JP5082982B2 - Car navigation system - Google Patents

Car navigation system Download PDF

Info

Publication number
JP5082982B2
JP5082982B2 JP2008087064A JP2008087064A JP5082982B2 JP 5082982 B2 JP5082982 B2 JP 5082982B2 JP 2008087064 A JP2008087064 A JP 2008087064A JP 2008087064 A JP2008087064 A JP 2008087064A JP 5082982 B2 JP5082982 B2 JP 5082982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
landmark
display
range
monitor
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008087064A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009243885A (en
Inventor
貴巨 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2008087064A priority Critical patent/JP5082982B2/en
Publication of JP2009243885A publication Critical patent/JP2009243885A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5082982B2 publication Critical patent/JP5082982B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、車両に取り付けられ、この車両の経路案内を行うカーナビゲーション装置に関する。   The present invention relates to a car navigation device that is attached to a vehicle and performs route guidance of the vehicle.

近年、カーナビゲーション装置が広く普及している。
そして、この普及に伴い、カーナビゲーション装置には、経路案内をより分かりやすく運転者に伝える機能など、様々な機能が付加されるに至っている。
In recent years, car navigation devices have become widespread.
With this widespread use, various functions have been added to car navigation devices, such as a function that conveys route guidance to the driver more easily.

この様々な機能の一つとして、現在位置からフロントガラス越しに前方を見た画像を模した3D画像を表示して経路案内を行う機能がある(非特許文献1)。
この機能を用いると、運転者は、実際に運転者が見ている風景に似た画像によって経路案内を受けることができるので、地図などの平面的な画像によって経路案内を受ける場合に比べ、より実態に即した経路案内を受けることができる。
As one of these various functions, there is a function of performing route guidance by displaying a 3D image imitating an image viewed from the current position through the windshield (Non-patent Document 1).
By using this function, the driver can receive route guidance with an image that is similar to the scenery that the driver is actually looking at, so compared to when receiving route guidance with a flat image such as a map. You can receive route guidance according to the actual situation.

また、3D画像を表示して経路案内を行う機能の中には、目的地に近づくと、その目的地となる建物を強調表示する機能をさらに備えるものもあった。
この目的地を強調表示する機能を用いると、運転者が実際に見ている風景のどの位置に目的地があるかを示すことができるので、地図上で運転者に目的地を示すよりも、目的地の位置を運転者に的確に指示できた。
会田肇、カーナビlabo、カーナビ名人になるための カーナビ使いこなし術 Q5左図、[online]、株式会社モーターマガジン社、[平成20年3月19日検索]、インターネット〈URL:http://www.carnavi-labo.net/reading/mejin/index.html〉
In addition, some functions for displaying a 3D image and performing route guidance further include a function for highlighting a building as a destination when the destination is approached.
Using this feature to highlight the destination, you can show where the driver is actually in the landscape you ’re looking at, rather than showing the destination to the driver on the map. The driver was able to accurately indicate the location of the destination.
Aida Kaoru, car navigation labo, car navigation mastering skills to become a car navigation expert Q5 left figure, [online], Motor Magazine, Inc., [March 19, 2008 search], Internet <URL: http: // www. carnavi-labo.net/reading/mejin/index.html〉

しかし、上述した3D画像と、実際の風景とでは、建物の色のアンマッチや、建物立替などによる形状のアンマッチなどがあった。
そのためドライバーは、このアンマッチに慣れないときには、3D画像上で強調表示された目的地が実際の風景の中でどこにあるのか、3D画像と実際の風景とをじっくり見比べなければ、目的地を把握できないこともあった。
However, in the 3D image described above and the actual landscape, there are unmatched building colors, unmatched shapes due to building replacement, and the like.
Therefore, when the driver is not familiar with this unmatch, the destination cannot be grasped unless the 3D image and the actual landscape are carefully compared to determine where the destination highlighted in the 3D image is in the actual landscape. There was also.

そこで本発明では、実際の風景の中での目的地などの目印体の位置を、ドライバーに直感的に把握させることができるカーナビゲーション装置を提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a car navigation device that allows a driver to intuitively grasp the position of a landmark such as a destination in an actual landscape.

上述した目的を達成するためになされた発明である請求項1に記載のカーナビゲーション装置は、車両の周囲の風景を撮影するカメラと、モニタと、経路案内用のランドマークを運転の目印として指定する操作が可能な通信装置と無線通信する無線通信手段と、この無線通信手段を用いて通信装置と無線送信し、通信装置でなされた操作によって指定された目印を目印体として設定する目印体設定手段とを備えている。
また、このカーナビゲーション装置は、カメラで撮影し、モニタに表示された画像の中で、目印体設定手段で設定された目印体が表示される表示位置及び表示範囲を特定する位置範囲特定手段と、カメラで撮影した画像を、表示位置で前記表示範囲が強調表示された強調表示画像に加工して、モニタに表示させる加工表示制御手段とを備えている。
さらに、このカーナビゲーション装置は、車両が目印体まで予め定められた距離内に近づいたか判定する接近判定手段と、強調表示画像上で表示位置を移動させる操作を受け付ける位置変更操作手段と、この位置変更操作手段が表示位置を移動する操作を受け付けた後は、この移動した移動差分だけ、位置範囲特定手段で特定された表示位置を移動する補正を行う第1キャリブレーション手段とを備えている。
The car navigation device according to claim 1, which is an invention made to achieve the above object, specifies a camera for photographing a landscape around the vehicle, a monitor, and landmarks for route guidance as driving marks. Wireless communication means that wirelessly communicates with a communication device capable of performing an operation, and a mark object setting that wirelessly transmits to the communication apparatus using the wireless communication means and sets a mark designated by an operation performed on the communication apparatus as a mark object Means .
Further, the car navigation device includes a position range specifying unit that specifies a display position and a display range in which the mark set by the mark set setting unit is displayed in an image photographed by a camera and displayed on a monitor. And a processing display control means for processing an image captured by the camera into a highlighted image in which the display range is highlighted at the display position and displaying the image on a monitor.
The car navigation device further includes an approach determination unit that determines whether the vehicle has approached the mark within a predetermined distance, a position change operation unit that receives an operation of moving the display position on the highlighted image, and the position After the change operation means accepts an operation to move the display position, the first operation means includes a first calibration means for performing correction for moving the display position specified by the position range specifying means by the moved difference.

そして、このカーナビゲーション装置では、加工表示制御手段が、接近判定手段により、車両が目印体まで予め定められた距離内に近づいたと判定されたら、第1キャリブレーション手段により表示位置が補正された強調表示画像を、モニタに表示させている。In this car navigation apparatus, when the processing display control means determines that the vehicle has approached a predetermined distance to the landmark by the approach determination means, the display position is corrected by the first calibration means. The display image is displayed on the monitor.

発明のカーナビゲーション装置では、カメラで車両の周囲の風景を撮影した画像の中に目印体があると、その目印体が表示されている表示位置及び表示範囲が強調表示された画像がモニタ上に表示される。すなわち、運転者が実際に見ている風景と同じ画像の中に目的地等の目印体が強調表示された画像がモニタに表示される。 In the car navigation device of the present invention, when a mark is present in an image obtained by photographing a landscape around the vehicle with a camera, an image in which the display position and the display range where the mark is displayed is highlighted on the monitor. Is displayed. That is, the image marker member destination or the like, in the same image as the scene the driver is actually seen is highlighted that is displayed on the monitor.

従って、本発明のカーナビゲーション装置を用いると、実際の風景とアンマッチのない画像の中で目印体が強調表示された強調表示画像が表示されるので、実際の風景の中での目的地等の目印体の位置を運転者に直感的に把握させることができる。   Therefore, when the car navigation device of the present invention is used, a highlighted image in which a landmark is highlighted in an image that does not match the actual landscape is displayed. The driver can intuitively grasp the position of the landmark.

また、本発明のカーナビゲーション装置では、目印体と車両との距離から、目印体がモニタ上で表示される表示範囲を特定しているので、案内対象が遠くにあれば表示範囲は小さくなり、近くにあれば大きくなる。   Further, in the car navigation device of the present invention, the display range in which the mark body is displayed on the monitor is specified from the distance between the mark body and the vehicle. It gets bigger if it is nearby.

従って、本発明のカーナビゲーション装置を用いると、現在位置から目的地等の目印体までの距離を運転者に直感的に把握させることもできる。
尚、目印体としては、テレビ塔などのタワー類、ビルや、マンション、戸建家屋、ガソリンスタンドなどの建築物でもよいし、人などでもよいし、ビルの中に入っているお店などでもよい。
Therefore, when the car navigation device of the present invention is used, the driver can intuitively grasp the distance from the current position to the landmark such as the destination.
The landmark may be a tower such as a TV tower, a building, a building such as a condominium, a detached house, a gas station, a person, or a store in a building. .

また、ビルの場合、都会では、道路からは道路に面している部分しか見えないことが多いので、目印体が強調表示される表示範囲としては、ビルの道路に面している面でもよい。   In addition, in the case of a building, in the city, since only the part facing the road can be seen from the road, the display range in which the landmark is highlighted may be the surface facing the road of the building. .

次に、本発明では、車両が目印体まで予め定められた距離内に近づかなければ強調表示がなされない。 Next, in the present invention, highlighting is not performed unless the vehicle approaches the mark within a predetermined distance .

そのため、目印体がドライバーから見えない位置にある場合に行われる無駄な表示がなされること防止できる。
また、このようにすれば、目印体が近づいたときに初めて強調表示画像を表示することによって、目印体が近づいたことをドライバーに警告することになるので、ドライバーに目印体を見逃させることなく、確実に認識させることができる。
Therefore, it is possible to prevent useless display that is performed when the mark is in a position that cannot be seen by the driver.
In this way, the highlight image is displayed for the first time when the mark object approaches, so that the driver is warned that the mark object is approaching, so that the driver does not miss the mark object. , You can be sure to recognize.

次に本発明では、経路案内用のランドマークを運転の目印として指定する操作が可能な通信装置と無線通信し、この通信装置でなされた操作によって指定された目印を目印体として設定している。 尚、通信装置としては、具体的には携帯電話などである。 Next, in the present invention, wireless communication is performed with a communication device capable of designating a landmark for landmark guidance as a driving mark, and the mark designated by the operation performed by the communication device is set as a mark object. . The communication device is specifically a mobile phone or the like.

そのため、例えば、待ち合わせ等をして、車である建物まで迎えに来てもらうとき、携帯電話等の通信装置を用いて、迎えに来てもらう建物を目印として指定しておけば、迎えに行く人の車に備えられているカーナビゲーション装置のモニタには、その建物が目印体として強調表示された強調表示画像が表示される。 For this reason, for example, when you get to pick up a building that is a car, you can use a communication device such as a mobile phone to specify the building you want to pick up as a landmark. On the monitor of the car navigation device provided in the person's car, a highlighted image in which the building is highlighted as a landmark is displayed.

従って、このカーナビゲーション装置を用いると、遠隔操作によって外部から任意に指定された目印体を運転者に直感的に把握させることができるので、上記例の場合、運転者は、迎えに行く建物を的確に把握することができる。   Therefore, when this car navigation device is used, the driver can intuitively grasp the mark object arbitrarily designated from the outside by remote control. In the case of the above example, the driver can select the building to be picked up. It can be accurately grasped.

尚、待ち合わせている人そのものを目印として強調表示したい場合、強調表示する表示範囲は人の平均体格に基づいた範囲を強調表示すればよい。
次に、カメラで撮影した画像上で目印体を強調表示する際、カメラの取り付け誤差その他により、目印体が表示されている位置とはズレた位置に強調表示がなされたり、目印体が表示されている範囲と、強調表示がなされている範囲とで大きさが異なることが考えられる。
If it is desired to highlight the person who is waiting as a mark, the display range to be highlighted may be a range based on the average physique of the person.
Next, when highlighting a mark on an image taken with a camera, the mark is highlighted or displayed in a position that is different from the position where the mark is displayed due to a camera installation error or the like. It is conceivable that the size is different between the highlighted range and the highlighted range.

次に、本発明では、強調表示画像上で表示位置を移動させる操作を受け付けると、それ以後、この移動した移動差分だけ、位置範囲特定手段で特定された表示位置を移動する補正を行っている。 Next, in the present invention, when receiving an operation for moving the display position on the highlighted image, thereafter, only the movement difference that the movement of this, by performing the correction of moving the display position specified by the position range specifying means Yes.

そして、加工表示制御手段は、第1キャリブレーション手段により表示位置が補正された強調表示画像を、モニタで表示させている。
このようにすると、移動操作手段を操作して、強調表示の表示位置と、目印体の表示位置とのズレを治しておけば、その後同様にズレがあっても、強調表示は目印体が表示されている位置でなされることになる。
Then, the processing display control means displays on the monitor the highlighted display image whose display position is corrected by the first calibration means .
In this way, if the displacement between the display position of the highlight display and the display position of the mark object is cured by operating the moving operation means, the highlight object is displayed in the highlight display even if there is a similar shift thereafter. It will be done at the position where it is done.

そのため、このカーナビゲーション装置を用いれば、カメラの取り付け誤差等があっても、目印体が本来強調表示される位置で表示される。
また、請求項2に記載したように、強調表示画像上で表示範囲を変更する操作を受け付ける範囲変更操作手段と、この範囲変更操作手段が表示範囲を変更する操作を受け付けた後は、この変更した割合分だけ、位置範囲特定手段で特定された表示範囲を変更させる補正を行う第2キャリブレーション手段とを備えるようにしてもよい。
Therefore, if this car navigation device is used, even if there is a camera attachment error or the like, the mark body is displayed at the position where it is originally highlighted.
Further, as described in claim 2 , after the range changing operation means for accepting an operation for changing the display range on the highlighted image, and after the range changing operation means accepts the operation for changing the display range, the change is performed. You may make it provide the 2nd calibration means which performs correction | amendment which changes the display range specified by the position range specific means only by the ratio.

そして、加工表示制御手段は、第2キャリブレーション手段により表示範囲が補正された強調表示画像を、モニタで表示させるようにするとよい。
このようにすると、移動操作手段を操作して、強調表示の表示範囲と、目印体が表示される表示範囲とズレを治しておけば、その後同様にズレがあっても、強調表示は目印体が表示されている範囲と同じ範囲でなされることになる。
Then, the processed display control means may display the highlighted image whose display range is corrected by the second calibration means on the monitor.
In this case, if the display range of the highlight display and the display range where the mark object is displayed are corrected by operating the moving operation means, the highlight display is not performed even if there is a shift thereafter. This is done in the same range as the displayed range.

そのため、このカーナビゲーション装置を用いると、カメラの取り付け誤差等があっても、目印体が本来強調表示される範囲で表示される。
尚、請求項3に記載したように、請求項1に記載された発明のうち、位置変更操作手段及び第1キャリブレーション手段を備えないものであっても、範囲変更操作手段及び第2キャリブレーション手段を備えるようにしてもよい。
For this reason, when this car navigation device is used, even if there is a camera attachment error or the like, the mark object is displayed in the originally highlighted range.
In addition, as described in claim 3, even if the invention described in claim 1 does not include the position change operation means and the first calibration means, the range change operation means and the second calibration are provided. Means may be provided.

[第1実施形態]
以下、本発明が適用された第1実施形態について図面を用いて説明する。
ここで、図1(a)は、本実施形態のカーナビゲーション装置1の内部構成を示すブロック図、図1(b)は、HDD13に記憶される情報の具体例を示す一覧表である。
1.全体構成
本実施形態のカーナビゲーション装置1は、図1に示すように、本体10と、この本体10と通信可能に接続されたGPS受信機20と、カメラ21とを備えている。
[First embodiment]
Hereinafter, a first embodiment to which the present invention is applied will be described with reference to the drawings.
Here, FIG. 1A is a block diagram showing an internal configuration of the car navigation device 1 of the present embodiment, and FIG. 1B is a list showing specific examples of information stored in the HDD 13.
1. Overall Configuration As shown in FIG. 1, the car navigation device 1 of the present embodiment includes a main body 10, a GPS receiver 20 that is communicably connected to the main body 10, and a camera 21.

また、本体10は、中央制御装置11、モニタ装置12、ハードディスクドライブ(以下「HDD」という)13、ジャイロセンサ14を備えている。
中央制御装置11は、CPU、ROM、RAMその他のコンピュータ装置からなり、後述する各種処理を実行する装置である。
The main body 10 includes a central control device 11, a monitor device 12, a hard disk drive (hereinafter referred to as “HDD”) 13, and a gyro sensor 14.
The central control device 11 is composed of a CPU, a ROM, a RAM, and other computer devices, and is a device that executes various processes described later.

モニタ装置12(以下「モニタ12」と呼ぶ)は、各種画像を表示する画像表示部121と、この画像表示部121の画面上に設置された透明なタッチパネル122とを備えている。   The monitor device 12 (hereinafter referred to as “monitor 12”) includes an image display unit 121 that displays various images, and a transparent touch panel 122 installed on the screen of the image display unit 121.

このモニタ装置12は、カメラ21で撮影した画像や、中央制御装置11で実行される各種処理に伴う画像を画像表示部121に表示することができる。
また、このモニタ装置12は、スイッチの画像を画像表示部12に表示し、その画像が表示された部分のタッチパネル122を操作すると、そのスイッチの画像に対応した操作をカーナビゲーション装置1に対して指示することもできるよう構成されている。
The monitor device 12 can display an image captured by the camera 21 and an image associated with various processes executed by the central control device 11 on the image display unit 121.
In addition, the monitor device 12 displays an image of the switch on the image display unit 12, and when the touch panel 122 of the portion where the image is displayed is operated, the operation corresponding to the image of the switch is performed on the car navigation device 1. It is also configured to be able to instruct.

HDD13は、後述する各種情報を記憶する装置である。
ジャイロセンサ14は、カーナビゲーション装置1が搭載された車両の進行方向(3次元)を、車両が各方向に傾くときの角速度(x軸、y軸、z軸周りに回転する角速度)を検出することにより監視するためのセンサである。
The HDD 13 is a device that stores various types of information to be described later.
The gyro sensor 14 detects the traveling direction (three-dimensional) of the vehicle on which the car navigation device 1 is mounted, and the angular velocity (angular velocity rotating around the x-axis, y-axis, and z-axis) when the vehicle tilts in each direction. It is a sensor for monitoring by this.

GPS受信機20は、GPS衛星から位置測定用の信号を受信し、その信号に含まれる位置測定用の情報から、位置想定用の信号を受信した現在位置を算出し、この現在位置に関する情報を本体10側に出力する装置である。本実施形態では、カーナビゲーション装置1を備えている車両の現在位置を示す情報として、このGPS受信機20が算出している情報を使用している。   The GPS receiver 20 receives a position measurement signal from a GPS satellite, calculates a current position where the position estimation signal is received from the position measurement information included in the signal, and obtains information on the current position. It is a device that outputs to the main body 10 side. In the present embodiment, information calculated by the GPS receiver 20 is used as information indicating the current position of the vehicle including the car navigation device 1.

カメラ21は、このカーナビゲーション装置1が取り付けられた車両の前方側のナンバープレートの上方部分に取り付けられ、車両の進行方向前方を撮影するように設置されている。
2.HDD13に記憶されている情報
本実施形態のカーナビゲーション装置1のHDD13には、図1(b)に示すように、複数の情報が記憶されている。
The camera 21 is attached to an upper part of a license plate on the front side of the vehicle to which the car navigation device 1 is attached, and is installed so as to photograph the front in the traveling direction of the vehicle.
2. Information Stored in HDD 13 A plurality of pieces of information are stored in the HDD 13 of the car navigation device 1 of the present embodiment, as shown in FIG.

具体例としては、地図情報、ランドマーク情報、強調表示枠情報、目的地情報、案内経路情報、補正値情報、カメラ視野情報、仮想距離情報、縮尺係数情報などが記憶されている。   As specific examples, map information, landmark information, highlight display frame information, destination information, guidance route information, correction value information, camera field of view information, virtual distance information, scale factor information, and the like are stored.

地図情報は、経路案内用の地図の画像情報等からなる情報で、HDD13に予め記憶されている。
ランドマーク候補情報は、案内経路を構成する各経路のランドマークとなる建物の位置情報や、大きさに関する寸法情報が記憶されている。
The map information is information including image information of a map for route guidance and is stored in the HDD 13 in advance.
The landmark candidate information stores position information of buildings that are landmarks of each route that constitutes the guide route, and dimension information about the size.

具体的には、案内経路が国道1と国道2の2つの経路で構成されている場合、国道1と国道2との接合点や、これら国道と他の道路との分岐点や交差点付近に立つ建物などが各経路のランドマークとして設定され、その建物の位置情報や、大きさに関する寸法情報が経路ごとに記憶されている。   Specifically, when the guide route is composed of two routes, national highway 1 and national highway 2, it stands at the junction of national highway 1 and national highway 2, and at the junction or intersection of these national highway and other roads A building or the like is set as a landmark for each route, and the position information of the building and the size information regarding the size are stored for each route.

尚、本実施形態では、位置情報として、建物が道路に面する幅方向の中間位置に関する情報が記憶され、寸法情報として、建物が道路に面する幅と高さに関する情報が記憶されている。   In the present embodiment, information on the intermediate position in the width direction where the building faces the road is stored as position information, and information on the width and height where the building faces the road is stored as dimension information.

強調表示枠情報は、ランドマークとなる建物などを囲って、この建物を強調表示するのに用いる強調表示枠の色や枠の太さなどに関する情報で、HDD13に予め記憶されている。   The highlight display frame information is information related to the color of the highlight display frame and the thickness of the frame used to highlight the building surrounding the landmark or the like, and is stored in the HDD 13 in advance.

目的地情報は、案内経路を求める際に、タッチパネル122が操作されることによって入力される経路案内の目的地を示す情報であり、案内経路を求めることに利用された後、HDD13に記憶される。   The destination information is information indicating the destination of the route guidance that is input by operating the touch panel 122 when obtaining the guidance route, and is stored in the HDD 13 after being used for obtaining the guidance route. .

案内経路情報は、経路案内用の案内経路に関する情報であり、案内経路が求められた後、HDD13に記憶される。
補正値情報は、強調表示枠が表示される表示位置や表示範囲を補正するための情報である。タッチパネル122を操作することにより入力され、HDD13に記憶される。
The guide route information is information related to the guide route for route guidance, and is stored in the HDD 13 after the guide route is obtained.
The correction value information is information for correcting the display position and display range where the highlight display frame is displayed. It is input by operating the touch panel 122 and stored in the HDD 13.

カメラ視野情報は、カメラ21の視野に関する情報であり、HDD13に予め記憶されている。
仮想距離情報は、詳細については後述するが、カメラ21の視点から見たモニタ12の仮想的な距離k1に関する情報であり、HDD13に予め記憶されている。
The camera visual field information is information relating to the visual field of the camera 21 and is stored in advance in the HDD 13.
The virtual distance information is information relating to the virtual distance k1 of the monitor 12 viewed from the viewpoint of the camera 21 and will be described in detail later, and is stored in the HDD 13 in advance.

縮尺率情報は、カメラ21の縮尺率k2に関する情報である。
3.ランドマークがモニタ上で表示される表示位置及び表示範囲の求め方
次に、本実施形態のカーナビゲーション装置1の中央制御装置11において、ランドマークがモニタ12上で表示される表示位置及び表示範囲を求める求め方について説明する。
The scale information is information regarding the scale k2 of the camera 21.
3. Next, the display position and display range in which the landmark is displayed on the monitor 12 in the central control device 11 of the car navigation device 1 of the present embodiment. Describe how to find

ここで、図2は、ランドマークがモニタ12上で表示される表示位置及び表示範囲の求め方を説明するための説明図で、(a)はランドマークの表示位置、(b)はランドマークの表示範囲の求め方を説明するための説明図である。
3.1.ランドマークの表示位置
以下ではまず図2(a)の見方について説明し、その後、ランドマークの表示位置の求め方について具体的に説明する。
3.1.1.図2(a)
図2(a)において、「O」は、カメラ21の視点を示しており、x、y、zは、それぞれ、この視点を通る水平方向軸、重力方向に沿った垂直方向軸、x−y平面に垂直なカメラ21の視野の中心を示す軸で、カメラ21の撮影方向を向く軸である。本実施形態では、カメラ21は、この撮影方向と、車両の進行方向とが一致するように取り付けられる。
Here, FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining how to obtain the display position and display range where the landmark is displayed on the monitor 12, (a) is the display position of the landmark, and (b) is the landmark. It is explanatory drawing for demonstrating how to obtain | require the display range.
3.1. Landmark Display Position In the following, the way of viewing FIG. 2 (a) will be described first, and then the method for obtaining the landmark display position will be described in detail.
3.1.1. FIG. 2 (a)
In FIG. 2A, “O” indicates the viewpoint of the camera 21, and x, y, and z are a horizontal axis passing through this viewpoint, a vertical axis along the direction of gravity, and xy, respectively. This is an axis indicating the center of the field of view of the camera 21 perpendicular to the plane, and is an axis that faces the shooting direction of the camera 21. In the present embodiment, the camera 21 is attached so that the shooting direction and the traveling direction of the vehicle coincide.

符号Aで示されている平面は、説明容易のために平面的に示した地表面で、この地表面Aに示されているPaが、ランドマークの位置である。
符号Bで示されている平面は、モニタ12の表示面で、水平面に垂直かつz軸に垂直な平面で示している。この表示面Bは、z軸が、表示面Bの中心(表示面Bの2本の対角線が交わる部分)を通るよう設定されている。
The plane indicated by the symbol A is the ground surface shown in a plane for ease of explanation, and Pa shown on the ground surface A is the position of the landmark.
A plane indicated by a symbol B is a display surface of the monitor 12 and is a plane perpendicular to the horizontal plane and perpendicular to the z axis. The display surface B is set so that the z-axis passes through the center of the display surface B (a portion where two diagonal lines of the display surface B intersect).

符号k1は、視点からモニタ12の表示面Bまでの仮想的な距離を示すものである。この仮想的な距離k1は、カメラ21とモニタ12との組み合わせによって定まるものである。前述したように本実施形態では、この仮想的な距離k1に関する情報はHDD13に記憶されている。   Reference sign k1 indicates a virtual distance from the viewpoint to the display surface B of the monitor 12. This virtual distance k1 is determined by the combination of the camera 21 and the monitor 12. As described above, in the present embodiment, information related to the virtual distance k1 is stored in the HDD 13.

符号aは、視点、すなわち現在位置からランドマークまでのz軸方向の距離成分である。
符号bは、現在位置からランドマークまでのy軸方向の距離成分である。
Symbol a is a distance component in the z-axis direction from the viewpoint, that is, the current position to the landmark.
The symbol b is a distance component in the y-axis direction from the current position to the landmark.

符号cは、現在位置からランドマークまでのx軸方向の距離成分である。
これら符号a,b,cに相当する各距離は、車両の現在位置情報、及び、ランドマークの位置情報、及び、カメラの撮影方向から算出することができる。
3.1.2.ランドマークの表示位置の求め方についての具体的な説明
ランドマークの表示位置は、図2(a)に示すように、視野原点からランドマークの位置Paまで線分を引き、その線分とモニタ12の表示面Bとが交わる点Pa’である。
Symbol c is a distance component in the x-axis direction from the current position to the landmark.
The distances corresponding to these symbols a, b, and c can be calculated from the current position information of the vehicle, the position information of the landmark, and the shooting direction of the camera.
3.1.2. Specific Explanation of How to Obtain Landmark Display Position As shown in FIG. 2 (a), the landmark display position is obtained by drawing a line segment from the visual field origin to the landmark position Pa, and the line segment and the monitor. This is the point Pa ′ where the 12 display surfaces B intersect.

この図2(a)から、視点Oからランドマークの位置Paまでの距離に対する、視点Oからランドマークの表示位置Pa’までの距離比Qは、Q=(k1/a)である。
この比Qは、x軸方向、y軸方向についてのランドマーク位置Paに対するランドマークの表示位置Pa’の比Qと同じなので、視点Oからモニタ12の表示面B上に映し出されるランドマークの位置Pa’までのx軸方向及びy軸方向に沿った距離は、この比Qを用いて、それぞれQc、Qbと求められる。
3.2.ランドマークの表示範囲
次に、ランドマークの表示範囲の求め方について説明する。
From FIG. 2A, the distance ratio Q from the viewpoint O to the landmark display position Pa ′ to the distance from the viewpoint O to the landmark position Pa is Q = (k1 / a).
Since this ratio Q is the same as the ratio Q of the landmark display position Pa ′ to the landmark position Pa in the x-axis direction and the y-axis direction, the position of the landmark displayed on the display surface B of the monitor 12 from the viewpoint O The distances along the x-axis direction and the y-axis direction to Pa ′ are obtained as Qc and Qb, respectively, using this ratio Q.
3.2. Landmark Display Range Next, how to obtain the landmark display range will be described.

以下では、先に図2(b)の見方について説明し、その後、ランドマークの表示範囲の求め方について具体的に説明する。
尚、本実施形態では、ビルが道路に面する部分を強調表示するよう構成しているので、図2(b)では、ビルが道路に面する部分について説明している。
Hereinafter, the way of viewing FIG. 2B will be described first, and then how to obtain the display range of the landmark will be specifically described.
In the present embodiment, since the part where the building faces the road is highlighted, FIG. 2B illustrates the part where the building faces the road.

また、ここでは説明容易のため、ランドマークとして設定されるビルとして、車両が現在走行している道路と交差する道路との交差点付近に立つビルのうち、交差する道路の交差点付近に立つ建物を想定して、説明している。
3.2.1.図2(b)
図2(b)において、「O」は、カメラ21の視点を示しており、Paが、ランドマークの位置である。
Also, for ease of explanation here, as a building set as a landmark, a building standing near the intersection of the intersecting roads among the buildings standing near the intersection of the road where the vehicle is currently traveling and the intersecting road is selected. It is assumed and explained.
3.2.1. FIG. 2 (b)
In FIG. 2B, “O” indicates the viewpoint of the camera 21, and Pa is the landmark position.

符号Lは、視点Oからランドマークの位置Paまでの距離を示している。
符号W、Hは、ランドマークとなるビルの寸法である幅(W)、高さ(H)を示している。
The symbol L indicates the distance from the viewpoint O to the landmark position Pa.
Symbols W and H indicate a width (W) and a height (H), which are dimensions of a building that is a landmark.

ランドマークとなるビルの位置Paは、本実施形態では、ランドマークとなるビルの高さ0の点で、ビルが道路に面している幅Wの中間地点の座標で表されている。
3.2.2.ランドマークの表示範囲の求め方についての具体的な説明
ランドマークの表示範囲は、図2(b)に示すように、視点O、すなわち車両の現在位置に関する情報、及び、ランドマークの位置Paに関する情報から、距離Lが求められる。
In this embodiment, the position Pa of the building serving as the landmark is represented by the coordinates of the intermediate point of the width W at which the building faces the road at the height 0 of the building serving as the landmark.
3.2.2. Specific Explanation on How to Obtain Landmark Display Range As shown in FIG. 2B, the landmark display range relates to viewpoint O, that is, information related to the current position of the vehicle, and landmark position Pa. The distance L is obtained from the information.

カメラ21で撮影した画像をモニタ12上で表示したとき、距離Lにある高さHのランドマークがモニタ12の表示画面上で表示されるランドマークの高さhは、カメラ21とモニタ12との組合せによって定まる。   When an image photographed by the camera 21 is displayed on the monitor 12, a landmark height h at a distance L is displayed on the display screen of the monitor 12. It depends on the combination.

また、モニタ12の表示画面上で表示されるランドマークの高さhは、距離Lに反比例する。
そのため、モニタ12の表示画面上で表示されるランドマークの高さhは、カメラ21とモニタ12との組合せによって定まる縮尺率をk2とすると、h=k2H/Lで求められる。
Further, the height h of the landmark displayed on the display screen of the monitor 12 is inversely proportional to the distance L.
Therefore, the height h of the landmark displayed on the display screen of the monitor 12 is obtained by h = k2H / L, where k2 is a scale ratio determined by the combination of the camera 21 and the monitor 12.

一方、同様の方法で、モニタ12の表示画面上で表示されるランドマークの幅Wは、カメラ21とモニタ12との組合せによって定まる縮尺率をk2とすると、d=k2W/Lで求められる。   On the other hand, the landmark width W displayed on the display screen of the monitor 12 by the same method is obtained by d = k2 W / L, where k2 is a scale ratio determined by the combination of the camera 21 and the monitor 12.

従って、モニタ12の表示面B上に映し出されるランドマークの表示範囲は、Paを最下点とする高さk2H/L、またPaを中点とする幅k2W/Lと求められる。
尚、縮尺率k2については、前述したようにHDD13に記憶されている。
4.キャリブレーション処理
次に、中央制御装置11で実行されるキャリブレーション処理について説明する。
Therefore, the display range of the landmark displayed on the display surface B of the monitor 12 is calculated as a height k2H / L with Pa as the lowest point and a width k2W / L with Pa as the middle point.
The scale factor k2 is stored in the HDD 13 as described above.
4). Calibration Process Next, the calibration process executed by the central controller 11 will be described.

尚、図3(a)強調表示がなされる位置及び範囲とランドマークが表示される位置及び範囲のズレを説明する説明図で、図3(b)は、キャリブレーション処理に用いるランドマークを選択する操作を実行するときにモニタ12に表示される選択画面の説明図で、図4は、キャリブレーション処理のフローチャートである。   FIG. 3A is an explanatory diagram for explaining the deviation between the position and range where the highlighting is performed and the position and range where the landmark is displayed. FIG. 3B is a diagram for selecting the landmark used for the calibration process. FIG. 4 is an explanatory diagram of a selection screen displayed on the monitor 12 when the operation to perform is performed. FIG. 4 is a flowchart of the calibration process.

図2を用いて説明したように、本実施形態では、ランドマークの表示位置や表示範囲を、現在位置情報、ランドマークの位置情報、カメラの撮影方向情報、ランドマークと現在位置との間の距離情報、ランドマークの寸法情報から求めている。   As described with reference to FIG. 2, in the present embodiment, the display position and display range of the landmark are set as current position information, landmark position information, camera shooting direction information, and between the landmark and the current position. It is obtained from distance information and landmark dimension information.

しかし、カメラ21の取り付け誤差や、GPS受信機20を用いて測定される現在位置と、カメラ21の視点とのズレから、上記情報のうち、現在位置情報とカメラ21の撮影方向情報が、実際の現在位置及びカメラの撮影方向とが異なることがある。また、距離情報も同様である。   However, the current position information and the shooting direction information of the camera 21 out of the above information are actually calculated from the difference between the mounting error of the camera 21 and the current position measured using the GPS receiver 20 and the viewpoint of the camera 21. The current position of the camera and the shooting direction of the camera may be different. The same applies to the distance information.

その結果、図3(a)に示すように、ランドマークLMが表示されている位置と、このランドマークの強調表示枠LMWが表示されている位置とがズレていたり、強調表示枠LMWが表示される範囲の大きさとランドマークLMが表示される範囲の大きさとが違っていたりすることがある。   As a result, as shown in FIG. 3A, the position where the landmark LM is displayed and the position where the highlight display frame LMW of the landmark is displayed are misaligned, or the highlight display frame LMW is displayed. The size of the displayed range may differ from the size of the range where the landmark LM is displayed.

このキャリブレーション処理は、上述したような位置のズレや範囲の大きさの違いを修正するために必要な補正情報を、カーナビゲーション装置1に持たせるための処理である。   This calibration process is a process for causing the car navigation apparatus 1 to have correction information necessary for correcting the positional deviation and the difference in the size of the range as described above.

このキャリブレーション処理は、図4に示すように、ステップ(以下「S」と記載する)10からS22までのステップを有する処理である。
このキャリブレーション処理は、モニタ12のタッチパネル122が操作され、キャリブレーション処理の実行を指示する操作がなされたことを、中央制御装置11が受け付けると開始される。
As shown in FIG. 4, the calibration process is a process having steps (hereinafter referred to as “S”) 10 to S22.
This calibration process is started when the central controller 11 receives an operation to operate the touch panel 122 of the monitor 12 and to instruct execution of the calibration process.

S10では、GPS受信機20から入力される現在位置情報と、HDD13に記憶された地図情報とに基づいて、図3(b)に示すように、現在位置を含む地図の画像である選択画像をモニタ12で表示する処理が実行される。   In S10, based on the current position information input from the GPS receiver 20 and the map information stored in the HDD 13, a selection image that is an image of a map including the current position is displayed as shown in FIG. Processing to be displayed on the monitor 12 is executed.

また、この選択画像には、HDD13に記憶されたランドマーク情報(位置に関する情報)に基づいて、選択画像として表示される地図中に含まれるランドマークのアイコンαが表示される。   Further, on this selected image, a landmark icon α included in the map displayed as the selected image is displayed based on the landmark information (information on the position) stored in the HDD 13.

さらに、この選択画像には、ジャイロセンサ14から入力されるカメラ21の撮影方向zを示す車両の進行方向情報と、カメラ21の視野角θに関する情報に基づいて、選択画像として表示される地図中に、カメラ21によって撮影される撮影範囲βを示す画像が表示される。   Further, the selected image is a map displayed as a selected image based on the vehicle traveling direction information indicating the shooting direction z of the camera 21 and information on the viewing angle θ of the camera 21 input from the gyro sensor 14. In addition, an image indicating the shooting range β shot by the camera 21 is displayed.

S12では、タッチパネル122が操作され、アイコンαを指定する操作が受け付けられる。
S14では、S12での撮影範囲β内のアイコンαを指定する操作が受け付けられたか否かが判定され、受け付けられていない場合は(S14:NO)、待機する処理が実行される。一方、指定する操作が受け付けられると(S14:YES)、S16の処理が実行される。
In S12, the touch panel 122 is operated and an operation for designating the icon α is accepted.
In S14, it is determined whether or not the operation for designating the icon α within the shooting range β in S12 has been accepted. If not accepted (S14: NO), a standby process is executed. On the other hand, when the designated operation is accepted (S14: YES), the process of S16 is executed.

S16では、「ランドマークがモニタ上で表示される表示位置及び表示範囲の求め方」の欄で説明したように、カメラ21で撮影し、モニタ12に表示された画像の中で、S14で指定されたランドマークの表示位置や表示範囲を、現在位置情報、ランドマークの位置情報、カメラの撮影方向情報、ランドマークと現在位置との間の距離情報、ランドマークの寸法情報から特定する処理が実行される。   In S16, as described in the column “How to obtain the display position and display range where the landmark is displayed on the monitor”, the image is taken by the camera 21 and specified in S14 among the images displayed on the monitor 12. Processing to identify the display position and display range of the selected landmark from current position information, landmark position information, camera shooting direction information, distance information between the landmark and the current position, and landmark dimension information. Executed.

そして、続くS17では、カメラ21で撮影し、モニタ12に表示された画像に対し、S16で特定したランドマークの表示位置及び表示範囲に、HDD13に記憶された強調表示枠情報で指定された太さ及び色の強調表示枠を合成し、その合成した画像を表示する処理が実行される。   In subsequent S 17, the image displayed by the camera 21 and displayed on the monitor 12 is displayed on the display position and display range of the landmark specified in S 16, with the thick display frame information specified by the highlight display frame information stored in the HDD 13. A process of combining the height and color highlight frames and displaying the combined image is executed.

次に、S18では、表示のズレを補正する操作の終了を指示する操作がタッチパネル122に対してなされたか否かが判定される。
この判定(S18)で、強調表示枠と、モニタ12に表示されたランドマークの大きさや位置にズレがなく、このズレを補正する操作の終了を指示する操作がなされると(S10:YES)、S22の処理が実行される。
Next, in S <b> 18, it is determined whether or not an operation for instructing the end of the operation for correcting the display deviation has been performed on the touch panel 122.
In this determination (S18), if there is no deviation between the size and position of the highlight frame and the landmark displayed on the monitor 12, an operation for instructing the end of the operation for correcting this deviation is made (S10: YES). , S22 is executed.

一方、この判定(S18)で、表示のズレを補正する操作の終了を指示する操作がタッチパネル122に対してなされていない場合(S18:NO)、S20の操作が実行される。   On the other hand, in this determination (S18), when the operation for instructing the end of the operation for correcting the display displacement is not performed on the touch panel 122 (S18: NO), the operation of S20 is executed.

S20では、タッチパネル122が操作され、強調表示枠の位置をランドマークが表示されている位置にずらしたり、強調表示枠の大きさをランドマークが表示される大きさに補正する処理が実行される。   In S20, the touch panel 122 is operated, and the process of shifting the position of the highlight frame to the position where the landmark is displayed or correcting the size of the highlight frame to the size at which the landmark is displayed is executed. .

具体的には、強調表示枠が表示されている部分のタッチパネル122を指で押さえると、強調表示枠がドラッグされ、そのままランドマークが表示されている位置までタッチパネル122上をなぞるように指を移動させると強調表示枠が移動する処理を本実施形態では行っているので、このドラッグと移動の操作を行うことで、強調表示枠の位置をランドマークが表示される位置にずらす操作が実行される。   Specifically, when the touch panel 122 where the highlight frame is displayed is pressed with a finger, the highlight frame is dragged, and the finger is moved to trace the position on the touch panel 122 to the position where the landmark is displayed. In this embodiment, the processing for moving the highlight frame is performed in this embodiment, so that an operation for shifting the position of the highlight frame to the position where the landmark is displayed is performed by performing the drag and move operation. .

また、強調表示枠が表示されている部分のタッチパネル122を押さえている指を短時間離し、すぐに押さえると、5%ずつ強調表示枠の大きさが変わり、当初の大きさから130%になると70%になり、その後また5%ずつ大きくなるよう表示する処理を本実施形態では行っているので、このようにタッチパネル122を指でたたくような動作を繰り返すと、強調表示枠の大きさを変える操作が実行される。   Also, if the finger holding the touch panel 122 where the highlight frame is displayed is released for a short time and pressed immediately, the size of the highlight frame will change by 5%, and 130% from the initial size. In this embodiment, the display is performed so as to increase to 70% and then increase by 5% again. Therefore, when the operation of hitting the touch panel 122 with a finger is repeated, the size of the highlight frame is changed. The operation is performed.

そして、再びS18に戻って、表示のズレを補正する操作の終了を指示する操作がなされると(S18:YES)、S22の処理が実行される。
S22では、S20において強調表示枠の位置をズラす補正がされた場合、視点Oを中心に、強調表示枠をズラす前の位置と後の位置とで、それぞれ何度移動したかを示す情報(x軸方向とy軸方向にそれぞれずらした角度に関する情報)や、強調表示枠の大きさを変えた割合など、補正値に関する情報がHDD13に記憶される。
Then, returning to S18 again, when an operation for instructing the end of the operation for correcting the display deviation is performed (S18: YES), the process of S22 is executed.
In S22, when correction for shifting the position of the highlight frame is performed in S20, information indicating how many times the position before and after shifting the highlight frame is moved around the viewpoint O. Information regarding correction values such as (information regarding angles shifted in the x-axis direction and y-axis direction) and the ratio of changing the size of the highlight frame are stored in the HDD 13.

尚、S20による操作がなされなかったときは、HDD13への記憶は実行されない。
そして、S22の終了すると、本処理(キャリブレーション処理)は終了する。
6.ランドマーク強調表示処理
次に、中央制御装置11で実行されるランドマーク強調表示処理について説明する。
When the operation in S20 is not performed, the storage in the HDD 13 is not executed.
Then, when S22 ends, this process (calibration process) ends.
6). Landmark Highlight Display Processing Next, landmark highlight display processing executed by the central control device 11 will be described.

このランドマーク強調表示処理は、経路案内の処理を実行している途中で、ランドマークや目的地などのランドマークが近づいたときに、カメラ21で撮影した画像中にあるランドマークが強調表示された強調表示画像を表示する処理である。   In this landmark highlighting process, when a landmark such as a landmark or a destination approaches during the route guidance process, the landmark in the image taken by the camera 21 is highlighted. This is a process of displaying the highlighted image.

ここで、図6は、ランドマーク強調表示処理のフローチャートである。
このランドマーク強調表示処理は、図6に示すように、ステップ(以下「S」と記載する)40からS52までのステップを有する処理である。
Here, FIG. 6 is a flowchart of the landmark emphasis display process.
This landmark highlighting process is a process having steps (hereinafter referred to as “S”) 40 to S52 as shown in FIG.

このランドマーク強調表示処理は、経路案内処理を実行しているときに、本処理を実行することを指示する操作がモニタ12のタッチパネル122に対して行われると開始される。   The landmark highlighting process is started when an operation for instructing the execution of this process is performed on the touch panel 122 of the monitor 12 while the route guidance process is being performed.

S40では、経路案内の途中、上述したランドマーク設定処理で指定されたランドマークや、経路案内の目的地まで2km以内に近づいたか否かが判定される。
この判定は、上述したランドマーク設定処理でHDD13に記憶されたランドマークの位置情報や、案内経路を設定するときにHDD13に記憶された目的地の位置情報と、GPS受信機20から入力される現在位置情報に基づいて判定される。
In S40, during the route guidance, it is determined whether or not the landmark designated in the landmark setting process described above or the destination of the route guidance is within 2 km.
This determination is input from the GPS receiver 20 with the landmark position information stored in the HDD 13 in the landmark setting process described above, the destination position information stored in the HDD 13 when setting the guidance route, and the like. It is determined based on the current position information.

この判定(S40)で、ランドマークが現在位置から2km以内に近づいたと判定されたらS44の処理が実行される。
一方、ランドマークが現在位置から2km以内に近づいていないと判定されたらS42の処理が実行される。
If it is determined in this determination (S40) that the landmark has come within 2 km from the current position, the processing of S44 is executed.
On the other hand, if it is determined that the landmark has not approached within 2 km from the current position, the process of S42 is executed.

S42では、モニタ12のタッチパネル122に対し、強調表示画像の表示を指示する操作が実行されたか否かが判定される。
このS42で、強調表示画像の表示を指示する操作が実行されたと判定されなかった場合は(S42:NO)再びS40の処理が実行され、この操作が実行されたと判定された場合は(S42:YES)、S44の処理が実行される。
In S <b> 42, it is determined whether or not an operation for instructing display of the highlighted image is performed on the touch panel 122 of the monitor 12.
If it is not determined in S42 that the operation for instructing the display of the highlighted image has been executed (S42: NO), the process of S40 is executed again. If it is determined that this operation has been executed (S42: YES), the process of S44 is executed.

S44では、「ランドマークがモニタ上で表示される表示位置及び表示範囲の求め方」の欄で説明したように、カメラ21で撮影された画像上で、S21で接近したと判定されたランドマークや目的地が表示される表示位置及び表示範囲を特定する処理が実行される。   In S44, as described in the column “How to determine the display position and display range where the landmark is displayed on the monitor”, the landmark determined to have approached in S21 on the image taken by the camera 21. And a process for specifying a display position and a display range where the destination is displayed.

S46では、上述したキャリブレーション処理でHDD13に記憶された補正値に基づいて、S44で特定された強調表示枠の表示位置及び表示範囲を補正値分だけ変更する処理が実行される。   In S46, based on the correction value stored in the HDD 13 by the calibration process described above, a process of changing the display position and display range of the highlight frame specified in S44 by the correction value is executed.

S48では、カメラ21で撮影した画像にS46で補正した強調表示枠の表示位置及び表示範囲に強調表示枠を合成し、モニタ12に表示する処理を実行する。
S50では、S40で肯定判定され(S40:YES)、S44〜S48の処理が実行された場合、ランドマークである目的地やランドマークまで100m以内に近づいたか否かが判定される。
In S48, a process of combining the highlighted display frame with the display position and display range of the highlighted display frame corrected in S46 and the image captured by the camera 21 and displaying the image on the monitor 12 is executed.
In S50, an affirmative determination is made in S40 (S40: YES), and when the processes in S44 to S48 are executed, it is determined whether or not the destination or landmark, which is a landmark, has approached within 100 m.

この判定は、上述したS40の判定に用いられたランドマークの位置情報と、GPS受信機20から入力される現在位置情報に基づいて判定される。
この判定(S50)で、ランドマークである目的地やランドマークまで100m以内に近づいたと判定されると(S50:YES)、再びS20の処理が実行されるとともに、モニタ12には、経路案内用の地図が表示される。
This determination is made based on the landmark position information used in the determination of S40 described above and the current position information input from the GPS receiver 20.
If it is determined in this determination (S50) that the destination or landmark, which is a landmark, is within 100 m (S50: YES), the process of S20 is executed again, and the monitor 12 displays the route guidance. A map of is displayed.

一方、この判定(S50)で、ランドマークである目的地やランドマークまで100m以内に近づいていないと判定されると(S50:YES)、S52の処理が実行される。
S52では、モニタ12のタッチパネル122に対し、強調表示画像の表示の終了を指示する操作が実行されたか否かが判定される。
On the other hand, if it is determined in this determination (S50) that the destination or landmark, which is a landmark, is not approaching within 100 m (S50: YES), the process of S52 is executed.
In S52, it is determined whether or not an operation for instructing to end the display of the highlighted image is performed on the touch panel 122 of the monitor 12.

このS52で、強調表示画像の表示の終了を指示する操作が実行されたと判定されなかった場合は(S52:NO)再びS44の処理が実行され、新たにGPS受信機20で受信された現在位置情報及び、カメラ21で撮影される画像に基づいて、新たな強調表示画像が表示される。   If it is not determined in S52 that the operation for instructing to end the display of the highlighted image has been performed (S52: NO), the process of S44 is performed again, and the current position newly received by the GPS receiver 20 A new highlighted image is displayed based on the information and the image captured by the camera 21.

このようにS44〜S52までの処理を連続して実行することで、モニタ12には、ランドマークが強調表示された動画であって、車両の移動にあわせてランドマークに近づく動画が表示される。   By continuously executing the processing from S44 to S52 in this way, the monitor 12 displays a moving image in which the landmark is highlighted and approaches the landmark as the vehicle moves. .

一方、このS52で、強調表示画像の表示の終了を指示する操作が実行されたと判定された場合は(S52:YES)、再びS20の処理が実行されるとともに、モニタ12には、経路案内用の地図が表示される。
7.実施形態に係るカーナビゲーション装置の特徴
以上説明したカーナビゲーション装置1を用いると、経路案内を受ける際に、案内経路を把握するポイントとなるランドマークや目的地が近づくと、そのランドマークや目的地が強調表示された車両の前方を映した画像がモニタ12に表示され、このモニタ12を見れば運転者はランドマークや目的地を直感的に把握できるので、案内経路を的確に把握することができる。
On the other hand, if it is determined in S52 that an operation for instructing the end of the display of the highlighted image has been executed (S52: YES), the process of S20 is executed again and the monitor 12 displays the route guidance. A map of is displayed.
7). Features of the Car Navigation Device According to the Embodiment When the car navigation device 1 described above is used, when receiving a route guidance, when a landmark or destination that becomes a point for grasping the guidance route approaches, the landmark or destination Is displayed on the monitor 12, and the driver can intuitively grasp the landmark and the destination by looking at the monitor 12, so that the guide route can be accurately grasped. it can.

また、上述したカーナビゲーション装置1を用いると、キャリブレーション処理により、カメラの取り付け誤差等があっても、ランドマークや目的地が適正な位置でモニタ12上で強調表示されるので、カメラの取り付けに不慣れな人でも、本実施形態のカーナビゲーション装置1を利用することができる。
8.実施形態と発明特定事項との対応関係
本実施形態のランドマークや目的地の建物が、本発明の目印体に相当する。
Further, when the above-described car navigation device 1 is used, the landmark and the destination are highlighted on the monitor 12 at an appropriate position even if there is a camera attachment error or the like by the calibration process. Even a person unfamiliar with can use the car navigation device 1 of the present embodiment.
8). Correspondence Relationship between Embodiments and Invention Specific Items A landmark or a destination building of the present embodiment corresponds to a landmark of the present invention.

本実施形態のランドマーク設定処理が、本発明の目印体設定手段に相当する。
本実施形態のS44の処理が、本発明の位置範囲特定手段に相当する。
本実施形態のS48の処理が、本発明の加工表示制御手段に相当する。
The landmark setting process of this embodiment corresponds to the landmark setting means of the present invention.
The process of S44 of this embodiment corresponds to the position range specifying means of the present invention.
The process of S48 of this embodiment corresponds to the processing display control means of the present invention.

本実施形態のS40の処理が、本発明の接近判定手段に相当する。
本実施形態のS20〜S22の処理及びタッチパネル122が、本発明の位置変更操作手段及び範囲変更操作手段に相当する。
The process of S40 of this embodiment corresponds to the approach determination unit of the present invention.
The processes of S20 to S22 and the touch panel 122 of the present embodiment correspond to the position change operation means and the range change operation means of the present invention.

本実施形態のS46の処理が、本発明の第1キャリブレーション手段及び第2キャリブレーション手段に相当する。
[第2実施形態]
次に、本発明が適用された第2実施形態について図面を用いて説明する。
Processing of S46 in the present embodiment corresponds to the first calibration means and the second calibration means of the present invention.
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment to which the present invention is applied will be described with reference to the drawings.

この第2実施形態の説明では、上述した第1実施形態とは異なる点についてのみ説明し、同一の構成については、同じ符号を用いて説明する。
ここで、図7(a)は、本実施形態のカーナビゲーション装置1の内部構成を示すブロック図である。
1.全体構成
本実施形態のカーナビゲーション装置1は、図7に示すように、第1実施形態と異なり、携帯電話の一般公衆回線と無線で通信するための通信装置15とを備えている。
In the description of the second embodiment, only differences from the first embodiment described above will be described, and the same components will be described using the same reference numerals.
Here, Fig.7 (a) is a block diagram which shows the internal structure of the car navigation apparatus 1 of this embodiment.
1. Overall Configuration As shown in FIG. 7, the car navigation device 1 of this embodiment includes a communication device 15 for wirelessly communicating with a general public line of a mobile phone, unlike the first embodiment.

また、本実施形態のカーナビゲーション装置1は、第1実施形態と異なり、人の平均的な体格に関する体格情報がHDD13に記憶されている。
2.位置情報取得処理
次に、中央制御装置11で実行される位置情報取得処理について説明する。
Further, unlike the first embodiment, the car navigation device 1 of the present embodiment stores physique information related to the average physique of a person in the HDD 13.
2. Position Information Acquisition Process Next, the position information acquisition process executed by the central controller 11 will be described.

この位置情報取得処理は、通信装置15を用い、一般公衆回線を介して携帯電話と通信することによって実行される処理である。
ここで、図8は、位置情報取得処理のフローチャートで、カーナビゲーション装置1側で実行される処理をナビ側処理、携帯電話機側で実行される処理を電話機側処理と呼んでいる。
This position information acquisition process is a process executed by using the communication device 15 and communicating with a mobile phone via a general public line.
Here, FIG. 8 is a flowchart of the position information acquisition process. The process executed on the car navigation device 1 side is called a navigation side process, and the process executed on the mobile phone side is called a telephone side process.

この位置情報取得処理は、図8に示すように、ステップ(以下「S」と記載する)60からS76までのステップを有する処理である。
この位置情報処理は、モニタ12のタッチパネル122が操作され、位置情報取得処理の実行を指示する操作がなされたことを、中央制御装置11が受け付けると開始される。
As shown in FIG. 8, the position information acquisition process is a process having steps (hereinafter referred to as “S”) 60 to S76.
This position information processing is started when the central controller 11 receives an operation for operating the touch panel 122 of the monitor 12 and instructing execution of the position information acquisition process.

S60では、モニタ12のタッチパネル122が操作され、携帯電話の位置情報の送信を要求することを指示する操作が実行されたか判定される。
この判定(S60)で、携帯電話の位置情報の送信を要求することを指示する操作が実行されたと判定されると(S60:YES)S62の処理が実行され、この操作が実行されていないと判定されると(S60:NO)待機する処理が実行される。
In S60, it is determined whether the touch panel 122 of the monitor 12 is operated and an operation for instructing transmission of the location information of the mobile phone is executed.
If it is determined in this determination (S60) that an operation for instructing transmission of the location information of the mobile phone has been performed (S60: YES), the process of S62 is performed, and this operation is not performed. If it is determined (S60: NO), a standby process is executed.

S62では、携帯電話に、携帯電話の位置情報を送信するよう要求する信号(以下「位置要求信号」という)を送信する処理が実行され、S64の処理が実行される。
一方携帯電話では、位置情報取得処理が開始されると、カーナビゲーション装置1から、位置要求信号を受信したかを判定する処理(S70)が実行され、位置要求信号を受信するまで待機する処理が実行される(S70:NO)
そして携帯電話が位置要求信号を受信し、S70で位置要求信号を受信したと判定されると(S70:YES)、S72の処理が実行される。
In S62, a process for transmitting a signal for requesting the mobile phone to transmit the position information of the mobile phone (hereinafter referred to as “position request signal”) is executed, and the process of S64 is executed.
On the other hand, in the mobile phone, when the position information acquisition process is started, a process of determining whether a position request signal is received from the car navigation device 1 (S70) is executed, and a process of waiting until the position request signal is received is performed. Executed (S70: NO)
If the mobile phone receives the position request signal and determines that the position request signal has been received in S70 (S70: YES), the process of S72 is executed.

S72では、位置要求信号に応答する操作が携帯電話に対してなされたか否かが判定される。
携帯電話側では、S70で位置要求信号を受信すると、受信したことを示す画像が携帯電話のモニタに表示される。
In S72, it is determined whether or not an operation in response to the position request signal has been performed on the mobile phone.
On the mobile phone side, when the position request signal is received in S70, an image indicating the reception is displayed on the monitor of the mobile phone.

そのため、携帯電話の持ち主は、S70で受信した位置要求信号に応えるか否かを、携帯電話の操作装置を用いて操作する。
そして、この操作により、応答しない操作がなされたと判定されると(S72:非通知)S76の処理が実行され、応答する操作(本発明の目印を指定する操作に相当)がなされたと判定されると(S72:通知)S74の処理が実行される。
Therefore, the owner of the mobile phone operates whether to respond to the position request signal received in S70 using the operation device of the mobile phone.
Then, if it is determined that an operation that does not respond is performed by this operation (S72: non-notification), the processing of S76 is executed, and it is determined that an operation that responds (corresponding to an operation that specifies the mark of the present invention) is performed. (S72: Notification) The processing of S74 is executed.

S74では、携帯電話の位置情報をカーナビゲーション装置1に送信する処理が実行される。
携帯電話には近年GPS衛星から発信され信号を受信して携帯電話の位置を調べる現在位置検索機能を備えたものが広く普及している。
In S74, a process of transmitting the position information of the mobile phone to the car navigation device 1 is executed.
In recent years, mobile phones having a current position search function for checking the position of a mobile phone by receiving a signal transmitted from a GPS satellite have become widespread.

このS74では、この携帯電話が備えている現在位置検索機能で検索された携帯電話の現在位置に関する情報をカーナビゲーション装置1に送信する処理が実行される。
そして、このS74の処理が実行されると、本位置情報取得処理は終了する。
In S74, a process of transmitting information related to the current position of the mobile phone searched by the current position search function provided in the mobile phone to the car navigation device 1 is executed.
Then, when the process of S74 is executed, the position information acquisition process ends.

S76では、携帯電話の現在位置を送信しないことを通知する信号をカーナビゲーション装置1に送信する処理が実行され、このS76の処理が実行されると、本位置情報取得処理は終了する。   In S76, a process of transmitting a signal notifying that the current position of the mobile phone is not transmitted to the car navigation apparatus 1 is executed. When the process of S76 is executed, the position information acquisition process ends.

一方、カーナビゲーション装置1側では、S64の処理で、S74の処理により、携帯電話から、この携帯電話の現在位置に関する情報を受信したか否かが判定する処理が実行される。   On the other hand, on the car navigation device 1 side, in the process of S64, a process of determining whether or not information related to the current position of the mobile phone has been received from the mobile phone by the process of S74 is executed.

このS64の処理で、携帯電話の現在位置に関する情報を受信してないと判定されると(S64:NO)、S68の処理が実行され、受信していると判定されると(S64:YES)、S66の処理が実行される。   If it is determined in this process of S64 that information regarding the current position of the mobile phone has not been received (S64: NO), the process of S68 is executed, and if it is determined that it has been received (S64: YES). , S66 is executed.

S66では、携帯電話から受信した携帯電話の現在位置に関する情報を、携帯電話の位置情報としてHDD12に記憶する処理が実行され、本位置情報取得処理は終了する。
S68では、携帯電話から、携帯電話の現在位置を送信しないことを示す情報を、受信したか否かが判定され、受信していないと判定されたら(S68:NO)、再びS64の処理が実行される。
In S66, a process of storing information related to the current position of the mobile phone received from the mobile phone in the HDD 12 as the mobile phone position information is executed, and this position information acquisition process ends.
In S68, it is determined whether or not information indicating that the current position of the mobile phone is not transmitted from the mobile phone. If it is determined that the information has not been received (S68: NO), the process of S64 is executed again. Is done.

そして、S64とS68を繰り返すことにより、携帯電話から現在位置に関する情報を受信するか、現在位置に関する情報を受信しない情報を受信するまで待機する処理が実行される。   Then, by repeating S64 and S68, a process of waiting until information related to the current position is received from the mobile phone or information not receiving information related to the current position is received is executed.

一方、S68で、携帯電話から、携帯電話の現在位置を送信しないことを示す情報を、受信したと判定されたら(S68:YES)、本位置情報取得処理は終了する。
3.ランドマーク強調表示処理
次に、中央制御装置11で実行されるランドマーク強調表示処理について説明する。但し、第1実施形態と異なる点のみについて説明する。
On the other hand, if it is determined in S68 that the mobile phone has received information indicating that the current location of the mobile phone is not transmitted (S68: YES), the location information acquisition process ends.
3. Landmark Highlight Display Processing Next, landmark highlight display processing executed by the central control device 11 will be described. However, only differences from the first embodiment will be described.

本実施形態では、図6に示すランドマーク強調表示処理のS40の処理において、S66でHDD13に記憶した携帯電話の現在位置に関する情報に基づいて、経路案内の途中、携帯電話まで2km以内に近づいたか否かが判定される。   In the present embodiment, in the process of S40 of the landmark highlighting process shown in FIG. 6, based on the information about the current position of the mobile phone stored in the HDD 13 in S66, whether the mobile phone was approached within 2 km during route guidance It is determined whether or not.

S44では、携帯電話を持っている人が、カメラ21で撮影された画像上に表示される表示位置及び表示範囲を特定する処理が実行される。
このとき、携帯電話を持っている人は、S66で受信した携帯電話の現在位置に関する情報、そして、強調表示する表示範囲については、HDD12に記憶されている人の体格に関する情報が用いられる。
In S <b> 44, a process of specifying a display position and a display range displayed on the image taken by the camera 21 by a person who has a mobile phone is executed.
At this time, the person who has the mobile phone uses the information related to the current position of the mobile phone received in S66 and the information related to the physique of the person stored in the HDD 12 for the highlighted display range.

S48では、カメラ21で撮影した画像にS46で補正した強調表示枠の表示位置及び表示範囲に強調表示枠を合成し、モニタ12に表示する処理を実行する。
このとき、強調表示画面としては、図9に示すように、カメラが撮影している画像の中で、携帯電話を持っている人が強調表示枠に囲われた形で表示される。
4.実施形態に係るカーナビゲーション装置の特徴
以上説明したカーナビゲーション装置1を用いると、実施形態1で示した特徴の他に、人と待ち合わせをする際に、その人が持っている携帯電話から、携帯電話の現在位置に関する情報を受信すれば、その人が立っている場所に近づくと、その人が強調表示された車両の前方を映した画像がモニタ12に表示され、このモニタ12を見れば運転者は待ち合わせている人を走っている車の中からすぐに見つけることができる。
5.実施形態と発明特定事項との対応関係
本実施形態の通信装置15が、本発明の無線通信手段に相当する。
[その他の実施形態]
上述した実施形態では、外に立っている人や、建物そのものを強調表示する例を示したが、図10に示すように、建物に入っている店舗のように、建物の一部がランドマークとなる場合、その建物の一部を強調表示するようにしてもよい。
In S48, a process of combining the highlighted display frame with the display position and display range of the highlighted display frame corrected in S46 and the image captured by the camera 21 and displaying the image on the monitor 12 is executed.
At this time, as shown in FIG. 9, the highlight screen is displayed in a form surrounded by a highlight frame in the image captured by the camera.
4). Features of the Car Navigation Device According to the Embodiment When the car navigation device 1 described above is used, in addition to the features shown in the first embodiment, when meeting with a person, the mobile phone held by the person can be If information about the current position of the telephone is received, when the person approaches the place where the person is standing, an image showing the front of the vehicle with the person highlighted is displayed on the monitor 12. One can quickly find the person who is waiting in the car that is running.
5. Correspondence Relationship between Embodiments and Invention Specific Items The communication device 15 of the present embodiment corresponds to the wireless communication means of the present invention.
[Other embodiments]
In the above-described embodiment, an example of highlighting a person standing outside or the building itself has been shown. However, as shown in FIG. In such a case, a part of the building may be highlighted.

図2(a)の説明の中で、地表面Aに垂直なモニタ12の表示面Bを示しているが、これは、モニタ12に表示される画像がどのようなものかを説明するためのものであって、モニタ12が、表示面Bに対して垂直に配置されなければいけないことを示すものではない。   In the description of FIG. 2A, the display surface B of the monitor 12 perpendicular to the ground surface A is shown. This is for explaining what the image displayed on the monitor 12 looks like. It does not indicate that the monitor 12 must be arranged perpendicular to the display surface B.

また、本発明は、特許請求の範囲に記載された発明の趣旨に合致するものであればよく、上述の実施形態に限定されるものではない。   Further, the present invention is not limited to the above-described embodiment as long as it matches the gist of the invention described in the claims.

(a)は、第1実施形態のカーナビゲーション装置1の内部構成を示すブロック図、(b)は、HDD13に記憶される情報の具体例の一覧表である。(A) is a block diagram showing an internal configuration of the car navigation device 1 of the first embodiment, and (b) is a list of specific examples of information stored in the HDD 13. ランドマークがモニタ12上で表示される表示位置及び表示範囲の求め方を説明するための説明図で、(a)はランドマークの表示位置、(b)はランドマークの表示範囲の求め方を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating how to obtain | require the display position and display range which a landmark displays on the monitor 12, (a) is the display position of a landmark, (b) is how to obtain | require the display range of a landmark. It is explanatory drawing for demonstrating. (a)強調表示がなされる位置及び範囲とランドマークが表示される位置及び範囲のズレを説明する説明図で、(b)は、キャリブレーション処理に用いるランドマークを選択する操作を実行するときにモニタ12に表示される選択画面の説明図である。(A) It is explanatory drawing explaining the shift | offset | difference of the position and range where a highlight is performed, and the position and range where a landmark is displayed, (b) is when performing operation which selects the landmark used for a calibration process It is explanatory drawing of the selection screen displayed on the monitor 12. キャリブレーション処理のフローチャートである。It is a flowchart of a calibration process. 案内対象特定処理のフローチャートである。It is a flowchart of guidance object specific processing. 案内対象強調表示処理のフローチャートである。It is a flowchart of guidance object emphasis display processing. 第2実施形態のカーナビゲーション装置1の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the car navigation apparatus 1 of 2nd Embodiment. 位置情報取得処理のフローチャートである。It is a flowchart of a positional information acquisition process. 第2実施形態において案内対象強調表示処理を実行したときの強調表示画像の説明図である。It is explanatory drawing of the highlight display image when the guidance object highlight display process is performed in 2nd Embodiment. 強調表示画像の他の例を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the other example of a highlight display image.

符号の説明Explanation of symbols

1…カーナビゲーション装置、10…本体、11…中央制御装置、12…モニタ装置(モニタ)、14…ジャイロセンサ、15…通信装置、20…GPS受信機、21…カメラ、121…画像表示部、122…タッチパネル DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Car navigation apparatus, 10 ... Main body, 11 ... Central control apparatus, 12 ... Monitor apparatus (monitor), 14 ... Gyro sensor, 15 ... Communication apparatus, 20 ... GPS receiver, 21 ... Camera, 121 ... Image display part, 122 ... Touch panel

Claims (3)

車両に取り付けられ、経路案内を行うカーナビゲーション装置であって、
前記車両の周囲の風景を撮影するカメラと、
モニタと、
前記経路案内用のランドマークを運転の目印として指定する操作が可能な通信装置と無線通信する無線通信手段と、
該無線通信手段を用いて前記通信装置と無線送信し、前記通信装置でなされた操作によって指定された前記目印を目印体として設定する目印体設定手段と、
前記カメラで撮影し、前記モニタに表示された画像の中で、前記目印体設定手段で設定された前記目印体が表示される表示位置及び表示範囲を特定する位置範囲特定手段と、
前記カメラで撮影した画像を、前記表示位置で前記表示範囲が強調表示された強調表示画像に加工して、前記モニタに表示させる加工表示制御手段と、
前記車両が前記目印体まで予め定められた距離内に近づいたか判定する接近判定手段と、
前記強調表示画像上で前記表示位置を移動させる操作を受け付ける位置変更操作手段と、
この位置変更操作手段が前記表示位置を移動する操作を受け付けた後は、この移動した移動差分だけ、前記位置範囲特定手段で特定された前記表示位置を移動する補正を行う第1キャリブレーション手段と
を備え、
前記加工表示制御手段は、
前記接近判定手段により、前記車両が前記目印体まで予め定められた距離内に近づいたと判定されたら、前記第1キャリブレーション手段により前記表示位置が補正された前記強調表示画像を、前記モニタに表示させることを特徴とするカーナビゲーション装置。
A car navigation device attached to a vehicle and performing route guidance,
A camera that captures a landscape around the vehicle;
A monitor,
Wireless communication means for wirelessly communicating with a communication device capable of specifying the landmark for landmark guidance as a landmark for driving;
Mark body setting means for wirelessly transmitting to the communication apparatus using the wireless communication means, and setting the mark designated by an operation performed in the communication apparatus as a mark body;
Position range specifying means for specifying a display position and a display range in which the landmark set by the landmark setting means is displayed in an image photographed by the camera and displayed on the monitor;
Processing display control means for processing an image captured by the camera into a highlighted image in which the display range is highlighted at the display position, and displaying the processed image on the monitor;
An approach determining means for determining whether the vehicle has approached a predetermined distance to the landmark;
Position changing operation means for receiving an operation of moving the display position on the highlighted image;
After the position changing operation means accepts an operation to move the display position, a first calibration means for performing correction to move the display position specified by the position range specifying means by the moved movement difference;
With
The processing display control means includes
When the approach determination means determines that the vehicle has approached the predetermined distance to the landmark, the highlighted image with the display position corrected by the first calibration means is displayed on the monitor. car navigation device, characterized in that it makes.
請求項1に記載されたカーナビゲーション装置において、
前記強調表示画像上で前記表示範囲を変更する操作を受け付ける範囲変更操作手段と、
この範囲変更操作手段が前記表示範囲を変更する操作を受け付けた後は、この変更した割合分だけ、前記位置範囲特定手段で特定された前記表示範囲を変更させる補正を行う第2キャリブレーション手段と
を備え、
前記表示制御手段は、
前記第2キャリブレーション手段により前記表示範囲が補正された前記強調表示画像を、前記モニタで表示させることを特徴とするカーナビゲーション装置。
In the car navigation device according to claim 1 ,
Range changing operation means for receiving an operation for changing the display range on the highlighted image;
A second calibration unit that performs correction to change the display range specified by the position range specifying unit by the changed ratio after the range changing operation unit receives an operation of changing the display range; With
The display control means includes
The car navigation apparatus, wherein the highlighted image whose display range is corrected by the second calibration means is displayed on the monitor.
車両に取り付けられ、経路案内を行うカーナビゲーション装置であって、
前記車両の周囲の風景を撮影するカメラと、
モニタと、
前記経路案内用のランドマークを運転の目印として指定する操作が可能な通信装置と無線通信する無線通信手段と、
該無線通信手段を用いて前記通信装置と無線送信し、前記通信装置でなされた操作によって指定された前記目印を目印体として設定する目印体設定手段と、
前記カメラで撮影し、前記モニタに表示された画像の中で、前記目印体設定手段で設定された前記目印体が表示される表示位置及び表示範囲を特定する位置範囲特定手段と、
前記カメラで撮影した画像を、前記表示位置で前記表示範囲が強調表示された強調表示画像に加工して、前記モニタに表示させる加工表示制御手段と、
前記車両が前記目印体まで予め定められた距離内に近づいたか判定する接近判定手段と、
前記強調表示画像上で前記表示範囲を変更する操作を受け付ける範囲変更操作手段と、
この範囲変更操作手段が前記表示範囲を変更する操作を受け付けた後は、この変更した割合分だけ、前記位置範囲特定手段で特定された前記表示範囲を変更させる補正を行う第2キャリブレーション手段と
を備え、
前記加工表示制御手段は、
前記接近判定手段により、前記車両が前記目印体まで予め定められた距離内に近づいたと判定されたら、前記第2キャリブレーション手段により前記表示範囲が補正された前記強調表示画像を、前記モニタで表示させることを特徴とするカーナビゲーション装置。
A car navigation device attached to a vehicle and performing route guidance,
A camera that captures a landscape around the vehicle;
A monitor,
Wireless communication means that wirelessly communicates with a communication device capable of specifying the landmark for landmark guidance as a driving mark;
Mark body setting means for wirelessly transmitting to the communication apparatus using the wireless communication means, and setting the mark designated by an operation performed in the communication apparatus as a mark body;
Position range specifying means for specifying a display position and a display range in which the landmark set by the landmark setting means is displayed in an image photographed by the camera and displayed on the monitor;
Processing display control means for processing an image captured by the camera into a highlighted image in which the display range is highlighted at the display position, and displaying the processed image on the monitor;
An approach determining means for determining whether the vehicle has approached a predetermined distance to the landmark;
Range changing operation means for receiving an operation for changing the display range on the highlighted image;
A second calibration unit that performs correction to change the display range specified by the position range specifying unit by the changed ratio after the range changing operation unit receives an operation of changing the display range;
With
The processing display control means includes
When the approach determination means determines that the vehicle has approached the predetermined distance to the landmark, the highlighted image with the display range corrected by the second calibration means is displayed on the monitor. car navigation device, characterized in that it makes.
JP2008087064A 2008-03-28 2008-03-28 Car navigation system Expired - Fee Related JP5082982B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008087064A JP5082982B2 (en) 2008-03-28 2008-03-28 Car navigation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008087064A JP5082982B2 (en) 2008-03-28 2008-03-28 Car navigation system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009243885A JP2009243885A (en) 2009-10-22
JP5082982B2 true JP5082982B2 (en) 2012-11-28

Family

ID=41305977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008087064A Expired - Fee Related JP5082982B2 (en) 2008-03-28 2008-03-28 Car navigation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5082982B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10254125B2 (en) 2016-11-14 2019-04-09 International Business Machines Corporation Driving assistant system
JP2019191914A (en) * 2018-04-25 2019-10-31 株式会社デンソー Information processor, program, and information processing method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10339646A (en) * 1997-06-10 1998-12-22 Toyota Motor Corp Guide display system for car
JP3920580B2 (en) * 2001-03-14 2007-05-30 トヨタ自動車株式会社 Information presentation system and information presentation method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009243885A (en) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4038529B1 (en) Navigation system, portable terminal device, and peripheral image display method
CN1755326B (en) Navigation apparatus
JP4068661B1 (en) Navigation system, portable terminal device, and route guidance method
JP4380550B2 (en) In-vehicle imaging device
US8180567B2 (en) Navigation device with camera-info
US8423292B2 (en) Navigation device with camera-info
US6725154B2 (en) Image display apparatus
JP2007292713A (en) Navigation device
CN101578501A (en) Navigation device and method
JP2008139295A (en) Device and method for intersection guide in vehicle navigation using camera
JP6236954B2 (en) Driving support system, method and program
JP5063871B2 (en) Map display system for portable devices
JP2014006147A (en) Augmented reality system
JP4619023B2 (en) Car navigation system, navigation system
JP2014211431A (en) Navigation device, and display control method
WO2022039011A1 (en) Navigation using computer system
JP2013225275A (en) Three-dimensional image display system
TWI426237B (en) Instant image navigation system and method
JP5082982B2 (en) Car navigation system
JP5262232B2 (en) Image orientation display method and apparatus, and photograph
JP2007309823A (en) On-board navigation device
JP2016223898A (en) Position calculating device, position calculating system, and position calculating method
JP2008157680A (en) Navigation apparatus
KR20120019186A (en) System for informing parking position
JP2006250673A (en) Navigation device and program for navigation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees