JP5082092B2 - 画像表示装置 - Google Patents
画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5082092B2 JP5082092B2 JP2006212933A JP2006212933A JP5082092B2 JP 5082092 B2 JP5082092 B2 JP 5082092B2 JP 2006212933 A JP2006212933 A JP 2006212933A JP 2006212933 A JP2006212933 A JP 2006212933A JP 5082092 B2 JP5082092 B2 JP 5082092B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- projection
- image
- image display
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
"ホログラフィ・3D・空間映像"、[online]、石川光学造形研究所、[平成18年6月20日検索]、インターネット<URL:http://www.holoart.co.jp/3d.html>
(1) 曲面のスクリーンを用いる場合、平面スクリーンでも、スクリーンが投影装置による投影光路に対して垂直に立っていない場合には、投影装置の投影距離と、スクリーン各部分への距離を全て合わせることは出来ない。また、スクリーンを動かすような使い方では、投影距離を追従させる機構を新たに備える必要がある。
さらに、(3) 老眼などによって、目の焦点調節自体が困難な場合もある。立体画像でなくとも負担がかかる、あるいは網膜像のボケ量が増大する。
1.再帰反射性を有する材料をスクリーンとして用いること、
2.投影装置からの投影光路の集合位置に相当する位置から観察すること、
を行う。この場合、再帰反射角度が小さいものを用いる。
上記に加え、一般的投影系と異なる構成として、
3.スクリーン位置と投影の焦点を意図的に適切な量オフセットさせること、
を行う。通常、投影装置の画像を結ぶ位置にスクリーンをおくが、本手段の構成の鍵は、これをあえてオフセットさせることである。オフセット量は、スクリーンよりも投影装置側であってもよいし、スクリーンよりも投影装置の反対側であってもよい。
a)投影装置の投影距離(結像距離)とスクリーン各部分への距離が一致していなければならないという制約を緩和することができる。つまり、スクリーン形状やスクリーンの設置、運動の制約を緩和することができるという効果を奏する。さらに、
b)スクリーン位置までのスクリーン各部分への距離と視焦点位置までの目の焦点距離が一致していなければならないという制約を緩和することができる。つまり、水晶体調節の厳密性を下げることができ、ひいては観察者の目に対する負担が減少することができるという効果を奏する。
本発明を実施するための最良の形態の一例をあげて説明すると、図1のような構成となる。すなわち、本実施例1の画像表示装置10は、再帰反射性を有する材料をスクリーン(以下「再帰反射スクリーン」ともいう)1として用いる。図1(a)に示すように、再帰反射スクリーン1に投影する投影装置2としてプロジェクタを用い、投影装置2の投写光をハーフミラー3で反射させ、再帰反射スクリーン1に投写するようにしてある。
他の実施例について、図3を参照して説明する。図3は、画像表示装置を仮想現実画像用の画像表示装置に用いた例である。実施例1との相違点は、観察者Uの頭部に装着して使用される点と、観察者Uが動く点と、及び対象物に凹凸がある点(即ち立体スクリーンを用いる点)である。尚、実施例1の画像表示装置10と同一部分については同様の符号を付して説明する。
他の実施例について、図4を参照して説明する。図4は、画像表示装置20を医用教育に用いた例である。実施例2との相違点は、対象物を手で動かす点である。尚、実施例1、2の画像表示装置10、20と同一部分については同様の符号を付して説明する。
2 投影装置
3 ハーフミラー
10、20、30 画像表示装置
C 収束位置
L1 投影距離
L2 焦点距離
Claims (3)
- 再帰反射性を有する材料をスクリーンとして用い、該スクリーンに投影する投影装置からの投影光路の収束位置に相当する位置から観察するようにされた画像表示装置であって、
前記投影装置から前記スクリーンの位置までの投影距離と投影の焦点距離との間に意図的に所定量の定常的な偏差を設けたことによって、前記スクリーンの位置から投影像点までの区間で、同じボケ量の像を得ることを特徴とする画像表示装置。 - 偏差は、0を超え0.1以下の範囲内から選択されていることを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。
- 再帰反射の広がり角度は、0を超え角度θ(tanθ=(観察者の瞳半径/投影距離))程度の範囲内から選択されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006212933A JP5082092B2 (ja) | 2006-08-04 | 2006-08-04 | 画像表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006212933A JP5082092B2 (ja) | 2006-08-04 | 2006-08-04 | 画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008040049A JP2008040049A (ja) | 2008-02-21 |
JP5082092B2 true JP5082092B2 (ja) | 2012-11-28 |
Family
ID=39175142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006212933A Active JP5082092B2 (ja) | 2006-08-04 | 2006-08-04 | 画像表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5082092B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3900446B2 (ja) * | 1998-06-19 | 2007-04-04 | 株式会社東京大学Tlo | 画像表示方法及び装置 |
JP2001013450A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-01-19 | Minolta Co Ltd | 映像表示装置 |
JP4258071B2 (ja) * | 1999-08-04 | 2009-04-30 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 映像表示装置 |
JP2001066696A (ja) * | 1999-08-25 | 2001-03-16 | Ishikawa Kogaku Zokei Kenkyusho:Kk | 回帰反射スクリーンを用いる3次元画像投写システム |
JP2003287818A (ja) * | 2002-01-28 | 2003-10-10 | Sony Corp | 反射型スクリーン、前面投射型表示装置、照明装置及び表示システム |
US6779892B2 (en) * | 2002-07-26 | 2004-08-24 | Eastman Kodak Company | Monocentric autostereoscopic optical display having an expanded color gamut |
-
2006
- 2006-08-04 JP JP2006212933A patent/JP5082092B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008040049A (ja) | 2008-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10983354B2 (en) | Focus adjusting multiplanar head mounted display | |
US10504207B1 (en) | Rendering composite content on a head-mounted display including a high resolution inset | |
US10134166B2 (en) | Combining video-based and optic-based augmented reality in a near eye display | |
US10317680B1 (en) | Optical aberration correction based on user eye position in head mounted displays | |
US11106276B2 (en) | Focus adjusting headset | |
US10445860B2 (en) | Autofocus virtual reality headset | |
US10140695B2 (en) | Head-mounted compound display including a high resolution inset | |
US10241569B2 (en) | Focus adjustment method for a virtual reality headset | |
US10558049B2 (en) | Focal surface display | |
US8253653B2 (en) | Image observation system | |
US20170160518A1 (en) | Focus adjusting virtual reality headset | |
CN113196141B (zh) | 使用分段相位剖面液晶透镜的光学系统 | |
US11604315B1 (en) | Multiplexing optical assembly with a high resolution inset | |
US11422293B2 (en) | Outward coupling suppression in waveguide display | |
EP3179289B1 (en) | Focus adjusting virtual reality headset | |
US10698218B1 (en) | Display system with oscillating element | |
US11042039B1 (en) | Varifocal display with actuated reflectors | |
JP5082092B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2006011145A (ja) | 双眼顕微鏡装置 | |
EP3351999A1 (en) | Focal surface display | |
US11579450B1 (en) | Holographic diffuser display | |
JP2009036835A (ja) | 画像表示装置 | |
WO2006013356A1 (en) | Articulated image guide apparatus | |
JP2006003772A (ja) | 立体撮像表示システム | |
JPH0684421U (ja) | 映像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080129 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080129 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090710 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5082092 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |