JP5061196B2 - DMB-based user-requested telematics content providing system and method - Google Patents

DMB-based user-requested telematics content providing system and method Download PDF

Info

Publication number
JP5061196B2
JP5061196B2 JP2009539175A JP2009539175A JP5061196B2 JP 5061196 B2 JP5061196 B2 JP 5061196B2 JP 2009539175 A JP2009539175 A JP 2009539175A JP 2009539175 A JP2009539175 A JP 2009539175A JP 5061196 B2 JP5061196 B2 JP 5061196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
user
requested
telematics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009539175A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010511346A (en
Inventor
ミン−ジュン キム
ジュ−ワン キム
ムンス イ
ジョン−ウ チェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2010511346A publication Critical patent/JP2010511346A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5061196B2 publication Critical patent/JP5061196B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/53Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers
    • H04H20/55Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for traffic information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/437Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. for transmitting client requests to a VOD server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/42Arrangements for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H2201/00Aspects of broadcast communication
    • H04H2201/30Aspects of broadcast communication characterised by the use of a return channel, e.g. for collecting users' opinions, for returning broadcast space/time information or for requesting data
    • H04H2201/33Aspects of broadcast communication characterised by the use of a return channel, e.g. for collecting users' opinions, for returning broadcast space/time information or for requesting data via the broadcast channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/49Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying locations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、DMB(Digital Multimedia Broadcasting)基盤のユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供システム及び方法に係り、さらに詳細には、ユーザ所望のコンテンツをTSP(Telematics Service Provider)に要請するためのメッセージの構造と、これを分析して要請されたコンテンツを提供するためのTSP及びDMBセンタの構造とを提案し、これを介してユーザは、本人が望むコンテンツを要請して提供されることが可能であるコンテンツ提供システム及び方法に関する。   The present invention relates to a DMB (Digital Multimedia Broadcasting) -based user-requested telematics content providing system and method, and more particularly, a message structure for requesting user-desired content from a TSP (Telematics Service Provider). And a structure of the TSP and DMB center for providing the requested content by analyzing it, through which the user can request and provide the content desired by the user. The present invention relates to a content providing system and method.

本発明は、情報通信部及び情報通信研究振興院のIT新成長動力核心技術開発事業の一環として行われた研究から導き出されたものである[課題管理番号:2005−S−115−02、課題名:DMB基盤のテレマティックス・プラットホーム技術開発]。   The present invention is derived from research conducted as part of the IT New Growth Dynamic Core Technology Development Project of the Information Communication Department and the Information Communication Research Promotion Agency [Problem Management Number: 2005-S-115-02, Problem] Name: DMB-based telematics platform technology development].

最近、移動通信技術の目覚ましい発展によって、過去に外部と断絶されていた車両環境は、WLAN(Wireless Local Area Network)及びCDMA(Code Division Multiple Access)車外無線通信装置を介して、だんだんと多様なテレマティックス・サービスを使用できるようになった。そして、テレマティックス・サービスのユーザは、経路案内サービス、位置基盤サービス及びエンターテインメント・サービスについて、オフライン形態で端末に保存されている情報を利用するよりも、車外移動通信網を利用し、リアルタイムで情報を提供されることを願っている。また、DMB放送を介して、車両のように高速移動体内でも、安定的であって高品質のデジタルビデオ/オーディオ/データサービスが可能になり、これをテレマティックスと融合しようという動きが足早に展開されている。   Recently, vehicle environments that have been disconnected from the outside in the past due to remarkable developments in mobile communication technology have become increasingly diverse via a wireless local area network (WLAN) and a code division multiple access (CDMA) external radio communication device. You can now use the MATICS service. The telematics service users use the mobile communication network outside the vehicle for real-time route guidance services, location-based services, and entertainment services, rather than using the information stored in the terminal in offline form. I hope to be provided with information. In addition, stable and high-quality digital video / audio / data services are possible even in a high-speed moving body such as a vehicle via DMB broadcasting, and the movement to fuse this with telematics is accelerating. Has been deployed.

本発明では、既存のCDMA通信網で提供されているテレマティックス・コンテンツのうち、交通情報、気象情報、監視カメラ位置情報、POI(Point Of Service)情報など、個人化されておらず、不特定多数のユーザが共通に使用できるコンテンツを対象とする。既存のCDMA通信網でテレマティックス・コンテンツを提供される場合に、個人化されており、自身に必要な情報のみを受けるために、あつらえ型テレマティックス・サービスが可能であるという長所を有しているが、かようなサービスを提供されるためには、個人が携帯している携帯電話と別途に、テレマティックス端末機のための通信モジュールを購入して維持せねばならない。また、テレマティックス・サービスを提供されるために、テレマティックス・サービス提供者(TSP)とで頻繁に通信し、コンテンツをダウンロードしなければならない。そのため、ユーザは、高いデータの通信料金を負担しなければならない。   In the present invention, among telematics contents provided in an existing CDMA communication network, traffic information, weather information, surveillance camera position information, POI (Point Of Service) information, etc. are not personalized and are not suitable. Target content that can be used in common by a large number of specific users. When telematics content is provided on an existing CDMA communication network, it is personalized and has the advantage that a customized telematics service is possible in order to receive only the information necessary for itself. However, in order to provide such a service, a communication module for a telematics terminal must be purchased and maintained separately from the mobile phone carried by the individual. In addition, in order to be provided with a telematics service, it is necessary to frequently communicate with a telematics service provider (TSP) to download content. Therefore, the user must bear a high data communication fee.

既存CDMAの双方向通信は、基本的にTCP(Transmission Control Protocol)/IP(Internet Protocol)連結を前提とするために、同時に多数のユーザがアクセスするような場合に発生するトラフィック(traffic)を考慮しなければならないので、テレマティックス・サービスセンタでは、センタ内のシステム構築及び維持コストが増加してしまう。従って、低廉なテレマティックス・サービスのためには、通信チャンネルを多様化し、コンテンツの特性に合うように通信チャンネルを選択しなければならない。例えば、個人化されたサービスは、既存のCDMA放送を使用する一方、交通情報、気象情報など、共通して多数のユーザが使用すると予想されるコンテンツについては、放送網を介して伝送することが望ましい。しかし、車両が陰影(shadow)地域に入り込めば、双方向通信の場合、中断後に再び再伝送が可能であるが、DMB放送網は、通信を前提としているために、かようなメカニズム具現が不可能である。従って、放送網では、同じデータを一定周期で何回か再伝送し、完璧ではないものの、一定部分受信率を向上させられる。   The existing CDMA two-way communication basically assumes TCP (Transmission Control Protocol) / IP (Internet Protocol) connection, and therefore considers traffic generated when many users access simultaneously. Therefore, in the telematics service center, the system construction and maintenance cost in the center increases. Therefore, for an inexpensive telematics service, it is necessary to diversify the communication channel and select the communication channel according to the characteristics of the content. For example, while personalized services use existing CDMA broadcasts, content that is expected to be used by many users in common, such as traffic information and weather information, may be transmitted over a broadcast network. desirable. However, if the vehicle enters the shadow area, it can be retransmitted after interruption in the case of two-way communication. However, since the DMB broadcasting network is premised on communication, such a mechanism is implemented. Impossible. Therefore, in the broadcasting network, the same data is retransmitted several times at a constant period, and although it is not perfect, the constant partial reception rate can be improved.

既存のDMBを介したテレマティックス・コンテンツ提供システムは、収集された交通情報をTPEG(Transport Protocol Experts Group)メッセージに載せて端末に伝達するだけの役割を行っている。しかし、テレマティックス・コンテンツが多様化されるにつれて、限定された帯域幅をいくつかのサービスで共有しなければならない。また、差別化されたサービスを提供するために、ユーザの要請が多いコンテンツに対して帯域幅を割り当てる必要がある。   The existing telematics content providing system via DMB performs only the role of transmitting the collected traffic information on a TPEG (Transport Protocol Experts Group) message to a terminal. However, as telematics content diversifies, limited services must be shared by several services. In addition, in order to provide differentiated services, it is necessary to allocate bandwidth to content frequently requested by users.

これにより、本発明の実施形態では、ユーザ所望のコンテンツをTSPに要請するためのメッセージの構造と、これを分析してコンテンツに優先順位を付与し、要請されたコンテンツを提供するためのTSP及びDMBセンタの構造とを提案し、これを介してユーザは、本人が望むコンテンツを要請して提供されることが可能となるものである。特に、現在のDMB放送を介したコンテンツ提供サービスの場合、ユーザ所望のコンテンツを提供されえない。しかし、本発明の実施形態では、個人が要請した情報を既存の放送される帯域幅の余裕分に載せて伝送することによって、帯域幅を効率的に使用すると同時に、地域別/サービス別に差別化されたサービスを提供できるようになる。   Accordingly, in the embodiment of the present invention, a message structure for requesting the user-desired content from the TSP, a TSP for analyzing the content and giving priority to the content, and providing the requested content, and The structure of the DMB center is proposed, and through this, the user can request and provide the content desired by the user. In particular, in the case of a content providing service via the current DMB broadcast, user-desired content cannot be provided. However, according to an embodiment of the present invention, information requested by an individual is transmitted on the existing broadcast bandwidth, thereby efficiently using the bandwidth and simultaneously differentiating by region / service. Service can be provided.

既存のCDMA通信網で、交通情報、気象情報、POI情報のようなテレマティックス・コンテンツを提供される場合に、TSPとの頻繁な通信とコンテンツ・ダウンロードとが必要になり、これにより高いデータ通信料金が発生してしまう。衛星DMB放送と地上波DMB放送とが商用化されることによって、車両のような高速移動体内でも、DMB放送を介して、安定的であって高品質のデジタルビデオ/オーディオ/データサービスが可能になり、これをテレマティックスと融合しようという動きが足早に展開されている。従って、既存のCDMA通信網で提供されているテレマティックス・コンテンツのうち、混雑情報、道路イベント情報(REI)、安全運転情報、ニュース情報、POI情報など、個人化されずに、不特定多数のユーザが共通して使用できるコンテンツを、DMB網のデータサービスチャンネルを利用して伝送しようとする努力が進行中であり、近い将来、このためのTPEG TTI(Traffic and Travel Information)スペックが標準化されて提供されようとしている。   When telematics content such as traffic information, weather information, and POI information is provided in an existing CDMA communication network, frequent communication with the TSP and content download are required, which results in high data. Communication charges will be incurred. The commercialization of satellite DMB broadcasting and terrestrial DMB broadcasting enables stable and high-quality digital video / audio / data services via high-speed moving bodies such as vehicles via DMB broadcasting. Therefore, the movement to fuse this with telematics is quickly being developed. Therefore, among telematics contents provided in the existing CDMA communication network, such as congestion information, road event information (REI), safe driving information, news information, POI information, etc. Efforts are underway to transmit content that can be commonly used by multiple users using the data service channel of the DMB network. In the near future, TPEG TTI (Traffic and Travel Information) specifications will be standardized. It is going to be offered.

従って、本発明は、既存にTPEGスペックに定義されている混雑情報、道路イベント情報、安全運転情報、ニュース情報、POI情報のようなテレマティックス・コンテンツをDMB放送網を介して伝送するとき、制限された放送帯域幅を最大限活用し、ユーザが要請した放送用テレマティックス・コンテンツをさらに伝送するための技術を提案しようとするものである。   Therefore, when transmitting telematics contents such as congestion information, road event information, safe driving information, news information, POI information, etc., which are already defined in the TPEG specification, through the DMB broadcast network, It is intended to propose a technique for further transmitting broadcast telematics content requested by the user by making the maximum use of the limited broadcast bandwidth.

本発明は、DMB放送網を介してテレマティックス・コンテンツ(交通情報、道路イベント情報、安全運転情報、POI情報など)提供サービスを行うにおいて、多数のユーザが要請したデータを提供してサービスを差別化するシステム及び方法を提供する。   The present invention provides a service by providing data requested by a large number of users when providing a telematics content (traffic information, road event information, safe driving information, POI information, etc.) providing service via a DMB broadcasting network. Provide systems and methods to differentiate.

本発明の一態様では、DMB基盤のユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供システムが提供される。このシステムは、DMB放送信号及び前記DMB放送信号に込められたコンテンツを受信して表示し、ユーザが要請するコンテンツに対する要請メッセージを生成するテレマティックス端末部、前記要請メッセージを介して前記要請されたコンテンツの種類を分析し、このコンテンツをコンテンツ提供者から獲得して保存する要請情報分析部、及び前記コンテンツを前記ユーザに提供するDMB放送信号にローディングして送出するDMB放送部を備える。   In one aspect of the present invention, a DMB-based user-requested telematics content providing system is provided. The system receives and displays a DMB broadcast signal and content embedded in the DMB broadcast signal, and generates a request message for the content requested by a user. The request is received through the request message. A request information analyzing unit that analyzes the type of the content, obtains and stores the content from the content provider, and a DMB broadcast unit that loads and sends the content to a DMB broadcast signal provided to the user.

本発明の他の一態様では、テレマティックス端末装置、テレマティックス・コンテンツ提供装置及びDMB放送装置が備えられたDMB基盤のユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供システムにおける前記テレマティックス端末装置は、ユーザから、前記ユーザが要請するコンテンツについての情報を入力される要請情報入力部、前記入力された情報を基に要請メッセージを生成するメッセージ生成部、前記要請メッセージを前記テレマティックス・コンテンツ提供装置に送信するメッセージ送信部、及び前記DMB放送装置から受信されたDMB放送信号からDMB信号及びコンテンツを分離する放送信号解析部を備える。   In another aspect of the present invention, the telematics terminal device in a DMB-based user-requested telematics content providing system provided with a telematics terminal device, a telematics content providing device, and a DMB broadcasting device, A request information input unit for inputting information about content requested by the user, a message generation unit for generating a request message based on the input information, and providing the telematics content to the request message A message transmission unit for transmitting to the device, and a broadcast signal analysis unit for separating the DMB signal and the content from the DMB broadcast signal received from the DMB broadcast device.

本発明の他の一態様では、テレマティックス端末装置、テレマティックス・コンテンツ提供装置及びDMB放送装置が備えられたDMB基盤のユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供システムにおける前記テレマティックス・コンテンツ提供装置は、前記テレマティックス端末装置から要請メッセージを受信するメッセージ受信部、前記要請メッセージを介して、前記要請されたコンテンツの種類、前記ユーザの位置情報及び経路情報を含む要請情報を分析する要請情報解析部、前記要請されたコンテンツをコンテンツ提供者から受け取るコンテンツ獲得部、及び前記コンテンツと、前記ユーザの位置情報及び経路情報とを共に保存するコンテンツ保存部を備える。   In another aspect of the present invention, the telematics content provision in a DMB-based user-requested telematics content providing system including a telematics terminal device, a telematics content providing device, and a DMB broadcasting device is provided. A device receives a request message from the telematics terminal device, and requests to analyze request information including the requested content type, the user location information, and route information via the request message. An information analysis unit; a content acquisition unit that receives the requested content from a content provider; and a content storage unit that stores both the content and the location information and route information of the user.

本発明の他の一態様では、テレマティックス端末装置、テレマティックス・コンテンツ提供装置及びDMB放送装置が備えられたDMB基盤のユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供システムにおける前記DMB放送装置は、前記ユーザの位置情報及び経路情報を介して、各地域別に前記コンテンツを区分するコンテンツ分類部、前記地域別に区分された新しいコンテンツをDMB放送信号に適するように変換し、前記DMB放送信号にローディングする信号変換部、及び前記コンテンツが込められたDMB放送信号を前記ユーザが受信するように送出する信号送出部を備える。   In another aspect of the present invention, the DMB broadcasting device in a DMB-based user-requested telematics content providing system including a telematics terminal device, a telematics content providing device, and a DMB broadcasting device includes: A content classifying unit that classifies the content for each region via the user's location information and route information, a signal that converts the new content classified for each region to be suitable for the DMB broadcast signal, and loads the signal into the DMB broadcast signal A conversion unit, and a signal transmission unit that transmits the DMB broadcast signal including the content so that the user receives the DMB broadcast signal.

本発明の他の一態様では、テレマティックス端末装置、テレマティックス・コンテンツ提供装置及びDMB放送装置が備えられたDMB基盤のユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供システムにおける前記テレマティックス端末装置は、ユーザから、前記ユーザの出発地または現在位置並びに目的地情報、及び前記ユーザが要請するコンテンツについての情報を入力される要請情報入力部、前記入力された情報に基づいて要請メッセージを生成するメッセージ生成部、前記生成された要請メッセージをSMSまたはTCP形態で、前記テレマティックス・コンテンツ提供装置に伝送するメッセージ送信部、前記DMB放送信号を受信する信号受信部、及び前記受信されたDMB放送信号から前記ユーザが要請したコンテンツを分離し、前記ユーザに提供する信号解析部を備える。   In another aspect of the present invention, the telematics terminal device in a DMB-based user-requested telematics content providing system provided with a telematics terminal device, a telematics content providing device, and a DMB broadcasting device, A request information input unit that receives information about the user's departure or current location and destination information and content requested by the user, and a message that generates a request message based on the input information. A generating unit, a message transmitting unit that transmits the generated request message to the telematics content providing apparatus in SMS or TCP format, a signal receiving unit that receives the DMB broadcast signal, and the received DMB broadcast signal Separating the content requested by the user from Comprising a signal analysis unit which provides the serial user.

本発明の他の一態様では、テレマティックス端末装置、テレマティックス・コンテンツ提供装置及びDMB放送装置が備えられたDMB基盤のユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供システムにおける前記テレマティックス・コンテンツ提供装置は、前記テレマティックス端末装置から前記要請メッセージを受信する要請メッセージ受信部、前記要請メッセージから、前記ユーザの出発地または現在位置並びに目的地情報、及び前記ユーザが要請するコンテンツについての情報を分離する要請メッセージ解析部、前記要請されたコンテンツについての情報によって、要請回数をカウントする要請情報分類部、前記ユーザの出発地または現在位置から、前記目的地に移動する多重経路を生成する経路分析部、前記生成された経路による前記ユーザの位置を抽出し、圏域別またはリンク別に分類する位置分析部、前記要請回数、前記多重経路、前記圏域別またはリンク別分類、前記コンテンツについての情報、前記ユーザの等級を参照し、前記要請されたコンテンツの優先順位を付与する優先順位分類部、及び前記要請されたコンテンツ及び前記コンテンツに付与された優先順位を前記DMB放送装置に伝送するコンテンツ送信部を備える。   In another aspect of the present invention, the telematics content provision in a DMB-based user-requested telematics content providing system including a telematics terminal device, a telematics content providing device, and a DMB broadcasting device is provided. An apparatus includes a request message receiving unit that receives the request message from the telematics terminal apparatus, a starting or current location of the user, destination information, and information about the content requested by the user from the request message. A request message analysis unit that separates, a request information classification unit that counts the number of requests based on information about the requested content, and a route analysis that generates a multiple route to move to the destination from the user's departure or current location Part, before by the generated route Refer to the location analysis unit that extracts the user's location and classifies by sphere or link, the number of requests, the multipath, the sphere or link classification, information about the content, the user grade, A priority classifying unit for assigning priority of the requested content, and a content transmitting unit for transmitting the requested content and the priority assigned to the content to the DMB broadcasting device.

本発明の他の一態様では、テレマティックス端末装置、テレマティックス・コンテンツ提供装置及びDMB放送装置が備えられたDMB基盤のユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供システムにおける前記DMB放送装置は、前記要請されたコンテンツ及びコンテンツに付与された優先順位を受信するコンテンツ受信部、前記ユーザの出発地または現在位置並びに目的地情報から、各地域別またはサービス別に前記コンテンツを分類するコンテンツ分類部、前記分類されたコンテンツを各地域別またはサービス別にDMB放送信号にローディングしてTPEGデータに変換する信号変換部、及び前記変換されたDMB放送信号を送出する信号送出部を備える。   In another aspect of the present invention, the DMB broadcasting device in a DMB-based user-requested telematics content providing system including a telematics terminal device, a telematics content providing device, and a DMB broadcasting device includes: A content receiving unit that receives requested content and priority assigned to the content, a content classifying unit that classifies the content according to each region or service from the user's departure or current location and destination information, and the classification A signal conversion unit that loads the converted content into DMB broadcast signals for each region or service and converts them into TPEG data, and a signal transmission unit that transmits the converted DMB broadcast signals are provided.

本発明の他の一態様では、DMB基盤のユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供方法が提供される。この方法は、(a)ユーザが要請するコンテンツに対する要請メッセージを生成する段階と、(b)前記要請メッセージを基に前記要請されたコンテンツの種類を分析し、ユーザが要請したコンテンツをコンテンツ提供者から獲得し、このコンテンツを保存する段階と、(c)前記獲得したコンテンツをDMB放送信号にローディングしてユーザに送出する段階とを含む。   In another aspect of the present invention, a method for providing user-requested telematics content based on DMB is provided. The method includes (a) generating a request message for the content requested by the user, and (b) analyzing the type of the requested content based on the request message, and determining the content requested by the user as a content provider. And acquiring the content, and (c) loading the acquired content into a DMB broadcast signal and sending it to the user.

上記したように、本発明は、テレマティックス・コンテンツに関するユーザの要請を収集してこれを分析し、DMBデータ放送時に反映する。これによって、本発明は、ユーザに差別化されたDMBデータ放送サービスを提供できる。また、本発明は、各要請を限定された帯域幅に関連して収集し、要請頻度数が高いサービスに広い帯域を割り当てることによって、サービス別の伝送率を調節できるので、さらに効率的な帯域幅使用が可能となる。   As described above, the present invention collects user requests regarding telematics contents, analyzes them, and reflects them during DMB data broadcasting. Accordingly, the present invention can provide a differentiated DMB data broadcasting service to the user. In addition, the present invention collects each request in association with a limited bandwidth, and assigns a wide bandwidth to a service with a high request frequency so that the transmission rate for each service can be adjusted. The width can be used.

本発明の上記した特徴や他の特徴及び優位性は、添付された図面を引用した詳細な説明及び典型的な実施形態によってより明らかになるだろう。   The above-described features and other features and advantages of the present invention will become more apparent from the detailed description and exemplary embodiments with reference to the accompanying drawings.

本発明の望ましい一実施形態によるユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供システムの構造を示す図である。1 is a diagram illustrating a structure of a user-requested telematics content providing system according to an exemplary embodiment of the present invention. FIG. 図1のテレマティックス端末機構造を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a telematics terminal structure of FIG. 1. 図1のユーザ要請情報分析システム構造を示す図である。It is a figure which shows the user request information analysis system structure of FIG. 図1のDMBセンタの構造を示す図面である。It is drawing which shows the structure of the DMB center of FIG. 本発明の望ましい一実施形態によるユーザの端末を中心にして示したフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a user terminal according to an exemplary embodiment of the present invention. 本発明の望ましい一実施形態による要請情報分析過程を示したフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a request information analysis process according to an exemplary embodiment of the present invention. 本発明の望ましい一実施形態による要請メッセージ構造を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a request message structure according to an exemplary embodiment of the present invention. 本発明の望ましい一実施形態によるユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供システムの構造を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a structure of a user-requested telematics content providing system according to an exemplary embodiment of the present invention. 本発明の望ましい一実施形態によるユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供方法を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a method for providing user-requested telematics content according to an exemplary embodiment of the present invention. 図9の過程のうち、ユーザ端末端でなされる一連の過程を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a series of processes performed at a user terminal end in the process of FIG. 9. 図9の過程のうち、コンテンツ保存過程を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing a content storage process in the process of FIG. 9. FIG. 図9の過程のうち、放送信号送出過程を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a broadcast signal transmission process in the process of FIG. 9.

本発明は、DMB放送網を介してテレマティックス・コンテンツ(交通情報、道路イベント情報、安全運転情報、POI情報など)提供サービスを行うにおいて、多数のユーザが要請したデータを提供してサービスを差別化するシステム及び方法を提供する。   The present invention provides a service by providing data requested by a large number of users when providing a telematics content (traffic information, road event information, safe driving information, POI information, etc.) providing service via a DMB broadcasting network. Provide systems and methods to differentiate.

本発明の一態様では、DMB基盤のユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供システムが提供される。このシステムは、DMB放送信号及び前記DMB放送信号に込められたコンテンツを受信して表示し、ユーザが要請するコンテンツに対する要請メッセージを生成するテレマティックス端末部、前記要請メッセージを介して前記要請されたコンテンツの種類を分析し、このコンテンツをコンテンツ提供者から獲得して保存する要請情報分析部、及び前記コンテンツを前記ユーザに提供するDMB放送信号にローディングして送出するDMB放送部を備える。   In one aspect of the present invention, a DMB-based user-requested telematics content providing system is provided. The system receives and displays a DMB broadcast signal and content embedded in the DMB broadcast signal, and generates a request message for the content requested by a user. The request is received through the request message. A request information analyzing unit that analyzes the type of the content, obtains and stores the content from the content provider, and a DMB broadcast unit that loads and sends the content to a DMB broadcast signal provided to the user.

本発明の他の一態様では、テレマティックス端末装置、テレマティックス・コンテンツ提供装置及びDMB放送装置が備えられたDMB基盤のユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供システムにおける前記テレマティックス端末装置は、ユーザから、前記ユーザが要請するコンテンツについての情報を入力される要請情報入力部、前記入力された情報を基に要請メッセージを生成するメッセージ生成部、前記要請メッセージを前記テレマティックス・コンテンツ提供装置に送信するメッセージ送信部、及び前記DMB放送装置から受信されたDMB放送信号からDMB信号及びコンテンツを分離する放送信号解析部を備える。   In another aspect of the present invention, the telematics terminal device in a DMB-based user-requested telematics content providing system provided with a telematics terminal device, a telematics content providing device, and a DMB broadcasting device, A request information input unit for inputting information about content requested by the user, a message generation unit for generating a request message based on the input information, and providing the telematics content to the request message A message transmission unit for transmitting to the device, and a broadcast signal analysis unit for separating the DMB signal and the content from the DMB broadcast signal received from the DMB broadcast device.

また、前記メッセージ送信部は、CDMA通信網、Wibro通信網、HSDPA通信網を介して、前記要請メッセージをSMSまたはTCP形態で送信することを特徴とする。   In addition, the message transmission unit transmits the request message in SMS or TCP format via a CDMA communication network, a Wibro communication network, or an HSDPA communication network.

本発明の他の一態様では、テレマティックス端末装置、テレマティックス・コンテンツ提供装置及びDMB放送装置が備えられたDMB基盤のユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供システムにおける前記テレマティックス・コンテンツ提供装置は、前記テレマティックス端末装置から要請メッセージを受信するメッセージ受信部、前記要請メッセージを介して、前記要請されたコンテンツの種類、前記ユーザの位置情報及び経路情報を含む要請情報を分析する要請情報解析部、前記要請されたコンテンツをコンテンツ提供者から受け取るコンテンツ獲得部、及び前記コンテンツと、前記ユーザの位置情報及び経路情報とを共に保存するコンテンツ保存部を備える。   In another aspect of the present invention, the telematics content provision in a DMB-based user-requested telematics content providing system including a telematics terminal device, a telematics content providing device, and a DMB broadcasting device is provided. A device receives a request message from the telematics terminal device, and requests to analyze request information including the requested content type, the user location information, and route information via the request message. An information analysis unit; a content acquisition unit that receives the requested content from a content provider; and a content storage unit that stores both the content and the location information and route information of the user.

本発明の他の一態様では、テレマティックス端末装置、テレマティックス・コンテンツ提供装置及びDMB放送装置が備えられたDMB基盤のユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供システムにおける前記DMB放送装置は、前記ユーザの位置情報及び経路情報を介して、各地域別に前記コンテンツを区分するコンテンツ分類部、前記地域別に区分された新しいコンテンツをDMB放送信号に適するように変換し、前記DMB放送信号にローディングする信号変換部、及び前記コンテンツが込められたDMB放送信号を前記ユーザが受信するように送出する信号送出部を備える。   In another aspect of the present invention, the DMB broadcasting device in a DMB-based user-requested telematics content providing system including a telematics terminal device, a telematics content providing device, and a DMB broadcasting device includes: A content classifying unit that classifies the content for each region via the user's location information and route information, a signal that converts the new content classified for each region to be suitable for the DMB broadcast signal, and loads the signal into the DMB broadcast signal A conversion unit, and a signal transmission unit that transmits the DMB broadcast signal including the content so that the user receives the DMB broadcast signal.

また、前記信号変換部は、前記地域別に許容可能なDMB放送信号帯域幅に基づいて、前記DMB放送信号に前記コンテンツをローディングし、前記DMB放送信号をTPEGデータに変換する。   In addition, the signal conversion unit loads the content into the DMB broadcast signal based on a DMB broadcast signal bandwidth allowable for each region, and converts the DMB broadcast signal into TPEG data.

また、前記コンテンツは、車両速度、路面情報、交通量を含む交通情報、工事状況を含む道路イベント情報、気象情報、POI情報、ガソリンスタンド価格情報、駐車場情報、監視カメラ位置情報、宿泊業所情報、リアルタイム・ニュース情報を含む。   The content includes vehicle speed, road surface information, traffic information including traffic volume, road event information including construction status, weather information, POI information, gas station price information, parking lot information, surveillance camera position information, accommodation office Includes information and real-time news information.

また、前記要請メッセージは、要請メッセージ識別情報、ユーザ識別情報、ユーザ現在位置及び目的地情報、要請時間情報、要請コンテンツ種類を含む。   The request message includes request message identification information, user identification information, user current location and destination information, request time information, and request content type.

本発明の他の一態様では、テレマティックス端末装置、テレマティックス・コンテンツ提供装置及びDMB放送装置が備えられたDMB基盤のユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供システムにおける前記テレマティックス端末装置は、ユーザから、前記ユーザの出発地または現在位置並びに目的地情報、及び前記ユーザが要請するコンテンツについての情報を入力される要請情報入力部、前記入力された情報に基づいて要請メッセージを生成するメッセージ生成部、前記生成された要請メッセージをSMSまたはTCP形態で、前記テレマティックス・コンテンツ提供装置に伝送するメッセージ送信部、前記DMB放送信号を受信する信号受信部、及び前記受信されたDMB放送信号から前記ユーザが要請したコンテンツを分離し、前記ユーザに提供する信号解析部を備える。   In another aspect of the present invention, the telematics terminal device in a DMB-based user-requested telematics content providing system provided with a telematics terminal device, a telematics content providing device, and a DMB broadcasting device, A request information input unit that receives information about the user's departure or current location and destination information and content requested by the user, and a message that generates a request message based on the input information. A generating unit, a message transmitting unit that transmits the generated request message to the telematics content providing apparatus in SMS or TCP format, a signal receiving unit that receives the DMB broadcast signal, and the received DMB broadcast signal Separating the content requested by the user from Comprising a signal analysis unit which provides the serial user.

本発明の他の一態様では、テレマティックス端末装置、テレマティックス・コンテンツ提供装置及びDMB放送装置が備えられたDMB基盤のユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供システムにおける前記テレマティックス・コンテンツ提供装置は、前記テレマティックス端末装置から前記要請メッセージを受信する要請メッセージ受信部、前記要請メッセージから、前記ユーザの出発地または現在位置並びに目的地情報、及び前記ユーザが要請するコンテンツについての情報を分離する要請メッセージ解析部、前記要請されたコンテンツについての情報によって、要請回数をカウントする要請情報分類部、前記ユーザの出発地または現在位置から、前記目的地に移動する多重経路を生成する経路分析部、前記生成された経路による前記ユーザの位置を抽出し、圏域別またはリンク別に分類する位置分析部、前記要請回数、前記多重経路、前記圏域別またはリンク別分類、前記コンテンツについての情報、前記ユーザの等級を参照し、前記要請されたコンテンツの優先順位を付与する優先順位分類部、及び前記要請されたコンテンツ及び前記コンテンツに付与された優先順位を前記DMB放送装置に伝送するコンテンツ送信部を備える。   In another aspect of the present invention, the telematics content provision in a DMB-based user-requested telematics content providing system including a telematics terminal device, a telematics content providing device, and a DMB broadcasting device is provided. An apparatus includes a request message receiving unit that receives the request message from the telematics terminal apparatus, a starting or current location of the user, destination information, and information about the content requested by the user from the request message. A request message analysis unit that separates, a request information classification unit that counts the number of requests based on information about the requested content, and a route analysis that generates a multiple route to move to the destination from the user's departure or current location Part, before by the generated route Refer to the location analysis unit that extracts the user's location and classifies by sphere or link, the number of requests, the multipath, the sphere or link classification, information about the content, the user grade, A priority classifying unit for assigning priority of the requested content, and a content transmitting unit for transmitting the requested content and the priority assigned to the content to the DMB broadcasting device.

本発明の他の一態様では、テレマティックス端末装置、テレマティックス・コンテンツ提供装置及びDMB放送装置が備えられたDMB基盤のユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供システムにおける前記DMB放送装置は、前記要請されたコンテンツ及びコンテンツに付与された優先順位を受信するコンテンツ受信部、前記ユーザの出発地または現在位置並びに目的地情報から、各地域別またはサービス別に前記コンテンツを分類するコンテンツ分類部、前記分類されたコンテンツを各地域別またはサービス別にDMB放送信号にローディングしてTPEGデータに変換する信号変換部、及び前記変換されたDMB放送信号を送出する信号送出部を備える。   In another aspect of the present invention, the DMB broadcasting device in a DMB-based user-requested telematics content providing system including a telematics terminal device, a telematics content providing device, and a DMB broadcasting device includes: A content receiving unit that receives requested content and priority assigned to the content, a content classifying unit that classifies the content according to each region or service from the user's departure or current location and destination information, and the classification A signal conversion unit that loads the converted content into DMB broadcast signals for each region or service and converts them into TPEG data, and a signal transmission unit that transmits the converted DMB broadcast signals are provided.

本発明の他の一態様では、DMB基盤のユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供方法が提供される。この方法は、DMB放送装置。   In another aspect of the present invention, a method for providing user-requested telematics content based on DMB is provided. This method is a DMB broadcasting device.

また、前記(a)段階は、前記ユーザから、前記ユーザが要請するコンテンツについての情報の入力を受け付ける段階と、前記入力された情報を基に要請メッセージを生成する段階とを含む。   The step (a) includes a step of receiving an input of information about the content requested by the user from the user, and a step of generating a request message based on the input information.

また、前記(b)段階は、前記要請メッセージを基に、前記要請されたコンテンツの種類と、前記ユーザの位置情報及び経路情報とを含む要請情報を分析する段階と、前記要請されたコンテンツを前記コンテンツ提供者から取得する段階と、前記取得したコンテンツと、前記ユーザの位置情報及び経路情報とを保存する段階とを含む。   The step (b) comprises analyzing request information including the type of the requested content and the location information and route information of the user based on the request message, and analyzing the requested content. Acquiring from the content provider, and storing the acquired content and the location information and route information of the user.

また、前記(c)段階は、前記要請メッセージ内の前記ユーザの位置情報及び経路情報を基に、前記取得したコンテンツを各地域別に区分する段階と、前記地域別に区分されたコンテンツをDMB放送信号に適するように新たなコンテンツに変換し、前記DMB放送信号にローディングする段階と、前記新たなコンテンツがローディングされたDMB放送信号を前記ユーザに送出する段階とを含む。   The step (c) includes the step of classifying the acquired content according to each region based on the location information and route information of the user in the request message, and the content classified according to the region as a DMB broadcast signal. And converting the content into new content so as to be suitable, and loading the DMB broadcast signal into the DMB broadcast signal, and sending the DMB broadcast signal loaded with the new content to the user.

また、前記(a)段階は、前記ユーザから、前記ユーザの出発地または現在位置並びに目的地情報、及び前記ユーザが要請するコンテンツについての情報を入力される段階と、前記入力された情報に基づいて要請メッセージを生成する段階と、前記生成された要請メッセージをSMSまたはTCP形態で伝送する段階とを含む。   The step (a) is based on the input of the user's departure or current location and destination information and information about the content requested by the user, and the input information. Generating a request message, and transmitting the generated request message in an SMS or TCP format.

また、前記(b)段階は、前記要請メッセージを受信する段階、前記要請メッセージから、前記ユーザの出発地または現在位置並びに目的地情報、及び前記ユーザが要請するコンテンツについての情報を分離する段階、前記要請されたコンテンツについての情報によって、要請回数をカウントする段階、前記ユーザの出発地または現在位置から、前記目的地に移動する多重経路を生成する段階、前記生成された経路による前記ユーザの位置を抽出し、圏域別またはリンク別に分類する段階、前記要請回数、前記多重経路、前記圏域別またはリンク別分類、前記コンテンツについての情報、前記ユーザの等級を参照し、前記要請されたコンテンツの優先順位を付与する段階、及び前記要請されたコンテンツ及び前記コンテンツに付与された優先順位を伝送する段階を含む。   In addition, the step (b) includes receiving the request message, separating the user's starting or current location and destination information from the request message, and information about the content requested by the user, Counting the number of requests according to information about the requested content; generating a multi-path to move to the destination from the user's starting point or current position; and the user's position according to the generated path Categorizing by sphere or link, referring to the number of requests, the multipath, the categorization by sphere or link, information about the content, and the grade of the user. Assigning priorities to the requested content, and the priority assigned to the requested content and the content Including the step of transmitting the position.

また、前記(c)段階は、前記要請されたコンテンツ及びコンテンツに付与された優先順位を受信する段階、前記ユーザの出発地または現在位置並びに目的地情報から、各地域別またはサービス別に前記コンテンツを分類する段階、前記分類されたコンテンツを各地域別またはサービス別にDMB放送信号にローディングし、TPEGデータに変換する段階、及び前記変換されたDMB放送信号を送出する段階を含む。   In the step (c), the requested content and the priority assigned to the content are received, and the content is classified according to each region or service from the user's departure or current location and destination information. Classification, loading the classified content into a DMB broadcast signal for each region or service, converting the content into TPEG data, and sending the converted DMB broadcast signal.

以下、添付された図面を参照しつつ、本発明の望ましい実施形態について詳細に説明する。本発明は、しかし、種々変形して実施され、ここに示す実施形態に限定されると解釈されるべきではない。むしろ、これらの実施形態の開示は、発明の思想を当業者に完全に伝えるために提供される。   Hereinafter, exemplary embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The present invention, however, is implemented with various modifications and should not be construed as limited to the embodiments shown herein. Rather, the disclosure of these embodiments is provided to fully convey the spirit of the invention to those skilled in the art.

図1は、本発明の望ましい一実施形態によるユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供システムの構造を示す図面である。図1を参照すれば、ユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供システムは、DMB(Digital Multimedia Broadcasting)支援テレマティックス端末機100、テレマティックス・サービス提供者(TSP:Telematics Service Provider)110、DMB放送センタ120を含んで構成される。   FIG. 1 is a view illustrating a structure of a user request telematics content providing system according to an exemplary embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, a user-requested telematics content providing system includes a DMB (Digital Multimedia Broadcasting) support telematics terminal 100, a telematics service provider (TSP) 110, DMB broadcasting. A center 120 is included.

DMB支援テレマティックス端末機100は、コンテンツ要請メッセージを生成し、これをTSP110に伝送する。TSP110のユーザ要請情報分析システム115は、伝送されたコンテンツ要請メッセージを解析し、重要度順にユーザに伝送されるメッセージの優先順位を割り当てる。   The DMB support telematics terminal 100 generates a content request message and transmits it to the TSP 110. The user request information analysis system 115 of the TSP 110 analyzes the transmitted content request message and assigns the priority of the message transmitted to the user in order of importance.

ユーザ要請情報の分析結果は、DMB放送センタ120に伝えられ、DMB放送センタでは、現在放送されているテレマティックス・コンテンツにユーザから要請されたコンテンツを付加し、帯域幅が許す範囲内で地域別サービス別に伝送する。テレマティックス端末機100は、DMBを介して伝送されたTPEG(Transport Protocol Experts Group)メッセージを受信し、ユーザに情報を提供する。   The analysis result of the user request information is transmitted to the DMB broadcast center 120. The DMB broadcast center adds the content requested by the user to the currently broadcast telematics content, and the area within the bandwidth allows. Transmit by different service. The telematics terminal 100 receives a TPEG (Transport Protocol Experts Group) message transmitted through the DMB and provides information to the user.

図2は、図1のDMB支援テレマティックス端末機の構造を示す図面である。図2を参照すれば、このテレマティックス端末機は、要請情報入力部201、メッセージ送信部202、要請メッセージ生成部203、信号解析部204、信号受信部205を備えて構成される。   FIG. 2 is a diagram illustrating a structure of the DMB-supported telematics terminal of FIG. Referring to FIG. 2, the telematics terminal includes a request information input unit 201, a message transmission unit 202, a request message generation unit 203, a signal analysis unit 204, and a signal reception unit 205.

DMB支援テレマティックス端末機100は、要請情報入力部201を介してユーザの要請を受ける。要請情報入力部201は、ナビゲーションに統合された形態でも存在でき、別途のユーザ要請生成アプリケーションとして存在することも可能である。ユーザは、情報を提供を受けようとする出発地(または現在位置)と目的地との情報を入力し、要請する情報の種類を入力する。要請する情報によって、付加的に入力しなければならない情報が追加されることもある。   The DMB supporting telematics terminal 100 receives a user request through the request information input unit 201. The request information input unit 201 may exist in a form integrated with navigation, or may exist as a separate user request generation application. The user inputs information on the departure place (or current position) and destination to receive information, and inputs the type of information requested. Depending on the information requested, information that must be additionally input may be added.

入力された情報を基に、要請メッセージ生成部203では、要請メッセージを生成し、生成されたメッセージをメッセージ送信部202を介して、SMS(Short Message Service)やTCP(Transmission Control Protocol)などの形態でTSPに伝送する。要請メッセージの内容は、プロトコルバージョン情報、ユースケースID並びにメッセージIDなどの要請プロトコル識別情報、要請するユーザ識別情報、位置情報(出発地または現在位置と目的地とで表示されたり、または要請する位置の座標や半径数km以内の情報などで表示)、要請時間、要請しようとするコンテンツ項目、コンテンツによる細部項目などを明示して情報を要請する。   Based on the input information, the request message generation unit 203 generates a request message, and the generated message is transmitted via the message transmission unit 202 in a form such as SMS (Short Message Service) or TCP (Transmission Control Protocol). To the TSP. The contents of the request message include protocol version information, use case ID and request protocol identification information such as a message ID, requested user identification information, location information (departure location or current location and destination location, or requested location Information), request time, content item to be requested, detailed items by content, etc. are requested.

コンテンツ項目は、混雑情報、道路イベント情報(REI:Road Event Information)、POI(point of service)情報、ニュース情報などであり、混雑情報を要請する場合、細部項目として混雑情報が必要な道路の種類(高速道路、三車線以上など)を明示でき、予測情報である場合、時間を明示し、かつ何分以内までの予測情報を要請できる。POI情報も、要請しようとするPOI情報の種類を明示し、ガソリンスタンド情報であるか、宿泊業所情報であるかなどを項目として入れ、それによる細部項目を定義し、さらに細分化された要請を可能にする。また生成された要請メッセージは、CDMA(Code Division Multiple Access)、Wibro(wireless broadband Internet)、又はHSDPA(High-Speed Downlink Packet Access)などを介して送信されることを示す情報を含む。   Content items include congestion information, road event information (REI), POI (point of service) information, news information, etc. When requesting congestion information, the types of roads that require congestion information as detailed items (Expressway, 3 lanes or more) can be specified, and if it is prediction information, the time can be specified and the prediction information can be requested within minutes. POI information also specifies the type of POI information to be requested, whether it is gas station information or lodging office information, etc., and defines detailed items accordingly, and further subdivided requests Enable. The generated request message includes information indicating that it is transmitted via CDMA (Code Division Multiple Access), Wibro (wireless broadband Internet), HSDPA (High-Speed Downlink Packet Access), or the like.

図3は、図1のユーザ要請情報分析システムの構造を示す図面である。図3を参照すれば、端末要請受信部301、要請メッセージ解析部302、要請優先順位分類器310、ユーザ要請Rule生成器311、放送センタ連繋システム370を備えて構成される。   FIG. 3 is a diagram illustrating a structure of the user request information analysis system of FIG. Referring to FIG. 3, a terminal request receiving unit 301, a request message analyzing unit 302, a request priority order classifier 310, a user request rule generator 311, and a broadcasting center connection system 370 are configured.

端末から伝送された要請は、端末要請受信部301を経て要請メッセージ解析部302でデコーディングされる。   The request transmitted from the terminal is decoded by the request message analyzing unit 302 via the terminal request receiving unit 301.

ユーザ要請情報分類器303では、要請された情報の種類によって、要請回数などをカウントする。ユーザ経路分析器304では、伝送された位置情報を基に多重経路を生成する。ユーザ位置分析器305は、ユーザが要請した情報の位置を抽出し、圏域別、リンク別に分類する。   The user request information classifier 303 counts the number of requests depending on the type of requested information. The user path analyzer 304 generates a multipath based on the transmitted position information. The user location analyzer 305 extracts the location of the information requested by the user and classifies it by sphere or link.

このように詳細分析された要請情報は、要請統計情報306として構築され、該情報は、リアルタイムで受信されるテレマティックス・コンテンツ情報307、既存のヒストリーデータが分析された後で構築されるコンテンツ統計情報308、そしてユーザ等級などの付加情報309を参照して要請優先順位分類器310に入力される。   The request information analyzed in detail as described above is constructed as request statistical information 306, which includes telematics content information 307 received in real time and content constructed after existing history data is analyzed. The request information is input to the request priority classifier 310 with reference to the statistical information 308 and additional information 309 such as user grade.

リアルタイム・テレマティックス・コンテンツ情報307がコンテンツ統計情報308と比較され、偏差が大きい場合には、突発的な事故が発生したことになる。この場合は、コンテンツ統計情報308は最優先で伝送される必要があるので、コンテンツ統計情報308の優先順位は高められる。   If the real-time telematics content information 307 is compared with the content statistics information 308 and the deviation is large, a sudden accident has occurred. In this case, since the content statistical information 308 needs to be transmitted with the highest priority, the priority of the content statistical information 308 is increased.

このように分類された要請の優先順位は、要請Rule生成器311を介して規則化してRule DB(DataBase)321に保存され、これは放送センタ連繋システム370を介してDMBセンタに伝達される。   The priority order of the requests classified in this way is made regular via the request Rule generator 311 and stored in the Rule DB (DataBase) 321, which is transmitted to the DMB center via the broadcasting center linkage system 370.

図4は、図1のDMBセンタの構造を示す図面である。図4を参照すれば、DMBセンタ120は、TSPセンタ連繋システム401、ユーザ要請Rule適用部402、放送用コンテンツ分類器403、データ変換部405、放送送出部406を備えて構成される。   FIG. 4 is a diagram showing the structure of the DMB center of FIG. Referring to FIG. 4, the DMB center 120 includes a TSP center link system 401, a user request rule application unit 402, a broadcast content classifier 403, a data conversion unit 405, and a broadcast transmission unit 406.

TSPセンタ連繋システム401は、TSPとDMBセンタ120との間に発生する各種データを連繋し、DMBセンタ120で生成された各種データをTSPへ伝送する。特に、このTSPセンタ連繋システム401は、優先順位が決定されたユーザ要請RULEのリスト312と、DMBを介して放送されるリアルタイム・テレマティックス・コンテンツ307とを、認可されたDMBセンタに伝達させる。その後、ユーザ要請の処理に対して課金する場合、このTSPセンタ連携システム401は、TSPセンタと連携して処理する。   The TSP center linking system 401 links various data generated between the TSP and the DMB center 120, and transmits various data generated by the DMB center 120 to the TSP. In particular, the TSP center linking system 401 transmits the user-requested RULE list 312 with priorities determined and the real-time telematics content 307 broadcast via the DMB to the authorized DMB center. . Thereafter, when charging for user request processing, the TSP center cooperation system 401 performs processing in cooperation with the TSP center.

また、TSPセンタが要求する場合、TSPセンタ連携システム401は、TSPセンタに各地域別/サービス別に可用な帯域幅を伝送する。伝送されたユーザ要請Ruleは、ユーザ要請Rule適用部402によって、現在送信されている地域別/サービス別の帯域幅の余裕量を把握し、動的に放送スケジューリングを行う。該過程では、RULEは優先順位によって適用され、割り当てられた帯域幅の範囲内で、ユーザが要請した情報が既存の放送目録に追加される。   Further, when requested by the TSP center, the TSP center cooperation system 401 transmits an available bandwidth to each TSP center by region / service. The transmitted user request rule is obtained by the user request rule application unit 402 by grasping the amount of bandwidth available for each region / service currently transmitted, and dynamically performing broadcast scheduling. In this process, RULE is applied according to priority, and information requested by the user is added to the existing broadcast catalog within the allocated bandwidth.

放送用コンテンツ分類器403は、各地域別/サービス別に放送されるテレマティックス・コンテンツを区分してローディングする。ローディングされたデータは、各地域の放送局に伝送され、データ変換部405によってサービス別にTPEGデータに変換され、地域別にDMB放送で放送送出部406によって送出される。   The broadcast content classifier 403 classifies and loads telematics content to be broadcast for each region / service. The loaded data is transmitted to broadcasting stations in each region, converted into TPEG data for each service by the data conversion unit 405, and sent out by the broadcast sending unit 406 by DMB broadcasting for each region.

図5は、ユーザの端末を中心とした要請情報の処理を示す本発明の一実施形態に従うフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart according to an embodiment of the present invention showing request information processing centered on a user terminal.

図5を参照すれば、ユーザがアプリケーションを使用して、現在経路上の交通情報やPOI情報、道路イベント情報を要請する(S500)。前記端末は、コンテンツ要請メッセージを生成し(S501)、このメッセージをメッセージ送信部に伝送する(S502)、メッセージ送信部は、コンテンツ要請メッセージをTSPセンタに送信し(S503)、TSPセンタは、受け取り結果を端末に知らせる(S504)。   Referring to FIG. 5, the user requests traffic information, POI information, and road event information on the current route using an application (S500). The terminal generates a content request message (S501), transmits the message to the message transmission unit (S502), the message transmission unit transmits the content request message to the TSP center (S503), and the TSP center receives the content request message. The result is notified to the terminal (S504).

前記コンテンツ要請メッセージ上で、リアルタイム経路分析及び統計データ分析が実行される(S505)。分析されたメッセージは、DMBセンタ120へ伝送され、前記要請結果が適用されたコンテンツは、各地域別にTPEGメッセージにローディングされて放送される(S508)。前記TPEGメッセージは、端末の信号受信部によって解析される(S509)。TPEGメッセージがデコーディングされてアプリケーションに伝送されれば、このアプリケーションは、受信コンテンツを解析して適切な形態で表示(DISPLAY)する(S511)。   Real-time route analysis and statistical data analysis are performed on the content request message (S505). The analyzed message is transmitted to the DMB center 120, and the content to which the request result is applied is loaded into a TPEG message for each region and broadcast (S508). The TPEG message is analyzed by the signal receiver of the terminal (S509). If the TPEG message is decoded and transmitted to the application, the application analyzes the received content and displays it in an appropriate form (S511).

図6は、本発明の一実施形態による要請情報分析過程を示したフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart illustrating a request information analysis process according to an exemplary embodiment of the present invention.

図6を参照すれば、TSPがメッセージを受信すると(S601)、このTSPは受信したメッセージを解析し(S602)、コンテンツの種類と要請しようとする位置情報(S603)と、多重経路とを抽出する(S604)。これにより、TSPは要請されたリンクIDや地域情報を抽出する。   Referring to FIG. 6, when the TSP receives the message (S601), the TSP analyzes the received message (S602), and extracts the content type, the location information (S603) to be requested, and the multipath. (S604). As a result, the TSP extracts the requested link ID and area information.

抽出された情報は、コンテンツ別/サービス別/圏域別に分類される(S605)。さらに、コンテンツ要請統計情報、リアルタイム情報を要請したユーザの等級、ヒストリー分析情報が前記分類された情報に反映され(S606)、優先順位が適用されたRULEが生成される(S607)。前記生成されたRuleとリアルタイム・コンテンツは、DMBセンタ120に伝送される(S608)。   The extracted information is classified by content / service / sphere (S605). Further, the content request statistical information, the grade of the user who requested real-time information, and history analysis information are reflected in the classified information (S606), and a RULE to which the priority is applied is generated (S607). The generated Rule and real-time content are transmitted to the DMB center 120 (S608).

図7は、本発明の一実施形態による要請メッセージ構造を示す図面である。   FIG. 7 is a diagram illustrating a request message structure according to an embodiment of the present invention.

図7を参照すれば、この要請メッセージは、ヘッダ(header)と本体(body)とに区分される。   Referring to FIG. 7, the request message is divided into a header and a body.

ヘッダは、プロトコルバージョン情報(version)、ユースケース(usecase)ID(例えば、交通情報要請ユースケースID、道路イベント(事故)情報要請ユースケースIDなど)、メッセージ(message)ID(ユースケース別に交換されるメッセージのID)、全体メッセージ長(message length)が含まれる。   The header includes protocol version information (version), use case ID (for example, traffic information request use case ID, road event (accident) information request use case ID, etc.), message ID (exchanged for each use case). Message ID) and overall message length (message length).

本体部分は、要請発生時間(request timestamp)、要請メッセージ(request message)、位置情報(location)を含む。   The main body includes a request occurrence time (request timestamp), a request message (request message), and location information (location).

要請メッセージは、さらに要請を受けようとするベアラタイプ(bearer type)を記述する。本発明では、要請メッセージはT−DMB網を介して受け取られるので、これをベアラタイプ(bearer type)に明示し、要請メッセージサイズや要請メッセージデータから構成している。   The request message further describes the bearer type to receive the request. In the present invention, since the request message is received via the T-DMB network, this is clearly indicated as a bearer type, and is composed of a request message size and request message data.

要請メッセージデータは、それぞれ要請されるデータタイプ別に形態が分けられている。CTT(混雑交通情報)が要請される場合は、CTT Itemの詳細には、区間予測平均速度、区間予測通過時間、渋滞度が含まれる。Road Itemには、高速道路、地方道路、国道のような、道路のあらゆる種類情報が含まれる。LinkID Itemは、ノードリンク体系の種類が含まれる。すなわち、LinkID Itemは、建設交通部のノードリンク体系に従うか、自体定義されたノードリンク体系に従うかを明示する。   The request message data is classified according to the requested data type. When CTT (congested traffic information) is requested, the details of the CTT Item include a section predicted average speed, a section predicted passing time, and a degree of congestion. The Load Item includes all kinds of road information such as highways, local roads, and national roads. LinkID Item includes the type of node link system. That is, the LinkID Item clearly indicates whether to follow the node link system of the construction traffic department or a node link system defined by itself.

Region Itemは、要請しようとする情報の地域コードを含み、Present/Predict time Itemは、現在時点の情報が要請されているか、あるいは何分先の予測情報が要請されているかを記述する。   The Region Item includes the region code of the information to be requested, and the Present / Predict time Item describes whether information at the current time point is requested or how much prediction information is requested.

これと同じ方法で、安全運転情報(SDI:Safety Driving Information) itemは、要請しようとするSDI情報の種類(過速危険地域、急カーブ地域など)や、どの地域情報が要請されているかを記述する。   In the same way, the Safety Driving Information (SDI) item describes the type of SDI information to be requested (overspeed danger area, sharp curve area, etc.) and which area information is requested. To do.

位置(Location)情報は、要請された地域の位置情報、及び情報を得ようとする地域の位置情報を記述する。   The location information describes the location information of the requested region and the location information of the region from which information is to be obtained.

図8は、本発明の一実施形態によるユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供システムの構造を示すブロック図である。図8を参照すれば、このシステムは、テレマティックス端末装置800、テレマティックス・コンテンツ提供装置810、及びDMB放送装置820を備えている。   FIG. 8 is a block diagram illustrating a structure of a user-requested telematics content providing system according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 8, this system includes a telematics terminal device 800, a telematics content providing device 810, and a DMB broadcasting device 820.

テレマティックス端末装置800は、要請情報入力部801、メッセージ生成部802、メッセージ送信部803、放送信号解析部804を備えている。   The telematics terminal device 800 includes a request information input unit 801, a message generation unit 802, a message transmission unit 803, and a broadcast signal analysis unit 804.

要請情報入力部801は、前記ユーザの出発地または現在位置並びに目的地に関するユーザ情報、及び前記ユーザが要請するコンテンツについての情報を受け取る。   The request information input unit 801 receives user information regarding the user's departure or current location and destination, and information about the content requested by the user.

メッセージ生成部802は、前記受け取った情報に基づいて要請メッセージを生成する。メッセージ送信部803は、前記生成された要請メッセージをSMSまたはTCP形態で、前記要請情報分析部に伝送する。   The message generator 802 generates a request message based on the received information. The message transmission unit 803 transmits the generated request message to the request information analysis unit in SMS or TCP format.

信号受信部804は、前記DMB放送信号を受信する。信号解析部805は、前記受信されたDMB信号から前記ユーザが要請したコンテンツを分離し、前記ユーザに提供する。   The signal receiving unit 804 receives the DMB broadcast signal. The signal analysis unit 805 separates the content requested by the user from the received DMB signal and provides the content to the user.

テレマティックス・コンテンツ提供装置810は、コンテンツ保存部811、要請情報解析部812、メッセージ受信部813、コンテンツ獲得部814を備えている。   The telematics content providing apparatus 810 includes a content storage unit 811, a request information analysis unit 812, a message reception unit 813, and a content acquisition unit 814.

メッセージ受信部813は、前記テレマティックス端末装置800から要請メッセージを受信する。   The message receiving unit 813 receives a request message from the telematics terminal device 800.

要請情報解析部812は、前記受信した要請メッセージに基づいて、前記要請されたコンテンツの種類及び前記ユーザの位置情報や経路情報を含む要請情報を分析する。   The request information analysis unit 812 analyzes request information including the requested content type and the user location information and route information based on the received request message.

コンテンツ獲得部814は、前記要請されたコンテンツをコンテンツ提供者から受信する。   The content acquisition unit 814 receives the requested content from the content provider.

コンテンツ保存部811は、前記コンテンツと、前記ユーザの位置情報及び経路情報とを保存する。   The content storage unit 811 stores the content and the location information and route information of the user.

DMB放送装置820は、コンテンツ分類部821、信号変換部822、及び信号送出部823を備えている。   The DMB broadcasting device 820 includes a content classification unit 821, a signal conversion unit 822, and a signal transmission unit 823.

コンテンツ分類部821は、前記ユーザの位置情報及び経路情報を介して、各地域別に前記コンテンツを区分する。   The content classifying unit 821 classifies the content for each region through the user location information and route information.

信号変換部822は、前記地域別に区分されたコンテンツをDMB放送信号に適するような新たなコンテンツに変換し、前記DMB放送信号にローディングする。信号送出部823は、前記新たなコンテンツが含まれるDMB放送信号を前記ユーザに送出する。   The signal conversion unit 822 converts the content classified by region into new content suitable for the DMB broadcast signal, and loads the content into the DMB broadcast signal. The signal transmission unit 823 transmits a DMB broadcast signal including the new content to the user.

図9は、本発明の一実施形態によるユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供方法を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart illustrating a method for providing user-requested telematics content according to an embodiment of the present invention.

図9を参照すれば、ユーザが要請するコンテンツに対する要請メッセージが生成される(S900)。前記要請メッセージに基づいて要請されたコンテンツの種類が分析され、この要請されたコンテンツがコンテンツ提供者から獲得され、このコンテンツが保存される(S910)。   Referring to FIG. 9, a request message for content requested by a user is generated (S900). The requested content type is analyzed based on the request message, the requested content is acquired from the content provider, and the content is stored (S910).

前記コンテンツは、DMB放送信号にローディングされて前記ユーザに送出され(S920)、それによって要請されたテレマティックス・コンテンツがユーザに提供される。   The content is loaded into the DMB broadcast signal and transmitted to the user (S920), thereby providing the requested telematics content to the user.

図10は、図9の方法のうち、ユーザ端末で実行される一連の工程を示すフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart showing a series of steps executed in the user terminal in the method of FIG.

前記ユーザが、前記ユーザが要請するコンテンツについて情報を入力する(S1000)。前記入力された情報を基に要請メッセージが生成され(S1010)、受信されたDMB放送信号からDMB信号及びコンテンツが分離される(S1020)。   The user inputs information about the content requested by the user (S1000). A request message is generated based on the input information (S1010), and a DMB signal and content are separated from the received DMB broadcast signal (S1020).

図11は、図9の方法のうち、コンテンツ保存工程を示すフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart showing a content storing step in the method of FIG.

図11を参照すれば、要請メッセージが受信される(S1100)。ついで、前記要請メッセージを基に、前記要請されたコンテンツの種類、ユーザの位置情報及び経路情報を含む要請情報が分析される(S1110)。   Referring to FIG. 11, a request message is received (S1100). Next, based on the request message, request information including the requested content type, user location information, and route information is analyzed (S1110).

前記要請されたコンテンツがコンテンツ提供者から取得される(S1120)。このコンテンツと、前記ユーザの位置情報及び経路情報とが共に保存され(S1130)、ユーザが要請するコンテンツが獲得される。   The requested content is obtained from a content provider (S1120). This content and the location information and route information of the user are both stored (S1130), and the content requested by the user is acquired.

図12は、図9の方法のうち、放送信号送出工程を示すフローチャートである。   FIG. 12 is a flowchart showing a broadcast signal sending step in the method of FIG.

図12を参照すれば、前記ユーザの位置情報及び経路情報を基に、各地域別に前記コンテンツが区分される。(S1200)
前記地域別に区分されたコンテンツは、DMB放送信号に適する新たなコンテンツに変換され、この新たなコンテンツが前記DMB放送信号にローディングされる(S1210)。ついで、前記DMB放送信号が前記ユーザに送出され(S1220)、これによって要請されたテレマティックス・コンテンツがユーザに提供される。
Referring to FIG. 12, the content is classified for each region based on the user's location information and route information. (S1200)
The content classified by region is converted into new content suitable for the DMB broadcast signal, and the new content is loaded onto the DMB broadcast signal (S1210). Next, the DMB broadcast signal is sent to the user (S1220), and the requested telematics content is provided to the user.

本発明はまた、コンピュータで読み取り可能な記録媒体にコンピュータで読み取り可能なコードとして具現することが可能である。コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、コンピュータシステムによって読み取り可能なデータが保存されるあらゆる種類の記録装置を含む。コンピュータで読み取り可能な記録媒体の例としては、ROM(Read-Only Memory)、RAM(Random-Access Memory)、CD_ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク及び光データ保存装置などがあり、またキャリアウェーブ(例えば、インターネットを介した伝送)の形態で具現されるものも含む。   The present invention can also be embodied as computer readable codes on a computer readable recording medium. Computer-readable recording media include all types of recording devices that can store data that can be read by a computer system. Examples of computer-readable recording media include ROM (Read-Only Memory), RAM (Random-Access Memory), CD_ROM, magnetic tape, floppy (registered trademark) disk, optical data storage device, and the like. Also included are those embodied in the form of waves (eg, transmission over the Internet).

また、コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、ネットワークに連結されたコンピュータシステムに分散され、分散方式でコンピュータで読み取り可能なコードでもって保存されて実行されうる。   Further, the computer-readable recording medium is distributed in a computer system connected to a network, and can be stored and executed with a computer-readable code in a distributed manner.

以上のように、図面と明細書とで最適実施形態が開示された。ここで、特定の用語が使われたが、それらは、本発明を説明するための目的で使われたものであるだけであり、意味限定や特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を制限するために使われたものではない。従って、本技術分野の当業者ならば、それらから多様な変形及び均等な他実施形態が可能であるという点を理解することが可能であろう。従って、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想によって決まるのである。   As described above, the optimal embodiment is disclosed in the drawings and the specification. Although specific terms have been used herein, they are merely used for the purpose of describing the present invention and are not intended to limit the scope of the invention as defined in the meaning or claims. It was not used to limit. Accordingly, those skilled in the art will understand that various modifications and equivalent other embodiments may be possible therefrom. Therefore, the true technical protection scope of the present invention is determined by the technical idea of the claims.

Claims (9)

DMB(Digital Multimedia Broadcasting)放送信号及び前記DMB放送信号に込められたコンテンツを受信して表示し、ユーザが要請するコンテンツに対する要請メッセージであって、ユーザの現在位置及び目的地情報、要請コンテンツの種類を含む要請メッセージを生成するテレマティックス端末装置と、
前記テレマティックス端末装置から前記要請メッセージを受信するメッセージ受信部と、
前記要請メッセージを基に前記要請されたコンテンツの種類、前記ユーザの位置情報、及び経路情報を含む要請情報を分析し、前記ユーザが要請したコンテンツをコンテンツ提供者から獲得し、当該獲得したコンテンツと前記要請情報とを保存する要請情報分析部と、
前記要請情報に基づいて、前記コンテンツの要請回数をカウントする要請情報分類部と、
前記要請情報によって前記ユーザの位置を抽出し、圏域別またはリンク別に分類する位置分析部と、
前記要請回数、前記要請情報、及び前記圏域別またはリンク別分類に基づいて、前記要請されたコンテンツの優先順位を付与する優先順位分類部と、
前記要請されたコンテンツ及び前記コンテンツに付与された優先順位を前記DMB放送装置に伝送するコンテンツ送信部と、
を含むテレマティックス・コンテンツ提供装置と、
前記要請されたコンテンツを前記DMB放送信号にローディングして前記テレマティックス端末装置に送出するDMB放送装置であって、
前記要請されたコンテンツ及び前記コンテンツに付与された優先順位を受信するコンテンツ受信部と、
前記ユーザの位置情報及び経路情報を基に、各地域別に前記コンテンツを区分するコンテンツ分類部と、
前記優先順位に基づいて割り当てられた前記地域別に許容可能な帯域幅に基づいて、前記地域別に区分されたコンテンツを前記DMB放送信号にローディングし、前記DMB放送信号をTPEGデータに変換する信号変換部と、
前記TPEGデータを前記テレマティックス端末装置に送出する信号送出部と、
を含むDMB放送装置と
を備えることを特徴とするDMB基盤のユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供システム。
A DMB (Digital Multimedia Broadcasting) broadcast signal and content embedded in the DMB broadcast signal are received and displayed, and a request message for the content requested by the user, the user's current location and destination information, and the type of requested content A telematics terminal device that generates a request message including :
A message receiving unit for receiving the request message from the telematics terminal device;
The requested type of content based on the request message, the analyzes requested information including location information of the user, and the route information, a content that the user has requested to acquire from the content provider, a content that the acquired a request information analysis unit that stores said requested information,
A request information classifying unit that counts the number of requests for the content based on the request information;
A location analysis unit that extracts the location of the user according to the request information and classifies the location by sphere or link;
A priority classification unit that gives priority of the requested content based on the number of requests, the request information, and the classification by sphere or link;
A content transmission unit for transmitting the requested content and the priority assigned to the content to the DMB broadcasting device;
A telematics content providing device including :
A DMB broadcasting apparatus for delivering to the telematics terminal by loading the requested content to the DMB broadcasting signal,
A content receiver for receiving the requested content and the priority assigned to the content;
A content classifying unit that classifies the content for each region based on the location information and route information of the user;
A signal conversion unit that loads the content classified by the region into the DMB broadcast signal based on the bandwidth allowable for the region allocated based on the priority, and converts the DMB broadcast signal into TPEG data When,
A signal sending unit for sending the TPEG data to the telematics terminal device;
User requested telematics content providing system DMB infrastructure, characterized in that it comprises a DMB broadcasting apparatus comprising.
前記テレマティックス端末装置は、
前記ユーザから、前記ユーザが要請するコンテンツについての情報の入力を受け付ける要請情報入力部と、
前記入力された情報を基に前記要請メッセージを生成するメッセージ生成部と、
前記要請メッセージを前記テレマティックス・コンテンツ提供装置に送信するメッセージ送信部と、
前記DMB放送装置から受信されたDMB放送信号からDMB信号及びコンテンツを分離する放送信号解析部と
を備えることを特徴とする請求項1に記載のDMB基盤のユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供システム
The telematics terminal device is:
A request information input unit that receives input of information about the content requested by the user from the user;
A message generator for generating said request message based on the information the input,
A message transmission unit for transmitting the request message to the telematics content providing apparatus;
User requested telematics content providing system DMB foundation according to claim 1 you anda broadcast signal analyzing unit for separating the DMB signals and content from the received DMB broadcast signal from the DMB broadcasting apparatus .
前記要請メッセージは、要請メッセージ識別情報、ユーザ識別情報、及び要請時間情報をさらに含むことを特徴とする請求項に記載のDMB基盤のユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供システムThe request message, requesting message identification information, user identification information, and user requests telematics content providing system DMB foundation according to claim 1, further comprising a request time information. 前記メッセージ送信部は、CDMA(code division multiple access)通信網、Wibro(wireless broadband Internet)通信網、HSDPA(high-speed downlink packet access)通信網を介して、前記要請メッセージをSMS(short message service)またはTCP(transmission control protocol)形態で送信することを特徴とする請求項2に記載のDMB基盤のユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供システムThe message transmission unit sends the request message to a short message service (SMS) via a code division multiple access (CDMA) communication network, a wireless broadband Internet (Wibro) communication network, or a high-speed downlink packet access (HSDPA) communication network. 3. The DMB-based user-requested telematics content providing system according to claim 2, wherein transmission is performed in a TCP (transmission control protocol) form. 前記テレマティックス端末装置は、
前記ユーザから、前記ユーザの出発地または現在位置並びに目的地情報、及び前記ユーザが要請するコンテンツについての情報の入力を受け付ける要請情報入力部と、
前記入力された情報に基づいて前記要請メッセージを生成するメッセージ生成部と、
記要請メッセージをSMSまたはTCP形態で、前記テレマティックス・コンテンツ提供装置に伝送するメッセージ送信部と、
前記DMB放送信号を受信する信号受信部と、
前記受信されたDMB放送信号から前記ユーザが要請したコンテンツを分離し、前記ユーザに提供する信号解析部と
を備えることを特徴とする請求項1に記載のDMB基盤のユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供システム
The telematics terminal device is:
A request information input unit that receives input of information about the user's departure or current location and destination information, and content requested by the user;
A message generator for generating said request message based on the input information,
Before Kiyo請messages by SMS or TCP mode, and a message transmission unit to be transmitted to the telematics content providing device,
A signal receiving unit for receiving the DMB broadcast signal;
The DMB-based user-requested telematics content according to claim 1 , further comprising: a signal analysis unit that separates the content requested by the user from the received DMB broadcast signal and provides the content to the user. Offer system .
DMB放送信号及び前記DMB放送信号に込められたコンテンツを受信して表示し、ユーザが要請するコンテンツに対する要請メッセージを生成するテレマティックス端末装置前記要請メッセージを基に前記要請されたコンテンツの種類を分析し、前記ユーザが要請したコンテンツをコンテンツ提供者から獲得し、獲得したコンテンツを保存する要請情報分析部を含むテレマティックス・コンテンツ提供装置及び前記獲得したコンテンツをDMB放送信号にローディングしてユーザに送出するDMB放送装置を備えたDMB基盤のユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供システムにおける前記テレマティックス・コンテンツ提供装置において、
前記テレマティックス端末装置から前記要請メッセージを受信する要請メッセージ受信部と、
前記要請メッセージから、前記ユーザの出発地または現在位置並びに目的地情報、及び前記ユーザが要請するコンテンツについての情報を分離する要請メッセージ解析部と、
前記要請されたコンテンツについての情報によって、要請回数をカウントする要請情報分類部と、
前記ユーザの出発地または現在位置から、前記目的地に移動する多重経路を生成する経路分析部と、
前記生成された経路による前記ユーザの位置を抽出し、圏域別またはリンク別に分類する位置分析部と、
前記要請回数、前記多重経路、前記圏域別またはリンク別分類、前記コンテンツについての情報、前記ユーザの等級を参照し、前記要請されたコンテンツの優先順位を付与する優先順位分類部と、
前記要請されたコンテンツ及び前記コンテンツに付与された優先順位を前記DMB放送装置に伝送するコンテンツ送信部と
を備えることを特徴とするテレマティックス・コンテンツ提供装置。
Receives and displays the content that has been put in the DMB broadcast signal and the DMB broadcasting signal, the telematics terminal device for generating a request message for content that the user requests, the requested content based on the request message Analyzing the type, acquiring the content requested by the user from the content provider, and loading the acquired content into the DMB broadcast signal, including a telematics content providing apparatus including a request information analysis unit for storing the acquired content in the telematics content providing device on the user requested telematics content providing system DMB board comprising a DMB broadcasting apparatus for delivering to the user Te,
A request message receiving unit for receiving the request message from the telematics terminal device;
A request message analysis unit that separates from the request message, the user's departure or current location and destination information, and information about the content requested by the user;
A request information classifying unit that counts the number of requests according to information about the requested content;
A route analysis unit for generating a multiple route to move to the destination from the user's departure point or current position;
A location analysis unit that extracts the location of the user according to the generated route and classifies the location by sphere or link;
A priority classification unit that gives priority to the requested content by referring to the number of requests, the multiple paths, the classification by sphere or link, information about the content, and the grade of the user;
A telematics content providing apparatus comprising: a content transmission unit configured to transmit the requested content and the priority assigned to the content to the DMB broadcasting device.
テレマティックス端末装置が、ユーザが要請するコンテンツに対する要請メッセージであって、ユーザの現在位置及び目的地情報、要請コンテンツの種類を含む要請メッセージを生成する段階と、
テレマティックス・コンテンツ提供装置が、前記テレマティックス端末装置から前記要請メッセージを受信する段階と、
前記テレマティックス・コンテンツ提供装置が、前記要請メッセージを基に前記要請されたコンテンツの種類、前記ユーザの位置情報、及び経路情報を含む要請情報を分析する段階と
前記テレマティックス・コンテンツ提供装置が、前記ユーザが要請したコンテンツをコンテンツ提供者から獲得し、当該獲得したコンテンツと前記要請情報とを保存する段階と、
前記テレマティックス・コンテンツ提供装置が、前記要請情報に基づいて、前記コンテンツの要請回数をカウントする段階と、
前記テレマティックス・コンテンツ提供装置が、前記要請情報によって前記ユーザの位置を抽出し、圏域別またはリンク別に分類する段階と、
前記テレマティックス・コンテンツ提供装置が、前記要請回数、前記要請情報、及び前記圏域別またはリンク別分類に基づいて、前記要請されたコンテンツの優先順位を付与する段階と、
前記テレマティックス・コンテンツ提供装置が、前記要請されたコンテンツ及び前記コンテンツに付与された優先順位を伝送する段階と、
DMB放送装置が、前記要請されたコンテンツをDMB放送信号にローディングして前記テレマティックス端末装置に送出する段階であって、
前記要請されたコンテンツ及び前記コンテンツに付与された優先順位を受信する段階と、
前記ユーザの位置情報及び経路情報を基に、各地域別に前記コンテンツを区分する段階と、
前記優先順位に基づいて割り当てられた前記地域別に許容可能な帯域幅に基づいて、前記地域別に区分されたコンテンツを前記DMB放送信号にローディングし、前記DMB放送信号をTPEGデータに変換する段階と、
前記TPEGデータを前記テレマティックス端末装置に送出する段階と
を含む段階と
を含むことを特徴とするDMB基盤のユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供方法。
The telematics terminal device generates a request message for the content requested by the user, including a user's current location and destination information, and the type of requested content ;
A telematics content providing device receiving the request message from the telematics terminal device;
The telematics content provision device, a step of analyzing the request information including the type of the requested content request message based on the position information of the user, and the route information,
The telematics content providing apparatus acquires the content requested by the user from a content provider, and stores the acquired content and the request information ;
The telematics content providing apparatus counts the number of requests for the content based on the request information;
The telematics content providing device extracts the user's location according to the request information, and classifies by sphere or link;
The telematics content providing apparatus assigning priority of the requested content based on the number of requests, the request information, and the classification by sphere or link;
The telematics content providing apparatus transmitting the requested content and the priority assigned to the content;
A DMB broadcasting device loading the requested content into a DMB broadcasting signal and sending it to the telematics terminal device ;
Receiving the requested content and the priority assigned to the content;
Dividing the content for each region based on the user's location information and route information ;
Loading the content segmented by region into the DMB broadcast signal based on the bandwidth allowed by region allocated based on the priority, and converting the DMB broadcast signal into TPEG data;
Sending the TPEG data to the telematics terminal device;
A method for providing DMB-based user-requested telematics content, comprising:
前記要請メッセージを生成する段階は、
前記ユーザから、前記ユーザが要請するコンテンツについての情報の入力を受け付ける段階と、
前記入力された情報を基に前記要請メッセージを生成する段階と
さらに含むことを特徴とする請求項に記載のDMB基盤のユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供方法。
The step of generating the request message includes:
Receiving an input of information about the content requested by the user from the user;
User requested telematics content provision method of DMB foundation according to claim 7, further comprising a step of generating the request message based on the information the input.
前記要請メッセージを生成する段階は、
前記ユーザから、前記ユーザの出発地または現在位置並びに目的地情報、及び前記ユーザが要請するコンテンツについての情報を入力される段階と、
前記入力された情報に基づいて前記要請メッセージを生成する段階と、
記要請メッセージをSMSまたはTCP形態で伝送する段階と
さらに含むことを特徴とする請求項に記載のDMB基盤のユーザ要請テレマティックス・コンテンツ提供方法。
The step of generating the request message includes:
From the user, the user's departure or current location and destination information, and information about the content requested by the user,
And generating the request message based on the input information,
User requests for DMB based telematics content providing method according to claim 7, characterized in that before further including the step of transmitting the Kiyo請messages by SMS or TCP forms.
JP2009539175A 2006-11-28 2007-10-31 DMB-based user-requested telematics content providing system and method Expired - Fee Related JP5061196B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060118575A KR100833503B1 (en) 2006-11-28 2006-11-28 System and method of providing user's request telematics contents based dmb
KR10-2006-0118575 2006-11-28
PCT/KR2007/005456 WO2008066256A1 (en) 2006-11-28 2007-10-31 Digital multimedia broadcasting-based system and method of providing user-requested telematics content

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010511346A JP2010511346A (en) 2010-04-08
JP5061196B2 true JP5061196B2 (en) 2012-10-31

Family

ID=39468012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009539175A Expired - Fee Related JP5061196B2 (en) 2006-11-28 2007-10-31 DMB-based user-requested telematics content providing system and method

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5061196B2 (en)
KR (1) KR100833503B1 (en)
WO (1) WO2008066256A1 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101273068B1 (en) * 2009-06-25 2013-06-10 한국전자통신연구원 Dual mode terminal, base station, contents controller, terminal cradle and contents transmitting method
US8589580B2 (en) * 2010-06-28 2013-11-19 Hulu, LLC Method and apparatus for geofiltering by content
FR3064140B1 (en) * 2017-03-20 2021-07-23 Renault Sas INFORMATION EXCHANGE PROCESS BETWEEN AN ON-BOARD MULTIMEDIA SYSTEM IN A VEHICLE AND A REMOTE SERVER

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003296492A (en) * 2002-04-05 2003-10-17 Japan Racing Association Intra-stadium information supply control system
JP4104952B2 (en) * 2002-10-15 2008-06-18 日本電信電話株式会社 Information distribution method, network system, program, and recording medium
KR20030019538A (en) * 2003-02-13 2003-03-06 주식회사 바스트비젼 Traffic Information service system and receiver by Digital Data Broadcasting
KR20060024046A (en) * 2004-09-13 2006-03-16 한국디엠비 (주) System for providing traffic information relating dmb broadcasting program and method thereof
KR100770457B1 (en) * 2004-12-03 2007-10-26 김종부 Digital multi-meadia broadcasting receiving apparatus having tpeg receiving/outputting function and processing method thereof
KR20060062464A (en) * 2004-12-03 2006-06-12 현대자동차주식회사 Point of interest service method for using digital multimedia broadcasting
KR100667476B1 (en) * 2004-12-23 2007-01-10 포스데이타 주식회사 System And Method For Transportation Information Service Using Digital Multimedia Broadcasting
US8000888B2 (en) * 2004-12-23 2011-08-16 Posdata Co., Ltd. System and method for information supplying service
KR100771513B1 (en) * 2005-03-21 2007-10-31 엘지전자 주식회사 System and method for searching information concerning broadcasting contents of digital multimedia broadcasting terminal
KR100717312B1 (en) 2005-11-15 2007-05-15 현대자동차주식회사 Traffic information provide system using digital multimedia broadcasting of channel

Also Published As

Publication number Publication date
KR100833503B1 (en) 2008-05-29
WO2008066256A1 (en) 2008-06-05
JP2010511346A (en) 2010-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1783718B1 (en) Data broadcast method for traffic information
US7139659B2 (en) Method and system for developing traffic messages
EP2406991B1 (en) Selection of downlink interface in an asymmetric broadband data radio network
US7050903B1 (en) Method and system for developing traffic messages
US7096115B1 (en) Method and system for developing traffic messages
US7269503B2 (en) Method and system for developing traffic messages
KR101254219B1 (en) method and apparatus for identifying a link
EP1737160A1 (en) Method for predicting access points along a travel route
JP2004221913A (en) Digital data transmitter, digital data receiver and digital data communication device
CN108353252B (en) Method, node and terminal for providing location information of terminal in communication network
JP2001507895A (en) Select communication channel
JP7348700B2 (en) Wireless communication equipment and server equipment
EP2034784A2 (en) System and method of edge caching when communicating data
JP2002261685A (en) Road-vehicle communication system
JP5061196B2 (en) DMB-based user-requested telematics content providing system and method
US7539482B2 (en) Apparatus for sending and receiving information with wireless communication
US20160360364A1 (en) Wireless communication devices carry out processes to pay tolls
CN101194298A (en) Method and an apparatus for transmitting and receiving traffic information by using file transfer
US20060258360A1 (en) Method and apparatus to allow two way communication to provide time and location specific information
KR101037922B1 (en) A download data broadcasting method for the traffic information system by dividing and sending data and the system
KR100842253B1 (en) Apparatus and method for processing telematics contents to be transferred on DMB
KR20080063631A (en) Encoding method and decoding apparatus of traffic information by lane
KR100717312B1 (en) Traffic information provide system using digital multimedia broadcasting of channel
KR100447221B1 (en) Bus Information Guide System and Method
KR100863343B1 (en) System and method for providing interactive traffic information by digital multimedia broadcasting

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees