JP5100345B2 - Service consumption confirmation system - Google Patents

Service consumption confirmation system Download PDF

Info

Publication number
JP5100345B2
JP5100345B2 JP2007317492A JP2007317492A JP5100345B2 JP 5100345 B2 JP5100345 B2 JP 5100345B2 JP 2007317492 A JP2007317492 A JP 2007317492A JP 2007317492 A JP2007317492 A JP 2007317492A JP 5100345 B2 JP5100345 B2 JP 5100345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
authentication
data
user
dimensional code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007317492A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009140352A (en
Inventor
弘容 久安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2007317492A priority Critical patent/JP5100345B2/en
Publication of JP2009140352A publication Critical patent/JP2009140352A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5100345B2 publication Critical patent/JP5100345B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、各種のサービスを利用者が使用して消費する場合に利用される、サービス消費の確認システムに関する。
The present invention, various types of service the user is utilized when consumed using concerns on the system for service consumption.

利用者がサービスを使用して消費(以下、「サービス消費」という)をするために、前もってサービスを使用するための申し込みを行って、サービス消費の権限(以下、「消費権限」という)を利用者が取得しておく場合がある。こうした消費権限の取得には、例えばキャッシュカードを用いたチケットの予約がある。後日、利用者が窓口でチケットを購入する際にカード決裁を利用すると、店舗側では利用者が本人であるかどうかを確認する。   In order for a user to use the service (hereinafter referred to as “service consumption”), an application for using the service must be made in advance and the authority for service consumption (hereinafter referred to as “consumption authority”) will be used. May be obtained by a person. Such acquisition of consumption authority includes, for example, ticket reservation using a cash card. At a later date, when the user uses the card approval when purchasing a ticket at the window, the store confirms whether the user is the person himself or herself.

このために例えば、認証サービスを提供する認証装置を用いた確認方法がある(例えば、特許文献1参照。)。この場合、携帯電話機を所持した利用者が店舗に行き商品などを購入する場合、利用者は携帯電話機を操作して認証装置に配信要求を送信する。認証装置は配信要求を受信した際に、あらかじめ登録してある利用者つまり被認証者の情報を読み出し、この情報から二次元コードを生成する。この後、認証装置は、生成した二次元コードを配信要求元の携帯電話機へ送信する。携帯電話機は表示部に二次元コードを表示する。店舗に設置されている端末装置のコードリーダに対して、二次元コードが表示された携帯電話機の表示部を利用者がかざすと、端末装置は、二次元コードを携帯電話機から読み取り、この二次元コードを基にして認証を行う。
特開2006−40117号公報
For this purpose, for example, there is a confirmation method using an authentication device that provides an authentication service (see, for example, Patent Document 1). In this case, when a user who has a mobile phone goes to a store and purchases a product or the like, the user operates the mobile phone to transmit a distribution request to the authentication device. When receiving the distribution request, the authentication device reads information on a user who has been registered in advance, that is, a person to be authenticated, and generates a two-dimensional code from this information. Thereafter, the authentication apparatus transmits the generated two-dimensional code to the mobile phone that is the distribution request source. The mobile phone displays a two-dimensional code on the display unit. When the user holds the display unit of the mobile phone on which the two-dimensional code is displayed with respect to the code reader of the terminal device installed in the store, the terminal device reads the two-dimensional code from the mobile phone. Authenticate based on the code.
JP 2006-40117 A

ところで、先に述べた認証装置を利用する確認方法には次の課題がある。利用者がサービス消費をするときには本人確認がないので、別人がサービス消費を行ってしまう、というリスクがある。また、チケットの予約などをして消費権限を取得したときには消費権限が利用者にあったが、その後、例えばクレジット会社に対する支払いが滞ったりすると、取得した消費権限を失うことがある。こうした場合でも、本人によってサービス消費が行われる、というリスクもある。   By the way, the confirmation method using the authentication apparatus described above has the following problems. When the user consumes the service, there is no risk that the other person will consume the service because there is no identity verification. Further, when the user has acquired the consumption authority by making a ticket reservation or the like, the user has the consumption authority. However, if the payment to the credit company is delayed, for example, the acquired consumption authority may be lost. Even in such a case, there is a risk that the service is consumed by the person himself / herself.

この発明の目的は、前記の課題を解決し、サービス消費の権限が本人にあるかどうかを確認することを可能にする、サービス消費の確認システムを提供することにある。
An object of the present invention is to provide a service consumption confirmation system that solves the above-described problems and makes it possible to confirm whether or not the user is authorized to consume the service.

前記の課題を解決するために、請求項1の発明は、サービスを提供するサービス事業者に利用者が申し込んだサービスを確認するサービス消費の確認システムであって、前記利用者を認証する際に用いられる認証用データを前もって記憶し、前記利用者が識別情報を用いてサービスを申し込むと、該識別情報が適正であるときに、サービスの申し込みを前記サービス事業者に転送し、前記利用者が申し込んだサービスの申請データを前記サービス事業者から受け取ると、該申請データを記憶すると共に、該サービスを消費する直前に、該申請データを前記利用者の携帯端末に送信し、かつ、該サービスに関連する代金の支払い期日やクレジット会社から受信したクレジットカードが利用停止になった日付けを含む利用期限を関連情報として記憶する第1の処理手段と、サービス消費の際に前記携帯端末から申請データを読み取って前記第1の処理手段に送ると共に、前記携帯端末の所有者から認証用データを読み取って前記第1の処理手段に送る第2の処理手段と、を備え、前記第1の処理手段は、前記第2の処理手段から受け取った申請データと、記憶している申請データとを比較して認証を行い、かつ、前記関連情報を基にして申請データの利用期限の認証を行い、さらに、前記第2の処理手段から受け取った認証用データと、前もって記憶している認証用データとを比較して認証を行い、認証結果を前記第2の処理手段に送り、前記第2の処理手段は、前記第1の処理手段から受け取った認証結果を基にして、サービスが消費可能かどうかを判断することを特徴とするサービス消費の確認システムである。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention of claim 1 is a service consumption confirmation system for confirming a service applied by a user to a service provider that provides a service, when authenticating the user. The authentication data to be used is stored in advance, and when the user applies for the service using the identification information, when the identification information is appropriate, the service application is transferred to the service provider, and the user When application data for the applied service is received from the service provider, the application data is stored, and immediately before the service is consumed, the application data is transmitted to the mobile terminal of the user , and the service is received. serial the expiration date of the relevant credit card received from the payment due date or credit company of the price contains a date that has become available stop as the related information First processing means, and sends the first processing means reads the application data from the mobile terminal during the service consumer, wherein the first read and process authentication data from the owner of the mobile terminal Second processing means for sending to the means, wherein the first processing means performs authentication by comparing the application data received from the second processing means with the stored application data; and , the associated information based on authenticate expiration date of the application data, and performs the authentication data received from said second processing means, the authentication by comparing the authentication data being previously stored The authentication result is sent to the second processing means, and the second processing means judges whether or not the service can be consumed based on the authentication result received from the first processing means. Service It is a verification system of consumption.

請求項1の発明では、第1の処理手段(認証装置)は、利用者が申し込んだサービスを表す申請データをサービス事業者から受け取ると、この申請データを記憶すると共に、サービスを消費する直前に、この申請データを利用者の携帯端末に送信する。また、第1の処理手段(認証装置)は、申請データをサービス事業者から受け取ると、サービスに関連する関連情報を記憶する。
In the first aspect of the invention, when the first processing means (authentication device) receives application data representing the service applied by the user from the service provider, the first processing means stores the application data and immediately before consuming the service. , and it transmits the application data to the user of the portable terminal. Further, when receiving the application data from the service provider, the first processing unit (authentication device) stores related information related to the service.

この後、利用者がサービス事業者に申し込んだサービスを使用して消費する際に、第2の処理手段(端末装置)は、携帯端末から申請データを読み取って第1の処理手段(認証装置)に送る。第1の処理手段(認証装置)は、第2の処理手段(端末装置)から受け取った申請データと、記憶している申請データとを比較して認証を行い、かつ、関連情報を基にして申請データの利用期限の認証を行い、第2の処理手段から受け取った認証用データと、前もって記憶している認証用データとを比較して認証を行う。第2の処理手段(端末装置)は、第1の処理手段(認証装置)から受け取った認証結果を基にして、サービスが消費可能かどうかを判断する。
Thereafter, when the user uses and consumes the service applied to the service provider, the second processing means (terminal device) reads the application data from the portable terminal and first processing means (authentication device). Send to. The first processing means (authentication device) performs authentication by comparing the application data received from the second processing means (terminal device) with the stored application data, and based on the related information. There line authentication expiration date of the application data, the authentication data received from the second processing means, intends rows to authenticate comparing the authentication data are previously stored. The second processing means (terminal device) determines whether the service can be consumed based on the authentication result received from the first processing means (authentication device).

請求項2の発明は、請求項1に記載のサービス消費の確認システムにおいて、前記利用者を認証する際に用いられる認証用データは、該利用者の生体データであることを特徴とする。
The invention of claim 2 is the verification system of the service consumption of claim 1, authentication data used to authenticate the user, characterized in that it is a biometric data of the user.

請求項3の発明は、請求項1または2のいずれか1項に記載のサービス消費の確認システムにおいて、第1の処理手段は、前記サービス事業者から受け取った申請データを二次元コードに変換して記憶すると共に、該二次元コードの申請データを前記利用者の携帯端末に送信することを特徴とする。
The invention of claim 3 is the service consumption confirmation system according to any one of claims 1 and 2 , wherein the first processing means converts the application data received from the service provider into a two-dimensional code. And storing the application data of the two-dimensional code to the mobile terminal of the user.

請求項1の発明によれば、識別情報による利用者の認証と、申請データおよびこの申請データの関連情報による認証とのダブルチェックを行い、サービスの消費権限が本人にあるかどうか、サービス消費が可能かどうかを確認することを可能にする。
According to the first aspect of the present invention, a double check between the user authentication based on the identification information and the authentication based on the application data and the related information of the application data is performed, and whether or not the user has the authority to consume the service. Allows checking if possible.

また、識別情報による利用者の認証と、申請データによる認証とのダブルチェックを行い、加えて、サービス消費のときに、利用者から取得した認証用データによって本人であるかどうかを確認するので、サービスの消費権限が本人にあるかどうか、サービス消費が可能かどうかを、さらに確実に確認することを可能にする。
In addition , we will double-check the user's authentication with the identification information and the authentication with the application data, and in addition, at the time of service consumption, we will check whether it is the identity by the authentication data obtained from the user, It is possible to more surely check whether the user has authority to consume the service and whether the service can be consumed.

請求項2の発明によれば、利用者を認証する際に用いられる認証用データとして、利用者の生体データを利用するので、パスワードのように他人に使用されることを防ぎ、別人がサービス消費を行ってしまう、というリスクを確実に防ぐことができる。
According to the invention of claim 2 , since the biometric data of the user is used as the authentication data used when authenticating the user, it is prevented from being used by another person like a password, and another person consumes the service. It is possible to surely prevent the risk of having performed.

請求項3の発明によれば、サービス事業者から受け取った申請データを二次元コードに変換して記憶し、二次元コードの申請データを利用者の携帯端末に送信するので、申請データをパターンにして処理することを可能にする。
According to the invention of claim 3 , the application data received from the service provider is converted into a two-dimensional code and stored, and the application data of the two-dimensional code is transmitted to the user's mobile terminal. Can be processed.

次に、この発明の実施の形態について、図面を用いて詳しく説明する。   Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(実施の形態1)
この実施の形態では、イベントのチケットの予約を例として説明する。このイベントには、前もってチケットを予約した応募者の中からイベント会場に所定の先着人数が参加できる。この実施の形態によるサービス消費の確認システムは、図1に示すように、端末装置10、携帯端末20、認証装置30およびサービス提供装置40を備えている。端末装置10、携帯端末20、認証装置30およびサービス提供装置40は通信網100に接続してデータ通信が可能な状態にある。通信網100は有線通信および無線通信を含むものである。
(Embodiment 1)
In this embodiment, an event ticket reservation will be described as an example. In this event, a predetermined number of first-come-first-served people can participate in the event venue from applicants who have reserved tickets in advance. The service consumption confirmation system according to this embodiment includes a terminal device 10, a portable terminal 20, an authentication device 30, and a service providing device 40, as shown in FIG. The terminal device 10, the mobile terminal 20, the authentication device 30, and the service providing device 40 are connected to the communication network 100 and are in a state where data communication is possible. The communication network 100 includes wired communication and wireless communication.

携帯端末20は利用者によって所持される携帯電話機やPAD(Personal Digital Assistants)などである。携帯端末20は、図2に示すように、処理部21、表示部22、入力部23、通信部24およびメモリ25を備えている。入力部23は、利用者によって操作されるキーを備えている。入力部23には、各種のデータが入力される。表示部22は液晶ディスプレイのような表示装置であり、処理部21の制御によって、入力部23に入力されたデータや、通信部24が受信したデータなど、各種のデータを表示する。通信部24は、処理部21の制御によって、通信網100とデータの送受信をする。メモリ25は処理部21の制御によってデータを記憶する。   The mobile terminal 20 is a mobile phone or PAD (Personal Digital Assistants) held by the user. As illustrated in FIG. 2, the mobile terminal 20 includes a processing unit 21, a display unit 22, an input unit 23, a communication unit 24, and a memory 25. The input unit 23 includes keys operated by the user. Various data are input to the input unit 23. The display unit 22 is a display device such as a liquid crystal display, and displays various data such as data input to the input unit 23 and data received by the communication unit 24 under the control of the processing unit 21. The communication unit 24 transmits / receives data to / from the communication network 100 under the control of the processing unit 21. The memory 25 stores data under the control of the processing unit 21.

処理部21は、携帯端末20に関する各種の制御を行う。特にこの実施の形態では、利用者が入力部23を操作してパスワードを入力すると、処理部21は、通信部24を制御して、このパスワードを認証装置30に送信する。また、通信網100を経て認証事業者の認証装置30から二次元コードを通信部24が受信すると、処理部21は、この二次元コードをメモリ25に記憶する。この後、二次元コードの読み出し指示が入力部23に入力されると、処理部21は、メモリ25から二次元コードを読み出し、表示部22を制御して二次元コードを表示部22に表示する。この実施の形態では、二次元コードには、チケットデータが認証事業者の認証装置30でコード化されている。この実施の形態では、チケットデータが申請データに該当する。なお、二次元コードの他にも、チケットデータのデータ長によっては、一次元コード(バーコード)も使用可能である。   The processing unit 21 performs various controls relating to the mobile terminal 20. Particularly in this embodiment, when the user operates the input unit 23 to input a password, the processing unit 21 controls the communication unit 24 to transmit the password to the authentication device 30. When the communication unit 24 receives the two-dimensional code from the authentication device 30 of the authentication company via the communication network 100, the processing unit 21 stores the two-dimensional code in the memory 25. Thereafter, when a two-dimensional code read instruction is input to the input unit 23, the processing unit 21 reads the two-dimensional code from the memory 25 and controls the display unit 22 to display the two-dimensional code on the display unit 22. . In this embodiment, ticket data is encoded in the two-dimensional code by the authentication device 30 of the authentication company. In this embodiment, ticket data corresponds to application data. In addition to the two-dimensional code, a one-dimensional code (bar code) can be used depending on the data length of the ticket data.

端末装置10は、サービス消費が行われる場所、この実施の形態では、イベント会場の窓口に設置されているコンピュータである。端末装置10は、処理部11、通信部12、表示部13、入力部14、二次元コード読み取り部15および生体情報読み取り部16を備えている。入力部14は、利用者によって操作されるキーを備えている。入力部14には、各種のデータが入力される。表示部13は液晶ディスプレイのような表示装置であり、処理部11の制御によって、入力部23に入力されたデータや、通信部12が受信したデータなど、各種のデータを表示する。通信部12は、処理部11の制御によって、通信網100とデータの送受信をする。   The terminal device 10 is a computer installed at a place where service consumption is performed, in this embodiment, at the event venue window. The terminal device 10 includes a processing unit 11, a communication unit 12, a display unit 13, an input unit 14, a two-dimensional code reading unit 15, and a biological information reading unit 16. The input unit 14 includes keys operated by the user. Various data are input to the input unit 14. The display unit 13 is a display device such as a liquid crystal display, and displays various data such as data input to the input unit 23 and data received by the communication unit 12 under the control of the processing unit 11. The communication unit 12 transmits / receives data to / from the communication network 100 under the control of the processing unit 11.

二次元コード読み取り部15は、処理部11の制御によって動作し、二次元コードを読み取ってデータ化する装置である。この実施の形態では、二次元コード読み取り部15は、携帯端末20の表示部22に表示された二次元コードを読み取る。生体情報読み取り部16は、処理部11の制御によって動作し、利用者の所定の指の静脈(以下、「指静脈」という)のパターンを読み取ってデータ化する装置である。なお、生体情報としては、指静脈以外にも、指紋、瞳の虹彩などが利用可能である。   The two-dimensional code reading unit 15 is a device that operates under the control of the processing unit 11 and reads a two-dimensional code into data. In this embodiment, the two-dimensional code reading unit 15 reads the two-dimensional code displayed on the display unit 22 of the mobile terminal 20. The biometric information reading unit 16 is a device that operates under the control of the processing unit 11 and reads a pattern of a vein of a predetermined finger of a user (hereinafter referred to as “finger vein”) and converts it into data. In addition to finger veins, fingerprints, pupil irises, and the like can be used as biometric information.

処理部11は、端末装置10に関する各種の制御を行う。特に、この実施の形態では、二次元コード読み取り部15が読み取った二次元コードを、通信部12を制御して認証事業者の認証装置30に送信する。また、処理部11は、生体情報読み取り部16が読み取って生成した指静脈データを、通信部12を制御して認証装置30に送信する。さらに、処理部11は、認証装置30が送信した、指静脈データの認証結果と、二次元コードの認証結果とを通信部12から受信すると、受付処理を行う。処理部11は、受付処理を開始すると、受け取った認証結果を基にして、サービス消費が可能であるかどうかを判断する。つまり、2つの認証結果に含まれる顧客番号が一致したときに、サービス消費が可能であると判断し、それ以外はサービス消費が不可であると判断する。   The processing unit 11 performs various controls relating to the terminal device 10. In particular, in this embodiment, the two-dimensional code read by the two-dimensional code reading unit 15 is transmitted to the authentication device 30 of the authentication company by controlling the communication unit 12. Further, the processing unit 11 transmits finger vein data read and generated by the biometric information reading unit 16 to the authentication device 30 by controlling the communication unit 12. Furthermore, when the processing unit 11 receives the authentication result of finger vein data and the authentication result of the two-dimensional code transmitted from the authentication device 30 from the communication unit 12, the processing unit 11 performs reception processing. When starting the reception process, the processing unit 11 determines whether service consumption is possible based on the received authentication result. That is, when the customer numbers included in the two authentication results match, it is determined that service consumption is possible, and otherwise, it is determined that service consumption is not possible.

サービス提供装置40はチケットの予約を行うサービス事業者に設置されているコンピュータである。サービス提供装置40は、図3に示すように、処理部41と通信部42と管理データベース(DB)43を備えている。通信部42は、処理部41の制御によって、通信網100とデータの送受信をする。管理データベース43は、利用者によって予約されたチケットのデータを、チケットの管理テーブルに記録する。この管理テーブルの一例を図4に示す。この管理テーブルには、予約されたチケットのチケット番号と申し込みの年月日が記録されている。また、管理テーブルには、チケットを予約した利用者の氏名、住所、電話番号などが記録されている。   The service providing device 40 is a computer installed in a service provider that reserves tickets. As shown in FIG. 3, the service providing apparatus 40 includes a processing unit 41, a communication unit 42, and a management database (DB) 43. The communication unit 42 transmits / receives data to / from the communication network 100 under the control of the processing unit 41. The management database 43 records the ticket data reserved by the user in the ticket management table. An example of this management table is shown in FIG. In this management table, the ticket number of the reserved ticket and the date of application are recorded. In the management table, the name, address, telephone number, etc. of the user who reserved the ticket are recorded.

認証事業者の認証装置30からの接続要求を通信部42が受信すると、処理部41はチケット発券処理を行う。処理部41は、チケット発券処理を開始すると、利用者の携帯端末20に通信部42を接続し、チケットの予約を行うための案内画面を、通信部42を制御して携帯端末20に表示する。処理部41は、この案内画面に対する操作結果である入力データを、携帯端末20から受信すると、この入力データを基にして、管理テーブルを更新し、新たなチケットデータを作成して、チケット発券処理を終了する。図4では、チケット番号「TK1001」のチケットに関するチケットデータが例示されている。   When the communication unit 42 receives a connection request from the authentication device 30 of the authentication company, the processing unit 41 performs a ticket issuing process. When the ticket issuing process is started, the processing unit 41 connects the communication unit 42 to the user's mobile terminal 20 and controls the communication unit 42 to display a guidance screen for making a ticket reservation on the mobile terminal 20. . When the processing unit 41 receives input data, which is an operation result for the guidance screen, from the mobile terminal 20, the processing unit 41 updates the management table based on the input data, creates new ticket data, and issues a ticket issuing process. Exit. FIG. 4 illustrates ticket data related to the ticket with the ticket number “TK1001”.

処理部41は、チケット発券処理を終了すると送信処理を行う。処理部41は、送信処理を開始すると、管理テーブルに新たに作成したチケットデータを読み出し、認証事業者の認証装置30に送信して、送信処理を終了する。   The processing unit 41 performs transmission processing when the ticket issuance processing is completed. When starting the transmission process, the processing unit 41 reads the newly created ticket data in the management table, transmits it to the authentication device 30 of the authentication business operator, and ends the transmission process.

認証装置30は認証サービスを行う認証事業者に設置されているコンピュータである。認証装置30は、処理部31、二次元コード生成部32、通信部33、顧客データベース(DB)34、生体データベース(DB)35および申請データベース(DB)36を備えている。通信部33は、処理部31の制御によって、通信網100とデータの送受信をする。二次元コード生成部32は、処理部31の制御によって、データを二次元コードに変換して、二次元コードを作成する。この実施の形態では、二次元コード生成部32はチケットデータを二次元コードに変換する。   The authentication device 30 is a computer installed in an authentication business operator that performs an authentication service. The authentication device 30 includes a processing unit 31, a two-dimensional code generation unit 32, a communication unit 33, a customer database (DB) 34, a biological database (DB) 35, and an application database (DB) 36. The communication unit 33 transmits / receives data to / from the communication network 100 under the control of the processing unit 31. The two-dimensional code generation unit 32 converts the data into a two-dimensional code under the control of the processing unit 31 and creates a two-dimensional code. In this embodiment, the two-dimensional code generation unit 32 converts ticket data into a two-dimensional code.

顧客データベース34は、認証事業者を利用する利用者である顧客のデータを顧客テーブルに記録している。この顧客テーブルの一例を図5に示す。この顧客テーブルには、利用者を識別するための顧客番号と、利用者の氏名、住所および電話番号などが記録されている。さらに、顧客テーブルには、認証事業者が利用者に対して発行したパスワードが記録されている。図5では、顧客番号「A0001」の利用者に関するデータが例示されている。   The customer database 34 records data of customers who are users who use the authentication company in a customer table. An example of this customer table is shown in FIG. In the customer table, a customer number for identifying a user, a user name, an address, a telephone number, and the like are recorded. Further, a password issued to the user by the authentication company is recorded in the customer table. FIG. 5 illustrates data related to the user having the customer number “A0001”.

生体データベース35は、利用者を確認するための指静脈のパターンを、指静脈テーブルに記録している。この指静脈テーブルの一例を図6に示す。この指静脈テーブルには、顧客番号と共に指静脈のパターンが記録されている。図6では、顧客番号「A0001」の指静脈データが例示されている。   The biometric database 35 records a finger vein pattern for confirming the user in the finger vein table. An example of this finger vein table is shown in FIG. In this finger vein table, a finger vein pattern is recorded together with a customer number. FIG. 6 illustrates finger vein data of the customer number “A0001”.

申請データベース36は、サービス事業者が発行したチケットを申請テーブルに記録している。この申請テーブルの一例を図7に示す。この申請テーブルには、チケットデータから作成された二次元コードが、チケットデータを受信した日付けである受け付け年月日と共に記録されている。図7では、顧客番号「A0001」のデータが例示されている。   The application database 36 records tickets issued by service providers in the application table. An example of this application table is shown in FIG. In this application table, a two-dimensional code created from the ticket data is recorded together with a reception date which is a date when the ticket data is received. In FIG. 7, data of customer number “A0001” is illustrated.

処理部31は、通信部33を経て、利用者の携帯端末20からパスワードを受信すると、第1の認証処理を行う。処理部31は、第1の認証処理を開始すると、顧客データベース34の顧客テーブル(図5)を参照して、携帯端末20から受け取ったパスワードが顧客テーブルにあるかどうかを調べることにより、パスワードによる個人認証を行う。個人認証が終了すると、処理部31は、通信部33を制御して認証結果を携帯端末20に送信し、第1の認証処理を終了する。   When the processing unit 31 receives a password from the mobile terminal 20 of the user via the communication unit 33, the processing unit 31 performs a first authentication process. When starting the first authentication process, the processing unit 31 refers to the customer table (FIG. 5) in the customer database 34 and checks whether the password received from the mobile terminal 20 is in the customer table. Perform personal authentication. When the personal authentication is completed, the processing unit 31 controls the communication unit 33 to transmit an authentication result to the mobile terminal 20 and ends the first authentication process.

第1の認証処理による本人確認が適正であると、処理部31は次の画面表示処理を行う。処理部31は、画面表示処理を開始すると、このパスワードを送信した携帯端末20に、図8に示すメニュー画面を表示するためのデータを、通信部33を制御して送信する。この後、メニュー画面に表示された項目の選択結果を表す選択データを携帯端末20から受信すると、この選択データに応じたサービス事業者を選び出し、選出したサービス事業者のサービス提供装置40に対して携帯端末20を接続するための接続要求を送信し、画面表示処理を終了する。   If the identity verification by the first authentication process is appropriate, the processing unit 31 performs the next screen display process. When the screen display process is started, the processing unit 31 transmits data for displaying the menu screen shown in FIG. 8 to the mobile terminal 20 that has transmitted the password by controlling the communication unit 33. Thereafter, when selection data representing the selection result of the item displayed on the menu screen is received from the portable terminal 20, a service provider corresponding to the selection data is selected and the service provider 40 of the selected service provider is selected. A connection request for connecting the portable terminal 20 is transmitted, and the screen display process is terminated.

画面表示処理が終了した後、処理部31は、通信部33を経て、サービス事業者のサービス提供装置40からチケットデータを受信すると、登録処理を行う。処理部31は、登録処理を開始すると、受信したチケットデータに含まれる氏名、住所、電話番号などを利用して顧客データベース34の顧客テーブル(図5)を参照し、該当する顧客の顧客番号を抽出する。この後、処理部31は、二次元コード生成部32を制御して、チケットデータの二次元コードを生成し、生成した二次元コードを顧客番号と共に申請テーブル(図7)に記録し、登録処理を終了する。   After the screen display process is completed, when the processing unit 31 receives ticket data from the service provider device 40 of the service provider via the communication unit 33, the processing unit 31 performs a registration process. When starting the registration process, the processing unit 31 refers to the customer table (FIG. 5) of the customer database 34 using the name, address, telephone number, etc. included in the received ticket data, and determines the customer number of the corresponding customer. Extract. Thereafter, the processing unit 31 controls the two-dimensional code generation unit 32 to generate a two-dimensional code of ticket data, records the generated two-dimensional code together with the customer number in the application table (FIG. 7), and performs registration processing. Exit.

登録処理が終了すると、処理部31は、作成した二次元コードを直ちに携帯端末20に送信する。   When the registration process ends, the processing unit 31 immediately transmits the created two-dimensional code to the mobile terminal 20.

この後、処理部31は、通信部33を経て、端末装置10から指静脈データと二次元コードを受信すると、第2の認証処理を行う。処理部31は、第2の認証処理を開始すると、受信した指静脈データと、生体データベース35の指静脈テーブル(図6)とを照合し、受信した指静脈データが表すパターンが一致した場合に、この一致したパターンの顧客番号を読み出して指静脈データの認証結果とする。また、一致したパターンがない場合には、指静脈データの不一致を表すメッセージを作成して指静脈データの認証結果とする。同様にして、受信した二次元コードと、申請データベース36の申請テーブル(図7)とを照合し、受信した二次元コードが表すパターンが一致した場合に、この二次元コードの顧客番号を読み出して二次元コードの認証結果とする。また、一致した二次元コードがない場合には二次元コードの不一致を表すメッセージを作成して二次元コードの認証結果とし、第2の認証処理を終了する。   Thereafter, when the finger vein data and the two-dimensional code are received from the terminal device 10 via the communication unit 33, the processing unit 31 performs a second authentication process. When the second authentication process is started, the processing unit 31 collates the received finger vein data with the finger vein table (FIG. 6) of the biological database 35, and when the pattern represented by the received finger vein data matches. The customer number of the matched pattern is read out and used as the finger vein data authentication result. If there is no matching pattern, a message indicating the mismatch of the finger vein data is created and used as the finger vein data authentication result. Similarly, the received two-dimensional code and the application table of the application database 36 (FIG. 7) are collated, and when the pattern represented by the received two-dimensional code matches, the customer number of this two-dimensional code is read out. The authentication result of the two-dimensional code is used. If there is no matching two-dimensional code, a message indicating the mismatch of the two-dimensional code is created and used as the two-dimensional code authentication result, and the second authentication process is terminated.

こうして認証結果を作成すると、処理部31は、通信部33を制御して、作成した認証結果を端末装置10に送信する。   When the authentication result is created in this way, the processing unit 31 controls the communication unit 33 to transmit the created authentication result to the terminal device 10.

次に、この実施の形態によるサービス消費の確認システムを用いたサービス消費の確認方法について説明する。サービス消費の確認システムを利用する利用者は、あらかじめ認証事業者にサービス利用の登録を行っておく。これにより、利用者は認証事業者からパスワードを受け取る。   Next, a service consumption confirmation method using the service consumption confirmation system according to this embodiment will be described. A user who uses the service consumption confirmation system registers service use with an authentication provider in advance. As a result, the user receives the password from the authentication company.

ところで、チケットを予約した応募者の中から所定の先着人数が参加できるイベントに利用者が応募しようとすると、利用者は携帯端末20を操作して認証事業者の認証装置30に接続し、携帯端末20にパスワードを入力する。この後、図9に示すように、認証装置30は、携帯端末20からパスワードを受け取ると(ステップS1)、第1の認証処理を行い(ステップS2)、パスワードによる本人確認を行う。この後、認証装置30は認証結果を携帯端末20に送る(ステップS3)。携帯端末20は認証結果を受信すると、この認証結果を表示して、認証結果を利用者に通知する。   By the way, when a user tries to apply for an event in which a predetermined first-number number of applicants who have reserved tickets can participate, the user operates the mobile terminal 20 to connect to the authentication device 30 of the authentication business operator and A password is input to the terminal 20. Thereafter, as shown in FIG. 9, when the authentication device 30 receives the password from the portable terminal 20 (step S1), the authentication device 30 performs a first authentication process (step S2) and performs identity verification using the password. Thereafter, the authentication device 30 sends an authentication result to the portable terminal 20 (step S3). When the mobile terminal 20 receives the authentication result, the mobile terminal 20 displays the authentication result and notifies the user of the authentication result.

第1の認証処理で本人確認が適正であると判明すると、認証装置30は画面表示処理を行う(ステップS4)。この画面表示処理により、携帯端末20にはメニュー画面(図8)が表示される。メニュー画面(図8)から選択された項目、この実施の形態ではチケット予約が選択されて選択データを受け取ると、認証装置30は選択された項目に該当するサービス事業者のサービス提供装置40に接続要求を出し、携帯端末20をサービス提供装置40に接続する。   If it is determined that the identity verification is appropriate in the first authentication process, the authentication apparatus 30 performs a screen display process (step S4). By this screen display process, a menu screen (FIG. 8) is displayed on the mobile terminal 20. When an item selected from the menu screen (FIG. 8), in this embodiment, a ticket reservation is selected and selection data is received, the authentication device 30 connects to the service provider device 40 of the service provider corresponding to the selected item. A request is issued and the mobile terminal 20 is connected to the service providing device 40.

携帯端末20がサービス提供装置40に接続されると、サービス提供装置40はチケット発券処理を行う(ステップS5)。このチケット発券処理により、携帯端末20には案内画面が表示される。サービス提供装置40は、案内画面に対する入力データを携帯端末20から受信すると、この入力データを基にしてチケットデータを作成し、作成したチケットデータを認証事業者の認証装置30に送信する(ステップS6)。   When the mobile terminal 20 is connected to the service providing device 40, the service providing device 40 performs a ticket issuing process (step S5). A guide screen is displayed on the portable terminal 20 by the ticket issuing process. When receiving the input data for the guidance screen from the portable terminal 20, the service providing device 40 creates ticket data based on the input data, and transmits the created ticket data to the authentication device 30 of the authentication company (step S6). ).

認証装置30は、チケットデータを受信すると登録処理を行う(ステップS7)。この登録処理により、認証装置30は、チケットデータの二次元コードを作成し、この二次元コードを申請データベース36に登録すると共に、この二次元コードを携帯端末20に直ちに送信する(ステップS8)。携帯端末20は、二次元コードを受信すると、この二次元コードを保存する。   Upon receiving the ticket data, the authentication device 30 performs a registration process (step S7). With this registration process, the authentication device 30 creates a two-dimensional code of ticket data, registers the two-dimensional code in the application database 36, and immediately transmits the two-dimensional code to the portable terminal 20 (step S8). When the portable terminal 20 receives the two-dimensional code, the portable terminal 20 stores the two-dimensional code.

こうして、携帯端末20にパスワードを入力してから、二次元コードを受信するまでの一連の処理が終了する。この一連の処理では、パスワードによる本人確認やチケットの予約が行われる。   In this way, a series of processes from inputting the password to the portable terminal 20 until receiving the two-dimensional code is completed. In this series of processing, identity verification by password and ticket reservation are performed.

ところで、イベントの当日になると、応募者でもある利用者は携帯端末20を持ってイベント会場に行く。イベント会場では、利用者は携帯端末20を操作して二次元コードを読み出し、この二次元コードを携帯端末20に表示させる。そして、図10に示すように、イベント会場に設置されている端末装置10に携帯端末20の二次元コードを読み取らせる(ステップS21)。また、利用者は指静脈を端末装置10に読み取らせる(ステップS22)。この後、端末装置10は読み取った二次元コードと指静脈を認証事業者の認証装置30に送信する(ステップS23)。   By the way, on the day of the event, the user who is also an applicant goes to the event venue with the portable terminal 20. At the event venue, the user operates the portable terminal 20 to read the two-dimensional code, and displays the two-dimensional code on the portable terminal 20. Then, as shown in FIG. 10, the terminal device 10 installed at the event venue is caused to read the two-dimensional code of the portable terminal 20 (step S21). Further, the user causes the terminal device 10 to read the finger vein (step S22). Thereafter, the terminal device 10 transmits the read two-dimensional code and finger vein to the authentication device 30 of the authentication business operator (step S23).

認証装置30は二次元コードと指静脈を受け取ると、第2の認証処理を行う(ステップS24)。第2の認証処理により、認証装置30は、受信した指静脈データと、生体データベース35の指静脈テーブル(図6)とが一致した場合に、この一致したパターンの顧客番号を指静脈データの認証結果とする。一致したパターンがない場合には、指静脈データの不一致を表すメッセージを認証結果とする。同様にして、受信した二次元コードと、申請データベース36に記憶されている申請テーブル(図7)の二次元コードとが一致した場合に、この一致した二次元コードの顧客番号を読み出して指静脈データの認証結果とする。一致した二次元コードがない場合には二次元コードの不一致を表すメッセージを認証結果とする。   Upon receiving the two-dimensional code and the finger vein, the authentication device 30 performs a second authentication process (step S24). By the second authentication process, when the received finger vein data matches the finger vein table (FIG. 6) of the biometric database 35, the authentication device 30 authenticates the finger vein data with the customer number of the matched pattern. As a result. If there is no matching pattern, a message indicating a mismatch of finger vein data is used as the authentication result. Similarly, when the received two-dimensional code matches the two-dimensional code in the application table (FIG. 7) stored in the application database 36, the customer number of the matched two-dimensional code is read out and the finger vein is read out. The data authentication result. If there is no matching two-dimensional code, a message indicating the mismatch of the two-dimensional code is set as the authentication result.

第2の認証処理が終了すると、認証装置30は認証結果をサービス消費場所の端末装置10に送信する(ステップS25)。端末装置10は、認証結果を受信すると受付処理を行い(ステップS26)、受け取った認証結果を基にして、サービス消費が可能であるかどうかを判断する。   When the second authentication process is completed, the authentication device 30 transmits the authentication result to the terminal device 10 at the service consumption place (step S25). Upon receiving the authentication result, the terminal device 10 performs a reception process (step S26), and determines whether service consumption is possible based on the received authentication result.

こうして、二次元コードと指静脈の読み取り後、サービス消費が可能であるかどうかを決めるまでの一連の処理が終了する。この一連の処理では、二次元コードと指静脈とにより、本人確認と、チケットが本人のものであるかどうかの確認とが行われる。   Thus, after reading the two-dimensional code and the finger vein, a series of processes until determining whether the service can be consumed is completed. In this series of processing, identity verification and confirmation of whether the ticket belongs to the principal are performed by using the two-dimensional code and the finger vein.

なお、ステップS26の受付処理でサービス消費が可能であると判明した場合、図示を省略しているが、サービス消費場所では、受付人数が所定数に満たないとき、端末装置10は利用者を入場させるための処理を行い、利用者に入場券を発行し、それ以外はサービス消費を停止する。   When it is determined that the service consumption is possible in the reception process in step S26, the illustration is omitted. However, in the service consumption place, when the number of reception is less than the predetermined number, the terminal device 10 enters the user. Process, and issue an admission ticket to the user, otherwise stop service consumption.

こうして、この実施の形態によれば、チケットを予約する際には、パスワードによる本人確認が行われる。また、予約したチケットを使用する際には、二次元コードおよび指静脈の認証により本人確認が行われ、かつ、二次元コードの認証によりチケットが本人のものであるかどうかの確認が行われる。つまり、サービス消費に関するダブルチェックにより、サービス消費の権限(予約チケットの使用)が本人にあるかどうかを、確実に確認することを可能にする。また、この実施の形態では、予約が終了すると、二次元コードが直ちに携帯端末20に送信されるので、その場で利用者がチケットの予約ができたかどうかを確認することができる。   Thus, according to this embodiment, when a ticket is reserved, identity verification is performed using a password. Further, when using a reserved ticket, identity verification is performed by two-dimensional code and finger vein authentication, and whether or not the ticket is the original is verified by two-dimensional code authentication. That is, it is possible to surely confirm whether or not the person has the authority to consume the service (use of the reservation ticket) by the double check regarding the service consumption. In this embodiment, when the reservation is completed, the two-dimensional code is immediately transmitted to the portable terminal 20, so that the user can confirm whether or not the ticket has been reserved on the spot.

(実施の形態2)
この発明の実施の形態2について、図面を用いて詳しく説明する。この実施の形態では、コンサートチケットの予約販売を例として説明する。この実施の形態によるサービス消費の確認システムは、図11に示すように、端末装置10、携帯端末20、認証装置30、サービス提供装置40および管理装置50を備えている。なお、この実施の形態では、先に説明した実施の形態1と同一もしくは同一と見なされる構成要素には、それと同じ参照符号を付けて、その説明を省略する。
(Embodiment 2)
Embodiment 2 of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In this embodiment, a concert ticket reservation sale will be described as an example. The service consumption confirmation system according to this embodiment includes a terminal device 10, a portable terminal 20, an authentication device 30, a service providing device 40, and a management device 50 as shown in FIG. In this embodiment, components that are the same as or the same as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

管理装置50は、金融機関、この実施の形態ではクレジット会社に設置されたコンピュータである。管理装置50は、利用者の支払い状況や、クレジットカートの利用状況などを管理する。管理装置50は、通信網100とデータの送受信をする機能を持つ。   The management device 50 is a computer installed in a financial institution, in this embodiment, a credit company. The management device 50 manages the payment status of the user, the usage status of the credit cart, and the like. The management device 50 has a function of transmitting / receiving data to / from the communication network 100.

この実施の形態によるサービス提供装置40の管理データベース43は、申込者によって予約されたコンサートチケットのデータを、コンサートチケットの管理テーブルに記録する。この管理テーブルの一例を図12に示す。この管理テーブルには、予約されたコンサートチケットのチケット番号と申し込みの年月日が記録されている。また、管理テーブルには、コンサートチケットを予約した申込者の氏名、住所、電話番号が記録されている。さらに、管理テーブルには、コンサートチケットの代金の支払方法が記録されている。図12では、チケット番号「TK2001」のチケットに関するチケットデータが例示されている。   The management database 43 of the service providing apparatus 40 according to this embodiment records the concert ticket data reserved by the applicant in the concert ticket management table. An example of this management table is shown in FIG. In this management table, the ticket number of the reserved concert ticket and the date of application are recorded. In the management table, the name, address, and telephone number of the applicant who reserved the concert ticket are recorded. Furthermore, the payment method for the concert ticket is recorded in the management table. FIG. 12 illustrates ticket data regarding the ticket with the ticket number “TK2001”.

処理部41は、認証装置30から接続要求を通信部42が受信すると、チケット発券処理を行う。このチケット発券処理により、処理部41は、携帯端末20から受け取ったチケットデータを基にして管理テーブル(図4)を更新し、新たなチケットデータを作成してチケット発券処理を終了する。   When the communication unit 42 receives a connection request from the authentication device 30, the processing unit 41 performs a ticket issuing process. By this ticket issuing process, the processing unit 41 updates the management table (FIG. 4) based on the ticket data received from the portable terminal 20, creates new ticket data, and ends the ticket issuing process.

チケット発券処理が終了すると、サービス事業者がクレジット会社のサービス提供装置40に対して、予約販売をしたコンサートチケットの支払依頼を行う。この支払依頼は、サービス事業者の担当者がクレジット会社の担当者と直接行ってもよく、また、サービス提供装置40と管理装置50によって行うようにしてもよい。   When the ticket issuance process is completed, the service provider requests the service provider device 40 of the credit company to pay for the concert ticket that has been pre-sold. This payment request may be made directly by the person in charge of the service provider with the person in charge of the credit company, or may be made by the service providing device 40 and the management device 50.

さらに、サービス提供装置40の処理部41は、クレジット会社から、キャッシュカードの状況を知らせるカード状況を受け取ると、通信部42を制御して、このカード状況を認証事業者の認証装置30に送信する。カード状況は、キャッシュカードの利用不可や、利用不可になった日付けなどを知らせる。   Further, when the processing unit 41 of the service providing device 40 receives a card status for notifying the status of the cash card from the credit company, the processing unit 41 controls the communication unit 42 to transmit this card status to the authentication device 30 of the authentication business operator. . The card status informs that the cash card cannot be used or the date when it becomes unavailable.

認証装置30の申請データベース36は、サービス事業者が予約販売したコンサートチケットを申請テーブルに記録している。この申請テーブルの一例を図13に示す。この申請テーブルには、チケットデータを基にして処理部31により記録された二次元コードが、チケットデータを受信した日付けである受け付け年月日と共に記録されている。さらに、この申請テーブルには、コンサートチケットの利用期限が記録されている。利用期限は、処理部31が生成した二次元コードの有効な日付けであり、チケットデータと共にサービス提供装置40から受け取ったデータである。利用期限としては、コンサートチケットの代金の支払い期日やコンサート当日がある。また、クレジット会社から受信したカード利用状況を基にして、クレジットカードが利用停止になった日付けでもよい。   The application database 36 of the authentication device 30 records a concert ticket reserved and sold by the service provider in the application table. An example of this application table is shown in FIG. In this application table, the two-dimensional code recorded by the processing unit 31 based on the ticket data is recorded together with the reception date which is the date when the ticket data is received. Further, the application table records the expiration date of the concert ticket. The expiration date is a valid date of the two-dimensional code generated by the processing unit 31 and is data received from the service providing apparatus 40 together with the ticket data. There are expiration dates for concert tickets and concert dates. Alternatively, the date when the credit card is suspended may be used based on the card utilization status received from the credit company.

登録処理が終了した後、もし、サービス事業者のサービス提供装置40からカード状況を通信部33が受信すると、処理部31は、カード状況の内容に応じて申請データベース36の申請テーブル(図13)を更新する。つまり、先に述べたように、クレジットカードが使用不可であると、処理部31は、クレジットカードが使用不可になった日付けを申請テーブル(図13)に記録する。   After the registration processing is completed, if the communication unit 33 receives the card status from the service provider device 40 of the service provider, the processing unit 31 applies the application table of the application database 36 according to the contents of the card status (FIG. 13). Update. That is, as described above, when the credit card is not usable, the processing unit 31 records the date when the credit card is unavailable in the application table (FIG. 13).

実施の形態1では登録処理が終了すると、処理部31は、作成した二次元コードを直ちに携帯端末20に送信した。しかし、この実施の形態では、サービス消費の直前、つまり二次元コードの消費の直前として例えばコンサート当日になると、処理部31は、申請データベース36の申請テーブル(図13)から二次元コードを読み出して携帯端末20に送信する。   In the first embodiment, when the registration process ends, the processing unit 31 immediately transmits the created two-dimensional code to the mobile terminal 20. However, in this embodiment, the processing unit 31 reads the two-dimensional code from the application table (FIG. 13) of the application database 36 when, for example, the day of the concert is just before service consumption, that is, immediately before the consumption of the two-dimensional code. Transmit to the mobile terminal 20.

処理部31は、通信部33を経て、端末装置10から指静脈データと二次元コードを受信すると、第2の認証処理を行う。処理部31は、第2の認証処理を開始すると、実施の形態1と同様にして認証結果を生成する。さらに、処理部31は、二次元コードを受信した日付けと、申請データベース36の申請テーブル(図13)の利用期限とを比較し、受信した日付けが利用期限を過ぎているかどうかを判断して、期限確認を行う。処理部31は、受信した日付けが利用期限以内であると、二次元コードの消費可を確認結果とする。また、受信した日付けが利用期限を過ぎていると、二次元コードの消費不可を確認結果として、第2の認証処理を終了する。   When the processing unit 31 receives the finger vein data and the two-dimensional code from the terminal device 10 via the communication unit 33, the processing unit 31 performs a second authentication process. When starting the second authentication process, the processing unit 31 generates an authentication result in the same manner as in the first embodiment. Further, the processing unit 31 compares the date on which the two-dimensional code is received with the expiration date of the application table (FIG. 13) in the application database 36 and determines whether the received date has passed the expiration date. And check the deadline. If the received date is within the usage time limit, the processing unit 31 sets the confirmation result that the two-dimensional code can be consumed. If the received date has passed the expiration date, the second authentication process is terminated with a confirmation result that the two-dimensional code cannot be consumed.

次に、この実施の形態によるサービス消費の確認システムを用いたサービス消費の確認方法について、図14を用いて説明する。なお、図14では、先の図9と同一もしくは同一と見なされる処理には、それと同じ参照符号を付けて、その説明を省略する。サービス事業者のサービス提供装置40は、ステップS5のチケット発券処理が終了した後、クレジット会社の管理装置50に対してコンサートチケットの代金の支払い依頼をする(ステップS8)。   Next, a service consumption confirmation method using the service consumption confirmation system according to this embodiment will be described with reference to FIG. In FIG. 14, processes that are the same as or the same as those in FIG. 9 are given the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted. After the ticket issuing process in step S5 is completed, the service provider service provider 40 requests the credit company management apparatus 50 to pay for the concert ticket (step S8).

一方、認証装置30は、ステップS7の登録処理が終了すると、コンサート当日になるまで、時間経過を待つ。この間に、サービス提供装置40は、クレジット会社の管理装置50からカード状況を受信すると(ステップS9)、このカード状況を認証事業者の認証装置30に送信する(ステップS10)。このとき、クレジットカードが使用不可であると、認証装置30は、クレジットカードが利用不可になった日付けを申請データベース36の申請テーブル(図13)に記録する。   On the other hand, when the registration process in step S7 ends, the authentication device 30 waits for the passage of time until the concert day. During this time, when receiving the card status from the credit company management device 50 (step S9), the service providing device 40 transmits this card status to the authentication device 30 of the authentication business operator (step S10). At this time, if the credit card is unusable, the authentication device 30 records the date when the credit card becomes unusable in the application table (FIG. 13) of the application database 36.

コンサート当日の様子を図15を用いて説明する。なお、図15では、先の図10と同一もしくは同一と見なされる処理には、それと同じ参照符号を付けて、その説明を省略する。コンサート当日になると、認証事業者の認証装置30は、申請データベース36の申請テーブル(図13)から二次元コードを読み出し、この二次元コードを携帯端末20に送信する(ステップS20)。この後は実施の形態1と同様の処理が行われるが、ステップS24の第2の認証処理で、処理部31は、二次元コードを受信した日付けと、申請データベース36の申請テーブル(図13)の利用期限とを比較して期限確認を行う。処理部31は、受信した日付けが利用期限以内であると、二次元コードの消費可を確認結果とする。また、受信した日付けが利用期限を過ぎていると、二次元コードの消費不可を確認結果とする。   The state of the concert will be described with reference to FIG. In FIG. 15, processes that are the same as or the same as those in FIG. 10 are given the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted. When it is the day of the concert, the authentication company 30 of the authentication company reads the two-dimensional code from the application table (FIG. 13) of the application database 36 and transmits the two-dimensional code to the portable terminal 20 (step S20). Thereafter, the same processing as in the first embodiment is performed, but in the second authentication processing in step S24, the processing unit 31 and the application table of the application database 36 (FIG. 13) ) And check the deadline by comparing the usage deadline. If the received date is within the usage time limit, the processing unit 31 sets the confirmation result that the two-dimensional code can be consumed. In addition, if the received date has expired, the confirmation result is that the two-dimensional code cannot be consumed.

こうして、この実施の形態によれば、チケットを予約する際には、パスワードによる本人確認が行われる。また、予約したチケットを使用する際には、二次元コードと指静脈により、本人確認が行われ、かつ、チケットが本人のものであるかどうかの確認が行われる。つまり、ダブルチェックにより、サービス消費の権限(予約チケットの使用)が本人にあるかどうかを、確実に確認することを可能にする。さらに、二次元コードの消費直前に、この二次元コードを携帯端末20に送信するので、二次元コードの消費直前まで更新される、認証装置30の最新の申請テーブル(図13)を用いて、二次元コードの利用期限を確認することができる。これにより、チケットの予約をしたとき、つまり、二次元コードを作成したときには利用者にこの二次元コードの消費権限があったが、二次元コードの消費時には権限がなくなった場合に、本人により二次元コードが消費されてしまう、というリスクを回避することができる。
Thus, according to this embodiment, when a ticket is reserved, identity verification is performed using a password. Further, when using a reserved ticket, identity verification is performed using a two-dimensional code and finger veins, and whether the ticket belongs is verified. In other words, the double check makes it possible to reliably check whether the person has the authority to consume the service (use of the reservation ticket). Further, since the two-dimensional code is transmitted to the mobile terminal 20 immediately before the consumption of the two-dimensional code, the latest application table (FIG. 13) of the authentication device 30 updated until immediately before the consumption of the two-dimensional code is used. it is possible to check the expiration date of the two-dimensional code. As a result, when a ticket is reserved, that is, when a two-dimensional code is created, the user has the authority to consume the two-dimensional code, but when the user loses the authority to consume the two-dimensional code, the user can The risk that the dimension code is consumed can be avoided.

以上、この発明の各実施の形態を詳述してきたが、具体的な構成は各実施の形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても、この発明に含まれる。例えば、サービス消費の場所で本人認証を必要とするものには、この発明が適用可能である。つまり、先の図8に示すように、航空機・鉄道チケット予約、…、受験申請などにこの発明が適用可能である。   As mentioned above, although each embodiment of this invention has been described in detail, the specific configuration is not limited to each embodiment, and even if there is a design change or the like without departing from the gist of this invention, It is included in this invention. For example, the present invention can be applied to a device that requires personal authentication at a service consumption place. That is, as shown in FIG. 8, the present invention can be applied to aircraft / railway ticket reservation,...

この発明の実施の形態1によるサービス消費の確認システムを示す構成図である。It is a block diagram which shows the confirmation system of service consumption by Embodiment 1 of this invention. 図1の端末装置および携帯端末を示す構成図である。It is a block diagram which shows the terminal device and portable terminal of FIG. 図1の認証装置およびサービス提供装置を示す構成図である。It is a block diagram which shows the authentication apparatus and service provision apparatus of FIG. 管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a management table. 顧客テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a customer table. 指静脈テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a finger vein table. 申請テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an application table. メニュー画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a menu screen. サービス消費の確認方法を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the confirmation method of service consumption. サービス消費の確認方法を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the confirmation method of service consumption. この発明の実施の形態2によるサービス消費の確認システムを示す構成図である。It is a block diagram which shows the service consumption confirmation system by Embodiment 2 of this invention. 実施の形態2で用いられる管理テーブルの一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a management table used in Embodiment 2. FIG. 実施の形態2で用いられる申請テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the application table used in Embodiment 2. FIG. 実施の形態2によるサービス消費の確認方法を説明するためのシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram for explaining a service consumption confirmation method according to a second embodiment. 実施の形態2によるサービス消費の確認方法を説明するためのシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram for explaining a service consumption confirmation method according to a second embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10 端末装置(第2の処理手段)
20 携帯端末
30 認証装置(第1の処理手段)
40 サービス提供装置
50 管理装置
10 Terminal device (second processing means)
20 mobile terminal 30 authentication device (first processing means)
40 Service providing device 50 Management device

Claims (3)

サービスを提供するサービス事業者に利用者が申し込んだサービスを確認するサービス消費の確認システムであって、
前記利用者を認証する際に用いられる認証用データを前もって記憶し、前記利用者が識別情報を用いてサービスを申し込むと、該識別情報が適正であるときに、サービスの申し込みを前記サービス事業者に転送し、前記利用者が申し込んだサービスの申請データを前記サービス事業者から受け取ると、該申請データを記憶すると共に、該サービスを消費する直前に、該申請データを前記利用者の携帯端末に送信し、かつ、該サービスに関連する代金の支払い期日やクレジット会社から受信したクレジットカードが利用停止になった日付けを含む利用期限を関連情報として記憶する第1の処理手段と、
サービス消費の際に前記携帯端末から申請データを読み取って前記第1の処理手段に送ると共に、前記携帯端末の所有者から認証用データを読み取って前記第1の処理手段に送る第2の処理手段と、を備え、
前記第1の処理手段は、前記第2の処理手段から受け取った申請データと、記憶している申請データとを比較して認証を行い、かつ、前記関連情報を基にして申請データの利用期限の認証を行い、さらに、前記第2の処理手段から受け取った認証用データと、前もって記憶している認証用データとを比較して認証を行い、認証結果を前記第2の処理手段に送り、
前記第2の処理手段は、前記第1の処理手段から受け取った認証結果を基にして、サービスが消費可能かどうかを判断することを特徴とするサービス消費の確認システム。
A service consumption confirmation system for confirming a service applied by a user to a service provider providing a service,
Authentication data used when authenticating the user is stored in advance, and when the user applies for a service using identification information, the service provider applies for service when the identification information is appropriate. When the application data of the service applied by the user is received from the service provider, the application data is stored and immediately before the service is consumed , the application data is stored in the mobile terminal of the user. A first processing means for transmitting and storing, as related information, a due date including a date for payment of a price related to the service and a date when the credit card received from the credit company is suspended ;
Second processing means for reading application data from the portable terminal and sending it to the first processing means at the time of service consumption, and reading authentication data from the owner of the portable terminal and sending it to the first processing means And comprising
The first processing unit performs authentication by comparing the application data received from the second processing unit with the stored application data, and uses the application data based on the related information. Further, authentication is performed by comparing the authentication data received from the second processing means with the authentication data stored in advance, and an authentication result is sent to the second processing means,
The service consumption confirmation system, wherein the second processing means determines whether the service can be consumed based on the authentication result received from the first processing means.
前記利用者を認証する際に用いられる認証用データは、該利用者の生体データであることを特徴とする請求項1に記載のサービス消費の確認システム。 The service consumption confirmation system according to claim 1 , wherein the authentication data used when authenticating the user is biometric data of the user. 第1の処理手段は、前記サービス事業者から受け取った申請データを二次元コードに変換して記憶すると共に、該二次元コードの申請データを前記利用者の携帯端末に送信することを特徴とする請求項1または2のいずれか1項に記載のサービス消費の確認システム。
The first processing means converts the application data received from the service provider into a two-dimensional code and stores it, and transmits the application data of the two-dimensional code to the user's mobile terminal. The service consumption confirmation system according to claim 1 or 2 .
JP2007317492A 2007-12-07 2007-12-07 Service consumption confirmation system Expired - Fee Related JP5100345B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007317492A JP5100345B2 (en) 2007-12-07 2007-12-07 Service consumption confirmation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007317492A JP5100345B2 (en) 2007-12-07 2007-12-07 Service consumption confirmation system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009140352A JP2009140352A (en) 2009-06-25
JP5100345B2 true JP5100345B2 (en) 2012-12-19

Family

ID=40870873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007317492A Expired - Fee Related JP5100345B2 (en) 2007-12-07 2007-12-07 Service consumption confirmation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5100345B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103973648A (en) * 2013-01-31 2014-08-06 中兴通讯股份有限公司 Application data push method, device and system

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5783027B2 (en) * 2011-12-15 2015-09-24 株式会社デンソーウェーブ Member management system
JP6134371B1 (en) * 2015-11-27 2017-05-24 ヤフー株式会社 User information management apparatus, user information management method, and user information management program
CN112398824B (en) * 2020-11-03 2021-12-14 珠海格力电器股份有限公司 Authority verification method, storage medium and electronic equipment

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002183360A (en) * 2000-10-02 2002-06-28 Kobelco Systems Corp System for creating two-dimensional code, system for decoding two-dimensional code, system for registering and managing temporary help business utilizing system for creating two-dimensional code
JP2006048390A (en) * 2004-08-05 2006-02-16 Dainippon Printing Co Ltd Method and system for authenticating two-dimensional code user
JP4337054B2 (en) * 2005-04-13 2009-09-30 日本電気株式会社 Entrance / exit management method and system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103973648A (en) * 2013-01-31 2014-08-06 中兴通讯股份有限公司 Application data push method, device and system
CN103973648B (en) * 2013-01-31 2017-12-26 深圳开拓者科技有限公司 Application data method for pushing, apparatus and system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009140352A (en) 2009-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7774076B2 (en) System and method for validation of transactions
TW479187B (en) Mobile communication terminal and card information reader
US7182254B2 (en) Virtual card service system and method
US6470451B1 (en) Cancellation method for an automatic ticket system
JP4992251B2 (en) Automated trading system
EP1852816A1 (en) Network settling card, network settling program, authentication server, and shopping system and settling method
JP2018506102A5 (en)
JP2018116435A (en) Authentication device, authentication system, authentication method, and program
JP2008040890A (en) Financial transaction system and server
JP5100345B2 (en) Service consumption confirmation system
WO2020013206A1 (en) Ticket management system and operation method therefor
US11605063B2 (en) Point-of-sale device and method for generating a discounted authorization request
JP6074789B2 (en) Payment processing system, method, and computer program
WO2020100748A1 (en) Authentication server, user terminal, settlement system, settlement method, and recording medium
US7017804B2 (en) Method for providing identification data of a banking card to a user
WO2004077362A1 (en) Advance sale system, terminal device, management device, server, and program
JP3860555B2 (en) Program providing method, member service subscription method, member service providing method, and program issuing server
JP2006072475A (en) Device and program for information processing, and for information providing
CA3055500C (en) Point-of-sale device and method for generating a discounted authorization request
JP2007257059A (en) Authentication system
US11783315B2 (en) Transaction system architecture and methods
KR101623972B1 (en) System for Payment by Using Identity Code of Affiliated Store
WO2014020710A1 (en) Settlement system and settlement method
KR20080027698A (en) System and method for processing information and program recording medium
JP2004178331A (en) Ic card service management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5100345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees