JP5091546B2 - Manufacturing method of semiconductor device - Google Patents
Manufacturing method of semiconductor device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5091546B2 JP5091546B2 JP2007147899A JP2007147899A JP5091546B2 JP 5091546 B2 JP5091546 B2 JP 5091546B2 JP 2007147899 A JP2007147899 A JP 2007147899A JP 2007147899 A JP2007147899 A JP 2007147899A JP 5091546 B2 JP5091546 B2 JP 5091546B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- gate electrode
- semiconductor substrate
- insulating film
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 81
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 28
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 56
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 claims description 20
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 14
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 8
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 8
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 7
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 6
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 claims description 6
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 41
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 12
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 11
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 10
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 9
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 9
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 5
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 4
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 4
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 Metal Oxide Nitride Chemical class 0.000 description 2
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 239000002784 hot electron Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWXQKHHHCFXQJF-UHFFFAOYSA-N azane;hydrogen peroxide Chemical compound [NH4+].[O-]O SWXQKHHHCFXQJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Semiconductor Memories (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
Description
本発明は、半導体装置の製造技術に関し、特に、記憶素子とその周辺回路が混載された半導体装置の製造に適用して有効な技術に関するものである。 The present invention relates to a manufacturing technique of a semiconductor device, and more particularly to a technique effective when applied to the manufacture of a semiconductor device in which a memory element and its peripheral circuit are mixedly mounted.
電気的にデータの書き換えが可能な不揮発性メモリ(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)の一種として、ONO(Oxide Nitride Oxide)構造の電荷蓄積膜を用いたスプリットゲート型の記憶素子構造が知られている。 As a kind of electrically erasable and programmable read only memory (Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory), a split gate type storage element structure using an ONO (Oxide Nitride Oxide) structure charge storage film is known. Yes.
また、不揮発性メモリの周辺回路として、例えば昇圧回路のように、高耐圧MIS(Metal Insulator Semiconductor)トランジスタで構成させる回路と、例えばセンスアンプ、カラムデコーダ、ロウデコーダのように低耐圧MISトランジスタで構成される回路が知られている。 In addition, as a peripheral circuit of the nonvolatile memory, for example, a circuit configured by a high voltage MIS (Metal Insulator Semiconductor) transistor such as a booster circuit, and a low voltage MIS transistor such as a sense amplifier, a column decoder, and a row decoder, for example. Circuits that are known are known.
特開2006−019373号公報(特許文献1)には、コントロールゲートとメモリゲートとから構成されるスプリットゲート型のMONOS(Metal Oxide Nitride Oxide Semiconductor)型不揮発性メモリと共に、その周辺回路を構成する低耐圧および高耐圧のMISトランジスタが開示されている。 Japanese Patent Laying-Open No. 2006-019373 (Patent Document 1) discloses a split gate type MONOS (Metal Oxide Nitride Oxide Semiconductor) type non-volatile memory including a control gate and a memory gate, and a low-voltage circuit that constitutes a peripheral circuit thereof. A breakdown voltage and a high breakdown voltage MIS transistor are disclosed.
また、特開2003−218232号公報(特許文献2)には、低耐圧および高耐圧のMOSFETを備えた半導体装置において、低耐圧のMOSFETのゲート電極の膜厚(高さ)と高耐圧のMOSFETのゲート電極の膜厚(高さ)が相違した構成が開示されている。
本発明者らが検討している半導体装置は、コントロールトランジスタとメモリトランジスタとで構成されるスプリットゲート型の記憶素子(メモリセル)と、その周辺回路を構成する高耐圧および低耐圧のMISトランジスタなどを備えている。この半導体装置に対してバーンイン試験を行ったところ、高耐圧MISトランジスタの耐圧不良が発生する場合がある。図11に、耐圧不良が発生した場合の高耐圧MISトランジスタの模式的な断面図を示す。なお、図11には、高耐圧MISトランジスタと併せて記憶素子も示している。 The semiconductor device studied by the present inventors includes a split gate type storage element (memory cell) composed of a control transistor and a memory transistor, a high breakdown voltage and a low breakdown voltage MIS transistor constituting a peripheral circuit thereof, and the like. It has. When a burn-in test is performed on this semiconductor device, a breakdown voltage failure of the high breakdown voltage MIS transistor may occur. FIG. 11 shows a schematic cross-sectional view of a high voltage MIS transistor when a voltage breakdown occurs. Note that FIG. 11 also shows a memory element together with the high voltage MIS transistor.
図11に示すように、本発明者らが検討した半導体装置は、半導体基板1と、半導体基板1の主面に設けられた記憶素子MC0と、その周辺に設けられた高耐圧MISトランジスタQ0と、を備えている。記憶素子MC0は、半導体基板1の主面上に設けられたゲート絶縁膜6と、ゲート絶縁膜6を介して半導体基板1上に設けられたコントロールゲート電極8と、コントロールゲート電極8の側面および半導体基板1の主面に沿って設けられた電荷蓄積膜16と、電荷蓄積膜16を介して半導体基板1の主面上に設けられたメモリゲート電極9と、を有している。また、高耐圧MISトランジスタQ0は、半導体基板1の主面上に設けられ、ゲート絶縁膜6より厚いゲート絶縁膜7と、ゲート絶縁膜7を介して半導体基板1上に設けられたゲート電極15と、を有している。
As shown in FIG. 11, the semiconductor device investigated by the present inventors includes a
バーンイン試験の耐圧不良を解析したところ、図11に示すように、高耐圧MISトランジスタQ0のゲート電極15の側壁下に、サイドウォールスペーサ12を構成する絶縁膜が入り込んでいた。サイドウォールスペーサ12は、パターニングされたゲート電極15を覆うように例えばCVD(Chemical Vapor Deposition)法によって絶縁膜を堆積した後、その絶縁膜をエッチバックによってゲート電極15の側壁に残してなるものである。すなわち、サイドウォールスペーサ12を形成する工程前に、ゲート電極15の側壁下のゲート絶縁膜7が削られているために、その削れ部100にゲート電極15の側壁下にサイドウォールスペーサ12を構成する絶縁膜が入り込んでいる。
When the breakdown voltage failure in the burn-in test was analyzed, as shown in FIG. 11, the insulating film constituting the
このため、本来ならば絶縁破壊の発生箇所がゲート電極15の中央部下のゲート絶縁膜7であることが望まれるが、ゲート電極15の側壁下のゲート絶縁膜7で電界集中が発生し、そこで絶縁破壊が生じているものと考えられる。
For this reason, it is desirable that the location where the dielectric breakdown occurs is the
本発明の目的は、半導体装置の製造歩留まりを向上することにある。 An object of the present invention is to improve the manufacturing yield of semiconductor devices.
本発明の他の目的は、記憶素子と、高耐圧MISトランジスタを含む周辺回路が混載された半導体装置において、高耐圧MISトランジスタのゲート絶縁破壊耐圧を向上することにある。 Another object of the present invention is to improve the gate breakdown voltage of a high voltage MIS transistor in a semiconductor device in which a memory element and a peripheral circuit including a high voltage MIS transistor are mixedly mounted.
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。 The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。 Of the inventions disclosed in the present application, the outline of typical ones will be briefly described as follows.
本発明の一実施の形態では、まず(a)半導体基板上に記憶素子用の第1ゲート絶縁膜および高耐圧用のMISトランジスタの第2ゲート絶縁膜を形成した後、前記第1ゲート絶縁膜および前記第2ゲート絶縁膜を覆うにように前記半導体基板の全面に電極材料膜を形成する。次いで、(b)前記電極材料膜をパターニングすることによって、前記第1ゲート絶縁膜上にコントロールゲート電極、および前記第2ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する。(c)前記コントロールゲート電極および前記ゲート電極を覆うように前記半導体基板の全面にイオン注入用の保護膜を形成する。次いで、(d)前記コントロールゲート電極および前記ゲート電極を覆うように前記半導体基板の全面にフォトマスクを形成した後、記憶素子が形成される領域の前記フォトマスクを除去する。次いで、(e)前記記憶素子が形成される領域の前記半導体基板にしきい値調整用のイオンを注入する。次いで、(f)前記記憶素子が形成される領域の前記保護膜を除去する。次いで、(g)高耐圧用のMISトランジスタが形成される領域の前記フォトマスクを除去する。次いで、(h)前記半導体基板の全面に記憶素子用の電荷蓄積膜を形成する。 In one embodiment of the present invention, first, (a) a first gate insulating film for a memory element and a second gate insulating film of a MIS transistor for high breakdown voltage are formed on a semiconductor substrate, and then the first gate insulating film is formed. An electrode material film is formed on the entire surface of the semiconductor substrate so as to cover the second gate insulating film. Next, (b) by patterning the electrode material film, a control gate electrode is formed on the first gate insulating film and a gate electrode is formed on the second gate insulating film. (C) A protective film for ion implantation is formed on the entire surface of the semiconductor substrate so as to cover the control gate electrode and the gate electrode. Next, (d) a photomask is formed on the entire surface of the semiconductor substrate so as to cover the control gate electrode and the gate electrode, and then the photomask in the region where the memory element is formed is removed. Next, (e) threshold adjusting ions are implanted into the semiconductor substrate in the region where the memory element is formed. Next, (f) the protective film in a region where the memory element is formed is removed. Next, (g) the photomask in the region where the high breakdown voltage MIS transistor is formed is removed. Next, (h) a charge storage film for a storage element is formed on the entire surface of the semiconductor substrate.
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。 Among the inventions disclosed in the present application, effects obtained by typical ones will be briefly described as follows.
この一実施の形態によれば、高耐圧MISトランジスタのゲート電極の側壁下のゲート絶縁膜の削れを防止することができるので、高耐圧MISトランジスタの耐圧を向上することができ、半導体装置の製造歩留まりを向上することができる。 According to this embodiment, the gate insulating film under the sidewall of the gate electrode of the high breakdown voltage MIS transistor can be prevented from being scraped, so that the breakdown voltage of the high breakdown voltage MIS transistor can be improved and the semiconductor device can be manufactured. Yield can be improved.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の機能を有する部材には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that components having the same function are denoted by the same reference symbols throughout the drawings for describing the embodiments, and the repetitive description thereof will be omitted.
本実施の形態における半導体装置は、記憶素子(メモリセル)と、その周辺回路とが混載されたものである。記憶素子として、例えば、スプリットゲート構造のMONOS(Metal Oxide Nitride Oxide Semiconductor)型不揮発性メモリがある。また、周辺回路として、例えば、センスアンプ、カラムデコーダ、ロウデコーダ、昇圧回路などがあり、それらを構成する高耐圧MISトランジスタ、低耐圧MISトランジスタ、MIS容量などがある。 In the semiconductor device in this embodiment, a memory element (memory cell) and a peripheral circuit thereof are mixedly mounted. As the memory element, for example, there is a MONOS (Metal Oxide Nitride Oxide Semiconductor) type nonvolatile memory having a split gate structure. The peripheral circuit includes, for example, a sense amplifier, a column decoder, a row decoder, a booster circuit, and the like, and includes a high breakdown voltage MIS transistor, a low breakdown voltage MIS transistor, and a MIS capacitor.
本発明に係る半導体装置の製造方法を、図1〜図10を参照して、特に記憶素子および高耐圧MISトランジスタについて説明する。なお、これらの図には記憶素子が形成されるメモリアレイ領域、高耐圧MISトランジスタが形成される高耐圧MIS領域が示されている。 A method of manufacturing a semiconductor device according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 10, particularly a memory element and a high voltage MIS transistor. In these drawings, a memory array region in which a storage element is formed and a high breakdown voltage MIS region in which a high breakdown voltage MIS transistor is formed are shown.
まず、図1に示すように、周知の製造方法を用いて、メモリアレイ領域の半導体基板1の主面にn型埋込み層4とp型ウエル2とを形成し、周辺回路の基板1の主面にp型ウエル2を形成する。半導体基板(以下、単に「基板」という)1は、例えばp型の単結晶シリコン基板からなる。また、p型ウエル2は、例えばボロンなどのp型不純物を基板1の主面にイオン注入することによって形成させる。また、n型埋込み層4は、例えば砒素などのn型不純物を基板1の主面にイオン注入することによって形成される。
First, as shown in FIG. 1, an n-type buried
続いて、基板1を熱酸化してp型ウエル2の表面に酸化シリコンからなるゲート絶縁膜7を形成し、フォトリソグラフィ技術およびエッチング技術を用いてメモリアレイ領域のゲート絶縁膜7を除去した後、基板1を熱酸化することによって、メモリアレイ領域に記憶素子用のゲート絶縁膜6を形成し、高耐圧MIS領域に高耐圧MISトランジスタのゲート絶縁膜7を形成する。すなわち、メモリアレイ領域、基板1の主面上にゲート絶縁膜6(例えば3〜4nm)を形成すると共に、高耐圧MIS領域のゲート絶縁膜7(例えば14〜16nm)を厚くする。
Subsequently, the
続いて、図2に示すように、ゲート絶縁膜6およびゲート絶縁膜7を覆うように基板1上にCVD法で膜厚250nm程度のアンドープド(不純物ドープされていない)シリコン膜からなる電極材料膜8Aを堆積した後、電極材料膜8Aの表面を保護するために、その上部にCVD法で薄い酸化シリコン膜(図示しない)を堆積する。次いで、フォトリソグラフィ技術を用いて所定の領域をフォトレジストでマスクし、電極材料膜8Aに不純物(リンまたはヒ素)をイオン注入することによって、マスクされていない領域のアンドープドシリコン膜からなる電極材料膜8Aを不純物ドープされたn型シリコン膜に変える。
Subsequently, as shown in FIG. 2, an electrode material film made of an undoped (non-impurity doped) silicon film having a film thickness of about 250 nm on the
続いて、図3に示すように、フォトリソグラフィ技術およびエッチング技術を用いて、電極材料膜8Aをパターニング(ドライエッチング)することによって、メモリアレイ領域のゲート絶縁膜6上に電極材料膜8Aからなるコントロールゲート電極8、高耐圧MIS領域のゲート絶縁膜7上に電極材料膜8Aからなるゲート電極15を形成する。
Subsequently, as shown in FIG. 3, the
続いて、図4に示すように、基板1の表面洗浄を行った後、基板1をドライ酸化してコントロールゲート電極8およびゲート電極15を含む基板1上に保護膜3を形成する。この保護膜3は、後のイオン注入工程が行われた際に基板1に与えるダメージを抑えるものであり、例えば酸化シリコン膜である。この表面洗浄は、例えばAPM(アンモニア過水)と、水で薄めたHF(フッ酸)とで行う。また、ドライ酸化は、例えば800℃で行い、3nmの保護膜3を形成する。
Subsequently, as shown in FIG. 4, after the surface of the
続いて、図5に示すように、コントロールゲート電極8およびゲート電極15を含む基板1上にフォトレジストからなるフォトマスク5を形成した後、メモリアレイ領域のフォトマスク5を除去する。次いで、メモリアレイ領域の基板1に記憶素子のしきい値調整のためのイオン注入を行う。これにより、コントロールトランジスタおよびメモリトランジスタのしきい値電圧を最適化することができる。
Subsequently, as shown in FIG. 5, after a
続いて、図6に示すように、メモリアレイ領域の保護膜3を除去する。例えば、BHF(Buffered HF)を用いたウエットエッチングを行い、メモリアレイ領域の保護膜3を除去する。その際、高耐圧MIS領域の保護膜3は、フォトマスク5によってエッチングされず、ゲート電極15の側壁下のゲート絶縁膜7は、削れることがない。
Subsequently, as shown in FIG. 6, the protective film 3 in the memory array region is removed. For example, wet etching using BHF (Buffered HF) is performed to remove the protective film 3 in the memory array region. At that time, the protective film 3 in the high breakdown voltage MIS region is not etched by the
続いて、図7に示すように、高耐圧MIS領域のフォトマスク5を除去した後、基板1の表面洗浄を行う。この表面洗浄は、例えば水で薄めたHF(フッ酸)で行う。この際、ゲート電極15の側壁下のゲート絶縁膜7に削れ部を形成しないように、すなわち、ゲート電極15を覆う保護膜3が残存するように基板1の表面洗浄を行う。
Subsequently, as shown in FIG. 7, after removing the
ここで、図6を参照して説明したメモリアレイ領域の保護膜3を除去する際に、HFではなくBHFを用いた理由について説明する。フォトマスク5を構成するフォトレジストに対し、HFは疎水性であり、BHFは親水性の特性を有している。したがって、このウエットエッチング後では、メモリアレイ領域がフォトレジストで覆われることになるが、HFの洗浄では、基板1内でムラによるばらつきが生じてしまう。このため、BHFを用いたウエットエッチングを行った後、基板1を水で薄めたHFを用いて表面洗浄している。
Here, the reason why BHF is used instead of HF when the protective film 3 in the memory array region described with reference to FIG. 6 is removed will be described. HF is hydrophobic and BHF has a hydrophilic property with respect to the photoresist constituting the
続いて、図8に示すように、基板1上に電荷蓄積膜16を形成する。電荷蓄積膜16は、例えば、5nm厚のボトム酸化シリコン膜、10nm厚の窒化シリコン膜および5nm厚のトップ酸化シリコン膜の3層のONO(Oxide Nitride Oxide)膜で構成する。これらの3層膜のうち、下層のボトム酸化シリコン膜は、熱酸化装置のチャンバ内に水素と酸素を直接導入し、加熱したウエハ(基板1)上でラジカル酸化反応を行うISSG(In situ Steam Generation)酸化法を用いて形成する。窒化シリコン膜は、CVD法またはALD(atomic layer deposition)法で形成し、上層のトップ酸化シリコン膜は、ISSG酸化法で形成する。なお、下層のボトム酸化シリコン膜を形成した後、窒化シリコン膜を形成する前に、N2Oなどの窒素酸化物を含んだ高温雰囲気中でボトム酸化シリコン膜を窒化処理することによって、ボトム酸化シリコン膜と基板1(p型ウエル2)との界面に窒素を偏析させてもよい。この窒化処理を行うことにより、記憶素子を構成するコントロールトランジスタおよびメモリトランジスタのホットキャリア耐性が向上するので、記憶素子の特性(書き換え特性など)が向上する。
Subsequently, as shown in FIG. 8, a
続いて、基板1上にCVD法でn型多結晶シリコン膜からなる電極材料膜9Aを形成する。成膜時に不純物を導入するいわゆるドープドポリシリコン膜(n型多結晶シリコン膜)は、成膜後に不純物をイオン注入する場合に比べて電気抵抗を下げることができる。
Subsequently, an
続いて、図9に示すように、この電極材料膜9Aを異方性エッチングすることによって、コントロールゲート電極8および高耐圧MIS領域のゲート電極15の両側壁にn型多結晶シリコン膜からなる電極材料膜9Aを残す。更に、メモリゲート形成領域を覆うフォトレジスト(図示しない)をマスクにして、コントロールゲート電極8の片側のn型多結晶シリコン膜からなる電極材料膜9Aおよび高耐圧MIS領域のゲート電極15の両側の電極材料膜9Aをエッチングする。これにより、コントロールゲート電極8の一方の側壁に電極材料膜9Aからなるメモリゲート電極9が形成される。
Subsequently, as shown in FIG. 9, the
続いて、図10に示すように、ゲート電極15およびフォトレジスト(図示しない)をマスクにして高耐圧MIS領域に不純物(リンまたはヒ素)をイオン注入することによって、n−型半導体領域24を形成する。n−型半導体領域24は、nチャネル型高耐圧MISトランジスタおよびソース・ドレイン領域が高耐圧仕様のMISトランジスタをLDD構造にするためのエクステンション領域である。
Subsequently, as shown in FIG. 10, an n −
続いて、コントロールゲート電極8とメモリゲート電極9とから構成されるスプリットゲートおよびフォトレジスト(図示しない)をマスクにしてメモリアレイ領域に不純物(リンまたはヒ素)をイオン注入することによって、n−型半導体領域11d、11sを形成する。n−型半導体領域11d、11sは、記憶素子をLDD構造にするためのエクステンション領域である。
Subsequently, an impurity (phosphorus or arsenic) is ion-implanted into the memory array region using a split gate composed of the
続いて、メモリアレイ領域に形成されたコントロールゲート電極8およびメモリゲート電極9のそれぞれの一方の側壁にサイドウォールスペーサ12を形成し、周辺回路領域のゲート電極15の両側壁にサイドウォールスペーサ12を形成する。サイドウォールスペーサ12は、基板1上にCVD法で堆積した酸化シリコン膜からなる絶縁膜をエッチバック(異方性エッチング)することによって形成する。
Subsequently,
続いて、フォトレジスト(図示しない)をマスクにしてメモリアレイ領域および周辺回路領域に不純物(リンまたはヒ素)をイオン注入する。このイオン注入は、エクステンション領域(n−型半導体領域11s、11d、24)を形成するためのイオン注入に比べて、不純物のドーズ量が多く、かつ注入エネルギーも高い。
Subsequently, impurities (phosphorus or arsenic) are ion-implanted into the memory array region and the peripheral circuit region using a photoresist (not shown) as a mask. This ion implantation has a larger impurity dose and higher implantation energy than ion implantation for forming the extension regions (n −
これにより、メモリアレイ領域では、スプリットゲートおよびサイドウォールスペーサ12をマスクにして、スプリットゲートの近傍にn+型半導体領域(ドレイン領域)10dおよびn+型半導体領域(ソース領域)10sが形成され、記憶素子MCが完成する。また、高耐圧MIS領域では、ゲート電極15およびサイドウォールスペーサ12をマスクにして、n+型半導体領域27が形成され、nチャネル型高耐圧MISトランジスタQが完成する。なお、図示しないが、周辺回路を構成するnチャネル型低耐圧MISトランジスタおよびMIS容量なども完成することになる。
Thus, in the memory array region, an n + type semiconductor region (drain region) 10d and an n + type semiconductor region (source region) 10s are formed in the vicinity of the split gate using the split gate and the
本発明に係る半導体装置にバーンイン試験を行ったところ、本発明者らが検討した半導体装置(図11参照)に対して、不良率を減少することができる。言い換えると、高耐圧MISトランジスタのゲート絶縁破壊耐圧を向上することができる。これにより、半導体装置の製造歩留まりを向上することができる。 When a burn-in test is performed on the semiconductor device according to the present invention, the defect rate can be reduced as compared with the semiconductor device examined by the present inventors (see FIG. 11). In other words, the gate breakdown voltage of the high voltage MIS transistor can be improved. Thereby, the manufacturing yield of the semiconductor device can be improved.
次に、上記記憶素子MCを選択した場合の書き込み、消去および読み出しの各動作について説明する。ここでは、電荷蓄積膜16に電子を注入することを「書き込み」、ホールを注入することを「消去」とそれぞれ定義する。
Next, writing, erasing and reading operations when the memory element MC is selected will be described. Here, injecting electrons into the
書き込みは、いわゆるソースサイド注入方式と呼ばれるホットエレクトロン書き込み方式を採用する。書き込み時には、コントロールゲート電極8に0.7V、メモリゲート電極9に10V、ソース領域10sに6V、ドレイン領域10dに0V、p型ウエル2に0Vをそれぞれ印加する。これにより、ソース領域10sとドレイン領域10dとの間に形成されるチャネル領域のうち、コントロールゲート電極8とメモリゲート電極9との中間付近の領域でホットエレクトロンが発生し、これが電荷蓄積膜16に注入される。注入された電子は窒化シリコン膜中のトラップに捕獲され、メモリトランジスタのしきい値電圧が上昇する。
For the writing, a hot electron writing method called a so-called source side injection method is adopted. At the time of writing, 0.7V is applied to the
消去は、チャネル電流を利用したホットホール注入消去方式を採用する。消去時には、コントロールゲート電極8に0.7V、メモリゲート電極9に−8V、ソース領域10sに7V、ドレイン領域10dに0V、p型ウエル2に0Vをそれぞれ印加する。これにより、コントロールゲート電極8の下部のp型ウエル2にチャネル領域が形成される。また、ソース領域10sに高電圧(7V)が印加されるため、ソース領域10sから伸びた空乏層がコントロールトランジスタのチャネル領域に近づく。この結果、チャネル領域を流れる電子が、チャネル領域の端部とソース領域10sとの間の高電界によって加速されてインパクトイオン化が生じ、電子とホールの対が生成される。そして、このホールがメモリゲート電極9に印加された負電圧(−8V)によって加速されてホットホールとなり、電荷蓄積膜16に注入される。注入されたホールは窒化シリコン膜中のトラップに捕獲され、メモリトランジスタのしきい値電圧が低下する。
For erasing, a hot hole injection erasing method using a channel current is adopted. At the time of erasing, 0.7V is applied to the
読み出し時には、コントロールゲート電極8に1.5V、メモリゲート電極9に1.5V、ソース領域10sに0V、ドレイン領域10dに1.5V、p型ウエル2に0Vをそれぞれ印加する。すなわち、メモリゲート電極9に印加する電圧を、書き込み状態におけるメモリトランジスタのしきい値電圧と、消去状態におけるメモリトランジスタのしきい値電圧との間に設定し、書き込み状態と消去状態とを判別する。
At the time of reading, 1.5V is applied to the
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。 As mentioned above, the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiment. However, the present invention is not limited to the embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say.
例えば、前記実施の形態では、nチャネル型MISトランジスタを適用した場合について説明したが、pチャネル型MISトランジスタに適用した場合であってもよい。このとき、アンドープドシリコン膜からなる電極材料膜8Aをp型シリコン膜とすることもできる。例えば、フォトリソグラフィ技術を用いて所定の領域をフォトレジスト膜でマスクし、アンドープドシリコン膜に不純物(ボロンまたはフッ化ボロン)をイオン注入することによって、マスクされていない領域のアンドープドシリコン膜からなる電極材料膜8Aをp型シリコン膜に変えることができる。このためn型あるいはp型のプレドープを行うことができ、効率良く素子特性を向上することができる。
For example, in the above-described embodiment, the case where an n-channel MIS transistor is applied has been described. However, the present invention may be applied to a p-channel MIS transistor. At this time, the
本発明は、半導体装置、特に、記憶素子とその周辺回路が混載された半導体装置の製造業に幅広く利用されるものである。 The present invention is widely used in the manufacturing industry of semiconductor devices, particularly semiconductor devices in which a memory element and its peripheral circuits are mixedly mounted.
1 半導体基板(基板)
2 p型ウエル
3 保護膜
4 n型埋込み層
5 フォトマスク
6、7 ゲート絶縁膜
8 コントロールゲート電極
8A 電極材料膜
9 メモリゲート電極
9A 電極材料膜
12 サイドウォールスペーサ
15 ゲート電極
16 電荷蓄積膜
100 削れ部
MC、MC0 記憶素子
Q、Q0 高耐圧MISトランジスタ
1 Semiconductor substrate (substrate)
2 p-type well 3 protective film 4 n-type buried
Claims (5)
前記半導体基板の主面に設けられた記憶素子と、
前記半導体基板の主面であって前記記憶素子の周辺に設けられたMISトランジスタと、を備えた半導体装置の製造方法であって、
前記記憶素子は、
前記半導体基板の主面上に設けられた第1ゲート絶縁膜と、
前記第1ゲート絶縁膜を介して前記半導体基板上に設けられたコントロールゲート電極と、
前記コントロールゲート電極の側面および前記半導体基板の主面に沿って設けられた電荷蓄積膜と、
前記電荷蓄積膜を介して前記半導体基板の主面上に設けられたメモリゲート電極と、を有し、
前記MISトランジスタは、
前記半導体基板の主面上に設けられ、前記第1ゲート絶縁膜より厚い第2ゲート絶縁膜と、
前記第2ゲート絶縁膜を介して前記半導体基板上に設けられたゲート電極と、を有し、
(a)前記半導体基板上に前記第1ゲート絶縁膜および前記第2ゲート絶縁膜を形成した後、前記第1ゲート絶縁膜および前記第2ゲート絶縁膜を含む前記半導体基板上に電極材料膜を形成する工程、
(b)前記電極材料膜をパターニングすることによって、前記第1ゲート絶縁膜上に前記コントロールゲート電極、および前記第2ゲート絶縁膜上に前記ゲート電極を形成する工程、
(c)前記コントロールゲート電極および前記ゲート電極を含む前記半導体基板上にイオン注入用の保護膜を形成する工程、
(d)前記工程(c)の後、前記コントロールゲート電極および前記ゲート電極を含む前記半導体基板上にフォトマスクを形成した後、前記記憶素子が形成される領域の前記フォトマスクを除去する工程、
(e)前記工程(d)の後、前記記憶素子が形成される領域の前記半導体基板にイオン注入する工程、
(f)前記工程(e)の後、前記記憶素子が形成される領域の前記保護膜を除去する工程、
(g)前記工程(f)の後、前記MISトランジスタが形成される領域の前記フォトマスクを除去する工程、
(h)前記工程(g)の後、前記半導体基板上に前記電荷蓄積膜を形成する工程、
を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。 A semiconductor substrate;
A memory element provided on a main surface of the semiconductor substrate;
MIS transistor provided on the main surface of the semiconductor substrate and around the memory element, and a method for manufacturing a semiconductor device,
The memory element is
A first gate insulating film provided on a main surface of the semiconductor substrate;
A control gate electrode provided on the semiconductor substrate via the first gate insulating film;
A charge storage film provided along a side surface of the control gate electrode and a main surface of the semiconductor substrate;
A memory gate electrode provided on the main surface of the semiconductor substrate via the charge storage film,
The MIS transistor is
A second gate insulating film provided on a main surface of the semiconductor substrate and thicker than the first gate insulating film;
A gate electrode provided on the semiconductor substrate via the second gate insulating film,
(A) After forming the first gate insulating film and the second gate insulating film on the semiconductor substrate, an electrode material film is formed on the semiconductor substrate including the first gate insulating film and the second gate insulating film. Forming step,
(B) forming the control gate electrode on the first gate insulating film and the gate electrode on the second gate insulating film by patterning the electrode material film;
(C) forming a protective film for ion implantation on the semiconductor substrate including the control gate electrode and the gate electrode;
(D) after the step (c), after forming a photomask on the semiconductor substrate including the control gate electrode and the gate electrode, removing the photomask in a region where the memory element is formed;
(E) after the step (d), a step of ion-implanting the semiconductor substrate in a region where the memory element is formed;
(F) After the step (e), removing the protective film in a region where the memory element is formed;
(G) After the step (f), removing the photomask in a region where the MIS transistor is formed;
(H) after the step (g), forming the charge storage film on the semiconductor substrate;
A method for manufacturing a semiconductor device, comprising:
前記工程(f)と前記工程(g)との間に、BHFを用いた洗浄を行うことを特徴とする半導体装置の製造方法。 In the manufacturing method of the semiconductor device according to claim 1,
A method of manufacturing a semiconductor device, wherein cleaning using BHF is performed between the step (f) and the step (g).
前記工程(g)と前記工程(h)との間に、HFを用いた洗浄を行うことを特徴とする半導体装置の製造方法。 The method of manufacturing a semiconductor device according to claim 2.
A method of manufacturing a semiconductor device, wherein cleaning using HF is performed between the step (g) and the step (h).
前記ゲート電極を覆う前記保護膜が残存するように、前記工程(g)と前記工程(h)との間に、HFを用いた洗浄を行うことを特徴とする半導体装置の製造方法。 The method of manufacturing a semiconductor device according to claim 2.
A method of manufacturing a semiconductor device, wherein cleaning with HF is performed between the step (g) and the step (h) so that the protective film covering the gate electrode remains.
前記電荷蓄積膜はボトム酸化シリコン膜、窒化シリコン膜、トップ酸化シリコン膜が積層して構成されており、
前記工程(h)は、
(h1)ISSG酸化によって、前記ボトム酸化シリコン膜を形成する工程、
(h2)前記工程(h1)の後、CVD法によって、前記ボトム酸化シリコン膜上に前記窒化シリコン膜を形成する工程、
(h3)前記工程(h2)の後、ISSG酸化によって、前記窒化シリコン膜上に前記トップ酸化シリコン膜を形成する工程、
を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。 In the manufacturing method of the semiconductor device according to claim 1,
The charge storage film is formed by laminating a bottom silicon oxide film, a silicon nitride film, and a top silicon oxide film,
The step (h)
(H1) forming the bottom silicon oxide film by ISSG oxidation;
(H2) After the step (h1), a step of forming the silicon nitride film on the bottom silicon oxide film by a CVD method;
(H3) a step of forming the top silicon oxide film on the silicon nitride film by ISSG oxidation after the step (h2);
A method for manufacturing a semiconductor device, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007147899A JP5091546B2 (en) | 2007-06-04 | 2007-06-04 | Manufacturing method of semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007147899A JP5091546B2 (en) | 2007-06-04 | 2007-06-04 | Manufacturing method of semiconductor device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008300763A JP2008300763A (en) | 2008-12-11 |
JP5091546B2 true JP5091546B2 (en) | 2012-12-05 |
Family
ID=40173951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007147899A Expired - Fee Related JP5091546B2 (en) | 2007-06-04 | 2007-06-04 | Manufacturing method of semiconductor device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5091546B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2792459B2 (en) * | 1995-03-31 | 1998-09-03 | 日本電気株式会社 | Method for manufacturing semiconductor device |
JP2002217309A (en) * | 2001-01-17 | 2002-08-02 | Seiko Epson Corp | Method of manufacturing dmos transistor |
JP5007017B2 (en) * | 2004-06-30 | 2012-08-22 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | Manufacturing method of semiconductor device |
-
2007
- 2007-06-04 JP JP2007147899A patent/JP5091546B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008300763A (en) | 2008-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4928825B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JP5142494B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JP5007017B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JP4477886B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
US7087955B2 (en) | Semiconductor device and a method of manufacturing the same | |
US7709315B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
JP5538828B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP2012248652A (en) | Semiconductor device and manufacturing method of the same | |
US9905429B2 (en) | Semiconductor device and a manufacturing method thereof | |
US9324726B2 (en) | Method for manufacturing a semiconductor device | |
JP2007311695A (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
US9299569B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
US20160064226A1 (en) | Method of manufacturing semiconductor device | |
JP2007165361A (en) | Semiconductor integrated circuit device and its manufacturing method | |
JP5091546B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
US12137556B2 (en) | Method of manufacturing semiconductor device with improved gate insulation step | |
US20220123000A1 (en) | Method of manufacturing semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100528 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120815 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |