JP5067981B2 - 通信装置、通信システムおよび送信方法 - Google Patents
通信装置、通信システムおよび送信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5067981B2 JP5067981B2 JP2010510158A JP2010510158A JP5067981B2 JP 5067981 B2 JP5067981 B2 JP 5067981B2 JP 2010510158 A JP2010510158 A JP 2010510158A JP 2010510158 A JP2010510158 A JP 2010510158A JP 5067981 B2 JP5067981 B2 JP 5067981B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission power
- unit
- communication device
- segment
- spectrum allocation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 307
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 303
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 54
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 263
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 45
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 36
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 35
- 230000008569 process Effects 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 14
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 13
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 10
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 9
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 6
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 5
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 4
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 4
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 238000000411 transmission spectrum Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 101150075118 sub1 gene Proteins 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0037—Inter-user or inter-terminal allocation
- H04L5/0039—Frequency-contiguous, i.e. with no allocation of frequencies for one user or terminal between the frequencies allocated to another
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2614—Peak power aspects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0058—Allocation criteria
- H04L5/006—Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signaling for the administration of the divided path
- H04L5/0094—Indication of how sub-channels of the path are allocated
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本願は、2008年4月28日に、日本に出願された特願2008−117759号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
下りリンク(基地局装置から移動局への通信)では、OFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access:直交周波数分割多元接続)方式が最も有力な候補となっている。OFDMA方式は、情報データに対して64QAM(64-ary Quadrature Amplitude Modulation:64値直交振幅変調)やBPSK(Binary Phase Shift Keying:2相位相変調)など受信状況に応じて異なる変調方式をかけて通信を行うOFDM信号を用いて、時間軸と周波数軸で構成される無線リソースを複数の移動ユーザ装置で柔軟に割り当てて通信を行うシステムである。
そのため、上りリンク(移動局から基地局装置への通信)では、PAPRの低いシングルキャリア方式を基にした通信方式が望ましい。
(9) 本発明の第2の態様において、前記サブキャリアマッピング部は、前記DFT−s−OFDM信号を受信する第2の通信装置から送信される割当情報に基づいて、前記周波数信号をサブキャリアに割り当てても良い。
(11) 本発明の第4の態様は、周波数信号を所定の数のセグメントにセグメント化し、該セグメント毎にサブキャリアに割り当てるステップと、前記セグメント毎に前記サブキャリアに割り当てられ、生成されたDFT−s−OFDM信号を送信するステップとを少なくとも含み、前記送信するステップは、前記割り当てるステップにより少なくとも2つのセグメントにセグメント化される場合、前記周波数信号を1つのセグメントにセグメント化して送信する際の送信電力に対する低減量に基づいて決定される送信電力を用いて、前記DFT−s−OFDM信号を送信することを特徴とする送信方法である。
以下、図面を参照して、本発明の第1の実施形態における無線通信システムについて説明する。本実施形態における無線通信システムは、1つの第1の通信装置(他の無線通信装置)100と1つの第2の通信装置(無線通信装置)200とを有し、第1の通信装置100から第2の通信装置200への伝送方式がSC−ASA(Single Carrier - Adaptive Spectrum Allocation:シングルキャリア適応スペクトル割当)方式である。第1の通信装置100が送信に使用するサブキャリア数を使用サブキャリア数Nuとし、利用可能な帯域のサブキャリアの数を総サブキャリア数Ndとし、以降ではNd、Nuを用いて説明する。また、マルチキャリア方式としてOFDM方式を仮定するため、SC−ASA方式を本明細書中ではDFT−S−OFDM(Discrete Fourier Transform Spread Orthogonal Frequency Division Multiplex;離散フーリエ変換-拡散-直交周波数分割多重)と称する場合もある。以下に示す実施形態においては、特に断りのない限り、一般的にいわれる移動局(第1の通信装置)から基地局(第2の通信装置)への通信である上りリンクにSC−ASAを用いる場合について説明するが、本発明の対象とする通信は、これに限定されない。
本実施形態では、等化処理として最小平均自乗誤差(MMSE:Minimum Mean Square Error)基準型の等化処理が施されるものとして説明する。
図5に示すように左のグラフG1および右のグラフG2の最大点は、ピーク電力P1となっているので、平均送信電力AVG1は、セグメントサイズ32のときにピーク電力がP1となる平均送信電力の値であり、平均送信電力AVG2は、セグメントサイズ16のときにピーク電力がP1となる平均送信電力の値である。そして、表1においてセグメントサイズ「16」と対付けられている送信電力の低減量ΔP「0.3」は、図5に示すΔP、すなわち平均送信電力AVG1から平均送信電力AVG2への低減量である。
また、本実施形態では、送信電力のピーク電力を示す指標としてピーク対平均電力比PAPRを用いるとして説明したが、CM(Cubic Metric)などピーク電力を示す他の指標を用いてもよい。
次に、各セグメントサイズの暫定的な割当について式(1)で表される等化後の受信品質Qを計算する。
このように、ピーク電力が第1の通信装置100における増幅器の線形領域を超えないような、セグメントサイズと平均電力を表す情報との組合せを選択候補として選択候補記憶部9が予め記憶しており、送信電力・スペクトル割当決定部8は、これらの選択候補の中から受信品質Qが良好なものを選択するので、セグメントサイズを大きくすることによるピーク対平均電力比PAPR特性の改善効果による送信電力の増大と、セグメントサイズを小さくすることによる伝送特性の改善量のトレードオフを最適化して、優れた伝送効率を得ることができる。
以下、図面を参照して、本発明の第2の実施形態における無線通信システムである移動体通信システムについて説明する。第1の実施形態では第1の通信装置100の数(以下、「ユーザ数」という)が1であったが、本実施形態ではユーザ数が複数、すなわち移動局装置である第1の通信装置100が複数存在し、基地局装置である第2の通信装置200aと通信する移動体通信システムの場合について説明する。なお、本実施形態の移動体通信システムは、セルラシステムである。
以下、図面を参照して、本発明の第3の実施形態における無線通信システムである移動体通信システムについて説明する。第3の実施形態における無線通信システムは、複数の移動局装置である第1の通信装置100と、基地局装置である第2の通信装置200bとを有する移動体通信システムである。本実施形態の無線通信システムは、最も平均送信電力の大きい第1の通信装置100からセグメントサイズを決定する点は、第2の実施形態における無線通信システムと同じだが、送信電力・スペクトル割当決定部8bが、第1の通信装置100の各々についてスペクトル割当を行う際に、スペクトル割当可能な周波数帯域をセグメントサイズ毎にサブチャネル化し、セグメントをこのサブチャネルに配置する点が異なる。
以下、図面を参照して、本発明の第4の実施形態における無線通信システムである移動体通信システムについて説明する。本実施形態における無線通信システムは、複数の移動局装置である第1の通信装置100と、基地局装置である第2の通信装置200cとを有する移動体通信システムである。
次に、送信電力・スペクトル割当決定部8cは、ステップS32において、スペクトル未割当のリストの最上位の第1の通信装置100、すなわちスペクトル未割当の第1の通信装置100の中で平均送信電力が最も大きい第1の通信装置100のセグメントサイズ(および送信電力の低減量)とスペクトル割当を決定する。
送信電力・スペクトル割当決定部8cは、大きくないと判定したときは、ステップS32にて決定されたセグメントサイズおよびスペクトル割当を用いることとし、ステップS36に遷移する。一方、送信電力・スペクトル割当決定部8cは、ステップS33にて大きいと判定したときは、ステップS34に遷移して、スペクトル未割当リスト上で1つ前にあった第1の通信装置100について決定されたセグメントサイズをスペクトル未割当リストの最上位の第1の通信装置100のセグメントサイズに決定する。次に、送信電力・スペクトル割当決定部8cは、ステップS35において、ステップS34にて決定されたセグメントサイズで最良の受信品質Qが得られるような、選択可能なサブチャネルに対するスペクトル割当を行い、ステップS36に遷移する。
以下、図面を参照して、本発明の第5の実施形態における無線通信システムである移動体通信システムについて説明する。本実施形態における無線通信システムは、複数の移動局装置である第1の通信装置100と、基地局装置である第2の通信装置200dとを有する移動体通信システムである。
また、同様に、セグメントサイズが「32」の場合、k’番目の第1の通信装置100の平均送信電力差が「1.7dB」であった場合には、「1.7dB」以下の平均送信電力の低減量ΔPが対応付けられているセグメントサイズの中で、最も小さいセグメントサイズの「4」を選択する。
次に、送信電力・スペクトル割当決定部8dは、ステップS42において、スペクトル未割当のリストの最上位の第1の通信装置100、すなわち平均送信電力が最も大きい第1の通信装置100のセグメントサイズ(および送信電力の低減量)とスペクトル割当を決定する。このステップS42におけるセグメントサイズとスペクトル割当は、第1の実施形態における図6のステップS1〜ステップS7と同様の処理により行われる。
このように本実施形態では、全ての第1の通信装置100において、ピーク電力が増幅器の線形領域の限界電力を越えないセグメントサイズのうち、スペクトル割当の自由度が最も高いセグメントサイズである最も小さなセグメントサイズを選択するので、無線通信システム全体の伝送効率、すなわちセルスループットを向上させることができる。
2…無線部
3…A/D変換部
4…CP除去部
5…パイロット分離部
6、6a…伝搬路特性・雑音分散推進部
7、7a…伝搬路特性デマッピング部
8、8a、8b、8c、8d…送信電力・スペクトル割当決定部
9…選択候補記憶部
10、10a…制御情報生成部
11…S/P変換部
12…DFT部
13、13a…スペクトルデマッピング部
14…等化部
15…IDFT部
16…P/S変換部
17…復調部
18…デインターリーブ部
19…復号部
20…送信部
21…送信アンテナ
22a…ユーザ毎信号処理部
31…符号部
32…インターリーブ部
33…変調部
34…S/P変換部
35…DFT部
36…スペクトルマッピング部
37…IDFT部
38…P/S変換部
39…パイロット多重部
40…CP挿入部
41…D/A変換部
42…無線部
43…送信アンテナ
44…パイロット信号生成部
45…受信アンテナ
46…受信部
47…制御部
100…第1の通信装置
200、200a、200b、200c、200d…第2の通信装置
Claims (11)
- 第1の通信装置が送信するDFT−s−OFDM信号を受信する第2の通信装置であって、
前記第1の通信装置によって、周波数信号を所定の数のセグメントにセグメント化し、該セグメント化した周波数信号を送信する際の送信電力の低減量及び前記第1の通信装置との間の伝搬路特性を用いて、該セグメント毎に割り当てるサブキャリアの位置を決定するスペクトル割当決定部を備え、
前記送信電力の低減量は、前記周波数信号を1つのセグメントにセグメント化して送信する際の送信電力を基準に決定されることを特徴とする第2の通信装置。 - 前記送信電力の低減量は、前記周波数信号を1つのセグメントにセグメント化し、該セグメントを連続するサブキャリアに配置して送信する場合の低減量が、最も小さい値であることを特徴とする請求項1に記載の第2の通信装置。
- 前記所定の数は、少なくとも1と2とを含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の第2の通信装置。
- 前記スペクトル割当決定部は、前記周波数信号を2以上のセグメントにセグメント化する場合、少なくとも2つの該セグメントをそれぞれ分散配置することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の第2の通信装置。
- 前記スペクトル割当決定部は、受信品質に基づいて前記サブキャリアを決定することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の第2の通信装置。
- 前記受信品質は、等化処理後の受信品質であることを特徴とする請求項5記載の第2の通信装置。
- 前記送信電力の低減量は、PAPR又はCMに基づいて決定されることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の第2の通信装置。
- DFT−s−OFDM信号を送信する第1の通信装置であって、
周波数信号を所定の数のセグメントにセグメント化し、該セグメント毎にサブキャリアに割り当てるスペクトルマッピング部と、
前記セグメント毎に前記サブキャリアに割り当てられ、生成されたDFT−s−OFDM信号を送信する送信部とを備え、
前記送信部は、前記スペクトルマッピング部により少なくとも2つのセグメントにセグメント化される場合、前記周波数信号を1つのセグメントにセグメント化して送信する際の送信電力に対する低減量に基づいて決定される送信電力を用いて、前記DFT−s−OFDM信号を送信することを特徴とする第1の通信装置。 - 前記サブキャリアマッピング部は、前記DFT−s−OFDM信号を受信する第2の通信装置から送信される割当情報に基づいて、前記周波数信号をサブキャリアに割り当てることを特徴とする請求項8記載の第1の通信装置。
- 第1の通信装置と、該第1の通信装置が送信するDFT−s−OFDM信号を受信する第2の通信装置とを備える通信システムであって、
前記第2の通信装置は、前記第1の通信装置によって、周波数信号を所定の数のセグメントにセグメント化し、該セグメント化した周波数信号を送信する際の送信電力の低減量及び前記第1の通信装置との間の伝搬路特性を用いて、該セグメント毎に割り当てるサブキャリアの位置を決定し、
前記送信電力の低減量は、前記周波数信号を1つのセグメントにセグメント化して送信する際の送信電力を基準に決定され、
前記第1の通信装置は、前記第2の通信装置の決定に基づき、前記周波数信号を前記サブキャリアに割り当てることを特徴とする通信システム。 - 周波数信号を所定の数のセグメントにセグメント化し、該セグメント毎にサブキャリアに割り当てるステップと、
前記セグメント毎に前記サブキャリアに割り当てられ、生成されたDFT−s−OFDM信号を送信するステップとを少なくとも含み、
前記送信するステップは、前記割り当てるステップにより少なくとも2つのセグメントにセグメント化される場合、前記周波数信号を1つのセグメントにセグメント化して送信する際の送信電力に対する低減量に基づいて決定される送信電力を用いて、前記DFT−s−OFDM信号を送信することを特徴とする送信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010510158A JP5067981B2 (ja) | 2008-04-28 | 2009-04-28 | 通信装置、通信システムおよび送信方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008117759 | 2008-04-28 | ||
JP2008117759 | 2008-04-28 | ||
PCT/JP2009/058422 WO2009133916A1 (ja) | 2008-04-28 | 2009-04-28 | 無線通信システム、無線通信装置、および無線通信方法 |
JP2010510158A JP5067981B2 (ja) | 2008-04-28 | 2009-04-28 | 通信装置、通信システムおよび送信方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012178849A Division JP5419306B2 (ja) | 2008-04-28 | 2012-08-10 | 通信装置、送信方法および通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009133916A1 JPWO2009133916A1 (ja) | 2011-09-01 |
JP5067981B2 true JP5067981B2 (ja) | 2012-11-07 |
Family
ID=41255132
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010510158A Active JP5067981B2 (ja) | 2008-04-28 | 2009-04-28 | 通信装置、通信システムおよび送信方法 |
JP2012178849A Expired - Fee Related JP5419306B2 (ja) | 2008-04-28 | 2012-08-10 | 通信装置、送信方法および通信システム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012178849A Expired - Fee Related JP5419306B2 (ja) | 2008-04-28 | 2012-08-10 | 通信装置、送信方法および通信システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10122505B2 (ja) |
EP (1) | EP2280500B1 (ja) |
JP (2) | JP5067981B2 (ja) |
CN (1) | CN102017486B (ja) |
WO (1) | WO2009133916A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101567018B1 (ko) * | 2010-02-09 | 2015-11-06 | 삼성전자주식회사 | 네트워크 백홀 환경 및 기지국 협력 수준 기반 mimo/dsm 동작 모드 결정 시스템 |
JP5770464B2 (ja) * | 2010-12-14 | 2015-08-26 | シャープ株式会社 | 通信システム、送信装置、及び、受信装置 |
US9419750B2 (en) | 2013-06-05 | 2016-08-16 | Texas Instruments Incorporated | NLOS wireless backhaul uplink communication |
US9209923B2 (en) * | 2013-11-06 | 2015-12-08 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Method and apparatus for transmitting of OFDM signal |
EP3639490A1 (en) * | 2017-08-29 | 2020-04-22 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Efficient design and implementation of synthesis of near-constant modulus (storm) waveform |
GB2571242B (en) | 2017-12-07 | 2022-04-20 | Worldplay Ltd | Wireless communication between electronic devices in close proximity |
KR20200114933A (ko) | 2019-03-29 | 2020-10-07 | 삼성전자주식회사 | 밀리미터 무선 통신을 위한 채널 다중화 방법 및 장치 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006130742A1 (en) * | 2005-05-31 | 2006-12-07 | Qualcomm Incorporated | Assignment acknowledgement for a wireless communication system |
JP2007221745A (ja) * | 2006-01-18 | 2007-08-30 | Ntt Docomo Inc | 基地局、通信端末、送信方法及び受信方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6999503B1 (en) * | 2000-08-31 | 2006-02-14 | Nokia Mobile Phones Ltd. | Partial response signaling for orthogonal frequency division multiplexing |
US7003025B2 (en) * | 2000-08-31 | 2006-02-21 | Nokia Mobile Phones Ltd. | Envelope stabilization method and apparatus |
KR100635011B1 (ko) * | 2004-11-16 | 2006-10-16 | 한국전자통신연구원 | 부채널수 변화에 따른 이득값 조절이 가능한직교주파수분할다중접속 시스템의 송신장치 및 그장치에서의 데이터 송신방법 |
KR100934656B1 (ko) * | 2006-02-06 | 2009-12-31 | 엘지전자 주식회사 | 다중 반송파 시스템에서의 무선 자원 할당 방법 |
KR100927031B1 (ko) * | 2006-03-31 | 2009-11-18 | 삼성전자주식회사 | 통신 시스템에서 데이터 송수신 방법 및 시스템 |
KR100785853B1 (ko) * | 2006-06-05 | 2007-12-14 | 한국전자통신연구원 | 직교 주파수 분할 다중 접속 시스템에서의 자원 할당 방법 |
US7856005B2 (en) * | 2006-06-06 | 2010-12-21 | Himax Technologies Limited | Impulsive noise suppression scheme in orthogonal frequency division multiplexing |
JP2007329588A (ja) * | 2006-06-06 | 2007-12-20 | Fujitsu Ltd | 送信機及び送信方法 |
WO2007141848A1 (ja) | 2006-06-07 | 2007-12-13 | Fujitsu Limited | 基地局及びパイロット系列への周波数割り当て方法 |
US7649951B2 (en) * | 2006-08-16 | 2010-01-19 | Harris Corporation | System and method for communicating data using symbol-based randomized orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) with applied frequency domain spreading |
JP4860587B2 (ja) | 2007-10-01 | 2012-01-25 | 日揮触媒化成株式会社 | 新規な導電性微粒子の製造方法および該微粒子の用途 |
US8724581B2 (en) * | 2007-12-05 | 2014-05-13 | Lg Electronics Inc. | Method of allocating resources in wireless communication systems |
US8355744B2 (en) * | 2008-03-31 | 2013-01-15 | Intel Corporation | Enhancing uplink link budget in OFDMA communication systems |
-
2009
- 2009-04-28 CN CN200980114780.XA patent/CN102017486B/zh active Active
- 2009-04-28 JP JP2010510158A patent/JP5067981B2/ja active Active
- 2009-04-28 EP EP09738853.2A patent/EP2280500B1/en active Active
- 2009-04-28 US US12/989,942 patent/US10122505B2/en active Active
- 2009-04-28 WO PCT/JP2009/058422 patent/WO2009133916A1/ja active Application Filing
-
2012
- 2012-08-10 JP JP2012178849A patent/JP5419306B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006130742A1 (en) * | 2005-05-31 | 2006-12-07 | Qualcomm Incorporated | Assignment acknowledgement for a wireless communication system |
JP2007221745A (ja) * | 2006-01-18 | 2007-08-30 | Ntt Docomo Inc | 基地局、通信端末、送信方法及び受信方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2280500B1 (en) | 2018-03-21 |
EP2280500A4 (en) | 2015-07-15 |
WO2009133916A1 (ja) | 2009-11-05 |
EP2280500A1 (en) | 2011-02-02 |
US20110038346A1 (en) | 2011-02-17 |
US10122505B2 (en) | 2018-11-06 |
CN102017486A (zh) | 2011-04-13 |
JP5419306B2 (ja) | 2014-02-19 |
JP2012235529A (ja) | 2012-11-29 |
CN102017486B (zh) | 2015-07-01 |
JPWO2009133916A1 (ja) | 2011-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5419306B2 (ja) | 通信装置、送信方法および通信システム | |
CN105991504B (zh) | 无线通信装置及方法、基站、用户设备和通信系统 | |
JP4303288B2 (ja) | 直交周波数分割多元通信システムにおけるピーク電力対平均電力比を減少させる装置及び方法 | |
US9220108B2 (en) | Scheduling method and control station apparatus | |
US20080089278A1 (en) | Method and frame structure for supporting dynamic channel allocation and dynamic power allocation in frequency reuse partitioning based OFDMA system | |
KR100717828B1 (ko) | 다중사용자 ofdm 시스템에서의 적응적 전송전력 할당방법 | |
JPWO2009069630A1 (ja) | 無線通信システム、無線送信装置、無線通信方法およびプログラム | |
US20120275410A1 (en) | Wireless communication system, base station apparatus, and frequency allocating method | |
KR20050050322A (ko) | 직교주파수다중화방식의 이동통신시스템에서 적응변조 방법 | |
US20130279439A1 (en) | Wireless transmission apparatus, wireless reception apparatus, wireless communication system, and control program and integrated circuit of wireless transmission apparatus | |
JP5753678B2 (ja) | 無線送信装置 | |
US7738420B2 (en) | Apparatus and method for allocating subchannel and power in communication system, and transmitting apparatus | |
JP5660705B2 (ja) | 通信装置、無線通信システム、および周波数割当方法 | |
WO2012077753A1 (ja) | 通信システムおよび通信方法 | |
KR100532062B1 (ko) | 다중 채널 통신 시스템의 적응형 자원 할당 장치 및 그 방법 | |
KR100650116B1 (ko) | 주파수 재사용율 분할 방식 기반 ofdma 시스템의 동적채널 할당 방법 및 동적 전력 할당 방법과 이를 지원하는프레임 구조 | |
KR102217030B1 (ko) | 무선 통신 시스템에서 신호 송수신을 위한 변조/복조 장치 및 방법 | |
US20070121746A1 (en) | Apparatus and method for dynamic channel allocation with low complexity in a multi-carrier communication system | |
Aboharba et al. | Performance analysis of a low-complexity detection for OFDM Index Modulation over Nakagami-m fading | |
WO2009154250A1 (ja) | 通信システム、通信装置、プログラム及び通信方法 | |
Goto et al. | A frequency domain scheduling for uplink single carrier non-orthogonal multiple access with iterative interference cancellation | |
KR100726334B1 (ko) | Ofdma 시스템의 사용자간 전송효율 최대화를 고려한서브 채널 할당 장치 및 방법 | |
JP2010272906A (ja) | 無線通信装置、無線通信方法、無線通信システム | |
Seyman et al. | Subcarrier allocation algorithm based on greedy-like in multi carrier code division multiple access systems | |
KR101066331B1 (ko) | 직교 주파수 분할 다중 접속 시스템에서 적응 변조 방법 및장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110804 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110804 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20120126 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20120329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120717 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120813 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5067981 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
SG99 | Written request for registration of restore |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |