JP5085146B2 - Ribbon microphone unit and ribbon microphone - Google Patents
Ribbon microphone unit and ribbon microphone Download PDFInfo
- Publication number
- JP5085146B2 JP5085146B2 JP2007017308A JP2007017308A JP5085146B2 JP 5085146 B2 JP5085146 B2 JP 5085146B2 JP 2007017308 A JP2007017308 A JP 2007017308A JP 2007017308 A JP2007017308 A JP 2007017308A JP 5085146 B2 JP5085146 B2 JP 5085146B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ribbon
- diaphragm
- magnetic field
- ribbon microphone
- magnets
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
Description
本発明は、リボン状に形成された可動振動板(以下、「リボン形振動板」という)を用いたリボンマイクロホンユニット、及びこのリボンマイクロホンユニットを備えるリボンマイクロホンに係り、詳しくは、リボン形振動板の特性劣化を抑制する技術に関する。 The present invention relates to a ribbon microphone unit using a movable diaphragm (hereinafter referred to as a “ribbon-shaped diaphragm”) formed in a ribbon shape, and a ribbon microphone including the ribbon microphone unit. TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
振動板の振動による起電力を利用して集音する磁電型マイクロホンの一種として、リボン形振動板を用いたリボンマイクロホンがある。このリボンマイクロホンは、感度が低いため長い間敬遠されていたが、音質が柔らかく、不快感がないことから、音声や和楽器、弦楽器などの集音に好んで使われはじめ、近年、レコーディング等の現場で注目を集めてきている。 One type of magnetoelectric microphone that collects sound by using electromotive force generated by vibration of a diaphragm is a ribbon microphone that uses a ribbon diaphragm. This ribbon microphone has been avoided for a long time because of its low sensitivity. Has attracted attention in the field.
このようなリボンマイクロホンは、図4及び図5に示すようなリボンマイクロホンユニットを備えている。
図4は、従来のリボンマイクロホンユニットの一例を示す正面図である。また、図5は、図4において一点差線で示すII−II線に沿った縦断面図である。
図4及び図5において、リボンマイクロホンユニット101は、支持体102と、前記支持体102に取り付けられた、磁界を形成する一対の磁石104,104と、これら磁石104の磁界内に配置されたリボン形振動板103と、を備えることを主たる構成としている。
Such a ribbon microphone includes a ribbon microphone unit as shown in FIGS.
FIG. 4 is a front view showing an example of a conventional ribbon microphone unit. FIG. 5 is a longitudinal sectional view taken along the line II-II indicated by a one-dot chain line in FIG.
4 and 5, the
また、上記リボンマイクロホンユニットでは、リボン形振動板は、長さ方向一端側と他端側とがそれぞれ押さえられ、適宜の張力が与えられつつ、ゆるく張られている。そのため、このようなリボンマイクロホンユニットを備えるリボンマイクロホンは、振動系が軽くて動き易く、人の息などのノイズや外部からの機械的な振動に弱いという反面、低音域から高音域まで広範囲にわたって音を拾うことができること、すなわち広い周波数帯域を持つという利点を有する。
そして、リボンマイクロホンでは、リボン形振動板が音波を受けて磁界内で振動することにより、リボン形振動板に電気が流れ、音波が電気信号に変換される。
Further, in the ribbon microphone unit, the ribbon diaphragm is loosely stretched while an appropriate tension is applied by pressing one end side and the other end side in the length direction. For this reason, a ribbon microphone equipped with such a ribbon microphone unit has a light vibration system and is easy to move, and is vulnerable to noise such as human breath and external mechanical vibration. Can be picked up, that is, it has the advantage of having a wide frequency band.
In the ribbon microphone, when the ribbon diaphragm receives a sound wave and vibrates in a magnetic field, electricity flows through the ribbon diaphragm and the sound wave is converted into an electric signal.
このようなリボン形振動板には、従来から、細長くカットされた、数ミクロンの厚みの薄い導体が用いられている。具体的は、リボン形振動板の材料としてアルミニウム箔が多く用いられている。このアルミニウムは、他の金属素材と比較して導電性が良好で比重が軽いため、リボンマイクロホンのリボン形振動板として適している。 Conventionally, a ribbon-shaped diaphragm such as a thin conductor with a thickness of a few microns, which has been cut into an elongated shape, is used. Specifically, aluminum foil is often used as a material for the ribbon diaphragm. This aluminum is suitable as a ribbon-type diaphragm for a ribbon microphone because of its good conductivity and low specific gravity compared to other metal materials.
また、双指向性リボンマイクロホンは質量制御であることから、低域再生限界は、振動板の共振周波数が低いほど、低い周波数にすることが出来る。しかし、この共振周波数が低すぎると、風や振動が加わることによって磁極に接触する等の不具合が発生する。そして、リボン形振動板に強い衝撃や風圧が加わると、リボン形振動板が塑性変形して(伸びて)しまって故障になる。 Further, since the bidirectional ribbon microphone is mass-controlled, the low-frequency reproduction limit can be made lower as the resonance frequency of the diaphragm is lower. However, if the resonance frequency is too low, problems such as contact with the magnetic poles due to wind and vibration are generated. When a strong impact or wind pressure is applied to the ribbon diaphragm, the ribbon diaphragm is plastically deformed (stretched), resulting in a failure.
リボン形振動板は、その材料としてアルミニウム箔のような導体薄板を用いる場合、共振周波数を低くする必要がある。そのため一般的には、図5に示すような折り曲げ加工が施されている。
図5において、リボン形振動板103は、短手方向(幅方向)に沿って蛇腹状に折り曲げ加工を施したフォーミング部114を形成して、実質的な長さを長くしている。このようなフォーミング部114は、たとえばリボン状の導体薄板をギア状の成形部材等に押し付け折り曲げることで、比較的容易に作成できる。
ところが、このような折り曲げ加工が施されたリボン形振動板は、全体が伸び易く好ましくない。特に、リボン形振動板の中央部が伸び易い。
The ribbon diaphragm needs to have a low resonance frequency when a thin conductor plate such as an aluminum foil is used as its material. Therefore, in general, a bending process as shown in FIG. 5 is performed.
In FIG. 5, the ribbon-
However, the ribbon diaphragm subjected to such a bending process is not preferable because the whole is easily stretched. In particular, the center portion of the ribbon diaphragm is easily extended.
そこで、図6に示すように、リボン形振動板の主要部が伸びないように折り曲げ加工を施したものが提案されている。
図6において、リボン形振動板123は、音波を受けて磁界内で振動する主要振動部123aに、長さ方向に沿って蛇腹状に折り曲げ加工を施した第一フォーミング部133を有する。また、前記主要振動部123aの長さ方向両端にそれぞれ位置するエッジ部123b,123bに、短手方向(幅方向)に沿って蛇腹状に折り曲げ加工を施した第二フォーミング部134を有する。このような第一フォーミング部133を有することにより、リボン形振動板の主要な中央部が長手方向に伸びないので、故障の発生をある程度防止することが出来る。
その一例として、リボン形振動板にプレス成型加工を施したものも提案されている(特許文献1参照)。
Therefore, as shown in FIG. 6, a ribbon-shaped diaphragm that has been bent so that the main part does not extend has been proposed.
In FIG. 6, the ribbon-
As an example, a ribbon-shaped diaphragm that has been press-molded has been proposed (see Patent Document 1).
ところが、前記エッジ部123bは、前記主要振動部123aが動き易いようにフォーミングされている反面、塑性変形し易い。このエッジ部123bが塑性変形すると、リボンマイクロホンは故障してしまう。
また、前記エッジ部123bは、音波が加わると前記主要振動部123aに比べて異常共振し易い。この異常共振は、ダイナミックマイクロホンのサブドームの異常共振と同じである。そのため、リボン形振動板の素材に起因する付帯音を発生してしまう。この付帯音は、リボン形振動板の素材がアルミニウムなので、アルミホイルを折り曲げた時の音、あるいは端部を軽く弾いた時の音と同じである。
したがって、現在、リボンマイクロホンにとっては、リボン形振動板のエッジ部における塑性変形と異常共振の改善が望まれている。
Further, the
Therefore, at present, it is desired for the ribbon microphone to improve plastic deformation and abnormal resonance at the edge portion of the ribbon diaphragm.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、リボン形振動板におけるエッジ部の変形による故障の発生を低減すると共に、前記エッジ部の異常共振による付帯音の発生を低減するリボンマイクロホンユニット、及びリボンマイクロホンを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and is a ribbon microphone that reduces the occurrence of failure due to deformation of the edge portion of the ribbon diaphragm and reduces the occurrence of incidental sound due to abnormal resonance of the edge portion. An object is to provide a unit and a ribbon microphone.
本発明に係るリボンマイクロホンユニットは、磁界を形成する一対の磁石と、前記磁石の磁界内に配置されたリボン形振動板と、を少なくとも備え、前記リボン形振動板は、音波を受けて磁界内で振動する主要振動部と、前記主要振動部の長さ方向両端側にそれぞれ位置するエッジ部とから構成され、前記主要振動部は、前記リボン形振動板の長さ方向に沿って蛇腹状に折り曲げ加工が施された第一フォーミング部を有し、前記各エッジ部は、前記リボン形振動板の短手方向に沿って蛇腹状に折り曲げ加工を施した第二フォーミング部を有し、前記一対の磁石は、前記リボン形振動板の長さ方向に沿って平行に、かつ、前記リボン形振動板の両側にそれぞれ対向して配置され、前記第二フォーミング部の少なくとも一部に振動板動作抑制部を形成しており、前記振動板抑制部は、前記第二フォーミング部の表面の一部を覆う塗膜である、ことを主な特徴とする。 A ribbon microphone unit according to the present invention includes at least a pair of magnets that form a magnetic field and a ribbon diaphragm arranged in the magnetic field of the magnet, and the ribbon diaphragm receives an acoustic wave in the magnetic field. A main vibration part that vibrates in the length direction of the main vibration part, and the main vibration part has a bellows shape along the length direction of the ribbon-shaped diaphragm. A first forming portion that is bent; each edge portion includes a second forming portion that is bent in a bellows shape along a short direction of the ribbon diaphragm; The magnets are arranged in parallel along the length direction of the ribbon diaphragm and opposite to both sides of the ribbon diaphragm, and the diaphragm operation is suppressed in at least a part of the second forming portion. Part Form and, the diaphragm suppressing portion is a coating film covering a portion of the second forming part of the surface is mainly characterized in that.
本発明のリボンマイクロホンユニットは、一対の磁石が形成する磁界内に配置されたリボン形振動板の長さ方向両端側にそれぞれ位置するエッジ部に施されたフォーミング部の少なくとも一部に、振動板動作抑制部を形成している。
ゆえに、リボン形振動板に、外部からの強い衝撃や、風圧等の気流が加わっても、振動板動作抑制部がエッジ部に加わる応力を緩和し、エッジ部の変形を抑制する。また、リボン形振動板に音波が加わった場合に、振動板動作抑制部がエッジ部に加わる振動を緩和し、エッジ部の共振を抑制することが出来る。
したがって、リボン形振動板におけるエッジ部の変形による故障の発生を低減すると共に、前記エッジ部の異常共振による付帯音の発生を低減するリボンマイクロホンユニット、及びリボンマイクロホンを提供することが出来る。
The ribbon microphone unit of the present invention includes a diaphragm on at least a part of a forming portion provided on each edge portion positioned on both ends in the longitudinal direction of a ribbon diaphragm arranged in a magnetic field formed by a pair of magnets. An operation suppressing part is formed.
Therefore, even if a strong impact from outside or an air flow such as wind pressure is applied to the ribbon diaphragm, the diaphragm operation suppressing part relaxes the stress applied to the edge part and suppresses deformation of the edge part. In addition, when a sound wave is applied to the ribbon diaphragm, the vibration that the diaphragm operation suppression unit applies to the edge part can be mitigated, and the resonance of the edge part can be suppressed.
Therefore, it is possible to provide a ribbon microphone unit and a ribbon microphone that reduce the occurrence of failure due to deformation of the edge portion in the ribbon diaphragm and reduce the occurrence of incidental sound due to abnormal resonance of the edge portion.
以下、本発明に係るリボンマイクロホンユニットの実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明のリボンマイクロホンユニットの一例を示す正面図である。また、図2は、図1において一点差線で示すI−I線に沿った縦断面図である。
本実施形態のリボンマイクロホンユニット1は、図1及び図2に示すように、板状の支持体2と、この支持体2に取り付けられた一対の磁石4,4と、これら磁石4,4の磁界内に配置されたリボン形振動板3と、を少なくとも備える。支持体2はその長手方向にスリット状の窓孔を有し、この窓孔の側縁に沿って磁石4,4が配置され、磁石4,4間に均一な磁界が形成されている。前記リボン形振動板3は、その振動方向が磁石4,4間に形成される磁界を切るように配置されている。
Hereinafter, embodiments of a ribbon microphone unit according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a front view showing an example of a ribbon microphone unit of the present invention. FIG. 2 is a longitudinal sectional view taken along the line I-I indicated by a one-dot difference line in FIG.
As shown in FIGS. 1 and 2, the
また、前記リボン形振動板3は、図3に示すように、音波を受けて磁界内で振動する主要振動部3aと、前記主要振動部3aの長さ方向両端側にそれぞれ位置するエッジ部3b,3bとから構成されている。
図3において、振動板3の前記主要振動部3aは、長さ方向に沿って蛇腹状に折り曲げ加工を施した第一フォーミング部13を有する。一方、前記各エッジ部3b,3bは、短手方向(幅方向)に沿って蛇腹状に折り曲げ加工を施した第二フォーミング部14を有する。前記第一フォーミング部13及び前記第二フォーミング部14は何れも、折り曲げて形成した山と谷が一定の間隔で形成されている。
このような第一フォーミング部13及び第二フォーミング部14を形成することにより、リボン形振動板3は音波を受けて磁界内で振動し易いようにすることが出来ると共に、前記主要振動部3aが長手方向に伸びてしまう虞を抑制することが出来る。
Further, as shown in FIG. 3, the
In FIG. 3, the
By forming the first forming
そして、本発明のリボンマイクロホンユニット1は、前記エッジ部3bに有する前記第二フォーミング部14の少なくとも一部に、振動板動作抑制部10を形成したことを特徴とする。この振動板動作抑制部10は、前記エッジ部3bの何れか一面側だけに形成したものであっても良いし、両面側に形成したものであっても良い。
The
支持体2は、磁石4が取り付けられる板状の固定部材である。支持体2は、所謂ヨーク(継鉄)としても良い。この場合の支持体2の材料としては、たとえば、鉄や鈍鉄、ケイ素鉄やアモルファス等の軟磁性材料を挙げることができる。このように、支持体2をヨークとすることで、磁石4,4の磁気回路の磁気抵抗を低くして、磁石4,4の間に形成される磁界の磁束密度を高め、この磁界内でリボン形振動板3が振動することによってリボン形振動板3の両端に現れる出力を増大させることが出来る。
The support 2 is a plate-like fixing member to which the
リボン形振動板3は、リボン状に形成された可動振動板である。リボン形振動板3は、導電性を有し、比重が軽い素材であれば特に限定されない。かかる条件にかなう素材としては、従来の大半のリボンマイクロホンに見られるようにアルミニウム箔がある。したがって、本実施形態においてもアルミニウム箔を使用している。
The
このリボン形振動板3は、一端側が、導電性を有する部材によって構成された一対の第一挟持部材11a,11bによって挟まれ、他端側も、導電性を有する部材によって構成された一対の第二挟持部材12a,12bによって挟まれている。前記第一持部材11a,11b及び前記第二持部材12a,12bは何れも、リボン形振動板3をサンドイッチ状に挟んで支持し、前記支持体2に対する取り付け固定を行ない易くすると共に、前記リボン形振動板3を磁石4の磁界内に確実に配置するためのスペーサの役割も兼ねている。
The ribbon-shaped
また、前記支持体2と一方の前記第一挟持部材11aの間には、導電性を有する部材よりなる第一出力端子5が介在し、前記支持体2と一方の前記第二挟持部材12aの間には、導電性を有する部材よりなる第二出力端子6が介在している。この第一出力端子5及び第二出力端子6は、リボン形振動板3で発生した音声信号をそれぞれ出力するものである。
Further, a
さらに、他方の前記第一挟持部材11bには、その上から覆うように電気絶縁性の第一押え部材7が重ねて配置されると共に、他方の前記第二挟持部材12bにも、その上から覆うように、絶縁部材よりなる第二押え部材8が重ねて配置されている。
そして、前記第一押え部材7は、ネジ17による締め付けによって前記リボン形振動板3の一端側を前記支持体2に対して取り付け固定し、また、前記第二押え部材8は、ネジ18による締め付けによって前記リボン形振動板3の他端側を前記支持体2に対して取り付け固定している。
Furthermore, the first insulating member 11b on the other side is provided with an electrically insulating first pressing
The
したがって、前記支持体2の一端側には、第一出力端子5、一方の第一挟持部材11a、リボン形振動板3の一端、他方の第一挟持部材11b、第一押え部材7、が順に重ねて配されている。一方、前記支持体2の他端側には、第二出力端子6、一方の第二挟持部材12a、リボン形振動板3の他端、他方の第二挟持部材12b、第二押え部材8、が順に重ねて配されている。
なお、前記第一挟持部材11a,11bと前記第一出力端子5は共に、導電性を有する部材よりなるので、一方の第一挟持部材11aもしくは他方の第一挟持部材11bの何れかが、第一出力端子を兼ねるように一体に構成しても良い。また、前記第二挟持部材12a,12bと前記第二出力端子6も共に、導電性を有する部材よりなるので、一方の第二挟持部材12aもしくは他方の第二挟持部材12bの何れかが、第二出力端子を兼ねるように一体に構成しても良い。これにより、部品数が少なくなり、構成を簡略化し、組み立てを容易なものとすることが出来る。
Accordingly, the
The
磁石4,4は、前記支持体2にそれぞれ接合された永久磁石である。この磁石4,4は、幅方向にN極とS極が形成されるように着磁されている。
また、前記磁石4,4は、前記リボン形振動板3の長さ方向に沿って平行に、かつ、前記リボン形振動板3の両側にそれぞれ対向して配置されている。さらに、前記磁石4,4と前記リボン形振動板3の側面との間には、適宜のスリット状の窓孔が存在している。したがって、磁石4,4が対向する空間に磁界が形成され、少なくとも前記リボン形振動板3の主要振動部3aが、この磁界内に磁界方向と平行に配置されている。
そして、リボン形振動板3は、音波を受けると上記磁界を横切る方向に振動し、音波に応じた電気信号を発電する。
The
The
When the
また、前記振動板動作抑制部10は、前記第二フォーミング部14の表面を覆うものとすると良い。
これにより、前記第二フォーミング部14自体に直接、変形や切欠等の加工を施すこと無く、容易に第二フォーミング部14に振動板動作抑制部10を形成することができる。
The diaphragm
As a result, the diaphragm
また、前記振動板動作抑制部10は、塗膜であると望ましい。
すなわち、前記第二フォーミング部14の表面を覆う方法としては、エッジ部3bにフィルムやシート材等を貼り付ける手段もある。しかし、樹脂剤を塗布する手段により形成した塗膜の方が、簡単に、薄く、かつ、密着性良く、第二フォーミング部14を覆うことが出来る。しかも、塗膜の厚さや、塗布する部位等の調整により、振動板の動作を抑制することが可能になると共に、振動板動作抑制部10の補修も可能となる。
Moreover, it is desirable that the diaphragm
That is, as a method of covering the surface of the second forming
さらに、前記振動板動作抑制部10は、弾性復元力を備えているとより望ましい。
これにより、振動板動作抑制部10が、リボン形振動板3の主要振動部3aの動作を妨げること無く、エッジ部3bの塑性変形を効果的に抑制することが出来る。
Furthermore, it is more desirable that the diaphragm
Thereby, the diaphragm operation |
以上のような振動板動作抑制部10は、高分子材料を塗布することにより形成することが出来る。かかる振動板動作抑制部10の条件にかなう材料としては、たとえば、シリコーンゴム、特に、室温加硫型ケイ素ゴム(シリコンRTVゴム)が挙げられる。シリコンRTV(Room Temperature Vulcanizing)ゴムとしては、例えば信越化学工業社のKE3475を挙げることが出来る。
The vibration plate
以上のような構成のリボンマイクロホンユニット1では、リボン形振動板3の主要振動部3aは音波を受けると音波に従って振動する。導電体であるリボン形振動板3が磁界内で振動することにより、リボン形振動板3が磁界を横切って信号電流が生じ、この信号電流がリボン形振動板3の両端部より、さらに第一出力端子5と第二出力端子6を通じて出力される。
前記リボンマイクロホンユニット1では、リボン形振動板3に、外部から強い衝撃や、風圧等の気流が加わっても、振動板動作抑制部10がエッジ部3bに加わる応力を緩和し、エッジ部3bの塑性変形を抑制する。また、リボン形振動板3に音波が加わった場合に、振動板動作抑制部10がエッジ部3bに加わる振動を緩和し、エッジ部3bの異常共振を抑制する。
In the
In the
したがって、このように構成したリボンマイクロホンユニット1を、音波を取り入れ、内部構成部品を保護する金属メッシュや、パンチングメタルで作成されたヘッドケースを備えたマイクロホンケースに組み込むことにより、エッジ部の変形による故障の発生を低減し、前記エッジ部の異常共振による付帯音の発生を低減するリボンマイクロホンを提供することが出来る。
Therefore, by incorporating the
1 リボンマイクロホンユニット
2 支持体
3 リボン形振動板
3a 主要振動部
3b エッジ部
4 磁石
5 第一出力端子
6 第二出力端子
7 第一押え部材
8 第二押え部材
10 振動板動作抑制部
11a,11b 第一挟持部材
12a,12b 第二挟持部材
13 第一フォーミング部
14 第二フォーミング部
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記磁石の磁界内に配置されたリボン形振動板と、
を少なくとも備え、
前記リボン形振動板は、音波を受けて磁界内で振動する主要振動部と、前記主要振動部の長さ方向両端側にそれぞれ位置するエッジ部とから構成され、
前記主要振動部は、前記リボン形振動板の長さ方向に沿って蛇腹状に折り曲げ加工が施された第一フォーミング部を有し、
前記各エッジ部は、前記リボン形振動板の短手方向に沿って蛇腹状に折り曲げ加工を施した第二フォーミング部を有し、
前記一対の磁石は、前記リボン形振動板の長さ方向に沿って平行に、かつ、前記リボン形振動板の両側にそれぞれ対向して配置され、
前記第二フォーミング部の少なくとも一部に振動板動作抑制部を形成しており、
前記振動板動作抑制部は、前記第二フォーミング部の表面の一部を覆う塗膜である、
ことを特徴とするリボンマイクロホンユニット。 A pair of magnets that form a magnetic field;
A ribbon diaphragm arranged in the magnetic field of the magnet;
Comprising at least
The ribbon diaphragm is composed of a main vibration portion that receives a sound wave and vibrates in a magnetic field, and edge portions that are located on both ends in the length direction of the main vibration portion, respectively.
The main vibration part has a first forming part that is bent in a bellows shape along the length direction of the ribbon diaphragm,
Each of the edge portions has a second forming portion that is bent in a bellows shape along the short direction of the ribbon diaphragm,
The pair of magnets are arranged in parallel along the length direction of the ribbon diaphragm and opposite to both sides of the ribbon diaphragm,
Forms at least a part vibration plate operation inhibiting portion of the second forming unit,
The diaphragm operation suppressing part is a coating film that covers a part of the surface of the second forming part.
Ribbon microphone unit.
Ribbon microphone, characterized in that it comprises a ribbon microphone unit according to any one of claims 1 or 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007017308A JP5085146B2 (en) | 2007-01-29 | 2007-01-29 | Ribbon microphone unit and ribbon microphone |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007017308A JP5085146B2 (en) | 2007-01-29 | 2007-01-29 | Ribbon microphone unit and ribbon microphone |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008187311A JP2008187311A (en) | 2008-08-14 |
JP5085146B2 true JP5085146B2 (en) | 2012-11-28 |
Family
ID=39730078
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007017308A Expired - Fee Related JP5085146B2 (en) | 2007-01-29 | 2007-01-29 | Ribbon microphone unit and ribbon microphone |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5085146B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5015027B2 (en) | 2008-02-15 | 2012-08-29 | 株式会社オーディオテクニカ | Ribbon for ribbon type microphone, manufacturing method thereof, and ribbon type microphone |
JP5414419B2 (en) * | 2009-08-11 | 2014-02-12 | 株式会社オーディオテクニカ | Ribbon microphone unit and ribbon microphone |
IT1396102B1 (en) * | 2009-10-21 | 2012-11-16 | Ask Ind Societa Per Azioni | BELT TRANSDUCER. |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58111592U (en) * | 1982-01-23 | 1983-07-29 | パイオニア株式会社 | ribbon type speaker |
GB8914283D0 (en) * | 1989-06-21 | 1989-08-09 | Celestion Int Ltd | Ribbon transducers |
JP2001333492A (en) * | 2000-05-23 | 2001-11-30 | Pioneer Electronic Corp | Ribbon speaker |
JP4573543B2 (en) * | 2004-03-02 | 2010-11-04 | 株式会社オーディオテクニカ | Movable ribbon microphone |
-
2007
- 2007-01-29 JP JP2007017308A patent/JP5085146B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008187311A (en) | 2008-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8116512B2 (en) | Planar speaker driver | |
JP5085146B2 (en) | Ribbon microphone unit and ribbon microphone | |
US9473856B2 (en) | Piezoelectric electroacoustic transducer | |
US8031901B2 (en) | Planar speaker driver | |
JP5253795B2 (en) | Ribbon microphone and ribbon microphone unit | |
JP2003274470A (en) | Bone conduction voice vibration detecting element, manufacturing method of bone conduction voice vibration detecting element, and voice recognition system | |
JP5545833B2 (en) | Ribbon microphone unit and ribbon microphone | |
JP3961902B2 (en) | Electroacoustic transducer | |
JP5103216B2 (en) | Ribbon microphone unit and ribbon microphone | |
US8331588B2 (en) | Ribbon microphone unit and ribbon microphone | |
JP4473068B2 (en) | Speaker | |
JP5171477B2 (en) | Condenser microphone unit | |
JP2004221903A (en) | Piezoelectric sounding element and its manufacturing method | |
JP5080346B2 (en) | Ribbon microphone unit and ribbon microphone | |
WO2007115350A1 (en) | An electrostatic loudspeaker | |
JP4974690B2 (en) | Ribbon microphone unit and ribbon microphone | |
JP5033408B2 (en) | Dynamic microphone | |
KR20150047748A (en) | Speaker Having Flat-Type Voice Coil | |
JP4974731B2 (en) | Ribbon microphone unit, ribbon microphone, and method of manufacturing ribbon microphone unit | |
JP5201578B2 (en) | Ribbon microphone | |
CN215912218U (en) | Micro speaker and damper for micro speaker | |
JP2008193300A (en) | Ribbon microphone unit and ribbon microphone | |
CN219876081U (en) | Centering support piece and sounding device | |
JP2009278171A (en) | Electromagnetic transducer | |
KR20180005399A (en) | Speaker Having Flat-Type Voice Coil |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120410 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |