JP5079842B2 - Product sales data processing apparatus and control program - Google Patents

Product sales data processing apparatus and control program Download PDF

Info

Publication number
JP5079842B2
JP5079842B2 JP2010100120A JP2010100120A JP5079842B2 JP 5079842 B2 JP5079842 B2 JP 5079842B2 JP 2010100120 A JP2010100120 A JP 2010100120A JP 2010100120 A JP2010100120 A JP 2010100120A JP 5079842 B2 JP5079842 B2 JP 5079842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless tag
password
product
tag
writer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010100120A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010170582A (en
Inventor
裕也 板垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2010100120A priority Critical patent/JP5079842B2/en
Publication of JP2010170582A publication Critical patent/JP2010170582A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5079842B2 publication Critical patent/JP5079842B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

本発明は、各商品に付された無線タグの情報に基づいて商品販売データを処理するPOS(Point Of Sales)端末等の商品販売データ処理装置に関する。   The present invention relates to a merchandise sales data processing apparatus such as a POS (Point Of Sales) terminal that processes merchandise sales data based on information of a wireless tag attached to each product.

近年、流通分野では、無線タグを利用して個体を識別するシステム、いわゆるRFID(Radio Frequency Identification)システムが注目されている。   In recent years, a system for identifying an individual using a wireless tag, a so-called RFID (Radio Frequency Identification) system, has attracted attention in the distribution field.

例えば、RFIDシステムを利用した万引防止システムや在庫管理システムは、既に実用化されている。また、バーコードの代わりに無線タグを用いたPOS(Point Of Sales)システムも、実用化に向けて研究が進められている。   For example, shoplifting prevention systems and inventory management systems using RFID systems have already been put into practical use. In addition, a POS (Point Of Sales) system using a wireless tag instead of a barcode is also being studied for practical use.

バーコードを利用したPOSシステムでは、商品に付されたバーコードを1つずつスキャナで読み取り操作しなければならない。これに対して、無線タグを用いた場合は、複数の商品にそれぞれ付された無線タグのデータを一括して読み取ることができる。したがって、会計に要する手間と時間を大幅に簡略できる。   In a POS system using a bar code, the bar code attached to a product must be read and operated one by one with a scanner. On the other hand, when the wireless tag is used, the data of the wireless tag attached to each of a plurality of products can be collectively read. Therefore, the labor and time required for accounting can be greatly simplified.

ただし、あらゆる商品に無線タグが付されるようになると、プライバシの侵害が問題となる。すなわち、無線タグリーダは、無線を利用して無線タグのデータを読取るので、無線通信範囲内であればある程度離れた位置からも無線タグのデータを非接触で読み取ることができる。このため、誰でも無線タグリーダさえ持っていれば、例えば他人のバッグの中を覗かなくてもその中に入っている品物の情報を知ることができる。あるいは、他人が身に付けている衣類やアクセサリなどの情報も容易に知り得る。   However, privacy infringement becomes a problem when wireless tags are attached to all commodities. In other words, since the wireless tag reader reads wireless tag data using wireless communication, the wireless tag data can be read in a non-contact manner even from a certain distance from the wireless communication range. For this reason, as long as anyone has a wireless tag reader, for example, it is possible to know information on the goods contained therein without looking into another person's bag. Alternatively, information such as clothes and accessories worn by others can be easily obtained.

このような問題を解決するために、商品購入時に、無線タグリーダによってその商品に付された無線タグを無効化する技術が種々提案されている。しかしながら、商品購入時に無線タグを無効化してしまうと、返品に対応できなくなる。   In order to solve such a problem, various techniques for invalidating a wireless tag attached to a product by a wireless tag reader when purchasing the product have been proposed. However, if the wireless tag is invalidated at the time of product purchase, the product cannot be returned.

そこで、特許文献1には、情報漏洩の危険を軽減しつつ返品に対応できるようにするために、外部から無効化指示が入力されると、所定期間が経過した後に無効となる無線タグが提案されている。   Therefore, Patent Document 1 proposes a wireless tag that becomes invalid after a predetermined period has elapsed when an invalidation instruction is input from the outside in order to deal with returned goods while reducing the risk of information leakage. Has been.

特開2006−178770号公報JP 2006-178770 A

しかしながら、上記特許文献1に記載された技術では、商品を購入した直後から所定期間が経過するまでの期間内は、誰でも無線タグリーダさえ持っていれば、その商品に付された無線タグの情報を読み取ることができる。このため、セキュリティの面では不十分であった。また、所定期間が経過すると、その無線タグを全く活用することができなかった。   However, in the technique described in Patent Document 1, if anyone has a wireless tag reader within a period from when a product is purchased to when a predetermined period elapses, information on the wireless tag attached to the product is stored. Can be read. For this reason, it was insufficient in terms of security. Further, when the predetermined period has passed, the wireless tag could not be used at all.

本発明はこのような事情に基づいてなされたもので、その目的とするところは、会計が済んだ商品に付された無線タグの情報漏えいを会計の直後から防止しつつ、いつでもその無線タグを有効に活用できる商品販売データ処理装置及びその制御プログラムを提供しようとするものである。   The present invention has been made based on such circumstances. The purpose of the present invention is to prevent the leakage of information of a wireless tag attached to a product for which accounting has been completed from immediately after accounting, while the wireless tag is always attached. An object of the present invention is to provide a merchandise sales data processing apparatus and its control program that can be used effectively.

本発明の商品販売データ処理装置は、メモリを有する無線タグから無線通信により前記メモリの情報を読み取ること、及び、前記メモリにデータを書き込むことが可能な無線タグリーダ・ライタが接続されるインターフェースと、1客が購入する複数の商品にそれぞれ付された無線タグから無線タグリーダ・ライタで読み取った各無線タグの情報を記憶する読取タグテーブルと、無線タグから読み取った情報に基づいて無線タグが付された各商品の販売データを処理する販売処理手段と、この販売処理手段により処理された各商品販売データの明細を印字したレシートを発行するレシート発行手段と、読取タグテーブルに記憶された情報を記憶する各無線タグのメモリに同一のパスワードを無線タグリーダ・ライタを介して書き込むパスワード書込手段と、前記パスワードをレシートに印字するパスワード印字手段とを備えたものである。   The product sales data processing apparatus of the present invention is an interface to which a wireless tag reader / writer capable of reading information in the memory by wireless communication from a wireless tag having a memory and writing data to the memory is connected, A wireless tag is attached based on a read tag table for storing information of each wireless tag read by a wireless tag reader / writer from a wireless tag attached to each of a plurality of products purchased by one customer, and information read from the wireless tag. Sales processing means for processing the sales data of each product, receipt issuing means for issuing a receipt on which the details of each product sales data processed by the sales processing means are printed, and information stored in the reading tag table is stored Password that writes the same password to the memory of each RFID tag A writing means, in which a password printing means for printing the password on the receipt.

かかる手段を講じた本発明によれば、商品に付された無線タグを、会計が済んだ商品に付された無線タグの情報漏えいを会計の直後から防止しつつ、いつでもその無線タグを有効に活用できる商品販売データ処理装置及びその制御プログラムを提供できる。   According to the present invention in which such measures are taken, the wireless tag attached to the product can be effectively activated at any time while preventing information leakage of the wireless tag attached to the product for which accounting has been completed immediately after accounting. It is possible to provide a product sales data processing apparatus that can be utilized and a control program thereof.

本発明の第1及び第2の実施形態を示す全体構成図。The whole block diagram which shows the 1st and 2nd embodiment of this invention. 第1の実施の形態において、各商品にそれぞれ付される無線タグのメモリ構造図。The memory structure figure of the wireless tag attached | subjected to each goods in 1st Embodiment. 第1の実施の形態におけるPOS端末のブロック構成図。The block block diagram of the POS terminal in 1st Embodiment. 第1の実施の形態における読取タグテーブルの構成図。The block diagram of the reading tag table in 1st Embodiment. 第1の実施の形態において、印字発行されるレシートの一例を示す図。The figure which shows an example of the receipt printed and issued in 1st Embodiment. 第1の実施の形態において、各POS端末のCPUが実行する商品登録手順を示す流れ図。The flowchart which shows the merchandise registration procedure which CPU of each POS terminal performs in 1st Embodiment. 第1の実施の形態において、各POS端末のCPUが実行する登録決済手順を示す流れ図。The flowchart which shows the registration payment procedure which CPU of each POS terminal performs in 1st Embodiment. 第1の実施の形態における警報用パソコンの動作手順を示す流れ図。The flowchart which shows the operation | movement procedure of the alarm personal computer in 1st Embodiment. 第1の実施の形態において、各POS端末のCPUが実行する返品登録手順を示す流れ図。The flowchart which shows the returned goods registration procedure which CPU of each POS terminal performs in 1st Embodiment. 第1の実施の形態における無線タグ読取プログラムの制御手順を示す流れ図。5 is a flowchart showing a control procedure of the wireless tag reading program in the first embodiment. 第1の実施の形態において、各POS端末のオペレータ用ディスプレイに表示されるパスワード入力画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the password input screen displayed on the display for operators of each POS terminal in 1st Embodiment. 本発明の第2の実施の形態であるEPCタイプの無線タグにおけるメモリ構造図。The memory structure figure in the EPC type radio | wireless tag which is the 2nd Embodiment of this invention. 第2の実施の形態において、各POS端末のCPUが実行する商品登録手順を示す流れ図。The flowchart which shows the merchandise registration procedure which CPU of each POS terminal performs in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態において、各POS端末のCPUが実行する登録決済手順を示す流れ図。The flowchart which shows the registration payment procedure which CPU of each POS terminal performs in 2nd Embodiment.

以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を用いて説明する。なお、この実施の形態は、商品1品毎にそれぞれ無線タグが付された状態で、各商品が販売される形態の店舗に、本発明を適用した場合である。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. This embodiment is a case where the present invention is applied to a store in which each product is sold with a wireless tag attached to each product.

図1は、本実施形態の全体構成図である。同図において、1は店舗を示しており、店舗1には、POSシステム2と万引防止システム3とが構築されている。POSシステム2は、複数台のPOS端末4と、その上位機であるストアサーバ5とによって構成されている。万引防止システム3は、一対のゲート式アンテナ6a,6bと、無線タグリーダ7と、警報用パソコン8とによって構成されている。店舗1内には、LAN(Local Area Network)9が敷設されており、このLAN9に、前記各POS端末4とストアサーバ5と警報用パソコン8とが接続されている。   FIG. 1 is an overall configuration diagram of the present embodiment. In the figure, reference numeral 1 denotes a store. In the store 1, a POS system 2 and a shoplifting prevention system 3 are constructed. The POS system 2 is composed of a plurality of POS terminals 4 and a store server 5 which is a host machine. The shoplifting prevention system 3 includes a pair of gate type antennas 6a and 6b, a wireless tag reader 7, and an alarm personal computer 8. A LAN (Local Area Network) 9 is laid in the store 1, and the POS terminals 4, the store server 5, and the alarm personal computer 8 are connected to the LAN 9.

各POS端末4は、本発明に係る商品販売データ処理装置の一態様であり、チェックアウトカウンタの上、またはその近傍に設置されている。各POS端末4には、それぞれ無線タグリーダ・ライタ10が接続されている。各無線タグリーダ・ライタ10は、それぞれ平面アンテナ11の交信領域内に存在する無線タグに無線通信を利用してアクセスし、応答のあった無線タグのメモリからデータを読み取ったり、メモリにデータを書き込んだりする。各平面アンテナ11は、それぞれチェックアウトカウンタの上または下に設けられている。あるいはチェックアウトカウンタに埋設されていてもよい。   Each POS terminal 4 is an aspect of the merchandise sales data processing apparatus according to the present invention, and is installed on or near the checkout counter. A wireless tag reader / writer 10 is connected to each POS terminal 4. Each wireless tag reader / writer 10 accesses the wireless tag existing in the communication area of the planar antenna 11 using wireless communication, reads data from the memory of the wireless tag that responds, and writes data to the memory. Sloppy. Each planar antenna 11 is provided above or below the checkout counter. Alternatively, it may be embedded in a checkout counter.

客が購入する商品が平面アンテナ11の上方に置かれると、この商品に付されている無線タグの情報が無線タグリーダ・ライタ10によって読み取られる。無線タグには、当該タグが付されている商品を識別するための商品IDが記憶されている。無線タグの情報は、無線タグリーダ・ライタ10を介してPOS端末4に送られる。POS端末4では、この無線タグの情報に基づいて、当該無線タグが付されている商品の販売データが処理される。   When a product purchased by a customer is placed above the planar antenna 11, information on a wireless tag attached to the product is read by the wireless tag reader / writer 10. The wireless tag stores a product ID for identifying a product to which the tag is attached. The wireless tag information is sent to the POS terminal 4 via the wireless tag reader / writer 10. The POS terminal 4 processes the sales data of the product with the wireless tag based on the information on the wireless tag.

ストアサーバ5は、各POS端末4で処理された商品販売データを収集し集計して、店舗の売上や商品の在庫等を管理するコンピュータである。ストアサーバ5には、商品マスタファイル12が記憶されている。商品マスタファイル12には、各商品の商品IDに対応して、その商品IDで識別される商品の品名,単価、分類コード、分類名、仕入先コード、仕入先名等、その商品に関する種々の情報が予め設定されている。なお、商品IDは、一般には、単品コード、JANコード、PLUコード等と称される。   The store server 5 is a computer that collects and aggregates product sales data processed by each POS terminal 4 and manages store sales, product inventory, and the like. The store server 5 stores a product master file 12. In the product master file 12, the product name, unit price, classification code, classification name, supplier code, supplier name, etc. of the product identified by the product ID are associated with the product ID of each product. Various information is preset. The product ID is generally referred to as a single product code, JAN code, PLU code, or the like.

一対のゲート式アンテナ6a,6bは、店舗1の出入口に取付けられている。無線タグリーダ7は、ゲート式アンテナ6a,6bの間を通過する無線タグに無線通信を利用してアクセスして、応答の有無を判断する。警報用パソコン8は、無線タグリーダ7を常時監視し、無線タグの応答有りを検出すると警報を発する。   The pair of gate antennas 6 a and 6 b are attached to the entrance of the store 1. The wireless tag reader 7 accesses the wireless tag passing between the gate type antennas 6a and 6b using wireless communication, and determines whether there is a response. The alarm personal computer 8 constantly monitors the wireless tag reader 7 and issues an alarm when it detects that the wireless tag has responded.

すなわち、本実施の形態では、店内で販売されている商品に付されている無線タグについては無線タグリーダ7に応答させ、POS端末4で会計された商品に付されている無線タグについては応答させない。こうすることにより、会計を済ましていない商品を店舗1から持ち出すと、警報用パソコン8から警報が発せられるので、万引きを防止することができる。   In other words, in the present embodiment, the wireless tag attached to the product sold in the store is caused to respond to the wireless tag reader 7, and the wireless tag attached to the product checked by the POS terminal 4 is not responded. . In this way, when an item for which accounting has not been completed is taken out from the store 1, an alarm is issued from the alarm personal computer 8, so shoplifting can be prevented.

また、店舗1には、Webサーバ13が設置されている。Webサーバ13の設置場所は、店舗1の内部でも外部でもどちらでもよい。WEBサーバ13は、Web上に商品データベース14と無線タグ読取プログラム15とを公開している。商品データベース14は、各商品の商品ID、品名,単価等、その商品に関する種々の情報の集合体である。商品データベース14は、商品マスタファイル12のデータに基づいて作成される。例えば、ストアサーバ5とWebサーバ13とをネットワークで接続し、商品マスタファイル12のデータのデータをストアサーバ5からWebサーバ13にダウンロードすることで、商品データベース14が作成される。あるいは、ストアサーバ5で作成された商品データベース14のデータを記憶媒体に格納し、Webサーバ13がこの記憶媒体のデータを読み取ることで、商品データベース14が作成される。   In addition, a Web server 13 is installed in the store 1. The installation location of the Web server 13 may be either inside or outside the store 1. The WEB server 13 publishes a product database 14 and a wireless tag reading program 15 on the Web. The product database 14 is a collection of various information regarding the product, such as the product ID, product name, and unit price of each product. The product database 14 is created based on the data of the product master file 12. For example, the product database 14 is created by connecting the store server 5 and the Web server 13 via a network and downloading the data of the product master file 12 from the store server 5 to the Web server 13. Alternatively, the data of the product database 14 created by the store server 5 is stored in a storage medium, and the product database 14 is created by the Web server 13 reading the data of the storage medium.

無線タグ読取プログラム15は、各商品に付された無線タグの情報を読み取るためのアプリケーションプログラムである。   The wireless tag reading program 15 is an application program for reading information on a wireless tag attached to each product.

不特定多数のユーザは、パソコン等のインターネット対応の情報処理装置(以下、ユーザ端末と称する)21を操作し、インターネット22を介してWebサーバ13にアクセスする。そうすることにより、商品データベース14を閲覧したり、無線タグ読取プログラム15をダウンロードしたりすることができる。無線タグ読取プログラム15をダウンロードしたユーザ端末21においては、無線タグリーダ23を接続することにより、無線タグの情報を読み取ることが可能となる。   An unspecified number of users operate an Internet-compatible information processing apparatus (hereinafter referred to as a user terminal) 21 such as a personal computer and access the Web server 13 via the Internet 22. By doing so, the product database 14 can be browsed or the wireless tag reading program 15 can be downloaded. The user terminal 21 that has downloaded the wireless tag reading program 15 can read wireless tag information by connecting the wireless tag reader 23.

図2は、本実施の形態において、各商品にそれぞれ付される無線タグのメモリ構造図である。無線タグのメモリは、ID領域31と、ユーザ領域32と、パスワード領域33とに区分されている。ID領域31には、当該無線タグを個々に識別するためのユニークなID(タグIDと称する)が記憶されている。ユーザ領域32には、当該無線タグが付されている商品の商品IDが記憶されている。パスワード領域33には、無線タグのメモリへのアクセスを制限するためのパスワードが記憶される。   FIG. 2 is a memory structure diagram of a wireless tag attached to each product in the present embodiment. The wireless tag memory is divided into an ID area 31, a user area 32, and a password area 33. In the ID area 31, a unique ID (referred to as a tag ID) for individually identifying the wireless tag is stored. The user area 32 stores a product ID of a product to which the wireless tag is attached. The password area 33 stores a password for restricting access to the memory of the wireless tag.

パスワードは、2バイトで表現できる範囲(01〜FF:16進数)で生成される乱数が用いられる。このパスワードが“00”のとき、未設定とする。本実施の形態では、会計が行われていない商品に付されている無線タグは、パスワードが未設定である。会計が行われると、POS端末4の作用により、その商品に付されている無線タグにパスワードが設定される。   As the password, a random number generated in a range that can be expressed by 2 bytes (01 to FF: hexadecimal) is used. When this password is “00”, it is not set. In this embodiment, a password is not set for a wireless tag attached to a product for which accounting is not performed. When accounting is performed, a password is set in the wireless tag attached to the product by the action of the POS terminal 4.

図3は、POS端末4のブロック構成図である。POS端末4は、制御部本体としてCPU(Central Processing Unit)41を搭載している。そして、このCPU41に、アドレスバス及びデータバス42を介して、ROM(Read Only Memory)43、RAM(Random Access Memory)44、HDD(Hard Disk Drive)45、LANコントローラ46、タグリーダ・ライタインターフェイス47、キーボードコントローラ48、第1の表示コントローラ49、第2の表示コントローラ50、プリンタコントローラ51及びI/O(Input/Output)ポート52が接続されている。   FIG. 3 is a block diagram of the POS terminal 4. The POS terminal 4 includes a CPU (Central Processing Unit) 41 as a control unit main body. The CPU 41 is connected to the ROM (Read Only Memory) 43, the RAM (Random Access Memory) 44, the HDD (Hard Disk Drive) 45, the LAN controller 46, the tag reader / writer interface 47, via the address bus and the data bus 42. A keyboard controller 48, a first display controller 49, a second display controller 50, a printer controller 51, and an I / O (Input / Output) port 52 are connected.

ROM43には、固定的なプログラム等が予め格納されている。RAM44には、種々のデータを一時的に記憶するためのワークエリアが形成されている。HDD45には、可変的なプログラムや種々のデータファイルが保存されている。LANコントローラ46には、LAN9が接続されている。タグリーダ・ライタインターフェイス47には、無線タグリーダ・ライタ10が接続されている。   The ROM 43 stores a fixed program or the like in advance. The RAM 44 has a work area for temporarily storing various data. The HDD 45 stores variable programs and various data files. A LAN 9 is connected to the LAN controller 46. The tag reader / writer interface 47 is connected to the wireless tag reader / writer 10.

キーボードコントローラ48には、キーボード53が接続されている。第1の表示コントローラ49には、オペレータ用ディスプレイ54が接続されている。第2の表示コントローラ50には、客用ディスプレイ55が接続されている。プリンタコントローラ51には、レシート印字機能を有するプリンタ56が接続されている。I/Oポート52には、現金等を収容するためのドロワ57が接続されている。   A keyboard 53 is connected to the keyboard controller 48. An operator display 54 is connected to the first display controller 49. A customer display 55 is connected to the second display controller 50. A printer 56 having a receipt printing function is connected to the printer controller 51. A drawer 57 for storing cash or the like is connected to the I / O port 52.

図4は、読取タグテーブル60の構成図である。読取タグテーブル60は、RAM44に形成されるワークエリアの1種であり、一連のテーブル番号毎に、タグIDエリア61と、商品IDエリア62とを備えている。   FIG. 4 is a configuration diagram of the reading tag table 60. The reading tag table 60 is one type of work area formed in the RAM 44, and includes a tag ID area 61 and a product ID area 62 for each series of table numbers.

図5は、各POS端末4のプリンタ56によって印字発行されるレシート70の一例を示している。レシート70には、商品タグ再利用パスワード71が印字される。商品タグ再利用パスワード71については後述する。   FIG. 5 shows an example of a receipt 70 printed and issued by the printer 56 of each POS terminal 4. A product tag reuse password 71 is printed on the receipt 70. The product tag reuse password 71 will be described later.

図6は、各POS端末4のCPU41が実行する商品登録手順を示す流れ図である。図7は、同CPU41が実行する登録決済手順を示す流れ図である。以下、これらの流れ図を用いて1人の客が買上げる商品の会計業務について説明する。   FIG. 6 is a flowchart showing a product registration procedure executed by the CPU 41 of each POS terminal 4. FIG. 7 is a flowchart showing a registration settlement procedure executed by the CPU 41. In the following, accounting operations for products purchased by one customer will be described using these flowcharts.

POS端末4のオペレータは、会計業務が発生すると、先ず、会計対象の商品を平面アンテナ11の上に置く。商品が複数ある場合は、それらをまとめて平面アンテナ11の上に置く。次いで、キーボード53に設けられている登録キーを押下する。   When an accounting operation occurs, the operator of the POS terminal 4 first places a product for accounting on the flat antenna 11. When there are a plurality of products, they are put together on the planar antenna 11. Next, a registration key provided on the keyboard 53 is pressed.

アイドル状態にあるPOS端末4のCPU41は、ST(ステップ)1として登録キーが操作されるのを待機している。キーボードコントローラ48からの信号により登録キーが操作されたことを確認すると(ST1のYES)、CPU41は、ST2として読取タグテーブル60をクリアする。   The CPU 41 of the POS terminal 4 in the idle state is waiting for the registration key to be operated as ST (step) 1. When it is confirmed that the registration key is operated by a signal from the keyboard controller 48 (YES in ST1), the CPU 41 clears the reading tag table 60 as ST2.

次に、CPU41は、ST3としてタグリーダ・ライタインターフェイス47を介して無線タグリーダ・ライタ10に読取開始コマンドを送信する。これにより、無線タグリーダ・ライタ10は、平面アンテナ11からタグ問合せの電波を放射させる。このとき、平面アンテナ11の交信領域内に無線タグが存在し、この問合せ電波に応答すると、無線タグリーダ・ライタ10は、この応答があった無線タグのID領域31に記憶されているタグIDを読み取り、POS端末4に通知する。   Next, the CPU 41 transmits a reading start command to the wireless tag reader / writer 10 through the tag reader / writer interface 47 as ST3. Accordingly, the wireless tag reader / writer 10 radiates a tag inquiry radio wave from the planar antenna 11. At this time, when a wireless tag exists in the communication area of the planar antenna 11 and responds to this inquiry radio wave, the wireless tag reader / writer 10 displays the tag ID stored in the ID area 31 of the wireless tag that has made this response. Read and notify the POS terminal 4.

読取開始コマンドを送信後、CPU41は、ST4としてタグIDを待機する。そして、タグリーダ・ライタインターフェイス47を介してタグIDを検出したならば(ST4のYES)、CPU41は、ST5としてそのタグIDが読取タグテーブル60に未だ記憶されていない新規のタグIDか否かを判断する。ここで、当該タグIDが読取タグテーブル60に記憶されており、新規のタグで無いと判断した場合には(ST5のNO)、CPU41は、ST4の処理に戻る。すなわち、次のタグIDが検出されるのを待機する。   After transmitting the reading start command, the CPU 41 waits for the tag ID as ST4. If the tag ID is detected via the tag reader / writer interface 47 (YES in ST4), the CPU 41 determines whether or not the tag ID is a new tag ID not yet stored in the read tag table 60 as ST5. to decide. If the tag ID is stored in the read tag table 60 and is not a new tag (NO in ST5), the CPU 41 returns to the process in ST4. That is, it waits for the next tag ID to be detected.

検出したタグIDが、読取タグテーブル60に記憶されていない新規のタグIDであった場合には(ST5のYES)、CPU41は、ST6としてそのタグIDで識別される無線タグに対するユーザ領域読取コマンドを無線タグリーダ・ライタ10に送信する。ユーザ領域読取コマンドには、パスワードは指定されていない。   If the detected tag ID is a new tag ID that is not stored in the read tag table 60 (YES in ST5), the CPU 41 reads a user area read command for the wireless tag identified by the tag ID as ST6. Is transmitted to the wireless tag reader / writer 10. No password is specified for the user area read command.

このユーザ領域読取コマンドに応じて、無線タグリーダ・ライタ10は、当該タグIDで識別される無線タグと無線通信を行う。このとき、当該無線タグのパスワード領域33にパスワードが未設定、すなわち“00”であった場合には、当該無線タグのユーザ領域32に記憶されているデータが無線タグリーダ・ライタ10によって読み取られる。   In response to the user area read command, the wireless tag reader / writer 10 performs wireless communication with the wireless tag identified by the tag ID. At this time, if the password is not set in the password area 33 of the wireless tag, that is, “00”, the data stored in the user area 32 of the wireless tag is read by the wireless tag reader / writer 10.

ユーザ領域読取コマンドを送信後、CPU41は、ST7としてユーザ領域32のデータを待機する。そして、タグリーダ・ライタインターフェイス47を介してユーザ領域32のデータを検出したならば(ST7のYES)、CPU41は、ST8としてそのデータから商品IDを取得する。   After transmitting the user area read command, the CPU 41 waits for data in the user area 32 as ST7. If data in the user area 32 is detected via the tag reader / writer interface 47 (YES in ST7), the CPU 41 acquires a product ID from the data as ST8.

次に、CPU41は、ST9としてこの取得した商品IDと新規のタグIDとを関連付けて、読取タグテーブル60に格納する。また、ST10として上記商品IDで商品マスタファイル12を検索し、当該商品IDに対応して記憶されている商品情報を読み込む。そして、ST11としてこの商品情報から商品名,価格等を取得し、オペレータ用ディスプレイ54及び客用ディスプレイ55に表示する。   Next, the CPU 41 associates the acquired product ID and the new tag ID in ST9 and stores them in the reading tag table 60. In ST10, the product master file 12 is searched with the product ID, and the product information stored corresponding to the product ID is read. In ST11, the product name, price, and the like are acquired from the product information and displayed on the operator display 54 and the customer display 55.

しかる後、CPU41は、ST4の処理に戻る。すなわち、次のタグIDが検出されるのを待機する。なお、ユーザ領域読取コマンドを送信後、一定時間が経過してもユーザ領域32のデータを検出できなかった場合にも(ST7のNO)、CPU41は、ST4の処理に戻って、次のタグIDが検出されるのを待機する。   Thereafter, the CPU 41 returns to the process of ST4. That is, it waits for the next tag ID to be detected. Even if the data in the user area 32 cannot be detected even after a predetermined time has passed after the user area read command is transmitted (NO in ST7), the CPU 41 returns to the process in ST4 and returns to the next tag ID. Wait for it to be detected.

したがって、会計対象の商品が平面アンテナ11の上に置かれた状態で登録キーが押下されると、この会計対象の商品に付されている無線タグは、パスワードが未設定なので、ユーザ領域32内の情報、すなわち商品IDが無線タグリーダ・ライタ10によって読み取られる。そして、この商品IDに基づいて商品販売データが処理される。   Accordingly, when the registration key is pressed while the accounting target product is placed on the flat antenna 11, the wireless tag attached to the accounting target product has no password, so , That is, the product ID is read by the wireless tag reader / writer 10. Then, product sales data is processed based on the product ID.

また、この無線タグのタグIDと商品IDとが、読取タグテーブル60に格納される。このとき、会計対象の商品が平面アンテナ11の上方に複数置かれていた場合には、それぞれに付されている無線タグの情報が無線タグリーダ・ライタ10によって順次読み取られ、それぞれのタグIDと商品IDとが読取タグテーブル60に順次記憶される。また、商品IDに対応した商品情報の品名,価格等がオペレータ用ディスプレイ54及び客用ディスプレイ55に表示される。   Further, the tag ID and the product ID of this wireless tag are stored in the reading tag table 60. At this time, when a plurality of commodities subject to accounting are placed above the planar antenna 11, the information of the wireless tags attached to the respective products is sequentially read by the wireless tag reader / writer 10, and the respective tag IDs and commodities are read. IDs are sequentially stored in the reading tag table 60. Further, the product name, price, etc. of the product information corresponding to the product ID are displayed on the operator display 54 and the customer display 55.

そこで、オペレータ用ディスプレイ54の表示内容から、オペレータは、会計対象の商品に付されている無線タグの情報が全て読み取られたかどうかを判断する。そして、読み取られたことを確認したならば、オペレータは、キーボード53に設けられている小計キーを押下する。   Therefore, the operator determines from the display content of the operator display 54 whether or not all the information of the wireless tag attached to the accounting target product has been read. If it is confirmed that the reading has been performed, the operator presses a subtotal key provided on the keyboard 53.

タグIDの検出待機状態にあるPOS端末4のCPU41は、ST12として小計キーが操作されたか否かを判断する。そして、キーボードコントローラ48からの信号により小計キーが操作されたことを確認すると(ST12のYES)、CPU41は、ST13としてタグリーダ・ライタインターフェイス47を介して無線タグリーダ・ライタ10に読取停止コマンドを送信する。これにより、無線タグリーダ・ライタ10は、タグ問合せ電波の放射を停止する。   The CPU 41 of the POS terminal 4 in the tag ID detection standby state determines whether or not the subtotal key is operated in ST12. When it is confirmed that the subtotal key has been operated by a signal from the keyboard controller 48 (YES in ST12), the CPU 41 transmits a reading stop command to the wireless tag reader / writer 10 via the tag reader / writer interface 47 as ST13. . Thereby, the wireless tag reader / writer 10 stops emitting the tag inquiry radio wave.

読取停止コマンドを送信後、CPU41は、ST14として会計対象商品の会計金額を算出し、この会計金額をオペレータ用ディスプレイ54及び客用ディスプレイ55に表示する。   After transmitting the reading stop command, the CPU 41 calculates an accounting amount of the accounting target product in ST14 and displays the accounting amount on the operator display 54 and the customer display 55.

そこでオペレータは、客から会計金額に対する代金の支払を受ける。そして、支払いを受けたならば、キーボード53に設けられている締めキーを押下する。   The operator then receives payment for the accounting amount from the customer. When payment is received, the fastening key provided on the keyboard 53 is pressed.

商品登録処理を終えたPOS端末4は、登録決済処理に移る。すなわち、CPU41は、ST21として締めキーが操作されるのを待機している。キーボードコントローラ48からの信号により締めキーが操作されたことを確認すると(ST21のYES)、CPU41は、ST22として登録締め処理を実行する。この処理には、釣銭の演算、売上データの更新、レシートの印字、ジャーナルの記録等が含まれる。   The POS terminal 4 that has finished the merchandise registration process moves to a registration settlement process. That is, the CPU 41 waits for the tightening key to be operated as ST21. When confirming that the tightening key has been operated by a signal from the keyboard controller 48 (YES in ST21), the CPU 41 executes a registered tightening process as ST22. This processing includes change calculation, sales data update, receipt printing, journal recording, and the like.

登録締め処理を終了すると、CPU41は、ST23として2バイトの乱数を生成し、この乱数を、無線タグのメモリへのアクセスを制限するためのパスワードpとする(パスワード生成手段)。   When the registration closing process is completed, the CPU 41 generates a 2-byte random number in ST23, and uses the random number as a password p for restricting access to the memory of the wireless tag (password generation means).

パスワードpを生成後、CPU41は、ST24としてタグリーダ・ライタインターフェイス47を介して無線タグリーダ・ライタ10に書込開始コマンドを送信する。これにより、無線タグリーダ・ライタ10は、平面アンテナ11からタグ問合せの電波を放射させる。このとき、平面アンテナ11の交信領域内に無線タグが存在し、この問合せ電波に応答すると、無線タグリーダ・ライタ10は、この応答があった無線タグのID領域31に記憶されているタグIDを読み取り、POS端末4に通知する。   After generating the password p, the CPU 41 transmits a write start command to the wireless tag reader / writer 10 via the tag reader / writer interface 47 as ST24. Accordingly, the wireless tag reader / writer 10 radiates a tag inquiry radio wave from the planar antenna 11. At this time, when a wireless tag exists in the communication area of the planar antenna 11 and responds to this inquiry radio wave, the wireless tag reader / writer 10 displays the tag ID stored in the ID area 31 of the wireless tag that has made this response. Read and notify the POS terminal 4.

書込開始コマンドを送信後、CPU41は、ST25としてテーブル番号カウンタNを“0”にクリアする。テーブル番号カウンタNは、例えばRAM44に形成されている。しかる後、CPU41は、ST26としてテーブル番号カウンタNを“1”だけカウントアップする。そして、ST27としてこのテーブル番号カウンタNが、今回の商品登録処理で読み取った無線タグの数、いわゆる読取タグ数を超えたか否かを判断する。   After transmitting the write start command, the CPU 41 clears the table number counter N to “0” as ST25. The table number counter N is formed in the RAM 44, for example. Thereafter, the CPU 41 increments the table number counter N by “1” in ST26. In ST27, it is determined whether or not the table number counter N has exceeded the number of wireless tags read in the current product registration process, that is, the number of read tags.

テーブル番号カウンタNが読取タグ数を越えていない場合には(ST27のNO)、CPU41は、ST28として読取タグテーブル60のテーブル番号Nに記憶されているタグIDを取得する。そして、ST29としてこのタグIDが無線タグリーダ・ライタ10で読み取られるのを待機する。   When the table number counter N does not exceed the number of read tags (NO in ST27), the CPU 41 acquires the tag ID stored in the table number N of the read tag table 60 as ST28. In ST29, the wireless tag reader / writer 10 waits for the tag ID to be read.

無線タグリーダ・ライタ10を介して当該タグIDが読み取られたことを検知したならば、CPU41は、ST30として当該タグIDで識別される無線タグに対するパスワード書込コマンドを無線タグリーダ・ライタ10に送信する。このコマンドには、ST23の処理で生成されたパスワードpが含まれる。このコマンドに応じて、無線タグリーダ・ライタ10は、当該タグIDで識別される無線タグと無線通信を行い、パスワード領域33にパスワードpを書き込む(パスワード書込手段)。   If it is detected that the tag ID has been read via the wireless tag reader / writer 10, the CPU 41 transmits a password write command for the wireless tag identified by the tag ID to the wireless tag reader / writer 10 in ST30. . This command includes the password p generated in the process of ST23. In response to this command, the wireless tag reader / writer 10 performs wireless communication with the wireless tag identified by the tag ID, and writes the password p in the password area 33 (password writing means).

パスワード書込コマンドを送信後、CPU41は、ST26の処理に戻る。すなわち、テーブル番号カウンタNをさらに“1”だけカウントアップする(ST26)。そして、読取タグテーブル60のテーブル番号Nに記憶されているタグIDを取得し(ST28)、このタグIDが読み取られたならば(ST29のYES)、このタグIDで識別される無線タグに対するパスワード書込コマンドを無線タグリーダ・ライタ10に送信する(ST30)。以後、テーブル番号カウンタNが読取タグ数を超えるまで上記ST26〜ST30の処理を繰返し実行する。   After transmitting the password write command, the CPU 41 returns to the process of ST26. That is, the table number counter N is further incremented by “1” (ST26). Then, the tag ID stored in the table number N of the read tag table 60 is acquired (ST28). If this tag ID is read (YES in ST29), the password for the wireless tag identified by this tag ID A write command is transmitted to the wireless tag reader / writer 10 (ST30). Thereafter, the processes of ST26 to ST30 are repeatedly executed until the table number counter N exceeds the number of read tags.

したがって、読取タグテーブル60にタグIDが格納された個々の無線タグに対し、それぞれのパスワード領域に同一のパスワードpが書き込まれる。   Therefore, the same password p is written in each password area for each wireless tag whose tag ID is stored in the read tag table 60.

テーブル番号カウンタNが読取タグ数を超えたならば(ST27のYES)、CPU41は、ST31としてタグリーダ・ライタインターフェイス47を介して無線タグリーダ・ライタ10に書込停止コマンドを送信する。これにより、無線タグリーダ・ライタ10は、タグ問合せ電波の放射を停止する。   If the table number counter N exceeds the number of read tags (YES in ST27), the CPU 41 transmits a write stop command to the wireless tag reader / writer 10 via the tag reader / writer interface 47 as ST31. Thereby, the wireless tag reader / writer 10 stops emitting the tag inquiry radio wave.

書込停止コマンドを送信後、CPU41は、ST32としてパスワードpを十進数に変換する。そして、ST33としてプリンタ56を制御して、レシート70にこの十進数のパスワードpを商品タグ再利用パスワード71として印字する。すなわち、無線タグに書き込まれたパスワードpを、当該無線タグが付された商品の購入者が認識可能な形態で出力する(パスワード出力手段)。その後、CPU41は、ST34としてレシート70を発行する。   After transmitting the write stop command, the CPU 41 converts the password p into a decimal number in ST32. Then, the printer 56 is controlled as ST33, and the decimal password p is printed on the receipt 70 as the product tag reuse password 71. That is, the password p written in the wireless tag is output in a form that can be recognized by the purchaser of the product with the wireless tag attached (password output means). Thereafter, the CPU 41 issues a receipt 70 as ST34.

オペレータは、POS端末4から発行されたレシート70を客に渡す。レシートを受取った客は、会計を終えた商品を持って店を出る。この商品に付されている無線タグには、そのメモリのパスワード領域33に同一のパスワードpが書き込まれている。パスワードpが書き込まれた無線タグは、無線タグリーダまたは無線タグリーダ・ライタからのユーザ領域読取コマンドに、一致するパスワードが指定されていない限り応答しない。   The operator gives the receipt 70 issued from the POS terminal 4 to the customer. The customer who receives the receipt leaves the store with the finished product. In the wireless tag attached to this product, the same password p is written in the password area 33 of the memory. The wireless tag in which the password p is written does not respond to the user area read command from the wireless tag reader or the wireless tag reader / writer unless a matching password is designated.

そこで、警報用パソコン8は、図8の流れ図に示す手順で動作するように構成されている。すなわち警報用パソコン8は、システム立上げ後、ST41として、無線タグリーダ7に読取開始コマンドを送信する。これにより、無線タグリーダ710は、ゲート式アンテナ6a,6bからタグ問合せの電波を放射させる。そして、ゲート式アンテナ6a,6bの間を無線タグが通過し、この問合せ電波に応答すると、無線タグリーダ7は、この応答があった無線タグのID領域31に記憶されているタグIDを読み取り、警報用パソコン8に通知する。   Therefore, the alarm PC 8 is configured to operate according to the procedure shown in the flowchart of FIG. That is, the alarm personal computer 8 transmits a reading start command to the wireless tag reader 7 as ST41 after the system is started up. Thereby, the wireless tag reader 710 radiates radio waves for tag inquiry from the gate type antennas 6a and 6b. Then, when the wireless tag passes between the gated antennas 6a and 6b and responds to the inquiry radio wave, the wireless tag reader 7 reads the tag ID stored in the ID area 31 of the wireless tag that has made this response, The alarm PC 8 is notified.

読取開始コマンドを送信後、警報用パソコン8は、ST42としてタグIDを待機する。そして、無線タグリーダ7を介してタグIDを検出したならば(ST62のYES)、警報用パソコン8は、ST63としてそのタグIDで識別される無線タグに対するユーザ領域読取コマンドを無線タグリーダ・ライタ10に送信する。このユーザ領域読取コマンドには、パスワードは指定されていない。   After transmitting the reading start command, the alarm personal computer 8 waits for the tag ID as ST42. If the tag ID is detected via the wireless tag reader 7 (YES in ST62), the alarm personal computer 8 sends a user area read command for the wireless tag identified by the tag ID to the wireless tag reader / writer 10 in ST63. Send. No password is specified for this user area read command.

ユーザ領域読取コマンドを送信後、警報用パソコン8は、ST44としてユーザ領域32のデータを待機する。そして、ユーザ領域32のデータを読み取れなかった場合には(ST44のNO)、ST42に戻り、次のタグIDが検出されるのを待機する。   After transmitting the user area read command, the alarm personal computer 8 waits for data in the user area 32 as ST44. If the data in the user area 32 cannot be read (NO in ST44), the process returns to ST42 and waits for detection of the next tag ID.

これに対し、ユーザ領域32のデータを読み取れた場合には(ST44のYES)、警報用パソコン8は、ST45として警報を発する。例えば警報音を鳴動させる。あるいは、警報ランプを点灯させる。その後、ST42に戻り、次のタグIDが検出されるのを待機する。   On the other hand, when the data in the user area 32 can be read (YES in ST44), the alarm personal computer 8 issues an alarm as ST45. For example, an alarm is sounded. Alternatively, the alarm lamp is turned on. Thereafter, the process returns to ST42 and waits for the next tag ID to be detected.

前述したように、会計を終えた商品の無線タグには、パスワードpが書き込まれている。したがって、客が会計を終えた商品を持って店を出る際は、警報が発せられない。ところが、未会計の商品に付されている無線タグには、パスワードが設定されていない。このため、客が未会計の商品を持って店を出ようとすると、警報が発せられる。すなわち、万引防止機能が有効に働く。   As described above, the password p is written in the wireless tag of the product for which accounting has been completed. Therefore, when the customer leaves the store with the finished product, no warning is issued. However, no password is set for a wireless tag attached to an unaccounted item. For this reason, when a customer tries to leave a store with an unaccounted item, an alarm is issued. That is, the shoplifting prevention function works effectively.

また、会計を終えた商品には、無線タグがそのまま付されているものの、この無線タグのユーザ領域32の情報を無線タグリーダで読み取るためには、そのパスワード領域33に設定されたパスワードpを知る必要がある。換言すれば、パスワードpを知られない限り、商品購入直後からその商品に付された無線タグのユーザ領域32の情報を読み取られることは無い。パスワードpは、レシート70に印字されるが、レシート70を見られない限り他人に知られることはない。したがって、商品に付された無線タグの情報から個人のプライバシが侵害されるような情報漏洩の危険性は極めて小さい。   In addition, although the wireless tag is attached as it is to the finished product, in order to read the information in the user area 32 of the wireless tag with the wireless tag reader, the password p set in the password area 33 is known. There is a need. In other words, unless the password p is known, the information in the user area 32 of the wireless tag attached to the product is not read immediately after the product is purchased. The password p is printed on the receipt 70, but is not known to others unless the receipt 70 is viewed. Therefore, there is very little risk of information leakage such that personal privacy is infringed from information on the wireless tag attached to the product.

ところで店舗では、客が会計済の商品の返品を申し出る場合がある。その際には、本当にこの商品を自店舗で購入したかどうかの確認が必要である。たとえレシートに返品対象商品の購買履歴が記録されていたとしても、返品される商品そのものがレシートに印字された商品かどうかは定かでない。POS端末4は、このような返品業務に対処できるようになっている。   By the way, in a store, a customer may offer a return of an accounted item. In that case, it is necessary to confirm whether or not this product has been purchased at the store itself. Even if the purchase history of the return target product is recorded on the receipt, it is not certain whether the returned product itself is a product printed on the receipt. The POS terminal 4 can cope with such a return business.

図9は、各POS端末4のCPU41が実行する返品登録手順を示す流れ図である。以下、この流れ図を用いて1商品の返品業務について説明する。   FIG. 9 is a flowchart showing a return registration procedure executed by the CPU 41 of each POS terminal 4. Hereinafter, the returned goods business of 1 goods is demonstrated using this flowchart.

POS端末4のオペレータは、返品業務が発生すると、先ず、返品対象の商品を1点だけ平面アンテナ11の上方に置く。また、客に返品対象商品を購入したときのレシート70の提示を求める。しかる後、キーボード53に設けられている返品キーを押下する。   When a return operation occurs, the operator of the POS terminal 4 first places one item to be returned above the planar antenna 11. Further, the customer is requested to present the receipt 70 when purchasing the return target product. Thereafter, a return key provided on the keyboard 53 is pressed.

アイドル状態にあるPOS端末4のCPU41は、ST51として返品キーが操作されるのを待機している。キーボードコントローラ48からの信号により返品キーが操作されたことを確認すると(ST51のYES)、CPU41は、ST52としてオペレータ用ディスプレイ54にパスワード入力画面80を表示させる(パスワード受付手段)。   The CPU 41 of the POS terminal 4 in the idle state waits for the return key to be operated as ST51. When it is confirmed that the return key has been operated by a signal from the keyboard controller 48 (YES in ST51), the CPU 41 displays a password input screen 80 on the operator display 54 as ST52 (password accepting means).

パスワード入力画面80の一例を図11に示す。図示するように、パスワード入力画面80には、パスワードの入力欄81と、OKボタン82とが表示されている。
そこでオペレータは、キーボード53を操作して、客が提示したレシート70に印字されている商品タグ再利用パスワード71を入力欄81に入力し、次いで、OKボタン82を入力する。
An example of the password input screen 80 is shown in FIG. As shown in the figure, a password input field 81 and an OK button 82 are displayed on the password input screen 80.
Therefore, the operator operates the keyboard 53 to input the product tag reuse password 71 printed on the receipt 70 presented by the customer into the input field 81 and then inputs the OK button 82.

パスワード入力画面80を表示後、CPU41は、ST53としてパスワードの入力を待機する。そして、上述したように、入力欄81に商品タグ再利用パスワード71が入力され、さらにOKボタン82が入力されたならば、CPU41は、ST54として入力欄81の商品タグ再利用パスワード71を16進数のパスワードpに変換する。   After displaying the password input screen 80, the CPU 41 waits for input of a password in ST53. Then, as described above, if the product tag reuse password 71 is input in the input field 81 and the OK button 82 is further input, the CPU 41 sets the product tag reuse password 71 in the input field 81 in hexadecimal as ST54. To password p.

次に、CPU41は、ST55としてタグリーダ・ライタインターフェイス47を介して無線タグリーダ・ライタ10に読取開始コマンドを送信する。これにより、無線タグリーダ・ライタ10は、平面アンテナ11からタグ問合せの電波を放射させる。このとき、平面アンテナ11の交信領域内に無線タグが存在し、この問合せ電波に応答すると、無線タグリーダ・ライタ10は、この応答があった無線タグのID領域31に記憶されているタグIDを読み取り、POS端末4に通知する。   Next, the CPU 41 transmits a reading start command to the wireless tag reader / writer 10 via the tag reader / writer interface 47 in ST55. Accordingly, the wireless tag reader / writer 10 radiates a tag inquiry radio wave from the planar antenna 11. At this time, when a wireless tag exists in the communication area of the planar antenna 11 and responds to this inquiry radio wave, the wireless tag reader / writer 10 displays the tag ID stored in the ID area 31 of the wireless tag that has made this response. Read and notify the POS terminal 4.

読取開始コマンドを送信後、CPU41は、ST56としてタグIDを待機する。そして、タグリーダ・ライタインターフェイス47を介してタグIDを検出したならば(ST56のYES)、CPU41は、ST57としてそのタグIDで識別される無線タグに対するユーザ領域読取コマンドを無線タグリーダ・ライタ10に送信する。このときのユーザ領域読取コマンドには、パスワードpを指定する(タグ情報読取手段)。   After transmitting the reading start command, the CPU 41 waits for the tag ID as ST56. If the tag ID is detected via the tag reader / writer interface 47 (YES in ST56), the CPU 41 transmits a user area read command for the wireless tag identified by the tag ID to the wireless tag reader / writer 10 in ST57. To do. At this time, the password p is specified for the user area reading command (tag information reading means).

このユーザ領域読取コマンドに応じて、無線タグリーダ・ライタ10は、当該タグIDで識別される無線タグと無線通信を行う。このとき、この無線タグのパスワード領域33にパスワードpが設定されていた場合には、そのユーザ領域32に記憶されているデータが無線タグリーダ・ライタ10によって読み取られる。   In response to the user area read command, the wireless tag reader / writer 10 performs wireless communication with the wireless tag identified by the tag ID. At this time, if the password p is set in the password area 33 of the wireless tag, the data stored in the user area 32 is read by the wireless tag reader / writer 10.

ユーザ領域読取コマンドを送信後、CPU41は、ST58としてユーザ領域32のデータを待機する。そして、タグリーダ・ライタインターフェイス47を介してユーザ領域32のデータを検出したならば(ST58のYES)、CPU41は、ST59としてそのデータから商品IDを取得する。   After transmitting the user area read command, the CPU 41 waits for data in the user area 32 as ST58. If data in the user area 32 is detected via the tag reader / writer interface 47 (YES in ST58), the CPU 41 acquires a product ID from the data as ST59.

次に、CPU41は、ST60として上記商品IDで商品マスタファイル12を検索し、当該商品IDに対応して記憶されている商品情報を読み込む。そして、ST61としてこの商品情報から商品名,価格等を取得し、オペレータ用ディスプレイ54及び客用ディスプレイ55に表示する。   Next, the CPU 41 searches the product master file 12 with the product ID in ST60 and reads the product information stored corresponding to the product ID. In ST61, the product name, price, etc. are acquired from the product information and displayed on the operator display 54 and the customer display 55.

しかる後、CPU41は、ST62としてタグリーダ・ライタインターフェイス47を介して無線タグリーダ・ライタ10に読取停止コマンドを送信する。これにより、無線タグリーダ・ライタ10は、タグ問合せ電波の放射を停止する。   Thereafter, the CPU 41 transmits a reading stop command to the wireless tag reader / writer 10 via the tag reader / writer interface 47 as ST62. Thereby, the wireless tag reader / writer 10 stops emitting the tag inquiry radio wave.

一方、パスワードpを指定したユーザ領域読取コマンドの送信に対して、ユーザ領域32のデータを検出できなかった場合には(ST58のNO)、CPU41は、ST63としてオペレータ用ディスプレイ54にパスワードエラーのメッセージを表示させる。   On the other hand, if data in the user area 32 cannot be detected in response to the transmission of the user area read command specifying the password p (NO in ST58), the CPU 41 displays a password error message on the operator display 54 in ST63. Is displayed.

また、読取開始コマンドの送信に対して、タグIDを検出できなかった場合には(ST56のNO)、CPU41は、ST64としてオペレータ用ディスプレイ54にタグエラーのメッセージを表示させる。これらのエラーメッセージを表示した後、CPU41は、無線タグリーダ・ライタ10に読取停止コマンドを送信する。   If the tag ID cannot be detected in response to the transmission of the read start command (NO in ST56), the CPU 41 displays a tag error message on the operator display 54 as ST64. After displaying these error messages, the CPU 41 transmits a reading stop command to the wireless tag reader / writer 10.

したがって、返品対象商品の商品名と価格が表示された場合には、当該商品は、自店舗で販売された商品であると確定できる。これに対し、パスワードエラーやタグエラーが表示された場合には、自店舗で販売された商品であるかどうかは確定できない。この場合は、別の方法で確認することになる。   Therefore, when the product name and price of the product to be returned are displayed, it can be determined that the product is a product sold at the store. On the other hand, if a password error or tag error is displayed, it cannot be determined whether the product is sold at the store. In this case, it will be confirmed by another method.

また、本実施の形態では、無線タグが付された状態で商品が客に提供される。この無線タグの情報を客が有効に活用できることが好ましい。そこで本実施の形態では、店舗のWebサーバ13から無線タグの情報を読み取るための無線タグ読取プログラム15を配信している。   In the present embodiment, the product is provided to the customer with the wireless tag attached. It is preferable that the customer can effectively use the information of the wireless tag. Therefore, in this embodiment, a wireless tag reading program 15 for reading wireless tag information from the Web server 13 of the store is distributed.

図10は、無線タグ読取プログラム15の制御手順を示す流れ図である。この無線タグ読取プログラム15がインストールされたユーザ端末21のCPUは、無線タグ読取プログラム15が起動すると、図10の流れ図に示す手順で動作する。   FIG. 10 is a flowchart showing the control procedure of the RFID tag reading program 15. The CPU of the user terminal 21 in which the wireless tag reading program 15 is installed operates according to the procedure shown in the flowchart of FIG. 10 when the wireless tag reading program 15 is activated.

先ず、CPUは、ST71としてユーザ端末21のディスプレイにパスワード入力画面を表示する。そして、ST72としてパスワードが入力されるのを待機する。ここで、商品タグ再利用パスワード71に相当する値が入力されると、CPUは、ST73として入力された値を16進数のパスワードpに変換する。   First, the CPU displays a password input screen on the display of the user terminal 21 as ST71. In ST72, the process waits for a password to be input. When a value corresponding to the product tag reuse password 71 is input, the CPU converts the value input as ST73 into a hexadecimal password p.

次に、CPUは、ST74として無線タグリーダ23に読取開始コマンドを送信する。これにより、無線タグリーダ23は、アンテナからタグ問合せの電波を放射させる。このとき、アンテナの交信領域内に無線タグが存在し、この問合せ電波に応答すると、無線タグリーダ23は、この応答があった無線タグのID領域31に記憶されているタグIDを読み取り、ユーザ端末21に通知する。   Next, the CPU transmits a reading start command to the wireless tag reader 23 as ST74. As a result, the wireless tag reader 23 radiates a tag inquiry radio wave from the antenna. At this time, when the wireless tag exists in the antenna communication area and responds to the inquiry radio wave, the wireless tag reader 23 reads the tag ID stored in the ID area 31 of the wireless tag that has made this response, and the user terminal 21 is notified.

読取開始コマンドを送信後、CPUは、ST74としてタグIDを待機する。そして、無線タグリーダ23で読み取られたタグIDを検出したならば(ST74のYES)、ユーザ端末21のCPUは、ST75としてそのタグIDで識別される無線タグに対するユーザ領域読取コマンドを無線タグリーダ23に送信する。このときのユーザ領域読取コマンドには、パスワードpを指定する。   After transmitting the reading start command, the CPU waits for the tag ID as ST74. If the tag ID read by the wireless tag reader 23 is detected (YES in ST74), the CPU of the user terminal 21 sends a user area read command for the wireless tag identified by the tag ID to the wireless tag reader 23 in ST75. Send. The password p is specified for the user area read command at this time.

このユーザ領域読取コマンドに応じて、無線タグリーダ23は、当該タグIDで識別される無線タグと無線通信を行う。このとき、この無線タグのパスワード領域33にパスワードpが設定されていた場合には、そのユーザ領域32に記憶されているデータが無線タグリーダ23によって読み取られる。   In response to the user area read command, the wireless tag reader 23 performs wireless communication with the wireless tag identified by the tag ID. At this time, if the password p is set in the password area 33 of the wireless tag, the data stored in the user area 32 is read by the wireless tag reader 23.

ユーザ領域読取コマンドを送信後、CPUは、ST76としてユーザ領域32のデータを待機する。そして、無線タグリーダ23で読み取られたユーザ領域32のデータを検出したならば(ST76のYES)、CPU41は、ST77としてそのデータから商品IDを取得する。   After transmitting the user area read command, the CPU waits for data in the user area 32 as ST76. If data in the user area 32 read by the wireless tag reader 23 is detected (YES in ST76), the CPU 41 acquires a product ID from the data as ST77.

次に、CPUは、ST78としてインターネット22を介してWebサーバ13にアクセスする。そして、このWebサーバ13で公開されている商品データベース14から、上記商品IDに対応して記憶されている商品情報を読み込む。そして、ST79としてブラウザを利用してユーザ端末21のディスプレイに商品情報を表示させる。   Next, the CPU accesses the Web server 13 via the Internet 22 as ST78. And the product information memorize | stored corresponding to the said product ID is read from the product database 14 currently open | released by this Web server 13. FIG. Then, as ST79, the product information is displayed on the display of the user terminal 21 using a browser.

しかる後、CPUは、ST80として無線タグリーダ23に読取停止コマンドを送信する。これにより、無線タグリーダ23は、タグ問合せ電波の放射を停止する。   Thereafter, the CPU transmits a reading stop command to the wireless tag reader 23 in ST80. Thereby, the wireless tag reader 23 stops emitting the tag inquiry radio wave.

次に、CPUは、次商品への処理が選択されるか、保存処理が選択されるか、プログラム終了が選択されるのを待機する。次商品への処理が選択された場合には(ST81のYES)、CPUは、ST82としてパスワードを変更するか否かの指令を待機する。そして、パスワードを変更しない旨の指令を受けた場合には(ST82のNO)、CPUは、ST74の処理に進む。すなわち、無線タグリーダ23に読取開始コマンドを再度送信する。   Next, the CPU waits for selection of processing for the next product, selection of storage processing, or selection of program termination. When processing for the next product is selected (YES in ST81), the CPU waits for an instruction as to whether or not to change the password in ST82. When receiving a command not changing the password (NO in ST82), the CPU proceeds to the process in ST74. That is, the reading start command is transmitted to the wireless tag reader 23 again.

パスワードを変更する旨の指令を受けた場合には、CPUは、ST71の処理に進む。すなわち、ディスプレイにパスワード入力画面を表示する。そして、商品タグ再利用パスワード71に相当する値が入力され、それを16進数のパスワードpに変換したならば、無線タグリーダ23に読取開始コマンドを再度送信する。   When receiving the instruction to change the password, the CPU proceeds to the process of ST71. That is, a password input screen is displayed on the display. When a value corresponding to the product tag reuse password 71 is input and converted to a hexadecimal password p, a reading start command is transmitted to the wireless tag reader 23 again.

一方、保存処理が選択された場合には(ST83のYES)、CPUは、ST84として商品データベース14から取得した商品情報をユーザ端末21の記憶部で記憶する。以上で、読取プログラムが終了する。なお、保存処理が選択されること無くプログラム終了が選択された場合には(ST83のNO)、商品データベース14から取得した商品情報が破棄される。   On the other hand, when the storage process is selected (YES in ST83), the CPU stores the product information acquired from the product database 14 in ST84 in the storage unit of the user terminal 21. This completes the reading program. If the program end is selected without selecting the storage process (NO in ST83), the product information acquired from the product database 14 is discarded.

なお、パスワードpを指定したユーザ領域読取コマンドの送信に対して、ユーザ領域32のデータを検出できなかった場合には(ST77のNO)、CPUは、ST86としてパスワードエラーのメッセージを表示させる。   If the data in the user area 32 cannot be detected in response to the transmission of the user area read command specifying the password p (NO in ST77), the CPU displays a password error message in ST86.

また、読取開始コマンドの送信に対して、タグIDを検出できなかった場合には(ST75のNO)、CPUは、ST87としてタグエラーのメッセージを表示させる。これらのエラーメッセージを表示した後、CPUは、無線タグリーダ23に読取停止コマンドを送信する。   If the tag ID cannot be detected in response to the transmission of the reading start command (NO in ST75), the CPU displays a tag error message as ST87. After displaying these error messages, the CPU transmits a reading stop command to the wireless tag reader 23.

したがって、購入した商品に付されている無線タグの情報を活用したい客は、ユーザ端末21を操作して、店舗1のWebサイトから読取プログラム15をダウンロードする。また、ユーザ端末21に市販の無線タグリーダ23を接続する。   Therefore, a customer who wants to utilize the information of the wireless tag attached to the purchased product operates the user terminal 21 and downloads the reading program 15 from the website of the store 1. Further, a commercially available wireless tag reader 23 is connected to the user terminal 21.

かかる状態で、読取プログラム15を起動する。そうすると、パスワード入力画面が表示されるので、所望する商品を購入したときのレシート70に印字されている商品タグ再利用パスワードを入力する。このとき、レシートやパスワードの入力に誤りがない場合は、当該商品に付されている無線タグに設定されたパスワードと、入力された商品タグ再利用パスワードから変換されたパスワードとは一致する。その結果、無線タグのユーザ領域32に記憶されている商品IDが無線タグリーダ23によって読み取られる。そして、この商品IDに対応する商品情報が商品データベース14からユーザ端末21にダウンロードされて表示される。   In this state, the reading program 15 is activated. Then, a password input screen is displayed, and the product tag reuse password printed on the receipt 70 when the desired product is purchased is input. At this time, if there is no error in receipt or password input, the password set in the wireless tag attached to the product matches the password converted from the input product tag reuse password. As a result, the product ID stored in the user area 32 of the wireless tag is read by the wireless tag reader 23. Then, product information corresponding to the product ID is downloaded from the product database 14 to the user terminal 21 and displayed.

次に、別の商品に付されている無線タグの情報も活用したい場合には、次商品への処理を選択する。ここで、直前の商品とレシートが異なる場合には、パスワード変更を指定する。直前の商品とレシートが同一である場合には、パスワード変更を指定しない。パスワード変更を指定した場合には、パスワード入力画面が表示されるので、該当するレシートの商品タグ再利用パスワードを入力する。   Next, when the information of the wireless tag attached to another product is to be used, the processing for the next product is selected. Here, if the receipt is different from the previous product, the password change is designated. If the receipt is the same as the previous product, change password is not specified. When password change is specified, a password input screen is displayed. Enter the product tag reuse password of the corresponding receipt.

こうすることにより、客は、商品に付されている無線タグを利用して当該商品に関わる各種の情報を商品データベース14からユーザ端末21にダウンロードできる。そして、ダウンロードした商品情報を保存することにより、例えば、家計簿の作成など、有効に活用することができる。   By doing so, the customer can download various types of information related to the product from the product database 14 to the user terminal 21 using the wireless tag attached to the product. By saving the downloaded product information, it can be used effectively, for example, for creating a household account book.

ところで近年、無線タグの国際標準化が進み、グローバルで完全にユニークになる物品管理用のコード、いわゆるエレクトリック・プロダクト・コード(Electric Product Code:以下、EPCと略称する)が提案されている。そこで次に、各商品に付される無線タグをEPCタイプとした場合の実施形態について説明する。   By the way, in recent years, international standardization of wireless tags has progressed, and a so-called electric product code (hereinafter abbreviated as EPC) has been proposed, which is a globally completely unique article management code. Therefore, an embodiment in which the wireless tag attached to each product is an EPC type will be described next.

なお、説明の便宜上、図1〜図11を用いて説明した実施形態を第1の実施の形態と称し、次に説明する実施形態を第2の実施形態と称する。そして、この第2の実施の形態も、第1の実施の形態と同様の店舗1に適用するものとし、共通する部分には同一符号を付して、詳しい説明は省略する。   For convenience of explanation, the embodiment described with reference to FIGS. 1 to 11 is referred to as a first embodiment, and the embodiment described next is referred to as a second embodiment. And this 2nd Embodiment shall also be applied to the store 1 similar to 1st Embodiment, attaches | subjects the same code | symbol to a common part, and abbreviate | omits detailed description.

図12は、EPCタイプの無線タグにおけるメモリ構造図である。この無線タグのメモリは、第1の実施形態と同様に、ID領域31、ユーザ領域32及びパスワード領域33に区分されている。ただし、ID領域31とユーザ領域32には、同一のEPCが記憶されている。そして、商品マスタファイル12には、各無線タグのEPCに対応して、その無線タグが付された商品の商品名,単価、分類コード、分類名、仕入先コード、仕入先名等、その商品に関する種々の情報が予め設定されている。商品データベース14も同様である。   FIG. 12 is a memory structure diagram of an EPC type wireless tag. This wireless tag memory is divided into an ID area 31, a user area 32, and a password area 33, as in the first embodiment. However, the same EPC is stored in the ID area 31 and the user area 32. In the product master file 12, corresponding to the EPC of each wireless tag, the product name, unit price, classification code, classification name, supplier code, supplier name, etc. of the product with the wireless tag attached, Various information regarding the product is set in advance. The same applies to the product database 14.

図13は、各POS端末4のCPU41が実行する商品登録手順を示す流れ図である。第1の実施の形態と異なる点は、ST5の無線タグリーダ・ライタ10で検出した無線タグのタグIDが、新規のタグIDであると判断した後の処理である。EPCタイプの無線タグの場合、タグIDはEPCであり、ユーザ領域32の情報と同じである。そこでCPU41は、このEPCを読取タグテーブル60に格納する(ST9)。   FIG. 13 is a flowchart showing a product registration procedure executed by the CPU 41 of each POS terminal 4. The difference from the first embodiment is the processing after determining that the tag ID of the wireless tag detected by the wireless tag reader / writer 10 in ST5 is a new tag ID. In the case of an EPC type wireless tag, the tag ID is EPC, which is the same as the information in the user area 32. Therefore, the CPU 41 stores this EPC in the reading tag table 60 (ST9).

このように、EPCタイプの無線タグを利用した場合には、ST6〜ST8のユーザ領域読取処理が省略される。   As described above, when the EPC type wireless tag is used, the user area reading process of ST6 to ST8 is omitted.

図14は、各POS端末4のCPU41が実行する登録決済手順を示す流れ図である。第1の実施の形態と異なる点は、ST29の読取タグテーブル60のテーブル番号Nから取得したタグID(EPC)が無線タグリーダ・ライタ10で読み取られた後の処理である。   FIG. 14 is a flowchart showing a registration settlement procedure executed by the CPU 41 of each POS terminal 4. The difference from the first embodiment is processing after the tag ID (EPC) acquired from the table number N of the reading tag table 60 of ST29 is read by the wireless tag reader / writer 10.

EPCタイプの無線タグの場合、ID領域31の情報とユーザ領域32の情報は、いずれも同じ(EPC)である。したがって、たとえパスワード領域33にパスワードを設定して、ユーザ領域32の情報をパスワード指定なしでは読み取れないようにしても、ID領域31の情報は読み取ることができるので、結果的に、ユーザ領域32の情報(EPC)を知られてしまうこととなる。   In the case of an EPC type wireless tag, the information in the ID area 31 and the information in the user area 32 are both the same (EPC). Therefore, even if a password is set in the password area 33 and the information in the user area 32 cannot be read without specifying the password, the information in the ID area 31 can be read. Information (EPC) will be known.

そこで本実施の形態では、読取タグテーブル60のテーブル番号Nから取得したタグID(EPC)が無線タグリーダ・ライタ10で読み取られたならば(ST29のYES)、CPU41は、ST101として当該タグIDで識別される無線タグに対するID書換コマンドを無線タグリーダ・ライタ10に送信する。このコマンドには、ST26の処理で取得したテーブル番号カウンタの値Nが含まれる。このコマンドに応じて、無線タグリーダ・ライタ10は、当該タグIDで識別される無線タグと無線通信を行い、ID領域31の情報をEPCからカウント値Nに書き換える(コード書換手段)。   Therefore, in this embodiment, if the tag ID (EPC) acquired from the table number N of the read tag table 60 is read by the wireless tag reader / writer 10 (YES in ST29), the CPU 41 uses the tag ID as ST101. An ID rewrite command for the identified wireless tag is transmitted to the wireless tag reader / writer 10. This command includes the value N of the table number counter acquired in the process of ST26. In response to this command, the wireless tag reader / writer 10 performs wireless communication with the wireless tag identified by the tag ID, and rewrites information in the ID area 31 from EPC to the count value N (code rewriting means).

次いで、CPU41は、ST102としてこのカウント値Nと一致するタグIDが無線タグリーダ・ライタ10で読み取られるのを待機する。そして、無線タグリーダ・ライタ10を介して当該タグIDが読み取られたことを検知したならば、当該タグIDで識別される無線タグに対するパスワード書込コマンドを無線タグリーダ・ライタ10に送信する。このコマンドには、ST23の処理で生成されたパスワードpが含まれる。このコマンドに応じて、無線タグリーダ・ライタ10は、当該タグIDで識別される無線タグと無線通信を行い、パスワード領域33にパスワードpを書き込む(パスワード書込手段)。   Next, the CPU 41 waits for the tag ID matching the count value N to be read by the wireless tag reader / writer 10 in ST102. When it is detected that the tag ID has been read via the wireless tag reader / writer 10, a password write command for the wireless tag identified by the tag ID is transmitted to the wireless tag reader / writer 10. This command includes the password p generated in the process of ST23. In response to this command, the wireless tag reader / writer 10 performs wireless communication with the wireless tag identified by the tag ID, and writes the password p in the password area 33 (password writing means).

このように、無線タグに対してパスワードを書き込む際には、同時にタグIDをEPCからテーブル番号カウンタの値Nに変換する。こうすることにより、以後、この無線タグは、無線タグリーダや無線タグリーダ・ライタによって、タグID、すなわち値Nは読み取られるものの、パスワード領域33に設定されているパスワードが指定されない限り、ユーザ領域32に記憶されている情報、すなわちEPCが読み取られることは無い。したがって、商品に付された無線タグの情報から個人のプライバシが侵害されるような情報漏洩の危険性は極めて小さい。   Thus, when writing the password to the wireless tag, the tag ID is simultaneously converted from the EPC to the value N of the table number counter. By doing so, the wireless tag is subsequently read into the user area 32 unless the password set in the password area 33 is specified, although the tag ID, that is, the value N is read by the wireless tag reader or the wireless tag reader / writer. The stored information, that is, the EPC is never read. Therefore, there is very little risk of information leakage such that personal privacy is infringed from information on the wireless tag attached to the product.

なお、タグIDがEPCからテーブル番号カウンタの値Nに変換されるので、POS端末4の返品登録手順は、第1の実施の形態と同様である。また、無線タグ読取プログラム15も、第1の実施の形態のものをそのまま使用することができる。さらに、万引防止システム3も、第1の実施の形態のままでよい。   Since the tag ID is converted from EPC to the value N of the table number counter, the return registration procedure of the POS terminal 4 is the same as that of the first embodiment. Also, the wireless tag reading program 15 can be used as it is in the first embodiment. Further, the shoplifting prevention system 3 may be the same as that in the first embodiment.

なお、この発明は前記各実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the spirit of the invention in the implementation stage.

例えば前記実施の形態では、無線タグに書き込まれたパスワードを、当該無線タグが付された商品の購入者に対して発行されるレシート70に印字することにより、当該購入者が認識可能な形態で出力したが、パスワード出力手段はこれに限定されるものではない。例えば、POS端末4に近距離無線通信インターフェースを設け、近距離無線通信機能を有した携帯電話のメモリにパスワードを転送し、携帯電話のディスプレイで購入者が視認できるようにしてもよい。   For example, in the embodiment described above, the password written in the wireless tag is printed on the receipt 70 issued to the purchaser of the product with the wireless tag so that the purchaser can recognize the password. However, the password output means is not limited to this. For example, a short-range wireless communication interface may be provided in the POS terminal 4, and a password may be transferred to a memory of a mobile phone having a short-range wireless communication function so that the purchaser can visually recognize the mobile phone display.

また、会員カードやポイントカード等の会員番号と紐付けてEメールアドレスがストアサーバ5に登録されている場合、決済時にカードの会員番号をPOS端末4で読み取らせることによって、そのカードの会員番号に対応したEメールアドレスにパスワードを通知することも可能である。この場合も、ユーザは、パソコンや携帯電話のディスプレイでパスワードを視認できる。   In addition, when an e-mail address is registered in the store server 5 in association with a membership number such as a membership card or a point card, the membership number of the card is obtained by causing the POS terminal 4 to read the membership number of the card at the time of settlement. It is also possible to notify a password to an e-mail address corresponding to. Also in this case, the user can visually recognize the password on a display of a personal computer or a mobile phone.

また、前記実施の形態では、パスワードを乱数としたが、パスワードの形態はこれに限定されるものではない。例えば、POS端末4で管理される取引番号や、年月日及び時刻等を使用することで、ユニークなパスワードを生成し、無線タグに設定することができる。   Moreover, in the said embodiment, although the password was made into the random number, the form of a password is not limited to this. For example, a unique password can be generated and set in the wireless tag by using a transaction number managed by the POS terminal 4, a date and time, and the like.

また、本発明の適用は、商品を販売する店舗に限定されるものではない。例えば、書籍やCD,DVDなどのレンタルショップなどにも適用して有効である。なお、これらの店では、返品の際に、パスワード領域33のデータを任意のパスワードから未設定を示す“00”に書き換える処理ステップを追加する。こうすることにより、各商品に付された無線タグを何度も使うことができる。   The application of the present invention is not limited to stores that sell products. For example, it is effective when applied to rental shops such as books, CDs, and DVDs. In these stores, a process step of rewriting the data in the password area 33 from an arbitrary password to “00” indicating unset is added at the time of return. In this way, the wireless tag attached to each product can be used many times.

また、前記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態に亘る構成要素を組合わせてもよい。   Moreover, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, the constituent elements over different embodiments may be combined.

2…POSシステム、3…万引防止システム、4…POS端末、5…ストアサーバ、7…無線タグリーダ、10…無線タグリーダ・ライタ、11…平面アンテナ、12…商品マスタファイル、13…Webサーバ、14…商品データベース、15…無線タグ読取プログラム、21…ユーザ端末、22…インターネット、23…無線タグリーダ、60…読取タグテーブル。   2 ... POS system, 3 ... Shoplifting prevention system, 4 ... POS terminal, 5 ... Store server, 7 ... Wireless tag reader, 10 ... Wireless tag reader / writer, 11 ... Plane antenna, 12 ... Product master file, 13 ... Web server, 14 ... Product database, 15 ... Radio tag reading program, 21 ... User terminal, 22 ... Internet, 23 ... Radio tag reader, 60 ... Reading tag table.

Claims (7)

メモリを有する無線タグから無線通信により前記メモリの情報を読み取ること、及び、前記メモリにデータを書き込むことが可能な無線タグリーダ・ライタが接続されるインターフェースと、
1客が購入する複数の商品にそれぞれ付された無線タグから前記無線タグリーダ・ライタで読み取った各無線タグの情報を記憶する読取タグテーブルと、
前記無線タグから読み取った前記情報に基づいて前記無線タグが付された各商品の販売データを処理する販売処理手段と、
この販売処理手段により処理された各商品販売データの明細を印字したレシートを発行するレシート発行手段と、
前記読取タグテーブルに記憶された前記情報を記憶する各無線タグのメモリに同一のパスワードを前記無線タグリーダ・ライタを介して書き込むパスワード書込手段と、
前記パスワードを前記レシートに印字するパスワード印字手段と、
を具備したことを特徴する商品販売データ処理装置。
An interface to which a wireless tag reader / writer capable of reading information in the memory from a wireless tag having a memory by wireless communication and writing data in the memory is connected;
A reading tag table for storing information of each wireless tag read by the wireless tag reader / writer from wireless tags attached to a plurality of products purchased by one customer;
Sales processing means for processing the sales data of each product to which the wireless tag is attached based on the information read from the wireless tag;
A receipt issuing means for issuing a receipt printed with details of each product sales data processed by the sales processing means;
Password writing means for writing the same password to the memory of each wireless tag storing the information stored in the read tag table via the wireless tag reader / writer;
Password printing means for printing the password on the receipt;
A product sales data processing apparatus characterized by comprising:
会計済商品の返品を受付ける返品業務が選択されたとき、パスワードの入力を受付けるパスワード受付手段と、
前記無線タグリーダ・ライタを介して前記無線タグに前記パスワード受付手段で受付けたパスワードを指定して当該無線タグのメモリから情報を読み取るためのコマンドを送信するタグ情報読取手段と、
をさらに具備したことを特徴とする請求項1記載の商品販売データ処理装置。
A password accepting means for accepting an input of a password when a return operation for accepting a return of an accounting product is selected;
Tag information reading means for transmitting a command for reading information from a memory of the wireless tag by designating a password received by the password receiving means to the wireless tag via the wireless tag reader / writer;
The product sales data processing apparatus according to claim 1, further comprising:
前記タグ情報読取手段による読み取りが不能のとき、パスワードエラーを報知するエラー報知手段、
をさらに具備したことを特徴とする請求項2記載の商品販売データ処理装置。
An error notification means for notifying a password error when reading by the tag information reading means is impossible;
The product sales data processing apparatus according to claim 2, further comprising:
前記無線タグリーダ・ライタに対して読取開始コマンドの送信を指令する第1のキーと、
前記無線タグリーダ・ライタに対して読取終了コマンドの送信を指令する第2のキーと、
をさらに具備したことを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか1に記載の商品販売データ処理装置。
A first key for instructing the wireless tag reader / writer to transmit a reading start command;
A second key for instructing the wireless tag reader / writer to transmit a reading end command;
The product sales data processing device according to claim 1, further comprising:
前記無線タグリーダ・ライタに対して前記パスワードの書込コマンドの送信を指令する第3のキー、
をさらに具備したことを特徴とする請求項4記載の商品販売データ処理装置。
A third key for instructing the wireless tag reader / writer to transmit a write command for the password;
The product sales data processing device according to claim 4, further comprising:
前記パスワード印字手段は、前記第3のキーが入力されたことにより前記パスワードを前記レシートに印字することを特徴とする請求項5記載の商品販売データ処理装置。   6. The merchandise sales data processing apparatus according to claim 5, wherein the password printing unit prints the password on the receipt when the third key is input. メモリを有する無線タグから無線通信により前記メモリの情報を読み取ること、及び、前記メモリにデータを書き込むことが可能な無線タグリーダ・ライタが接続されるインターフェースを備えた商品販売データ処理装置に、
1客が購入する複数の商品にそれぞれ付された無線タグから前記無線タグリーダ・ライタで読み取った各無線タグの情報を読取タグテーブルに記憶させる機能と、
前記無線タグから読み取った前記情報に基づいて前記無線タグが付された各商品の販売データを処理させる機能と、
この処理機能により処理された各商品販売データの明細を印字したレシートを発行させる機能と、
前記読取タグテーブルに記憶された前記情報を記憶する各無線タグのメモリに同一のパスワードを前記無線タグリーダ・ライタを介して書き込ませる機能と、
前記パスワードを前記レシートに印字させる機能と、
を実現させるための制御プログラム。
To a product sales data processing apparatus including an interface to which information of the memory is read from a wireless tag having a memory by wireless communication, and a wireless tag reader / writer capable of writing data to the memory is connected.
A function of storing information of each wireless tag read by the wireless tag reader / writer from wireless tags attached to a plurality of products purchased by one customer in a read tag table;
A function of processing sales data of each product with the wireless tag based on the information read from the wireless tag;
A function of issuing a receipt printed with the details of each product sales data processed by this processing function;
A function of writing the same password to the memory of each wireless tag storing the information stored in the read tag table via the wireless tag reader / writer;
A function for printing the password on the receipt;
Control program to realize.
JP2010100120A 2010-04-23 2010-04-23 Product sales data processing apparatus and control program Expired - Fee Related JP5079842B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010100120A JP5079842B2 (en) 2010-04-23 2010-04-23 Product sales data processing apparatus and control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010100120A JP5079842B2 (en) 2010-04-23 2010-04-23 Product sales data processing apparatus and control program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008029621A Division JP4505512B2 (en) 2008-02-08 2008-02-08 Product sales data processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010170582A JP2010170582A (en) 2010-08-05
JP5079842B2 true JP5079842B2 (en) 2012-11-21

Family

ID=42702613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010100120A Expired - Fee Related JP5079842B2 (en) 2010-04-23 2010-04-23 Product sales data processing apparatus and control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5079842B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6200353B2 (en) 2014-03-06 2017-09-20 東芝テック株式会社 Self-checkout device and its control program
JP6214507B2 (en) * 2014-10-02 2017-10-18 東芝テック株式会社 Payment processing apparatus and control program therefor
JP2021135568A (en) * 2020-02-25 2021-09-13 東芝テック株式会社 Tag reader

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4536876B2 (en) * 2000-06-13 2010-09-01 株式会社カイ Counterfeit goods distribution prevention system
JP3916590B2 (en) * 2003-05-30 2007-05-16 東芝テック株式会社 Radio tag and product registration processing system using the radio tag
JP2005115746A (en) * 2003-10-09 2005-04-28 Konica Minolta Medical & Graphic Inc Reader and writer for distribution system and non-contact recording medium
JP2006309382A (en) * 2005-04-27 2006-11-09 Hitachi Ltd Article monitoring method, article monitoring device, article monitoring system and ic tag
JP2009157803A (en) * 2007-12-27 2009-07-16 Hitachi Ltd Information processing system, and method of providing password in information processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010170582A (en) 2010-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4505512B2 (en) Product sales data processing device
JP3457816B2 (en) Commodity sales data registration processing device having data rewriting function of non-contact communication type storage medium
WO2013190784A1 (en) Information management system, and printing device
EP3392813A1 (en) System and method for automatically decoupling a security device associated with a product
CN101872519B (en) Article sales data processing apparatus and method
JP2019139795A (en) Shopping history management system and shopping history management method
JP2006350939A (en) Pos register, receipt, and consumer support system
US20050134449A1 (en) Two stage radio frequency identification
JP5079842B2 (en) Product sales data processing apparatus and control program
JP4247155B2 (en) Product sales data processing device
JP2009245298A (en) Waste recovery method, waste recovery system and server device
JP2019113906A (en) Paid commodity determination method, paid commodity determination system, settlement device thereof and determination device
WO2018216399A1 (en) Purchase history management system and purchase history management method
JP2006164226A (en) Radio frequency identification (rfid) system
JP2022141481A (en) Information processing device, program and information processing system
JP4659566B2 (en) RFID tag reader control device and RFID tag reader control program
JP6528089B2 (en) Shopping history management system and shopping history management method
JP4627241B2 (en) Product sales data processing system, POS terminal and computer program
EP3855380A1 (en) Merchandise sales process device and control method for a store
JP4485886B2 (en) Information transmission terminal device
WO2007116763A1 (en) Radio tag, radio tag information read device, and tag label creation device
JP4909617B2 (en) Merchandise sales data processing apparatus and operator authentication method for the apparatus
JP6446812B2 (en) POS system and control method of POS system
JP5037576B2 (en) Product sales data processing device
JP6638803B2 (en) Sales data processing device and program

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120829

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5079842

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees