JP5098058B2 - 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法、及び、情報提供プログラム、並びに、コンピュータ読取可能記録媒体 - Google Patents
情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法、及び、情報提供プログラム、並びに、コンピュータ読取可能記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5098058B2 JP5098058B2 JP2008165155A JP2008165155A JP5098058B2 JP 5098058 B2 JP5098058 B2 JP 5098058B2 JP 2008165155 A JP2008165155 A JP 2008165155A JP 2008165155 A JP2008165155 A JP 2008165155A JP 5098058 B2 JP5098058 B2 JP 5098058B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- solution
- user
- information providing
- computer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 39
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 17
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 196
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 105
- 230000006870 function Effects 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 7
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 5
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 3
- 230000003090 exacerbative effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- General Factory Administration (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
101 アプリケーションサーバ
101a 画面表示機能モジュール
101b 被加工物特性把握支援機能モジュール
101c 不良対策候補表示機能モジュール
101d 不良対策詳細情報表示機能モジュール
102 データベースサーバ
103 端末
104 ネットワーク
Claims (23)
- 問題を解決するための情報をユーザに提供する情報提供システムであって、
前記問題に関する情報と当該問題についての解決策情報とを関連付けて格納するデータベース装置と、
ユーザ端末を通じてユーザにより前記問題に関する情報が指定されたときに、当該問題に関する情報についての1以上の前記解決策情報を前記データベース装置から読み出して、前記ユーザ端末に表示するように構成されたコンピュータ装置と、
を含み、
前記コンピュータ装置は、前記ユーザ端末を通じてユーザにより2以上の前記問題に関する情報が指定されたときに、当該2以上の問題に関する情報の各々についての1以上の前記解決策情報を、ユーザが相互参照可能に前記ユーザ端末に表示するように構成される、
ことを特徴とする情報提供システム。 - 請求項1記載の情報提供システムであって、
前記コンピュータ装置は、更に、前記2以上の問題に関する情報の各々についての前記1以上の解決策情報を前記ユーザ端末に表示するとき、前記2以上の問題のうちの一の問題についての前記1以上の解決策情報の中の一の解決策情報と、前記2以上の問題のうちの他の問題についての前記1以上の解決策情報の中の一の解決策情報とが所定の関連性を有する場合には、当該関連性についてユーザに情報提供するように構成される、
ことを特徴とする情報提供システム。 - 請求項2記載の情報提供システムであって、
前記所定の関連性を有する場合とは、一方の解決策情報の実施が他方の解決策情報の実施に影響を与えるという関係にある場合である、
ことを特徴とする情報提供システム。 - 請求項2又は3記載の情報提供システムであって、
前記コンピュータ装置は、前記所定の関連性を有する解決策情報双方がその他の解決策情報と識別されるように前記ユーザ端末に表示することによって、前記関連性についてユーザに情報提供する、
ことを特徴とする情報提供システム。 - 請求項1乃至4のいずれか一項記載の情報提供システムであって、
前記データベース装置は、前記問題に関する情報と前記解決策情報の組み合わせの各々について、更に、解決策関連情報も関連付けて格納するように構成され、
前記コンピュータ装置は、更に、当該コンピュータ装置により前記ユーザ端末に表示された前記1以上の解決策情報のうちの一の解決策情報が前記ユーザ端末を通じてユーザにより指定されたときに、当該一の解決策情報に対応した前記解決策関連情報を前記データベース装置から読み出して、前記ユーザ端末に表示するように構成される、
ことを特徴とする情報提供システム。 - 請求項5記載の情報提供システムであって、
前記解決策関連情報は、当該解決策関連情報が関連付けられた問題に対して、当該解決策関連情報が関連付けられた解決策を実施すべき理由を示す情報である、
ことを特徴とする情報提供システム。 - 請求項5記載の情報提供システムであって、
前記解決策関連情報は、当該解決策関連情報が関連付けられた問題に対して、当該解決策関連情報が関連付けられた解決策を採用すべきか否かの判断基準を示す情報である、
ことを特徴とする情報提供システム。 - 製品を製造するユーザに情報を提供する情報提供装置であって、
前記問題に関する情報と当該問題についての解決策情報とを関連付けて格納する情報格納手段と、
ユーザにより前記問題に関する情報が指定されたときに、当該問題に関する情報についての1以上の前記解決策情報を前記情報格納手段から読み出して、表示する解決策情報表示手段と、
を有し、
前記解決策情報表示手段は、ユーザにより2以上の前記問題に関する情報が指定されたときに、当該2以上の問題に関する情報の各々についての1以上の前記解決策情報を、ユーザが相互参照可能に表示するように構成される、
ことを特徴とする情報提供装置。 - 請求項8記載の情報提供装置であって、
前記解決策情報表示手段は、更に、前記2以上の問題に関する情報の各々についての前記1以上の解決策情報を表示するとき、前記2以上の問題のうちの一の問題についての前記1以上の解決策情報の中の一の解決策情報と、前記2以上の問題のうちの他の問題についての前記1以上の解決策情報の中の一の解決策情報とが所定の関連性を有する場合には、当該関連性についてユーザに情報提供するように構成される、
ことを特徴とする情報提供装置。 - 請求項9記載の情報提供装置であって、
前記所定の関連性を有する場合とは、一方の解決策情報の実施が他方の解決策情報の実施に影響を与えるという関係にある場合である、
ことを特徴とする情報提供装置。 - 請求項9又は10記載の情報提供装置であって、
前記解決策情報表示手段は、前記所定の関連性を有する解決策情報双方がその他の解決策情報と識別されるように表示することによって、前記関連性についてユーザに情報提供する、
ことを特徴とする情報提供装置。 - 請求項8乃至11のいずれか一項記載の情報提供装置であって、
前記情報格納手段は、前記問題に関する情報と前記解決策情報の組み合わせの各々について、更に、解決策関連情報も関連付けて格納するように構成され、
前記解決策情報表示手段は、更に、当該解決策情報表示手段により表示された前記1以上の解決策情報のうちの一の解決策情報がユーザにより指定されたときに、当該一の解決策情報に対応した前記解決策関連情報を前記情報格納手段から読み出して、表示するように構成される、
ことを特徴とする情報提供装置。 - 請求項12記載の情報提供装置であって、
前記解決策関連情報は、当該解決策関連情報が関連付けられた問題に対して、当該解決策関連情報が関連付けられた解決策を実施すべき理由を示す情報である、
ことを特徴とする情報提供装置。 - 請求項12記載の情報提供装置であって、
前記解決策関連情報は、当該解決策関連情報が関連付けられた問題に対して、当該解決策関連情報が関連付けられた解決策を採用すべきか否かの判断基準を示す情報である、
ことを特徴とする情報提供装置。 - 製品を製造するユーザに情報を提供する情報提供方法であって、
前記問題に関する情報と当該問題についての解決策情報とを関連付けて、コンピュータにより実現される情報格納手段に予め格納しておき、
ユーザ端末を通じてユーザにより前記問題に関する情報が指定されたときに、当該問題に関する情報についての1以上の前記解決策情報を前記情報格納手段から読み出して、前記ユーザ端末に表示するとともに、ユーザにより2以上の前記問題に関する情報が指定されたときには、当該2以上の問題に関する情報の各々についての1以上の前記解決策情報をユーザが相互参照可能に表示する、
ことを特徴とする情報提供方法。 - 請求項15記載の情報提供方法であって、
前記2以上の問題に関する情報の各々についての前記1以上の解決策情報を前記ユーザ端末に表示するとき、前記2以上の問題のうちの一の問題についての前記1以上の解決策情報の中の一の解決策情報と、前記2以上の問題のうちの他の問題についての前記1以上の解決策情報の中の一の解決策情報とが、一方の解決策情報の実施が他方の解決策情報の実施に影響を与えるという関連性を有する場合には、当該関連性を有する解決策情報双方がその他の解決策情報と識別されるように前記ユーザ端末に表示する、
ことを特徴とする情報提供方法。 - 請求項15又は16記載の情報提供方法であって、
前記問題に関する情報と前記解決策情報の組み合わせの各々について、更に、解決策関連情報も関連付けて前記情報格納手段に予め格納しておき、
前記ユーザ端末に表示された前記1以上の解決策情報のうちの一の解決策情報がユーザにより指定されたときに、当該一の解決策情報に対応した前記解決策関連情報を前記情報格納手段から読み出して、表示する、
ことを特徴とする情報提供方法。 - 請求項17記載の情報提供方法であって、
前記解決策関連情報は、当該解決策関連情報が関連付けられた問題に対して、当該解決策関連情報が関連付けられた解決策を実施すべき理由を示す情報である、
ことを特徴とする情報提供方法。 - 請求項17記載の情報提供方法であって、
前記解決策関連情報は、当該解決策関連情報が関連付けられた問題に対して、当該解決策関連情報が関連付けられた解決策を採用すべきか否かの判断基準を示す情報である、
ことを特徴とする情報提供方法。 - 問題に関する情報と当該問題についての解決策情報とが関連付けて格納されたデータベースと協働するコンピュータによって実行されたときに、当該コンピュータに、前記製品を製造するユーザに情報を提供させる情報提供コンピュータプログラムであって、
前記コンピュータプログラムは、前記コンピュータによって実行されたときに、当該コンピュータを、
ユーザにより前記問題に関する情報が指定されたときに、当該問題に関する情報についての1以上の前記解決策情報を前記データベースから読み出して、表示するとともに、ユーザにより2以上の前記問題に関する情報が指定されたときには、当該2以上の問題に関する情報の各々についての1以上の前記解決策情報を、ユーザが相互参照可能に表示する解決策情報表示手段、
として機能させる、
ことを特徴とする情報提供コンピュータプログラム。 - 請求項20記載の情報提供コンピュータプログラムであって、
前記解決策情報表示手段は、更に、前記2以上の問題に関する情報の各々についての前記1以上の解決策情報を表示するとき、前記2以上の問題のうちの一の問題についての前記1以上の解決策情報の中の一の解決策情報と、前記2以上の問題のうちの他の問題についての前記1以上の解決策情報の中の一の解決策情報とが、一方の解決策情報の実施が他方の解決策情報の実施に影響を与えるという関連性を有する場合には、当該関連性を有する解決策情報双方がその他の解決策情報と識別されるように表示する、ように構成される、
ことを特徴とする情報提供コンピュータプログラム。 - 請求項20又は21記載の情報提供コンピュータプログラムが記録されたことを特徴とするコンピュータ読取可能記録媒体。
- 請求項22記載のコンピュータ読取可能記録媒体であって、
前記情報提供コンピュータプログラムに加えて、更に、前記データベースも記録されたことを特徴とするコンピュータ読取可能記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008165155A JP5098058B2 (ja) | 2008-06-24 | 2008-06-24 | 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法、及び、情報提供プログラム、並びに、コンピュータ読取可能記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008165155A JP5098058B2 (ja) | 2008-06-24 | 2008-06-24 | 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法、及び、情報提供プログラム、並びに、コンピュータ読取可能記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010009152A JP2010009152A (ja) | 2010-01-14 |
JP5098058B2 true JP5098058B2 (ja) | 2012-12-12 |
Family
ID=41589602
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008165155A Active JP5098058B2 (ja) | 2008-06-24 | 2008-06-24 | 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法、及び、情報提供プログラム、並びに、コンピュータ読取可能記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5098058B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015148842A (ja) * | 2014-02-04 | 2015-08-20 | 株式会社東芝 | 対話装置、方法およびプログラム |
-
2008
- 2008-06-24 JP JP2008165155A patent/JP5098058B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010009152A (ja) | 2010-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Eswaramoorthi et al. | A survey on lean practices in Indian machine tool industries | |
Kumar et al. | Implementing the Lean Sigma framework in an Indian SME: a case study | |
TWI461938B (zh) | 用以識別用於一企業之相關資訊之系統及方法 | |
WO2009037084A1 (en) | A method and system for failure analysis and diagnosis | |
Bors et al. | Capturing and visualizing provenance from data wrangling | |
CN104424539A (zh) | 维护信息管理系统及方法、以及维护信息显示方法 | |
US5784286A (en) | Design process recording method and a design process recorder | |
Guerra-Zubiaga et al. | Design of a manufacturing knowledge model | |
Claeys et al. | Intelligent authoring and management system for assembly instructions | |
US7895200B2 (en) | IntelligentAdvisor™, a contact, calendar, workflow, business method, and intelligence gathering application | |
JP5098058B2 (ja) | 情報提供システム、情報提供装置、情報提供方法、及び、情報提供プログラム、並びに、コンピュータ読取可能記録媒体 | |
Hüsener et al. | The digital twin as a mediator for the digitalization and conservation of expert knowledge | |
WO2008141117A1 (en) | Materials, operations and tooling interface and methods for managing a remote production facility | |
Stenholm et al. | Knowledge reuse in industrial practice: evaluation from implementing engineering checksheets in industry | |
Cepeda et al. | Support methodology for product quality assurance: a case study in a company of the automotive industry | |
Stephen | Application of DMAIC to integrate lean manufacturing and six sigma | |
JP2009187295A (ja) | 業務プロセス分析プログラム、方法及び装置 | |
Cibulski et al. | Reflections on visualization research projects in the manufacturing industry | |
Biffl et al. | Building Empirical Software Engineering Bodies of Knowledge with Systematic Knowledge Engineering. | |
Schuh et al. | Systematic waste elimination in lean product development using generic activities | |
US20160162554A1 (en) | Methods for applying text mining to identify and visualize interactions with complex systems | |
Rupp et al. | Worker assistance systems in the automotive prototype assembly–A case study | |
Ahmad | Implementation of Quality Control | |
Donauer et al. | Nonconformity root causes analysis through a pattern identification approach | |
JP2005165988A (ja) | 業績評価指標項目の状況を管理するための表の表示方法、業績評価指標項目の状況を管理するための表の表示システム、および表示させるためのプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120814 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120903 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5098058 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |