JP5089961B2 - Document reading apparatus and image forming apparatus having the same - Google Patents
Document reading apparatus and image forming apparatus having the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP5089961B2 JP5089961B2 JP2006310899A JP2006310899A JP5089961B2 JP 5089961 B2 JP5089961 B2 JP 5089961B2 JP 2006310899 A JP2006310899 A JP 2006310899A JP 2006310899 A JP2006310899 A JP 2006310899A JP 5089961 B2 JP5089961 B2 JP 5089961B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- document reading
- reading apparatus
- pair
- cursor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明は、原稿を1枚ずつ搬送しながら読み取る原稿読取装置とこれを備えた画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to a document reading device that reads a document while conveying the documents one by one, and an image forming apparatus including the document reading device.
複写機等の画像形成装置の上部には、原稿を1枚ずつ搬送しながら自動的に読み取る原稿読取装置が設置されている。この原稿読取装置は、原稿が給紙される原稿給紙部と、該原稿給紙部から原稿を1枚ずつ搬送する搬送ローラと、該搬送ローラによって搬送される原稿を読み取る原稿読取部と、読み取られた原稿が排出される原稿排出部を含んで構成されている。 A document reading device that automatically reads a document one by one is installed at the top of an image forming apparatus such as a copying machine. The document reading apparatus includes a document feeding unit that feeds a document, a transport roller that transports documents one by one from the document feeding unit, a document reading unit that reads a document transported by the transport roller, The apparatus includes a document discharge unit that discharges the read document.
ところで、この種の原稿読取装置に関する提案が今までに種々なされている。例えば、特許文献1には、原稿セット部における原稿送り方向前端部の上側部分に原稿視認用の開口部を形成し、原稿がセットされた状態でも上方から原稿の前端部を目視によって確認することができるようにした提案がなされている。 By the way, various proposals regarding this type of document reading apparatus have been made so far. For example, in Patent Document 1, an opening for visually recognizing a document is formed in an upper portion of a document feeding direction front end portion in a document setting portion, and the front end portion of the document is visually confirmed from above even when the document is set. A proposal has been made so that
又、特許文献2には、給紙トレイと排紙トレイとが上下に配置された原稿読取装置において、上段の給紙トレイの一部に、下段の排紙トレイを視認することができる箇所を設け、この箇所を透明とした提案がなされている。
Further, in
更に、特許文献3には、装置本体側のコンタクトガラス面に原稿を押さえ付けるための圧板の本体に圧板部分をヒンジ結合し、この圧板部分を圧板本体に伏せたままでも、圧板をヒンジ部分を支点として回動させて開放し、原稿セット基準位置近傍にある原稿部分が視認可能となるよう、その部分を開放する提案がなされている。
しかしながら、特許文献1〜3において提案された構成では、原稿が正確にセットされたか否かを確認することはできるが、原稿読取装置に備えられているカーソルで原稿を幅寄せして揃える場合に原稿がよじれたり、原稿が若干斜めにずれてしまう場合があり、原稿が正しくセットされているか否かを最終的には目視にて確認する必要があった。 However, in the configurations proposed in Patent Documents 1 to 3, it can be confirmed whether or not the document is set correctly. However, when the documents are aligned by aligning with the cursor provided in the document reading device. The document may be kinked or the document may be slightly tilted. Finally, it is necessary to visually check whether the document is set correctly.
又、背の低い使用者や車椅子を使用している使用者は、原稿給紙部への原稿のセット状態を上方から確認することができず、原稿給紙部に原稿を手前側から水平方向にセットすることができないという問題があった。 In addition, a short user or a user using a wheelchair cannot confirm the setting state of the document on the document feeding unit from above, and the document is horizontally placed on the document feeding unit from the front side. There was a problem that could not be set.
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、原稿を操作側からでもセットすることができるとともに、原稿のセット状態を操作側から目視で確認することができる原稿読取装置及びこれを備えた画像形成装置を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and the object of the present invention is to read a document that can set a document even from the operation side and can visually check the set state of the document from the operation side. The present invention provides an apparatus and an image forming apparatus including the apparatus.
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、載置された原稿の幅方向を揃える一対のサイドカーソルを備えた原稿給紙部と、該原稿給紙部から原稿を1枚ずつ搬送する搬送ローラと、該搬送ローラによって搬送される原稿を読み取る原稿読取部と、読み取られた原稿が排出される原稿排出部を有する原稿読取装置において、前記原稿給紙部の原稿搬送方向に直交する操作側の壁面に、原稿給紙部に載置された原稿の先端を操作側から確認するための切欠きを形成したことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention described in claim 1 is directed to a document feeder having a pair of side cursors for aligning the width direction of a placed document, and conveying a document one by one from the document feeder. In a document reading apparatus having a transport roller, a document reading unit for reading a document transported by the transport roller, and a document discharge unit for discharging the read document, the document feeding unit is orthogonal to the document transport direction A notch for confirming the front end of the document placed on the document feeder from the operation side is formed on the wall surface on the operation side .
請求項3記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記一対のサイドカーソルの少なくとも一方を水平に倒すことができるよう構成したことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect, characterized in that at least one of the previous SL pair of side cursor is configured to be able to defeat horizontally.
請求項3記載の発明は、請求項2記載の発明において、前記一対のサイドカーソルの使用者側の一方が使用者側に倒れるよう構成したことを特徴とする。
The invention according to
請求項4記載の発明は、請求項1〜3の何れかに記載の発明において、前記一対のサイドカーソルの少なくとも使用者側の一方に透明窓又は開口部を形成したことを特徴とする。
The invention according to claim 4 is the invention according to any one of claims 1 to 3 , wherein a transparent window or an opening is formed on at least one of the pair of side cursors on the user side.
請求項5記載の発明は、請求項1〜4の何れかに記載の原稿読取装置を本体上部に備えて画像形成装置を構成したことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, an image forming apparatus is configured by including the document reading device according to any one of the first to fourth aspects at an upper portion of a main body.
請求項1記載の発明によれば、背の低い使用者や車椅子を使用している使用者であっても、原稿給紙部の操作側の壁面に形成された切欠きを介して原稿のセット状態を操作側から目視で確認することができる。 According to the first aspect of the present invention, even a short user or a user using a wheelchair can set a document through a notch formed on the operation side wall of the document feeder. The state can be visually confirmed from the operation side.
請求項2記載の発明によれば、背の低い使用者や車椅子を使用している使用者であっても、原稿給紙部に設けられた一対のサイドカーソルの一方を水平に倒すことによって、原稿を水平方向にセットすることができるとともに、そのセットされた原稿を原稿給紙部の操作側の壁面に形成された切欠きを介して操作側から目視で確認することができる。
According to the invention of
請求項3記載の発明によれば、原稿給紙部に設けられた一対のサイドカーソルの使用者側の一方を使用者側に倒すことによって、原稿を操作側から水平方向にセットすることができる。
According to the third aspect of the present invention, it is possible to set the document in the horizontal direction from the operation side by tilting one of the pair of side cursors provided on the document feeder to the user side. .
請求項4記載の発明によれば、原稿給紙部への原稿のセット状態を、使用者側のサイドカーソルに形成された透明窓又は開口部を介して真横からでも目視にて確認することができる。
According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to visually confirm the setting state of the document on the document feeding unit even from the side through the transparent window or opening formed in the side cursor on the user side. it can.
請求項5記載の発明によれば、画像形成装置本体の上部に設置された原稿読取装置の原稿給紙部に原稿を操作側からでもセットすることができるとともに、現行のセット状態を操作側から目視で確認することができる。
According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to set a document from the operation side to the document feeding unit of the document reading apparatus installed on the upper part of the image forming apparatus main body, and to change the current setting state from the operation side. It can be confirmed visually.
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
図1は本発明に係る画像形成装置の斜視図であり、図示の画像形成装置1の本体2の上部には本発明に係る原稿読取装置3が設置されており、その手前側(前面側)には操作パネル4が配置されている。
FIG. 1 is a perspective view of an image forming apparatus according to the present invention. A
又、画像形成装置本体2の右側面の上部には手差しトレイ5が設けられており、その下方の開口部は右カバー6によって覆われている。尚、手差しトレイ5には、これにセットされる用紙のサイズに応じて出し入れ可能な補助トレイ7と、セットされた用紙の幅方向を揃えるためのスライド可能な一対のサイドカーソル8が設けられている。
A manual feed tray 5 is provided on the upper right side of the image forming apparatus
他方、画像形成装置本体2の右側面の上部には排紙トレイ9が設けられており、画像形成装置本体2の前面には、手前側に引き出すことができる複数の給紙カセット10,11,12,13が多段に亘って設けられている。
On the other hand, a paper discharge tray 9 is provided at the upper part of the right side surface of the image forming apparatus
次に、本発明に係る前記原稿読取装置3の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
Next, an embodiment of the
<実施の形態1>
図2は本発明の実施の形態1に係る原稿読取装置要部の正断面図であり、図示の原稿読取装置3には、原稿Gがセットされる原稿給紙部14が備えられ、該原稿給紙部14から原稿搬送方向には、原稿給紙部14にセットされた原稿Gを1枚ずつ送り出す給紙ローラ15と分離ローラ対16、原稿Gを搬送する搬送ローラ対17、原稿Gを搬送ローラ18との間で挟持してその表裏と搬送方向を逆転させる搬送ドラム19と、該搬送ドラム19から分離された原稿Gを原稿給紙部14の下方に配置された原稿排出部20へと送り出し
て排出する排出ローラ対21,22が設けられている。尚、原稿給紙部14には、セットされた原稿Gの幅方向を揃えるための一対のサイドカーソル23(図2には一方のみ図示)が図2の紙面垂直方向にスライド可能に設けられている。
<Embodiment 1>
FIG. 2 is a front sectional view of a main part of the document reading apparatus according to the first embodiment of the present invention. The
又、前記搬送ドラム19の下方には原稿Gを案内するガイド部材24が配置されており、原稿Gはこのガイド部材24を通過する際に画像形成装置本体2に内蔵された不図示の光学走査系によってその表面の画像が読み取られる。又、原稿Gは、その裏面の画像がガイド部材24の下流側に設けられたコンタクトイメージセンサ(CIS)25によって読み取られる。このようにして画像が読み取られた原稿Gは、前述のように排紙ローラ対21,22によって原稿排出部20へと排出され、1枚の原稿Gに対する画像読取動作が終了し、以後、原稿Gの枚数分だけ同様の画像読取動作が繰り返される。
A
而して、本実施の形態では、原稿給紙部14の操作側の壁面26に切欠き26aが形成されており、原稿給紙部14に設けられた前記一対のサイドカーソル23のうち、使用者側(手前側)のサイドカーソル23に透明窓27が形成されている。
Thus, in the present embodiment, a
従って、本実施の形態によれば、背の低い使用者や車椅子を使用している使用者であっても、原稿給紙部14の操作側の壁面26に形成された切欠き26aを介して原稿Gのセット状態を操作側から目視で確認することができる。特に、本実施の形態では、使用者側(手前側)のサイドカーソル23に透明窓23aを形成したため、この透明窓23aを介して原稿給紙部14への原稿Gのセット状態を真横からでも目視にて確認することができる。
Therefore, according to the present embodiment, even a short user or a user using a wheelchair is provided with the
<実施の形態2>
次に、本発明に係る原稿読取装置3の実施の形態2を図3〜図10に基づいて説明する。
<
Next, a second embodiment of the
図3は本実施の形態に係る原稿読取装置の原稿給紙部の斜視図、図4は同原稿給紙部の部分正面図、図5は同原稿給紙部のサイドカーソルの斜視図、図6は操作側のサイドカーソルの垂直部の正面図、図7は図6の矢視A方向の図、図8は図7のB−B線断面図、図9は操作側のサイドカーソルの水平部の平面図、図10は図9のC−C線断面図である。 3 is a perspective view of a document feeder of the document reading apparatus according to the present embodiment, FIG. 4 is a partial front view of the document feeder, and FIG. 5 is a perspective view of a side cursor of the document feeder. 6 is a front view of the vertical portion of the side cursor on the operation side, FIG. 7 is a view in the direction of arrow A in FIG. 6, FIG. 8 is a cross-sectional view along the line BB in FIG. FIG. 10 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG.
本実施の形態は、原稿読取装置3の原稿給紙部14に設けられた一対のサイドカーソル23のうち、使用者側のサイドカーソル23を使用者側(手前側)に倒れるよう構成するとともに、該サイドカーソル23に2つの矩形の開口部28を形成したことを特徴としており、他の構成は前記実施の形態1のそれと同じである。
In the present embodiment, the
ここで、使用者側のサイドカーソル23の構成の詳細を図5〜図10に基づいて説明する。
Details of the configuration of the
使用者側のサイドカーソル23は、水平部23Aと、その下端部が水平部23Aに回動可能に連結された垂直部23Bとで構成されており、垂直部23Bは、原稿読取時には図4及び図5に示すように垂直に起立し、原稿Gをセットする際には図3に示すように使用者側(手前側)に倒すことができる。
The
サイドカーソル23の垂直部23Bには3本の脚部23a,23b,23cが形成されており、これらの脚部23a〜23cの間に前記開口部28が形成されている。又、図8に示すように、両端の脚部23a,23cの下部内面には円穴上の嵌合溝29が形成されており、中央の脚部23bの一方の面には同じく円穴状の嵌合溝30が形成されている。ここで、中央の脚部23bの嵌合溝30は、両端の脚部23a,23cに形成された嵌合溝29の中心同士を結ぶ線(垂直部23Bの回動中心)に対して厚さ方向(図8の紙面垂直方向)に所定量(図10に示すεと同量)だけオフセットした位置に形成されている。
Three
他方、サイドカーソル23の水平部23Aの長辺側の一端には、図9に示すように、垂直部23Bの脚部23a,23b,23c間の距離(開口部28の幅)と略同幅の2つの凸部23d,23eが一体に形成されており、各凸部23d,23eの両側には、垂直部23Bの脚部23a〜23cが嵌合するための凹部23f,23g,23hが形成されている。そして、凸部23d,23eの各外端面には円柱状の嵌合突起31が形成され、一方の凸部23eの内端面には同じく円柱状の嵌合突起32が形成されている。ここで、嵌合突起32は、両凸部23d,23eにそれぞれ形成された嵌合突起31の軸中心同士を結ぶ線(垂直部23Bの回動中心)に対して厚さ方向に図10のεだけオフセットした位置に形成されている。
On the other hand, at one end on the long side of the
而して、サイドカーソル23は、垂直部23Bの脚部23a,23b,23cを水平部23Aの凹部23f,23g、23hにそれぞれ嵌め込むとともに、垂直部23Bの脚部23a〜23cに形成された嵌合溝29,30に垂直部23Aの嵌合突起31,32をそれぞれ嵌合させることによって組み付けられ、垂直部23Bは水平部23Aに嵌合溝29と嵌合突起31との嵌合部を中心として回動可能に連結される。
Thus, the
以上のように構成された原稿給紙部14を備えた原稿読取装置3において、例えば背の低い使用者や車椅子を使用している使用者が原稿給紙部14に原稿Gをセットする場合には、図3に示すように、使用者側のサイドカーソル23の垂直部23Bを手前側に倒す。すると、使用者は、原稿Gを操作側から水平方向にセットすることができる。
In the
そして、上述のように原稿給紙部14に原稿Gをセットすると、使用者側のサイドカーソル23の垂直部23Bを図3の矢印方向に起こしてこれを図4及び図5に示すように垂直に起立させる。このとき、垂直部23Bの中央の脚部23bに形成された嵌合溝30に水平部23Aの凸部23eに形成された嵌合突起32が嵌合するが、前述のようにこれらの嵌合溝30と嵌合突起32は垂直部23Bの回動中心から図10に示すεだけオフセットした位置に形成されているため、垂直部23Bが垂直状態に保持され、その倒れが防がれる。
Then, when the document G is set on the
上述のようにサイドカーソル23の垂直部23Bが垂直に起立すると、一対のサイドカーソル23を同時にスライドさせて原稿Gの幅方向を揃える。このとき、図4に示すように、原稿給紙部14への原稿Gのセット状態を、使用者側のカーソル23の垂直部23Bに形成された2つの開口部28を介して真横から目視にて確認することができる。
As described above, when the
以上のように、本実施の形態によれば、原稿Gを操作側からでもセットすることができるとともに、原稿Gのセット状態を操作側から目視で確認することができるという効果が得られる。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to set the original G even from the operation side and to obtain an effect that the setting state of the original G can be visually confirmed from the operation side.
1 画像形成装置
2 画像形成装置本体
3 原稿読取装置
4 操作パネル
5 手差しトレイ
6 右カバー
7 補助トレイ
8 サイドカーソル
9 排紙トレイ
10〜13 給紙カセット
14 原稿給紙部
15 給紙ローラ
16 分離ローラ対
17 搬送ローラ対
18 搬送ローラ
19 搬送ドラム
20 原稿排出部
21,22 排出ローラ対
23 サイドカーソル
23A サイドカーソルの水平部
23B サイドカーソルの垂直部
23a〜23c サイドカーソルの脚部
23d,23e サイドカーソルの凸部
23f〜23h サイドカーソルの凹部
24 ガイド部材
25 コンタクトイメージセンサ
26 原稿給紙部の操作側の壁面
26a 壁面の切欠き
27 サイドカーソルの透明窓
28 サイドカーソルの開口部
29,30 嵌合溝
31,32 嵌合突起
G 原稿
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (5)
前記原稿給紙部の原稿搬送方向に直交する操作側の壁面に、原稿給紙部に載置された原稿の先端を操作側から確認するための切欠きを形成したことを特徴とする原稿読取装置。
A document feeder provided with a pair of side cursors for aligning the width direction of the placed document, a transport roller for transporting documents one by one from the document feeder, and a document transported by the transport roller is read. In a document reading apparatus having a document reading unit and a document discharge unit for discharging a read document,
A document reading characterized in that a notch for confirming the front end of the document placed on the document feeder from the operation side is formed on the wall surface on the operation side orthogonal to the document transport direction of the document feeder. apparatus.
An image forming apparatus comprising the document reading apparatus according to the upper body in any one of claims 1-4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006310899A JP5089961B2 (en) | 2006-11-17 | 2006-11-17 | Document reading apparatus and image forming apparatus having the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006310899A JP5089961B2 (en) | 2006-11-17 | 2006-11-17 | Document reading apparatus and image forming apparatus having the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008129095A JP2008129095A (en) | 2008-06-05 |
JP5089961B2 true JP5089961B2 (en) | 2012-12-05 |
Family
ID=39554999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006310899A Expired - Fee Related JP5089961B2 (en) | 2006-11-17 | 2006-11-17 | Document reading apparatus and image forming apparatus having the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5089961B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5177529B2 (en) * | 2008-08-07 | 2013-04-03 | 株式会社リコー | Document conveying apparatus, image forming apparatus, paper post-processing apparatus, and image reading apparatus |
JP4856229B2 (en) | 2009-10-27 | 2012-01-18 | シャープ株式会社 | Image reading apparatus and image forming apparatus having the same |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0639298B2 (en) * | 1984-12-14 | 1994-05-25 | キヤノン株式会社 | Document set status check mechanism |
JPH06144594A (en) * | 1992-11-09 | 1994-05-24 | Canon Inc | Automatic sheet feeding device and image forming device |
JPH07219073A (en) * | 1994-02-01 | 1995-08-18 | Ricoh Co Ltd | Image reader |
JP3443449B2 (en) * | 1994-04-07 | 2003-09-02 | 富士通株式会社 | Paper stacking device for image reading device and image reading device with paper stacking device |
JPH11100134A (en) * | 1997-09-30 | 1999-04-13 | Canon Inc | Paper sheet feeding device and image processing device |
JP2000053278A (en) * | 1998-08-04 | 2000-02-22 | Funai Electric Co Ltd | Document feeding device for electronic appliance |
JP2002193480A (en) * | 2000-12-25 | 2002-07-10 | Nec Access Technica Ltd | Paper guide mechanism |
JP3622049B2 (en) * | 2001-03-15 | 2005-02-23 | 村田機械株式会社 | Document feeder |
JP2003063667A (en) * | 2001-08-24 | 2003-03-05 | Konica Corp | Document feeder and image forming device |
JP4451775B2 (en) * | 2004-12-28 | 2010-04-14 | キヤノンファインテック株式会社 | Paper feeder |
JP2007197104A (en) * | 2006-01-24 | 2007-08-09 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming device |
-
2006
- 2006-11-17 JP JP2006310899A patent/JP5089961B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008129095A (en) | 2008-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120105925A1 (en) | Image reading apparatus and media conveying apparatus | |
JP4389177B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5695606B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4273429B2 (en) | Paper tray unit | |
JP6082102B2 (en) | Image forming apparatus and scanner apparatus | |
JP2008213946A (en) | Sheet feeding device and image reading device | |
US9284137B2 (en) | Recording sheet stacking tray | |
JP2016064614A (en) | Information processor and image formation device | |
JP5273190B2 (en) | Sheet transport device | |
JP5915579B2 (en) | Image reading apparatus and medium conveying apparatus | |
JP5089961B2 (en) | Document reading apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP7021600B2 (en) | Image reader | |
US20110058234A1 (en) | Automatic paper feed device, image reading apparatus, and image forming apparatus | |
US10027830B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8967618B2 (en) | Sheet transport device | |
JP5998650B2 (en) | Image reading device | |
TWM525279U (en) | Image input/output device, paper separating mechanism and decelerating roller group | |
US9219839B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2012159553A (en) | Paper conveyance device | |
JP2013209202A (en) | Sheet transfer apparatus and image scanning apparatus | |
JP2006306544A (en) | Sheet stacking device | |
JP5187625B2 (en) | Automatic document feeder and document reader | |
JP5544146B2 (en) | Sheet thickness discrimination device | |
JP4251293B2 (en) | Image reading and forming apparatus | |
JP2009012868A (en) | Discharged paper stacking device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120817 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120912 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5089961 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |