JP5067669B2 - SEAL STRUCTURE, METHOD FOR FORMING THE SAME, AND ELECTRONIC DEVICE - Google Patents
SEAL STRUCTURE, METHOD FOR FORMING THE SAME, AND ELECTRONIC DEVICE Download PDFInfo
- Publication number
- JP5067669B2 JP5067669B2 JP2008225729A JP2008225729A JP5067669B2 JP 5067669 B2 JP5067669 B2 JP 5067669B2 JP 2008225729 A JP2008225729 A JP 2008225729A JP 2008225729 A JP2008225729 A JP 2008225729A JP 5067669 B2 JP5067669 B2 JP 5067669B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- resin
- housing
- seal structure
- casing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 36
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 36
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 claims description 26
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 claims description 26
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 19
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 13
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 13
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 11
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 9
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 2
- 230000008439 repair process Effects 0.000 claims description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 7
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 6
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 4
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 4
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 3
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 2
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 2
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 2
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
Description
本発明は、携帯端末,PDA,パソコン等に接続されるシール構造,その形成方法およびシール構造を備えた電子機器に関する。 The present invention relates to a seal structure connected to a portable terminal, a PDA, a personal computer, etc., a method for forming the seal structure, and an electronic apparatus having the seal structure.
従来より、携帯端末などの電子機器の筐体の貫通孔のシール構造を有するFPC一体ガスケットが知られている。
特許文献1の図1〜図3には、FPC30と一体でグロメット状に形成されたFPC一体ガスケットが開示されている。FPC一体ガスケット1には、ゴム状弾性体からなる1対のガスケット10が設けられている。各ガスケット10の先端部には、筐体2の貫通孔3をシールする突起50が設けられている。突起50は、筐体2の貫通孔3の径よりも大きい断面積面52から先端面54に向かって傾斜するテーパ面53を有している。
Conventionally, an FPC-integrated gasket having a sealing structure for a through-hole of a housing of an electronic device such as a portable terminal is known.
1 to 3 of
上記FPC一体ガスケットにおいて、突起50を貫通孔3の端部に密着させると、筐体2内部への浸水が阻止される。すなわち、1対のガスケット10により、2つの筐体2の防水を図りつつ、各筐体2内の回路間の電気信号の授受が可能となる。
しかしながら、上記従来のFPC一体ガスケットにおいては、以下のような不具合があった。スライド式携帯端末のスライド部のように、電子機器内で2つの筐体間の薄い空間で、筐体と配線部材とをシールする場合がある。上記の構造では、ガスケット全体の高さ寸法が相当大きくなるので、このような小さな隙間に配置するのが困難である。 However, the conventional FPC integrated gasket has the following problems. In some cases, the casing and the wiring member are sealed in a thin space between the two casings in the electronic device, such as a slide portion of a sliding portable terminal. In the above structure, the overall height of the gasket becomes considerably large, and it is difficult to arrange in such a small gap.
本発明の目的は、狭い隙間に設けることができるシール構造およびこれを利用した電子機器を提供することにある。 The objective of this invention is providing the sealing structure which can be provided in a narrow clearance gap, and the electronic device using the same.
本発明のシール構造は、配線部材が挿入される筐体の貫通穴をシールするためのシール構造である。シール構造は、貫通穴の上方を塞ぐ蓋部材を、熱硬化性樹脂と熱可塑性樹脂とを混合させてなるリペア性のある接着剤樹脂からなる接着剤層によって固着したものである。接着剤層は、貫通穴の周囲を閉環状に囲み、蓋部材、配線部材、および筐体を相互に固着している。 The seal structure of the present invention is a seal structure for sealing a through hole of a housing into which a wiring member is inserted. In the sealing structure, the lid member that closes the upper part of the through hole is fixed by an adhesive layer made of a repairing adhesive resin obtained by mixing a thermosetting resin and a thermoplastic resin . The adhesive layer surrounds the periphery of the through hole in a closed ring shape , and fixes the lid member , the wiring member , and the housing to each other.
これにより、配線部材の厚み分の段差があっても、段差の隙間を埋めて、貫通穴からの水等の浸入が確実に阻止される。接着剤層が熱硬化性樹脂と熱可塑性樹脂とを混合させてなるリペア性のある接着剤樹脂によって構成されているので、配線部材の接続のやり直しが可能である。よって、実用性の高いシール構造が得られる。 Thereby, even if there is a level difference corresponding to the thickness of the wiring member, the gap of the level difference is filled and entry of water or the like from the through hole is reliably prevented. Since the adhesive layer is made of a repairing adhesive resin obtained by mixing a thermosetting resin and a thermoplastic resin , the wiring members can be connected again. Therefore, a highly practical seal structure can be obtained.
熱硬化性樹脂単独では、リペア性が得られず、実用性に乏しい。また、熱可塑性樹脂だけでは、接着力が弱く、信頼性に乏しい。一方、粘着性テープを用いた場合には、配線部材の厚みによる段差が埋められない。
そこで、ある種の熱硬化性樹脂と熱可塑性樹脂とを混合すると、リペア性があり、かつ接着の信頼性が高い接着剤層が得られることがわかった。
A thermosetting resin alone does not provide repairability and is not practical. In addition, the thermoplastic resin alone has a low adhesive strength and is not reliable. On the other hand, when the adhesive tape is used, the step due to the thickness of the wiring member is not filled.
Thus, it was found that when a certain kind of thermosetting resin and thermoplastic resin are mixed, an adhesive layer having repairability and high adhesion reliability can be obtained.
具体的には、エポキシ樹脂,フェノール樹脂,アクリル樹脂,ウレタン樹脂,アルキド樹脂,不飽和ポリエステル樹脂等の熱硬化性樹脂の群から選ばれる1又は2以上の樹脂と、 ポリビニルアルコール樹脂、アクリル樹脂,フェノキシ樹脂,ウレタン樹脂等の熱可塑性樹脂の群から選ばれる1又は2以上の樹脂との混合物がある。なお、添加物として、カップリング剤,無機質充填剤,難燃材等を適宜添加することが好ましい。 Specifically, one or more resins selected from the group of thermosetting resins such as epoxy resins, phenol resins, acrylic resins, urethane resins, alkyd resins, unsaturated polyester resins, polyvinyl alcohol resins, acrylic resins, There is a mixture with one or more resins selected from the group of thermoplastic resins such as phenoxy resins and urethane resins. In addition, it is preferable to add a coupling agent, an inorganic filler, a flame retardant, etc. as an additive suitably.
本発明のシール構造の形成方法は、以下の手順によって行われる。まず、配線部材を貫通穴に挿通させる(ステップ(a))。次に、貫通穴の周囲を閉環状に囲む領域において、蓋部材、配線部材、および筐体の間を、熱硬化性樹脂と熱可塑性樹脂とを混合させてなるリペア性のある接着剤樹脂の流動体によって満たす(ステップ(b))。その後、接着剤樹脂を固化させる(ステップ(c))。 The method for forming a seal structure of the present invention is performed by the following procedure. First, the wiring member is inserted through the through hole (step (a)). Next, in a region surrounding the through hole in a closed ring shape, a repairing adhesive resin formed by mixing a thermosetting resin and a thermoplastic resin between the lid member , the wiring member , and the housing is used. Fill with fluid (step (b)). Thereafter, the adhesive resin is solidified (step (c)).
ステップ(b)では、接着剤樹脂の樹脂体を、蓋部材の配線部材又は筐体と接する面の少なくとも一部に介在させた後、蓋部材を上方から押圧する方法がある。
たとえば、半硬化状態の接着剤フィルムからなる樹脂体を、配線部材と筐体との間に介在させて、加熱プレスによって流動化させる。
あるいは、流動体である樹脂体を、配線部材と筐体との間に挟んで、蓋部材の上から、押圧する。
In step (b), there is a method of pressing the lid member from above after interposing the resin body of the adhesive resin on at least a part of the surface of the lid member in contact with the wiring member or the housing.
For example, a resin body made of a semi-cured adhesive film is interposed between the wiring member and the housing and fluidized by a hot press.
Alternatively, the resin body, which is a fluid, is sandwiched between the wiring member and the housing and pressed from above the lid member.
上記いずれの方法によっても、蓋部材,配線部材,および蓋部材の間が、接着剤樹脂の流動体によって満たされる。よって、簡単な工程で、防水性の高いシール構造を形成することができる。 In any of the above methods, the space between the lid member, the wiring member, and the lid member is filled with the fluid of the adhesive resin. Therefore, a highly waterproof seal structure can be formed by a simple process.
本発明の電子機器は、上記シール構造を有するものであり、狭い隙間における防水構造を有する電子機器が得られる。代表的な例としては、表示部筐体と入力部筐体とがスライド部を介して連結された携帯端末がある。その場合、配線部材は、スライド部から各筐体の貫通穴を経て、各筐体の内部回路に接続される。また、シール構造は、表示部筐体および入力部筐体の各貫通穴周囲の領域をシールしている。 The electronic device of the present invention has the above-described seal structure, and an electronic device having a waterproof structure in a narrow gap can be obtained. A typical example is a portable terminal in which a display unit housing and an input unit housing are coupled via a slide unit. In that case, the wiring member is connected to the internal circuit of each casing through the through hole of each casing from the slide portion. The seal structure seals the area around each through hole of the display unit housing and the input unit housing.
本発明のシール構造,その形成方法,または電子機器によると、狭い隙間においても、防水構造を実現することができる。 According to the seal structure of the present invention, the forming method thereof, or the electronic device, a waterproof structure can be realized even in a narrow gap.
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る携帯端末(電子機器)の構造を概略的に示す斜視図である。
携帯端末1は、各種情報を表示するための表示部3と、入力部4と、スライド部8とを備えている。表示部3には、液晶表示パネルを用いた表示装置6やスピーカ等が設けられている。入力部4には、入力キーやマイクが設けられている。スライド部8は、表示部3側に設けられた外枠8aと、入力部4側に設けられた内枠8bとを、滑動自在に嵌合させて構成されている。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a perspective view schematically showing the structure of a mobile terminal (electronic device) according to
The
図2は、実施の形態1に係る携帯端末1のスライド部8を介した接続部分の構成を示す断面である。図3は、配線体20の平面図である。
表示部3には、表示部筐体31と、表示部基板35とが主要部材として設けられている。表示部基板35は、表示装置6に表示用信号を送るための回路等を備えている。表示部筐体31は、互いに連結された第1筐体31aと第2筐体31bとを有している。そして、第1筐体31aに、貫通穴33が設けられている。
FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a connection portion via the
The
入力部4には、入力部筐体41と、入力部基板45とが主要部材として設けられている。入力キー基板45は、入力キーから送られる信号を制御するための回路等を備えている。入力部筐体41は、互いに連結された第1筐体41aと第2筐体41bとを有している。そして、第1筐体41aに、貫通穴43が設けられている。
The
また、スライド部8を経て、入力キー基板45と表示部基板35とを接続する配線体20が設けられている。配線体20は、FPC21と、FPC21の両端に設けられたハーネス部25a,25bとを備えている。各ハーネス部25a,25bは、各基板35,45に接続されて、信号の授受ができるように構成されている。
Further, a
図2の部分拡大断面図に示すように、表示部筐体31の貫通穴33付近において、シール部15が設けられている。シール部15には、貫通穴33の上方を覆う蓋部材11と、蓋部材11を筐体に固着する接着剤層13とが設けられている。蓋部材11は、可撓性のある樹脂シートである。接着剤層13は、後述するようなリペア性のある接着剤樹脂によって構成されている。シール部15の構造については、図4(a)〜(c)を参照しながら、詳しく説明する。
As shown in the partial enlarged cross-sectional view of FIG. 2, the
図4(a)〜(c)は、順に、入力部筐体41の貫通穴43付近における構造を詳示する平面図、IVb-IVb線における断面図、及びIVc-IVc線における断面図である。
4A to 4C are a plan view illustrating the structure in the vicinity of the through
シール部15において、接着剤層13は、FPC21と第1筐体41aとの間の領域、FPC21と蓋部材11との間の領域、および蓋部材11と第1筐体41aとの間の領域を埋めている。つまり、接着剤層13は、蓋部材11,FPC21,および第1筐体41aを相互に固着している。
なお、第1筐体41aの裏面においても、FPC21は、第2接着剤層17によって、第1筐体41aに固着されている。第2接着剤層17は、防水のためではなく、シール構造を形成する作業を安定化するためのものである。
In the
Note that the
ここで、接着剤層13を構成する接着剤樹脂は、リペア性のある接着剤樹脂である。リペア性のある接着剤樹脂として、代表的なものは、熱硬化性樹脂と熱可塑性樹脂とを混合した樹脂がある。
Here, the adhesive resin constituting the
具体的には、エポキシ樹脂,フェノール樹脂,アクリル樹脂,ウレタン樹脂,アルキド樹脂,不飽和ポリエステル樹脂等の熱硬化性樹脂の群から選ばれる1又は2以上の樹脂と、 ポリビニルアルコール樹脂、アクリル樹脂,フェノキシ樹脂,ウレタン樹脂等の熱可塑性樹脂の群から選ばれる1又は2以上の樹脂との混合物がある。なお、添加物として、カップリング剤,無機質充填剤,難燃材等を適宜添加することが好ましい。 Specifically, one or more resins selected from the group of thermosetting resins such as epoxy resins, phenol resins, acrylic resins, urethane resins, alkyd resins, unsaturated polyester resins, polyvinyl alcohol resins, acrylic resins, There is a mixture with one or more resins selected from the group of thermoplastic resins such as phenoxy resins and urethane resins. In addition, it is preferable to add a coupling agent, an inorganic filler, a flame retardant, etc. as an additive suitably.
表示部筐体31の貫通穴33付近における構造も、基本的には、図4(a)〜(c)に示す構造と同様である(図2の拡大断面図参照)。
The structure in the vicinity of the through
以上の構造により、各筐体31,41の内部がシールされて、各基板35,45への水や湿気の浸入が妨げられる。したがって、本実施の形態の携帯端末1は、水中や多湿環境下で使用可能な防水構造を有している。
With the above structure, the inside of each of the
FPC21は、回路層が形成されたベースフィルムと、ベースフィルムを被覆するカバーレイとを備える構造が一般的である。ベースフィルムの材料としては、ポリイミド樹脂,ポリエステル樹脂,ガラスエポキシ樹脂等がある。カバーレイの材料としては、一般的には、ベースフィルムと同じ材料が用いられる。その他、エポキシ樹脂,アクリル樹脂,ポリイミド樹脂,ポリウレタン樹脂などが用いられる。
The
配線体20の配線部材としては、FPC21に限られるものではない。FPC21の他には、リジッドプリント配線板(PCB),フラットケーブルなどがある。これらの平板状の配線部材であれば、蓋部材11を取り付けて防水構造を実現することができる。
The wiring member of the
蓋部材11の材料としては、ガラスエポキシ樹脂,エポキシ樹脂,アクリル樹脂,ポリイミド樹脂,ポリウレタン樹脂などがある。特に、FPC21のベースフィルムやカバーレイと共通の材料を用いることができる。
Examples of the material of the
−シール機能の説明−
次に、本実施の形態に係るシール部15のシール機能について説明する。
図6(a)〜(c)は、順に、シール機能説明のための比較シール部16の平面図,VIb-VIb線における断面図、およびVIc-VIc線における断面図である。同図において、図4(a)〜(c)と同じ部材については、同じ符号を付して,説明を省略する。
-Explanation of sealing function-
Next, the sealing function of the
6A to 6C are a plan view, a cross-sectional view taken along the line VIb-VIb, and a cross-sectional view taken along the line VIc-VIc, in order, for explaining the sealing function. In FIG. 4, the same members as those in FIGS. 4A to 4C are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
図6(a)に示すように、比較シール部16においては、蓋部材11に代えて、片面粘着テープなどのシールテープ14が設けられている。他の部材の構造は同じである。比較シール部16においては、両面粘着テープ13zによって、FPC21が第1筐体41aに貼り付けられている。そして、シールテープ14がFPC21と接着剤層13とを覆う構造になっている。
As shown in FIG. 6A, in the
比較シール部16においては、FPC21と両面粘着テープ13zとの間に段差があり、図4(a)に示すようなキャップCが構成されていない。そのために、段差部に両面粘着テープ13zとシールテープ14とでは、封鎖できない漏れ領域Rlkが存在する。その結果、比較シール部16では、防水機能を果たすことができない。
In the
それに対して、本実施の形態のシール部15においては、接着剤層13の接着剤樹脂の収縮力によって、蓋部材11,FPC21,および第1筐体41aが相互に強く締結されている。これにより、貫通穴43の周囲に隙間のない障壁が形成され、水等の浸入が確実に阻止される。
On the other hand, in the
ここで、エポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂を用いれば、漏れ領域のない障壁を形成しうる。しかし、熱硬化性樹脂を用いると、接続のやり直し(リペア)を行うことができない。したがって、熱硬化性樹脂を用いた接着剤層のみを形成する構造は、実用性に乏しい。一方、熱可塑性樹脂では、接着力が弱く、接着の信頼性に乏しい。 Here, if a thermosetting resin such as an epoxy resin is used, a barrier without a leakage region can be formed. However, if a thermosetting resin is used, the connection cannot be re-made (repaired). Therefore, the structure in which only the adhesive layer using the thermosetting resin is formed is not practical. On the other hand, a thermoplastic resin has a low adhesive strength and poor adhesion reliability.
それに対し、本発明者達は、上述の接着剤樹脂を用いると、リペア性があり、かつ接着の信頼性が高い接着剤層が得られることを実験により確認した。 On the other hand, the present inventors have confirmed through experiments that an adhesive layer having repairability and high adhesion reliability can be obtained by using the above-described adhesive resin.
−シール部15の形成手順−
図5(a),(b)は、シール部15の形成手順を示す平面図である。
まず、図5(a)に示すように、第1筐体41aの貫通穴43の周囲を囲むように、接着剤樹脂の樹脂体13xを塗布する。
-Procedure for forming the seal portion 15-
FIGS. 5A and 5B are plan views showing the procedure for forming the
First, as shown in FIG. 5A, a
次に、図5(b)に示すように、FPC21および蓋部材11を、接着剤樹脂の樹脂体13xの上から貼り付けて、蓋部材11を押さえる。
Next, as shown in FIG. 5B, the
このとき、樹脂体13xには、たとえば以下の2種類がある。
第1に、樹脂体13xが半硬化状態の接着剤フィルムである場合である。この場合には、樹脂体13xを配線部材と筐体との間に挟んで、蓋部材11の上から、加熱プレスして、流動化させる。
第2に、樹脂体13xが流動体である場合である。この場合には、樹脂体13xを配線部材と筐体との間に挟んで、蓋部材11の上から、押圧するだけでよい。
いずれの場合にも、蓋部材11,FPC21,および第1筐体41aの隙間が、接着剤樹脂の流動体で満たされる。
At this time, the
First, the
Second, the
In any case, the gap between the
その後、接着剤樹脂が固化して、蓋部材11,FPC21,および第1筐体41aを相互に固着する接着剤層13が形成される。このとき、固化を促進するために、FPC21等に影響を与えない温度に加熱してもよい。
Thereafter, the adhesive resin is solidified to form an
そして、固化に伴う接着剤樹脂の収縮力によって、蓋部材11,FPC21,および第1筐体41aが相互に強く締結される。これにより、図4(a)〜(c)に示すシール構造が形成される。つまり、貫通穴43の周囲に水等の浸入を確実に防ぐ障壁が形成される。
Then, the
−変形例−
図7(a),(b)は、実施の形態1の第1,第2変形例における接着剤樹脂の塗布方法を示す断面図である。
第1変形例では、図7(a)に示すように、FPC21の裏面の一部に接着剤樹脂の流動体である樹脂体13xを塗布する。
第2変形例では、図7(b)に示すように、蓋部材11の裏面の一部に接着剤樹脂の流動体である樹脂体13xを塗布する。
その後、いずれの変形例においても、蓋部材11を上から押さえると、接着剤樹脂の樹脂体13xが蓋部材11,FPC21,および第1筐体41aの隙間に浸入する。
いずれの変形例においても、流動体に代えて、半硬化状態の接着剤フィルムからなる樹脂体13xを用い、加熱プレスにより、流動化させてもよい。
-Modification-
FIGS. 7A and 7B are cross-sectional views showing a method of applying an adhesive resin in the first and second modifications of the first embodiment.
In the first modification, as shown in FIG. 7A, a
In the second modified example, as shown in FIG. 7B, a
Thereafter, in any of the modifications, when the
In any modification, instead of the fluid, a
よって、第1、第2変形例によっても、接着剤樹脂が固化することにより、図4(a)〜(c)に示すシール構造が得られる。 Therefore, also by the 1st and 2nd modification, the seal structure shown in FIGS. 4A to 4C is obtained by solidifying the adhesive resin.
(実施の形態2)
図8(a)〜(c)は、順に、実施の形態2における入力部筐体41の貫通穴43付近における構造を詳示する平面図、VIIb-VIIb線における断面図、及びVIIc-VIIc線における断面図である。同図において、実施の形態1と同じ部材については、同じ符号を付して、説明を省略する。本実施の形態においても、図1に示すスライド式携帯端末のスライド部8に設けられるシール構造について説明する。
(Embodiment 2)
FIGS. 8A to 8C are sequentially a plan view detailing the structure in the vicinity of the through
本実施の形態では、実施の形態1における各部材に加えて、蓋部材11を筐体に封着するシールテープ14が設けられている。
In the present embodiment, in addition to the members in the first embodiment, a
表示部筐体31の貫通穴33付近における構造も、基本的には、図8(a)〜(c)に示す構造と同様である。
The structure of the
本実施の形態によると、実施の形態1のシール構造に加えて、シールテープ14を設けているので、長期間の使用により、蓋部材11が筐体から外れるのを、より確実に防ぐことができる。
According to the present embodiment, since the
(他の実施の形態)
上記各実施の形態においては、本発明のシール構造をスライド式の携帯端末に適用した例について説明した。しかし、本発明のシール構造が適用される電子機器は、かかる実施の形態に限定されるものではない。たとえば、表示部筐体と入力部筐体とがヒンジ部を介して連結された携帯端末にも適用することができる。
ただしスライド式の携帯端末においては、狭いスペースにシール構造を形成する必要があるので、本発明を適用することにより、著効を発揮することができる。
(Other embodiments)
In each of the above-described embodiments, an example in which the seal structure of the present invention is applied to a slide-type mobile terminal has been described. However, the electronic device to which the seal structure of the present invention is applied is not limited to such an embodiment. For example, the present invention can also be applied to a mobile terminal in which a display unit housing and an input unit housing are connected via a hinge unit.
However, in a slide-type portable terminal, since it is necessary to form a seal structure in a narrow space, the effect can be exerted by applying the present invention.
上記開示された本発明の実施の形態の構造は、あくまで例示である。したがって、本発明の範囲はこれらの記載の範囲に限定されるものではない。本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示される範囲を含む。さらに、本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載と均等の意味及び範囲内でのすべての変更を含む。 The structure of the embodiment of the present invention disclosed above is merely an example. Therefore, the scope of the present invention is not limited to the scope of these descriptions. The scope of the present invention includes the scope indicated by the recitation of the claims. Furthermore, the scope of the present invention includes all modifications within the meaning and range equivalent to the description of the claims.
本発明のシール構造は、携帯端末,PDA,パソコン,デジタルカメラなどの電子機器に利用することができる。 The seal structure of the present invention can be used for electronic devices such as portable terminals, PDAs, personal computers, and digital cameras.
1 携帯端末(電子機器)
3 表示部
4 入力部
6 表示装置
8 スライド部
8a 外枠
8b 内枠
11 蓋部材
13 接着剤層
13x 樹脂体
14 シールテープ
15 シール部
16 比較シール部
17 第2接着剤層
20 配線体
21 FPC(配線部材)
25a,25b ハーネス部
31 表示部筐体
31a 第1筐体
31b 第2筐体
33 貫通穴
41 入力部筐体
41a 第1筐体
41b 第2筐体
43 貫通穴
1 Mobile terminal (electronic equipment)
DESCRIPTION OF
25a,
Claims (6)
前記貫通穴の上方を塞ぐ蓋部材と、
前記貫通穴の周囲を閉環状に囲み、前記蓋部材、配線部材、および筐体を相互に固着する接着剤層と、
を備え、
前記接着剤層は、熱硬化性樹脂と熱可塑性樹脂とを混合させてなるリペア性のある接着剤樹脂により構成されている、シール構造。 A sealing structure for sealing a through hole of a housing into which a wiring member is inserted,
A lid member for closing the upper portion of the through hole;
An adhesive layer that surrounds the through-hole in a closed ring, and fixes the lid member, the wiring member, and the housing to each other;
With
The said adhesive bond layer is a seal structure comprised by the adhesive resin with the repair property formed by mixing a thermosetting resin and a thermoplastic resin .
前記蓋体および筐体の貫通穴周囲の領域を覆うシールテープをさらに備えているシール構造。 The seal structure according to claim 1,
The sealing structure further provided with the sealing tape which covers the area | region around the through-hole of the said cover and a housing | casing .
前記配線部材を前記貫通穴に挿通させるステップ(a)と、
前記筐体の貫通穴の周囲を閉環状に囲む領域において、前記蓋部材、配線部材、および筐体の間を、熱硬化性樹脂と熱可塑性樹脂とを混合させてなるリペア性のある接着剤樹脂の流動体によって満たすステップ(b)と、
前記接着剤樹脂を固化させるステップ(c)と、
を含むシール構造の形成方法。 A method for forming a seal structure according to claim 1 or 2,
Inserting the wiring member through the through hole (a);
A repairable adhesive formed by mixing a thermosetting resin and a thermoplastic resin between the lid member, the wiring member, and the casing in a region surrounding the through hole of the casing in a closed ring shape. Filling with a resin fluid (b);
Solidifying the adhesive resin (c);
A method of forming a seal structure including:
前記ステップ(b)では、接着剤樹脂の樹脂体を、前記蓋部材の前記配線部材又は筐体と接する面の少なくとも一部に介在させた後、前記蓋部材を上方から押圧する、シール構造の形成方法。 In the formation method of the seal structure according to claim 3,
In the step (b), after the resin body of the adhesive resin is interposed on at least a part of the surface of the lid member that contacts the wiring member or the housing, the lid member is pressed from above . Forming method.
請求項1又は2に記載のシール構造と、
を備えている電子機器。 A housing in which a through hole into which the wiring body is inserted is formed;
The seal structure according to claim 1 or 2,
Equipped with electronic equipment .
前記筐体は、スライド部を介して連結され、各々貫通穴が形成された表示部筐体と入力部筐体とであり、
前記配線部材は、スライド部から前記各筐体の貫通穴を経て、各筐体の内部回路に接続されており、
前記シール構造により、前記表示部筐体および入力部筐体の各貫通穴がシールされている、電子機器。 The electronic device according to claim 5, wherein
The case is a display unit case and an input unit case which are connected via a slide part and each has a through hole formed therein.
The wiring member is connected to an internal circuit of each casing through a through hole of each casing from the slide portion,
An electronic apparatus in which the through holes of the display unit casing and the input unit casing are sealed by the seal structure .
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008225729A JP5067669B2 (en) | 2008-09-03 | 2008-09-03 | SEAL STRUCTURE, METHOD FOR FORMING THE SAME, AND ELECTRONIC DEVICE |
PCT/JP2009/065156 WO2010026935A1 (en) | 2008-09-03 | 2009-08-31 | Seal structure, method of forming seal structure, wiring body, and electronic apparatus |
KR1020117007509A KR101220647B1 (en) | 2008-09-03 | 2009-08-31 | Seal structure, method of forming seal structure, wiring body, and electronic apparatus |
US12/920,410 US8581118B2 (en) | 2008-09-03 | 2009-08-31 | Seal structure, method of forming seal structure, wire body, and electronic apparatus |
GB1012426.1A GB2475116B (en) | 2008-09-03 | 2009-08-31 | Seal structure, method of forming seal structure, wire body, and electronic apparatus |
CN200980134549.7A CN102144433B (en) | 2008-09-03 | 2009-08-31 | Hermetically-sealed construction, the method forming hermetically-sealed construction, wire body and electronic equipment |
TW98129340A TWI471716B (en) | 2008-09-03 | 2009-09-01 | Seal structure and method for forming seal structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008225729A JP5067669B2 (en) | 2008-09-03 | 2008-09-03 | SEAL STRUCTURE, METHOD FOR FORMING THE SAME, AND ELECTRONIC DEVICE |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010062285A JP2010062285A (en) | 2010-03-18 |
JP5067669B2 true JP5067669B2 (en) | 2012-11-07 |
Family
ID=42188784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008225729A Active JP5067669B2 (en) | 2008-09-03 | 2008-09-03 | SEAL STRUCTURE, METHOD FOR FORMING THE SAME, AND ELECTRONIC DEVICE |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5067669B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5672089B2 (en) | 2011-03-15 | 2015-02-18 | オムロン株式会社 | Method for assembling equipment provided with display sheet and equipment provided with display sheet |
JP2014036197A (en) * | 2012-08-10 | 2014-02-24 | Sumitomo Electric Printed Circuit Inc | Seal structure for through hole and wiring body |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3340212B2 (en) * | 1993-12-09 | 2002-11-05 | ファナック株式会社 | Cable clamp for electric motor |
JPH0820082A (en) * | 1994-07-05 | 1996-01-23 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | Waterproof seal structure and molding thereof |
JPWO2006095382A1 (en) * | 2005-02-18 | 2008-08-07 | 富士通株式会社 | Sliding mobile phone |
-
2008
- 2008-09-03 JP JP2008225729A patent/JP5067669B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010062285A (en) | 2010-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101220647B1 (en) | Seal structure, method of forming seal structure, wiring body, and electronic apparatus | |
US8112129B2 (en) | Seal structure, electronic apparatus, and sealing method | |
JP5457226B2 (en) | SEAL STRUCTURE, ELECTRONIC DEVICE, PORTABLE DEVICE, AND SEALING METHOD | |
JP5003762B2 (en) | SEALING STRUCTURE, ELECTRONIC DEVICE, AND GASKET MANUFACTURING METHOD | |
CN102487130B (en) | Waterproof battery | |
JP2006093510A (en) | Mobile electronic apparatus | |
WO2010026935A1 (en) | Seal structure, method of forming seal structure, wiring body, and electronic apparatus | |
JP5067669B2 (en) | SEAL STRUCTURE, METHOD FOR FORMING THE SAME, AND ELECTRONIC DEVICE | |
JP4935864B2 (en) | Wiring body, seal structure and electronic device | |
JP5423947B2 (en) | Wiring body, seal structure and electronic equipment | |
US20080220626A1 (en) | Electronic product connection means | |
JP5258031B2 (en) | Connection flexible wiring board, waterproof mounting structure and waterproof mounting method for the wiring board, and waterproof portable electronic terminal | |
JP5056648B2 (en) | Wiring body, connection structure and electronic equipment | |
JP2010045096A (en) | Seal structure and electronic equipment | |
JP2010062284A (en) | Sealing structure and electronic apparatus | |
CN108052168A (en) | Assemble method, display screen component and the electronic equipment of display screen component | |
JP5598961B2 (en) | Portable device | |
JP2010021173A (en) | Wiring body, connection structure and electronic equipment | |
JP2014036197A (en) | Seal structure for through hole and wiring body | |
JP5332372B2 (en) | Electronic equipment | |
JP2010067491A (en) | Connection structure and electronic device | |
CN108270899A (en) | Display panel control circuit plate component, display screen and electronic equipment | |
CN107732555A (en) | Earphone base water repellent component and mobile terminal | |
CN108990346A (en) | A kind of wiring construction controlling box | |
JP2009005002A (en) | Portable electronic apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091222 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120720 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120802 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5067669 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |