JP5099333B2 - Computer-generated hologram - Google Patents
Computer-generated hologram Download PDFInfo
- Publication number
- JP5099333B2 JP5099333B2 JP2007253801A JP2007253801A JP5099333B2 JP 5099333 B2 JP5099333 B2 JP 5099333B2 JP 2007253801 A JP2007253801 A JP 2007253801A JP 2007253801 A JP2007253801 A JP 2007253801A JP 5099333 B2 JP5099333 B2 JP 5099333B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- divided
- light
- recorded
- computer
- point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Holo Graphy (AREA)
Description
本発明は、計算機合成ホログラム及びその作製方法に関し、特に、フルカラーの画像再生が可能な計算機合成ホログラムとその作製方法に関するものである。 The present invention relates to a computer-generated hologram and a method for producing the same, and more particularly to a computer-generated hologram capable of reproducing a full-color image and a method for producing the same.
特許文献1には、白色光の下でフルカラーの画像再生が可能な計算機ホログラム(計算機合成ホログラム)とその作製方法が開示されている。特許文献1に記載の計算機ホログラムは、
○記録媒体を単位領域に分け、
○この単位領域の中に赤領域、緑領域、青領域にあたる3つの分割領域を設け、
○さらに、分割領域と同一の数の色R,G,Bの情報を持った点光源アレイをフルカラーの原画像表面に設定し、
○単位領域内の赤領域内、緑領域内、青領域内にRGB色の情報を持った点光源の対応するそれぞれの色の情報を記録するものである。
○ Divide the recording medium into unit areas,
○ In this unit area, three divided areas corresponding to the red area, green area, and blue area are provided.
○ Furthermore, a point light source array having the same number of colors R, G, B information as the divided areas is set on the full color original image surface,
○ Information of each color corresponding to a point light source having RGB color information in a red area, a green area, and a blue area in a unit area is recorded.
以下、その作製方法を説明する。図17は特許文献1に記載の記録方法の具体例を示す斜視図である。この例では、原画像10及び記録媒体(記録面)20を、それぞれ多数の平行線(平行な切断面)によって水平方向に分割し、多数の線状の単位領域を定義している。すなわち、図17に示す通り、原画像10は、合計M個の単位領域A1,A2,A3,…,Am,…AMに分割されており、記録媒体20は、同じく合計M個の単位領域C1,C2,C3,…,Cm,…CMに分割されている。原画像10が立体画像の場合、各単位領域A1,A2,A3,…,Am,…AMは、この立体の表面部分を分割することによって得られる領域になる。ここで、原画像10上のM個の単位領域と記録媒体20上のM個の単位領域とは、それぞれが1対1の対応関係にある。たとえば、原画像10上の第m番目の単位領域Amは、記録媒体20上の第m番目の単位領域Cmに対応している。
Hereinafter, the manufacturing method will be described. FIG. 17 is a perspective view showing a specific example of the recording method described in
そして、原画像10の個々の単位領域A1,A2,A3,…,Am,…AMは、点光源が一列に並んだ線状の領域になっている。図17に示す例では、例えば、第m番目の単位領域Amには、N個の点光源Pm1〜PmNが一列に並んでいる(なお、原画像10の物体の形状によっては、単位領域Amは一本線でない場合もある。例えば3つの球が並んでいれば、切断面は3つの円形状となり、それぞれの円上に点光源が並んで配列されることになる。)。また、記録媒体20の各単位領域C1,C2,C3,…,Cm,…CMは、図18にそれぞれ破線で示すように3分割して分割領域を形成している。ここで、分割領域C1r,C1g,C1bは、図17に示す単位領域C1を分割して得られた分割領域である。
The individual unit areas A1, A2, A3, ..., Am, ... AM of the
そして、記録媒体20の任意の単位領域中の任意の分割領域上の演算点Qについての干渉縞は、次のようにして求められる。ここで、任意の分割領域として、Cmrを選択するが、Cmg,Cmbについても同様である。まず、この演算点Qが所属する単位領域Cmに対応する原画像10上の単位領域Amを演算対象単位領域として定める。そして、この演算対象単位領域Am内の点光源Pm1〜PmNから発せられた色Rの物体光Om1r〜OmNr(分割領域がCmg,Cmbの場合は、それぞれ色Gの物体光Om1g〜OmNg、色Bの物体光Om1b〜OmNb)の位相を含めた合成光と、同じ色Rの参照光Lθmrとによって演算点Qで形成される干渉縞を求めれば、目的とする演算点Qにおける干渉縞である。ここで、参照光Lθmrは、YZ平面に平行な単色平行光線である。なお、参照光Lθmrは、YZ平面に平行でなく斜めからの参照光でもよい。
Then, the interference fringes for the calculation point Q on an arbitrary divided area in an arbitrary unit area of the
図19は、このような演算処理の概念を説明するための上面図であり、図18に示す原画像10及び記録媒体20を、図の上方から見た状態を示している。図19に示す通り、演算点Qにおける干渉縞を求めるのに必要な物体光は、色Rの分割領域Cmrに関しては、演算対象単位領域Am内のN個の点光源Pm1,…,Pmi,…,PmNから発せられた色Rの物体光Om1r,…,Omir,…,OmNrのみに限定され、色Gの分割領域Cmgに関しては、演算対象単位領域Am内のN個の点光源Pm1,…,Pmi,…,PmNから発せられた色Gの物体光Om1g,…,Omig,…,OmNgのみに限定され、色Bの分割領域Cmbに関しては、演算対象単位領域Am内のN個の点光源Pm1,…,Pmi,…,PmNから発せられた色Bの物体光Om1b,…,Omib,…,OmNbのみに限定され、原画像10を構成する全点光源からの物体光を考慮する必要はない。こうして、記録媒体20上に定義した全ての演算点Qについて、それぞれ所定の干渉縞を求れば、記録媒体20上に干渉縞の分布が得られることになる。
FIG. 19 is a top view for explaining the concept of such arithmetic processing, and shows a state in which the
図20は、上述のような方法で記録されたカラー原画像を再生している状態を示す側面図である。記録媒体20には、仮想照明として設定された白色照明光Lw(YZ平面に平行な平行光線)が記録媒体20に対して角度αをもって照射されている。ここで、記録媒体20の上方に位置する分割領域C1r,C1g,C1bには、点光源P1(P11,…,P1i,…,P1Nの集合を点光源P1で表す。Pm,PMについても同様。)のそれぞれ色R,G,Bの成分の情報が記録されているが、再生時には、図のように、各色成分の再生光は何れも仮想視点Eの方向に進行することになる。これは、記録媒体20の中程に位置する分割領域Cmr,Cmg,Cmbからの再生光や、記録媒体20の下方に位置する分割領域CMr,CMg,CMbからの再生光についても同様である。結局、仮想視点Eの位置に視点を置けば、分割領域C1r,C1g,C1bからは、それぞれ点光源P1に関する色R,G,Bの再生光が得られ、分割領域Cmr,Cmg,Cmbからは、それぞれ点光源Pmに関する色R,G,Bの再生光が得られ、分割領域CMr,CMg,CMbからは、それぞれ点光源PMに関する色R,G,Bの再生光が得られることになり、点光源P1,Pm,PMから構成されるカラー原画像が高い色再現性をもって観察されることになる。
FIG. 20 is a side view showing a state where a color original image recorded by the method as described above is being reproduced. The
また、特許文献2に記載の計算機ホログラムは、再生時には、スリット群内の各色成分の再生光を平行に出射し、再生光が仮想視点の方向に進行することになる。結局、仮想視点の位置に視点を置けば、色R,G,Bの再生光のいずれか1つが得られることになり、他の2つの色は波長が異なるので、多少の収差等を生じるが、ある程度カラー原画像に近い像が観察されることになる。
しかしながら、上記特許文献1及び特許文献2の作製方法による計算機合成ホログラムでは、各波長の垂直方向の主な空間周波数が上端から下端に向かうにつれてわずかずつ変化するので、分割領域の各波長の垂直方向の主な空間周波数を計算し直す必要があり、計算負荷がかかる。
However, in the computer-generated hologram produced by the manufacturing method of
また、垂直方向の主な空間周波数の逆数である周期が加工時のアドレス単位(加工図形の描画データとして座標指定できる単位)の整数倍であれば、同じパターンを繰り返し加工すればよいが、計算機合成ホログラムの上端から下端まで分割領域ごとに垂直方向の主な空間周波数が異なるので、すべての分割領域で加工時のアドレス単位の整数倍の周期とすることができず、分割領域内の上端から下端まで全ての干渉縞パターンを演算し、加工する必要があり、計算負荷が増大し、加工用データ量も飛躍的に増加するので、加工負荷も高くなる。
本発明は、従来技術のこのような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、フルカラーの画像再生が可能であると共に、計算負荷や加工負荷を抑えると共に、カラー原画像が高い色再現性をもって観察される計算機合成ホログラムを提供することである。
If the cycle, which is the reciprocal of the main spatial frequency in the vertical direction, is an integral multiple of the address unit at the time of machining (unit for which coordinates can be specified as drawing data for the machined figure), the same pattern may be machined repeatedly. Since the main spatial frequency in the vertical direction is different for each divided area from the upper end to the lower end of the composite hologram, it cannot be set to an integer multiple of the address unit at the time of processing in all the divided areas. It is necessary to calculate and process all the interference fringe patterns up to the lower end, the calculation load increases, and the amount of data for processing increases dramatically, so the processing load increases.
The present invention has been made in view of such problems of the prior art, and its purpose is to enable full-color image reproduction, to reduce calculation load and processing load, and to achieve high color original color images. It is to provide a computer-generated hologram that can be observed with reproducibility.
本発明は、上記課題を解決するものであって、計算機を用いた演算を利用して所定の記録媒体上に複数の波長により表現されたカラー原画像の振幅情報と位相情報を記録した計算機合成ホログラムにおいて、ホログラムの記録面上に多数の平行な切断面によって水平方向に分割することで多数の線状の分割領域が設定され、多数の分割領域を横断する方向に周期的に異なる波長に対応する振幅情報と位相情報とが記録されており、異なる波長に対応し、隣接する複数の分割領域を1組として分割領域群とし、所定の照明により再生した場合に、各分割領域に記録された振幅情報と位相情報とから回折された周期的に異なる波長の再生光が、ホログラムの記録面の各分割領域群ごとに、所定の視点位置で観察できる方向へ進行し、且つ、各分割領域群ごとに含まれる同じ波長の再生光は、各分割領域を通り相互に平行な平面内を進行するように構成されていることを特徴とする。 The present invention solves the above-described problem, and is a computer composition in which amplitude information and phase information of a color original image expressed by a plurality of wavelengths are recorded on a predetermined recording medium using a calculation using a computer. In a hologram, a large number of linear divided areas are set by dividing the hologram recording surface in the horizontal direction by a large number of parallel cutting planes, and corresponding to periodically different wavelengths in the direction crossing the large number of divided areas. Amplitude information and phase information to be recorded, corresponding to different wavelengths, and recorded in each divided area when a plurality of adjacent divided areas are set as a divided area group and reproduced by predetermined illumination. Reproduced light with periodically different wavelengths diffracted from amplitude information and phase information travels in a direction that can be observed at a predetermined viewpoint position for each divided region group on the hologram recording surface, and each divided Reproduction light having the same wavelength included in each frequency group, characterized in that it is configured to proceed in a plane parallel to each of the divided regions as each other.
前記各分割領域を通る再生光のうち少なくとも一つは、ホログラムの記録面に対して直交する平面内をそれぞれ進行するように構成されていることを特徴とする。 At least one of the reproduction lights passing through each of the divided regions is configured to travel in a plane orthogonal to the hologram recording surface.
また、同一の分割領域に属する個々の点には、原画像の同一部分に関する情報が記録されており、異なる分割領域に属する個々の点には、原画像の対応する異なる部分に関する情報が記録されていることを特徴とする。 In addition, information regarding the same part of the original image is recorded at each point belonging to the same divided area, and information regarding a corresponding different part of the original image is recorded at each point belonging to a different divided area. It is characterized by.
また、各分割領域に記録された振幅情報と位相情報が物体光と参照光との干渉縞として記録されていることを特徴とする。 In addition, the amplitude information and the phase information recorded in each divided region are recorded as interference fringes between the object light and the reference light.
また、各分割領域に記録された振幅情報と位相情報が、溝の深さで位相を、溝の幅で振幅を記録した1面に溝を持った3次元セルとして記録されていることを特徴とする。 In addition, the amplitude information and phase information recorded in each divided area are recorded as a three-dimensional cell having a groove on one surface where the phase is recorded by the depth of the groove and the amplitude is recorded by the width of the groove. And
また、分割領域に記録されている周期的に異なる波長が3つであり、それぞれ赤色、緑色、青色の波長であることを特徴とする。 Further, there are three periodically different wavelengths recorded in the divided areas, which are red, green, and blue wavelengths, respectively.
本発明によれば、再生時に、各色成分の再生光を何れもホログラムの記録面に対して各分割領域群に対応した所定位置の視点位置で観察できる方向へ進行するので、上端から下端までの全分割領域で、同じ色に関してはそれぞれ同じ垂直方向の空間周波数となる。例えば、赤色の垂直方向の空間周波数は上端から下端までの赤色の分割領域ですべて同じであり、緑色の垂直方向の空間周波数は上端から下端までの緑色の分割領域ですべて同じであり、青色の垂直方向の空間周波数は上端から下端までの青色の分割領域ですべて同じである。したがって、同じ色の垂直方向の空間周波数は分割領域ごとに計算し直す必要がない。 According to the present invention, at the time of reproduction, the reproduction light of each color component travels in a direction in which it can be observed at a viewpoint position at a predetermined position corresponding to each divided region group with respect to the hologram recording surface. In all the divided areas, the same vertical frequency is used for the same color. For example, the red vertical spatial frequencies are all the same in the red segment from the top to the bottom, and the green vertical spatial frequencies are all the same in the green segment from the top to the bottom. The spatial frequency in the vertical direction is the same in all blue divided regions from the upper end to the lower end. Therefore, it is not necessary to recalculate the vertical spatial frequency of the same color for each divided region.
また、各色の垂直方向の空間周波数が全分割領域群でそれぞれ共通なので、分割領域群ごとの色それぞれの垂直方向の空間周波数が一定となり、その逆数の周期も一定となる。したがって、色ごとに加工アドレスの整数倍の周期を設定すれば、同じパターンの繰り返し加工で目的の干渉縞パターンを加工することができ、分割領域の全部の干渉縞パターンを演算する必要がなく、演算負荷が減少する。さらに、加工用データ量も少なくて済み、加工負荷も低くなる。 Further, since the vertical spatial frequency of each color is common to all the divided region groups, the vertical spatial frequency of each color of each divided region group is constant, and the reciprocal period is also constant. Therefore, if a cycle that is an integer multiple of the processing address is set for each color, the target interference fringe pattern can be processed by repeated processing of the same pattern, and there is no need to calculate the entire interference fringe pattern in the divided area, Calculation load is reduced. Furthermore, the amount of processing data is small, and the processing load is reduced.
また、一つの分割領域群内に関して、所定の波長の光が観察距離の位置に向かうため、干渉縞の計算に用いた波長と観察時の波長が等しくなり、再生像の歪みを妨げると共に、カラー原画像が高い色再現性をもち、計算時に想定した色が観察できる。さらに、ホログラムの上端から下端まで垂直方向の視域が広くなる。 In addition, since light of a predetermined wavelength is directed to the position of the observation distance in one divided region group, the wavelength used for calculating the interference fringes is equal to the wavelength at the time of observation, preventing distortion of the reproduced image and color. The original image has high color reproducibility, and the color assumed at the time of calculation can be observed. Further, the viewing area in the vertical direction is widened from the upper end to the lower end of the hologram.
以下、図面を参照にして本発明の計算機合成ホログラム(CGH)の作製方法とその作製方法で得られた計算機合成ホログラムの実施例を説明する。図1は本発明による記録方法の概念の1実施例を示す斜視図である。この実施例では、原画像10及び記録媒体(記録面)20を、それぞれ多数の平行線(平行な切断面)によって水平方向に分割し、多数の線状の分割領域を定義している。すなわち、図1に示す通り、原画像10は、合計3M個の分割領域A1r,A1g,A1b,A2r,A2g,A2b,…,Amr,Amg,Amb,…,AMr,AMg,AMbに分割されており、記録媒体20は、同じく合計3M個の分割領域C1r,C1g,C1b,C2r,C2g,C2b,…,Cmr,Cmg,Cmb,…,CMr,CMg,CMbに分割されている。原画像10が立体画像の場合、各分割領域A1r,A1g,A1b,A2r,A2g,A2b,…,Amr,Amg,Amb,…,AMr,AMg,AMbは、この立体の表面部分を分割することによって得られる領域になる。ここで、原画像10上の3M個の分割領域と記録媒体20上の3M個の分割領域とは、それぞれが1対1の対応関係にある。たとえば、原画像10上のr,g,bの繰り返し番号m番目の中の1番目(第mr番目とする。以下同様。)の分割領域Amrは、記録媒体20上のr,g,bの繰り返し番号m番目の中の1番目の分割領域Cmrに対応している。
Hereinafter, a method for producing a computer-generated hologram (CGH) of the present invention and an example of a computer-generated hologram obtained by the method will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of the concept of the recording method according to the present invention. In this embodiment, the
そして、原画像10の個々の分割領域A1r,A1g,A1b,A2r,A2g,A2b,…,Amr,Amg,Amb,…,AMr,AMg,AMbは、点光源が一列に並んだ線状の領域になっている。図1に示す例では、例えば、第mr番目の分割領域Amrには、N個の色R(赤色)の光を分割領域Amrと分割領域Cmrを含む平面内で扇状に発する点光源Pmr1〜PmrNが一列に並んでいる。同様に、第mg番目の分割領域Amgには、N個の色G(緑色)の光を分割領域Amgと分割領域Cmgを含む平面内で扇状に発する点光源Pmg1〜PmgNが一列に並んでおり、第mb番目の分割領域Ambには、N個の色B(青色)の光を分割領域Ambと分割領域Cmbを含む平面内で扇状に発する点光源Pmb1〜PmbNが一列に並んでいる。
The individual divided areas A1r, A1g, A1b, A2r, A2g, A2b,..., Amr, Amg, Amb,..., AMr, AMg, AMb of the
そして、記録媒体20の任意の分割領域中の演算点Qについての干渉縞は、次のようにして求められる。ここで、任意の分割領域として、Cmrを選択するが、Cmg,Cmbについても同様である。まず、この演算点Qが所属する分割領域Cmrに対応する原画像10上の分割領域Amrを演算対象分割領域として定める。そして、この演算対象分割領域Amr内の点光源Pmr1〜PmrNから発せられた色Rの物体光Omr1〜OmrN(分割領域がCmg,Cmbの場合は、それぞれ色Gの物体光Omg1〜OmgN、色Bの物体光Omb1〜OmbN)の位相を含めた合成光(物体光)と、同じ色Rの参照光Lθmrとによって演算点Qで形成される干渉縞を求めれば、目的とする演算点Qにおける干渉縞である。ここで、参照光Lθmrは、YZ平面に平行な単色平行光線である。なお、参照光Lθmrは、YZ平面に平行でなく斜めからの参照光でもよい。
And the interference fringe about the calculation point Q in an arbitrary divided area of the
図2は、このような演算処理の概念を説明するための上面図であり、図1に示す原画像10及び記録媒体20を、図の上方から見た状態を示している。図2に示す通り、演算点Qにおける干渉縞を求めるのに必要な物体光は、色Rの分割領域Cmrに関しては、演算対象分割領域Amr内のN個の点光源Pmr1,…,Pmri,…,PmrNから発せられたOmr1,…,Omri,…,OmrNのみに限定され、色Gの分割領域Cmgに関しては、演算対象分割領域Amg内のN個の点光源Pmg1,…,Pmgi,…,PmgNから発せられたOmg1,…,Omgi,…,OmgNのみに限定され、色Bの分割領域Cmbに関しては、演算対象分割領域Amb内のN個の点光源Pmb1,…,Pmbi,…,PmbNから発せられたOmb1,…,Ombi,…,OmbNのみに限定され、原画像10を構成する全点光源からの物体光を考慮する必要はない。こうして、記録媒体20上に定義した全ての演算点Qについて、それぞれ所定の干渉縞を求れば、記録媒体20上に干渉縞の分布が得られることになる。
FIG. 2 is a top view for explaining the concept of such arithmetic processing, and shows a state in which the
以上のような記録方法をとっているので、原画像10上では、R色用スライス面、G色用スライス面、B色用スライス面を1つのまとまりとした繰り返し単位が、M個並列配置されている。そして、記録媒体20上では、それに対応してそれぞれ色RGBの干渉縞が記録されるR色用スライス面、G色用スライス面、B色用スライス面を1つのまとまりとした繰り返し単位が、M個並列配置されていることになる。
Since the recording method as described above is employed, on the
図3は、以上の例の本発明の計算機合成ホログラムの作製方法を模式的に示す図であり、上記したように、原画像(物体)10は、水平方向の多数の線状の分割領域A1r,A1g,A1b,A2r,A2g,A2b,…,Amr,Amg,Amb,…,AMr,AMg,AMbに分割されており、記録媒体20も原画像(物体)10の分割領域A1r,A1g,A1b,A2r,A2g,A2b,…,Amr,Amg,Amb,…,AMr,AMg,AMbに対応して水平方向の多数の線状の分割領域C1r,C1g,C1b,C2r,C2g,C2b,…,Cmr,Cmg,Cmb,…,CMr,CMg,CMbに分割されている。原画像(物体)10の分割領域A1r,A1g,A1b,A2r,A2g,A2b,…,Amr,Amg,Amb,…,AMr,AMg,AMbの幅又はピッチがh/3のとき、記録媒体20の分割領域C1r,C1g,C1b,C2r,C2g,C2b,…,Cmr,Cmg,Cmb,…,CMr,CMg,CMbの対応する幅又はピッチは同様にh/3となっている。そして、記録媒体20上のRGB繰り返しピッチはh/3×3=hとなっている。
FIG. 3 is a diagram schematically showing a method for producing the computer-generated hologram of the present invention in the above example. As described above, the original image (object) 10 is composed of a large number of linear divided regions A1r in the horizontal direction. , A1g, A1b, A2r, A2g, A2b,..., Amr, Amg, Amb,..., AMr, AMg, AMb, and the
図4は、上述のような方法で記録されたカラー原画像を再生している状態を示す側面図である。記録媒体20には、仮想照明として設定された白色照明光Lw(YZ平面に平行な平行光線)が記録媒体20に対して角度αをもって照射されている。ここで、記録媒体20の上方に位置する分割領域C1r,C1g,C1bには、それぞれ点光源P1r(P1r1,…,P1ri,…,P1rNの集合を点光源P1rで表す。P1g,P1b等についても同様。),P1g,P1bのそれぞれ色R,G,Bの情報が記録されているが、再生時には、図のように、各色成分の再生光は、ホログラムの記録面において異なる波長に対応し、隣接する複数の分割領域C1r,C1g,C1bを1組とした分割領域群C1に対応した所定の視点位置E1で観察できる方向に進行することになる。これは、記録媒体20の中程に位置する分割領域Cmr,Cmg,Cmbからの再生光や、記録媒体20の下方に位置する分割領域CMr,CMg,CMbからの再生光についても同様である。
FIG. 4 is a side view showing a state where a color original image recorded by the method as described above is being reproduced. The
したがって、再生光は、ホログラムの記録媒体20の各分割領域群C1,…,Cm,…,CMごとに、所定の視点位置E1,…,Em,…,EMで観察できる方向へ進行し、且つ、各分割領域群C1,…,Cm,…,CMごとに含まれる同じ波長の再生光は、各分割領域を通り相互に平行な平面内を進行するように構成されている。例えば、分割領域C1r,…,Cmr,…,CMrを通る各再生光は相互に平行な平面内を進行するように構成され、分割領域C1g,…,Cmg,…,CMgを通る各再生光は相互に平行な平面内を進行するように構成され、分割領域C1b,…,Cmb,…,CMbを通る各再生光は相互に平行な平面内を進行するように構成されている。 Therefore, the reproduction light travels in a direction that can be observed at a predetermined viewpoint position E1,..., Em,... EM for each divided region group C1,. The reproduction light having the same wavelength included in each divided region group C1,..., Cm,..., CM passes through each divided region and travels in a plane parallel to each other. For example, each reproduction light passing through the divided regions C1r,..., Cmr,..., CMr is configured to travel in a plane parallel to each other, and each reproduction light passing through the divided regions C1g,. The reproduction lights passing through the divided regions C1b,..., Cmb,..., CMb are configured to travel in the planes parallel to each other.
結局、仮想視点E1の位置に視点を置けば、分割領域C1r,C1g,C1bからは、それぞれ点光源P1r,P1g,P1bに関する色R,G,Bの再生光が得られる。また、別の仮想視点Emの位置に視点を置けば、分割領域Cmr,Cmg,Cmbから、それぞれ点光源Pmr,Pmg,Pmbに関する色R,G,Bの再生光が得られる。さらに、別の仮想視点EMの位置に視点を置けば、分割領域CMr,CMg,CMbから、それぞれ点光源PMr,PMg,PMbに関する色R,G,Bの再生光が得られることになり、点光源P1r,P1g,P1b,…,Pmr,Pmg,Pmb,…,PMr,PMg,PMbから構成されるカラー原画像10が高い色再現性をもって観察されることになる。
Eventually, when the viewpoint is placed at the position of the virtual viewpoint E1, reproduced light of colors R, G, and B relating to the point light sources P1r, P1g, and P1b can be obtained from the divided regions C1r, C1g, and C1b, respectively. If the viewpoint is placed at another virtual viewpoint Em, reproduction lights of colors R, G, and B relating to the point light sources Pmr, Pmg, and Pmb can be obtained from the divided areas Cmr, Cmg, and Cmb, respectively. Furthermore, if the viewpoint is placed at the position of another virtual viewpoint EM, reproduction lights of colors R, G, and B relating to the point light sources PMr, PMg, and PMb can be obtained from the divided regions CMr, CMg, and CMb, respectively. The
なお、図4では、仮想視点E1には分割領域C1r,C1g,C1bからの再生光のみ、仮想視点Emには分割領域Cmr,Cmg,Cmbからの再生光のみ、仮想視点EMには分割領域CMr,CMg,CMbからの再生光のみが進行しているように見えるが、実際には、ホログラム記録媒体20の波長分散により、所定の波長とわずかにずれた波長の光が、上端の分割領域C1r,C1g,C1b乃至下端の分割領域CMr,CMg,CMbの全分割領域から仮想視点E1,Em,EMに進行するので、仮想視点E1,Em,EMでは、原画像(物体)10の上端から下端までの像を見ることができる。
In FIG. 4, only the reproduction light from the divided areas C1r, C1g, and C1b is included in the virtual viewpoint E1, only the reproduction light from the divided areas Cmr, Cmg, and Cmb is included in the virtual viewpoint Em, and the divided area CMr is included in the virtual viewpoint EM. , CMg, and CMb seem to travel only, but in reality, light having a wavelength slightly deviated from a predetermined wavelength due to wavelength dispersion of the
このように、ホログラムの記録媒体20の各分割領域群C1,…,Cm,…,CMごとに、所定の視点位置E1,…,Em,…,EMで観察できる方向へ進行し、且つ、各分割領域群C1,…,Cm,…,CMごとに含まれる同じ波長の再生光は、各分割領域を通り相互に平行な平面内を進行するように構成されているので、上端から下端までの全分割領域Cmr,Cmg,Cmbで、同じ色に関してはそれぞれ同じ垂直方向の空間周波数となる。すなわち、赤色Rの垂直方向の空間周波数は上端から下端までの赤色Rの分割領域Cmrですべて同じであり、緑色Gの垂直方向の空間周波数は上端から下端までの緑色Gの分割領域Cmgですべて同じであり、青色Bの垂直方向の空間周波数は上端から下端までの青色Bの分割領域Cmbですべて同じである。したがって、同じ色の垂直方向の空間周波数に対しては分割領域ごとに計算し直す必要がない。
In this way, each divided region group C1,..., Cm,..., CM of the
また、上端の場合、視線方向に光が向かう場合と比べ、より上方からも見え、下端の場合、視線方向に光が向かう場合に比べ、より下方からも見えるので、ホログラムの上端から下端まで垂直方向の視域が広くなる。 In addition, in the case of the upper end, it can be seen from above as compared with the case where the light is directed in the viewing direction, and in the case of the lower end, it is also visible from below than in the case where the light is directed in the viewing direction. Wide viewing area.
また、各分割領域群C1,…,Cm,…,CMの再生光のうち少なくとも一つは、ホログラムの記録媒体20に対して直交する平面内をそれぞれ進行するように構成されていることが好ましい。このように構成することにより、記録媒体20に対して直交する平面内を進行する再生光に関しては、進む角度を考慮する必要がなくなり、計算負荷がより少なくなる。
Further, it is preferable that at least one of the reproduction lights of each of the divided region groups C1,..., Cm,..., CM is configured to travel in a plane orthogonal to the
なお、本実施形態では、色R,G,Bに対して、それぞれ別の位置で原画像10をサンプリングしたが、色R,G,Bに対して共通の位置で原画像10をサンプリングし、そのサンプリング位置から平行移動することにより色R,G,Bそれぞれの光源位置を定めてもよい。
In the present embodiment, the
この場合、まず、図5に示すように、原画像10に対して、スライス面及び単位領域を定め、合計M個の単位領域A1,A2,A3,…,Am,…AMに分割し、色R,G,Bに対して共通のサンプリング位置を定める。
In this case, first, as shown in FIG. 5, the slice plane and the unit area are determined for the
次に、図6に示すように、色R,G,Bに対応する分割領域A1r,A1g,A1b,…Amr,Amg,Amb,…AMr,AMg,AMbをそれぞれ定め、各分割領域A1r,A1g,A1b,…Amr,Amg,Amb,…AMr,AMg,AMbの中心に図5に示した共通のサンプリング位置から平行移動することにより、色R,G,Bそれぞれの光源位置を定める。 Next, as shown in FIG. 6, divided areas A1r, A1g, A1b,... Amr, Amg, Amb,... AMr, AMg, AMb corresponding to the colors R, G, B are respectively determined, and the divided areas A1r, A1g are determined. , A1b,... Amr, Amg, Amb,... AMr, AMg, AMb are translated from the common sampling position shown in FIG.
このように、原画像10に対する分割領域を合計M個の単位領域A1,A2,A3,…,Am,…AMとし、色R,G,Bに対して共通の位置でサンプリングすることにより、色ずれの発生をなくすことができる。
In this way, a total of M unit areas A1, A2, A3,..., Am,... AM are divided into the divided areas with respect to the
また、原画像10に対して、点光源P1r,P1g,P1b,…Pmr,Pmg,Pmb,…PMr,PMg,PMbではなく、図7に示すように、線光源L1r,L1g,L1b,…Lmr,Lmg,Lmb,…LMr,LMg,LMbを適用してもよい。
Further, with respect to the
このような線光源L1r,L1g,L1b,…Lmr,Lmg,Lmb,…LMr,LMg,LMbを適用する場合を説明する。 A case where such line light sources L1r, L1g, L1b,... Lmr, Lmg, Lmb,... LMr, LMg, LMb are applied will be described.
この場合、まず、原画像10に対して、スライス面及び単位領域A1,A2,A3,…,Am,…AMを定め、それぞれの単位領域A1,A2,A3,…,Am,…AMを色R,G,Bに対応する分割領域A1r,A1g,A1b,…Amr,Amg,Amb,…AMr,AMg,AMbに分割する。
In this case, first, a slice plane and unit areas A1, A2, A3,... Am,... AM are defined for the
そして、図8に示すように、例えば、線光源Lmrからの物体光と参照光Rφとの干渉縞を記録媒体20上に記録する場合を考える。
Then, as shown in FIG. 8, for example, consider a case where interference fringes between the object light from the line light source Lmr and the reference light Rφ are recorded on the
ここで、線光源Lmriは、記録面20に対して平行で、長さhの線分から構成されているものとする。より具体的には、図8に示す例では、Y軸に平行になるように線光源Lmriを定義してあり、この線光源Lmriの中心が単位領域の点光源の基準点Pmriの位置にくるようにしてある。ここでは、分割領域Amr,CmrがX軸に平行になり、記録面20がXY平面上にくるようにXYZ三次元座標系を定義してあるため、線光源LmriはY軸に平行になる。線光源Lmriは、一様な強度をもった線状の光放射要素であり、その強度値は、たとえば、原画像10上の基準点Pmriが有する画素値に基づいて決定すればよい。一般に、線光源からの光は、波面が円筒状となるように広がってゆく光であり、基準点Pmri上の線光源Lmriから進む物体光をXZ平面上に投影すると、図9に一点鎖線で示すような投影像が得られることになるが、これをYZ平面上に投影すると、図10に一点鎖線で示すような投影像が得られることになる。
Here, it is assumed that the line light source Lmri is composed of a line segment that is parallel to the
別言すれば、図8に示す系を上方向から観察すると、線光源Lmiからの物体光は図9に示すように放射状に広がってゆくことになるが、この系を横方向から観察すると、線光源Lmriからの物体光は、図10に示すように、いずれも水平方向に進む光となる。結局、線光源Lmiからの物体光は、その広がり角に何ら制限を加えなくても、Y軸方向について幅hをもった単位領域Cmr内にのみ到達することになる。こうして、単位領域Cmr内の各演算点について、線光源Lmriからの物体光と参照光Rφとの干渉波の強度が演算されることになり、単位領域Cmr内に干渉縞が記録されることになる。 In other words, when the system shown in FIG. 8 is observed from above, the object light from the line light source Lmi spreads radially as shown in FIG. 9, but when this system is observed from the lateral direction, The object light from the line light source Lmri is light that travels in the horizontal direction as shown in FIG. Eventually, the object light from the line light source Lmi reaches only the unit region Cmr having the width h in the Y-axis direction without any limitation on the spread angle. Thus, the intensity of the interference wave between the object light from the line light source Lmri and the reference light Rφ is calculated for each calculation point in the unit area Cmr, and interference fringes are recorded in the unit area Cmr. Become.
図8では、図示の便宜上、単位線分Amr上の第i番目の基準点Pmri上に定義された線光源Lmriからの物体光と参照光Rφとの干渉縞が単位領域Cmr内に記録される様子のみが示されているが、実際には、単位線分Amr上にはN個の基準点Pmr1〜PmrNが定義されており、各基準点の位置にそれぞれ線光源Lmr1〜LmrNが定義される(いずれの線光源も長さhを有し、その中心が単位線分Amr上にくるように、Y軸に平行な向きに配置されている)。したがって、単位領域Cmr内には、N個の線光源Lmri〜LmrNからの各物体光と参照光Rφとの干渉縞が重ねて記録されることになる。 In FIG. 8, for convenience of illustration, interference fringes between the object light from the line light source Lmri defined on the i-th reference point Pmri on the unit line segment Amr and the reference light Rφ are recorded in the unit region Cmr. Although only the state is shown, actually, N reference points Pmr1 to PmrN are defined on the unit line segment Amr, and the line light sources Lmr1 to LmrN are defined at the positions of the respective reference points. (Each line light source has a length h and is arranged in a direction parallel to the Y axis so that its center is on the unit line segment Amr). Therefore, in the unit area Cmr, interference fringes between the object light from the N line light sources Lmri to LmrN and the reference light Rφ are recorded in an overlapping manner.
また、図7に示すように、原画像10上には、所定ピッチhをおいて互いに平行になるように、3M本の単位線分A1r,A1g,A1b,〜Amr,Amg,Amb,〜AMr,AMg,AMbが定義されており(いずれもXZ平面に平行な線分もしくは曲線分となる)、これらすべての単位線分上にそれぞれ複数の基準点が定義され、各基準点について、それぞれ各単位線分に垂直となる(Y軸に平行となる)線光源が定義されている。したがって、図7に示す3M個のすべての分割領域C1r,C1g,C1b,〜Cmr,Cmg,Cmb,〜CMr,CMg,CMbについて、それぞれ対応する単位線分A1r,A1g,A1b,〜Amr,Amg,Amb,〜AMr,AMg,AMb上の複数の基準点に定義された線光源からの物体光と参照光との干渉縞が記録されることになる。
Further, as shown in FIG. 7, 3M unit line segments A1r, A1g, A1b, .about.Amr, Amg, Amb, .about.AMr are arranged on the
図11は、線光源を用いた場合に、同一の干渉縞パターンの繰り返しが生じる理由を示すモデルである。まず、線光源Lmriからは、いずれの部分からも、図の右方向に物体光Oが照射される。ここで、線光源Lmriは、長さ方向に均一な強度をもった光源であり、しかも記録媒体20に対して平行であるから、記録媒体20上で長さhをもった単位領域内のどの位置についても、物体光Oは同一の条件で照射されていることになり、その振幅強度および位相は全く同一になる。このように、物体光Oが全く同一条件で照射されているにもかかわらず、この単位領域に干渉縞パターンが形成されるのは、参照光Rφの位相が各部分で異なるためである。
FIG. 11 is a model showing the reason why the same interference fringe pattern repeats when a line light source is used. First, from the line light source Lmri, the object light O is irradiated in the right direction in the figure from any part. Here, the line light source Lmri is a light source having a uniform intensity in the length direction, and is parallel to the
いま、参照光Rφを構成する光束として、図示のように、5本の光束R1〜R5を考える。もともと参照光Rφは、空間的にコヒーレントな光であるから、この5本の光束の位相はすべて揃っている。しかしながら、記録媒体20に対しては、斜めの角度φで入射するため、記録面20に到達するまでの光路長はそれぞれで異なり、到達点F1〜F5におけるそれぞれの位相は互いに異なることになる。たとえば、光束R1の光路長よりも光束R2の光路長は所定長だけ長くなり、光束R2の光路長よりも光束R3の光路長は所定長だけ長くなる。ここでは、この光路長の差がちょうど1波長分であったとすると、点F1,F2では、参照光Rφの位相が2πだけ異なっていることになり、到達点F2,F3でも、参照光Rφの位相が2πだけ異なっていることになる。結局、5つの到達点F1〜F5の間では、いずれも参照光Rφの位相が2πずつずれていることになる。このような理由から、記録媒体20上には、周期dをもった同一の干渉縞パターンが4回繰り返し現れることになる。
Now, as illustrated, five light beams R1 to R5 are considered as light beams constituting the reference light Rφ. Originally, the reference light Rφ is a spatially coherent light, so that the phases of these five light beams are all aligned. However, since it is incident on the
この原理を色R,G,Bに対して、同じ色ごとの分割領域に適用した場合、色Rの垂直方向の空間周波数が分割領域Cmrで共通、色Gの垂直方向の空間周波数が分割領域Cmgで共通、色Bの垂直方向の空間周波数が分割領域Cmbで共通となるので、色R,G,Bごとのそれぞれの垂直方向の空間周波数が一定となり、その逆数の周期も一定となる。したがって、色R,G,Bごとに加工アドレスの整数倍の周期を設定すれば、同じパターンの繰り返し加工で目的の干渉縞パターンを加工することができ、分割領域Cmr,Cmg,Cmbの全部の干渉縞パターンを演算する必要がなく、演算負荷が減少する。さらに、加工用データ量も少なくて済み、加工負荷も低くなる。 When this principle is applied to the divided areas for the same colors for the colors R, G, and B, the vertical spatial frequency of the color R is common to the divided areas Cmr, and the vertical spatial frequency of the color G is the divided area. Since the common spatial frequency of Cmg and the vertical spatial frequency of color B are common to the divided region Cmb, the spatial frequency of each of the colors R, G, and B is constant, and the reciprocal period is also constant. Therefore, if a cycle that is an integral multiple of the processing address is set for each of the colors R, G, and B, the target interference fringe pattern can be processed by repeating the same pattern, and all of the divided regions Cmr, Cmg, and Cmb can be processed. It is not necessary to calculate the interference fringe pattern, and the calculation load is reduced. Furthermore, the amount of processing data is small, and the processing load is reduced.
次に、以上の本発明の計算機合成ホログラム(CGH)の作製方法をフローチャートに基づいて説明する。 Next, a method for producing the computer-generated hologram (CGH) according to the present invention will be described with reference to a flowchart.
CGHの作製方法はよく知られており(例えば、非特許文献1参照)、CGHの例として、干渉縞の強度分布を記録したバイナリホログラムであって、再生像が水平方向の視差のみを持ち、上方からの白色光で観察される場合について、その概要を説明すると、図12に示すように、ステップST1で、CGH化する物体(原画像10)の形状が定義される。次いで、ステップST2で、物体、CGH面(記録媒体20の記録面)、参照光の空間配置が定義される。次いで、ステップST3で、物体は、水平面でのスライスにより垂直方向に上記の分割領域に分割され、さらにスライス面上で点光源の集合(点光源アレイ)に置き換えられる。そして、ステップST4で、これらの空間配置に基き、CGH面上に定義された分割領域の各サンプル点において、物体を構成する各点光源から到達する光と参照光との干渉縞の強度が演算により求められ、干渉縞データが得られる。次に、ステップST5で、得られた干渉縞データは量子化された後、ステップST6で、EB描画用矩形データに変換され、ステップST7で、EB描画装置により媒体に記録され、CGHが得られる。 A method for producing CGH is well known (for example, see Non-Patent Document 1). As an example of CGH, a binary hologram that records the intensity distribution of interference fringes, and a reproduced image has only a horizontal parallax, An outline of the case of observation with white light from above will be described. As shown in FIG. 12, the shape of the object (original image 10) to be converted to CGH is defined in step ST1. Next, in step ST2, the spatial arrangement of the object, the CGH surface (the recording surface of the recording medium 20), and the reference light is defined. Next, in step ST3, the object is divided into the divided regions in the vertical direction by slicing on the horizontal plane, and further replaced with a set of point light sources (point light source array) on the slice plane. Then, in step ST4, based on these spatial arrangements, the intensity of interference fringes between the light reaching from each point light source constituting the object and the reference light is calculated at each sample point of the divided area defined on the CGH plane. To obtain interference fringe data. Next, in step ST5, the obtained interference fringe data is quantized, and then converted into EB drawing rectangular data in step ST6. In step ST7, the data is recorded on the medium by the EB drawing apparatus to obtain CGH. .
なお、以上の方法において、分割領域上の演算点Qでの物体光の振幅と位相の記録には、上記で説明したような参照光との干渉による干渉縞で記録する方法以外に、特許文献2、3に記載されているように1面に溝を持った3次元セルの溝の深さで位相を、溝の幅で振幅を記録する方法でもよい。 In the above method, the amplitude and phase of the object light at the calculation point Q on the divided area may be recorded in addition to the method of recording with interference fringes due to interference with the reference light as described above. As described in 2 and 3, the phase may be recorded by the depth of the groove of the three-dimensional cell having a groove on one surface, and the amplitude may be recorded by the width of the groove.
あるいは、非特許文献1に記載されたA.W.Lohmann等の方法、Leeの方法等で振幅と位相を記録するようにしてもよい。 Alternatively, as described in A.N. W. You may make it record an amplitude and a phase by the method of Lohmann etc., the method of Lee, etc.
また、原画像10の個々の分割領域に配置する点光源アレイの色としても、上記のようにRGBの3原色に限定されず、他の色(波長)の組み合わせでもよく、さらには、3色ではなく、2色あるいは4色以上であってもよい。2色とする場合は、3色と比較してデータ量を減らすことができる。4色以上の場合は、3色と比較して色域を広げることができる。
Further, the color of the point light source array arranged in each divided region of the
次に、本発明のような計算機合成ホログラムの解像度の高いカラー化の手法を他のタイプの計算機合成ホログラムに適用することもできる。 Next, it is also possible to apply the method of colorization with high resolution of the computer-generated hologram as in the present invention to other types of computer-generated holograms.
まず、特許文献4で提案された計算機合成ホログラムに適用する場合を説明する。図13に示すように、z軸に沿ってプラス方向に仮想点光源群11、CGH12、観察者Mの順に配置し、y軸に垂直な多数のスライス面で仮想点光源群11とCGH12を区切り、そのスライス面内に仮想点光源Qi (x1 ,y1 ,z1 )からCGH12への物体波の入射が制限されている。そのスライス面内で、仮想点光源Qi (x1 ,y1 ,z1 )から視差1方向に出る物体波1には、第1の画像I1 例えば文字“A”の画素位置iでの濃度を振幅として持った波とし、視差2方向に出る物体波1には、第2の画像I2 例えば文字“B”の画素位置iでの濃度を振幅として持った波とし、同様に、視差8方向に出る物体波1には、第8の画像I8 例えば文字“H”の画素位置iでの濃度を振幅として持った波とし、これらの“A”、“B”、・・・、“H”の画素位置iでの濃度を視差方向に応じて同時に持った物体波1を合成する。その物体波1の位相と振幅をホログラフィックに記録することにより、視差方向に応じて異なる画像I1 、I2 、・・・、Im が選択的に再生可能なCGH12が得られる。
First, a case where the present invention is applied to the computer-generated hologram proposed in
すなわち、ホログラムの観察側と反対側に空間的に仮想点光源群が設定され、かつ、仮想点光源群の面とホログラムの面を横切る平行な多数のスライス面が設定され、スライス面内の仮想点光源群の各々の仮想点光源からそのスライス面内で観察側へ発散する発散光の放射輝度角度分布が角度分割されて、それぞれの分割角度内では仮想点光源群の面に位置する別々の画像のその仮想点光源位置での画素の濃度あるいはその濃度と一定の関係にある値に等しい振幅の点からそのスライス面内で発散する発散光に等しいものに設定されてなる発散光が物体光として仮想点光源群の発散光入射側の何れかの位置で記録されてなる計算機合成ホログラムである。 In other words, a virtual point light source group is spatially set on the side opposite to the hologram viewing side, and a large number of parallel slice planes crossing the surface of the virtual point light source group and the hologram surface are set, The radiance angle distribution of diverging light that diverges from each virtual point light source of the point light source group to the observation side in the slice plane is angle-divided, and within each divided angle, a separate position located on the surface of the virtual point light source group The divergent light that is set to be equal to the divergent light that diverges in the slice plane from the point that has the amplitude equal to the density of the pixel at the virtual point light source position of the image or a value that has a certain relationship with the density is the object light As a computer-generated hologram recorded at any position on the diverging light incident side of the virtual point light source group.
また、特許文献4で提案されているもう1つの計算機合成ホログラムは、図14に示すように、z軸に沿ってプラス方向にCGH12、仮想集光点群13、観察者Mの順に配置し、y軸に垂直な多数のスライス面でCGH12と仮想集光点群13を区切り、そのスライス面内にCGH12から仮想集光点Qi (x1 ,y1 ,z1 )に物体波の入射が制限されている。そのスライス面内で、仮想集光点Qi (x1 ,y1 ,z1 )に一旦収束して視差1方向に出る物体波1には、第1の画像I1 例えば文字“A”の画素位置iでの濃度を振幅として持った波とし、視差2方向に出る物体波1には、第2の画像I2 例えば文字“B”の画素位置iでの濃度を振幅として持った波とし、同様に、視差8方向に出る物体波1には、第8の画像I8 例えば文字“H”の画素位置iでの濃度を振幅として持った波とし、これらの“A”、“B”、・・・、“H”の画素位置iでの濃度を視差方向に応じて同時に持った物体波1を合成する。その物体波1の位相と振幅をホログラフィックに記録することにより、視差方向に応じて異なる画像I1 、I2 、・・・、Im がCGH12が得られる。
Further, another computer-generated hologram proposed in
すなわち、ホログラムの観察側に空間的に仮想集光点群が設定され、かつ、ホログラムの面と仮想集光点群の面を横切る平行な多数のスライス面が設定され、スライス面内の仮想集光点群の各々の仮想集光点に観察側と反対側からそのスライス面内で入射する収束光の輝度角度分布が角度分割されて、それぞれの分割角度内では仮想集光点群の面に位置する別々の画像のその仮想集光点位置での画素の濃度あるいはその濃度と一定の関係にある値に等しい振幅の点に収束する収束光に等しいものに設定されてなる収束光が物体光として仮想集光点群の収束光入射側の何れかの位置で記録されてなる計算機合成ホログラムである。 That is, a virtual condensing point group is spatially set on the observing side of the hologram, and a large number of parallel slice planes crossing the hologram surface and the virtual condensing point group surface are set. The brightness angle distribution of convergent light incident on the virtual condensing point of each light spot group from the side opposite to the observation side in the slice plane is angle-divided, and within each divided angle, the surface of the virtual condensing point group is divided. Convergent light that is set to be equal to the converged light that converges to a point having an amplitude equal to the density of the pixel at the virtual condensing point position of a separate image or a value that is in a fixed relationship with the density of the image at the virtual condensing point. Is a computer-generated hologram recorded at any position on the convergent light incident side of the virtual condensing point group.
このような特許文献4で提案されている計算機合成ホログラムにおいて、フルカラーの画像を記録・再生可能にするには、図1〜図4で説明したように、CGH12の面が各スライス面と交差する領域をそのスライス面に平行な3つの分割領域に分割し、一方、仮想点光源Qi (x1 ,y1 ,z1 )からはRGB3色の光を発散させてR、G、Bの色成分をその3つの分割領域に別々に入射させて記録するか、仮想集光点Qi (x1 ,y1 ,z1 )にはCGH12のその3つの分割領域からそれぞれR、G、Bの色成分が集光するようにしてもよいが、この方式では、図1〜図4の計算機合成ホログラムと同様に、微細な構造を持つ物体を記録媒体に記録しようとした場合、記録媒体上に設定する単位領域の幅を決めると、解像度はその幅に限定されることになる。
In such a computer-generated hologram proposed in
そこで、y軸に垂直なスライス面の密度を3倍にして、その多数のスライス面にスライス面に直交する方向に周期的にRGBを割り当て、Rのスライス面内では、仮想点光源から発散する光あるいは仮想集光点へ集光する光を色Rとし、Gのスライス面内では、仮想点光源から発散する光あるいは仮想集光点へ集光する光を色Gとし、Bのスライス面内では、仮想点光源から発散する光あるいは仮想集光点へ集光する光を色Bとすることで、図1〜図4の計算機合成ホログラムと同様に、再生像の解像度は、仮想点光源群11あるいは仮想集光点群13に設定する点光源あるいは集光点の密度によって決まるので、CGH12の面上での分割領域の寸法(幅)を同じとするなら、点光源あるいは集光点の密度が3倍になっている分、解像度は高くなり微細な構造を持つ物体を記録することが可能になる。ただし、色パターンの再現性については同程度である。
Therefore, the density of the slice plane perpendicular to the y-axis is tripled, and RGB is periodically assigned to the slice plane in a direction orthogonal to the slice plane, and the virtual point light source diverges in the R slice plane. In the slice plane of G, the light or the light condensed on the virtual condensing point is color R, and in the slice plane of B, the light diverging from the virtual point light source or the light focused on the virtual condensing point is color G Then, the light diverging from the virtual point light source or the light condensed to the virtual condensing point is set to color B, so that the resolution of the reproduced image is the virtual point light source group as in the computer-generated hologram of FIGS. 11 or the density of the light condensing points set in the virtual condensing point group 13, so that the density of the point light sources or the condensing points is the same if the dimensions (widths) of the divided regions on the surface of the
以上の物体光の複素振幅が記録され観察方向に応じて複数の画像が選択的に再生可能な計算機合成ホログラムは、ホログラムの観察側と反対側に空間的に仮想点光源群が設定され、かつ、仮想点光源群の面とホログラムの面を横切る平行な多数のスライス面が設定され、その多数のスライス面にスライス面に直交する方向に周期的に複数の異なる波長の光が割り当てられ、各スライス面内では、仮想点光源から発散する光の波長をその割り当てられた波長とし、スライス面内の仮想点光源群の各々の仮想点光源からそのスライス面内で観察側へ発散する発散光の放射輝度角度分布が角度分割されて、それぞれの分割角度内では仮想点光源群の面に位置する別々の画像のその仮想点光源位置での画素の対応する波長の濃度あるいはその濃度と一定の関係にある値に等しい振幅の点からそのスライス面内で発散する発散光に等しいものに設定されてなる発散光が物体光として仮想点光源群の発散光入射側の何れかの位置で記録されてなる計算機合成ホログラムとなる。 In the computer-generated hologram in which the complex amplitude of the object light is recorded and a plurality of images can be selectively reproduced according to the observation direction, a virtual point light source group is spatially set on the side opposite to the observation side of the hologram, and A plurality of parallel slice planes crossing the plane of the virtual point light source group and the plane of the hologram are set, and light of different wavelengths is periodically assigned to the slice planes in a direction perpendicular to the slice plane, In the slice plane, the wavelength of the light diverging from the virtual point light source is set to the assigned wavelength, and the diverging light diverging from the virtual point light source of each virtual point light source group in the slice plane to the observation side in the slice plane. The radiance angle distribution is angle-divided, and within each division angle, the density of the corresponding wavelength of the pixel at the virtual point light source position of a separate image located on the surface of the virtual point light source group or the density thereof is the same. The divergent light set to be equal to the divergent light diverging in the slice plane from the point having the amplitude equal to the value in the relationship is recorded as object light at any position on the diverging light incident side of the virtual point light source group. This is a computer-generated hologram.
もう1つの物体光の複素振幅が記録され観察方向に応じて複数の画像が選択的に再生可能な計算機合成ホログラムは、ホログラムの観察側に空間的に仮想集光点群が設定され、かつ、ホログラムの面と仮想集光点群の面を横切る平行な多数のスライス面が設定され、その多数のスライス面にスライス面に直交する方向に周期的に複数の異なる波長の光が割り当てられ、各スライス面内では、仮想集光点に集光する光の波長をその割り当てられた波長とし、スライス面内の仮想集光点群の各々の仮想集光点に観察側と反対側からそのスライス面内で入射する収束光の輝度角度分布が角度分割されて、それぞれの分割角度内では仮想集光点群の面に位置する別々の画像のその仮想集光点位置での画素の対応する波長の濃度あるいはその濃度と一定の関係にある値に等しい振幅の点に収束する収束光に等しいものに設定されてなる収束光が物体光として仮想集光点群の収束光入射側の何れかの位置で記録されてなる計算機合成ホログラムとなる。 The computer-generated hologram, in which the complex amplitude of another object beam is recorded and a plurality of images can be selectively reproduced according to the observation direction, has a virtual condensing point group spatially set on the observation side of the hologram, and A large number of parallel slice planes crossing the plane of the hologram and the plane of the virtual focal point group are set, and light of different wavelengths is periodically assigned to the multiple slice planes in a direction perpendicular to the slice plane. In the slice plane, the wavelength of the light focused on the virtual focal point is set to the assigned wavelength, and each slice of the virtual focal point group in the slice plane is moved from the side opposite to the observation side to the slice plane. The brightness angle distribution of the convergent light incident on is divided into angles, and within each divided angle, the corresponding wavelength of the pixel at the virtual condensing point position of a separate image located on the surface of the virtual condensing point group is divided. Concentration or constant with that concentration Computer composition in which convergent light set to be equal to convergent light that converges to a point having the same amplitude as the relevant value is recorded as object light at any position on the convergent light incident side of the virtual condensing point group It becomes a hologram.
次に、特許文献5で提案された計算機合成ホログラムに適用する場合を説明する。図15に示すように、z軸に沿ってプラス方向に仮想点光源群11、物体100、CGH12、観察者Mの順に配置し、y軸に垂直な多数のスライス面で仮想点光源群11と物体100とCGH12を区切り、そのスライス面内に仮想点光源Qi (x1 ,y1 ,z1 )からCGH12への物体波の入射が制限されている。そのスライス面内で、CGH12として記録再生可能にする3次元物体100の観察側と反対側に多数の仮想点光源Qi (x1 ,y1 ,z1 )を設定し、各仮想点光源Qi から発散する発散光の輝度角度分布を、観察側からその3次元物体100を通してその仮想点光源Qi を見たときのその3次元物体100表面の輝度角度分布と等しいものに設定し、このような仮想点光源Qi からの発散光をCGH12の面で相互に重畳させて、その重畳された位相と振幅をホログラフィックに記録することにより、3次元物体100を再生可能なCGH12が得られる。
Next, a case where the present invention is applied to a computer-generated hologram proposed in
すなわち、ホログラムの観察側と反対側に空間的に仮想点光源群が設定され、かつ、仮想点光源群の面とホログラムの面を横切る平行な多数のスライス面が設定され、スライス面内の仮想点光源群の各々の仮想点光源からそのスライス面内で観察側へ発散する発散光の輝度角度分布が、観察側から当該仮想点光源をそのスライス面内で見たときの記録すべき物体表面の輝度角度分布と等しいものに設定されており、かつ、仮想点光源各々から発散する発散光が相互に重畳して物体光として仮想点光源群の観察側の何れかの位置で記録されてなる計算機合成ホログラムである。 In other words, a virtual point light source group is spatially set on the side opposite to the hologram viewing side, and a large number of parallel slice planes crossing the surface of the virtual point light source group and the hologram surface are set, The luminance angle distribution of the divergent light that diverges from each virtual point light source of the point light source group to the observation side within the slice plane, and the object surface to be recorded when the virtual point light source is viewed within the slice plane from the observation side The divergent light that diverges from each virtual point light source is superimposed on each other and recorded as object light at any position on the observation side of the virtual point light source group. This is a computer-generated hologram.
また、特許文献5で提案されているもう1つの計算機合成ホログラムは、図16に示すように、z軸に沿ってプラス方向にCGH12、物体100、仮想集光点群13、観察者Mの順に配置し、y軸に垂直な多数のスライス面でCGH12と物体100と仮想集光点群13を区切り、そのスライス面内にCGH12から仮想集光点Qi (x1 ,y1 ,z1 )に物体波の入射が制限されている。そのスライス面内で、CGH12として記録再生可能にする3次元物体100の観察側に多数の仮想集光点Qi (x1 ,y1 ,z1 )を設定し、各仮想集光点Qi に物体側から入射する収束光の輝度角度分布を、観察側から仮想集光点Qi を通してその3次元物体100を見たときのその3次元物体100表面の輝度角度分布と等しいものに設定し、このような仮想集光点Qi に入射する収束光をCGH12の面で相互に重畳させて、その重畳された位相と振幅をホログラフィックに記録することにより、3次元物体100を再生可能なCGH12が得られる。
Further, another computer-generated hologram proposed in
すなわち、ホログラムの観察側に空間的に仮想集光点群が設定され、かつ、ホログラムの面と仮想集光点群の面を横切る平行な多数のスライス面が設定され、スライス面内の仮想集光点群の各々の仮想集光点に観察側と反対側からそのスライス面内で入射する収束光の輝度角度分布が、当該仮想集光点を通して観察側からそのスライス面内で見たときの記録すべき物体表面の輝度角度分布と等しいものに設定されており、かつ、仮想集光点各々に入射する収束光が相互に重畳して物体光として仮想集光点群の観察側と反対側の何れかの位置で記録されてなる計算機合成ホログラムである。 That is, a virtual condensing point group is spatially set on the observing side of the hologram, and a large number of parallel slice planes crossing the hologram surface and the virtual condensing point group surface are set. The luminance angle distribution of convergent light incident on each virtual condensing point of the light spot group from the side opposite to the observation side in the slice plane is as viewed from the observation side in the slice plane through the virtual condensing point. It is set to be equal to the luminance angle distribution on the surface of the object to be recorded, and the converging light incident on each virtual condensing point is superimposed on each other as the object light on the side opposite to the observation side of the virtual condensing point group This is a computer-generated hologram recorded at any one of the positions.
この場合も、図1〜図4の場合と同様に、y軸に垂直なスライス面の密度を3倍にして、その多数のスライス面にスライス面に直交する方向に周期的にRGBを割り当て、Rのスライス面内では、仮想点光源から発散する光あるいは仮想集光点へ集光する光を色Rとし、Gのスライス面内では、仮想点光源から発散する光あるいは仮想集光点へ集光する光を色Gとし、Bのスライス面内では、仮想点光源から発散する光あるいは仮想集光点へ集光する光を色Bとすることで、図1〜図4の計算機合成ホログラムと同様に、再生像の解像度は、仮想点光源群11あるいは仮想集光点群13に設定する点光源あるいは集光点の密度によって決まるので、CGH12の面上での分割領域の寸法(幅)を同じとするなら、点光源あるいは集光点の密度が3倍になっている分、解像度は高くなり微細な構造を持つ物体を記録することが可能になる。ただし、色パターンの再現性については同程度である。
Also in this case, as in the case of FIGS. 1 to 4, the density of the slice plane perpendicular to the y-axis is tripled, and RGB is periodically assigned to the multiple slice planes in a direction perpendicular to the slice plane. Within the R slice plane, the light diverging from the virtual point light source or the light converging to the virtual condensing point is color R, and within the G slice plane, the light diverging from the virtual point light source or the virtual condensing point is collected. The light to be emitted is color G, and within the slice plane of B, the light that diverges from the virtual point light source or the light that converges to the virtual condensing point is color B, so that the computer-generated hologram of FIGS. Similarly, since the resolution of the reproduced image is determined by the density of the point light source or the condensing point set in the virtual point light source group 11 or the virtual condensing point group 13, the size (width) of the divided area on the surface of the
以上の物体光の複素振幅が記録され立体物が再生可能な計算機合成ホログラムは、ホログラムの観察側と反対側に空間的に仮想点光源群が設定され、かつ、仮想点光源群の面とホログラムの面を横切る平行な多数のスライス面が設定され、その多数のスライス面にスライス面に直交する方向に周期的に複数の異なる波長の光が割り当てられ、各スライス面内では、仮想点光源から発散する光の波長をその割り当てられた波長とし、スライス面内の仮想点光源群の各々の仮想点光源からそのスライス面内で観察側へ発散する発散光の輝度角度分布が、観察側から当該仮想点光源をそのスライス面内で見たときの記録すべき物体表面の対応する波長の輝度角度分布と等しいものに設定されており、かつ、仮想点光源各々から発散する発散光が相互に重畳して物体光として仮想点光源群の観察側の何れかの位置で記録されてなる計算機合成ホログラムとなる。 In the computer-generated hologram capable of reproducing the three-dimensional object by recording the complex amplitude of the object light described above, a virtual point light source group is spatially set on the side opposite to the hologram viewing side, and the surface of the virtual point light source group and the hologram A number of parallel slice planes are set across the plane, and light of different wavelengths is periodically assigned to the slice planes in a direction perpendicular to the slice plane. Let the wavelength of the diverging light be the assigned wavelength, and the luminance angle distribution of the diverging light diverging from each virtual point light source of the virtual point light source group in the slice plane to the observation side in the slice plane is When the virtual point light source is viewed in the slice plane, it is set to be equal to the luminance angle distribution of the corresponding wavelength on the surface of the object to be recorded, and the divergent light emitted from each virtual point light source is mutually The superimposed becomes recorded in any position of the virtual point light source group of the observation side as the object beam computer generated holograms.
もう1つの物体光の複素振幅が記録され立体物が再生可能な計算機合成ホログラムは、ホログラムの観察側に空間的に仮想集光点群が設定され、かつ、ホログラムの面と仮想集光点群の面を横切る平行な多数のスライス面が設定され、その多数のスライス面にスライス面に直交する方向に周期的に複数の異なる波長の光が割り当てられ、各スライス面内では、仮想集光点に集光する光の波長をその割り当てられた波長とし、スライス面内の仮想集光点群の各々の仮想集光点に観察側と反対側からそのスライス面内で入射する収束光の輝度角度分布が、当該仮想集光点を通して観察側からそのスライス面内で見たときの記録すべき物体表面の対応する波長の輝度角度分布と等しいものに設定されており、かつ、仮想集光点各々に入射する収束光が相互に重畳して物体光として仮想集光点群の観察側と反対側の何れかの位置で記録されてなる計算機合成ホログラムとなる。 In another computer-generated hologram in which the complex amplitude of another object beam is recorded and a three-dimensional object can be reproduced, a virtual condensing point group is spatially set on the observation side of the hologram, and the hologram surface and the virtual condensing point group A large number of parallel slice planes are set across the plane, and light of different wavelengths is periodically assigned to the slice planes in a direction perpendicular to the slice plane. The angle of convergent light incident on the virtual condensing point of each group of virtual condensing points in the slice plane from the side opposite to the observation side in the slice plane. The distribution is set to be equal to the luminance angle distribution of the corresponding wavelength of the object surface to be recorded when viewed in the slice plane from the observation side through the virtual condensing point, and each virtual condensing point Convergent light incident on A computer generated hologram comprising recorded in any position of the side opposite to the viewing side of the virtual condensing point group as the object light to be superimposed on each other.
以上、本発明の計算機合成ホログラム及びその作製方法を実施例に基づいて説明してきたが、本発明はこれら実施例に限定されず種々の変形が可能である。 As described above, the computer-generated hologram and the manufacturing method thereof according to the present invention have been described based on the embodiments. However, the present invention is not limited to these embodiments, and various modifications are possible.
10…原画像20…記録媒体(記録面)
100…物体
A1r,A1g,A1b,A2r,A2g,A2b,…,Amr,Amg,Amb,…,AMr,AMg,AMb…原画像の分割領域
C1r,C1g,C1b,C2r,C2g,C2b,…,Cmr,Cmg,Cmb,…,CMr,CMg,CMb…記録媒体の分割領域
Pmr1〜PmrN…色Rの光を発する点光源
Pmg1〜PmgN…色Gの光を発する点光源
Pmb1〜PmbN…色Bの光を発する点光源
Q…演算点
Omr1〜OmrN…色Rの物体光
Omg1〜OmgN…色Gの物体光
Omb1〜OmbN…色Bの物体光
Lθmr…参照光
Lw…白色照明光
P1r(P1r1,…,P1ri,…,P1rNの集合)…色Rの光を発する点光源
P1g(P1g1,…,P1gi,…,P1gNの集合)…色Gの光を発する点光源
P1b(P1b1,…,P1bi,…,P1bNの集合)…色Bの光を発する点光源
10 ...
100 ... Objects A1r, A1g, A1b, A2r, A2g, A2b, ..., Amr, Amg, Amb, ..., AMr, AMg, AMb ... Original image divided regions C1r, C1g, C1b, C2r, C2g, C2b, ..., Cmr, Cmg, Cmb,..., CMr, CMg, CMb, divided regions Pmr1 to PmrN of the recording medium, point light sources Pmg1 to PmgN that emit light of color R, point light sources Pmb1 to PmbN that emit light of color G, Point light source Q that emits light ... Calculation points Omr1 to OmrN ... Object light Omg1 to OmgN of color R ... Object light Omb1 to OmbN of color G ... Object light Lθmr of color B ... Reference light Lw ... White illumination light P1r (P1r1, ... , P1ri,..., P1rN)) Point light source P1g that emits light of color R (P1g1,..., P1gN). Source P1b (P1b1, ..., P1bi, ..., a set of P1bN) ... points emit light of color B light source
Claims (6)
ホログラムの記録面上に多数の平行な切断面によって水平方向に分割することで多数の線状の分割領域が設定され、
多数の分割領域を横断する方向に周期的に異なる波長に対応する振幅情報と位相情報とが記録されており、
異なる波長に対応し、隣接する複数の分割領域を1組として分割領域群とし、
所定の照明により再生した場合に、各分割領域に記録された振幅情報と位相情報とから回折された周期的に異なる波長の再生光が、ホログラムの記録面の各分割領域群ごとに、所定の視点位置で観察できる方向へ進行し、且つ、各分割領域群ごとに含まれる同じ波長の再生光は、各分割領域を通り相互に平行な平面内を進行するように構成されていることを特徴とする計算機合成ホログラム。 In a computer-generated hologram that records amplitude information and phase information of a color original image expressed by a plurality of wavelengths on a predetermined recording medium using a calculation using a computer,
A large number of linear divided areas are set by horizontally dividing the hologram recording surface by a large number of parallel cut surfaces,
Amplitude information and phase information corresponding to periodically different wavelengths in a direction crossing a large number of divided regions are recorded,
Corresponding to different wavelengths, a plurality of adjacent divided regions are grouped into a divided region group,
When reproduction is performed with a predetermined illumination, the reproduction light having periodically different wavelengths diffracted from the amplitude information and the phase information recorded in each divided region is given for each divided region group on the hologram recording surface. Proceeding in a direction that can be observed at the viewpoint position, and the reproduction light having the same wavelength included in each divided region group is configured to travel in a plane parallel to each other through each divided region. A computer-generated hologram.
6. The computer-generated hologram according to claim 1, wherein there are three periodically different wavelengths recorded in the divided areas, and the wavelengths are red, green, and blue, respectively.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007253801A JP5099333B2 (en) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | Computer-generated hologram |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007253801A JP5099333B2 (en) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | Computer-generated hologram |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009086146A JP2009086146A (en) | 2009-04-23 |
JP5099333B2 true JP5099333B2 (en) | 2012-12-19 |
Family
ID=40659684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007253801A Active JP5099333B2 (en) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | Computer-generated hologram |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5099333B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017209113A1 (en) | 2016-06-03 | 2017-12-07 | 凸版印刷株式会社 | Optical film and display unit |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3871837B2 (en) * | 1999-09-30 | 2007-01-24 | 大日本印刷株式会社 | Method for manufacturing hologram recording medium |
JP4545297B2 (en) * | 2000-09-01 | 2010-09-15 | 大日本印刷株式会社 | Optical element and manufacturing method thereof |
-
2007
- 2007-09-28 JP JP2007253801A patent/JP5099333B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009086146A (en) | 2009-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4930696B2 (en) | Computer-generated hologram and method for producing the same | |
US7880944B2 (en) | Computer-generated hologram | |
JP2001318578A (en) | Computer aided holography and holographic computer graphics | |
JP2005215570A (en) | Optical device | |
KR20040062978A (en) | Hologram preparing method | |
JP2003186376A (en) | Creating method for computer hologram and hologram recording medium | |
JP4844249B2 (en) | Method and apparatus for manufacturing hologram recording medium | |
JP5488781B2 (en) | Computer-generated hologram reproduction simulation method, computer-generated hologram manufacturing method, and computer-generated hologram | |
JP5099333B2 (en) | Computer-generated hologram | |
JP4317176B2 (en) | Computer-generated hologram recording medium | |
JP5099332B2 (en) | Computer-generated hologram | |
JP4256372B2 (en) | Computer generated hologram and method for producing the same | |
JP3810961B2 (en) | Method for manufacturing hologram recording medium | |
JP5170436B2 (en) | Method for producing computer-generated hologram and computer-generated hologram produced by the method | |
JP3810917B2 (en) | Computer generated hologram and method for producing the same | |
JP5257640B2 (en) | Method for producing computer-generated hologram and computer-generated hologram produced by the method | |
JP2000214751A (en) | Computer hologram, and its formation | |
JP4844250B2 (en) | Method and apparatus for manufacturing hologram recording medium | |
JP2001109362A (en) | Hologram recording medium and method for manufacturing the same | |
JP2009187027A (en) | Holographic recording medium and method for manufacturing the same | |
JP2001013858A (en) | Computer hologram and preparation thereof | |
JP5891567B2 (en) | Digital holography device and three-dimensional image reproduction method using digital holography | |
JP4977886B2 (en) | Computer-generated hologram reproduction simulation method, computer-generated hologram production method using the reproduction simulation method, and computer-generated hologram produced using the computer-generated hologram production method | |
JP5565658B2 (en) | Hologram and method for manufacturing hologram | |
KR20210026203A (en) | Method and apparatus for color image generation using computer generated holograms |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120829 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120911 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5099333 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |