JP5086490B1 - 飛翔体の障害物接近警告システム - Google Patents

飛翔体の障害物接近警告システム Download PDF

Info

Publication number
JP5086490B1
JP5086490B1 JP2012125302A JP2012125302A JP5086490B1 JP 5086490 B1 JP5086490 B1 JP 5086490B1 JP 2012125302 A JP2012125302 A JP 2012125302A JP 2012125302 A JP2012125302 A JP 2012125302A JP 5086490 B1 JP5086490 B1 JP 5086490B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
obstacle
ccd camera
fixed
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012125302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013239134A (ja
Inventor
二郎 工藤
Original Assignee
二郎 工藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 二郎 工藤 filed Critical 二郎 工藤
Priority to JP2012125302A priority Critical patent/JP5086490B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5086490B1 publication Critical patent/JP5086490B1/ja
Publication of JP2013239134A publication Critical patent/JP2013239134A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】飛翔体または移動物体の障害物を検知する手段としてレーザ、超音波を使用する方法では、障害物が平面で且つ入射角度が小さい時は検知できるが入射角度が大きい場合や複雑な形状または反射率の小さい物体では検知されない恐れがある。又これまでの画像認識による距離測定方法では単体の物体では容易でも複数の物体が存在した時は特定が難しく、加えてレーダを利用する方法では小型化軽量化が難しく高価であるという課題があった。
【解決手段】本発明に係わる飛翔体の障害物接近警告システムは、中心に固定されたCCDカメラ11aと、それぞれ等距離に配設されてレンズの方向が可動する構造になっているCCDカメラ11b、11c、11d、11eと、内部に全てのCCDカメラを配設した障害物検知センサ(図1)は前面が透明カバー2で覆われていて、飛翔体の進行方向の前面に固定されている。CCDカメラ11aの左右のCCDカメラ11b、11cのどちらか1台と上下のCCDカメラ11d、11eのどちらか1台のレンズは半固定になっていて距離設定スイッチ53を押してレンズの方向を変えて目的の距離に設定される。残りのそれぞれの1台は連続して障害物をスキャンし、障害物までの距離をコントロールボックス50の距離表示LED51に表示させる。距離表示LED51の表示は設定される距離とスキャンした距離が自動的に切り換わる。操縦席に設置されるコントロールボックス50の内部には、CCDカメラ11b、11c、11d、11eのレンズ32の方向を制御する信号と、距離を手動で設定する電子回路と、画像信号を認識比較照合処理する電子回路と、障害物検知センサ(図1)に供給する電源回路と、表面にはモニタディスプレー52a、52b、52cと、距離表示LED51と、危険告示灯54及び警告灯56と、距離設定スイッチ53が配設されていることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明はヘリコプターや飛行船等飛翔体が障害物に接近した時、予め決められた距離で画像認識比較照合による危険及び警告を発するシステムに関する。
飛翔体または移動物体の障害物を検知する手段としては、撮影位置の異なる2画像のデータを比較して物体の距離を検出するステレオ測距法(例えば特許文献1参照)、超音波センサで障害物を検知する方法(例えば特許文献2参照)、カメラの画像とレーダ装置の組み合わせで相対距離を算定する方法(例えば特許文献3参照)、障害物の形状と特徴を画像認識することで立体的に検出する方法(例えば特許文献4参照)、電磁波のビームを障害物に照射してその反射波から相対位置を測定、撮像して画像認識によって障害物を認識する方法(例えば特許文献5参照)、CCDカメラとレーザ距離計を組み合わせて障害物を検知する方法(例えば特許文献6参照)等が提案されている。
特開公 平10−222665 特開公 平 6−247393 特開公2008−20276 特開公2007−4697 特開公2006−258507 特開公2006−201030
前記で提案されているレーザ、超音波を使用する方法では、障害物が平面で且つ入射角度が小さい時は検知できるが入射角度が大きい場合や複雑な形状または反射率の小さい物体では検知されない恐れがある(特許文献2、特許文献3、特許文献5)。又これまでの画像認識による距離測定方法では単体の物体では容易でも複数の物体が存在した時は特定が難しい(特許文献1、特許文献4)。他にもレーダを利用する方法も存在するが小型化軽量化が難しく高価であるという課題がある。
このような課題を解決するために本発明に係わる飛翔体の障害物接近警告システムは、中心に固定された1台のCCDカメラと、それぞれ等距離に配設される上下、左右に1台ずつのCCDカメラと、中心のCCDカメラを除く上下、左右のCCDカメラのレンズは伸縮しないで上下或いは左右に方向が可動する構造になっていて,内部に全てのCCDカメラを配設した障害物検知センサは前面が透明カバーで覆われていて飛翔体の進行方向の前面に固定されている。
前記上下のどちらか1台と左右のどちらか1台のCCDカメラのレンズは半固定になっていて、距離設定スイッチを押してレンズの方向を変えて目的の距離に設定できる。残りのそれぞれ1台のCCDカメラは連続して障害物をスキャンし、障害物までの距離をコントロールボックスの距離表示LEDに表示させる。
飛翔体の操縦席に設置されるコントロールボックスには、CCDカメラのレンズ方向を制御する信号と距離を手動で設定する電子回路と、画像を認識比較照合処理する電子回路と、障害物検知センサに供給する電源回路と、3台のモニタディスプレーと距離表示LEDと、危険告示灯及び警告灯が配設されている。
本発明によればヘリコプターや飛行船等飛翔体が障害物に接触する事故を低コストの装置で未然に防ぐことができる飛翔体の障害物接近警告システムを提供することが出来る。
本発明の実施の形態の飛翔体の障害物接近警告システムの障害物検知センサの外観図である。 同障害物検知センサ内部の外観図である。 同CCDカメラの拡大外観図である。 同コントロールボックスの外観図である。 同半固定CCDカメラを距離設定した時の図である。 同CCDカメラの画像をn分割した図である。 同電子回路のブロック図である。 同フローチャート図である。
以下図面に基づき本発明の実施の形態について説明する。
前面が透明カバー2で覆われた障害物検知センサ(図1)の内部には、レンズ可動機構を省いたギャボックス30の内部に1枚の回路基板(図示せず)を収納したCCDカメラ11aと、該CCDカメラ11aの上下、左右にはそれぞれ等距離の位置にレンズ可動機構を備えた半固定またはスキャンするCCDカメラ11b、11c及び11d、11eと、モニタディスプレー52a、52b、52cと、距離表示LED51と障害物までの距離(例えば図5のh点)を自由に設定する距離設定スイッチ53と、画像データを処理するMPUを含む画像認識回路及びデータ比較照合回路と、レンズ可動機構を駆動する回路と電源回路を1枚の回路基板(図示せず)に集約して内蔵するコントロールボックス50で構成されている。
前記レンズ可動機構はステッピングモータ34と、回転を減速させる複数の歯車(図示せず)を内蔵するギャボックス30と、該ギャボックス30に固定するブラケット33とレンズ固定ブラケット31で構成されていて、レンズ固定ブラケット31にはレンズ32とCCDイメージセンサ(図示せず)を配設する回路基板35が固定されている。レンズ固定ブラケット31はブラケット33の両端を支点に左右に回転させてレンズ32の方向を変える。レンズ32を上下方向に変えるCCDカメラ11d、11eは、CCDイメージセンサ(図示せず)の配設を変えて全体を90度回転させた位置で筐体に組み込まれている。
左右の半固定CCDカメラ11b、11cのどちらか1台と上下のCCDカメラ11d、11eのどちらか1台は、コントロールボックス50に配設されている距離設定スイッチ53で障害物までの距離(例えば図5のh点)を自由に設定できる。残りの各々1台は前記CCDカメラで設定された距離(例えば図5のh点)から無限大の距離まで、またはその逆に連動してスキャンし、その距離を距離表示LED51に表示する。該距離表示LED51の表示は設定する距離とスキャンした距離を自動的に切り換えて表示している。CCDカメラ11aと半固定CCDカメラ11bまたは11cと11dまたは11eの各々の画像は、それぞれのモニタディスプレー52に全体画像が常時映し出されている。CCDカメラ11a、11b、11c、11d、11eの筐体がCCDカメラ固定板10に固定されていて、該CCDカメラ固定板10は固定板1に内部で固定されている。
次に作用について説明する。
飛翔体から障害物までの距離はCCDカメラ11aの画像データをテンプレートとして半導体メモリに録画し、CCDカメラ11b、11c、11d、11eの画像データの形状とその輪郭が一致した時の距離である。CCDカメラ11a、11b、11c、11d、11eの画像データは同時に定間隔で複数回取り込まれて、それぞれ画像メモリ上でn分割(例えば水平方向を5分割、垂直方向を3分割)されていて、それぞれの画像を認識比較照合して判定される。
CCDカメラ11b、11c、11d、11eのそれぞれのレンズ32をCCDカメラ11aの方向に傾ける(図5)と、CCDカメラ11aのn分割された画像(図6)F2X1、F2X2、F2X3、F2X4、F2X5と、CCDカメラ11d及び11eのn分割された画像の形状とその輪郭がそれぞれで一致する。CCDカメラ11aのn分割された画像(図6)F1X3、F2X3、F3X3と、CCDカメラ11b及び11cのn分割された画像の形状とその輪郭が一致する。
数字がアップダウン可能の距離設定スイッチ53で、距離(例えば図5のh点)を設定する半固定CCDカメラ11bまたは11cのどちらか1台とCCDカメラ11dまたは11eのどちらか1台は、それぞれのステッピングモータ34に加えるパルス数と距離との相関を予め決めていて、コントロールボックス50に配設された距離表示LED51に距離を表示し、距離設定スイッチ53から手を放すと距離が設定されて表示がスキャンする距離に自動的に切り換わる。
連動してスキャンするCCDカメラ11bまたは11cのどちらか1台と、CCDカメラ11dまたは11eのどちらか1台のステッピングモータ34に加えるパルス数と距離との相関がとられていて、CCDカメラ11aのn分割された画像(図6)のF2とX3の交わる画像と、2台のスキャンするCCDカメラの中心の画像がANDで一致した時に距離表示LED51に距離が表示される。
n分割された画像(図6)データでCCDカメラ11aのF2とX3の交わる画像データが、半固定CCDカメラ11bまたは11cのデータと一致し、且つ半固定CCDカメラ11dまたは11eの画像データが一致した時(AND)を危険と判断して危険告示灯を点灯または点滅させる。F2とX3の交わる画像データ以外の画像データF2X1、F2X2、F2X4、F2X5と、F1X3、F3X3がそれぞれで一致した時は警告灯を点灯または点滅させる。F2とX3の交わる分割画像以外は飛翔体から左右または上下の距離が離れているので危険性はなく事故になることはない。危険告示灯と警告灯はブザーと併用してもよい。
半固定またはスキャンするCCDカメラ11b、11c、11d、11eの画像データと、固定されたCCDカメラ11aの画像データは厳密には一致しないが、障害物の位置に設定する距離に比してCCDカメラ相互間の距離は短く、傾きの角度が少さいのでそれぞれの画像データを認識比較照合する際に障害物の外形とその輪郭を照合して、高い確率で一致した場合に同等と判定する。
1 固定板 35 回路基板
2 透明カバー 50 コントロールボックス
10 CCDカメラ固定板 51 距離表示LED
11 CCDカメラ 52 モニタディスプレー
30 ギャボックス 53 距離設定スイッチ
31 レンズ固定ブラケット 54 危険告示灯
32 レンズ 55 電源スイッチ
33 ブラケット 56 警告灯
34 ステッピングモータ

Claims (4)

  1. 前面が透明カバーで覆われた障害物検知センサの内部には、レンズ可動機構を省いたギャボックスの内部に1枚の回路基板を配設して固定した1台のCCDカメラと、該CCDカメラの上下、左右の等距離の位置にレンズ可動機構を備えた半固定CCDカメラをそれぞれに1台と、同様にレンズ可動機構を備えて距離をスキャンするCCDカメラをそれぞれに1台と、3台のモニタディスプレーと、距離表示LEDと障害物までの距離を設定する距離設定スイッチと、画像データを処理するMPUを含む画像認識回路及びデータ比較照合回路と、レンズ可動機構を駆動する回路と電源回路を1枚の回路基板に集約して内蔵するコントロールボックスで構成されていることを特徴とする飛翔体の障害物接近警告システム。
  2. 前記レンズ可動機構を備えた2台の半固定CCDカメラとスキャンする2台のCCDカメラは、それぞれのステッピングモータに加えるパルス数と距離との相関を予め決めていて、コントロールボックス上に配設された距離表示LEDに設定する距離とスキャンした距離を自動的に切り換えて表示し、スキャンする2台のCCDカメラは半固定CCDカメラで設定された距離から無限大の距離まで、またはその逆に連動してスキャンすることを特徴とする請求項1に記載の飛翔体の障害物接近警告システム。
  3. 固定したCCDカメラの画像データはn分割されてテンプレートとして半導体メモリに録画し、中心の画像データと2台の半固定CCDカメラのn分割された中心の画像データがANDで一致した時を危険と判断して危険告示灯を点灯または点滅させて、中心の画像データ以外の画像データがそれぞれで一致した時は警告灯を点灯または点滅させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の飛翔体の障害物接近警告システム。
  4. 固定したCCDカメラのn分割された中心の画像データと、距離をスキャンする2台のCCDカメラのn分割された中心の画像データがANDで一致した時に距離表示LEDに距離が表示されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の飛翔体の障害物接近警告システム。
JP2012125302A 2012-05-16 2012-05-16 飛翔体の障害物接近警告システム Expired - Fee Related JP5086490B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012125302A JP5086490B1 (ja) 2012-05-16 2012-05-16 飛翔体の障害物接近警告システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012125302A JP5086490B1 (ja) 2012-05-16 2012-05-16 飛翔体の障害物接近警告システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5086490B1 true JP5086490B1 (ja) 2012-11-28
JP2013239134A JP2013239134A (ja) 2013-11-28

Family

ID=47435619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012125302A Expired - Fee Related JP5086490B1 (ja) 2012-05-16 2012-05-16 飛翔体の障害物接近警告システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5086490B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3230972B1 (en) * 2014-12-12 2020-02-05 Amazon Technologies Inc. Commercial and general aircraft avoidance using light, sound, and/or multi-spectral pattern detection
US9761147B2 (en) 2014-12-12 2017-09-12 Amazon Technologies, Inc. Commercial and general aircraft avoidance using light pattern detection

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548605A (en) * 1978-10-05 1980-04-07 Olympus Optical Co Ltd Distance measuring device
JPS6491011A (en) * 1987-10-01 1989-04-10 Hino Motors Ltd Apparatus for measuring distance between vehicles
JPH06347220A (ja) * 1993-06-07 1994-12-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 画像監視装置とその使用方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548605A (en) * 1978-10-05 1980-04-07 Olympus Optical Co Ltd Distance measuring device
JPS6491011A (en) * 1987-10-01 1989-04-10 Hino Motors Ltd Apparatus for measuring distance between vehicles
JPH06347220A (ja) * 1993-06-07 1994-12-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 画像監視装置とその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013239134A (ja) 2013-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10953785B2 (en) Light control systems and methods
KR102096676B1 (ko) 차량용 2차원 라이더 스캐너 및 제어장치
KR102493878B1 (ko) 검출된 주차 차량의 특징에 기반을 둔 호스트 차량의 제어
JP6387407B2 (ja) 周辺検知システム
CN103171489B (zh) 用于驱控机动车的指示装置的方法
WO2016039864A1 (en) A device and method for optically scanning and measuring an environment
WO2016039868A1 (en) A device and method for optically scanning and measuring an environment and a method of control
JP2007064804A (ja) 車両用障害物検出装置
US10663295B2 (en) Distance measurement system, mobile object, and component
KR102261329B1 (ko) 안테나, 차량용 레이더, 및 이를 구비하는 차량
US20150055678A1 (en) Information acquisition device for object to be measured
JP2009196630A (ja) 表示装置
CN108536142B (zh) 基于数字光栅投影的工业机器人防撞预警系统及方法
US11537240B2 (en) Virtual image display device
JP2007304033A (ja) 車両の周辺監視装置、車両、車両の周辺監視方法、および車両の周辺監視用プログラム
JP5086490B1 (ja) 飛翔体の障害物接近警告システム
WO2020086698A1 (en) Methods and systems used to measure tire treads
US11415938B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and non-transitory computer readable medium storing program
JP4753053B2 (ja) 物体種別判定装置、物体種別判定方法、及び物体種別判定用プログラム
US10343603B2 (en) Image processing device and image processing method
WO2021015171A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ
RU2559332C1 (ru) Метод обнаружения малогабаритных беспилотных летательных аппаратов
JP6516241B2 (ja) ジェスチャ入力装置
JP2004082778A (ja) 車両周辺視認装置
RU2322371C2 (ru) Способ ориентирования в пространстве движущегося транспорта по световому лучу и устройство для его реализации

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5086490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees