JP5101463B2 - Image reading apparatus, image forming apparatus, image reading apparatus control method, control program, and recording medium - Google Patents

Image reading apparatus, image forming apparatus, image reading apparatus control method, control program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP5101463B2
JP5101463B2 JP2008295723A JP2008295723A JP5101463B2 JP 5101463 B2 JP5101463 B2 JP 5101463B2 JP 2008295723 A JP2008295723 A JP 2008295723A JP 2008295723 A JP2008295723 A JP 2008295723A JP 5101463 B2 JP5101463 B2 JP 5101463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reading
unit
order
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008295723A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010124215A (en
Inventor
志郎 成川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2008295723A priority Critical patent/JP5101463B2/en
Publication of JP2010124215A publication Critical patent/JP2010124215A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5101463B2 publication Critical patent/JP5101463B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、両面原稿を読み取って画像データを生成する画像読取装置に関する。   The present invention relates to an image reading apparatus that reads double-sided originals and generates image data.

原稿の読み取りを行うスキャナとして、原稿台に置かれた原稿から画像を読み取るタイプ、原稿搬送機構を備えておりトレイから搬送される原稿の片面から画像を読み取るタイプ、トレイから搬送される原稿の両面の画像を同時に読み取るタイプなどがある。これらのスキャナは、例えば、コピー機能・プリンタ機能・ファクシミリ送信受信機能・ファイリング機能・scan to e-mail機能等を有する複合機に備えられている。そして、複合機は、利用者からの指示に応じて、前記原稿から読み取られた画像を印刷する処理、前記画像をファクシミリ送信する処理、前記画像をメールに添付して送信する処理、あるいは、自機のハードディスクに前記画像をファイリングする処理を実行する。   As a scanner that reads originals, it is a type that reads an image from an original placed on a platen, a type that has an original conveyance mechanism and reads an image from one side of an original conveyed from a tray, and both sides of an original conveyed from a tray There is a type that reads the images at the same time. These scanners are provided, for example, in multifunction machines having a copy function, a printer function, a facsimile transmission / reception function, a filing function, a scan to e-mail function, and the like. Then, in response to an instruction from the user, the multifunction device prints an image read from the original, processes the facsimile transmission of the image, processes the image attached to an email, or transmits the image. A process of filing the image on the hard disk of the machine is executed.

複数枚の両面原稿から画像の読み取りを行って得られる画像ファイルの送信等を行う場合、トレイにおける原稿の積載順序を逆にしてしまう場合がある(誤って逆にしてしまう)。前記積載順序を逆にしてしまうと、電子化された画像ファイルにおける各画像の順序(頁番号に基づく順序)は真の順序とは逆になるので、再度、原稿をトレイに配置して原稿の読み取りを行わなければならず、無駄な作業が発生してしまう。そして、このような無駄な作業の発生を抑制するために特許文献1は下記の技術を開示する。   When transmitting an image file obtained by reading an image from a plurality of double-sided originals, the stacking order of the originals on the tray may be reversed (incorrectly reversed). If the stacking order is reversed, the order of the images in the digitized image file (order based on the page number) is reversed from the true order. Reading must be performed, resulting in unnecessary work. And in order to suppress generation | occurrence | production of such a useless work, patent document 1 discloses the following technique.

原稿の両面の画像を交互に読み取って、全画像を記憶部に記憶させる。このとき、1頁目が白紙であるか否かの判定を行い、1頁目が白紙である場合には、すべての奇数頁における画像データに占める白色データの割合を検知し、奇数頁が白紙であるか否かの判定を行う。奇数頁が白紙ではないと判断された場合には、両面に画像を有する原稿の積載順序が逆にセットされたと判断し(すなわち読み取られた各画像の順序が真の順序と逆になっている)、各画像の順序(頁番号に基づく順序)を逆にする補正処理(反転処理)を行い、補正処理後の各画像を記憶部に保存するか、あるいは、補正処理後の各画像に基づいて印字出力を行う。   The images on both sides of the document are alternately read and all the images are stored in the storage unit. At this time, it is determined whether or not the first page is blank. If the first page is blank, the ratio of white data to the image data in all odd pages is detected, and the odd pages are blank. It is determined whether or not. If it is determined that the odd page is not blank, it is determined that the stacking order of the documents having images on both sides is set in reverse (that is, the order of the read images is reverse to the true order). ), Correction processing (reversal processing) that reverses the order of the images (order based on the page number) is performed, and the corrected images are stored in the storage unit, or based on the corrected images. Print out.

例えば、補正処理前において、画像aが1頁目,画像bが2頁目,画像cが3頁目であるような場合、補正処理を施すと、画像cが1頁目,画像bが2頁目,画像aが3頁目になる。   For example, if the image a is the first page, the image b is the second page, and the image c is the third page before the correction process, the image c is the first page and the image b is 2 when the correction process is performed. The page and image a become the third page.

また、1頁目が白紙でないと判断された場合、すべての偶数頁における画像データに占める白色データの割合を検知し、偶数頁が白紙であるか否かの判断を行う。そして、偶数頁が白紙でないと判断された場合には、両面に画像を有する原稿がセットされたと考えられるが、各画像の順序の正否をこの時点で自動判定することは困難なため、記憶部に記憶されている1頁目の画像を読み出して表示部に表示させ、真に1頁目の画像であるか否かの確認を使用者に求めている。
特開2001−251483号公報(公開日:2001年09月14日)
If it is determined that the first page is not blank, the ratio of white data to the image data in all even pages is detected to determine whether the even page is blank. If it is determined that the even page is not blank, it is considered that a document having images on both sides is set. However, since it is difficult to automatically determine whether the order of the images is correct at this time, the storage unit 1 is read out and displayed on the display unit, and the user is asked to confirm whether or not it is the first page image.
JP 2001-251483 A (publication date: September 14, 2001)

ところで、原稿をトレイに積載した後且つスキャンが完了する前において、原稿の積載順序に誤りがある事に利用者が気づく場合もある。この場合であっても、そのままスキャンを複合機に行わせ、さらに複合機が前記補正処理を行えば、利用者は原稿を載置し直す手間を省くことができる。   Incidentally, the user may notice that there is an error in the document stacking order after the document is stacked on the tray and before the scan is completed. Even in this case, if the multi-function peripheral performs scanning as it is and the multi-function apparatus performs the correction process, the user can save time and effort to re-place the document.

しかし、特許文献1の構成によれば、原稿をトレイ積載した後且つスキャンが完了する前において利用者が原稿の積載順序に誤りがあることに気づいているときでも(つまり、前記補正処理の必要性に気づいているときでも)、読取処理の完了後に全ての奇数頁または全ての偶数頁について白紙であるか否かの判定処理(データ処理)が必ず行われてから前記補正処理が行われるようになっている。それゆえ、読取処理が完了してから前記補正処理が行われるまでかなりの時間を要することになり、補正処理完了までに時間を要するという問題があった。   However, according to the configuration of Patent Document 1, even when the user notices that there is an error in the document stacking order after the document is stacked on the tray and before the scan is completed (that is, the correction process is necessary). Even when the user is aware of the characteristics, after the completion of the reading process, all the odd pages or all the even pages are determined to be blank or not (data processing) before the correction process is performed. It has become. Therefore, a considerable time is required until the correction process is performed after the reading process is completed, and there is a problem that it takes time to complete the correction process.

本発明は、前記問題を解決するためになされたものであり、原稿から読み取られた各画像の順序の補正を実行する画像読取装置において、従来よりも補正処理完了を早めることを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problem, and an object of the present invention is to speed up the completion of correction processing in an image reading apparatus that performs correction of the order of images read from a document.

以上の目的を達成するために、本発明は、原稿の両面から原稿面の画像を原稿面毎に読み取る読取処理を行う画像読取装置において、(a)利用者によって順序補正コマンドが入力されていないコマンド無状態の場合、読み取られた各画像の読み取り順に基づいて各画像の順序を決定し、(b)利用者によって順序補正コマンドが入力されているコマンド有状態の場合、各画像の順序を、前記コマンド無状態にて決定される順序とは逆の順序になるように決定する順序決定部と、前記読取処理の完了前に、前記順序補正コマンドの入力を行うためのコマンド入力用画像の表示を表示装置に開始させる表示制御部とを含むことを特徴とする。   In order to achieve the above object, according to the present invention, in an image reading apparatus that performs reading processing for reading an image on a document surface from both sides of a document for each document surface, (a) no order correction command is input by a user. When there is no command, the order of each image is determined based on the reading order of each read image. (B) When the command correction state is input by the user, the order of each image is determined. An order determining unit that determines an order reverse to the order determined in the absence of the command, and display of a command input image for inputting the order correction command before the completion of the reading process And a display control unit for causing the display device to start.

本発明の構成によれば、前記各画像の順序の補正を行う必要がある事に利用者が気づいている場合、当該利用者が前記順序補正コマンドを入力することによって、各画像の順序の補正が行われるようになっている。さらに、前記構成によれば、前記読取処理の完了前に利用者が前記補正の必要性に気づいている場合、前記読取処理の完了前であっても前記順序補正コマンドの入力が可能であるため、前記読取処理の完了前、または前記読取処理の完了後すぐに、前記補正を実行することが可能になる。それゆえ、読取処理が完了してから補正処理が開始されるまでかなりの時間を要する特許文献1の構成よりも、補正処理完了を早めることが可能となる。   According to the configuration of the present invention, when the user notices that the order of the images needs to be corrected, the user inputs the order correction command to correct the order of the images. Is to be done. Further, according to the above configuration, when the user is aware of the necessity for the correction before the completion of the reading process, the order correction command can be input even before the reading process is completed. The correction can be executed before the reading process is completed or immediately after the reading process is completed. Therefore, the completion of the correction process can be accelerated compared to the configuration of Patent Document 1 that requires a considerable time from the completion of the reading process to the start of the correction process.

本発明の画像読取装置は、前記構成に加えて、前記読取処理は複数の原稿から前記画像を読み取るジョブであり、前記表示制御部が、最初に読み取られた原稿のプレビューを前記表示装置に表示させる構成であってもよい。この構成によれば、最初に読み取られた原稿のプレビューを表示するため、利用者からすれば各画像の順序の誤りに気づき易くなるというメリットがある。なお、前記構成によれば、プレビュー表示の対象を最初に読み取られた原稿にしているため、全ての原稿の読み取り完了前であってもプレビュー表示処理が実行可能となる。したがって、利用者は、全ての原稿の読み取り完了前に、各画像の順序の正誤を前記プレビューにて確認した上で前記順序補正コマンドの入力を行うことが可能となり、迅速に処理を進めることができる。   In the image reading apparatus of the present invention, in addition to the above configuration, the reading process is a job for reading the image from a plurality of originals, and the display control unit displays a preview of the original first read on the display device. The structure to be made may be sufficient. According to this configuration, since the preview of the original read first is displayed, there is a merit that the user can easily notice an error in the order of the images. According to the above-described configuration, the preview display target is the original that has been read first, so that the preview display process can be executed even before all the originals have been read. Therefore, the user can input the order correction command after confirming the correctness of the order of each image in the preview before the reading of all the originals is completed. it can.

なお、最初に読み取られた原稿のプレビューとは、両面同時読取方式のスキャナにて読取処理が行われる場合、最初に読み取られた原稿の表面のプレビューおよび裏面のプレビューのうちのいずれか一方であってもよいし、両方であってもよい。また、片面読取方式のスキャナにて読取処理が行われる場合、最初に読み取られた原稿のプレビューとは当該原稿の片面のプレビューとなる。   Note that the preview of the original read first is either one of the preview of the front side of the original and the preview of the back side when the scanning process is performed by the double-sided simultaneous reading type scanner. You may be both. When the reading process is performed by a single-sided scanner, the preview of the original read first is a single-sided preview of the original.

また、前記読取処理における処理対象の原稿枚数が少ない場合、前記読取処理はすぐに完了してしまう。つまり、処理対象の原稿枚数が少ないと、利用者は読取処理中においてトレイの原稿の積載順を確認する機会がない。それゆえ、読取処理開始前にトレイの原稿の積載順を確認しておらず、且つ、読取処理対象の原稿枚数が少ないために読取処理中にトレイの原稿の積載順を確認する機会がなかった場合、利用者は、前記補正の要否の確認ができず、補正コマンドの入力の是非がわからないといった事態も起こり得る。   Further, when the number of documents to be processed in the reading process is small, the reading process is completed immediately. That is, if the number of documents to be processed is small, the user has no opportunity to check the stacking order of the documents on the tray during the reading process. Therefore, the stacking order of the originals on the tray is not confirmed before the reading process is started, and there is no opportunity to check the stacking order of the originals on the tray during the reading process because the number of originals to be read is small. In this case, there is a possibility that the user cannot confirm whether or not the correction is necessary and does not know whether or not to input the correction command.

そこで、本発明の画像読取装置においては、前記構成に加えて、前記読取処理における処理対象の原稿枚数が所定枚数以下である場合、前記表示制御部が、前記読取処理の終了後に、前記プレビューと前記コマンド入力用画像とを前記表示装置に表示させるようになっていることが好ましい。この構成によれば、読取処理の終了後であっても、原稿の順序の正否の確認を行うことが可能になる。それゆえ、読取処理開始前にトレイの原稿の積載順を確認しておらず、且つ、読取処理対象の原稿枚数が少ないために読取処理中にトレイの原稿の積載順を確認する機会がなかった場合であっても、前記補正の要否の判断が容易となる。   Therefore, in the image reading apparatus of the present invention, in addition to the above configuration, when the number of documents to be processed in the reading process is equal to or less than a predetermined number, the display control unit displays the preview and It is preferable to display the command input image on the display device. According to this configuration, it is possible to check whether or not the order of documents is correct even after the reading process is completed. Therefore, the stacking order of the originals on the tray is not confirmed before the reading process is started, and there is no opportunity to check the stacking order of the originals on the tray during the reading process because the number of originals to be read is small. Even in this case, it is easy to determine whether the correction is necessary.

本発明の画像読取装置において、前記表示制御部は、前記コマンド入力用画像を表示させるモードが利用者によって設定されている場合に限り、前記コマンド入力用画像を表示装置に表示させる構成であってもよい。本発明の構成によれば、前記順序補正コマンドの入力が必要な場合は前記コマンド入力用画像を表示装置に表示させなければならない。しかし、前記各画像の順序の補正が不要である事に利用者が気づいている場合にまで前記コマンド入力用画像を表示装置に表示させると、不要な情報を表示装置に表示させることになり、表示装置の表示内容が煩雑になってしまう。この点、本発明の構成によれば、利用者の要求に応じて前記コマンド入力用画像の表示の有無を切り替えることが可能となるため、前記補正が不要であると利用者が考えているときは前記コマンド入力用画像の表示を禁止でき、表示装置の表示内容が煩雑になってしまうことを抑制できる。   In the image reading apparatus of the present invention, the display control unit is configured to display the command input image on a display device only when a mode for displaying the command input image is set by a user. Also good. According to the configuration of the present invention, when the order correction command needs to be input, the command input image must be displayed on a display device. However, if the command input image is displayed on the display device until the user is aware that the correction of the order of the images is unnecessary, unnecessary information will be displayed on the display device, The display content of the display device becomes complicated. In this regard, according to the configuration of the present invention, it is possible to switch the presence / absence of display of the command input image according to a user's request, and therefore when the user thinks that the correction is unnecessary. The display of the command input image can be prohibited, and the display contents of the display device can be prevented from becoming complicated.

また、本発明の画像形成装置は前述した画像読取装置を備えていることを特徴としている。   An image forming apparatus according to the present invention includes the above-described image reading apparatus.

さらに、本発明は、原稿の両面から原稿面の画像を原稿面毎に読み取る読取処理を行う画像読取装置の制御方法において、(a)利用者によって順序補正コマンドが入力されていないコマンド無状態の場合、読み取られた各画像の読み取り順に基づいて各画像の順序を決定し、(b)利用者によって順序補正コマンドが入力されているコマンド有状態の場合、各画像の順序を、前記コマンド無状態にて決定される順序とは逆の順序になるように決定する工程と、前記読取処理の完了前に、前記順序補正コマンドの入力を行うためのコマンド入力用画像の表示を表示装置に開始させる工程とを含む制御方法であってもよい。   Further, according to the present invention, in a control method of an image reading apparatus that performs a reading process for reading an image of a document surface from both sides of a document for each document surface, (a) a command-free state in which no order correction command is input by a user In this case, the order of the images is determined based on the reading order of the read images, and (b) when the command correction state is input by the user, the order of the images is changed to the no command state. The display device starts to display the command input image for inputting the order correction command before the completion of the reading process and the step of determining the order reverse to the order determined in step And a control method including a process.

さらに、本発明の画像読取装置はコンピュータによって実現されてもよく、この場合には、コンピュータを前記画像読取装置の各部として動作させる制御プログラム、および、該制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。   Furthermore, the image reading apparatus of the present invention may be realized by a computer. In this case, a control program that causes the computer to operate as each unit of the image reading apparatus, and a computer-readable recording medium that records the control program Are also within the scope of the present invention.

以上のように、本発明は、原稿の両面から原稿面の画像を原稿面毎に読み取る読取処理を行う画像読取装置において、(a)利用者によって順序補正コマンドが入力されていないコマンド無状態の場合、読み取られた各画像の読み取り順に基づいて各画像の順序を決定し、(b)利用者によって順序補正コマンドが入力されているコマンド有状態の場合、各画像の順序を、前記コマンド無状態にて決定される順序とは逆の順序になるように決定する順序決定部と、前記読取処理の完了前に、前記順序補正コマンドの入力を行うためのコマンド入力用画像の表示を表示装置に開始させる表示制御部とを含むことを特徴とする。それゆえ、読取処理が完了してから補正処理が行われるまでかなりの時間を要する特許文献1の構成よりも、補正処理完了を早めることが可能となる。   As described above, according to the present invention, in an image reading apparatus that performs a reading process of reading an image of a document surface from both sides of a document for each document surface, (a) a command-free state in which an order correction command is not input by a user. In this case, the order of the images is determined based on the reading order of the read images, and (b) when the command correction state is input by the user, the order of the images is changed to the no command state. An order determination unit for determining the order to be opposite to the order determined in step (b), and displaying a command input image for inputting the order correction command on the display device before the completion of the reading process. And a display control unit to be started. Therefore, the completion of the correction process can be accelerated compared to the configuration of Patent Document 1 that requires a considerable time from the completion of the reading process until the correction process is performed.

〔実施の形態1〕
本発明の一実施形態を図に基づいて説明する。図1は、本実施形態の複合機(画像読取装置,画像形成装置)を示したブロック図である。
[Embodiment 1]
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram illustrating a multifunction peripheral (image reading apparatus, image forming apparatus) of the present embodiment.

複合機100は、プリント処理、複写処理、ファクシミリ送受信処理、イメージ送信処理を少なくとも実行可能な装置である。つまり、複合機100は、スキャン機能を奏する画像読取装置および印刷機能を備えた画像形成装置の両装置に相当するものである。   The multi-function device 100 is a device that can execute at least print processing, copy processing, facsimile transmission / reception processing, and image transmission processing. That is, the multi-function device 100 corresponds to both an image reading device having a scanning function and an image forming device having a printing function.

なお、イメージ送信処理とは、原稿から読み取られた画像が示されているデータを電子メールに添付して指定されたアドレスへ送信する処理、原稿から読み取られた画像を示すデータを所定のフォルダまたは複合機100に装着されたUSBメモリなどに送信する処理を意味する。   The image transmission process is a process of sending data indicating an image read from an original to an address specified by attaching it to an e-mail, and sending data indicating an image read from an original to a predetermined folder or It means a process of transmitting to a USB memory or the like attached to the multifunction device 100.

複合機100は、図1に示すように、画像入力装置101、画像処理装置102、画像出力装置103、画像表示装置104、受信装置105、送信装置106、記憶装置107、制御部108を有する。   As illustrated in FIG. 1, the multifunction peripheral 100 includes an image input device 101, an image processing device 102, an image output device 103, an image display device 104, a reception device 105, a transmission device 106, a storage device 107, and a control unit 108.

制御部108は、CPU(Central Processing Unit)あるいはDSP(Digital Signal Processor)等のプロセッサを含むコンピュータである。この制御部108は、複合機100に備えられる各種ハードウェアを統括的に制御し、複合機100に備えられる各ハードウェア間のデータ転送を制御するものである。   The control unit 108 is a computer including a processor such as a CPU (Central Processing Unit) or a DSP (Digital Signal Processor). The control unit 108 controls the various types of hardware included in the multifunction peripheral 100 in an integrated manner, and controls data transfer between the hardware included in the multifunction peripheral 100.

また、図1に示されるように、本実施形態の制御部108は頁番号認定部200および表示制御部201を有している。頁番号認定部200および表示制御部201については後で詳述する。   Further, as shown in FIG. 1, the control unit 108 of the present embodiment includes a page number authorization unit 200 and a display control unit 201. The page number recognition unit 200 and the display control unit 201 will be described in detail later.

画像入力装置101は、原稿を読み取って画像データを生成する画像読取手段である。より具体的に説明すると、画像入力装置101は、CCD(Charge Coupled Device)を含むスキャナ部を有し、原稿から反射してきた光に基づき、当該原稿の画像を示した画像データを生成するものである。   The image input device 101 is an image reading unit that reads a document and generates image data. More specifically, the image input device 101 includes a scanner unit including a CCD (Charge Coupled Device), and generates image data indicating an image of the document based on light reflected from the document. is there.

また、本実施形態の画像入力装置101は、図2に示されるように、搬送されている原稿の一方の原稿面の画像と他方の原稿面の画像とを同時に読み取り可能な両面同時読取式のスキャナである。なお、以下では、単に「原稿」と称する場合、両面に画像の形成された両面原稿を指すものとする。   In addition, as shown in FIG. 2, the image input apparatus 101 according to the present embodiment is a double-sided simultaneous reading type capable of simultaneously reading an image on one original surface and an image on the other original surface of a conveyed document. It is a scanner. In the following, when simply referred to as “original”, it refers to a double-sided original having images formed on both sides.

画像入力装置101は、図2に示すように、原稿セットトレイ122と第1読取部110と第2読取部123と原稿搬送路133とを有する。原稿セットトレイ122には、読み取り対象とされる複数の原稿の組が積載されるようになっている。   As shown in FIG. 2, the image input apparatus 101 includes a document setting tray 122, a first reading unit 110, a second reading unit 123, and a document conveyance path 133. A set of a plurality of documents to be read is stacked on the document set tray 122.

そして、積載されている複数の原稿のうち、最も下側に位置する原稿が1枚づつ順に原稿搬送路133に搬送されるようになっている。なお、画像入力装置101において、原稿は原稿セットトレイ122から原稿搬送路133を経由して排紙トレイ233に搬送されるようになっているが、原稿の表裏が反転されることなく当該搬送が実行されるようになっている。第1読取部110は、原稿搬送路133の下側に配置されており、原稿搬送路133にて搬送されている原稿の下側の面の画像を読み取るようになっている。また、第2読取部123は、原稿搬送路133の上側に配置されており、原稿搬送路133にて搬送されている原稿における上側の面の画像を読み取るようになっている。   Of the plurality of stacked originals, the lowermost original is conveyed to the original conveyance path 133 one by one in order. In the image input apparatus 101, the document is transported from the document set tray 122 to the paper discharge tray 233 via the document transport path 133. However, the document can be transported without being reversed. It is supposed to be executed. The first reading unit 110 is disposed on the lower side of the document conveyance path 133 and reads an image on the lower surface of the document conveyed on the document conveyance path 133. The second reading unit 123 is arranged on the upper side of the document conveyance path 133 and reads an image on the upper surface of the document conveyed on the document conveyance path 133.

つまり、1頁目側を下側に向けて最終頁側を上側に向け、頁番号の小さな原稿面ほど下側に配されるように複数の原稿の組を原稿セットトレイ122に積載し、当該複数の原稿の画像を画像入力装置101に読み取らせた場合、第1読取部110は頁番号の小さな順に奇数頁の原稿面の画像を順に読み取り、第2読取部123は頁番号の小さな順に偶数頁の原稿面の画像を順に読み取るようになっている。なお、後に、画像入力装置101の構成について、より詳細に説明する。   That is, a plurality of document sets are stacked on the document set tray 122 so that the first page side is directed downward, the last page side is directed upward, and the document surface with a smaller page number is disposed on the lower side. When the image input apparatus 101 scans a plurality of document images, the first reading unit 110 sequentially reads the images on the odd-numbered document surface in ascending order of the page numbers, and the second reading unit 123 sets the even number in the order of decreasing page numbers. Images on the document surface of the page are sequentially read. The configuration of the image input apparatus 101 will be described in detail later.

画像処理装置102は、画像処理を施す集積回路であり、ASIC(Application specific integrated circuit)から構成されるものである。この画像処理装置102は、画像入力装置101にて生成された画像データに対して必要な処理(シェーディング補正等)を施した上で当該画像データを一旦記憶装置107に保存する処理を行う。また、画像処理装置102は、記憶装置107に保存されている画像データを入力し、当該画像データに対して、後の出力処理(印刷または送信)に必要となるデジタル画像処理を施し、当該画像データを画像出力装置103または送信装置106に送るようになっている。   The image processing apparatus 102 is an integrated circuit that performs image processing, and includes an ASIC (Application Specific Integrated Circuit). The image processing apparatus 102 performs necessary processing (such as shading correction) on the image data generated by the image input device 101 and then temporarily stores the image data in the storage device 107. Further, the image processing apparatus 102 inputs image data stored in the storage device 107, performs digital image processing necessary for subsequent output processing (printing or transmission) on the image data, and performs the image processing. Data is sent to the image output device 103 or the transmission device 106.

なお、本実施形態において、画像データとは、スキャナ(画像入力装置101等)における1回の画像読取ジョブにて読み取られる全原稿の画像を示したデータを意味する。例えば、1回の画像読取ジョブの読み取り対象が1枚の原稿である場合、画像データには1頁目の画像と2頁目の画像とが示される。また、1回の画像読取ジョブの読み取り対象が2枚の原稿の組である場合、画像データには1頁目の画像と2頁目の画像と3頁目の画像と4頁目の画像とが示される。   In the present embodiment, the image data means data indicating images of all originals read by a single image reading job in a scanner (image input device 101 or the like). For example, when the reading target of one image reading job is one original, the image data indicates the first page image and the second page image. Also, when the reading target of one image reading job is a set of two originals, the image data includes an image on the first page, an image on the second page, an image on the third page, and an image on the fourth page. Is shown.

画像出力装置(プリンタ)103は、画像処理装置102から送られてきた画像データに示される画像を記録媒体(例えば紙等)上に印刷(形成)するものであり、例えば、電子写真方式またはインクジェット方式を用いたカラープリンタを挙げることができる。   The image output device (printer) 103 prints (forms) an image indicated by the image data sent from the image processing device 102 on a recording medium (for example, paper). A color printer using the method can be given.

画像表示装置104は、複合機100の操作パネル(不図示)に備えられている液晶ディスプレイであり、カラー画像の表示が可能な表示手段である。また、画像表示装置104は、タッチパネルに覆われており、複合機100の入力インターフェイスとしての機能を有している。つまり、画像表示装置104には、複合機100に対して各種コマンドの入力を行うためのGUI(グラフィカルユーザインターフェイス)や操作ガイドが表示される。   The image display device 104 is a liquid crystal display provided in an operation panel (not shown) of the multi-function device 100, and is a display unit capable of displaying a color image. Further, the image display device 104 is covered with a touch panel and has a function as an input interface of the multifunction peripheral 100. That is, the image display device 104 displays a GUI (graphical user interface) and an operation guide for inputting various commands to the multifunction peripheral 100.

受信装置105は、電話回線またはインターネットに接続しており、ファクシミリ通信によって外部装置から画像データを受信する装置である。具体的に、受信装置105は、外部装置から画像データを受信すると、この受信した画像データを記憶装置107に保存する。   The receiving device 105 is connected to a telephone line or the Internet and receives image data from an external device by facsimile communication. Specifically, when receiving the image data from the external device, the receiving device 105 stores the received image data in the storage device 107.

送信装置106は、電話回線またはインターネットに接続しており、画像入力装置101にて入力され且つ画像処理装置102にて処理された画像データをファクシミリ通信によって外部装置へ送信する装置である。   The transmission device 106 is connected to a telephone line or the Internet, and is a device that transmits image data input by the image input device 101 and processed by the image processing device 102 to an external device by facsimile communication.

記憶装置107は、複合機100にて扱われる画像データを保存するためのハードディスク装置である。   The storage device 107 is a hard disk device for storing image data handled by the multifunction peripheral 100.

以上の構成において、複写処理時には、画像入力装置101によって原稿から画像データが生成され、画像処理装置102によって当該画像データに対して画像処理が施され、この画像データが一旦記憶装置107に保存される。そして、画像処理装置102が、この画像データを読み出して、印刷処理を行う上で必要となる画像処理を行い、処理後の画像データが画像出力装置103に送られ、印刷処理が実行される。   In the above configuration, during the copying process, image data is generated from the original by the image input device 101, the image processing is performed on the image data by the image processing device 102, and the image data is temporarily stored in the storage device 107. The Then, the image processing apparatus 102 reads out the image data and performs image processing necessary for performing the printing process. The processed image data is sent to the image output apparatus 103, and the printing process is executed.

ファクシミリ送信処理時には、画像入力装置101によって原稿から画像データが生成され、画像処理装置102によって当該画像データに対して画像処理が施され、この画像データが一旦記憶装置107に保存される。そして、画像処理装置102が、この画像データを読み出してファクシミリ送信を行う上で必要となる処理を施し、その後、当該画像データを送信装置106に送る。そして、送信装置106によってファクシミリ送信が実行される。   At the time of facsimile transmission processing, image data is generated from an original by the image input device 101, image processing is performed on the image data by the image processing device 102, and the image data is temporarily stored in the storage device 107. Then, the image processing apparatus 102 reads out the image data and performs processing necessary for performing facsimile transmission, and then transmits the image data to the transmission apparatus 106. Then, facsimile transmission is executed by the transmission device 106.

ファクシミリ受信処理時には、受信装置105が外部装置から画像データを受信し、この画像データが一旦記憶装置107に保存される。そして、画像処理装置102が、この画像データを読み出して画像処理を行い、処理後の画像データが画像出力装置103に送られ、印刷処理が実行される。   During facsimile reception processing, the receiving device 105 receives image data from an external device, and this image data is temporarily stored in the storage device 107. Then, the image processing apparatus 102 reads out the image data and performs image processing. The processed image data is sent to the image output apparatus 103, and print processing is executed.

イメージ送信処理時には、画像入力装置101によって原稿から画像データが生成され、画像処理装置102によって当該画像データに対して画像処理が施され、この画像データが一旦記憶装置107に保存される。そして、画像処理装置102が、この画像データを読み出して、イメージ送信処理を行う上で必要となる画像処理を行い、処理後の画像データをフォーマット変換部(不図示)へ送信する。そして、フォーマット変換部にて、前記画像データは所定の形式の画像ファイル(PDFファイル,TIFFファイル)に変換され、変換後の画像ファイルが指定されたアドレス、フォルダ、USBメモリなどへ送信されるようになっている。   At the time of image transmission processing, image data is generated from a document by the image input device 101, image processing is performed on the image data by the image processing device 102, and the image data is temporarily stored in the storage device 107. Then, the image processing apparatus 102 reads out the image data, performs image processing necessary for performing image transmission processing, and transmits the processed image data to a format conversion unit (not shown). Then, the format conversion unit converts the image data into an image file (PDF file, TIFF file) in a predetermined format, and transmits the converted image file to a specified address, folder, USB memory, or the like. It has become.

つぎに、制御部108に備えられる頁番号認定部200と表示制御部201とについて詳細に説明する。なお、以下では、イメージ送信処理時における頁番号認定部200および表示制御部201の処理内容について説明する。   Next, the page number authorization unit 200 and the display control unit 201 provided in the control unit 108 will be described in detail. Hereinafter, processing contents of the page number recognition unit 200 and the display control unit 201 during the image transmission process will be described.

頁番号認定部200は、複数の原稿から生成された画像データにおける各画像の頁番号の認定を行うブロックである。例えば、3枚の原稿から画像データが生成される場合、画像データには、1枚目原稿の表面の画像と、1枚目原稿の裏面の画像と、2枚目原稿の表面の画像と、2枚目原稿の裏面の画像と、3枚目原稿の表面の画像と、3枚目原稿の裏面の画像との6つの画像が示されることになる。そして、この6つの画像について1頁〜6頁の頁番号を認定する。   The page number recognition unit 200 is a block that recognizes the page number of each image in image data generated from a plurality of originals. For example, when image data is generated from three originals, the image data includes an image on the front side of the first original, an image on the back side of the first original, an image on the front side of the second original, Six images of the back side image of the second original, the front side image of the third original, and the back side image of the third original are shown. Then, the page numbers of the first to sixth pages are recognized for these six images.

より具体的に説明すると、画像入力装置101にて原稿から画像が読み取られると、頁番号認定部200は、図3に示すように、第1読取部110によって読み取られた各画像については記憶装置107における記憶領域aに保存し、第2読取部123によって読み取られた各画像については記憶装置107における記憶領域bに保存する処理を行う。   More specifically, when an image is read from a document by the image input device 101, the page number recognition unit 200 stores a storage device for each image read by the first reading unit 110 as shown in FIG. Processing for saving each image in the storage area 107 in the storage device 107 and saving each image read by the second reading unit 123 in the storage area b in the storage device 107 is performed.

さらに、頁番号認定部200は、図3に示すように、記憶領域aに保存されている各画像に対して奇数番号を示すインデックスを対応付け、記憶領域bに保存されている各画像に対して偶数番号を示すインデックスを対応付ける。但し、頁番号認定部200は、読み取られた順序が先の画像ほど番号の小さなインデックスを対応付けるようにしている。つまり、最初に第1読取部110にて読み取られた画像には、1番のインデックスである「ID1」が対応付けられ、次に第1読取部110にて読み取られた画像には3番のインデックスである「ID3」が対応付けられることになる。   Further, as shown in FIG. 3, the page number recognition unit 200 associates an index indicating an odd number with each image stored in the storage area a, and corresponds to each image stored in the storage area b. To associate an index indicating an even number. However, the page number authorization unit 200 associates an index with a smaller number in the order of reading. That is, the first image read by the first reading unit 110 is associated with “ID1” that is the first index, and the image read by the first reading unit 110 is then assigned the third number. The index “ID3” is associated.

例えば、4枚の原稿の組があり、この原稿の組においては、図3に示すように、1頁目に「A」、2頁目に「B」、3頁目に「C」、4頁目に「D」、5頁目に「E」、6頁目に「F」、7頁目に「G」、8頁目に「H」の文字が記載されているものとする。そして、正しい積載順序にて前記した4枚の原稿の組を原稿セットトレイ122に積載したものとする。つまり、1頁目側を下側に向けて最終頁側を上側に向け、頁番号の小さな原稿面ほど下側に配されるように前記原稿の組を原稿セットトレイ122に積載する。そして、前記原稿の組の画像を画像入力装置101に読み取らせると、n頁目の画像にn番のインデックスが対応付けられることになる。つまり、図3に示されるように、「A」が記載されている1頁目の画像には1番のインデックスが対応付けられ、「B」が記載されている2頁目の画像には2番のインデックスが対応付けられ、「C」が記載されている3頁目の画像には3番のインデックスが対応付けられ、「H」が記載されている8頁目の画像には8番のインデックスが対応付けられている。   For example, there are four sets of originals. In this original set, as shown in FIG. 3, "A" is displayed on the first page, "B" on the second page, "C" on the third page, It is assumed that “D” is written on the page, “E” on the fifth page, “F” on the sixth page, “G” on the seventh page, and “H” on the eighth page. Then, it is assumed that the set of four documents described above is stacked on the document set tray 122 in the correct stacking order. That is, the set of documents is stacked on the document set tray 122 so that the first page side is directed downward, the last page side is directed upward, and the document surface having a smaller page number is disposed on the lower side. Then, when the image input apparatus 101 is made to read the image of the original set, the nth index is associated with the nth page image. That is, as shown in FIG. 3, the first page image in which “A” is described is associated with the first index, and the second page image in which “B” is described is 2 No. 3 index is associated with the third page image in which “C” is described, and No. 8 index is associated with the eighth page image in which “H” is described. An index is associated.

これに対し、正しい積載順序とは逆の積載順序にて前記した4枚の原稿の組を原稿セットトレイ122に積載したものとする。つまり、1頁目側を上側に向けて最終頁側を下側に向け、頁番号の小さな原稿面ほど上側に配されるように前記原稿の組を原稿セットトレイ122に積載したものとする。この場合、n頁目の画像にn番のインデックスは対応付けられず、頁番号の大きな画像ほど小さい番号のインデックスが対応付けられることになる。つまり、図4に示されるように、「H」が記載されている8頁目の画像には1番のインデックスが対応付けられ、「G」が記載されている7頁目の画像には2番のインデックスが対応付けられ、「F」が記載されている6頁目の画像には3番のインデックスが対応付けられ、「A」が記載されている1頁目の画像には8番のインデックスが対応付けられていることになる。   On the other hand, it is assumed that the set of four originals described above is stacked on the original set tray 122 in the reverse order of the correct stacking order. That is, it is assumed that the set of documents is stacked on the document set tray 122 so that the first page side is directed upward, the last page side is directed downward, and the document surface having a smaller page number is disposed on the upper side. In this case, the n-th index is not associated with the image of the n-th page, and an index with a smaller number is associated with an image with a larger page number. That is, as shown in FIG. 4, the first index is associated with the eighth page image in which “H” is written, and the second page image in which “G” is written is 2 The index of No. 3 is associated, the image of the sixth page on which “F” is described is associated with the index of No. 3, and the image of the first page on which “A” is described is associated with No. 8 An index is associated.

画像入力装置101にて生成された画像データの全画像が記憶領域a・bに保存された後、頁番号認定部200は、記憶領域a・bに保存されている各画像の頁番号を認定し、認定した頁番号の小さい順に各画像を記憶領域a・bから読み出す。そして、読み出された各画像は画像処理装置102を経由してフォーマット変換部に送信され、フォーマット変換部は前記各画像が編集された画像ファイルを作成する。ここで、画像ファイルにおける各画像の頁番号は頁番号認定部200に読み出された順番となる。つまり、頁番号認定部200にて認定された各画像の頁番号は前記画像ファイルにおける各画像の頁番号になる。   After all the images of the image data generated by the image input device 101 are stored in the storage areas a and b, the page number recognition unit 200 recognizes the page numbers of the images stored in the storage areas a and b. Then, each image is read from the storage areas a and b in ascending order of the certified page numbers. Each read image is transmitted to the format conversion unit via the image processing apparatus 102, and the format conversion unit creates an image file in which each image is edited. Here, the page number of each image in the image file is the order read by the page number authorization unit 200. That is, the page number of each image certified by the page number certification unit 200 becomes the page number of each image in the image file.

つぎに、頁番号認定部200における頁番号の認定手法を説明する。頁番号認定部200は、後述する順序補正コマンドが利用者から入力されている場合と入力されていない場合とで頁番号の認定手法を異ならせている。   Next, a page number recognition method in the page number recognition unit 200 will be described. The page number recognition unit 200 uses different page number recognition methods depending on whether or not an order correction command to be described later is input from the user.

まずは、利用者から順序補正コマンドが入力されていない場合の頁番号認定手法を説明する。頁番号認定部200は、利用者から順序補正コマンドが入力されていない場合、各画像に対応付けられているインデックスの番号を各画像の頁番号(各画像の順序を示す番号)として認定する。ここで、各画像に対応付けられているインデックスの番号は各画像の読み取り順序に基づいて定められたものであるため、頁番号認定部200は、各画像の読み取り順に基づいて各画像の順序を定めていることになる。   First, a page number recognition method when no order correction command is input from the user will be described. When no order correction command is input from the user, the page number recognition unit 200 recognizes the index number associated with each image as the page number of each image (number indicating the order of each image). Here, since the index numbers associated with the images are determined based on the reading order of the images, the page number recognition unit 200 determines the order of the images based on the reading order of the images. It will be determined.

そして、正しい積載順序にて原稿の組が原稿セットトレイ122に積載されていた場合において、各画像に対応付けられているインデックスの番号を各画像の頁番号とする場合、n頁目の画像に対してn番の頁番号が正しく認定されることになる。例えば、図3に示す例の場合、「A」が記載されている1頁目の画像の頁番号は「1」と認定され、「B」が記載されている2頁目の画像の頁番号は「2」と認定され、「C」が記載されている3頁目の画像の頁番号は「3」と認定され、「H」が記載されている8頁目の画像の頁番号は「8」と認定される。   When a set of documents is stacked on the document set tray 122 in the correct stacking order, if the index number associated with each image is the page number of each image, the image of the nth page is displayed. On the other hand, the nth page number is correctly recognized. For example, in the example shown in FIG. 3, the page number of the first page image in which “A” is described is recognized as “1”, and the page number of the second page image in which “B” is described. Is recognized as “2”, the page number of the third page image in which “C” is described is recognized as “3”, and the page number of the eighth page image in which “H” is described is “3”. 8 ”.

しかしながら、正しい積載順序とは逆の積載順序にて原稿の組が原稿セットトレイ122に積載されていた場合、各画像に対応付けられているインデックスの番号を各画像の頁番号として認定すると、n頁目の画像にn番の頁番号が付与されず、本来の頁番号が大きな画像ほど小さい頁番号が認定されてしまうという問題が生じる。例えば、図4に示す例の場合、「A」が記載されている1頁目の画像には8番のインデックスが対応付けられているため当該画像の頁番号は「8」と誤認定されてしまい、「B」が記載されている2頁目の画像には7番のインデックスが対応付けられているため当該画像の頁番号は「2」と誤認定されてしまう。また、「H」が記載されている8頁目の画像には1番のインデックスが対応付けられているため当該画像の頁番号は「1」と誤認定されてしまう。   However, if a set of documents is stacked on the document set tray 122 in a stacking order opposite to the correct stacking order, the index number associated with each image is recognized as the page number of each image. There is a problem in that the page number n is not assigned to the image of the page, and a smaller page number is recognized for an image having a larger original page number. For example, in the case of the example shown in FIG. 4, the page number of “8” is erroneously recognized as “8” because the index of the number 8 is associated with the image of the first page in which “A” is described. Therefore, since the 7th index is associated with the image of the second page in which “B” is described, the page number of the image is erroneously recognized as “2”. Further, since the index No. 1 is associated with the image of the eighth page on which “H” is described, the page number of the image is erroneously recognized as “1”.

つぎに、利用者から順序補正コマンドを入力している場合の頁番号認定手法を説明する。頁番号認定部200は、利用者によって順序補正コマンドが入力されている場合、対応付けられているインデックスの番号が大きな画像ほど小さい頁番号を認定する。つまり、順序補正コマンドが入力されている場合に認定される頁番号に基づく各画像の順序は、順序補正コマンドが入力されていない場合に認定される頁番号に基づく各画像の順序に対して逆順になる。   Next, a page number recognition technique when an order correction command is input from the user will be described. When the order correction command is input by the user, the page number recognition unit 200 recognizes a smaller page number for an image with a larger index number. That is, the order of each image based on the page number authorized when the order correction command is input is reverse to the order of each image based on the page number authorized when the order correction command is not input. become.

それゆえ、順序補正コマンドが入力されている場合、正しい積載順序とは逆の積載順序にて原稿の組が原稿セットトレイ122に積載されていても、n頁目の画像にn番の頁番号が正しく認定されることになる。例えば、図4に示す例の場合、「A」が記載されている1頁目の画像には8番のインデックスが対応付けられているが当該画像の頁番号は「1」と認定され、「B」が記載されている2頁目の画像には7番のインデックスが対応付けられているが当該画像の頁番号は「2」と認定される。また、「H」が記載されている8頁目の画像には1番のインデックスが対応付けられているが当該画像の頁番号は「8」と認定される。   Therefore, when the order correction command is input, even if a set of documents is stacked on the document set tray 122 in a stacking order opposite to the correct stacking order, the nth page number is displayed on the nth page image. Will be certified correctly. For example, in the example shown in FIG. 4, the image of the first page on which “A” is described is associated with the index No. 8, but the page number of the image is recognized as “1”. The image of the second page in which “B” is described is associated with an index No. 7, but the page number of the image is recognized as “2”. In addition, although the index No. 1 is associated with the image of the eighth page on which “H” is described, the page number of the image is recognized as “8”.

つぎに、表示制御部201について説明する。表示制御部201は、画像表示装置104を制御するブロックであって、利用者が複合機100を操作するためのグラフィカルユーザインターフェイス、操作ガイドを示す画像、複合機100にて取り扱われる画像のプレビューを画像表示装置104に表示させるものである。   Next, the display control unit 201 will be described. The display control unit 201 is a block that controls the image display device 104, and displays a graphical user interface for a user to operate the multifunction peripheral 100, an image showing an operation guide, and a preview of an image handled by the multifunction peripheral 100. It is displayed on the image display device 104.

また、本実施形態では、両面原稿の読み取りを行う場合、利用者は、図示しない操作パネルを操作することによって両面原稿読取モードを複合機100に設定してから、スキャン実行命令を複合機100に入力することになる。   In this embodiment, when reading a double-sided document, the user operates the operation panel (not shown) to set the double-sided document reading mode to the multifunction device 100, and then issues a scan execution command to the multifunction device 100. Will be input.

そして、表示制御部201は、両面原稿読取モードが設定されている場合、原稿の画像の読み取り開始後、順序補正コマンドの入力のためのコマンド入力用画像を画像表示装置104に表示させる。なお、表示制御部201は、読取処理の完了前にコマンド入力用画像の表示が開始されるように画像表示装置104を制御する。   Then, when the double-sided document reading mode is set, the display control unit 201 causes the image display device 104 to display a command input image for inputting an order correction command after starting reading of the document image. Note that the display control unit 201 controls the image display device 104 so that the display of the command input image is started before the reading process is completed.

コマンド入力用画像の例を図5に示す。このコマンド入力用画像には「読み込まれた原稿の順序を逆にしますか?」とのメッセージが表示されており、このメッセージによって前記順序補正コマンドが入力可能であることを利用者に通知するようになっている。   An example of the command input image is shown in FIG. In this command input image, a message “Do you want to reverse the order of the read originals?” Is displayed, and this message informs the user that the order correction command can be input. It has become.

また、図5に示すコマンド入力用画像は順序補正コマンドの入力を行うためのグラフィカルユーザインターフェイスであり、利用者は画像表示装置104に図5のコマンド入力用画像が表示されている場合に限り順序補正コマンドを入力できるようになっている。具体的には、図5の「Yes」ボタンをクリックすると順序補正コマンドが入力されるようになっている。また、図5の「NO」ボタンをクリックすると、順序補正コマンドが入力されることなくコマンド入力用画像の表示が終了するようになっている。   Further, the command input image shown in FIG. 5 is a graphical user interface for inputting an order correction command, and the user can execute the order only when the command input image shown in FIG. 5 is displayed on the image display device 104. A correction command can be input. Specifically, when the “Yes” button in FIG. 5 is clicked, an order correction command is input. When the “NO” button in FIG. 5 is clicked, the display of the command input image is ended without inputting the order correction command.

そして、順序補正コマンドが入力された場合、頁番号認定部200は、対応付けられているインデックスの番号が大きな画像ほど小さい頁番号が付与されるように、記憶領域a・bの各画像の頁番号を決定する。また、全ての原稿の読み取り完了までに、順序補正コマンドが入力されなかった場合、頁番号認定部200は、各画像に対応付けられているインデックスの番号と同じ番号が各画像の頁番号になるように、記憶領域a・bの各画像の頁番号を決定する。   When the order correction command is input, the page number recognition unit 200 causes the page of each image in the storage areas a and b to be assigned a smaller page number for an image with a larger associated index number. Determine the number. If the order correction command is not input before the reading of all the originals is completed, the page number recognition unit 200 uses the same number as the index number associated with each image as the page number of each image. In this manner, the page number of each image in the storage areas a and b is determined.

つぎに、複合機100においてイメージ送信処理が行われる際の処理手順を図6に基づいて説明する。図6は、複合機100において実行されるイメージ送信処理の流れを示したフローチャートである。   Next, a processing procedure when image transmission processing is performed in the multifunction peripheral 100 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart showing a flow of image transmission processing executed in the multifunction peripheral 100.

まず、利用者は、読取ジョブの処理対象となる複数の原稿の組を原稿セットトレイ122に積載する。つぎに、利用者がスキャン実行コマンドを入力すると、制御部108はフラグ(F)の値をゼロに設定し(S1)、両面原稿読み取りモードが設定されているか否かを判定する(S2)。   First, the user stacks a plurality of document sets to be processed in the reading job on the document set tray 122. Next, when the user inputs a scan execution command, the control unit 108 sets the value of the flag (F) to zero (S1), and determines whether the double-sided document reading mode is set (S2).

ここで、両面読み取りモードが設定されている場合(S2にてYes)、制御部108は、画像入力装置101を制御して、原稿セットトレイ122に積載されている原稿を1枚づつ搬送し、原稿の画像の読み取り処理を開始する(S3)。なお、頁番号認定部200は、図3または図4に示されるように、読み取られた各画像とインデックスとを対応付けて記憶領域a・bに保存する。   Here, when the duplex reading mode is set (Yes in S2), the control unit 108 controls the image input apparatus 101 to convey the originals stacked on the original set tray 122 one by one, Document image reading processing is started (S3). As shown in FIG. 3 or FIG. 4, the page number certification unit 200 associates each read image with the index and stores them in the storage areas a and b.

また、表示制御部201は、図5のコマンド入力用画像を画像表示装置に表示させる(S4)。   Further, the display control unit 201 displays the command input image of FIG. 5 on the image display device (S4).

そして、利用者が図5の「Yes」ボタンをクリックすると、制御部108は、順序補正コマンドの入力を検知する(S5にてYes)。制御部108は、順序補正コマンドの入力を検知した場合、フラグの値をaに設定した上で(S6)、処理をS7に移行させる。また、S7への移行によって、表示制御部201はコマンド入力用画像の表示を終了する。   When the user clicks the “Yes” button in FIG. 5, the control unit 108 detects the input of the order correction command (Yes in S <b> 5). When detecting the input of the order correction command, the control unit 108 sets the flag value to a (S6) and shifts the process to S7. In addition, the display control unit 201 ends the display of the command input image by shifting to S7.

これに対し、利用者が図5の「No」ボタンをクリックした場合、制御部108は、フラグの値を変更せずに処理をS7に移行させる(S5にてNo)。つまり、この場合、制御部108は、順序補正コマンドが入力されなかったものと扱い、フラグの値を変更することなく、S7に処理を移行するのである。また、S7への移行によって、表示制御部201はコマンド入力用画像の表示を終了する。   On the other hand, when the user clicks the “No” button in FIG. 5, the control unit 108 shifts the process to S7 without changing the value of the flag (No in S5). That is, in this case, the control unit 108 treats the order correction command as not being input, and shifts the process to S7 without changing the value of the flag. In addition, the display control unit 201 ends the display of the command input image by shifting to S7.

そして、S7に移行すると、頁番号認定部200は、原稿セットトレイ122に積載される全ての原稿について画像の読み取りが完了したか否かを判定する。ここで、全ての原稿について画像の読み取りが完了している場合(S7にてYes)、頁番号認定部200はフラグの値がaに設定されているか否かを判定する(S8)。   In step S7, the page number recognition unit 200 determines whether image reading has been completed for all the documents stacked on the document set tray 122. If image reading has been completed for all the originals (Yes in S7), the page number recognition unit 200 determines whether or not the flag value is set to a (S8).

フラグの値がゼロである場合(S8においてNo)、頁番号認定部200は、順序補正コマンドが入力されていないと判断し、各画像に対応付けられているインデックスの番号を各画像の頁番号として認定する(S9)。そして、頁番号認定部200は、記憶領域a・bに保存されている各画像を頁番号の小さい順に読み出す。   When the value of the flag is zero (No in S8), the page number recognition unit 200 determines that the order correction command has not been input, and determines the index number associated with each image as the page number of each image. (S9). Then, the page number recognition unit 200 reads each image stored in the storage areas a and b in ascending order of page numbers.

これに対し、フラグの値がaである場合(S8においてYes)、頁番号認定部200は、順序補正コマンドが入力されていると判断し、インデックスの番号が大きな画像ほど小さい頁番号を付与する(S10)。そして、頁番号認定部200は、記憶領域a・bに保存されている各画像を頁番号の小さい順に読み出す。   On the other hand, when the value of the flag is a (Yes in S8), the page number recognition unit 200 determines that an order correction command has been input, and assigns a smaller page number to an image with a larger index number. (S10). Then, the page number recognition unit 200 reads each image stored in the storage areas a and b in ascending order of page numbers.

その後、頁番号認定部200によって読み出された各画像は画像処理装置102を経由してフォーマット変換部(不図示)に送られる。そして、フォーマット変換部は、送られてきた各画像が編集された画像ファイル(所定のフォーマットの画像ファイル)を作成し(S11)、この画像ファイルを所定の宛先に送信する(S12)。なお、S11では、各画像の並び順が頁番号認定部200にて認定された頁番号の順序に従ったものとなるように前記画像ファイルが編集されることになる。   Thereafter, each image read by the page number recognition unit 200 is sent to the format conversion unit (not shown) via the image processing apparatus 102. Then, the format conversion unit creates an image file (an image file of a predetermined format) in which each sent image is edited (S11), and transmits this image file to a predetermined destination (S12). In S11, the image file is edited so that the arrangement order of the images follows the order of the page numbers authorized by the page number authorization unit 200.

以上示した実施形態によれば、頁番号認定部(順序決定部)200は、利用者によって順序補正コマンドが入力されていないコマンド無状態の場合、読み取られた各画像の読み取り順に基づいて各画像の順序を決定することになる。また、頁番号認定部200は、利用者によって順序補正コマンドが入力されているコマンド有状態の場合、各画像の順序を、前記コマンド無状態にて決定される順序とは逆の順序になるように決定することになる。そして、表示制御部201は、順序補正コマンドの入力を行うためのコマンド入力用画像を読取処理完了前から画像表示装置(表示装置)104に表示させている。   According to the embodiment described above, the page number recognition unit (order determination unit) 200, when there is no command in which no order correction command is input by the user, Will determine the order. Further, the page number recognition unit 200, when in the command presence state in which the order correction command is input by the user, causes the order of the images to be opposite to the order determined without the command. Will be decided. The display control unit 201 displays a command input image for inputting an order correction command on the image display device (display device) 104 before the reading process is completed.

以上の実施形態の構成によれば、前記各画像の順序の補正を行う必要がある事に利用者が気づいている場合、当該利用者が前記順序補正コマンドを入力することによって、各画像の順序の補正が行われるようになっている。さらに、前記読取処理の完了前に利用者が前記補正の必要性に気づいている場合、前記読取処理の完了前であっても前記順序補正コマンドの入力が可能であるため、前記読取処理の完了後すぐに前記補正を実行することが可能になる。それゆえ、読取処理が完了してから補正処理が行われるまでかなりの時間を要する特許文献1の構成よりも、補正処理完了を早めることが可能となる。   According to the configuration of the above embodiment, when the user is aware that it is necessary to correct the order of the images, the user inputs the order correction command to thereby change the order of the images. Correction is performed. Further, when the user has noticed the necessity for the correction before the completion of the reading process, the order correction command can be input even before the reading process is completed. The correction can be performed immediately afterward. Therefore, the completion of the correction process can be accelerated compared to the configuration of Patent Document 1 that requires a considerable time from the completion of the reading process until the correction process is performed.

なお、図6に示した処理手順は、イメージ送信処理のみだけでなく、ファクシミリ送信や複写処理時にも適用可能である。ファクシミリ送信処理に適用される場合、S9またはS10にて読み出された各画像は画像処理装置102を経由して送信装置106に送られる。また、複写処理に適用される場合、S9またはS10にて読み出された各画像は画像処理装置102を経由して画像出力装置103に送られる。   Note that the processing procedure shown in FIG. 6 can be applied not only to image transmission processing but also to facsimile transmission and copying processing. When applied to facsimile transmission processing, each image read in S9 or S10 is sent to the transmission device 106 via the image processing device 102. When applied to copying processing, each image read in S9 or S10 is sent to the image output device 103 via the image processing device 102.

また、本実施形態によれば、順序補正コマンドが入力されている場合、対応付けられているインデックスの番号が大きな画像ほど小さい頁番号が付与されるように各画像の頁番号を決定している。しかし、このような決定手法に限定されず、順序補正コマンドが入力されている場合、頁番号を他の手法にて決定してもよい。   In addition, according to the present embodiment, when an order correction command is input, the page number of each image is determined so that a smaller page number is assigned to an image with a larger index number associated therewith. . However, the present invention is not limited to such a determination method, and when an order correction command is input, the page number may be determined by another method.

例えば、順序補正コマンドが入力されると、下記の式Aを用いて、各画像に対応付けられているインデックスの番号を更新する。
ID´=M−ID+1 式A
なお、ID´は更新後のインデックス番号であり、Mは総頁数であり、IDは更新前のインデックス番号である。
そして、頁番号認定部200は、各画像の頁番号を、各画像に対応付けられている更新後インデックスの番号と同じ番号にする。このようにしても、順序補正コマンドが入力されている場合、正しい積載順序とは逆の積載順序にて原稿の組が原稿セットトレイ122に積載されていても、n頁目の画像にn番の頁番号が正しく付与されることになる。
For example, when an order correction command is input, the index number associated with each image is updated using the following formula A.
ID ′ = M−ID + 1 Formula A
ID ′ is the index number after update, M is the total number of pages, and ID is the index number before update.
Then, the page number authorization unit 200 sets the page number of each image to the same number as the number of the updated index associated with each image. Even in this case, when an order correction command is input, even if a set of documents is stacked on the document set tray 122 in a stacking order opposite to the correct stacking order, the nth image is displayed on the nth page image. The page number is correctly assigned.

また、本実施形態では、画像入力装置101として両面同時読取式のスキャナを採用したが、原稿を片面づつ読み取る片面読取方式のスキャナを画像入力装置101としてもよい。なお、特許文献1のシステムでは片面読取方式のスキャナが採用されている。片面読取方式のスキャナでは、まず1枚目の原稿の表面が読み取られ、その後1枚目の原稿を反転させて当該原稿の裏面が読み取られる。このようにして、1枚目の原稿の表面と裏面とが読み取られた後、2枚目の原稿の読み取りが開始される。   In the present embodiment, a double-sided simultaneous reading type scanner is employed as the image input device 101. However, a single-sided scanning type scanner that reads a document one side at a time may be used as the image input device 101. Note that the system disclosed in Patent Document 1 employs a single-sided scanning scanner. In the single-sided scanning scanner, first, the front surface of the first original is read, and then the first original is reversed and the back side of the original is read. In this way, after the front and back surfaces of the first document are read, reading of the second document is started.

そして、画像入力装置101として片面読取方式のスキャナが採用される場合、図14に示すように、読み取られた全ての画像は同じ記憶領域cに保存され、読み取られた順番が先の画像ほど小さな番号のインデックスが対応付けられる。   When a single-sided scanner is employed as the image input device 101, as shown in FIG. 14, all read images are stored in the same storage area c, and the read order is smaller as the previous image. A number index is associated.

なお、図14は、前記した4枚の原稿の組(図3および図4参照)が正しい積載順序とは逆の積載順序にて原稿セットトレイ122に積載された場合において、読み取られた各画像とインデックスの番号との対応関係を示した図である。図14に示されるように、「H」が記載されている8頁目の画像には1番のインデックスが対応付けられ、「G」が記載されている7頁目の画像には2番のインデックスが対応付けられ、「F」が記載されている6頁目の画像には3番のインデックスが対応付けられ、「A」が記載されている1頁目の画像には8番のインデックスが対応付けられていることになる。   FIG. 14 shows each image read when the set of four documents (see FIGS. 3 and 4) is stacked on the document set tray 122 in the stacking order opposite to the correct stacking order. FIG. 5 is a diagram showing a correspondence relationship between and index numbers. As shown in FIG. 14, the index of No. 1 is associated with the image of the eighth page on which “H” is described, and the image of No. 2 is associated with the image of the seventh page on which “G” is described. Index No. 3 is associated with the image of the sixth page in which “F” is described, and index No. 8 is associated with the image of the first page in which “A” is described. It will be associated.

そして、頁番号認定部200は、利用者から順序補正コマンドが入力されていない場合、記憶領域cの各画像に対応付けられているインデックスの番号を各画像の頁番号(各画像の順序を示す番号)として認定する。これに対し、頁番号認定部200は、利用者から順序補正コマンドが入力されている場合、対応付けられているインデックスの番号が大きな画像ほど小さい頁番号を付与する。   Then, when the order correction command is not input from the user, the page number recognition unit 200 displays the page number of each image (the order of each image is indicated) corresponding to each image in the storage area c. Number). On the other hand, when an order correction command is input from the user, the page number certification unit 200 assigns a smaller page number to an image with a larger index number associated with the page.

それゆえ、図14の例において、順序補正コマンドが入力されていない場合、n頁目の画像にn番の頁番号が付与されず、頁番号が大きな画像ほど小さい頁番号が誤って付与されてしまう。これに対し、順序補正コマンドが入力されている場合、n頁目の画像にn番の頁番号が付与され、本来の頁番号と同じ頁番号が各画像に付与されることになる。   Therefore, in the example of FIG. 14, when the order correction command is not input, the n-th page number is not assigned to the n-th page image, and a smaller page number is erroneously assigned to an image with a larger page number. End up. On the other hand, when an order correction command is input, the nth page number is assigned to the nth page image, and the same page number as the original page number is assigned to each image.

〔実施の形態2〕
実施の形態1では両面原稿読取モード時において順序補正コマンドを入力するためのコマンド入力用画像が常に表示されるようになっているが、ユーザが必要と判断した場合にのみコマンド入力用画像が表示されるような形態であっても構わない。以下ではこの形態について説明する。
[Embodiment 2]
In the first embodiment, the command input image for inputting the order correction command is always displayed in the double-sided document reading mode. However, the command input image is displayed only when the user determines that it is necessary. It may be in the form. Hereinafter, this embodiment will be described.

図7は、本実施形態におけるイメージ送信処理の流れを示したフローチャートである。なお、図7のS21〜S23は図6のS1〜S3と同様であり、図7のS29〜S34は図6のS7〜S12と同様である。それゆえ、以下では、S21〜S23およびS29〜S34の説明を省略する。   FIG. 7 is a flowchart showing the flow of image transmission processing in the present embodiment. 7 are the same as S1 to S3 in FIG. 6, and S29 to S34 in FIG. 7 are the same as S7 to S12 in FIG. Therefore, below, description of S21-S23 and S29-S34 is abbreviate | omitted.

S23にて原稿の画像の読み取り処理が開始された後、表示制御部201は、図10に示すように、画像表示装置104に映し出されている機能設定用画像において「特別機能」ボタンを表示する(図10参照)。そして、図10に示される機能設定用画像において「特別機能」ボタンが利用者に選択された場合(S24にてYes)、表示制御部201は、図11に示すコマンド入力用画像を画像表示装置104に表示させる(S26)。   After the document image reading process is started in S23, the display control unit 201 displays a “special function” button in the function setting image displayed on the image display device 104, as shown in FIG. (See FIG. 10). When the “special function” button is selected by the user in the function setting image shown in FIG. 10 (Yes in S24), the display control unit 201 displays the command input image shown in FIG. It is displayed on 104 (S26).

なお、「特別機能」ボタンが利用者に選択されることなく、原稿セットトレイ122上の全ての原稿が読み取られた場合(S25にてYes)、制御部108は処理をS29へ移行させる。これにより、両面原稿読取モード時であっても、コマンド入力用画像を表示せずに処理を進行することになる。   If all the documents on document set tray 122 have been read without the user selecting the “special function” button (Yes in S25), control unit 108 shifts the process to S29. As a result, even in the double-sided document reading mode, the process proceeds without displaying the command input image.

つぎに、S26にて表示されるコマンド入力用画像について説明する。図11に示すように、コマンド入力用画像には「原稿順序反転モード」という項目と「OK」ボタンとが示されている。ここで、利用者が「原稿順序反転モード」の項目を選択した上で「OK」ボタンを押すと、順序補正コマンドが入力されるようになっている。また、利用者が「原稿順序反転モード」の項目を選択せずに「OK」ボタンを押すと、順序補正コマンドが入力されることなくコマンド入力用画像の表示が終了するようになっている。   Next, the command input image displayed in S26 will be described. As shown in FIG. 11, the command input image includes an item “original order reversal mode” and an “OK” button. Here, when the user selects the “original order reversal mode” item and presses the “OK” button, an order correction command is input. Further, when the user presses the “OK” button without selecting the “original order reversal mode” item, the display of the command input image is terminated without inputting the order correction command.

そして、図11に示すコマンド入力用画像が画像表示装置104に表示されている場合において、利用者が「原稿順序反転モード」の項目を選択した上で「OK」ボタンを押すと、制御部108は、順序補正コマンドの入力を検知する(S27にてYes)。制御部108は、頁番号補正コマンドの入力を検知した場合、フラグの値をaに設定した上で(S28)、処理をS29に移行させる。また、S29への移行によって、表示制御部201は図11のコマンド入力用画像の表示を終了する。   When the command input image shown in FIG. 11 is displayed on the image display device 104, when the user selects the “original order reversal mode” item and presses the “OK” button, the control unit 108. Detects the input of the order correction command (Yes in S27). When detecting the input of the page number correction command, the control unit 108 sets the flag value to a (S28), and shifts the process to S29. In addition, the display control unit 201 ends the display of the command input image of FIG.

これに対し、利用者が図11の「原稿順序反転モード」の項目を選択せずに「OK」ボタンをクリックした場合、制御部108は、フラグの値を変更せずに処理をS29に移行させる(S27にてNo)。つまり、この場合、制御部108は、順序補正コマンドが入力されなかったものと扱い、フラグの値を変更することなく、S29に処理を移行するのである。また、S29への移行によって、表示制御部201は図11のコマンド入力用画像の表示を終了する。   On the other hand, when the user clicks the “OK” button without selecting the “original order reversal mode” item in FIG. 11, the control unit 108 proceeds to S29 without changing the flag value. (No in S27). That is, in this case, the control unit 108 treats that the order correction command has not been input, and shifts the processing to S29 without changing the flag value. In addition, the display control unit 201 ends the display of the command input image of FIG.

その後、S29〜S34の処理が実行されることになるが、S29〜S34の処理は上述通り図6のS7〜S12と同様であるため、ここではその説明を省略する。   Thereafter, the processing of S29 to S34 is executed. Since the processing of S29 to S34 is the same as S7 to S12 of FIG. 6 as described above, the description thereof is omitted here.

以上の実施形態によれば、表示制御部201は、コマンド入力用画像を表示させる旨のモード(特別機能)が利用者によって設定されている場合に限り、コマンド入力用画像を画像表示装置104に表示させ、前記モードが利用者によって設定されていない場合はコマンド入力用画像を画像表示装置104に表示させないことにしている。この構成によれば、利用者の要求に応じて前記コマンド入力用画像の表示の有無を切り替えることが可能となるため、各画像の順序の補正が不要であると利用者が考えているときは前記コマンド入力用画像の表示を禁止することにより、画像表示装置104の表示内容が煩雑になってしまうことを抑制できる。   According to the above embodiment, the display control unit 201 displays the command input image on the image display device 104 only when the mode (special function) for displaying the command input image is set by the user. If the mode is not set by the user, the command input image is not displayed on the image display device 104. According to this configuration, since it is possible to switch the presence / absence of display of the command input image according to a user's request, when the user thinks that the correction of the order of each image is unnecessary By prohibiting the display of the command input image, it is possible to prevent the display content of the image display device 104 from becoming complicated.

〔実施の形態3〕
頁番号補正コマンドを入力すると共に読み取られた画像のプレビューを表示する形態であってもよい。以下ではこの形態について説明する。
[Embodiment 3]
A form in which a preview of the read image is displayed while a page number correction command is input may be used. Hereinafter, this embodiment will be described.

図8は、本実施形態におけるイメージ送信処理の流れを示したフローチャートである。なお、図8のS41〜S43は図6のS1〜S3と同様であり、図8のS47〜54は図6のS5〜S12と同様である。それゆえ、以下では、S41〜S43およびS47〜54の説明を省略する。   FIG. 8 is a flowchart showing the flow of image transmission processing in the present embodiment. 8 are the same as S1 to S3 in FIG. 6, and S47 to 54 in FIG. 8 are the same as S5 to S12 in FIG. Therefore, below, description of S41-S43 and S47-54 is abbreviate | omitted.

S43にて原稿の画像の読み取り処理が開始された後、表示制御部201は、画像表示装置104に表示されている機能設定用画像において、図12に示すように「プレビュー確認」ボタンを表示するかアクティブ状態にする(S44)。   After the document image reading process is started in S43, the display control unit 201 displays a “preview confirmation” button in the function setting image displayed on the image display device 104 as shown in FIG. Or an active state (S44).

そして、図12の「プレビュー確認」ボタンが利用者に選択された場合(S45にてYes)、表示制御部201は、図13に示すように、コマンド入力用画像をプレビューと共に画像表示装置104に表示させる(S46)。なお、図13に示すように、S46にて表示されるコマンド入力用画像は、S4にて表示されるコマンド入力用画像と同じものである。それゆえ、ここでは、S46にて表示されるコマンド入力用画像の説明を省略する。   When the “preview confirmation” button in FIG. 12 is selected by the user (Yes in S45), the display control unit 201 displays the command input image on the image display device 104 together with the preview as shown in FIG. It is displayed (S46). As shown in FIG. 13, the command input image displayed in S46 is the same as the command input image displayed in S4. Therefore, the description of the command input image displayed in S46 is omitted here.

なお、「プレビュー確認」ボタンが利用者に選択されることなく、原稿セットトレイ122上の全ての原稿が読み取られた場合、制御部108は処理をS49へ移行させる(S45にてNo)。これにより、両面原稿読取モード時であっても、コマンド入力用画像を表示せずに処理を進行することになる。   If all the documents on the document set tray 122 are read without the user selecting the “preview confirmation” button, the control unit 108 shifts the process to S49 (No in S45). As a result, even in the double-sided document reading mode, the process proceeds without displaying the command input image.

つぎに、S46にて表示されるプレビューについて説明する。S46において、表示制御部201は、コマンド入力用画像を画像表示装置104に表示させるだけでなく、最初に読み取られた原稿の画像のプレビューを画像表示装置104に表示させている。そして、利用者は、プレビューを確認した上で、S47にて順序補正コマンドの入力の要否を検討することになる。   Next, the preview displayed in S46 will be described. In step S <b> 46, the display control unit 201 not only displays the command input image on the image display device 104, but also causes the image display device 104 to display a preview of the original image read first. Then, after confirming the preview, the user examines whether or not it is necessary to input an order correction command in S47.

その後、S47〜S54の処理が実行されることになるが、S47〜S54の処理は、上述どおり図6のS5〜S12と同様であるため、ここではその説明を省略する。   Thereafter, the processing of S47 to S54 is executed. Since the processing of S47 to S54 is the same as S5 to S12 of FIG. 6 as described above, the description thereof is omitted here.

以上の形態によれば、最初に読み取られた原稿のプレビューを表示するため、利用者からすれば各画像の順序の誤りに気づき易くなるというメリットがある。なお、前記構成によれば、プレビュー表示の対象を最初に読み取られた原稿にしているため、全ての原稿の読み取り完了前であってもプレビュー表示処理が実行可能となる。したがって、利用者は、全ての原稿の読み取り完了前に、各画像の順序の正誤を前記プレビューにて確認した上で前記順序補正コマンドの入力を行うことが可能となり、迅速に処理を進めることができる。   According to the above embodiment, since the preview of the original read first is displayed, there is a merit that the user can easily notice an error in the order of the images. According to the above-described configuration, the preview display target is the original that has been read first, so that the preview display process can be executed even before all the originals have been read. Therefore, the user can input the order correction command after confirming the correctness of the order of each image in the preview before the reading of all the originals is completed. it can.

また、以上の形態によれば、表示制御部201は、プレビューを表示させる旨のモードが利用者によって設定された場合に限り、コマンド入力用画像を画像表示装置104に表示させ、プレビューを表示させる旨のモードが利用者に設定されない場合はコマンド入力用画像を画像表示装置104に表示させないことにしている。この構成によれば、実施の形態2と同様、利用者の要求に応じて前記コマンド入力用画像の表示の有無を切り替えることが可能となるため、各画像の順序の補正が不要であると利用者が考えているときは前記コマンド入力用画像の表示を禁止することにより、画像表示装置104の表示内容が煩雑になってしまうことを抑制できる。   Further, according to the above embodiment, the display control unit 201 displays the command input image on the image display device 104 and displays the preview only when the mode for displaying the preview is set by the user. When the mode is not set by the user, the command input image is not displayed on the image display device 104. According to this configuration, as in the second embodiment, it is possible to switch the presence / absence of display of the command input image in response to a user's request. When the person is thinking, the display contents of the image display device 104 can be prevented from becoming complicated by prohibiting the display of the command input image.

なお、画像入力装置101が両面同時読取方式である場合、S46においては、最初に読み取られた原稿の表面のプレビューと裏面のプレビューとを表示させることが可能となる。また、片面読取方式のスキャナの場合、S46においては、最初に読み取られた原稿の片面のプレビューを表示させることになる。   When the image input apparatus 101 is the double-sided simultaneous reading method, in S46, it is possible to display a preview of the front side and a preview of the back side of the original that was read first. In the case of a single-sided scanner, a preview of one side of the original read first is displayed in S46.

また、プレビュー用のデータに対して、後述する実施の形態5の画像処理をそのまま用いるのではなく、後述する入力処理部4(図17参照)で行われる処理と同じ処理を行い、その後に図19(a)に示されるガンマ曲線を用いて出力階調補正を行った上で、S45にてプレビューを表示するようにしてもよい。   Also, the image processing of the fifth embodiment described later is not used as it is for the preview data, but the same processing as that performed by the input processing unit 4 (see FIG. 17) described later is performed. After performing output tone correction using the gamma curve shown in 19 (a), a preview may be displayed in S45.

〔実施の形態4〕
画像入力装置101の読取処理において処理対象の原稿枚数が少ない場合、前記読取処理はすぐに完了してしまう。よって、処理対象の原稿枚数が少ないと、利用者は読取処理中において原稿セットトレイ122の原稿の積載順を確認する機会がない。それゆえ、読取処理開始前にトレイの原稿の積載順を確認しておらず、且つ、読取処理対象の原稿枚数が少ないために読取処理中にトレイの原稿の積載順を確認する機会がなかった場合、利用者は、原稿の順序補正の要否の確認ができず、順序補正コマンドの入力の是非がわからないといった事態も起こり得る。
[Embodiment 4]
If the number of documents to be processed is small in the reading process of the image input apparatus 101, the reading process is completed immediately. Therefore, when the number of documents to be processed is small, the user has no opportunity to check the stacking order of the documents on the document set tray 122 during the reading process. Therefore, the stacking order of the originals on the tray is not confirmed before the reading process is started, and there is no opportunity to check the stacking order of the originals on the tray during the reading process because the number of originals to be read is small. In this case, there is a possibility that the user cannot confirm whether or not the order correction of the document is necessary and does not know whether to input the order correction command.

そこで、本実施形態では、前記読取処理において読み取られた全原稿枚数が所定枚数以下である場合、前記読取処理後において、最初に読み取られた原稿のプレビューを画像表示装置104に強制的に表示させ、且つ順序補正コマンドの入力を受付可能とする。このようにすれば、既に前記読取処理が終了していても、プレビューを確認することで前記補正の要否の判断が可能になり、必要に応じて各画像の順序の補正を行うことが可能になる。以下では本実施形態の処理の流れについて説明する。   Therefore, in the present embodiment, when the total number of originals read in the reading process is equal to or less than a predetermined number, a preview of the original read first is forcibly displayed on the image display device 104 after the reading process. In addition, it is possible to accept input of an order correction command. In this way, even if the reading process has already been completed, it is possible to determine whether or not the correction is necessary by checking the preview, and the order of each image can be corrected as necessary. become. Below, the flow of the process of this embodiment is demonstrated.

図9は、本実施形態におけるイメージ送信処理の流れを示したフローチャートである。なお、図9のS61〜S67は図6のS1〜S7と同様であり、図9のS72〜S76は図6のS8〜S12と同様である。それゆえ、以下では、S61〜S67およびS72〜S76の説明を省略する。   FIG. 9 is a flowchart showing the flow of image transmission processing in the present embodiment. 9 are the same as S1 to S7 in FIG. 6, and S72 to S76 in FIG. 9 are the same as S8 to S12 in FIG. Therefore, below, description of S61-S67 and S72-S76 is abbreviate | omitted.

原稿セットトレイ122に載置した全ての原稿について画像の読取処理が完了した後(S67にてYes)、表示制御部201は、読取処理において読み取った全ての原稿の枚数を判定する(S68)。   After the image reading process is completed for all the documents placed on the document set tray 122 (Yes in S67), the display control unit 201 determines the number of all the documents read in the reading process (S68).

なお、原稿の枚数は以下のようにして判定される。後述する給送タイミングセンサ165(図2参照)からの信号に基づいて、搬送される原稿を順次カウントすることによって、原稿の枚数を判定可能である。また、原稿が搬送されている時にCCDに導かれる光と原稿が搬送されていない時にCCDに導かれる光との相違を利用し、原稿の読み取りを行うCCDの出力信号に基づいて搬送される原稿をカウントすることも可能である。つまり、CCDの出力信号に基づいて原稿の枚数を検知することも可能である。   The number of originals is determined as follows. Based on a signal from a feed timing sensor 165 (see FIG. 2), which will be described later, it is possible to determine the number of originals by sequentially counting the originals being conveyed. Further, the original conveyed based on the output signal of the CCD for reading the original, utilizing the difference between the light guided to the CCD when the original is being conveyed and the light guided to the CCD when the original is not being conveyed. Can also be counted. That is, it is possible to detect the number of documents based on the output signal of the CCD.

S68において、読取処理において読み取った全ての原稿の枚数が所定枚数以下と判定される場合、表示制御部201は、図13に示すように、コマンド入力用画像とプレビュー(最初に読み取られた原稿のプレビュー)とを画像表示装置104に表示させる(S69)。これに対し、S68において、読取処理において読み取った全ての原稿の枚数が所定枚数を超えると判定される場合、制御部108は処理をS72に移行させる。   In S68, when it is determined that the number of all originals read in the reading process is equal to or less than the predetermined number, the display control unit 201 displays a command input image and a preview (the first read original of the original as shown in FIG. 13). (Preview) is displayed on the image display device 104 (S69). On the other hand, if it is determined in S68 that the number of all originals read in the reading process exceeds the predetermined number, the control unit 108 shifts the process to S72.

S69において利用者が図13の「Yes」ボタンをクリックすると、制御部108は、順序補正コマンドの入力を検知する(S70にてYes)。制御部108は、順序補正コマンドの入力を検知した場合、フラグの値をaに設定した上で(S71)、処理をS72に移行させる。また、S72への移行によって、表示制御部201はコマンド入力用画像の表示を終了する。   When the user clicks the “Yes” button in FIG. 13 in S69, control unit 108 detects the input of the order correction command (Yes in S70). When detecting the input of the order correction command, the control unit 108 sets the flag value to a (S71) and shifts the process to S72. In addition, the display control unit 201 ends the display of the command input image by shifting to S72.

これに対し、S69において利用者が図13の「No」ボタンをクリックした場合、制御部108は、フラグの値を変更せずに処理をS72に移行させる(S70にてNo)。また、S70への移行によって、表示制御部201はコマンド入力用画像の表示を終了する。その後、S72〜S76の処理が実行されることになるが、S72〜S76の処理は、上述どおり図6のS8〜S12と同様であるため、ここではその説明を省略する。   On the other hand, when the user clicks the “No” button in FIG. 13 in S69, the control unit 108 shifts the process to S72 without changing the value of the flag (No in S70). In addition, the display control unit 201 ends the display of the command input image by shifting to S70. Thereafter, the processing of S72 to S76 is executed. Since the processing of S72 to S76 is the same as S8 to S12 of FIG. 6 as described above, the description thereof is omitted here.

以上示した図9の処理によれば、読取処理における原稿枚数が少ない場合、利用者は、読取処理後においてプレビューを確認することで原稿の順序補正の要否の判断が可能になる。具体的には、S63の後に読取処理が直ぐに終了してしまい、S65の段階で順序補正コマンドの入力の要否の判断がつかない場合であっても、順序補正コマンドを入力せずに図5の「No」ボタンをクリックすることで処理を進めておけば(S65にてNo)、S69においてプレビューを確認することで原稿の順序補正の要否の判断が可能となり、S70において原稿の順序補正コマンドの入力が可能となる。なお、S65にて図5の「No」ボタンをクリックするということは、実施の形態1のS5にて図5の「No」ボタンをクリックした場合と同様、コマンド入力用画像の表示が終了する。   According to the process of FIG. 9 described above, when the number of originals in the reading process is small, the user can determine whether or not the order of the originals needs to be corrected by checking the preview after the reading process. Specifically, even if the reading process is finished immediately after S63 and it is not possible to determine whether or not it is necessary to input the order correction command at the stage of S65, the order correction command is not input and FIG. If the process is advanced by clicking the “No” button (No in S65), it is possible to determine whether or not the document order correction is necessary by checking the preview in S69, and the document order correction in S70. Commands can be entered. Note that clicking the “No” button in FIG. 5 in S65 means that the display of the command input image is terminated as in the case of clicking the “No” button in FIG. 5 in S5 of the first embodiment. .

また、S65において、図5の「Yes」ボタンおよび「No」ボタンのいずれか一方がクリックされる前に全ての原稿の読み取りが終了した場合(つまり、順序補正コマンドの入力や、順序補正不要である旨の指示の入力が行われる前に全ての原稿の読み取りが終了した場合)、コマンド入力用画像の表示を終了し、S68へ処理を移行するようにしても良い。このようにすれば、不必要にコマンド入力用画像が表示された状態が継続されてしまう事を防ぐことができる。   In S65, when reading of all the originals is completed before any one of the “Yes” button and the “No” button in FIG. 5 is clicked (that is, no input of an order correction command or order correction is required). If reading of all the originals is completed before an instruction to that effect is input), the display of the command input image may be terminated, and the process may proceed to S68. In this way, it is possible to prevent the state in which the command input image is displayed unnecessarily from being continued.

なお、図9に示される処理は常に実行されるのではなく、図9の処理を実行する旨のモードが利用者に選択された場合にのみ実行されるようになっていてもよい。   Note that the processing shown in FIG. 9 is not always executed, but may be executed only when the user selects the mode for executing the processing in FIG. 9.

〔実施の形態5〕
以上示した各実施形態では、全ての原稿について画像の読み取りが完了した後、フラグの値がaに設定されているか否かを判定し、フラグの値がaである場合、頁番号認定部200は、順序補正コマンドが入力されていると判断し、インデックスの番号が大きな画像ほど小さい頁番号を付与するようにしている。しかし、全ての原稿について画像の読み取りが完了したか否かの判定を行うことなく、順序補正コマンドの入力が検知されると、インデックスの番号が小さい画像から順に仮頁番号を付け、全ての原稿について画像の読み取りが完了した時点で画像の読み出しを行うようにしてもよい。以下、この処理について詳細に説明する。
[Embodiment 5]
In each of the embodiments described above, it is determined whether or not the flag value is set to “a” after image reading is completed for all the originals. Determines that an order correction command has been input, and assigns a smaller page number to an image with a larger index number. However, if the input of the order correction command is detected without determining whether or not the image reading has been completed for all the originals, the temporary page numbers are assigned in order from the image with the smallest index number, and all the originals are The image may be read when the reading of the image is completed. Hereinafter, this process will be described in detail.

まず、順序補正コマンドの入力が検知されると、全ての原稿について画像の読み取りが完了しているか否かに拘わらず、インデックスの番号が小さい画像から順に仮頁番号を付与する。なお、インデックス番号がnの画像に対して付与される仮頁番号を式Bに示す。
仮頁番号=所定値−(n−1) 式B
なお、所定値は予め設定されている値であり、1回の読取ジョブにて現実的に読み取りが行われないような大きな原稿枚数(例えば1000)と同数が前記所定値として設定される。
First, when the input of the order correction command is detected, provisional page numbers are assigned in order from the image with the smallest index number, regardless of whether or not the reading of the images has been completed for all documents. The temporary page number assigned to the image with the index number n is shown in Formula B.
Temporary page number = predetermined value− (n−1) Formula B
The predetermined value is a preset value, and the predetermined number is set to the same number as the large number of originals (for example, 1000) that cannot be actually read in one reading job.

つまり、画像のインデックス番号が大きくなるほど付与される仮頁番号は小さくなる。そして、全ての原稿について画像の読み取りが完了した時点で全頁数を検出できる。その後、「所定値−全頁数+1」となる画像を最初に読み出し、その後、仮頁番号が小さい順に各画像を読み出す(全頁数を検出せず、単に、仮頁番号の小さい順に画像を読み出してもよい)。このような処理でも、各画像の読取順序と各画像の出力順序とを反転させることができる。また、このような処理によれば、画像の読み取りと並行して画像の順序の補正処理を行うことができるので、画像の読み取りが終了すると、直ちに各画像の読み出しを行うことができ、処理を速く行うことができる。なお、各画像を読み出す際、読み出される順番が小さい画像ほど小さな本頁番号を各画像に付与してもよい。   In other words, the provisional page number assigned becomes smaller as the index number of the image becomes larger. Then, the number of all pages can be detected at the time when image reading is completed for all the originals. Thereafter, an image having “predetermined value−total number of pages + 1” is read out first, and then each image is read out in ascending order of the temporary page numbers. May be read). Even in such processing, the reading order of each image and the output order of each image can be reversed. In addition, according to such processing, the image order correction processing can be performed in parallel with the image reading, so that when the image reading is completed, each image can be read immediately, and the processing can be performed. Can be done fast. When each image is read out, a smaller main page number may be assigned to each image as the image is read out in a smaller order.

〔実施の形態6〕
つぎに、実施の形態1〜5にて示した複合機100の変形例について以下説明する。図15は、本実施形態の複合機(画像形成装置)100aの概略構成を示すブロック図である。なお、図15の画像入力装置101a,画像出力装置103a,画像表示装置104a,受信装置105a,送信装置106a,記憶装置107a,制御部108aは、各々、図1の画像入力装置101,画像出力装置103,画像表示装置104,受信装置105,送信装置106,記憶装置107,制御部108と同じ機能を奏するものである。
[Embodiment 6]
Next, modifications of the multifunction peripheral 100 shown in the first to fifth embodiments will be described below. FIG. 15 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a multifunction peripheral (image forming apparatus) 100a according to the present embodiment. The image input device 101a, the image output device 103a, the image display device 104a, the reception device 105a, the transmission device 106a, the storage device 107a, and the control unit 108a in FIG. 103, the image display device 104, the reception device 105, the transmission device 106, the storage device 107, and the control unit 108.

本実施形態の複合機100aは、コピアモード・プリントモード・ファクシミリ送信モード・ファクシミリ受信モード・イメージ送信モードの中からいずれかのモードが選択されると、選択されたモードを実行するデジタルカラー複合機である。   The multi-function device 100a according to the present embodiment is a digital color multi-function device that executes a selected mode when any one of a copier mode, a print mode, a facsimile transmission mode, a facsimile reception mode, and an image transmission mode is selected. It is.

コピアモード(複写モード)とは、画像データを読み込み(原稿を読み取って画像データを生成し)、この画像データの画像を用紙に印刷するモードを意味する。また、プリントモードとは、複合機100aに接続されている端末装置から送られてくる画像データの画像を用紙に印刷するモードを意味する。ファクシミリ送信モードとは、画像データを読み込み、この画像データを、電話回線を用いて外部装置へファクシミリにて送信する通常のファクシミリモードとインターネットを利用してメールに添付して送信するインターネットファクシミリモードを意味する。ファクシミリ受信モードとは、外部装置から画像データをファクシミリにて受信し、受信した画像データの画像を用紙に印刷するモードを意味する。イメージ送信モードとは、原稿を読み取って生成した画像データを(1)電子メールに添付して指定されたアドレスへ送信する(scan to e-mail)モード、(2)ユーザにより指定されたフォルダに送信するモード(scan to ftp)、(3)複合機100aに装着されたUSBメモリなどに送信するモード(scan to usb)モードを意味する。   The copier mode (copying mode) means a mode for reading image data (reading a document to generate image data) and printing an image of the image data on paper. The print mode means a mode in which an image of image data sent from a terminal device connected to the multifunction peripheral 100a is printed on paper. The facsimile transmission mode refers to a normal facsimile mode in which image data is read and this image data is transmitted by facsimile to an external device using a telephone line, and an Internet facsimile mode in which the image data is attached and transmitted via the Internet. means. The facsimile reception mode means a mode in which image data is received from an external device by facsimile and an image of the received image data is printed on paper. In the image transmission mode, image data generated by reading a document is (1) sent to an e-mail attached to a specified address (scan to e-mail) mode, and (2) in a folder specified by the user. A transmission mode (scan to ftp) and (3) a mode (scan to usb) mode for transmission to a USB memory or the like attached to the multifunction peripheral 100a.

また、コピアモード・プリントモードが選択されている場合、利用者は、白黒画像を出力する白黒モード,フルカラーの画像を出力するフルカラーモード,利用者の所望する1色のみからなる単色画像を出力するシングルカラーモード,利用者の所望する1色と黒色とからなる2色画像を出力する2色カラーモードのいずれかを選択できるようになっている。   When the copier mode / print mode is selected, the user outputs a monochrome image that outputs a monochrome image, a full color mode that outputs a full color image, or a single color image composed of only one color desired by the user. Either a single color mode or a two-color mode for outputting a two-color image composed of one color desired by the user and black can be selected.

例えば、コピアモードまたはプリントモードにおいて、利用者がシングルカラーモードを選択した場合、上記単色画像が印刷されることになる。また、コピアモードまたはプリントモードにおいて、利用者が2色カラーモードを選択した場合、上記2色画像の画像データが印刷される。なお、シングルカラーモードまたは2色カラーモードでは、利用者は、R(赤),G(緑),B(青),C(シアン),M(マゼンタ),Y(イエロー)の中から所望の色を1つ選択することになる。   For example, in the copier mode or the print mode, when the user selects the single color mode, the single color image is printed. When the user selects the two-color mode in the copier mode or the print mode, the image data of the two-color image is printed. In the single color mode or the two-color mode, the user can select a desired color from R (red), G (green), B (blue), C (cyan), M (magenta), and Y (yellow). One color will be selected.

また、本実施形態では、コピアモードにおいて、自動判別モードを設定することが可能である。この自動判別モードが設定されている場合、複合機100aは、複写対象がカラー原稿か白黒原稿であるかを判別する自動カラー判別処理(ACS)を行い、カラー原稿と判別される場合は上記のフルカラーモードで出力処理を行い、白黒原稿と判別される場合は上記の白黒モードで出力処理を行うようになっている。   In this embodiment, the automatic discrimination mode can be set in the copier mode. When the automatic determination mode is set, the multi-function device 100a performs automatic color determination processing (ACS) for determining whether the copy target is a color document or a black and white document. When the output process is performed in the full color mode and the document is determined to be a monochrome document, the output process is performed in the monochrome mode.

複合機100aは、図15に示されるように、画像入力装置101a、画像処理装置102a、画像出力装置103a、画像表示装置104a、受信装置105a、送信装置106a、記憶装置107a、制御部108aを有している。   As shown in FIG. 15, the multifunction peripheral 100a includes an image input device 101a, an image processing device 102a, an image output device 103a, an image display device 104a, a reception device 105a, a transmission device 106a, a storage device 107a, and a control unit 108a. is doing.

画像入力装置101aは、コピアモード、ファクシミリ送信モード、イメージ送信モードにおいて、原稿を読み取り画像データを生成する画像読取手段である。より具体的に説明すると、画像入力装置101aは、CCD(Charge Coupled Device)を備えたスキャナ部を有し、原稿から反射してきた光を、RGBに色分解された電気信号(アナログの画像信号)に変換し、この電気信号を画像処理装置102aに入力するものである。   The image input device 101a is an image reading unit that reads a document and generates image data in the copier mode, the facsimile transmission mode, and the image transmission mode. More specifically, the image input device 101a has a scanner unit having a CCD (Charge Coupled Device), and an electrical signal (analog image signal) obtained by color-separating light reflected from a document into RGB. And the electric signal is input to the image processing apparatus 102a.

なお、画像入力装置101aは、上記のフルカラーモード,シングルカラーモード,2色カラーモードのいずれのモードが選択されている場合であっても、フルカラーにて原稿画像の読み取りを行う。また、画像入力装置101aは、画像処理装置102aにおいて前述した自動カラー判別処理が行われる場合であってもフルカラーにて原稿画像の読み取りを行う。   Note that the image input apparatus 101a reads a document image in full color even when any of the above-described full color mode, single color mode, and two-color mode is selected. Further, the image input device 101a reads a document image in full color even when the above-described automatic color discrimination processing is performed in the image processing device 102a.

画像処理装置102aは、画像データ(画像信号)に対して画像処理を施す集積回路であり、ASIC(Application specific integrated circuit)から構成されるものである。この画像処理装置102aは、図15に示すように、A/D(アナログ/デジタル)変換部2、シェーディング補正部3、入力処理部4、原稿種別自動判別部5、領域分離処理部6、圧縮部7、領域分離信号圧縮部8、復号部9、領域分離信号復号部10、画質調整部11、2色化処理部12、色補正部13、黒生成/下色除去部14、空間フィルタ部15、変倍部16、出力階調補正部17、中間調生成部18の各ブロックを有している。画像処理装置102に含まれる各ブロックの処理内容については後で詳述する。   The image processing apparatus 102a is an integrated circuit that performs image processing on image data (image signal), and includes an ASIC (Application Specific Integrated Circuit). As shown in FIG. 15, the image processing apparatus 102 a includes an A / D (analog / digital) conversion unit 2, a shading correction unit 3, an input processing unit 4, a document type automatic discrimination unit 5, a region separation processing unit 6, a compression unit. Unit 7, region separation signal compression unit 8, decoding unit 9, region separation signal decoding unit 10, image quality adjustment unit 11, colorization processing unit 12, color correction unit 13, black generation / under color removal unit 14, spatial filter unit 15, a scaling unit 16, an output tone correction unit 17, and a halftone generation unit 18. The processing content of each block included in the image processing apparatus 102 will be described in detail later.

なお、画像処理装置102aは、コピアモード、ファクシミリ送信モード、イメージ送信モードにおいて、画像入力装置101aから送られてきた画像データに画像処理を行い、プリントモードにおいて、端末装置から送信されてきた画像データに画像処理を行い、ファクシミリ受信モードにおいて、外部装置から受信した画像データに画像処理を行うようになっている。そして、画像処理装置102aは、コピアモード、プリントモード、ファクシミリ受信モードにおいて、画像処理を施した画像データを画像出力装置103aに送信し、ファクシミリ送信モードにおいて、画像処理を施した画像データを送信装置106aに送信し、イメージ送信モードのscan to e-mailモードにおいて、画像処理を施した画像データをメール処理部(不図示)に、scan to ftpモードにおいて、画像処理を施した画像データを所定のフォルダに、scan to usbモードにおいて、画像処理を施した画像データを所定のUSBメモリに送信するようになっている。   The image processing apparatus 102a performs image processing on the image data transmitted from the image input apparatus 101a in the copier mode, facsimile transmission mode, and image transmission mode, and the image data transmitted from the terminal apparatus in the print mode. In the facsimile reception mode, image processing is performed on image data received from an external device. The image processing apparatus 102a transmits image data subjected to image processing to the image output apparatus 103a in the copier mode, print mode, and facsimile reception mode, and transmits the image data subjected to image processing in the facsimile transmission mode to the transmission apparatus. The image data subjected to the image processing is sent to the mail processing unit (not shown) in the scan to e-mail mode of the image transmission mode, and the image data subjected to the image processing in the scan to ftp mode In the scan to usb mode, image data subjected to image processing is transmitted to a folder to a predetermined USB memory.

画像出力装置(プリンタ)103aは、画像処理装置102aから送られてきた画像データの画像を記録媒体(例えば紙等)上に印刷(形成)するものであり、例えば、電子写真方式またはインクジェット方式を用いたカラープリンタを挙げることができる。なお、本実施形態においての「印刷」とは、プリントモードにおける印刷、コピアモードでの印刷、ファクシミリ受信モードでの印刷のいずれかを意味する。   The image output device (printer) 103a prints (forms) an image of image data sent from the image processing device 102a on a recording medium (for example, paper). For example, an electrophotographic method or an inkjet method is used. The color printer used can be mentioned. Note that “printing” in the present embodiment means any one of printing in the print mode, printing in the copier mode, and printing in the facsimile reception mode.

画像表示装置104aは、複合機100aの操作パネル(不図示)に備えられている液晶ディスプレイであり、カラー画像の表示が可能な表示手段である。また、画像表示装置104aは、タッチパネルに覆われており、複合機100aの入力インターフェイスとしての機能を有している。つまり、画像表示装置104aには、複合機100aに対して各種コマンドの入力を行うためのGUI(グラフィカルユーザインターフェイス)や操作ガイドが表示される。   The image display device 104a is a liquid crystal display provided in an operation panel (not shown) of the multifunction peripheral 100a, and is a display unit capable of displaying a color image. The image display device 104a is covered with a touch panel and has a function as an input interface of the multifunction peripheral 100a. That is, a GUI (graphical user interface) and an operation guide for inputting various commands to the multifunction peripheral 100a are displayed on the image display device 104a.

また、本実施形態の複合機100aでは、コピアモードまたはファクシミリ受信モードにおいて、印刷実行前に、印刷対象となる画像のプレビューを画像表示装置104aに表示することが可能になっている。さらに、本実施形態の複合機100aでは、ファクシミリ送信モードまたはイメージ送信モードにおける送信実行前において、送信対象となる画像のプレビューを画像表示装置104aに表示することが可能になっている。   In the MFP 100a according to the present embodiment, a preview of an image to be printed can be displayed on the image display device 104a before printing in the copier mode or the facsimile reception mode. Furthermore, in the MFP 100a according to the present embodiment, it is possible to display a preview of an image to be transmitted on the image display device 104a before execution of transmission in the facsimile transmission mode or the image transmission mode.

また、コピアモードまたはイメージ送信モードにおいて、フルカラーモードが選択されている場合はフルカラー画像のプレビューが表示され、シングルカラーモードが選択されている場合は単色画像のプレビューが表示され、2色カラーモードが選択されている場合は2色画像のプレビューが表示されるようになっている。   When the full color mode is selected in the copier mode or the image transmission mode, a full color image preview is displayed. When the single color mode is selected, a single color image preview is displayed, and the two color mode is selected. When selected, a preview of a two-color image is displayed.

なお、画像表示装置104aは、液晶ディスプレイに限定されるものではなく、液晶ディスプレイ以外の表示手段(例えば、有機ELディスプレイ、プラズマディスプレイ等)であってもよい。   The image display device 104a is not limited to a liquid crystal display, and may be a display means other than the liquid crystal display (for example, an organic EL display, a plasma display, etc.).

受信装置105aは、電話回線またはインターネットに接続しており、ファクシミリ通信によって外部装置から画像データを受信する装置である。また、送信装置106aは、電話回線またはインターネットに接続しており、画像入力装置101aにて入力された画像データをファクシミリ通信によって外部装置へ送信する装置である。   The receiving device 105a is connected to a telephone line or the Internet and receives image data from an external device by facsimile communication. The transmission device 106a is connected to a telephone line or the Internet, and is a device that transmits image data input by the image input device 101a to an external device by facsimile communication.

記憶装置107aは、画像処理装置102aにて扱われる画像データを一旦保存するためのハードディスクである。   The storage device 107a is a hard disk for temporarily storing image data handled by the image processing device 102a.

制御部108aは、CPU(Central Processing Unit)あるいはDSP(Digital Signal Processor)等のプロセッサを含むコンピュータであり、複合機100aに備えられる各種ハードウェアを統括的に制御するものである。また、制御部108aは、複合機100aに備えられる各ハードウェア間のデータ転送を制御する機能も有する。   The control unit 108a is a computer including a processor such as a CPU (Central Processing Unit) or a DSP (Digital Signal Processor), and comprehensively controls various hardware included in the multifunction peripheral 100a. In addition, the control unit 108a also has a function of controlling data transfer between pieces of hardware included in the multifunction peripheral 100a.

つぎに、コピアモード、ファクシミリ送信モード、ファクシミリ受信モード、イメージ送信モードの各モードにおいて、画像処理装置102aの各ブロックにて実行される処理の内容を詳細に説明する。なお、本実施形態の画像処理装置102aには、或るモードaが選択されている時は動作する一方で前記モードaとは異なるモードbが選択されている時は動作しないようなブロックが存在する(モードa、モードbは、コピアモード、ファクシミリ送信モード、ファクシミリ受信モード、イメージ送信モードのいずれかである)。また、画像処理装置102aには、選択されているモードに応じて処理内容を変更するブロックも存在する。さらに、画像処理装置102aには、選択されているモードが同じであっても、印刷用(送信用)の画像データの処理時は動作する一方でプレビュー用の画像データの処理時は動作しないようなブロックや、印刷用(送信用)の画像データの処理時とプレビュー用の画像データの処理時とで処理内容を変更するブロックが存在する。そこで、以下では、コピアモードおよびイメージ送信モードの場合を例にして、画像処理装置102aに含まれる各ブロックにて実行される処理の内容を印刷処理時(または送信処理時)とプレビュー表示時とで分けて説明する。   Next, details of processing executed in each block of the image processing apparatus 102a in each of the copier mode, the facsimile transmission mode, the facsimile reception mode, and the image transmission mode will be described in detail. In the image processing apparatus 102a of the present embodiment, there is a block that operates when a certain mode a is selected but does not operate when a mode b different from the mode a is selected. (Mode a and mode b are any one of a copier mode, a facsimile transmission mode, a facsimile reception mode, and an image transmission mode). The image processing apparatus 102a also includes a block for changing the processing content according to the selected mode. Further, the image processing apparatus 102a operates when processing image data for printing (for transmission), but does not operate when processing image data for preview, even if the selected mode is the same. There are blocks that change processing contents between processing of image data for printing (for transmission) and processing of image data for preview. Therefore, in the following, the contents of the processing executed in each block included in the image processing apparatus 102a will be described as the print processing (or transmission processing) and the preview display, taking the case of the copier mode and the image transmission mode as an example. They will be explained separately.

(1)コピアモード
(1−1)印刷処理時(画像印刷ジョブ時)
以下では、図12に基づいて画像処理装置102aについて説明するが、図12はコピアモード且つフルカラーモードにて印刷処理を行う際の画像処理装置102a内の画像データの流れを示したものである事を述べておく。
(1) Copier mode (1-1) During printing process (during image print job)
Hereinafter, the image processing apparatus 102a will be described with reference to FIG. 12, but FIG. 12 shows the flow of image data in the image processing apparatus 102a when the printing process is performed in the copier mode and the full color mode. Let me mention.

A/D(アナログ・デジタル)変換部2は、画像入力装置101aから送られてきたカラー画像信号(RGBアナログ信号)をデジタルの画像データ(RGBデジタル信号)に変換するブロックである。シェーディング補正部3は、A/D変換部2から送られてきた画像データに対して、画像入力装置101aの照明系、結像系、撮像系で生じる各種の歪みを取り除く処理を施すブロックである。入力処理部4は、シェーディング補正部3より送られてくるRGBの画像データのそれぞれに対してγ補正処理などの階調変換処理を施すブロックである。   The A / D (analog / digital) converter 2 is a block that converts a color image signal (RGB analog signal) sent from the image input apparatus 101a into digital image data (RGB digital signal). The shading correction unit 3 is a block that performs processing for removing various distortions generated in the illumination system, the imaging system, and the imaging system of the image input apparatus 101a on the image data sent from the A / D conversion unit 2. . The input processing unit 4 is a block that performs gradation conversion processing such as γ correction processing on each of the RGB image data sent from the shading correction unit 3.

原稿種別自動判別部5は、入力処理部4にてγ補正等の処理がなされたRGBの画像データ(RGBの濃度信号)に基づき、画像入力装置101aにて読み取られた原稿の種別の判定を行う。ここで、判定される原稿の種別としては、文字原稿、印刷写真原稿、文字と印刷写真とが混在した文字印刷写真原稿等がある。また、原稿種別自動判別部5は、上記画像データに基づき、読み取られた原稿がカラー原稿であるか白黒原稿であるのかの判別を行う処理である自動カラー判別処理(ACS:Auto Color Selection)やブランク原稿であるか否か(無地の原稿であるか否か)の判定処理も行うことができる。なお、原稿種別自動判別部5から出力されるRGBの画像データは、領域分離処理部6および圧縮部7に入力するようになっている。   The document type automatic determination unit 5 determines the type of document read by the image input device 101a based on RGB image data (RGB density signal) that has been subjected to processing such as γ correction by the input processing unit 4. Do. Here, as the type of document to be determined, there are a character document, a printed photograph document, a character printed photograph document in which characters and a printed photograph are mixed, and the like. Further, the document type automatic determination unit 5 performs an automatic color determination process (ACS: Auto Color Selection), which is a process for determining whether a read document is a color document or a monochrome document based on the image data. It is also possible to determine whether or not the document is a blank document (whether or not it is a plain document). The RGB image data output from the document type automatic determination unit 5 is input to the region separation processing unit 6 and the compression unit 7.

領域分離処理部6は、原稿種別自動判別部5から送られてくるRGBの画像データに基づき、入力画像の画素毎に、当該画素がどのような画像領域に分類されるのかを判別し、この判別結果を示す領域分離信号を生成する処理を行う。ここで、領域分離処理部6において判別される画像領域には、黒文字領域,色文字領域,網点領域等がある。なお、領域分離処理は、画素毎に画像領域の判定を行う形態ではなく、複数の画素よりなるブロック毎に画像領域の判定が行われる形態であってもよい。   Based on the RGB image data sent from the document type automatic discrimination unit 5, the region separation processing unit 6 discriminates for which pixel region the pixel is classified for each pixel of the input image. A process for generating a region separation signal indicating the discrimination result is performed. Here, the image regions discriminated by the region separation processing unit 6 include a black character region, a color character region, a halftone dot region, and the like. Note that the region separation processing may be in a form in which the image region is determined for each block including a plurality of pixels, instead of determining the image region for each pixel.

圧縮部7は、原稿種別自動判別部5から送られてくる画像データ(RGB信号)を符号化する処理を行うブロックである。なお、上記符号化は、例えばJPEG(Joint Photographic Experts Group)方式に基づいて行われる。   The compression unit 7 is a block that performs processing for encoding the image data (RGB signals) sent from the document type automatic discrimination unit 5. Note that the encoding is performed based on, for example, a JPEG (Joint Photographic Experts Group) system.

領域分離信号圧縮部8は、画素毎に生成された領域分離信号に対して圧縮処理を施すブロックである。なお、領域分離信号圧縮部8における圧縮処理は、例えば、可逆圧縮方法であるMMR(Modified Modified Reed)方式、MR(Modified Reed)方式に基づいて行われる。   The region separation signal compression unit 8 is a block that performs compression processing on the region separation signal generated for each pixel. Note that the compression processing in the region separation signal compression unit 8 is performed based on, for example, the MMR (Modified Modified Reed) method and the MR (Modified Reed) method, which are lossless compression methods.

制御部108aは、圧縮部7から出力された符号化コード(符号化された画像データ)と領域分離信号圧縮部8から出力された領域分離信号コード(圧縮された領域分離信号)とを一旦記憶装置107aに保存し、ファイリングデータとして管理する。そして、制御部108aは、コピア出力動作が指示された場合、記憶装置107aから上記の符号化コードおよび当該符号化コードに対応する領域分離信号コードを読み出し、復号部9、領域分離信号復号部10にそれぞれ引き渡す。   The control unit 108a temporarily stores the encoded code (encoded image data) output from the compression unit 7 and the region separation signal code (compressed region separation signal) output from the region separation signal compression unit 8. It is stored in the device 107a and managed as filing data. When the copier output operation is instructed, the control unit 108a reads the encoded code and the region separation signal code corresponding to the encoded code from the storage device 107a, and the decoding unit 9 and the region separation signal decoding unit 10 To each.

なお、制御部108aは、上記符号化コードの保存アドレスまたはデータ名と、領域分離信号コードの保存アドレスとを対応付けて管理テーブルに記入する。つまり、制御部108aは、当該管理テーブルを用いて、符号化コードおよび領域分離信号コードの読み出しまたは書き込みの制御を行っている。   Note that the control unit 108a associates the storage address or data name of the encoded code with the storage address of the region separation signal code and enters them in the management table. That is, the control unit 108a controls reading or writing of the encoded code and the region separation signal code using the management table.

復号部9は、上記符号化コードに対して復号化処理を施すことによって、上記符号化コードをRGBの画像データに伸張する。また、領域分離信号復号部10は、上記領域分離信号コードに対して復号化処理を施す。復号化した領域分離信号は、黒生成/下色除去部14、空間フィルタ部15、中間調生成部18に引き渡される。そして、黒生成/下色除去部14、空間フィルタ部15、中間調生成部18においては、画像領域の種類に応じて画像処理内容の切替えが行われる。   The decoding unit 9 expands the encoded code into RGB image data by performing a decoding process on the encoded code. The region separation signal decoding unit 10 performs a decoding process on the region separation signal code. The decoded region separation signal is delivered to the black generation / undercolor removal unit 14, the spatial filter unit 15, and the halftone generation unit 18. In the black generation / undercolor removal unit 14, the spatial filter unit 15, and the halftone generation unit 18, the image processing content is switched according to the type of the image area.

画質調整部11は、復号部9から送られてくるRGBの画像データについて、下地の検出を行って下地除去補正を行う。さらに、画質調整部11は、ユーザによって操作パネル(不図示)から入力される設定情報に基づいて、RGBのバランス(カラー調整、赤み青みといった全体のカラー調整)、明るさ、鮮やかさの調整を行う。   The image quality adjustment unit 11 detects the background of the RGB image data sent from the decoding unit 9 and performs background removal correction. Furthermore, the image quality adjustment unit 11 adjusts the RGB balance (color adjustment, overall color adjustment such as reddish blue), brightness, and vividness based on setting information input from the operation panel (not shown) by the user. Do.

さらに、画質調整部11は、シングルカラーモードが選択されている場合、RGBの画像データを、RGBの補色となるCMYの画像データに変換する処理を行う。ここで、シングルカラーモードにおいてのRGBの画像データからCMYの画像データへの変換処理は、下記の式1を用いることによって実行される。なお、式1における係数r1〜r3は〔表1〕に基づいて定められる。例えば、利用者がシングルカラーモードにおいて所望の色としてシアンを選択している場合、〔表1〕の「Cyan」の欄に属するr1〜r3の値が参照され、r1=1,r2=0,r3=0が選択されることになる。   Further, when the single color mode is selected, the image quality adjustment unit 11 performs processing to convert RGB image data into CMY image data that is a complementary color of RGB. Here, the conversion process from RGB image data to CMY image data in the single color mode is executed by using the following Equation 1. Note that the coefficients r1 to r3 in Equation 1 are determined based on [Table 1]. For example, when the user selects cyan as the desired color in the single color mode, the values of r1 to r3 belonging to the column “Cyan” in [Table 1] are referred to, and r1 = 1, r2 = 0, r3 = 0 is selected.

Figure 0005101463
Figure 0005101463

Figure 0005101463
Figure 0005101463

つまり、フルカラーモードの場合の画質調整部11からの出力は、図15に示されるように、RGBの画像データとなるところ、シングルカラーモードが選択されている場合の画質調整部11からの出力は、図16(a)に示されるように、CMYの画像データとなる。なお、2色カラーモードが選択されている場合の画質調整部11からの出力は、図16(b)に示されるように、RGBの画像データとなる。なお、図16(a)は、コピアモード且つシングルカラーモードにて印刷処理が行われる際の画像処理装置102の一部のブロックを示したものであり、図16(b)は、コピアモード且つ2色カラーモードにて印刷処理が行われる際の画像処理装置102の一部のブロックを示したものである。   That is, the output from the image quality adjustment unit 11 in the full color mode is RGB image data as shown in FIG. 15, and the output from the image quality adjustment unit 11 when the single color mode is selected is as follows. FIG. 16A shows CMY image data. Note that the output from the image quality adjustment unit 11 when the two-color mode is selected is RGB image data as shown in FIG. FIG. 16A shows a part of the block of the image processing apparatus 102 when the printing process is performed in the copier mode and the single color mode, and FIG. 2 shows a part of blocks of the image processing apparatus 102 when a printing process is performed in the two-color mode.

また、画質調整部11にて実行される鮮やかさの調整は、式1のマトリクスのr1〜r3およびa1〜a3の各値を変更した上で当該マトリクスを用いることによって実現可能である。それゆえ、上記の鮮やかさの調整と、シングルカラーモードにおける画像データの変換処理(RGBからCMYへの変換)とについては、マトリクスを共用でき、画像処理回路を共用できる。よって、本実施形態では、上記の鮮やかさの調整と、シングルカラーモードにおける画像データの変換処理とが、同じ処理部(画質調整部11)で行われるのである。   Further, the vividness adjustment executed by the image quality adjustment unit 11 can be realized by changing each value of r1 to r3 and a1 to a3 of the matrix of Expression 1 and using the matrix. Therefore, the matrix can be shared and the image processing circuit can be shared for the above vividness adjustment and the image data conversion process (conversion from RGB to CMY) in the single color mode. Therefore, in the present embodiment, the vividness adjustment and the image data conversion process in the single color mode are performed by the same processing unit (image quality adjustment unit 11).

2色化処理部12は、2色カラーモードが選択されている場合、図16(b)に示すように、画質調整部11から出力されたRGBの画像データをCMYの画像データに変換する処理を行うブロックである。なお、2色カラーモードにおいてのRGBの画像データからCMYの画像データへの変換処理は、例えば、特開2007−28336号公報に記載されている〔実施例1〕または〔実施例2〕の手法にて実現できる。   When the two-color mode is selected, the two-color processing unit 12 converts the RGB image data output from the image quality adjustment unit 11 into CMY image data as illustrated in FIG. It is a block that performs. The conversion process from RGB image data to CMY image data in the two-color mode is performed by, for example, the method of [Example 1] or [Example 2] described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-28336. Can be realized.

また、2色化処理部12は、フルカラーモードが選択されている場合、図15に示されるように、画質調整部11から出力されたRGBの画像データに対して何も処理を行わず、当該画像データをそのまま色補正部13へ引き渡す(スルーする)。さらに、2色化処理部12は、シングルカラーモードが選択されている場合、図16(a)に示すように、画質調整部11から出力されたCMYの画像データに対して何も処理を行わず、当該画像データをそのまま色補正部13へ引き渡す(スルーする)。   When the full color mode is selected, the two-color processing unit 12 does not perform any processing on the RGB image data output from the image quality adjustment unit 11, as shown in FIG. The image data is transferred to the color correction unit 13 as it is (through). Further, when the single color mode is selected, the two-color processing unit 12 performs no processing on the CMY image data output from the image quality adjustment unit 11 as illustrated in FIG. First, the image data is transferred to the color correction unit 13 as it is (through).

色補正部13は、フルカラーモードが選択されている場合、2色化処理部12から出力されるRGBの画像データをCMYの画像データに変換する色補正処理を行うと共に、当該画像データに対して色再現性を高める処理を施すブロックである。なお、上記の色補正処理は、入力値(RGB)と出力値(CMY)とを対応付けたLUT(ルックアップテーブル)を作成し、作成したLUTから出力値をルックアップすることによって実現される。   When the full color mode is selected, the color correction unit 13 performs color correction processing for converting the RGB image data output from the two-color processing unit 12 into CMY image data, and applies to the image data. This block performs processing for improving color reproducibility. The color correction process described above is realized by creating an LUT (lookup table) in which input values (RGB) and output values (CMY) are associated with each other, and looking up the output values from the created LUT. .

また、色補正部13は、シングルカラーモードまたは2色カラーモードが選択されている場合、図16(a)(b)に示されるように、2色化処理部12から出力されたCMYの画像データに対して何も処理を行わず、当該画像データをそのまま黒生成/下色除去部14へ引き渡す(スルーする)。   In addition, when the single color mode or the two-color mode is selected, the color correction unit 13 displays the CMY image output from the two-color processing unit 12 as illustrated in FIGS. No processing is performed on the data, and the image data is transferred to the black generation / undercolor removal unit 14 as it is (through).

黒生成/下色除去部14は、フルカラーモードまたは2色カラーモードが選択されている場合、色補正部13から出力されたCMYの画像データから黒(K)の画像データを生成する黒生成を行う一方、元のCMYの画像データから黒(K)の画像データを差し引いて新たなCMYの画像データを生成する処理を行うブロックである。これにより、フルカラーモードまたは2色カラーモードが選択されている場合、図15および図16(b)に示されるように、CMYの画像データは黒生成/下色除去部14によってCMYKの4色の画像データに変換される。   The black generation / under color removal unit 14 generates black (K) from the CMY image data output from the color correction unit 13 when the full color mode or the two-color mode is selected. On the other hand, it is a block for performing processing for generating new CMY image data by subtracting black (K) image data from original CMY image data. Thus, when the full color mode or the two-color mode is selected, the CMY image data is converted into CMYK four-color data by the black generation / under color removal unit 14 as shown in FIGS. 15 and 16B. Converted to image data.

また、黒生成/下色除去部14は、シングルカラーモードが選択されている場合、図16(a)に示されるように、色補正部13から出力されたCMYの画像データに対して何も処理を行わず、当該画像データをそのまま後段の空間フィルタ部15へ引き渡す(スルーする)。   Further, when the single color mode is selected, the black generation / under color removal unit 14 does nothing with respect to the CMY image data output from the color correction unit 13 as shown in FIG. Without performing the processing, the image data is transferred to the subsequent spatial filter unit 15 as it is (through).

なお、フルカラーモードまたは2色カラーモードが選択されている場合、黒生成/下色除去部14の出力、および、黒生成/下色除去部14よりも後段の各ブロックの入出力は、図15のように、CMYKの画像データとなる。しかし、シングルカラーモードが選択されている場合、黒生成/下色除去部14の出力、および、黒生成/下色除去部14よりも後段の各ブロックの入出力は、図15とは異なり、CMYの画像データとなる。   When the full color mode or the two-color mode is selected, the output of the black generation / under color removal unit 14 and the input / output of each block subsequent to the black generation / under color removal unit 14 are as shown in FIG. Thus, the image data is CMYK. However, when the single color mode is selected, the output of the black generation / under color removal unit 14 and the input / output of each block subsequent to the black generation / under color removal unit 14 are different from FIG. It becomes CMY image data.

空間フィルタ部15は、黒生成/下色除去部14より出力されるCMYKまたはCMYの画像データに対して、領域分離信号(領域識別信号)を基にデジタルフィルタによる空間フィルタ処理(強調処理、平滑化処理等)を行っている。つまり、空間フィルタ部15では、領域分離信号に基づいて、画像領域毎に異なる画像処理が実行される。   The spatial filter unit 15 applies spatial filter processing (enhancement processing, smoothing) to the CMYK or CMY image data output from the black generation / undercolor removal unit 14 based on a region separation signal (region identification signal). Etc.). That is, the spatial filter unit 15 executes different image processing for each image region based on the region separation signal.

変倍部16は、操作パネル(不図示)を介して利用者によって入力される変倍コマンド(印刷画像の倍率を示した情報)に基づいて、画像の拡大や縮小処理を行うブロックである。   The scaling unit 16 is a block that performs image enlargement or reduction processing based on a scaling command (information indicating the magnification of a print image) input by a user via an operation panel (not shown).

出力階調補正部17は、変倍部16から出力された画像データに対して、用紙等の記録媒体に出力するための出力γ補正処理を行うブロックである。中間調生成部18は、誤差拡散法やディザ法を用いて、画像出力装置103aにおいて画像を印刷するために必要な階調再現処理(中間調生成処理)を実行するものである。   The output tone correction unit 17 is a block that performs output γ correction processing for outputting the image data output from the scaling unit 16 to a recording medium such as paper. The halftone generation unit 18 performs tone reproduction processing (halftone generation processing) necessary for printing an image in the image output apparatus 103a using an error diffusion method or a dither method.

そして、中間調生成部18から出力されるCMYKまたはCMYの画像データは画像出力装置103aに引き渡され、画像出力装置103aは、当該画像データの画像を記録媒体(例えば紙等)上に印刷する。   The CMYK or CMY image data output from the halftone generation unit 18 is transferred to the image output device 103a, and the image output device 103a prints an image of the image data on a recording medium (for example, paper).

(1−2)プレビュー表示時
つぎに、コピアモードにて印刷対象画像のプレビューを表示する場合に画像処理装置102の各ブロックにて実行される処理の内容を図17に基づいて説明する。図17は、図15の複合機100aと同じ複合機100aを示すブロック図であり、コピアモード且つフルカラーモードにてプレビュー表示を行う際の画像データの流れを示した図である。
(1-2) Preview Display Next, contents of processing executed in each block of the image processing apparatus 102 when displaying a preview of an image to be printed in the copier mode will be described with reference to FIG. FIG. 17 is a block diagram showing the same multifunction device 100a as the multifunction device 100a of FIG. 15, and is a diagram showing the flow of image data when preview display is performed in the copier mode and the full color mode.

なお、A/D(アナログ/デジタル)変換部2、シェーディング補正部3、入力処理部4、原稿種別自動判別部5、領域分離処理部6、圧縮部7、領域分離信号圧縮部8、復号部9、画質調整部11、2色化処理部12の処理については、印刷処理時と同じであるため、以下ではその説明を省略する。   An A / D (analog / digital) conversion unit 2, a shading correction unit 3, an input processing unit 4, a document type automatic discrimination unit 5, a region separation processing unit 6, a compression unit 7, a region separation signal compression unit 8, and a decoding unit. 9. Since the processes of the image quality adjustment unit 11 and the colorization processing unit 12 are the same as in the printing process, the description thereof is omitted below.

領域分離信号復号部10は、図17に示すように、プレビュー表示時において、復号化した領域分離信号を空間フィルタ部15および出力階調補正部17に引き渡す。   As shown in FIG. 17, the region separation signal decoding unit 10 passes the decoded region separation signal to the spatial filter unit 15 and the output tone correction unit 17 during preview display.

色補正部13は、フルカラーモードにおいて、RGBの画像データを入力する。なお、RGBの画像データは、スキャナ(画像入力装置101)の色空間に適合しているデータである。そして、色補正部13は、このRGBの画像データを画像表示装置104の色空間に適合するR’G’B’の画像データへ変換する処理を行う。   The color correction unit 13 inputs RGB image data in the full color mode. Note that RGB image data is data that conforms to the color space of the scanner (image input device 101). Then, the color correction unit 13 performs a process of converting the RGB image data into R′G′B ′ image data suitable for the color space of the image display device 104.

つまり、色補正部13は、スキャナの画像読取特性に適合したRGBの画像データを表示装置の表示特性に適合したR’G’B’の画像データに変換する処理を行っているのである。なお、RGBの画像データをR’G’B’の画像データに変換する処理も、入力値(RGB)と出力値(R’G’B’)とを対応付けたLUTを作成し、作成したLUTから出力値をルックアップすることによって実現される。   That is, the color correction unit 13 performs processing for converting RGB image data suitable for the image reading characteristics of the scanner into R′G′B ′ image data suitable for the display characteristics of the display device. Note that the process of converting RGB image data to R′G′B ′ image data was also created by creating an LUT in which input values (RGB) and output values (R′G′B ′) were associated with each other. This is accomplished by looking up the output value from the LUT.

そして、本実施形態では、フルカラーモードにおいて、印刷処理時のRGBの画像データからCMYKの画像データへの変換処理と、プレビュー表示時のRGBの画像データからR’G’B’ の画像データへの変換処理とについて、画像処理回路を共用している。   In the present embodiment, in the full color mode, conversion processing from RGB image data during printing to CMYK image data and conversion from RGB image data during preview display to R′G′B ′ image data are performed. The image processing circuit is shared with the conversion process.

ここで、図17は、図15と同様、フルカラーモードが選択されている場合の複合機100aを示したものであり、色補正部13は、フルカラーモードにおいて、RGBの画像データを入力するようになっている。しかし、シングルカラーモードまたは2色カラーモードでは、図18(a)(b)に示すように、色補正部13はCMYの画像データを入力するようになっている。なお、図18(a)は、コピアモード且つシングルカラーモードにてプレビュー表示処理が行われる際の画像処理装置102の一部のブロックを示したものであり、図18(b)は、コピアモード且つ2色カラーモードにてプレビュー表示処理が行われる際の画像処理装置102の一部のブロックを示したものである。   Here, FIG. 17 shows the multi-function device 100a when the full color mode is selected, as in FIG. 15, and the color correction unit 13 inputs RGB image data in the full color mode. It has become. However, in the single color mode or the two-color mode, as shown in FIGS. 18A and 18B, the color correction unit 13 inputs CMY image data. FIG. 18A shows a part of the blocks of the image processing apparatus 102 when the preview display process is performed in the copier mode and the single color mode, and FIG. 18B shows the copier mode. In addition, a part of the blocks of the image processing apparatus 102 when the preview display process is performed in the two-color mode is shown.

そして、色補正部13は、シングルカラーモードまたは2色カラーモードでは、CMYの画像データをR’G’B’の画像データに変換する処理を行う。つまり、色補正部13は、印刷処理の印刷特性に適合したCMYの画像データを表示装置の表示特性に適合したR’G’B’の画像データに変換する処理を行っているのである。なお、CMYの画像データをR’G’B’の画像データに変換する処理も、入力値(CMY)と出力値(R’G’B’)とを対応付けたLUTを作成し、作成したLUTから出力値をルックアップすることによって実現される。   In the single color mode or the two-color mode, the color correction unit 13 performs a process of converting CMY image data into R′G′B ′ image data. That is, the color correction unit 13 performs processing for converting CMY image data suitable for the printing characteristics of the printing process into R′G′B ′ image data suitable for the display characteristics of the display device. The process of converting CMY image data into R'G'B 'image data is also created by creating an LUT that associates input values (CMY) with output values (R'G'B'). This is accomplished by looking up the output value from the LUT.

黒生成/下色除去部14は、図17および図18に示すように、シングルカラーモード,2色カラーモード,フルカラーモードのいずれのモードであっても、色補正部13から出力されたR’G’B’の画像データに対して何も処理を行わず、当該画像データをそのまま後段の空間フィルタ部15へ引き渡す(スルーする)。   As shown in FIGS. 17 and 18, the black generation / undercolor removal unit 14 outputs R ′ output from the color correction unit 13 in any of the single color mode, the two color mode, and the full color mode. No processing is performed on the G′B ′ image data, and the image data is transferred (through) to the subsequent spatial filter unit 15 as it is.

空間フィルタ部15は、黒生成/下色除去部14より出力されたR’G’B’の画像データに対して、領域分離信号を基にデジタルフィルタによる空間フィルタ処理(強調処理、平滑化処理等)を行っている。つまり、空間フィルタ部15では、印刷処理時と同様、領域分離信号に基づいて、画像領域毎に異なる画像処理が実行される。   The spatial filter unit 15 performs spatial filter processing (enhancement processing, smoothing processing) on the R′G′B ′ image data output from the black generation / undercolor removal unit 14 using a digital filter based on the region separation signal. Etc.). That is, in the spatial filter unit 15, different image processing is performed for each image region based on the region separation signal as in the print processing.

変倍部16は、空間フィルタ部15から出力されたR’G’B’の画像データからなる画像の画素数を画像表示装置104の画素数に変換する間引き処理(画素数を減少する処理)を行う。複合機100aの操作パネルに備えられる画像表示装置104は、印刷を行う画像データの解像度と比較すると低解像度であり、通常、極めて小型のディスプレイである。それゆえ、プレビュー表示時においては、画像データを間引く必要がある。また、変倍部16では、複合機に備えられる操作パネル(不図示)より入力される変倍コマンド(表示倍率を示す情報、例えば2〜4倍等の固定倍率)に基づいて画像の拡大や縮小処理がなされる。   The scaling unit 16 performs a thinning process (a process for reducing the number of pixels) that converts the number of pixels of the image composed of R′G′B ′ image data output from the spatial filter unit 15 into the number of pixels of the image display device 104. I do. The image display device 104 provided in the operation panel of the multifunction peripheral 100a has a lower resolution than the resolution of image data to be printed, and is usually an extremely small display. Therefore, it is necessary to thin out the image data during preview display. The scaling unit 16 enlarges an image based on a scaling command (information indicating display magnification, for example, a fixed magnification such as 2 to 4 times) input from an operation panel (not shown) provided in the multifunction device. Reduction processing is performed.

出力階調補正部17は、変倍部16から出力されてきた画像データに対して、領域分離信号を基に出力γ補正処理を行っている。より具体的に説明すると、出力階調補正部17は、領域分離信号を基に、画像領域に応じて異なるガンマ曲線を選択し、画像領域毎に出力γ補正処理の内容を異ならせている。例えば、文字以外の領域に対しては、画像表示装置104の表示特性に応じたガンマ曲線が選択され、文字領域に対しては、文字をくっきりと表示させるためのガンマ曲線が選択される。ここで、図19(a)は、画像表示装置104の表示特性に応じたガンマ曲線である。また、図19(b)の実線で示される曲線は文字をくっきりと表示させるためのガンマ曲線である。なお、図19(b)の破線は、画像表示装置104の表示特性に応じたガンマ曲線であり、文字をくっきりと表示させるためのガンマ曲線と比較するために図示したものである。   The output tone correction unit 17 performs an output γ correction process on the image data output from the scaling unit 16 based on the region separation signal. More specifically, the output tone correction unit 17 selects a different gamma curve depending on the image region based on the region separation signal, and varies the content of the output γ correction processing for each image region. For example, a gamma curve corresponding to the display characteristics of the image display device 104 is selected for a region other than a character, and a gamma curve for displaying a character clearly is selected for a character region. Here, FIG. 19A is a gamma curve corresponding to the display characteristics of the image display device 104. Further, the curve indicated by the solid line in FIG. 19B is a gamma curve for clearly displaying characters. The broken line in FIG. 19B is a gamma curve corresponding to the display characteristics of the image display device 104 and is shown for comparison with a gamma curve for clearly displaying characters.

なお、本実施形態では、出力階調補正部17は、領域分離信号に基づいてガンマ曲線の選択を行っているが、領域分離信号による選択を行わないで図19(a)のガンマ曲線のみを用いて出力階調補正を行うようにしても良い。   In the present embodiment, the output tone correction unit 17 selects the gamma curve based on the region separation signal, but only the gamma curve of FIG. 19A is selected without performing selection based on the region separation signal. It may be used to perform output gradation correction.

そして、中間調生成部18は、出力階調補正部17から出力されたR’G’B’の画像データに対して何も処理を行わず、当該画像データをそのまま後段の画像表示装置104へ引き渡す(スルーする)。これにより、画像表示装置104は、R’G’B’の画像データに基づいて、コピー対象となる画像のプレビューを表示できる。   Then, the halftone generation unit 18 does not perform any processing on the R′G′B ′ image data output from the output tone correction unit 17, and uses the image data as it is to the subsequent image display device 104. Deliver (through). Thereby, the image display device 104 can display a preview of the image to be copied based on the image data of R′G′B ′.

なお、出力階調補正部17において実行されている出力γ補正処理は、画質調整部11にて実行されてもよい。   Note that the output γ correction processing executed in the output tone correction unit 17 may be executed in the image quality adjustment unit 11.

(1−3)各ブロックの動作/非動作について
以上のように、フルカラーモードの印刷時では、画質調整部11〜中間調生成部18のうち、2色化処理部12は動作しないが、それ以外のブロックは全て動作することになる(図15参照)。これに対し、フルカラーモードのプレビュー表示時では、画質調整部11〜中間調生成部18のうち、2色化処理部12と黒生成/下色除去部14と中間調生成部18とは動作しないが、それ以外のブロックは全て動作することになる(図17参照)。
(1-3) Operation / non-operation of each block As described above, the two-color processing unit 12 of the image quality adjustment unit 11 to the halftone generation unit 18 does not operate during printing in the full color mode. All other blocks operate (see FIG. 15). On the other hand, of the image quality adjustment unit 11 to halftone generation unit 18, the two-color processing unit 12, the black generation / undercolor removal unit 14, and the halftone generation unit 18 do not operate during full color mode preview display. However, all other blocks operate (see FIG. 17).

また、2色カラーモードの印刷時では、画質調整部11〜中間調生成部18のうち、色補正部13は動作しないが、それ以外のブロックは全て動作することになる(図16(b)参照)。これに対し、2色カラーモードのプレビュー表示時では、画質調整部11〜中間調生成部18のうち、黒生成/下色除去部14と中間調生成部18とが動作しないが、それ以外のブロックは全て動作することになる(図18(b)参照)。   Further, during printing in the two-color mode, the color correction unit 13 of the image quality adjustment unit 11 to the halftone generation unit 18 does not operate, but all other blocks operate (FIG. 16B). reference). On the other hand, of the image quality adjustment unit 11 to halftone generation unit 18, the black generation / undercolor removal unit 14 and the halftone generation unit 18 do not operate during the two-color mode preview display. All the blocks operate (see FIG. 18B).

さらに、シングルカラーモードの印刷時では、画質調整部11〜中間調生成部18のうち、2色化処理部12と色補正部13と黒生成/下色除去部14とが動作しないが、それ以外のブロックは全て動作することになる(図16(a)参照)。これに対し、シングルカラーモードのプレビュー表示時では、画質調整部11〜中間調生成部18のうち、2色化処理部12と黒生成/下色除去部14と中間調生成部18とが動作しないが、それ以外のブロックは全て動作することになる(図18(a)参照)。   Further, during the printing in the single color mode, among the image quality adjustment unit 11 to the halftone generation unit 18, the two-color processing unit 12, the color correction unit 13, and the black generation / undercolor removal unit 14 do not operate. All other blocks operate (see FIG. 16A). On the other hand, during the preview display in the single color mode, among the image quality adjustment unit 11 to halftone generation unit 18, the two-color processing unit 12, the black generation / undercolor removal unit 14, and the halftone generation unit 18 operate. However, all other blocks operate (see FIG. 18A).

(2)イメージ送信モード
(2−1)送信処理時(画像送信ジョブ時)
イメージ送信モードの送信処理時にて複合機100aを動作させる場合、画像入力装置101、A/D(アナログ/デジタル)変換部2、シェーディング補正部3、入力処理部4、原稿種別自動判別部5、領域分離処理部6、圧縮部7、領域分離信号圧縮部8、復号部9の処理内容は、コピアモードの場合と同じである。なお、領域分離信号復号部10は空間フィルタ部15および出力階調補正部17に対して領域分離信号を供給している。
(2) Image transmission mode (2-1) During transmission processing (during image transmission job)
When the MFP 100a is operated during the transmission processing in the image transmission mode, the image input device 101, the A / D (analog / digital) conversion unit 2, the shading correction unit 3, the input processing unit 4, the document type automatic discrimination unit 5, The processing contents of the region separation processing unit 6, the compression unit 7, the region separation signal compression unit 8, and the decoding unit 9 are the same as those in the copier mode. Note that the region separation signal decoding unit 10 supplies region separation signals to the spatial filter unit 15 and the output tone correction unit 17.

そして、画質調整部11にて下色除去やカラーバランス調整が行われ、色補正部13において、一般に普及している表示装置の表示特性に適合したR”G”B”の画像データ(例えば、sRGBデータ)に変換され、空間フィルタ部15にて領域分離信号を基にデジタルフィルタによる空間フィルタ処理(強調処理,平滑化処理)が行われている。変倍部16にて画像の拡大や縮小処理が行われる。また、出力階調補正部17では、例えば、文字領域に対しては図19(b)のガンマ曲線を用いた補正が行われ、文字以外の領域に対しては図19(a)のガンマ曲線を用いた補正が行われる。なお、2色化処理部12、黒生成/下色除去部14は、入力される画像データに対して処理を行わず、この画像データをそのまま後段のブロックにスルーする。したがって、出力階調補正部17から出力されるのはR”G”B”の画像データである。   Then, the image quality adjustment unit 11 performs undercolor removal and color balance adjustment, and the color correction unit 13 performs R "G" B "image data (for example, suitable for display characteristics of display devices that are widely used) (for example, sRGB data), and spatial filter processing (enhancement processing, smoothing processing) using a digital filter is performed in the spatial filter unit 15 based on the region separation signal. In the output tone correction unit 17, for example, the character region is corrected using the gamma curve of FIG. The correction using the gamma curve of a) is performed, and the two-color processing unit 12 and the black generation / under color removal unit 14 do not perform processing on the input image data, and this image data is used as it is. In the latter block To over. Therefore, it is the image data the R "G" B "being outputted from the output tone correction section 17.

さらに、出力階調補正部17から出力されるR”G”B”の画像データは、図示しないフォーマット変換処理部にてPDFファイル等の画像ファイルに変換され、当該画像ファイルは、図示しないメール処理部(ジョブ装置)にて電子メールに添付され、当該電子メールがネットワークを介して相手先に送信されることになる。   Further, R "G" B "image data output from the output tone correction unit 17 is converted into an image file such as a PDF file by a format conversion processing unit (not shown), and the image file is processed by mail processing (not shown). A part (job device) is attached to an electronic mail, and the electronic mail is transmitted to the other party via the network.

(2−2)プレビュー表示時
イメージ送信モードのプレビュー表示時にて複合機100aを動作させる場合、画像入力装置101、A/D(アナログ/デジタル)変換部2、シェーディング補正部3、入力処理部4、原稿種別自動判別部5、領域分離処理部6、圧縮部7、領域分離信号圧縮部8、復号部9、領域分離信号復号部10、画質調整部11、2色化処理部12の処理内容は、イメージ送信モードの送信時と共通である。
(2-2) Preview display When the MFP 100a is operated during preview display in the image transmission mode, the image input device 101, the A / D (analog / digital) conversion unit 2, the shading correction unit 3, and the input processing unit 4 are displayed. , Processing contents of the document type automatic discrimination unit 5, the region separation processing unit 6, the compression unit 7, the region separation signal compression unit 8, the decoding unit 9, the region separation signal decoding unit 10, the image quality adjustment unit 11, and the coloration processing unit 12. Is the same as the transmission in the image transmission mode.

そして、イメージ送信モードのプレビュー表示時において、色補正部13は、RGBの画像データを画像表示装置104の色空間に適合するR’G’B’の画像データへ変換する処理を行う。   Then, at the time of preview display in the image transmission mode, the color correction unit 13 performs processing for converting the RGB image data into R′G′B ′ image data that matches the color space of the image display device 104.

その後、送信時と同様、空間フィルタ部15にて領域分離信号を基にデジタルフィルタによる空間フィルタ処理(強調処理,平滑化処理)が行われている。変倍部16にて画像表示装置104のサイズに適合するように間引き処理が行われる。また、出力階調補正部17では、例えば、文字領域に対しては図19(b)のガンマ曲線を用いた補正が行われ、文字以外の領域に対しては図19(a)のガンマ曲線を用いた補正が行われる。   After that, as in the transmission, spatial filter processing (enhancement processing, smoothing processing) by a digital filter is performed in the spatial filter unit 15 based on the region separation signal. The scaling unit 16 performs a thinning process so as to match the size of the image display device 104. Further, in the output tone correction unit 17, for example, correction using the gamma curve of FIG. 19B is performed for the character region, and the gamma curve of FIG. 19A is applied to the region other than the character. Correction using is performed.

そして、出力階調補正部17から出力されるR’G’B’の画像データは画像表示装置104に供給され、画像表示装置104はR’G’B’の画像データに基づいてプレビュー表示を行う。   Then, the R′G′B ′ image data output from the output tone correction unit 17 is supplied to the image display device 104, and the image display device 104 performs a preview display based on the R′G′B ′ image data. Do.

〔実施の形態7〕
本発明の構成は図20に示すような画像読取装置300にも適用可能である。以下では、本発明が適用される画像読取装置(フラットベッドスキャナ)について説明する。
[Embodiment 7]
The configuration of the present invention can also be applied to an image reading apparatus 300 as shown in FIG. Hereinafter, an image reading apparatus (flatbed scanner) to which the present invention is applied will be described.

図20は、本発明の一実施形態の画像読取装置300を示したブロック図である。図20に示すように、画像読取装置300は、画像入力装置(カラー画像入力装置)101bと、画像処理装置(カラー画像処理装置)102bとを有している。   FIG. 20 is a block diagram illustrating an image reading apparatus 300 according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 20, the image reading apparatus 300 includes an image input device (color image input device) 101b and an image processing device (color image processing device) 102b.

図20に示すように、画像処理装置102bは、A/D変換部、シェーディング補正部、入力処理部、色補正部、出力階調処理部から構成されている。また、画像入力装置101bは、図1の画像入力装置101と同様のものである。なお、図20では省略されているが、画像読取装置300においても、図1の制御部108、記憶装置107、画像表示装置104と同様の装置が備えられている。   As shown in FIG. 20, the image processing apparatus 102b includes an A / D conversion unit, a shading correction unit, an input processing unit, a color correction unit, and an output gradation processing unit. The image input device 101b is the same as the image input device 101 in FIG. Although omitted in FIG. 20, the image reading device 300 includes the same devices as the control unit 108, the storage device 107, and the image display device 104 in FIG. 1.

画像入力装置101bにて原稿が読み取られると、画像信号が、画像処理装置102内を、A/D変換部、シェーディング補正部、入力処理部、色補正部、出力階調補正部の順で送られる。   When a document is read by the image input device 101b, an image signal is sent through the image processing device 102 in the order of an A / D conversion unit, a shading correction unit, an input processing unit, a color correction unit, and an output tone correction unit. It is done.

A/D(アナログ・デジタル)変換部は、画像入力装置から送られてきたカラー画像信号(RGBアナログ信号)をデジタルの画像データ(RGBデジタル信号)に変換するブロックである。シェーディング補正部は、A/D変換部から送られてきた画像データに対して、画像入力装置の照明系、結像系、撮像系で生じる各種の歪みを取り除く処理を施すブロックである。入力処理部は、シェーディング補正部より送られてくるRGBの画像データのそれぞれに対してγ補正処理などの階調変換処理を施すブロックである。色補正部は、イメージ送信モードが選択されているとき、RGBの画像データを、一般に普及している表示装置の表示特性に適合したR”G”B”の画像データ(例えば、sRGBデータ)に変換する。また、読み込まれた両面原稿の1頁目、あるいは、1頁および2頁目の画像データのプレビュー表示を行う場合は、RGBの画像データを画像表示装置の色空間に適合するR’G’B’の画像データへ変換する処理を行う。出力階調補正部は、色補正部より出力されたR”G”B”の画像データ、または、R’G’B’の画像データに対して、例えば、図19(a)のガンマ曲線を用いた出力階調補正処理を行う。   The A / D (analog / digital) converter is a block that converts a color image signal (RGB analog signal) sent from the image input device into digital image data (RGB digital signal). The shading correction unit is a block that performs processing for removing various distortions generated in the illumination system, the imaging system, and the imaging system of the image input apparatus on the image data sent from the A / D conversion unit. The input processing unit is a block that performs gradation conversion processing such as γ correction processing on each of the RGB image data sent from the shading correction unit. When the image transmission mode is selected, the color correction unit converts the RGB image data into R "G" B "image data (for example, sRGB data) that conforms to the display characteristics of a display device that is generally popular. In addition, when previewing the first page of the read double-sided document or the image data of the first and second pages, the RGB image data is adapted to the color space of the image display device. The output gradation correction unit converts the R′G′B ′ image data or the R′G′B ′ image data output from the color correction unit into a G′B ′ image data. On the other hand, for example, output tone correction processing using the gamma curve of FIG.

画像処理装置102bにて処理が施された画像データは一旦記憶装置107に保存される。その後、当該画像データは、頁番号認定部200にて頁番号が決定された後、図示しないフォーマット変換部に送られ、所定のフォーマットの画像ファイルに変換される。そして、この画像ファイルは、ネットワークを介して、電子メールに添付されて指定されたアドレスへ、あるいは、ユーザにより指定されたフォルダに送信される。   The image data processed by the image processing apparatus 102b is temporarily stored in the storage device 107. Thereafter, after the page number is determined by the page number recognition unit 200, the image data is sent to a format conversion unit (not shown) and converted into an image file of a predetermined format. Then, this image file is transmitted via the network to an address specified by being attached to an e-mail or to a folder specified by the user.

〔画像入力装置について〕
図2は、図1の画像入力装置(本読取装置)101の構成を示す説明図である。図2に示すように、画像入力装置101は、下部筐体203、上部筐体202、排紙トレイ233から構成されている。画像入力装置101では、原稿を静止させて画像を読み取る静止読取モード、原稿を搬送させながら画像を読み取る走行読取モード、あるいは、原稿を搬送させながら、原稿における両面の画像を読み取る両面モードで、原稿に対する画像読み取りを行えるようになっている。これらのモード(読取モード)は複合機100に備えられる操作パネル(液晶ディスプレイよりなる表示装置と設定を行うボタンなどより構成)より入力される。例えば、原稿セットトレイ122に原稿がセットされた状態(原稿セット検出センサで原稿が検知された状態)で、スタートキーが押された時は、走行読取モードで読み取るように設定しておき、両面モードで読み取る際は、上記操作パネルより設定を行う。また、原稿セットトレイ122に原稿がセットされていない状態(原稿セット検出センサで原稿が検知されない状態)で、スタートキーが押された時は、静止読取モードで読み取りを行う方法等が挙げられる。
[Image input device]
FIG. 2 is an explanatory diagram showing the configuration of the image input apparatus (main reading apparatus) 101 in FIG. As shown in FIG. 2, the image input apparatus 101 includes a lower housing 203, an upper housing 202, and a paper discharge tray 233. In the image input apparatus 101, the document is read in a stationary reading mode in which the document is stopped and the image is read, in a traveling reading mode in which the image is read while the document is conveyed, or in a duplex mode in which the image on both sides of the document is read while the document is conveyed. Can be read. These modes (reading modes) are input from an operation panel (composed of a display device including a liquid crystal display and a button for setting) provided in the multi-function device 100. For example, when a start key is pressed in a state where a document is set on the document set tray 122 (a document is detected by a document set detection sensor), it is set to read in the traveling reading mode. When reading in the mode, settings are made from the operation panel. In addition, when the start key is pressed in a state where no document is set on the document set tray 122 (a document is not detected by the document set detection sensor), there is a method of reading in the stationary reading mode.

そして、静止読取モードでは下部筐体203内の第1読取部110によって画像を読み取る。また、走行読取モードの片面モード時は、下部筐体203内の第1読取部110によって画像読み取りを行うようになっている。また、走行読取モードの両面モードでは、第1読取部110および第2読取部123の双方を同時に用いるように設定されている。   In the static reading mode, the first reading unit 110 in the lower housing 203 reads an image. In the single side mode of the travel reading mode, the first reading unit 110 in the lower housing 203 reads an image. In the double-side mode of the traveling reading mode, both the first reading unit 110 and the second reading unit 123 are set to be used simultaneously.

図2に示すように、下部筐体203は、第1読取部110と第1コンタクトガラス111とから構成されている。そして、図2に示すように、第1読取部110は、第1走査ユニット112・第2走査ユニット113・結像レンズ114・CCD(Charge Coupled Device)115・第2コンタクトガラス116を備えている。   As shown in FIG. 2, the lower housing 203 includes a first reading unit 110 and a first contact glass 111. As shown in FIG. 2, the first reading unit 110 includes a first scanning unit 112, a second scanning unit 113, an imaging lens 114, a CCD (Charge Coupled Device) 115, and a second contact glass 116. .

第2コンタクトガラス116は、静止読取モードで読み取る原稿を載置するための台であり、第1走査ユニット112は、第1コンタクトガラス111に沿って左から右に一定速度Vで移動しながら、原稿を露光するものである。そして、第1走査ユニット112は、光源(露光ランプ)150と、原稿の反射光を第2走査ユニット113に導く第1反射ミラー151とを有している。   The second contact glass 116 is a table for placing a document to be read in the stationary reading mode, and the first scanning unit 112 moves along the first contact glass 111 from left to right at a constant speed V. The document is exposed. The first scanning unit 112 includes a light source (exposure lamp) 150 and a first reflection mirror 151 that guides reflected light of the document to the second scanning unit 113.

第2走査ユニット113は、第1走査ユニット112に追随してV/2の速度で移動するようになっており、第1反射ミラー151からの光を結像レンズ114・CCD115に導く第2・第3反射ミラー152・153を備えている。   The second scanning unit 113 follows the first scanning unit 112 and moves at a speed of V / 2. The second scanning unit 113 guides the light from the first reflecting mirror 151 to the imaging lens 114 and the CCD 115. Third reflection mirrors 152 and 153 are provided.

結像レンズ114は、第3反射ミラー153からの反射光を、CCD115上で結像させるものである。CCD115は、結像レンズ114からの光を電気信号(アナログの画像データ)に変換するものである。なお、この電気信号は、画像処理装置によってデジタルの画像データに変換される。   The imaging lens 114 focuses the reflected light from the third reflecting mirror 153 on the CCD 115. The CCD 115 converts light from the imaging lens 114 into an electrical signal (analog image data). This electric signal is converted into digital image data by the image processing apparatus.

また、この第1読取部110は、第1コンタクトガラス111上に載置された原稿の読み取りに加えて、後述するように、上部筐体202の部材によって搬送されている原稿の画像を読み取る機能も有している。   Further, the first reading unit 110 has a function of reading an image of a document conveyed by a member of the upper housing 202 in addition to reading a document placed on the first contact glass 111, as will be described later. Also have.

また、第1コンタクトガラス111上の原稿を読み取る際には、第1走査ユニット112は、図2のPos1の位置からPos2の位置の方向に、原稿サイズ検出手段で検出された原稿サイズに応じて所定距離だけ移動するようになっている。一方、搬送されている原稿を読み取る際には、図2のPos3の位置に停止している。また、使用されていない待機中には、図2のPos1の位置とPos3の位置との中間のPos0(図示せず)の位置(ホームポジション)に、停止している。   Further, when reading the document on the first contact glass 111, the first scanning unit 112 moves in the direction from the position Pos1 to the position Pos2 in FIG. 2 according to the document size detected by the document size detection means. It moves by a predetermined distance. On the other hand, when reading the conveyed document, it stops at the position Pos3 in FIG. Further, during standby that is not in use, the vehicle stops at a position Pos0 (not shown) (home position) between Pos1 and Pos3 in FIG.

また、第1コンタクトガラス111の端部前側には、原稿基準板(不図示)が備えられており、第1コンタクトガラス111に載置する原稿のサイズ・載置方向を示す指標が示されている。従って、ユーザは、この指標に従って、第1コンタクトガラス111に原稿を容易に載置できる。   In addition, a document reference plate (not shown) is provided on the front side of the end portion of the first contact glass 111, and an index indicating the size and placement direction of the document placed on the first contact glass 111 is shown. Yes. Therefore, the user can easily place the document on the first contact glass 111 according to this index.

第2読取部123は、原稿セットトレイ122に載置された原稿の画像を読み取るためのものであり、原稿搬送部131・イメージセンサ部132・原稿搬送路133・原稿排出部134を備えている。   The second reading unit 123 is for reading an image of a document placed on the document set tray 122, and includes a document transport unit 131, an image sensor unit 132, a document transport path 133, and a document discharge unit 134. .

原稿搬送部131は、原稿セットトレイ122に載置された原稿を取り入れ、原稿搬送路133上を搬送させるものである。イメージセンサ部132は、搬送されている原稿の画像を読み取るものである。原稿排出部134は、イメージセンサ部132によって画像を読み取られた後の原稿を、排紙トレイ233に排出するものである。   The document transport unit 131 takes in a document placed on the document set tray 122 and transports it on the document transport path 133. The image sensor unit 132 reads an image of a document being conveyed. The document discharge unit 134 discharges the document after the image is read by the image sensor unit 132 to the discharge tray 233.

原稿搬送部131は、給送補助ローラ161・原稿セット検出センサ162・原稿抑え板163・摩擦パッド164・給送タイミングセンサ165・給送ローラ166・整合ローラ対167を備えている。   The document conveyance unit 131 includes a feeding auxiliary roller 161, a document set detection sensor 162, a document pressing plate 163, a friction pad 164, a feeding timing sensor 165, a feeding roller 166, and an alignment roller pair 167.

給送補助ローラ161および原稿抑え板163は、原稿セット検出センサ162に検知された原稿を、第2読取部123内部に引き入れるものである。摩擦パッド164・給送ローラ166および整合ローラ対167は、給送タイミングセンサ165の検知結果に基づいて、引き込まれた原稿を1枚毎にイメージセンサ部132に導くものである。   The auxiliary feeding roller 161 and the document holding plate 163 draw the document detected by the document set detection sensor 162 into the second reading unit 123. The friction pad 164, the feeding roller 166, and the alignment roller pair 167 guide the drawn originals one by one to the image sensor unit 132 based on the detection result of the feeding timing sensor 165.

なお、整合ローラ対167は、その駆動軸に電磁クラッチ(図示せず)を備えており、駆動モータ(図示せず)からの駆動力の伝達を制御できるようになっており、原稿のない状態では停止している。そして、原稿の先端が給送タイミングセンサ165に接触し、このセンサから所定の信号が伝達されたときに、原稿を下流側に搬送する方向に回動するように設定されている。整合ローラ対167は、停止した状態で、摩擦パッド164及び給送ローラ166により上流側より搬送された原稿の先端が、整合ローラ対167のニップ部に付き当たり、原稿に所定の撓みを形成した後に、下流側に原稿を搬送するように回動する。この際に、整合ローラ対167のニップ部により、原稿の先端が搬送方向に直角となるように整合される。さらに、整合ローラ対167は、第2コンタクトガラス116との間で、原稿搬送路133の一部を形成している。   The alignment roller pair 167 includes an electromagnetic clutch (not shown) on its drive shaft, and can control transmission of driving force from a drive motor (not shown) so that there is no document. Then it has stopped. When the leading edge of the document comes into contact with the feeding timing sensor 165 and a predetermined signal is transmitted from this sensor, the document is set to rotate in the direction of transporting the document downstream. When the alignment roller pair 167 is stopped, the leading edge of the document conveyed from the upstream side by the friction pad 164 and the feeding roller 166 hits the nip portion of the alignment roller pair 167 to form a predetermined deflection on the document. Later, the document is rotated so as to convey the document downstream. At this time, the leading edge of the document is aligned by the nip portion of the alignment roller pair 167 so as to be perpendicular to the conveyance direction. Further, the alignment roller pair 167 forms a part of the document conveyance path 133 with the second contact glass 116.

原稿排出部134は、原稿排出ローラ対169および原稿排出センサ159を備えている。原稿排出ローラ対169の上側ローラは、駆動側のローラであり、上部筐体202の左側部に一体的に設けられて、上部筐体202中の駆動機構により駆動されている。原稿排出ローラ対169の上側ローラは、下部筐体203側に回転自在に設けられた原稿排出ローラ対169の下側ローラ(従動ローラ)とで、原稿搬送路133を通った原稿を、挟持搬送して、排紙トレイ233上に排出する機能を有している。   The document discharge unit 134 includes a document discharge roller pair 169 and a document discharge sensor 159. The upper roller of the document discharge roller pair 169 is a driving roller, and is integrally provided on the left side of the upper casing 202 and is driven by a driving mechanism in the upper casing 202. The upper roller of the document discharge roller pair 169 is nipped and conveyed by the lower roller (driven roller) of the document discharge roller pair 169 rotatably provided on the lower housing 203 side. Thus, it has a function of discharging onto the discharge tray 233.

また、原稿排出センサ159は、原稿排出ローラ対169の下流側に配置されており、原稿の排出を、不図示の読取制御部に伝達するものである。   The document discharge sensor 159 is disposed on the downstream side of the document discharge roller pair 169, and transmits document discharge to a reading control unit (not shown).

イメージセンサ部(CIS:Contact Image Sensor)132は、上部筐体202に設けられており、原稿搬送路133を走行する原稿における上側の画像を読み取るためものである。   An image sensor unit (CIS: Contact Image Sensor) 132 is provided in the upper housing 202 and is for reading an upper image in a document traveling on the document conveyance path 133.

次に、画像入力装置101における読み取り処理について説明する。静止読取モード時では、片面モードだけが選択可能となり、第1読取部110だけが原稿の読み取りに用いられる。このとき、第1読取部110の第1走査ユニット112は、まずホームポジション(図2のPos3とPos1との間である)に配置される。そして、読取制御部の指示に応じて、Pos1の位置から第1コンタクトガラス111上に載置された原稿を走査しながら、第2走査ユニット113とともにPos2側に移動する。これにより、CCD115に、原稿画像に応じた反射光を受光させることが可能となる。このように、第1読取部110は、静止した原稿の下側の面(表面)に形成されている画像を読み取ることとなる。   Next, a reading process in the image input apparatus 101 will be described. In the stationary reading mode, only the single-sided mode can be selected, and only the first reading unit 110 is used for reading a document. At this time, the first scanning unit 112 of the first reading unit 110 is first disposed at the home position (between Pos3 and Pos1 in FIG. 2). Then, in accordance with an instruction from the reading control unit, the original placed on the first contact glass 111 is moved from the position Pos1 to the Pos2 side together with the second scanning unit 113. Thereby, the CCD 115 can receive the reflected light corresponding to the document image. As described above, the first reading unit 110 reads an image formed on the lower surface (front surface) of a stationary document.

走行読取モード時では、片面モードと両面モードの両方が選択可能となる。走行読取モードの片面モード時には、第1読取部110だけが原稿の読み取りに用いられる。このモードの指示があると、第1読取部110の第1走査ユニット112は、ホームポジションの位置からPos3の位置に移動して停止し、そのまま停止状態を保持して、走行する原稿の読み取りを行う。そして、読取制御部の指示に応じて、CCD115が、第2コンタクトガラス116を介して、原稿搬送路133を搬送される原稿の画像を下側から読み取る。すなわち、第1読取部110は、原稿の下側の面(表面)に形成されている画像を読み取ることとなる。   In the traveling reading mode, both the single-side mode and the double-side mode can be selected. In the single side mode of the travel reading mode, only the first reading unit 110 is used for reading a document. When there is an instruction for this mode, the first scanning unit 112 of the first reading unit 110 moves from the position of the home position to the position of Pos3 and stops, and holds the stopped state as it is to read the running document. Do. Then, in response to an instruction from the reading control unit, the CCD 115 reads an image of the document conveyed on the document conveyance path 133 from the lower side through the second contact glass 116. That is, the first reading unit 110 reads an image formed on the lower surface (front surface) of the document.

走行読取モードの両面モード時には、第1読取部110および第2読取部123の双方が原稿の読み取りに用いられる。このとき、第1読取部110の第1走査ユニット112は、走行読取モードの片面モード時と同様に、図11中のPos3の位置に停止される。   In the duplex mode of the traveling reading mode, both the first reading unit 110 and the second reading unit 123 are used for reading a document. At this time, the first scanning unit 112 of the first reading unit 110 is stopped at the position Pos3 in FIG. 11 as in the single-sided mode of the traveling reading mode.

そして、読取制御部の指示に応じて、第1読取部110が、第2コンタクトガラス116を介して、原稿搬送路133を搬送される原稿の画像を下側から読み取る。また、同様に、第2読取部123のイメージセンサ部132が、搬送される原稿の上側の面(裏面)に形成されている画像を上側から読み取る。   Then, in response to an instruction from the reading control unit, the first reading unit 110 reads the image of the document conveyed on the document conveyance path 133 from the lower side through the second contact glass 116. Similarly, the image sensor unit 132 of the second reading unit 123 reads an image formed on the upper surface (back surface) of the conveyed document from the upper side.

このように、画像入力装置101における両面モードでは、第1読取部110および第2読取部123が、搬送原稿の表裏両面の画像を、上下方向から一度に読み取ることとなる。   As described above, in the double-side mode of the image input apparatus 101, the first reading unit 110 and the second reading unit 123 read the images on both the front and back sides of the transported document at once from the vertical direction.

〔プログラムについて〕
本発明はコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に、図1の頁番号認定部200および表示制御部201にて実行される処理を示すプログラムを記録するものとすることもできる。この結果、上記処理を行うプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)を記録した記録媒体を持ち運び自在に提供することができる。
[About the program]
In the present invention, a program indicating processing executed by the page number recognition unit 200 and the display control unit 201 in FIG. 1 is recorded on a computer-readable recording medium in which a program to be executed by a computer is recorded. You can also. As a result, it is possible to provide a portable recording medium on which the program code (execution format program, intermediate code program, source program) for performing the above processing is recorded.

なお、本実施の形態では、この記録媒体としては、マイクロコンピュータで処理が行われるために図示していないメモリ、例えばROMのようなものそのものがプログラムメディアであっても良いし、また、図示していないが外部記憶装置としてプログラム読み取り装置が設けられ、そこに記録媒体を挿入することで読み取り可能なプログラムメディアであっても良い。   In the present embodiment, as the recording medium, a memory (not shown) such as a ROM itself may be a program medium because processing is performed by a microcomputer. However, it may be a program medium provided with a program reading device as an external storage device and readable by inserting a recording medium therein.

いずれの場合においても、格納されているプログラムはマイクロプロセッサがアクセスして実行させる構成であっても良いし、あるいは、いずれの場合もプログラムコードを読み出し、読み出されたプログラムコードは、マイクロコンピュータの図示されていないプログラム記憶エリアにダウンロードされて、そのプログラムが実行される方式であってもよい。このダウンロード用のプログラムは予め本体装置に格納されているものとする。ここで、上記プログラムメディアは、本体と分離可能に構成される記録媒体であり、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フレキシブルディスクやハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD等の光ディスクのディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)、フラッシュROM等による半導体メモリを含めた固定的にプログラムコードを担持する媒体であっても良い。   In any case, the stored program may be configured to be accessed and executed by the microprocessor, or in any case, the program code is read and the read program code is stored in the microcomputer. It may be downloaded to a program storage area (not shown) and the program may be executed. It is assumed that this download program is stored in the main device in advance. Here, the program medium is a recording medium configured to be separable from the main body, such as a tape system such as a magnetic tape or a cassette tape, a magnetic disk such as a flexible disk or a hard disk, a CD-ROM / MO / MD / DVD, or the like. Optical discs, IC cards (including memory cards) / optical cards, etc., semiconductors such as mask ROM, EPROM (Erasable Programmable Read Only Memory), EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory), flash ROM, etc. It may be a medium that carries a fixed program code including a memory.

また、本実施の形態においては、インターネットを含む通信ネットワークを接続可能なシステム構成であることから、通信ネットワークからプログラムコードをダウンロードするように流動的にプログラムコードを担持する媒体であっても良い。なお、このように通信ネットワークからプログラムをダウンロードする場合には、そのダウンロード用のプログラムは予め本体装置に格納しておくか、あるいは別な記録媒体からインストールされるものであっても良い。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。上記記録媒体は、デジタルカラー複合機やコンピュータシステムに備えられるプログラム読み取り装置により読み取られることで上述した処理が実行される。   In the present embodiment, since the system configuration is such that a communication network including the Internet can be connected, a medium that dynamically carries the program code so as to download the program code from the communication network may be used. When the program is downloaded from the communication network in this way, the download program may be stored in the main device in advance or may be installed from another recording medium. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission. The recording medium is read by a program reading device provided in a digital color multifunction peripheral or a computer system, thereby executing the above-described processing.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、上述した実施形態において開示された各技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and the embodiments can be obtained by appropriately combining the respective technical means disclosed in the above-described embodiments. The form is also included in the technical scope of the present invention.

本発明の画像読取装置は、複合機、複写機、ファクシミリ装置、スキャナ専用機に好適である。   The image reading apparatus of the present invention is suitable for a multifunction machine, a copying machine, a facsimile machine, and a scanner dedicated machine.

本発明の一実施形態である複合機の概略構成を示したブロック図である。1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a multifunction peripheral according to an embodiment of the present invention. 図1に示される画像入力装置の内部構成を示した模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an internal configuration of the image input apparatus illustrated in FIG. 1. 複数の原稿の組が正しい積載順序でトレイに積載された場合において、読み取られた各画像と各画像に対応付けられるインデックスの番号との関係を示した図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a relationship between each read image and an index number associated with each image when a plurality of document sets are stacked on a tray in a correct stacking order. 複数の原稿の組が誤った積載順序でトレイに積載された場合において、読み取られた各画像と各画像に対応付けられるインデックスの番号との関係を示した図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a relationship between each read image and an index number associated with each image when a plurality of document sets are stacked on a tray in an incorrect stacking order. 順序補正コマンドの入力が可能であることを利用者に通知するコマンド入力用画像を示す図である。It is a figure which shows the image for command input which notifies a user that the input of an order correction command is possible. 実施の形態1において実行されるイメージ送信処理の流れを示したフローチャートである。3 is a flowchart showing a flow of image transmission processing executed in the first embodiment. 実施の形態2において実行されるイメージ送信処理の流れを示したフローチャートである。10 is a flowchart showing a flow of image transmission processing executed in the second embodiment. 実施の形態3において実行されるイメージ送信処理の流れを示したフローチャートである。10 is a flowchart showing a flow of image transmission processing executed in the third embodiment. 実施の形態4において実行されるイメージ送信処理の流れを示したフローチャートである。14 is a flowchart showing a flow of image transmission processing executed in the fourth embodiment. 「特別機能ボタン」が示されている機能設定用画像を示す図である。It is a figure which shows the image for a function setting in which the "special function button" is shown. 利用者に対して順序補正コマンドの入力を促すコマンド入力用画像であり、図5のコマンド入力用画像とは異なる形態のコマンド入力用画像を示す図である。FIG. 6 is a command input image that prompts the user to input an order correction command, and shows a command input image in a form different from the command input image of FIG. 5. 「プレビュー確認」ボタンが示されている機能設定用画像を示す図である。It is a figure which shows the image for a function setting in which the "preview confirmation" button is shown. 画像表示装置にて表示されているプレビュー画像とコマンド入力用画像とを示した図である。It is the figure which showed the preview image currently displayed with the image display apparatus, and the image for command input. 片面読取方式のスキャナが採用されている場合であって、且つ、正しい積載順序とは逆の積載順序にて前記した4枚の原稿の組が原稿セットトレイ122に積載された場合において、読み取られた各画像とインデックスの番号との対応関係を示した図である。In the case where a single-sided scanning scanner is employed, and when the above-described four document sets are stacked on the document set tray 122 in the stacking order opposite to the correct stacking order, they are read. It is the figure which showed the corresponding relationship between each image and the index number. 実施の形態6の複合機を示したブロック図であり、コピアモード且つフルカラーモードにて印刷処理を行う際の画像データの流れを示したブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating a multifunction machine according to a sixth embodiment, and is a block diagram illustrating a flow of image data when printing processing is performed in a copier mode and a full color mode. (a)は、実施の形態6において、コピアモード且つシングルカラーモードにて印刷処理が行われる際の画像処理装置内の一部を示したブロック図である。(b)は、実施の形態6において、コピアモード且つ2色カラーモードにて印刷処理が行われる際の画像処理装置内の一部を示したブロック図である。(A) is a block diagram showing a part of the image processing apparatus when printing processing is performed in the copier mode and the single color mode in the sixth embodiment. (B) is a block diagram showing a part of the image processing apparatus when printing is performed in the copier mode and the two-color mode in the sixth embodiment. 実施の形態6の複合機を示したブロック図であり、コピアモード且つフルカラーモードにてプレビュー表示処理を行う際の画像データの流れを示したブロック図である。FIG. 17 is a block diagram illustrating a multifunction machine according to a sixth embodiment, and is a block diagram illustrating a flow of image data when preview display processing is performed in a copier mode and a full color mode. (a)は、実施の形態6において、コピアモード且つシングルカラーモードにてプレビュー表示が行われる際の画像処理装置内の一部を示したブロック図である。(b)は、実施の形態6において、コピアモード且つ2色カラーモードにてプレビュー表示が行われる際の画像処理装置内の一部を示したブロック図である。(A) is a block diagram showing a part in the image processing apparatus when preview display is performed in the copier mode and the single color mode in the sixth embodiment. (B) is a block diagram showing a part in the image processing apparatus when preview display is performed in the copier mode and the two-color mode in the sixth embodiment. (a)は、画像表示装置の表示特性に応じたガンマ曲線の一例を示した図である。(b)は、文字をくっきりと表示させるためのガンマ曲線を実線で示し、画像表示装置の表示特性に応じたガンマ曲線を破線で示した図である。(A) is the figure which showed an example of the gamma curve according to the display characteristic of an image display apparatus. (B) is a figure which showed the gamma curve for displaying a character clearly as a continuous line, and showed the gamma curve according to the display characteristic of the image display apparatus with the broken line. 実施の形態6の画像形成装置を示したブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating an image forming apparatus according to a sixth embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

100 複合機(画像形成装置、画像読取装置)
101 画像入力装置
104 画像表示装置(表示装置)
107 記憶装置
108 制御部
200 頁番号認定部(順序決定部)
201 表示制御部
300 画像読取装置
100 MFP (image forming apparatus, image reading apparatus)
101 Image Input Device 104 Image Display Device (Display Device)
107 Storage Device 108 Control Unit 200 Page Number Recognition Unit (Order Determination Unit)
201 Display Control Unit 300 Image Reading Device

Claims (9)

原稿の両面から原稿面の画像を原稿面毎に読み取る読取処理を行う画像読取装置において、
(a)利用者によって順序補正コマンドが入力されていないコマンド無状態の場合、読み取られた各画像の読み取り順に基づいて各画像の順序を決定し、(b)利用者によって順序補正コマンドが入力されているコマンド有状態の場合、各画像の順序を、前記コマンド無状態にて決定される順序とは逆の順序になるように決定する順序決定部と、
前記読取処理の完了前であって、前記読取処理の動作が行われている間に、前記順序補正コマンドの入力を行うためのコマンド入力用画像を表示装置に表示させる表示制御部とを含むことを特徴とする画像読取装置。
In an image reading apparatus that performs a reading process for reading an image of a document surface from both sides of a document for each document surface,
(A) In the case of no command in which the order correction command is not input by the user, the order of each image is determined based on the reading order of each read image, and (b) the order correction command is input by the user. An order determination unit that determines the order of each image to be in the reverse order to the order determined in the absence of command,
A display control unit that displays a command input image for inputting the order correction command on a display device before the completion of the reading process and while the operation of the reading process is being performed. An image reading apparatus.
前記順序決定部は、The order determination unit includes:
前記読取処理にて読み取られた各画像に対して、読み取られた順序が先であるほど番号の小さなインデックス番号を付与し、For each image read in the reading process, an index number with a smaller number is given as the reading order is first,
前記順序補正コマンドが入力されると、全ての原稿について前記読取処理が完了しているか否かに拘わらず、インデックス番号の値が小さな画像ほど大きな値の仮頁番号を各画像に付与していき、When the order correction command is input, an image with a smaller index number is assigned a larger temporary page number to each image regardless of whether the reading process has been completed for all documents. ,
全ての原稿について前記読取処理が完了すると、仮頁番号の小さい順に各画像を読み出すようになっていることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。2. The image reading apparatus according to claim 1, wherein when the reading process is completed for all the originals, the respective images are read in ascending order of temporary page numbers.
前記読取処理は複数の原稿から前記画像を読み取るジョブであり、
前記表示制御部は、最初に読み取られた原稿のプレビューを前記表示装置に表示させることを特徴とする請求項1または2に記載の画像読取装置。
The reading process is a job for reading the image from a plurality of documents,
Wherein the display control unit includes an image reading apparatus according to a preview of a document read first in claim 1 or 2, characterized in that to be displayed on the display device.
前記表示制御部は、前記読取処理における処理対象の原稿枚数が所定枚数以下である場合、前記読取処理の終了後に、前記プレビューと前記コマンド入力用画像とを前記表示装置に表示させることを特徴とする請求項に記載の画像読取装置。 The display control unit causes the display device to display the preview and the command input image after the end of the reading process when the number of documents to be processed in the reading process is equal to or less than a predetermined number. The image reading apparatus according to claim 3 . 前記表示制御部は、前記コマンド入力用画像を表示させるモードが利用者によって設定されている場合に限り、前記コマンド入力用画像を表示装置に表示させることを特徴とする請求項1から4のうちのいずれか1項に記載の画像読取装置。 Wherein the display control unit only if the mode for displaying the input image the command is set by the user, among the claims 1 to 4, characterized in that for displaying the command input image to the display device The image reading apparatus according to any one of the above. 請求項1からのいずれか1項に記載の画像読取装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。 An image forming apparatus comprising the image reading apparatus according to any one of claims 1 to 5. 原稿の両面から原稿面の画像を原稿面毎に読み取る読取処理を行う画像読取装置の制御方法において、
(a)利用者によって順序補正コマンドが入力されていないコマンド無状態の場合、読み取られた各画像の読み取り順に基づいて各画像の順序を決定し、(b)利用者によって順序補正コマンドが入力されているコマンド有状態の場合、各画像の順序を、前記コマンド無状態にて決定される順序とは逆の順序になるように決定する工程と、
前記読取処理の完了前であって、前記読取処理の動作が行われている間に、前記順序補正コマンドの入力を行うためのコマンド入力用画像を表示装置に表示させる工程とを含むことを特徴とする画像読取装置の制御方法。
In a control method of an image reading apparatus that performs a reading process for reading an image of a document surface from both sides of a document for each document surface,
(A) In the case of no command in which the order correction command is not input by the user, the order of each image is determined based on the reading order of each read image, and (b) the order correction command is input by the user. Determining the order of the images to be in the opposite order to the order determined in the absence of command,
And a step of displaying a command input image for inputting the order correction command on a display device before completion of the reading process and while the operation of the reading process is being performed. A method for controlling the image reading apparatus.
請求項1からのいずれか1項に記載の画像読取装置を制御するための制御プログラムであり、コンピュータを前記画像読取装置の各部として動作させる制御プログラム。 A control program for controlling the image reading apparatus according to claim 1, any one of 5, a control program for operating the computer as each unit of the image reading apparatus. 請求項に記載の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 A computer-readable recording medium on which the control program according to claim 8 is recorded.
JP2008295723A 2008-11-19 2008-11-19 Image reading apparatus, image forming apparatus, image reading apparatus control method, control program, and recording medium Active JP5101463B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008295723A JP5101463B2 (en) 2008-11-19 2008-11-19 Image reading apparatus, image forming apparatus, image reading apparatus control method, control program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008295723A JP5101463B2 (en) 2008-11-19 2008-11-19 Image reading apparatus, image forming apparatus, image reading apparatus control method, control program, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010124215A JP2010124215A (en) 2010-06-03
JP5101463B2 true JP5101463B2 (en) 2012-12-19

Family

ID=42325155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008295723A Active JP5101463B2 (en) 2008-11-19 2008-11-19 Image reading apparatus, image forming apparatus, image reading apparatus control method, control program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5101463B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012095000A (en) * 2010-10-25 2012-05-17 Sharp Corp Image forming apparatus
JP6695316B2 (en) * 2017-11-22 2020-05-20 シャープ株式会社 Image forming apparatus and preview display method for image forming apparatus
JP6768885B2 (en) * 2019-06-26 2020-10-14 シャープ株式会社 Image forming device and preview display method of image forming device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270206A (en) * 2005-03-22 2006-10-05 Seiko Epson Corp Image processing apparatus and program
JP2007251431A (en) * 2006-03-14 2007-09-27 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image processing method, program, and computer-readable recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010124215A (en) 2010-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4610644B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, image processing program, and computer-readable recording medium
JP5179559B2 (en) Control device for controlling image processing system, image forming device, image reading device, control method, image processing program, and computer-readable recording medium
JP2005210268A (en) Image reader
JP5442701B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, image forming apparatus including the same, image reading apparatus, program, and recording medium
US20100218093A1 (en) Control apparatus
JP2009159119A (en) Image processing device and image reading device
JPH08116394A (en) Digital copying machine
JP5101463B2 (en) Image reading apparatus, image forming apparatus, image reading apparatus control method, control program, and recording medium
JP4956350B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP4990751B2 (en) Image processing apparatus and image reading apparatus
JP2010062710A (en) Image processor and image processing method
JP4047348B2 (en) Image reading device
JP3912376B2 (en) Image reading device
JP4806610B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program executed by computer
JP2005191886A (en) Image reading apparatus
JP5027607B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP4956347B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
US11863717B2 (en) Image reading apparatus and image reading method
JP4978931B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP4956369B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP5768321B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5033566B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2009182930A (en) Image processing device, image reading device, image forming device, image processing method, image processing program, and recording medium
JP2000188666A (en) Image reader
JP2009100311A (en) Image reader and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5101463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150