JP5033408B2 - Dynamic microphone - Google Patents
Dynamic microphone Download PDFInfo
- Publication number
- JP5033408B2 JP5033408B2 JP2006334295A JP2006334295A JP5033408B2 JP 5033408 B2 JP5033408 B2 JP 5033408B2 JP 2006334295 A JP2006334295 A JP 2006334295A JP 2006334295 A JP2006334295 A JP 2006334295A JP 5033408 B2 JP5033408 B2 JP 5033408B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ring yoke
- voice coil
- diaphragm
- lead wire
- dome
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
Description
本発明はダイナミックマイクロホンに関し、さらに詳しくいえば、振動板の最大変位時におけるボイスコイルの引き出し線の断線を効果的に防止する技術に関するものである。 The present invention relates to a dynamic microphone, and more particularly, to a technique for effectively preventing disconnection of a voice coil lead wire when the diaphragm is at the maximum displacement.
図5の断面図に示すように、ダイナミックマイクロホンは、基本的な構成として、振動板10と、磁気発生回路20とを備えている。
As shown in the sectional view of FIG. 5, the dynamic microphone includes a
振動板10は、センタードーム10aと、その周りに一体に連設されたサブドーム10bを備え、その全体が極めて薄い(例えば9μm程度域)合成樹脂フィルムにより作成される。センタードーム10aとサブドーム10bの境界部には、ボイスコイル11が取り付けられている。
The
磁気発生回路20は、永久磁石21と、当該永久磁石21の一方の極側に設けられたセンターポールピース22と、永久磁石21の他方の極側にカップ状のヨーク23を介して磁気的に接続されたリングヨーク24とを備えて構成される。センターポールピース22とリングヨーク24は同軸的に配置され、それらの間で均一な磁束密度の磁気ギャップGが形成されている。
The magnetism generating
ボイスコイル11は、絶縁被膜を有する例えば30μm程度の銅線からなり、所定のターン数で巻回された状態で発電コイルとしてセンタードーム10aとサブドーム10bとの境界部分に接着剤で固着されている。
The
磁気発生回路20は図示しないユニットホルダ内に収納され、振動板10はボイスコイル11が上記磁気ギャップG内で振動するようにサブドームの周縁部が上記ユニットホルダに固定されている。
The magnetism generating
ボイスコイル11の引き出し線11aは、センタードーム10aとサブドーム10bとの境界部分からサブドーム10bの内面側であるリングヨーク24の上面に沿って配線され、上記ユニットホルダに設けられている図示しない中継端子板にまで引き出されて、中継端子板の所定の端子にハンダ付けされる。
The
到来する音波により、振動板10とともにボイスコイル11が上記ギャップG内で振動することによりボイスコイル11が発電し、それによる電気信号が図示しない音声出力回路を介して音声信号として出力される。
The
多くの場合、ダイナミックマイクロホンは、通常の音声を収音するボーカルマイクロホンとして用いられるが、音質上の観点から楽器の収音にも用いられている。楽器用途の場合、多少の設計変更が行われる。 In many cases, the dynamic microphone is used as a vocal microphone that picks up normal sound, but it is also used for picking up an instrument from the viewpoint of sound quality. In the case of musical instruments, some design changes are made.
一例として、バスドラム用途の場合には、バスドラムの周波数特性に鑑み、振動板10のスチフネスが小さく(振動板を柔らかく)されるとともに、ボイスコイル11は重く設計されるのが一般的である。
As an example, in the case of bass drum applications, in consideration of the frequency characteristics of the bass drum, it is common that the stiffness of the
このように、バスドラム用のダイナミックマイクロホンの低域共振周波数は低く設計されているため、実際の収音時における共振周波数付近での振幅は極めて大きく、例えば±0.5mm程度の振幅になることがある。 Since the bass microphone dynamic microphone is designed to have a low resonance frequency in this way, the amplitude near the resonance frequency during actual sound collection is extremely large, for example, about ± 0.5 mm. There is.
そのため、図6に示すように、大振幅時にはボイスコイル11の引き出し線11aがリングヨーク24に強く押し付けられ、特にリングヨーク24のエッジによる引き出し線11aの断線が多く発生する。
Therefore, as shown in FIG. 6, when the amplitude is large, the
これを防止するため、特許文献1に記載の発明(第1従来技術)では、振動板のセンタードームと対向するセンターポールピース側に、センタードーム側に向けて円弧凸状を呈し振動板の最大変位量を規制する変位規制部材を設けるようにしている。 In order to prevent this, in the invention described in Patent Document 1 (first prior art), the center pole piece side facing the center dome of the diaphragm has an arc convex toward the center dome side, and the maximum of the diaphragm A displacement regulating member that regulates the amount of displacement is provided.
また、別の方法として、特許文献2に記載の発明(第2従来技術)では、大振幅時にリングヨークのエッジに当接する引き出し線の付け根部分(根元部分)に、衝撃緩和用として弾性接着剤を塗布するようにしている。 As another method, in the invention described in Patent Document 2 (second prior art), an elastic adhesive is used as an impact reducing agent at the root portion (root portion) of the lead wire that contacts the edge of the ring yoke when the amplitude is large. Is applied.
上記第1および第2従来技術は、マイクロホンが音源からある程度(例えば10cm程度)の距離を置いて使用される場合には有効である。しかしながら、近年のボイスパーカションなる用法の場合になると、上記従来技術ではボイスコイルの引き出し線の断線を防ぎきれない事態が生ずる。 The first and second prior arts are effective when the microphone is used at a certain distance (for example, about 10 cm) from the sound source. However, in the case of the usage of voice percussion in recent years, a situation occurs in which the disconnection of the lead wire of the voice coil cannot be prevented with the above-described conventional technology.
ボイスパーカッションとは、打楽器の奏でる音色を音声で表現する演奏技術であり、マイクロホンに強烈に息を吹きかけ、あるいはヘッドケースの後部を手で覆った状態で加息により強い音圧でマイクロホンに衝撃的に音波を加えるなどの方法で、打楽器のような音声出力を得るものである。 Voice percussion is a performance technique that expresses the timbre of a percussion instrument by voice. Blowing the microphone strongly, or covering the back of the head case with your hand, it will shock the microphone with strong sound pressure. A sound output such as a percussion instrument is obtained by adding a sound wave to the sound.
このような用法の場合、音源が極めて近く振動板に強い衝撃的な圧力が加えられるとから、振動板が線形な変位でなくなる。したがって、上記第1従来技術のように、センターポールピース側に振動板の変位規制部材を設けたとしても、サブドームの潰れにより、ボイスコイルの引き出し線がリングヨークに強く押し付けられ断線することがある。 In such a usage, since the sound source is very close and a strong shocking pressure is applied to the diaphragm, the diaphragm is not linearly displaced. Therefore, even if the diaphragm displacement restricting member is provided on the center pole piece side as in the first prior art, the lead wire of the voice coil may be strongly pressed against the ring yoke and broken due to the collapse of the sub dome. .
上記第2従来技術についても同様のことが言えるが、この場合、弾性接着剤に代えて硬く硬化する樹脂を用いれば断線を防止することができる。しかしながら、硬く硬化する樹脂を用いると、振動板の動きが阻害され、周波数応答が劣化してしまうという別の問題が発生する。 The same can be said for the second prior art. In this case, disconnection can be prevented by using a hard-curing resin instead of the elastic adhesive. However, when a hard-curing resin is used, another problem occurs that the movement of the diaphragm is hindered and the frequency response is deteriorated.
ボイスコイルの引き出し線の断線は、引き出し線が振動板とリングヨークとの間に強い力で挟まれることにより生ずるため、ボイスパーカッション用法の場合のみならず、落下衝撃などによっても生ずることがある。 The disconnection of the lead wire of the voice coil occurs when the lead wire is sandwiched between the diaphragm and the ring yoke with a strong force, and may be caused not only by the voice percussion method but also by a drop impact or the like.
したがって、本発明の課題は、例えばボイスパーカッション用法や落下衝撃などにより振動板が大きく変位したとしても、ボイスコイルの引き出し線の断線を確実に防止し得る構成が簡単で信頼性の高い断線防止手段を備えたダイナミックマイクロホンを提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a simple and reliable disconnection prevention means that can reliably prevent disconnection of the lead wire of the voice coil even if the diaphragm is greatly displaced due to, for example, voice percussion usage or drop impact. It is in providing the dynamic microphone provided with.
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、センタードームとサブドームの境界部にボイスコイルが取り付けられている振動板と、永久磁石の一方の極側に接続されたリングヨークおよび他方の極側に接続されたセンターポールピースにより形成される磁気ギャップを有する磁気発生回路とを少なくとも備え、上記振動板を介して上記ボイスコイルが上記磁気ギャップ内で振動可能に支持され、上記ボイスコイルの引き出し線が上記境界部から上記リングヨークの上面に沿って配線され外部に引き出されるダイナミックマイクロホンにおいて、上記リングヨークの上面側には、上記引き出し線が配線される溝が設けられており、上記溝は、上記リングヨークの上面に所定の間隔をもって貼着されたテープの間に形成されていることを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention described in claim 1 includes a diaphragm in which a voice coil is attached to the boundary between the center dome and the sub dome, a ring yoke connected to one pole side of the permanent magnet, and the other A magnetic generation circuit having a magnetic gap formed by a center pole piece connected to the pole side of the magnetic coil, and the voice coil is supported through the diaphragm so as to vibrate within the magnetic gap, and the voice coil in a dynamic microphone lead wire is drawn out are wired along the upper surface of the ring yoke from the boundary portion, on the upper surface of the ring yoke a groove in which the lead wire is wired is provided, the the groove is formed between the tape adhered at predetermined intervals on the upper surface of the ring yoke It is a symptom.
請求項2に記載の発明は、センタードームとサブドームの境界部にボイスコイルが取り付けられている振動板と、永久磁石の一方の極側に接続されたリングヨークおよび他方の極側に接続されたセンターポールピースにより形成される磁気ギャップを有する磁気発生回路とを少なくとも備え、上記振動板を介して上記ボイスコイルが上記磁気ギャップ内で振動可能に支持され、上記ボイスコイルの引き出し線が上記境界部から上記リングヨークの上面に沿って配線され外部に引き出されるダイナミックマイクロホンにおいて、上記リングヨークの上面側には、上記引き出し線が配線される溝が設けられており、The invention described in claim 2 is connected to the diaphragm having the voice coil attached to the boundary between the center dome and the sub dome, the ring yoke connected to one pole side of the permanent magnet, and the other pole side. And a magnetic generation circuit having a magnetic gap formed by a center pole piece, wherein the voice coil is supported through the diaphragm so as to vibrate within the magnetic gap, and the lead wire of the voice coil is connected to the boundary portion. In the dynamic microphone wired along the upper surface of the ring yoke and drawn out to the outside, a groove for wiring the lead wire is provided on the upper surface side of the ring yoke,
上記溝は、上記リングヨークの上面に所定の間隔をもって塗布された印刷層の間に形成されていることを特徴としている。The groove is formed between printed layers applied to the upper surface of the ring yoke at a predetermined interval.
請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の発明において、上記溝は、少なくとも上記引き出し線の直径以上の深さで、かつ、上記サブドームが入り込み得ない幅を備えていることを特徴としている。According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the groove has a depth at least greater than the diameter of the lead wire and a width that the sub dome cannot enter. It is characterized by being.
本発明によれば、リングヨークの上面側に、引き出し線が配線される溝(好ましくは引き出し線の直径以上の深さで、かつ、サブドームが入り込み得ない幅を備えている溝)を設けたことにより、振動板が大きく変位してサブドームが衝撃的にリングヨークに当接したとしても、引き出し線が溝内に逃がされるため断線することはない。 According to the present invention, on the upper surface side of the ring yoke, a groove (preferably a groove having a depth larger than the diameter of the lead line and having a width that the sub dome cannot enter) is provided. As a result, even if the diaphragm is greatly displaced and the sub dome is shocked against the ring yoke, the lead wire is released into the groove and is not disconnected.
次に、図1ないし図4により本発明の実施形態について説明する。図1は本発明によるダイナミックマイクロホンを示す一部に断面を含む平面図,図2は図1のA−A線断面図,図3は図1におけるリングヨークの右側面図,図4は本発明の別の実施形態を示す図3と同様なリングヨークの右側面図である。なお、この実施形態の説明においても、先の図5で説明した従来例と同一もしくは同一と見なされてよい構成要素には、同じ参照符号が用いられている。 Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 is a plan view partially including a cross section showing a dynamic microphone according to the present invention, FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 1, FIG. 3 is a right side view of the ring yoke in FIG. It is a right view of the ring yoke similar to FIG. 3 which shows another embodiment of this. In the description of this embodiment, the same reference numerals are used for components that may be regarded as the same as or the same as those of the conventional example described with reference to FIG.
図1、図2に示すように、本発明のダイナミックマイクロホンにおいても、基本的な構成として、振動板10と磁気発生回路20とを備えているが、これらの構成は先に説明した図5の従来例と同じであってよい。
As shown in FIGS. 1 and 2, the dynamic microphone of the present invention also includes a
すなわち、振動板10は、センタードーム10aと、その周りに一体に連接されたサブドーム10bを備え、その境界部にはボイスコイル(発電コイル)11が接着剤を介して取り付けられている。ボイスコイル11には、例えば直径(線径)が30μmの絶縁被覆付き銅線が用いられてよい。
That is, the
また、磁気発生回路20は、永久磁石21と、当該永久磁石21の一方の極側に設けられたセンターポールピース22と、同永久磁石21の他方の極側にカップ状のヨーク23を介して磁気的に接続されたリングヨーク24とを備え、センターポールピース22とリングヨーク24との間で均一な磁束密度の磁気ギャップGが形成されている。カップ状のヨーク23とリングヨーク24は一体に形成されてもよい。
The magnetism generating
磁気発生回路20は図示しないユニットホルダ内に収納保持され、振動板10はボイスコイル11が上記磁気ギャップG内で振動するようにサブドーム10bの周縁部が上記ユニットホルダに支持される。
The magnetism generating
ボイスコイル11の引き出し線11aは、センタードーム10aとサブドーム10bとの境界部分からサブドーム10bの内面側であるリングヨーク24の上面に沿って配線され、上記ユニットホルダに設けられている図示しない中継端子板にまで引き出されて、上記中継端子板の所定の端子にハンダ付けされる。
The
本発明では、ボイスパーカッション用法や落下衝撃などにより振動板10が大きく変位したとしても、ボイスコイル11の引き出し線11aが断線しないようにするため、図1ないし図3に示すように、リングヨーク24の上面で引き出し線11aが配線される部分に溝30を備える。
In the present invention, even if the
この溝30は、振動板10が大きく変位した際、引き出し線11aを逃すための衝撃緩和用の溝であり、少なくとも引き出し線11aの直径方向の一部分が入り込む深さであればよいが、好ましくは引き出し線11aの直径相当の深さ、より好ましくは引き出し線11aの直径よりも0.05mm程度以上深い深さであることが好ましい。
This
また、溝30の幅(リングヨーク24の円周方向に沿った幅)は、2本の引き出し線11aが通される幅であることが必要であるが、余り広いと大変位時にサブドーム10bの一部分が変形して溝30内に入り込むことがあるため、これを阻止し得る幅とする必要がある。その幅は振動板の材質や厚さに応じて適宜決められてよい。
Further, the width of the groove 30 (the width along the circumferential direction of the ring yoke 24) needs to be a width through which the two
この実施形態では、リングヨーク24の上面にテープ31を貼着することにより、溝30を形成している。この例では、溝30となる部分が切りかかれているC字状のテープ31をリングヨーク24の上面に貼着するようにしているが、溝30の両側にのみ2枚のテープ31を堤防状に貼着してもよい。
In this embodiment, the
使用するテープ31は、サブドーム10bによる押し付け力に対して対抗し得るある程度の圧縮強度を備えていることが好ましい。なお、テープ31に代えてシルク印刷やパット印刷による印刷層を形成してもよい。
It is preferable that the
テープもしくは印刷層によれば、既存の機種にも設計変更を要することなく適用できるが、別の実施形態として、図4に示すように、リングヨーク24の上面に、切削加工もしくはリングヨークのプレス加工時に直に溝30を形成することもできる。
According to the tape or the printed layer, it can be applied to an existing model without requiring a design change. However, as another embodiment, as shown in FIG. 4, cutting or ring yoke pressing is performed on the upper surface of the
なお、上記の溝30に加えて、上記第1従来技術の変位規制部材および/または弾性接着剤を併用してもよいことは勿論である。
Of course, in addition to the
10 振動板
10a センタードーム
10b サブドーム
11 ボイスコイル
11a 引き出し線
20 磁気発生回路
21 永久磁石
22 センターポールピース
23 カップ状ヨーク
24 リングヨーク
30 溝
31 テープ
DESCRIPTION OF
Claims (3)
上記リングヨークの上面側には、上記引き出し線が配線される溝が設けられており、
上記溝は、上記リングヨークの上面に所定の間隔をもって貼着されたテープの間に形成されていることを特徴とするダイナミックマイクロホン。 A magnetic gap formed by a diaphragm having a voice coil attached to the boundary between the center dome and the sub dome, a ring yoke connected to one pole side of the permanent magnet, and a center pole piece connected to the other pole side The voice coil is supported through the diaphragm so as to be able to vibrate within the magnetic gap, and the lead wire of the voice coil extends from the boundary portion along the upper surface of the ring yoke. In a dynamic microphone that is wired and pulled out,
The upper surface side of the ring yoke a groove in which the lead wire is wired is provided,
The dynamic microphone according to claim 1, wherein the groove is formed between tapes attached to the upper surface of the ring yoke at a predetermined interval .
上記リングヨークの上面側には、上記引き出し線が配線される溝が設けられており、
上記溝は、上記リングヨークの上面に所定の間隔をもって塗布された印刷層の間に形成されていることを特徴とするダイナミックマイクロホン。 A magnetic gap formed by a diaphragm having a voice coil attached to the boundary between the center dome and the sub dome, a ring yoke connected to one pole side of the permanent magnet, and a center pole piece connected to the other pole side The voice coil is supported through the diaphragm so as to be able to vibrate within the magnetic gap, and the lead wire of the voice coil extends from the boundary portion along the upper surface of the ring yoke. In a dynamic microphone that is wired and pulled out,
On the upper surface side of the ring yoke, a groove for providing the lead wire is provided,
The dynamic microphone according to claim 1, wherein the groove is formed between printed layers applied to the upper surface of the ring yoke at a predetermined interval .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006334295A JP5033408B2 (en) | 2006-12-12 | 2006-12-12 | Dynamic microphone |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006334295A JP5033408B2 (en) | 2006-12-12 | 2006-12-12 | Dynamic microphone |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008148096A JP2008148096A (en) | 2008-06-26 |
JP5033408B2 true JP5033408B2 (en) | 2012-09-26 |
Family
ID=39607758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006334295A Expired - Fee Related JP5033408B2 (en) | 2006-12-12 | 2006-12-12 | Dynamic microphone |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5033408B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101012862B1 (en) * | 2008-10-21 | 2011-02-08 | 주식회사 이엠텍 | Sound converter |
CN104320747B (en) * | 2014-11-20 | 2018-04-13 | 歌尔股份有限公司 | A kind of loadspeaker structure |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5242740Y2 (en) * | 1974-01-07 | 1977-09-28 | ||
JPS55109670A (en) * | 1979-02-16 | 1980-08-23 | Canon Inc | Manufacture of ink jet recording head |
JPH0170496U (en) * | 1987-10-28 | 1989-05-10 | ||
JP3733666B2 (en) * | 1996-11-20 | 2006-01-11 | ソニー株式会社 | Speaker device |
JP3957443B2 (en) * | 2000-05-02 | 2007-08-15 | ティーオーエー株式会社 | Driver unit for speaker device |
JP2002262387A (en) * | 2001-02-28 | 2002-09-13 | Pioneer Electronic Corp | Speaker and speaker system |
JP2004109562A (en) * | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Ricoh Co Ltd | Manufacturing method for wavefront aberration correction mirror, and optical pickup |
JP2005260306A (en) * | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Audio Technica Corp | Dynamic microphone |
JP4570030B2 (en) * | 2004-06-30 | 2010-10-27 | 株式会社オーディオテクニカ | Dynamic microphone |
-
2006
- 2006-12-12 JP JP2006334295A patent/JP5033408B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008148096A (en) | 2008-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060088181A1 (en) | Speaker device and manufacturing method thereof | |
JPWO2007072610A1 (en) | Audio transmission device and audio detection device | |
US5764784A (en) | Electroacoustic transducer | |
US9854366B2 (en) | Speaker device | |
JP6363792B2 (en) | Electroacoustic transducer | |
CN105744450B (en) | Moving-coil type stereo pick-up head | |
CN201435823Y (en) | electroacoustic transducer | |
JP5033408B2 (en) | Dynamic microphone | |
JP2004350199A (en) | Speaker | |
JP6242160B2 (en) | Dynamic headphone unit and method for manufacturing dynamic headphone unit | |
JP2012119845A (en) | Electromagnetic electric-acoustic transducer | |
US7724914B2 (en) | Dynamic microphone | |
JPWO2014002680A1 (en) | Voice coil speaker | |
JP2005260306A (en) | Dynamic microphone | |
JP5855561B2 (en) | Speaker device | |
JP2007300180A (en) | Speaker | |
JP5028322B2 (en) | Dynamic microphone | |
KR100570857B1 (en) | Diaphragm for micro speak and micro speak having thereof | |
WO2024122445A1 (en) | Sound detection device | |
JP4245462B2 (en) | Speaker device | |
CN211792029U (en) | Novel flexible line way board of speaker | |
JP5072544B2 (en) | Audio equipment | |
TWI387358B (en) | Electrico-acoustic transducer with dual magnetic loops | |
JP2008136066A (en) | Magnetic circuit for speaker and speaker | |
JP2004032008A (en) | Speaker |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120606 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |