JP5065267B2 - 圧縮機、特にピストン形圧縮機 - Google Patents

圧縮機、特にピストン形圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP5065267B2
JP5065267B2 JP2008523163A JP2008523163A JP5065267B2 JP 5065267 B2 JP5065267 B2 JP 5065267B2 JP 2008523163 A JP2008523163 A JP 2008523163A JP 2008523163 A JP2008523163 A JP 2008523163A JP 5065267 B2 JP5065267 B2 JP 5065267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
pressure
chamber
volume
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008523163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009503321A (ja
Inventor
アドラー、ロベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Linde GmbH
Original Assignee
Linde GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Linde GmbH filed Critical Linde GmbH
Publication of JP2009503321A publication Critical patent/JP2009503321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5065267B2 publication Critical patent/JP5065267B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B25/00Multi-stage pumps
    • F04B25/005Multi-stage pumps with two cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B25/00Multi-stage pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B37/00Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00
    • F04B37/10Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for special use
    • F04B37/18Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for special use for specific elastic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/16Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by adjusting the capacity of dead spaces of working chambers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Compressor (AREA)

Description

本発明は、ガス状媒体を圧縮するための圧縮機、特にピストン形圧縮機であって、前記媒体を入口圧から中間圧に圧縮するための低圧段及び該媒体を中間圧から高圧に圧縮するための高圧段とを有する圧縮機に関するものである。
ピストン形圧縮機として構成されるガス状媒体用圧縮機では圧縮圧力比がシリンダ寸法によって決まる。低圧段と高圧段とからなる2つの圧縮段を圧縮圧力比約17で作動させるピストン形圧縮機では、例えば入口圧1バールのガス状媒体を圧縮圧力比17の低圧段において17バールの中間圧に圧縮し、圧縮圧力比17.6の高圧段において300バールの高圧に圧縮することができる。
このようなピストン形圧縮機は特定の入口圧に合せて設計されており、その場合、ガス状媒体の入口圧の変動は僅かな範囲内でしか許容されない。1バールの入口圧に合せて設計されたピストン形圧縮機が1バールの入口圧よりも高い例えば5バールの入口圧で作動されると、低圧段による圧縮圧力比17の圧縮で85バールの中間圧が生じ、その結果、低圧段の過熱を招くことになる。
特許文献1には、種々の入口圧に適応する2段式ピストン形圧縮機が開示されている。このために、この公知のピストン形圧縮機には低圧段用と高圧段用に別々の駆動装置が設けられている。しかしながら、低圧段用の駆動装置と高圧段用の駆動装置とを個々に備えたこのような2段式ピストン形圧縮機は構造が複雑で高価とならざるを得ない。
独国特許出願公開第19933989号明細書
本発明の課題は、比較的低コストで構成でき、種々の入口圧に適応可能な冒頭に記載した形式の圧縮機を提供することである。
この課題は、本発明によれば、調整可能な死容積を形成する容積補償室を高圧段の上流側に接続した構成とすることによって解決される。高圧段の上流側に接続されたこのような容積補償室により、調整可能な死容積を高圧段に付設することが簡単に可能となる。この場合、容積補償室には圧縮工程中の低圧段からガス状媒体の一部が供給されて蓄積される。この容積補償室に蓄積されたガス状媒体は、次いで後続の高圧段の吸入行程で高圧段へ供給され、このときガス状媒体の断熱膨張により圧縮機が低圧段の吸入温度以下に冷却される。容積補償室の死容積が調整可能であるので高圧段の吸入容積を簡単に変更することができ、しかも同時に圧縮機の付加的な冷却を果たすこともできる。これにより、種々の入口圧において圧縮機を作動させることが簡単に可能となるだけでなく、圧縮機の過熱も回避することが可能となる。
本発明の好ましい実施形態として、容積補償室によって形成される死容積を入口圧に応じて調整可能とすることにより更に格別な利点を得ることができる。即ち、容積補償室の死容積の調整により入口圧に応じた高圧段の死空間の制御が僅かなコスト負担で達成可能である。
本発明の別の好ましい実施形態として、容積補償室を最高入口圧のときに最小死容積に設定し、入口圧の低下に伴って最大死容積へ向けて調整可能とすることによっても更に格別な諸利点を得ることができる。即ち、入口圧の低下に応じて容積補償室による付加的な冷却効果を簡単に増大可能である。入口圧の低下に応じて高圧段の圧縮圧力比が増加し、同時に圧縮機の熱負荷が増加するが、本実施形態に従って容積補償室が高圧段に接続されて高圧段用の死容積を形成していると、入口圧の低下に応じて死容積が増大することにより容積補償室の冷却効果が対応して増大し、従って種々の入口圧において使用される圧縮機の機体温度を簡単に下げることができる。
本発明の更に別の好ましい実施形態によれば、容積補償室が補償シリンダとして構成され、この補償シリンダは補償室ケーシング内で長手方向に往復移動可能な補償ピストンを有する。このように、補償ピストンで容積を変化可能な補償シリンダで容積補償室を構成することにより、調整可能な死容積を簡単に実現することができる。
この場合、補償ピストンは、容積補償室内で中間圧の作用を受ける第1制御面及びこれと対向する方向に入口圧の作用を受ける第2制御面を有する段付きピストンによって構成し、この段付きピストンを、入口圧の低下時に容積補償室の死容積を自動的に増加するように変位可能とすることが好ましい。補償ピストンをこのような段付きピストンとして構成し、その第1制御面と第2制御面の各受圧面積を相応に選択することにより、補償ピストンを最大入口圧のときは最小死容積へ向けて、また入口圧の低下に応じて最大死容積へ向けて付勢することが簡単に可能となる。
本発明の好ましい一実施形態によれば、容積補償室は冷却機構を備えており、これにより容積補償室内にあるガス状媒体を簡単に冷却でき、係る冷却機構によって容積補償室による冷却効果を更に高めることが可能である。
この場合、好適な一実施形態によれば冷却機構は容積補償室を構成する補償シリンダの補償室ケーシングに配置された冷却フィンによって形成され、このような容積補償室の冷却機構は僅かな構造コストで製作することが可能である。
本発明の好適な一実施形態による圧縮機は、液圧駆動によって圧縮機ケーシング内で長手方向に往復移動可能な圧縮ピストンを備えている。
低圧段は好ましくは第1加圧室と第2加圧室とを有し、これら低圧段の2つの加圧室の容積は1つの圧縮ピストンによって相補的に制御される。これにより、圧縮機内部にこれら2つの加圧室のための僅かな占有空間を確保するだけで圧力伝達通路内における圧力の脈動を低減することが可能となる。
本発明の好適な一実施形態によれば、高圧段も第1加圧室と第2加圧室との2つの加圧室を有している。この場合も高圧段の2つの加圧室の容積は1つの圧縮ピストンによって相補的に制御され、従って圧縮機内部にこれら2つの加圧室のための僅かな占有空間を確保するだけで吐出圧力の脈動を低減することが可能となる。
低圧段と高圧段の領域における圧縮機の冷却は、圧縮機ケーシングに外部冷却構造を設けることによって簡単に達成することができる。
冷却効率の向上のために、更に圧縮ピストンに内部冷却構造を設けておくことも好ましいことである。
この場合、圧縮ピストンは内部冷却構造として少なくとも1つの長手穴を備えていることが好ましく、この長手穴は液圧駆動のための加圧室に連通させておけばよい。これにより、圧縮ピストンの内部冷却を圧縮機の駆動液圧媒体との熱交換によって簡単に果たすことが可能となる。
高圧段が第1加圧室と第2加圧室との2つの加圧室を備えている場合、高圧段の各加圧室にはそれぞれ容積補償室が個別に接続されていることが好ましい。
本発明による圧縮機は、特に水素燃料供給スタンドにおける水素燃料の圧縮に好適に使用され、その場合、前述の諸利点が一層格別な効果を発揮する。
本発明の上述及びその他の特徴と利点を、添付図面に概略構成を示した具体的実施形態に基づいて詳述すれば以下の通りである。
図1には、本発明に従って構成された直線往復動ピストン形式の圧縮機1の構成が概略縦断面図の様式で示されている。
このピストン形圧縮機1は、筒状の圧縮機ケーシング3内の中空穴2内で長手方向に直線往復移動可能な段付き形状の圧縮ピストン4を有し、圧縮ピストン4と圧縮機ケーシングの中空穴2との間に低圧段5と高圧段6との二つの圧縮段が構成されている。
高圧段6はピストン形圧縮機1の中央領域に配置され、一端側と他端側とに分けられた第1と第2の2つの加圧室6a、6bを備えている。これら加圧室は、圧縮機ケーシング3の中央領域に配置された密封要素7によって仕切られた高圧段における圧縮ピストン4の両端部の領域に形成されている。高圧段を低圧段から仕切るために段付部から大径部側の圧縮ピストン4の両端部にはピストン部8a、8bが固定されており、高圧段6の加圧室6a、6bは圧縮ピストン4の大径部の領域内に形成されている。図1においては、圧縮ピストン4は液圧による駆動操作で右方向の移動端に位置しており、このときの左側の第1加圧室6aは最小押しのけ容積、右側の第2加圧室6bは最大押しのけ容積となっている。
低圧段5は高圧段6の両端部の更に外側で段付き形状の圧縮ピストン4の小径部側に配置され、一端側の第1加圧室5aと他端側の第2加圧室5bとの2つの加圧室を備えている。これら加圧室は、圧縮ケーシングの中空穴2と圧縮ピストン4に固定されたピストン部8a、8bとによって圧縮ピストン4の小径部の領域内に形成されている。
圧縮ピストン4が図1に示す位置にあるとき、低圧段の左側の第1加圧室5aは最大押しのけ容積、右側の第2加圧室5bは最小押しのけ容積となっている。
図示のピストン形圧縮機1は液圧操作で駆動され、このために圧縮ピストン4の両端で低圧段5の外側に隣接して液圧で交互に加圧可能な駆動用加圧室9a、9bが設けられている。圧縮ピストン4が図1に示す位置にあるときは駆動加圧室9aに駆動用の液圧が印加されている状態である。これに代えて、他端側の駆動加圧室9bに駆動用の液圧が印加されると、それに応じて圧縮ピストン4は図1で左方向に付勢される。
ピストン形圧縮機1を制御するために低圧段5の加圧室5a、5bに各々1つずつ対となった低圧吸込弁10a、10bと低圧吐出弁11a、11bが付設されている。同様に高圧段6の加圧室6a、6bにも各々1つずつ対となった高圧吸込弁と高圧吐出弁が付設されているが、図1に現れているのは加圧室6aに付設された高圧吸込弁12aと高圧吐出弁13aの対だけである。
ケーシング2の外周面には、低圧段5及び高圧段6の領域に外部冷却構造15a、15bが設けられている。
図示のピストン形圧縮機では、更なる冷却機能のための内部冷却構造として、圧縮ピストン4が盲孔、即ち圧縮ピストンの端面にのみ開口した有底穴からなる長手穴16a、16bを備えている。これらの長手穴は、それぞれ圧縮ピストン端面の開口で液圧駆動用加圧室9a、9bに連通しており、これにより圧縮ピストンの移動に際して液圧駆動用加圧室と長手穴との間で給排される駆動用液圧媒体によりピストン形圧縮機1の内部冷却が果たされるようになっている。
このピストン形圧縮機1はまた、圧縮ピストンの変位量を電気的に出力する位置センサー17も装備している。
本発明の基本理念に従って、高圧段の各加圧室6a、6bの上流側には死容積を調整可能な容積補償室20a、20bが接続されている。
尚、図1及び図2には第1加圧室6aの上流側に接続されているほうの容積補償室20aのみを縦断面で示し、その構成を以下に詳述するが、第2加圧室6bに接続されているほうの容積補償室20bも同様の構成である。
容積補償室20aは補償シリンダ21として構成され、ケーシング22のケーシング穴28内で長手摺動可能な補償ピストン23を備えている。ケーシング22のケーシング穴28と補償ピストン23の先端面との間に、容積補償室20aとして調整可能な死容積が形成されている。この死容積は、通路26によって高圧段6の加圧室6aの入口側、特に高圧段6における加圧室6aの高圧吸込弁12aの下流側で、低圧段5の加圧室5aと高圧段6の加圧室6aとの接続通路に連結されている。補償ピストン23は段付きピストンとして構成され、容積補償室20a内に位置する先端面が第1制御面24を構成する。この制御面は、低圧段によって生成されて容積補償室20a内に蓄積される中間圧力の受圧面である。補償ピストン23の尾端面は第2制御面25を構成し、これは低圧段の入口圧力の受圧面である。ここで、第2制御面25は第1制御面24よりも大なる受圧面積を有する。
この場合、ケーシング穴28内の補償ピストン23を移動させて押しのけ容積を相応に調整し、以て容積補償室20aにより高圧段6の加圧室6aのための調整可能な死容積を形成している。
容積補償室20aの領域でケーシング22に配置されている冷却機構27は、本例ではケーシング22の外周面に形成された冷却フィンからなる。
図2に示す状態では圧縮機1の入口圧力が最小であり、このときの容積補償室20aは、補償ピストン23が上方の移動端に位置していて最大の死容積を形成している。段付きピストンからなる補償ピストン23の第2制御面25に作用する低圧段5の入口圧力が増加するに伴って補償ピストン23は図2で下方へ付勢され、これにより容積補償室20aの容積は、圧縮機1の入口圧力が最大のときの最小死容積へ向けて減少する。
圧縮機1の作動中は、吸入行程の後の圧縮行程でガス状媒体が低圧段5の加圧室5aから吐出弁11a及び吸込弁13aを介して吸入行程中にある高圧段6の加圧室6aに導入される。高圧段6の高圧吸込弁13aの下流側で、低圧段5から高圧段6に至る接続通路に容積補償室20aを連結することで、やはり低圧段5によって中間圧力に圧縮された媒体が調整可能な死容積の容積補償室20a内に導入され、冷却機構27によって冷却される。高圧段6の次の吸入行程では容積補償室20aから高圧段6の加圧室6aへと媒体が吸入され、その間に死容積を形成している容積補償室20aから出てくるガス状媒体は断熱膨張して吸入温度以下に冷却される。
このように、圧縮機の入口圧力に依存して死容積が調整される容積補償室20aによって高圧段6の吸入容積が変化され、従って圧縮機をさまざまな入口圧力において作動させることが可能となり、加えて容積補償室20a自体の放熱及び付加的な冷却機構27によって媒体が冷却されることにより、圧縮機の温度を特に低圧段5で圧縮後に段間圧力比、従って高圧段6の熱負荷が増加する入口圧力減少時に従来よりも低下させることが可能である。
本発明の一実施形態による直線往復動ピストン形圧縮機の構成を示す概略縦断面図である。 図1の圧縮機における容積補償室部分の拡大断面図である。

Claims (14)

  1. ガス状媒体を圧縮するための特にピストン形圧縮機であって、前記媒体を入口圧から中間圧まで圧縮するための低圧段及び該媒体を中間圧から高圧まで圧縮するための高圧段を有するものにおいて、
    調整可能な死容積を形成する容積補償室(20a;20b)が高圧段(6)の上流側に接続されており、前記容積補償室(20a;20b)によって形成される死容積が入口圧に応じて調整可能であることを特徴とする圧縮機。
  2. 容積補償室(20a;20b)が、最高入口圧のときは最小死容積に設定され、入口圧の低下に伴って最大死容積へ向けて調整可能であることを特徴とする請求項に記載の圧縮機。
  3. 容積補償室(20a;20b)が補償シリンダ(21)として構成され、該補償シリンダが補償室ケーシング(22)内で長手方向に往復移動可能な補償ピストン(23)を有することを特徴とする請求項1または2に記載の圧縮機。
  4. 補償ピストン(23)が段付きピストンからなり、該段付きピストンが容積補償室(20a;20b)内で中間圧の作用を受ける第1制御面(24)及びこれと対向する方向に入口圧の作用を受ける第2制御面(25)を有し、入口圧の低下時に容積補償室の死容積を自動的に増加するように変位可能であることを特徴とする請求項記載の圧縮機。
  5. 容積補償室(20a;20b)が冷却機構(27)を備えていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の圧縮機。
  6. 冷却機構(27)が補償室ケーシング(22)に配置された冷却フィンによって形成されていることを特徴とする請求項に記載の圧縮機。
  7. 液圧駆動によって圧縮機ケーシング(3)内で長手方向に往復移動可能な圧縮ピストン(4)を備えたことを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の圧縮機。
  8. 低圧段(5)が第1加圧室(5a)と第2加圧室(5b)とを有することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の圧縮機。
  9. 高圧段(6)が第1加圧室(6a)と第2加圧室(6b)とを有することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の圧縮機。
  10. 圧縮機ケーシング(3)に外部冷却構造(15a;15b)が設けられていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の圧縮機。
  11. 圧縮ピストン(4)に内部冷却構造が設けられていることを特徴とする請求項10のいずれか1項に記載の圧縮機。
  12. 圧縮ピストン(4)が少なくとも1つの長手穴(16a;16b)を備え、該長手穴が液圧駆動用加圧室(9a;9b)に連通していることを特徴とする請求項11に記載の圧縮機。
  13. 高圧段(6)の各加圧室(6a;6b)に個別の容積補償室(20a;20b)が接続されていることを特徴とする請求項12のいずれか1項に記載の圧縮機。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項記載の圧縮機の特に水素燃料供給スタンドにおける水素燃料の圧縮への使用。
JP2008523163A 2005-07-26 2006-07-04 圧縮機、特にピストン形圧縮機 Expired - Fee Related JP5065267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005034907A DE102005034907A1 (de) 2005-07-26 2005-07-26 Verdichter, insbesondere Kolbenverdichter
DE102005034907.2 2005-07-26
PCT/EP2006/006520 WO2007012384A1 (de) 2005-07-26 2006-07-04 Verdichter, insbesondere kolbenverdichter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009503321A JP2009503321A (ja) 2009-01-29
JP5065267B2 true JP5065267B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=36992587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008523163A Expired - Fee Related JP5065267B2 (ja) 2005-07-26 2006-07-04 圧縮機、特にピストン形圧縮機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20080199327A1 (ja)
EP (1) EP1907701B1 (ja)
JP (1) JP5065267B2 (ja)
KR (1) KR20080025059A (ja)
CN (1) CN101233318B (ja)
AU (1) AU2006274301A1 (ja)
DE (1) DE102005034907A1 (ja)
WO (1) WO2007012384A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTO20120395A1 (it) * 2012-05-03 2012-08-02 Electro Power Systems Spa Dispositivo booster per la compressione di gas
DE102014217897A1 (de) 2014-09-08 2016-03-10 Pressure Wave Systems Gmbh Kompressorvorrichtung, eine damit ausgerüstete Kühlvorrichtung und ein Verfahren zum Betreiben der Kompressorvorrichtung und der Kühlvorrichtung
CN104595155B (zh) * 2014-12-30 2016-06-15 成都烃源科技有限责任公司 一种长冲程液控天然气压缩机
CN106988989B (zh) * 2017-05-24 2019-12-03 安徽寅时压缩机制造有限公司 一种用于二级压缩机的防逆装置
US20190145395A1 (en) * 2017-11-10 2019-05-16 Haskel International, Llc Method of Construction for High Cycle Fatigue Resistant Pressure Vessels in Hydrogen Service

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1677369A (en) * 1927-06-13 1928-07-17 Edward A Rix Fluid compressor
US1939424A (en) * 1931-06-23 1933-12-12 Chicago Pneumatic Tool Co Variable volume control mechanism for compressors
US2456386A (en) * 1946-05-07 1948-12-14 Howell C Cooper Cascade refrigeration unit with controls therefor
US2593316A (en) * 1946-12-23 1952-04-15 Dole Valve Co Reciprocating pump assembly
US2698576A (en) * 1951-10-06 1955-01-04 Du Pont Automatic control of interstage pressures in pumps
US3084847A (en) * 1960-09-07 1963-04-09 Nordberg Manufacturing Co Automatic clearance pockets for compressors
DE1195427B (de) * 1961-07-05 1965-06-24 Basf Ag Dreistufiger Hochdruckgaskompressor mit einer Kolbendichtung
US3804125A (en) * 1972-09-28 1974-04-16 Bendix Corp Pump pulsation dampener
US4173433A (en) * 1978-02-06 1979-11-06 Anderson John M Two-stage gas compressor
US4390322A (en) * 1981-02-10 1983-06-28 Tadeusz Budzich Lubrication and sealing of a free floating piston of hydraulically driven gas compressor
US4369633A (en) * 1981-09-03 1983-01-25 Snyder David A Multiple stage compressor with flash gas injection assembly
US4811558A (en) * 1981-10-13 1989-03-14 Baugh Benton F System and method for providing compressed gas
US4479377A (en) * 1983-03-24 1984-10-30 Arcstart, Inc. Method and apparatus for measuring gas flow
DE3410911A1 (de) * 1983-04-06 1984-10-11 Ernst Dipl.-Ing. 4600 Dortmund Korthaus Kolbenpumpe
JPS6138176A (ja) * 1984-07-27 1986-02-24 タイドウオ−タ− コンプレツシヨン サ−ビス,インコ−ポレ−テツド 液体圧式圧縮機とその流体圧制御−動力装置
US4705460A (en) * 1985-02-26 1987-11-10 Anton Braun Bounce chambers for multi-cylinder linear engine compressors
US4976591A (en) * 1990-03-02 1990-12-11 Intevep, S.A. Self lubricating, two stage variable compressor
US5209647A (en) * 1992-06-17 1993-05-11 Dresser-Rand Company Straight cylinder gas compressor with a reduced diameter compression chamber
CN2202804Y (zh) * 1994-01-26 1995-07-05 陈永江 一种氮氢气压缩机
US5863186A (en) * 1996-10-15 1999-01-26 Green; John S. Method for compressing gases using a multi-stage hydraulically-driven compressor
US6659730B2 (en) * 1997-11-07 2003-12-09 Westport Research Inc. High pressure pump system for supplying a cryogenic fluid from a storage tank
BR0103443A (pt) * 2001-08-21 2004-03-09 Petroleo Brasileiro Sa Sistema e método de bombeio multifásico
US7711901B2 (en) * 2004-02-13 2010-05-04 Intel Corporation Method, system, and apparatus for an hierarchical cache line replacement

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080025059A (ko) 2008-03-19
DE102005034907A1 (de) 2007-02-01
EP1907701A1 (de) 2008-04-09
WO2007012384A1 (de) 2007-02-01
CN101233318B (zh) 2011-10-19
AU2006274301A1 (en) 2007-02-01
CN101233318A (zh) 2008-07-30
US20080199327A1 (en) 2008-08-21
JP2009503321A (ja) 2009-01-29
EP1907701B1 (de) 2017-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5065267B2 (ja) 圧縮機、特にピストン形圧縮機
JP5030242B2 (ja) ベローズポンプおよびベローズポンプの運転方法
CN103079769B (zh) 使用在用于处理岩石和混凝土的设备中的液压冲击机构
US8061179B2 (en) High pressure dual-action hydraulic pump
US20230146011A1 (en) Hydraulic drive for diaphragm compressor
AU2004233525B2 (en) Multi-directional pump
US6530761B1 (en) Double-acting, two-stage pump
US7955058B1 (en) Reciprocating piston to piston energy pump
CN100460674C (zh) 压缩机
US7165951B2 (en) High-pressure generating device
US20190383279A1 (en) Fluid pumps and related systems and methods
US7367785B2 (en) Reduced icing valves and gas-driven motor and reciprocating pump incorporating same
JP2004340149A (ja) ダイアフラムポンプシステム
CN108561344B (zh) 一种双作用往复式液压增压器
RU2156383C1 (ru) Пневмогидравлический насос-мультипликатор
KR101016399B1 (ko) 벨로우즈 펌프 및 벨로우즈 펌프의 운전방법
US265585A (en) Gas-compressing pump
KR980008643U (ko) 증압장치
KR20230002126U (ko) 면적차에 의해 연속 작동되는 피스톤 조립체가 이에 연결된 유체 실린더를 진동하게 하는 진동밸브 조립체
JP3558416B2 (ja) ポンプ吐出圧力の脈動低減機構
US791896A (en) Valve-motion for air-compressors.
JP2015113786A (ja) ベローズポンプ
JPH01224480A (ja) 可変容量式斜板型圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120221

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120314

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120711

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5065267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees