JP5098074B2 - Remote code reader system, host computer, and computer program - Google Patents

Remote code reader system, host computer, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP5098074B2
JP5098074B2 JP2008005180A JP2008005180A JP5098074B2 JP 5098074 B2 JP5098074 B2 JP 5098074B2 JP 2008005180 A JP2008005180 A JP 2008005180A JP 2008005180 A JP2008005180 A JP 2008005180A JP 5098074 B2 JP5098074 B2 JP 5098074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barcode
information
code
communication terminal
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008005180A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009003909A5 (en
JP2009003909A (en
Inventor
克也 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SSD Co Ltd
Original Assignee
SSD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SSD Co Ltd filed Critical SSD Co Ltd
Priority to JP2008005180A priority Critical patent/JP5098074B2/en
Publication of JP2009003909A publication Critical patent/JP2009003909A/en
Publication of JP2009003909A5 publication Critical patent/JP2009003909A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5098074B2 publication Critical patent/JP5098074B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/955Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
    • G06F16/9554Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL] by using bar codes

Description

本発明は、ローカルコードリーダが送出したコード(例えばバーコード)を収集及び処理するリモートコードリーダシステム及びその関連技術に関する。   The present invention relates to a remote code reader system that collects and processes codes (for example, bar codes) sent from a local code reader and related technology.

特許文献1には、バーコードをスキャンして、対応するホームページを表示するシステムが開示されている。   Patent Document 1 discloses a system that scans a barcode and displays a corresponding home page.

特開2001−350782号公報JP 2001-350782 A

しかしながら、特許文献1のシステムでは、ユーザの端末にホームページが表示されるに過ぎない。   However, in the system of Patent Document 1, a home page is only displayed on the user's terminal.

本発明の目的は、ホストコンピュータが、コードの受信に応じて、端末にインストールされた所定のコンピュータプログラムを起動することができるリモートコードリーダシステム及びその関連技術を提供することである。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a remote code reader system and a related technique in which a host computer can start a predetermined computer program installed in a terminal in response to reception of a code.

本発明の第1の観点によれば、リモートコードリーダシステムは、ネットワークに接続可能な通信端末に接続され、コードを読み込むローカルコードリーダと、前記ローカルコードリーダが前記通信端末を介して送信した前記コードを受信するホストコンピュータと、を備え、前記ホストコンピュータは、受信した前記コードに対応するデータ(以下、「対応データ」と呼ぶ。)を前記通信端末に送信し、前記対応データは、前記通信端末にインストールされた所定のコンピュータプログラムを起動させる第1の情報を含む。   According to the first aspect of the present invention, a remote code reader system is connected to a communication terminal connectable to a network, and reads a code. The local code reader transmits the code via the communication terminal. A host computer that receives a code, the host computer transmitting data corresponding to the received code (hereinafter referred to as “corresponding data”) to the communication terminal, wherein the corresponding data is First information for starting a predetermined computer program installed in the terminal is included.

この構成によれば、コードのスキャンに応答して、ネットワーク経由で、通信端末にインストールされた所定のコンピュータプログラムを起動できるので、コードのスキャンとネットワークとを利用したビジネスモデル構築の幅を拡大できる。   According to this configuration, a predetermined computer program installed in the communication terminal can be started via the network in response to the code scan, so that the scope of business model construction using the code scan and the network can be expanded. .

このリモートコードリーダシステムにおいて、前記対応データは、前記所定のコンピュータプログラムが利用する第2の情報を含む。   In the remote code reader system, the correspondence data includes second information used by the predetermined computer program.

この構成によれば、第2の情報により、所定のコンピュータプログラム(又はその実行結果)を制御できる。例えば、コードと第2の情報とを一対一に対応付けておくことによって、異なるコードごとに、所定のコンピュータプログラムによる異なる実行結果を得ることができる。つまり、読み込まれたコードに特有の実行結果を得ることができる。   According to this configuration, the predetermined computer program (or the execution result thereof) can be controlled by the second information. For example, by associating the code and the second information on a one-to-one basis, it is possible to obtain different execution results by a predetermined computer program for each different code. That is, an execution result specific to the loaded code can be obtained.

このリモートコードリーダシステムにおいて、前記ネットワークに接続された所定のサーバをさらに備え、前記所定のコンピュータプログラムは、前記第2の情報に基づき前記所定のサーバにアクセスする。   The remote code reader system further includes a predetermined server connected to the network, and the predetermined computer program accesses the predetermined server based on the second information.

この構成によれば、所定のコンピュータプログラムは、それがインストールされた通信端末のリソース(例えば、画像データや音声データ等)だけでなく、所定のサーバのリソースをも利用でき、より豊富なコンテンツを提供できる。   According to this configuration, the predetermined computer program can use not only the resource of the communication terminal in which it is installed (for example, image data and audio data) but also the resource of the predetermined server, and more abundant content. Can be provided.

上記リモートコードリーダシステムにおいて、前記第1の情報は、前記所定のコンピュータプログラムに関連付けられた拡張子を含む。   In the remote code reader system, the first information includes an extension associated with the predetermined computer program.

この構成によれば、通信端末は、対応データの拡張子を判別するだけで、起動すべき所定のコンピュータプログラムを簡易に認識できる。   According to this configuration, the communication terminal can easily recognize a predetermined computer program to be started only by determining the extension of the corresponding data.

上記リモートコードリーダシステムにおいて、前記対応データは前記通信端末のブラウザに渡され、前記ブラウザは前記対応データを前記通信端末のオペレーティングシステムに渡し、前記オペレーティングシステムは、前記対応データに基づき前記所定のコンピュータプログラムを起動する。   In the remote code reader system, the correspondence data is passed to a browser of the communication terminal, the browser passes the correspondence data to an operating system of the communication terminal, and the operating system is configured to execute the predetermined computer based on the correspondence data. Start the program.

この構成によれば、専用のソフトウェアをインストールすることなく、既存のソフトウェアにより、所定のコンピュータプログラムを起動できるので、ユーザにとって利便性が向上する。ちなみに、一般に、ブラウザ及びオペレーティングシステムは、ほとんどの通信端末(例えば、パーソナルコンピュータ)にインストールされている。   According to this configuration, since a predetermined computer program can be activated by existing software without installing dedicated software, convenience for the user is improved. Incidentally, a browser and an operating system are generally installed in most communication terminals (for example, personal computers).

上記リモートコードリーダシステムにおいて、前記所定のコンピュータプログラムは、衛星写真及び/又は航空写真を表示するバーチャル地球儀アプリケーションプログラムであり、前記第1の情報は、前記バーチャル地球儀アプリケーションプログラムに関連付けられた前記拡張子を含み、前記第2の情報は、経度及び緯度の情報を含む。   In the remote code reader system, the predetermined computer program is a virtual globe application program that displays satellite photographs and / or aerial photographs, and the first information is the extension associated with the virtual globe application program. The second information includes longitude and latitude information.

この構成によれば、通信端末は、第1の情報に含まれた拡張子に関連付けられたバーチャル地球儀アプリケーションプログラムを起動して、このプログラムに、第2の情報に含まれた経度及び緯度により特定される土地や建造物等の衛星写真及び/又は航空写真を表示させることができる。この場合、通信端末は、経度及び緯度の情報により土地等を特定して、該当する衛星写真等を、ネットワーク、及び/又は通信端末に内蔵・外付けのハードディスク等の記憶装置から取得できる。   According to this configuration, the communication terminal starts the virtual globe application program associated with the extension included in the first information, and identifies the program based on the longitude and latitude included in the second information. Satellite photographs and / or aerial photographs of land and buildings to be used can be displayed. In this case, the communication terminal can identify a land or the like based on longitude and latitude information, and can acquire a corresponding satellite photograph or the like from a storage device such as a hard disk built in or externally attached to the network and / or communication terminal.

上記リモートコードリーダシステムにおいて、前記コードは、前記ローカルコードリーダから前記コードが出力されたことに応答して、前記通信端末により、前記ネットワークを介して、前記ホストコンピュータへ送信される。   In the remote code reader system, the code is transmitted to the host computer via the network by the communication terminal in response to the output of the code from the local code reader.

この構成によれば、コードのスキャンがトリガとなるので、通信端末のユーザは、コードをローカルコードリーダで読み込むだけで、何らの通信端末の操作をすることなく、コードをホストコンピュータへ送信できる。つまり、ユーザの利便性の向上を図ることができる。   According to this configuration, since the code scan is a trigger, the user of the communication terminal can transmit the code to the host computer by only reading the code with the local code reader without operating any communication terminal. That is, it is possible to improve user convenience.

このリモートコードリーダシステムにおいて、前記ローカルコードリーダは、前記コード、前記ホストコンピュータのアドレス情報、及び前記通信端末に前記コードを前記ホストコンピュータへ送信させるためのコマンドを、前記通信端末に出力する。また、前記コマンドは、前記通信端末にインストールされたオペレーティングシステムに対するコマンドである。例えば、前記オペレーティングシステムは、Windows(登録商標)であり、前記コマンドは、前記通信端末にブラウザを起動させるためのコマンドであり、キーボードのGUI(Graphical User Interface)キー+Rキーに相当するキーボードデータである。   In this remote code reader system, the local code reader outputs the code, address information of the host computer, and a command for causing the communication terminal to transmit the code to the host computer. The command is a command for an operating system installed in the communication terminal. For example, the operating system is Windows (registered trademark), and the command is a command for starting the browser on the communication terminal, and is keyboard data corresponding to a GUI (Graphical User Interface) key + R key of the keyboard. is there.

Windowsのようにシェアが大きいOSに対するコマンドをローカルコードリーダに出力させるので、簡易に、つまり、ローカルコードリーダを通信端末(例えばパーソナルコンピュータ)に接続するだけで、大部分の通信端末を本システムのために利用できる。   Since a command for an OS having a large share such as Windows is output to a local code reader, most communication terminals can be connected to a communication terminal (for example, a personal computer) simply by connecting the local code reader to this system. Available for.

上記リモートコードリーダシステムにおいて、前記ローカルコードリーダは、同一の前記コードに対して、前記通信端末の設置場所に応じて、異なる前記対応データを当該通信端末に送信する。   In the remote code reader system, the local code reader transmits different correspondence data to the communication terminal according to the installation location of the communication terminal for the same code.

この構成によれば、同一コードであっても、ホストコンピュータは、ユーザの置かれた状況を考慮した効果的なサービスやコンテンツを提供できる。ここで、ホストコンピュータが、商品に付されたコードを受信して、その商品に関するリンクを載せたWEBサイト又はその商品に関するWEBサイトを通信端末に提供する場合を例に挙げてみる。この場合、本発明によれば、ユーザの商品に対する段階(例えば、購入前と購入後、店舗と自宅)や心理状態を考慮した処理を実行できるので、ユーザの商品に対する段階や心理状態を考慮した効果的なサービスやコンテンツを提供できる。なぜなら、通信端末の設置場所(コードの送信元と言うこともできるし、ローカルコードリーダの接続場所と言うこともできる。)、つまり、ユーザがいる場所によって、ユーザの商品に対する段階や心理状態が変わることもあるからである。   According to this configuration, even with the same code, the host computer can provide effective services and contents in consideration of the situation where the user is placed. Here, a case where the host computer receives a code attached to a product and provides the communication terminal with a web site on which a link related to the product is placed or a web site related to the product is given as an example. In this case, according to the present invention, the stage for the user's product (for example, before and after purchase, the store and the home) and the psychological state can be executed, so the stage and the psychological state for the user's product are considered. Provide effective services and content. This is because the stage or psychological state of the user's product depends on the installation location of the communication terminal (it can also be said to be the code transmission source or the connection location of the local code reader), that is, the location where the user is present. Because it can change.

従って、例えば、前記通信端末の設置場所は、少なくとも個人宅及び店舗であり、前記処理手段は、個人宅に設置された前記通信端末から、当該通信端末が個人宅に設置されていることが認識可能な情報を受け取り、店舗に設置された前記通信端末から、当該通信端末が店舗に設置されていることが認識可能な情報を受け取る。   Therefore, for example, the installation location of the communication terminal is at least a personal home and a store, and the processing means recognizes that the communication terminal is installed in the personal home from the communication terminal installed in the personal home. The information which can recognize that the said communication terminal is installed in the store is received from the said communication terminal installed in the store.

また、通信端末のハードウェア性能は関係なく、通信端末の設置場所だけが処理に考慮される。従って、通信端末の設置場所のカテゴリ(例えば、店舗と個人宅)が異なる場合は、通信端末のハードウェア性能が同等であっても、ホストコンピュータは異なる処理を実行するし、通信端末のハードウェア性能が異なっていても、通信端末の設置場所のカテゴリが同じならば、ホストコンピュータは同じ処理を実行する。もちろん、設置場所に応じて処理を異ならせるだけでなく、通信端末のハードウェア性能に応じてさらに処理を異ならせることもできる。   In addition, regardless of the hardware performance of the communication terminal, only the installation location of the communication terminal is considered in the processing. Therefore, when the category of the installation location of the communication terminal (for example, store and personal house) is different, the host computer executes different processing even if the hardware performance of the communication terminal is equivalent, and the hardware of the communication terminal Even if the performance is different, the host computer executes the same process if the category of the installation location of the communication terminal is the same. Of course, not only can the processing be varied depending on the installation location, but the processing can be further varied depending on the hardware performance of the communication terminal.

以上のように、通信端末のハードウェア性能が同等であっても、通信端末の設置場所に応じて、同一コードに対して異なるサービス(コンテンツを含む。)を提供できる。   As described above, even if the hardware performance of the communication terminal is equivalent, different services (including content) can be provided for the same code depending on the installation location of the communication terminal.

上記リモートコードリーダシステムにおいて、前記ホストコンピュータは、受信した前記コードを複数のグループのいずれかに分類する分類手段と、前記コードが属する前記グループに対応した処理を実行する処理手段と、を含み、前記処理手段は、前記コードが前記複数のグループのうち所定のグループに属する場合に、前記対応データを前記通信端末に送信する。   In the remote code reader system, the host computer includes classification means for classifying the received code into any of a plurality of groups, and processing means for executing processing corresponding to the group to which the code belongs, The processing means transmits the correspondence data to the communication terminal when the code belongs to a predetermined group among the plurality of groups.

この構成によれば、ホストコンピュータは、コードが属するグループに応じた処理を実行し、そのグループに応じたコンテンツであって、そのコードに対応したコンテンツを通信端末に送信できる。従って、通信端末は、コードに応じた様々なコンテンツの表示を行うことができる。言い換えると、ローカルコードリーダのユーザは、ホストコンピュータへのコードの送出に応答して、ホストコンピュータから、そのコードに応じた様々なサービスの提供を受けることができる。この場合、ユーザは、少なくとも1つのローカルコードリーダを所有していれば、異なる様々なサービスの提供を受けることができる。しかも、ローカルコードリーダのユーザは、所望のサービスやコンテンツを受けるためのサイトの検索が不要であり、コードをスキャンすることにより直ちに、そのコードに対応するサービスやコンテンツの提供を受けることができる。   According to this configuration, the host computer can execute processing according to the group to which the code belongs, and can transmit content corresponding to the group and content corresponding to the code to the communication terminal. Therefore, the communication terminal can display various contents according to the code. In other words, the user of the local code reader can be provided with various services according to the code from the host computer in response to sending the code to the host computer. In this case, the user can be provided with various different services as long as the user has at least one local code reader. In addition, the user of the local code reader does not need to search a site for receiving a desired service or content, and can immediately receive a service or content corresponding to the code by scanning the code.

このリモートコードリーダシステムにおいて、前記複数のグループは、共通商品コードのグループを含む。   In the remote code reader system, the plurality of groups include a group of common product codes.

この構成によれば、ホストコンピュータは、受信したコードを、共通商品コードのグループとそれ以外のグループに分類し、分類結果に応じて処理を実行する。共通商品コードは、POSシステムで利用する目的で作成されるものであり、本システムのために作成されたものではない。つまり、共通商品コードは、本システムと関係なく存在するものであり、上記目的のために既に世の中に多く普及している。従って、本システムは、既に世の中に多く普及している共通商品コードを利用して、サービスを提供できる。一方、共通商品コード以外のコードは、本システムを利用して、特定のサービスを提供する目的で作成されたものであり、POSシステムのために利用することを目的としていない。つまり、共通商品コード以外のコードは、本システムを前提に存在するものである。従って、共通商品コード以外のコードについては、それぞれのコード作成の目的に応じて、本システムにより、様々なサービスを提供できる。   According to this configuration, the host computer classifies the received code into the common product code group and the other group, and executes processing according to the classification result. The common product code is created for the purpose of use in the POS system and is not created for this system. That is, the common product code exists regardless of the present system, and is already widely used for the above purpose. Therefore, this system can provide a service by using a common product code that is already widely used in the world. On the other hand, codes other than the common product code are created for the purpose of providing a specific service using this system, and are not intended to be used for the POS system. That is, codes other than the common product code exist on the premise of this system. Therefore, for codes other than the common product code, various services can be provided by this system according to the purpose of creating each code.

このように、共通商品コードは他のコードと、その性質・性格を異にするが、そのことを意識することなく、ユーザは、同じコードリーダで、それらをスキャンでき、共通商品コードのグループに対応したサービスの提供を受けることができるし、また、それ以外のグループの各種のコードに対応した様々なサービスの提供を受けることもできる。   In this way, the common product code is different in character and character from other codes, but without being aware of it, the user can scan them with the same code reader and put them into a group of common product codes. It is possible to receive provision of corresponding services, and it is also possible to receive provision of various services corresponding to various codes of other groups.

また、ユーザは、すでに多く普及している共通商品コードが付された物品を容易に入手でき、ネットワーク環境が整っていることを前提とするならば、コードリーダさえあれば、すぐにでも本システムを利用できる。一方において、ユーザは、共通商品コード以外のグループのコードをスキャンすることで、バラエティに富んだ様々なサービスの提供を受けることができる。   In addition, if it is assumed that a user can easily obtain an article with a common product code that is already widely used and that the network environment is in place, this system can be used immediately if there is a code reader. Can be used. On the other hand, the user can receive various services provided by scanning a group of codes other than the common product code.

さらに、システムを構築する側にとっても、すでに普及している共通商品コードを利用できるので、システム導入の際の労力は、それ以外のコードのみを利用する場合と比較して少なくてすむ。   Furthermore, since the common product code that has already been widely used can be used for the system building side, the labor for introducing the system can be reduced as compared with the case of using only other codes.

このリモートコードリーダシステムにおいて、前記共通商品コードは、POS(Point Of Sale)システムに利用するコードである。例えば、前記共通商品コードは、JAN(Japanese Article Number)コード、EAN(European Article Number)コード、若しくは、UPC(Universal Product Code)コードである。   In this remote code reader system, the common product code is a code used for a POS (Point Of Sale) system. For example, the common product code is a JAN (Japan Article Number) code, an EAN (European Article Number) code, or a UPC (Universal Product Code) code.

また、このリモートコードリーダシステムにおいて、前記ホストコンピュータは、受信した前記コードがインストアコードの場合、所定のメッセージ(例えばサービスが利用できない旨のメッセージ)を前記通信端末に返す。   In this remote code reader system, when the received code is an in-store code, the host computer returns a predetermined message (for example, a message indicating that the service cannot be used) to the communication terminal.

さらに、このリモートコードリーダシステムにおいて、受信した前記コードが共通商品コードの前記グループに属する場合、前記ホストコンピュータは、受信した前記コードに対応する、商品固有のポータル画面を生成するための情報を検索し、検索した前記ポータル画面を生成するための情報を、前記通信端末に送信する。   Further, in this remote code reader system, when the received code belongs to the group of common product codes, the host computer searches for information for generating a product-specific portal screen corresponding to the received code. Then, the information for generating the searched portal screen is transmitted to the communication terminal.

この構成によれば、商品に興味を持ったユーザ又は商品を購入したユーザが、店舗又は個人宅等に設置された端末に、その商品に固有のコード情報を送信させると、端末は、その商品のポータル画面(「個別ポータル画面」と呼ぶ。)を生成するための情報をホストコンピュータから受け取って、当該個別ポータル画面を表示することができる。この個別ポータル画面は、コード情報が示す商品固有の画面であるため、そこには、その商品に関する情報を発信するメーカや販売元等(広告主)のサーバへのリンク情報等が含まれる。従って、端末のユーザは、個別ポータル画面を介して、その商品のメーカや販売元等のサーバに簡便にアクセスでき、簡便に所望の商品に関する情報を閲覧することができる。   According to this configuration, when a user who is interested in a product or a user who has purchased the product transmits code information unique to the product to a terminal installed in a store or a private house, the terminal The information for generating the portal screen (referred to as “individual portal screen”) can be received from the host computer, and the individual portal screen can be displayed. Since this individual portal screen is a product-specific screen indicated by the code information, it includes link information to a server of a manufacturer, a distributor, etc. (advertiser) that transmits information related to the product. Therefore, the user of the terminal can easily access a server such as a manufacturer or a distributor of the product via the individual portal screen, and can easily browse information on the desired product.

メーカや販売元等の広告主にとっては、実際に商品に対して興味を持っている人または商品を購入した人に対して、個別ポータル画面を介して、ピンポイントに当該商品に関する情報を提供できるという利点がある。この点、従来のアフィリエイトモデルとは大きく異なる。   Advertisers such as manufacturers and distributors can provide information about the product to the pinpoint via the individual portal screen for those who are actually interested in the product or who have purchased the product. There is an advantage. This is a significant difference from the traditional affiliate model.

一方、端末のユーザにとっては、商品に興味を持った場合又は購入した商品について何か調べたくなった場合等、端末にその商品に固有のコード情報を送信させるだけで、その商品固有の個別ポータル画面が端末に表示される。そして、ユーザは、個別ポータル画面を介して、容易に目的のサイトへアクセスできる。このため、汎用の検索エンジンを利用して、その商品に関連していそうなテキストを入力して検索したり、あるいは、従来のポータルサイトサービスを利用して、体系的に分類された商品群の中から所望の商品の情報を検索したりするよりも、商品に関する情報の取得がはるかに楽である。   On the other hand, if the user of the terminal is interested in the product or wants to investigate something about the purchased product, the terminal user can simply send code information specific to the product to the individual portal specific to the product. A screen is displayed on the terminal. The user can easily access the target site via the individual portal screen. For this reason, using a general-purpose search engine, you can search by entering text that seems to be related to the product, or by using a conventional portal site service, It is much easier to obtain information about a product than to search for information on a desired product from inside.

また、汎用の検索エンジンやポータルサイトサービスのような従来の手法では、検索結果に同一又は類似の名称をした商品のサイトが複数現れ、ユーザはどれが自分の求める情報なのか分からないという事態が発生しうるが、このような事態を回避できる。さらに、これら従来の手法では、紛らわしいサイトや非公式なサイト等がヒットする場合も多く、広告主が自己のサーバに閲覧者を誘導する際の妨げになるが、このような事態をも回避できる。   In addition, with conventional methods such as general-purpose search engines and portal site services, multiple product sites with the same or similar names appear in the search results, and the user does not know which information he wants. Although it may occur, this situation can be avoided. In addition, these conventional methods often hit confusing sites, informal sites, etc., which hinders advertisers from directing viewers to their servers. .

以上の結果、クライアントたる端末が、商品に関する情報を発信する広告主のサーバにアクセスすることを効率良く支援できる。   As a result, the client terminal can efficiently support access to the advertiser's server that transmits information about the product.

ところで、個別ポータル画面を配信するホストコンピュータの運営者(「システム運営事業者」と呼ぶ。)は、個別ポータル画面の作成に当たって、広告主から対価を得て収益をあげることができる。例えば、対価を要求することなく、個別ポータル画面に、広告主のホームページのリンク情報だけを表示することとし、個別ポータル画面に、より多くのリンク情報の表示を希望する広告主から対価を取得する。これにより、個別ポータル画面のリンク情報が増えていく。   By the way, an operator of a host computer that distributes an individual portal screen (referred to as a “system operator”) can make money by obtaining a price from an advertiser in creating the individual portal screen. For example, only the advertiser's homepage link information is displayed on the individual portal screen without requesting the consideration, and the consideration is obtained from the advertiser who wants to display more link information on the individual portal screen. . As a result, the link information on the individual portal screen increases.

個別ポータル画面に表示されたリンク情報が多いということは、その商品を様々な角度から宣伝できることになり、個別ポータル画面に表示されたリンク情報が少ない場合よりも、ユーザに対して、より購買意欲を刺激できる。言い換えると、同種の商品について、リンク情報が多い個別ポータル画面の広告主の商品販売額は、リンク情報が少ない個別ポータル画面の広告主の商品販売額よりも多くなることが予想される。従って、商品のメーカや販売元等の広告主は、対価を支払ってでも、追加のリンク情報の表示を求めてくることが予想される。   The fact that there is a lot of link information displayed on the individual portal screen means that the product can be advertised from various angles, and the user is more willing to purchase than when there is little link information displayed on the individual portal screen. Can irritate. In other words, for the same type of product, the product sales amount of the advertiser of the individual portal screen with a lot of link information is expected to be larger than the product sales amount of the advertiser of the individual portal screen with a little link information. Therefore, it is expected that advertisers such as product manufacturers and distributors will be prompted to display additional link information even if they pay the price.

これと同様に理由により、このシステムを導入している小売店等の店舗とそうでない店舗とでは、売上に差がでてくることは明らかである。従って、店舗を運営する事業者もまた、こぞって本システムを導入することが予想できる。この場合、システム運営事業者は、各店舗を運営する事業者から対価を取得することで、収益をあげることができる。   For the same reason, it is clear that there is a difference in sales between stores such as retail stores that have introduced this system and stores that do not. Therefore, it can be expected that businesses that operate stores also introduce this system. In this case, the system operator can increase the profit by acquiring the consideration from the operator who operates each store.

このリモートコードリーダシステムにおいて、前記ポータル画面は、前記コード情報が示す商品に関するサイトへのリンク情報を含む。例えば、前記リンク情報は、前記コード情報が示す商品の広告主のホームページへのリンク情報、前記コード情報が示す商品のコマーシャル映像を配信するサイトへのリンク情報、前記コード情報が示す商品を購入することができるサイトへのリンク情報、前記コード情報が示す商品の画像を表示するサイトへのリンク情報、前記コード情報が示す商品に関する説明を掲載しているサイトへのリンク情報、前記コード情報が示す商品に関するユーザ登録ができるサイトへのリンク情報、前記コード情報が示す商品に関するアンケートを行っているサイトへのリンク情報若しくは前記コード情報が示す商品に関するアフターサービスの情報を掲載したサイトへのリンク情報、又は、それらの任意の組み合わせを含む。この構成によれば、ポータル画面を介して、商品自体に関する情報を様々な角度からユーザに提供できる。特に、ポータル画面に、アンケートを行っているサイトへのリンク情報を掲載することで、様々な商品の市場調査が可能となる。しかも、迅速かつリアルタイムな結果を得ることができる。このように、システム運営事業者は有益な情報を得ることができる。   In this remote code reader system, the portal screen includes link information to a site related to the product indicated by the code information. For example, the link information purchases the link information to the advertiser's home page of the product indicated by the code information, the link information to the site that distributes the commercial video of the product indicated by the code information, and the product indicated by the code information. Link information to a site that can be used, link information to a site that displays an image of the product indicated by the code information, link information to a site that provides a description of the product indicated by the code information, and the code information indicates Link information to a site where user registration regarding the product can be performed, link information to a site conducting a questionnaire regarding the product indicated by the code information, or link information to a site where information on after-sales service related to the product indicated by the code information is posted, Or any combination thereof. According to this configuration, information on the product itself can be provided to the user from various angles via the portal screen. In particular, it is possible to conduct market research on various products by posting link information to sites that conduct questionnaires on the portal screen. Moreover, quick and real-time results can be obtained. In this way, the system operator can obtain useful information.

また、このリモートコードリーダシステムにおいて、前記ポータル画面は、ユーザ登録ができるサイトへのリンク情報若しくはアンケートを行っているサイトへのリンク情報、又は、それらの任意の組み合わせを含む。この構成によれば、ポータル画面を介して、ユーザ情報の収集や、コードが割り当てられた「もの」に依存しないアンケートの収集も可能となる。   In this remote code reader system, the portal screen includes link information to a site where user registration is possible, link information to a site where a questionnaire is being conducted, or any combination thereof. According to this configuration, it is also possible to collect user information and questionnaires that do not depend on “things” to which codes are assigned via the portal screen.

さらに、このリモートコードリーダシステムにおいて、前記ポータル画面は、前記コード情報が示す商品を販売している店舗又は小売業者に関するサイトへのリンク情報を含む。この構成によれば、ユーザの利便性の向上をより図ることができるだけでなく、システム運営事業者は、店舗等から対価を得ることができる。   Furthermore, in this remote code reader system, the portal screen includes link information to a site relating to a store or a retailer that sells the product indicated by the code information. According to this configuration, not only the convenience of the user can be further improved, but also the system operator can obtain compensation from a store or the like.

上記リモートコードリーダシステムにおいて、前記コードは、ものに割り当てられ、前記ものは、物品及び不動産を含む有体物、情報及びサービスを含む無体物、商品、並びに、人及び動物を含む生物を含み、前記情報は、映像、音声、プログラム、及びデータを含む。この場合、前記コードは、一次元コード、二次元コード、及び/又はICタグに格納されたコードであることができる。例えば、前記一次元コードは一次元バーコードであり、前記二次元コードはQRコードであり、前記ICタグはRFIDタグである。特に、個々の商品の識別とそのメーカを特定するものとして広く普及したバーコードを利用することにより、本システムの一層の普及を図ることができる。   In the remote code reader system, the code is assigned to a thing, which includes a tangible object including goods and real estate, an intangible object including information and service, a commodity, and a living thing including a person and an animal, Includes video, audio, programs, and data. In this case, the code may be a one-dimensional code, a two-dimensional code, and / or a code stored in an IC tag. For example, the one-dimensional code is a one-dimensional barcode, the two-dimensional code is a QR code, and the IC tag is an RFID tag. In particular, the system can be further spread by using the barcode widely used for identifying individual products and specifying their manufacturers.

本発明の第2の観点によれば、ホストコンピュータは、上記第1の観点によるリモートコードリーダシステムのいずれかのホストコンピュータである。その効果は、第1の観点によるリモートコードリーダシステムと同様である。   According to a second aspect of the present invention, the host computer is any one of the remote code reader systems according to the first aspect. The effect is the same as that of the remote code reader system according to the first aspect.

本発明の第3の観点によれば、ホストコンピュータは、ネットワークに接続可能な通信端末に接続され、コードを読み込むローカルコードリーダに、前記ネットワーク及び前記通信端末を介して接続されるホストコンピュータであって、前記ローカルコードリーダが送出した前記コードを受信する受信手段と、受信した前記コードに対応するデータ(以下、「対応データ」と呼ぶ。)を前記通信端末に送信する処理手段と、を備え、前記対応データは、前記通信端末にインストールされた所定のコンピュータプログラムを起動させる第1の情報を含む。   According to a third aspect of the present invention, the host computer is a host computer connected to a communication terminal connectable to a network and connected to a local code reader for reading a code via the network and the communication terminal. Receiving means for receiving the code sent by the local code reader, and processing means for sending data corresponding to the received code (hereinafter referred to as “corresponding data”) to the communication terminal. The correspondence data includes first information for starting a predetermined computer program installed in the communication terminal.

このホストコンピュータにおいて、前記対応データは、前記所定のコンピュータプログラムが利用する第2の情報を含む。   In the host computer, the correspondence data includes second information used by the predetermined computer program.

この場合、前記所定のコンピュータプログラムは、前記第2の情報に基づき、前記ネットワークに接続された所定のサーバにアクセスする。   In this case, the predetermined computer program accesses a predetermined server connected to the network based on the second information.

また、上記ホストコンピュータにおいて、前記第1の情報は、前記所定のコンピュータプログラムに関連付けられた拡張子を含む。   In the host computer, the first information includes an extension associated with the predetermined computer program.

さらに、上記ホストコンピュータにおいて、前記対応データは前記通信端末のブラウザに渡され、前記ブラウザは前記対応データを前記通信端末のオペレーティングシステムに渡し、前記オペレーティングシステムは、前記対応データに基づき前記所定のコンピュータプログラムを起動する。   Further, in the host computer, the correspondence data is passed to a browser of the communication terminal, the browser passes the correspondence data to an operating system of the communication terminal, and the operating system is configured to execute the predetermined computer based on the correspondence data. Start the program.

さらに、上記ホストコンピュータにおいて、前記所定のコンピュータプログラムは、衛星写真及び/又は航空写真を表示するバーチャル地球儀アプリケーションプログラムであり、前記第1の情報は、前記バーチャル地球儀アプリケーションプログラムに関連付けられた前記拡張子を含み、前記第2の情報は、経度及び緯度の情報を含む。   Further, in the host computer, the predetermined computer program is a virtual globe application program for displaying satellite photographs and / or aerial photographs, and the first information is the extension associated with the virtual globe application program. The second information includes longitude and latitude information.

上記ホストコンピュータにおいて、前記処理手段は、同一の前記コードに対して、前記通信端末の設置場所に応じて、異なる前記対応データを送信する。   In the host computer, the processing means transmits different correspondence data to the same code according to the installation location of the communication terminal.

このホストコンピュータにおいて、前記処理手段は、前記通信端末の設置場所を認識可能な情報を前記通信端末から受け取る。例えば、前記通信端末の設置場所は、少なくとも個人宅及び店舗であり、前記処理手段は、個人宅に設置された前記通信端末から、当該通信端末が個人宅に設置されていることが認識可能な前記情報を受け取り、店舗に設置された前記通信端末から、当該通信端末が店舗に設置されていることが認識可能な前記情報を受け取る。   In this host computer, the processing means receives information from the communication terminal that enables the installation location of the communication terminal to be recognized. For example, the installation location of the communication terminal is at least a personal home and a store, and the processing means can recognize from the communication terminal installed in the personal home that the communication terminal is installed in the personal home. The information is received, and the information recognizing that the communication terminal is installed in the store is received from the communication terminal installed in the store.

上記ホストコンピュータにおいて、受信した前記コードを複数のグループのいずれかに分類する分類手段をさらに備え、前記処理手段は、前記コードが属する前記グループに対応した処理を実行し、前記コードが前記複数のグループのうち所定のグループに属する場合に、前記処理手段は、前記対応データを前記通信端末に送信する。   The host computer further includes classification means for classifying the received code into any of a plurality of groups, the processing means executing a process corresponding to the group to which the code belongs, wherein the code is the plurality of the plurality of groups. When belonging to a predetermined group among the groups, the processing means transmits the correspondence data to the communication terminal.

この場合、少なくとも1つの前記グループは、共通商品コードのグループである。そして、前記共通商品コードは、POS(Point Of Sale)システムに利用するコードである。例えば、前記共通商品コードは、JAN(Japanese Article Number)コード、EAN(European Article Number)コード、若しくは、UPC(Universal Product Code)コードである。   In this case, at least one of the groups is a group of common product codes. The common product code is a code used for a POS (Point Of Sale) system. For example, the common product code is a JAN (Japan Article Number) code, an EAN (European Article Number) code, or a UPC (Universal Product Code) code.

また、このホストコンピュータにおいて、前記処理手段は、受信した前記コードがインストアコードの場合、所定のメッセージを前記通信端末に返す。   In the host computer, the processing means returns a predetermined message to the communication terminal when the received code is an in-store code.

さらに、このホストコンピュータにおいて、受信した前記コードが共通商品コードの前記グループに属する場合、前記処理手段は、受信した前記コードに対応する、商品固有のポータル画面を生成するための情報を検索し、検索した前記ポータル画面を生成するための情報を、前記通信端末に送信する。   Further, in this host computer, when the received code belongs to the group of common product codes, the processing means searches for information for generating a product-specific portal screen corresponding to the received code, Information for generating the searched portal screen is transmitted to the communication terminal.

このホストコンピュータにおいて、前記ポータル画面は、前記コード情報が示す商品に関するサイトへのリンク情報を含む。例えば、前記リンク情報は、前記コード情報が示す商品の広告主のホームページへのリンク情報、前記コード情報が示す商品のコマーシャル映像を配信するサイトへのリンク情報、前記コード情報が示す商品を購入することができるサイトへのリンク情報、前記コード情報が示す商品の画像を表示するサイトへのリンク情報、前記コード情報が示す商品に関する説明を掲載しているサイトへのリンク情報、前記コード情報が示す商品に関するユーザ登録ができるサイトへのリンク情報、前記コード情報が示す商品に関するアンケートを行っているサイトへのリンク情報若しくは前記コード情報が示す商品に関するアフターサービスの情報を掲載したサイトへのリンク情報、又は、それらの任意の組み合わせを含む。   In this host computer, the portal screen includes link information to a site related to the product indicated by the code information. For example, the link information purchases the link information to the advertiser's home page of the product indicated by the code information, the link information to the site that distributes the commercial video of the product indicated by the code information, and the product indicated by the code information. Link information to a site that can be used, link information to a site that displays an image of the product indicated by the code information, link information to a site that provides a description of the product indicated by the code information, and the code information indicates Link information to a site where user registration regarding the product can be performed, link information to a site conducting a questionnaire regarding the product indicated by the code information, or link information to a site where information on after-sales service related to the product indicated by the code information is posted, Or any combination thereof.

また、このホストコンピュータにおいて、前記ポータル画面は、ユーザ登録ができるサイトへのリンク情報若しくはアンケートを行っているサイトへのリンク情報、又は、それらの任意の組み合わせを含む。   In this host computer, the portal screen includes link information to a site where user registration is possible, link information to a site where a questionnaire is being conducted, or any combination thereof.

さらに、このホストコンピュータにおいて、前記ポータル画面は、前記コード情報が示す商品を販売している店舗又は小売業者に関するサイトへのリンク情報を含む。   Furthermore, in this host computer, the portal screen includes link information to a site relating to a store or a retailer that sells the product indicated by the code information.

上記ホストコンピュータにおいて、前記コードは、ものに割り当てられ、前記ものは、物品及び不動産を含む有体物、情報及びサービスを含む無体物、商品、並びに、人及び動物を含む生物を含み、前記情報は、映像、音声、プログラム、及びデータを含む。この場合、前記コードは、一次元コード、二次元コード、及び/又はICタグに格納されたコードである。例えば、前記一次元コードは一次元バーコードであり、前記二次元コードはQRコードであり、前記ICタグはRFIDタグである。   In the host computer, the codes are assigned to things, which include tangibles including goods and real estate, intangibles including information and services, commodities, and organisms including humans and animals. Includes video, audio, programs, and data. In this case, the code is a one-dimensional code, a two-dimensional code, and / or a code stored in an IC tag. For example, the one-dimensional code is a one-dimensional barcode, the two-dimensional code is a QR code, and the IC tag is an RFID tag.

以上の第3の観点によるホストコンピュータは、上記の第1の観点によるリモートコードリーダシステムと同様の効果を奏する。   The host computer according to the third aspect described above has the same effects as the remote code reader system according to the first aspect.

本発明の第4の観点によれば、コード処理方法は、ネットワークに接続可能な通信端末に接続され、コードを読み込むローカルコードリーダに、前記ネットワーク及び前記通信端末を介して接続されるホストコンピュータが実行するコード処理方法であって、前記ローカルコードリーダが送出した前記コードを受信する受信するステップと、受信した前記コードに対応するデータ(以下、「対応データ」と呼ぶ。)を前記通信端末に送信するステップと、を含み、前記対応データは、前記通信端末にインストールされた所定のコンピュータプログラムを起動させる第1の情報を含む。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a code processing method comprising: a host computer connected to a communication terminal connectable to a network, and connected to a local code reader that reads a code via the network and the communication terminal; A code processing method to be executed, the step of receiving the code sent by the local code reader, and the data corresponding to the received code (hereinafter referred to as “corresponding data”) to the communication terminal. And the correspondence data includes first information for starting a predetermined computer program installed in the communication terminal.

このコード処理方法において、前記対応データは、前記所定のコンピュータプログラムが利用する第2の情報を含む。   In this code processing method, the correspondence data includes second information used by the predetermined computer program.

この場合、前記所定のコンピュータプログラムは、前記第2の情報に基づき、前記ネットワークに接続された所定のサーバにアクセスする。   In this case, the predetermined computer program accesses a predetermined server connected to the network based on the second information.

また、上記コード処理方法において、前記第1の情報は、前記所定のコンピュータプログラムに関連付けられた拡張子を含む。   In the code processing method, the first information includes an extension associated with the predetermined computer program.

さらに、上記コード処理方法において、前記対応データは前記通信端末のブラウザに渡され、前記ブラウザは前記対応データを前記通信端末のオペレーティングシステムに渡し、前記オペレーティングシステムは、前記対応データに基づき前記所定のコンピュータプログラムを起動する。   Further, in the code processing method, the correspondence data is passed to a browser of the communication terminal, the browser passes the correspondence data to an operating system of the communication terminal, and the operating system is configured to execute the predetermined data based on the correspondence data. Start a computer program.

さらに、上記コード処理方法において、前記所定のコンピュータプログラムは、衛星写真及び/又は航空写真を表示するバーチャル地球儀アプリケーションプログラムであり、前記第1の情報は、前記バーチャル地球儀アプリケーションプログラムに関連付けられた前記拡張子を含み、前記第2の情報は、経度及び緯度の情報を含む。   Furthermore, in the code processing method, the predetermined computer program is a virtual globe application program that displays a satellite photograph and / or an aerial photograph, and the first information is the extension associated with the virtual globe application program. The second information includes information on longitude and latitude.

上記コード処理方法において、送信する前記ステップは、同一の前記コードに対して、前記通信端末の設置場所に応じて、異なる前記対応データを送信する。   In the code processing method, the step of transmitting transmits the corresponding data different to the same code depending on the installation location of the communication terminal.

このコード処理方法は、前記通信端末の設置場所を認識可能な情報を前記通信端末から受け取るステップをさらに含む。例えば、前記通信端末の設置場所は、少なくとも個人宅及び店舗であり、受け取る前記ステップは、個人宅に設置された前記通信端末から、当該通信端末が個人宅に設置されていることが認識可能な前記情報を受け取り、店舗に設置された前記通信端末から、当該通信端末が店舗に設置されていることが認識可能な前記情報を受け取る。   The code processing method further includes a step of receiving information capable of recognizing the installation location of the communication terminal from the communication terminal. For example, the installation location of the communication terminal is at least a personal home and a store, and the receiving step can recognize from the communication terminal installed in the personal home that the communication terminal is installed in the personal home. The information is received, and the information recognizing that the communication terminal is installed in the store is received from the communication terminal installed in the store.

上記コード処理方法は、受信した前記コードを複数のグループのいずれかに分類するステップと、前記コードが属する前記グループに対応した処理を実行するステップと、をさらに含み、送信する前記ステップは、前記コードが前記複数のグループのうち所定のグループに属する場合に、前記対応データを前記通信端末に送信する。   The code processing method further includes a step of classifying the received code into any of a plurality of groups, and a step of executing a process corresponding to the group to which the code belongs, wherein the transmitting step includes the step of: When the code belongs to a predetermined group among the plurality of groups, the correspondence data is transmitted to the communication terminal.

この場合、少なくとも1つの前記グループは、共通商品コードのグループである。そして、前記共通商品コードは、POS(Point Of Sale)システムに利用するコードである。例えば、前記共通商品コードは、JAN(Japanese Article Number)コード、EAN(European Article Number)コード、若しくは、UPC(Universal Product Code)コードである。   In this case, at least one of the groups is a group of common product codes. The common product code is a code used for a POS (Point Of Sale) system. For example, the common product code is a JAN (Japan Article Number) code, an EAN (European Article Number) code, or a UPC (Universal Product Code) code.

また、このコード処理方法は、受信した前記コードがインストアコードの場合、所定のメッセージを前記通信端末に返すステップをさらに含む。   The code processing method further includes a step of returning a predetermined message to the communication terminal when the received code is an in-store code.

さらに、このコード処理方法は、受信した前記コードが共通商品コードの前記グループに属する場合、受信した前記コードに対応する、商品固有のポータル画面を生成するための情報を検索し、検索した前記ポータル画面を生成するための情報を、前記通信端末に送信するステップをさらに含む。   Further, in the code processing method, when the received code belongs to the group of common product codes, information for generating a product-specific portal screen corresponding to the received code is searched, and the searched portal The method further includes transmitting information for generating a screen to the communication terminal.

このコード処理方法において、前記ポータル画面は、前記コード情報が示す商品に関するサイトへのリンク情報を含む。例えば、前記リンク情報は、前記コード情報が示す商品の広告主のホームページへのリンク情報、前記コード情報が示す商品のコマーシャル映像を配信するサイトへのリンク情報、前記コード情報が示す商品を購入することができるサイトへのリンク情報、前記コード情報が示す商品の画像を表示するサイトへのリンク情報、前記コード情報が示す商品に関する説明を掲載しているサイトへのリンク情報、前記コード情報が示す商品に関するユーザ登録ができるサイトへのリンク情報、前記コード情報が示す商品に関するアンケートを行っているサイトへのリンク情報若しくは前記コード情報が示す商品に関するアフターサービスの情報を掲載したサイトへのリンク情報、又は、それらの任意の組み合わせを含む。   In this code processing method, the portal screen includes link information to a site related to a product indicated by the code information. For example, the link information purchases the link information to the advertiser's home page of the product indicated by the code information, the link information to the site that distributes the commercial video of the product indicated by the code information, and the product indicated by the code information. Link information to a site that can be used, link information to a site that displays an image of the product indicated by the code information, link information to a site that provides a description of the product indicated by the code information, and the code information indicates Link information to a site where user registration regarding the product can be performed, link information to a site conducting a questionnaire regarding the product indicated by the code information, or link information to a site where information on after-sales service related to the product indicated by the code information is posted, Or any combination thereof.

また、このコード処理方法において、前記ポータル画面は、ユーザ登録ができるサイトへのリンク情報若しくはアンケートを行っているサイトへのリンク情報、又は、それらの任意の組み合わせを含む。   In this code processing method, the portal screen includes link information to a site where user registration is possible, link information to a site conducting a questionnaire, or any combination thereof.

さらに、このコード処理方法において、前記ポータル画面は、前記コード情報が示す商品を販売している店舗又は小売業者に関するサイトへのリンク情報を含む。   Furthermore, in this code processing method, the portal screen includes link information to a site related to a store or a retailer that sells the product indicated by the code information.

上記コード処理方法において、前記コードは、ものに割り当てられ、前記ものは、物品及び不動産を含む有体物、情報及びサービスを含む無体物、商品、並びに、人及び動物を含む生物を含み、前記情報は、映像、音声、プログラム、及びデータを含む。この場合、前記コードは、一次元コード、二次元コード、及び/又はICタグに格納されたコードである。例えば、前記一次元コードは一次元バーコードであり、前記二次元コードはQRコードであり、前記ICタグはRFIDタグである。   In the code processing method, the code is assigned to a thing, and the thing includes a tangible object including goods and real estate, an intangible object including information and services, a commodity, and a living thing including a person and an animal. , Video, audio, programs, and data. In this case, the code is a one-dimensional code, a two-dimensional code, and / or a code stored in an IC tag. For example, the one-dimensional code is a one-dimensional barcode, the two-dimensional code is a QR code, and the IC tag is an RFID tag.

以上の第4の観点によるコード処理方法は、上記の第1の観点によるリモートコードリーダシステムと同様の効果を奏する。   The code processing method according to the fourth aspect described above has the same effects as the remote code reader system according to the first aspect described above.

本発明の第5の観点によれば、コード処理プログラムは、上記第4の観点によるコード処理方法を実行するためのコンピュータプログラムである。その効果は、第1の観点によるリモートコードリーダシステムと同様である。   According to a fifth aspect of the present invention, the code processing program is a computer program for executing the code processing method according to the fourth aspect. The effect is the same as that of the remote code reader system according to the first aspect.

本発明の第6の観点によれば、記録媒体は、上記第5の観点によるコード処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。   According to a sixth aspect of the present invention, a recording medium is a computer-readable recording medium that records a code processing program according to the fifth aspect.

記録媒体には、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、光磁気ディスク、CD(CD−ROM、Video−CDを含む)、DVD(DVD−Video、DVD−ROM、DVD−RAMを含む)、ROMカートリッジ、バッテリバックアップ付きのRAMメモリカートリッジ、フラッシュメモリカートリッジ、不揮発性RAMカートリッジ等を含む。   Examples of the recording medium include a flexible disk, a hard disk, a magnetic tape, a magneto-optical disk, a CD (including a CD-ROM and a Video-CD), a DVD (including a DVD-Video, a DVD-ROM, and a DVD-RAM), a ROM. Cartridges, RAM memory cartridges with battery backup, flash memory cartridges, non-volatile RAM cartridges and the like.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図中、同一または相当部分については同一の参照符号を付してその説明を援用する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is incorporated.

図1は、本発明の実施の形態によるリモートバーコードリーダシステムの全体構成を示す図である。図1を参照して、リモートバーコードリーダシステムは、ホストコンピュータ1と、任意のバーコード11を読み込む複数かつ任意のローカルバーコードリーダ7と、を備える。ローカルバーコードリーダ7としては、例えば、ペンスキャナ、CCDタッチスキャナ、ハンドレーザースキャナ、固定レーザースキャナ、又はスロットリーダーなど、任意の形式のバーコードリーダを用いることができる。   FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a remote barcode reader system according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, the remote barcode reader system includes a host computer 1 and a plurality of and arbitrary local barcode readers 7 that read an arbitrary barcode 11. As the local barcode reader 7, any type of barcode reader such as a pen scanner, a CCD touch scanner, a hand laser scanner, a fixed laser scanner, or a slot reader can be used.

ここで、バーコードとは、バーコード情報及びバーコードパターンを包括した表現であって、これらを厳密に区別する必要のないときは、単にバーコードなる用語を使用する。別の観点から、バーコードとは、物(物品・不動産などの有体物、情報(映像、音声、プログラム、データを含む。)・サービスなどの無体物、商品、人・動物などの生物を含む。)、その他の何らかの手段により識別可能なものに割り当てられたコードのことである。   Here, the bar code is a comprehensive expression of bar code information and a bar code pattern, and when it is not necessary to strictly distinguish these, the term bar code is simply used. From another point of view, the barcode includes intangibles such as objects (tangibles such as goods and real estate, information (including video, audio, programs, and data) and services), living things such as goods, people and animals. ), A code assigned to something that can be identified by some other means.

バーコード情報とは、数字、文字、及び記号等のキャラクタ列を意味する。バーコードパターンとは、バーコード情報を黒色バーと白色スペースとの組み合わせにより表現したパターンを意味する。なお、バーコード及びバーコードパターンには、同じ参照符合「11」を付する。   Bar code information means character strings such as numbers, letters, and symbols. The barcode pattern means a pattern in which barcode information is expressed by a combination of a black bar and a white space. The same reference symbol “11” is attached to the barcode and the barcode pattern.

ホストコンピュータ1と各ローカルバーコードリーダ7とは、インターネット3と固定端末5f又は携帯端末5mとを介して接続される。固定端末5fは、通信機能を持ったデスクトップコンピュータ等、任意の据え置き型のコンピュータである。携帯端末5mは、通信機能を持ったノートパソコン等、任意の可搬型のコンピュータ、あるいは、携帯電話及びPDA(Personal Digital Assistant)等、任意の携帯通信端末である。なお、固定端末5fと携帯端末5mとを区別する必要のないときは、これらを端末5と表記する。   The host computer 1 and each local barcode reader 7 are connected via the Internet 3 and a fixed terminal 5f or a portable terminal 5m. The fixed terminal 5f is an arbitrary stationary computer such as a desktop computer having a communication function. The portable terminal 5m is an arbitrary portable computer such as a notebook computer having a communication function, or an arbitrary portable communication terminal such as a cellular phone and a PDA (Personal Digital Assistant). In addition, when it is not necessary to distinguish the fixed terminal 5f and the portable terminal 5m, these are described as the terminal 5.

図示した例を説明する。ある個人のローカルバーコードリーダ7は、固定端末5f及び図示しないアクセスネットワークを介してインターネット3に接続され、さらに、図示しないアクセスネットワークを介してホストコンピュータ1に接続される。別の個人のローカルバーコードリーダ7は、携帯端末5m及び図示しないアクセスネットワークを介してインターネット3に接続され、さらに、アクセスネットワークを介してホストコンピュータ1に接続される。ある個人宅のローカルバーコードリーダ7は、固定端末5f、LAN等のユーザネットワーク9、及び図示しないアクセスネットワークを介して、インターネット3に接続され、さらに、アクセスネットワークを介してホストコンピュータ1に接続される。   The illustrated example will be described. A personal local barcode reader 7 is connected to the Internet 3 via a fixed terminal 5f and an access network (not shown), and is further connected to the host computer 1 via an access network (not shown). Another personal local barcode reader 7 is connected to the Internet 3 via the portable terminal 5m and an access network (not shown), and further connected to the host computer 1 via the access network. A local barcode reader 7 in a certain private home is connected to the Internet 3 via a fixed terminal 5f, a user network 9 such as a LAN, and an access network (not shown), and further connected to the host computer 1 via the access network. The

A会社(例えばコンビニエンスストアチェーンを展開する会社)のローカルバーコードリーダ7は、固定端末5f、LAN等のユーザネットワーク9、及び図示しないアクセスネットワークを介して、インターネット3に接続され、さらに、アクセスネットワークを介してホストコンピュータ1に接続される。A会社が運営する店舗(例えばコンビニエンスストア)のローカルバーコードリーダ7は、固定端末5f、LAN等のユーザネットワーク9、及び図示しないアクセスネットワークを介して、インターネット3に接続され、さらに、アクセスネットワークを介してホストコンピュータ1に接続される。   A local barcode reader 7 of company A (for example, a company that develops a convenience store chain) is connected to the Internet 3 via a fixed terminal 5f, a user network 9 such as a LAN, and an access network (not shown). To the host computer 1. A local barcode reader 7 of a store (for example, a convenience store) operated by company A is connected to the Internet 3 via a fixed terminal 5f, a user network 9 such as a LAN, and an access network (not shown). Via the host computer 1.

A会社と異なる、例えばライバルのB会社が運営する店舗のローカルバーコードリーダ7は、固定端末5f、LAN等のユーザネットワーク9、及び図示しないアクセスネットワークを介して、インターネット3に接続され、さらに、アクセスネットワークを介してホストコンピュータ1に接続される。   A local barcode reader 7 of a store operated by a rival company B, which is different from company A, is connected to the Internet 3 via a fixed terminal 5f, a user network 9 such as a LAN, and an access network (not shown), It is connected to the host computer 1 via an access network.

ここで、A会社及びB会社の各店舗のローカルバーコードリーダ7及び固定端末5fは、POSターミナルではない。ただし、POSターミナルを利用することも可能である。   Here, the local barcode reader 7 and the fixed terminal 5f of each store of the A company and the B company are not POS terminals. However, it is also possible to use a POS terminal.

図示は一例であり、ホストコンピュータ1には、インターネット3を含む様々なネットワークを介して、個人及び企業という枠を超えて、任意かつ複数の様々なローカルバーコードリーダ7が接続される。従って、ホストコンピュータ1は、任意かつ複数の様々なバーコードをグローバルに収集できる。バーコード11は、複数のグループに分類される。そして、ホストコンピュータ1は、バーコード11が属するグループに応じた処理を行い、その処理を通じてユーザにサービスを提供する。この場合、ホストコンピュータ1は、インターネット3及び端末5を介してサービス(コンテンツを含む。)を提供することができる。ただし、ホストコンピュータ1の処理結果を受けて、インターネット3だけでなく、WAN(Wide Area Network)、LAN(Local Area Network)、その他のネットワーク、それらを複合したネットワークにより、サービスを提供することもできる。バーコード11の収集についても同様である。なお、WANには、電話回線網、専用線、電力線通信網、及びCATV等が含まれる。また、ネットワークを介さずとも、ホストコンピュータ1の処理結果を受けて、別の経路(放送、郵便、その他の通信手段、宅配便等)でサービスを提供することもできる。つまり、バーコード11の収集にはネットワークが必要となるが、ユーザに提供するサービスについては、どのような方法で提供してもよい。   The illustration is an example, and the host computer 1 is connected to various arbitrary and various local barcode readers 7 through various networks including the Internet 3 beyond the boundaries of individuals and companies. Therefore, the host computer 1 can collect an arbitrary and a plurality of various barcodes globally. Bar codes 11 are classified into a plurality of groups. The host computer 1 performs processing according to the group to which the barcode 11 belongs, and provides a service to the user through the processing. In this case, the host computer 1 can provide services (including contents) via the Internet 3 and the terminal 5. However, based on the processing result of the host computer 1, not only the Internet 3, but also a service can be provided not only by the WAN (Wide Area Network), LAN (Local Area Network), other networks, and a combination of these networks. . The same applies to the collection of the barcode 11. Note that the WAN includes a telephone line network, a dedicated line, a power line communication network, a CATV, and the like. Further, the service can be provided by another route (broadcast, postal mail, other communication means, home delivery service, etc.) in response to the processing result of the host computer 1 without going through the network. In other words, a network is required to collect the barcode 11, but the service provided to the user may be provided by any method.

ここで、バーコード11が分類される上記のグループを例示する。第1の例は、雑誌等の紙媒体に印刷されるバーコードのグループであり、ホストコンピュータ1は、このバーコードを受けて、それが印刷された紙媒体又はその記載事項(例えば広告)に関する情報を掲載したWEBサイトのURLを端末5に与え、端末5はこれを表示する。第2の例は、会社四季報等の株価情報を記載した印刷物において、会社ごとに割り当てられるバーコードのグループであり、ホストコンピュータ1は、このバーコードを受けて、対応する会社の株価情報を掲載したWEBサイトのURLを端末5に与え、端末5はこれを表示する。   Here, the above group into which the barcode 11 is classified is exemplified. The first example is a group of barcodes printed on a paper medium such as a magazine, and the host computer 1 receives the barcode and relates to the paper medium on which the barcode is printed or its description (for example, advertisement). The URL of the WEB site where the information is posted is given to the terminal 5, and the terminal 5 displays it. The second example is a group of barcodes assigned to each company in a printed matter in which stock price information such as company quarterly information is described. The host computer 1 receives the barcode and obtains stock price information of the corresponding company. The URL of the posted WEB site is given to the terminal 5, and the terminal 5 displays it.

第3の例は、求人情報を記載した印刷物において、会社ごとに割り当てられるバーコードのグループであり、ホストコンピュータ1は、このバーコードを受けて、対応する会社の求人情報を掲載したWEBサイトのURLを端末5に与え、端末5はこれを表示する。第4の例は、風景写真を記載した印刷物において、風景ごとに割り当てられるバーコードのグループであり、ホストコンピュータ1は、このバーコードを受けて、対応する風景の詳細を掲載したWEBサイトのURLを端末5に与え、端末5はこれを表示する。   The third example is a group of barcodes assigned to each company in a printed matter in which job posting information is described, and the host computer 1 receives the barcode and receives the job information of the corresponding company. The URL is given to the terminal 5, and the terminal 5 displays it. The fourth example is a group of barcodes assigned to each landscape in a printed matter in which landscape photographs are described, and the host computer 1 receives the barcode, and the URL of the WEB site on which the details of the corresponding landscape are posted. Is given to the terminal 5, and the terminal 5 displays it.

第5の例は、新聞において、記事ごとに割り当てられるバーコードのグループであり、ホストコンピュータ1は、このバーコードを受けて、対応する記事の詳細を掲載したWEBサイトのURLを端末5に与え、端末5はこれを表示する。第6の例は、名刺に割り当てられるバーコードのグループであり、ホストコンピュータ1は、このバーコードを受けて、対応する名刺の所有者の詳細情報を掲載したWEBサイトのURLを端末5に与え、端末5はこれを表示する。   The fifth example is a group of barcodes assigned to each article in a newspaper. The host computer 1 receives this barcode and gives the terminal 5 the URL of the WEB site on which the details of the corresponding article are posted. The terminal 5 displays this. The sixth example is a group of barcodes assigned to a business card, and the host computer 1 receives this barcode and gives the terminal 5 the URL of the WEB site where the detailed information of the owner of the corresponding business card is posted. The terminal 5 displays this.

第7の例は、書籍において、項目ごとに割り当てられるバーコードのグループであり、ホストコンピュータ1は、このバーコードを受けて、対応する項目の詳細を掲載したWEBサイトのURLを端末5に与え、端末5はこれを表示する。第8の例は、音楽CDや映画DVDにおいて、タイトルごとに割り当てられるバーコードのグループであり、ホストコンピュータ1は、このバーコードを受けて、対応する音楽や映画の視聴が可能なWEBサイトのURLを端末5に与え、端末5はこれを表示する。   The seventh example is a group of barcodes assigned to each item in the book, and the host computer 1 receives this barcode and gives the URL of the WEB site on which details of the corresponding item are posted to the terminal 5. The terminal 5 displays this. The eighth example is a group of barcodes assigned to each title in a music CD or movie DVD, and the host computer 1 receives the barcode and receives a WEB site where the corresponding music or movie can be viewed. The URL is given to the terminal 5, and the terminal 5 displays it.

第9の例は、トレーディングカードにおいて、付された図画ごとに割り当てられるバーコードのグループであり、ホストコンピュータ1は、このバーコードを受けて、対応する図画に関する情報を掲載したWEBサイトのURLを端末5に与え、端末5はこれを表示する。第10の例は、買い物をした後に発行されるレシートに印刷されるバーコードのグループであり、ホストコンピュータ1は、このバーコードを受けて、そのバーコードが印刷されたレシートを発行した店舗に関する情報(例えばセール情報)を掲載したWEBサイトのURLを端末5に与え、端末5はこれを表示する。   The ninth example is a group of barcodes assigned to each attached drawing in the trading card, and the host computer 1 receives this barcode and returns the URL of the WEB site where information on the corresponding drawing is posted. This is given to the terminal 5, and the terminal 5 displays it. The tenth example is a group of barcodes printed on a receipt issued after shopping, and the host computer 1 receives the barcode and relates to a store that has issued a receipt on which the barcode is printed. The URL of the WEB site where the information (for example, sale information) is posted is given to the terminal 5, and the terminal 5 displays it.

第11の例は、共通商品コードのグループであり、ホストコンピュータ1は、このグループのバーコードを受けて、そのバーコードが示す商品に関する情報を掲載したURLを端末5に与え、端末5はこれを表示する。共通商品コードは、POS(Point Of Sale)システムに利用するコードであり、例えば、JAN(Japanese Article Number)コード、EAN(European Article Number)コード、及び、UPC(Universal Product Code)コード等である。   The eleventh example is a group of common product codes, and the host computer 1 receives the barcode of this group and gives the terminal 5 a URL in which information related to the product indicated by the barcode is posted. Is displayed. The common product code is a code used for a POS (Point Of Sale) system, for example, a JAN (Japan Article Number) code, an EAN (European Article Number) code, and a UPC (Universal Product Code) code.

以上のように、本システムでは、バーコード11が複数のグループのいずれかに分類され、ホストコンピュータ1は、受信したバーコード11が属するグループに応じた処理を実行し、当該グループに応じたコンテンツであって、受信したバーコード11に対応したコンテンツを端末5に提供する。なお、上記グループは、一例であって、これに限定されないことは言うまでもない。   As described above, in this system, the barcode 11 is classified into one of a plurality of groups, and the host computer 1 executes processing according to the group to which the received barcode 11 belongs, and content corresponding to the group. The content corresponding to the received barcode 11 is provided to the terminal 5. Needless to say, the above group is an example, and the present invention is not limited to this.

図2(a)は、図1のローカルバーコードリーダ7の電気的構成を示す図、図2(b)は、図2(a)のMCU(Micro Controller Unit)15に内蔵されたROM19へのプログラム及びデータの格納状態を示す図解図である。図2(a)を参照して、ローカルバーコードリーダ7は、スキャナ13、MCU15、及び通信装置17を含む。スキャナ13は、バーコードパターン11を光学的に読み込み、バーとスペースを電気信号に変換する(スキャン)。この場合のスキャン方式は、上記のように、任意の方式を採用できる。スキャナ13からの、バーコードパターン11に応じた電気信号は、MCU15に与えられる。   FIG. 2A is a diagram showing an electrical configuration of the local barcode reader 7 of FIG. 1, and FIG. 2B is a diagram showing how the ROM 19 built in the MCU (Micro Controller Unit) 15 of FIG. It is an illustration figure which shows the storage state of a program and data. With reference to FIG. 2A, the local barcode reader 7 includes a scanner 13, an MCU 15, and a communication device 17. The scanner 13 optically reads the barcode pattern 11 and converts the bar and space into an electrical signal (scanning). As described above, an arbitrary method can be adopted as the scanning method in this case. An electrical signal corresponding to the barcode pattern 11 from the scanner 13 is given to the MCU 15.

MCU15は、CPU(図示せず)、RAM(図示せず)、A/Dコンバータ、及び図2(b)に示すROM19等を内蔵している。ROM19には、デコードプログラム21、キーボードエミュレーションプログラム23、出力制御プログラム25、キーボードデータで表されたホストコンピュータ1のURL(Uniform Resource Locator)27、キーボードデータで表された端末5へのコマンド29、キーボードデータで表されたシリアル番号30、並びにその他必要なプログラム及びデータが格納される。   The MCU 15 includes a CPU (not shown), a RAM (not shown), an A / D converter, a ROM 19 shown in FIG. The ROM 19 includes a decoding program 21, a keyboard emulation program 23, an output control program 25, a URL (Uniform Resource Locator) 27 of the host computer 1 represented by keyboard data, a command 29 to the terminal 5 represented by keyboard data, a keyboard The serial number 30 represented by data and other necessary programs and data are stored.

コマンド29は、端末5に対して、ブラウザを起動し、URL27が示すホストコンピュータ1へアクセスすることを指示するコマンドである。例えば、OS(Operating System)がWindows(登録商標)の場合、Windows98以降において、コマンドは、キーボードのGUI(Graphical User Interface)キー+Rキーに相当するキーボードデータである。このコマンドにより、Windowsでは、ブラウザ(Internet Explorer)が起動する。つまり、このコマンドは、OSであるWindowsにおいて予め用意されているものである。なお、WindowsのGUIキーは、通称、Windowsキーと呼ばれるものである。Windowsのようにシェアが大きいOSに対するコマンドをローカルバーコードリーダ7に格納し出力するので、簡易に、つまり、ローカルバーコードリーダ7を端末5に接続するだけで、大部分の端末5を本システムのために利用できる。このため、ローカルバーコードリーダ7は、複数のコマンドを予め格納し、端末5ごとにOSを認識して、そのOSに応じたコマンドを選択して使用するといった処理が不要になる。   The command 29 is a command for instructing the terminal 5 to start a browser and access the host computer 1 indicated by the URL 27. For example, when the OS (Operating System) is Windows (registered trademark), the command is keyboard data corresponding to a GUI (Graphical User Interface) key + R key in Windows 98 or later. With this command, a browser (Internet Explorer) is activated in Windows. That is, this command is prepared in advance in Windows as an OS. Note that the Windows GUI key is commonly called the Windows key. Since a command for an OS having a large share such as Windows is stored in the local barcode reader 7 and outputted, most of the terminals 5 can be connected to the terminal 5 simply by connecting the local barcode reader 7 to the terminal 5. Available for. Therefore, the local barcode reader 7 does not need to store a plurality of commands in advance, recognize the OS for each terminal 5, and select and use a command corresponding to the OS.

シリアル番号30は、ローカルバーコードリーダ7を識別するために割り当てられたユニークな番号である。   The serial number 30 is a unique number assigned to identify the local barcode reader 7.

MCU15は、デコードプログラム21を実行して、入力されたバーコードパターン11に応じた電気信号を解読して、バーコード情報を取得する。そして、MCU15は、キーボードエミュレーションプログラム23を実行して、バーコード情報をキーボードデータに変換し、RAMに格納する。そして、MCU15は、出力制御プログラム25を実行して、コマンド29、URL27、及びシリアル番号30をROM19から取得すると共に、RAMからバーコード情報を取得し、これらキーボードデータを通信装置17に渡す。   The MCU 15 executes the decoding program 21, decodes the electric signal corresponding to the input barcode pattern 11, and acquires barcode information. Then, the MCU 15 executes the keyboard emulation program 23, converts the barcode information into keyboard data, and stores it in the RAM. Then, the MCU 15 executes the output control program 25, acquires the command 29, URL 27, and serial number 30 from the ROM 19, acquires barcode information from the RAM, and passes these keyboard data to the communication device 17.

通信装置17は、例えば、USBコントローラ等であり、MCU15から受け取ったキーボードデータ(コマンド29、URL27、バーコード情報、及びシリアル番号30)を端末5に送信する。すると、端末5は、受信したコマンド29に応答して、受信したURL27に基づき、受信したバーコード情報及びシリアル番号30をインターネット3を介してホストコンピュータ1へ送信する。なお、端末5からユーザの任意で個人情報の登録を行わせることもできるが、その扱いには注意を要する。ホストコンピュータ1がシリアル番号30を取得する関係上、特に厳密に取り扱う必要がある。   The communication device 17 is, for example, a USB controller or the like, and transmits keyboard data (command 29, URL 27, barcode information, and serial number 30) received from the MCU 15 to the terminal 5. Then, in response to the received command 29, the terminal 5 transmits the received barcode information and serial number 30 to the host computer 1 via the Internet 3 based on the received URL 27. Note that personal information can be arbitrarily registered by the user from the terminal 5, but care must be taken in handling it. Since the host computer 1 acquires the serial number 30, it must be handled particularly strictly.

なお、MCU15の外部に、EEPROMやフラッシュメモリ等を搭載して、URLやプログラム等の変更が可能なようにすることもできる。また、図では、MCU15や通信装置17を別個のもとして記載しているが、一体のものであってもよい。   Note that an EEPROM, a flash memory, or the like can be mounted outside the MCU 15 so that the URL, program, and the like can be changed. In the figure, the MCU 15 and the communication device 17 are illustrated as separate ones, but may be integrated.

図3を参照して、ステップS1にて、ローカルバーコードリーダ7は、ユーザの操作に応答して、バーコードパターン11を読み込む。ステップS3にて、ローカルバーコードリーダ7は、周知のバーコード解読手法に基づいて、バーコードパターン11を解読する。   Referring to FIG. 3, in step S1, local barcode reader 7 reads barcode pattern 11 in response to a user operation. In step S3, the local barcode reader 7 decodes the barcode pattern 11 based on a known barcode decoding method.

ステップS5にて、ローカルバーコードリーダ7は、解読結果であるバーコード情報をキーボードデータに変換し、RAMに格納する。そして、ステップS7にて、ローカルバーコードリーダ7は、キーボードデータとしてのホストコンピュータ1のURL27(例えば、「http://www.ssd.co.jp」)をROM19から取得し、そのURL27の末尾に、キーボードデータとしてのバーコード情報(例えば、「4560256580016」)及びシリアル番号30(例えば、「13222159」)を付加し、新たなURL(例えば、「http://www.ssd.co.jp/?bc=4560256580016&sn=13222159」)として、RAMに格納する。   In step S5, the local barcode reader 7 converts the barcode information, which is the decoding result, into keyboard data and stores it in the RAM. In step S 7, the local barcode reader 7 acquires the URL 27 (for example, “http://www.ssd.co.jp”) of the host computer 1 as keyboard data from the ROM 19, and ends the URL 27. Are added with barcode information (for example, “4560256580016”) and serial number 30 (for example, “132222159”) as keyboard data, and a new URL (for example, “http://www.ssd.co.jp/”) is added. ? Bc = 4560256580016 & sn = 13222159 ").

ステップS9にて、ローカルバーコードリーダ7は、端末5に対してブラウザを起動してホストコンピュータ1へアクセスすることを指示するキーボードデータの形式のコマンド29をROM19から取得してRAMに格納する。ステップS11にて、ローカルバーコードリーダ7は、キーボードデータ(コマンド29及びURL(URL27+バーコード情報+シリアル番号30))を端末5に出力する。   In step S9, the local barcode reader 7 obtains from the ROM 19 a command 29 in the form of keyboard data that instructs the terminal 5 to activate the browser and access the host computer 1, and stores it in the RAM. In step S 11, the local barcode reader 7 outputs keyboard data (command 29 and URL (URL 27 + barcode information + serial number 30)) to the terminal 5.

端末5は、ローカルバーコードリーダ7から出力されたキーボードデータを受信する。そして、端末5は、ステップS21にて、ローカルバーコードリーダ7から与えられたコマンド29に応答して、ブラウザを起動し、ステップS23にて、ローカルバーコードリーダ7から受け取ったURLに基づき、ホストコンピュータ1へアクセスする。この際、そのURLは、ホストコンピュータ1に送信される。   The terminal 5 receives the keyboard data output from the local barcode reader 7. In step S21, the terminal 5 starts the browser in response to the command 29 given from the local barcode reader 7, and in step S23, based on the URL received from the local barcode reader 7, the host 5 Access the computer 1. At this time, the URL is transmitted to the host computer 1.

すると、ホストコンピュータ1は、そのURL(バーコード情報及びシリアル番号30を含む。)を受信する。そして、ステップS31にて、ホストコンピュータ1は、受信したバーコード情報が属するグループに応じた処理を実行し、そのグループに応じたコンテンツであって、そのバーコード情報に対応したコンテンツを生成する。ステップS33にて、ホストコンピュータ1は、ステップS31の処理に応じて、バーコード情報に対応するコンテンツ(例えばHTMLで記述)を端末5に送信する。   Then, the host computer 1 receives the URL (including the barcode information and the serial number 30). In step S31, the host computer 1 executes processing corresponding to the group to which the received barcode information belongs, and generates content corresponding to the group and corresponding to the barcode information. In step S33, the host computer 1 transmits content corresponding to the barcode information (for example, described in HTML) to the terminal 5 in accordance with the processing in step S31.

ステップS25では、端末5は、ホストコンピュータ1から送信されたコンテンツをディスプレイに表示する(例えば、受信したHTML情報を解析して、WEBページを表示する)。ステップS27では、端末5は、ユーザからの入力に応じて、処理及びホストコンピュータ1との間で通信を行う。同様に、ステップS35では、ホストコンピュータ1は、端末5からのアクセスに応じて、処理及び端末5との間で通信を行う。なお、ホストコンピュータ1から端末5、つまり、ユーザに提供するコンテンツは、ユーザに提供するサービスの1例である。ユーザに提供するサービスの例を、下記において、本システムの応用例として説明する。   In step S25, the terminal 5 displays the content transmitted from the host computer 1 on the display (for example, analyzes the received HTML information and displays the WEB page). In step S27, the terminal 5 performs processing and communication with the host computer 1 in accordance with an input from the user. Similarly, in step S <b> 35, the host computer 1 performs processing and communication with the terminal 5 in response to access from the terminal 5. The content provided from the host computer 1 to the terminal 5, that is, the content provided to the user is an example of a service provided to the user. Examples of services provided to users will be described below as application examples of the system.

ステップS23の補足説明をする。ステップS23では、より具体的には、端末5は、DNS(Domain Name System)サーバにアクセスして、ドメイン名(上記例では、「www.ssd.co.jp」)に対応するIPアドレスを取得し、IPアドレスと共にバーコード情報及びシリアル番号30を含む上記URLを、インターネット3を含むネットワークに送出して、ホストコンピュータ1にアクセスし、バーコード情報及びシリアル番号30をホストコンピュータ1に送信する。ただし、これらの処理は周知のプロトコルで行われるので詳細な説明は省略した。   A supplementary explanation of step S23 will be given. In step S23, more specifically, the terminal 5 accesses a DNS (Domain Name System) server and acquires an IP address corresponding to the domain name (in the above example, “www.ssd.co.jp”). Then, the URL including the barcode information and the serial number 30 together with the IP address is transmitted to a network including the Internet 3 to access the host computer 1 and transmit the barcode information and the serial number 30 to the host computer 1. However, since these processes are performed by a well-known protocol, detailed description thereof is omitted.

さて、以上のように、本実施の形態によれば、インターネット3を含む様々なネットワーク及びそれに接続される任意かつ複数の端末5を介して、任意かつ複数のローカルバーコードリーダ7がホストコンピュータ1に接続される。つまり、ホストコンピュータ1には、個人及び企業という枠を超えて、任意かつ複数の様々なローカルバーコードリーダ7が接続される。従って、ホストコンピュータ1は、任意かつ複数の様々なバーコード11をグローバルに収集できる。そして、ホストコンピュータ1は、バーコード11が属するグループに応じた処理を実行し、そのグループに応じたコンテンツであって、そのバーコード11に対応したコンテンツを端末5に送信する。従って、端末5は、バーコード11に応じた様々なコンテンツの表示を行うことができる。言い換えると、ローカルバーコードリーダ7のユーザは、ホストコンピュータ1へのバーコード11の送出に応答して、ホストコンピュータ1から、そのバーコード11に応じた様々なサービスの提供を受けることができる。この場合、ユーザは、少なくとも1つのローカルバーコードリーダ7を所有していれば、異なる様々なサービスの提供を受けることができる。例えば、ユーザは、上記した第1〜第11の例のサービスを1つのローカルバーコードリーダ7で受けることができる。しかも、ローカルバーコードリーダ7のユーザは、所望のサービスやコンテンツを受けるためのWEBサイトの検索が不要であり、バーコード11をスキャンすることにより直ちに、そのバーコード11に対応するサービスやコンテンツの提供を受けることができる。   As described above, according to the present embodiment, arbitrary and plural local barcode readers 7 are connected to the host computer 1 via various networks including the Internet 3 and arbitrary and plural terminals 5 connected thereto. Connected to. In other words, the host computer 1 is connected with various arbitrary and various local barcode readers 7 beyond the boundaries of individuals and companies. Therefore, the host computer 1 can collect an arbitrary and a plurality of various barcodes 11 globally. Then, the host computer 1 executes processing corresponding to the group to which the barcode 11 belongs, and transmits content corresponding to the group and content corresponding to the barcode 11 to the terminal 5. Therefore, the terminal 5 can display various contents according to the barcode 11. In other words, the user of the local barcode reader 7 can be provided with various services according to the barcode 11 from the host computer 1 in response to the transmission of the barcode 11 to the host computer 1. In this case, as long as the user owns at least one local barcode reader 7, the user can be provided with various different services. For example, the user can receive the services of the first to eleventh examples described above with one local barcode reader 7. In addition, the user of the local barcode reader 7 does not need to search a WEB site for receiving a desired service or content. By scanning the barcode 11, the user of the service or content corresponding to the barcode 11 is immediately scanned. You can receive the offer.

また、本実施の形態では、ローカルバーコードリーダ7により、バーコード11と共にホストコンピュータ1のURL27及びコマンド29が、端末5に出力される。これに応答して、端末5は、バーコード11をホストコンピュータ1へ送信する。つまり、バーコード11のスキャンがトリガとなって、バーコード11が送信される。このため、ローカルバーコードリーダ7のユーザは、バーコード11をローカルバーコードリーダ7で読み込むだけで、何ら端末5の操作をすることなく、バーコード11をホストコンピュータ1へ送信できる。加えて、ユーザは、ホストコンピュータ1にバーコード11を送信するためのソフトウェアを端末5にインストールしたり、ホストコンピュータ1のURL27を入力する必要がない。以上の結果、ユーザの利便性の向上を図ることができる。   In this embodiment, the local barcode reader 7 outputs the URL 27 and the command 29 of the host computer 1 together with the barcode 11 to the terminal 5. In response to this, the terminal 5 transmits the barcode 11 to the host computer 1. That is, the barcode 11 is transmitted with the scanning of the barcode 11 as a trigger. Therefore, the user of the local barcode reader 7 can transmit the barcode 11 to the host computer 1 without operating the terminal 5 by simply reading the barcode 11 with the local barcode reader 7. In addition, the user does not need to install software for transmitting the barcode 11 to the host computer 1 in the terminal 5 or input the URL 27 of the host computer 1. As a result, the convenience of the user can be improved.

さらに、ローカルバーコードリーダ7のシリアル番号30がホストコンピュータ1に送信されるので、ユーザは、自分のローカルバーコードリーダ7が接続される端末5の如何に関係なく、当該ユーザのためのコンテンツの提供を受けることができる。つまり、ユーザは、自分のローカルバーコードリーダ7を使用する限り、任意の端末5において、自分のためのコンテンツの提供を受けることができる。もちろん、この場合、ホストコンピュータ1は、当該ローカルバーコードリーダ7のシリアル番号30に関連付けた処理を実行し、当該シリアル番号30に対応するコンテンツを端末5に送信する。ところで、ローカルバーコードリーダ7又は端末5からのシリアル番号30の送信はオプションであり、必ずしも送信しなければならないわけではない。   Further, since the serial number 30 of the local barcode reader 7 is transmitted to the host computer 1, the user can determine the content of the content for the user regardless of the terminal 5 to which the local barcode reader 7 is connected. You can receive the offer. That is, as long as the user uses his / her local bar code reader 7, the user can be provided with content for himself / herself at any terminal 5. Of course, in this case, the host computer 1 executes processing associated with the serial number 30 of the local barcode reader 7 and transmits the content corresponding to the serial number 30 to the terminal 5. By the way, transmission of the serial number 30 from the local barcode reader 7 or the terminal 5 is an option, and does not necessarily have to be transmitted.

なお、上記では、ホストコンピュータ1がWEBサーバとして機能する例を挙げたが、もちろん、これに限定されず、その場合は、サーバに応じたプロトコルが使用されるし、URLも異なってくる。また、ホストコンピュータ1は、複数種類のサーバの機能を備えることもできる。   In the above example, the host computer 1 functions as a WEB server. However, the present invention is not limited to this, and in that case, a protocol corresponding to the server is used and the URL is also different. The host computer 1 can also have a plurality of types of server functions.

次に、図1のリモートバーコードリーダシステムの応用例を説明する。   Next, an application example of the remote barcode reader system of FIG. 1 will be described.

(応用例1)   (Application 1)

図4は、図1のリモートバーコードリーダシステムを応用した広告支援システムの全体構成を示す図である。図4を参照して、この広告支援システムは、ネットワーク33に接続されるセンタサーバ31を含む。ネットワーク33は、インターネットやLAN(Local Area Network)等の各種ネットワークを含む。   FIG. 4 is a diagram showing an overall configuration of an advertisement support system to which the remote barcode reader system of FIG. 1 is applied. With reference to FIG. 4, the advertisement support system includes a center server 31 connected to a network 33. The network 33 includes various networks such as the Internet and a LAN (Local Area Network).

個人宅41−1〜41−n(nは1以上の整数)の各々には、パーソナルコンピュータ(以下、「PC」と呼ぶ。)43が設置され、PC40には、商品に付されたバーコードを読み取るためのバーコードリーダ7が接続される。また、PC43は、ネットワーク33に接続される。   A personal computer (hereinafter referred to as “PC”) 43 is installed in each of the personal residences 41-1 to 41-n (n is an integer of 1 or more), and a barcode attached to the product is provided on the PC 40. Is connected to the barcode reader 7. The PC 43 is connected to the network 33.

店舗35−1〜35−k(kは1以上の整数)の各々には、コンピュータ37が設置され、コンピュータ37には、モニタ39と商品に付されたバーコードを読み取るためのバーコードリーダ7が接続される。店舗35−1〜35−kの各々には、これらが複数セット設置され、それぞれのコンピュータ37がネットワーク33に接続される。   A computer 37 is installed in each of the stores 35-1 to 35 -k (k is an integer of 1 or more). The computer 37 has a monitor 39 and a barcode reader 7 for reading a barcode attached to the product. Is connected. A plurality of sets are installed in each of the stores 35-1 to 35 -k, and each computer 37 is connected to the network 33.

店舗本社75−1〜75−p(pは1以上の整数)の各々には、サーバ77が設置され、ネットワーク33に接続される。   A server 77 is installed in each of the store head offices 75-1 to 75 -p (p is an integer of 1 or more) and connected to the network 33.

各種商品の広告主45−1〜45−m(mは1以上の整数)の各々には、サーバ47が設置され、ネットワーク33に接続される。   A server 47 is installed in each of the advertisers 45-1 to 45 -m (m is an integer of 1 or more) of various products, and is connected to the network 33.

ここで、個人宅41−1〜41−nを総称して、個人宅41−Nと表記し、店舗35−1〜35−kを総称して、店舗35−Kと表記し、広告主45−1〜45−mを総称して、広告主45−Mと表記し、店舗本社75−1〜75−pを総称して、店舗本社75−Pと表記する。   Here, the personal homes 41-1 to 41-n are collectively referred to as personal homes 41-N, the stores 35-1 to 35-k are collectively referred to as stores 35-K, and the advertiser 45 -1 to 45-m are collectively referred to as an advertiser 45-M, and the store headquarters 75-1 to 75-p are collectively referred to as a store headquarter 75-P.

センタサーバ31、広告主45−Mのサーバ47、及び店舗本社75−Pのサーバ77としては、周知の各種サーバを使用できるが、本実施の形態では、WEBサーバを使用した例を挙げる。また、広告主45−Mは、商品の製造業者や商品の販売元等、主に流通の上流に位置する事業者を指し、店舗本社75−Pは、小売業者等、主に流通の下流に位置する事業者を指し、店舗35−Kは、店舗本社75−Pが管理する店舗を指し、個人宅41−Nは、消費者宅を指す。   Various known servers can be used as the center server 31, the advertiser 47-M server 47, and the store head office 75-P server 77. In this embodiment, an example using a WEB server will be given. Further, the advertiser 45-M refers to a business located mainly in the upstream of distribution, such as a product manufacturer or a merchant of the product, and the store headquarters 75-P is mainly located in the downstream of distribution such as a retailer. The business operator is located, the store 35-K indicates a store managed by the store headquarters 75-P, and the personal home 41-N indicates a consumer home.

ここで、センタサーバ31は、図1のホストコンピュータ1に相当する。PC43、並びに、コンピュータ37及びモニタ39は、図1の固定端末5fに相当する。バーコードリーダ7は、図1のローカルバーコードリーダ7に相当する。   Here, the center server 31 corresponds to the host computer 1 of FIG. The PC 43, the computer 37, and the monitor 39 correspond to the fixed terminal 5f in FIG. The bar code reader 7 corresponds to the local bar code reader 7 of FIG.

次に、図4の広告支援システムの概要を説明する。この場合、センタサーバ31と個人宅41−Nと広告主45−Mとの間の通信を例に挙げる。   Next, an outline of the advertisement support system in FIG. 4 will be described. In this case, communication among the center server 31, the personal residence 41-N, and the advertiser 45-M is taken as an example.

図5(a)は、広告支援システムの概要を示す図である。図5(a)を参照して、ステップS50にて、バーコードリーダ7は、ユーザの操作に応答して、バーコードパターン11をスキャン及びデコードして、バーコードパターン11が表すバーコード情報を取得する。   FIG. 5A is a diagram showing an outline of the advertisement support system. Referring to FIG. 5A, in step S50, the barcode reader 7 scans and decodes the barcode pattern 11 in response to the user's operation, and displays the barcode information represented by the barcode pattern 11. get.

ステップS51にて、PC43は、バーコードリーダ7から出力されたバーコード情報を受け取り、ステップS52にて、ネットワーク33を介して、センタサーバ31に送信する。ステップS53にて、センタサーバ31は、PC43から受信したバーコード情報に対応する個別ポータル画面を表示するための情報を、ネットワーク33を介して、PC43に送信する。そして、PC43は、受信した情報に基づいて、個別ポータル画面を表示する。   In step S51, the PC 43 receives the barcode information output from the barcode reader 7, and transmits it to the center server 31 via the network 33 in step S52. In step S <b> 53, the center server 31 transmits information for displaying an individual portal screen corresponding to the barcode information received from the PC 43 to the PC 43 via the network 33. Then, the PC 43 displays an individual portal screen based on the received information.

個別ポータル(入り口)画面とは、商品の種類毎に用意され、商品に関連するリンク情報を表示する画面である。つまり、個別ポータル画面は、個々の商品に対して1対1で用意される。   The individual portal (entrance) screen is a screen that is prepared for each type of product and displays link information related to the product. That is, the individual portal screen is prepared for each product on a one-to-one basis.

図5(b)は、ある商品に対して用意された個別ポータル画面の第1の例である第1個別ポータル画面100の例示図である。図5(b)を参照して、第1個別ポータル画面100は、バーコード情報が示す商品の広告主45−Mのホームページ(HP)のリンクボタン102、バーコード情報が示す商品を購入するためのWEBサイトのリンクボタン104、バーコード情報が示す商品のコマーシャル(CM)を配信するWEBサイトのリンクボタン106、バーコード情報が示す商品のアフターサービスのためのWEBサイトへのリンクボタン118、バーコード情報が示す商品を説明するためのWEBサイトへのリンクボタン108、バーコード情報が示す商品に関連する商品のWEBサイトへのリンクボタン116、ユーザ登録を行うためのWEBサイトへのリンクボタン110、及びアンケートを行うためのWEBサイトへのリンクボタン112を含む。また、第1個別ポータル画面100には、カーソル114が表示される。なお、本例では、リンクボタン116が示す関連商品は、当該バーコード情報が示す商品の広告主45−Mが提供する商品である。また、リンクボタン110は、本システムに対するユーザ登録を行うサイトへのリンクであるとする。ただし、バーコード情報が示す商品のためのユーザ登録を行うサイトへのリンクであってもよいし、それらの双方であってもよい。ユーザ情報の収集が迅速・簡便になる。   FIG. 5B is an illustration of a first individual portal screen 100 that is a first example of an individual portal screen prepared for a certain product. Referring to FIG. 5B, the first individual portal screen 100 is for purchasing a product indicated by the barcode button 102 of the homepage (HP) of the advertiser 45-M of the product indicated by the barcode information and the barcode information. WEB site link button 104, WEB site link button 106 that distributes commercials (CMs) indicated by barcode information, WEB site link button 118 for bar code information after-sales service, bar Link button 108 to the WEB site for explaining the product indicated by the code information, Link button 116 to the WEB site for the product related to the product indicated by the barcode information, Link button 110 to the WEB site for user registration , And a link button 112 to a WEB site for conducting a questionnaire. A cursor 114 is displayed on the first individual portal screen 100. In this example, the related product indicated by the link button 116 is a product provided by the advertiser 45-M of the product indicated by the barcode information. The link button 110 is assumed to be a link to a site for performing user registration for this system. However, it may be a link to a site where user registration for the product indicated by the barcode information is performed, or may be both of them. Collecting user information is quick and easy.

さらに、リンクボタン112は、バーコード情報が示す商品に対するアンケートを行うためのサイトへのリンクである。従って、様々な商品の市場調査が可能となる。しかも、迅速かつリアルタイムな結果を得ることができる。このように、広告支援事業者は有益な情報を得ることができる。ただし、リンクボタン112は、バーコード情報が示す商品に対するアンケートを行うためのサイトへのリンクではなく、他の目的のためのアンケートを行うためのリンクであってもよい。この場合は、バーコードが割り当てられた商品に依存しないアンケートの収集が可能となる。   Furthermore, the link button 112 is a link to a site for conducting a questionnaire for the product indicated by the barcode information. Accordingly, it is possible to conduct market research on various products. Moreover, quick and real-time results can be obtained. In this way, the advertisement support provider can obtain useful information. However, the link button 112 may be a link for conducting a questionnaire for other purposes instead of a link to a site for conducting a questionnaire for the product indicated by the barcode information. In this case, it is possible to collect questionnaires that do not depend on products to which barcodes are assigned.

ただし、デフォルトとして(広告主45−Mからの課金なし)、広告主45−Mのホームページのリンクボタン102、本システムのユーザ登録を行うためのリンクボタン110、及びアンケートを行うためのリンクボタン112だけが表示される。他のリンクボタン104,106,108,116及び118は、広告主45−Mが、センタサーバ31を運営する事業者(広告支援事業者)の広告支援システムの会員になった場合にのみオプションとして表示される。ただし、リンクボタン104が広告主45−Mの購入サイトへのリンクではなく、その他の商品販売業者の購入サイトへのリンクの場合は、リンクボタン104をデフォルトとして表示する。なぜなら、この場合は、広告支援事業者は、アフィリエイトによる収入を得ることができるからである。   However, as a default (no charge from the advertiser 45-M), the link button 102 on the home page of the advertiser 45-M, the link button 110 for performing user registration of this system, and the link button 112 for performing a questionnaire Only is displayed. The other link buttons 104, 106, 108, 116 and 118 are optional only when the advertiser 45 -M becomes a member of the advertising support system of the business operator (advertising support business operator) that operates the center server 31. Is displayed. However, when the link button 104 is not a link to the purchase site of the advertiser 45-M but a link to the purchase site of another merchandise seller, the link button 104 is displayed as a default. This is because, in this case, the advertisement support business can obtain income from the affiliate.

会員からの課金方法としては、年会費の徴収等の固定費型、第1個別ポータル画面100に表示されたリンクボタンのクリック(押下)回数に応じて課金するクリック型、あるいは、成果(商品の購入等)に応じて会員から報酬を得る成果報酬型のいずれでも採用できるし、それらの組み合わせでもよい。   As a charging method from the member, a fixed cost type such as annual fee collection, a click type that charges according to the number of clicks (presses) of the link button displayed on the first individual portal screen 100, or a result (product of product) Any of the performance-reward types that receive rewards from members according to purchase, etc., or a combination thereof may be used.

PC43のユーザが、リンクボタン102,104,106,108,116及び118のいずれかを押すと、図5(a)のステップS54にて、PC43は、押されたリンクボタンに対応するURLに基づいて、ネットワーク33を介して、広告主45−Mのサーバ47へアクセスする。すると、ステップS55にて、サーバ47は、押されたリンクボタンに対応するWEBページを表示するための情報を、ネットワーク33を介して、PC43に送信する。これを受けて、PC43は、そのWEBページを表示する。   When the user of the PC 43 presses any of the link buttons 102, 104, 106, 108, 116, and 118, the PC 43 is based on the URL corresponding to the pressed link button in step S54 of FIG. Then, the server 47 of the advertiser 45 -M is accessed via the network 33. Then, in step S55, the server 47 transmits information for displaying the WEB page corresponding to the pressed link button to the PC 43 via the network 33. In response to this, the PC 43 displays the WEB page.

図4に戻って、店舗35−Kのコンピュータ37及びモニタ39は、個人宅41−NのPC43に相当し、店舗35−Kのバーコードリーダ7は、個人宅41−Nのバーコードリーダ7に相当する。従って、センタサーバ31と店舗35−Kと広告主45−Mとの間の通信は、図5(a)に示したセンタサーバ31と個人宅41−Nと広告主45−Mとの間の通信と同様であり、説明を省略する。   Returning to FIG. 4, the computer 37 and the monitor 39 of the store 35 -K correspond to the PC 43 of the personal home 41 -N, and the bar code reader 7 of the store 35 -K is the bar code reader 7 of the personal home 41 -N. It corresponds to. Therefore, communication among the center server 31, the store 35-K, and the advertiser 45-M is performed between the center server 31, the personal residence 41-N, and the advertiser 45-M shown in FIG. This is the same as communication and will not be described.

また、店舗35−Kのモニタ39に表示される個別ポータル画面の内容は、個人宅41−NのPC43に表示される図5(b)の第1個別ポータル画面100の内容と同様であり、説明を省略する。ただし、この場合、個別ポータル画面に、その店舗35−K固有のリンクボタン、例えば、その店舗35−Kのセール情報や特典情報等を掲載したWEBサイトへのリンクボタンを表示することもできる。   Further, the content of the individual portal screen displayed on the monitor 39 of the store 35-K is the same as the content of the first individual portal screen 100 of FIG. 5B displayed on the PC 43 of the personal residence 41-N. Description is omitted. However, in this case, a link button unique to the store 35-K, for example, a link button to a WEB site on which sale information, privilege information, etc. of the store 35-K can be displayed on the individual portal screen.

センタサーバ31を運営する事業者は、広告支援システムを店舗35−Kに導入する際には、店舗35−Kの事業主にも会員になってもらい、年会費等の一定料金を徴収することが好ましい(固定費型)。また、店舗35−K固有のリンクボタンに関しては、広告主45−Mの場合と同様に、クリック型や成果報酬型を採用することもできる。   When the business operator who operates the center server 31 introduces the advertising support system to the store 35-K, the business owner of the store 35-K must become a member and collect a fixed fee such as an annual fee. Is preferred (fixed cost type). As for the link button unique to the store 35-K, a click type or a result reward type can be adopted as in the case of the advertiser 45-M.

次に、センタサーバ31の詳細を説明する。   Next, details of the center server 31 will be described.

図6(a)は、図4のセンタサーバ31の電気的構成を示す図である。図6(a)を参照して、センタサーバ31は、CPU(Central Processing Unit)50、RAM(Random Access Memory)52、ROM(Read Only Memory)54、HDD(Hard Disk Drive)56、入出力インタフェース(入出力I/F)66、出力部58、入力部60、通信部62、ドライブ64、及びバス68を含む。   FIG. 6A is a diagram showing an electrical configuration of the center server 31 of FIG. 6A, the center server 31 includes a CPU (Central Processing Unit) 50, a RAM (Random Access Memory) 52, a ROM (Read Only Memory) 54, an HDD (Hard Disk Drive) 56, and an input / output interface. (Input / output I / F) 66, output unit 58, input unit 60, communication unit 62, drive 64, and bus 68.

CPU50には、バス68を介してRAM52、ROM54、HDD56及び入出力I/F66が接続されている。入出力I/F66には、LCDディスプレイなどの出力部58、マウスやキーボードなどの入力部60、ネットワーク33への接続を司るLANカードやUSBコントローラなどの通信部62及びCD−ROMやDVD−ROMなどのリムーバブル記録媒体65用のドライブ64が夫々接続されている。   A RAM 52, ROM 54, HDD 56, and input / output I / F 66 are connected to the CPU 50 via a bus 68. The input / output I / F 66 includes an output unit 58 such as an LCD display, an input unit 60 such as a mouse or a keyboard, a communication unit 62 such as a LAN card or USB controller that manages connection to the network 33, and a CD-ROM or DVD-ROM A drive 64 for a removable recording medium 65 such as is connected to each other.

なお、PC43、コンピュータ37、サーバ47、及びサーバ77のハードウェア構成は、センタサーバ31のハードウェア構成と同様であり、説明を省略する。また、図1のホストコンピュータ1及び固定端末5fのハードウェア構成は、センタサーバ31のハードウェア構成と同様である。さらに、図1の携帯端末5mのハードウェア構成は、周知のものである。   The hardware configurations of the PC 43, the computer 37, the server 47, and the server 77 are the same as the hardware configuration of the center server 31, and the description thereof is omitted. The hardware configurations of the host computer 1 and the fixed terminal 5f in FIG. 1 are the same as the hardware configuration of the center server 31. Furthermore, the hardware configuration of the portable terminal 5m in FIG. 1 is well known.

図6(b)は、センタサーバ31の記憶領域200の構成を示す概念図である。図6(b)に示すように、センタサーバ31のHDD56及びROM54の記憶領域200は、プログラム格納部210、第1個別ポータル画面ファイル230、ユーザ登録ファイル240、及びアンケートファイル260を備えている。   FIG. 6B is a conceptual diagram showing the configuration of the storage area 200 of the center server 31. As shown in FIG. 6B, the storage area 200 of the HDD 56 and ROM 54 of the center server 31 includes a program storage unit 210, a first individual portal screen file 230, a user registration file 240, and a questionnaire file 260.

第1個別ポータル画面ファイル230は、商品の種類ごとに付されたバーコード情報232と、バーコード情報232が示す商品に対応する個別ポータル画面情報234と、が関連付けられたデータベースにより構成される。   The first individual portal screen file 230 includes a database in which barcode information 232 assigned to each type of product and individual portal screen information 234 corresponding to the product indicated by the barcode information 232 are associated with each other.

図6(c)は、第1個別ポータル画面ファイル230の構成を示す図である。図6(c)を参照して、第1個別ポータル画面ファイル230は、商品ごとに、バーコード情報232と、個別ポータル画面情報234と、を関連付けたファイルである。個別ポータル画面情報234は、図5(b)のリンクボタン102に相当する広告主ホームページのURL、リンクボタン108に相当する商品説明サイトのURL、リンクボタン104に相当する商品購入サイトのURL、リンクボタン106に相当する商品コマーシャルサイトのURL、リンクボタン110に相当するユーザ登録サイトのURL、リンクボタン112に相当するアンケートサイトのURL、リンクボタン116に相当する関連商品サイトのURL、及びリンクボタン118に相当するアフターサービスサイトのURLを含む。なお、図6(c)では、プロトコル(http://)を省略して記載している。   FIG. 6C is a diagram showing the configuration of the first individual portal screen file 230. Referring to FIG. 6C, the first individual portal screen file 230 is a file in which the barcode information 232 and the individual portal screen information 234 are associated with each product. The individual portal screen information 234 includes the URL of the advertiser home page corresponding to the link button 102 in FIG. 5B, the URL of the product description site corresponding to the link button 108, the URL of the product purchase site corresponding to the link button 104, and the link. The URL of the product commercial site corresponding to the button 106, the URL of the user registration site corresponding to the link button 110, the URL of the questionnaire site corresponding to the link button 112, the URL of the related product site corresponding to the link button 116, and the link button 118 URL of the after-service site corresponding to. In FIG. 6C, the protocol (http: //) is omitted.

図6(b)に戻って、ユーザ登録ファイル240は、ユーザの識別情報(ID)242と、個人宅41−NのPC43や店舗35−Kのモニタ39に表示された第1個別ポータル画面100(リンクボタン110)を介して登録されたユーザ情報244、ポイント情報246、及び家計簿情報248と、が関連付けられたデータベースにより構成される。ユーザ情報は、氏名、性別、年齢、生年月日、住所、電話番号、電子メールアドレス、及び職業等のユーザに関する各種情報である。ポイント情報246は、第1個別ポータル画面100のリンクボタンを押したときに、一定条件下で加算されるポイントである。一定ポイントがたまった段階で、ユーザに特典が与えられる。家計簿情報248は、ユーザの日毎の支出を格納したファイルである。ユーザは、ユーザID及びパスワードの入力により、PC43あるいはコンピュータ37から、家計簿情報248にアクセスできる。   Returning to FIG. 6B, the user registration file 240 includes the user identification information (ID) 242 and the first individual portal screen 100 displayed on the PC 43 of the personal residence 41 -N and the monitor 39 of the store 35 -K. The user information 244, the point information 246, and the household account book information 248 registered through the (link button 110) are configured by a database associated with each other. The user information is various information related to the user such as name, sex, age, date of birth, address, telephone number, e-mail address, and occupation. The point information 246 is a point added under certain conditions when the link button on the first individual portal screen 100 is pressed. When a certain point is accumulated, a privilege is given to the user. The household account book information 248 is a file that stores the daily expenditure of the user. The user can access the household account book information 248 from the PC 43 or the computer 37 by inputting the user ID and password.

アンケートファイル260は、個人宅41−NのPC43や店舗35−Kのモニタ39に表示された第1個別ポータル画面100(リンクボタン112)を介して収集されたアンケート結果を格納するデータベースにより構成される。   The questionnaire file 260 is configured by a database that stores questionnaire results collected via the first individual portal screen 100 (link button 112) displayed on the PC 43 of the personal residence 41-N or the monitor 39 of the store 35-K. The

プログラム格納部210は、通信制御部212、第1個別ポータル画面検索部214、個別ポータル画面生成部215、ユーザ登録部216、家計簿作成部218、及びアンケート集計部220を含む。これらの各機能部は、ROM54及び/又はHDD56にインストールされたコンピュータソフトウエアプログラム若しくは1つのプログラム中のサブルーチンである。これらのプログラムは、リムーバブル記録媒体65に格納され、これから、センタサーバ31にインストールされる。また、これらの各機能部は、次のフローチャートを用いて説明される。   The program storage unit 210 includes a communication control unit 212, a first individual portal screen search unit 214, an individual portal screen generation unit 215, a user registration unit 216, a household account book creation unit 218, and a questionnaire totaling unit 220. Each of these functional units is a computer software program installed in the ROM 54 and / or the HDD 56 or a subroutine in one program. These programs are stored in the removable recording medium 65 and are then installed in the center server 31. Each of these functional units will be described using the following flowchart.

次に、広告主45−Mのサーバ47と個人宅41−NのPC43とセンタサーバ31との間の通信手順をフローチャートを用いて説明する。   Next, a communication procedure among the server 47 of the advertiser 45-M, the PC 43 of the personal residence 41-N, and the center server 31 will be described using a flowchart.

図7は、広告支援システムの通信手順の一例を示す図である。なお、図7においては、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)やHTTP(HyperText Transfer Protocol)等の周知のプロトコルを用いた通信がなされるので、これらの詳細な通信手順の説明は省略される。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a communication procedure of the advertisement support system. In FIG. 7, communication using a well-known protocol such as TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) or HTTP (HyperText Transfer Protocol) is performed, and thus detailed description of these communication procedures is omitted. The

図7を参照して、ステップS200にて、個人宅41−NのPC43は、バーコードリーダ7から与えられたコマンドに応答して、ブラウザを起動する。そして、ステップS202では、PC43は、バーコードリーダ7から与えられたURLに基づいてセンタサーバ31にアクセスし、バーコードリーダ7から与えられたURL(バーコード情報及びシリアル番号30を含む。)を、センタサーバ31へ送信する。ここで、PC43が、これらの情報を受け取る前の、バーコードリーダ7の処理は、図3のステップS1〜S11と同様であり、説明を省略する。なお、バーコードリーダ7のROM19には、センタサーバ31のURL27が格納される。   Referring to FIG. 7, in step S <b> 200, PC 43 of personal residence 41 -N starts a browser in response to a command given from barcode reader 7. In step S202, the PC 43 accesses the center server 31 based on the URL given from the barcode reader 7, and receives the URL (including barcode information and the serial number 30) given from the barcode reader 7. To the center server 31. Here, the processing of the barcode reader 7 before the PC 43 receives these pieces of information is the same as steps S1 to S11 in FIG. It should be noted that the URL 19 of the center server 31 is stored in the ROM 19 of the barcode reader 7.

センタサーバ31の通信制御部212は、バーコード情報及びシリアル番号30を含むURLを受信する。そして、ステップS300にて、センタサーバ31の第1個別ポータル画面検索部214は、第1個別ポータル画面ファイル230にアクセスして、受信したバーコード情報に関連付けられたURL(図6(c)参照)を検索する。   The communication control unit 212 of the center server 31 receives the URL including the barcode information and the serial number 30. In step S300, the first individual portal screen search unit 214 of the center server 31 accesses the first individual portal screen file 230, and the URL associated with the received barcode information (see FIG. 6C). )

ステップS302にて、センタサーバ31の個別ポータル画面生成部215は、ステップS300で取得したURLに対応するリンクボタンを含む第1個別ポータル画面100をPC43で表示するためのHTML(HyperText Markup Language)情報を生成する。ステップS304にて、センタサーバ31の通信制御部212は、生成したHTML情報を個人宅41−NのPC43に送信する。   In step S302, the individual portal screen generation unit 215 of the center server 31 displays HTML (HyperText Markup Language) information for displaying on the PC 43 the first individual portal screen 100 including the link button corresponding to the URL acquired in step S300. Is generated. In step S304, the communication control unit 212 of the center server 31 transmits the generated HTML information to the PC 43 of the personal residence 41-N.

ここで、バーコード情報ごとに、第1個別ポータル画面100を表示するためのHTMLファイルを予め作成しておき、バーコード情報をインデックスとして、HTMLファイルを検索して、これをPC43に送信してもよい。   Here, for each barcode information, an HTML file for displaying the first individual portal screen 100 is created in advance, the HTML file is searched using the barcode information as an index, and this is transmitted to the PC 43. Also good.

PC43は、第1個別ポータル画面100のHTML情報を受信し、ステップS204にて、HTML情報を解析して、第1個別ポータル画面100を表示する。ステップS206にて、PC43は、第1個別ポータル画面100のいずれかのリンクボタン102,104,106,108,110,112,116又は118が押されたか否かを判断し、押されていない場合はステップS206に戻り、押された場合はステップS208に進む。   The PC 43 receives the HTML information of the first individual portal screen 100, analyzes the HTML information in step S204, and displays the first individual portal screen 100. In step S206, the PC 43 determines whether any one of the link buttons 102, 104, 106, 108, 110, 112, 116, or 118 on the first individual portal screen 100 has been pressed. Returns to step S206, and if pressed, proceeds to step S208.

PC43は、ステップS206で押されたリンクボタンが、リンクボタン102,106,108,116及び118のうちのいずれかである場合はステップS210に進み(ステップS208)、リンクボタン110及び112のいずれかである場合はステップS216に進み(ステップS208)、リンクボタン104の場合は図8のステップS1060に進む(ステップS208)。   If the link button pressed in step S206 is one of the link buttons 102, 106, 108, 116, and 118, the PC 43 proceeds to step S210 (step S208), and either of the link buttons 110 and 112 is selected. If it is, the process proceeds to step S216 (step S208), and if it is the link button 104, the process proceeds to step S1060 in FIG. 8 (step S208).

ステップS210では、PC43は、押されたリンクボタンに対応するURLに基づき、広告主45−Mのサーバ47へアクセスする。すると、広告主45−Mのサーバ47は、ステップS100にて、対応するHTML情報を個人宅41−NのPC43に送信する。PC43は、このHTML情報を受信し、解析して、WEBサイトを表示する。この場合、ステップS206で押されたリンクボタンが、リンクボタン108の場合は、ステップS202で送信したバーコード情報が示す商品を説明するためのWEBサイトが表示され、リンクボタン102の場合は、バーコード情報が示す商品の広告主45−Mのホームページが表示され、リンクボタン106の場合は、バーコード情報が示す商品のコマーシャルを配信するWEBサイトが表示される。また、ステップS206で押されたリンクボタンが、リンクボタン116の場合は、バーコード情報が示す商品に関連する商品のWEBサイトが表示され、リンクボタン118の場合は、バーコード情報が示す商品のアフターサービスのためのWEBサイトが表示される。   In step S210, the PC 43 accesses the server 47 of the advertiser 45-M based on the URL corresponding to the pressed link button. Then, the server 47 of the advertiser 45-M transmits the corresponding HTML information to the PC 43 of the personal residence 41-N in step S100. The PC 43 receives this HTML information, analyzes it, and displays the WEB site. In this case, if the link button pressed in step S206 is the link button 108, a WEB site for explaining the product indicated by the barcode information transmitted in step S202 is displayed. The homepage of the advertiser 45-M of the product indicated by the code information is displayed. In the case of the link button 106, a WEB site that distributes the commercial of the product indicated by the barcode information is displayed. If the link button pressed in step S206 is the link button 116, the WEB site of the product related to the product indicated by the barcode information is displayed, and if the link button 118 is the link button 118, the item of the product indicated by the barcode information is displayed. A web site for after-sales service is displayed.

ステップS214では、PC43は、ユーザからの入力に応じて、処理及び広告主45−Mのサーバ47との間で通信を行う。ステップS102では、サーバ47は、PC43からのアクセスに応じて、処理及びPC43との間で通信を行う。   In step S214, the PC 43 performs processing and communication with the server 47 of the advertiser 45-M according to the input from the user. In step S <b> 102, the server 47 performs processing and communication with the PC 43 in response to access from the PC 43.

一方、ステップS216では、個人宅41−NのPC43は、押されたリンクボタンに対応するURLに基づいて、センタサーバ31へアクセスする。すると、センタサーバ31の通信制御部212は、ステップS306にて、対応するHTML情報を個人宅41−NのPC43に送信する。この場合、ステップS206で押されたリンクボタンが、リンクボタン110の場合は、センタサーバ31のユーザ登録部216が、ユーザ登録を行うためのWEBサイトのHTML情報を生成し、リンクボタン112の場合は、センタサーバ31のアンケート集計部220が、アンケートを行うためのWEBサイトのHTML情報を生成する。   On the other hand, in step S216, the PC 43 of the personal residence 41-N accesses the center server 31 based on the URL corresponding to the pressed link button. Then, the communication control unit 212 of the center server 31 transmits the corresponding HTML information to the PC 43 of the personal residence 41-N in step S306. In this case, when the link button pressed in step S206 is the link button 110, the user registration unit 216 of the center server 31 generates HTML information of the WEB site for performing user registration. In the center server 31, the questionnaire totaling unit 220 generates HTML information of a WEB site for conducting a questionnaire.

PC43は、HTML情報を受信し、解析して、ステップS218にて、WEBサイトを表示する。この場合、ステップS206で押されたリンクボタンが、リンクボタン110の場合は、ユーザ登録を行うためのWEBサイトが表示され、リンクボタン112の場合は、アンケートを行うためのWEBサイトが表示される。   The PC 43 receives and analyzes the HTML information, and displays the WEB site in step S218. In this case, if the link button pressed in step S206 is the link button 110, a WEB site for performing user registration is displayed, and if the link button 112 is the link button 112, a WEB site for performing a questionnaire is displayed. .

ステップS220では、PC43は、ユーザからの入力に応じて、処理及びセンタサーバ31との間で通信を行う。ステップS308では、センタサーバ31は、PC43からのアクセスに応じて、処理及びPC43との間で通信を行う。この場合、ステップS206で押されたリンクボタンが、リンクボタン110の場合は、センタサーバ31のユーザ登録部216が、ユーザ登録を行うための各種処理を実行し、結果をユーザ登録部216に格納し、リンクボタン112の場合は、センタサーバ31のアンケート集計部220が、アンケートを収集及び集計するための各種処理を実行し、結果をアンケートファイル260に格納する。   In step S220, the PC 43 performs processing and communication with the center server 31 in response to an input from the user. In step S <b> 308, the center server 31 performs processing and communication with the PC 43 in response to access from the PC 43. In this case, when the link button pressed in step S206 is the link button 110, the user registration unit 216 of the center server 31 executes various processes for performing user registration and stores the result in the user registration unit 216. In the case of the link button 112, the questionnaire totaling unit 220 of the center server 31 executes various processes for collecting and counting the questionnaires, and stores the results in the questionnaire file 260.

図7のステップS206でリンクボタン104が押されたと判断された場合、図8を参照して、ステップS1060では、PC43は、押されたリンクボタン104に対応するURLに基づき、電子商取引サイト(つまり、商品購入サイト)を運営する事業者の電子商取引サーバ(図示せず)へアクセスする。すると、このサーバは、ステップS1050にて、対応するHTML情報をPC43に送信する。ステップS1062にて、PC43は、このHTML情報を受信し、解析して、電子商取引サイトを表示する。ステップS1064では、PC43は、ユーザからの入力に応じて、処理及び電子商取引サーバとの間で通信を行う。ステップS1052では、このサーバは、PC43からのアクセスに応じて、処理及びPC43との間で通信を行い、バーコード情報が示す商品の注文を受け付ける。なお、このサーバの電気的構成は、図6(a)のセンタサーバ31と同様である。   If it is determined in step S206 in FIG. 7 that the link button 104 has been pressed, with reference to FIG. 8, in step S1060, the PC 43 performs an electronic commerce site (that is, based on the URL corresponding to the pressed link button 104). , The electronic commerce server (not shown) of the business operator who operates the product purchase site. Then, this server transmits the corresponding HTML information to the PC 43 in step S1050. In step S1062, the PC 43 receives the HTML information, analyzes it, and displays the electronic commerce site. In step S1064, the PC 43 performs communication with the processing and electronic commerce server in accordance with an input from the user. In step S1052, the server performs processing and communication with the PC 43 in response to an access from the PC 43, and accepts an order for a product indicated by the barcode information. The electrical configuration of this server is the same as that of the center server 31 in FIG.

ここで、センタサーバ31の家計簿作成部218について説明する。ユーザ登録がなされ、希望するユーザに対しては、家計簿作成サービスを提供する。家計簿作成部218は、ユーザのPC43から送信されたバーコード情報に基づいて、日毎の支出を算出し、家計簿を作成し、ユーザIDと関連付けて、ユーザ登録ファイル240に格納する。この場合、商品の名称はバーコード情報から取得するが、商品の値段はユーザがPC43に入力し、これが、センタサーバ31へ与えられる。   Here, the household account book creation unit 218 of the center server 31 will be described. User registration is performed, and a household account book creation service is provided to a desired user. The household account book creation unit 218 calculates daily expenditure based on the barcode information transmitted from the user's PC 43, creates a household account book, associates it with the user ID, and stores it in the user registration file 240. In this case, the name of the product is acquired from the barcode information, but the price of the product is input by the user to the PC 43 and given to the center server 31.

なお、店舗35−Kのコンピュータ37及びモニタ39は、個人宅41−NのPC43に相当し、広告主45−Mのサーバ47と店舗35−Kのコンピュータ37とセンタサーバ31との間の通信手順は、図7及び図8に示したフローチャートと同様であり、説明を省略する。   The computer 37 and the monitor 39 of the store 35-K correspond to the PC 43 of the personal residence 41-N, and communication between the server 47 of the advertiser 45-M, the computer 37 of the store 35-K, and the center server 31. The procedure is the same as that of the flowcharts shown in FIGS.

さて、図5(b)の第1個別ポータル画面100は、個別ポータル画面の1例である。他の例である第1個別ポータル画面130について図面を用いて説明する。   Now, the first individual portal screen 100 in FIG. 5B is an example of the individual portal screen. Another example of the first individual portal screen 130 will be described with reference to the drawings.

図9は、応用例1における第1個別ポータル画面130の例示図である。図9を参照して、この第1個別ポータル画面130は、広告支援事業者が単独で管理するフレーム132、及び、広告主45−Mが管理するフレーム134を含む。ただし、広告主45−Mは、フレーム134の内容を管理するのであって、システムの管理は、広告支援事業者が行う。なお、第1個別ポータル画面130には、カーソル114が表示される。   FIG. 9 is a view showing an example of the first individual portal screen 130 in the first application example. Referring to FIG. 9, the first individual portal screen 130 includes a frame 132 managed by the advertisement support provider alone and a frame 134 managed by the advertiser 45 -M. However, the advertiser 45-M manages the contents of the frame 134, and the system is managed by the advertisement support provider. A cursor 114 is displayed on the first individual portal screen 130.

フレーム132は、パーソナルホームボタン136、購入ボタン138、アンケートボタン140、及びヘルプボタン142を含む。ユーザが、カーソル114をパーソナルホームボタン136に移動し、クリックすると、パーソナルサイトが表示される。このパーソナルサイトは、ユーザごとに割り当てられるWEBサイトであり、ユーザ固有の情報を表示及び管理などするWEBサイトである。例えば、パーソナルサイトは、ユーザがスキャンしたバーコード11の履歴表示及び管理などを行う。なお、パーソナルサイトのURLとバーコードリーダ7のシリアル番号30とを関連付けたテーブルがHDD56に用意されている。従って、センタサーバ31は、受信したシリアル番号30をインデックスとして、このテーブルを参照することにより、対応するURLを取得できる。   The frame 132 includes a personal home button 136, a purchase button 138, a questionnaire button 140, and a help button 142. When the user moves the cursor 114 to the personal home button 136 and clicks it, the personal site is displayed. This personal site is a WEB site assigned for each user, and is a WEB site for displaying and managing user-specific information. For example, the personal site performs history display and management of the barcode 11 scanned by the user. A table in which the URL of the personal site is associated with the serial number 30 of the barcode reader 7 is prepared in the HDD 56. Therefore, the center server 31 can acquire the corresponding URL by referring to this table using the received serial number 30 as an index.

ユーザが、カーソル114を購入ボタン138に移動し、クリックすると、商品購入サイト(つまり、電子商取引サイト)が表示される。この商品購入サイトは、フレーム134に表示された商品、つまり、スキャンしたバーコード11が示す商品を購入するための手続きを行うサイトである。ユーザが、カーソル114をアンケートボタン140に移動し、クリックすると、アンケートサイトが表示される。このアンケートサイトは、ユーザがアンケートに対する回答を入力するためのサイトである。ユーザが、カーソル114をヘルプボタン142に移動し、クリックすると、ヘルプサイトが表示される。このヘルプサイトは、ユーザに対して本システムの利用方法を詳細に解説するサイトである。   When the user moves the cursor 114 to the purchase button 138 and clicks it, a product purchase site (that is, an electronic commerce site) is displayed. This product purchase site is a site for performing a procedure for purchasing the product displayed in the frame 134, that is, the product indicated by the scanned barcode 11. When the user moves the cursor 114 to the questionnaire button 140 and clicks it, a questionnaire site is displayed. This questionnaire site is a site for the user to input an answer to the questionnaire. When the user moves the cursor 114 to the help button 142 and clicks it, a help site is displayed. This help site is a site that explains in detail how to use this system to the user.

フレーム134は、スキャンされたバーコード11が示す商品の画像144、スキャンされたバーコード11が表すバーコード情報を示すバーコード欄146、及び、スキャンされたバーコード11が示す商品に関する各種情報を表す商品情報欄148,150,152,154を含む。商品情報欄148,150,152,154はそれぞれ上段(タイトル欄)及び下段(テキスト欄)からなる。図9の例では、商品情報欄148は、タイトル(書名)及びテキスト(XaviX辞典)が記載される。商品情報欄150は、タイトル(著者)及びテキスト(新世代 太郎)が記載される。商品情報欄152は、タイトル(価格)及びテキスト(800円)が記載される。商品情報欄154は、タイトル(出版社)及びテキスト(新世代株式会社)が記載される。そして、この例では、これらの欄148,150,154はリンクボタンとなっている。従って、ユーザは、カーソル114を所望の商品情報欄148,150,154に移動させクリックすることにより、各情報に関してさらに詳細な情報を提供するWEBサイトを閲覧することができる。   The frame 134 displays an image 144 of the product indicated by the scanned barcode 11, a barcode field 146 indicating barcode information indicated by the scanned barcode 11, and various types of information regarding the product indicated by the scanned barcode 11. The product information column 148, 150, 152, 154 to represent is included. The merchandise information columns 148, 150, 152, and 154 are each composed of an upper row (title column) and a lower row (text column). In the example of FIG. 9, the product information column 148 describes a title (book title) and text (XaviX dictionary). In the product information column 150, a title (author) and a text (new generation Taro) are described. In the product information column 152, a title (price) and a text (800 yen) are described. In the product information column 154, a title (publisher) and a text (new generation corporation) are described. In this example, these fields 148, 150, and 154 are link buttons. Therefore, the user can browse a WEB site that provides more detailed information regarding each piece of information by moving the cursor 114 to the desired product information column 148, 150, 154 and clicking.

次に、センタサーバ31で行われる第1個別ポータル画面130の生成方法を説明する。第1個別ポータル画面130の生成の際は、HDD56に格納された図10の個別ポータル画面テーブルが参照される。   Next, a method for generating the first individual portal screen 130 performed by the center server 31 will be described. When the first individual portal screen 130 is generated, the individual portal screen table of FIG. 10 stored in the HDD 56 is referred to.

図10を参照して、このテーブルは、バーコードを、優先順位、タイトル、テキスト、及びURLに関連付けたテーブルである。   Referring to FIG. 10, this table is a table in which barcodes are associated with priority levels, titles, texts, and URLs.

このテーブルの「優先順位」欄は、数字が小さいほど高い順位を示している。そして、「優先順位」欄は、商品情報欄(148,150,152,154)の表示優先順位を定めたものである。優先順位が高いほどフレーム134において上側に表示される。「タイトル」欄は、商品情報欄の上段に記載される文字列である。「テキスト」欄は、商品情報欄の下段に記載される文字列である。「URL」欄は、商品情報欄がリンクボタンとして機能する場合のリンク先のURLである。   In the “priority” column of this table, the smaller the number, the higher the order. The “priority” column defines the display priority of the product information column (148, 150, 152, 154). The higher the priority, the higher the frame 134 is displayed. The “title” column is a character string described in the upper part of the product information column. The “text” column is a character string described in the lower part of the product information column. The “URL” field is a link destination URL when the product information field functions as a link button.

具体例を挙げて説明する。図10のテーブルの1行〜4行は、それぞれ、図9の商品情報欄148,150,152,154に対応している。そして、優先順位は、高いほうから、商品情報欄148,150,152及び154となっている。従って、フレーム134では、上から、商品情報欄148,150,152及び154と表示される。   A specific example will be described. Lines 1 to 4 in the table in FIG. 10 correspond to the product information fields 148, 150, 152, and 154 in FIG. 9, respectively. And the priority order is the product information fields 148, 150, 152 and 154 from the highest. Accordingly, in the frame 134, product information fields 148, 150, 152, and 154 are displayed from the top.

もちろん、1つのバーコード11に対して、つまり、1つの第1個別ポータル画面130に、何個の商品情報欄を掲載するかは、このテーブルの設定により、任意とすることができる。また、「タイトル」欄及び「テキスト」欄にどのような文字列を格納するかは、広告主45−Mの自由であり、また、「優先順位」欄の優先順位も広告主45−Mの自由であり、さらに「URL」欄にどのようなURLを格納するかも広告主45−Mの自由である。   Of course, how many product information columns are displayed for one barcode 11, that is, one first individual portal screen 130, can be arbitrarily set by setting this table. It is up to the advertiser 45-M what character strings are stored in the “title” column and the “text” column, and the priority in the “priority” column is also the advertiser 45-M. The advertiser 45 -M is free to determine what URL is stored in the “URL” column.

ただし、広告支援事業者は、デフォルトとして、つまり、課金なしで、1つの商品情報欄の第1個別ポータル画面130への表示のみを許しているものとする。この場合、広告支援事業者は、「タイトル」欄への製造者、販売者、又は提供者なる文字列の記載、「テキスト」欄への会社名の記載、及び「URL」欄への会社のホームページ(商品のページではなくその会社のWEBサイトのトップページ)のURLの記載のみを許可する。このデフォルトの商品情報欄の設定は、広告主45−Mが設定できるようなシステムとすることもできるし、広告支援事業者が設定するシステムとすることもできるし、それらの双方を可能とすることもできる。ただし、ユーザが、バーコード11をスキャンして、その商品の情報が何も表示されないのは好ましくないので、当初は、デフォルトの商品情報欄の設定は、広告支援事業者が行うものとする。また、デフォルトの商品情報欄以外の商品情報欄の表示は、オプションであり、それを望む広告主45−Mから課金することにより、テーブルの設定を行う。   However, it is assumed that the advertisement support provider permits only display on the first individual portal screen 130 of one product information column as a default, that is, without charging. In this case, the advertising support provider describes the manufacturer, seller, or provider in the “title” column, the company name in the “text” column, and the company ’s name in the “URL” column. Only the URL of the homepage (not the product page but the top page of the company's WEB site) is allowed. The setting of the default product information column may be a system that can be set by the advertiser 45-M, or may be a system that is set by the advertising support provider, and both of them are possible. You can also However, since it is not preferable that the user scans the barcode 11 and no information on the product is displayed, initially, the default product information column is set by the advertisement support provider. The display of the product information column other than the default product information column is an option, and the table is set by charging from the advertiser 45 -M who desires it.

図10の例では、テーブルのバーコード情報「9784872337136」及び「4922085042477」に関しては、オプションの設定がなされており、それぞれ、4個及び2個の商品情報欄が表示される。また、バーコード情報「9784872338571」及び「4922085041357」に関しては、オプションの設定はなく、デフォルトのみであり、会社名のみを記載できる1個の商品情報欄のみが表示される。   In the example of FIG. 10, options are set for the bar code information “9784872337136” and “4928205042477” in the table, and four and two product information columns are displayed, respectively. In addition, regarding the barcode information “9784873338571” and “4928208541357”, there is no option setting, only a default, and only one product information column in which only the company name can be described is displayed.

図9に戻って、バーコード欄146の位置は予め決められており、スキャンされたバーコード情報が表示される。また、商品画像144の位置は予め決められている。ただし、商品画像144の第1個別ポータル画面130への表示は、オプションであり、課金が発生するものとする。   Returning to FIG. 9, the position of the barcode field 146 is determined in advance, and the scanned barcode information is displayed. The position of the product image 144 is determined in advance. However, it is assumed that the display of the product image 144 on the first individual portal screen 130 is an option, and charging is generated.

さて、第1個別ポータル画面130を表示する広告支援システムにおける通信手順は、図7及び図8に示したものと同様である。ただし、ステップS300にて、センタサーバ31の第1個別ポータル画面検索部214は、第1個別ポータル画面130の構築に必要な情報を収集する。つまり、第1個別ポータル画面検索部214は、図10の個別ポータル画面テーブルにアクセスして、受信したバーコード情報を検索し、商品情報欄の内容を取得する。また、第1個別ポータル画面検索部214は、パーソナルホームボタン136に割り当てるURLを、受信したバーコードリーダ7のシリアル番号30をインデックスとしてHDD56から取得する。なお、バーコードリーダ7のシリアル番号はユーザのパーソナルサイトのURLと関連付けてHDD56に格納されている。また、第1個別ポータル画面検索部214は、購入ボタン138に割り当てるURLを、受信したバーコード情報をインデックスとしてHDD56から取得する。なお、バーコード情報は商品購入サイトのURLと関連付けてHDD56に格納されている。また、第1個別ポータル画面検索部214は、商品画像144が格納されたアドレスを、受信したバーコード情報をインデックスとしてHDD56から取得する。なお、バーコード情報は商品画像144のアドレス情報と関連付けてHDD56に格納されている。また、商品画像144は、HDD56に格納される。   Now, the communication procedure in the advertisement support system for displaying the first individual portal screen 130 is the same as that shown in FIGS. However, in step S300, the first individual portal screen search unit 214 of the center server 31 collects information necessary for constructing the first individual portal screen 130. That is, the first individual portal screen search unit 214 accesses the individual portal screen table of FIG. 10 to search the received barcode information and obtain the contents of the product information column. In addition, the first individual portal screen search unit 214 acquires the URL to be assigned to the personal home button 136 from the HDD 56 using the received serial number 30 of the barcode reader 7 as an index. The serial number of the barcode reader 7 is stored in the HDD 56 in association with the URL of the user's personal site. In addition, the first individual portal screen search unit 214 acquires the URL to be assigned to the purchase button 138 from the HDD 56 using the received barcode information as an index. The barcode information is stored in the HDD 56 in association with the URL of the product purchase site. In addition, the first individual portal screen search unit 214 acquires the address at which the product image 144 is stored from the HDD 56 using the received barcode information as an index. The barcode information is stored in the HDD 56 in association with the address information of the product image 144. The product image 144 is stored in the HDD 56.

ステップS302では、センタサーバ31の個別ポータル画面生成部215は、ステップS300で収集した情報を基に、第1個別ポータル画面130をPC43で表示するためのHTML情報を生成する。そして、ステップS304にて、センタサーバ31の通信制御部212は、生成したHTML情報を個人宅41−NのPC43に送信する。   In step S302, the individual portal screen generation unit 215 of the center server 31 generates HTML information for displaying the first individual portal screen 130 on the PC 43, based on the information collected in step S300. In step S304, the communication control unit 212 of the center server 31 transmits the generated HTML information to the PC 43 of the personal residence 41-N.

さて、以上のように、図1のリモートバーコードリーダシステムの応用例1によれば、商品に興味を持ったユーザ又は商品を購入したユーザが、バーコードリーダ7でバーコードを読み込むことにより、店舗35−K又は個人宅41−Nに設置されたコンピュータ37又はPC43(以下、総称して、「端末tm」と表記する。)に、その商品のバーコード情報を送信させると、端末tmは、第1個別ポータル画面100,130を生成するための情報をセンタサーバ31から受け取って、第1個別ポータル画面100,130を表示することができる。   As described above, according to the application example 1 of the remote barcode reader system of FIG. 1, a user who is interested in a product or a user who has purchased the product reads a barcode with the barcode reader 7. When the computer 37 or the PC 43 (hereinafter collectively referred to as “terminal tm”) installed in the store 35-K or the personal residence 41-N transmits the barcode information of the product, the terminal tm The information for generating the first individual portal screens 100 and 130 can be received from the center server 31 and the first individual portal screens 100 and 130 can be displayed.

第1個別ポータル画面100,130は、バーコード情報が示す商品固有の画面であるため、そこには、その商品に関する情報を発信する広告主45−Mのサーバ47へのリンク情報等が含まれる。従って、端末tmのユーザは、第1個別ポータル画面100,130を介して、その商品の広告主45−Mのサーバ47に簡便にアクセスでき、簡便に所望の商品に関する情報を閲覧することができる。   Since the first individual portal screens 100 and 130 are product-specific screens indicated by the barcode information, the first individual portal screens 100 and 130 include link information to the server 47 of the advertiser 45-M that transmits information related to the products. . Therefore, the user of the terminal tm can easily access the server 47 of the advertiser 45-M of the product via the first individual portal screens 100 and 130, and can easily browse information on the desired product. .

広告主45−Mにとっては、実際に商品に対して興味を持っている人又は商品を購入した人に対して、第1個別ポータル画面100,130を介して、ピンポイントに当該商品に関する情報を提供できるという利点がある。この点、従来のアフィリエイトモデルとは大きく異なる。   For the advertiser 45-M, information regarding the product is pinpointed to the person who is actually interested in the product or purchased the product via the first individual portal screens 100 and 130. There is an advantage that it can be provided. This is a significant difference from the traditional affiliate model.

一方、端末tmのユーザにとっては、商品に興味を持った場合又は購入した商品について何か調べたくなった場合等において、バーコードリーダ7でバーコードを読み込んで、端末tmにその商品のバーコード情報を送信させるだけで、その商品固有の第1個別ポータル画面100,130が、その端末tmのモニタに表示される。そして、ユーザは、第1個別ポータル画面100,130を介して、容易に目的のサイトへアクセスできる。このため、汎用の検索エンジンを利用して、その商品に関連していそうなテキストを入力して検索したり、あるいは、従来のポータルサイトサービスを利用して、体系的に分類された商品群の中から所望の商品の情報を検索したりするよりも、商品に関する情報の取得がはるかに楽である。   On the other hand, when the user of the terminal tm is interested in the product or wants to investigate something about the purchased product, the barcode is read by the barcode reader 7, and the barcode of the product is read into the terminal tm. By only transmitting information, the first individual portal screens 100 and 130 unique to the product are displayed on the monitor of the terminal tm. The user can easily access the target site via the first individual portal screens 100 and 130. For this reason, using a general-purpose search engine, you can search by entering text that seems to be related to the product, or by using a conventional portal site service, It is much easier to obtain information about a product than to search for information on a desired product from inside.

また、汎用の検索エンジンやポータルサイトサービスのような従来の手法では、検索結果に同一又は類似の名称をした商品のサイトが複数現れ、ユーザはどれが自分の求める情報なのか分からないという事態が発生しうるが、このような事態を回避できる。さらに、これら従来の手法では、紛らわしいサイトや非公式なサイト等がヒットする場合も多く、広告主45−Mが自己のサーバ47に閲覧者を誘導する際の妨げになるが、このような事態をも回避できる。   In addition, with conventional methods such as general-purpose search engines and portal site services, multiple product sites with the same or similar names appear in the search results, and the user does not know which information he wants. Although it may occur, this situation can be avoided. Furthermore, these conventional methods often hit confusing sites, informal sites, and the like, which hinders advertisers 45-M from guiding viewers to their servers 47. Can also be avoided.

センタサーバ31を運営する広告支援事業者は、第1個別ポータル画面100,130の作成に当たって、広告主45−M又は店舗35−Kの事業主から対価を得て収益をあげることができる。例えば、第1個別ポータル画面100,130に、対価を要求することなく、広告主45−Mのホームページのリンクボタン102だけを表示することとし、第1個別ポータル画面100,130に、より多くのリンク情報の表示を希望する広告主45−Mから対価を取得する。これにより、第1個別ポータル画面100,130のリンク情報が増えていく。   The advertisement support business operator who operates the center server 31 can obtain a compensation from the business owner of the advertiser 45-M or the store 35-K when creating the first individual portal screens 100 and 130. For example, only the link button 102 of the homepage of the advertiser 45-M is displayed on the first individual portal screens 100 and 130 without requesting the consideration, and more information is displayed on the first individual portal screens 100 and 130. Consideration is acquired from an advertiser 45 -M who desires to display link information. As a result, the link information of the first individual portal screens 100 and 130 increases.

第1個別ポータル画面100,130に表示されたリンク情報が多いということは、その商品を様々な角度から宣伝できることになり、第1個別ポータル画面100,130に表示されたリンク情報が少ない場合よりも、ユーザに対して、より購買意欲を刺激できる。言い換えると、同種の商品について、リンク情報が多い第1個別ポータル画面100,130の広告主の商品販売額は、リンク情報が少ない第1個別ポータル画面100の広告主の商品販売額よりも多くなることが予想される。従って、広告主45−Mは、対価を支払ってでも、追加のリンク情報の表示を求めてくることが予想される。   The fact that there is a lot of link information displayed on the first individual portal screens 100 and 130 means that the product can be advertised from various angles, and there is less link information displayed on the first individual portal screens 100 and 130. However, it is possible to stimulate the user to purchase more. In other words, for the same type of product, the product sales amount of the advertiser on the first individual portal screens 100 and 130 with a large amount of link information is larger than the product sales amount of the advertiser on the first individual portal screen 100 with a small amount of link information. It is expected that. Therefore, it is expected that the advertiser 45-M will ask for the display of additional link information even if it pays the consideration.

これと同様に理由により、本システムを導入している小売店等の店舗35−Kとそうでない店舗とでは、売上に差がでてくることは明らかである。従って、店舗を運営する事業者もまた、こぞって本システムを導入することが予想できる。この場合、広告支援事業者は、各店舗35−Kを運営する事業者から対価を取得することで、収益をあげることができる。   For the same reason, it is clear that there is a difference in sales between a store 35-K such as a retail store where this system is introduced and a store that is not. Therefore, it can be expected that businesses that operate stores also introduce this system. In this case, the advertisement support company can increase the profit by acquiring the consideration from the company that operates each store 35-K.

もちろん、センタサーバ31は、第1個別ポータル画面100,130をPC43やコンピュータ37に与えることなく、バーコード情報に対応する商品のWEBサイトのURLをPC43やコンピュータ37に渡して、これらを直接表示することも可能である。ただし、この場合は、上記のような第1個別ポータル画面100,130固有の効果はない。   Of course, the center server 31 does not give the first individual portal screens 100 and 130 to the PC 43 or the computer 37, but passes the URL of the WEB site of the product corresponding to the barcode information to the PC 43 or the computer 37 and directly displays them. It is also possible to do. However, in this case, there is no effect unique to the first individual portal screens 100 and 130 as described above.

また、第1個別ポータル画面100,130には、電子商取引事業者が運営する商品購入サイトのURLに対応するリンクボタン104,138が表示される。従って、これらのボタン104,138を介して商品が購入されることもあり、第1個別ポータル画面100,130を運営する広告支援事業者は、アフィリエイトによる収入を得ることができる。   In addition, on the first individual portal screens 100 and 130, link buttons 104 and 138 corresponding to the URL of the product purchase site operated by the electronic commerce company are displayed. Accordingly, a product may be purchased through these buttons 104 and 138, and the advertisement support business operator who operates the first individual portal screens 100 and 130 can obtain income from the affiliate.

(応用例2)   (Application example 2)

ユーザが、個人宅41−NのPC43からセンタサーバ31にアクセスした場合と、店舗35−Kのコンピュータ37からセンタサーバ31にアクセスした場合とで、同じバーコードであっても、センタサーバ31が、両者で異なる内容の個別ポータル画面を提供することもできる。   Even when the user accesses the center server 31 from the PC 43 of the personal residence 41-N and when the user accesses the center server 31 from the computer 37 of the store 35-K, the center server 31 It is also possible to provide individual portal screens with different contents.

店舗35−Kでコンピュータ37からセンタサーバ31にアクセスした場合は、ユーザは購入を迷っていると考えられるので、例えば、主に購買意欲を刺激する商品コマーシャルなどの情報へのリンクが多い構成をとり、ユーザがPC43からセンタサーバ31にアクセスした場合は、ユーザはすでに商品を購入後であることも多いので、例えば、新型の商品の情報やアフターサービスのための情報などへのリンクが多い構成をとり、より広告主及びユーザのニーズに応えられる個別ポータル画面を作成することが可能である。このように、ユーザが商品に対してどの段階にいるかに応じて、同じバーコードであっても、異なる構成の個別ポータル画面を提供する。応用例2では、ユーザが商品に対してどの段階にいるかを、端末tmの設置場所で分類している。   When accessing the center server 31 from the computer 37 at the store 35-K, it is considered that the user is confused about purchasing. For example, there is a configuration in which there are many links to information such as merchandise commercials that mainly stimulate purchase motivation. However, when the user accesses the center server 31 from the PC 43, the user is often already after purchasing the product. For example, there are many links to information on new products, information for after-sales service, etc. It is possible to create an individual portal screen that can better meet the needs of advertisers and users. In this way, individual portal screens with different configurations are provided even for the same barcode, depending on which stage the user is in for the product. In the application example 2, the stage at which the user is in the product is classified according to the installation location of the terminal tm.

具体的には、応用例2では、ユーザがPC43からセンタサーバ31にアクセスした場合は、図5(b)の第1個別ポータル画面100をPC43に表示する。一方、店舗35−Kでコンピュータ37からセンタサーバ31にアクセスした場合は、図11(a)の第2個別ポータル画面101をモニタ39に表示する。   Specifically, in the application example 2, when the user accesses the center server 31 from the PC 43, the first individual portal screen 100 of FIG. On the other hand, when accessing the center server 31 from the computer 37 at the store 35-K, the second individual portal screen 101 of FIG.

図11(a)を参照して、第2個別ポータル画面101は、広告主45−Mがリンク先のコンテンツを管理するフレーム166及び店舗本社75−Pがリンク先のコンテンツを管理するフレーム164を含む。   Referring to FIG. 11A, the second individual portal screen 101 includes a frame 166 for managing the linked content by the advertiser 45-M and a frame 164 for managing the linked content by the store head office 75-P. Including.

フレーム166は、バーコード情報が示す商品の広告主45−Mのホームページ(HP)のリンクボタン102、バーコード情報が示す商品に関連する商品のWEBサイトへのリンクボタン128、バーコード情報が示す商品のコマーシャル(CM)を配信するWEBサイトのリンクボタン106、バーコード情報が示す商品を説明するためのWEBサイトへのリンクボタン120、及びバーコード情報が示す商品に対するアンケートを行うためのWEBサイトへのリンクボタン112を含む。フレーム164は、店舗35−Kのセール情報を掲載したWEBサイトへのリンクボタン124、店舗35−Kでの特典情報を掲載したWEBサイトへのリンクボタン126、及び店舗本社75−Pのホームページ(HP)のリンクボタン168を含む。さらに、第2個別ポータル画面101には、カーソル114が表示される。   The frame 166 indicates the link button 102 of the homepage (HP) of the advertiser 45-M of the product indicated by the barcode information, the link button 128 to the WEB site of the product related to the product indicated by the barcode information, and the barcode information. A link button 106 of a WEB site that distributes a commercial (CM) of a product, a link button 120 to a WEB site for explaining a product indicated by barcode information, and a WEB site for conducting a questionnaire on the product indicated by the barcode information A link button 112 is included. The frame 164 includes a link button 124 to the WEB site that posted the sale information of the store 35-K, a link button 126 to the WEB site that posted the privilege information at the store 35-K, and the homepage of the store headquarters 75-P ( HP) link button 168. Further, a cursor 114 is displayed on the second individual portal screen 101.

ただし、デフォルトとして(広告主45−Mからの課金なし)、広告主45−Mのホームページのリンクボタン102、及びアンケートを行うためのリンクボタン122だけが表示される。また、リンクボタン128,106,120は、広告主45−Mが、センタサーバ31を運営する事業者の広告支援システムの会員になった場合にのみ表示される。さらに、リンクボタン124,126,168は、店舗本社75−Pが、センタサーバ31を運営する事業者の広告支援システムの会員になった場合にのみ表示される。   However, as a default (no charge from the advertiser 45-M), only the link button 102 on the home page of the advertiser 45-M and the link button 122 for conducting a questionnaire are displayed. The link buttons 128, 106, and 120 are displayed only when the advertiser 45 -M becomes a member of the advertising support system of the business operator that operates the center server 31. Further, the link buttons 124, 126, and 168 are displayed only when the store head office 75 -P becomes a member of the advertising support system of the business operator that operates the center server 31.

応用例2において、第1個別ポータル画面100と第2個別ポータル画面101との共通点・相違点を説明する。まず、共通点を説明する。リンクボタン102及び106は双方で同じである。なぜなら、個人宅41−Nと店舗35−Kとで、これらの内容を変える意義はほとんどないからである。   In Application Example 2, common points and differences between the first individual portal screen 100 and the second individual portal screen 101 will be described. First, common points will be described. The link buttons 102 and 106 are the same in both. This is because there is little significance in changing these contents between the personal residence 41-N and the store 35-K.

次に、相違点を説明する。第1個別ポータル画面100のリンクボタン108と第2個別ポータル画面101のリンクボタン120とは異なっている。例えば、リンクボタン108は、ユーザは個人宅41−Nで閲覧しているので、商品の使用方法や応用例を掲載したサイトへのリンクとし、リンクボタン120は、ユーザは店舗35−Kで閲覧しているので、購入を真剣に考えていることも予想され、商品の使用方法等に加えて、購入を促すことができる説明を掲載したサイトへのリンクとする。   Next, differences will be described. The link button 108 on the first individual portal screen 100 is different from the link button 120 on the second individual portal screen 101. For example, since the link button 108 is browsed by the user at the personal residence 41-N, the link button 108 is a link to a site on which product usage and application examples are posted, and the link button 120 is browsed by the user at the store 35-K. Therefore, it is anticipated that purchases will be taken seriously, and in addition to how to use the product, etc., a link will be made to a site that contains explanations that can encourage purchases.

また、第1個別ポータル画面100のリンクボタン116と第2個別ポータル画面101のリンクボタン128とは異なっている。例えば、リンクボタン116は、ユーザは個人宅41−Nで閲覧しているので、既に商品を所持していることも予想され、商品の使用方法や応用例だけでなく、モデルチェンジや新商品の情報を掲載したサイトへのリンクとし、リンクボタン128は、ユーザは店舗35−Kで閲覧しているので、購入の選択肢を広げるため、広告主45−Mが製造販売する同種の他の商品を掲載したサイトへのリンクとする。   Further, the link button 116 on the first individual portal screen 100 is different from the link button 128 on the second individual portal screen 101. For example, since the link button 116 is viewed by the user at the personal residence 41-N, it is expected that the user already owns the product, and not only the usage method and application examples of the product, but also model changes and new products. The link button 128 is used as a link to the site where the information is posted, and the user browses at the store 35-K. Therefore, in order to expand purchase options, other items of the same type manufactured and sold by the advertiser 45-M are displayed. It is a link to the posted site.

また、第1個別ポータル画面100のリンクボタン112と第2個別ポータル画面101のリンクボタン122とは異なっている。なぜなら、店舗35−Kと個人宅41−Nとでは、ユーザの心理状態が異なることもあるし、また、商品を購入済(又は未購入)のユーザの割合も異なると考えられるので、内容の異なるアンケートを実施すれば、有意義な結果を得る場合もあるからである。   The link button 112 on the first individual portal screen 100 is different from the link button 122 on the second individual portal screen 101. This is because the store 35-K and the personal residence 41-N may have different psychological states of users, and the proportion of users who have purchased (or have not purchased) products is also different. This is because meaningful results may be obtained if different questionnaires are conducted.

また、リンクボタン104は、個人宅41−Nで閲覧される第1個別ポータル画面100にのみ表示され、第2個別ポータル画面101には表示されない。なぜなら、個人宅41−Nでは、電子商取引により購入することが想定されるが、店舗35−Kでは、そこで直接購入すると考えられるので、第2個別ポータル画面101には不要と考えられるからである。   Further, the link button 104 is displayed only on the first individual portal screen 100 viewed at the personal residence 41 -N, and is not displayed on the second individual portal screen 101. This is because it is assumed that the personal home 41-N is purchased by electronic commerce, but the store 35-K is considered to be unnecessary for the second individual portal screen 101 because it is considered to be purchased directly there. .

また、リンクボタン118は、個人宅41−Nで閲覧される第1個別ポータル画面100にのみ表示され、第2個別ポータル画面101には表示されない。なぜなら、店舗35−Kではユーザは未だ商品を購入していない状態と考えられが、個人宅41−Nでは、ユーザは既に商品を購入していることも考えられるので、アフターサービスの必要性が高いからである。   Further, the link button 118 is displayed only on the first individual portal screen 100 viewed at the personal residence 41 -N, and is not displayed on the second individual portal screen 101. This is because the user has not yet purchased the product at the store 35-K, but the user may have already purchased the product at the personal residence 41-N, so there is a need for after-sales service. Because it is expensive.

また、リンクボタン110は、個人宅41−Nで閲覧される第1個別ポータル画面100にのみ表示され、第2個別ポータル画面101には表示されない。なぜなら、店舗35−Kでユーザ登録を行うことは考え難く、一般には、個人宅41−Nでユーザ登録を行うからである。   Further, the link button 110 is displayed only on the first individual portal screen 100 viewed at the personal residence 41 -N, and is not displayed on the second individual portal screen 101. This is because it is unlikely that user registration is performed at the store 35-K, and generally user registration is performed at the personal residence 41-N.

また、リンクボタン124,126及び168は、第2個別ポータル画面101にのみ表示され、第1個別ポータル画面100には表示されない。なぜなら、リンクボタン124,126及び168は、店舗35−Kに関連する情報であり、個人宅41−NのPC43は店舗35−Kの情報を持たないからである。   The link buttons 124, 126 and 168 are displayed only on the second individual portal screen 101 and are not displayed on the first individual portal screen 100. This is because the link buttons 124, 126, and 168 are information related to the store 35-K, and the PC 43 of the personal residence 41-N does not have information on the store 35-K.

ここで、この応用例2のシステム構成は、図4のシステム構成と同様である。ただし、店舗35−Kのバーコードリーダ7は、図2に示した本願特有の構成を採用せず、一般的に市販されているバーコードリーダとする。また、店舗35−Kのコンピュータ37には、ブラウザに対してバーコード11をセンタサーバ31へ送信させる専用ソフトウェアが予めインストールされる。この場合、この専用ソフトウェアは、バーコード11の入力に応答して自動的に起動し、センタサーバ31にバーコード11を自動的に送信する。   Here, the system configuration of the application example 2 is the same as the system configuration of FIG. However, the bar code reader 7 of the store 35-K does not adopt the configuration unique to the present application shown in FIG. 2 and is a bar code reader that is generally commercially available. In addition, dedicated software that causes the browser to transmit the barcode 11 to the center server 31 is installed in advance in the computer 37 of the store 35-K. In this case, the dedicated software is automatically activated in response to the input of the barcode 11 and automatically transmits the barcode 11 to the center server 31.

ちなみに、専用のソフトウェアをインストールする構成を採用しても、個人宅41−Nの場合と異なり、店舗35−Kの場合は、インストールの面倒等を考慮する必要性はほとんどない。なぜなら、店舗35−Kの場合は、一般に、業者が、コンピュータ37、モニタ39、及びバーコードリーダ7を設置するからである。   Incidentally, even if a configuration for installing dedicated software is adopted, unlike the case of the private home 41-N, there is almost no need to take care of installation in the store 35-K. This is because, in the case of the store 35-K, generally, the trader installs the computer 37, the monitor 39, and the barcode reader 7.

また、センタサーバ31の記憶領域200へのプログラム及びデータの格納状態は、図6(b)と同様である。ただし、プログラム格納部210に代えて、図11(b)のプログラム格納部199を採用する。また、記憶領域200には、第1個別ポータル画面ファイル230に加えて、図11(c)の第2個別ポータル画面ファイル222が格納される。   Further, the storage state of the program and data in the storage area 200 of the center server 31 is the same as that in FIG. However, instead of the program storage unit 210, the program storage unit 199 of FIG. In addition to the first individual portal screen file 230, the storage area 200 stores the second individual portal screen file 222 of FIG.

図11(b)を参照して、プログラム格納部199は、プログラム格納部210の構成に、第2個別ポータル画面検索部228を加えたものである。また、図11(c)の第2個別ポータル画面ファイル222は、広告主ファイル236及び店舗ファイル254を含む。広告主ファイル236は、商品の種類ごとに付されたバーコード情報224と、バーコード情報224が示す商品に対応する個別ポータル画面情報226と、が関連付けられたデータベースにより構成される。店舗ファイル254は、店舗35−Kに割り当てられた店舗コード256と、個別ポータル画面情報258と、が関連付けられたデータベースにより構成される。   Referring to FIG. 11B, a program storage unit 199 is obtained by adding a second individual portal screen search unit 228 to the configuration of the program storage unit 210. Further, the second individual portal screen file 222 in FIG. 11C includes an advertiser file 236 and a store file 254. The advertiser file 236 includes a database in which barcode information 224 attached to each product type and individual portal screen information 226 corresponding to the product indicated by the barcode information 224 are associated with each other. The store file 254 is configured by a database in which store code 256 assigned to the store 35-K and individual portal screen information 258 are associated with each other.

図11(d)を参照して、店舗ファイル254は、店舗コード256と、個別ポータル画面情報258と、を関連付けたファイルである。個別ポータル画面情報258は、図11(a)のリンクボタン168に相当する店舗本社ホームページのURL、リンクボタン126に相当する特典情報サイトのURL、及びリンクボタン124に相当するセール情報サイトのURLを含む。   With reference to FIG. 11D, the store file 254 is a file in which the store code 256 and the individual portal screen information 258 are associated with each other. The individual portal screen information 258 includes the URL of the store head office homepage corresponding to the link button 168 in FIG. 11A, the URL of the privilege information site corresponding to the link button 126, and the URL of the sale information site corresponding to the link button 124. Including.

図11(e)を参照して、広告主ファイル236は、商品ごとに、バーコード情報224と、個別ポータル画面情報226と、を関連付けたファイルである。個別ポータル画面情報226は、図11(a)のリンクボタン102に相当する広告主ホームページのURL、リンクボタン128に相当する関連商品のサイトのURL、リンクボタン106に相当する商品のコマーシャルのURL、リンクボタン120に相当する商品説明サイトのURL、及びリンクボタン122に相当するアンケートサイトのURLを含む。なお、図11(d)及び図11(e)では、プロトコル(http://)を省略して記載している。   With reference to FIG.11 (e), the advertiser file 236 is the file which linked | related the barcode information 224 and the individual portal screen information 226 for every goods. The individual portal screen information 226 includes the URL of the advertiser home page corresponding to the link button 102 in FIG. 11A, the URL of the related product site corresponding to the link button 128, the commercial URL of the product corresponding to the link button 106, The URL of the product description site corresponding to the link button 120 and the URL of the questionnaire site corresponding to the link button 122 are included. In FIG. 11D and FIG. 11E, the protocol (http: //) is omitted.

さて、応用例2における広告支援システムにおける広告主45−Mのサーバ47と個人宅41−NのPC43とセンタサーバ31との間の通信手順は、図7及び図8に示したものと同様である。ただし、異なる点もあるので、以下それを順次説明する。   Now, the communication procedure among the server 47 of the advertiser 45-M, the PC 43 of the personal residence 41-N and the center server 31 in the advertisement support system in the application example 2 is the same as that shown in FIGS. is there. However, there are also differences, which will be described in turn below.

図7を参照して、ステップS202にて、個人宅41−NのPC43は、店舗35−Kのコンピュータ37にインストールされた専用ソフトウェアが送信するURL(例えば、「http://www.ssd.co.jp/kiosk/」、明細書記載の簡略のためバーコード情報及びシリアル番号は省略)と異なるURL(「http://www.ssd.co.jp/house/」、明細書記載の簡略のためバーコード情報及びシリアル番号は省略)をセンタサーバ31へ送信する。つまり、個人宅41−Nのバーコードリーダ7がPC43に与えるURLは、店舗35−Kのコンピュータ37の専用ソフトウェアが送信するURLと異なる。このように、例えば、個人宅41−Nと店舗35−Kとで、ドメイン名の直後に配置されるディレクトリ名を異ならせる。また、例えば、サブドメインを設けて、これを異ならせることもできる。要するに、個人宅41−Nと店舗35−Kとをセンタサーバ31が区別できれば、任意の周知技術を利用できる。また、コンピュータ37の専用ソフトウェアは、店舗35−Kに割り当てられた店舗コードをセンタサーバ31に送信する。   Referring to FIG. 7, in step S202, PC 43 of personal residence 41-N transmits a URL (for example, “http://www.ssd.com”) transmitted by dedicated software installed in computer 37 of store 35-K. "co.jp/kiosk/", bar code information and serial number omitted for simplification of description, URL ("http://www.ssd.co.jp/house/", simplification of description) Therefore, the bar code information and the serial number are omitted) to the center server 31. That is, the URL given to the PC 43 by the barcode reader 7 of the personal residence 41-N is different from the URL transmitted by the dedicated software of the computer 37 of the store 35-K. Thus, for example, the directory name arranged immediately after the domain name is different between the personal residence 41-N and the store 35-K. Also, for example, subdomains can be provided to make them different. In short, any well-known technique can be used as long as the center server 31 can distinguish between the personal residence 41-N and the store 35-K. The dedicated software of the computer 37 transmits the store code assigned to the store 35 -K to the center server 31.

また、応用例2では、図7のステップS300,S302及びS304に代えて、図12の個別ポータル画面生成処理が実行される。   Further, in the application example 2, instead of steps S300, S302, and S304 in FIG. 7, the individual portal screen generation process in FIG. 12 is executed.

図12を参照して、ステップS400では、センタサーバ31の通信制御部212は、受信したURLの内容を確認して、個人宅41−Nからのものか、店舗35−Kからのものかを判別する。ステップS401にて、通信制御部212は、受信したURLが個人宅41−NのPC43が送信したものであると判断した場合は、つまり、上記例において、ドメイン名の直後のディレクトリ名が「house」の場合は、ステップS402に進み、制御を第1個別ポータル画面検索部214に渡し、受信したURLが店舗35−Kのコンピュータ37が送信したものであると判断した場合は、つまり、上記例において、ドメイン名の直後のディレクトリ名が「kiosk」の場合は、ステップS406に進み、制御を第2個別ポータル画面検索部228に渡す。   Referring to FIG. 12, in step S400, the communication control unit 212 of the center server 31 confirms the content of the received URL and determines whether it is from the personal residence 41-N or the store 35-K. Determine. In step S401, when the communication control unit 212 determines that the received URL is transmitted by the PC 43 of the personal residence 41-N, that is, in the above example, the directory name immediately after the domain name is “house”. ”, The process proceeds to step S402, the control is transferred to the first individual portal screen search unit 214, and when it is determined that the received URL is transmitted by the computer 37 of the store 35-K, that is, in the above example If the directory name immediately after the domain name is “kiosk”, the process proceeds to step S406, and control is passed to the second individual portal screen search unit 228.

ステップS402では、第1個別ポータル画面検索部214は、第1個別ポータル画面ファイル230にアクセスして、受信したバーコード情報に関連付けられたURL(図6(c)参照)を検索する。そして、ステップS404にて、個別ポータル画面生成部215は、ステップS402で取得したURLに対応するリンクボタンを含む第1個別ポータル画面100を個人宅41−NのPC43で表示するためのHTML(HyperText Markup Language)情報を生成する。   In step S402, the first individual portal screen search unit 214 accesses the first individual portal screen file 230 and searches for the URL (see FIG. 6C) associated with the received barcode information. In step S404, the individual portal screen generation unit 215 displays HTML (HyperText) for displaying the first individual portal screen 100 including the link button corresponding to the URL acquired in step S402 on the personal computer 41-N PC 43. Markup Language) information is generated.

一方、ステップS406では、第2個別ポータル画面検索部228は、第2個別ポータル画面ファイル222の広告主ファイル236にアクセスして、受信したバーコード情報に関連付けられたURL(図11(e)参照)を検索する。さらに、ステップS408では、第2個別ポータル画面検索部228は、第2個別ポータル画面ファイル222の店舗ファイル254にアクセスして、受信した店舗コードに関連付けられたURL(図11(d)参照)を検索する。そして、ステップS410にて、個別ポータル画面生成部215は、ステップS406及びS408で取得したURLに対応するリンクボタンを含む第2個別ポータル画面101を店舗35−Kのコンピュータ37で表示するためのHTML情報を生成する。   On the other hand, in step S406, the second individual portal screen search unit 228 accesses the advertiser file 236 of the second individual portal screen file 222, and the URL associated with the received barcode information (see FIG. 11E). ) Further, in step S408, the second individual portal screen search unit 228 accesses the store file 254 of the second individual portal screen file 222, and uses the URL associated with the received store code (see FIG. 11D). Search for. In step S410, the individual portal screen generation unit 215 generates HTML for displaying the second individual portal screen 101 including the link button corresponding to the URL acquired in steps S406 and S408 on the computer 37 of the store 35-K. Generate information.

ステップS404の後のステップS412では、センタサーバ31の通信制御部212は、ステップS404で生成されたHTML情報を個人宅41−NのPC43に送信する。一方、ステップS410の後のステップS412では、通信制御部212は、ステップS410で生成されたHTML情報を店舗35−Kのコンピュータ37に送信する。   In step S412 after step S404, the communication control unit 212 of the center server 31 transmits the HTML information generated in step S404 to the PC 43 of the personal residence 41-N. On the other hand, in step S412 after step S410, the communication control unit 212 transmits the HTML information generated in step S410 to the computer 37 of the store 35-K.

次に、応用例2における広告支援システムにおける広告主45−Mのサーバ47と店舗35−Kのコンピュータ37とセンタサーバ31との間の通信手順を説明する。   Next, a communication procedure among the server 47 of the advertiser 45-M, the computer 37 of the store 35-K, and the center server 31 in the advertisement support system in the application example 2 will be described.

図13は、応用例2における広告主45−Mのサーバ47と店舗35−Kのコンピュータ37とセンタサーバ31との間の通信手順の1例を示す図である。なお、図13においては、TCP/IPやHTTP等の周知のプロトコルを用いた通信がなされるので、これらの詳細な通信手順の説明は省略される。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a communication procedure among the server 47 of the advertiser 45-M, the computer 37 of the store 35-K, and the center server 31 in the application example 2. In FIG. 13, since communication using a known protocol such as TCP / IP or HTTP is performed, the detailed description of these communication procedures is omitted.

図13を参照して、ステップS600にて、店舗35−Kのコンピュータ37は、バーコードリーダからバーコード情報を与えられると、上記した専用ソフトウェアを起動する。そして、ステップS602では、専用ソフトウェアは、保持しているセンタサーバ31のURLに基づいて、バーコードリーダから与えられたバーコード情報及び保持している店舗コードを、センタサーバ31へ送信する。なお、バーコードリーダは、バーコードリーダ7とは異なり、一般的なバーコードリーダであり、バーコード情報だけをキーボードデータでコンピュータ37に与えるものである。なお、専用ソフトウェアが保持しているセンタサーバ31のURL及び店舗コードは、例えば、コンピュータ37のHDDに格納されている。   Referring to FIG. 13, in step S <b> 600, computer 37 in store 35 -K activates the dedicated software described above when given barcode information from the barcode reader. In step S602, the dedicated software transmits the barcode information given from the barcode reader and the store code held to the center server 31 based on the URL of the center server 31 held. The bar code reader is a general bar code reader, unlike the bar code reader 7, and provides only bar code information to the computer 37 with keyboard data. The URL and store code of the center server 31 held by the dedicated software are stored in the HDD of the computer 37, for example.

センタサーバ31の通信制御部212は、このバーコード情報及び店舗コードを受信する。そして、ステップS700にて、センタサーバ31は、図12の個別ポータル画面生成処理を実行する。   The communication control unit 212 of the center server 31 receives the barcode information and the store code. In step S700, the center server 31 executes the individual portal screen generation process of FIG.

店舗35−Kのコンピュータ37は、第2個別ポータル画面101のHTML情報を受信し、ステップS604にて、HTML情報を解析して、第2個別ポータル画面101を表示する。ステップS606にて、コンピュータ37は、第2個別ポータル画面101のいずれかのリンクボタン102,128,120,106,122,126,168又は124が押されたか否かを判断し、押されていない場合はステップS606に戻り、押された場合はステップS608に進む。   The computer 37 of the store 35-K receives the HTML information of the second individual portal screen 101, analyzes the HTML information, and displays the second individual portal screen 101 in step S604. In step S606, the computer 37 determines whether any of the link buttons 102, 128, 120, 106, 122, 126, 168 or 124 on the second individual portal screen 101 has been pressed, and has not been pressed. If YES in step S606, the process returns to step S606. If pressed, the process advances to step S608.

コンピュータ37は、ステップS606で押されたリンクボタンが、リンクボタン102,128,120及び106のうちのいずれかである場合はステップS610に進み(ステップS608)、リンクボタン122である場合はステップS616に進み(ステップS608)、リンクボタン126,168及び124のうちのいずれかである場合は図14のステップS900に進む(ステップS608)。   If the link button pressed in step S606 is one of the link buttons 102, 128, 120, and 106, the computer 37 proceeds to step S610 (step S608), and if the link button is the link button 122, step S616 is performed. (Step S608), if any of the link buttons 126, 168 and 124, the process proceeds to Step S900 of FIG. 14 (Step S608).

ステップS610では、コンピュータ37は、押されたリンクボタンに対応するURLに基づき、広告主45−Mのサーバ47へアクセスする。すると、広告主45−Mのサーバ47は、ステップS500にて、対応するHTML情報を店舗35−Kのコンピュータ37に送信する。すると、ステップS612にて、コンピュータ37は、このHTML情報を受信し、解析して、WEBサイトを表示する。この場合、ステップS606で押されたリンクボタンが、リンクボタン120の場合は、ステップS602で送信したバーコード情報が示す商品を説明するためのWEBサイトが表示され、リンクボタン102の場合は、バーコード情報が示す商品の広告主45−Mのホームページが表示され、リンクボタン106の場合は、バーコード情報が示す商品のコマーシャルを配信するWEBサイトが表示される。また、ステップS606で押されたリンクボタンが、リンクボタン128の場合は、バーコード情報が示す商品に関連する商品のWEBサイトが表示される。   In step S610, the computer 37 accesses the server 47 of the advertiser 45-M based on the URL corresponding to the pressed link button. Then, the server 47 of the advertiser 45-M transmits corresponding HTML information to the computer 37 of the store 35-K in step S500. Then, in step S612, the computer 37 receives this HTML information, analyzes it, and displays a WEB site. In this case, if the link button pressed in step S606 is the link button 120, a WEB site for explaining the product indicated by the barcode information transmitted in step S602 is displayed. The homepage of the advertiser 45-M of the product indicated by the code information is displayed. In the case of the link button 106, a WEB site that distributes the commercial of the product indicated by the barcode information is displayed. If the link button pressed in step S606 is the link button 128, the WEB site of the product related to the product indicated by the barcode information is displayed.

ステップS614では、コンピュータ37は、ユーザからの入力に応じて、処理及び広告主45−Mのサーバ47との間で通信を行う。ステップS502では、サーバ47は、コンピュータ37からのアクセスに応じて、処理及びコンピュータ37との間で通信を行う。   In step S614, the computer 37 performs processing and communication with the server 47 of the advertiser 45-M in response to an input from the user. In step S <b> 502, the server 47 performs processing and communication with the computer 37 in response to access from the computer 37.

一方、ステップS616では、コンピュータ37は、押されたリンクボタン122に対応するURLに基づいて、センタサーバ31へアクセスする。すると、センタサーバ31の通信制御部212は、ステップS702にて、対応するHTML情報を店舗35−Kのコンピュータ37に送信する。この場合、センタサーバ31のアンケート集計部220が、アンケートを行うためのWEBサイトのHTML情報を生成する。   On the other hand, in step S616, the computer 37 accesses the center server 31 based on the URL corresponding to the pressed link button 122. Then, the communication control part 212 of the center server 31 transmits corresponding HTML information to the computer 37 of the store 35-K in step S702. In this case, the questionnaire totaling unit 220 of the center server 31 generates HTML information of the WEB site for conducting the questionnaire.

コンピュータ37は、HTML情報を受信し、解析して、ステップS618にて、アンケートを行うためのWEBサイトを表示する。   The computer 37 receives and analyzes the HTML information, and displays a WEB site for conducting a questionnaire in step S618.

ステップS620では、コンピュータ37は、ユーザからの入力に応じて、処理及びセンタサーバ31との間で通信を行う。ステップS704では、センタサーバ31は、コンピュータ37からのアクセスに応じて、処理及びコンピュータ37との間で通信を行う。この場合、センタサーバ31のアンケート集計部220が、アンケートを収集及び集計するための各種処理を実行し、結果をアンケートファイル260に格納する。   In step S620, the computer 37 performs processing and communication with the center server 31 in response to an input from the user. In step S <b> 704, the center server 31 performs processing and communication with the computer 37 in response to access from the computer 37. In this case, the questionnaire totaling unit 220 of the center server 31 executes various processes for collecting and totaling the questionnaires, and stores the results in the questionnaire file 260.

図13のステップS608でリンクボタン126,168及び124のうちのいずれかが押されたと判断された場合、図14を参照して、ステップS900では、コンピュータ37は、押されたリンクボタンに対応するURLに基づき、店舗本社75−Pのサーバ77へアクセスする。すると、サーバ77は、ステップS800にて、対応するHTML情報を店舗35−Kのコンピュータ37に送信する。そして、ステップS902にて、コンピュータ37は、このHTML情報を受信し、解析して、WEBサイトを表示する。この場合、ステップS606で押されたリンクボタンが、リンクボタン126の場合は、ステップS602で送信した店舗コードが示す店舗35−Kの特典情報を掲載したWEBサイトが表示され、リンクボタン168の場合は、店舗コードが示す店舗35−Kを管理する店舗本社75−Pのホームページが表示され、リンクボタン124の場合は、店舗コードが示す店舗35−Kのセール情報を掲載したWEBサイトが表示される。   If it is determined in step S608 in FIG. 13 that any one of the link buttons 126, 168, and 124 has been pressed, referring to FIG. 14, in step S900, the computer 37 corresponds to the pressed link button. Based on the URL, the server 77 of the store head office 75-P is accessed. Then, the server 77 transmits corresponding HTML information to the computer 37 of the store 35-K in step S800. In step S902, the computer 37 receives the HTML information, analyzes it, and displays a WEB site. In this case, if the link button pressed in step S606 is the link button 126, the WEB site on which the privilege information of the store 35-K indicated by the store code transmitted in step S602 is displayed is displayed. Displays the homepage of the store headquarters 75-P that manages the store 35-K indicated by the store code, and in the case of the link button 124, displays the WEB site on which the sale information of the store 35-K indicated by the store code is displayed. The

ステップS904では、コンピュータ37は、ユーザからの入力に応じて、処理及び店舗本社75−Pのサーバ77との間で通信を行う。ステップS802では、サーバ77は、コンピュータ37からのアクセスに応じて、処理及びコンピュータ37との間で通信を行う。   In step S904, the computer 37 performs processing and communication with the server 77 of the store head office 75-P in response to an input from the user. In step S <b> 802, the server 77 performs processing and communication with the computer 37 in response to access from the computer 37.

なお、応用例2において、第1個別ポータル画面100に代えて、図9の第1個別ポータル画面130を表示することもできる。   In Application Example 2, the first individual portal screen 130 of FIG. 9 can be displayed instead of the first individual portal screen 100.

さて以上のように、応用例2によれば、同一バーコードであっても、センタサーバ31は、ユーザの置かれた状況を考慮した効果的なサービスやコンテンツを提供できる。例えば、ユーザの商品に対する段階(例えば、購入前と購入後、店舗と自宅)や心理状態を考慮した処理を実行できるので、ユーザの商品に対する段階や心理状態を考慮した効果的なサービスやコンテンツを提供できる。なぜなら、通信端末(37,43)の設置場所(バーコードの送信元と言うこともできるし、バーコードリーダ7の接続場所と言うこともできる。)、つまり、ユーザがいる場所によって、ユーザの商品に対する段階や心理状態が変わることもあるからである。   As described above, according to the application example 2, even with the same barcode, the center server 31 can provide effective services and contents in consideration of the situation where the user is placed. For example, since it is possible to execute processing that takes into account the stage (for example, before and after purchase, store and home) and psychological state of the user's product, effective services and contents that take into account the stage and psychological state of the user's product Can be provided. This is because the installation location of the communication terminal (37, 43) (which can also be referred to as the barcode transmission source or the connection location of the barcode reader 7), that is, depending on the location of the user, This is because the stage and psychological state of the product may change.

また、通信端末(37,43)のハードウェア性能は関係なく、通信端末の設置場所だけが処理に考慮される。従って、通信端末の設置場所のカテゴリ(例えば、店舗と個人宅)が異なる場合は、通信端末のハードウェア性能が同等であっても、センタサーバ31は異なるコンテンツを提供するし、通信端末のハードウェア性能が異なっていても、通信端末の設置場所のカテゴリが同じならば、センタサーバ31は同じコンテンツを提供する。もちろん、設置場所に応じてコンテンツを異ならせるだけでなく、通信端末のハードウェア性能(例えば、パーソナルコンピュータと携帯電話機)に応じてさらにコンテンツを異ならせることもできる。   In addition, regardless of the hardware performance of the communication terminal (37, 43), only the installation location of the communication terminal is considered in the processing. Therefore, when the category of the installation location of the communication terminal (for example, store and personal house) is different, the center server 31 provides different contents even if the hardware performance of the communication terminal is equivalent, and the hardware of the communication terminal Even if the wear performance is different, the center server 31 provides the same content if the category of the installation location of the communication terminal is the same. Of course, not only can the contents be varied depending on the installation location, but the contents can be further varied according to the hardware performance of the communication terminal (for example, a personal computer and a mobile phone).

以上のように、通信端末のハードウェア性能が同等であっても、通信端末(37,43)の設置場所に応じて、同一バーコードに対して異なるサービス(コンテンツを含む。)を提供できる。   As described above, even if the hardware performance of the communication terminal is equivalent, different services (including contents) can be provided for the same barcode depending on the installation location of the communication terminal (37, 43).

(応用例3)   (Application 3)

応用例3のシステム構成は、図4のシステム構成と同様である。以下、特徴点を中心に図面を参照しながら説明していく。   The system configuration of application example 3 is the same as the system configuration of FIG. Hereinafter, description will be made with reference to the drawings with a focus on feature points.

図15は、応用例3の説明図である。図15を参照して、応用例3では、センタサーバ31は、バーコードを第1グループ251と第2グループ252とに分類して処理を実行する。第1グループ251のバーコードは、13桁及び8桁のJAN(Japanese Article Number)コード2510からなり、第2グループ252は、JANコード以外のバーコード2520からなる。   FIG. 15 is an explanatory diagram of the third application example. Referring to FIG. 15, in application example 3, center server 31 classifies barcodes into first group 251 and second group 252 and executes processing. The bar codes of the first group 251 are made up of 13-digit and 8-digit JAN (Japan Article Number) codes 2510, and the second group 252 is made up of bar codes 2520 other than the JAN codes.

JANコードは、日本国の共通商品コード(同一商品に共通のコード)のことであり、POS(Point Of Sale)システムをはじめ、受発注システム、棚卸、及び在庫管理システムなどに利用され、さらには公共料金等の支払システムへの利用なども行われている。第1グループ251は、上記した第11の例のグループに相当する。一方、第2グループのバーコード2520は、例えば、広告支援事業者がサービスやコンテンツに対応して発行する14桁のバーコードである。第2グループ252は、上記した第1〜第10の例のグループに相当する。このように、バーコードを分類する複数のグループを設定すると、グループ間で重なりがないように、それぞれのグループに属する14桁のバーコードが発行され、各グループが各サービスやコンテンツに対応する。   The JAN code is a common product code in Japan (a code common to the same product), and is used in POS (Point Of Sale) systems, ordering systems, inventory and inventory management systems, and more. It is also used for payment systems such as utility bills. The first group 251 corresponds to the above-described eleventh example group. On the other hand, the bar code 2520 of the second group is, for example, a 14-digit bar code issued by an advertisement support provider corresponding to a service or content. The second group 252 corresponds to the groups of the first to tenth examples described above. In this way, when a plurality of groups for classifying barcodes are set, 14-digit barcodes belonging to the respective groups are issued so that there is no overlap between the groups, and each group corresponds to each service or content.

応用例3では、センタサーバ31は、PC43から受信したバーコードの桁数を判別して、そのバーコードが、第1グループ251のバーコード2510(つまり、JANコード)か、第2グループ252のバーコード2520か、を決定する。この場合、センタサーバ31は、受信したバーコードの桁数が13桁又は8桁の場合、そのバーコードを第1グループ251に属すると判断し、それら以外は第2グループ252に属すると判断する。   In the application example 3, the center server 31 determines the number of digits of the barcode received from the PC 43, and the barcode is the barcode 2510 (that is, the JAN code) of the first group 251 or the second group 252. The barcode 2520 is determined. In this case, when the number of digits of the received barcode is 13 digits or 8 digits, the center server 31 determines that the barcode belongs to the first group 251, and determines that the others belong to the second group 252. .

そして、センタサーバ31は、受信したバーコードが第1グループ251のバーコード2510の場合、第1個別ポータル画面100(もちろん、これに代えて第1個別ポータル画面130でもよい。)をPC43に送信する。一方、センタサーバ31は、受信したバーコードが第2グループ252のバーコード2520の場合、第2グループの中でバーコード2520が属するグループに応じた処理を実行して、そのグループに応じたコンテンツであって、バーコード2520に対応したコンテンツを生成し、PC43に送信する。   When the received barcode is the barcode 2510 of the first group 251, the center server 31 transmits the first individual portal screen 100 (of course, the first individual portal screen 130 may be used instead) to the PC 43. To do. On the other hand, if the received barcode is the barcode 2520 of the second group 252, the center server 31 executes processing corresponding to the group to which the barcode 2520 belongs in the second group, and the content corresponding to the group The content corresponding to the barcode 2520 is generated and transmitted to the PC 43.

さて、センタサーバ31の記憶領域200へのプログラム及びデータの格納状態は、図6(b)と同様である。ただし、プログラム格納部210に代えて、図16のプログラム格納部172を採用する。プログラム格納部172は、プログラム格納部210の構成に、制御プログラム174−1〜174−qを加えたものである。制御プログラム174−1〜174−qを総称して制御プログラム174−Qと表記する。   Now, the storage state of the program and data in the storage area 200 of the center server 31 is the same as in FIG. However, instead of the program storage unit 210, the program storage unit 172 of FIG. The program storage unit 172 is obtained by adding control programs 174-1 to 174-q to the configuration of the program storage unit 210. The control programs 174-1 to 174 -q are collectively referred to as a control program 174 -Q.

JANコード以外の14桁のバーコードを複数グループに分類し、各グループと各種サービスとを1対1に対応させる。そして、受信した14桁のバーコードが属するグループに対応するコンテンツがPC43に提供される。この場合、当該グループに対応する制御プログラム174−Qが実行され、コンテンツを生成する。従って、各グループに対応して、それぞれ制御プログラム174−Qが用意される。もちろん、記憶領域200には、図示以外に、それぞれの制御プログラム174−Qが利用するリソースが格納される。   A 14-digit bar code other than the JAN code is classified into a plurality of groups, and each group is associated with various services on a one-to-one basis. Then, the content corresponding to the group to which the received 14-digit barcode belongs is provided to the PC 43. In this case, the control program 174-Q corresponding to the group is executed to generate content. Accordingly, a control program 174-Q is prepared for each group. Of course, in the storage area 200, resources used by the respective control programs 174-Q are stored in addition to the illustration.

ところで、応用例3における広告支援システムにおける広告主45−Mのサーバ47と個人宅41−NのPC43とセンタサーバ31との間の通信手順は、図7に示したものと同様である。ただし、異なる点もあるので、以下それを順次説明する。   By the way, the communication procedure among the server 47 of the advertiser 45-M, the PC 43 of the personal residence 41-N and the center server 31 in the advertisement support system in the application example 3 is the same as that shown in FIG. However, there are also differences, which will be described in turn below.

応用例3では、図7のステップS300,S302及びS304に代えて、図17の画面生成処理が実行される。   In application example 3, instead of steps S300, S302, and S304 in FIG. 7, the screen generation process in FIG. 17 is executed.

図17を参照して、ステップS430では、センタサーバ31の通信制御部212は、受信したバーコード情報の桁数を判別する。そして、ステップS432にて、通信制御部212は、受信したバーコード情報が13桁又は8桁の場合、つまり、JANコードを受信した場合、ステップS434に進み、制御を第1個別ポータル画面検索部214に渡し、受信したバーコード情報が13桁及び8桁以外の場合は、ステップS440に進み、制御をバーコード情報が属するグループに応じた制御プログラム174−Qに渡す。   Referring to FIG. 17, in step S430, communication control unit 212 of center server 31 determines the number of digits of the received barcode information. In step S432, if the received barcode information is 13 digits or 8 digits, that is, if a JAN code is received, the communication control unit 212 proceeds to step S434, and controls the first individual portal screen search unit. If the received barcode information is other than 13 digits and 8 digits, the process proceeds to step S440, and control is passed to the control program 174-Q corresponding to the group to which the barcode information belongs.

ステップS434では、第1個別ポータル画面検索部214は、第1個別ポータル画面ファイル230にアクセスして、受信したバーコード情報に関連付けられたURL(図6(c)参照)を検索する。そして、ステップS436にて、個別ポータル画面生成部215は、ステップS434で取得したURLに対応するリンクボタンを含む第1個別ポータル画面100を個人宅41−NのPC43で表示するためのHTML情報を生成する。ステップS438では、センタサーバ31の通信制御部212は、ステップS436で生成されたHTML情報を個人宅41−NのPC43に送信する。これ以降の処理は図7及び図8と同じである。   In step S434, the first individual portal screen search unit 214 accesses the first individual portal screen file 230 and searches for the URL (see FIG. 6C) associated with the received barcode information. In step S436, the individual portal screen generation unit 215 displays HTML information for displaying the first individual portal screen 100 including the link button corresponding to the URL acquired in step S434 on the PC 43 of the personal residence 41-N. Generate. In step S438, the communication control unit 212 of the center server 31 transmits the HTML information generated in step S436 to the PC 43 of the personal residence 41-N. The subsequent processing is the same as in FIGS.

一方、ステップS440では、制御プログラム174−Qは、受信したバーコード情報に応じたコンテンツのHTML情報を作成する。そして、ステップS442にて、センタサーバ31の通信制御部212は、ステップS440で生成されたコンテンツのHTML情報を個人宅41−NのPC43に送信する。すると、PC43は、そのHTML情報を解析して、そのコンテンツを表示する。   On the other hand, in step S440, the control program 174-Q creates content HTML information according to the received barcode information. In step S442, the communication control unit 212 of the center server 31 transmits the HTML information of the content generated in step S440 to the PC 43 of the personal residence 41-N. Then, the PC 43 analyzes the HTML information and displays the content.

なお、店舗35−Kのコンピュータ37は、個人宅41−NのPC43に相当し、応用例3において、センタサーバ31とコンピュータ37と広告主45−Mとの間の通信は、センタサーバ31とPC43と広告主45−Mとの間の通信と同様であり、説明を省略する。   The computer 37 of the store 35-K corresponds to the PC 43 of the personal residence 41-N. In the application example 3, communication between the center server 31, the computer 37, and the advertiser 45-M is performed with the center server 31. This is the same as the communication between the PC 43 and the advertiser 45-M, and the description is omitted.

さて、以上のように、応用例3では、センタサーバ31は、受信したバーコードを第1グループ251及び第2グループのいずれかに分類し、分類結果に応じて処理を実行する。第1グループ251は、JANコード2510であるため、本来、POSシステムのために利用することを目的として作成されたものであり、本システムのために作成されたものではない。つまり、JANコード2510は、本システムと関係なく存在するものであり、既に世の中に多く普及している。従って、本システムは、既に世の中に多く普及しているJANコード2510を利用して、サービス、つまり、個別ポータル画面を提供している。一方、第2グループ252は、JANコード2510以外のバーコード2520であるため、本システムを利用して、特定のサービスを提供する目的で作成されたものであり、POSシステムのために利用することを目的としていない。つまり、バーコード2520は、本システムを前提に存在するものである。従って、バーコード2520作成の目的に応じて、本システムにより、様々なサービスが提供される。   As described above, in the application example 3, the center server 31 classifies the received barcode into one of the first group 251 and the second group, and executes processing according to the classification result. Since the first group 251 is the JAN code 2510, it is originally created for the purpose of use for the POS system, and is not created for this system. That is, the JAN code 2510 exists regardless of the present system, and has already been widely used in the world. Therefore, this system provides a service, that is, an individual portal screen, using the JAN code 2510 that is already widely used in the world. On the other hand, since the second group 252 is a bar code 2520 other than the JAN code 2510, it is created for the purpose of providing a specific service using this system, and is used for the POS system. Not aimed at. That is, the barcode 2520 exists on the premise of this system. Accordingly, various services are provided by this system according to the purpose of creating the barcode 2520.

このように、第1グループ251に属するバーコード2510と第2グループ252に属するバーコード2520とは、その性質・性格を異にするが、そのことを意識することなく、ユーザは、同じバーコードリーダ7で、それらをスキャンでき、第1グループ251に対応したサービスの提供を受けることができるし、また、第2グループ252の各種のバーコード2520に対応した様々なサービスの提供を受けることもできる。   As described above, the barcode 2510 belonging to the first group 251 and the barcode 2520 belonging to the second group 252 have different properties and personalities, but the user can use the same barcode without being aware of that. The reader 7 can scan them, can receive services corresponding to the first group 251, and can receive various services corresponding to various bar codes 2520 of the second group 252. it can.

また、ユーザは、すでに多く普及しているJANコード2510が付された物品を容易に入手でき、ネットワーク環境が整っていることを前提とするならば、バーコードリーダ7さえあれば、すぐにでも本システムを利用できる。一方において、ユーザは、第2グループ252のバーコード2520をスキャンすることで、バラエティに富んだ様々なサービスの提供を受けることができる。   In addition, if it is assumed that a user can easily obtain an article with the JAN code 2510 that is already widely used and that the network environment is in place, the user can immediately have the barcode reader 7. This system can be used. On the other hand, the user can receive various services provided by scanning the barcode 2520 of the second group 252.

さらに、システムを構築する側にとっても、すでに普及しているJANコード2510を利用できるので、システム導入の際の労力は、バーコード2520のみを利用する場合と比較して少なくてすむ。   Furthermore, since the JAN code 2510 that has already been widely used can be used also for the system construction side, the labor for introducing the system can be reduced as compared with the case where only the bar code 2520 is used.

(応用例4)   (Application 4)

応用例4は、図4のバーコードリーダ7に代えて、カメラユニット180を利用するものである。以下、特徴点を中心に図面を参照しながら説明していく。   The application example 4 uses a camera unit 180 instead of the barcode reader 7 of FIG. Hereinafter, description will be made with reference to the drawings with a focus on feature points.

図18は、個人宅41−NのPC43及びカメラユニット180の外観斜視図である。図18を参照して、PC43は、本体182、モニタ184、無線キーボード188、及び無線マウス190を含む。カメラユニット180は、USB(Universal Serial Bus)ケーブル186により、PC43の本体182に接続される。カメラユニット180は、モニタ184の下部に配置されているが、配置場所は、モニタ184の上など、任意の場所に配置できる。   FIG. 18 is an external perspective view of the PC 43 and the camera unit 180 of the personal residence 41-N. Referring to FIG. 18, the PC 43 includes a main body 182, a monitor 184, a wireless keyboard 188, and a wireless mouse 190. The camera unit 180 is connected to the main body 182 of the PC 43 by a USB (Universal Serial Bus) cable 186. Although the camera unit 180 is disposed at the lower part of the monitor 184, the camera unit 180 can be disposed at an arbitrary place such as on the monitor 184.

カメラユニット180がPC43に接続されると、PC43は、カメラユニット180をキーボード及びマウスとして認識する。カメラユニット180は、ユーザによって向けられた商品のバーコード11を撮影する。そして、カメラユニット180は、得られた画像を解析して、バーコード11を数値化し、キーボードデータに変換して、PC43に出力する。バーコードを数値化したものをバーコード情報と呼ぶ。同時に、このカメラユニット180は、マウス(ポインティングデバイス)としても機能する。つまり、ユーザが、商品をカメラユニット180に向け、その商品自体を動かすと、カメラユニット180は、商品の移動量(X軸及びY軸のそれぞれの)を算出し、PC43に出力する。PC43は、受信した移動量に応じて、個別ポータル画面に表示したカーソル114を移動する。つまり、カーソル114を商品の動きに連動させる。また、カメラユニット180は、撮影された商品の像の面積を逐次算出して、面積の変化が、小から大へ所定倍以上になったとき、つまり、商品がカメラユニット180に近づけられたときに、ユーザからクリックの意思表示があったとみなし、クリック情報をPC43に送信する。従って、PC43は、個別ポータル画面中のリンクボタンにカーソル114が滞在している時に、カメラユニット180からクリック情報を受け付けると、そのリンクボタンが押されたと判断する。   When the camera unit 180 is connected to the PC 43, the PC 43 recognizes the camera unit 180 as a keyboard and a mouse. The camera unit 180 images the barcode 11 of the product directed by the user. Then, the camera unit 180 analyzes the obtained image, digitizes the barcode 11, converts it into keyboard data, and outputs it to the PC 43. A digitized barcode is called barcode information. At the same time, the camera unit 180 also functions as a mouse (pointing device). That is, when the user directs the product to the camera unit 180 and moves the product itself, the camera unit 180 calculates the movement amount of the product (each of the X axis and the Y axis) and outputs it to the PC 43. The PC 43 moves the cursor 114 displayed on the individual portal screen according to the received movement amount. That is, the cursor 114 is linked to the movement of the product. In addition, the camera unit 180 sequentially calculates the area of the image of the photographed product, and when the change in area becomes a predetermined multiple or more from small to large, that is, when the product is brought close to the camera unit 180. In addition, it is assumed that the user has indicated the intention to click, and the click information is transmitted to the PC 43. Therefore, if the PC 43 receives click information from the camera unit 180 while the cursor 114 is staying at the link button in the individual portal screen, the PC 43 determines that the link button has been pressed.

図19は、図18のカメラユニット180の電気的構成を示す図である。図19を参照して、カメラユニット180は、MCU(Micro Controller Unit)192、CCD及びイメージセンサ等の撮像素子194、RAM196、ROM198、インタフェース(I/F)202、及びバス204を含む。MCU192には、バス204を介してRAM196、ROM198、及びI/F202が接続されている。撮像素子194は、例えば、VGA(Video Graphics Array)である。また、I/F202は、USBコントローラを含む。ROM198には、後述のフローチャートで示される制御プログラムが格納される。RAM196は、撮像素子194からの画像データの格納場所やワーク領域等として利用される。   FIG. 19 is a diagram showing an electrical configuration of the camera unit 180 of FIG. Referring to FIG. 19, the camera unit 180 includes an MCU (Micro Controller Unit) 192, an image sensor 194 such as a CCD and an image sensor, a RAM 196, a ROM 198, an interface (I / F) 202, and a bus 204. A RAM 196, a ROM 198, and an I / F 202 are connected to the MCU 192 via a bus 204. The image sensor 194 is, for example, a VGA (Video Graphics Array). The I / F 202 includes a USB controller. The ROM 198 stores a control program shown in a flowchart described later. The RAM 196 is used as a storage location or work area for image data from the image sensor 194.

応用例4における広告支援システムにおける広告主45−Mのサーバ47と個人宅41−NのPC43とセンタサーバ31との間の通信手順は、図7に示したものと同様である。   The communication procedure among the server 47 of the advertiser 45-M, the PC 43 of the personal residence 41-N, and the center server 31 in the advertisement support system in the application example 4 is the same as that shown in FIG.

なお、店舗35−Kのバーコードリーダ7に代えて、カメラユニット180を使用することもできる。また、応用例4における広告支援システムにおける広告主45−Mのサーバ47と店舗35−Kのコンピュータ37とセンタサーバ31との間の通信手順は、図7に示したものと同様である。   Note that the camera unit 180 may be used instead of the bar code reader 7 of the store 35-K. Further, the communication procedure among the server 47 of the advertiser 45-M, the computer 37 of the store 35-K, and the center server 31 in the advertisement support system in the application example 4 is the same as that shown in FIG.

さて、次に、MCU192の処理をフローチャートを用いて説明する。   Next, the processing of the MCU 192 will be described using a flowchart.

図20は、図19のMCU192によるバーコードスキャンの流れの一例を示すフローチャートである。図20を参照して、ステップS999にて、MCU192は、前回のカメラ画像(前回フレーム)と今回のカメラ画像(今回フレーム)との差分を算出し、差分画像を取得する。ステップS1000にて、MCU192は、差分画像に基づいて、撮影された商品の像に動きがあったか否かを判断し、動きがあった場合はスキャンできないのでステップS999に戻り、動きがなかった場合はステップS1001に進む。なお、撮影された商品の像に動きがあったことは、ユーザが商品を動かすことでカメラユニット180をポインティングデバイスとして使用しているとみなしている。   FIG. 20 is a flowchart showing an example of the barcode scanning flow by the MCU 192 of FIG. Referring to FIG. 20, in step S999, the MCU 192 calculates a difference between the previous camera image (previous frame) and the current camera image (current frame), and acquires a difference image. In step S1000, the MCU 192 determines, based on the difference image, whether or not the photographed product image has moved. If there is movement, the MCU 192 returns to step S999. If there is no movement, The process proceeds to step S1001. It should be noted that the fact that there is a movement in the image of the photographed product is regarded as using the camera unit 180 as a pointing device by the user moving the product.

ステップS1001では、MCU192は、撮像素子194が撮影した画像中のバーコードを解析して、それを数値化し、バーコード情報を取得する。ステップS1003にて、MCU192は、バーコードの解析に成功したか否かを判断し、失敗の場合はステップS999に戻り、成功の場合はステップS1005に進む。   In step S1001, the MCU 192 analyzes the barcode in the image captured by the image sensor 194, digitizes it, and acquires barcode information. In step S1003, the MCU 192 determines whether or not the bar code analysis is successful. If it is unsuccessful, the process returns to step S999, and if successful, the process proceeds to step S1005.

ステップS1005にて、MCU192は、解析結果であるバーコード情報をキーボードデータに変換し、RAM196に格納する。そして、ステップS1007にて、MCU192は、キーボードデータとしてのセンタサーバ31のURL(例えば、「http://www.ssd.co.jp」)をROM198から取得し、そのURLの末尾に、キーボードデータとしてのバーコード情報(例えば、「4560256580016」)及びカメラユニット180のシリアル番号(例えば、「13222159」)を付加し、新たなURL(例えば、「http://www.ssd.co.jp/?bc=4560256580016&sn=13222159」)として、RAM196に格納する。   In step S <b> 1005, the MCU 192 converts the barcode information that is the analysis result into keyboard data and stores it in the RAM 196. In step S1007, the MCU 192 acquires the URL (eg, “http://www.ssd.co.jp”) of the center server 31 as keyboard data from the ROM 198, and adds keyboard data at the end of the URL. And a serial number (for example, “132222159”) of the camera unit 180 are added, and a new URL (for example, “http://www.ssd.co.jp/?”) Is added. bc = 4560256580016 & sn = 132222159 ") and stored in the RAM 196.

ステップS1009にて、MCU192は、PC43に対してブラウザを起動してセンタサーバ31へアクセスすることを指示するキーボードデータの形式のコマンドをROM198から取得してRAM196に格納する。ステップS1011にて、MCU192は、I/F202のUSBコントローラを介して、キーボードデータ(コマンド及びURL(サーバURL+バーコード情報+シリアル番号))をPC43に出力する。PC43は、このコマンドに応答して、ブラウザを起動し、センタサーバ31に、バーコード情報及びシリアル番号を送信する。   In step S <b> 1009, the MCU 192 acquires a command in the form of keyboard data that instructs the PC 43 to start the browser and access the center server 31 from the ROM 198 and stores it in the RAM 196. In step S1011, the MCU 192 outputs keyboard data (command and URL (server URL + barcode information + serial number)) to the PC 43 via the USB controller of the I / F 202. In response to this command, the PC 43 activates the browser and transmits the barcode information and the serial number to the center server 31.

図21は、図19のMCU192によるマウス処理の流れの一例を示すフローチャートである。図21を参照して、ステップS1030にて、MCU192は、撮像素子194による撮影結果である画像に基づいて、パターン認識により、移動する商品(つまりユーザが手に持って動かす商品)の移動量(X軸及びY軸方向の)を算出する。そして、ステップS1032にて、MCU192は、I/F202のUSBコントローラを介して、算出した移動量をPC43に送信する。この移動量の情報を受けて、PC43は、個別ポータル画面のカーソル114を、ユーザが手に持って動かすバーコードが付された商品の動きに連動させることができる。   FIG. 21 is a flowchart showing an example of the flow of mouse processing by the MCU 192 of FIG. Referring to FIG. 21, in step S1030, MCU 192 performs pattern recognition on the basis of an image that is a result of imaging by imaging element 194, and the amount of movement of a moving product (that is, a product that the user moves with hand) ( (In the X-axis and Y-axis directions). In step S1032, the MCU 192 transmits the calculated movement amount to the PC 43 via the USB controller of the I / F 202. Receiving this information on the amount of movement, the PC 43 can link the cursor 114 on the individual portal screen with the movement of the product with the barcode that the user moves with the hand.

ステップS1034にて、MCU192は、移動する商品の面積を算出する。つまり、ユーザが、商品を手に持ってカメラユニット180に近づけた場合、その商品の像の面積が大きくなる。この面積の拡大を検出するために、ステップS1034の処理が行われる。そして、ステップS1036にて、MCU192は、商品の像の面積が、所定回前と比較して所定倍(1倍を超える値)以上に拡大したか否かを判断し、拡大していない場合はステップS1030に進み、拡大した場合はユーザが商品をカメラユニット180に近づけたと判断しステップS1038に進む。商品の像の面積が、所定回前と比較して所定倍以上に拡大した場合はユーザがクリック(マウスのクリックに相当)の意思表示をしたものとみなし、ステップS1038にて、MCU192は、I/F318のUSBコントローラを介して、クリック情報をPC43に送信する。PC43は、クリック情報の受信によって、クリック操作が行われたことを認識できる。   In step S1034, the MCU 192 calculates the area of the moving product. That is, when the user holds the product in his hand and approaches the camera unit 180, the image area of the product increases. In order to detect the enlargement of the area, the process of step S1034 is performed. In step S1036, the MCU 192 determines whether the area of the image of the product has been enlarged a predetermined time (a value exceeding 1 time) or more compared to the previous time, and if not, In step S1030, if the image is enlarged, it is determined that the user has brought the product closer to the camera unit 180, and the process proceeds to step S1038. If the area of the image of the product is enlarged by a predetermined factor or more compared to the previous time, it is considered that the user has made an intention to click (equivalent to a mouse click), and in step S1038, the MCU 192 Click information is transmitted to the PC 43 via the USB controller of / F318. The PC 43 can recognize that the click operation has been performed by receiving the click information.

さて、以上のように、応用例4では、端末tmへの入力手段として、カメラユニット180を利用することにより、ユーザの利便性を一層高めている。   As described above, in the application example 4, the convenience of the user is further enhanced by using the camera unit 180 as an input means to the terminal tm.

つまり、ユーザが、商品に付されたバーコードをカメラユニット180に撮影させるだけで、カメラユニット180からのコマンドに応じて端末tmが自動的にバーコード情報をセンタサーバ31に送信するので、面倒な操作をユーザが行うことなく(端末tmの操作が不要)、個別ポータル画面を端末tmのモニタに表示させることができる。しかも、端末tmは、カメラユニット180のコマンドに応じて、本システムを実現するための動作を行うので、端末tmに新たなプログラムをインストールしたり等のユーザの手間を省くことができる。   That is, since the user simply causes the camera unit 180 to photograph the barcode attached to the product, the terminal tm automatically transmits the barcode information to the center server 31 in response to a command from the camera unit 180. The individual portal screen can be displayed on the monitor of the terminal tm without the user performing a simple operation (no need to operate the terminal tm). Moreover, since the terminal tm performs an operation for realizing the present system in accordance with the command of the camera unit 180, it is possible to save the user's trouble such as installing a new program in the terminal tm.

さらに、カメラユニット180が、バーコード情報の取得手段として機能するだけでなく、マウス(ポインティングデバイス)としても機能する。従って、ユーザが、センタサーバ31へ送信するバーコード情報の取得のために商品に付されたバーコードをカメラユニット180に撮影させた後は、その商品をカメラユニット180に向けて動かすだけで、個別ポータル画面に表示されたカーソル114の操作を行うことができ、非常にユーザフレンドリな構成となっている。   Further, the camera unit 180 not only functions as a barcode information acquisition unit but also functions as a mouse (pointing device). Therefore, after the user causes the camera unit 180 to photograph the barcode attached to the product for obtaining the barcode information to be transmitted to the center server 31, the user simply moves the product toward the camera unit 180. The cursor 114 displayed on the individual portal screen can be operated, and the configuration is very user-friendly.

(応用例5)   (Application example 5)

図1を参照して、応用例5では、ホストコンピュータ1が、バーコードリーダ7がスキャンしたバーコード11を受信して、そのバーコード11に対応するデータを端末5に送信して、その受信したデータに基づいて、端末5にインストールされた所定のアプリケーションプログラムを起動し、所定のアプリケーションプログラムに、その受信したデータに基づいた処理を行わせるというものである。以下、この所定のアプリケーションプログラムが、バーチャル地球儀アプリケーションプログラム(以下、「地球儀アプリ」と呼ぶ。)である例を挙げて説明する。地球儀アプリは、世界中の衛星写真及び航空写真を地図のように表示するものである。画面には地球が表示され、ユーザが操作することにより、上空から所望の場所に近づき、その場所の衛星写真又は航空写真を見ることができる。   Referring to FIG. 1, in application example 5, host computer 1 receives barcode 11 scanned by barcode reader 7, transmits data corresponding to barcode 11 to terminal 5, and receives the received data. The predetermined application program installed in the terminal 5 is started based on the data thus obtained, and the predetermined application program is caused to perform processing based on the received data. Hereinafter, an example in which the predetermined application program is a virtual globe application program (hereinafter referred to as “globe app”) will be described. The globe app displays satellite and aerial photographs from around the world like a map. The earth is displayed on the screen, and when operated by the user, the user can approach a desired place from the sky and view a satellite photograph or an aerial photograph of the place.

図22は、応用例5の説明図である。なお、図22のセンタサーバ31、コンテンツサーバ72、及び地球儀サーバ80は、図1のホストコンピュータ1に相当する。コンテンツサーバ72の電気的構成は、図6(a)のセンタサーバ31の電気的構成と同様である。   FIG. 22 is an explanatory diagram of Application Example 5. Note that the center server 31, the content server 72, and the globe server 80 in FIG. 22 correspond to the host computer 1 in FIG. The electrical configuration of the content server 72 is the same as the electrical configuration of the center server 31 in FIG.

図22を参照して、ステップS1500にて、バーコードリーダ7は、ユーザの操作に応答して、バーコードパターン11をスキャン及びデコードして、バーコードパターン11が表すバーコード情報を取得する。この際、ユーザは、例えば、図23のバーコード付書籍160に印刷されたバーコードパターン11をバーコードリーダ7でスキャンする。この書籍160は、衛星写真・航空写真162(以下、これらを「写真162」と呼ぶ。)とバーコードパターン11とを一組として、複数組を掲載したものである。ユーザは、所望の写真162の下に印刷されたバーコードパターン11をバーコードリーダ7でスキャンする。   Referring to FIG. 22, in step S1500, barcode reader 7 scans and decodes barcode pattern 11 in response to a user operation, and acquires barcode information represented by barcode pattern 11. At this time, for example, the user scans the barcode pattern 11 printed on the barcode-added book 160 of FIG. This book 160 includes a plurality of sets of satellite photographs / aerial photographs 162 (hereinafter referred to as “photographs 162”) and a barcode pattern 11 as a set. The user scans the barcode pattern 11 printed under the desired photograph 162 with the barcode reader 7.

図22に戻って、ステップS1502にて、PC43のオペレーティングシステム(OS)84は、バーコードリーダ7が取得したバーコード情報を受け取り、ステップS1504にて、PC43のブラウザ82に渡す。そして、ステップS1506にて、ブラウザ82は、受け取ったバーコード情報をネットワーク33を介してセンタサーバ31に送信する。   Returning to FIG. 22, in step S1502, the operating system (OS) 84 of the PC 43 receives the barcode information acquired by the barcode reader 7, and passes it to the browser 82 of the PC 43 in step S1504. In step S 1506, the browser 82 transmits the received barcode information to the center server 31 via the network 33.

すると、ステップS1508にて、センタサーバ31は、受信したバーコード情報をURLに変換して、そのURLをPC43のブラウザ82に送信する。ステップS1510では、ブラウザ82は、受信したURLが示すコンテンツサーバ72へアクセスして、ステップS1512にて、受信したURLが示すファイル(以下、「制御ファイル」と呼ぶ。)をコンテンツサーバ72から取得する。この制御ファイルは、図24に示すように、地球儀アプリ86に関連付けられた拡張子(図の例では、「kml」)を持っている。また、この制御ファイルは、地球儀アプリ86によって表示する写真162に関する情報を含む。この情報は、図の例では、その写真162に写った場所や建造物の、名前(「name」)、説明(「description」)、及び表示情報を含む。この表示情報は、その写真162に写った場所等の、経度(「longitude」)、緯度(「latitude」)、撮影高度(「altitude」)、表示範囲(「range」)、俯角(「tilt」)、及び方位(「heading」)、並びに、マークの有無情報(「visibility」)を含む。   In step S1508, the center server 31 converts the received barcode information into a URL and transmits the URL to the browser 82 of the PC 43. In step S1510, the browser 82 accesses the content server 72 indicated by the received URL, and acquires a file indicated by the received URL (hereinafter referred to as “control file”) from the content server 72 in step S1512. . As shown in FIG. 24, this control file has an extension (“kml” in the example shown) associated with the globe application 86. The control file includes information related to the photograph 162 displayed by the globe application 86. In the example of the figure, this information includes the name (“name”), the description (“description”), and the display information of the place or the building shown in the photograph 162. This display information includes longitude (“longitude”), latitude (“latitude”), photographing altitude (“altitude”), display range (“range”), depression angle (“tilt”), etc. ), Heading (“heading”), and mark presence / absence information (“visibility”).

再び図22に戻って、ステップS1514にて、ブラウザ82は、取得した制御ファイルをOS84に渡す。すると、ステップS1516にて、OS84は、その制御ファイルの拡張子に基づき、地球儀アプリ86を起動し、その制御ファイルのパスを渡す。ステップS1518では、地球儀アプリ86は、渡されたパスに基づき、その制御ファイルにアクセスして、それに含まれる表示情報が示す土地等の写真162の送信要求を地球儀サーバ80に対して行う。すると、ステップS1520にて、地球儀サーバ80は、地球儀アプリ86に対して、地球儀アプリ86が要求した写真162のデータをストリーミング配信する。このデータに基づき、地球儀アプリ86は、モニタに写真162を表示する。例えば、図25に示すように、地球儀アプリ86は、モニタ88に、ストリーミング配信されたデータに基づく写真162を表示する。これにより、ユーザは、書籍160に記載された写真162の詳細・拡大をモニタの画面上で見ることができる。また、地球儀アプリ86は、モニタ88に写真操作欄90を表示する。ユーザが、カーソル92により、写真操作欄90の各アイコンを操作すると、地球儀アプリ86は、その操作に従って、場所変更(東西南北)、拡縮(拡大・縮小)、及び俯角変更(垂直・水平)を行う。   Returning to FIG. 22 again, in step S1514, the browser 82 passes the acquired control file to the OS 84. In step S1516, the OS 84 starts the globe application 86 based on the extension of the control file, and passes the path of the control file. In step S1518, the globe application 86 accesses the control file based on the passed path and makes a transmission request for the photograph 162 of the land or the like indicated by the display information included in the control file to the globe server 80. Then, in step S1520, the globe server 80 performs streaming delivery of the data of the photo 162 requested by the globe application 86 to the globe application 86. Based on this data, the globe application 86 displays the photograph 162 on the monitor. For example, as shown in FIG. 25, the globe application 86 displays a photograph 162 on the monitor 88 based on the streamed data. As a result, the user can view the details / enlargement of the photograph 162 described in the book 160 on the screen of the monitor. In addition, the globe application 86 displays a photo operation column 90 on the monitor 88. When the user operates each icon in the photo operation field 90 with the cursor 92, the globe application 86 performs location change (east, west, south, north), enlargement / reduction (enlargement / reduction), and depression angle change (vertical / horizontal) according to the operation. Do.

さて、センタサーバ31の記憶領域200へのプログラム及びデータの格納状態は、応用例3(図16、図6(b)参照)と同様である。この場合、図16のプログラム格納部172の制御プログラム174−1が、応用例5のための処理を実行する。さらに、応用例5では、記憶領域200に、後述する図27の変換テーブルが格納される。   Now, the storage state of the program and data in the storage area 200 of the center server 31 is the same as that of the application example 3 (see FIGS. 16 and 6B). In this case, the control program 174-1 in the program storage unit 172 in FIG. 16 executes processing for the application example 5. Further, in the application example 5, a conversion table of FIG.

図26は、応用例5におけるコンテンツサーバ72とPC43とセンタサーバ31との間の通信手順の1例を示す図である。なお、図26においては、TCP/IPやHTTP等の周知のプロトコルを用いた通信がなされるので、これらの詳細な通信手順の説明は省略される。また、センタサーバ31が、バーコード11(バーコード2510及び2520を含む。)のうち、第2グループ252のバーコード2520を受信したものとしてフローチャートを示している。従って、図17のステップS430,S432,S434,S436,S438に相当する処理の記載は省略した。なお、応用例5におけるステップS438より後の処理は、図7のステップS306及びS308と同様である。これに対応して、この場合の応用例5における個人宅41−NのPC43並びに広告主45−Mのサーバ47の処理は、それぞれ、図7のステップS204〜S220並びにステップS100,S102と同様である。さらに、この場合のPC43及び電子商取引サーバの処理は、図8の処理と同様である。   FIG. 26 is a diagram illustrating an example of a communication procedure among the content server 72, the PC 43, and the center server 31 in the application example 5. In FIG. 26, communication using a well-known protocol such as TCP / IP or HTTP is performed, and thus detailed description of the communication procedure is omitted. Further, the flowchart is shown on the assumption that the center server 31 has received the barcode 2520 of the second group 252 among the barcodes 11 (including the barcodes 2510 and 2520). Accordingly, the description of the processing corresponding to steps S430, S432, S434, S436, and S438 in FIG. 17 is omitted. Note that the processing after step S438 in Application Example 5 is the same as steps S306 and S308 in FIG. Correspondingly, the processing of the PC 43 of the personal residence 41-N and the server 47 of the advertiser 45-M in the application example 5 in this case is the same as steps S204 to S220 and steps S100 and S102 of FIG. is there. Further, the processing of the PC 43 and the electronic commerce server in this case is the same as the processing of FIG.

図26を参照して、ステップS1530にて、個人宅41−NのPC43のOS84は、バーコードリーダ7から与えられたコマンドに応答して、ブラウザ82を起動する。そして、ステップS1532では、ブラウザ82は、バーコードリーダ7から与えられたURLに基づいてセンタサーバ31にアクセスし、バーコードリーダ7から与えられたURL(バーコード情報及びシリアル番号30を含む。)を、センタサーバ31へ送信する。ここで、PC43が、これらの情報を受け取る前の、バーコードリーダ7の処理は、図3のステップS1〜S11と同様であり、説明を省略する。なお、バーコードリーダ7のROM19には、センタサーバ31のURL27が格納される。   Referring to FIG. 26, in step S1530, OS 84 of PC 43 of personal residence 41-N starts browser 82 in response to the command given from barcode reader 7. In step S1532, the browser 82 accesses the center server 31 based on the URL given from the barcode reader 7, and the URL given from the barcode reader 7 (including the barcode information and the serial number 30). Is transmitted to the center server 31. Here, the processing of the barcode reader 7 before the PC 43 receives these pieces of information is the same as steps S1 to S11 in FIG. It should be noted that the URL 19 of the center server 31 is stored in the ROM 19 of the barcode reader 7.

センタサーバ31の通信制御部212は、バーコード情報及びシリアル番号30を含むURLを受信する。そして、ステップS1560にて、センタサーバ31の制御プログラム174−1は、受信したバーコード情報をインデックスとして、HDD56に格納された図27の変換テーブルにアクセスして、対応するURLを検索する。このステップS1560の処理は、図17のステップS440に相当する。   The communication control unit 212 of the center server 31 receives the URL including the barcode information and the serial number 30. In step S 1560, the control program 174-1 of the center server 31 accesses the conversion table of FIG. 27 stored in the HDD 56 using the received barcode information as an index, and searches for the corresponding URL. The process in step S1560 corresponds to step S440 in FIG.

図27に示すように、変換テーブルは、バーコード情報とURLとを関連付けたテーブルである。この変換テーブルにおいては、バーコード情報に関連付けたれたURLは、そのバーコード情報(つまり写真162)に対応する制御ファイル(図24参照)の格納場所を示している。制御ファイルは、コンテンツサーバ72の記憶装置(例えばHDD)に格納されている。   As shown in FIG. 27, the conversion table is a table in which barcode information is associated with a URL. In this conversion table, the URL associated with the barcode information indicates the storage location of the control file (see FIG. 24) corresponding to the barcode information (that is, the photograph 162). The control file is stored in the storage device (for example, HDD) of the content server 72.

なお、センタサーバ31には、第2グループ252に属するバーコード情報の複数のグループ、つまり、複数のサービスに対応して、複数の変換テーブルが用意される。そのうちの1つが図27の変換テーブルである。図26及び図28のフローチャートは、センタサーバ31が、図27の変換テーブルを利用するグループに属するバーコード情報を受信した場合の処理を説明している。なお、全ての変換テーブルは、バーコード情報とURLとを関連付けたものである。   The center server 31 is provided with a plurality of conversion tables corresponding to a plurality of groups of bar code information belonging to the second group 252, that is, a plurality of services. One of them is the conversion table of FIG. The flowcharts of FIG. 26 and FIG. 28 illustrate processing when the center server 31 receives barcode information belonging to a group that uses the conversion table of FIG. Note that all conversion tables associate bar code information and URLs.

図26に戻って、センタサーバ31の通信制御部212は、ステップS1562で検索したURLへのアクセス要求をPC43のブラウザ82に与える。このステップS1562の処理は、図17のステップS442に相当する。   Returning to FIG. 26, the communication control unit 212 of the center server 31 gives the browser 82 of the PC 43 an access request to the URL searched in step S1562. The processing in step S1562 corresponds to step S442 in FIG.

ステップS1534では、PC43のブラウザ82は、センタサーバ31から受け取ったURLが示すコンテンツサーバ72へアクセスして、そのURLが示す制御ファイルの送信要求をする。すると、ステップS1570にて、コンテンツサーバ72は、要求された制御ファイルをHDDから取得して、PC43へ送信する。   In step S1534, the browser 82 of the PC 43 accesses the content server 72 indicated by the URL received from the center server 31, and makes a transmission request for the control file indicated by the URL. In step S 1570, the content server 72 acquires the requested control file from the HDD and transmits it to the PC 43.

すると、PC43のブラウザ82は、制御ファイルを受信して、これをOS84に渡すと、ステップS1536にて、OS84は、制御ファイルの拡張子に関連付けられた地球儀アプリ86を起動する。そして、ステップS1538にて、地球儀アプリ86は、地球儀サーバ80に対して、制御ファイルに記載された情報に基づき、対応する画像データの送信要求を行う。   Then, when the browser 82 of the PC 43 receives the control file and passes it to the OS 84, the OS 84 activates the globe application 86 associated with the extension of the control file in step S1536. In step S1538, the globe application 86 requests the globe server 80 to transmit the corresponding image data based on the information described in the control file.

すると、図28のステップS1580にて、地球儀サーバ80は、要求された画像データを、PC43に対して、ストリーミング配信する。そして、ステップS1590では、地球儀アプリ86は、受信した画像データに対応する画像をモニタに表示する。   Then, in step S1580 of FIG. 28, the globe server 80 distributes the requested image data to the PC 43 by streaming. In step S1590, globe application 86 displays an image corresponding to the received image data on the monitor.

ステップS1592では、PC43は、ユーザからの入力に応じて、処理及びコンテンツサーバ72との間で通信を行う。ステップS1582では、コンテンツサーバ72は、PC43からのアクセスに応じて、処理及びPC43との間で通信を行う。   In step S1592, the PC 43 performs processing and communication with the content server 72 in response to an input from the user. In step S1582, the content server 72 performs processing and communication with the PC 43 in response to access from the PC 43.

さて、以上のように、応用例5によれば、バーコード11のスキャンに応答して、ネットワーク33経由で、通信端末5にインストールされた地球儀アプリ86を起動できるので、バーコード11のスキャンとネットワーク33とを利用したビジネスモデル構築の幅を拡大できる。   As described above, according to the application example 5, in response to the scanning of the barcode 11, the globe application 86 installed in the communication terminal 5 can be activated via the network 33. The range of business model construction using the network 33 can be expanded.

また、通信端末5は、制御ファイルの拡張子を判別するだけで、起動すべきアプリケーションプログラム、つまり、地球儀アプリ86を簡易に認識できる。   Further, the communication terminal 5 can easily recognize the application program to be activated, that is, the globe application 86, only by determining the extension of the control file.

さらに、制御ファイルとバーコード11(つまり写真162)とが一対一に対応付けられているので、所望の写真162の下部に印刷されたバーコード11をスキャンすることによって、簡易に所望の写真162をモニタに表示できる。   Further, since the control file and the barcode 11 (that is, the photograph 162) are associated one-to-one, the desired photograph 162 can be easily obtained by scanning the barcode 11 printed on the lower portion of the desired photograph 162. Can be displayed on the monitor.

さらに、制御ファイルの内容により、地球儀アプリ86の実行結果、つまり、どの場所の写真をどのようにモニタに表示するかを制御できる。   Furthermore, it is possible to control the execution result of the globe application 86, that is, how and where the photograph of the place is displayed on the monitor according to the contents of the control file.

さらに、専用のソフトウェアをインストールすることなく、既存のソフトウェア(ブラウザとOS)により、地球儀アプリ86を起動・制御できるので、ユーザにとって利便性が向上する。ちなみに、一般に、ブラウザ及びオペレーティングシステムは、ほとんどのPC43にインストールされている。   Furthermore, since the globe application 86 can be activated and controlled by existing software (browser and OS) without installing dedicated software, convenience for the user is improved. Incidentally, the browser and the operating system are generally installed in most PCs 43.

なお、本例は、個人宅41−NのPC43にインストールされたアプリケーションプログラムだけでなく、店舗35−Kのコンピュータ37にインストールされたアプリケーションプルグラムの起動・制御に適用できることは言うまでもない。   Needless to say, this example can be applied not only to the application program installed in the PC 43 of the personal residence 41-N but also to the activation and control of the application program installed in the computer 37 of the store 35-K.

ここで、図25のモニタ88に表示した写真上に、特定のアイコン(若しくはボタン)を表示して、このアイコンをクリックすることにより、特定のウインドウを表示することもできる。このウインドウには、例えば、アイコンが付された場所の説明や関連画像およびリンクなどを含めることができる。また、そのアイコンのクリックにより、音声を出力することもできる。   Here, by displaying a specific icon (or button) on the photograph displayed on the monitor 88 of FIG. 25 and clicking this icon, a specific window can be displayed. This window can include, for example, a description of a place with an icon, a related image, a link, and the like. In addition, sound can be output by clicking on the icon.

アイコンを表示する命令、ウインドウの中に表示する画像の配置場所(例えばURL)、ウインドウの中に表示する説明文、及び音声データの配置場所(例えばURL)は、図24の制御ファイルに予め書き込まれている。   The command for displaying the icon, the location of the image to be displayed in the window (for example, URL), the explanatory text to be displayed in the window, and the location of the audio data (for example, URL) are written in advance in the control file of FIG. It is.

(応用例6)   (Application example 6)

図1を参照して、応用例6では、ホストコンピュータ1は、ローカルバーコードリーダ7が端末5を介して送信した複数のバーコード11を順次受信し、順次受信したバーコード11応じて、状態を順次遷移し、遷移した状態に対応した処理を実行し、実行結果を端末5に送信する。   Referring to FIG. 1, in application example 6, host computer 1 sequentially receives a plurality of barcodes 11 transmitted by local barcode reader 7 via terminal 5, and in accordance with the sequentially received barcodes 11, Are sequentially shifted, the process corresponding to the transitioned state is executed, and the execution result is transmitted to the terminal 5.

このように、順次受信するバーコード11による順次の遷移に応じた処理を実行するので、1つのバーコード11で決まる1つのコンテンツが、次の1つのバーコード11で決まる次の1つのコンテンツと関連するようなサービスの提供ができる。同様の理由により、複数のバーコード11で決まる1つのコンテンツが、次の複数のバーコード11で決まる次の1つのコンテンツと関連するようなサービスの提供ができる。   In this way, since processing corresponding to sequential transitions by sequentially received barcodes 11 is executed, one content determined by one barcode 11 is changed to the next one content determined by the next one barcode 11 Provide related services. For the same reason, it is possible to provide a service in which one content determined by a plurality of barcodes 11 is related to the next one content determined by the next plurality of barcodes 11.

また、同様の理由により、複数のバーコード11で決まる1つのコンテンツを提供できる。例えば、ホストコンピュータは、順次受信した複数のバーコード11の組み合わせ又は順列に応じた処理を実行し、実行結果としてのコンテンツを端末5に送信する。   For the same reason, one content determined by a plurality of barcodes 11 can be provided. For example, the host computer executes processing according to the combination or permutation of the plurality of barcodes 11 received sequentially, and transmits the content as the execution result to the terminal 5.

図29は、応用例6の説明図である。なお、図29のセンタサーバ31及びコンテンツサーバ74は、図1のホストコンピュータ1に相当する。コンテンツサーバ74の電気的構成は、図6(a)のセンタサーバ31の電気的構成と同様である。   FIG. 29 is an explanatory diagram of Application Example 6. FIG. The center server 31 and the content server 74 in FIG. 29 correspond to the host computer 1 in FIG. The electrical configuration of the content server 74 is the same as the electrical configuration of the center server 31 in FIG.

図29を参照して、ステップS2000にて、バーコードリーダ7は、ユーザの操作に応答して、バーコードパターン11をスキャン及びデコードして、バーコードパターン11が表すバーコード情報を取得する。ステップS2002にて、PC43のオペレーティングシステム(OS)84は、バーコードリーダ7が取得したバーコード情報を受け取り、ステップS2004にて、PC43のブラウザ82に渡す。そして、ステップS2006にて、ブラウザ82は、受け取ったバーコード情報をネットワーク33を介してセンタサーバ31に送信する。   Referring to FIG. 29, in step S2000, barcode reader 7 scans and decodes barcode pattern 11 in response to a user operation, and acquires barcode information represented by barcode pattern 11. In step S2002, the operating system (OS) 84 of the PC 43 receives the barcode information acquired by the barcode reader 7, and passes it to the browser 82 of the PC 43 in step S2004. In step S2006, the browser 82 transmits the received barcode information to the center server 31 via the network 33.

すると、ステップS2008にて、センタサーバ31は、受信したバーコード情報をインデックスとして、HDD56に格納された図30の変換テーブルにアクセスして、対応するURLを取得する。図30に示すように、この変換テーブルは、バーコード情報とURLを関連付けたテーブルである。ただし、バーコード情報の1つのグループと1つのURLが関連付けられている。従って、1つのグループに属するバーコード情報は、その内容が異なっていても、同じURLに関連付けられている。図では、例えば、14桁のうち、上10桁が同じバーコード情報は、同じグループに分類している。このようにして、各グループは、対応するURLにより、コンテンツサーバに関連付けられる。本例では、コンテンツサーバ74のURLを変換テーブルの第1行のもの(www.xxx1.or.jp)として、14桁のバーコード情報のうち、上10桁が「1234567891」のものをコンテンツサーバ74と関連付ける。以下、センタサーバ31が受信したバーコード情報の上10桁が「1234567891」であるものとして説明する。   In step S2008, the center server 31 accesses the conversion table of FIG. 30 stored in the HDD 56 using the received barcode information as an index, and acquires the corresponding URL. As shown in FIG. 30, this conversion table is a table in which barcode information is associated with a URL. However, one group of barcode information is associated with one URL. Therefore, bar code information belonging to one group is associated with the same URL even if the contents are different. In the figure, for example, bar code information having the same first 10 digits out of 14 digits is classified into the same group. In this way, each group is associated with the content server by the corresponding URL. In this example, the URL of the content server 74 is the one in the first row of the conversion table (www.xxx1.or.jp), and the 14-digit barcode information whose upper 10 digits are “1234567891” is the content server. 74. In the following description, it is assumed that the first 10 digits of the bar code information received by the center server 31 is “1234567891”.

さて、センタサーバ31は、変換テーブルから取得したURLに受信したバーコード情報を付加して、当該URLへアクセスするように、ブラウザ82に指示する。ステップS2010では、ブラウザ82は、受信したURLが示すコンテンツサーバ74へアクセスする。この際、URLに付加されたバーコード情報が、ブラウザ82からコンテンツサーバ74へ送信される。従って、ステップS2012では、コンテンツサーバ74は、そのバーコード情報に応じた処理を実行して、実行結果としてのコンテンツをブラウザ82に送信する。応じて、ブラウザ82は、受信したコンテンツを表示する。   The center server 31 adds the received barcode information to the URL acquired from the conversion table, and instructs the browser 82 to access the URL. In step S2010, the browser 82 accesses the content server 74 indicated by the received URL. At this time, the barcode information added to the URL is transmitted from the browser 82 to the content server 74. Accordingly, in step S2012, the content server 74 executes processing according to the barcode information, and transmits the content as the execution result to the browser 82. In response, the browser 82 displays the received content.

応用例6では、バーコードパターン11が順次スキャンされるので(ステップS2000)、コンテンツサーバ74は、バーコード情報を順次受け取る(ステップS2010)。この場合、図31(a)及び図31(b)に示すように、コンテンツサーバ74は、受け取ったバーコード情報(入力)を状態遷移の条件として、内部状態を別の状態に遷移し(出力)、遷移後の状態に応じたコンテンツを生成する。このように、コンテンツサーバ74は、ステートマシンとしての機能を有する。   In Application Example 6, since the barcode pattern 11 is sequentially scanned (step S2000), the content server 74 sequentially receives barcode information (step S2010). In this case, as shown in FIGS. 31A and 31B, the content server 74 changes the internal state to another state (output) using the received barcode information (input) as a condition for the state transition. ), Content corresponding to the state after the transition is generated. Thus, the content server 74 has a function as a state machine.

そして、コンテンツサーバ74は、状態が遷移するたびに、対応するコンテンツをブラウザ82に送信する。この場合、各状態に対応したコンテンツ間に関連性を持たせておくことにより、順次のバーコードパターン11のスキャンにより、PC43、つまり、ユーザに、複数の関連性を持った一連のコンテンツを提供できる。この際、バーコードパターン11が示すバーコード情報によって、遷移する状態が異なるので、画一的なコンテンツを提供することにはならず、多様なコンテンツを提供できる。例えば、コンテンツにストーリー性を持たせることができる。   The content server 74 transmits the corresponding content to the browser 82 every time the state changes. In this case, by providing the relevance between the contents corresponding to each state, a series of contents having a plurality of relevances are provided to the PC 43, that is, the user by sequentially scanning the barcode pattern 11. it can. At this time, since the transition state varies depending on the barcode information indicated by the barcode pattern 11, it is not possible to provide uniform content, and various content can be provided. For example, the content can be given a story.

また、コンテンツサーバ74は、状態が所定回数(2以上の整数)遷移した時に、コンテンツをブラウザ82に送信することもできる。この場合、所定回数遷移した時の最新状態に対応したコンテンツをブラウザ82に送信してもよいし、所定回数遷移した時の状態の履歴に対応したコンテンツをブラウザ82に送信してもよい。例えば、所定数(=上記所定回数)のバーコード情報の順列又は組み合わせにより1つのコンテンツを定義する。   The content server 74 can also transmit the content to the browser 82 when the state changes a predetermined number of times (an integer of 2 or more). In this case, the content corresponding to the latest state when the predetermined number of transitions may be transmitted to the browser 82, or the content corresponding to the history of the state when the predetermined number of transitions may be transmitted to the browser 82. For example, one content is defined by a permutation or combination of a predetermined number (= the predetermined number of times) of barcode information.

なお、図31の状態遷移は例示であり、どのバーコードでどの状態に遷移するかを任意に設定できる。もちろん、同じ状態をループする条件のバーコードを設定することもできる。   In addition, the state transition of FIG. 31 is an illustration, It can set arbitrarily to which state by which barcode it changes. Of course, you can also set a bar code that loops the same state.

ここで、図31(b)では、入出力の詳細な説明のため、状態5だけを取り上げ、入力(バーコード)の矢印(白抜き)と出力(遷移)の矢印(黒塗り)とを図示しているが、図31(a)では、入力(バーコード)の矢印(白抜き)は省略し、出力(遷移)の矢印(黒塗り)だけを図示した。   Here, in FIG. 31 (b), only the state 5 is taken up for detailed explanation of input / output, and an input (barcode) arrow (outlined) and an output (transition) arrow (blacked out) are illustrated. In FIG. 31A, the input (barcode) arrow (outlined) is omitted, and only the output (transition) arrow (filled in black) is shown.

図31(b)を参照して、今、内部状態が状態5とする。この場合、コンテンツサーバ74の内部状態は、入力されるバーコード11に応じて、状態5から、複数の他の状態のいずれかに遷移する。   Referring to FIG. 31B, the internal state is now state 5. In this case, the internal state of the content server 74 changes from the state 5 to one of a plurality of other states according to the input barcode 11.

入力されるバーコード11は、特定の1ユーザのバーコードリーダ7からのバーコードであってもよいし、任意のユーザのバーコードリーダ7からのバーコードであってもよい。つまり、遷移可能な全ての内部状態において、入力されるバーコードは、特定の1ユーザのバーコードリーダ7からのものであってもよいし、また、ある内部状態で入力されたバーコードと他の内部状態で入力されたバーコードとが、異なるユーザの異なるバーコードリーダ7からのものであってもよい。   The barcode 11 to be input may be a barcode from the barcode reader 7 of a specific one user or a barcode from the barcode reader 7 of any user. That is, in all internal states that can be transitioned, the barcode that is input may be from the barcode reader 7 of one specific user, or the barcode that is input in a certain internal state and others. The bar code input in the internal state may be from different bar code readers 7 of different users.

また、コンテンツサーバ74は、全ユーザに対して共通に1つの内部状態を持つことができる。この場合、全ユーザの状態遷移、つまり、全ユーザのバーコードの入力を待って(パラレル入力)、最終的な内部状態に応じたコンテンツを作成することもできるし、また、1ユーザの状態遷移、つまり、1ユーザからのバーコードの入力があるたびに(シリアル入力)、当該状態遷移に応じたコンテンツを作成することもできる。このように、1つの内部状態に対する入力は、シリアルなものであってもよいし、パラレルなものであってもよい。   Further, the content server 74 can have one internal state in common for all users. In this case, the state transition of all users, that is, waiting for the input of the barcodes of all users (parallel input), it is possible to create content according to the final internal state, or the state transition of one user That is, each time a barcode is input from one user (serial input), content corresponding to the state transition can be created. Thus, the input for one internal state may be serial or parallel.

一方、コンテンツサーバ74は、ユーザごとに内部状態を持つこともできる。この場合、ユーザごとに別個にそれぞれの状態に応じてコンテンツを作成することもできるし、また、各ユーザに対応する内部状態の組合せ又は順列に応じて、各ユーザに共通のコンテンツを作成することもできる。各ユーザに対応する内部状態の組合せ又は順列に応じて、各ユーザに共通のコンテンツを作成する場合、全ユーザの状態遷移、つまり、全ユーザのバーコードの入力を待って(パラレル入力)、コンテンツを作成することもできるし、また、1ユーザの状態遷移、つまり、1ユーザからのバーコードの入力があるたびに(シリアル入力)、当該状態遷移後の状態と、他のユーザの現在(又は過去)の状態と、に応じて、コンテンツを作成することもできる。このように、1つの内部状態に対する入力は、シリアルなものであってもよいし、パラレルなものであってもよい。   On the other hand, the content server 74 can have an internal state for each user. In this case, content can be created separately for each user according to each state, and content common to each user can be created according to the combination or permutation of internal states corresponding to each user. You can also. When content common to each user is created according to the combination or permutation of internal states corresponding to each user, the state transition of all users, that is, waiting for the input of barcodes of all users (parallel input), the content In addition, each time a user enters a state transition, that is, every time a barcode is input from one user (serial input), the state after the state transition and the current state (or other user's) (or Content can also be created according to the past state. Thus, the input for one internal state may be serial or parallel.

さて、センタサーバ31の記憶領域200へのプログラム及びデータの格納状態は、応用例3(図16、図6(b)参照)と同様である。ただし、応用例6では、図16のプログラム格納部172には、制御プログラム174−1〜174−qに代えて分類プログラムが格納される。また、応用例6では、記憶領域200に、図30の変換テーブルが格納される。   Now, the storage state of the program and data in the storage area 200 of the center server 31 is the same as that of the application example 3 (see FIGS. 16 and 6B). However, in application example 6, a classification program is stored in the program storage unit 172 of FIG. 16 instead of the control programs 174-1 to 174-q. In application example 6, the conversion table of FIG. 30 is stored in the storage area 200.

次に、フローチャートを適宜参照しながら処理の流れを説明する。バーコードリーダ7の処理は、図3のステップS1〜S11と同様であり、説明を省略する。なお、バーコードリーダ7のROM19には、センタサーバ31のURL27が格納される。また、PC43がバーコードリーダ7からバーコード情報を受け取った後の処理は、図26のステップS1530及びS1532と同様であり、説明を省略する。   Next, the flow of processing will be described with reference to the flowchart as appropriate. The processing of the barcode reader 7 is the same as steps S1 to S11 in FIG. It should be noted that the URL 19 of the center server 31 is stored in the ROM 19 of the barcode reader 7. The processing after the PC 43 receives the barcode information from the barcode reader 7 is the same as steps S1530 and S1532 of FIG.

センタサーバ31は、PC43からバーコード情報を受信した後、図32に示す分類処理を実行する。図32を参照して、ステップS2069にて、センタサーバ31は、バーコード情報を受信した場合はステップS2070に進み、それ以外はステップS2069に戻る。ステップS2070にて、センタサーバ31の通信制御部212は、受信したバーコード情報の桁数を判別する。そして、ステップS2072にて、通信制御部212は、受信したバーコード情報が13桁又は8桁の場合、つまり、JANコードを受信した場合、ステップS2074に進み、制御を第1個別ポータル画面検索部214に渡し、受信したバーコード情報が13桁及び8桁以外の場合は、ステップS2080に進み、制御を上記した分類プログラムに渡す。   After receiving the barcode information from the PC 43, the center server 31 executes the classification process shown in FIG. Referring to FIG. 32, in step S2069, center server 31 proceeds to step S2070 when it receives the barcode information, and returns to step S2069 otherwise. In step S2070, communication control unit 212 of center server 31 determines the number of digits of the received barcode information. In step S2072, if the received bar code information is 13 digits or 8 digits, that is, if a JAN code is received, the communication control unit 212 proceeds to step S2074 and controls the first individual portal screen search unit. If the received barcode information is other than 13 digits and 8 digits, the process proceeds to step S2080, and control is passed to the above classification program.

ステップS2074では、第1個別ポータル画面検索部214は、第1個別ポータル画面ファイル230にアクセスして、受信したバーコード情報に関連付けられたURL(図6(c)参照)を検索する。そして、ステップS2076にて、個別ポータル画面生成部215は、ステップS2074で取得したURLに対応するリンクボタンを含む第1個別ポータル画面100を個人宅41−NのPC43で表示するためのHTML情報を生成する。ステップS2078では、センタサーバ31の通信制御部212は、ステップS2076で生成されたHTML情報を個人宅41−NのPC43に送信する。   In step S2074, the first individual portal screen search unit 214 accesses the first individual portal screen file 230 and searches for the URL (see FIG. 6C) associated with the received barcode information. In step S2076, the individual portal screen generation unit 215 displays HTML information for displaying the first individual portal screen 100 including the link button corresponding to the URL acquired in step S2074 on the PC 43 of the personal residence 41-N. Generate. In step S2078, the communication control unit 212 of the center server 31 transmits the HTML information generated in step S2076 to the PC 43 of the personal residence 41-N.

なお、応用例6におけるステップS2078より後の処理は、図7のステップS306及びS308と同様である。これに対応して、この場合の応用例6における個人宅41−NのPC43並びに広告主45−Mのサーバ47の処理は、それぞれ、図7のステップS204〜S220並びにステップS100,S102と同様である。さらに、この場合のPC43及び電子商取引サーバの処理は、図8の処理と同様である。   Note that the processing after step S2078 in application example 6 is the same as steps S306 and S308 in FIG. Correspondingly, the processing of the PC 43 of the personal residence 41-N and the server 47 of the advertiser 45-M in the application example 6 in this case is the same as steps S204 to S220 and steps S100 and S102 of FIG. is there. Further, the processing of the PC 43 and the electronic commerce server in this case is the same as the processing of FIG.

さて、一方、ステップS2080では、センタサーバ31の分類プログラムは、受信したバーコード情報をインデックスとして、図30の変換テーブルにアクセスし、対応するURLを取得する。そして、ステップS2082にて、分類プログラムは、取得したURLにバーコード情報を付加する。さらに、ステップS2084にて、通信制御部212は、バーコード情報を付加したURLへアクセスするように、PC43に指示する。そして、ステップS2069に進む。なお、以下では、コンテンツサーバ74を示すURLに関連付けられたバーコード情報をセンタサーバ31が受信した場合を説明する。   On the other hand, in step S2080, the classification program of the center server 31 accesses the conversion table of FIG. 30 using the received barcode information as an index, and acquires the corresponding URL. In step S2082, the classification program adds barcode information to the acquired URL. In step S 2084, the communication control unit 212 instructs the PC 43 to access the URL to which the barcode information is added. Then, the process proceeds to step S2069. Hereinafter, a case where the center server 31 receives barcode information associated with a URL indicating the content server 74 will be described.

PC43は、センタサーバ31からの指示に応答して、指示されたURLが示すコンテンツサーバ74へアクセスする。この際、このバーコード情報が付加されたURLは、コンテンツサーバ74へ送信される。   In response to the instruction from the center server 31, the PC 43 accesses the content server 74 indicated by the instructed URL. At this time, the URL to which the barcode information is added is transmitted to the content server 74.

すると、図33に示すように、ステップS2030で、コンテンツサーバ74は、URL、つまり、バーコード情報を受信して、ステップS2032に進み、それ以外はステップS2030に戻る。ステップS2032では、コンテンツサーバ74は、内部状態を、バーコード情報に対応した状態に遷移する(図31参照)。ステップS2034にて、コンテンツサーバ74は、遷移した状態に対応したコンテンツを生成する。そして、ステップS2036にて、コンテンツサーバ74は、そのコンテンツをPC43に送信する。そして、ステップS2030に戻る。PC43は、コンテンツサーバ74が送信したコンテンツを受信し、モニタに表示する。   Then, as shown in FIG. 33, in step S2030, the content server 74 receives the URL, that is, the barcode information, and proceeds to step S2032. Otherwise, the content server 74 returns to step S2030. In step S2032, the content server 74 changes the internal state to a state corresponding to the barcode information (see FIG. 31). In step S2034, content server 74 generates content corresponding to the transitioned state. In step S2036, the content server 74 transmits the content to the PC 43. Then, the process returns to step S2030. The PC 43 receives the content transmitted by the content server 74 and displays it on the monitor.

また、コンテンツサーバ74は、図33の処理に代えて、図34の処理を行うこともできる。図34を参照して、ステップS2050で、コンテンツサーバ74は、URL、つまり、バーコード情報を受信して、ステップS2052に進み、それ以外はステップS2050に戻る。ステップS2052では、コンテンツサーバ74は、内部状態を、バーコード情報に対応した状態に遷移する(図31参照)。ステップS2054では、コンテンツサーバ74は、P(二以上の整数)個のバーコード情報を受信したか否かを判断し、受信した場合はステップS2056に進み、受信していない場合はステップS2050に戻る。   Further, the content server 74 can perform the process of FIG. 34 instead of the process of FIG. Referring to FIG. 34, in step S2050, content server 74 receives the URL, that is, the barcode information, proceeds to step S2052, and otherwise returns to step S2050. In step S2052, the content server 74 changes the internal state to a state corresponding to the barcode information (see FIG. 31). In step S2054, the content server 74 determines whether P (two or more integers) barcode information has been received. If received, the process proceeds to step S2056. If not received, the process returns to step S2050. .

ステップS2056にて、コンテンツサーバ74は、現在の状態に対応したコンテンツを生成する。そして、ステップS2058にて、コンテンツサーバ74は、そのコンテンツをPC43に送信する。そして、ステップS2050に戻る。PC43は、コンテンツサーバ74が送信したコンテンツを受信し、モニタに表示する。なお、ステップS2056では、これまでの状態遷移の履歴に対応したコンテンツを生成することもできる。   In step S2056, content server 74 generates content corresponding to the current state. In step S2058, the content server 74 transmits the content to the PC 43. Then, the process returns to step S2050. The PC 43 receives the content transmitted by the content server 74 and displays it on the monitor. In step S2056, content corresponding to the history of state transitions so far can be generated.

図34の処理は、順次受信した複数のバーコード11の組み合わせ又は順列に応じた処理を実行し、実行結果としてのコンテンツを端末5に送信するときのコンテンツサーバ74における処理の一例である。   The processing in FIG. 34 is an example of processing in the content server 74 when processing according to a combination or permutation of a plurality of barcodes 11 received sequentially is executed and content as an execution result is transmitted to the terminal 5.

さて、以上のように、応用例6によれば、コンテンツサーバ74は、順次受信するバーコード11による順次の状態遷移に応じた処理を実行するので、1つのバーコード11で決まる1つのコンテンツが、次の1つのバーコード11で決まる次の1つのコンテンツと関連するようなサービスの提供ができる(図33の処理に対応)。また、同様の理由により、複数のバーコード11で決まる1つのコンテンツを提供できる(図34の処理に対応)。つまり、複数のバーコード11の組み合わせ又は順列に応じた処理が実行できるので、複数のバーコード11で決まる1つのコンテンツを提供できる。この点、1つのバーコード11が1つのコンテンツに対応している場合と比較して、少ないバーコード11で多様なコンテンツを提供できるし、また、ユーザにとっても、どのようなコンテンツが提供されるか予測がつかない、あるいは、つき難いので、異なる楽しみを提供できる。さらに、同様の理由により、複数のバーコード11で決まる1つのコンテンツが、次の複数のバーコード11で決まる次の1つのコンテンツと関連するようなサービスの提供ができる。   As described above, according to the application example 6, the content server 74 executes a process according to the sequential state transition by the sequentially received barcode 11, so that one content determined by one barcode 11 is included. Thus, it is possible to provide a service related to the next one content determined by the next one barcode 11 (corresponding to the processing of FIG. 33). Further, for the same reason, one content determined by a plurality of barcodes 11 can be provided (corresponding to the process of FIG. 34). That is, since processing according to a combination or permutation of a plurality of barcodes 11 can be executed, one content determined by the plurality of barcodes 11 can be provided. In this regard, compared to the case where one barcode 11 corresponds to one content, a variety of content can be provided with a small number of barcodes 11 and any content can be provided for the user. It is difficult or impossible to predict, so it can provide different enjoyment. Furthermore, for the same reason, it is possible to provide a service in which one content determined by a plurality of barcodes 11 is related to the next one content determined by the next plurality of barcodes 11.

また、複数のユーザから入力されたバーコード11に応じて、状態遷移を行うことができるので、複数のユーザ間で相互に影響を与えながら、コンテンツを楽しむことができる。例えば、応用例6は、オンラインゲーム(ネットワークゲーム)への適用も可能である。図29を参照して、今、個人宅41−1の第1ユーザと個人宅41−2の第2ユーザとがオンラインゲームにログインしているとする。この場合、コンテンツサーバ74は、第1ユーザのバーコードリーダ7から入力されたバーコード11と第2ユーザのバーコードリーダ7から入力されたバーコード11とを順次受け付けて、内部状態を遷移し、遷移後の状態に応じたコンテンツ(ゲーム結果)を作成して、第1ユーザ及び第2ユーザのPC43へ送信する。   In addition, since the state transition can be performed according to the barcode 11 input from a plurality of users, the content can be enjoyed while mutually affecting the plurality of users. For example, the application example 6 can be applied to an online game (network game). Referring to FIG. 29, it is assumed that the first user of personal home 41-1 and the second user of personal home 41-2 are currently logged in to the online game. In this case, the content server 74 sequentially receives the barcode 11 input from the barcode reader 7 of the first user and the barcode 11 input from the barcode reader 7 of the second user, and changes the internal state. Then, the content (game result) corresponding to the state after the transition is created and transmitted to the PC 43 of the first user and the second user.

(応用例7)   (Application example 7)

これから説明する応用例7は、様々な手法により実現できるが、以下では、上記の応用例6を用いて実現する例を挙げる。従って、応用例7では、図29のシステム構成をとる。   The application example 7 to be described below can be realized by various methods. In the following, an example of using the application example 6 will be described. Therefore, the application example 7 has the system configuration of FIG.

さて、現在、スチールカメラで撮影したフィルムの現像(development)・焼き付け(printing)・引き伸ばし(enlargement)や、デジタルカメラで撮影した画像のプリントを、専門店に依頼する人も多い。応用例7では、この専門店がプリントする写真にバーコード11を印刷する。この場合に印刷するバーコード11が属するグループは、図15の第2グループ252であり、各バーコード11はユニークなものである。専門店に写真のプリントを依頼したユーザが、バーコードリーダ7により、写真に印刷されたバーコード11をスキャンすると、コンテンツサーバ74によりWEBページがPC43に表示される。   Now, there are many people who request a specialty store to develop, print, and enlarge a film photographed with a still camera, and to print an image photographed with a digital camera. In the application example 7, the barcode 11 is printed on a photograph printed by the specialty store. In this case, the group to which the barcode 11 to be printed belongs is the second group 252 in FIG. 15, and each barcode 11 is unique. When a user who requests a specialty store to print a photograph scans the barcode 11 printed on the photograph with the barcode reader 7, a web page is displayed on the PC 43 by the content server 74.

バーコード11のスキャンにより表示されるWEBページには、当りページが含まれ、これにより、ユーザは、懸賞を獲得することができる。この懸賞は、次回の写真のプリント代の全部が無料になるものである。スキャンにより表示されるWEBページは、スポンサーのWEBサイトの中のページであり、このスポンサーが、懸賞、つまり、写真のプリント代を負担する。これにより、ユーザは、写真のプリントを専門店に依頼する際の経済的負担をなくすことができる。   The WEB page displayed by scanning the barcode 11 includes a winning page, and thus the user can win a sweepstakes. This sweepstakes will be free for the next photo print. The WEB page displayed by the scan is a page in the sponsor's WEB site, and this sponsor bears a prize, that is, a photo printing fee. Thereby, the user can eliminate the economic burden when requesting a specialty store to print a photograph.

また、懸賞を獲得するため、ユーザは、積極的にバーコード11のスキャンを行うので、必ず、スポンサーのWEBサイトを見ることになり、スポンサーは効果的に自社のWEBサイトにユーザを導くことができる。しかも、ユーザはプリント代で得をするので、このようなバーコード11を写真に印刷する専門店にプリントをより多く依頼するはずであり、一般的な専門店よりも売り上げの向上を期待できる。   Also, in order to win a sweepstakes, the user actively scans the barcode 11, so the user will always see the sponsor's WEB site, and the sponsor can effectively lead the user to their WEB site. it can. In addition, since the user pays for the printing fee, he / she should ask the specialty store that prints such a barcode 11 on a photo to print more, and can expect higher sales than a general specialty store.

図35は、応用例7の説明図である。図35を参照して、バーコードリーダ7のユーザが、デジタルカメラで撮影した画像のプリントを専門店に依頼して、P枚の写真70ができあがったとする。各写真70の表には、撮影した画像が印刷され、裏には、ユニークなバーコード11が印刷される。懸賞を提供するのはスポンサーであるA社であるとする。   FIG. 35 is an explanatory diagram of Application Example 7. Referring to FIG. 35, it is assumed that the user of bar code reader 7 asks a specialty store to print an image taken with a digital camera, and P photographs 70 are completed. A photographed image is printed on the front of each photograph 70, and a unique barcode 11 is printed on the back. It is assumed that the sponsor A company provides the sweepstakes.

ユーザの操作により、バーコードリーダ7が、1枚目の写真70のバーコード11をスキャンした場合、それが、センタサーバ31を介してA社のコンテンツサーバ74に与えられ、コンテンツサーバ74は、A社のWEBサイト83のページP0をPC43に送信する。これにより、PC43には、A社のページP0が表示される。さらに、p枚目の写真70のバーコード11がスキャンされた場合、それが、センタサーバ31を介してA社のコンテンツサーバ74に与えられ、コンテンツサーバ74は、A社のWEBサイト83のページP5をPC43に送信する。これにより、PC43には、A社のページP5が表示される。このページP5には、当りアイコン78が表示されているので、ユーザは、当該バーコード11を写真70に印刷した専門店に対して次回のプリントを依頼する際に、当該バーコード11を提示することにより、無償で写真のプリントを依頼できる。最後のP枚目の写真70のバーコード11がスキャンされた場合、それが、センタサーバ31を介してA社のコンテンツサーバ74に与えられ、コンテンツサーバ74は、A社のWEBサイト83のページP3をPC43に送信する。これにより、PC43には、A社のページP3が表示される。   When the barcode reader 7 scans the barcode 11 of the first photograph 70 by the user's operation, it is given to the content server 74 of company A via the center server 31, and the content server 74 The page P0 of the WEB site 83 of company A is transmitted to the PC 43. Thereby, the page P0 of the company A is displayed on the PC 43. Further, when the barcode 11 of the p-th photo 70 is scanned, it is given to the content server 74 of the company A via the center server 31, and the content server 74 is a page of the WEB site 83 of the company A. P5 is transmitted to the PC 43. Thereby, the page P5 of company A is displayed on the PC 43. Since the hit icon 78 is displayed on this page P5, the user presents the barcode 11 when requesting the next printing from the specialty store that has printed the barcode 11 on the photograph 70. By doing so, you can request free photo prints. When the barcode 11 of the last P-th photo 70 is scanned, it is given to the content server 74 of the company A via the center server 31, and the content server 74 is a page of the WEB site 83 of the company A. P3 is transmitted to the PC 43. Thereby, the page P3 of company A is displayed on the PC 43.

コンテンツサーバ74は、受け取ったバーコード11の情報に応じて、WEBサイト83のどのページをPC43に送信するかを決定する。また、コンテンツサーバ74は、当りアイコン78が表示される当りページを所定の確率で発生させる。   The content server 74 determines which page of the WEB site 83 is to be transmitted to the PC 43 according to the received information of the barcode 11. Further, the content server 74 generates a hit page on which the hit icon 78 is displayed with a predetermined probability.

同じ写真70のバーコード11が再びスキャンされた場合は、センタサーバ31は、既にスキャン済みで有効でない旨のメッセージ94をPC43に返す。つまり、応用例7では、バーコード11は、一回に限り使用できるものである。   When the barcode 11 of the same photograph 70 is scanned again, the center server 31 returns a message 94 indicating that it has already been scanned and is not valid to the PC 43. That is, in the application example 7, the barcode 11 can be used only once.

次に、応用例7におけるセンタサーバ31の処理を説明する。この場合、センタサーバ31は、写真70に印刷されたバーコード11を受信するものとする。センタサーバ31は、PC43からバーコード11を受信した後、図36に示す分類処理を実行する。図36を参照して、ステップS2140にて、センタサーバ31は、バーコード11を受信した場合はステップS2142に進み、それ以外はステップS2140に戻る。ステップS2142にて、センタサーバ31の通信制御部212は、受信したバーコード11の桁数を判別する。そして、ステップS2144にて、通信制御部212は、受信したバーコード11が13桁又は8桁の場合、つまり、JANコードを受信した場合、ステップS2146に進み、制御を第1個別ポータル画面検索部214に渡し、受信したバーコード11が13桁及び8桁以外の場合は、ステップS2152に進み、制御を上記した応用例6の分類プログラムに渡す。   Next, processing of the center server 31 in the application example 7 will be described. In this case, the center server 31 receives the barcode 11 printed on the photograph 70. After receiving the barcode 11 from the PC 43, the center server 31 executes the classification process shown in FIG. Referring to FIG. 36, in step S2140, center server 31 proceeds to step S2142 when bar code 11 is received, and returns to step S2140 otherwise. In step S2142, the communication control unit 212 of the center server 31 determines the number of digits of the received barcode 11. In step S2144, if the received barcode 11 is 13 digits or 8 digits, that is, if a JAN code is received, the communication control unit 212 proceeds to step S2146 to control the first individual portal screen search unit. If the received barcode 11 is other than 13 digits and 8 digits, the process proceeds to step S2152, and control is passed to the classification program of application example 6 described above.

ステップS2146,S2148及びS2150の処理は、それぞれ、図32のステップS2074,S2076及びS2078の処理と同じであり、説明を省略する。   The processes in steps S2146, S2148, and S2150 are the same as the processes in steps S2074, S2076, and S2078 in FIG.

一方、ステップS2152では、分類プログラムは、受領済みのバーコード11が登録されたデータベース(以下、「受領登録データベース」と呼ぶ。)を参照して、受信したバーコード11が、既に受領したバーコード11であるか否かを判定し、受領したバーコード11の場合ステップS2154に進む。そして、通信制御部212は、PC43に図35のメッセージ94を送信し、ステップS2140に進む。分類プログラムは、受信したバーコード11が、受領していないバーコード11の場合、ステップS2156に進む。   On the other hand, in step S2152, the classification program refers to the database in which the received barcode 11 is registered (hereinafter referred to as “reception registration database”), and the received barcode 11 is already received. 11, the process proceeds to step S2154 if the received barcode is 11. And the communication control part 212 transmits the message 94 of FIG. 35 to PC43, and progresses to step S2140. If the received barcode 11 is a barcode 11 that has not been received, the classification program proceeds to step S2156.

ステップS2156にて、分類プログラムは、受信したバーコード11を受領済みのものとして受領登録データベースに登録する。そして、ステップS2158では、センタサーバ31の分類プログラムは、受信したバーコード11をインデックスとして、図30の変換テーブルにアクセスし、対応するURLを取得する。そして、ステップS2160にて、分類プログラムは、取得したURLにバーコード11を付加する。さらに、ステップS2162にて、通信制御部212は、バーコード11を付加したURLへアクセスするように、PC43に指示する。そして、ステップS2140に進む。なお、以下では、コンテンツサーバ74を示すURLに関連付けられたバーコード11をセンタサーバ31が受信した場合を説明する。   In step S2156, the classification program registers the received barcode 11 as received in the receipt registration database. In step S2158, the classification program of the center server 31 accesses the conversion table of FIG. 30 using the received barcode 11 as an index, and acquires the corresponding URL. In step S2160, the classification program adds the barcode 11 to the acquired URL. In step S2162, the communication control unit 212 instructs the PC 43 to access the URL to which the barcode 11 is added. Then, the process proceeds to step S2140. Hereinafter, a case where the center server 31 receives the barcode 11 associated with the URL indicating the content server 74 will be described.

PC43は、センタサーバ31からの指示に応答して、指示されたURLが示すコンテンツサーバ74へアクセスする。この際、このバーコード11が付加されたURLは、コンテンツサーバ74へ送信される。   In response to the instruction from the center server 31, the PC 43 accesses the content server 74 indicated by the instructed URL. At this time, the URL to which the barcode 11 is added is transmitted to the content server 74.

すると、図37に示すように、ステップS2100で、コンテンツサーバ74は、URL、つまり、バーコード11を受信して、ステップS2102に進み、それ以外はステップS2100に戻る。ステップS2102では、コンテンツサーバ74は、内部状態を、バーコード11に対応した状態に遷移する(図31参照)。ステップS2104にて、コンテンツサーバ74は、遷移した状態に対応したWEBページを選択する。なお、各内部状態にWEBページが関連付けられている。   Then, as shown in FIG. 37, in step S2100, the content server 74 receives the URL, that is, the barcode 11, proceeds to step S2102, and otherwise returns to step S2100. In step S2102, the content server 74 changes the internal state to a state corresponding to the barcode 11 (see FIG. 31). In step S2104, the content server 74 selects a WEB page corresponding to the transitioned state. A web page is associated with each internal state.

ステップS2106にて、コンテンツサーバ74は、選択したWEBページに当りアイコン78を付加するか否かを決定する。ステップS2108では、コンテンツサーバ74は、当りアイコン78を付加する場合はステップS2110に進み、付加しない場合はそのままステップS2114に進む。ステップS2110では、コンテンツサーバ74は、選択したWEBページに当りアイコン78を付加する。そして、ステップS2112にて、コンテンツサーバ74は、当該バーコード11を、当りバーコードとして、データベース(以下、「当り登録データベース」と呼ぶ。)に登録する。   In step S2106, content server 74 determines whether or not to add hit icon 78 to the selected WEB page. In step S2108, the content server 74 proceeds to step S2110 if the hit icon 78 is added, otherwise proceeds to step S2114. In step S2110, the content server 74 adds a hit icon 78 to the selected WEB page. In step S2112, the content server 74 registers the barcode 11 as a winning barcode in a database (hereinafter referred to as “winning registration database”).

ステップS2114にて、コンテンツサーバ74は、選択したWEBページをPC43に送信する。そして、ステップS2100に戻る。PC43は、コンテンツサーバ74が送信したWEBページを受信し、モニタに表示する。   In step S2114, content server 74 transmits the selected WEB page to PC 43. Then, the process returns to step S2100. The PC 43 receives the WEB page transmitted from the content server 74 and displays it on the monitor.

次に、コンテンツサーバ74による処理の他の例を説明する。この場合のセンタサーバ31の分類処理は、図32の分類処理と同じである。   Next, another example of processing by the content server 74 will be described. The classification process of the center server 31 in this case is the same as the classification process of FIG.

図38は、応用例7におけるコンテンツサーバ74の処理の他の例を示すフローチャートである。図38を参照して、ステップS2200で、コンテンツサーバ74は、URL、つまり、バーコード11を受信して、ステップS2202に進み、それ以外はステップS2200に戻る。   FIG. 38 is a flowchart illustrating another example of processing of the content server 74 in the application example 7. Referring to FIG. 38, in step S2200, content server 74 receives the URL, that is, barcode 11, proceeds to step S2202, and otherwise returns to step S2200.

ステップS2202では、コンテンツサーバ74は、受領済みのバーコード11が登録されたデータベース(以下、「受領登録データベース」と呼ぶ。)を参照して、受信したバーコード11が、既に受領したバーコード11であるか否かを判定し、受領したバーコード11の場合ステップS2218に進み、未受領のバーコード11の場合ステップS2204に進む。   In step S2202, the content server 74 refers to the database in which the received barcode 11 is registered (hereinafter referred to as “reception registration database”), and the received barcode 11 is already received. If the received barcode is 11, the process proceeds to step S2218. If the received barcode is 11, the process proceeds to step S2204.

ステップS2218では、コンテンツサーバ74は、内部状態を、バーコード11に対応した状態に遷移する(図31参照)。ステップS2220にて、コンテンツサーバ74は、遷移した状態に対応したWEBページを選択して、ステップS2222に進む。   In step S2218, the content server 74 changes the internal state to a state corresponding to the barcode 11 (see FIG. 31). In step S2220, content server 74 selects a WEB page corresponding to the transitioned state, and proceeds to step S2222.

一方、ステップS2204にて、コンテンツサーバ74は、受信したバーコード11を受領済みのものとして受領登録データベースに登録する。ステップS2206では、コンテンツサーバ74は、内部状態を、バーコード11に対応した状態に遷移する(図31参照)。ステップS2208にて、コンテンツサーバ74は、遷移した状態に対応したWEBページを選択する。   On the other hand, in step S2204, the content server 74 registers the received barcode 11 in the receipt registration database as received. In step S2206, the content server 74 changes the internal state to a state corresponding to the barcode 11 (see FIG. 31). In step S2208, content server 74 selects a WEB page corresponding to the transitioned state.

ステップS2210にて、コンテンツサーバ74は、選択したWEBページに当りアイコン78を付加するか否かを決定する。ステップS2212では、コンテンツサーバ74は、当りアイコン78を付加する場合はステップS2214に進み、付加しない場合はそのままステップS2222に進む。ステップS2214では、コンテンツサーバ74は、選択したWEBページに当りアイコン78を付加する。そして、ステップS2216にて、コンテンツサーバ74は、当該バーコード11を、当りバーコードとして、データベース(以下、「当り登録データベース」と呼ぶ。)に登録する。   In step S2210, content server 74 determines whether or not to add icon 78 to the selected WEB page. In step S2212, the content server 74 proceeds to step S2214 if the hit icon 78 is added, and proceeds to step S2222 if not added. In step S2214, the content server 74 adds a hit icon 78 to the selected WEB page. In step S2216, the content server 74 registers the barcode 11 as a winning barcode in a database (hereinafter referred to as a “winning registration database”).

ステップS2222では、コンテンツサーバ74は、選択したWEBページをPC43に送信する。そして、ステップS2200に戻る。PC43は、コンテンツサーバ74が送信したWEBページを受信し、モニタに表示する。   In step S <b> 2222, the content server 74 transmits the selected WEB page to the PC 43. Then, the process returns to step S2200. The PC 43 receives the WEB page transmitted from the content server 74 and displays it on the monitor.

ところで、応用例7では、センタサーバ31を運営する広告支援事業者がバーコード11を発行する。従って、この広告支援事業者は、バーコード11の対価を、WEBサイト83の運営者であるA社から得ることができる。つまり、スポンサーとなったA社にとって、専門店に支払うプリント代(懸賞)及び広告支援事業者に支払う対価は、広告代ということになる。   By the way, in the application example 7, the advertisement support company that operates the center server 31 issues the barcode 11. Therefore, the advertisement support provider can obtain the price of the barcode 11 from the company A that is the operator of the WEB site 83. In other words, for the company A that became the sponsor, the print fee (sponsor) paid to the specialty store and the consideration paid to the advertisement support company are the advertisement fee.

さて、以上のように、応用例7によれば、バーコードリーダ7のユーザは、バーコード11をスキャンすることにより、懸賞を獲得することが可能になる。従って、ユーザは、懸賞の獲得のために、数多くのバーコード11をスキャンすると想定できる。つまり、懸賞がインセンティブとなって、数多くのバーコード11がスキャンされる。結果的に、ユーザは、バーコード11のスキャンのたびに、送信されるWEBページを見ることになる。よって、送信されるWEBページを持つサイトの運営者は、自分のページにユーザを効果的に導くことができる。   As described above, according to the application example 7, the user of the barcode reader 7 can obtain a prize by scanning the barcode 11. Therefore, it can be assumed that the user scans a large number of barcodes 11 in order to win a prize. In other words, the sweepstakes are an incentive, and a large number of barcodes 11 are scanned. As a result, each time the barcode 11 is scanned, the user sees the transmitted WEB page. Therefore, the operator of the site having the transmitted WEB page can effectively guide the user to his / her page.

特に、上記では、専門店がプリントする写真70に、懸賞付きのバーコード11が印刷されるので、このようなバーコード11を印刷する専門店に、より多くの顧客を呼び込むことができる。   In particular, in the above, since the barcode 11 with a prize is printed on the photograph 70 printed by the specialty store, it is possible to attract more customers to the specialty store that prints the barcode 11.

また、応用例7では、バーコード11は、一回に限り使用できるものである。これにより、WEBサイト83の運営者にとって排除したい不正なアクセスを防止できる。例えば、何回でも同じバーコード11をスキャンして懸賞が当るのであれば、バーコード11を繰り返しセンタサーバ31に送るプログラムを作成して、WEBサイト83を見ることなしに、懸賞を獲得する者も現れる可能性がある。WEBサイト83の運営者が懸賞を与えるのは、自分のWEBサイト83をユーザに見てもらうためであり、このようなケースは、排除しなければならない。   In application example 7, the barcode 11 can be used only once. As a result, unauthorized access that the operator of the WEB site 83 wants to exclude can be prevented. For example, if a prize is won by scanning the same barcode 11 any number of times, a person who creates a program that repeatedly sends the barcode 11 to the center server 31 and wins the prize without looking at the WEB site 83 May also appear. The operator of the WEB site 83 gives a prize so that the user can see his / her WEB site 83, and such a case must be eliminated.

(応用例8)   (Application 8)

応用例8として、図1の固定端末5fとしてパーソナルコンピュータ(PC)361を使用し、ローカルバーコードリーダ7に代えてBCマウス363を使用する例を説明する。   As an application example 8, an example in which a personal computer (PC) 361 is used as the fixed terminal 5f in FIG.

図39は、PC361及びBCマウス363の外観斜視図である。図39を参照して、PC361は、本体300、モニタ301、キーボード304、及びBCマウス363を含む。BCマウス363は、USB(Universal Serial Bus)ケーブル302により、PC361の本体300に接続される。BCマウス363の側面には、バーコード11をスキャンするときに押し続けるスキャンスイッチ315が設けられる。   FIG. 39 is an external perspective view of the PC 361 and the BC mouse 363. Referring to FIG. 39, the PC 361 includes a main body 300, a monitor 301, a keyboard 304, and a BC mouse 363. The BC mouse 363 is connected to the main body 300 of the PC 361 by a USB (Universal Serial Bus) cable 302. On the side surface of the BC mouse 363, a scan switch 315 that is kept pressed when the barcode 11 is scanned is provided.

図40は、図39のBCマウス363の機能ブロック図である。図40を参照して、BCマウス363は、被撮影面を撮影するイメージセンサ(図示せず)を含む撮像部310、被撮影面に向けて発光する発光ダイオード(図示せず)を含む発光部308、マウス機能部307、スキャンスイッチ315、バーコードデコーダ314、及び送信部18を含む。   FIG. 40 is a functional block diagram of the BC mouse 363 of FIG. Referring to FIG. 40, a BC mouse 363 includes an imaging unit 310 that includes an image sensor (not shown) that captures an imaged surface, and a light emitting unit that includes a light emitting diode (not illustrated) that emits light toward the imaged surface. 308, a mouse function unit 307, a scan switch 315, a barcode decoder 314, and a transmission unit 18.

まず、通常のマウスとしての機能を簡単に説明する。撮像部310は、被撮影面、つまり、BCマウス363の下の面を所定周期Tで撮影し、得られたフレーム画像をマウス機能部307に順次出力する。マウス機能部307は、これらのフレーム画像をデジタルデータに変換し記憶して、各フレーム画像に写りこんだ同一の像(例えば、撮影面である机の上の特定の模様)を比較することにより、BCマウス363の移動方向及び移動量、つまり、BCマウス363の操作情報を算出する。そして、マウス機能部307は、算出した操作情報を送信部18へ出力する。例えば、マウス機能部307は、DSP(Digital Signal Processor)及びDSPに上記処理を実行させるプログラムにより構成できる。   First, the function as a normal mouse will be briefly described. The imaging unit 310 captures an imaged surface, that is, the lower surface of the BC mouse 363 at a predetermined period T, and sequentially outputs the obtained frame images to the mouse function unit 307. The mouse function unit 307 converts these frame images into digital data, stores them, and compares the same images (for example, a specific pattern on the desk that is the photographing surface) reflected in each frame image. The movement direction and amount of the BC mouse 363, that is, the operation information of the BC mouse 363 is calculated. Then, the mouse function unit 307 outputs the calculated operation information to the transmission unit 18. For example, the mouse function unit 307 can be configured by a DSP (Digital Signal Processor) and a program that causes the DSP to execute the above processing.

次に、バーコード読取機能を説明する。ユーザは、スキャンスイッチ315を押した状態で、光学式マウス363の底部をバーコード11上でスライドさせると、バーコード11が読み込まれ解読される。なお、光学式マウス363の底部に、撮像部310のイメージセンサによる撮像窓が設けられている。この点、通常の光学式マウスと同様である。詳細は次の通りである。   Next, the barcode reading function will be described. When the user slides the bottom of the optical mouse 363 on the barcode 11 while pressing the scan switch 315, the barcode 11 is read and decoded. Note that an imaging window by the image sensor of the imaging unit 310 is provided at the bottom of the optical mouse 363. This is the same as a normal optical mouse. Details are as follows.

図41は、図39のBCマウス363によるバーコード読取方法の説明図である。図41を参照して、撮像部310から出力され、デジタルデータに変換されたフレーム画像311を考える。撮像部310のイメージセンサ、つまり、フレーム画像311は、(N+1)ピクセル×(M+1)ピクセルからなるものとする。マウス機能部307は、フレーム画像311を取得する度に、所定位置(n,m)のピクセルデータP(n,m)を、バーコードデコーダ314に出力する。つまり、マウス機能部307は、撮像部310の撮影周期Tで、ピクセルデータP(n,m)を、バーコードデコーダ314に順次出力する。n及びmは定数である。   FIG. 41 is an explanatory diagram of a barcode reading method using the BC mouse 363 of FIG. Referring to FIG. 41, consider a frame image 311 output from the imaging unit 310 and converted into digital data. The image sensor of the imaging unit 310, that is, the frame image 311 is assumed to be composed of (N + 1) pixels × (M + 1) pixels. The mouse function unit 307 outputs pixel data P (n, m) at a predetermined position (n, m) to the barcode decoder 314 every time the frame image 311 is acquired. That is, the mouse function unit 307 sequentially outputs the pixel data P (n, m) to the barcode decoder 314 at the imaging cycle T of the imaging unit 310. n and m are constants.

ここで、順次出力されるピクセルデータP(n,m)をP(t)と表記する。変数tは撮影周期Tを整数倍した値である。   Here, sequentially output pixel data P (n, m) is represented as P (t). The variable t is a value obtained by multiplying the shooting period T by an integer.

図42は、バーコード11、フレーム画像311の所定位置(n,m)のピクセルデータP(t)、及びその2値化データB(t)の例示図である。図42を参照して、バーコード11の白黒パターンに応じて、ピクセルデータP(t)のレベルは変化する。つまり、ピクセルデータP(t)が黒色のバーを表している場合は、その輝度レベルは小さく、ピクセルデータP(t)が白色のスペースを表している場合は、その輝度レベルは大きくなる。   FIG. 42 is an exemplary diagram of the barcode 11, the pixel data P (t) at a predetermined position (n, m) of the frame image 311 and the binarized data B (t) thereof. Referring to FIG. 42, the level of pixel data P (t) changes according to the black and white pattern of barcode 11. That is, when the pixel data P (t) represents a black bar, the luminance level is small, and when the pixel data P (t) represents a white space, the luminance level is large.

バーコードデコーダ314は、順次入力されるピクセルデータP(t)を、所定の閾値Thと比較して、2値化データB(t)を取得する。つまり、バーコードデコーダ314は、ピクセルデータP(t)が所定の閾値Thより大きい場合は、白色のスペースを示していると判断して、そのピクセルデータP(t)を「0」の2値化データB(t)とする。一方、バーコードデコーダ314は、ピクセルデータP(t)が所定の閾値Th以下の場合は、黒色のバーを示していると判断して、そのピクセルデータP(t)を「1」の2値化データB(t)とする。   The bar code decoder 314 compares the sequentially input pixel data P (t) with a predetermined threshold Th to obtain binarized data B (t). That is, when the pixel data P (t) is greater than the predetermined threshold Th, the barcode decoder 314 determines that the pixel data P (t) represents a white space and sets the pixel data P (t) to a binary value “0”. Data B (t). On the other hand, when the pixel data P (t) is equal to or smaller than the predetermined threshold Th, the barcode decoder 314 determines that the black bar is indicated, and sets the pixel data P (t) to a binary value “1”. Data B (t).

このように、バーコードデコーダ314は、順次入力されるピクセルデータP(t)を2値化して、得られたデータB(t)に基づいて、周知の解読手法により、バーコード11を解読する。そして、バーコードデコーダ314は、解読結果、つまり、バーコード情報をキーボードデータに変換して、送信部18に出力する。また、バーコードデコーダ314は、PC361に対して、ブラウザを起動し、バーコード情報をホストコンピュータ1へ送信することを指示するコマンドを、キーボードデータとして送信部18に出力する。ただし、バーコードデコーダ314は、ユーザによりスキャンスイッチ315が押下された状態でバーコード11がスキャンされたときに、解読処理及びコマンド発行処理を行う。例えば、バーコードデコーダ314は、MCU(Micro Controller Unit)及びMCUに上記処理を実行させるプログラムにより構成できる。   As described above, the barcode decoder 314 binarizes sequentially inputted pixel data P (t), and decodes the barcode 11 by a known decoding method based on the obtained data B (t). . Then, the barcode decoder 314 converts the decoding result, that is, barcode information into keyboard data, and outputs the keyboard data to the transmission unit 18. Further, the barcode decoder 314 outputs a command for instructing the PC 361 to start a browser and transmit barcode information to the host computer 1 to the transmission unit 18 as keyboard data. However, the barcode decoder 314 performs a decoding process and a command issuing process when the barcode 11 is scanned while the scan switch 315 is pressed by the user. For example, the barcode decoder 314 can be configured by an MCU (Micro Controller Unit) and a program that causes the MCU to execute the above processing.

送信部18は、PC361からの要求に従って、マウス機能部307から与えられた操作情報及びバーコードデコーダ314から与えられたキーボードデータを、選択的にPC361に出力する。例えば、送信部18は、USBコントローラにより構成できる。   The transmission unit 18 selectively outputs the operation information given from the mouse function unit 307 and the keyboard data given from the barcode decoder 314 to the PC 361 in accordance with a request from the PC 361. For example, the transmission unit 18 can be configured by a USB controller.

図43は、図40のバーコードデコーダ314の処理の流れの一例を示すフローチャートである。図43を参照して、ステップS2551にて、バーコードデコーダ314は、スキャンスイッチ315がオンか否かを判断し、オフの場合はステップS2551に戻り、オンの場合はステップS2552に進む。   FIG. 43 is a flowchart showing an example of the processing flow of the barcode decoder 314 of FIG. Referring to FIG. 43, in step S2551, barcode decoder 314 determines whether or not scan switch 315 is on. If off, the process returns to step S2551, and if on, the process proceeds to step S2552.

ステップS2552にて、バーコードデコーダ314は、所定位置(n,m)のピクセルデータP(t)を、マウス機能部307から受け取る。ステップS2553にて、バーコードデコーダ314は、ピクセルデータP(t)と所定の閾値Thとを比較して、ピクセルデータP(t)を2値化し、2値化データB(t)を得る。ステップS2554にて、バーコードデコーダ314は、2値化データB(t)をバッファに格納する。   In step S2552, the barcode decoder 314 receives pixel data P (t) at a predetermined position (n, m) from the mouse function unit 307. In step S2553, the barcode decoder 314 compares the pixel data P (t) with a predetermined threshold Th to binarize the pixel data P (t) to obtain binarized data B (t). In step S2554, the barcode decoder 314 stores the binarized data B (t) in the buffer.

ステップS2555にて、バーコードデコーダ314は、スキャンスイッチ315がオンか否かを判断し、オンの場合はスキャン中であるためステップS2552に戻り、オフの場合はスキャン終了であるためステップS2556に進む。ステップS2556にて、バーコードデコーダ314は、周知のバーコード解読手法に基づいて、上記バッファに格納された2値化データB(t)を解読する。   In step S2555, the barcode decoder 314 determines whether or not the scan switch 315 is on. If the scan switch 315 is on, the process returns to step S2552 because the scan is being performed. If the scan switch 315 is off, the process ends. . In step S2556, the barcode decoder 314 decodes the binarized data B (t) stored in the buffer based on a known barcode decoding method.

ステップS2557にて、バーコードデコーダ314は、バーコード11の解読が正常に完了しなかったと判断した場合、ステップS2562に進んで、上記バッファをクリアして、ステップS2551に戻る。一方、バーコードデコーダ314は、バーコード11の解読が正常に完了したと判断した場合、ステップS2558に進む。   If the barcode decoder 314 determines in step S2557 that the decoding of the barcode 11 has not been completed normally, the barcode decoder 314 proceeds to step S2562, clears the buffer, and returns to step S2551. On the other hand, if the barcode decoder 314 determines that the decoding of the barcode 11 has been completed normally, the barcode decoder 314 proceeds to step S2558.

ステップS2558にて、バーコードデコーダ314は、解読結果であるバーコード情報をキーボードデータに変換し、RAM(図示せず)に格納する。そして、ステップS2559にて、バーコードデコーダ314は、キーボードデータとしてのホストコンピュータ1のURL(例えば、「http://www.ssd.co.jp」)をROM(図示せず)から取得し、そのURLの末尾に、キーボードデータとしてのバーコード情報(例えば、「4560256580016」)を付加し、新たなURL(例えば、「http://www.ssd.co.jp/?bc=4560256580016」)として、RAM(図示せず)に格納する。   In step S2558, barcode decoder 314 converts the barcode information, which is the decoding result, into keyboard data and stores it in a RAM (not shown). In step S2559, the barcode decoder 314 acquires the URL (eg, “http://www.ssd.co.jp”) of the host computer 1 as keyboard data from a ROM (not shown). Barcode information (for example, “4560256580016”) as keyboard data is added to the end of the URL, and as a new URL (for example, “http://www.ssd.co.jp/?bc=4560256580016”). And stored in a RAM (not shown).

ステップS2560にて、バーコードデコーダ314は、PC361に対してブラウザを起動してホストコンピュータ1へアクセスすることを指示するキーボードデータの形式のコマンドをROM(図示せず)から取得してRAM(図示せず)に格納する。ステップS2561にて、バーコードデコーダ314は、ステップS2559及びS2560のキーボードデータ(コマンド及びURL)を送信部18に出力し、ステップS2562で、上記バッファをクリアして、ステップS2551に戻る。   In step S2560, the barcode decoder 314 obtains a command in the form of keyboard data for instructing the PC 361 to start the browser and access the host computer 1 from the ROM (not shown), and the RAM (not shown). (Not shown). In step S2561, the barcode decoder 314 outputs the keyboard data (command and URL) of steps S2559 and S2560 to the transmission unit 18, clears the buffer in step S2562, and returns to step S2551.

さて、以上のように、光学式マウスにバーコード読取機能を搭載することにより、ユーザの利便性を一層高めている。つまり、ユーザが、商品に付されたバーコード11をBCマウス363でスキャンするだけで、BCマウス363からのコマンドに応答してPC361が自動的にバーコード情報をホストコンピュータ1に送信するので、面倒な操作をユーザが行うことなく(PC361の操作が不要)、ホストコンピュータ1から、バーコード11に応じたサービスの提供を受けることができる。しかも、PC361は、BCマウス363のコマンドに応じて、本システムを実現するための動作を行うので、PC361に新たなプログラムをインストールしたり等のユーザの手間を省くことができる。   As described above, the convenience of the user is further enhanced by mounting the barcode reading function on the optical mouse. That is, since the user simply scans the barcode 11 attached to the product with the BC mouse 363, the PC 361 automatically transmits the barcode information to the host computer 1 in response to the command from the BC mouse 363. The user can receive a service corresponding to the barcode 11 from the host computer 1 without performing a troublesome operation (no need to operate the PC 361). In addition, since the PC 361 performs an operation for realizing the present system in accordance with a command of the BC mouse 363, it is possible to save the user's trouble such as installing a new program in the PC 361.

当然、BCマウス363は、ポインティングデバイスとしても機能する。従って、ユーザがバーコード11をBCマウス363でスキャンした後は、BCマウス363を操作するだけで、PC361の操作を行うことができ、非常にユーザフレンドリな構成となっている。   Of course, the BC mouse 363 also functions as a pointing device. Therefore, after the user scans the barcode 11 with the BC mouse 363, the PC 361 can be operated only by operating the BC mouse 363, and the configuration is very user-friendly.

また、撮像部310が設けられているにも拘らず、得られた画像中のバーコード11の像に基づいてバーコード11を解読する画像解析に依るのではなく、所定位置に配置されたピクセルデータであって、時間的に連続したピクセルデータに基づいてバーコード11を解読している。このように、従来にはない、全く新規なバーコード読取方法に基づく光学式マウスを提供できる。   In addition, although the imaging unit 310 is provided, the pixels arranged at predetermined positions are not based on image analysis for decoding the barcode 11 based on the image of the barcode 11 in the obtained image. The barcode 11 is decoded based on pixel data that is continuous in time. In this way, an optical mouse based on a completely new barcode reading method that has not been conventionally available can be provided.

(応用例9)   (Application example 9)

応用例9として、用途が新規なバーコード及びその提供システムについて説明する。この新規なバーコードは、バーコード11と同様に、図1のリモートバーコードリーダシステムに適用される。   As an application example 9, a barcode with a novel use and a system for providing the barcode will be described. This new barcode is applied to the remote barcode reader system of FIG.

図44は、応用例9によるバーコードサービス提供システムにより実現されるビジネスモデルの概念図である。図44を参照して、あるユーザ400が、バーコードサービス提供業者405に対して、バーコードサービスの提供を申し込む。ユーザ400は、個人、会社、又は店舗などである。   FIG. 44 is a conceptual diagram of a business model realized by the barcode service providing system according to the application example 9. Referring to FIG. 44, a certain user 400 applies to the barcode service provider 405 for providing a barcode service. The user 400 is an individual, a company, a store, or the like.

そして、バーコード発行システム407は、当該ユーザ400に固有のバーコード431を割り当て、ユーザ400に提供する。この場合、ユーザ400は、1つに限らず、複数種類のバーコード431の発行を申し込むことができる。つまり、ユーザ400は、自分の用途#0〜#N(Nは整数)ごとに、異なるバーコード431の発行を申し込むことができる。この場合、バーコード発行システム407は、用途#0〜#Nごとに異なるバーコード431を発行する。用途#0〜#Nを区別する必要がないときは、それらを包括して、用途#nと表記する。   The barcode issuing system 407 allocates a unique barcode 431 to the user 400 and provides the user 400 with the barcode 431. In this case, the user 400 can apply for issuing a plurality of types of barcodes 431 without being limited to one. That is, the user 400 can apply for issuing a different barcode 431 for each of his uses # 0 to #N (N is an integer). In this case, the barcode issuing system 407 issues a different barcode 431 for each usage # 0 to #N. When there is no need to distinguish between uses # 0 to #N, they are collectively expressed as use #n.

図45は、応用例9によるバーコード割り当ての説明図である。図45を参照して、バーコード431(#0,…)は、従来のように物品に対して割り当てられるのではなく、ユーザ400(A,…)に対して割り当てられる。従って、ユーザ400は、同一のバーコード431であっても、所望する様々な物品に付することができる。しかも、ユーザ400が複数種類のバーコード431を有しているならば、用途ごとに使い分けることができる。もちろん、この場合においても、同一のバーコード431を、所望する様々な物品に付することができる。   FIG. 45 is an explanatory diagram of bar code assignment according to Application Example 9. Referring to FIG. 45, barcodes 431 (# 0,...) Are not assigned to articles as in the prior art, but are assigned to users 400 (A,...). Therefore, even if the user 400 is the same barcode 431, the user 400 can attach it to various desired articles. In addition, if the user 400 has a plurality of types of barcodes 431, they can be used for each application. Of course, also in this case, the same barcode 431 can be attached to various desired articles.

図44に戻って、バーコードサービス提供業者405とユーザ400との間のバーコード申込・発行経路403として、任意の経路を利用できる。例えば、ユーザ400の申し込みの経路として、インターネット等のネットワークによる申込及び郵便等による申込用紙の提出による申込などが挙げられる。また、例えば、バーコードサービス提供業者405のバーコード431の発行経路(つまり、提供経路)として、インターネット等のネットワークにより、バーコード431を提供したり、CD−ROMやフレキシブルディスク等のリムーバルストレージに、バーコード431を格納して提供したり、シール等の紙媒体に、バーコード431を印刷して提供することが挙げられる。   Returning to FIG. 44, any route can be used as the barcode application / issuance route 403 between the barcode service provider 405 and the user 400. For example, the application route of the user 400 includes an application by a network such as the Internet and an application by submitting an application form by mail or the like. In addition, for example, as an issuance route (that is, provision route) of the barcode 431 of the barcode service provider 405, the barcode 431 is provided through a network such as the Internet, or the removable storage such as a CD-ROM or a flexible disk is used. The barcode 431 is stored and provided, or the barcode 431 is printed and provided on a paper medium such as a sticker.

バーコード発行システム407は、ユーザ400にバーコード431を発行する際に、ユーザ400及び用途#nごとに、バーコード431とURL(Uniform Resource Locator)とを関連付けて、URL検索ファイルとしてデータベース409に格納する。つまり、バーコード発行システム407は、ユーザ400及び用途#nごとにURLを割り当てる。これにより、サーバ413には、ユーザ400及び用途#nごとに、ディレクトリが確保される。なお、URLは、プロトコル、ホスト名、ディレクトリ、及びファイル名等からなる。   When issuing the barcode 431 to the user 400, the barcode issuing system 407 associates the barcode 431 with a URL (Uniform Resource Locator) for each user 400 and usage #n and stores it in the database 409 as a URL search file. Store. That is, the barcode issuing system 407 allocates a URL for each user 400 and usage #n. Accordingly, a directory is secured in the server 413 for each user 400 and usage #n. The URL includes a protocol, a host name, a directory, a file name, and the like.

ユーザ400は、パーソナルコンピュータ(PC)419によって、サーバ413にアクセスして、用途#nごとに(つまり、バーコード431ごとに)割り当てられたディレクトリ内でHTMLファイルの作成や更新をして、つまり、用途#nごとにコンテンツの作成や更新をして、用途#nごとにWEBサイトの運営を行う。   The user 400 accesses the server 413 by a personal computer (PC) 419 and creates or updates an HTML file in a directory assigned for each usage #n (that is, for each barcode 431). The content is created or updated for each usage #n, and the WEB site is operated for each usage #n.

一方、ユーザ400は、各々1又は複数の受領者を含む受領者群417−0〜417−Nに対して、用途#0〜#N毎に異なるバーコード431を配布する。受領者群417−0〜417−Nを区別する必要がないときは、それらを包括して、受領者群417−nと表記する。例えば、ユーザ400は、用途#0(プライベート)で、受領者群417−0に用途#0のバーコード431を配布し、用途#1(仕事)で、受領者群417−1に用途#1のバーコード431を配布する。   On the other hand, the user 400 distributes different barcodes 431 for each usage # 0 to #N to the recipient groups 417-0 to 417-N each including one or a plurality of recipients. When it is not necessary to distinguish the recipient groups 417-0 to 417-N, they are collectively referred to as a recipient group 417-n. For example, the user 400 distributes the barcode 431 of the usage # 0 to the recipient group 417-0 for the usage # 0 (private), and uses the usage # 1 to the recipient group 417-1 for the usage # 1 (work). The barcode 431 is distributed.

ユーザ400によるバーコード431の配布経路415として、任意の経路を利用できる。例えば、ユーザ400は、所望の様々な物品(ソフトウェア、画像データ、及び音声データ等の電子情報、並びに、雑誌、名刺、葉書、カタログ、及び広告チラシ等の紙媒体を含む。)にバーコード431を付して、物品とともに配布することができる。例えば、ユーザ400は、バーコード431をリムーバルストレージに格納して、リムーバルストレージとともに配布することができる。例えば、ユーザ400は、電子メールにより、バーコード431を配布できる。例えば、ユーザ400は、WEBサイトを通じて、バーコード431を配布することができる。   Any route can be used as the distribution route 415 of the barcode 431 by the user 400. For example, the user 400 includes barcodes 431 on various desired articles (including electronic information such as software, image data, and audio data, and paper media such as magazines, business cards, postcards, catalogs, and advertising flyers). And can be distributed along with the goods. For example, the user 400 can store the barcode 431 in the removable storage and distribute it together with the removable storage. For example, the user 400 can distribute the barcode 431 by electronic mail. For example, the user 400 can distribute the barcode 431 through the WEB site.

ユーザ400から用途#nのバーコード431が配布された受領者群417−nの受領者は、用途#nのバーコード431に基づいて、サーバ413にアクセスして、用途#nのバーコード431に割り当てられたWEBサイトを閲覧する。これにより、受領者は、ユーザ400が発信する情報を容易に取得できる。   Recipients of the recipient group 417-n to whom the barcode # 431 of usage #n is distributed from the user 400 access the server 413 based on the barcode 431 of usage #n, and the barcode 431 of usage #n. Browse the web site assigned to. Thereby, the recipient can easily acquire information transmitted by the user 400.

図46は、図44の受領者群417−nとバーコードサービス提供業者405のサーバ413との間の通信手順の概略図である。図46を参照して、図44の受領者群417−nの受領者は、パーソナルコンピュータ(PC)435及びそれに接続されるバーコードリーダ433を有しているものとする。なお、PC435をクライアント435と呼ぶこともある。ステップS81にて、受領者は、バーコードリーダ433を操作して、配布されたバーコード431をスキャンする。すると、バーコードリーダ433は、バーコード431を解読して、バーコード431が表すキャラクタ列、つまり、バーコード情報を取得する。   FIG. 46 is a schematic diagram of a communication procedure between the recipient group 417-n in FIG. 44 and the server 413 of the barcode service provider 405. Referring to FIG. 46, it is assumed that the recipients of recipient group 417-n in FIG. 44 have personal computer (PC) 435 and barcode reader 433 connected thereto. The PC 435 may be referred to as a client 435. In step S81, the recipient operates the barcode reader 433 to scan the distributed barcode 431. Then, the barcode reader 433 decodes the barcode 431 and acquires a character string represented by the barcode 431, that is, barcode information.

ステップS83にて、バーコードリーダ433は、解読結果であるバーコード情報をキーボードデータとしてPC435に出力する。PC435は、バーコードリーダ433から出力された、キーボードデータとしてのバーコード情報を受け取り、ステップS85にて、ネットワーク137を介して、バーコードサービス提供業者405のサーバ413に送信する。この場合、PC435は、バーコードリーダ433から与えられる、キーボードデータとしてのコマンドに応答して、ブラウザを起動して、バーコード情報を送信する。従って、PC435には、特別なソフトウェアのインストールは不要である。   In step S83, the barcode reader 433 outputs the barcode information as the decoding result to the PC 435 as keyboard data. The PC 435 receives the barcode information as keyboard data output from the barcode reader 433, and transmits it to the server 413 of the barcode service provider 405 via the network 137 in step S85. In this case, the PC 435 activates the browser and transmits the barcode information in response to the command as keyboard data given from the barcode reader 433. Therefore, it is not necessary to install special software on the PC 435.

ステップS87にて、サーバ413は、PC435から受信したバーコード情報に対応するWEBページを表示するための情報を、ネットワーク137を介して、PC435に送信する。そして、PC435は、受信した情報に基づいて、WEBページを表示する。   In step S87, the server 413 transmits information for displaying the WEB page corresponding to the barcode information received from the PC 435 to the PC 435 via the network 137. Then, the PC 435 displays a WEB page based on the received information.

なお、サーバ413は図1のホストコンピュータ1に相当し、PC435は図1の端末5に相当し、バーコードリーダ433は図1のローカルバーコードリーダ7に相当し、ネットワーク137は図1のインターネット3に相当する。   The server 413 corresponds to the host computer 1 in FIG. 1, the PC 435 corresponds to the terminal 5 in FIG. 1, the bar code reader 433 corresponds to the local bar code reader 7 in FIG. 1, and the network 137 corresponds to the Internet in FIG. It corresponds to 3.

図47は、図44のバーコード発行システム407によるバーコード発行処理の流れを示すフローチャートである。図47を参照して、バーコード発行システム407は、ステップS3101にて、ユーザ識別情報(ユーザID)を作成する。ステップS3103にて、バーコード発行システム407は、作成したユーザIDに固有のバーコード情報(キャラクタ列)を作成する。ステップS3105にて、バーコード発行システム407は、所定規則に従って、バーコード情報を表すバーコードパターン431を作成するためのバイナリコードを作成する。ステップS3107にて、バーコード発行システム407は、ユーザIDに固有の、つまり、作成したバーコード情報に固有のURLを作成する。ステップS3109にて、バーコード発行システム407は、バーコード情報及びURLを、ユーザIDに関連付けて、URL検索ファイルとしてデータベース409に格納する。   FIG. 47 is a flowchart showing the flow of barcode issuing processing by the barcode issuing system 407 of FIG. Referring to FIG. 47, barcode issuing system 407 creates user identification information (user ID) in step S3101. In step S3103, the barcode issuing system 407 creates barcode information (character string) unique to the created user ID. In step S3105, the barcode issuing system 407 creates a binary code for creating a barcode pattern 431 representing barcode information according to a predetermined rule. In step S3107, the barcode issuing system 407 creates a URL unique to the user ID, that is, unique to the created barcode information. In step S3109, the barcode issuing system 407 stores the barcode information and the URL in the database 409 as a URL search file in association with the user ID.

図48は、図44のデータベース409に格納されるURL検索ファイル421の概念図である。図48を参照して、URL検索ファイル421は、ユーザIDと、バーコード431と、URLと、を関連付けたテーブルである。この例では、ユーザIDに用途#nの情報を含めている。つまり、ユーザIDは、ハイフンを挟んで、ユーザ識別部と用途識別部を有する。   FIG. 48 is a conceptual diagram of the URL search file 421 stored in the database 409 of FIG. Referring to FIG. 48, URL search file 421 is a table in which user IDs, barcodes 431, and URLs are associated with each other. In this example, information on usage #n is included in the user ID. That is, the user ID includes a user identification unit and a use identification unit with a hyphen interposed therebetween.

なお、バーコードリーダ433とクライアント435とサーバ413との間の通信手順は、図3に示した、ローカルバーコードリーダ7と端末5とホストコンピュータ1との間の通信手順と同様である。この場合、ステップS31では、サーバ413は、データベース409にアクセスして、URL検索ファイル421を参照し、受信したバーコード431に関連付けられたURL(図48参照)を検索する。そして、ステップS33にて、サーバ413は、ステップS31で取得したURLをクライアント435に送信する。すると、ステップS25にて、クライアント435は、受信したURLに基づいて、サーバ413にアクセスして、WEBページを表示する。   The communication procedure among the barcode reader 433, the client 435, and the server 413 is the same as the communication procedure between the local barcode reader 7, the terminal 5, and the host computer 1 shown in FIG. In this case, in step S31, the server 413 accesses the database 409, refers to the URL search file 421, and searches for the URL (see FIG. 48) associated with the received barcode 431. In step S33, the server 413 transmits the URL acquired in step S31 to the client 435. In step S25, the client 435 accesses the server 413 based on the received URL and displays a WEB page.

次に、バーコード発行システム407の変形例を説明する。この変形例では、文字、数字、及び記号で表されたURL自体をバーコード431とするものである。   Next, a modified example of the barcode issuing system 407 will be described. In this modification, the bar code 431 is a URL itself represented by letters, numbers, and symbols.

図49は、バーコード発行システム407の変形例の説明図である。図49を参照して、ステップS3251にて、変形例によるバーコード発行システム407は、ユーザIDを作成する。ステップS3253にて、変形例によるバーコード発行システム407は、ユーザIDに固有のURLを作成する。ステップS3255にて、変形例によるバーコード発行システム407は、所定規則に従って、URLを表すバーコードパターン431を作成するためのバイナリコードを作成する。ステップS3257にて、変形例によるバーコード発行システム407は、ユーザIDに関連付けて、URLをデータベース409に格納する。このように、URL自体をバーコード431とすることにより、サーバ413によるURLの検索処理(ステップS31参照)が不要になる。   FIG. 49 is an explanatory diagram of a modified example of the barcode issuing system 407. Referring to FIG. 49, in step S3251, the barcode issuing system 407 according to the modification creates a user ID. In step S3253, the barcode issuing system 407 according to the modification creates a URL unique to the user ID. In step S3255, the barcode issuing system 407 according to the modification creates a binary code for creating a barcode pattern 431 representing a URL according to a predetermined rule. In step S3257, the barcode issuing system 407 according to the modification stores the URL in the database 409 in association with the user ID. In this way, by setting the URL itself to the barcode 431, the URL search process (see step S31) by the server 413 is not necessary.

さて、以上のように、応用例9によれば、生成されるバーコード431は、そのユーザ400が作成したコンテンツのURLと関連付けられている(図48参照)。従って、バーコード431の配布を受けた者は、クライアント435を介してサーバ413にバーコード431を与えることにより、そのサーバ413上のコンテンツにアクセスすることができる。このバーコード431は、物品に割り当てられるのではなく、ユーザ400に割り当てられるユーザ固有のものであるため、バーコード431が付される物品に関係なく、バーコード431のユーザ400は、コンテンツの作成が可能となる。   As described above, according to the application example 9, the generated barcode 431 is associated with the URL of the content created by the user 400 (see FIG. 48). Accordingly, a person who receives the distribution of the barcode 431 can access the content on the server 413 by giving the barcode 431 to the server 413 via the client 435. Since this barcode 431 is not assigned to an article but unique to the user assigned to the user 400, the user 400 of the barcode 431 can create content regardless of the article to which the barcode 431 is attached. Is possible.

ちなみに、バーコードが物品に割り当てられている場合は、バーコードの配布を受けた者は、その物品に関する情報を得るためにアクセスするので、その物品と関係のないコンテンツを作成しても期待はずれに終わるだけでなく、二度とそのバーコードに基づくアクセスはしてもらえないであろう。物品に依存しないユーザ自身のコンテンツにアクセスしてもらいたいならば、本実施の形態のように、バーコードは、ユーザ400に関連付ける必要がある。   By the way, if a barcode is assigned to an article, the person who received the barcode will have access to obtain information about the article, so it would be disappointing to create content unrelated to the article. In addition to ending in, you will never have access based on that barcode again. If the user wants to access the user's own content that does not depend on the article, the barcode needs to be associated with the user 400 as in this embodiment.

また、バーコード431は物品に割り当てられているものではないので、ユーザ400は、同一バーコード431であっても、異なる物品に付することができるし、また、物品と関係なく、バーコード431単体でも配布できる。   Further, since the barcode 431 is not assigned to an article, the user 400 can attach the same barcode 431 to different articles, and the barcode 431 regardless of the article. It can be distributed alone.

さらに、応用例9では、1ユーザに対して複数の異なるバーコード431を発行可能である。従って、ユーザ400は、複数の異なるバーコード431を所有できる。つまり、ユーザ400は、それぞれのバーコード431に応じたコンテンツの作成が可能になる。従って、ユーザ400は、用途#nに応じて異なる受領者に異なるバーコード431を配布することにより、目的にあった者に対して、目的の情報を発信できる。つまり、同一ユーザであっても、多くの情報を発信したい場合があり、この場合は、受け取る側は、必要な情報がある一方で不要な情報もあり、不便である。また、同一ユーザであっても、全ての人に全ての情報を発信したくない場合もある。つまり、特定の人にだけ特定の情報を発信したい場合もある。   Furthermore, in the application example 9, a plurality of different barcodes 431 can be issued to one user. Accordingly, the user 400 can own a plurality of different barcodes 431. That is, the user 400 can create content corresponding to each barcode 431. Therefore, the user 400 can transmit the target information to the person who has the purpose by distributing different bar codes 431 to different recipients according to the usage #n. That is, even the same user may want to send a lot of information, and in this case, the receiving side is inconvenient because there is unnecessary information while there is necessary information. In addition, even the same user may not want to send all information to all people. In other words, there are cases where it is desired to send specific information only to a specific person.

また、変形例では、上記の効果に加えて、サーバ413の処理負荷を軽減できる。なぜなら、バーコード431自体にURLが含まれるので、サーバ413は、URLの検索処理(ステップS31参照)が不要となるからである。   Further, in the modified example, in addition to the above effect, the processing load on the server 413 can be reduced. This is because the URL is included in the barcode 431 itself, so that the server 413 does not need to perform URL search processing (see step S31).

(応用例10)   (Application example 10)

応用例1では、センタサーバ31(図1のホストコンピュータ1に相当)は、HDD56に格納された図6(c)のファイル230や図10のテーブルを参照して、個別ポータル画面を生成した。しかし、受信したバーコード11がこれらのファイルやテーブルに登録されていない場合もある。また、これらのファイルやテーブルを準備しなくても、個別ポータル画面の生成ができれば便宜である。そこで、応用例10では、必ずしも、これらのファイルやテーブルを準備していなくても、個別ポータル画面を生成できるシステムを提供する。   In the application example 1, the center server 31 (corresponding to the host computer 1 in FIG. 1) refers to the file 230 in FIG. 6C stored in the HDD 56 and the table in FIG. However, the received barcode 11 may not be registered in these files or tables. Also, it is convenient if an individual portal screen can be generated without preparing these files and tables. Therefore, the application example 10 provides a system that can generate an individual portal screen without necessarily preparing these files and tables.

図50(a)及び図50(b)は、応用例10の説明図である。図50(a)は、センタサーバ31が受信したバーコード11が、ISBNコードを除く、JANコード、EANコード、又はUPCコードである場合の説明図である。図50(b)は、センタサーバ31が受信したバーコード11が、ISBNコードである場合の説明図である。   50A and 50B are explanatory diagrams of the application example 10. FIG. FIG. 50A is an explanatory diagram when the bar code 11 received by the center server 31 is a JAN code, an EAN code, or a UPC code excluding an ISBN code. FIG. 50B is an explanatory diagram when the bar code 11 received by the center server 31 is an ISBN code.

図50(a)を参照して、バーコードリーダ7は、ステップS250にて、ユーザの操作に応答して、バーコードパターン11をスキャン及びデコードして、バーコードパターン11が表すバーコード情報を取得し、ステップS252にて、バーコード情報を、センタサーバ31のURL及びコマンドと共に、PC43へ送信する。このコマンドは、PC43に対して、ブラウザを起動し、与えられたURLが示すセンタサーバ31へアクセスすることを指示するコマンドである。   Referring to FIG. 50A, in step S250, the barcode reader 7 scans and decodes the barcode pattern 11 in response to a user operation, and obtains barcode information represented by the barcode pattern 11. In step S252, the barcode information is transmitted to the PC 43 together with the URL of the center server 31 and the command. This command is a command for instructing the PC 43 to start the browser and access the center server 31 indicated by the given URL.

ステップS254にて、PC43は、与えられたコマンドに応答して、与えられたURLに基づき、与えられたバーコード情報を、ネットワーク33を介して、センタサーバ31に送信する。   In step S254, in response to the given command, the PC 43 transmits the given barcode information to the center server 31 via the network 33 based on the given URL.

ステップS256にて、センタサーバ31は、バーコードデータベース96にアクセスして、受信したバーコード情報を検索する。そして、ステップS258にて、センタサーバ31は、検索したバーコード情報に含まれるメーカコードが示す企業名及びアイテムコードが示す商品名をバーコードデータベース96から取得する。バーコードデータベース96は、バーコード情報と、企業名及び商品名と、を関連付けたデータベースである。   In step S256, the center server 31 accesses the barcode database 96 and searches the received barcode information. In step S258, the center server 31 acquires from the barcode database 96 the company name indicated by the manufacturer code and the product name indicated by the item code included in the searched barcode information. The barcode database 96 is a database in which barcode information is associated with company names and product names.

ステップS260にて、センタサーバ31は、検索エンジン98にアクセスして、取得した企業名及び商品名をそれぞれネットワーク33上から探し出す。そして、ステップS262にて、センタサーバ31は、それぞれの検索結果において、検索順位が第1位のURLを取得し、当該企業のサイト及び当該商品のサイトのアドレスとみなす。これにより、数多くのサイトがヒットした場合でも、取得するURLを簡易に決定できる。   In step S260, the center server 31 accesses the search engine 98 and searches the network 33 for the acquired company name and product name. In step S262, the center server 31 obtains the URL having the first search order in each search result, and regards it as the address of the site of the company and the site of the product. Thereby, even when many sites are hit, the URL to be acquired can be easily determined.

ステップS264にて、センタサーバ31は、取得したURL(企業のホームページ、商品のサイト)にアクセスするためのリンクボタンを含む個別ポータル画面をPC43に送信する。ステップS266にて、そのリンクボタンが押下されると、PC43は、そのリンクボタンに対応するURLが示すサーバ47へアクセスする。すると、ステップS268にて、PC43は、サーバ47からサイトの表示情報を受け取り、そのサイトを表示する。   In step S264, the center server 31 transmits to the PC 43 an individual portal screen including a link button for accessing the acquired URL (company homepage, product site). When the link button is pressed in step S266, the PC 43 accesses the server 47 indicated by the URL corresponding to the link button. In step S268, the PC 43 receives site display information from the server 47 and displays the site.

図50(b)を参照して、ステップS280、S282、及びS284の処理は、それぞれ、図50(a)のステップS250、S252、及びS254と同様であり説明を省略する。   Referring to FIG. 50B, the processes in steps S280, S282, and S284 are the same as steps S250, S252, and S254 in FIG.

ステップS286にて、センタサーバ31は、書籍データベース91にアクセスして、受信したバーコード情報(つまり、ISBN)を検索する。そして、ステップS288にて、センタサーバ31は、検索したバーコード情報が示す書名、著者名、出版社名、及びその書名の書籍を購入可能な電子商取引サイトのURLを書籍データベース91から取得する。書籍データベース91は、バーコード情報と、書名・著者名・出版社名・当該書名の書籍を購入可能な電子商取引サイトのURLと、を関連付けたデータベースである。   In step S286, the center server 31 accesses the book database 91 and searches for the received barcode information (that is, ISBN). In step S288, the center server 31 acquires from the book database 91 the book name, author name, publisher name, and URL of the electronic commerce site where the book with the book name indicated by the searched barcode information can be purchased. The book database 91 is a database in which barcode information is associated with a book name, author name, publisher name, and URL of an electronic commerce site where a book with the book name can be purchased.

ステップS290にて、センタサーバ31は、出版社データベース93にアクセスして、バーコード情報に含まれる出版社記号を検索する。そして、ステップS292にて、センタサーバ31は、検索した出版社記号に関連付けられたURLを、出版社データベース93から取得する。出版社データベース93は、バーコード情報に含まれる出版社記号と、その出版社のURLと、を関連付けたデータベースである。もちろん、出版社データベース93は、バーコード情報に含まれる出版社記号が示す出版社名と、その出版社のURLと、を関連付けたデータベースであってもよい。この場合は、センタサーバ31は、出版社データベース93から出版社名を検索する。   In step S290, the center server 31 accesses the publisher database 93 and searches for publisher symbols included in the barcode information. In step S 292, the center server 31 acquires the URL associated with the searched publisher symbol from the publisher database 93. The publisher database 93 is a database in which the publisher symbol included in the barcode information is associated with the URL of the publisher. Of course, the publisher database 93 may be a database in which the publisher name indicated by the publisher symbol included in the barcode information is associated with the URL of the publisher. In this case, the center server 31 searches for the publisher name from the publisher database 93.

ステップS294にて、センタサーバ31は、取得した書名、著者名、出版社名、その出版社のサイトへのリンクボタン、及びその書名の書籍を購入可能な電子商取引サイトへのリンクボタンを含む個別ポータル画面をPC43に送信する。ステップS296にて、その書名の書籍を購入可能な電子商取引サイトへのリンクボタンが押下されると、PC43は、そのリンクボタンに対応するURLが示す電子商取引サーバ95へアクセスする。すると、ステップS298にて、PC43は、電子商取引サーバ95から、その書名の書籍を購入するサイトの表示情報を受け取り、そのサイトを表示する。なお、個別ポータル画面において、出版社のリンクボタンが押下されると、PC43は、そのリンクボタンに対応するURLが示すサーバ(図示せず)へアクセスする。   In step S294, the center server 31 includes the acquired book name, author name, publisher name, link button to the publisher's site, and link button to the electronic commerce site where the book with the title can be purchased. The portal screen is transmitted to the PC 43. In step S296, when the link button to the electronic commerce site where the book with the title can be purchased is pressed, the PC 43 accesses the electronic commerce server 95 indicated by the URL corresponding to the link button. Then, in step S298, the PC 43 receives the display information of the site where the book with the title is purchased from the electronic commerce server 95, and displays the site. Note that when the publisher's link button is pressed on the individual portal screen, the PC 43 accesses a server (not shown) indicated by the URL corresponding to the link button.

図51は、応用例10における個別ポータル画面の生成のための処理の流れを示すフローチャートである。図51を参照して、ステップS3000では、センタサーバ31の通信制御部212は、受信したバーコード情報の桁数を判別する。そして、ステップS3002にて、通信制御部212は、受信したバーコード情報が13桁又は8桁の場合、つまり、JANコード、EANコード、又はUPCコードを受信した場合、ステップS3008に進み、制御を第1個別ポータル画面検索部214に渡し、受信したバーコード情報が13桁及び8桁以外の場合は、ステップS3004に進み、制御をバーコード情報が属するグループに応じた制御プログラム174−Qに渡す。   FIG. 51 is a flowchart showing the flow of processing for generating an individual portal screen in application example 10. Referring to FIG. 51, in step S3000, communication control unit 212 of center server 31 determines the number of digits of the received barcode information. In step S3002, if the received barcode information is 13 digits or 8 digits, that is, if a JAN code, EAN code, or UPC code is received, the communication control unit 212 proceeds to step S3008 and performs control. If the received barcode information is other than 13 digits and 8 digits, the process proceeds to step S3004, and control is passed to the control program 174-Q corresponding to the group to which the barcode information belongs. .

ステップS3008では、第1個別ポータル画面検索部214は、第1個別ポータル画面ファイル230にアクセスして、受信したバーコード情報を検索する(図6(c)参照)。そして、ステップS3010にて、第1個別ポータル画面検索部214は、第1個別ポータル画面ファイル230に、入力したバーコード情報が登録されている場合はステップ3012へ進み、入力したバーコード情報が未登録の場合はステップ3014へ進む。   In step S3008, the first individual portal screen search unit 214 accesses the first individual portal screen file 230 and searches the received barcode information (see FIG. 6C). In step S3010, the first individual portal screen search unit 214 proceeds to step 3012 when the input barcode information is registered in the first individual portal screen file 230, and the input barcode information is not yet stored. In the case of registration, the process proceeds to step 3014.

ステップS3012では、個別ポータル画面生成部215は、ステップS3008で取得したURLに対応するリンクボタンを含む第1個別ポータル画面100を個人宅41−NのPC43で表示するためのHTML情報を生成する。   In step S3012, the individual portal screen generation unit 215 generates HTML information for displaying the first individual portal screen 100 including the link button corresponding to the URL acquired in step S3008 on the PC 43 of the personal residence 41-N.

一方、ステップS3014では、第1個別ポータル画面検索部214は、バーコード情報の接頭記号(バーコード情報の上位3桁)を判別する。ステップS3016にて、第1個別ポータル画面検索部214は、接頭記号が「978」の場合は、つまり、バーコード情報がISBN(International Standard Book Number)コードである場合はステップS3026に進み(ステップS3025はこの例では実行されない。)、それ以外はステップS3018に進む。   On the other hand, in step S3014, the first individual portal screen search unit 214 determines the prefix symbol of the barcode information (the upper three digits of the barcode information). In step S3016, the first individual portal screen search unit 214 proceeds to step S3026 if the prefix symbol is “978”, that is, if the barcode information is an ISBN (International Standard Book Number) code (step S3025). Is not executed in this example.) Otherwise, the process proceeds to step S3018.

ステップS3018では、第1個別ポータル画面検索部214は、バーコードデータベース96にアクセスして、受信したバーコード情報を検索して、そのバーコード情報が示す企業名及び商品名を取得する。ステップS3020では、第1個別ポータル画面検索部214は、取得した企業名を検索エンジンで検索して、検索順位が第1位のURLを取得する。ステップS3021では、第1個別ポータル画面検索部214は、取得した商品名を検索エンジンで検索して、検索順位が第1位のURLを取得する。ステップS3022にて、個別ポータル画面生成部215は、ステップS3020及びS3021で取得したURLに対応するリンクボタンを含む第1個別ポータル画面100を個人宅41−NのPC43で表示するためのHTML情報を生成する。   In step S3018, the first individual portal screen search unit 214 accesses the barcode database 96, searches the received barcode information, and acquires the company name and product name indicated by the barcode information. In step S3020, the first individual portal screen search unit 214 searches the acquired company name with a search engine, and acquires the URL with the first search order. In step S3021, the first individual portal screen search unit 214 searches the acquired product name with a search engine, and acquires the URL with the first search order. In step S3022, the individual portal screen generation unit 215 displays HTML information for displaying the first individual portal screen 100 including the link button corresponding to the URL acquired in steps S3020 and S3021 on the PC 43 of the personal residence 41-N. Generate.

一方、ステップS3026では、第1個別ポータル画面検索部214は、書籍データベース91にアクセスして、受信したバーコード情報を検索して、そのバーコード情報が示す書名、著者名、出版社名、及びその書名の書籍を購入可能な電子商取引サイトのURLを取得する。ステップS3028では、第1個別ポータル画面検索部214は、出版社データベース93にアクセスして、受信したバーコード情報に含まれる出版社記号を検索し、その出版社が運営するサイトのURLを取得する。ステップS3030にて、個別ポータル画面生成部215は、ステップS3026及びS3028で取得したURLに対応するリンクボタンを含む第1個別ポータル画面100を個人宅41−NのPC43で表示するためのHTML情報を生成する。   On the other hand, in step S3026, the first individual portal screen search unit 214 accesses the book database 91 to search the received barcode information, and the book name, author name, publisher name, and The URL of an electronic commerce site where the book with the title can be purchased is acquired. In step S3028, the first individual portal screen search unit 214 accesses the publisher database 93, searches for the publisher symbol included in the received barcode information, and acquires the URL of the site operated by the publisher. . In step S3030, the individual portal screen generation unit 215 displays HTML information for displaying the first individual portal screen 100 including the link button corresponding to the URL acquired in steps S3026 and S3028 on the PC 43 of the personal residence 41-N. Generate.

ステップS3012、S3022又はS3030の後、ステップS3032では、センタサーバ31の通信制御部212は、生成されたHTML情報を個人宅41−NのPC43に送信する。これ以降の処理は図7及び図8と同じである。   After step S3012, S3022, or S3030, in step S3032, the communication control unit 212 of the center server 31 transmits the generated HTML information to the PC 43 of the personal residence 41-N. The subsequent processing is the same as in FIGS.

また、ステップS3004では、制御プログラム174−Qは、受信したバーコード情報に応じたコンテンツのHTML情報を作成する。そして、ステップS3006にて、センタサーバ31の通信制御部212は、ステップS3004で生成されたコンテンツのHTML情報を個人宅41−NのPC43に送信する。すると、PC43は、そのHTML情報を解析して、そのコンテンツを表示する。   In step S3004, the control program 174-Q creates content HTML information according to the received barcode information. In step S3006, the communication control unit 212 of the center server 31 transmits the HTML information of the content generated in step S3004 to the PC 43 of the personal residence 41-N. Then, the PC 43 analyzes the HTML information and displays the content.

なお、PC43とバーコードリーダ7との間の通信手順は、図3の端末5とバーコードリーダ7との間の通信手順と同じであり、説明を省略した。   The communication procedure between the PC 43 and the barcode reader 7 is the same as the communication procedure between the terminal 5 and the barcode reader 7 in FIG.

さて、以上のように、応用例10では、既存の検索エンジン98を利用して、バーコード11に対応する企業及び品目に関連するサイトのURLを取得できるので、バーコード11に関連付けて、対応する企業及び品目に関連するサイトのURLを予め持っておく必要はなく、コストの低減を図ることができる。ちなみに、全ての企業サイト又は品目サイトのURLを持つ為には、多大な時間、労力、及び費用が必要となる。また、バーコード11に関連付けてURLを予め持っておく場合でも、検索エンジン98によりURLを取得することにより、未蓄積のURLを補完することができる。   As described above, in the application example 10, the URL of the site related to the company and the item corresponding to the barcode 11 can be acquired by using the existing search engine 98. It is not necessary to have the URL of the site related to the company and the item in advance, and the cost can be reduced. By the way, it takes a lot of time, labor, and expense to have URLs for all company sites or item sites. Even when the URL is associated with the barcode 11 in advance, the URL that has not been stored can be complemented by acquiring the URL by the search engine 98.

また、個別ポータル画面の生成にあたって、バーコード11に対応する企業又は商品に関連するURLは、検索エンジン98を利用して取得される。このため、バーコード11に対応する企業又は商品のサイトがネットワーク33上に存在する限り、バーコード11に対応する企業又は商品のリンクが個別ポータル画面に含まれないといった不都合な事態を回避できる。つまり、企業サイト又は商品サイトへのアクセス不能のケースを極力排除できるため、既存ユーザが離れて行くことを抑制できるし、新規ユーザの開拓にも貢献できる。   Further, when the individual portal screen is generated, the URL related to the company or the product corresponding to the barcode 11 is acquired using the search engine 98. For this reason, as long as the company or product site corresponding to the barcode 11 exists on the network 33, an inconvenient situation such that the link of the company or product corresponding to the barcode 11 is not included in the individual portal screen can be avoided. In other words, since the case of inaccessibility to the company site or the product site can be eliminated as much as possible, it is possible to prevent the existing user from leaving and contribute to the development of new users.

(応用例11)   (Application Example 11)

応用例11は、リモートバーコードリーダシステムにより、GPS(Global Positioning System)の新たな活用を提供する。   Application Example 11 provides a new utilization of GPS (Global Positioning System) by a remote barcode reader system.

図52(a)は、応用例11の説明図である。図52(a)を参照して、デジタルカメラ450は、GPS衛星から送られてくる情報を受信するGPS受信部(図示せず)及びGPS受信部が受信した情報に基づき撮影位置(緯度、経度、及び高度を含む。)を算出するGPS制御部(図示せず)を含む。デジタルカメラ450は、撮影により得られた画像データと、その時取得した撮影位置データと、を関連付けて記憶装置(例えばメモリ)に格納する。   FIG. 52A is an explanatory diagram of Application Example 11. FIG. Referring to FIG. 52A, the digital camera 450 receives a GPS receiver (not shown) that receives information transmitted from a GPS satellite, and a shooting position (latitude, longitude) based on the information received by the GPS receiver. And a GPS control unit (not shown) for calculating the altitude. The digital camera 450 associates the image data obtained by photographing and the photographing position data acquired at that time and stores them in a storage device (for example, a memory).

ステップS350にて、ユーザの操作に従って、デジタルカメラ450は、画像データ及びそれに対応する撮影位置データをPC43に送信する。ステップS352にて、ユーザの操作に従って、PC43は、デジタルカメラ450から受信した撮影位置データを、ネットワーク33を介して、コンテンツサーバ72へ送信する。そして、ステップS354にて、コンテンツサーバ72は、PC43から受信した撮影位置データに、ユニークなバーコード11を割り当て、そのバーコード11を、ネットワーク33を介して、PC43に送信する。PC43は、受信したバーコード11を、対応する画像データ及び撮影位置データに関連付けて記憶装置(例えばHDD)に格納する。また、コンテンツサーバ72は、撮影位置データ(緯度・経度データ)に基づいて、図24の制御ファイルを作成し、当該撮影位置データに割り当てたバーコード11に関連付けて記憶装置(例えばHDD)に格納する。なお、制御ファイルに含まれる航空機又は衛星からの撮影高度(つまり縮尺)は、一定値を設定する。   In step S350, the digital camera 450 transmits image data and corresponding shooting position data to the PC 43 in accordance with a user operation. In step S <b> 352, the PC 43 transmits the shooting position data received from the digital camera 450 to the content server 72 via the network 33 in accordance with a user operation. In step S <b> 354, the content server 72 assigns a unique barcode 11 to the shooting position data received from the PC 43 and transmits the barcode 11 to the PC 43 via the network 33. The PC 43 stores the received barcode 11 in a storage device (for example, HDD) in association with the corresponding image data and shooting position data. Further, the content server 72 creates the control file of FIG. 24 based on the shooting position data (latitude / longitude data), and stores it in a storage device (for example, HDD) in association with the barcode 11 assigned to the shooting position data. To do. Note that the photographing altitude (that is, scale) from the aircraft or satellite included in the control file is set to a constant value.

ステップS356にて、コンテンツサーバ72は、バーコード11とそれに関連付けられた制御ファイルのURLをセンタサーバ31に送信する。センタサーバ31は、受信したバーコード11及びURLを図27の変換テーブルに登録する。   In step S356, the content server 72 transmits the barcode 11 and the URL of the control file associated therewith to the center server 31. The center server 31 registers the received barcode 11 and URL in the conversion table of FIG.

ステップS358にて、ユーザの操作に従って、PC43は、印刷命令と共に、画像データ及び対応するバーコード11をプリンタ452に与える。すると、ステップS360にて、プリンタ452は、受け取った画像データ及びバーコード11を用紙に印刷する。これにより、バーコード11を含む写真454が出来上がる。写真454のバーコード11は、図23のバーコード11に相当する。従って、写真454のバーコード11は、応用例5のバーコード11と同じ使い方をすることができる。つまり、写真454のバーコード11がバーコードリーダ7によりスキャンされた後の処理は、応用例5における処理(図22、図26、図28)と同じであり、詳細な説明は省略する。図22を用いて、簡単に説明する。   In step S358, according to the user's operation, the PC 43 provides the printer 452 with the image data and the corresponding barcode 11 together with the print command. In step S360, the printer 452 prints the received image data and the barcode 11 on a sheet. As a result, a photograph 454 including the barcode 11 is completed. The barcode 11 in the photograph 454 corresponds to the barcode 11 in FIG. Therefore, the barcode 11 in the photograph 454 can be used in the same manner as the barcode 11 in the application example 5. That is, the processing after the barcode 11 of the photograph 454 is scanned by the barcode reader 7 is the same as the processing in the application example 5 (FIGS. 22, 26, and 28), and detailed description thereof is omitted. This will be briefly described with reference to FIG.

図22を参照して、ステップS1500にて、バーコードリーダ7は、ユーザの操作に応答して、写真454(図52参照)のバーコードパターン11をスキャン及びデコードして、バーコードパターン11が表すバーコード情報を取得する。   With reference to FIG. 22, in step S1500, the barcode reader 7 scans and decodes the barcode pattern 11 of the photograph 454 (see FIG. 52) in response to the user's operation. Get the barcode information to represent.

ステップS1502にて、PC43のOS84は、バーコードリーダ7が取得したバーコード情報を受け取り、ステップS1504にて、PC43のブラウザ82に渡す。そして、ステップS1506にて、ブラウザ82は、受け取ったバーコード情報をネットワーク33を介してセンタサーバ31に送信する。   In step S1502, the OS 84 of the PC 43 receives the barcode information acquired by the barcode reader 7, and passes it to the browser 82 of the PC 43 in step S1504. In step S 1506, the browser 82 transmits the received barcode information to the center server 31 via the network 33.

すると、ステップS1508にて、センタサーバ31は、図27の変換テーブルにより、受信したバーコード情報をURLに変換して、そのURLをPC43のブラウザ82に送信する。ステップS1510では、ブラウザ82は、受信したURLが示すコンテンツサーバ72へアクセスして、ステップS1512にて、受信したURLが示す制御ファイル(図24参照)をコンテンツサーバ72から取得する。   In step S 1508, the center server 31 converts the received barcode information into a URL using the conversion table in FIG. 27, and transmits the URL to the browser 82 of the PC 43. In step S1510, the browser 82 accesses the content server 72 indicated by the received URL, and acquires the control file (see FIG. 24) indicated by the received URL from the content server 72 in step S1512.

ステップS1514にて、ブラウザ82は、取得した制御ファイルをOS84に渡す。すると、ステップS1516にて、OS84は、その制御ファイルの拡張子に基づき、地球儀アプリ86を起動し、その制御ファイルのパスを渡す。ステップS1518では、地球儀アプリ86は、渡されたパスに基づき、その制御ファイルにアクセスして、制御ファイルが示す撮影位置(緯度・経度)の写真(航空写真又は衛星写真)の送信要求を地球儀サーバ80に対して行う。   In step S1514, the browser 82 passes the acquired control file to the OS 84. In step S1516, the OS 84 starts the globe application 86 based on the extension of the control file, and passes the path of the control file. In step S1518, the globe application 86 accesses the control file based on the passed path, and sends a transmission request for a photograph (aerial photograph or satellite photograph) of the shooting position (latitude / longitude) indicated by the control file. 80.

すると、ステップS1520にて、地球儀サーバ80は、地球儀アプリ86に対して、地球儀アプリ86が要求した写真のデータをストリーミング配信する。このデータに基づき、地球儀アプリ86は、モニタに写真を表示する。なお、地球儀サーバ80は、緯度・経度に関連付けられた世界各地の航空写真及び衛星写真のデータベースを有している。   In step S1520, the globe server 80 performs streaming distribution of the photo data requested by the globe app 86 to the globe app 86. Based on this data, the globe application 86 displays a photograph on the monitor. The globe server 80 has a database of aerial photographs and satellite photographs of various parts of the world associated with latitude and longitude.

なお、センタサーバ31及びコンテンツサーバ72は、図1のホストコンピュータ1に相当する。次に説明する図52(b)の例でも同じである。   The center server 31 and the content server 72 correspond to the host computer 1 in FIG. The same applies to the example shown in FIG.

図52(b)は、応用例11の変形例の説明図である。図52(b)を参照して、デジタルカメラ451は、撮影により得られた画像データをその時の時刻データと関連付けて記憶装置(例えばメモリ)に格納する。また、GPSユニット456は、GPS衛星から送られてくる情報を受信するGPS受信部(図示せず)及びGPS受信部が受信した情報に基づき撮影位置(緯度、経度、及び撮影高度を含む。)を算出するGPS制御部(図示せず)を含む。そして、GPSユニット456は、算出した撮影位置データをその時の時刻データと関連付けて記憶装置(例えばメモリ)に格納する。なお、ユーザは、GPSユニット456を所持しながら、デジタルカメラ451による撮影を行うものとする。   FIG. 52B is an explanatory diagram of a modification of the application example 11. Referring to FIG. 52B, the digital camera 451 stores image data obtained by photographing in a storage device (for example, a memory) in association with time data at that time. In addition, the GPS unit 456 includes a GPS receiving unit (not shown) that receives information transmitted from a GPS satellite and a shooting position (including latitude, longitude, and shooting altitude) based on the information received by the GPS receiving unit. A GPS control unit (not shown) for calculating Then, the GPS unit 456 stores the calculated shooting position data in a storage device (for example, a memory) in association with the time data at that time. It is assumed that the user performs shooting with the digital camera 451 while holding the GPS unit 456.

ステップS370にて、ユーザの操作に従って、デジタルカメラ451は、画像データ及びそれに対応する時刻データをPC43に送信する。一方、ステップS372にて、ユーザの操作に従って、GPSユニット456は、撮影位置データ及び対応する時刻データをPC43に送信する。PC43は、デジタルカメラ451から受信した時刻データと同じ時刻を示す、GPSユニット456から受信した時刻データに対応する撮影位置データを、当該時刻データに対応する画像データに関連付けて記憶装置(例えばHDD)に格納する。   In step S370, the digital camera 451 transmits image data and corresponding time data to the PC 43 in accordance with a user operation. On the other hand, in step S372, the GPS unit 456 transmits shooting position data and corresponding time data to the PC 43 in accordance with a user operation. The PC 43 stores the shooting position data corresponding to the time data received from the GPS unit 456, which indicates the same time as the time data received from the digital camera 451, in association with the image data corresponding to the time data. To store.

ステップS374にて、ユーザの操作に従って、PC43は、撮影位置データを、ネットワーク33を介して、コンテンツサーバ72へ送信する。そして、ステップS376にて、コンテンツサーバ72は、PC43から受信した撮影位置データに、ユニークなバーコード11を割り当て、そのバーコード11を、ネットワーク33を介して、PC43に送信する。PC43は、受信したバーコード11を、対応する画像データ及び撮影位置データに関連付けて記憶装置(例えばHDD)に格納する。また、コンテンツサーバ72は、撮影位置データに基づいて、図24の制御ファイルを作成し、当該撮影位置データに割り当てたバーコード11に関連付けて記憶装置(例えばHDD)に格納する。なお、制御ファイルに含まれる航空機又は衛星からの撮影高度(つまり縮尺)は、一定値を設定する。   In step S374, the PC 43 transmits the shooting position data to the content server 72 via the network 33 in accordance with the user operation. In step S 376, the content server 72 assigns a unique barcode 11 to the shooting position data received from the PC 43 and transmits the barcode 11 to the PC 43 via the network 33. The PC 43 stores the received barcode 11 in a storage device (for example, HDD) in association with the corresponding image data and shooting position data. Also, the content server 72 creates the control file of FIG. 24 based on the shooting position data, and stores it in a storage device (for example, HDD) in association with the barcode 11 assigned to the shooting position data. Note that the photographing altitude (that is, scale) from the aircraft or satellite included in the control file is set to a constant value.

ステップS378にて、コンテンツサーバ72は、バーコード11とそれに関連付けられた制御ファイルの格納位置を示すURLをセンタサーバ31に送信する。センタサーバ31は、受信したバーコード11及びURLを図27の変換テーブルに登録する。   In step S378, the content server 72 transmits the URL indicating the storage location of the barcode 11 and the control file associated therewith to the center server 31. The center server 31 registers the received barcode 11 and URL in the conversion table of FIG.

ステップS380にて、ユーザの操作に従って、PC43は、印刷命令と共に、画像データ及び対応するバーコード11をプリンタ452に与える。すると、ステップS382にて、プリンタ452は、受け取った画像データ及びバーコード11を用紙に印刷する。これにより、バーコード11を含む写真454が出来上がる。写真454のバーコード11は、図23のバーコード11に相当する。従って、写真454のバーコード11は、応用例5のバーコード11と同じ使い方をすることができる。この点、図52(a)の例と同じである。   In step S380, the PC 43 provides the printer 452 with the image data and the corresponding barcode 11 together with the print command in accordance with the user operation. In step S382, the printer 452 prints the received image data and the barcode 11 on a sheet. As a result, a photograph 454 including the barcode 11 is completed. The barcode 11 in the photograph 454 corresponds to the barcode 11 in FIG. Therefore, the barcode 11 in the photograph 454 can be used in the same manner as the barcode 11 in the application example 5. This is the same as the example of FIG.

図53は、応用例11におけるバーコード付与処理の流れを示すフローチャートである。図53を参照して、ステップS1200にて、コンテンツサーバ72は、PC43から受信した撮影位置データに(ステップS352,S374参照)、ユニークなバーコード11を割り当てる。ステップS1202にて、コンテンツサーバ72は、割り当てたバーコード11をPC43に送信する。ステップS1204にて、コンテンツサーバ72は、撮影位置データ(緯度・経度データ)に基づいて、図24の制御ファイルを作成する。ステップS1206にて、コンテンツサーバ72は、バーコード11及び制御ファイルの格納位置を示すURLをセンタサーバ31へ送信する。   FIG. 53 is a flowchart showing the flow of barcode application processing in the application example 11. Referring to FIG. 53, in step S1200, content server 72 assigns unique barcode 11 to the shooting position data received from PC 43 (see steps S352 and S374). In step S1202, the content server 72 transmits the assigned barcode 11 to the PC 43. In step S1204, the content server 72 creates the control file of FIG. 24 based on the shooting position data (latitude / longitude data). In step S1206, the content server 72 transmits to the center server 31 a URL indicating the storage location of the barcode 11 and the control file.

さて、以上のように、応用例11によれば、デジタルカメラ450,451で得た撮影画像データが、GPSに基づく撮影位置データと関連付けられる。そして、この撮影位置データに対して、ユニークなバーコード11が割り当てられる。さらに、撮影画像データは、割り当てられたバーコード11と共に印刷され、写真454が出来上がる。一方、撮影画像データに対応する撮影位置データに基づいて、図24の制御ファイルが作成される。   As described above, according to the application example 11, the captured image data obtained by the digital cameras 450 and 451 is associated with the capturing position data based on GPS. A unique barcode 11 is assigned to the photographing position data. Further, the photographed image data is printed together with the assigned barcode 11, and a photograph 454 is completed. On the other hand, the control file of FIG. 24 is created based on the shooting position data corresponding to the shot image data.

従って、写真454に印刷されたバーコード11がバーコードリーダ7でスキャンされると、PC43はコンテンツサーバ72から図24の制御ファイルを取得し、地球儀アプリ86を起動する。そして、地球儀アプリ86は、地球儀サーバ80から、制御ファイルが示す場所、つまり、撮影位置データが示す場所の画像データを受信してモニタに表示する。撮影位置データは、デジタルカメラ450による撮影場所を示している。このため、ユーザは、デジタルカメラ450,451による撮影画像に写っている場所等の航空写真又は衛星写真をモニタで見ることができる。この場合、ユーザは、写真操作欄90(図25参照)のアイコンを操作することにより、拡縮を行ったり、俯角を変更することができ、また、その周辺写真を見ることもできる。   Therefore, when the barcode 11 printed on the photograph 454 is scanned by the barcode reader 7, the PC 43 acquires the control file of FIG. 24 from the content server 72 and activates the globe application 86. Then, the globe application 86 receives the image data of the location indicated by the control file from the globe server 80, that is, the location indicated by the shooting position data, and displays it on the monitor. The shooting position data indicates a shooting location by the digital camera 450. For this reason, the user can view the aerial photograph or satellite photograph of the place etc. which are reflected in the image captured by the digital cameras 450 and 451 on the monitor. In this case, the user can perform enlargement / reduction or change the depression angle by operating the icon in the photo operation column 90 (see FIG. 25), and can also view the surrounding photo.

このように、ユーザは、デジタルカメラ450,451による撮影画像に写っている場所等を色々な視点や形態で見ることができる。また、地球儀サーバ80に蓄積された写真が逐次最新のものに更新されるならば、デジタルカメラ450,451による過去の撮影画像に写っている場所等が、現在どのように変化しているか等も見ることができる。   In this way, the user can see the location and the like in the captured image by the digital cameras 450 and 451 in various viewpoints and forms. In addition, if the photos stored in the globe server 80 are sequentially updated to the latest ones, how the locations in the past photographed images taken by the digital cameras 450 and 451 are currently changing, etc. Can see.

以上のように、デジタルカメラ450,451による撮影位置をGPSにより取得して、これをバーコード11と関連付けているため、ユーザは、写真454のバーコード11をスキャンするだけで、写真454に写った場所等の航空写真又は衛星写真を見ることができる。このように、応用例11により、GPSの新たな活用を提供できる。   As described above, since the shooting positions of the digital cameras 450 and 451 are acquired by the GPS and associated with the barcode 11, the user simply scans the barcode 11 of the photo 454 and appears in the photo 454. You can see aerial photos or satellite photos of places. Thus, the application example 11 can provide new utilization of GPS.

また、コンテンツサーバ72がバーコード11を発行し、PC43側、つまり、ユーザ側でバーコード11の発行を行わないので、バーコード11の発行のための料金の徴収が容易になる。例えば、コンテンツサーバ72は、バーコード11の発行の度に課金を行う。   Further, since the content server 72 issues the barcode 11 and does not issue the barcode 11 on the PC 43 side, that is, the user side, it is easy to collect a fee for issuing the barcode 11. For example, the content server 72 charges each time the barcode 11 is issued.

(応用例12)   (Application 12)

応用例12では、本実施の形態によるリモートバーコードリーダシステムに対する不正を行うプログラムを説明する。不正を行うプログラムに関して特許権等の権利を取得し、不正なプログラムの配信や販売が行われた場合に、特許権等によって、それらを排除できる。   In Application Example 12, a program for performing fraud on the remote barcode reader system according to this embodiment will be described. Patent rights and other rights are obtained with respect to fraudulent programs, and when illegal programs are distributed or sold, they can be eliminated by patent rights or the like.

図54は、応用例12の説明図である。図54を参照して、端末5に不正なプログラム81がインストールされているとする。この不正プログラム81は、新たに端末5にインストールされたものでもよいし、あるいは、既に端末5にインストールされたプログラム(例えば、ドライバ又はブラウザ等)を改造したものでもよい。   FIG. 54 is an explanatory diagram of the application example 12. Referring to FIG. 54, assume that an unauthorized program 81 is installed in terminal 5. The unauthorized program 81 may be newly installed in the terminal 5 or may be a modified version of a program (for example, a driver or a browser) already installed in the terminal 5.

これまで説明してきたように、バーコードリーダ7が、バーコード11をスキャンして、バーコード11、ホストコンピュータ1のURL、ブラウザを起動するコマンド、及びシリアル番号をキーボードデータとして、端末5に送信する(図2(a)参照)。   As described above, the barcode reader 7 scans the barcode 11, and transmits the barcode 11, the URL of the host computer 1, the command for starting the browser, and the serial number to the terminal 5 as keyboard data. (See FIG. 2A).

不正プログラム81は、このキーボードデータを受けて、バーコードリーダ7から与えられたURLが示すホストコンピュータ1ではなく、異なるURLで示される不正サーバ69へアクセスする。端末5を不正サーバ69へ強制的にアクセスさせる目的で(悪意の目的で)、不正プログラム81が配布される場合もある。また、第三者が特定のサービス(例えば、ライブラリ作成)を提供する目的で(善意の目的で)、不正プログラム81を配布する場合もある。この場合は、ユーザがそのサービスを受けるために不正プログラム81をインストールすると思われるが、リモートバーコードリーダシステムの運営者のビジネスを阻害するものであり許されない。   The unauthorized program 81 receives this keyboard data and accesses the unauthorized server 69 indicated by a different URL instead of the host computer 1 indicated by the URL given from the barcode reader 7. In order to force the terminal 5 to access the unauthorized server 69 (for malicious purposes), the unauthorized program 81 may be distributed. In addition, a malicious program 81 may be distributed by a third party for the purpose of providing a specific service (for example, library creation) (for the purpose of good intentions). In this case, it is considered that the user installs the unauthorized program 81 in order to receive the service, but this impedes the business of the operator of the remote barcode reader system and is not permitted.

あるいは、不正プログラム81は、このキーボードデータを受けて、バーコードリーダ7から与えられたバーコード11を取り出し、そのバーコード11を利用した処理(例えば、ライブラリの作成)を実行するが、ホストコンピュータ1へはアクセスしない。   Alternatively, the unauthorized program 81 receives the keyboard data, extracts the barcode 11 given from the barcode reader 7, and executes processing (for example, creation of a library) using the barcode 11, but the host computer No access to 1.

以上のようなアクセスや処理は、ユーザが意図していようがいまいが、リモートバーコードリーダシステムの運営者に不利益(営業妨害)をもたらし、許されるものではなく、禁止される。   The access and processing as described above, regardless of whether the user intends, causes a disadvantage (business interruption) to the operator of the remote barcode reader system, and is not permitted but prohibited.

あるいは、不正プログラム81は、このキーボードデータを破棄する。この場合、ホストコンピュータ1へのアクセスは行われないので、リモートバーコードリーダシステムの運営者のビジネスを阻害し、当然このような処理も禁止される。   Alternatively, the unauthorized program 81 discards this keyboard data. In this case, since access to the host computer 1 is not performed, the business of the operator of the remote barcode reader system is hindered, and naturally such processing is also prohibited.

図55(a)は、応用例12における不正プログラム81の処理(第1の例)の流れを示すフローチャートである。図55(a)を参照して、ステップS2300にて、不正プログラム81は、バーコードリーダ7からキーボードデータ(URL、コマンド、バーコード、シリアル番号)が与えられたか否かをチェックし、与えられた場合はステップS2302に進み、与えられていない場合はステップS2300に戻る。ステップS2302にて、不正プログラム81は、受け取ったキーボードデータに含まれるURLが示すホストコンピュータ1とは異なる不正サーバ69へアクセスする。この場合、不正プログラム81は、バーコードを不正サーバ69へ送ることもできるし、送らないこともできる。   FIG. 55A is a flowchart showing the flow of processing (first example) of the unauthorized program 81 in the application example 12. Referring to FIG. 55A, in step S2300, the unauthorized program 81 checks whether or not keyboard data (URL, command, barcode, serial number) has been given from the barcode reader 7, and is given. If NO in step S2302, the flow advances to step S2300. In step S2302, the unauthorized program 81 accesses an unauthorized server 69 different from the host computer 1 indicated by the URL included in the received keyboard data. In this case, the malicious program 81 can send the barcode to the unauthorized server 69 or not.

図55(b)は、応用例12における不正プログラム81の処理(第2の例)の流れを示すフローチャートである。図55(b)を参照して、ステップS2304にて、不正プログラム81は、バーコードリーダ7からキーボードデータ(URL、コマンド、バーコード、シリアル番号)が与えられたか否かをチェックし、与えられた場合はステップS2306に進み、与えられていない場合はステップS2304に戻る。ステップS2306にて、不正プログラム81は、受け取ったキーボードデータに含まれるバーコードを取り出し、他のデータを破棄する。ステップS2308にて、不正プログラム81は、取り出したバーコードを利用した処理を実行する。   FIG. 55B is a flowchart showing the flow of processing (second example) of the unauthorized program 81 in the application example 12. Referring to FIG. 55 (b), in step S2304, the unauthorized program 81 checks whether or not keyboard data (URL, command, barcode, serial number) is given from the barcode reader 7, and is given. If YES in step S2306, the flow advances to step S2306; otherwise, the flow returns to step S2304. In step S2306, the unauthorized program 81 extracts a barcode included in the received keyboard data and discards other data. In step S2308, the unauthorized program 81 executes processing using the extracted barcode.

さて、不正プログラム81を実行すれば、本来アクセスすることが意図されている正規のホストコンピュータ1へのアクセスが行われず、正規のホストコンピュータ1へのアクセスに基づくサービスを提供する事業者のビジネスを阻害(営業妨害)することになる。また、端末5のユーザが、正規のホストコンピュータ1へのアクセスを望んでいる場合は、ユーザの利益も害することになる。従って、このような不正プログラム81に関して特許権を取得し、不正プログラム81の配信や販売等が行われた場合に、特許権によって、それらを排除することができる。つまり、バーコード11を利用してネットワーク33へアクセスする際の不正を防止できる。   Now, if the malicious program 81 is executed, access to the authorized host computer 1 that is originally intended to be accessed is not performed, and the business of the provider that provides a service based on access to the authorized host computer 1 can be obtained. It will be obstructed (business disruption). Further, when the user of the terminal 5 desires access to the legitimate host computer 1, the user's profit is also harmed. Therefore, when a patent right is obtained for such a malicious program 81 and the unauthorized program 81 is distributed or sold, it can be excluded by the patent right. That is, fraud when accessing the network 33 using the barcode 11 can be prevented.

また、不正プログラム81が、バーコード11を不正サーバ69に送信したり、端末5でバーコード11を勝手に利用したりすることを防止でき、バーコード11の悪用を阻止できる。   Further, it is possible to prevent the unauthorized program 81 from transmitting the barcode 11 to the unauthorized server 69 or to use the barcode 11 without permission at the terminal 5 and to prevent the abuse of the barcode 11.

なお、本発明は、上記の実施の形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能であり、例えば、以下のような変形も可能である。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various modes without departing from the gist thereof. For example, the following modifications are possible.

(1)上記では、ローカルバーコードリーダ7にコマンド29を出力させることにより、ブラウザに対してバーコード11をホストコンピュータ1へ送信させる専用ソフトウェアを端末5にインストールすることが不要な構成を採用した。しかし、ローカルバーコードリーダ7に、コマンド29を出力させる構成を採用せずに、このような専用ソフトウェアを端末5にインストールするようにしてもよい。この場合、バーコード11の入力に応答して、当該ソフトウェアが起動し、自動的にバーコード11を送信するようにすることが好適である。また、ローカルバーコードリーダ7に、そのような専用ソフトウェアに対するコマンドを出力させ、当該ソフトウェアがそのコマンドに応答して、バーコード11をホストコンピュータ1に送信するようにしてもよい。   (1) In the above, a configuration is adopted in which it is unnecessary to install special software on the terminal 5 that causes the browser to transmit the barcode 11 to the host computer 1 by causing the local barcode reader 7 to output the command 29. . However, such dedicated software may be installed in the terminal 5 without adopting a configuration in which the local barcode reader 7 outputs the command 29. In this case, it is preferable that the software is activated in response to the input of the barcode 11 and automatically transmits the barcode 11. Alternatively, the local barcode reader 7 may output a command for such dedicated software, and the software may transmit the barcode 11 to the host computer 1 in response to the command.

また、上記では、ローカルバーコードリーダ7にホストコンピュータ1のURL27を出力させることにより、端末5にホストのURL27を入力することが不要な構成を採用した。しかし、ローカルバーコードリーダ7に、URL27を出力させる構成を採用せずに、ホストコンピュータ1のURL27をユーザに入力させたり、あるいは、上記のようなソフトウェアにURL27を持たせて端末5に持っておいてもよい。   In the above description, a configuration is adopted in which it is unnecessary to input the host URL 27 to the terminal 5 by causing the local barcode reader 7 to output the URL 27 of the host computer 1. However, the local barcode reader 7 does not adopt the configuration for outputting the URL 27, and the user inputs the URL 27 of the host computer 1, or the above software is provided with the URL 27 and is brought to the terminal 5. It may be left.

URL27及びコマンド29を出力しないローカルバーコードリーダ7は、一般的なバーコードリーダと同様のものである。従って、端末5に上記のようなソフトウェアをインストールしておくことにより、本システムに、一般的なバーコードリーダを用いることも可能である。   The local barcode reader 7 that does not output the URL 27 and the command 29 is the same as a general barcode reader. Therefore, it is possible to use a general bar code reader for this system by installing the above-described software in the terminal 5.

(2)個別ポータル画面の構成として、図5(b)、図9、及び図11(a)に示す例を挙げたが、リンクボタンは、これらに限定されるものではない。また、どのようなリンクボタンをデフォルトにするかは、広告支援事業者が任意に定めることができる。また、どのようなリンクボタンを対価ありのリンクボタンとするかも、広告支援事業者が任意に定めることができる。   (2) Although the example shown in FIG.5 (b), FIG.9, and FIG.11 (a) was given as a structure of an individual portal screen, a link button is not limited to these. In addition, the advertisement support provider can arbitrarily determine which link button is the default. Also, the advertisement support company can arbitrarily determine which link button is the link button with consideration.

さらに、個別ポータル画面に表示する内容は、必ずしもリンクボタンに限られない。また、センタサーバ31は、個別ポータル画面を提供することなしに、受信したバーコードが示す商品に関するWEBサイトのURLをPC43等に返し、そのWEBサイトを直接表示することもできる。このWEBサイトに掲載される商品に関する情報には、広告主45−Mがユーザに対して、商品の購入前または購入後に伝えたい情報全てが含まれる。この点、個別ポータル画面のリンクボタンによるリンク先から提供される商品に関する情報も同様である。   Furthermore, the content displayed on the individual portal screen is not necessarily limited to the link button. Further, the center server 31 can return the URL of the WEB site related to the product indicated by the received barcode to the PC 43 or the like without providing an individual portal screen, and can directly display the WEB site. The information regarding the product posted on the WEB site includes all information that the advertiser 45 -M wants to convey to the user before or after purchasing the product. This also applies to information relating to products provided from the link destination by the link button on the individual portal screen.

(3)第1個別ポータル画面100のリンクボタン102、106、118、108及び116からのリンク先は、広告主45−Mのサーバ47内のファイルとした。しかし、このサーバ47は、物理的に単一のサーバを意味しているのではなく、これらのリンク先を複数のサーバから構成してもよい。この点、第1個別ポータル画面130におけるリンク先が広告主45−Mのサーバ47内のファイルとなっている場合も同様である。また、第2個別ポータル画面101におけるリンク先が広告主45−Mのサーバ47内のファイルとなっている場合も同様である。   (3) The link destinations from the link buttons 102, 106, 118, 108, and 116 on the first individual portal screen 100 are files in the server 47 of the advertiser 45-M. However, this server 47 does not physically mean a single server, but these link destinations may be composed of a plurality of servers. The same applies to the case where the link destination on the first individual portal screen 130 is a file in the server 47 of the advertiser 45-M. The same applies when the link destination on the second individual portal screen 101 is a file in the server 47 of the advertiser 45-M.

また、センタサーバ31のユーザ登録機能、アンケート機能、及び家計簿機能は、別個のサーバで構成することもできる。もちろん、センタサーバ31の処理を複数のサーバに分散処理させることもできる。   In addition, the user registration function, the questionnaire function, and the household account book function of the center server 31 can be configured by separate servers. Of course, the processing of the center server 31 can be distributed to a plurality of servers.

さらに、第2個別ポータル画面101のフレーム164に表示されたボタン126,168,124に対応するリンク先は、店舗本社75−Pのサーバ47内のファイルとした。しかし、このサーバ77は、物理的に単一のサーバを意味しているのではなく、これらのリンク先を複数のサーバから構成してもよい。   Furthermore, the link destinations corresponding to the buttons 126, 168, and 124 displayed on the frame 164 of the second individual portal screen 101 are files in the server 47 of the store head office 75-P. However, this server 77 does not physically mean a single server, but these link destinations may be composed of a plurality of servers.

(4)上記では、ホストコンピュータ1やセンタサーバ31に送信する情報として、バーコード11,431を採用したが、これに限定されない。例えば、RFID(Radio Frequency Identification System)タグ等の電子タグ(ICタグ)を利用できる。ただし、この場合には、バーコードリーダ7,433に代えて、電子タグリーダ(ICタグリーダ)で電子タグに格納された情報を読み込む。そして、電子タグリーダ(ICタグリーダ)には、バーコードリーダ7,433と同じコマンドを発行させ、ホストコンピュータ1のURLを出力させることが好適である。また、上記では、一次元コードである一次元バーコードを利用したが、二次元コードである二次元バーコードやQRコード等を利用することもできる。   (4) In the above description, the barcodes 11 and 431 are used as information to be transmitted to the host computer 1 and the center server 31. However, the present invention is not limited to this. For example, an electronic tag (IC tag) such as an RFID (Radio Frequency Identification System) tag can be used. In this case, however, information stored in the electronic tag is read by an electronic tag reader (IC tag reader) instead of the barcode readers 7 and 433. It is preferable that the electronic tag reader (IC tag reader) issue the same command as the barcode readers 7 and 433 and output the URL of the host computer 1. In the above description, a one-dimensional bar code, which is a one-dimensional code, is used. However, a two-dimensional bar code, a QR code, or the like, which is a two-dimensional code, can also be used.

(5)ホストコンピュータ1やセンタサーバ31は、物理的に1つのコンピュータで構成することもできるし、処理を複数のコンピュータに分散させて構成することもできる。もちろん、分散処理する場合の各コンピュータの設置場所は、同一国内でもよいし、複数国に分散して設置してもよい。なお、ホストコンピュータ1やセンタサーバ31は、ハードウェア及びソフトウェアを含む概念として使用している。   (5) The host computer 1 and the center server 31 can be physically configured by one computer, or can be configured by distributing processing to a plurality of computers. Of course, the installation locations of each computer in the case of distributed processing may be in the same country, or may be distributed and installed in a plurality of countries. The host computer 1 and the center server 31 are used as a concept including hardware and software.

(6)応用例1から6において、センタサーバ31は、バーコードリーダ7やカメラユニット180からインストアコードを受信した場合、所定のメッセージ(例えばサービスの提供を受けることができない旨の通知)を端末tmに返すこともできる。インストアコードとは、小売業が設定し店内のみで使用するバーコードである。従って、市場全体からみたとき必ずしもユニークではないので拒絶するのである。   (6) In the application examples 1 to 6, when the center server 31 receives the in-store code from the barcode reader 7 or the camera unit 180, the center server 31 sends a predetermined message (for example, notification that the service cannot be provided) to the terminal. It can also be returned to tm. The in-store code is a bar code set by the retailer and used only in the store. Therefore, it is rejected because it is not necessarily unique when viewed from the whole market.

(7)バーコードリーダ7として、携帯電話機のカメラを利用したバーコード認識機能を利用することもできる。QRコードの認識についても同様である。この場合、例えば、携帯電話機に、ホストコンピュータ1やセンタサーバ31にバーコードを送信するためのソフトウェアをインストールする。   (7) As the barcode reader 7, a barcode recognition function using a camera of a mobile phone can be used. The same applies to QR code recognition. In this case, for example, software for transmitting a barcode to the host computer 1 or the center server 31 is installed in the mobile phone.

(8)上記では、第1グループ251をJANコードとしたが、EAN(European Article Number)コード、及び/又は、UPC(Universal Product Code)コードを、第1グループ251に含めることもできる。   (8) In the above description, the first group 251 is a JAN code. However, an EAN (European Article Number) code and / or a UPC (Universal Product Code) code may be included in the first group 251.

(9)上記の応用例2と応用例3とを組み合わせることもできる。つまり、センタサーバ31は、受信したバーコードを第1グループ251と第2グループ252とに分類して処理を実行する。この場合、センタサーバ31は、第1グループ251に属するバーコードを受信したときは、ユーザが、個人宅41−NのPC43からセンタサーバ31にアクセスした場合と、店舗35−Kのコンピュータ37からセンタサーバ31にアクセスした場合とで、同じバーコードであっても、両者で異なる内容の個別ポータル画面を提供する。同様に、応用例2と応用例5との組み合わせ、応用例2と応用例6との組み合わせ、応用例2と応用例7との組み合わせも可能である。   (9) Application example 2 and application example 3 may be combined. That is, the center server 31 classifies the received barcode into the first group 251 and the second group 252 and executes the process. In this case, when the center server 31 receives a barcode belonging to the first group 251, the user accesses the center server 31 from the PC 43 of the personal residence 41-N and from the computer 37 of the store 35-K. Even when the same barcode is used when the center server 31 is accessed, individual portal screens having different contents are provided for both. Similarly, a combination of application example 2 and application example 5, a combination of application example 2 and application example 6, and a combination of application example 2 and application example 7 are also possible.

また、応用例5と応用例6との組み合わせも可能である。この場合、例えば、応用例6におけるセンタサーバ31を利用する。従って、センタサーバ31の分類プログラムは、図30の変換テーブルにアクセスして、受信したバーコード情報が属するグループに関連付けられたURLを取得し、そのURLにバーコード情報を付加し、PC43に対して、そのURLが示すコンテンツサーバへアクセスすることを指示する。例えば、図30の変換テーブルの第1行のバーコードグループに関連付けられたURLがコンテンツサーバ74を示し、第2行のバーコードグループに関連付けられたURLがコンテンツサーバ72を示すものとする。そして、この場合は、コンテンツサーバ72は、PC43から受け取ったバーコード情報に対応する制御ファイル(図24参照)を検索して、PC43へ送信する。コンテンツサーバ74については応用例6と同じである。同様に、応用例5と応用例7との組み合わせも可能である。   A combination of Application Example 5 and Application Example 6 is also possible. In this case, for example, the center server 31 in the application example 6 is used. Therefore, the classification program of the center server 31 accesses the conversion table of FIG. 30 to acquire the URL associated with the group to which the received barcode information belongs, adds the barcode information to the URL, and To instruct access to the content server indicated by the URL. For example, it is assumed that the URL associated with the barcode group in the first row of the conversion table in FIG. 30 indicates the content server 74, and the URL associated with the barcode group in the second row indicates the content server 72. In this case, the content server 72 searches for a control file (see FIG. 24) corresponding to the barcode information received from the PC 43 and transmits it to the PC 43. The content server 74 is the same as Application Example 6. Similarly, the combination of the application example 5 and the application example 7 is also possible.

さらに、応用例2と応用例5と応用例6との組み合わせ、応用例2と応用例5と応用例7との組み合わせも可能である。もちろん、応用例4のカメラユニット180及び応用例8のBCマウス363は、全ての応用例においてバーコードリーダ7の代わりに使用できる。   Further, a combination of Application Example 2, Application Example 5 and Application Example 6 and a combination of Application Example 2, Application Example 5 and Application Example 7 are possible. Of course, the camera unit 180 of the application example 4 and the BC mouse 363 of the application example 8 can be used in place of the barcode reader 7 in all application examples.

(10)上記応用例2では、端末tmから与えられるURLに基づいて、その端末tmが、店舗35−Kに設置されているのか個人宅41−Nに設置されているのかを判別した(図12のステップS400)。しかし、センタサーバ31が端末tmの設置場所を判別できれば、その手法は問わない。また、設置場所に応じて二種類の個別ポータル画面を用意したが、設置場所に応じて三種類以上の個別ポータル画面を用意することもできる。   (10) In the above application example 2, based on the URL given from the terminal tm, it is determined whether the terminal tm is installed in the store 35-K or in the personal residence 41-N (FIG. 12 step S400). However, the method is not limited as long as the center server 31 can determine the installation location of the terminal tm. Also, although two types of individual portal screens are prepared according to the installation location, three or more types of individual portal screens can be prepared according to the installation location.

(11)上記応用例3では、受信したバーコードの桁数により、そのバーコードを第1グループ251または第2グループ252のいずれかに分類した(図17のステップS430)。しかし、バーコードの種類を判別できれば、その手法は問わない。例えば、バーコードリーダ7又は端末tmが、バーコードと共に、そのバーコードの種類を示す情報を、センタサーバ31に与えることで分類を行うこともできる。   (11) In the application example 3, the barcode is classified into either the first group 251 or the second group 252 depending on the number of digits of the received barcode (step S430 in FIG. 17). However, the method is not limited as long as the type of barcode can be determined. For example, the barcode reader 7 or the terminal tm can perform classification by giving the center server 31 information indicating the type of the barcode together with the barcode.

(12)図16の制御プログラム174−1〜174−qは、センタサーバ31上で実行したが、それぞれを別個のコンピュータ(コンテンツサーバ)上で実行させることもできる。この場合は、通信制御部212は、第2グループ252のバーコード2520を、対応する制御プログラム174−Qが実行されるコンピュータに与え、そのコンピュータから、対応するコンテンツを端末tmに提供する。上記では、応用例6がこのタイプになる。   (12) Although the control programs 174-1 to 174 -q of FIG. 16 are executed on the center server 31, they can be executed on separate computers (content servers). In this case, the communication control unit 212 gives the barcode 2520 of the second group 252 to the computer on which the corresponding control program 174-Q is executed, and provides the corresponding content from the computer to the terminal tm. In the above, the application example 6 becomes this type.

(13)上記の個別ポータル画面(100,130,101)は、本発明のポータル画面の一例である。このポータル画面は、コード(バーコード、QRコード、RFIDなど)が割り当てられた「もの」に直接関連するWEBサイト(「ダイレクトサイト)と呼ぶ。)へアクセスするための中継となるページであり、その一例が、上記の個別ポータル画面である。ここで、「もの」は、物品及び不動産を含む有体物、情報及びサービスを含む無体物、商品、並びに、人及び動物を含む生物を含み、情報は、映像、音声、プログラム、及びデータを含む。   (13) The individual portal screen (100, 130, 101) is an example of the portal screen of the present invention. This portal screen is a page serving as a relay for accessing a WEB site (referred to as a “direct site”) directly related to a “thing” to which a code (barcode, QR code, RFID, etc.) is assigned, One example is the individual portal screen described above, where “thing” includes tangible objects including goods and real estate, intangible objects including information and services, goods, and organisms including humans and animals. , Video, audio, programs, and data.

本発明では、ユーザは、必ずこのような中継となるポータル画面を介して、ダイレクトサイトへアクセスすることになる。従って、ホストコンピュータ1やセンタサーバ31を運営する事業者は、各ポータル画面及びそこに掲載されたリンク先へのユーザのアクセスの状況を収集及び分析することにより、コードが割り当てられた「もの」に関する統計データを迅速に得ることができる。例えば、得られた統計データにより「もの」の市場分析が可能となる。また、同種の「もの」に対する比較分析も可能となる。これらは経済的にも価値があり、当該事業者の収益源とすることもできる。さらに、当該事業者は、上記の商品固有の個別ポータル画面のようにして収益を得ることもできる。このように、ポータル画面の提供により、当該事業者が収益を得る機会を増やすことができる。ちなみに、ユーザがコードのスキャンにより直ちにダイレクトサイトへアクセスできるようにすると、当該事業者は、各ダイレクトサイトへのアクセスの状況を認識できない。   In the present invention, the user always accesses the direct site via such a portal screen serving as a relay. Accordingly, the business operator who operates the host computer 1 and the center server 31 collects and analyzes the status of the user's access to each portal screen and the link destination posted there, and the “thing” to which the code is assigned. Statistical data on can be quickly obtained. For example, market analysis of “things” is possible based on the obtained statistical data. In addition, comparative analysis of the same kind of “things” is also possible. These are also economically valuable and can be a source of revenue for the operator. Furthermore, the business operator can also make a profit like the individual portal screen unique to the product. In this way, the provision of the portal screen can increase the opportunities for the business operator to earn revenue. Incidentally, if the user can immediately access the direct site by scanning the code, the operator cannot recognize the status of access to each direct site.

(14)応用例5では、センタサーバ31が送信した制御ファイルで制御する、通信端末5にインストールされたアプリケーションプログラムの例として、地球儀アプリ86を挙げた。ただし、制御ファイルで制御するアプリケーションプログラムはこれに限定されない。例えば、制御ファイルにより、ワープロソフト、表計算ソフト、データベース、メーラー、ゲームプログラム、及びその他の様々な種類のアプリケーションプログラムを制御できる。また、アプリケーションプログラムの制御は、必ずしもファイルで行う必要はなく、その他の形式のデータであってもよい。   (14) In the application example 5, the globe application 86 is given as an example of the application program installed in the communication terminal 5 that is controlled by the control file transmitted by the center server 31. However, the application program controlled by the control file is not limited to this. For example, word processing software, spreadsheet software, database, mailer, game program, and various other types of application programs can be controlled by the control file. Further, the application program does not necessarily need to be controlled by a file, but may be data in other formats.

(15)応用例5では、地球儀アプリ86を制御するために専用のソフトウェアをインストールすることなしに、既存のブラウザ及びOSを利用した。ただし、専用のソフトウェアをインストールして、これに、バーコードの送信や制御ファイルに基づく地球儀アプリ86の起動や制御を行わせることもできる。この場合、図24の構成の制御ファイルを利用する必要は必ずしもない。つまり、その専用のソフトウェアの仕様に応じて、センタサーバ31から与える、地球儀アプリ86を起動及び制御するためのデータの構成は、任意に設計できる。   (15) In Application Example 5, an existing browser and OS are used without installing dedicated software to control the globe application 86. However, it is also possible to install dedicated software and cause the globe application 86 to be activated or controlled based on transmission of a barcode or control file. In this case, it is not always necessary to use the control file having the configuration shown in FIG. That is, the configuration of data for starting and controlling the globe application 86 given from the center server 31 can be arbitrarily designed according to the specifications of the dedicated software.

(16)応用例5では、写真162の画像データを地球儀サーバ80から取得した。ただし、PC43は、内蔵又は外付けのハードディスク等の記憶装置にこれらの画像データを格納しておいてもよい。また、双方に画像データを格納しておくこともできる。   (16) In the application example 5, the image data of the photograph 162 is acquired from the globe server 80. However, the PC 43 may store these image data in a storage device such as an internal or external hard disk. Also, image data can be stored in both.

(17)バーコード情報の分類方法として、第1〜第3の例を説明する。まず、第1の例を説明する。この例は、応用例6に適用されている。つまり、センタサーバ31は、図30の変換テーブルを有し、受信したバーコード情報が属するグループが関連付けられたURLを検索し、バーコード情報を付加して、そのURLが示すコンテンツサーバへPC43をアクセスさせる。このアクセスに応じて、コンテンツサーバは、URLに付加されたバーコード情報に応じたコンテンツを生成して、PC43に送信する。ただし、この例において、センタサーバ31は、URLにバーコード情報そのものを付加する必要は必ずしもなく、そのバーコード情報を所定のアルゴリズムに従って変換したものを付加することもできる。   (17) First to third examples will be described as methods for classifying barcode information. First, a first example will be described. This example is applied to Application Example 6. That is, the center server 31 has the conversion table of FIG. 30, searches for a URL associated with the group to which the received barcode information belongs, adds the barcode information, and sends the PC 43 to the content server indicated by the URL. Make it accessible. In response to this access, the content server generates content corresponding to the barcode information added to the URL and transmits it to the PC 43. However, in this example, the center server 31 does not necessarily need to add the barcode information itself to the URL, and can add the barcode information converted according to a predetermined algorithm.

次に、第2の例を説明する。この例は、応用例5に適用されている。つまり、センタサーバ31は、バーコード情報が属するグループごとに、図27の変換テーブルを有し、受信したバーコード情報が属するグループに対応する変換テーブルにアクセスして、そのバーコード情報が関連付けられたURLを検索し、そのURLが示すコンテンツサーバへPC43をアクセスさせる。このアクセスに応じて、コンテンツサーバは、URLが示すコンテンツをPC43に送信する。ここで言うコンテンツは、応用例5では、制御ファイルに相当する。このように、本明細書では、コンテンツは、コンテンツ自体の他、そのコンテンツを定義するデータや情報を含むものとして使用する。   Next, a second example will be described. This example is applied to Application Example 5. That is, the center server 31 has the conversion table of FIG. 27 for each group to which the barcode information belongs, and accesses the conversion table corresponding to the group to which the received barcode information belongs, and associates the barcode information with it. And the PC 43 is accessed to the content server indicated by the URL. In response to this access, the content server transmits the content indicated by the URL to the PC 43. The content referred to here corresponds to a control file in the application example 5. As described above, in this specification, the content is used as including content and data defining the content in addition to the content itself.

次に、第3の例を説明する。この例では、バーコードリーダ7は、センタサーバ31のURLに加えて、複数のコンテンツサーバのURLをROM19に格納する。また、バーコードリーダ7は、バーコード情報とコンテンツサーバのURLとを関連付けたテーブルを有する。そして、バーコードリーダ7は、デフォルトとして、センタサーバ31のURLをPC43に送信する。ただし、コンテンツサーバのURLと関連付けられたバーコード情報を読み込むと、バーコードリーダ7は、そのコンテンツサーバのURLをPC43に送信する。従って、この場合は、PC43は、センタサーバ31ではなく、コンテンツサーバへ直接アクセスすることになり、それ以後、スキャンしたバーコード情報は、当該コンテンツサーバへ送信される。この場合、一定時間の経過により、あるいは、一定回数(1以上の整数)のアクセスにより、あるいは、デフォルトに戻ることを示す特定のバーコードの読み込みにより、バーコードリーダ7は、センタサーバ31のURLをPC43に送信する。   Next, a third example will be described. In this example, the barcode reader 7 stores URLs of a plurality of content servers in the ROM 19 in addition to the URL of the center server 31. The barcode reader 7 has a table that associates barcode information with the URL of the content server. Then, the barcode reader 7 transmits the URL of the center server 31 to the PC 43 as a default. However, when the barcode information associated with the URL of the content server is read, the barcode reader 7 transmits the URL of the content server to the PC 43. Accordingly, in this case, the PC 43 directly accesses the content server, not the center server 31, and thereafter, the scanned barcode information is transmitted to the content server. In this case, the bar code reader 7 receives the URL of the center server 31 by elapse of a predetermined time, by a predetermined number of accesses (an integer of 1 or more), or by reading a specific bar code indicating returning to the default. Is transmitted to the PC 43.

(18)応用例6では、コンテンツサーバ74の状態遷移に応じたコンテンツを提供した。ただし、所定数のバーコード11の順列又は組み合わせを1セットとし、このセットを複数定め、各セットに1コンテンツを関連付けたテーブルを用意することもできる。この場合、コンテンツサーバ74は、このテーブルを参照して、提供するコンテンツを作成する。なお、この場合でも、多くの場合、実質的には、コンテンツサーバ74の状態遷移に応じた処理を行ったことになる。   (18) In the application example 6, the content according to the state transition of the content server 74 is provided. However, it is also possible to prepare a table in which a permutation or combination of a predetermined number of barcodes 11 is one set, a plurality of sets are defined, and one set is associated with each set. In this case, the content server 74 creates content to be provided with reference to this table. Even in this case, in many cases, the processing according to the state transition of the content server 74 is actually performed.

この場合でも、特定の1ユーザの1バーコードリーダ7からの入力に限らず、複数のユーザの複数のバーコードリーダ7から入力された複数のバーコードの組み合わせ又は順列に応じた処理を実行できるので、複数のユーザ間で相互に影響を与えながら、コンテンツ(例えば、オンラインゲーム等)を楽しむことができる。   Even in this case, the process according to the combination or permutation of a plurality of barcodes input from a plurality of barcode readers 7 of a plurality of users is not limited to the input from one barcode reader 7 of a specific one user. Therefore, it is possible to enjoy content (for example, an online game) while affecting each other among a plurality of users.

(19)応用例7では、写真70に印刷するバーコード11をユニークなものとした。ただし、同じバーコード11を何回でもスキャンして何回でも懸賞が当るようにすることもできる。この場合でも、結果的には、ユーザは、スポンサーのサイトを見ることになるので、広告効果を十分期待できる。   (19) In Application Example 7, the barcode 11 printed on the photograph 70 is unique. However, it is also possible to scan the same barcode 11 as many times as possible so that a prize is won as many times as possible. Even in this case, as a result, since the user sees the sponsor's site, the advertising effect can be sufficiently expected.

(20)応用例7では、スポンサーが一社の例を挙げたが、スポンサーは何社でもかまわない。この場合、センタサーバ31は、図30の変換テーブルを参照して、バーコード11に対応する(スポンサーの)コンテンツサーバ74へPC43をアクセスさせる。このように、スポンサーが多数の場合、例えば、ユーザからの一回の依頼による複数枚の写真に、複数のスポンサーのバーコード11を混在させることもできる。また、例えば、一回の依頼による複数枚の写真には、同じスポンサーのバーコード11を印刷し、別の依頼のときに、他のスポンサーのバーコード11を印刷することもできる。また、例えば、ユーザに関係なく、プリントする写真の枚数により、スポンサーを切り替えることもできる。   (20) In application example 7, an example in which the sponsor is one company has been described, but any number of sponsors may be used. In this case, the center server 31 refers to the conversion table in FIG. 30 and causes the PC 43 to access the (sponsor) content server 74 corresponding to the barcode 11. In this way, when there are a large number of sponsors, for example, a plurality of sponsor barcodes 11 can be mixed in a plurality of photos by a single request from the user. In addition, for example, the barcode 11 of the same sponsor can be printed on a plurality of photos by one request, and the barcode 11 of another sponsor can be printed at the time of another request. For example, the sponsor can be switched depending on the number of photos to be printed regardless of the user.

(21)応用例7では、一枚の写真に1つのバーコード11を印刷した。ただし、一枚の写真に複数のバーコード11を印刷することもできる。この場合、異なるスポンサーのバーコード11を印刷することもできるし、同じスポンサーのバーコード11を印刷することもできる。また、写真の裏にバーコード11を印刷したが、写真の表に印刷してもよい。さらに、全ての写真にバーコード11を印刷するのではなく、一回の依頼による一部の写真にのみ印刷することもできる。   (21) In Application Example 7, one barcode 11 is printed on one photograph. However, it is also possible to print a plurality of barcodes 11 on a single photo. In this case, the barcode 11 of a different sponsor can be printed, or the barcode 11 of the same sponsor can be printed. Moreover, although the barcode 11 was printed on the back of the photograph, it may be printed on the front of the photograph. Further, the barcode 11 may not be printed on all the photos, but may be printed only on a part of the photos by a single request.

(22)応用例7では、懸賞は写真のプリント代全額とした。ただし、プリント代の一部とすることもできる。また、懸賞は、写真のプリント代に限らず、任意に設定できる。また、次回のプリント代だけでなく、基本的にプリント代を無料として(スポンサー負担)、懸賞として、別のもの(スポンサー負担)を提供することもできる。   (22) In Application Example 7, the sweepstakes were the total amount of photo printing. However, it can also be part of the print fee. In addition, the sweepstakes can be arbitrarily set without being limited to the photo printing fee. In addition to the next printing fee, the printing fee can be basically free (sponsor burden), and another prize (sponsor burden) can be provided as a sweepstakes.

応用例7では、懸賞を写真のプリント代とした。ただし、スキャンのたびにユーザにポイントを与えて、一定ポイントがたまったら、懸賞を与えることもできる。また、当りをポイントの付与とし、一定ポイントがたまったら、懸賞を与えることもできる。   In Application Example 7, the sweepstakes was used as a photo printing fee. However, it is also possible to give a prize to the user at every scan, and to give a prize if a certain number of points are accumulated. In addition, points can be awarded for winning, and a prize can be awarded when a certain number of points are accumulated.

応用例7では、懸賞の段階は1つであった。ただし、特賞、一等、二等、というように、段階を設けてもよい。   In Application Example 7, there was one stage of sweepstakes. However, a stage such as a special prize, first prize, second prize, etc. may be provided.

(23)上記では、図15の第1グループ251に属するバーコード2510をセンタサーバ31が受信したとき、個別ポータル画面100,130をPC43に送信した。この場合、広告主とバーコード2510が示す製造者とは一致する例を挙げた。ただし、バーコード2510が示す製造者に関係なく、特定の広告主の個別ポータル画面100を送信することもできる。例えば、A社と、そのライバルであるB社と、を想定し、A社を上記の特定の広告主とする。この場合、B社が発行するバーコード2510がスキャンされてセンタサーバ31へ送信されたとき、センタサーバ31は、A社の個別ポータル画面100,130をPC43に送信する。そうすれば、A社は、B社に対して、広告宣伝で優位に立つことが期待できる。この場合、センタサーバ31を運営する広告支援事業者は、A社から対価を取得する。もちろん、このような特定の広告主は、複数であってもよい。また、個別ポータル画面100,130を送信することなしに、A社のWEBサイトがPC43に直接表示されるようにしてもよい。   (23) In the above, when the center server 31 receives the barcode 2510 belonging to the first group 251 in FIG. 15, the individual portal screens 100 and 130 are transmitted to the PC 43. In this case, an example in which the advertiser and the manufacturer indicated by the barcode 2510 coincide is given. However, the individual portal screen 100 of a specific advertiser can be transmitted regardless of the manufacturer indicated by the barcode 2510. For example, assume A company and its rival company B, and A company is the specific advertiser. In this case, when the barcode 2510 issued by the company B is scanned and transmitted to the center server 31, the center server 31 transmits the individual portal screens 100 and 130 of the company A to the PC 43. In that case, Company A can be expected to be superior to Company B in advertising. In this case, the advertisement support business operator who operates the center server 31 acquires the consideration from the company A. Of course, there may be a plurality of such specific advertisers. Further, the WEB site of company A may be directly displayed on the PC 43 without transmitting the individual portal screens 100 and 130.

このようなビジネスモデルと、上記の応用例7と、を組み合わせることもできる。つまり、A社のWEBサイトに、当りページを含めるのである。そうすると、多くの人は、懸賞を目当てに、様々な商品に付された様々なバーコード2510をスキャンすると予想される。バーコード2510のスキャンが多くなれば、A社のWEBサイトへのアクセスも多くなるので、宣伝効果がより高くなる。このように、懸賞がインセンティブとなって、数多くのスキャンが実行され、A社のWEBサイトへのアクセスが多くなる。なお、第1グループ251に属するバーコード2510は、多くの商品に付されているため、スキャンの対象は豊富である。   Such a business model can be combined with Application Example 7 described above. In other words, the winning page is included in the WEB site of Company A. Many people are expected to scan various bar codes 2510 attached to various commodities for the prize. As the number of bar code 2510 scans increases, access to Company A's WEB site also increases, thus increasing the advertising effectiveness. In this way, the sweepstakes become an incentive, a large number of scans are executed, and access to the WEB site of Company A increases. Since the barcode 2510 belonging to the first group 251 is attached to many products, the scan target is abundant.

以上のようにすることで、特定の広告主以外のライバル会社は、広告宣伝の点で不利になるため、それらライバル会社もこぞって、同じサービスをセンタサーバ31を運営する広告支援事業者に依頼してくるであろうから、この広告支援事業者は、多くの利益を得ることが期待できる。   By doing so, rival companies other than specific advertisers are disadvantageous in terms of advertising, and therefore all of these rival companies also request the same service from the advertising support provider operating the center server 31. This advertising support provider can expect to get a lot of benefits.

(25)応用例9で発行されるバーコード431は、全ての応用例におけるバーコード11として使用できる。また、応用例9のバーコード431は、図15の第2グループ252に属する。   (25) The barcode 431 issued in the application example 9 can be used as the barcode 11 in all application examples. Further, the barcode 431 of the application example 9 belongs to the second group 252 of FIG.

(26)応用例10のステップS3008では、第1個別ポータル画面ファイル230を参照したが、図10のテーブルを参照することもできる。また、これらのファイルやテーブルを持たずに、無条件でステップS3002からS3014に進むこともできる。また、バーコードデータベース96は、バーコード情報と、企業名及び商品名と、を関連付けていたが、バーコード情報と企業名とを関連付けたものでもよいし、バーコード情報と商品名とを関連付けたものでもよい。センタサーバ31が企業名のみしか取得できない場合はステップS3021は不要であり、センタサーバ31が商品名のみしか取得できない場合はステップS3020は不要である。   (26) In step S3008 of the application example 10, the first individual portal screen file 230 is referred to, but the table of FIG. 10 can also be referred to. Further, it is possible to unconditionally advance from step S3002 to S3014 without having these files and tables. The barcode database 96 associates the barcode information with the company name and the product name. However, the barcode database 96 may associate the barcode information with the company name, or associate the barcode information with the product name. May be good. If the center server 31 can acquire only the company name, step S3021 is unnecessary. If the center server 31 can acquire only the product name, step S3020 is unnecessary.

また、上記では、センタサーバ31は、ISBNコード(バーコード)をインデックスとして、書籍データベース91をアクセスした。ただし、書名等の取得は、このような方法に限られない。例えば、書籍データベース91をWEBサーバで構築し、WEBサーバに、ISBNコードごとのファイルを用意しておく。そして、各ファイルには、ISBNコードに対応する書籍の、書名、著者名、出版社名、及び、その書籍を購入可能な電子商取引サイトのURLを含ませておく(出版社のURLを含ませてもよい)。そうすると、センタサーバ31は、ファイル名を指定して、書籍データベース91にアクセスして、そのファイルを取得することができる。   In the above description, the center server 31 accesses the book database 91 using the ISBN code (bar code) as an index. However, acquisition of a book title etc. is not restricted to such a method. For example, the book database 91 is constructed by a WEB server, and a file for each ISBN code is prepared in the WEB server. Each file includes the title of the book corresponding to the ISBN code, the author's name, the publisher's name, and the URL of the electronic commerce site where the book can be purchased (include the publisher's URL). May be) Then, the center server 31 can acquire the file by designating the file name and accessing the book database 91.

例えば、センタサーバ31が、PC43から、13桁のISBNコード「9784819018029」を受信したとする。この場合、センタサーバ31は、図51のステップS3025で、ISBNコードの一部(国記号、出版社記号及び書名記号)である「481901802」及び新たに作成したチェックデジット「7」を含むURL(http://www.ssd.co.jp/xavix/4819018027)を生成して、これに基づき、ステップS3026で、書籍データベース91にアクセスして、ISBNコード「4819018027」に対応するファイルを取得する。ここで、「www.ssd.co.jp」は、書籍データベース91のドメイン名、「xavix」はディレクトリ名、「4819018027」はISBNコードの国記号、出版社記号、書名記号、及びチェックデジットからなる。なお、「http://www.ssd.co.jp/xavix/4819018027」が示すサイトが、その書籍を購入するための電子商取引サイトである場合は、書籍データベース91は、書籍を購入可能な電子商取引サイトのURLを持つ必要はない。   For example, it is assumed that the center server 31 receives a 13-digit ISBN code “9784819018029” from the PC 43. In this case, in step S3025 in FIG. 51, the center server 31 includes a URL (481901802) that is a part of the ISBN code (country symbol, publisher symbol, and book title symbol) and a newly created check digit “7” ( http://www.ssd.co.jp/xavix/4819018027), and based on this, the book database 91 is accessed in step S3026 to obtain a file corresponding to the ISBN code “4819018027”. Here, “www.ssd.co.jp” is the domain name of the book database 91, “xavix” is the directory name, and “4819018027” is the country code, publisher code, title code, and check digit of the ISBN code. . In addition, when the site indicated by “http://www.ssd.co.jp/xavix/4819018027” is an electronic commerce site for purchasing the book, the book database 91 is an electronic device that can purchase the book. There is no need to have a URL for a commerce site.

このように、センタサーバ31は、受信したバーコードに基づいて、URLを生成することもできる。この場合、センタサーバ31は、生成したURLに基づいて、ネットワーク33上に配置された、バーコードに対応したファイルを取得できる。なお、URLの生成の際に、バーコードの一部を利用したが、全部を利用することもできる。   As described above, the center server 31 can also generate a URL based on the received barcode. In this case, the center server 31 can acquire a file corresponding to the barcode arranged on the network 33 based on the generated URL. Note that a part of the barcode is used when generating the URL, but the entire barcode can also be used.

さらに、上記では、出版社データベース93を書籍データベース91とは別個に設けたが、書籍データベース91において、バーコード情報を出版社のURLと関連付けて持っておいてもよい。この場合は、出版社データベース93は不要である。   Furthermore, in the above description, the publisher database 93 is provided separately from the book database 91. However, the book database 91 may have barcode information associated with the publisher URL. In this case, the publisher database 93 is not necessary.

(27)応用例1〜応用例11の任意の組み合わせが可能である。   (27) Any combination of Application Examples 1 to 11 is possible.

(28)応用例11では、撮影位置データにユニークなバーコード11を割り当てた。ただし、撮影位置データが示す撮影位置(緯度・経度)そのものをバーコードにキャラクタとして含めることもできる。この場合、GPS機能付きのデジタルカメラ450(図52(a)参照)では、このカメラ450が、バーコード11を発行し、PC43に与えてもよいし、PC43が撮影位置データをカメラ450から受け取ってバーコード11を発行してもよい。また、GPS機能が付いていないデジタルカメラ451(図52(b)参照)では、PC43が、画像データ及び撮影位置データを関連付け、撮影位置データを含むバーコード11を発行することができる。   (28) In the application example 11, the unique barcode 11 is assigned to the shooting position data. However, the shooting position (latitude / longitude) itself indicated by the shooting position data can be included as a character in the barcode. In this case, in the digital camera 450 with the GPS function (see FIG. 52A), the camera 450 may issue the barcode 11 and give it to the PC 43, or the PC 43 receives the shooting position data from the camera 450. A bar code 11 may be issued. In the digital camera 451 without the GPS function (see FIG. 52B), the PC 43 can associate the image data and the shooting position data and issue the barcode 11 including the shooting position data.

このような場合では、コンテンツサーバ72にバーコード11を発行してもらう必要がないので、PC43は、コンテンツサーバ72にアクセスすることなしに(つまり、ステップS352,S354,S374,S376は不要)、プリンタ452に、バーコード11付きの写真454を印刷させることができる。なお、この場合ステップS356及びS378も不要である。   In such a case, since it is not necessary to have the content server 72 issue the barcode 11, the PC 43 does not access the content server 72 (that is, steps S352, S354, S374, and S376 are unnecessary). The printer 452 can print the photograph 454 with the barcode 11. In this case, steps S356 and S378 are also unnecessary.

また、この場合、写真454に印刷されたバーコード11をスキャンしたときは、例えば、図22において次の処理を行う。   In this case, when the barcode 11 printed on the photograph 454 is scanned, for example, the following processing is performed in FIG.

図22を参照して、ステップS1506にて、ブラウザ82は、バーコードリーダ7から受け取ったバーコード情報をネットワーク33を介してセンタサーバ31に送信する。   With reference to FIG. 22, in step S <b> 1506, browser 82 transmits the barcode information received from barcode reader 7 to center server 31 via network 33.

すると、ステップS1508にて、センタサーバ31は、コンテンツサーバ72のURLにバーコード情報を付加し、そのURLをPC43のブラウザ82に送信する。ステップS1510では、ブラウザ82は、受信したURLが示すコンテンツサーバ72へアクセスする。この場合、バーコード情報を含むURLもコンテンツサーバ72に送信される。すると、ステップS1512にて、コンテンツサーバ72は、バーコード情報に含まれる撮影位置(緯度・経度)に基づいて、図24の制御ファイルを作成し、PC43へ送信する。   In step S 1508, the center server 31 adds barcode information to the URL of the content server 72 and transmits the URL to the browser 82 of the PC 43. In step S1510, the browser 82 accesses the content server 72 indicated by the received URL. In this case, a URL including bar code information is also transmitted to the content server 72. In step S1512, the content server 72 creates the control file in FIG. 24 based on the shooting position (latitude / longitude) included in the barcode information, and transmits the control file to the PC 43.

なお、この場合、ステップS1500,S1504,S1514,S1516,S1518及びS1520の処理に変更はないので説明を省略する。   In this case, since the processes in steps S1500, S1504, S1514, S1516, S1518, and S1520 are not changed, description thereof is omitted.

また、この場合、PC43は、センタサーバ31へアクセスせずに、コンテンツサーバ72へ直接アクセスして、バーコード情報を送信し、制御ファイルを取得することもできる。   In this case, the PC 43 can also directly access the content server 72 without accessing the center server 31 to transmit the barcode information and acquire the control file.

(29)応用例11では、コンテンツサーバ72がバーコード11を発行した。ただし、センタサーバ31がバーコード11を発行することもできる。例えば、次の通りである。PC43は、撮影位置データをセンタサーバ31へ送信する。そして、センタサーバ31は、受信した撮影位置データに対して、ユニークなバーコード11を割り当て、PC43に送信する。また、センタサーバ31は、バーコード11及び撮影位置データをコンテンツサーバ72に送信する。すると、コンテンツサーバ72は、受信した撮影位置データに基づいて、図24の制御ファイルを作成し、この制御ファイルの格納位置を示すURL及びバーコード11をセンタサーバ31へ送信する。センタサーバ31は、受信したURL及びバーコード11を図27の変換テーブルに登録する。なお、例えば、センタサーバ31は、バーコード11を発行するたびに課金を行う。   (29) In application example 11, the content server 72 issued the barcode 11. However, the center server 31 can also issue the barcode 11. For example: The PC 43 transmits the shooting position data to the center server 31. Then, the center server 31 assigns a unique barcode 11 to the received shooting position data and transmits it to the PC 43. Further, the center server 31 transmits the barcode 11 and shooting position data to the content server 72. Then, the content server 72 creates the control file of FIG. 24 based on the received shooting position data, and transmits the URL indicating the storage position of this control file and the barcode 11 to the center server 31. The center server 31 registers the received URL and barcode 11 in the conversion table of FIG. For example, the center server 31 charges each time the barcode 11 is issued.

(30)応用例11では、地球儀アプリ86が地球儀サーバ80から画像データを取得して、モニタ88に表示する例を挙げた。ただし、コンテンツサーバ72が、制御ファイルの代わりに、直接画像データをブラウザ82に送信し、ブラウザ82がこの画像を表示することもできる。もちろん、この場合、画像データと共に、あるいは、画像データに代えて、音声データ及び/又は文字データを送信することもできる。また、コンテンツサーバ72が、制御ファイルの代わりに、画像データの配置場所(例えばURL)をブラウザ82に送信し、ブラウザ82が、当該配置場所から画像を取得して表示することもできる。もちろん、この場合、画像データの配置場所と共に、あるいは、画像データの配置場所に代えて、音声データ及び/又は文字データの配置場所を送信することもできる。   (30) In the application example 11, the globe application 86 obtains image data from the globe server 80 and displays it on the monitor 88. However, the content server 72 can directly transmit image data to the browser 82 instead of the control file, and the browser 82 can display the image. Of course, in this case, voice data and / or character data can be transmitted together with the image data or instead of the image data. Further, the content server 72 can transmit the arrangement location (for example, URL) of the image data to the browser 82 instead of the control file, and the browser 82 can acquire and display the image from the arrangement location. Of course, in this case, the location of the audio data and / or the character data can be transmitted together with the location of the image data or instead of the location of the image data.

(31)応用例12では、不正プログラム81は端末5にインストールされたものであった。ただし、ネットワーク33において、ホストコンピュータ1のIPアドレスを不正サーバ69のIPアドレスで置き換えて、端末5に返すプログラムや装置もまた、上記した事業者のビジネスを阻害(営業妨害)することになり許されず禁止される。つまり、図56(a)を参照して、ステップS2314にて、ネットワーク33上に置かれた不正プログラムは、端末5へホストコンピュータ1のIPアドレスが返信中か否かを判断し、YESの場合ステップS2316に進み、NOの場合ステップS2314に戻る。そして、ステップS2316にて、当該不正プログラムは、ホストコンピュータ1のIPアドレスを不正サーバ69のIPアドレスに置き換えて端末5へ返信する。   (31) In the application example 12, the unauthorized program 81 is installed in the terminal 5. However, in the network 33, a program or a device that replaces the IP address of the host computer 1 with the IP address of the unauthorized server 69 and returns it to the terminal 5 is also permitted because it hinders the business of the above-mentioned operator (business interruption). It is prohibited. That is, referring to FIG. 56A, in step S2314, the malicious program placed on the network 33 determines whether the IP address of the host computer 1 is being returned to the terminal 5, and in the case of YES Proceeding to step S2316, if NO, the process returns to step S2314. In step S 2316, the unauthorized program replaces the IP address of the host computer 1 with the IP address of the unauthorized server 69 and sends it back to the terminal 5.

また、ネットワーク33において、端末5がネットワーク33に送出したホストコンピュータ1のドメイン名を不正サーバ69のドメイン名に置き換えるプログラムや装置もまた、上記した事業者のビジネスを阻害(営業妨害)することになり許されず禁止される。なぜなら、このような場合、DNSサーバは、不正サーバ69のIPアドレスを端末5に返すことになり、端末5は不正サーバ69にアクセスすることになるからである。つまり、図56(b)を参照して、ステップS2310にて、ネットワーク33上に置かれた不正プログラムは、端末5からホストコンピュータ1のドメイン名が送出されたか否かを判断し、YESの場合ステップS2312に進み、NOの場合ステップS2310に戻る。そして、ステップS2312にて、当該不正プログラムは、ホストコンピュータ1のドメイン名を不正サーバ69のドメイン名に置き換えてDNSサーバへ送信する。   In the network 33, a program or device that replaces the domain name of the host computer 1 sent from the terminal 5 to the network 33 with the domain name of the unauthorized server 69 also hinders the business of the above-mentioned operator (sales business). It is not allowed and prohibited. This is because in such a case, the DNS server returns the IP address of the unauthorized server 69 to the terminal 5, and the terminal 5 accesses the unauthorized server 69. That is, referring to FIG. 56 (b), in step S2310, the malicious program placed on network 33 determines whether the domain name of host computer 1 has been sent from terminal 5 or not. Proceeding to step S2312, if NO, the process returns to step S2310. In step S2312, the malicious program replaces the domain name of the host computer 1 with the domain name of the unauthorized server 69 and transmits the result to the DNS server.

(32)上記において、ホストコンピュータ1、センタサーバ31ないしはコンテンツサーバからのサービス(コンテンツ)の提供を受けるために、ユーザにログインさせることを条件とすることもできる。ログインは、例えば、ログイン用のバーコードで行ってもよいし、バーコードリーダ7のシリアル番号で行ってもよい。   (32) In the above, in order to receive the service (content) provided from the host computer 1, the center server 31 or the content server, it is also possible to make the user log in. For example, the login may be performed using a login barcode or the serial number of the barcode reader 7.

(33)上記では、センタサーバ31を介して、コンテンツサーバからのコンテンツの提供を受ける例を挙げたが、センタサーバ31を介することなく、バーコードをPCからコンテンツサーバに直接送信して、直接コンテンツの提供を受けることもできる。   (33) In the above, an example is given in which content is provided from the content server via the center server 31. However, the barcode is directly transmitted from the PC to the content server without going through the center server 31, and directly. You can also receive content.

(34)本明細書において、手段とは必ずしも物理的手段を意味するものではなく、各手段の機能が、ソフトウェアによって実現される場合も包含する。さらに、一つの手段の機能が、二つ以上の物理的手段により実現されても、若しくは、二つ以上の手段の機能が、一つの物理的手段により実現されてもよい。この点、サーバやコンピュータについても同様である。   (34) In this specification, means does not necessarily mean a physical means, but includes a case where the function of each means is realized by software. Furthermore, the function of one means may be realized by two or more physical means, or the functions of two or more means may be realized by one physical means. This also applies to servers and computers.

本発明の実施の形態によるリモートバーコードリーダシステムの全体構成を示す図である。1 is a diagram showing an overall configuration of a remote barcode reader system according to an embodiment of the present invention. (a)図1のローカルバーコードリーダ7の電気的構成を示す図である。(b)図2(a)のMCU15に内蔵されたROM19へのプログラム及びデータの格納状態を示す図解図である。(A) It is a figure which shows the electrical constitution of the local barcode reader 7 of FIG. (B) It is an illustration figure which shows the storage state of the program and data to ROM19 incorporated in MCU15 of Fig.2 (a). 図1のローカルバーコードリーダ7と通信端末5とホストコンピュータ1との間の通信手順の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the communication procedure between the local barcode reader 7, the communication terminal 5, and the host computer 1 of FIG. 図1のリモートバーコードリーダシステムを利用した広告支援システムの全体構成を示す図である。It is a figure which shows the whole structure of the advertisement assistance system using the remote barcode reader system of FIG. (a)広告支援システムの概要を示す図である。(b)ある商品に対して用意された個別ポータル画面の第1の例である第1個別ポータル画面100の例示図である。(A) It is a figure which shows the outline | summary of an advertisement assistance system. (B) It is an illustration figure of the 1st individual portal screen 100 which is the 1st example of the individual portal screen prepared with respect to a certain goods. (a)図4のセンタサーバ31の電気的構成を示す図である。(b)図6(a)のセンタサーバ31の記憶領域200へのプログラム及びデータの格納状態を示す図解図である。(c)図6(b)の第1個別ポータル画面ファイル230の構成を示す図である。(A) It is a figure which shows the electrical constitution of the center server 31 of FIG. (B) It is an illustration figure which shows the storage state of the program and data to the storage area 200 of the center server 31 of Fig.6 (a). (C) It is a figure which shows the structure of the 1st separate portal screen file 230 of FIG.6 (b). 図4の広告支援システムにおける通信手順の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the communication procedure in the advertisement assistance system of FIG. 図7のステップS208で電子商取引サーバを示すURLと判断された後の当該サーバとPC43との間の通信手順の1例を示す図である。It is a figure which shows an example of the communication procedure between the said server after having been judged as URL which shows an electronic commerce server by step S208 of FIG. 応用例1における第1個別ポータル画面130の例示図である。FIG. 10 is a view showing an example of a first individual portal screen 130 in application example 1; 図9の第1個別ポータル画面130を作成する際に参照される個別ポータル画面テーブルの例示図である。It is an illustration figure of the individual portal screen table referred when producing the 1st individual portal screen 130 of FIG. (a)応用例2における第2個別ポータル画面101の例示図である。(b)応用例2におけるプログラム格納部199の概念図である。(c)応用例2における第2個別ポータル画面ファイル222の概念図である。(d)応用例2における第2個別ポータル画面ファイル222の構成を示す図である。(A) It is an illustration figure of the 2nd separate portal screen 101 in the example 2 of an application. (B) It is a conceptual diagram of the program storage part 199 in the application example 2. FIG. (C) It is a conceptual diagram of the 2nd separate portal screen file 222 in the example 2 of an application. (D) It is a figure which shows the structure of the 2nd separate portal screen file 222 in the example 2 of an application. 応用例2における個別ポータル画面の生成のための処理の流れを示すフローチャートである。12 is a flowchart showing a flow of processing for generating an individual portal screen in application example 2. 応用例2における広告主45−Mのサーバ47と店舗35−Kのコンピュータ37とセンタサーバ31との間の通信手順の1例を示す図である。It is a figure which shows an example of the communication procedure between the server 47 of the advertiser 45-M in the application example 2, the computer 37 of the store 35-K, and the center server 31. 図13のステップS608で店舗本社75−Pのサーバ77を示すURLと判断された後のサーバ77とコンピュータ37との間の通信手順の1例を示す図である。It is a figure which shows an example of the communication procedure between the server 77 and the computer 37 after having been judged as URL which shows the server 77 of the store headquarters 75-P in FIG.13 S608. 応用例3の説明図である。12 is an explanatory diagram of an application example 3. FIG. 応用例3のプログラム格納部172の説明図である。FIG. 20 is an explanatory diagram of a program storage unit 172 of application example 3. 応用例3の画面生成処理の流れの一例を示すフローチャートである。16 is a flowchart illustrating an example of a flow of screen generation processing of application example 3. 応用例4のカメラユニット180の斜視図である。It is a perspective view of the camera unit 180 of the application example 4. FIG. 図18のカメラユニット180の電気的構成を示す図である。It is a figure which shows the electrical constitution of the camera unit 180 of FIG. MCU192によるバーコードスキャンの流れの一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of a barcode scanning flow by the MCU 192; MCU192によるマウス処理の流れの一例を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an example of a flow of mouse processing by an MCU 192. 応用例5の説明図である。10 is an explanatory diagram of an application example 5. FIG. 応用例5におけるバーコード付書籍160の例示図である。It is an illustration figure of the book 160 with a barcode in the application example 5. FIG. バーコード11に対応してセンタサーバ31が端末5に送信する制御ファイルの例示図である。FIG. 5 is an exemplary diagram of a control file that the center server 31 transmits to the terminal 5 in correspondence with the barcode 11. 応用例5におけるPC43にインストールされた地球儀アプリ86が表示する画面の例示図である。It is an illustration figure of the screen which the globe application 86 installed in PC43 in the application example 5 displays. 応用例5におけるコンテンツサーバ72とPC43とセンタサーバ31との間の通信手順の1例を示す図である。10 is a diagram illustrating an example of a communication procedure among a content server 72, a PC 43, and a center server 31 in Application Example 5. FIG. 応用例5における変換テーブルの例示図である。FIG. 10 is a view showing an example of a conversion table in application example 5. 応用例5における地球儀サーバ80とPC43との間の通信手順の1例を示す図である。It is a figure which shows an example of the communication procedure between the globe server 80 and PC43 in the application example 5. FIG. 応用例6の説明図である。It is explanatory drawing of the application example 6. FIG. 応用例6における変換テーブルの例示図である。It is an illustration figure of the conversion table in the application example 6. FIG. 応用例6におけるコンテンツサーバ74の状態遷移の説明図である。It is explanatory drawing of the state transition of the content server 74 in the application example 6. FIG. 応用例6におけるセンタサーバ31の分類処理の流れを示すフローチャートである。16 is a flowchart showing a flow of classification processing of the center server 31 in application example 6. 応用例6におけるコンテンツサーバ74における処理の第1の例を示すフローチャートである。14 is a flowchart illustrating a first example of processing in the content server 74 in Application Example 6. 応用例6におけるコンテンツサーバ74における処理の第2の例を示すフローチャートである。14 is a flowchart illustrating a second example of processing in the content server 74 in Application Example 6. 応用例7の説明図である。12 is an explanatory diagram of Application Example 7. FIG. 応用例7におけるセンタサーバ31の分類処理の流れを示すフローチャートである。18 is a flowchart showing the flow of classification processing of the center server 31 in application example 7. 応用例7におけるコンテンツサーバ74の処理の流れを示すフローチャートである。14 is a flowchart showing a flow of processing of a content server 74 in application example 7. 応用例7におけるコンテンツサーバ74の処理の他の例を示すフローチャートである。18 is a flowchart illustrating another example of processing of the content server 74 in Application Example 7. 応用例8におけるPC361及びBCマウス363の外観斜視図である。22 is an external perspective view of a PC 361 and a BC mouse 363 in Application Example 8. FIG. 図39のBCマウス363の機能ブロック図である。FIG. 40 is a functional block diagram of a BC mouse 363 in FIG. 39. 図39のBCマウス363によるバーコード読取方法の説明図である。It is explanatory drawing of the barcode reading method by BC mouse 363 of FIG. バーコード11、フレーム画像311の所定位置(n,m)のピクセルデータP(t)、及びその2値化データB(t)の例示図である。It is an illustration figure of the pixel data P (t) of the barcode 11, the predetermined position (n, m) of the frame image 311, and its binarized data B (t). 図40のバーコードデコーダ314の処理の流れの一例を示すフローチャートである。41 is a flowchart showing an exemplary process flow of the barcode decoder 314 of FIG. 40. 応用例9におけるバーコードサービス提供システムにより実現されるビジネスモデルの概念図である。It is a conceptual diagram of the business model implement | achieved by the barcode service provision system in the application example 9. FIG. バーコード割り当ての説明図である。It is explanatory drawing of barcode allocation. 図44の受領者群417−nとバーコードサービス提供業者405のサーバ413との間の通信手順の概略図である。It is the schematic of the communication procedure between the recipient group 417-n of FIG. 44 and the server 413 of the barcode service provider 405. 図44のバーコード発行システム407によるバーコード発行処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the barcode issuing process by the barcode issuing system 407 of FIG. 図44のデータベース409に格納されるURL検索ファイル421の概念図である。It is a conceptual diagram of the URL search file 421 stored in the database 409 of FIG. 図44のバーコード発行システム407の変形例の説明図である。It is explanatory drawing of the modification of the barcode issuing system 407 of FIG. 応用例10の説明図である。12 is an explanatory diagram of an application example 10. FIG. 応用例10における個別ポータル画面の生成のための処理の流れを示すフローチャートである。16 is a flowchart showing a flow of processing for generating an individual portal screen in application example 10. 応用例11の説明図である。It is explanatory drawing of the application example 11. FIG. 応用例11におけるバーコード付与処理の流れを示すフローチャートである。14 is a flowchart showing a flow of barcode provision processing in application example 11. 応用例12の説明図である。It is explanatory drawing of the application example 12. FIG. 応用例12における不正プログラム81の処理の流れを示すフローチャートである。18 is a flowchart showing a flow of processing of an unauthorized program 81 in application example 12. 応用例12の変形例の説明図である。FIG. 20 is an explanatory diagram of a modified example of application example 12.

符号の説明Explanation of symbols

1…ホストコンピュータ、3…インターネット、5…端末、5f…固定端末、5m…携帯端末、7…ローカルバーコードリーダ、9…ユーザネットワーク、11…バーコード、13…スキャナ、15…MCU、17…通信装置、19…ROM、21…デコードプログラム、23…キーボードエミュレーションプログラム、25…出力制御プログラム、27…URL、29…コマンド、31…センタサーバ、33…ネットワーク、35−1〜35−k…店舗、41−1〜41−n…個人宅、45−1〜45−m…広告主、75−1〜75−p…店舗本社、100,130…第1個別ポータル画面、101…第2個別ポータル画面、180…カメラユニット、251…第1グループ(JAN)、252…第2グループ(JAN以外)、72,74…コンテンツサーバ、80…地球儀サーバ、82…ブラウザ、83…WEBサイト、84…OS、86…地球儀アプリ、160…バーコード付書籍、70,162…写真、78…当りアイコン、94…メッセージ、361…PC、363…BCマウス、307…マウス機能部、308…発光部、310…撮像部、314…バーコードデコーダ、315…スキャンスイッチ、18…送信部、403…申込・発行経路、405…バーコードサービス提供業者、407…バーコード発行システム、413…サーバ、409…データベース、400…ユーザ、419…PC、415…配布経路、417−0〜417−N…受領者群、431…バーコード、433…バーコードリーダ、435…PC、137…ネットワーク、96…バーコードデータベース、98…検索エンジン、91…書籍データベース、93…出版社データベース、450,451…デジタルカメラ、452…プリンタ、454…写真、456…GPSユニット、69…不正サーバ、81…不正プログラム。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Host computer, 3 ... Internet, 5 ... Terminal, 5f ... Fixed terminal, 5m ... Portable terminal, 7 ... Local barcode reader, 9 ... User network, 11 ... Bar code, 13 ... Scanner, 15 ... MCU, 17 ... Communication device, 19 ... ROM, 21 ... decode program, 23 ... keyboard emulation program, 25 ... output control program, 27 ... URL, 29 ... command, 31 ... center server, 33 ... network, 35-1 to 35-k ... store , 41-1 to 41-n ... private home, 45-1 to 45-m ... advertiser, 75-1 to 75-p ... store headquarters, 100, 130 ... first individual portal screen, 101 ... second individual portal Screen, 180 ... camera unit, 251 ... first group (JAN), 252 ... second group (other than JAN), 72, 74 Content server, 80 ... Globe server, 82 ... Browser, 83 ... WEB site, 84 ... OS, 86 ... Globe app, 160 ... Book with barcode, 70, 162 ... Photo, 78 ... Win icon, 94 ... Message, 361 ... PC, 363 ... BC mouse, 307 ... mouse function unit, 308 ... light emitting unit, 310 ... imaging unit, 314 ... barcode decoder, 315 ... scan switch, 18 ... transmission unit, 403 ... application / issue route, 405 ... barcode Service provider, 407 ... Bar code issuing system, 413 ... Server, 409 ... Database, 400 ... User, 419 ... PC, 415 ... Distribution route, 417-0 to 417-N ... Recipient group, 431 ... Bar code, 433 ... Barcode reader, 435 ... PC, 137 ... Network, 96 ... Barcode database Vinegar, 98 ... search engine, 91 ... book database, 93 ... publisher database, 450, 451 ... digital camera, 452 ... printer, 454 ... photos, 456 ... GPS unit, 69 ... unauthorized server, 81 ... unauthorized program.

Claims (15)

ネットワークに接続可能な通信端末に接続され、コードを読み込むコードリーダと、
前記コードリーダが前記通信端末を介して送信した前記コードを受信するホストコンピュータと、
前記ネットワークに接続された所定のサーバと、を備え、
前記ホストコンピュータは、受信した前記コードに対応するデータ(以下、「対応データ」と呼ぶ。)を前記通信端末に送信し、
前記対応データは、前記通信端末に所定のコンピュータプログラムを起動させる第1の情報、及び、前記所定のコンピュータプログラムが利用する第2の情報を含
前記所定のコンピュータプログラムは、前記第2の情報に基づき前記所定のサーバにアクセスする、リモートコードリーダシステム。
A code reader connected to a communication terminal that can be connected to the network and reading a code;
A host computer that receives the code transmitted by the code reader via the communication terminal;
A predetermined server connected to the network ,
The host computer transmits data corresponding to the received code (hereinafter referred to as “corresponding data”) to the communication terminal,
The corresponding data, first information activating a predetermined computer program Te to the communication terminal, and, viewed including the second information said predetermined computer program uses,
The remote code reader system , wherein the predetermined computer program accesses the predetermined server based on the second information .
ネットワークに接続可能な通信端末に接続され、コードを読み込むコードリーダと、
前記コードリーダが前記通信端末を介して送信した前記コードを受信するホストコンピュータと、を備え、
前記ホストコンピュータは、受信した前記コードに対応するデータ(以下、「対応データ」と呼ぶ。)を前記通信端末に送信し、
前記対応データは、前記通信端末にて所定のコンピュータプログラムを起動させる第1の情報を含み、
前記対応データは前記通信端末のブラウザに渡され、前記ブラウザは前記対応データを前記通信端末のオペレーティングシステムに渡し、前記オペレーティングシステムは、前記対応データに基づき前記所定のコンピュータプログラムを起動する、リモートコードリーダシステム。
A code reader connected to a communication terminal that can be connected to the network and reading a code;
A host computer that receives the code transmitted by the code reader via the communication terminal,
The host computer transmits data corresponding to the received code (hereinafter referred to as “corresponding data”) to the communication terminal,
The correspondence data includes first information for starting a predetermined computer program in the communication terminal,
The corresponding data is passed to the browser of the communication terminal, the browser passes the corresponding data to the operating system of the communication terminal, the operating system activates the predetermined computer program based on the correspondence data, remote Code reader system.
前記第1の情報は、前記所定のコンピュータプログラムに関連付けられた拡張子を含む、請求項1又は2記載のリモートコードリーダシステム。 The first information includes the extension associated with the predetermined computer program, according to claim 1 or 2 remote code reader system according. ネットワークに接続可能な通信端末に接続され、コードを読み込むコードリーダと、
前記コードリーダが前記通信端末を介して送信した前記コードを受信するホストコンピュータと、を備え、
前記ホストコンピュータは、受信した前記コードに対応するデータ(以下、「対応データ」と呼ぶ。)を前記通信端末に送信し、
前記対応データは、前記通信端末にて所定のコンピュータプログラムを起動させる第1の情報、及び、前記所定のコンピュータプログラムが利用する第2の情報を含み、
前記所定のコンピュータプログラムは、衛星写真及び/又は航空写真を表示するバーチャル地球儀アプリケーションプログラムであり、
前記第1の情報は、前記バーチャル地球儀アプリケーションプログラムに関連付けられた拡張子を含み、
前記第2の情報は、経度及び緯度の情報を含む、リモートコードリーダシステム。
A code reader connected to a communication terminal that can be connected to the network and reading a code;
A host computer that receives the code transmitted by the code reader via the communication terminal,
The host computer transmits data corresponding to the received code (hereinafter referred to as “corresponding data”) to the communication terminal,
The correspondence data includes first information for starting a predetermined computer program in the communication terminal, and second information used by the predetermined computer program,
The predetermined computer program is a virtual globe application program that displays satellite photographs and / or aerial photographs;
The first information includes the extension associated with the virtual globe application program,
The second information includes information longitude and latitude, remote code reader system.
前記第1の情報は、前記通信端末にインストールされた前記所定のコンピュータプログラムを起動するための情報である、請求項1から4のいずれかに記載のリモートコードリーダシステム。  The remote code reader system according to any one of claims 1 to 4, wherein the first information is information for starting the predetermined computer program installed in the communication terminal. 前記コードは、前記コードリーダから前記コードが出力されたことに応答して、前記通信端末により、前記ネットワークを介して、前記ホストコンピュータへ送信される、請求項1からのいずれかに記載のリモートコードリーダシステム。 The code according to any one of claims 1 to 5 , wherein the code is transmitted to the host computer via the network by the communication terminal in response to the code being output from the code reader. Remote code reader system. 前記コードリーダは、前記コード、前記ホストコンピュータのアドレス情報、及び前記通信端末に前記コードを前記ホストコンピュータへ送信させるためのコマンドを、前記通信端末に出力する、請求項1からのいずれかに記載のリモートコードリーダシステム。 The code reader, the code, the host computer address information, and a command to transmit the code to the host computer to the communication terminal, and outputs to the communication terminal, to any one of claims 1 to 6 The remote code reader system described. ネットワークに接続可能な通信端末に接続されたコードを読み込むコードリーダに、前記ネットワーク及び前記通信端末を介して接続されるホストコンピュータであって、  A host computer connected to the code reader for reading a code connected to a communication terminal connectable to a network via the network and the communication terminal;
前記コードリーダが送出した前記コードを受信する受信手段と、  Receiving means for receiving the code sent by the code reader;
受信した前記コードに対応するデータ(以下、「対応データ」と呼ぶ。)を前記通信端末に送信する処理手段と、を備え、  Processing means for transmitting data corresponding to the received code (hereinafter referred to as “corresponding data”) to the communication terminal,
前記対応データは、前記通信端末にて所定のコンピュータプログラムを起動させる第1の情報、及び、前記所定のコンピュータプログラムが前記ネットワークに接続された所定のサーバにアクセスする際に利用する第2の情報を含む、ホストコンピュータ。  The correspondence data includes first information for starting a predetermined computer program on the communication terminal, and second information used when the predetermined computer program accesses a predetermined server connected to the network. Including the host computer.
ネットワークに接続可能な通信端末に接続されたコードを読み込むコードリーダに、前記ネットワーク及び前記通信端末を介して接続されるホストコンピュータであって、  A host computer connected to the code reader for reading a code connected to a communication terminal connectable to a network via the network and the communication terminal;
前記コードリーダが送出した前記コードを受信する受信手段と、  Receiving means for receiving the code sent by the code reader;
受信した前記コードに対応するデータ(以下、「対応データ」と呼ぶ。)を前記通信端末に送信する処理手段と、を備え、  Processing means for transmitting data corresponding to the received code (hereinafter referred to as “corresponding data”) to the communication terminal,
前記対応データは、前記通信端末にて所定のコンピュータプログラムを起動させる情報を含み、前記通信端末のブラウザに渡され、前記ブラウザから前記通信端末のオペレーティングシステムに渡され、前記オペレーティングシステムが前記所定のコンピュータプログラムを起動するために利用される、ホストコンピュータ。  The correspondence data includes information for starting a predetermined computer program in the communication terminal, is passed to the browser of the communication terminal, is passed from the browser to the operating system of the communication terminal, and the operating system is A host computer used to launch computer programs.
ネットワークに接続可能な通信端末に接続されたコードを読み込むコードリーダに、前記ネットワーク及び前記通信端末を介して接続されるホストコンピュータであって、  A host computer connected to the code reader for reading a code connected to a communication terminal connectable to a network via the network and the communication terminal;
前記コードリーダが送出した前記コードを受信する受信手段と、  Receiving means for receiving the code sent by the code reader;
受信した前記コードに対応するデータ(以下、「対応データ」と呼ぶ。)を前記通信端末に送信する処理手段と、を備え、  Processing means for transmitting data corresponding to the received code (hereinafter referred to as “corresponding data”) to the communication terminal,
前記対応データは、前記通信端末にて所定のコンピュータプログラムを起動させる第1の情報、及び、前記所定のコンピュータプログラムが利用する第2の情報を含み、  The correspondence data includes first information for starting a predetermined computer program in the communication terminal, and second information used by the predetermined computer program,
前記所定のコンピュータプログラムは、衛星写真及び/又は航空写真を表示するバーチャル地球儀アプリケーションプログラムであり、  The predetermined computer program is a virtual globe application program that displays satellite photographs and / or aerial photographs;
前記第1の情報は、前記バーチャル地球儀アプリケーションプログラムに関連付けられた拡張子を含み、  The first information includes an extension associated with the virtual globe application program;
前記第2の情報は、経度及び緯度の情報を含む、ホストコンピュータ。  The second information is a host computer including longitude and latitude information.
前記第1の情報は、前記通信端末にインストールされた前記所定のコンピュータプログラムを起動するための情報である、請求項8から10のいずれかに記載のホストコンピュータ。  The host computer according to claim 8, wherein the first information is information for starting up the predetermined computer program installed in the communication terminal. ネットワークに接続可能な通信端末に接続されたコードを読み込むコードリーダに前記ネットワーク及び前記通信端末を介して接続されるホストコンピュータに、  To a host computer connected via the network and the communication terminal to a code reader that reads a code connected to a communication terminal connectable to the network,
前記コードリーダが送出した前記コードを受信するステップと、  Receiving the code sent by the code reader;
受信した前記コードに対応するデータ(以下、「対応データ」と呼ぶ。)を前記通信端末に送信するステップと、を実行させ、  Transmitting the data corresponding to the received code (hereinafter referred to as “corresponding data”) to the communication terminal,
前記対応データは、前記通信端末にて所定のコンピュータプログラムを起動させる第1の情報、及び、前記所定のコンピュータプログラムが前記ネットワークに接続された所定のサーバにアクセスする際に利用する第2の情報を含む、コンピュータプログラム。  The correspondence data includes first information for starting a predetermined computer program on the communication terminal, and second information used when the predetermined computer program accesses a predetermined server connected to the network. Including computer programs.
ネットワークに接続可能な通信端末に接続されたコードを読み込むコードリーダに前記ネットワーク及び前記通信端末を介して接続されるホストコンピュータに、  To a host computer connected via the network and the communication terminal to a code reader that reads a code connected to a communication terminal connectable to the network,
前記コードリーダが送出した前記コードを受信するステップと、  Receiving the code sent by the code reader;
受信した前記コードに対応するデータ(以下、「対応データ」と呼ぶ。)を前記通信端末に送信するステップと、を実行させ、  Transmitting the data corresponding to the received code (hereinafter referred to as “corresponding data”) to the communication terminal,
前記対応データは、前記通信端末にて所定のコンピュータプログラムを起動させる情報を含み、前記通信端末のブラウザに渡され、前記ブラウザから前記通信端末のオペレーティングシステムに渡され、前記オペレーティングシステムが前記所定のコンピュータプログラムを起動するために利用される、コンピュータプログラム。  The correspondence data includes information for starting a predetermined computer program in the communication terminal, is passed to the browser of the communication terminal, is passed from the browser to the operating system of the communication terminal, and the operating system is A computer program used to start a computer program.
ネットワークに接続可能な通信端末に接続されたコードを読み込むコードリーダに前記ネットワーク及び前記通信端末を介して接続されるホストコンピュータに、  To a host computer connected via the network and the communication terminal to a code reader that reads a code connected to a communication terminal connectable to the network,
前記コードリーダが送出した前記コードを受信するステップと、  Receiving the code sent by the code reader;
受信した前記コードに対応するデータ(以下、「対応データ」と呼ぶ。)を前記通信端末に送信するステップと、を実行させ、  Transmitting the data corresponding to the received code (hereinafter referred to as “corresponding data”) to the communication terminal,
前記対応データは、前記通信端末にて所定のコンピュータプログラムを起動させる第1の情報、及び、前記所定のコンピュータプログラムが利用する第2の情報を含み、  The correspondence data includes first information for starting a predetermined computer program in the communication terminal, and second information used by the predetermined computer program,
前記所定のコンピュータプログラムは、衛星写真及び/又は航空写真を表示するバーチャル地球儀アプリケーションプログラムであり、  The predetermined computer program is a virtual globe application program that displays satellite photographs and / or aerial photographs;
前記第1の情報は、前記バーチャル地球儀アプリケーションプログラムに関連付けられた拡張子を含み、  The first information includes an extension associated with the virtual globe application program;
前記第2の情報は、経度及び緯度の情報を含む、コンピュータプログラム。  The second information is a computer program including longitude and latitude information.
前記第1の情報は、前記通信端末にインストールされた前記所定のコンピュータプログラムを起動するための情報である、請求項12から14のいずれかに記載のコンピュータプログラム。  15. The computer program according to claim 12, wherein the first information is information for starting up the predetermined computer program installed in the communication terminal.
JP2008005180A 2007-01-16 2008-01-15 Remote code reader system, host computer, and computer program Expired - Fee Related JP5098074B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008005180A JP5098074B2 (en) 2007-01-16 2008-01-15 Remote code reader system, host computer, and computer program

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007006877 2007-01-16
JP2007006877 2007-01-16
JP2007013888 2007-01-24
JP2007013888 2007-01-24
JP2007055515 2007-03-06
JP2007055515 2007-03-06
JP2007127579 2007-05-14
JP2007127579 2007-05-14
JP2007132556 2007-05-18
JP2007132556 2007-05-18
JP2007136376 2007-05-23
JP2007136376 2007-05-23
JP2008005180A JP5098074B2 (en) 2007-01-16 2008-01-15 Remote code reader system, host computer, and computer program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009003909A JP2009003909A (en) 2009-01-08
JP2009003909A5 JP2009003909A5 (en) 2011-03-03
JP5098074B2 true JP5098074B2 (en) 2012-12-12

Family

ID=39635865

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008005187A Pending JP2009003910A (en) 2007-01-16 2008-01-15 Remote code reader system, host computer, method to be executed by host computer, program for executing function of host computer, and computer-readable recording medium with program for executing function of host computer recorded thereon
JP2008005180A Expired - Fee Related JP5098074B2 (en) 2007-01-16 2008-01-15 Remote code reader system, host computer, and computer program
JP2008005195A Pending JP2009003911A (en) 2007-01-16 2008-01-15 Remote code reader system, host computer, method to be executed by host computer, program for executing function of host computer, and computer-readable recording medium with program for executing function of host computer recorded thereon
JP2008005204A Pending JP2009003912A (en) 2007-01-16 2008-01-15 Remote code reader system, host computer, method to be executed by host computer, program for executing function of host computer, computer-readable recording medium with program for executing function of host computer recorded thereon, and data distribution method

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008005187A Pending JP2009003910A (en) 2007-01-16 2008-01-15 Remote code reader system, host computer, method to be executed by host computer, program for executing function of host computer, and computer-readable recording medium with program for executing function of host computer recorded thereon

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008005195A Pending JP2009003911A (en) 2007-01-16 2008-01-15 Remote code reader system, host computer, method to be executed by host computer, program for executing function of host computer, and computer-readable recording medium with program for executing function of host computer recorded thereon
JP2008005204A Pending JP2009003912A (en) 2007-01-16 2008-01-15 Remote code reader system, host computer, method to be executed by host computer, program for executing function of host computer, computer-readable recording medium with program for executing function of host computer recorded thereon, and data distribution method

Country Status (2)

Country Link
JP (4) JP2009003910A (en)
WO (1) WO2008087860A1 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5359379B2 (en) * 2009-03-03 2013-12-04 コニカミノルタ株式会社 Advertisement management system and advertisement management method
KR101059462B1 (en) * 2009-08-13 2011-08-25 타임시스템(주) Cassette Recognition System for Intelligent Pathology Embedding Using Electronic Tag
JP2012064167A (en) * 2010-09-17 2012-03-29 Haw Internationl Inc Advertisement support system, advertisement support method, and program
BR112015029217A2 (en) 2013-05-28 2017-07-25 Siemens Industry Inc system and method for requesting a quote, processing an order, or requesting support
JP7315307B2 (en) * 2018-06-20 2023-07-26 Line株式会社 Information processing method, program, and information processing device
CN114091495B (en) * 2021-11-29 2022-08-05 深圳市智百威科技发展有限公司 Bar code identification scanning system and method

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09305518A (en) * 1996-05-13 1997-11-28 Hitachi Ltd Method and system for providing information
JP2002123540A (en) * 2000-10-17 2002-04-26 J Data:Kk Web system associated with position information
JP2002133325A (en) * 2000-10-25 2002-05-10 Kamijo Toshiaki Commodity purchase information accepting system
JP2002207652A (en) * 2001-01-12 2002-07-26 Toshiba Corp Method and device for providing information service, and computer-readable recording medium with recorded program
JP3578091B2 (en) * 2001-02-13 2004-10-20 日本電信電話株式会社 Content obtaining method, content providing method, content obtaining apparatus, content providing apparatus, content obtaining program, and content providing program
JP2002351762A (en) * 2001-05-22 2002-12-06 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Information disclosure system
JP2003006079A (en) * 2001-06-25 2003-01-10 Toshiba Corp Portable electronic device, method for acquiring information, portable terminal, delivery method, business card, candidate poster, and portable music player
JP4412869B2 (en) * 2001-07-19 2010-02-10 メディアポータルジャパン株式会社 Bar code reader
JP4278918B2 (en) * 2002-04-19 2009-06-17 富士通株式会社 Image data processing apparatus and method
JP2004139278A (en) * 2002-10-16 2004-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liver support system
JP2004220291A (en) * 2003-01-15 2004-08-05 Dt Research Japan Kk Foodstuff traceability system using town code
JP2005084714A (en) * 2003-09-04 2005-03-31 Denso Corp Confirming parking position system for
JP3725143B2 (en) * 2003-12-10 2005-12-07 コナミ株式会社 Card game system and cards used in the card system
JP2005182653A (en) * 2003-12-22 2005-07-07 Fuji Photo Film Co Ltd Service server and navigation service method
JP2005190231A (en) * 2003-12-25 2005-07-14 Wireaction Inc Two-dimensional barcode processing server
JP2005326999A (en) * 2004-05-13 2005-11-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Contents distribution method and its system
JP2006011855A (en) * 2004-06-25 2006-01-12 Fuji Photo Film Co Ltd User terminal machine and program
JP2006293609A (en) * 2005-04-08 2006-10-26 Hiroshi Kaneko Method for providing information for specific customer for sales promotion

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009003911A (en) 2009-01-08
JP2009003909A (en) 2009-01-08
WO2008087860A1 (en) 2008-07-24
JP2009003910A (en) 2009-01-08
JP2009003912A (en) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009015823A (en) Remove code reader system, host computer, method executed by host computer, computer program for executing function of host computer, and computer-readable recording medium with computer program for executing function of host computer recorded therein
US6314457B1 (en) Method for managing printed medium activated revenue sharing domain name system schemas
JP2012216228A (en) Remote code reader system, code reader, host computer, and computer program
US20020019784A1 (en) Printed medium activated interactive communication
JP2003517162A (en) Interactive communication with activation of printed media of multimedia information including advertisements
WO2009079407A2 (en) Apparatuses, methods, and systems for a code-mediated content delivery platform
JP5098074B2 (en) Remote code reader system, host computer, and computer program
JP2007328772A (en) Code issuing method, code pattern, and content delivery method
JP5055542B2 (en) Remote code reader system, code reader, host computer, method executed by host computer, and computer program
JP2008041014A (en) Advertising system
JP2007323634A (en) Optical mouse and bar code reading method
JP2008033882A (en) Remote code reader system, host computer, method executed by host computer, program for executing function of host computer and computer-readable recording medium with program for executing function of host computer recorded thereon
JP2008033884A (en) Remote code reader system, host computer, execution method for host computer, program for executing function of host computer, and computer readable recording medium recorded with this program
JP2008033885A (en) Input device
JP2009003857A (en) Content distribution system
JP2003281452A (en) Method and system for communication, accounting, and data collection in digital code distribution utilizing metadata
JP2008033883A (en) Remote code reader system, host computer, method executed by host computer, program for executing function of host computer, and computer-readable recording medium recording program for executing function of host computer
JP2008033881A (en) Remote code reader system, host computer, executing method for host computer, program for executing function of host computer, and computer readable recording medium recorded with this program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees