JP5098861B2 - Display device - Google Patents
Display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5098861B2 JP5098861B2 JP2008179907A JP2008179907A JP5098861B2 JP 5098861 B2 JP5098861 B2 JP 5098861B2 JP 2008179907 A JP2008179907 A JP 2008179907A JP 2008179907 A JP2008179907 A JP 2008179907A JP 5098861 B2 JP5098861 B2 JP 5098861B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate member
- display device
- bezel portion
- display
- bezel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
本発明は、表示装置に関するものであり、詳細には、表示画面の見栄えのよい表示装置に関するものである。 The present invention relates to a display device, and more particularly to a display device having a good-looking display screen.
従来、液晶パネルを備えた液晶表示装置において薄型化を実現する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1に記載の液晶表示装置では、表示窓を上面に形成した額縁状の金属フレームにより、2枚のガラスで構成された液晶表示パネルが表示窓を通して外方に向くように金属フレームの内側に収納されている。また、金属フレームの表示窓部の下面と、液晶表示パネルとの間に挟み込むようにダミーゴムが設けられている。そして、表示窓が形成された金属フレームの表示窓部分の内周縁部を短くし、表示窓を通して表示される液晶パネルの高さと、金属フレームの上面の高さを略同高さに固定することで、液晶表示装置の薄型化を実現できる。その際、金属フレームと液晶パネルの間に挟み込まれたダミーゴムが液晶パネルの振動、衝撃などの機械的ストレスを十分に防ぐことができるため、液晶表示装置の薄型化における性能低下を防ぐことができる。また、表示窓を構成する金属フレームの内周縁部を表示画面となる上側ガラスの外周側に配置するという簡単な構成のため、コストアップを来たすことなく液晶表示装置の薄型化を実現できる。
しかしながら、特許文献1に記載の発明の液晶表示装置では、液晶パネルと金属フレームの間に隙間ができてしまい、見栄えが良くないという問題点があった。 However, the liquid crystal display device according to the invention described in Patent Document 1 has a problem that a gap is formed between the liquid crystal panel and the metal frame, and the appearance is not good.
そこで、本発明は、上述した問題を解決するためになされたものであり、表示画面の見栄えのよい表示装置を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a display device with a good display screen appearance.
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明の表示装置は、像を形成する表示部材と、前記表示部材で形成された像を透過する透明部材と、前記透明部材の周縁を覆う額縁状の支持枠とを備えた表示装置であって、前記支持枠に設けられ、前記透明部材の表面の周縁を覆う枠状のベゼル部と、前記ベゼル部に相対する位置に固定され、前記透明部材と所定間隔を隔てて対向配置された支持部材と、前記透明部材に設けられた板部材であって、前記支持部材と前記透明部材との間に設けられた弾性部材により支持され、透過性を有する板状の板部材と、前記板部材の前記ベゼル部側の面且つ前記板部材の端縁の内側に設けられたタッチパネルとを備え、前記ベゼル部における前記透明部材に向けられた内壁面は、前記透明部材の表面側から裏面側に向かう方向に従って外方に傾斜するテーパ状に形成されており、前記透明部材は、前記弾性部材の弾性により、前記透明部材の端縁が前記内壁面と当接するように、前記ベゼル部側に付勢されて配置されており、前記弾性部材は、前記表示部材の厚みより大きな厚みを有し、前記表示部材の周囲を囲うように前記支持部材の前記ベゼル部側の面に設けられ、前記板部材は、前記弾性部材により前記支持部材の前記ベゼル部側の面から離間する方向に付勢され、前記板部材の前記ベゼル部側の面の端縁が前記ベゼル部の前記内壁面に当接していることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a display device according to a first aspect of the present invention includes a display member that forms an image, a transparent member that transmits an image formed by the display member, and a frame that covers the periphery of the transparent member. A frame-like bezel portion that is provided on the support frame and covers a peripheral edge of the surface of the transparent member, and is fixed at a position facing the bezel portion, the transparent device. A support member disposed opposite to the member at a predetermined interval, and a plate member provided on the transparent member, and is supported by an elastic member provided between the support member and the transparent member, and is permeable An inner wall faced to the transparent member in the bezel portion , and a touch panel provided on the bezel portion side surface of the plate member and on the inner side of the edge of the plate member. From the surface side of the transparent member Is formed in a tapered shape which inclines outward in accordance with the direction toward the surface side, the transparent member, said by the elasticity of the elastic member, so that the edges of the transparent member comes into contact with the inner wall surface, before Symbol bezel The elastic member has a thickness larger than the thickness of the display member, and is provided on the surface of the support member on the bezel side so as to surround the display member. The plate member is biased by the elastic member in a direction away from the bezel portion side surface of the support member, and an edge of the bezel portion side surface of the plate member is the inner edge of the bezel portion. It is in contact with the wall surface .
また、本発明の請求項2に係る表示装置は、請求項1に記載の発明の構成に加え、前記板部材の周端面は、前記ベゼル部側の面から前記ベゼル部側の面と対向する面に向かう方向に従って外方に傾斜するテーパ状に形成され、前記ベゼル部の前記内壁面の少なくとも一部に密接していることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in addition to the structure of the first aspect, the peripheral end surface of the plate member faces the surface on the bezel side from the surface on the bezel side. It is formed in the taper shape which inclines outward according to the direction which goes to a surface, and is closely_contact | adhered to at least one part of the said inner wall surface of the said bezel part.
また、本発明の請求項3に係る表示装置は、請求項1又は2に記載の発明の構成に加え、前記ベゼル部の前記内壁面は、前記支持枠の内側から外側に突出するように湾曲した形状を有していることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first or second aspect , the inner wall surface of the bezel portion is curved so as to protrude outward from the inside of the support frame. It has the shape which was made.
また、本発明の請求項4に係る表示装置は、請求項3に記載の発明の構成に加え、前記板部材の周端面は、外方に突出するように湾曲した形状であり、前記ベゼル部の前記内壁面の少なくとも一部に密接することを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the third aspect, the peripheral end surface of the plate member has a curved shape so as to protrude outward, and the bezel portion It is characterized by being in close contact with at least a part of the inner wall surface.
また、本発明の請求項5に係る表示装置は、請求項1乃至4のいずれかに記載の発明の構成に加え、前記タッチパネルは、フィルムフィルム形式のタッチパネルであることを特徴とする。 A display device according to a fifth aspect of the present invention is characterized in that, in addition to the configuration of the invention according to any one of the first to fourth aspects, the touch panel is a film film type touch panel.
本発明の請求項1に係る表示装置では、支持枠を形成するベゼル部の内壁面は、透明部材の表面側から裏面方向に向かうに従って外方に傾斜するテーパ状に形成され、透明部材の表面の端縁はベゼル部の内壁面に付勢されることで当接している。これにより、透明部材が熱膨張等で膨張した場合、透明部材の周端部がベゼル部のテーパ状の内壁面に沿って、ベゼル部の内壁面に当接した状態を保ちながら下方に移動する。その結果、透明部材が膨張しても、表示装置が歪んだり、壊れることがなくなる。また、ユーザが上方より表示装置を見た場合に、透明部材の端縁がベゼル部の内壁面により隠されるため、透明部材と支持枠との隙間が見えなくなり、見栄えがよくなる。 In the display device according to claim 1 of the present invention, the inner wall surface of the bezel portion that forms the support frame is formed in a tapered shape that inclines outward from the front surface side of the transparent member toward the back surface, and the surface of the transparent member The end edge of this is abutted against the inner wall surface of the bezel portion. Accordingly, when the transparent member expands due to thermal expansion or the like, the peripheral end portion of the transparent member moves downward along the tapered inner wall surface of the bezel portion while maintaining a state in which the transparent member is in contact with the inner wall surface of the bezel portion. . As a result, even if the transparent member expands, the display device will not be distorted or broken. Further, when the user looks at the display device from above, the edge of the transparent member is hidden by the inner wall surface of the bezel portion, so that the gap between the transparent member and the support frame cannot be seen, and the appearance is improved.
また、支持部材がベゼル部と相対する位置に固定され、支持部材と透明部材との間に設けられた弾性を有する弾性部材により、透明部材がベゼル部に付勢される。透明部材が熱膨張等で膨張した場合、透明部材はベゼル部のテーパ状の内壁面をスライドし、下方に移動する。また、熱収縮等で収縮した場合、透明部材は弾性部材により上方に付勢されているため、ベゼル部のテーパ状の内壁面をスライドし、上方に移動する。このため、透明部材と支持枠との隙間がない状態を保つことができる。これにより、ユーザが上方より表示装置を見た場合に、透明部材の端縁がベゼル部の内壁面により隠されるため、透明部材と支持枠との隙間が見えなくなり、見栄えがよくなる。また、透明部材が膨張しても、表示装置が歪んだり、壊れることがなくなる。 Further, supporting support member is fixed to the opposite position and the bezel portion, an elastic member having elasticity is provided between the support member and the transparent member, the transparent member is biased in the bezel portion. When the transparent member expands due to thermal expansion or the like, the transparent member slides on the tapered inner wall surface of the bezel portion and moves downward. When the transparent member contracts due to thermal contraction or the like, the transparent member is urged upward by the elastic member, so that the tapered inner wall surface of the bezel portion slides and moves upward. For this reason, the state without the clearance gap between a transparent member and a support frame can be maintained. Accordingly, when the user looks at the display device from above, the edge of the transparent member is hidden by the inner wall surface of the bezel portion, so that the gap between the transparent member and the support frame cannot be seen, and the appearance is improved. Further, even if the transparent member expands, the display device is not distorted or broken.
また、板部材が弾性部材により上方に付勢されることにより、板部材の上面の端縁は、ベゼル部の内壁面に当接する。これにより、板部材と支持枠との隙間がなくなり、ユーザが上方より表示装置を見た場合に、見栄えがよくなる。また、板部材が熱膨張等で膨張した場合、板部材はベゼル部のテーパ状の内壁面をスライドし、下方に移動する。また、熱収縮等で収縮した場合、板部材は上方に付勢されているため、ベゼル部のテーパ状の内壁面をスライドし、上方に移動する。このため、板部材と支持枠との隙間がない状態を保つことができる。よって、埃などのゴミが表示装置の内部に入るということがなくなる。また、板部材は固定されていないため、熱膨張により板部材が膨張し反り返ることがなくなるため、タッチパネルが板部材より剥がれることがなくなる。 Further , when the plate member is biased upward by the elastic member, the edge of the upper surface of the plate member comes into contact with the inner wall surface of the bezel portion. Thereby, there is no gap between the plate member and the support frame, and when the user looks at the display device from above, the appearance is improved. Further, when the plate member expands due to thermal expansion or the like, the plate member slides on the tapered inner wall surface of the bezel portion and moves downward. Further, when the plate member is contracted due to thermal contraction or the like, the plate member is biased upward, so that the tapered inner wall surface of the bezel portion slides and moves upward. For this reason, the state without a gap between the plate member and the support frame can be maintained. Therefore, dust such as dust does not enter the display device. Further, since the plate member is not fixed, the plate member does not expand and warp due to thermal expansion, so that the touch panel is not peeled off from the plate member.
また、本発明の請求項2に係る表示装置では、請求項1に記載の発明の効果に加え、板部材が弾性部材により上方に付勢されることにより、板部材の周端面は、ベゼル部の内壁面の少なくとも一部に密接する。また、板部材が熱膨張等で膨張した場合、テーパ状の内壁面をスライドし、下方に板部材が移動するため、板部材と支持枠との隙間がない状態を保つことができる。また、板部材が熱収縮等で収縮した場合、板部材は上方に付勢されているため、ベゼル部のテーパ状の内壁面をスライドし、上方に移動する。このため、板部材と支持枠との隙間がない状態を保つことができる。その結果、板部材と支持枠は密接し、隙間がなくなるため、ユーザが上方より表示装置を見た場合に、見栄えがよくなる。また、板部材と支持枠との隙間がないため埃などのゴミが表示装置の内部に入るということがなくなる。また、板部材は固定されていないため、熱膨張により板部材が膨張し反り返ることがなくなるため、タッチパネルが板部材より剥がれることがなくなる。 Further, in the display device according to claim 2 of the present invention, in addition to the effect of the invention according to claim 1 , the plate member is biased upward by the elastic member, so that the peripheral end surface of the plate member has the bezel portion. In close contact with at least a portion of the inner wall surface. Further, when the plate member expands due to thermal expansion or the like, the taper-shaped inner wall surface slides and the plate member moves downward, so that a state where there is no gap between the plate member and the support frame can be maintained. Further, when the plate member contracts due to thermal contraction or the like, the plate member is biased upward, so that the taper-shaped inner wall surface of the bezel portion slides and moves upward. For this reason, the state without a gap between the plate member and the support frame can be maintained. As a result, the plate member and the support frame are in close contact with each other, and there is no gap. Therefore, when the user looks at the display device from above, the appearance is improved. In addition, since there is no gap between the plate member and the support frame, dust such as dust does not enter the display device. Further, since the plate member is not fixed, the plate member does not expand and warp due to thermal expansion, so that the touch panel is not peeled off from the plate member.
また、本発明の請求項3に係る表示装置では、請求項1又は2に記載の発明の効果に加え、ベゼル部の内壁面は、支持枠の内側より外側に突出するように湾曲した形状を有している。そして、板部材が、弾性部材により上方に付勢されることにより、板部材の上面の端縁は、ベゼル部の内壁面に当接する。これにより、板部材と支持枠との隙間がなくなり、ユーザが上方より表示装置を見た場合に、見栄えがよくなる。また、板部材が熱膨張等で膨張した場合、板部材はベゼル部の湾曲状の内壁面をスライドし、下方に移動する。また、板部材が熱収縮等で収縮した場合は、上方に付勢されているため、ベゼル部の湾曲状の内壁面をスライドし、上方に移動する。このため、板部材と支持枠との隙間がない状態を保つことができる。よって、埃などのゴミが表示装置の内部に入るということがなくなる。また、板部材は固定されていないため、熱膨張により板部材が膨張し反り返ることがなくなるため、タッチパネルが板部材より剥がれることがなくなる。 In the display device according to claim 3 of the present invention, in addition to the effect of the invention according to claim 1 or 2 , the inner wall surface of the bezel portion has a curved shape so as to protrude outward from the inside of the support frame. Have. The plate member is biased upward by the elastic member, so that the edge of the upper surface of the plate member abuts on the inner wall surface of the bezel portion. Thereby, there is no gap between the plate member and the support frame, and when the user looks at the display device from above, the appearance is improved. Further, when the plate member expands due to thermal expansion or the like, the plate member slides on the curved inner wall surface of the bezel portion and moves downward. Further, when the plate member contracts due to thermal contraction or the like, the plate member is biased upward, so that the curved inner wall surface of the bezel portion slides and moves upward. For this reason, the state without a gap between the plate member and the support frame can be maintained. Therefore, dust such as dust does not enter the display device. Further, since the plate member is not fixed, the plate member does not expand and warp due to thermal expansion, so that the touch panel is not peeled off from the plate member.
また、本発明の請求項4に係る表示装置では、請求項3に記載の発明の効果に加え、板部材が弾性部材により上方に付勢されることにより板部材の周端面は、ベゼル部の内壁面の少なくとも一部に密接する。また、熱膨張等で板部材が膨張した場合は、湾曲状の内壁面をスライドし、下方に板部材が移動するため、板部材と支持枠との隙間がない状態を保つことができる。また、板部材が熱収縮等で収縮した場合、板部材は上方に付勢されているため、ベゼル部の湾曲状の内壁面をスライドし、上方に移動する。このため、板部材と支持枠との隙間がない状態を保つことができる。その結果、板部材と支持枠は密接し、隙間がなくなるため、ユーザが上方より表示装置を見た場合に、見栄えがよくなる。また、板部材と支持枠との隙間がないため埃などのゴミが表示装置の内部に入るということがなくなる。また、板部材は固定されていないため、熱膨張により板部材が膨張し反り返ることがなくなるため、タッチパネルが板部材より剥がれることがなくなる。 In the display device according to claim 4 of the present invention, in addition to the effect of the invention according to claim 3 , the peripheral end surface of the plate member is urged upward by the elastic member so that the peripheral end surface of the bezel portion is Close contact with at least part of the inner wall. Further, when the plate member expands due to thermal expansion or the like, the curved inner wall surface is slid and the plate member moves downward, so that there is no gap between the plate member and the support frame. Further, when the plate member contracts due to heat shrinkage or the like, the plate member is biased upward, so that the curved inner wall surface of the bezel portion slides and moves upward. For this reason, the state without a gap between the plate member and the support frame can be maintained. As a result, the plate member and the support frame are in close contact with each other, and there is no gap. Therefore, when the user looks at the display device from above, the appearance is improved. In addition, since there is no gap between the plate member and the support frame, dust such as dust does not enter the display device. Further, since the plate member is not fixed, the plate member does not expand and warp due to thermal expansion, so that the touch panel is not peeled off from the plate member.
また、本発明の請求項5に係る表示装置では、請求項1乃至4のいずれかに記載の発明の効果に加え、タッチパネルは、フィルムフィルム形式のタッチパネルであり、板部材は樹脂製である。これにより、表示装置の薄型化を実現できると共に、軽量化が可能となる。 In the display device according to claim 5 of the present invention, in addition to the effect of the invention according to any one of claims 1 to 4 , the touch panel is a film film type touch panel, and the plate member is made of resin. Thereby, it is possible to reduce the thickness of the display device and to reduce the weight.
以下本発明の一実施の形態である表示装置100について、図1及び図2を参照して説明する。本実施の形態の表示装置100においては、公知の抵抗膜方式のタッチパネルが用いられている。図1は、表示装置100の平面図である。図2は、表示装置100のI−I線(図1)における矢視方向断面図である。ここで、図1において紙面手前側を「表示装置100の上側」、紙面奥側を「表示装置100の下側」、紙面左側を「表示装置100の左側」、紙面右側を「表示装置100の右側」、紙面下側を「表示装置100の前側」、紙面上側を「表示装置100の後側」とする。なお、図2においての表示装置100の断面図は、上側の一部のみを図示したものである。また、図1の表示装置100の略中央でI−I線と直行する線で切った断面も、図2と同様な部材の構成となっている。
Hereinafter, a
まず、表示装置100の構造について説明する。図1及び図2に示すように、表示装置100は、略直方体状に形成されている。表示装置100は、画像を表示するための平面視長方形の板状に形成された透明部材70と、その透明部材70の表示面となる上面の周囲を上方から取り囲むと共に、中央に平面視長方形状の開口部80を有する平面視枠状のベゼル部12と、そのベゼル部12の上面からベゼル部12の上面と直交する方向に延設された側壁11A,11B,11C,11Dと、その側壁11A,11B,11C,11Dの内側を下方から閉塞するように設けられた平面視長方形状の底壁17とを主体に構成されている。なお、底壁17の下側には、表示装置100の表示部材90に像を表示するための回路基板(図示外)、表示装置100に電力の供給を行うバッテリー(図示外)等が備えられるが、説明は省略する。
First, the structure of the
次に、ベゼル部12の断面の形状について説明する。図2に示すように、ベゼル部12の内壁面のうち左右の内壁面13A,13Cは、下方に向かうに従って外方に傾斜するテーパ状に形成されている。なお、側壁11Aの内面9Aに対する内壁面13Aの傾斜角度は、一例として30.0°となっている。また、同様に側壁11Cの内面9Cに対する内壁面13Cの傾斜角度は、一例として30.0°となっている。この傾斜角度は、表示装置100を上方より見た場合の見栄えを良くする効果と、寸法変化吸収を考慮して算出した値である。
Next, the shape of the cross section of the
次に、表示部材90について説明する。表示部材90は、周知のマイクロカプセル、液晶、プラズマ、有機EL等を用いて種々の画像、文字等を表示することができる板状の部材である。例えば、携帯用の電子機器等に搭載されるものであり、制御装置(図示外)により駆動制御される。そして、この表示部材90は、底壁17の略中央に接着層60を介して固定されている。
Next, the
次に、弾性部材40について説明する。図2に示すように、弾性部材40は、表示部材90の左右の端面に接するように底壁17に接着層60を介して固定されおり、ゴム等の十分に弾力性を有する材質により形成されている。
Next, the
次に、透明部材70について説明する。図2に示すように、透明部材70は、弾性部材40の上面に支持された板部材30と、板部材30の上面に接着剤等で固定されたタッチパネル20とから構成されている。板部材30は平面視長方形状に形成され、その端面は垂直面を成している。
Next, the
また、弾性部材40は、表示部材90より大きな厚みを有しており、表示部材90に衝撃や振動が伝わらないようになっており、緩衝材として機能する。
The
さらに、板部材30の端部が、弾性部材40の上面により支持されている。これにより、板部材30が表示部材90の上部を覆い、板部材30が直接、表示部材90に接触しない構成となっている。この板部材30は、透過性を有するアクリル樹脂などの合成樹脂から形成されている。タッチパネル20は、板部材30の上面の周端縁より小さい平面視長方形状に形成されるとともに透過性を有している。そして、タッチパネル20及び板部材30は、共に透明性を有するため、上方より表示部材90で表示された画像、文字等をタッチパネル20及び板部材30を通して見ることができる。また、タッチパネル20は周知の抵抗膜方式のフィルム−フィルムタッチパネルであり、ユーザがタッチパネル20の表面を手指等で押圧すると、その押圧された位置を検知することができる。また、上方よりタッチパネル20を見ると、タッチパネル20の上面の端縁21A,21Cは、ベゼル部12の内側の内壁面13A,13Cにより隠されることでユーザには見えないようになっている。
Further, the end portion of the
また、板部材30は弾性部材40によって上方へ付勢され、板部材30の上面の端縁がベゼル部12の内壁面13A,13Cに当接している。これにより、板部材30と支持枠10との隙間がない状態になっている。
The
次に、熱膨張により樹脂製の板部材30が膨張した場合について説明する。板部材30に外部より熱が加わると、板部材30は左右及び前後方向に膨張する。なお、上下方向は、左右及び前後方向に比べて辺の長さが短く、上下方向の辺の長さに対する膨張による長さの変化量が非常に小さいため、膨張比が小さくなる。これにより、上下方向に関しては、膨張の影響は考慮しないものとする。ここで、左右及び前後方向に板部材30が膨張すると、ベゼル部12の内壁面13A,13Cに対して板部材30により左右及び前後方向に付勢する力が加わる。左右及び前後方向に付勢する力が加わると、板部材30には傾斜している内壁面13A,13Cに沿って下方に移動させる力が加わる。しかし、弾性部材40により板部材30は上方に付勢されているため、上下方向の力が釣り合った位置で止まる。これにより、板部材30は、熱膨張により反ることなく、板部材30の上面の端縁は、ベゼル部12の内壁面13A,13Cに当接した状態を保つ。
Next, the case where the
次に、熱収縮により樹脂製の板部材30が収縮した場合について説明する。板部材30が、外部より冷やされると、板部材30は左右及び前後方向に収縮する。なお、上下方向は、左右及び前後方向に比べて辺の長さが短く、上下方向の辺の長さに対する膨張による長さの変化量が非常に小さいため、膨張比が小さくなる。これにより、上下方向に関しては、膨張の影響は考慮しないものとする。ここで、左右及び前後方向に板部材30が収縮すると、板部材30の上面の端縁が側壁11A,11Cから内部の方向へ離れる。しかし、板部材30は、弾性部材40により上方に付勢されているため、板部材30の上面の端縁は内壁面13A,13Cのテーパ状の傾斜に沿って上方へ移動する。そして、板部材30の上面の端縁は内壁面13に常に当接した状態を保つ。
Next, a case where the
以上説明したように、上記の実施形態の表示装置100では、板部材30が、弾性部材40により上方に付勢されることにより、板部材30の上面の端縁は、ベゼル部12の内壁面13A,13Cに当接する。これにより、板部材30とベゼル部12との隙間がなくなり、ユーザが上方より表示装置100を見た場合、ベゼル部12の内側の端部によりタッチパネル20の端縁が隠れ、見栄えがよくなる。また、板部材30が熱膨張等で膨張した場合は、板部材30はベゼル部12のテーパ状に形成された内壁面13A,13Cをスライドし、下方に移動する。また、熱収縮等で収縮した場合、板部材30は弾性部材40により上方に付勢されているため、ベゼル部12のテーパ状に形成された内壁面13A,13Cをスライドし、上方に移動する。このため、板部材30と支持枠10との隙間がない状態を保つことができる。その結果、熱伸縮等により板部材30が変形した場合も見栄えが悪くなることはなくなる。また、板部材30と支持枠10との隙間がないため埃などのゴミが表示装置100の内部に入るということがなくなる。また、熱膨張により、板部材30が反り返ることがなくなるため、タッチパネル20が板部材30より剥がれることがなくなる。
As described above, in the
尚、本発明の表示装置100は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。側壁11Aの内面9A対する内壁面13Aの傾斜角度及び、側壁11Cの内面9C対する内壁面13Cの傾斜角度は、一例として30.0°としているが、これに限定しない。例えば、見栄えの効果と伸縮時の寸法変化吸収を考慮すると、垂直面に対して20.0°〜45.0°の傾斜角度の範囲内であれば問題はない。
It should be noted that the
また、上記の実施の形態では、板部材30の端面のうち右側の端面34A,左側の端面34Cは垂直面を成しているが、例えば、他の形状でもよい。そこで、板部材の端面の形状を変形した変形例1について、図3を参照して説明する。図3は、変形例1の表示装置100のI−I線(図1)における矢視方向断面図である。図3においての表示装置100の断面図は、上側の一部のみを図示したものである。なお、板部材32の端面のうち右側の端面35A,左側の端面35Cがテーパ形状を有する点に特徴を有する。ここで、表示装置100の板部材32以外は、上記実施の形態と同様のため説明を省略する。また、表示装置100の略中央でI−I線と直行する線で切った断面も、同様な部材の構成となっているため説明を省略する。また、底壁17の下側には、表示装置100の表示部材90に像を表示するための回路基板(図示外)、表示装置100に電力の供給を行うバッテリー(図示外)等が備えられるが、説明は省略する。
In the above-described embodiment, the
まず、図3を参照して、板部材32の形状について説明する。板部材32の端面35A,35Cは、上面より下面に向かうに従って、外方に傾斜するテーパ状に形成されている。なお、この傾斜角度は、鉛直下方向より外方に30.0゜となっており、ベゼル部の内壁面13と同一の傾斜角度である。そして、板部材32は弾性部材40により上方に付勢されることにより、板部材32の端面35A,35Cは、ベゼル部12の内壁面13A,13Cに密接している。
First, the shape of the
次に、熱膨張により樹脂製の板部材32が膨張した場合について説明する。板部材32に外部より熱が加わると、板部材32は左右及び前後方向に膨張する。なお、上下方向は、左右及び前後方向に比べて辺の長さが短く、上下方向の辺の長さに対する膨張による長さの変化量が非常に小さいため、膨張比が小さくなる。これにより、上下方向に関しては、膨張の影響は考慮しないものとする。ここで、左右及び前後方向に板部材32が膨張すると、ベゼル部12の内壁面13A,13Cに対して板部材32により左右及び前後方向に付勢する力が加わる。左右及び前後方向に付勢する力が加わると、板部材32には傾斜している内壁面13A,13Cに沿って下方に移動させる力が加わる。しかし、弾性部材40により板部材32は上方に付勢されているため、上下方向の力が釣り合った位置で止まる。これにより、板部材32は、熱膨張により反ることなく、板部材32の端面35A,35Cは、ベゼル部12の内壁面13A,13Cに密接した状態を保つ。
Next, the case where the
次に、熱収縮により樹脂製の板部材32が収縮した場合について説明する。板部材32が、外部より冷やされると、板部材32は左右及び前後方向に収縮する。なお、上下方向は、左右及び前後方向に比べて辺の長さが短く、上下方向の辺の長さに対する膨張による長さの変化量が非常に小さいため、膨張比が小さくなる。これにより、上下方向に関しては、膨張の影響は考慮しないものとする。ここで、左右及び前後方向に板部材32が収縮すると、板部材32の上面の端縁が側壁11A,11Cから内方へ離れる。しかし、板部材32は、弾性部材40により上方に付勢されているため、板部材32の端面35A,35Cはベゼル部12の内壁面13A,13Cの傾斜に沿って上方へ移動する。そして、板部材32の端面35A,35Cはベゼル部12の内壁面13A,13Cに常に密接した状態を保つことができる。
Next, the case where the
以上のように、上記した変形例1の表示装置100では、板部材32が、弾性部材40により上方に付勢されることにより、板部材32の端面35A,35Cは、ベゼル部12の内壁面13A,13Cに密接する。これにより、板部材32と支持枠10との隙間がなくなり、ユーザが上方より表示装置100を見た場合、ベゼル部12の内側の端部によりタッチパネル20の端縁が隠れ、見栄えがよくなる。また、板部材32が熱膨張等で膨張した場合は、板部材32はベゼル部12の内壁面13A,13Cをスライドし、下方に移動する。また、熱収縮等で収縮した場合、板部材32は弾性部材40により上方に付勢されているため、ベゼル部12の内壁面13A,13Cをスライドし、上方に移動する。このため、板部材32と支持枠10との隙間がない状態を保つことができる。その結果、熱伸縮等により板部材32が変形した場合も見栄えが悪くなることはなくなる。また、板部材30と支持枠10との隙間がないため埃などのゴミが表示装置100の内部に入るということがなくなる。また、熱膨張により、板部材32が反り返ることがなくなるため、タッチパネル20が板部材32より剥がれることがなくなる。
As described above, in the
また、上記の実施の形態では、ベゼル部12の内側の端面である内壁面13A,13Cは、下方に向かうに従って、外方に傾斜するテーパ状に形成されているが、内壁面13A,13Cを外方に突出するような湾曲状に形成してもよい。また、その際、板部材30の端面も同様に内部より外方に突出するような湾曲状に形成してもよい。そこで、板部材の端面を変形した変形例2について、図4を参照して説明する。図4は、変形例2の表示装置100のI−I線(図1)における矢視方向断面図である。図4においての表示装置100の断面図は、上側の一部のみを図示したものである。なお、板部材33の端面のうち右側の端面36A,左側の端面36Cが湾曲形状を有する点に特徴を有する。ここで、表示装置100の板部材33及び支持枠10のベゼル部14以外は、上記実施の形態と同様のため説明を省略する。また、表示装置100の略中央でI−I線と直行する線で切った断面も、同様な部材の構成となっているため説明を省略する。また、底壁17の下側には、表示装置100の表示部材90に像を表示するための回路基板(図示外)、表示装置100に電力の供給を行うバッテリー(図示外)等が備えられるが、説明は省略する。
In the above-described embodiment, the
次に、図4を参照して、板部材33の形状について説明する。板部材33の端面36A,36Cは、板部材33の内部より外方に突出するように湾曲した形状に形成されている。ここで、側壁11A,11Cの内面9A,9Cに対する湾曲した端面36A,36Cの接平面との角度は、20.0°〜60.0°となっている。この角度は、表示装置100を上方より見た場合の見栄えを良くする効果と、寸法変化吸収を考慮して設計者等が自らの経験や過去の実験に基づいて、算出した値である。
Next, the shape of the
ベゼル部14の形状について説明する。ベゼル部14の内側の端面のうち右側の端面である内壁面15A,左側の端面である15Cは、板部材33の端面36A,36Cと同様に支持枠10の内部より外方に突出するように湾曲した形状に形成されている。ここで、側壁11A,11Cの内面9A,9Cに対する板部材33の端面36A,36Cが接する部分の内壁面15A,15Cの接平面との角度は、20.0°〜60.0°となっている。この角度は、表示装置100を上方より見た場合の見栄えを良くする効果と、寸法変化吸収を考慮して算出した値である。そして、板部材33は弾性部材40により上方に付勢されることにより、板部材33の端面36A,36Cは、ベゼル部14の内壁面15A,15Cに密接している。
The shape of the
次に、熱膨張により樹脂製の板部材33が膨張した場合について説明する。板部材33に外部より熱が加わると、板部材33は左右及び前後方向に膨張する。なお、上下方向は、左右及び前後方向に比べて膨張比が非常に小さいため膨張の影響は考慮しないものとする。ここで、左右及び前後方向に板部材33が膨張すると、ベゼル部14の内壁面15A,15Cに対して板部材33により左右及び前後方向に付勢する力が加わる。左右及び前後方向に付勢する力が加わると、板部材33には湾曲している内壁面15A,15Cに沿って下方に移動させる力が加わる。しかし、弾性部材40により板部材33は上方に付勢されているため、上下方向の力が釣り合った位置で止まる。これにより、板部材33は、熱膨張により反ることなく、板部材33の端面36A,36Cは、ベゼル部14の内壁面15A,15Cに密接した状態を保つ。
Next, the case where the
次に、熱収縮により樹脂製の板部材33が収縮した場合について説明する。板部材33が、外部より冷やされると、板部材33は左右及び前後方向に収縮する。なお、上下方向は、左右及び前後方向に比べて収縮比が非常に小さいため収縮の影響は考慮しないものとする。ここで、左右及び前後方向に板部材33が収縮すると、板部材33の周壁がベゼル部14の内壁面15A,15Cから内方へ離れる。しかし、板部材33は、弾性部材40により上方に付勢されているため、板部材33の周壁はベゼル部14の内壁面15A,15Cの湾曲した形状に沿って上方へ移動する。そして、板部材33の周壁は内壁面15A,15Cに常に密接した状態を保つことができる。
Next, the case where the
以上のように、上記した変形例2の表示装置100では、板部材33が、弾性部材40により上方に付勢されることにより、板部材33の端面36A,36Cは、ベゼル部14の内壁面15A,15Cに密接する。これにより、板部材33と支持枠10との隙間がなくなり、ユーザが上方より表示装置100を見た場合、ベゼル部14の内側の端部によりタッチパネル20の端縁が隠れ、見栄えがよくなる。また、板部材33が熱膨張等で膨張した場合は、板部材33はベゼル部14の内壁面15A,15Cをスライドし、下方に移動する。また、熱収縮等で収縮した場合、板部材33は弾性部材40により上方に付勢されているため、ベゼル部14の内壁面15A,15Cをスライドし、上方に移動する。その結果、板部材33と支持枠10との隙間がない状態を保つことができる。よって、熱伸縮等により板部材33が変形した場合も見栄えが悪くなることはなくなる。また、板部材33と支持枠10との隙間がないため埃などのゴミが表示装置100の内部に入るということがなくなる。また、熱膨張により、板部材33が反り返ることがなくなるため、タッチパネル20が板部材33より剥がれることがなくなる。
As described above, in the
また、上記の実施の形態では、表示部材90の下面と、弾性部材40の下面とは同一高さとなっているが、異なった高さにしてもよい。そこで、弾性部材の形状を変形した変形例3について、図5を参照して説明する。図5は、変形例3の表示装置100のI−I線(図1)における矢視方向断面図である。図5においての表示装置100の断面図は、上側の一部のみを図示したものである。なお、表示部材90が底壁17の上面に設けられた台座18により支持され、弾性部材41は、上記の実施の形態の弾性部材40よりも厚みを有する点に特徴を有する。ここで、表示部材90を支持する台座18及び弾性部材41以外は、上記実施の形態と同様のため説明を省略する。また、表示装置100の略中央でI−I線と直行する線で切った断面も、同様な部材の構成となっているため説明を省略する。また、底壁17の下側には、表示装置100の表示部材90に像を表示するための回路基板(図示外)、表示装置100に電力の供給を行うバッテリー(図示外)等が備えられるが、説明は省略する。
In the above embodiment, the lower surface of the
次に、図5を参照して、台座18及び表示部材90について説明する。台座18は、板状の合成樹脂により形成され、底壁17の上面により支持されている。そして、弾性部材41により周囲を取り囲まれている。表示部材90は、台座18の上面に接着層60を介して固定され、台座18と同様に弾性部材41により周囲を取り囲まれている。なお、弾性部材41は上記の実施の形態の弾性部材40よりも厚みを有しており、表示部材90の上面が、板部材30の下面に接しないような構成になっている。
Next, the
以上のような構成により、表示部材90は底壁17の上面に直接、固定されることなく任意の高さに固定することができる。これにより、板部材30と表示部材90との距離を調整することが可能となる。
With the configuration described above, the
また、上記の実施の形態では、表示部材90は底壁17により支持され、弾性部材40により周囲を取り囲まれているが、表示部材90が弾性部材40の上面により支持され、ベゼル部12に当接するようにしてもよい。そこで、表示部材をベゼル部に当接させた変形例4について、図6を参照して説明する。図6は、変形例4の表示装置100のI−I線(図1)における矢視方向断面図である。図6においての表示装置100の断面図は、上側の一部のみを図示したものである。なお、タッチパネルをなくした状態で、樹脂製の表示部材91が弾性部材40の上面により付勢され、ベゼル部12に当接している点に特徴を有する。ここで、支持枠10,底壁17及び弾性部材40は、上記実施の形態と同様の形状及び位置関係のため説明を省略する。また、表示装置100の略中央でI−I線と直行する線で切った断面も、同様な部材の構成となっているため説明を省略する。また、底壁17の下側には、表示装置100の表示部材91に像を表示するための回路基板(図示外)、表示装置100に電力の供給を行うバッテリー(図示外)等が備えられるが、説明は省略する。
In the above embodiment, the
次に、図6を参照して、表示部材91について説明する。表示部材91は、透過性を有するアクリル樹脂などの合成樹脂より形成されており、文字等を表示することができる板状の部材である。表示部材91は平面視長方形状に形成され、その端面は垂直面を成している。そして、弾性部材40の上面により支持され、上方に付勢されることで表示部材91の上面の端縁がベゼル部12の内壁面13A,13Cに当接した状態を保っている。
Next, the
次に、熱膨張により樹脂製の表示部材91が膨張した場合について説明する。表示部材91に外部より熱が加わると、表示部材91は左右及び前後方向に膨張する。なお、上下方向は、左右及び前後方向に比べて辺の長さが短く、上下方向の辺の長さに対する膨張による長さの変化量が非常に小さいため、膨張比が小さくなる。これにより、上下方向に関しては、膨張の影響は考慮しないものとする。ここで、左右及び前後方向に表示部材91が膨張すると、ベゼル部12の内壁面13A,13Cに対して表示部材91により左右及び前後方向に付勢する力が加わる。左右及び前後方向に付勢する力が加わると、表示部材91には傾斜している内壁面13A,13Cに沿って下方に移動させる力が加わる。しかし、弾性部材40により表示部材91は上方に付勢されているため、上下方向の力が釣り合った位置で止まる。これにより、表示部材91は、熱膨張により反ることなく、表示部材91の上面の端縁は、ベゼル部12の内壁面13A,13Cに当接した状態を保つ。
Next, the case where the
次に、熱収縮により樹脂製の表示部材91が収縮した場合について説明する。表示部材91が、外部より冷やされると、表示部材91は左右及び前後方向に収縮する。なお、上下方向は、左右及び前後方向に比べて辺の長さが短く、上下方向の辺の長さに対する膨張による長さの変化量が非常に小さいため、膨張比が小さくなる。これにより、上下方向に関しては、膨張の影響は考慮しないものとする。ここで、左右及び前後方向に表示部材91が収縮すると、表示部材91の上面の端縁が側壁11A,11Cから内部の方向へ離れる。しかし、表示部材91は、弾性部材40により上方に付勢されているため、表示部材91の上面の端縁は内壁面13A,13Cのテーパ状の傾斜に沿って上方へ移動する。そして、表示部材91の上面の端縁は内壁面13A,13Cに常に当接した状態を保つ。
Next, the case where the
以上のように、上記した変形例4の表示装置100では、表示部材91が、弾性部材40により上方に付勢されることにより、表示部材91の上面の端縁は、ベゼル部12の内壁面13A,13Cに当接する。これにより、表示部材91と支持枠10との隙間がなくなり、ユーザが上方より表示装置100を見た場合、ベゼル部12の内側の端部により表示部材91の端縁が隠れ、見栄えがよくなる。また、表示部材91が熱膨張等で膨張した場合は、表示部材91はベゼル部12の内壁面13A,13Cをスライドし、下方に移動する。また、熱収縮等で収縮した場合、表示部材91は弾性部材40により上方に付勢されているため、ベゼル部12の内壁面13A,13Cをスライドし、上方に移動する。その結果、表示部材91と支持枠10との隙間がない状態を保つことができる。よって、熱伸縮等により表示部材91が変形した場合も見栄えが悪くなることはなくなる。また、表示部材91と支持枠10との隙間がないため埃などのゴミが表示装置100の内部に入るということがなくなる。
As described above, in the
また、上記した変形例4において、表示部材91の端面のうち右側の端面92A,左側の端面92Cを、上面より下面に向かうに従って、外方に傾斜するテーパ状に形成してもよい。なお、この傾斜角度は、鉛直下方向より外方に30.0゜とし、ベゼル部の内壁面13A,13Cと同一の傾斜角度である。これにより、表示部材91が弾性部材40により上方に付勢され、表示部材91の端面92A,92Cは、ベゼル部12の内壁面13A,13Cに密接される。その結果、熱伸縮等により表示部材91が変形した場合も、表示部材91と支持枠10との隙間がない状態を保つことができ、見栄えが悪くなることはなくなる。また、表示部材91と支持枠10との隙間がないため埃などのゴミが表示装置100の内部に入るということがなくなる。
Further, in the above-described modification example 4, the
また、上記した変形例4において、表示部材91の端面92A,92Cを表示部材91の内部より外方に突出するように湾曲した形状に形成し、ベゼル部12の内側の端面である内壁面13A,13Cを表示部材91の端面92A,92Cと同様に支持枠10の内部より外方に突出するように湾曲した形状に形成してもよい。そして、表示部材91が弾性部材40により上方に付勢されることにより、表示部材91の端面92A,92Cは、ベゼル部12の内壁面13A,13Cに密接される。その結果、熱伸縮等により表示部材91が変形した場合も、表示部材91と支持枠10との隙間がない状態を保つことができ、見栄えが悪くなることはなくなる。また、表示部材91と支持枠10との隙間がないため埃などのゴミが表示装置100の内部に入るということがなくなる。
Further, in the above-described modification example 4, the end surfaces 92A and 92C of the
なお、上記実施の形態における底壁17が「支持部材」に該当する。
In addition, the
10 支持枠
12,14 ベゼル部
13A,13C,15A,15C 内壁面
17 底壁
20 タッチパネル
30,32,33 板部材
40,41 弾性部材
70 透明部材
90,91 表示部材
100 表示装置
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記支持枠に設けられ、前記透明部材の表面の周縁を覆う枠状のベゼル部と、
前記ベゼル部に相対する位置に固定され、前記透明部材と所定間隔を隔てて対向配置された支持部材と、
前記透明部材に設けられた板部材であって、前記支持部材と前記透明部材との間に設けられた弾性部材により支持され、透過性を有する板状の板部材と、
前記板部材の前記ベゼル部側の面且つ前記板部材の端縁の内側に設けられたタッチパネルとを備え、
前記ベゼル部における前記透明部材に向けられた内壁面は、前記透明部材の表面側から裏面側に向かう方向に従って外方に傾斜するテーパ状に形成されており、
前記透明部材は、前記弾性部材の弾性により、前記透明部材の端縁が前記内壁面と当接するように、前記ベゼル部側に付勢されて配置されており、
前記弾性部材は、前記表示部材の厚みより大きな厚みを有し、前記表示部材の周囲を囲うように前記支持部材の前記ベゼル部側の面に設けられ、
前記板部材は、前記弾性部材により前記支持部材の前記ベゼル部側の面から離間する方向に付勢され、前記板部材の前記ベゼル部側の面の端縁が前記ベゼル部の前記内壁面に当接していることを特徴とする表示装置。 A display device comprising: a display member that forms an image; a transparent member that transmits an image formed by the display member; and a frame-like support frame that covers a periphery of the transparent member,
Said provided on the supporting frame, the frame-shaped bezel portion covering the periphery of the surface of the transparent member,
A support member fixed at a position facing the bezel portion and disposed opposite to the transparent member at a predetermined interval;
A plate member provided on the transparent member, and is supported by an elastic member provided between the support member and the transparent member, and has a transparent plate-like plate member;
A touch panel provided on the bezel portion side surface of the plate member and on the inner side of the edge of the plate member;
The inner wall surface directed to the transparent member in the bezel portion is formed in a tapered shape that is inclined outward according to the direction from the front surface side to the back surface side of the transparent member,
The transparent member, the elasticity of the elastic member, so that the edges of the transparent member comes into contact with the inner wall surface, which is arranged to be energized prior Symbol bezel portion,
The elastic member has a thickness larger than the thickness of the display member, and is provided on the surface of the support member on the side of the bezel so as to surround the display member.
The plate member is urged by the elastic member in a direction away from the bezel portion side surface of the support member, and an edge of the bezel portion side surface of the plate member is formed on the inner wall surface of the bezel portion. A display device characterized by being in contact.
前記タッチパネルは、フィルムフィルム形式のタッチパネルであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の表示装置。 The plate member is formed of a permeable resin,
The touch panel display device according to any one of claims 1 to 4, characterized in that a touch panel of a film the film format.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008179907A JP5098861B2 (en) | 2008-07-10 | 2008-07-10 | Display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008179907A JP5098861B2 (en) | 2008-07-10 | 2008-07-10 | Display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010020057A JP2010020057A (en) | 2010-01-28 |
JP5098861B2 true JP5098861B2 (en) | 2012-12-12 |
Family
ID=41705031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008179907A Expired - Fee Related JP5098861B2 (en) | 2008-07-10 | 2008-07-10 | Display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5098861B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012083557A (en) * | 2010-10-12 | 2012-04-26 | Asahi Glass Co Ltd | Plasma display device and filter substrate for plasma display device |
JP4960496B1 (en) * | 2010-12-27 | 2012-06-27 | 株式会社東芝 | Electronics |
KR101959418B1 (en) * | 2011-02-10 | 2019-07-02 | 삼성전자주식회사 | Display apparatus for portable device |
JP2016095398A (en) * | 2014-11-14 | 2016-05-26 | 日本精機株式会社 | Display |
JP6530949B2 (en) * | 2015-04-03 | 2019-06-12 | 東芝映像ソリューション株式会社 | Medical monitors, electronic devices, and video display units |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60244167A (en) * | 1984-05-18 | 1985-12-04 | Seiko Epson Corp | Panel support structure of liquid crystal television |
JP2000284712A (en) * | 1999-03-30 | 2000-10-13 | Pfu Ltd | Small-sized portable terminal device |
JP4475797B2 (en) * | 2000-12-11 | 2010-06-09 | 信越ポリマー株式会社 | Key switch material |
EP1443386A4 (en) * | 2001-11-09 | 2006-11-02 | Minebea Co Ltd | Touch panel assembly |
JP2004145316A (en) * | 2002-09-30 | 2004-05-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Display unit |
JP4232119B2 (en) * | 2006-10-04 | 2009-03-04 | ソニー株式会社 | Liquid crystal display |
-
2008
- 2008-07-10 JP JP2008179907A patent/JP5098861B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010020057A (en) | 2010-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4516852B2 (en) | Electronics | |
JP5098861B2 (en) | Display device | |
JP2012190452A (en) | Electronic device | |
JP2012190450A (en) | Electronic device | |
JP2006227712A (en) | Electronic equipment | |
JP5809080B2 (en) | Electronics | |
JP6029431B2 (en) | Display device having vibration generator | |
JP2012173955A (en) | Electronic apparatus | |
WO2012111348A1 (en) | Electronic device | |
KR20140117999A (en) | Flat panel display | |
JP2012173895A (en) | Electronic apparatus | |
JP2007024913A (en) | Liquid crystal display | |
JP2012047913A (en) | Liquid-crystal display | |
JP2015212764A (en) | Display device | |
JP2015225301A (en) | Display device | |
KR20080003681U (en) | Electron-board for display panel | |
JP2012216204A (en) | Electronic device | |
JP2012216206A (en) | Electronic device | |
JP2008233217A (en) | Display device | |
JP6007330B2 (en) | Display device | |
TWI825369B (en) | Display device | |
JP2013114316A (en) | Information processing terminal | |
JP5939628B2 (en) | Display device | |
WO2012111346A1 (en) | Electronic device | |
JP5731227B2 (en) | Electronics |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120828 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120910 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |