JP5076122B2 - Information processing apparatus and information processing method - Google Patents
Information processing apparatus and information processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5076122B2 JP5076122B2 JP2006174405A JP2006174405A JP5076122B2 JP 5076122 B2 JP5076122 B2 JP 5076122B2 JP 2006174405 A JP2006174405 A JP 2006174405A JP 2006174405 A JP2006174405 A JP 2006174405A JP 5076122 B2 JP5076122 B2 JP 5076122B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- amount
- storage device
- electronic money
- reading
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 62
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 82
- 230000006870 function Effects 0.000 description 46
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 2
- 208000001613 Gambling Diseases 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000035935 pregnancy Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/30—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
- G06Q20/36—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
- G06Q20/363—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes with the personal data of a user
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/04—Payment circuits
- G06Q20/06—Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F7/00—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
- G07F7/08—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
- G07F7/0866—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by active credit-cards adapted therefor
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Finance (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
本発明は、情報処理装置、及び情報処理方法に関し、例えば、電子マネーの金額を変更するものに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus and an information processing method, and relates to, for example, an apparatus for changing the amount of electronic money.
生活弱者などの保護・支援を目的とし、生活保護、児童手当など、様々な公的な支援がなされている。
生活保護者の預金口座には公的機関により毎月補助金が振り込まれ、生活保護者はこの補助金により生計を営んでいる。
For the purpose of protecting and supporting vulnerable people, various public support such as welfare and child allowance is provided.
A subsidy is transferred to the welfare person's deposit account every month by a public institution, and the welfare person makes a living with this subsidy.
ところで、近年では電子マネーの利用が普及し、ICチップの内部に記憶したバリューと呼ばれる貨幣価値の金額を増減することにより、バリューを現金の代用として用いることが行われている。
このような電子マネーに関する技術として次の文献がある。
There are the following documents as techniques relating to such electronic money.
この技術は、ユーザが携行する非接触型ICカードにバリューを記憶させて、これを加減算することにより電子マネーを流通させるものである。 In this technology, a value is stored in a non-contact type IC card carried by a user, and electronic money is distributed by adding and subtracting the value.
生活保護を受給し、ギャンブルや遊興など、本来の趣旨から逸脱した目的に使用する例が問題となっている。ところが、補助金の使途を把握するのは困難であり、補助金が適切に使用されていることを確認することはできなかった。
そして、電子マネーの運用技術を補助金の適切な使用に適用する試みはまだ行われていなかった。
An example of receiving welfare protection and using it for purposes deviating from its original purpose, such as gambling and entertainment, has become a problem. However, it was difficult to understand how the subsidy was used, and it was not possible to confirm that the subsidy was being used appropriately.
And no attempt has been made to apply electronic money management technology to the appropriate use of subsidies.
そこで、本発明の目的は、電子マネーの使途を適切な使途に制限することである。 Therefore, an object of the present invention is to limit the use of electronic money to an appropriate use.
本発明は、前記目的を達成するために、請求項1に記載の発明では、ID情報を記憶したID記憶装置と、前記ID情報に対応付けて、貨幣価値の金額を示す残高データ、及び、当該ID記憶装置のグループ情報を記憶する金額記憶装置と、前記ID記憶装置からID情報を読み取る読取装置と、前記読取装置の識別情報に対応付けて、当該読取装置において利用可能なID記憶装置を特定するためのグループ情報を記憶するグループ情報記憶装置と、前記読み取ったID情報に対応付けて金額記憶装置が記憶している金額を変更する情報処理装置と、を用いて構成された電子マネーシステムで用いられる情報処理装置であって、前記読取装置から、当該読取装置が読み取ったID情報と当該読取装置の識別情報と当該読取装置に入力された変更金額とを取得するID情報取得手段と、前記金額記憶装置が記憶する情報と、前記グループ情報記憶装置が記憶する情報とを参照して、前記取得した識別情報に対応する読取装置と前記取得したID情報に対応するグループ情報の組合せにより、前記取得したID情報に対応付けて前記金額記憶装置に記憶されている金額の変更を行うか否かを判断する判断手段と、前記判断手段で金額の変更を行うと判断した場合に、前記取得したID情報に対応付けて前記金額記憶装置に記憶している金額を前記取得した変更金額に応じて変更する金額変更手段と、を具備したことを特徴とする情報処理装置を提供する。
請求項2に記載の発明では、グループ情報を含むID情報を記憶したID記憶装置と、前記ID情報に対応付けて、貨幣価値の金額を示す残高データを記憶する金額記憶装置と、前記ID記憶装置からID情報を読み取る読取装置と、前記読取装置の識別情報に対応付けて、当該読取装置において利用可能なID記憶装置を特定するためのグループ情報を記憶するグループ情報記憶装置と、前記読み取ったID情報に対応付けて金額記憶装置が記憶している金額を変更する情報処理装置と、を用いて構成された電子マネーシステムで用いられる情報処理装置であって、前記読取装置から、当該読取装置が読み取ったID情報と当該読取装置の識別情報と当該読取装置に入力された変更金額とを取得するID情報取得手段と、前記読取装置が記憶する情報と、前記グループ情報記憶装置が記憶する情報とを参照して、前記取得した識別情報に対応する読取装置と前記取得したID情報に含まれるグループ情報の組合せにより、前記取得したID情報に対応付けて前記金額記憶装置に記憶されている金額の変更を行うか否かを判断する判断手段と、前記判断手段で金額の変更を行うと判断した場合に、前記取得したID情報に対応付けて前記金額記憶装置に記憶している金額を前記取得した変更金額に応じて変更する金額変更手段と、を具備したことを特徴とする情報処理装置を提供する。
請求項3に記載の発明では、ID情報を記憶したID記憶装置と、前記ID記憶装置からID情報を読み取る読取装置と、前記読取装置の識別情報に対応付けて、当該読取装置において利用可能なID記憶装置を特定するためのグループ情報を記憶するグループ情報記憶装置と、前記ID情報に対応付けて、貨幣価値の金額を示す残高データを記憶する金額記憶装置と、前記読み取ったID情報に対応付けて金額記憶装置が記憶している金額を変更する情報処理装置と、を用いて構成された電子マネーシステムで用いられる情報処理装置であって、前記ID記憶装置は、更に、前記ID識別情報に対応付けて、当該ID記憶装置のグループ情報を記憶しており、前記読取装置は、前記ID記憶装置から、更に、前記グループ情報を読み取り、前記読取装置から、当該読取装置が読み取ったID情報及び前記グループ情報と、当該読取装置の識別情報と、当該読取装置に入力された変更金額とを取得するID情報取得手段と、前記読取装置が記憶する情報と、前記グループ情報記憶装置が記憶する情報とを参照して、前記取得した識別情報に対応する読取装置と前記取得したID情報に対応するグループ情報の組合せにより、前記取得したID情報に対応付けて前記金額記憶装置に記憶されている金額の変更を行うか否かを判断する判断手段と、前記判断手段で金額の変更を行うと判断した場合に、前記取得したID情報に対応付けて前記金額記憶装置に記憶している金額を前記取得した変更金額に応じて変更する金額変更手段と、を具備したことを特徴とする情報処理装置を提供する。
請求項4に記載の発明では、前記ID記憶装置が記憶するグループ情報は、電子バリューのイシュアを識別可能なイシュアコードの一部又は全部であり、前記読取装置は、前記ID記憶装置からイシュアコードを読み取り、前記ID情報取得手段は、前記読取装置から、当該読取装置が読み取ったイシュアコードをさらに取得し、前記判断手段は、前記金額記憶装置が記憶する情報と、前記グループ記憶装置が記憶する情報とを参照して、前記取得した識別情報に対応する読取装置と前記取得したイシュアコードにより識別されるグループ情報の組合せにより、前記取得したID情報に対応付けて金額記憶装置に記憶されている金額の変更を行うか否かを判断することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置を提供する。
請求項5に記載の発明では、ID情報を記憶したID記憶装置と、金額記憶装置と、読取装置と、グループ情報記憶装置と、情報処理装置と、を用いて構成され、前記ID情報に対応付けて、貨幣価値の金額を示す残高データ、及び、当該ID記憶装置のグループ情報を記憶する金額記憶ステップと、前記ID記憶装置からID情報を読み取る読み取りステップと、前記読取装置の識別情報に対応付けて、当該読取装置において利用可能なID記憶装置を特定するためのグループ情報を記憶するグループ情報記憶ステップと、前記読み取りステップで読み取ったID情報に対応付けて金額記憶装置が記憶している金額を変更する情報処理ステップと、を有する電子マネーシステムで用いられる前記情報処理装置が行う情報処理方法であって、前記読取装置から、前記読み取りステップで読み取ったID情報と当該読取装置の識別情報と当該読取装置に入力された変更金額とを取得するID情報取得ステップと、前記金額記憶ステップで記憶する情報と、前記グループ情報記憶ステップで記憶する情報とを参照して、前記ID情報取得ステップで取得した識別情報に対応する読取装置と前記ID情報取得ステップで取得したID情報に対応するグループ情報の組合せにより、前記ID情報取得ステップで取得したID情報に対応付けて前記金額記憶装置に記憶されている金額の変更を行うか否かを判断する判断ステップと、前記判断ステップで金額の変更を行うと判断した場合に、前記ID情報取得ステップで取得したID情報に対応付けて前記金額記憶装置に記憶している金額を前記ID情報取得ステップで取得した変更金額に応じて変更する金額変更ステップと、を有することを特徴とする情報処理方法を提供する。
請求項6に記載の発明では、グループ情報を含むID情報を記憶したID記憶装置と、金額記憶装置と、読取装置と、グループ情報記憶装置と、情報処理装置と、を用いて構成され、前記ID情報に対応付けて、貨幣価値の金額を示す残高データを記憶する金額記憶ステップと、前記ID記憶装置からID情報を読み取る読み取りステップと、前記読取装置の識別情報に対応付けて、当該読取装置において利用可能なID記憶装置を特定するためのグループ情報を記憶するグループ情報記憶ステップと、前記読み取りステップで読み取ったID情報に対応付けて金額記憶装置が記憶している金額を変更する情報処理ステップと、を有する電子マネーシステムで用いられる前記情報処理装置が行う情報処理方法であって、前記読取装置から、前記読み取りステップで読み取ったID情報と、当該読取装置の識別情報と、当該読取装置に入力された変更金額とを取得するID情報取得ステップと、前記読み取りステップで記憶する情報と、前記グループ情報記憶ステップで記憶する情報とを参照して、前記ID情報取得ステップで取得した識別情報に対応する読取装置と前記ID情報取得ステップで取得したID情報に含まれるグループ情報の組合せにより、前記ID情報取得ステップで取得したID情報に対応付けて前記金額記憶装置に記憶されている金額の変更を行うか否かを判断する判断ステップと、前記判断ステップで金額の変更を行うと判断した場合に、前記ID情報取得ステップで取得したID情報に対応付けて前記金額記憶装置に記憶している金額を前記ID情報取得ステップで取得した変更金額に応じて変更する金額変更ステップと、を有することを特徴とする情報処理方法を提供する。
請求項7に記載の発明では、ID情報を記憶したID記憶装置と、読取装置と、グループ情報記憶装置と、金額記憶装置と、情報処理装置と、読取装置と、を用いて構成され、前記ID記憶装置からID情報を読み取る読み取りステップと、前記ID情報に対応付けて、貨幣価値の金額を示す残高データを記憶する金額記憶ステップと、前記読み取りステップで読み取ったID情報に対応付けて金額記憶装置が記憶している金額を変更する情報処理ステップと、を有する電子マネーシステムで用いられる前記情報処理装置が行う情報処理方法であって、前記ID記憶装置は、更に、前記ID情報に対応付けて、当該ID記憶装置のグループ情報を記憶しており、前記読み取りステップは、前記ID記憶装置から、更に、前記グループ情報を読み取り、前記読取装置から、当該読み取りステップで読み取ったID情報及び前記グループ情報と、当該読取装置の識別情報と、当該読取装置に入力された変更金額とを取得するID情報取得ステップと、前記読み取りステップで記憶する情報と、前記グループ情報記憶装置が記憶する情報とを参照して、前記ID情報取得ステップで取得した識別情報に対応する読取装置と前記ID情報取得ステップで取得したID情報に対応するグループ情報の組合せにより、前記ID情報取得ステップで取得したID情報に対応付けて前記金額記憶装置に記憶されている金額の変更を行うか否かを判断する判断ステップと、前記判断ステップで金額の変更を行うと判断した場合に、前記ID情報取得ステップで取得したID情報に対応付けて前記金額記憶装置に記憶している金額を前記ID情報取得ステップで取得した変更金額に応じて変更する金額変更ステップと、を有することを特徴とする情報処理方法を提供する。
請求項8に記載の発明では、前記ID記憶装置が記憶するグループ情報は、電子バリューのイシュアを識別可能なイシュアコードの一部又は全部であり、前記読み取りステップは、前記ID記憶装置からイシュアコードを読み取り、前記ID情報取得ステップは、前記読取装置から、前記読み取りステップで読み取ったイシュアコードをさらに取得し、前記判断ステップは、前記金額記憶ステップで記憶する情報と、前記グループ記憶ステップで記憶する情報とを参照して、前記ID情報取得ステップで取得した識別情報に対応する読取装置と前記ID情報取得ステップで取得したイシュアコードにより識別されるグループ情報の組合せにより、前記ID情報取得ステップで取得したID情報に対応付けて金額記憶装置に記憶されている金額の変更を行うか否かを判断することを特徴とする請求項7に記載の情報処理方法を提供する。
The present invention, in order to achieve the object, in the invention according to
In the invention according to claim 2, an ID storage device that stores ID information including group information, an amount storage device that stores balance data indicating a monetary value in association with the ID information, and the ID storage A reading device that reads ID information from the device; a group information storage device that stores group information for identifying ID storage devices that can be used in the reading device in association with identification information of the reading device; An information processing device used in an electronic money system configured using an information processing device that changes an amount stored in an amount storage device in association with ID information, from the reading device to the reading device ID information acquisition means for acquiring the ID information read by the reader, the identification information of the reader, and the change amount input to the reader, and the reader And the information stored in the group information storage device, the acquired ID information is obtained by combining the reading device corresponding to the acquired identification information and the group information included in the acquired ID information. A determination unit that determines whether or not to change the amount of money stored in the amount storage device in association with the acquired ID information when the determination unit determines to change the amount of money providing information processing apparatus you characterized in that anda amount changing means for changing according to the change amount of money stored therein and the acquired the money storage Te.
According to a third aspect of the present invention, an ID storage device that stores ID information, a reading device that reads ID information from the ID storage device, and the reading device can be used in association with the identification information of the reading device. Corresponding to the group information storage device for storing group information for specifying the ID storage device, the amount storage device for storing balance data indicating the monetary value in association with the ID information, and the read ID information An information processing device configured to change the amount of money stored in the amount storage device and an information processing device used in an electronic money system, wherein the ID storage device further includes the ID identification information In association with the ID storage device, and the reader further reads the group information from the ID storage device, ID information acquisition means for acquiring ID information and group information read by the reading device, identification information of the reading device, and a change amount input to the reading device from the reading device; and the reading device With reference to the information to be stored and the information stored in the group information storage device, the acquired ID information is obtained by a combination of the reading device corresponding to the acquired identification information and the group information corresponding to the acquired ID information. A determination unit that determines whether or not to change the amount stored in the amount storage device in association with the amount, and corresponds to the acquired ID information when the determination unit determines to change the amount to provide an information processing apparatus characterized by comprising a and amount changing means for changing according to the change amount of money stored therein and the acquired the money storage device with .
According to a fourth aspect of the present invention, the group information stored in the ID storage device is a part or all of an issuer code that can identify an issuer of electronic value, and the reading device receives an issuer code from the ID storage device. The ID information acquisition unit further acquires the issuer code read by the reading device from the reading device, and the determination unit stores information stored in the amount storage device and the group storage device. With reference to the information, the combination of the reading device corresponding to the acquired identification information and the group information identified by the acquired issuer code is stored in the amount storage device in association with the acquired ID information. The information processing apparatus according to claim 3, wherein it is determined whether or not to change the amount.
The invention according to claim 5 includes an ID storage device that stores ID information, a monetary amount storage device, a reading device, a group information storage device, and an information processing device, and corresponds to the ID information. In addition, it corresponds to balance data indicating the monetary value amount, an amount storage step for storing group information of the ID storage device, a reading step of reading ID information from the ID storage device, and identification information of the reading device In addition, a group information storage step for storing group information for specifying an ID storage device that can be used in the reading device, and an amount stored in the amount storage device in association with the ID information read in the reading step An information processing method used by the information processing apparatus used in the electronic money system, An ID information acquisition step for acquiring the ID information read in the reading step, the identification information of the reading device, and the change amount input to the reading device from the reading device; and the information stored in the amount storage step; With reference to the information stored in the group information storage step, by the combination of the reading device corresponding to the identification information acquired in the ID information acquisition step and the group information corresponding to the ID information acquired in the ID information acquisition step, It has been determined whether to change the amount stored in the amount storage device in association with the ID information acquired in the ID information acquisition step, and to determine to change the amount in the determination step The amount stored in the amount storage device in association with the ID information acquired in the ID information acquisition step. An information processing method characterized in that it comprises a money amount changing step of changing in response to changes amounts acquired by the ID information acquisition step.
The invention according to
The invention according to claim 7 is configured using an ID storage device storing ID information, a reading device, a group information storage device, an amount storage device, an information processing device, and a reading device, A reading step of reading ID information from the ID storage device, an amount storage step of storing balance data indicating the amount of money value in association with the ID information, and an amount of storage in association with the ID information read in the reading step An information processing method used by the information processing apparatus used in an electronic money system having an information processing step of changing an amount stored in the apparatus, wherein the ID storage device further associates with the ID information Group information of the ID storage device is stored, and the reading step further reads the group information from the ID storage device. ID information acquisition step of acquiring ID information and group information read in the reading step, identification information of the reading device, and a change amount input to the reading device from the reading device, and the reading Referring to the information stored in the step and the information stored in the group information storage device, the reader corresponding to the identification information acquired in the ID information acquisition step and the ID information acquired in the ID information acquisition step A determination step for determining whether or not to change the amount stored in the amount storage device in association with the ID information acquired in the ID information acquisition step according to the combination of group information to be performed; If it is determined that the change is to be made, the amount information is associated with the ID information acquired in the ID information acquisition step. An information processing method characterized by having, and amount changing step of changing, depending the amount that the storage device to the change amount acquired by the ID information acquisition step.
In the invention according to
本発明によれば、電子マネーカードの種別を用いて、電子マネーの使途を適切な使途に制限することができる。 According to the present invention, the use of electronic money can be limited to an appropriate use by using the type of electronic money card.
(1)実施の形態の概要
電子マネーカード6a、6b(図1)をグループ分けして、各グループを示す種別コードを電子マネーカード6a、6bに記憶させる。一方、電子マネー端末8a、8bには、決済処理を行うことができる電子マネーカード6a、6bの種別コードを記憶させておく。これらの種別コードには電子マネー機能部IDの一部または全部を用いることもできる。
電子マネー端末8a、8bは、決済処理のために電子マネーカード6a、6bにアクセスした際に、電子マネーカード6a、6bの種別コードを読み取って、自己が記憶している種別コードと比較する。 電子マネー端末8a、8bは、両者が一致する場合、電子マネーカード6a、6bと通信して決済処理を行い、一致しない場合は、エラーメッセージを発して決済処理を行わない。
このように、本実施の形態では、電子マネーカード6a、6bが使用できる電子マネー端末8a、8bを制限することができる。そのため、補助金を入金した電子マネーカード6a、6bが使用できる電子マネー端末8a、8bを、補助金の趣旨に合致した加盟店3に設置することにより、補助金の使途を補助金の趣旨に合致したものに制限することができる。
(1) Outline of Embodiment
When the
Thus, in this embodiment, the
(2)実施の形態の詳細
(第1の実施の形態)
図1は、電子マネーシステム1のネットワーク構成を示した図である。
本実施の形態のネットワーク構成は、電子マネーサーバ2、電子マネーカード6a、6b、加盟店3、3、・・・に設置された電子マネー端末8a、8b、…などから構成されている。
なお、電子マネー端末や電子マネーカードを特に区別しない場合は、単に電子マネー端末8、電子マネーカード6と記す。
(2) Details of Embodiment (First Embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing a network configuration of the
The network configuration of the present embodiment is composed of electronic money server 2,
In the case where the electronic money terminal and the electronic money card are not particularly distinguished, they are simply referred to as an
電子マネーカード6は、ICチップと、当該ICチップが電子マネー端末8と通信するためのアンテナを内蔵している。
そして、このICチップは、電子マネー端末8と近距離の無線通信を行って当該ICチップが記憶しているバリューの増額(チャージ)、及び減額(決済)を行うことができるようになっている。ICチップを駆動するための電力は、電子マネー端末8から無線により供給される。
なお、本実施の形態では、このICチップを非接触型(無線によりアクセスを受け付けるもの)とするが、接触型(電極の接触によりアクセスを受け付けるもの)を用いてもよい。
The
The IC chip can perform short-range wireless communication with the
In this embodiment, the IC chip is a non-contact type (a wireless access is accepted), but a contact type (a wireless access is accepted) may be used.
ここで、バリューとは、電子マネーシステム1において貨幣に該当する概念であって、貨幣価値の金額を電子データとして表した貨幣情報である。
電子マネーシステム1の運営事業者は、バリューを発行する際に、対応する金額の通貨を電子マネーカード6のユーザ(以下、ユーザ)から徴収し、バリューで決済を行った加盟店3に、決済金額に応じてこれを分配することにより、バリューと通貨との対応をとっている。
また、イシュアと呼ばれる事業体がバリューを発行し、電子マネーシステム1の運営事業者がバリューの運用を行う形態を採用することも可能である。
なお、イシュアが存在する場合、電子マネーカード6には、イシュアを識別するイシュアコードが記憶されるが、このイシュアコードの一部又は全部を種別コードとして使用することも可能である。
Here, the value is a concept corresponding to money in the
When the operator of the
It is also possible to adopt a form in which a business entity called “issuer” issues value, and an operator of the
When an issuer is present, an issuer code for identifying the issuer is stored in the
電子マネーカード6は、一般用、補助金用(例えば、生活保護)、・・・など、グループ分けされており、ICチップにはグループを識別するための種別コードが記憶されている。
例えば、種別コード「00」は、一般用の電子マネーカードを表し、種別コード「01」は、補助金用の電子マネーカード表している。
図の例では、電子マネーカード6aには種別コード「01」が設定され、電子マネーカード6bには種別コード「00」が設定されており、電子マネーカード6aは補助金用、電子マネーカード6bは一般用となっている。
The
For example, the type code “00” represents a general electronic money card, and the type code “01” represents a subsidy electronic money card.
In the example of the figure, the
電子マネー端末8は、電子マネーカード6にアクセスするアクセス端末であり、端末IDにより識別できるようになっている。
電子マネー端末8は、例えば、加盟店3に単独で置かれていたり、会計装置(レジ)などに組み込まれたりしている。
電子マネー端末8は、電子マネーカード6と通信するアンテナを内蔵したリーダライタ部を備えており、電子マネーカード6と近距離の無線通信を行うことができ、電子マネーカード6に金額変更情報を送信して電子マネーカード6にチャージや決済を行うことができる。
The
The
The
電子マネー端末8は、電子マネーカード6との処理内容を記録した取引情報を蓄積しており、例えば、1日1回程度、電子マネーサーバ2にバッチ処理にて送信する。
この取引情報は、電子マネーサーバ2により解析され、バリューと通貨の対応をとったり、その他の目的に用いられる。
The
This transaction information is analyzed by the electronic money server 2 and used for other purposes such as correspondence between value and currency.
電子マネー端末8には、金額変更情報を送信して決済できる電子マネーカード6の種別コードが予め設定されており、設定されていない種別コードの電子マネーカード6に対しては金額変更情報の送信を行わないようになっている。
種別コードの設定は、ネットワークを介して電子マネーサーバ2が行うが、加盟店3が手動で設定するように構成することもできる。
The
The type code is set by the electronic money server 2 via the network, but the member store 3 may be set manually.
図1の例では、加盟店3(食料品店)に設置された電子マネー端末8aには、種別コード「00」と「01」が設定され、加盟店3(遊技場)に設置された電子マネー端末8bには、種別コード「00」が設定されている。
この場合、補助金用の電子マネーカード6aは種別コードが「01」であるため、電子マネー端末8aで決済を行うことができるが、電子マネー端末8bでは決済を行うことができない。
In the example of FIG. 1 , the
In this case, since the
一方、一般用の電子マネーカード6bは種別コードが「00」であるため、電子マネー端末8a、8bの何れでも決済を行うことができる。
このように、電子マネーカード6aで決済できる加盟店3が加盟店3(食料品店)に制限されるため、電子マネーカード6にチャージされた補助金を、加盟店3(遊技場)で遊技(補助金の趣旨と合致しない使途)に使用することを防止することができる。
On the other hand, since the type code of the general
Thus, since the member store 3 that can be settled with the
即ち、電子マネー端末8の種別コードと、電子マネーカード6の種別コードは、電子マネー端末8が、電子マネー端末8と電子マネーカード6の組合せが決済可能な組合せか、あるいは決済不能な組合せかを判断するための情報を提供しており、電子マネー端末8は、これを判断する判断手段を備えている。
このように本実施の形態では、両者の種別コードを照会(突合)することにより、電子マネー端末8と電子マネーカード6の組合せが決済可能なものであるか否かを判断したが、これに限定するものではなく、この組合せを判断できる情報であれば、他の情報を用いることも可能である。
In other words, the type code of the
As described above, in the present embodiment, it is determined whether or not the combination of the
電子マネーサーバ2は、電子マネーシステム1の運営事業者が運営するサーバ装置である。複数のサーバ装置を組み合わせて構成してもよい。
電子マネーサーバ2は、ネットワークにより電子マネー端末8、8、8、…に接続されており、これら電子マネー端末8からバリューのチャージ状況や決済状況に関する取引情報を収集し、履歴情報(ログデータ)として蓄積している。
The electronic money server 2 is a server device that is operated by an operator of the
The electronic money server 2 is connected to the
図2(a)は、電子マネーカード6のハードウェア的な構成の一例を示したブロック図である。
電子マネーカード6は、CPU(Central Processing Unit)21、高周波回路22、アンテナ26、ROM(Read Only Memory)23、RAM(Random Access Memory)24、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)25などを有している。
これらの素子は、電子マネーカード6内に埋め込まれたICチップ上に形成されている。ただし、アンテナ26は、電子マネーカード6内において、電子マネーカード6の対角線を軸とする楕円曲線上に張り巡らされた空中線により構成され、端部がICチップに接続されている。
FIG. 2A is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the
The
These elements are formed on an IC chip embedded in the
CPU21は、ROM23やEEPROM25に記憶されている各種プログラムに従って情報処理を行う中央処理装置である。
また、CPU21は、アンテナ26、高周波回路22を介して、電子マネー端末8と近距離の無線通信を行うことができる。
The
Further, the
アンテナ26は、電子マネー端末8のリーダライタ部9に内蔵されたアンテナと近距離の無線通信を行う他、リーダライタ部9からの電波により電子マネーカード6を駆動するための電力を発電する。
高周波回路22は、リーダライタ部9からアンテナ26に送信されてきた高周波をデジタル信号に変換してCPU21に出力したり、逆にCPU21が出力したデジタル信号を高周波に変換してアンテナ26からリーダライタ部9に送出する。
RAM24は、CPU21が情報処理を行う際のワーキングメモリを提供する随時書き込み読み出し可能なメモリである。
ROM23は、電子マネーカード6を機能させるための基本的なプログラムやパラメータ、データなどを記憶した読み出し専用メモリである。
The
The
The
The
EEPROM25は、情報の書き込み消去が可能なROMである。EEPROM25に記憶してある情報は、電子マネーカード6への電力の供給がない場合でも保たれる。
EEPROM25には、各種のプログラムやデータが記憶されている。
プログラムとしては、例えば、バリューを処理するバリュー処理プログラムがあり、CPU21は、このプログラムを実行することにより、電子マネー端末8との通信機能や、金額変更情報によるチャージ機能、決済機能を発揮する。
データとしては、後述のように、電子マネー機能部ID、種別コード、現在のバリュー残高、ログデータなどが記憶されている。
EEPROM M2 5 is a ROM capable of writing and erasing information. Information stored in the
Various programs and data are stored in the
As the program, for example, there is a value processing program for processing value. By executing this program, the
The data, as described later, the electronic money function unit ID, type code, the current evaluator over balances, such as log data is stored.
図2(b)は、電子マネーカード6の機能的な構成を模式的に表したブロック図である。
バリュー処理部28は、CPU21でバリュー処理プログラムを実行することにより構成される。
記憶部29は、EEPROM25に形成されており、電子マネーサーバ2が電子マネーカード6を識別するための固有のID情報である電子マネー機能部ID、種別コード、現在のバリュー残高、ログデータなどが記憶されている。
端末通信部27は、アンテナ26などを用いて形成されており、電子マネー端末8のリーダライタ部9から金額変更情報を受信してバリュー処理部28に入力する。
バリュー処理部28は、金額変更情報で指定されている金額分だけ、記憶部29に記憶されているバリューの残高をチャージしたり決済したりする。
この他に、バリューの残高を参照するための残高参照コマンドや、電子マネー機能部IDを参照するためのID参照コマンドなど各種のコマンドが用意されており、バリュー処理部28は、これらのコマンドで指定された情報処理を行う。
FIG. 2B is a block diagram schematically showing the functional configuration of the
The
The
The
In addition to this, various commands such as a balance reference command for referring to the value balance and an ID reference command for referring to the electronic money function unit ID are prepared, and the
ここで、金額変更情報についてより詳細に説明する。
金額変更情報には、加算コマンドと減算コマンドがある。加算コマンド及び減算コマンドは金額がパラメータとして付随しており、バリュー処理部28に、この金額分だけバリューを増減させる。
例えば、記憶部29に記憶されたバリュー残高が5000円で決済金額が1000円の場合、電子マネー端末8は、1000円を減額する減算コマンドを生成して端末通信部27に送信する。そして、バリュー処理部28がこの減算コマンドを実行して、記憶部29に記憶しているバリューの残高を5000円−1000円=4000円に更新する。
Here, the amount change information will be described in more detail.
The amount change information includes an addition command and a subtraction command. The addition command and the subtraction command are accompanied by an amount as a parameter, and the
For example, when the value balance stored in the
また、金額変更情報を上書きコマンドにより構成することも可能である。
この場合、加減算後のバリュー残高を電子マネー端末8が計算し、この金額で記憶部29のバリュー残高を上書きさせる。
例えば、記憶部29に記憶されたバリュー残高が5000円で決済金額が1000円の場合を考える。
電子マネー端末8は、電子マネーカード6から現在のバリュー残高5000円を読み取り、決済後の残高5000円−1000円=4000円を計算する。そして、電子マネー端末8は、バリューの残高を4000円に上書きさせる上書きコマンドを生成して端末通信部27に送信する。そして、バリュー処理部28がこの上書きコマンドを実行して、記憶部29に記憶しているバリューの残高を4000円に更新する。
It is also possible to configure the amount change information with an overwrite command.
In this case, the
For example, consider a case where the value balance stored in the
The
以上、金額変更情報を加減算コマンドで構成する場合と、上書きコマンドで構成する場合を説明したが、これらを組み合わせることも可能である。
例えば、チャージには加算コマンドを用い、決済には上書きコマンドを用いたり、あるいはチャージに上書きコマンドを用い、決済には減算コマンドを用いることができる。
As described above, the case where the amount change information is configured by the addition / subtraction command and the case where the amount change information is configured by the overwrite command has been described, but these may be combined.
For example, an addition command can be used for charging, an overwrite command can be used for settlement, or an overwrite command can be used for charging, and a subtraction command can be used for settlement.
以上のように、電子マネーカード6は、通信機能、情報処理機能、記憶機能などを備えたコンピュータを構成しており、貨幣価値の金額を電子データ(バリュー)として記憶し、金額変更情報を用いて記憶した貨幣価値の金額を変更すると共に、グループ情報(種別コード)が設定された決済端末として機能している。
As described above, the
図3に電子マネー端末8のハードウェア的な構成の一例をブロック図にて示す。
図3に示したように電子マネー端末8は、CPU31、ROM33、RAM34、通信制御部35、記憶部36、入力部37、出力部38、リーダライタ部9などがバスラインで接続されて構成されている。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the
As shown in FIG. 3, the
CPU31は、所定のプログラムに従って情報処理を行う他、電子マネー端末8全体の制御などを行う。
本実施の形態では、電子マネーカード6と通信して金額変更情報を送信したり、電子マーカード6との処理で蓄積した取引情報を電子マネーサーバ2にバッチ処理にて送信し
たりする。
ROM33は、電子マネー端末8を動作させるための基本的なプログラムやパラメータなどを記憶した読み出し専用メモリである。
RAM34は、CPU31のワーキングメモリを提供したり、記憶部36に記憶されたプログラムやデータをロードして記憶したりなどする随時書き込み読み出し可能なメモリである。
The
In the present embodiment, the money amount change information is transmitted by communicating with the
The ROM 33 is a read-only memory that stores basic programs and parameters for operating the
The
通信制御部35は、電子マネー端末8をネットワークに接続する接続装置であって、電子マネー端末8は通信制御部35を介して電子マネーサーバ5と接続することができる。
記憶部36は、例えばハードディスクなどの記憶媒体と、これらを駆動する駆動装置から構成されており、各種プログラムを格納したプログラム格納部42、データを格納したデータ格納部44などから構成されている。
The
The
プログラム格納部42には、電子マネー端末8を機能させるための基本的なプログラムであるOSや、CPU31に電子マネーカード6へのチャージ・決済機能を発揮させたり、電子マネーカード6の種別コード判別機能を発揮させるためのプログラムなどが記憶されている。
データ格納部44には、金額変更情報を送信する電子マネーカード6の種別コードや、電子マネーカード6とのチャージ・決済処理の際に生成した取引情報などが記憶される。
In the
The
入力部37は、例えば、キーボード、タッチパネル、マウスなど、加盟店3の担当者(例えばレジ係)などが情報を入力するための入力装置を備えている。
加盟店3の担当者(以下、担当者)は、これらの入力装置を操作することにより、決済金額、チャージ金額、その他の情報を電子マネー端末8に入力することができる。
The
A person in charge of the member store 3 (hereinafter, person in charge) can input the settlement amount, the charge amount, and other information to the
出力部38は、例えば、液晶ディスプレイ、CRT(Cathode−ray Tube)ディスプレイ、プラズマディスプレイ、その他の表示装置を備えている。表示装置は、各種画面により担当者への指示内容や確認事項などを表示する。
また、出力部38にスピーカなどの音声出力装置を備えるように構成し、担当者への指示内容や確認事項などを音声にて出力することも可能である。
The
In addition, the
電子マネーサーバ2のハードウェア的な構成は、電子マネー端末8の構成と基本的に同様である。
即ち、電子マネーサーバ2は、CPU、ROM、RAM、通信制御部、記憶媒体などがバスラインによって接続されて構成されている。
CPUは、記憶媒体に記憶されているプログラムを実行することにより、電子マネー端末8と通信したり、電子マネー端末8から取引情報を受信して記憶したりする。
The hardware configuration of the electronic money server 2 is basically the same as the configuration of the
That is, the electronic money server 2 is configured by connecting a CPU, a ROM, a RAM, a communication control unit, a storage medium, and the like through a bus line.
The CPU communicates with the
次に、電子マネーカード6で決済を行う手順について図4のフローチャートを用いて説明する。
以下の処理は、電子マネーカード6のCPU21と、電子マネー端末8のCPU31がそれぞれのプログラムに従って協働して行うものである。
まず、電子マネーカード6のユーザは、商品の決済を行うために電子マネーカード6を電子マネー端末8のリーダライタ部9にセットする。
Next, the procedure for making a payment with the
The following processing is performed by the
First, the user of the
次に、担当者が、決済金額を入力部37から入力する。電子マネー端末8は、これによって決済金額を取得し、RAM34などに一時記憶する(ステップ5)。
次に、担当者が、決済ボタンを押下するなどして電子マネーカード6と電子マネー端末8に決済処理を開始させる。
電子マネー端末8は、決済処理を開始すると、種別読み取りコマンドを電子マネーカード6に送信し、電子マネーカード6に種別コードの送信を要求する(ステップ10)。
Next, the person in charge inputs the settlement amount from the
Next, the person in charge causes the
When the payment processing is started, the
電子マネーカード6は、種別コード読み取りコマンドを受信して実行し、EEPROM25から種別コードを読み取って電子マネー端末8に送信する(ステップ15)。
電子マネー端末8は、電子マネーカード6から種別コードを受信してRAM34などに記憶する。
次に、電子マネー端末8は、電子マネーカード6から取得した種別コードと、自己に設定されている種別コードの同一性を比較し、電子マネーカード6が決済可能か否かを確認する(ステップ20)。
The
The
Next, the
電子マネーカード6が決済可能な電子マネーカードであった場合(ステップ25;Y)、電子マネー端末8は、決済金額分のバリューを減額する金額変更情報を生成して電子マネーカード6に送信する(ステップ30)。
電子マネーカード6は、金額変更情報を受信すると(ステップ35)、EEPROM25に記憶されているバリューの残高を、決済金額分だけ減額した値に更新する(ステップ40)。
一方、電子マネーカード6が決済可能な電子マネーカードでなかった場合(ステップ25;N)、電子マネー端末8は、出力部38にエラーメッセージを表示して処理を終える。
If the
When the
On the other hand, when the
以上のようにして、電子マネー端末8は、電子マネーカード6の種別コードから、当該電子マネーカード6が決済可能なカードか否かを判断することができる。
そのため、補助金を所定の種別コードの電子マネーカード6にチャージし、この電子マネーカード6が使用できる電子マネー端末8を、補助金が使用可能な加盟店3にのみ設置することにより、補助金をチャージした電子マネーカード6の使用先を予め指定された加盟店3に制限することができ、補助金の趣旨に合致しない使用を防止することができる。
As described above, the
Therefore, the subsidy is charged by charging the
次に、電子マネーカード6に補助金でチャージを行う手順について図5のフローチャートを用いて説明する。
本実施の形態では、補助金をチャージする電子マネー端末8を予め指定し、ユーザはこの電子マネー端末8で補助金をチャージする。
まず、電子マネーシステム1の運営事業者は、公的機関などからチャージによる補助金の交付依頼を受け付ける。チャージの原資は公的機関が負担することとするが、他の者が負担してもよい。
電子マネーシステム1の運営事業者は、補助金によるチャージを受け付けると、補助金をチャージするためのチャージ情報を生成して電子マネーサーバ2に記憶させる。
チャージ情報は、チャージを行う電子マネー端末8の端末ID、補助金をチャージする電子マネーカード6の電子マネー機能部ID、及びチャージする金額などを含んでいる。
Next, a procedure for charging the
In the present embodiment, the
First, the operator of the
When the operator of the
The charge information includes the terminal ID of the
電子マネーサーバ2は、補助金をチャージする電子マネー端末8からバッチ処理にてアクセスを受け付けた際に、当該電子マネー端末8にチャージ情報を送信する(ステップ50)。
この処理は次のように行われる。電子マネーサーバ2は、電子マネー端末8からアクセスを受け付けた場合、当該電子マネー端末8の端末IDを含むチャージ情報を検索する。そして、当該端末IDを含むチャージ情報が検索された場合、これを電子マネー端末8に送信する。
電子マネー端末8は、このようにして電子マネーサーバ2が送信したチャージ情報を受信して記憶する(ステップ55)。
以上のステップ50、55の処理は、補助金交付日前に行われる。
When the electronic money server 2 receives an access by batch processing from the
This process is performed as follows. When receiving an access from the
The
The processing of
ユーザは、補助金交付日になると加盟店3を訪れ、担当者に電子マネーカード6への補助金のチャージを依頼する。
なお、ユーザには、補助金をチャージする電子マネー端末8を設置した加盟店3が指定されている。
また、加盟店3に電子マネー端末8が複数台存在する場合、補助金をチャージする電子マネー端末8が指定されている場合もある。
The user visits the member store 3 on the subsidy date and requests the person in charge to charge the subsidy to the
In addition, the member store 3 which installed the
Further, when there are a plurality of
担当者は、ユーザの電子マネーカード6をチャージ情報を記憶した電子マネー端末8にセットし、補助金チャージ用のボタンを押下するなどして、電子マネー端末8と電子マネーカード6にチャージ処理を開始させる。
すると、電子マネー端末8は、電子マネーカード6にID参照コマンドを送信して電子マネー機能部IDを要求する(ステップ60)。
電子マネーカード6は、ID参照コマンドを受信して実行し、電子マネー機能部IDを電子マネー端末8に送信する(ステップ65)。
The person in charge sets the user's
Then, the
The
電子マネー端末8は、電子マネーカード6から電子マネー機能部IDを受信し、これと同じ電子マネー機能部IDを含むチャージ情報を記憶しているか否か確認する(ステップ70)。
当該電子マネー機能部IDを含むチャージ情報がなかった場合、電子マネー端末8は、チャージ処理を中止し、エラーメッセージを発する。
The
If there is no charge information including the electronic money function unit ID, the
当該電子マネー機能部IDを含むチャージ情報があった場合、電子マネー端末8は、このチャージ情報で設定されている金額分のバリューをチャージする金額変更情報を生成し、電子マネーカード6に送信する(ステップ75)。
When there is charge information including the electronic money function unit ID, the
電子マネーカード6は、電子マネー端末8から金額変更情報を受信して(ステップ80)これを実行し、補助金の金額分だけバリューを増額する(ステップ85)。
以上のように、電子マネーシステム1では、公共機関などの負担により、電子マネーカード6に補助金をチャージすることができる。
なお、一般の電子マネーカード6bにチャージを行う場合は、担当者はユーザからチャージ金額分の通貨を受け取り、同額のバリューを電子マネーカード6にチャージする。この場合、電子マネーカード6bは、何れの電子マネー端末8でもチャージすることができる。
The
As described above, in the
When charging a general
ところで、電子マネーカード6と同様のICチップを携帯電話に搭載し、電子マネーカード6と携帯電話を一体化した端末が多く利用されるようになってきた。電子マネーシステム1では、電子マネーカード6と同様に、携帯電話に補助金をチャージしてその使用を所定の加盟店3に制限することも可能である。
当該ICチップを内蔵した携帯電話(以下、単に携帯電話と記す)は、電子マネー端末8にセットして電子マネーカード6と同様にチャージや決済を行うことができる他、ネットワークを介して携帯電話を直接電子マネーサーバ2に接続し、電子マネーサーバ2から金額変更情報の提供を受けることができる。
By the way, a terminal in which an IC chip similar to the
A mobile phone (hereinafter simply referred to as a mobile phone) incorporating the IC chip can be set in the
携帯電話にチャージした補助金で決済を行う場合は次のようにする。
携帯電話内蔵の電子マネー用ICチップに電子マネーカード6と同様の種別コードを記憶させておき、決済時に電子マネー端末8がこの種別コードを読み取る。そして、電子マネー端末8は、この種別コードが決済可能なものであった場合は決済処理を行い、決済可能でないものであった場合は決済処理を行わない。
To make a payment with a subsidy charged to a mobile phone, do the following:
The same type code as the
携帯電話で補助金のチャージを行う場合は次のようにする。
電子マネー端末8から補助金をチャージする場合は、電子マネーカード6と同様にする。
一方、携帯電話のネットワーク機能を用いて電子マネーサーバ2に接続し、電子マネーサーバ2から直接補助金をチャージする場合、電子マネーサーバ2は、このユーザに対しては、チャージ情報を電子マネー端末8に送信せずに、自己の記憶装置に記憶しておく。
電子マネーサーバ2は、携帯電話からアクセスされて補助金のチャージを要求されると、当該携帯電話のICチップの電子マネー機能部IDを用いてチャージ情報を検索する。
そして、検索されたチャージ情報で設定されている金額分のバリューをチャージする金額変更情報を生成し、携帯電話に送信する。
携帯電話は、この金額変更情報を受信してICチップに入力し、これを実行させてチャージを行う。
When charging a subsidy with a mobile phone:
When subsidy is charged from the
On the other hand, when connecting to the electronic money server 2 using the network function of the mobile phone and charging the subsidy directly from the electronic money server 2, the electronic money server 2 sends the charge information to the electronic money terminal for this user. 8 is stored in its own storage device without being transmitted.
When the electronic money server 2 is accessed from a mobile phone and requested to charge a subsidy, the electronic money server 2 searches for charge information using the electronic money function unit ID of the IC chip of the mobile phone.
Then, money amount change information for charging the value corresponding to the money amount set by the searched charge information is generated and transmitted to the mobile phone.
The mobile phone receives this amount change information, inputs it to the IC chip, executes it, and charges it.
以上では、電子マネーカード6を一般用と生活保護用の場合について説明したが、これに限定するものではなく、種別コードの採番により、例えば、奨学金用、母子手当用、介護保険金用、児童手当用など、各種の公的な補助金に適用することができる。
また、公的機関に限定せず、民間団体が当該団体用の電子マネーカード6を提供することも可能である。例えば、複数の店舗を有するチェーン店が自己の店舗でのみ決済可能な電子マネーカード6を用いることができる。
更に、本実施の形態では、電子マネー端末8で種別コードの確認を行ったが、これは、電子マネー端末8と当該電子マネー端末8で決済可能な種別コードの対応を記憶したサーバに電子マネー端末8が問い合わせるように構成することもできる。
In the above, the case of using the
Moreover, it is possible to provide an
Further, in the present embodiment, the type code is confirmed by the
以上のように、電子マネーシステム1は、ID情報(電子マネー機能部ID)とグループ情報(種別コード)を記憶したID記憶装置(電子マネーカード6、又は携帯電話)と、前記IDに対応付けられ、貨幣価値の金額を電子データとして記憶する金額記憶装置(記憶部29)と、前記ID記憶装置からID情報とグループ情報を読み取る読取装置(電子マネー端末8のリーダライタ部9)と、前記読み取ったID情報に対応付けられた金額記憶装置が記憶している金額を変更する金額変更装置(バリュー処理部28)と、を用いて構成された電子マネーシステムとして機能している。
As described above, the
そして、電子マネー端末8は、電子マネーシステム1において、前記読取装置(リーダライタ部9)から、当該読取装置が読み取ったID情報とグループ情報を取得するID情報取得手段(リーダライタ部9から電子マネー機能部IDと種別コードを取得する手段)と、前記読取装置と前記取得したグループ情報の組合せにより、前記読み取ったID情報に対応付けられた金額記憶装置に記憶されている金額の変更を行うか否かを判断する判断手段(自己の種別コードと電子マネーカード6や携帯電話から取得した種別コードの組合せにより、記憶部29に記憶されているバリューを変更するか否かを判断する手段)と、前記判断手段で金額変更を行うと判断した場合に、金額変更情報を前記金額変更装置に送信することにより金額の変更を許可する許可手段と、を具備したことを特徴とする情報処理装置として機能している。
Then, in the
また、電子マネー端末8は、ネットワークを介して電子マネーサーバ2が種別コードを設定することができるため、グループ情報(種別コード)を登録するグループ情報登録手段を具備し、前記判断手段は、前記取得したグループ情報と前記登録したグループ情報を照会することにより前記記憶した金額の変更を許可するか否かを判断する。
The
以上に説明した本実施の形態により次のような効果を得ることができる。
(1)電子マネーカード6に、一般用、補助金用など、種別コードを用いてグループ化することにより、グループごとにアクセスできる電子マネー端末8を設定することができる。
(2)電子マネーカード6のグループごとにアクセスできる電子マネー端末8を設定することにより、電子マネーカード6の使用できる加盟店3を制限することができる。
(3)補助金をチャージした電子マネーカード6のアクセスできる加盟店3を制限することにより、補助金の使途を補助金の趣旨に適合した使途に限定することができる。
The following effects can be obtained by the present embodiment described above.
(1) By grouping the
(2) By setting the
(3) by limiting the affiliated store 3 which can access the
(第2の実施の形態)
第1の実施の形態では、バリューを電子マネーカード6に記憶しておき電子マネー端末8がこれを決済したが、第2の実施の形態では、バリューを電子マネーサーバ2に記憶し、電子マネーサーバ2が電子マネー端末8を介して電子マネーカード6と通信してリアルタイムで電子マネーサーバ2に記憶したバリューを決済する。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, the value is stored in the
図6は、第2の実施の形態に係る電子マネーシステム1aのネットワーク構成を示した図である。
なお、電子マネーカード6の構成は第1の実施の形態と同じであり、また、加盟店3は複数存在するが1店のみ図示している。
また、第1の実施の形態に対応する構成要素は同じ符号を付して示した。
FIG. 6 is a diagram showing a network configuration of the
Contact name, the configuration of the
In addition, constituent elements corresponding to the first embodiment are denoted by the same reference numerals.
電子マネーカード6は、電子マネー機能部IDを記憶しており、電子マネー端末8を介してこれを電子マネーサーバ2に送信することができる。
第2の実施の形態では、バリューを電子マネーサーバ2で管理するため、電子マネーカード6は電子マネー機能部IDを電子マネーサーバ2に送信する機能を備えていればよい。
電子マネー端末8は、図示しないリーダライタ部9により電子マネーカード6の電子マネー機能部IDを読み取ることができる。
そして、電子マネー端末8は、担当者から決済金額の入力を受け付け、決済金額、自己の端末ID、及び電子マネー機能部IDを電子マネーサーバ2に送信する。
The
In the second embodiment, since the value is managed by the electronic money server 2, the
The
The
電子マネーサーバ2は、バリューデータベース52によって電子マネーカード6の種別コードやバリューを記憶しており、このバリューを増減することによりチャージや決済を行っている。
また、電子マネーサーバ2は、種別コードデータベース51により、各電子マネー端末8で決済可能な種別コードを管理している。
電子マネーサーバ2は、電子マネーカード6の電子マネー機能部IDをバリューデータベース52で照合することにより電子マネーカード6の種別コードを特定し、当該種別コードを種別コードデータベース51で照合することにより、当該電子マネーカード6が電子マネー端末8で決済可能か否かを判断する。
決済可能な場合、電子マネーサーバ2は、決済金額分のバリューをバリューデータベース52で減額して決済を行う。このように本変形例の電子マネーサーバ2は、第1の実施の形態のバリュー処理部28と同様に、バリューの金額を増減するバリュー処理部を備えている。
The electronic money server 2 stores the type code and value of the
In addition, the electronic money server 2 manages type codes that can be settled at each
The electronic money server 2 identifies the type code of the
If payment is possible, the electronic money server 2 performs payment by reducing the value corresponding to the payment amount in the
図7(a)は、種別コードデータベース51の論理的な構成の一例を示した図である。
種別コードデータベース51は、各電子マネー端末8の端末IDと、当該電子マネー端末8で決済可能な電子マネーカード6の種別が対応づけている。
例えば、端末ID「12345」では、種別コード「00」、「01」の電子マネーカード6が決済可能である。
電子マネーシステム1aは、決済可能な種別コードを加盟店3に設置してある電子マネー端末8ごとに設定することにより、当該加盟店3で決済可能な電子マネーカード6を規定している。
即ち、電子マネーサーバ2は、種別コードデータベース51を用いて電子マネー端末8と電子マネーカード6の組合せが決済可能なものであるか否かを判断する。
FIG. 7A is a diagram illustrating an example of a logical configuration of the
In the
For example, with the terminal ID “12345”, the
The
That is, the electronic money server 2 uses the
図7(b)は、バリューデータベース52の論理的な構成の一例を示した図である。
バリューデータベース52は、電子マネーカード6の電子マネー機能部IDに対して、当該電子マネーカード6の種別コード、バリュー残高の現在値、その他の情報を対応づけている。
例えば、電子マネー機能部ID「548796」の電子マネーカード6の種別コードは、「01」、バリュー残高は「5,800」円となっている。
電子マネーサーバ2は、電子マネー端末8から送信されてきた電子マネー機能部IDをバリューデータベース52で検索して、当該電子マネー機能部IDに対応付けられている種別コード、バリュー残高などを特定することができる。
FIG. 7B is a diagram illustrating an example of a logical configuration of the
For example, the type code of the
The electronic money server 2 searches the
次に、第2の実施の形態で決済を行う手順について図8のフローチャートを用いて説明する。
まず、ユーザは、電子マネーカード6を電子マネー端末8のリーダライタ部9(図示せず)に設置し、担当者に電子マネーカード6での決済を申し出る。
担当者は、電子マネー端末8に決済金額を入力し、決済ボタンを押下するなどして電子マネー端末8に決済処理を開始させる。
すると、電子マネー端末8は、電子マネーカード6に電子マネー機能部IDを要求し、これに対し、電子マネーカード6は、電子マネー端末8に電子マネー機能部IDを送信する(ステップ105)。
Next, the procedure for making a payment in the second embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
First, the user installs the
The person in charge inputs the payment amount into the
Then, the
電子マネー端末8は、電子マネーカード6から電子マネー機能部IDを受信する。そして、電子マネー端末8は、この電子マネー機能部ID、担当者が入力した決済金額、及び自己の端末IDを電子マネーサーバ2に送信する(ステップ110)。
電子マネーサーバ2は、これらの情報を受信すると、まず、電子マネー端末8から受信した電子マネー機能部IDをバリューデータベースで検索し、電子マネーカード6の種別コードを取得する(ステップ115)。
The
Upon receiving these pieces of information, the electronic money server 2 first searches the value database for the electronic money function unit ID received from the
次に、電子マネーサーバ2は、電子マネー端末8から受信した端末IDを種別コードデータベース51で検索し、電子マネー端末8で決済可能な種別コードを取得する(ステップ120)。
次に、電子マネーサーバ2は、これら特定した電子マネーカード6の種別コードと電子マネー端末8で決済可能な種別コードが一致するか否かを判断する(ステップ125)。
Next, the electronic money server 2 searches the
Next, the electronic money server 2 determines whether or not the identified type code of the
これら種別コードが一致しない場合(ステップ125;N)、電子マネーサーバ2は、エラーメッセージを電子マネー端末8に送信して処理を終了する(ステップ130)。
図示しないが、電子マネー端末8は、電子マネーサーバ2からエラーメッセージを受信するとこれを表示し、処理を終了する。
If these type codes do not match (
Although not shown, when the
これら種別コードが一致する場合(ステップ125;Y)、電子マネーサーバ2は、バリューデータベース52に記憶されている当該電子マネーカード6のバリュー残高を決済金額分だけ減額し(ステップ135)、電子マネー端末8に完了通知を送信する(ステップ140)。
電子マネー端末8は、電子マネーサーバ2から完了通知を受信すると(ステップ150)、これを表示し、処理を終了する。
If these type codes match (
When receiving the completion notification from the electronic money server 2 (step 150) , the
すると、担当者は、決済が完了した旨をユーザに伝え、ユーザは電子マネーカード6を回収する。
以上に電子マネーカード6で決済する場合の処理について説明したが、補助金をチャージする場合、電子マネーサーバ2は、バリューデータベース52に記憶されている電子マネーカード6のバリュー残高を補助金分だけ増額する。
Then, the person in charge tells the user that the payment has been completed, and the user collects the
The processing in the case of settlement with the
以上のように、電子マネーシステム1aは、ID情報(電子マネー機能部ID)とグループ情報(種別コード)を記憶したID記憶装置(電子マネーカード6、又は携帯電話)と、前記IDに対応付けられ、貨幣価値の金額を電子データとして記憶する金額記憶装置(バリューデータベース)と、前記ID記憶装置からID情報とグループ情報を読み取る読取装置(電子マネー端末8)と、前記読み取ったID情報に対応付けられた金額記憶装置が記憶している金額を変更する金額変更装置(バリュー処理部)と、を用いて構成された電子マネーシステムとして機能している。
As described above, the
そして、電子マネーサーバ2は、電子マネーシステム1aにおいて、前記読取装置(電子マネー端末8)から、当該読取装置が読み取ったID情報とグループ情報を取得するID情報取得手段(電子マネー端末8から電子マネー機能部IDと種別コードを取得する手段)と、前記読取装置と前記取得したグループ情報の組合せにより、前記読み取ったID情報に対応付けられた金額記憶装置に記憶されている金額の変更を行うか否かを判断する判断手段(電子マネー端末8の種別コードと電子マネーカード6や携帯電話から取得した種別コードの組合せにより、バリューデータベース52に記憶されているバリューを変更するか否かを判断する手段)と、前記判断手段で金額変更を行うと判断した場合に前記金額変更装置に金額の変更を許可する許可手段と、を具備したことを特徴とする情報処理装置として機能している。
Then, in the
また、電子マネーサーバ2は、グループ情報を登録するグループ情報登録手段(種別コードデータベース51に種別コードを登録する手段)を具備し、前記判断手段は、前記取得したグループ情報と前記登録したグループ情報を照会することにより前記記憶した金額の変更を許可するか否かを判断する。 The electronic money server 2 further includes group information registration means for registering group information (means for registering a type code in the type code database 51), and the determination means includes the acquired group information and the registered group information. It is determined whether or not the change of the stored amount is permitted.
なお、近年インターネットなどのネットワーク上で仮想商店を開設し、オンラインでの商品やサービスの販売が行われている。
この場合、電子マネーサーバ2は、種別コードデータベース51に仮想商店と当該仮想商店で決済可能な電子マネーカード6の種別を登録する。
In recent years, virtual shops have been established on networks such as the Internet, and products and services are sold online.
In this case, the electronic money server 2 registers the type of the virtual store and the
仮想商店は、決済の際に、電子マネーサーバ2に電子マネー機能部IDと決済金額を送信し、電子マネーサーバ2は、これを用いて決済を行うが、その際に、仮想商店で決済可能な種別コードと電子マネー機能部IDの種別コードを電子マネーサーバ2が比較し、両者が一致した場合に決済を実行する。
このように、仮想商店に対しても種別コードを設定することにより、ネットワーク上での商取引に関しても、電子マネーカード6の使用を制限することができる。
The virtual store transmits the electronic money function unit ID and the payment amount to the electronic money server 2 at the time of payment, and the electronic money server 2 performs the payment using the electronic money server 2, which can be settled at the virtual store. The electronic money server 2 compares the type code and the type code of the electronic money function unit ID, and if they match, the settlement is executed.
In this way, by setting the type code for the virtual store, the use of the
以上に説明した本実施の形態により次のような効果を得ることができる。
(1)電子マネーカード6に、一般用、補助金用など、種別コードを用いてグループ化することにより、グループごとにアクセスできる電子マネー端末8を電子マネーサーバ2にて判断することができる。
(2)電子マネーカード6のグループごとにアクセスできる電子マネー端末8を電子マネーサーバ2で設定することにより、電子マネーカード6の使用できる加盟店3を制限することができる。
(3)補助金をチャージした電子マネーカード6のアクセスできる加盟店3を制限することにより、補助金の使途を補助金の趣旨に適合した使途に限定することができる。
(4)電子マネー端末8が決済対象とする種別コードや電子マネーカード6の種別コードを電子マネーサーバ2で管理するため、種別コードに変更が生じた場合、速やかに変更することができる。
The following effects can be obtained by the present embodiment described above.
(1) The electronic money server 2 can determine the
(2) By setting the
(3) By restricting the member store 3 to which the
(4) Since the
なお、本実施の形態では、補助金の使途先として適切か否かによって加盟店3を区分したが、これに限定するものではなく、例えば、所定の地域内の加盟店3を補助対象店舗とし、地域外の加盟店3を補助対象外店舗として地域内での決済を促し、これによって地域振興を図るといった形態も可能である。 In the present embodiment, the member store 3 is classified according to whether or not the subsidy is appropriate for use. However, the present invention is not limited to this. For example, the member store 3 in a predetermined area is set as a target store. Further, it is possible to promote the settlement within the region by using the member store 3 outside the region as a non-subsidized store, thereby promoting the region.
1 電子マネーシステム
2 電子マネーサーバ
3 加盟店
6 電子マネーカード
8 電子マネー端末
1 Electronic Money System 2 Electronic Money Server 3
Claims (8)
前記ID情報に対応付けて、貨幣価値の金額を示す残高データ、及び、当該ID記憶装置のグループ情報を記憶する金額記憶装置と、
前記ID記憶装置からID情報を読み取る読取装置と、
前記読取装置の識別情報に対応付けて、当該読取装置において利用可能なID記憶装置を特定するためのグループ情報を記憶するグループ情報記憶装置と、
前記読み取ったID情報に対応付けて金額記憶装置が記憶している金額を変更する情報処理装置と、
を用いて構成された電子マネーシステムで用いられる情報処理装置であって、
前記読取装置から、当該読取装置が読み取ったID情報と当該読取装置の識別情報と当該読取装置に入力された変更金額とを取得するID情報取得手段と、
前記金額記憶装置が記憶する情報と、前記グループ情報記憶装置が記憶する情報とを参照して、前記取得した識別情報に対応する読取装置と前記取得したID情報に対応するグループ情報の組合せにより、前記取得したID情報に対応付けて前記金額記憶装置に記憶されている金額の変更を行うか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段で金額の変更を行うと判断した場合に、前記取得したID情報に対応付けて前記金額記憶装置に記憶している金額を前記取得した変更金額に応じて変更する金額変更手段と、
を具備したことを特徴とする情報処理装置。 And the ID storage device that stores the ID information,
Balance data indicating the monetary value amount in association with the ID information , and an amount storage device for storing group information of the ID storage device ,
A reading device for reading ID information from the ID storage device;
A group information storage device for storing group information for identifying an ID storage device usable in the reading device in association with the identification information of the reading device;
And an information processing apparatus for changing the amount in association with the read ID information amount storage device stores,
An information processing apparatus used in an electronic money system configured using
ID information acquisition means for acquiring, from the reading device, ID information read by the reading device, identification information of the reading device, and a change amount input to the reading device ;
With reference to the information stored in the amount storage device and the information stored in the group information storage device , by a combination of the reading device corresponding to the acquired identification information and the group information corresponding to the acquired ID information , determining means for determining whether to change the amount stored in the amount storage unit in association with the acquired ID information,
When it is determined to execute the change amounts in the determination unit, varying puff that amount change means in accordance with amounts in association with the acquired ID information stored in the amount storage device changes amounts the acquired When,
An information processing apparatus comprising:
前記ID情報に対応付けて、貨幣価値の金額を示す残高データを記憶する金額記憶装置と、
前記ID記憶装置からID情報を読み取る読取装置と、
前記読取装置の識別情報に対応付けて、当該読取装置において利用可能なID記憶装置を特定するためのグループ情報を記憶するグループ情報記憶装置と、
前記読み取ったID情報に対応付けて金額記憶装置が記憶している金額を変更する情報処理装置と、
を用いて構成された電子マネーシステムで用いられる情報処理装置であって、
前記読取装置から、当該読取装置が読み取ったID情報と当該読取装置の識別情報と当該読取装置に入力された変更金額とを取得するID情報取得手段と、
前記読取装置が記憶する情報と、前記グループ情報記憶装置が記憶する情報とを参照して、前記取得した識別情報に対応する読取装置と前記取得したID情報に含まれるグループ情報の組合せにより、前記取得したID情報に対応付けて前記金額記憶装置に記憶されている金額の変更を行うか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段で金額の変更を行うと判断した場合に、前記取得したID情報に対応付けて前記金額記憶装置に記憶している金額を前記取得した変更金額に応じて変更する金額変更手段と、
を具備したことを特徴とする情報処理装置。 An ID storage device storing ID information including group information;
An amount storage device for storing balance data indicating the amount of money value in association with the ID information;
A reading device for reading ID information from the ID storage device;
A group information storage device for storing group information for identifying an ID storage device usable in the reading device in association with the identification information of the reading device;
An information processing device that changes the amount stored in the amount storage device in association with the read ID information;
An information processing apparatus used in an electronic money system configured using
ID information acquisition means for acquiring, from the reading device, ID information read by the reading device, identification information of the reading device, and a change amount input to the reading device;
With reference to the information stored in the reading device and the information stored in the group information storage device, the combination of the reading device corresponding to the acquired identification information and the group information included in the acquired ID information, Determining means for determining whether or not to change the amount stored in the amount storage device in association with the acquired ID information;
An amount change means for changing the amount stored in the amount storage device in association with the acquired ID information according to the acquired change amount when it is determined that the amount is changed by the determination means;
Information processing apparatus characterized by comprising a.
前記ID記憶装置からID情報を読み取る読取装置と、A reading device for reading ID information from the ID storage device;
前記読取装置の識別情報に対応付けて、当該読取装置において利用可能なID記憶装置を特定するためのグループ情報を記憶するグループ情報記憶装置と、A group information storage device for storing group information for identifying an ID storage device usable in the reading device in association with the identification information of the reading device;
前記ID情報に対応付けて、貨幣価値の金額を示す残高データを記憶する金額記憶装置と、An amount storage device for storing balance data indicating the amount of money value in association with the ID information;
前記読み取ったID情報に対応付けて金額記憶装置が記憶している金額を変更する情報処理装置と、An information processing device that changes the amount stored in the amount storage device in association with the read ID information;
を用いて構成された電子マネーシステムで用いられる情報処理装置であって、An information processing apparatus used in an electronic money system configured using
前記ID記憶装置は、更に、前記ID情報に対応付けて、当該ID記憶装置のグループ情報を記憶しており、The ID storage device further stores group information of the ID storage device in association with the ID information,
前記読取装置は、前記ID記憶装置から、更に、前記グループ情報を読み取り、The reading device further reads the group information from the ID storage device,
前記読取装置から、当該読取装置が読み取ったID情報及び前記グループ情報と、当該読取装置の識別情報と、当該読取装置に入力された変更金額とを取得するID情報取得手段と、ID information acquisition means for acquiring ID information and group information read by the reading device, identification information of the reading device, and a change amount input to the reading device from the reading device;
前記読取装置が記憶する情報と、前記グループ情報記憶装置が記憶する情報とを参照して、前記取得した識別情報に対応する読取装置と前記取得したID情報に対応するグループ情報の組合せにより、前記取得したID情報に対応付けて前記金額記憶装置に記憶されている金額の変更を行うか否かを判断する判断手段と、With reference to the information stored in the reading device and the information stored in the group information storage device, the combination of the reading device corresponding to the acquired identification information and the group information corresponding to the acquired ID information, Determining means for determining whether or not to change the amount stored in the amount storage device in association with the acquired ID information;
前記判断手段で金額の変更を行うと判断した場合に、前記取得したID情報に対応付けて前記金額記憶装置に記憶している金額を前記取得した変更金額に応じて変更する金額変更手段と、An amount change means for changing the amount stored in the amount storage device in association with the acquired ID information according to the acquired change amount when it is determined that the amount is changed by the determination means;
を具備したことを特徴とする情報処理装置。An information processing apparatus comprising:
前記読取装置は、前記ID記憶装置からイシュアコードを読み取り、The reading device reads an issuer code from the ID storage device,
前記ID情報取得手段は、前記読取装置から、当該読取装置が読み取ったイシュアコードをさらに取得し、 The ID information acquisition means further acquires an issuer code read by the reader from the reader,
前記判断手段は、前記金額記憶装置が記憶する情報と、前記グループ記憶装置が記憶する情報とを参照して、前記取得した識別情報に対応する読取装置と前記取得したイシュアコードにより識別されるグループ情報の組合せにより、前記取得したID情報に対応付けて金額記憶装置に記憶されている金額の変更を行うか否かを判断するThe determination means refers to the information stored in the amount storage device and the information stored in the group storage device, and is identified by the reading device corresponding to the acquired identification information and the acquired issuer code. It is determined whether or not to change the amount stored in the amount storage device in association with the acquired ID information by combining information.
ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 3.
前記ID情報に対応付けて、貨幣価値の金額を示す残高データ、及び、当該ID記憶装置のグループ情報を記憶する金額記憶ステップと、Amount storage step for storing balance data indicating the amount of money value in association with the ID information, and group information of the ID storage device;
前記ID記憶装置からID情報を読み取る読み取りステップと、A reading step of reading ID information from the ID storage device;
前記読取装置の識別情報に対応付けて、当該読取装置において利用可能なID記憶装置を特定するためのグループ情報を記憶するグループ情報記憶ステップと、A group information storage step for storing group information for identifying an ID storage device usable in the reading device in association with the identification information of the reading device;
前記読み取りステップで読み取ったID情報に対応付けて金額記憶装置が記憶している金額を変更する情報処理ステップと、An information processing step of changing the amount stored in the amount storage device in association with the ID information read in the reading step;
を有する電子マネーシステムで用いられる前記情報処理装置が行う情報処理方法であって、An information processing method performed by the information processing apparatus used in an electronic money system having:
前記読取装置から、前記読み取りステップで読み取ったID情報と当該読取装置の識別情報と当該読取装置に入力された変更金額とを取得するID情報取得ステップと、An ID information acquisition step of acquiring ID information read in the reading step, identification information of the reading device, and a change amount input to the reading device from the reading device;
前記金額記憶ステップで記憶する情報と、前記グループ情報記憶ステップで記憶する情報とを参照して、前記ID情報取得ステップで取得した識別情報に対応する読取装置と前記ID情報取得ステップで取得したID情報に対応するグループ情報の組合せにより、前記ID情報取得ステップで取得したID情報に対応付けて前記金額記憶装置に記憶されている金額の変更を行うか否かを判断する判断ステップと、With reference to the information stored in the amount storage step and the information stored in the group information storage step, the reader corresponding to the identification information acquired in the ID information acquisition step and the ID acquired in the ID information acquisition step A determination step of determining whether to change the amount stored in the amount storage device in association with the ID information acquired in the ID information acquisition step by a combination of group information corresponding to the information;
前記判断ステップで金額の変更を行うと判断した場合に、前記ID情報取得ステップで取得したID情報に対応付けて前記金額記憶装置に記憶している金額を前記ID情報取得ステップで取得した変更金額に応じて変更する金額変更ステップと、When it is determined that the amount is changed in the determination step, the amount stored in the amount storage device in association with the ID information acquired in the ID information acquisition step is acquired in the ID information acquisition step. Amount change step to change according to
を有することを特徴とする情報処理方法。An information processing method characterized by comprising:
前記ID情報に対応付けて、貨幣価値の金額を示す残高データを記憶する金額記憶ステップと、An amount storage step of storing balance data indicating the amount of money value in association with the ID information;
前記ID記憶装置からID情報を読み取る読み取りステップと、A reading step of reading ID information from the ID storage device;
前記読取装置の識別情報に対応付けて、当該読取装置において利用可能なID記憶装置を特定するためのグループ情報を記憶するグループ情報記憶ステップと、A group information storage step for storing group information for identifying an ID storage device usable in the reading device in association with the identification information of the reading device;
前記読み取りステップで読み取ったID情報に対応付けて金額記憶装置が記憶している金額を変更する情報処理ステップと、An information processing step of changing the amount stored in the amount storage device in association with the ID information read in the reading step;
を有する電子マネーシステムで用いられる前記情報処理装置が行う情報処理方法であって、An information processing method performed by the information processing apparatus used in an electronic money system having:
前記読取装置から、前記読み取りステップで読み取ったID情報と、当該読取装置の識別情報と、当該読取装置に入力された変更金額とを取得するID情報取得ステップと、An ID information acquisition step of acquiring ID information read in the reading step, identification information of the reading device, and a change amount input to the reading device from the reading device;
前記読み取りステップで記憶する情報と、前記グループ情報記憶ステップで記憶する情報とを参照して、前記ID情報取得ステップで取得した識別情報に対応する読取装置と前記ID情報取得ステップで取得したID情報に含まれるグループ情報の組合せにより、前記ID情報取得ステップで取得したID情報に対応付けて前記金額記憶装置に記憶されている金額の変更を行うか否かを判断する判断ステップと、With reference to the information stored in the reading step and the information stored in the group information storage step, the reading device corresponding to the identification information acquired in the ID information acquisition step and the ID information acquired in the ID information acquisition step A determination step of determining whether or not to change the amount stored in the amount storage device in association with the ID information acquired in the ID information acquisition step by a combination of group information included in the ID information;
前記判断ステップで金額の変更を行うと判断した場合に、前記ID情報取得ステップで取得したID情報に対応付けて前記金額記憶装置に記憶している金額を前記ID情報取得ステップで取得した変更金額に応じて変更する金額変更ステップと、When it is determined that the amount is changed in the determination step, the amount stored in the amount storage device in association with the ID information acquired in the ID information acquisition step is acquired in the ID information acquisition step. Amount change step to change according to
を有することを特徴とする情報処理方法。An information processing method characterized by comprising:
前記ID記憶装置からID情報を読み取る読み取りステップと、A reading step of reading ID information from the ID storage device;
前記ID情報に対応付けて、貨幣価値の金額を示す残高データを記憶する金額記憶ステップと、An amount storage step of storing balance data indicating the amount of money value in association with the ID information;
前記読み取りステップで読み取ったID情報に対応付けて金額記憶装置が記憶している金額を変更する情報処理ステップと、An information processing step of changing the amount stored in the amount storage device in association with the ID information read in the reading step;
を有する電子マネーシステムで用いられる前記情報処理装置が行う情報処理方法であって、An information processing method performed by the information processing apparatus used in an electronic money system having:
前記ID記憶装置は、更に、前記ID情報に対応付けて、当該ID記憶装置のグループ情報を記憶しており、The ID storage device further stores group information of the ID storage device in association with the ID information,
前記読み取りステップは、前記ID記憶装置から、更に、前記グループ情報を読み取り、The reading step further reads the group information from the ID storage device,
前記読取装置から、当該読み取りステップで読み取ったID情報及び前記グループ情報と、当該読取装置の識別情報と、当該読取装置に入力された変更金額とを取得するID情報取得ステップと、An ID information acquisition step for acquiring the ID information and the group information read in the reading step, the identification information of the reading device, and the change amount input to the reading device from the reading device;
前記読み取りステップで記憶する情報と、前記グループ情報記憶装置が記憶する情報とを参照して、前記ID情報取得ステップで取得した識別情報に対応する読取装置と前記ID情報取得ステップで取得したID情報に対応するグループ情報の組合せにより、前記ID情報取得ステップで取得したID情報に対応付けて前記金額記憶装置に記憶されている金額の変更を行うか否かを判断する判断ステップと、The ID information acquired in the ID information acquisition step and the reading device corresponding to the identification information acquired in the ID information acquisition step with reference to the information stored in the reading step and the information stored in the group information storage device A determination step of determining whether to change the amount stored in the amount storage device in association with the ID information acquired in the ID information acquisition step by a combination of group information corresponding to
前記判断ステップで金額の変更を行うと判断した場合に、前記ID情報取得ステップで取得したID情報に対応付けて前記金額記憶装置に記憶している金額を前記ID情報取得ステップで取得した変更金額に応じて変更する金額変更ステップと、When it is determined that the amount is changed in the determination step, the amount stored in the amount storage device in association with the ID information acquired in the ID information acquisition step is acquired in the ID information acquisition step. Amount change step to change according to
を有することを特徴とする情報処理方法。An information processing method characterized by comprising:
前記読み取りステップは、前記ID記憶装置からイシュアコードを読み取り、The reading step reads an issuer code from the ID storage device,
前記ID情報取得ステップは、前記読取装置から、前記読み取りステップで読み取ったイシュアコードをさらに取得し、 The ID information acquisition step further acquires the issuer code read in the reading step from the reading device,
前記判断ステップは、前記金額記憶ステップで記憶する情報と、前記グループ記憶ステップで記憶する情報とを参照して、前記ID情報取得ステップで取得した識別情報に対応する読取装置と前記ID情報取得ステップで取得したイシュアコードにより識別されるグループ情報の組合せにより、前記ID情報取得ステップで取得したID情報に対応付けて金額記憶装置に記憶されている金額の変更を行うか否かを判断するThe determination step refers to the information stored in the amount storage step and the information stored in the group storage step, and the reader corresponding to the identification information acquired in the ID information acquisition step and the ID information acquisition step Whether or not to change the amount stored in the amount storage device in association with the ID information acquired in the ID information acquisition step is determined by the combination of the group information identified by the issuer code acquired in
ことを特徴とする請求項7に記載の情報処理方法。The information processing method according to claim 7.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006174405A JP5076122B2 (en) | 2006-06-23 | 2006-06-23 | Information processing apparatus and information processing method |
PCT/JP2007/062491 WO2007148750A1 (en) | 2006-06-23 | 2007-06-21 | Information processing device, and information processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006174405A JP5076122B2 (en) | 2006-06-23 | 2006-06-23 | Information processing apparatus and information processing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008003950A JP2008003950A (en) | 2008-01-10 |
JP5076122B2 true JP5076122B2 (en) | 2012-11-21 |
Family
ID=38833488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006174405A Active JP5076122B2 (en) | 2006-06-23 | 2006-06-23 | Information processing apparatus and information processing method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5076122B2 (en) |
WO (1) | WO2007148750A1 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8655076B2 (en) | 2007-01-23 | 2014-02-18 | Nec Corporation | Marker generating and marker detecting system, method and program |
JP5403664B2 (en) * | 2009-03-25 | 2014-01-29 | 日本電気株式会社 | Virtual money management apparatus, virtual money management method, and management program |
JP5608513B2 (en) * | 2010-10-28 | 2014-10-15 | 株式会社三井住友銀行 | Remittance system using information processing terminal |
JP2013025600A (en) * | 2011-07-22 | 2013-02-04 | Infcurion Inc | Fund management system |
JP6179364B2 (en) * | 2013-11-15 | 2017-08-16 | 富士通株式会社 | Electronic currency management method, electronic currency management program, and electronic currency management device |
JP2016129000A (en) * | 2015-01-09 | 2016-07-14 | 株式会社デイ・ソフトウェア | History management device, history analysis device, history management system, history management method, and history analysis method |
JP7068775B2 (en) * | 2017-03-30 | 2022-05-17 | Tfペイメントサービス株式会社 | Payment systems, payment servers, payment terminals, and payment methods |
JP7143188B2 (en) * | 2018-11-13 | 2022-09-28 | 東芝テック株式会社 | Information processing device, settlement device and information processing program |
JP7044733B2 (en) * | 2019-03-25 | 2022-03-30 | グローリー株式会社 | Card processing equipment, card processing system, card processing method, and card processing program |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1131190A (en) * | 1997-05-13 | 1999-02-02 | Hitachi Ltd | Electronic money card, electronic money reception/ payment machine and electronic money card editing device |
JP3717031B2 (en) * | 1998-06-05 | 2005-11-16 | 富士通株式会社 | Electronic money apparatus, method, card, and computer-readable recording medium recording electronic money processing program |
JP2002117362A (en) * | 2000-08-03 | 2002-04-19 | Fujitsu Ltd | Electronic money managing method, electronic money managing system, medium for electronic money managing possession, program for electronic money management, recording medium readable by computer having recoded program, electronic value information management |
JP2003022407A (en) * | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electronic money system, storage device and terminal equipment |
JP4034636B2 (en) * | 2001-10-19 | 2008-01-16 | 日本たばこ産業株式会社 | Vending machines and vending machine systems |
JP2004005515A (en) * | 2002-04-17 | 2004-01-08 | Oki Electric Ind Co Ltd | Electronic check settlement system |
-
2006
- 2006-06-23 JP JP2006174405A patent/JP5076122B2/en active Active
-
2007
- 2007-06-21 WO PCT/JP2007/062491 patent/WO2007148750A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007148750A1 (en) | 2007-12-27 |
JP2008003950A (en) | 2008-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10740764B2 (en) | Financial server, IC card terminal, and financial information processing method | |
JP5076122B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
CN104603811B (en) | Mate the reimbursement of the bill for payment for proxy card transaction | |
JP5595434B2 (en) | Information processing server, information processing method, information processing program, and recording medium on which information processing program is recorded | |
JP5396001B2 (en) | Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and information processing apparatus control program | |
US20180268395A1 (en) | Method, Electronic Transaction Instruction System, Sales Unit, Transaction Server and Computer Program Product for Executing an Electronic Transaction Instruction | |
US7926713B2 (en) | Settlement server, settlement request server and settlement execution terminal | |
JP2008217632A (en) | Settlement processor, settlement processing method, settlement support server and settlement support method | |
US20010027435A1 (en) | Electronic-money settlement method and information processing apparatus therefor | |
JP7559905B2 (en) | Management server, management system, control method and storage medium | |
JP2023550366A (en) | Medium for temporary account access | |
JP5282339B2 (en) | Amount change information transmitting apparatus, information processing method, and information processing program | |
JP5076093B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP4579618B2 (en) | Payment server and payment request server | |
JP2008107891A (en) | Amount change information sending apparatus, money terminal, amount change information sending method and amount change method | |
JP2005128899A (en) | Electronic commerce system and its method | |
KR101705404B1 (en) | Card registeration system by contacting card and operating method thereof | |
JP7415258B2 (en) | Credit card payment systems, payment methods, IC cards, card company servers, cloud servers, and programs | |
JP5588487B2 (en) | Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and information processing apparatus control program | |
JP2006133857A (en) | Financial server, ic card terminal and financial information processing method | |
JP2023147114A (en) | Terminal device, payment system, payment method, and program | |
KR20040024831A (en) | System and Method for Processing Mileage(Incentive) by Sending Settlement Information in Wire·Wireless | |
KR20030021518A (en) | Mobile phone with ability of credit card settlement and credit card issuing method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120608 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120709 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120725 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120727 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120727 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5076122 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |