JP5086224B2 - Positioning clamp device - Google Patents

Positioning clamp device Download PDF

Info

Publication number
JP5086224B2
JP5086224B2 JP2008284597A JP2008284597A JP5086224B2 JP 5086224 B2 JP5086224 B2 JP 5086224B2 JP 2008284597 A JP2008284597 A JP 2008284597A JP 2008284597 A JP2008284597 A JP 2008284597A JP 5086224 B2 JP5086224 B2 JP 5086224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
seating portion
positioning
workpiece
clamp arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008284597A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010110848A (en
Inventor
達也 松井
敏子 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CKD Corp
Original Assignee
CKD Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CKD Corp filed Critical CKD Corp
Priority to JP2008284597A priority Critical patent/JP5086224B2/en
Publication of JP2010110848A publication Critical patent/JP2010110848A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5086224B2 publication Critical patent/JP5086224B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Description

本発明は、ワークを位置決めしてクランプする位置決めクランプ装置に関する。   The present invention relates to a positioning clamp device that positions and clamps a workpiece.

例えば、金属板等のワークを加工(例えば、溶接)する際に、該ワークを定位置に位置決めすることがあり、その場合に用いられる位置決めクランプ装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。特許文献1に記載の位置決めクランプ装置は、その本体の先端カバー上に設けられた円筒状をなすワーク着座金によってワーク着座部が形成されるとともに、ワーク着座部の先端面によってワーク着座面が形成されている。そして、先端カバーには、ワークを位置決めするための位置決めピンが固定され、位置決めピンはワーク着座面を貫通して突出している。また、位置決めクランプ装置は、位置決めピンに形成されたスリット内で揺動するクランプアームを備え、クランプアームは、ワーク着座面に着座したワークをクランプするようになっている。
特開2005−246559号公報
For example, when a workpiece such as a metal plate is processed (for example, welding), the workpiece may be positioned at a fixed position, and a positioning clamp device used in that case has been proposed (see, for example, Patent Document 1). .) In the positioning clamp device described in Patent Literature 1, a workpiece seating portion is formed by a cylindrical workpiece washer provided on a tip cover of the main body, and a workpiece seating surface is formed by a tip surface of the workpiece seating portion. Has been. A positioning pin for positioning the workpiece is fixed to the tip cover, and the positioning pin protrudes through the workpiece seating surface. Further, the positioning clamp device includes a clamp arm that swings in a slit formed in the positioning pin, and the clamp arm clamps a workpiece seated on the workpiece seating surface.
JP 2005-246559 A

ところで、例えば、断面略コ字状の2点のパネルからなる自動車のフレームを製作する場合、2点のパネルの凹部を対向させかつ2点のパネルを上下に重ね合わせた状態で位置決めし、その状態で2点のパネルを溶接することがある。そして、特許文献1に記載の位置決めクランプ装置は、こうした2点のパネルの位置決めを行う際にも用いられることがあるが、この場合、従来は、位置決めクランプ装置が一方のパネルを下方で位置決めクランプするだけであり、他方のパネルは位置決めクランプ装置とは別の治具を用いて一方のパネルよりも上方で位置決め固定していた。ところが、このように位置決めクランプ装置とは別に治具を用いて上方でパネルを固定する場合、その固定作業が煩雑なものとなっていた。   By the way, for example, when manufacturing an automobile frame composed of two-point panels having a substantially U-shaped cross-section, positioning is performed in a state where the concave portions of the two-point panels are opposed and the two-point panels are vertically stacked, In some cases, two panels may be welded. The positioning clamp device described in Patent Document 1 may also be used when positioning these two panels. In this case, conventionally, the positioning clamp device has positioned one panel below the positioning clamp. The other panel was positioned and fixed above the one panel using a jig different from the positioning clamp device. However, when the panel is fixed on the upper side by using a jig separately from the positioning clamp device, the fixing operation is complicated.

また、仮に、位置決めクランプ装置に2つのワーク着座部を設け、位置決めクランプ装置だけでパネルを上下に位置決めすることも考えられる。しかし、この場合、パネルの寸法公差等の要因によって位置決めしたときのパネルの高さ位置が所望の高さ位置と異なることがあり、パネルの高さ位置の位置決め精度が低いという問題がある。   It is also conceivable that two positioning parts are provided in the positioning clamp device and the panel is positioned up and down only by the positioning clamp device. However, in this case, there is a problem that the height position of the panel when positioned due to factors such as the dimensional tolerance of the panel is different from the desired height position, and the positioning accuracy of the height position of the panel is low.

本発明は、前記問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、第1ワーク及び第2ワークを上下に位置決めする作業を簡易にするとともに、第1ワーク及び第2ワークに対する高さ位置の位置決め精度を向上させることができる位置決めクランプ装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is to simplify the work of positioning the first work and the second work up and down, and the height position relative to the first work and the second work. An object of the present invention is to provide a positioning clamp device that can improve the positioning accuracy of the positioning.

前記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、第1ワークに形成されたロケート孔に挿通可能なロケートピン、及び前記ロケートピンの下端側に設けられるとともに前記第1ワークが着座可能な第1着座部を有する位置決めロッド体と、前記位置決めロッド体を支持する支持体と、前記ロケートピンに形成された収容孔内において上下に往復動可能に設けられるとともに、前記第1着座部に着座した第1ワークをクランプする第1クランプアームと、前記第1クランプアームを往復駆動するアクチュエータと、を備えた位置決めクランプ装置において、前記ロケートピンの一部によって構成されるとともに、前記第1着座部の上方に設けられて前記第1ワークとは別の第2のワークを支持する第2着座部と、前記第1着座部及び前記第2着座部の高さを個々に調整可能な高さ調整手段とを備え、前記位置決めロッド体は、前記ロケートピンと、前記ロケートピンに外挿されるとともにその上面に前記第1着座部が形成されたカバー部材とを備え、前記高さ調整手段は、前記支持体の上端と前記カバー部材の下端とに挟着される第1シムと、前記支持体の上端と前記ロケートピンの下端とに挟着される第2シムとから構成されていることを要旨とする。 In order to achieve the above object, the invention described in claim 1 is provided with a locating pin that can be inserted into a locating hole formed in the first workpiece, and a lower end side of the locating pin, and the first workpiece can be seated. A positioning rod body having a first seating portion, a support member for supporting the positioning rod body, and a reciprocating motion in a receiving hole formed in the locating pin, and seating on the first seating portion. In the positioning clamp device comprising the first clamp arm for clamping the first workpiece and the actuator for reciprocatingly driving the first clamp arm, the positioning clamp device is constituted by a part of the locate pin, and A second seat portion provided above and supporting a second workpiece different from the first workpiece, the first seat portion and the front The height of the second seat and a individually adjustable height adjustment means, the positioning rod body, said locating pin, said first seat with its upper surface is extrapolated is formed on the locating pin A cover member, and the height adjusting means is sandwiched between a first shim sandwiched between an upper end of the support and a lower end of the cover member, and an upper end of the support and a lower end of the locate pin. And the second shim .

この発明では、第1ワークのロケート孔にロケートピンが挿通されることで第1着座部は第1ワークを支持し、その状態で、第2着座部は第2ワークを支持することができる。そのため、第1ワークを下に配置するとともに第2ワークを上に配置して位置決めし、その状態で、例えば、溶接等の加工を施すことができる。したがって、例えば、略コ字状の一対のパネルが最中状に接合されてなる自動車のフレームを製造する場合に、位置決めクランプ装置とは別の治具を用いて一方のパネルを他方のパネルの上方に位置決めしなくともよくなる。そのため、一対のワークを上下に位置決めする作業を簡易に行うことができる。   In the present invention, the first seating part supports the first work by inserting the locating pin through the locating hole of the first work, and in this state, the second seating part can support the second work. For this reason, the first work can be placed on the lower side and the second work can be placed on the upper side for positioning, and in this state, for example, processing such as welding can be performed. Therefore, for example, when manufacturing an automobile frame in which a pair of substantially U-shaped panels are joined in the middle, one panel is replaced with the other panel using a jig different from the positioning clamp device. There is no need to position it upward. Therefore, the work of positioning the pair of workpieces up and down can be easily performed.

また、高さ調整手段により第1着座部及び第2着座部の高さ位置が所望とする高さ位置と異なる場合には、第1着座部及び第2着座部をそれぞれ所望の高さ位置に合わせることができる。そのため、第1着座部及び第2着座部が支持する第1ワーク及び第2ワークの高さ位置の位置決め精度を向上させることができる。
また、この発明では、第1シムの厚みに応じて支持体の上端とカバー部材の下端との間隔が設定され、カバー部材に形成された第1着座部の高さを調整することができる。また、第2シムの厚みに応じて支持体の上端とロケートピンの下端との間の間隔が設定され、ロケートピンに形成された第2着座部の高さを調整することができる。したがって、どのような厚みのシムを用いるか選択することで調整できるため、厚さ精度の高い第1シム及び第2シムを用いれば、第1着座部及び第2着座部の高さを精度よく調整することができる。
Further, when the height position of the first seating portion and the second seating portion is different from the desired height position by the height adjusting means, the first seating portion and the second seating portion are respectively set to the desired height positions. Can be matched. Therefore, the positioning accuracy of the height positions of the first workpiece and the second workpiece supported by the first seat portion and the second seat portion can be improved.
Moreover, in this invention, the space | interval of the upper end of a support body and the lower end of a cover member is set according to the thickness of a 1st shim, and the height of the 1st seat part formed in the cover member can be adjusted. Moreover, the space | interval between the upper end of a support body and the lower end of a locating pin is set according to the thickness of a 2nd shim, and the height of the 2nd seat part formed in the locating pin can be adjusted. Therefore, since it can be adjusted by selecting what kind of shim to use, if the first shim and the second shim having high thickness accuracy are used, the height of the first seating portion and the second seating portion can be accurately adjusted. Can be adjusted.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記第2着座部は、上下方向において、前記第1着座部と前記ロケートピンの頂部との間の中間位置に設けられ、前記第2ワークに形成されたロケート孔に前記ロケートピンが挿通された状態で前記第2ワークを支持することを要旨とする。   The invention according to claim 2 is the invention according to claim 1, wherein the second seating portion is provided at an intermediate position between the first seating portion and the top of the locating pin in the vertical direction, The gist is to support the second workpiece in a state where the locate pin is inserted into a locate hole formed in the second workpiece.

この発明では、第2着座部による高さ方向の位置決めに加えて、第2ワークに対してロケートピンによるロケートピンと直交する二次元方向の位置決めを行うことができる。したがって、第2着座部及びロケートピンにより、第2ワークに対する三次元方向の位置決めを行うことができる。   In the present invention, in addition to the positioning in the height direction by the second seating portion, the positioning in the two-dimensional direction orthogonal to the locating pin by the locating pin can be performed with respect to the second workpiece. Therefore, the positioning in the three-dimensional direction with respect to the second workpiece can be performed by the second seat portion and the locate pin.

請求項に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記ロケートピンの前記収容孔内には、前記第1クランプアームとは別に、前記第2着座部に着座した前記第2ワークをクランプする第2クランプアームが設けられ、前記アクチュエータの駆動部には、リンク部材が回動可能に連結され、前記リンク部材には、前記第1クランプアーム及び前記第2クランプアームの下端が回動可能に連結されたことを要旨とする。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the seating of the locating pin is seated on the second seating portion separately from the first clamp arm. A second clamp arm for clamping the second workpiece is provided, and a link member is rotatably connected to the actuator drive unit, and the link member includes the first clamp arm and the second clamp arm. The gist is that the lower end is pivotably connected.

この発明では、アクチュエータが駆動されると、リンク部材を介して第1クランプアーム及び第2クランプアームが往復駆動される。したがって、第1クランプアームは、第1ワークのクランプ、及びアンクランプを行うことができる。また、第2クランプアームは、第2ワークのクランプ、及びアンクランプを行うことができる。そのため、第1ワーク及び第2ワークを両方ともクランプすることができ、第1ワーク及び第2ワークの位置決めをより確実に行うことができる。   In the present invention, when the actuator is driven, the first clamp arm and the second clamp arm are driven to reciprocate via the link member. Therefore, the first clamp arm can clamp and unclamp the first workpiece. Further, the second clamp arm can perform clamping and unclamping of the second workpiece. Therefore, both the 1st work and the 2nd work can be clamped, and positioning of the 1st work and the 2nd work can be performed more certainly.

請求項に記載の発明は、第1ワークに形成されたロケート孔に挿通可能なロケートピン、及び前記ロケートピンの下端側に設けられるとともに前記第1ワークが着座可能な第1着座部を有する位置決めロッド体と、前記位置決めロッド体を支持する支持体と、前記ロケートピンに形成された収容孔内において上下に往復動可能に設けられるとともに、前記第1着座部に着座した第1ワークをクランプする第1クランプアームと、前記第1クランプアームを往復駆動するアクチュエータと、を備えた位置決めクランプ装置において、前記ロケートピンの一部によって構成されるとともに、前記第1着座部の上方に設けられて前記第1ワークとは別の第2のワークを支持する第2着座部と、前記第1着座部及び前記第2着座部の高さを個々に調整可能な高さ調整手段とを備え、前記ロケートピンの最頂部が、前記第2着座部として構成され、前記位置決めロッド体は、前記ロケートピンと、前記ロケートピンに外挿されるとともにその上面に前記第1着座部が形成されたカバー部材とを備え、前記ロケートピンは、前記収容孔が形成されたロケートピン本体と、前記最頂部を含み前記ロケートピン本体と別体に構成された頭部とを備え、前記高さ調整手段は、前記カバー部材と前記ロケートピンとの間で挟着される第1シムと、前記ロケートピン本体に形成された本体側ネジ部及び前記頭部に形成された頭部側ネジ部が螺合してなる螺合部と、から構成されていることを要旨とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a locating pin that can be inserted into a locating hole formed in a first workpiece, and a positioning rod that is provided on a lower end side of the locating pin and has a first seating portion on which the first workpiece can be seated. A first body for clamping a first work seated on the first seating portion, a support body for supporting the positioning rod body, a reciprocating motion up and down in a receiving hole formed in the locating pin; A positioning clamp device comprising a clamp arm and an actuator for reciprocatingly driving the first clamp arm. The positioning clamp device comprises a part of the locate pin, and is provided above the first seating portion and is provided with the first work piece. And separately adjusting the height of the second seating portion for supporting the second workpiece different from the first seating portion and the second seating portion. And a height adjusting means capable, the highest portion of the locating pin is the second configured as a seat, the positioning rod body, said locating pin, said first seat on its upper surface with extrapolated to the locating pin The locating pin includes a locating pin main body in which the accommodation hole is formed, and a head that includes the top part and is configured separately from the locating pin main body, the height The adjusting means includes a first shim sandwiched between the cover member and the locate pin, a main body side thread portion formed on the locate pin main body, and a head side screw portion formed on the head. The gist of the present invention is that it is composed of a threaded portion.

この発明では、第1ワークのロケート孔にロケートピンが挿通されることで第1着座部は第1ワークを支持し、その状態で、第2着座部は第2ワークを支持することができる。そのため、第1ワークを下に配置するとともに第2ワークを上に配置して位置決めし、その状態で、例えば、溶接等の加工を施すことができる。したがって、例えば、略コ字状の一対のパネルが最中状に接合されてなる自動車のフレームを製造する場合に、位置決めクランプ装置とは別の治具を用いて一方のパネルを他方のパネルの上方に位置決めしなくともよくなる。そのため、一対のワークを上下に位置決めする作業を簡易に行うことができる。
また、高さ調整手段により第1着座部及び第2着座部の高さ位置が所望とする高さ位置と異なる場合には、第1着座部及び第2着座部をそれぞれ所望の高さ位置に合わせることができる。そのため、第1着座部及び第2着座部が支持する第1ワーク及び第2ワークの高さ位置の位置決め精度を向上させることができる。
また、この発明では、ロケート孔が形成されていない第2ワークを位置決めする場合であっても、最頂部が第2ワークに当接することで第2ワークの高さ位置を位置決めすることができる。
さらにこの発明では、第1シムの厚みに応じてカバー部材が上下するため、第1着座部の高さを調整することができる。また、頭部側ネジ部の本体側ネジ部に対する螺合量に応じて、頭部は上下するため、第1着座部の高さは変えずに第2着座部の高さを調整することができる。したがって、ロケートピン本体やカバー部材を固定したままで、第2着座部の高さ位置を調整できるため第2着座部の高さ調整作業が容易になる。
In the present invention, the first seating part supports the first work by inserting the locating pin through the locating hole of the first work, and in this state, the second seating part can support the second work. For this reason, the first work can be placed on the lower side and the second work can be placed on the upper side for positioning, and in this state, for example, processing such as welding can be performed. Therefore, for example, when manufacturing an automobile frame in which a pair of substantially U-shaped panels are joined in the middle, one panel is replaced with the other panel using a jig different from the positioning clamp device. There is no need to position it upward. Therefore, the work of positioning the pair of workpieces up and down can be easily performed.
Further, when the height position of the first seating portion and the second seating portion is different from the desired height position by the height adjusting means, the first seating portion and the second seating portion are respectively set to the desired height positions. Can be matched. Therefore, the positioning accuracy of the height positions of the first workpiece and the second workpiece supported by the first seat portion and the second seat portion can be improved.
Moreover, in this invention, even if it is a case where the 2nd workpiece | work in which the locating hole is not formed is positioned, the height position of the 2nd workpiece | work can be positioned because an uppermost part contact | abuts to a 2nd workpiece | work.
Furthermore, in this invention, since the cover member moves up and down according to the thickness of the first shim, the height of the first seating portion can be adjusted. Further, since the head moves up and down in accordance with the screwing amount of the head side screw part to the main body side screw part, the height of the second seating part can be adjusted without changing the height of the first seating part. it can. Therefore, since the height position of the second seating portion can be adjusted while the locate pin main body and the cover member are fixed, the height adjustment work of the second seating portion is facilitated.

本発明によれば、第1ワーク及び第2ワークを上下に位置決めする作業を簡易にするとともに、第1ワーク及び第2ワークに対する高さ位置の位置決め精度を向上させることができる。   According to the present invention, it is possible to simplify the work of positioning the first work and the second work up and down, and to improve the positioning accuracy of the height position with respect to the first work and the second work.

(第1実施形態)
以下、本発明を具体化した一実施形態を図1〜図4にしたがって説明する。なお、以下の説明において、位置決めクランプ装置のアクチュエータ(エアシリンダ)側を下側、位置決めクランプ装置のロケートピン側を上側と規定し、その「上」、「下」は図1の矢印Yで示す上下に対応している。
(First embodiment)
Hereinafter, an embodiment embodying the present invention will be described with reference to FIGS. In the following description, the actuator (air cylinder) side of the positioning clamp device is defined as the lower side, and the locate pin side of the positioning clamp device is defined as the upper side, and the “upper” and “lower” are the upper and lower indicated by the arrow Y in FIG. It corresponds to.

図1に示すように、位置決めクランプ装置10には、その下部にアクチュエータとしてのエアシリンダ11が設けられている。エアシリンダ11には、その上端(先端)に支持体としての支持筒12の下端(基端)が固着されている。そして、エアシリンダ11には、その外郭を構成する有底筒状のシリンダ本体14の内部に、シリンダ本体14の軸方向(図1では上下方向)に沿って摺動可能にピストン15が収容されている。   As shown in FIG. 1, the positioning clamp device 10 is provided with an air cylinder 11 as an actuator at the lower part thereof. A lower end (base end) of a support cylinder 12 as a support is fixed to the air cylinder 11 at the upper end (front end). The air cylinder 11 accommodates a piston 15 slidable along the axial direction (vertical direction in FIG. 1) of the cylinder main body 14 in the bottomed cylindrical cylinder main body 14 constituting the outer shell. ing.

ピストン15は、シリンダ本体14の内部空間を、ピストン15より上側の第1圧力作用室16とピストン15より下側の第2圧力作用室17とに区画している。第1圧力作用室16には、シリンダ本体14に形成された第1流体給排用ポート(図示せず)を介してエアが給排される。一方、第2圧力作用室17には、シリンダ本体14に形成された第2流体給排用ポート18を介してエアが給排される。ピストン15の中央部には、ピストン15から第1圧力作用室16に向けて延びる駆動部としての出力ロッド19が連結されている。   The piston 15 divides the internal space of the cylinder body 14 into a first pressure working chamber 16 above the piston 15 and a second pressure working chamber 17 below the piston 15. Air is supplied to and discharged from the first pressure working chamber 16 through a first fluid supply / discharge port (not shown) formed in the cylinder body 14. On the other hand, air is supplied to and discharged from the second pressure working chamber 17 through a second fluid supply / discharge port 18 formed in the cylinder body 14. An output rod 19 serving as a drive unit extending from the piston 15 toward the first pressure working chamber 16 is connected to the central portion of the piston 15.

一方、図1及び図2(b)に示すように、支持筒12には、その上方に、位置決めロッド体20が配設されている。位置決めロッド体20は、上下方向へ延びるロケートピン21と、ロケートピン21の上側から外挿された略有鍔円筒状のカバー部材22とから構成されている。   On the other hand, as shown in FIG. 1 and FIG. 2B, a positioning rod body 20 is disposed above the support cylinder 12. The positioning rod body 20 includes a locating pin 21 extending in the vertical direction, and a substantially tangled cylindrical cover member 22 that is extrapolated from the upper side of the locating pin 21.

ロケートピン21は、カバー部材22の内部を貫通して、軸方向(上下方向)に延びるように設けられている。ロケートピン21には、その下端(基端)の外周部に、平面視長方形状のフランジ部21a(図2(a)参照)が一体に設けられている。また、ロケートピン21内には、ロケートピン21の軸方向(上下方向)に沿って延びる収容孔21bが形成されている。   The locate pin 21 is provided so as to penetrate the inside of the cover member 22 and extend in the axial direction (vertical direction). The locate pin 21 is integrally provided with a flange portion 21a (see FIG. 2A) having a rectangular shape in plan view on the outer peripheral portion of the lower end (base end) thereof. In addition, in the locate pin 21, an accommodation hole 21b extending along the axial direction (vertical direction) of the locate pin 21 is formed.

図1に示すように、収容孔21bは支持筒12の内部12aに連通している。また、収容孔21bは、カバー部材22の上端面より上側においてロケートピン21の外側に向けて開口している。その開口部21Bは、ロケートピン21の周壁に形成されている。なお、ロケートピン21においては、開口部21Bの反対側は開口しておらず、ロケートピン21の周壁によって閉鎖されている。   As shown in FIG. 1, the accommodation hole 21 b communicates with the inside 12 a of the support cylinder 12. In addition, the accommodation hole 21 b opens toward the outside of the locate pin 21 above the upper end surface of the cover member 22. The opening 21 </ b> B is formed in the peripheral wall of the locate pin 21. In the locate pin 21, the opposite side of the opening 21 </ b> B is not opened, and is closed by the peripheral wall of the locate pin 21.

また、図2(a)に示すように、カバー部材22は、その下端(基端)の外周部に、平面視略円形状のフランジ部22aが設けられている。カバー部材22の上端面(先端面)は、ロケートピン21の下端(基端)側に位置するとともに第1ワークとして第1パネルW1(図5参照)が着座する第1着座部22bとして構成されている。第1着座部22bは平面視円環状に形成されている。   Moreover, as shown to Fig.2 (a), the cover member 22 is provided with the flange part 22a of planar view substantially circular shape in the outer peripheral part of the lower end (base end). The upper end surface (front end surface) of the cover member 22 is located on the lower end (base end) side of the locate pin 21 and is configured as a first seating portion 22b on which the first panel W1 (see FIG. 5) is seated as a first workpiece. Yes. The first seat portion 22b is formed in an annular shape in plan view.

また、図1に示すように、支持筒12の内部12aにはエアシリンダ11の出力ロッド19が突出している。出力ロッド19の上端(先端)には第1クランプアームとしてのクランプアーム23の下端(基端)が回動可能に連結されている。クランプアーム23の上側はロケートピン21の収容孔21b内にまで延びている。クランプアーム23の上端部(先端部)にはロケートピン21の中心軸に対し直交する方向へ鉤型に延びるクランプ片24が形成されている。そして、クランプアーム23は、ロケートピン21の収容孔21bに出没可能に収容されている。   As shown in FIG. 1, the output rod 19 of the air cylinder 11 protrudes from the inside 12 a of the support cylinder 12. A lower end (base end) of a clamp arm 23 as a first clamp arm is rotatably connected to an upper end (tip end) of the output rod 19. The upper side of the clamp arm 23 extends into the accommodation hole 21 b of the locate pin 21. A clamp piece 24 extending in a hook shape in a direction orthogonal to the central axis of the locate pin 21 is formed at the upper end portion (tip portion) of the clamp arm 23. The clamp arm 23 is accommodated in the accommodation hole 21b of the locate pin 21 so as to be able to appear and retract.

クランプアーム23には、その軸方向におけるほぼ中央部に、クランプアーム23の軸方向へ細長に延びるガイド孔25が形成されている。ガイド孔25には両端が支持筒12に固定されたガイドピン26が挿通されている。ガイド孔25は、全体的にはクランプアーム23の下端側から上端側に向って、クランプ片24の突出方向とは逆方向に斜めに延びるように形成される。   The clamp arm 23 is formed with a guide hole 25 extending in the axial direction of the clamp arm 23 at a substantially central portion in the axial direction. Guide pins 26 having both ends fixed to the support cylinder 12 are inserted into the guide holes 25. The guide hole 25 is formed so as to extend obliquely in the direction opposite to the protruding direction of the clamp piece 24 from the lower end side to the upper end side of the clamp arm 23 as a whole.

そして、ロケートピン21には、収容孔21bよりも上側で、かつ、ロケートピン21の最頂部21dよりも下側に第2着座部21cが形成されている。第2着座部21cは、ロケートピン21の外径が段差を介して拡大されることにより形成されている。図2(a)に示すように、第2着座部21cは平面視円環状に形成されるとともに、その外径は第1着座部22bの外径よりも小さく形成されている。ロケートピン21において第2着座部21cよりも上側の頭部21eは、ロケートピン21の下端に比べて縮径している。   The locate pin 21 is formed with a second seating portion 21c above the accommodation hole 21b and below the topmost portion 21d of the locate pin 21. The second seat portion 21c is formed by increasing the outer diameter of the locate pin 21 through a step. As shown in FIG. 2A, the second seat portion 21c is formed in an annular shape in plan view, and its outer diameter is smaller than the outer diameter of the first seat portion 22b. In the locate pin 21, the head portion 21 e above the second seating portion 21 c has a reduced diameter compared to the lower end of the locate pin 21.

ここで、図3に示すように、カバー部材22及びロケートピン21は、それぞれ第1シム27及び第2シム28を介在させた状態で支持筒12の上端面12bに固着されている。第1シム27は、平面視において、ロケートピン21のフランジ部21aとは重ならず、カバー部材22のフランジ部22aと重なる位置に設けられている。そして、第1シム27は、支持筒12の上端面12bとカバー部材22のフランジ部22aとによって挟着されている。また、第1シム27は、支持筒12の上端面12bに設けられた各第1ネジ穴29の周縁付近にそれぞれ設けられている。なお、第1ネジ穴29は、支持筒12の軸心を中心として対称に一対設けられている。第1シム27には、第1ネジ穴29の開口縁に沿う円弧状の凹部が形成されている。第1シム27は、その厚みT1が、ロケートピン21のフランジ部21aの厚みS1と第2シム28の厚みT2との和以上となるように形成されている。   Here, as shown in FIG. 3, the cover member 22 and the locate pin 21 are fixed to the upper end surface 12 b of the support cylinder 12 with the first shim 27 and the second shim 28 interposed therebetween, respectively. The first shim 27 is provided at a position that does not overlap the flange portion 21 a of the locate pin 21 but overlaps the flange portion 22 a of the cover member 22 in plan view. The first shim 27 is sandwiched between the upper end surface 12 b of the support cylinder 12 and the flange portion 22 a of the cover member 22. Further, the first shim 27 is provided in the vicinity of the periphery of each first screw hole 29 provided in the upper end surface 12 b of the support cylinder 12. A pair of first screw holes 29 are provided symmetrically about the axis of the support cylinder 12. The first shim 27 is formed with an arc-shaped recess along the opening edge of the first screw hole 29. The first shim 27 is formed such that its thickness T1 is equal to or greater than the sum of the thickness S1 of the flange portion 21a of the locate pin 21 and the thickness T2 of the second shim 28.

第2シム28は、平面視において、ロケートピン21のフランジ部21aと重なる位置に設けられている。そして、第2シム28は、支持筒12の上端面12bとロケートピン21のフランジ部21aとによって挟着されている。また、第2シム28は、支持筒12の上端面12bに設けられた各第2ネジ穴30の周縁付近それぞれに設けられている。第2シム28には、第2ネジ穴30の開口縁に沿う円弧状の凹部が形成されている。なお、第2ネジ穴30は、支持筒12の軸心を中心として対称に一対設けられている。第1ネジ穴29及び第2ネジ穴30は、支持筒12の軸心を中心として90°間隔に交互に設けられている。   The second shim 28 is provided at a position overlapping the flange portion 21a of the locate pin 21 in plan view. The second shim 28 is sandwiched between the upper end surface 12 b of the support cylinder 12 and the flange portion 21 a of the locate pin 21. The second shim 28 is provided in the vicinity of the periphery of each second screw hole 30 provided on the upper end surface 12 b of the support cylinder 12. The second shim 28 is formed with an arc-shaped recess along the opening edge of the second screw hole 30. A pair of second screw holes 30 are provided symmetrically about the axis of the support cylinder 12. The first screw holes 29 and the second screw holes 30 are provided alternately at 90 ° intervals with the axis of the support cylinder 12 as the center.

カバー部材22のフランジ部22aには、第1ネジ穴29と重なる位置に、第1ボルト31が挿通される第1挿通孔32が設けられている。また、フランジ部22aには、第2ネジ穴30と重なる位置に、第2ボルト33との干渉を避ける切り欠き部34が設けられている。切り欠き部34は平面視においてU字状に形成されるとともに、フランジ部22aの周方向に沿う幅が第2ボルト33の頭部を収容可能な大きさに形成されている。   The flange portion 22 a of the cover member 22 is provided with a first insertion hole 32 through which the first bolt 31 is inserted at a position overlapping the first screw hole 29. Further, the flange portion 22 a is provided with a notch portion 34 that avoids interference with the second bolt 33 at a position overlapping the second screw hole 30. The cutout portion 34 is formed in a U shape in plan view, and the width along the circumferential direction of the flange portion 22 a is formed so as to accommodate the head of the second bolt 33.

また、ロケートピン21にカバー部材22が外挿された状態で、ロケートピン21のフランジ部21aは、平面視において、切り欠き部34と重なり、かつ、第1挿通孔32と重ならないように配置されている。すなわち、フランジ部21aは、その長手方向が第2ネジ穴30の配列方向と平行で、その短手方向が第1ネジ穴29の配列方向と平行となっている。そして、フランジ部21aには、第2ボルト33が挿通される第2挿通孔35が設けられている。第2挿通孔35は切り欠き部34の下方に位置するとともに、第2ネジ穴30と重なる位置に設けられている。   Further, in a state where the cover member 22 is extrapolated to the locating pin 21, the flange portion 21 a of the locating pin 21 is arranged so as to overlap the notch portion 34 and not the first insertion hole 32 in plan view. Yes. That is, the flange portion 21 a has a longitudinal direction parallel to the arrangement direction of the second screw holes 30 and a short side direction parallel to the arrangement direction of the first screw holes 29. The flange portion 21a is provided with a second insertion hole 35 through which the second bolt 33 is inserted. The second insertion hole 35 is located below the notch 34 and is provided at a position overlapping the second screw hole 30.

そして、第1ボルト31は第1挿通孔32に挿通されたうえで第1ネジ穴29に螺着されるとともに、第2ボルト33は第2挿通孔35に挿通されたうえで第2ネジ穴30に螺着されている。その結果、カバー部材22は、第1シム27を間に介在させた状態で支持筒12に固着されている。また、ロケートピン21は、第2シム28を間に介在させた状態で支持筒12に固着されている。したがって、カバー部材22は、第1シム27の厚み分だけ支持筒12の上端面12bから離間した状態で配置されるため、支持筒12の上端面(基準面)12bから第1着座部22bまでの高さは、第1シム27の厚みに応じて設定されている。また、ロケートピン21は、第2シム28の厚み分だけ支持筒12の上端面12bに対して離間した状態で配置されるため、支持筒12の上端面12bから第2着座部21cまでの高さは、第2シム28の厚みに応じて設定されている。したがって、第1シム27及び第2シム28は、第1着座部22b及び第2着座部21cの高さを個々に調整可能な高さ調整手段である。   The first bolt 31 is inserted into the first insertion hole 32 and then screwed into the first screw hole 29, and the second bolt 33 is inserted into the second insertion hole 35 and then the second screw hole. 30 is screwed. As a result, the cover member 22 is fixed to the support cylinder 12 with the first shim 27 interposed therebetween. The locate pin 21 is fixed to the support cylinder 12 with the second shim 28 interposed therebetween. Accordingly, since the cover member 22 is disposed in a state of being separated from the upper end surface 12b of the support tube 12 by the thickness of the first shim 27, the upper end surface (reference surface) 12b of the support tube 12 to the first seating portion 22b. Is set according to the thickness of the first shim 27. Further, since the locate pin 21 is arranged in a state of being separated from the upper end surface 12b of the support cylinder 12 by the thickness of the second shim 28, the height from the upper end surface 12b of the support cylinder 12 to the second seat portion 21c. Is set according to the thickness of the second shim 28. Accordingly, the first shim 27 and the second shim 28 are height adjusting means capable of individually adjusting the heights of the first seating portion 22b and the second seating portion 21c.

次に、位置決めクランプ装置10の第1着座部22b及び第2着座部21cの高さ調整作業について説明する。
位置決めクランプ装置10は、定位置に固定されている。そして、この状態で、位置決めクランプ装置10の上方からワークが投入される前に、22bの高さを調整することがある。この場合、まず、第1ボルト31を取り外して、カバー部材22を自由に上下に動かすことができる状態にする。そして、第1着座部22bを高くしたい場合には、図4(a)に示すように、第1シム27をより厚みのあるものに取り替えて、再度、第1ボルト31により、カバー部材22を第1シム27を介して支持筒12の上端面12bに固着する。すると、支持筒12の上端面12bからの第1着座部22bの高さは、高くなる。一方、第1着座部22bを低くしたい場合には、第1シム27を薄いものに取り替えて、再度、第1ボルト31により、第1シム27を介してカバー部材22を支持筒12の上端面12bに固着する。すると、支持筒12の上端面12bからの第1着座部22bの高さは、低くなる。
Next, the height adjustment work of the 1st seat part 22b and the 2nd seat part 21c of the positioning clamp apparatus 10 is demonstrated.
The positioning clamp device 10 is fixed at a fixed position. In this state, the height of 22b may be adjusted before the workpiece is loaded from above the positioning clamp device 10. In this case, first, the first bolt 31 is removed so that the cover member 22 can be freely moved up and down. When it is desired to make the first seating portion 22b higher, the first shim 27 is replaced with a thicker one as shown in FIG. It is fixed to the upper end surface 12 b of the support cylinder 12 via the first shim 27. Then, the height of the 1st seat part 22b from the upper end surface 12b of the support cylinder 12 becomes high. On the other hand, when it is desired to lower the first seating portion 22b, the first shim 27 is replaced with a thin one, and the cover member 22 is again attached to the upper end surface of the support cylinder 12 via the first shim 27 by the first bolt 31. It adheres to 12b. Then, the height of the 1st seat part 22b from the upper end surface 12b of the support cylinder 12 becomes low.

また、第2着座部21cの高さを調整することがある。この場合、まず、第2ボルト33を取り外して、ロケートピン21を自由に上下に動かすことができる状態にする。そして、第2着座部21cを高くしたい場合には、図4(b)に示すように、第2シム28をより厚みのあるものに取り替えて、再度、第2ボルト33により、ロケートピン21を第2シム28を介して支持筒12の上端面12bに固着する。すると、支持筒12の上端面12bからの第2着座部21cの高さは、高くなる。一方、第2着座部21cを低くしたい場合には、第2シム28を薄いものに取り替えて、再度、第2ボルト33により、ロケートピン21を第2シム28を介して支持筒12の上端面12bに固着する。すると、支持筒12の上端面12bからの第2着座部21cの高さは、低くなる。したがって、本実施形態では、第1シム27及び第2シム28の厚みを変えることで、第1着座部22b及び第2着座部21cをそれぞれ上下動させて、第1着座部22b及び第2着座部21cの高さ位置を所望の高さ位置に合わせることができる。   In addition, the height of the second seat portion 21c may be adjusted. In this case, first, the second bolt 33 is removed so that the locate pin 21 can be freely moved up and down. When the second seat 21c is desired to be raised, the second shim 28 is replaced with a thicker one as shown in FIG. 4B, and the second pin 33 is used to move the locate pin 21 again. It is fixed to the upper end surface 12 b of the support cylinder 12 via the two shims 28. Then, the height of the second seating portion 21c from the upper end surface 12b of the support cylinder 12 is increased. On the other hand, when it is desired to lower the second seating portion 21c, the second shim 28 is replaced with a thin one, and the second pin 33 is used again to move the locate pin 21 through the second shim 28 to the upper end surface 12b of the support cylinder 12. It sticks to. Then, the height of the second seating portion 21c from the upper end surface 12b of the support cylinder 12 becomes low. Therefore, in the present embodiment, by changing the thickness of the first shim 27 and the second shim 28, the first seating portion 22b and the second seating portion 21c are moved up and down, respectively, so that the first seating portion 22b and the second seating seat are moved. The height position of the part 21c can be adjusted to a desired height position.

次に、位置決めクランプ装置10を用いて自動車のフレームを構成するパネルを位置決めするときの、位置決めクランプ動作について説明する。
図1に示すように、位置決めクランプ装置10がワークとしてのパネルの投入を待っている状態では、クランプアーム23は最も上昇した位置にあり、アンクランプ状態で待機している。そして、このとき、第1流体給排用ポート及び第2流体給排用ポート18は、大気開放されている。この状態で、図5に示すように、まず、延設方向(長手方向)と直交する断面が略コ字状に形成された第1ワークとしての第1パネルW1が投入され、ロケートピン21が第1パネルW1に形成されたロケート孔R1に挿入される。そして、第1パネルW1のロケート孔R1の周縁部r1を第1着座部22bが面で受けるようになると、第1パネルW1は、ロケートピン21と第1着座部22bの位置決め機能によって、上方に開口する姿勢で三次元方向に位置決めされることになる。次に、位置決めクランプ装置10には、延設方向(長手方向)と直交する断面が略コ字状に形成された第2ワークとしての第2パネルW2が投入され、第2パネルW2に形成されたロケート孔R2がロケートピン21の頭部21eに挿入される。そして、ロケート孔R2の周縁部r2を第2着座部21cが面で受けるようになると、第2パネルW2は、ロケートピン21の頭部21eと第2着座部21cの位置決め機能によって、下方に開口する姿勢で三次元方向に位置決めされることになる。その結果、第1パネルW1及び第2パネルW2はそれぞれ上下に配置されて最中状の構造体となった状態で位置決め保持される。
Next, the positioning clamp operation when positioning the panel constituting the automobile frame using the positioning clamp device 10 will be described.
As shown in FIG. 1, in a state where the positioning clamp device 10 is waiting for the insertion of a panel as a workpiece, the clamp arm 23 is in the most raised position and is waiting in an unclamped state. At this time, the first fluid supply / discharge port and the second fluid supply / discharge port 18 are open to the atmosphere. In this state, as shown in FIG. 5, first, the first panel W1 as the first work having a substantially U-shaped cross section perpendicular to the extending direction (longitudinal direction) is introduced, and the locate pin 21 is moved to the first position. One panel W1 is inserted into a locate hole R1. When the first seating portion 22b receives the peripheral edge r1 of the locating hole R1 of the first panel W1, the first panel W1 is opened upward by the positioning function of the locating pin 21 and the first seating portion 22b. It is positioned in the three-dimensional direction with the posture to do. Next, a second panel W2 as a second workpiece having a substantially U-shaped cross section perpendicular to the extending direction (longitudinal direction) is loaded into the positioning clamp device 10, and is formed on the second panel W2. The locating hole R2 is inserted into the head 21e of the locating pin 21. When the second seating portion 21c receives the peripheral edge r2 of the locate hole R2 by the surface, the second panel W2 opens downward by the positioning function of the head 21e of the locate pin 21 and the second seating portion 21c. It is positioned in the three-dimensional direction by the posture. As a result, the first panel W1 and the second panel W2 are positioned and held in a state in which the first panel W1 and the second panel W2 are arranged vertically to form a middle structure.

その後、第1流体給排用ポートを介して第1圧力作用室16に圧縮空気等の作動流体が供給されると、エアシリンダ11が収縮動作する。すなわち、ピストン15及び出力ロッド19が下降し、出力ロッド19の下降に伴い、クランプアーム23が徐々に下方に引き込まれる。そして、最終的には、クランプアーム23のクランプ片24と第1着座部22bとの間に、第1パネルW1のロケート孔R1の周縁部r1をクランプする。そして、第1流体給排ポートから作動流体が供給されて、第1パネルW1をクランプした状態が維持される。その後、第1パネルW1がクランプされた状態で、第1パネルW1と第2パネルW2とにはスポット溶接が施されて接合されることで、自動車のフレームが製作される。   Thereafter, when a working fluid such as compressed air is supplied to the first pressure working chamber 16 via the first fluid supply / discharge port, the air cylinder 11 contracts. That is, the piston 15 and the output rod 19 are lowered, and the clamp arm 23 is gradually pulled downward as the output rod 19 is lowered. Finally, the peripheral portion r1 of the locate hole R1 of the first panel W1 is clamped between the clamp piece 24 of the clamp arm 23 and the first seating portion 22b. Then, the working fluid is supplied from the first fluid supply / discharge port, and the state where the first panel W1 is clamped is maintained. Thereafter, in a state where the first panel W1 is clamped, the first panel W1 and the second panel W2 are spot-welded and joined to produce a vehicle frame.

一方、第1パネルW1をクランプした状態から、第1流体給排ポートを大気開放し、それと同時に、第2流体給排用ポート18を介して第2圧力作用室17に圧縮空気等の作動流体を導入すると、出力ロッド19が上昇する。そして、出力ロッド19の上昇に伴い、クランプアーム23が上昇して、クランプアーム23はアンクランプ状態となる。この状態で、接合された第1パネルW1と第2パネルW2とをロケートピン21から引き出して、搬出する。   On the other hand, the first fluid supply / discharge port is opened to the atmosphere from the state where the first panel W1 is clamped, and at the same time, the working fluid such as compressed air is supplied to the second pressure working chamber 17 via the second fluid supply / discharge port 18. Is introduced, the output rod 19 rises. As the output rod 19 rises, the clamp arm 23 rises and the clamp arm 23 enters an unclamped state. In this state, the joined first panel W1 and second panel W2 are pulled out from the locate pin 21 and carried out.

この実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)位置決めクランプ装置10の位置決めロッド体20は、ロケートピン21と、ロケートピン21に外挿されたカバー部材22とから構成されている。そして、ロケートピン21に形成された収容孔21b内には、上下に往復動可能にクランプアーム23が設けられている。クランプアーム23は、その下端が、エアシリンダ11の出力ロッド19に回動可能に連結されている。そして、カバー部材22の上端面は、第1パネルW1が着座する第1着座部22bとして構成されている。ロケートピン21には、第1着座部22bよりも上方に位置するとともに第2パネルW2が着座する第2着座部21cが設けられている。したがって、位置決めクランプ装置10は、第1パネルW1を下側に配置するとともに第2パネルW2を上側に配置した状態で位置決め保持することができる。そのため、治具を用いて上側の第2パネルW2を位置決めする場合よりも、第1パネルW1及び第2パネルW2の位置決め作業を簡易に行うことができる。
According to this embodiment, the following effects can be obtained.
(1) The positioning rod body 20 of the positioning clamp device 10 includes a locate pin 21 and a cover member 22 that is extrapolated to the locate pin 21. And in the accommodation hole 21b formed in the locate pin 21, the clamp arm 23 is provided so that reciprocation is possible up and down. The lower end of the clamp arm 23 is rotatably connected to the output rod 19 of the air cylinder 11. And the upper end surface of the cover member 22 is comprised as the 1st seating part 22b in which the 1st panel W1 seats. The locate pin 21 is provided with a second seat portion 21c that is positioned above the first seat portion 22b and on which the second panel W2 is seated. Therefore, the positioning clamp device 10 can position and hold the first panel W1 on the lower side and the second panel W2 on the upper side. Therefore, the positioning operation of the first panel W1 and the second panel W2 can be performed more easily than when the upper second panel W2 is positioned using a jig.

(2)第1着座部22bの高さは、第1シム27の厚みに応じて調整されるように構成されている。第2着座部21cの高さは、第2シム28の厚みに応じて調整されるように構成されている。したがって、第1着座部22b及び第2着座部21cを所望の高さ位置に合わせることができ、第1パネルW1及び第2パネルW2に対する高さ位置の位置決め精度を向上させることができる。   (2) The height of the first seating portion 22 b is configured to be adjusted according to the thickness of the first shim 27. The height of the second seating portion 21 c is configured to be adjusted according to the thickness of the second shim 28. Therefore, the 1st seat part 22b and the 2nd seat part 21c can be matched with a desired height position, and the positioning accuracy of the height position with respect to the 1st panel W1 and the 2nd panel W2 can be improved.

(3)第2着座部21cは、上下方向において、第1着座部22bと、ロケートピン21の最頂部との間の中間位置に設けられている。そして、第2着座部21cは、第2パネルW2に形成されたロケート孔R2にロケートピン21の頭部21eが挿通された状態で第2パネルW2を支持するように構成されている。したがって、第2パネルW2は、ロケートピン21によってロケートピン21と直交する2次元方向の位置決めがなされる。そのため、第2着座部21c及びロケートピン21によって第2パネルW2に対する三次元方向の位置決めを行うことができる。   (3) The second seat portion 21 c is provided at an intermediate position between the first seat portion 22 b and the topmost portion of the locate pin 21 in the vertical direction. And the 2nd seating part 21c is comprised so that the 2nd panel W2 may be supported in the state which the head 21e of the locating pin 21 was penetrated by the locating hole R2 formed in the 2nd panel W2. Therefore, the second panel W2 is positioned in the two-dimensional direction orthogonal to the locate pin 21 by the locate pin 21. Therefore, the positioning in the three-dimensional direction with respect to the second panel W2 can be performed by the second seat portion 21c and the locate pin 21.

(4)第1シム27は、支持筒12の上端面12bとカバー部材22のフランジ部22aとにより挟着されている。第2シム28は、支持筒12の上端面12bとロケートピン21のフランジ部21aとにより挟着されている。そして、第1シム27及び第2シム28を用いて第1着座部22b及び第2着座部21cの高さを調整するため、厚さ精度の高い第1シム27及び第2シム28を用いれば、第1着座部22b及び第2着座部21cの高さを精度よく調整することができる。   (4) The first shim 27 is sandwiched between the upper end surface 12 b of the support cylinder 12 and the flange portion 22 a of the cover member 22. The second shim 28 is sandwiched between the upper end surface 12 b of the support cylinder 12 and the flange portion 21 a of the locate pin 21. Then, in order to adjust the height of the first seating portion 22b and the second seating portion 21c using the first shim 27 and the second shim 28, the first shim 27 and the second shim 28 having high thickness accuracy are used. The heights of the first seating portion 22b and the second seating portion 21c can be adjusted with high accuracy.

(第2実施形態)
次に、第2実施形態では、第2着座部21cに着座した第2パネルW2をクランプするクランプアームが設けられた点、及びエアシリンダ11の動作に応じて2つのクランプレバーを動作させるリンク機構が設けられた点が第1実施形態と主に異なっており、第1実施形態と異なる部分を中心に説明する。
(Second Embodiment)
Next, in the second embodiment, a link mechanism that operates the two clamp levers according to the point provided with the clamp arm that clamps the second panel W2 seated on the second seating portion 21c and the operation of the air cylinder 11. The point provided with is mainly different from the first embodiment, and the description will focus on the parts different from the first embodiment.

図6に示すように、位置決めクランプ装置10には、支持筒12の上方に、位置決めロッド体20が設けられている。そして、ロケートピン21は、頭部21eが、上下方向に長く形成されている。   As shown in FIG. 6, the positioning clamp device 10 is provided with a positioning rod body 20 above the support cylinder 12. The locate pin 21 has a head portion 21e that is long in the vertical direction.

ロケートピン21に形成された収容孔21bは、ロケートピン21の頭部21eにまで延びている。収容孔21bは、ロケートピン本体21f及び頭部21eの両方の箇所で開口している。すなわち、頭部21eには、その周壁に、対向する一対の開口部40A,40Bが設けられている。開口部40Aは、開口部21Bと連続している。収容孔21bは、クランプアーム23及び、クランプアーム23よりも上下方向に長い第2クランプアームとしてのクランプアーム41を収容している。クランプアーム23と、クランプアーム41とは、収容孔21b内においてガイドピン26に沿って平行に並べて設けられている。   The accommodation hole 21 b formed in the locate pin 21 extends to the head portion 21 e of the locate pin 21. The accommodation hole 21b is opened at both locations of the locate pin main body 21f and the head 21e. That is, the head 21e is provided with a pair of opposed openings 40A and 40B on its peripheral wall. The opening 40A is continuous with the opening 21B. The accommodation hole 21b accommodates the clamp arm 23 and a clamp arm 41 as a second clamp arm that is longer in the vertical direction than the clamp arm 23. The clamp arm 23 and the clamp arm 41 are arranged in parallel along the guide pin 26 in the accommodation hole 21b.

クランプアーム41には、その上端部に、クランプアーム23のクランプ片24とは反対側に延びる鉤型のクランプ片42が設けられている。クランプアーム41には、ガイド孔25と同じ高さ位置に、正面視においてガイド孔25と対称な形状のガイド孔43が設けられている。そして、ガイド孔25及びガイド孔43には、共通のガイドピン26が挿通されている。   The clamp arm 41 is provided with a bowl-shaped clamp piece 42 extending at the upper end thereof on the opposite side of the clamp arm 23 from the clamp piece 24. The clamp arm 41 is provided with a guide hole 43 having a shape symmetrical to the guide hole 25 in a front view at the same height as the guide hole 25. A common guide pin 26 is inserted into the guide hole 25 and the guide hole 43.

また、エアシリンダ11の出力ロッド19には、矩形板状のロッド側リンク部材44の中央部が回動可能に連結されている。ロッド側リンク部材44には、その出力ロッド19が連結された連結部45を間に挟んで第1カム孔46及び第2カム孔47が設けられている。第1カム孔46及び第2カム孔47は、矩形状に形成されるとともにロッド側リンク部材44の長手方向に長く形成されている。そして、クランプアーム23には、クランプアーム23の側面23aの下端側に、板状の第1リンク部材48が連結されている。第1リンク部材48には、ロッド側リンク部材44に向って真っ直ぐに延びる第1ポール49が設けられている。第1ポール49は、第1カム孔46に回転自在に挿入されるとともに、第1カム孔46に沿って移動可能に構成されている。したがって、クランプアーム23は第1リンク部材48を介して連結されている。   The output rod 19 of the air cylinder 11 is rotatably connected to the central portion of a rectangular plate-shaped rod-side link member 44. The rod side link member 44 is provided with a first cam hole 46 and a second cam hole 47 with a connecting portion 45 to which the output rod 19 is connected interposed therebetween. The first cam hole 46 and the second cam hole 47 are formed in a rectangular shape and are formed long in the longitudinal direction of the rod side link member 44. A plate-like first link member 48 is connected to the clamp arm 23 on the lower end side of the side surface 23 a of the clamp arm 23. The first link member 48 is provided with a first pole 49 that extends straight toward the rod-side link member 44. The first pole 49 is rotatably inserted into the first cam hole 46 and is configured to be movable along the first cam hole 46. Therefore, the clamp arm 23 is connected via the first link member 48.

また、クランプアーム41は、クランプアーム41の側面41aの下端側に板状の第2リンク部材50が連結されている。第2リンク部材50には、ロッド側リンク部材44に向って真っ直ぐに延びる第2ポール51が設けられている。第2ポール51は、第2カム孔47に回転自在に挿入されるとともに、第2カム孔47に沿って移動可能に構成されている。したがって、クランプアーム41は第2リンク部材50を介してロッド側リンク部材44に連結されている。そして、各クランプアーム23,41は、出力ロッド19の出没に伴って、同時に、ロケートピン21の収容孔21bに出没するように構成されている。   The clamp arm 41 has a plate-like second link member 50 connected to the lower end side of the side surface 41 a of the clamp arm 41. The second link member 50 is provided with a second pole 51 that extends straight toward the rod-side link member 44. The second pole 51 is rotatably inserted into the second cam hole 47 and is configured to be movable along the second cam hole 47. Therefore, the clamp arm 41 is connected to the rod side link member 44 via the second link member 50. And each clamp arm 23 and 41 is comprised so that it may appear and retract in the accommodation hole 21b of the locate pin 21 simultaneously with the appearance and withdrawal of the output rod 19. FIG.

一方、ロケートピン21に外挿されたカバー部材22は、そのフランジ部22aにおいて、第1挿通孔32に対応する部分が厚肉に形成されている。この厚肉部52は、平面視において、第1ネジ穴29と重なっている。そして、図7(a)及び(b)に示すように、カバー部材22の厚肉部52と、支持筒12の上端面12bとの間には、第1シム53が設けられている。カバー部材22は、第1シム53を間に挟んだ状態で第1ボルト31により支持筒12の上端面12bに固着されている。また、ロケートピン21のフランジ部21aは、第2シム54を間に挟んだ状態で支持筒12の上端面12bに固着されている。したがって、本実施形態において、第1着座部22b、第2着座部21cの高さ調整作業は、第1実施形態と同様の方法で行うことができる。なお、本実施形態において、第1シム53と第2シム54とは、同じ厚みのものが用いられている。   On the other hand, the cover member 22 that is externally inserted into the locate pin 21 has a thick portion corresponding to the first insertion hole 32 in the flange portion 22a. The thick portion 52 overlaps the first screw hole 29 in plan view. As shown in FIGS. 7A and 7B, a first shim 53 is provided between the thick portion 52 of the cover member 22 and the upper end surface 12 b of the support cylinder 12. The cover member 22 is fixed to the upper end surface 12b of the support cylinder 12 by the first bolt 31 with the first shim 53 interposed therebetween. Further, the flange portion 21 a of the locate pin 21 is fixed to the upper end surface 12 b of the support cylinder 12 with the second shim 54 interposed therebetween. Therefore, in the present embodiment, the height adjustment work of the first seating portion 22b and the second seating portion 21c can be performed by the same method as in the first embodiment. In the present embodiment, the first shim 53 and the second shim 54 have the same thickness.

次に、位置決めクランプ装置10を用いて自動車のフレームを構成するパネルを位置決めするときの、位置決めクランプ動作について説明する。
第1パネルW1が投入されると、第1パネルW1に形成されたロケート孔R1がロケートピン21に挿入されることで、第1パネルW1は第1着座部22bに支持された状態となる。さらに、第2パネルW2が投入されると、第2パネルW2に形成されたロケート孔R2がロケートピン21に挿入されることで、第2パネルW2は第2着座部21cに支持された状態となる。そして、この状態で、第1圧力作用室16に作動流体が供給されると、エアシリンダ11が収縮動作する。すると、クランプアーム23及びクランプアーム41が同時に下方に引き込まれる。このとき、第2パネルW2の厚みが第1パネルW1の厚みよりも厚ければ、クランプアーム23が第1パネルW1をクランプする前に、クランプアーム41が第2パネルW2のロケート孔R2の周縁部r2をクランプするようになる。そして、この状態から、エアシリンダ11がさらに収縮動作すると、ロッド側リンク部材44の第1カム孔46側が第2カム孔47側よりも下がるように傾くとともに、第1ポール49が第1カム孔46に沿って下降し、クランプアーム23だけが下降する。そして、最終的には、図8に示すように、クランプアーム23が第1パネルW1をクランプし、クランプアーム41が第2パネルW2をクランプした状態となる。したがって、第1パネルW1と第2パネルW2とで厚みが異なっていても、クランプアーム23によって両方のパネルW1,W2をクランプすることができ、しかも、第1パネルW1及び第2パネルW2に対して均等なクランプ力を付与することができる。
Next, the positioning clamp operation when positioning the panel constituting the automobile frame using the positioning clamp device 10 will be described.
When the first panel W1 is inserted, the locating hole R1 formed in the first panel W1 is inserted into the locating pin 21, so that the first panel W1 is supported by the first seat portion 22b. Further, when the second panel W2 is inserted, the locating hole R2 formed in the second panel W2 is inserted into the locating pin 21, so that the second panel W2 is supported by the second seating portion 21c. . In this state, when the working fluid is supplied to the first pressure working chamber 16, the air cylinder 11 contracts. Then, the clamp arm 23 and the clamp arm 41 are simultaneously drawn downward. At this time, if the thickness of the second panel W2 is larger than the thickness of the first panel W1, before the clamp arm 23 clamps the first panel W1, the clamp arm 41 has a peripheral edge of the locate hole R2 of the second panel W2. The part r2 is clamped. Then, when the air cylinder 11 further contracts from this state, the first cam hole 46 side of the rod side link member 44 is inclined so as to be lower than the second cam hole 47 side, and the first pole 49 is moved to the first cam hole. 46, and only the clamp arm 23 is lowered. Finally, as shown in FIG. 8, the clamp arm 23 clamps the first panel W1, and the clamp arm 41 clamps the second panel W2. Therefore, even if the first panel W1 and the second panel W2 have different thicknesses, both the panels W1 and W2 can be clamped by the clamp arm 23, and the first panel W1 and the second panel W2 can be clamped. And even clamping force can be applied.

本実施形態は、第1実施形態の(1)〜(4)の効果の他に以下の効果を得ることができる。
(5)ロケートピン21の収容孔21b内には、クランプアーム23とは別に、第2着座部21cに着座した第2パネルW2をクランプするクランプアーム41が設けられている。エアシリンダ11の出力ロッド19には回動可能にロッド側リンク部材44が連結されている。そして、クランプアーム23は、第1リンク部材48及び第2リンク部材50を介してロッド側リンク部材44に連結されている。したがって、クランプアーム23によって第1着座部22bに着座した第1パネルW1をクランプすることができるとともに、クランプアーム41によって第2着座部21cに着座した第2パネルW2をクランプすることができる。そのため、第1パネルW1及び第2パネルW2の位置決め保持をより確実に行うことができる。
This embodiment can obtain the following effects in addition to the effects (1) to (4) of the first embodiment.
(5) In addition to the clamp arm 23, a clamp arm 41 that clamps the second panel W2 seated on the second seat portion 21c is provided in the accommodation hole 21b of the locate pin 21. A rod-side link member 44 is connected to the output rod 19 of the air cylinder 11 so as to be rotatable. The clamp arm 23 is connected to the rod side link member 44 via the first link member 48 and the second link member 50. Accordingly, the first panel W1 seated on the first seat portion 22b can be clamped by the clamp arm 23, and the second panel W2 seated on the second seat portion 21c can be clamped by the clamp arm 41. Therefore, the positioning and holding of the first panel W1 and the second panel W2 can be performed more reliably.

(6)ロッド側リンク部材44には、第1カム孔46及び第2カム孔47が設けられている。そして、第1カム孔46には、第1リンク部材48に設けられた第1ポール49が回動自在に挿入されている。第2カム孔47には、第2リンク部材50に設けられた第2ポール51が回動自在に挿入されている。したがって、クランプアーム23及びクランプアーム41のどちらか一方が、パネルをクランプするようになった後も、他方のクランプアーム23,41がパネルをクランプしていない状態であれば、他方のクランプアーム23,41がパネルをクランプするまで下降することができる。そして、各クランプアーム23,41は、第1パネルW1及び第2パネルW2に対して均等なクランプ力を付与することができる。   (6) The rod side link member 44 is provided with a first cam hole 46 and a second cam hole 47. A first pole 49 provided on the first link member 48 is rotatably inserted into the first cam hole 46. A second pole 51 provided on the second link member 50 is rotatably inserted into the second cam hole 47. Accordingly, even after one of the clamp arm 23 and the clamp arm 41 clamps the panel, if the other clamp arm 23, 41 does not clamp the panel, the other clamp arm 23 , 41 can be lowered until the panel is clamped. And each clamp arm 23 and 41 can give equal clamping force with respect to the 1st panel W1 and the 2nd panel W2.

(第3実施形態)
次に、第3実施形態では、ロケートピン60の構造が第1実施形態と主に異なっており、第1実施形態と異なる部分を中心に説明する。
(Third embodiment)
Next, in 3rd Embodiment, the structure of the locate pin 60 is mainly different from 1st Embodiment, and it demonstrates centering on a different part from 1st Embodiment.

図9(a)に示すように、ロケートピン60のフランジ部60aと、カバー部材22のフランジ部22aとの間には、シム61が設けられている。そして、ロケートピン60のフランジ部60a、シム61、カバー部材22のフランジ部22aはこの順に重ねられた状態で、ロケートピン60のフランジ部60a、及びカバー部材22のフランジ部22aは、ボルト62によって支持筒12の上端面12bに固着されている。   As shown in FIG. 9A, a shim 61 is provided between the flange portion 60 a of the locate pin 60 and the flange portion 22 a of the cover member 22. The flange portion 60a of the locate pin 60, the shim 61, and the flange portion 22a of the cover member 22 are overlapped in this order, and the flange portion 60a of the locate pin 60 and the flange portion 22a of the cover member 22 are supported by a bolt 62. 12 is fixed to the upper end surface 12b.

ロケートピン60は、ロケートピン60の胴部を構成するロケートピン本体63と、ロケートピン本体63の上端部に取り付けられたロケートピン本体63とは別体の頭部64とから構成されている。ロケートピン本体63には、その上端部に、頭部64の一部を収容する収容凹部65が設けられている。そして、収容凹部65には、その底部に、本体側ネジ部としての雌ネジ孔66が設けられている。   The locate pin 60 includes a locate pin main body 63 that constitutes a body portion of the locate pin 60, and a head 64 that is separate from the locate pin main body 63 attached to the upper end portion of the locate pin main body 63. The locate pin main body 63 is provided with an accommodation recess 65 for accommodating a part of the head 64 at the upper end thereof. The housing recess 65 is provided with a female screw hole 66 as a main body side screw portion at the bottom thereof.

一方、頭部64は、その全体が円柱状に形成されるとともに、最頂部が平面状の第2着座部67として構成されている。また、頭部64には、その下端部64aに、頭部側ネジ部としての雄ネジ軸部68が設けられている。そして、雄ネジ軸部68が雌ネジ孔66と螺合することで、頭部64はロケートピン本体63に取り付けられている。雄ネジ軸部68及び雌ネジ孔66によって螺合部が構成されている。そして、雌ネジ孔66に対する雄ネジ軸部68の螺合量が多くなる程、頭部64は下方に移動し、雌ネジ孔66に対する雄ネジ軸部68の螺合量が少なくなる程、頭部64は上方に移動するように構成されている。なお、雄ネジ軸部68の長さ、及び雌ネジ孔66の長さは、それぞれ、目的とする頭部64の上下動量を確保できるような長さに設定されている。さらに、頭部64は、ロケートピン本体63の側方から螺入されたロックボルト69によって締め付け固定されて、回動が規制されている。そして、本実施形態では、シム61、雌ネジ孔66、雄ネジ軸部68により高さ調整手段が構成されている。   On the other hand, the head portion 64 is formed as a second seating portion 67 whose entire top portion is formed in a cylindrical shape and whose top is flat. Further, the head portion 64 is provided with a male screw shaft portion 68 as a head-side screw portion at a lower end portion 64a thereof. The head 64 is attached to the locate pin main body 63 by the male screw shaft 68 being screwed into the female screw hole 66. The male screw shaft portion 68 and the female screw hole 66 constitute a screwing portion. The head 64 moves downward as the screwing amount of the male screw shaft part 68 with respect to the female screw hole 66 increases, and the head becomes smaller as the screwing amount of the male screw shaft part 68 with respect to the female screw hole 66 decreases. The part 64 is configured to move upward. The length of the male screw shaft portion 68 and the length of the female screw hole 66 are set to lengths that can secure the desired amount of vertical movement of the head 64. Furthermore, the head 64 is fastened and fixed by a lock bolt 69 screwed from the side of the locate pin main body 63, and the rotation is restricted. In the present embodiment, the shim 61, the female screw hole 66, and the male screw shaft portion 68 constitute a height adjusting means.

次に、位置決めクランプ装置10の第1着座部22b及び第2着座部67の高さ調整作業について説明する。
まず、第1着座部22bの高さを所望の高さとするために、第1着座部22bの高さ調整を行うことがある。この場合、まず、ボルト62を取り外し、ロケートピン60のフランジ部60aとカバー部材22のフランジ部22aとによるシム61の挟持を解除する。そして、第1着座部22bを高くしたい場合には、シム61をより厚みのあるものに取り替えて、ロケートピン60のフランジ部60aとカバー部材22のフランジ部22aとの間に取り替えたシム61を配置し、再度、ボルト62により、ロケートピン60及びカバー部材22を支持筒12の上端面12bに固着する。一方、第1着座部22bを低くしたい場合には、シム61をより薄いものに取り替えて、ロケートピン60のフランジ部60aとカバー部材22のフランジ部22aとの間に取り替えたシム61を配置し、再度、ボルト62により、ロケートピン60及びカバー部材22を支持筒12の上端面12bに固着する。
Next, the height adjustment work of the first seating portion 22b and the second seating portion 67 of the positioning clamp device 10 will be described.
First, in order to set the height of the first seating portion 22b to a desired height, the height of the first seating portion 22b may be adjusted. In this case, first, the bolt 62 is removed, and the shim 61 is held between the flange portion 60 a of the locate pin 60 and the flange portion 22 a of the cover member 22. If the first seat 22b is desired to be raised, the shim 61 is replaced with a thicker one, and the replaced shim 61 is disposed between the flange 60a of the locate pin 60 and the flange 22a of the cover member 22. Then, the locate pin 60 and the cover member 22 are fixed to the upper end surface 12 b of the support cylinder 12 again by the bolts 62. On the other hand, when it is desired to lower the first seating portion 22b, the shim 61 is replaced with a thinner one, and the replaced shim 61 is disposed between the flange portion 60a of the locate pin 60 and the flange portion 22a of the cover member 22, Again, the locate pin 60 and the cover member 22 are fixed to the upper end surface 12 b of the support cylinder 12 by the bolt 62.

また、第2着座部67の高さを所望の高さとするためには、第2着座部67の高さ調整を行うことがある。この場合、ロックボルト69を操作してロックボルト69による頭部64に対する締付固定を解除する。そして、図10に示すように、雌ネジ孔66に対する頭部64の雄ネジ軸部68の螺合量が少なくなるように頭部64を回動すると、頭部64は上方に移動し、それに伴って、第2着座部67の高さは高くなる。一方、雌ネジ孔66に対する頭部64の雄ネジ軸部68の螺合量が多くなるように頭部64を回動すると、頭部64は下方に移動し、それに伴って、第2着座部67の高さは低くなる。したがって、本実施形態では、シム61の厚みを変えて第1着座部22bの高さを調整し、雌ネジ孔66に対する雄ネジ軸部68の螺合量を変えて第2着座部67の高さを調整することで、第1着座部22b及び第2着座部67の高さ位置を所望の高さ位置に合わせることができる。   Moreover, in order to make the height of the 2nd seating part 67 into a desired height, the height of the 2nd seating part 67 may be adjusted. In this case, the lock bolt 69 is operated to release the tightening and fixing to the head 64 by the lock bolt 69. Then, as shown in FIG. 10, when the head 64 is rotated so that the screwing amount of the male screw shaft portion 68 of the head 64 with respect to the female screw hole 66 is reduced, the head 64 moves upward, Along with this, the height of the second seating portion 67 increases. On the other hand, when the head 64 is rotated so that the screwing amount of the male screw shaft portion 68 of the head 64 with respect to the female screw hole 66 increases, the head 64 moves downward, and accordingly, the second seating portion. The height of 67 becomes lower. Therefore, in the present embodiment, the height of the second seating portion 67 is adjusted by changing the thickness of the shim 61 to adjust the height of the first seating portion 22 b and changing the screwing amount of the male screw shaft portion 68 with respect to the female screw hole 66. By adjusting the height, the height position of the first seating portion 22b and the second seating portion 67 can be adjusted to a desired height position.

そして、位置決めクランプ装置10が位置決めクランプ動作を行う場合、図10に示すように、ロケートピン60を第1パネルW1のロケート孔R1に挿入させるとともに、第2パネルW2を第2着座部67に着座させる。そして、エアシリンダ11が収縮動作すると、クランプアーム23は下方に引き込まれる。そして、最終的には、クランプアーム23は、第1パネルW1のロケート孔R1の周縁部r1をクランプし、第2着座部67は第2パネルW2の一面を支持した状態となる。その後、第1パネルW1がクランプされた状態で、第1パネルW1と第2パネルW2とにはスポット溶接が施されて、自動車のフレームが製作される。   When the positioning clamp device 10 performs the positioning clamp operation, the locating pin 60 is inserted into the locating hole R1 of the first panel W1 and the second panel W2 is seated on the second seating portion 67 as shown in FIG. . When the air cylinder 11 contracts, the clamp arm 23 is pulled downward. Finally, the clamp arm 23 clamps the peripheral portion r1 of the locating hole R1 of the first panel W1, and the second seating portion 67 supports one surface of the second panel W2. After that, with the first panel W1 clamped, spot welding is performed on the first panel W1 and the second panel W2, and an automobile frame is manufactured.

本実施形態は、第1実施形態の(1)及び(2)の効果の他に以下の効果を得ることができる。
(7)ロケートピン60は、収容孔21bが形成されたロケートピン本体63と、ロケートピン本体63と別体に構成された頭部64と、から構成されている。頭部64は、その下端に雄ネジ軸部68が設けられるとともに、ロケートピン本体63の上端には頭部64の一部を収容する収容凹部65が設けられている。そして、収容凹部65には、その底部に雄ネジ軸部68と螺合可能な雌ネジ孔66が設けられ、雄ネジ軸部68と雌ネジ孔66との螺合量に応じて頭部64は上下するため、第2着座部67の高さを調整することができる。したがって、ロケートピン本体63やカバー部材22を固定したままで第2着座部67の高さ位置を調整できるため、第2着座部67の高さ調整作業が容易になる。
This embodiment can obtain the following effects in addition to the effects (1) and (2) of the first embodiment.
(7) The locate pin 60 includes a locate pin main body 63 in which the accommodation hole 21b is formed, and a head 64 configured separately from the locate pin main body 63. The head 64 is provided with a male screw shaft 68 at the lower end thereof, and an accommodation recess 65 for accommodating a part of the head 64 at the upper end of the locate pin main body 63. The housing recess 65 is provided with a female screw hole 66 that can be screwed into the male screw shaft portion 68 at the bottom, and the head 64 according to the screwing amount between the male screw shaft portion 68 and the female screw hole 66. Moves up and down, so that the height of the second seat 67 can be adjusted. Therefore, the height position of the second seating portion 67 can be adjusted while the locate pin main body 63 and the cover member 22 are fixed, and the height adjustment work of the second seating portion 67 is facilitated.

(8)頭部64は、ロケートピン本体63の側方から螺入されたロックボルト69によって締付固定されることで回動が規制されている。したがって、第2着座部67を所望の高さ位置に設定した後に、頭部64が誤って回動させられて第2着座部67の高さ位置が動いてしまうことを回避できる。   (8) The head 64 is restricted from rotating by being fastened and fixed by a lock bolt 69 screwed from the side of the locate pin main body 63. Therefore, after setting the second seating portion 67 to a desired height position, it is possible to avoid the head 64 from being erroneously rotated and the height position of the second seating portion 67 from moving.

実施形態は、前記に限定されるものではなく、例えば、次のように具体化してもよい。
○ 第1及び第2実施形態において、第1シム27,53の形状を変更してもよい。例えば、第1シム27,53を円環状に形成し、第1シム27,53の内側に第1ボルト31の軸部が挿通されるように構成してもよい。
The embodiment is not limited to the above, and may be embodied as follows, for example.
In the first and second embodiments, the shape of the first shims 27 and 53 may be changed. For example, the first shims 27 and 53 may be formed in an annular shape, and the shaft portion of the first bolt 31 may be inserted inside the first shims 27 and 53.

○ 第1及び第2実施形態において、第2シム28,54の形状を変更してもよい。例えば、第2シム28,54を円環状に形成し、第2シム28,54の内側に第2ボルト33の軸部が挿通されるように構成してもよい。   In the first and second embodiments, the shape of the second shims 28 and 54 may be changed. For example, the second shims 28 and 54 may be formed in an annular shape, and the shaft portion of the second bolt 33 may be inserted inside the second shims 28 and 54.

○ 第1及び第2実施形態において、カバー部材22の形状を変更してカバー部材22のフランジ部22aの最下面から第1着座部22bまでの鉛直距離を変更してもよい。
○ 第1及び第2実施形態において、ロケートピン21の形状を変更することでロケートピン21のフランジ部21aの最下面から第2着座部21cまでの鉛直距離を変更してもよい。
In the first and second embodiments, the vertical distance from the lowermost surface of the flange portion 22a of the cover member 22 to the first seating portion 22b may be changed by changing the shape of the cover member 22.
In the first and second embodiments, the vertical distance from the lowermost surface of the flange portion 21a of the locate pin 21 to the second seat portion 21c may be changed by changing the shape of the locate pin 21.

○ ロケートピン60のフランジ部21a,60aの形状を変更してもよい。フランジ部21a,60aは第1挿通孔32に挿通される第1ボルト31に干渉しない形状であればよく、例えば、フランジ部21a,60aを平面視円形状に形成してもよい。   The shape of the flange portions 21a and 60a of the locate pin 60 may be changed. The flange portions 21a and 60a may have any shape that does not interfere with the first bolt 31 inserted through the first insertion hole 32. For example, the flange portions 21a and 60a may be formed in a circular shape in plan view.

○ カバー部材22のフランジ部22aの形状を変更してもよい。フランジ部22aは第2挿通孔35に挿通される第2ボルト33に干渉しない形状であればよく、例えば、フランジ部22aを平面視矩形状に形成してもよい。   The shape of the flange portion 22a of the cover member 22 may be changed. The flange portion 22a may have a shape that does not interfere with the second bolt 33 inserted through the second insertion hole 35. For example, the flange portion 22a may be formed in a rectangular shape in plan view.

○ アクチュエータとしてエアシリンダ11に代えて、他の流体圧シリンダを使用してもよい。例えば、アクチュエータとして油圧シリンダを使用してもよい。   O Other fluid pressure cylinders may be used in place of the air cylinder 11 as an actuator. For example, a hydraulic cylinder may be used as the actuator.

第1実施形態における位置決めクランプ装置の模式断面図。The schematic cross section of the positioning clamp apparatus in 1st Embodiment. (a)は第1実施形態における位置決めクランプ装置の模式部分平面図、(b)は図1のA矢視図。(A) is a model fragmentary top view of the positioning clamp apparatus in 1st Embodiment, (b) is A arrow line view of FIG. 位置決めクランプ装置の部分的な模式分解斜視図。The partial model exploded perspective view of the positioning clamp apparatus. (a)は第1着座部を高くした状態を示す位置決めクランプ装置の模式部分断面図、(b)は第2着座部を高くした状態を示す位置決めクランプ装置の模式部分断面図。(A) is a schematic fragmentary sectional view of the positioning clamp apparatus which shows the state which raised the 1st seating part, (b) is a schematic fragmentary sectional view of the positioning clamp apparatus which shows the state which raised the 2nd seating part. 位置決めクランプ装置がクランプ動作を行った状態の模式部分断面図。The schematic fragmentary sectional view of the state which the positioning clamp apparatus performed the clamp operation | movement. 第2実施形態における位置決めクランプの模式部分断面図。The schematic fragmentary sectional view of the positioning clamp in 2nd Embodiment. (a)は第2実施形態における位置決めクランプ装置の模式部分平面図、(b)は第2実施形態における位置決めクランプ装置の模式部分分解斜視図。(A) is a model fragmentary top view of the positioning clamp apparatus in 2nd Embodiment, (b) is a model fragmentary exploded perspective view of the positioning clamp apparatus in 2nd Embodiment. 第2実施形態において位置決めクランプ装置がクランプ動作を行った状態の模式部分断面図。The schematic fragmentary sectional view of the state which the positioning clamp apparatus performed clamp operation | movement in 2nd Embodiment. (a)は第3実施形態における位置決めクランプ装置の模式部分断面図、(b)は第3実施形態において第2着座部を高くした状態を示す位置決めクランプ装置の模式部分断面図。(A) is a schematic fragmentary sectional view of the positioning clamp apparatus in 3rd Embodiment, (b) is a schematic fragmentary sectional view of the positioning clamp apparatus which shows the state which raised the 2nd seating part in 3rd Embodiment. 第3実施形態において位置決めクランプ装置がクランプ動作を行った状態の模式部分断面図。The schematic fragmentary sectional view of the state which the positioning clamp apparatus performed clamp operation | movement in 3rd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

W1…第1パネル、W2…第2パネル、10…位置決めクランプ装置、11…アクチュエータとしてのエアシリンダ、12…支持体としての支持筒、12b…上端面、21,60…ロケートピン、21b…収容孔、21c,67…第2着座部、22…カバー部材、22b…第1着座部、23…第1クランプアームとしてのクランプアーム、27,53…高さ調整手段としての第1シム、28,54…高さ調整手段としての第2シム、41…第2クランプアームとしてのクランプアーム、44…リンク部材としてのロッド側リンク部材、61…高さ調整手段としてのシム、63…ロケートピン本体、64…頭部、66…高さ調整手段としての雌ネジ孔、68…高さ調整手段としての雄ネジ軸部。   W1 ... first panel, W2 ... second panel, 10 ... positioning clamp device, 11 ... air cylinder as actuator, 12 ... support cylinder as support, 12b ... upper end surface, 21,60 ... locating pin, 21b ... receiving hole 21c, 67 ... second seating part, 22 ... cover member, 22b ... first seating part, 23 ... clamp arm as first clamp arm, 27, 53 ... first shim as height adjusting means, 28, 54 2nd shim as height adjusting means, 41 ... Clamp arm as 2nd clamp arm, 44 ... Rod side link member as link member, 61 ... Shim as height adjusting means, 63 ... Locate pin body, 64 ... Head part 66... Female screw hole as height adjusting means 68. Male screw shaft part as height adjusting means.

Claims (4)

第1ワークに形成されたロケート孔に挿通可能なロケートピン、及び前記ロケートピンの下端側に設けられるとともに前記第1ワークが着座可能な第1着座部を有する位置決めロッド体と、
前記位置決めロッド体を支持する支持体と、
前記ロケートピンに形成された収容孔内において上下に往復動可能に設けられるとともに、前記第1着座部に着座した第1ワークをクランプする第1クランプアームと、
前記第1クランプアームを往復駆動するアクチュエータと、を備えた位置決めクランプ装置において、
前記ロケートピンの一部によって構成されるとともに、前記第1着座部の上方に設けられて前記第1ワークとは別の第2ワークを支持する第2着座部と、
前記第1着座部及び前記第2着座部の高さを個々に調整可能な高さ調整手段とを備え
前記位置決めロッド体は、前記ロケートピンと、前記ロケートピンに外挿されるとともにその上面に前記第1着座部が形成されたカバー部材とを備え、
前記高さ調整手段は、前記支持体の上端と前記カバー部材の下端とに挟着される第1シムと、前記支持体の上端と前記ロケートピンの下端とに挟着される第2シムとから構成されている
ことを特徴とする位置決めクランプ装置。
A locating pin that can be inserted into a locating hole formed in the first workpiece, and a positioning rod body that is provided on the lower end side of the locating pin and has a first seating portion on which the first workpiece can be seated;
A support for supporting the positioning rod body;
A first clamp arm which is provided so as to be reciprocable up and down in an accommodation hole formed in the locate pin, and which clamps a first work seated on the first seat portion;
An positioning clamp device comprising: an actuator for reciprocatingly driving the first clamp arm;
A second seating portion configured by a part of the locating pin and provided above the first seating portion to support a second workpiece different from the first workpiece;
A height adjusting means capable of individually adjusting the height of the first seating portion and the second seating portion ;
The positioning rod body includes the locating pin, and a cover member that is extrapolated to the locating pin and has the first seat portion formed on an upper surface thereof,
The height adjusting means includes a first shim sandwiched between the upper end of the support and the lower end of the cover member, and a second shim sandwiched between the upper end of the support and the lower end of the locate pin. A positioning clamp device characterized by being configured .
前記第2着座部は、上下方向において、前記第1着座部と前記ロケートピンの頂部との間の中間位置に設けられ、前記第2ワークに形成されたロケート孔に前記ロケートピンが挿通された状態で前記第2ワークを支持する請求項1に記載の位置決めクランプ装置。   The second seating portion is provided at an intermediate position between the first seating portion and the top of the locate pin in the vertical direction, and the locate pin is inserted into a locate hole formed in the second workpiece. The positioning clamp device according to claim 1 which supports said 2nd work. 前記ロケートピンの前記収容孔内には、前記第1クランプアームとは別に、前記第2着座部に着座した前記第2ワークをクランプする第2クランプアームが設けられ、
前記アクチュエータの駆動部には、リンク部材が回動可能に連結され、
前記リンク部材には、前記第1クランプアーム及び前記第2クランプアームの下端が回動可能に連結された請求項1又は請求項2に記載の位置決めクランプ装置。
In the receiving hole of the locate pin, a second clamp arm that clamps the second workpiece seated on the second seat portion is provided separately from the first clamp arm,
A link member is rotatably connected to the actuator drive unit,
The positioning clamp device according to claim 1 or 2 , wherein lower ends of the first clamp arm and the second clamp arm are rotatably connected to the link member.
第1ワークに形成されたロケート孔に挿通可能なロケートピン、及び前記ロケートピンの下端側に設けられるとともに前記第1ワークが着座可能な第1着座部を有する位置決めロッド体と、
前記位置決めロッド体を支持する支持体と、
前記ロケートピンに形成された収容孔内において上下に往復動可能に設けられるとともに、前記第1着座部に着座した第1ワークをクランプする第1クランプアームと、
前記第1クランプアームを往復駆動するアクチュエータと、を備えた位置決めクランプ装置において、
前記ロケートピンの一部によって構成されるとともに、前記第1着座部の上方に設けられて前記第1ワークとは別の第2ワークを支持する第2着座部と、
前記第1着座部及び前記第2着座部の高さを個々に調整可能な高さ調整手段とを備え、
前記ロケートピンの最頂部が、前記第2着座部として構成され、
前記位置決めロッド体は、前記ロケートピンと、前記ロケートピンに外挿されるとともにその上面に前記第1着座部が形成されたカバー部材とを備え、
前記ロケートピンは、前記収容孔が形成されたロケートピン本体と、前記最頂部を含み前記ロケートピン本体と別体に構成された頭部とを備え、
前記高さ調整手段は、前記カバー部材と前記ロケートピンとの間で挟着される第1シムと、前記ロケートピン本体に形成された本体側ネジ部及び前記頭部に形成された頭部側ネジ部が螺合してなる螺合部と、から構成されていることを特徴とする位置決めクランプ装置。
A locating pin that can be inserted into a locating hole formed in the first workpiece, and a positioning rod body that is provided on the lower end side of the locating pin and has a first seating portion on which the first workpiece can be seated;
A support for supporting the positioning rod body;
A first clamp arm which is provided so as to be reciprocable up and down in an accommodation hole formed in the locate pin, and which clamps a first work seated on the first seat portion;
An positioning clamp device comprising: an actuator for reciprocatingly driving the first clamp arm;
A second seating portion configured by a part of the locating pin and provided above the first seating portion to support a second workpiece different from the first workpiece;
A height adjusting means capable of individually adjusting the height of the first seating portion and the second seating portion;
The topmost part of the locate pin is configured as the second seating part,
The positioning rod body includes the locating pin, and a cover member that is extrapolated to the locating pin and has the first seat portion formed on an upper surface thereof,
The locate pin includes a locate pin main body in which the accommodation hole is formed, and a head configured separately from the locate pin main body including the topmost part,
The height adjusting means includes a first shim sandwiched between the cover member and the locate pin, a main body side screw portion formed on the locate pin main body, and a head side screw portion formed on the head. A positioning clamp device comprising: a screwed portion formed by screwing.
JP2008284597A 2008-11-05 2008-11-05 Positioning clamp device Active JP5086224B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008284597A JP5086224B2 (en) 2008-11-05 2008-11-05 Positioning clamp device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008284597A JP5086224B2 (en) 2008-11-05 2008-11-05 Positioning clamp device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010110848A JP2010110848A (en) 2010-05-20
JP5086224B2 true JP5086224B2 (en) 2012-11-28

Family

ID=42299832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008284597A Active JP5086224B2 (en) 2008-11-05 2008-11-05 Positioning clamp device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5086224B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101357249B1 (en) 2013-08-14 2014-01-29 이용준 Jig apparatus for procssing of wifer housing for sterilization device of ballast water
CN106078273A (en) * 2016-08-11 2016-11-09 太仓市凯福士机械有限公司 A kind of ultrahigh-intensity high-toughness limiting and fixing device
CN106041599A (en) * 2016-08-11 2016-10-26 太仓市凯福士机械有限公司 Enhanced type positioning mechanism for high-density mechanical processing
CN108941680A (en) * 2018-08-22 2018-12-07 宁波宁水仪表有限公司 A kind of water meter case drilling equipment
CN110090895A (en) * 2019-04-19 2019-08-06 格致汽车科技股份有限公司 Board positioning mechanism in position-adjustable in a kind of sheet metal component cold stamping wrapping process

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0527222Y2 (en) * 1987-05-14 1993-07-12
JP2000329113A (en) * 1999-05-18 2000-11-28 Ckd Corp Clamping device
JP2003145376A (en) * 2001-11-08 2003-05-20 Daihatsu Motor Co Ltd Positioning clamper
JP2006205299A (en) * 2005-01-27 2006-08-10 Kosmek Ltd Screw engagement type positioning device and its positioning direction adjusting method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010110848A (en) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5086224B2 (en) Positioning clamp device
JP5100235B2 (en) Electric positioning clamp device
US7337891B2 (en) Clamping apparatus for works
JP5942126B2 (en) Clamping device
JP2007125679A (en) Clamping device
JP6064853B2 (en) Joining method and joining apparatus
KR20110065865A (en) Clamping apparatus for bumper beam
JP4880279B2 (en) Tool unclamping device
JP2008260082A (en) Workpiece clamping device
JP2010142936A (en) Cylinder head fixing device
JP2010082642A (en) Welding apparatus and method
KR101228301B1 (en) Clamping apparatus for laser welding
CN205147163U (en) Binding off frock
CN118043150A (en) Bending machine with rotary tool assembly
JP3666795B2 (en) Perforated workpiece positioning mechanism
JP2005246559A (en) Positioning clamping device
JP6445922B2 (en) End effector
CN212858310U (en) Welding fixture
CN213054531U (en) Combined clamp
JPH0527222Y2 (en)
JP4296406B2 (en) Positioning method and positioning device for long parts
KR102044909B1 (en) Jig device for electron beam welder
JP5366778B2 (en) Welding jig
CN112893751A (en) Supporting plate nut riveting device
JP2007203421A (en) Clamping device for positioning

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5086224

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3