JP5061122B2 - ハイブリッドなビデオ符号化における予測誤差の適応符号化 - Google Patents

ハイブリッドなビデオ符号化における予測誤差の適応符号化 Download PDF

Info

Publication number
JP5061122B2
JP5061122B2 JP2008549789A JP2008549789A JP5061122B2 JP 5061122 B2 JP5061122 B2 JP 5061122B2 JP 2008549789 A JP2008549789 A JP 2008549789A JP 2008549789 A JP2008549789 A JP 2008549789A JP 5061122 B2 JP5061122 B2 JP 5061122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prediction error
prediction
error signal
spatial domain
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008549789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009522968A (ja
Inventor
マティアス・ナロシュケ
ハンス−ゲオルク・ムスマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hans Georg Musmann
Original Assignee
Hans Georg Musmann
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37963091&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5061122(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hans Georg Musmann filed Critical Hans Georg Musmann
Publication of JP2009522968A publication Critical patent/JP2009522968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5061122B2 publication Critical patent/JP5061122B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/65Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using error resilience
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/12Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • H04N19/126Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/129Scanning of coding units, e.g. zig-zag scan of transform coefficients or flexible macroblock ordering [FMO]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/13Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/147Data rate or code amount at the encoder output according to rate distortion criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/167Position within a video image, e.g. region of interest [ROI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/19Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding using optimisation based on Lagrange multipliers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • H04N19/43Hardware specially adapted for motion estimation or compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/44Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/513Processing of motion vectors
    • H04N19/517Processing of motion vectors by encoding
    • H04N19/52Processing of motion vectors by encoding by predictive encoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Description

本発明は、予測誤差の適応符号化を用いる符号化及び復号化方法、符号器及び復号器並びにデータ信号に関する。
最新の標準化されたビデオ符号化方法は、ハイブリッドな符号化に基づいている。ハイブリッドな符号化は、時間領域における符号化ステップと空間領域における符号化ステップとを提供する。はじめに、符号化されるべき画像ブロックと動きベクトルによって決定され既に送信された画像からの基準ブロックとの間のブロックベースの動き補償予測を用いることによって、ビデオ信号の時間的な冗長性が低減される。残りの予測誤差サンプルはブロックに並べられ周波数領域に変換されて、結果的に係数のブロックになる。これらの係数は量子化され、DC値を表す係数で開始する、一定の又は周知のジグザグ走査方法に従って走査される。ある典型的な表現によれば、このDC値を表す係数は、ブロックの左上の角において低周波数の係数の間に置かれる。ジグザグ走査の手順は係数の一次元アレイを生成し、これらの係数は後段の符号器によってエントロピー符号化される。符号器は、エネルギーを減少させることにより、係数のアレイに関して最適化される。ブロック内の係数の順序は予め決められていて一定であるので、予測誤差サンプルに相関性があるときには、ジグザグ走査は減少するエネルギーの係数アレイを生成する。よって、後続の符号化ステップは、このような状況に関して最適化される場合もある。この目的に添って、最新のH.264/AVCの規格は、コンテキスト適応型バイナリ算術符号化(CABAC(Context-Based Adaptive Binary Arithmetic Coding))又はコンテキスト適応型可変長符号化(CAVLC(Context-Adaptive Variable-Length Coding))を提案している。しかしながら、変換の符号化効率が高いのは、予測誤差サンプルに相関性があるときのみである。変換効率は、空間領域において僅かしか相関性がないサンプルでは下がる。
本発明の目的は先行技術より効率的である、ビデオ信号を符号化し復号するための符号化及び復号化方法、個々の符号器及び復号器、データ信号並びに対応するシステム及びセマンティクス(意味論)を提供することにある。
本発明の一態様によれば、ハイブリッドな符号化に基づくビデオ信号の符号化のための方法が提供される。本方法は、予測誤差信号を確立するためにブロックベースの動き補償予測により時間的な冗長性を減らすことと、上記予測誤差信号を周波数領域に変換するか又は上記予測誤差信号を空間領域内に保持するかを決定することとを含む。
本発明の対応する一態様によれば、ビデオ信号のハイブリッドな符号化を適用するように適合化された符号器が提供される。本符号器は、予測誤差信号を確立するためにブロックベースの動き補償予測により時間的な冗長性を減らす手段と、上記予測誤差信号を周波数領域に変換するか又は上記予測誤差信号を空間領域内に保持するかを決定する手段とを含む。本発明のこの態様によれば、予測誤差信号を周波数領域で処理するか又は空間領域で処理するかを適応的に決定するための概念及び対応する装置、信号並びにセマンティクスが提供される。予測誤差サンプルが僅かな相関性を有するだけであれば、これに続くサンプルの符号化ステップはさらに効率的になる場合があり、これにより、周波数領域において係数を符号化することに比べてデータレートは低減すると思われる。従って、本発明により、適応的な決定ステップ及びその決定を下す適応的な制御手段が実施される。従って、予測誤差信号の観点から、周波数領域変換を用いるか又は予測誤差信号を空間領域に保持するかが決定される。後続の符号化メカニズムは周波数領域の場合と同じであってもよく、又は、空間領域におけるサンプルの必要性に合わせて特に適合化されてもよい。
本発明の別の態様によれば、ビデオ信号を符号化するための方法及び特に上記決定するステップはコスト関数に基づく。一般に、周波数領域における係数を用いるか又は空間領域におけるサンプルを用いるかの決定は、様々な種類の決定メカニズムに基づいてもよい。上記決定は、ビデオ信号の特定の部分内の全てのサンプルについて一度に行われてもよく、又は例えば特定の数のブロック、マクロブロック又はスライスについて行われてもよい。上記決定は、例えばラグランジュ関数等のコスト関数に基づいてもよい。コストは、周波数領域における符号化及び空間領域における符号化の両方について計算される。上記決定は、より小さいコストを有する符号化に対して下される。
本発明の別の態様によれば、コスト関数は、空間領域及び周波数領域に関する符号化のレート歪みコストを含む。本発明のさらに別の態様によれば、レート歪みコストは、要求されるレート及び結果として得られる歪によって、ラグランジュパラメータにより重み付けされて計算されてもよい。さらに、歪みの測度は、二乗平均量子化誤差(mean square quantisation error)又は平均絶対量子化誤差(mean absolute quantisation error)であってもよい。
本発明の一態様によれば、空間領域におけるサンプルは、実質的に周波数領域における係数に用いられる方法と同じ方法によって符号化されてもよい。これらの方法は、CABAC又はCAVLCの符号化方法を含んでもよい。従って、適応制御手段が周波数領域及び空間領域間の切り換えを決定するときには、符号化メカニズムの適合化は僅かしか必要でないか、あるいは全く不要である。しかしながら、2つの領域における係数に関して異なる符号化方法を用いる準備がされる場合もある。
本発明の別の態様によれば、ハイブリッドな符号化に基づくビデオ信号の符号化方法が提供される。本発明のこの態様によれば、時間的な冗長性はブロックベースの動き補償予測によって低減され、予測誤差信号のサンプルは空間領域における予測誤差ブロック内に提供される。上記サンプルは、特定の順序のサンプルのアレイを提供するために、予測誤差ブロックから走査される。本発明のこの態様によれば、走査方法が予測誤差画像又は予測画像から導出されることが提供される。本発明のこの態様に係る走査方法は、先行技術に係る周波数領域に関するジグザグ走査は空間領域にとって最も効率的な走査順序ではない場合もあるという結果を考慮している。従って、空間領域におけるサンプルの分布及びサンプルの大きさを考慮する適応走査方法が提供される。上記走査方法は、好ましくは、予測誤差画像又は予測画像に基づいてもよい。本発明のこの態様は、最大の大きさを有するサンプル及びほぼ確実にゼロであるサンプルの最も確からしい位置を考慮する。周波数領域に関する符号化の利得は主に、低周波数成分がより大きい大きさを有し、高周波数の係数のほとんどはゼロであるという現象に基づくので、CABAC又はCAVLCのような極めて有効な可変コード長の符号化方法を適用してもよい。しかしながら、空間領域では、最も大きい大きさを有するサンプルをブロック内のどこに置いてもよい。しかしながら、予測誤差は通常、動いているオブジェクトのエッジにおいて最も高いので、予測画像又は予測誤差画像を最も効率的な走査順序を確立するために用いてもよい。
本発明の一態様によれば、予測画像の勾配を、大きい大きさを有するサンプルを識別するために用いてもよい。走査順序は、予測画像内の勾配の大きさの順序に従う。次に、予測誤差画像即ち空間領域における予測誤差画像内のサンプルにも同じ走査順序を適用する。
また、本発明のさらに別の態様によれば、上記走査方法は、基準ブロックの予測誤差画像と組み合わされた動きベクトルに基づいてもよい。本走査は、予測誤差の大きさに降順で従う。
本発明の一態様によれば、上記走査方法は、上記予測画像の勾配と上記基準ブロックの予測誤差画像との線形結合から動きベクトルと組み合わせて導出される。
本発明の別の態様によれば、例えばCABAC又はこれと同様のものなどの符号化メカニズムに関する特定のコードは、周波数領域における係数又は空間領域におけるサンプルに関して別々に決定される確率に基づいて用いられる。従って、周知の先行技術に係る符号化メカニズムは、空間領域に関して最も効率的な符号化メカニズムを提供するために少なくとも僅かに適合化されてもよい。従って、空間領域又は周波数領域の何れかで符号化するために適応制御される切り換えメカニズムは、各領域におけるサンプル又は係数に関する後続の符号化ステップを切り換えるようにさらに適合化されてもよい。
本発明の一態様によれば、空間領域における予測誤差サンプルを量子化器によって量子化するステップを含むビデオ信号の符号化方法が提供され、上記量子化器は、主観的に重み付けされる量子化誤差の最適化又は二乗平均量子化誤差の最適化の何れかを有する。本発明のこの態様によれば、空間領域におけるサンプルの量子化に用いられる量子化器は、ピクチャの主観的に最適な視覚的印象を考慮するように適合化されてもよい。次に、量子化器の表現レベル及び決定のしきい値は、予測誤差信号の対応する主観的又は統計学的特性に基づいて適合化されてもよい。
さらに、本発明は、これまでに述べた態様に従う復号方法及び復号装置にも関する。本発明の一態様によれば、符号化されたビデオ信号の入力ストリームが空間領域において符号化されたビデオ信号の予測誤差信号を表しているか、周波数領域において符号化された予測誤差信号を表しているかを適応的に決定するための適応制御手段を含む復号器が提供される。従って、本発明のこの態様に係る復号器は、入ってくるデータストリームに関して決定を下す、即ち、予測誤差信号が周波数領域において符号化されているか又は空間領域において符号化されているかを決定するように適合化される。さらに、本復号器は、空間領域又は周波数領域である2つの領域のそれぞれに復号手段を提供する。
また、本発明のさらに別の態様によれば、復号器は、予測信号又は予測誤差信号に基づいて走査順序を提供する走査制御ユニットを備える。本発明のこの態様に係る走査制御ユニットは走査順序に関する必要な情報を検索するように適合化され、ここで、ブロックの入ってくるサンプルはビデオ信号の符号化の間に走査されている。さらに、復号器は、周波数領域における係数を逆量子化し逆変換する、又は空間領域におけるサンプルを逆量子化するための全ての手段を備えてもよい。復号器はまた、動き補償及び復号を提供するメカニズムを含んでもよい。基本的に、復号器は、これまでに説明した符号化ステップに対応する方法ステップを実施するための全ての手段を提供するように構成されてもよい。
本発明のさらに別の態様によれば、符号化されたビデオ信号を表すデータ信号が提供され、このデータ信号において、予測誤差信号の符号化された情報は、空間領域において部分的に符号化されかつ周波数領域において部分的に符号化される。本発明のこの態様は、これまでに述べた符号化メカニズムの結果である符号化されたビデオ信号に関連する。
さらに、本発明のさらに別の態様によれば、データ信号は、スライス、マクロブロック又はブロックが符号化される領域を示すサイド情報、特に、スライス、マクロブロック又はブロックが空間領域において符号化されているか又は周波数領域において符号化されているかの情報を含んでもよい。本発明に係る適応制御は、予測誤差信号が空間領域又は周波数領域の何れかで符号化されるということを提供するので、対応する情報を符号化されたビデオ信号に含ませる必要がある。従って、本発明はまた、スライス、マクロブロック又はブロック等の特定の部分が符号化されている領域を示す特定の情報を提供する。
さらに、本発明のこの態様は、マクロブロック全体又はスライス全体が2つの領域のうちの一方のみで符号化される場合があるという可能性も考慮する。よって、例えばマクロブロック全体が空間領域において符号化されているときには、これは単一のフラグ又はこれと同様のものによって示されてもよい。さらに、スライス全体も周波数領域又は空間領域のみで符号化されてもよく、スライス全体の対応するインジケータをデータストリームに含めることもできる。これにより、データレートは低減され、サイド情報の符号化メカニズムはより効率的になる。
以下、本発明の態様を、添付の図面を参照することにより解明される好ましい実施形態に関連して説明する。
図1は、本発明に係る符号器を示す単純化されたブロック図である。入力信号101は適宜、動き推定を受け、当該動き推定に基づいて、予測信号104を提供するために動き補償予測が実行され、入力信号101から予測信号104が減算される。結果として得られる予測誤差信号105は周波数領域106に変換され、周波数に関連する係数のための最適化された量子化器107によって量子化される。量子化器107の出力信号120はエントロピー符号器113へ送られ、エントロピー符号器113は送信、格納又はこれらと同様の作業を実行されるべき出力信号116を提供する。量子化された予測誤差信号120は、さらに、逆量子化ブロック110及び逆変換ブロック111によって、動き補償予測ブロック103における次の予測ステップのために用いられる。逆量子化されかつ逆DCT変換された予測誤差信号は予測信号に加算され、動き補償予測ブロック103及び動き推定ブロック102のための先行する画像を格納するフレームメモリ122に送られる。一般に、本発明は先行技術に加えて、予測誤差信号105を変換するための周波数領域及び空間領域間を切り換える適応的に制御されるメカニズム115を用いることを提案する。適応制御メカニズム115は、周波数領域と空間領域との適応的な変更を制御するために信号及びパラメータを生成する。従って、適応制御情報信号121は位置A及びBを切り換えるための2つのスイッチにアサートされる。変換が周波数領域において実行されるときには、2つのスイッチは位置Aにある。空間領域を用いるときには、これらのスイッチは位置Bに切り換えられる。さらに、サイド情報信号121、即ちピクチャの符号化手順にどちらの領域が用いられているかを示すサイド情報信号はまた、エントロピー符号器113にも送られる。従って、データストリームはデバイスの適切な情報を含む。周波数変換と並行して、予測誤差信号105は代替経路を介して量子化器109に送られる。この量子化ブロック109は、空間領域において予測誤差信号105の最適化された量子化を提供する。空間領域において量子化された予測誤差信号124は、第2の逆量子化ブロック112へ、さらには動き補償予測ブロック103への裏面接続(back connection)へ送られてもよい。さらに、動きベクトル123及び逆量子化された予測誤差信号118又は接続部119を介する予測信号104の何れかを受信する走査制御ブロック114も存在する。ブロック117は、動き情報を符号化する働きをする。
適応制御ブロック115は、ブロックが周波数領域で符号化されるべきか又は空間領域で符号化されるべきかを決定し、その領域を示す対応するサイド情報を発生する。この適応制御手段によって下される決定は、空間領域における符号化及び周波数領域における符号化のレート歪みコストに基づく。符号化のための領域は、より低いレート歪みコストを有する方が選択される。例えば、レート歪みコストCは、必要とされるレートR及び結果として得られる歪みDがラグランジュパラメータによって重み付けされてL:C=L×R+Dから計算される。歪みの測度としては、二乗平均量子化誤差を用いてもよいが、例えば平均絶対量子化誤差のような他の測度も適用可能である。ラグランジュパラメータLとしては、H.264/AVCの符号器制御に一般的に用いられるラグランジュパラメータであるL=0.85×2((QP−12)/3)を用いてもよい。レート歪みコストを決定する代わりの方法も可能である。
あるいは、適応制御ブロック115は符号化方法を制御することもできる。これは、例えば予測信号に基づいて、又は予測誤差における相関性に基づいて、もしくは領域に基づいて行われてもよく、予測誤差は既に送信されたフレームの動き補償位置において符号化される。
図2は、本発明の態様に係る復号器のアーキテクチャの単純化されたブロック図である。符号化されたビデオデータは、適宜、2つのエントロピー復号化ブロック201及び202へ入力される。エントロピー復号化ブロック202は、動きベクトル等の動き補償情報を復号する。エントロピー復号化ブロック201は、符号器に用いられる逆符号化メカニズムを例えばCABAC又はCAVLCによる復号として適用する。符号器が係数又は空間領域におけるサンプルに異なる符号化メカニズムを用いているときには、対応するエントロピー復号化ブロックにおいて対応する復号メカニズムを用いることになる。従って、エントロピー復号化ブロック201は、逆量子化演算ブロック206である空間領域に関する逆量子化経路又は逆量子化ブロック203及び逆変換ブロック204であるスイッチ位置Aに従う適切なブロックのいずれかを用いるために位置AとBとを切り替えるために、適切な信号を生成する。予測誤差が周波数領域において表されるときには、逆量子化ブロック203及び逆変換ブロック204は対応する逆演算を適用する。空間領域におけるサンプルは、本発明の態様に係る走査メカニズムに従って特定の順序で並べられているので、走査制御ユニット205は、エントロピー復号化ブロック201のために正しい順序のサンプルを提供する。符号化が空間領域において実行されているときには、逆変換ブロック204及び逆量子化ブロック203はブロック206における逆量子化演算によってバイパスされる。周波数領域と空間領域(即ち、スイッチの位置A及びB)とを切り換える切り換えメカニズムは、ビットストリーム内で送信されてエントロピー復号化ブロック201により復号されるサイド情報によって制御される。さらに、空間領域における逆量子化された信号又は周波数領域における逆量子化されかつ逆変換された信号は、復号されたビデオ信号210を提供するために動き補償予測ピクチャに加算される。動き補償は、ブロック209において、先に復号されたビデオ信号データ(先行ピクチャ)及び動きベクトルに基づいて実行される。走査制御ユニット205は、予測ピクチャ208又は予測誤差信号207の何れかを動きベクトル212と組み合わせて用いて、係数の正しい走査の順序を決定する。走査メカニズムはまた、両方のピクチャ、即ち予測誤差ピクチャ及び予測ピクチャに基づくものであってもよい。図1を参照して符号化メカニズムに関して説明したように、符号化の間の走査順序は、予測誤差情報207と動き補償ベクトルとの組み合せに基づいてもよい。従って、動き補償ベクトルは経路212を介して走査制御ユニット205へ送られてもよい。さらに、図1に対応して、先に復号された必要な画像を格納するフレームメモリ211も存在する。
図3は、先行技術に係るジグザグ走査順序を例示するための単純化された図である。周波数領域(例えば、DCT)への変換結果である係数は、適宜、4×4のブロックに関して図3のように所定の順序で並べられる。これらの係数は、低い周波数の部分を表す係数が一次元アレイの第1の左の位置に置かれるように、特定の順序で読み出される。アレイの最下の右に近いほど、係数に対応する周波数は高くなる。符号化されるべきブロックは実質的に低い周波数の係数を含む場合が多いので、高周波数の係数又は高周波数の係数の少なくとも大部分はゼロである。この状況を効果的に用いれば、例えばゼロの大きなシーケンスをゼロの数に関する1つの情報に置換することにより、送信するデータを低減することができる。
図4は、本発明の一態様に係る走査メカニズムの一例を示す単純化された図である。図4(a)は、1つのブロックに関する予測画像における勾配の大きさを示す。ブロックの各位置における値は、現在のブロックの予測画像の勾配を表す。勾配自体は、水平方向及び垂直方向の勾配を表す2つの成分から成るベクトルである。各成分を、隣接する2つのサンプルの差によって決定してもよく、隣接する6つのサンプルを考慮する周知のソーベルオペレータ(Sobel-operator)によって決定してもよい。勾配の大きさは、ベクトルの大きさである。2つの値が同じ大きさを有していれば、一定の又は所定の走査順序を適用してもよい。走査順序は、点線で示すように、ブロック内の勾配の値の大きさに従う。勾配予測画像内の走査順序が確立されると、図4(b)に示されている量子化された予測誤差サンプルに対して同じ走査順序が適用される。図4(b)に示されるブロックの空間領域における量子化されたサンプルが、予測画像における勾配の大きさに基づいて確立された走査順序に従って図4(b)の左側に示されているような一次元アレイに並べられるときには、高い値を有するサンプルは、典型的にはアレイの最初に、即ち左側の位置に並べられる。右側の位置は、図4(b)に示すように、ゼロで満たされる。
勾配により制御される走査に代わって、例えば、予め定義された走査、又は既に送信されたフレームの量子化された予測誤差と動きベクトルとの組み合せにより制御される走査、もしくはこれらの組み合せのような他の走査もまた適用することもできる(この走査制御は、図1及び図2に関連して説明したようなブロック114又は205に関連する)。予測誤差信号と動きベクトルとの組み合せによって制御される走査の場合、走査は、ブロックの量子化された予測誤差サンプルの大きさ、即ち関連する現在のブロックの動きベクトルに降順で従う。
動きベクトルが部分サンプル(fractional sample)の位置を指すときには、必要とされる量子化予測誤差サンプルを補間技術を用いて決定してもよい。これは、予測サンプルを生成するために基準画像の補間に用いられる補間技術と同じものであってもよい。
走査が、動きベクトルと組み合わされて予測画像と予測誤差画像との組み合せによって制御されるときには、勾配の大きさとブロックの量子化された予測誤差サンプルの大きさとの線形結合、参照する現在のブロックの動きベクトルが計算される。走査は、これらの線形結合の値に従う。また、走査の決定方法を、シーケンスのセグメント毎に、例えば各フレーム、又は各スライス、もしくはブロックグループ毎に信号で送ることができる。この典型的な標準の処理によれば、予測画像が決定される間、動き補償ベクトルは既に検討されている。
本発明の別の態様によれば、走査順序は、動きベクトルと組み合わされた予測誤差画像に基づいてもよい。さらに、上述したような勾配の原理と予測誤差画像との組み合せも考えられる。
図5は、本発明の態様に係る最適化された量子化器の定義を例示する上で有益な単純化された図を示す。3つのパラメータa,b及びcは、適宜、量子化器の適合化に用いられるパラメータである。H.264/AVCの規格に従って、2つの異なる歪みの測度を有する係数に関するレート歪みが最適化された量子化器が適用される。第1の測度は二乗平均量子化誤差であり、第2の測度は主観的に重み付けされた量子化誤差である。H.264/AVC規格に従って、予測誤差サンプルに関する2つの量子化器が開発されている。予測誤差の分布はラプラス分布(Laplacian distribution)に近いので、デッドゾーンプラス一様しきい値スカラ量子化器(scalar a dead-zone plus uniform threshold quantiser)は、二乗平均量子化誤差を最適化する場合に用いられる。図5は、量子化及び逆量子化のパラメータa,b及びcを示す。
表1は、H.264/AVC符号化方法において一般に用いられるQP(量子化パラメータ(Quantisation Parameter))に関して効果的に用いられてもよいパラメータa,b及びcを示す。パラメータa,b,cは、二乗平均量子化誤差の最適化のために最適化される各パラメータである。しかしながら、これは単に一例であり、異なるアプリケーションには異なるパラメータ又は追加のパラメータが有益である場合もある。
Figure 0005061122
主観的に重み付けされた量子化誤差の最適化に関しては、同じく表1に示されている表現レベル(representative levels)r,−r及び隣接するrの中央の決定しきい値を有する非一様量子化器が提案される。エッジにおいて大きな予測誤差が発生するときには、視覚マスキングを活用してもよい。従って、エッジでは大きい量子化誤差を許容してもよく、画像信号がフラットであれば小さい量子化誤差を許容してもよい。H.264/AVCは、表1に示す4つのQPより多くのQPを用いてもよい。この場合、表1は拡張されなければならない。H.264/AVCは、異なる52個のQPを用いてもよい。以下、図6を参照して、適切な表現値(representative values)r、−rを決定する基本的なアイディアについて説明する。
図6は、画素の平均絶対復元誤差の測定値を示す単純化された図であり、図6(a)は主観的に重み付けされた量子化が周波数領域において行われる場合、図6(b)は空間領域において行われる場合を示す。周波数領域における主観的に重み付けされた量子化の平均絶対復元誤差の測定値は、予測誤差の絶対値の関数として示されている。空間領域における主観的に重み付けされた量子化の絶対復元誤差に関して、表現レベルrは、平均絶対復元誤差が空間領域における量子化間隔に対して周波数領域及び空間領域における量子化で同じになるように調整される。単なる一例として、表1に示されているQP=26の場合の値r,r,r及びrが図6(b)にも示されている。おおざっぱに言って、QPの値が6だけ増加すれば、表現レベルrはほぼ倍になる。量子化器の設計は、視覚システムの他の特徴を活用することもできる。さらに量子化器を、H.264/AVCの量子化器の特性とは異なる特性を有する量子化誤差を生成するために用いることもできる。
空間領域における量子化されたサンプルのエントロピー符号化.
本発明の一態様によれば、空間領域におけるエントロピー符号化は、周波数領域における量子化された係数の場合と同じ方法に基づくものであってもよい。H.264/AVC規格に関しては、2つの好ましいエントロピー符号化方法はCABAC及びCAVLCである。しかしながら、本発明のこの態様によれば、周波数領域における量子化された係数を符号化する代わりに、空間領域における量子化されたサンプルが上述の方法によって符号化される。上述したように、走査順序は、周波数領域の場合と同じデータ低減をもたらすために変更されてもよい。上述したように、空間領域における走査は、同じ空間位置における予測画像信号の勾配の大きさによって制御されてもよい。この原理に従って、符号化されるべきサンプルは、図4(a)及び(b)に関して既に説明したように、勾配の降順に並べられる。さらに、上述したように、他の走査メカニズムを適用してもよい。さらに、本発明の態様によれば、空間領域において、CABACの場合の別々の確率モデルを意味する別々のコードを用いてもよい。コード及び、CABACの場合の確率モデルの初期設定を、量子化されたサンプルの統計から導出してもよい。空間領域におけるコンテキストのモデリングを、周波数領域の場合と同じ方法で行ってもよい。
サイド情報の符号化.
図1に関して説明した適応制御手段は、ブロックが符号化されるべき領域に関する情報を生成する。ブロックサイズは、変換サイズに従って4×4又は8×8画素であってもよい。しかしながら、本発明の異なる態様によれば、変換サイズに依存しない他のブロックサイズを適用してもよい。本発明の一態様によれば、サイド情報は、符号化メカニズムが符号化の間に適応的に変更されているかどうかを示す特定のフラグを含む。例えば、スライスの全ブロックが周波数領域において符号化されているときには、これを、符号化されたビデオデータ信号における特定のビットによって示してもよい。本発明のこの態様は、2つの領域の各々において全てのブロックが符号化された1つのマクロブロック、又は一方の領域のみにおいて符号化された複数のブロックの1つのマクロブロックに関してもよい。さらに、本発明の当該態様に係る概念を複数のマクロブロックに適用してもよく、マクロブロックの少なくとも1つのブロックが空間領域において符号化されるかどうかを示す情報をデータストリームに含ませてもよい。従って、現在のスライスの全てのブロックが周波数領域において符号化されるか、又は少なくとも1つのブロックが空間領域において符号化されるかを示すように、フラグSlice_FD_SD_coding_flagを用いてもよい。このフラグを、単一のビットによって符号化してもよい。スライスの少なくとも1つのブロックが空間領域において符号化される場合は、現在のマクロブロックの全てのブロックが周波数領域において符号化されるとき、又は少なくとも1つのブロックが空間領域において符号化されるときには、これを、現在のスライスの各マクロブロックに関するフラグMB_FD_SD_coding_flagによって示してもよい。このフラグは、既に符号化された上及び左の隣接するブロックのフラグ上に条件付けされて符号化されてもよい。マクロブロックの最後のブロックが空間領域において符号化されるときには、これは、現在のブロックが周波数領域又は空間領域において符号化されれば、符号化されるべきマクロブロックの各ブロック毎にフラグFD_or_SD_flagによって示されてもよい。このフラグは、既に符号化された上及び左の隣接ブロックのフラグ上に条件付けされて符号化されてもよい。あるいは、サイド情報は、動きベクトルと組み合された予測信号又は予測誤差信号により条件付けされて符号化されてもよい。
構文及びセマンティクス.
本発明のこの態様によれば、本発明の態様をH.264/AVCの符号化方法に組み込むことを許容する例示的な構文及びセマンティクスが提示される。従って、表2に示すように、フラグSlice_FD_SD_coding_flagはslice_headerに導入されてもよい。表3に示すように、フラグMB_FD_SD_coding_flagは各macroblock_layer内で送信されてもよい。residual_block_cabacでは、現在のブロックに関して周波数領域の符号化が提供されるか、又は空間領域の符号化が提供されるかがフラグFD_or_SD_flagによって信号で送られてもよい。これは、下記の表4に示されている。予測誤差の符号化に関しては、他のビデオ符号化アルゴリズムにおける同様の方法を適用してもよい。
Figure 0005061122
Figure 0005061122
Figure 0005061122
本発明に係る態様を実施する符号器の単純化されたブロック図である。 本発明に係る態様を実施する復号器の単純化されたブロック図である。 先行技術に係る走査方法を示す。 本発明に係る走査方法を示す。 本発明に係る最適化された量子化器に用いられるパラメータを図示する。 画素の平均絶対復元誤差の測定値を示す単純化された図であり、図6(a)は主観的に重み付けされた量子化が周波数領域において行われる場合、図6(b)は空間領域において行われる場合を示す。

Claims (17)

  1. ハイブリッドな符号化を用いてビデオ信号を符号化するための方法であって、
    予測誤差信号を確立するために、ブロックベースの動き補償予測により時間的な冗長性を減らすことと、
    上記予測誤差信号を周波数領域に変換するか又は上記予測誤差信号を符号化のために空間領域内に保持するかを決定することと
    上記空間領域における上記予測誤差信号のサンプルを上記周波数領域における係数の符号化方法と同じ方法によって、CABAC又はCAVLCに従って実行するように符号化することにより、上記予測誤差信号の量子化のためのスカラ量子化器を上記空間領域及び上記周波数領域で用いることとを含む方法。
  2. 上記決定するステップはコスト関数に基づく請求項1記載の方法。
  3. 上記コスト関数は上記空間領域における符号化及び上記周波数領域における符号化に関するレート歪みコストを含む請求項記載の方法。
  4. 上記レート歪みコストは、必要とされるレート(R)及び結果として得られる歪み(D)によって、ラグランジュパラメータにより重み付けされて計算される請求項3記載の方法。
  5. 上記歪みの測度は二乗平均量子化誤差又は平均絶対量子化誤差である請求項4記載の方法。
  6. 上記予測誤差信号のサンプルが上記空間領域における予測誤差ブロック内に保持されるとき、上記サンプルを上記予測誤差ブロック内で走査することにより、サンプルのアレイを特定の順序で提供することを含み、
    上記走査方法は予測誤差画像又は予測画像から導出される請求項1記載の方法。
  7. 上記走査方法は上記予測画像の勾配から導出される請求項記載の方法。
  8. 上記走査方法は、基準ブロックの上記予測誤差画像と組み合わされた動きベクトルに基づく請求項記載の方法。
  9. 上記走査方法は、上記予測画像の勾配と基準ブロックの予測誤差画像との線形結合から動きベクトルと組み合わせて導出される請求項記載の方法。
  10. 別々の確率を有するCABACに関する特定のコードが上記空間領域に関して用いられる請求項1から9のうちの1つに記載の方法。
  11. CAVLCに関する特定のコードが上記空間領域に関して用いられる請求項1から9のうちの1つに記載の方法。
  12. 上記予測誤差信号のサンプルを、主観的に重み付けされた量子化誤差の最適化又は二乗平均量子化誤差の最適化を有する量子化器によって、上記空間領域においてさらに量子化することを含む請求項1から11のうちの1つに記載の方法。
  13. ハイブリッドな符号化を用いてビデオ信号を復号するための方法であって、
    請求項1記載の方法を用いて符号化されたビデオ信号上記周波数領域又は上記空間領域において復号することを含む方法。
  14. 一次元アレイで受信された上記予測誤差信号サンプルの位置は、二次元配列の位置に割り当てられ、先に受信された予測誤差信号又は予測画像に基づいて決定される請求項1記載の復号方法。
  15. 請求項1記載の方法を用いてビデオ信号を符号化するための符号器であって、
    上記予測誤差信号を確立するために、ブロックベースの動き補償予測により時間的な冗長性を減らす手段と、
    上記予測誤差信号を上記周波数領域に変換するか又は上記予測誤差信号を上記空間領域内に保持するかを決定する適応制御手段とを備えた符号器。
  16. 請求項1記載の方法を用いて符号化されているビデオ信号を復号するための復号器であって、
    符号化されたビデオ信号の入力ストリームが空間領域において符号化された予測誤差信号を表しているか、周波数領域において符号化された予測誤差信号を表しているかを適応的に決定する適応制御手段(201)を備えた復号器。
  17. 予測信号又は予測誤差信号に基づいて又はこれら両方の線形結合に基づいて走査順序を提供する走査制御手段をさらに備える請求項16記載の復号器。
JP2008549789A 2006-01-09 2006-12-22 ハイブリッドなビデオ符号化における予測誤差の適応符号化 Active JP5061122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76630006P 2006-01-09 2006-01-09
US60/766,300 2006-01-09
PCT/EP2006/012492 WO2007079964A1 (en) 2006-01-09 2006-12-22 Adaptive coding of a prediction error in hybrid video coding

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012065961A Division JP2012124965A (ja) 2006-01-09 2012-03-22 ビデオ信号を復号する方法及び復号器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009522968A JP2009522968A (ja) 2009-06-11
JP5061122B2 true JP5061122B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=37963091

Family Applications (9)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008549789A Active JP5061122B2 (ja) 2006-01-09 2006-12-22 ハイブリッドなビデオ符号化における予測誤差の適応符号化
JP2012065961A Pending JP2012124965A (ja) 2006-01-09 2012-03-22 ビデオ信号を復号する方法及び復号器
JP2013172356A Active JP5715665B2 (ja) 2006-01-09 2013-08-22 ハイブリッドなビデオ符号化における予測誤差の適応符号化
JP2013172363A Active JP5586756B2 (ja) 2006-01-09 2013-08-22 ハイブリッドなビデオ符号化における予測誤差の適応符号化
JP2014138035A Pending JP2014195333A (ja) 2006-01-09 2014-07-03 ハイブリッドなビデオ符号化における予測誤差の適応符号化
JP2016183298A Active JP6263590B2 (ja) 2006-01-09 2016-09-20 ハイブリッドなビデオ符号化における予測誤差の適応符号化
JP2016183300A Pending JP2016213905A (ja) 2006-01-09 2016-09-20 ハイブリッドなビデオ符号化における予測誤差の適応符号化
JP2016183299A Active JP6199462B2 (ja) 2006-01-09 2016-09-20 ハイブリッドなビデオ符号化における予測誤差の適応符号化
JP2018082568A Active JP6526869B2 (ja) 2006-01-09 2018-04-23 ハイブリッドなビデオ符号化における予測誤差の適応符号化

Family Applications After (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012065961A Pending JP2012124965A (ja) 2006-01-09 2012-03-22 ビデオ信号を復号する方法及び復号器
JP2013172356A Active JP5715665B2 (ja) 2006-01-09 2013-08-22 ハイブリッドなビデオ符号化における予測誤差の適応符号化
JP2013172363A Active JP5586756B2 (ja) 2006-01-09 2013-08-22 ハイブリッドなビデオ符号化における予測誤差の適応符号化
JP2014138035A Pending JP2014195333A (ja) 2006-01-09 2014-07-03 ハイブリッドなビデオ符号化における予測誤差の適応符号化
JP2016183298A Active JP6263590B2 (ja) 2006-01-09 2016-09-20 ハイブリッドなビデオ符号化における予測誤差の適応符号化
JP2016183300A Pending JP2016213905A (ja) 2006-01-09 2016-09-20 ハイブリッドなビデオ符号化における予測誤差の適応符号化
JP2016183299A Active JP6199462B2 (ja) 2006-01-09 2016-09-20 ハイブリッドなビデオ符号化における予測誤差の適応符号化
JP2018082568A Active JP6526869B2 (ja) 2006-01-09 2018-04-23 ハイブリッドなビデオ符号化における予測誤差の適応符号化

Country Status (16)

Country Link
US (5) US9749660B2 (ja)
EP (6) EP2950544B1 (ja)
JP (9) JP5061122B2 (ja)
KR (1) KR100964641B1 (ja)
CN (4) CN103974064B (ja)
AT (1) ATE480104T1 (ja)
DE (1) DE602006016650D1 (ja)
DK (3) DK2950544T3 (ja)
ES (4) ES2347912T3 (ja)
HK (4) HK1143480A1 (ja)
HU (3) HUE044060T2 (ja)
PL (4) PL2950543T3 (ja)
PT (2) PT2950543T (ja)
SI (1) SI2192783T1 (ja)
TR (1) TR201904706T4 (ja)
WO (1) WO2007079964A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2950543T3 (pl) * 2006-01-09 2018-03-30 Matthias Narroschke Kodowanie adaptacyjne błędu prognozowania w hybrydowym kodowaniu wideo
US8711925B2 (en) * 2006-05-05 2014-04-29 Microsoft Corporation Flexible quantization
US20080225947A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Matthias Narroschke Quantization for hybrid video coding
US8634462B2 (en) 2007-03-13 2014-01-21 Matthias Narroschke Quantization for hybrid video coding
US9008171B2 (en) 2008-01-08 2015-04-14 Qualcomm Incorporated Two pass quantization for CABAC coders
US8891615B2 (en) * 2008-01-08 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Quantization based on rate-distortion modeling for CABAC coders
US8902972B2 (en) * 2008-04-11 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Rate-distortion quantization for context-adaptive variable length coding (CAVLC)
US8897359B2 (en) 2008-06-03 2014-11-25 Microsoft Corporation Adaptive quantization for enhancement layer video coding
KR20110015356A (ko) 2009-08-07 2011-02-15 한국전자통신연구원 차분 신호의 특성에 기반한 적응적인 변환 부호화/양자화 영역을 이용한 동영상 부호화/복호화 장치 및 그 방법
KR101694399B1 (ko) * 2009-10-07 2017-01-09 에스케이 텔레콤주식회사 적응적 부호화 패턴 정보를 생성/이용하는 동영상 부호화/복호화 방법, 장치 및 기록 매체
KR20110071231A (ko) * 2009-12-21 2011-06-29 엠텍비젼 주식회사 부호화 방법, 복호화 방법 및 장치
EP2559244B1 (en) 2010-04-13 2017-08-02 GE Video Compression, LLC Coding of significance maps and transform coefficient blocks
KR20120016980A (ko) * 2010-08-17 2012-02-27 한국전자통신연구원 영상 부호화 방법 및 장치, 그리고 복호화 방법 및 장치
CN102595113B (zh) * 2011-01-13 2014-06-04 华为技术有限公司 一种变换系数块的扫描方法、装置和系统
US11102494B2 (en) 2011-03-03 2021-08-24 Electronics And Telecommunication Research Institute Method for scanning transform coefficient and device therefor
WO2012118358A2 (ko) * 2011-03-03 2012-09-07 한국전자통신연구원 변환 계수 스캔 방법 및 그 장치
UA109312C2 (uk) * 2011-03-04 2015-08-10 Імпульсно-кодова модуляція з квантуванням при кодуванні відеоінформації
KR101853998B1 (ko) * 2011-03-09 2018-05-02 파나소닉 인텔렉츄얼 프로퍼티 코포레이션 오브 아메리카 동화상 복호화 장치
CN103430548B (zh) * 2011-03-09 2017-10-24 松下电器(美国)知识产权公司 运动图像编码装置及运动图像编码方法
WO2012121575A2 (ko) * 2011-03-10 2012-09-13 한국전자통신연구원 인트라 예측 방법 및 그 장치
WO2012148841A1 (en) 2011-04-29 2012-11-01 Google Inc. Method and apparatus for detecting memory access faults
DE102011100498A1 (de) 2011-05-04 2012-11-08 Gottfried Wilhelm Leibniz Universität Hannover Prädiktion von Transformationskoeffizienten
GB2492333B (en) * 2011-06-27 2018-12-12 British Broadcasting Corp Video encoding and decoding using transforms
CN104041035B (zh) * 2011-06-30 2017-06-27 华为技术有限公司 用于复合视频的无损编码及相关信号表示方法
JP6080375B2 (ja) 2011-11-07 2017-02-15 キヤノン株式会社 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
US9113164B1 (en) 2012-05-15 2015-08-18 Google Inc. Constant bit rate control using implicit quantization values
US9510019B2 (en) 2012-08-09 2016-11-29 Google Inc. Two-step quantization and coding method and apparatus
US9386306B2 (en) 2012-08-15 2016-07-05 Qualcomm Incorporated Enhancement layer scan order derivation for scalable video coding
US9253483B2 (en) 2012-09-25 2016-02-02 Google Technology Holdings LLC Signaling of scaling list
US9407915B2 (en) 2012-10-08 2016-08-02 Google Inc. Lossless video coding with sub-frame level optimal quantization values
CN103051895B (zh) * 2012-12-07 2016-04-13 浙江大学 一种上下文模型选择的方法和装置
JP2016105528A (ja) * 2013-03-22 2016-06-09 パナソニック株式会社 画像符号化装置および画像符号化方法
WO2016190627A1 (ko) * 2015-05-27 2016-12-01 주식회사 케이티 비디오 신호 처리 방법 및 장치
WO2015199620A1 (en) * 2015-09-16 2015-12-30 Orica International Pte Ltd A wireless initiation device
WO2017127115A1 (en) * 2016-01-22 2017-07-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Drift correction
US10142652B2 (en) 2016-05-05 2018-11-27 Google Llc Entropy coding motion vector residuals obtained using reference motion vectors
CN108429911B (zh) * 2017-02-15 2020-10-27 上海富瀚微电子股份有限公司 一种高效视频编码率失真优化量化方法
CN107257461B (zh) * 2017-04-21 2019-08-20 中国计量大学 基于上下文自适应偏移模型的视音频编码硬判决量化方法
CN116437105A (zh) 2017-05-19 2023-07-14 松下电器(美国)知识产权公司 解码装置和编码装置
CN107547898B (zh) * 2017-09-05 2020-04-14 东华大学 一种能耗-精度可控的传感器双参数分配系统
FR3081656A1 (fr) * 2018-06-27 2019-11-29 Orange Procedes et dispositifs de codage et de decodage d'un flux de donnees representatif d'au moins une image.
US10878597B2 (en) * 2018-09-14 2020-12-29 Sony Corporation Rate distortion optimization for adaptive subband coding of regional adaptive HAAR transform (RAHT)
FR3086486A1 (fr) * 2018-09-21 2020-03-27 Orange Procedes et dispositifs de codage et de decodage d'un flux de donnees representatif d'au moins une image.
US10848763B2 (en) * 2018-11-14 2020-11-24 Tencent America LLC Method and apparatus for improved context design for prediction mode and coded block flag (CBF)
CN111918068B (zh) * 2020-08-05 2022-03-08 电子科技大学 基于视频序列特征和QP-λ修正的时域率失真优化方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0771292B2 (ja) 1987-07-30 1995-07-31 富士通株式会社 画像の適応量子化符号化方式
US5253056A (en) * 1992-07-02 1993-10-12 At&T Bell Laboratories Spatial/frequency hybrid video coding facilitating the derivatives of variable-resolution images
US6006179A (en) * 1997-10-28 1999-12-21 America Online, Inc. Audio codec using adaptive sparse vector quantization with subband vector classification
US20020015513A1 (en) * 1998-07-15 2002-02-07 Sony Corporation Motion vector detecting method, record medium on which motion vector calculating program has been recorded, motion detecting apparatus, motion detecting method, picture encoding apparatus, picture encoding method, motion vector calculating method, record medium on which motion vector calculating program has been recorded
CN1205818C (zh) * 2000-04-11 2005-06-08 皇家菲利浦电子有限公司 视频编码和解码方法
KR100468844B1 (ko) 2002-01-07 2005-01-29 삼성전자주식회사 정지영상 및 동영상을 부호화/복호화하기 위한변환계수들의 최적주사방법
KR100973216B1 (ko) * 2002-04-23 2010-07-30 노키아 코포레이션 비디오 부호화 시스템에서 양자화 변수들을 표시하는 방법 및 장치
JP4230188B2 (ja) * 2002-06-06 2009-02-25 パナソニック株式会社 可変長符号化方法および可変長復号化方法
KR20040007818A (ko) * 2002-07-11 2004-01-28 삼성전자주식회사 동영상 부호화를 위한 dct연산량 조절 방법 및 그 장치
CN100411442C (zh) * 2003-03-24 2008-08-13 华为技术有限公司 一种视频图象编码方法
CN1194544C (zh) * 2003-04-25 2005-03-23 北京工业大学 基于时空域相关性运动矢量预测的视频编码方法
US8427494B2 (en) * 2004-01-30 2013-04-23 Nvidia Corporation Variable-length coding data transfer interface
EP1571850A3 (en) * 2004-03-05 2006-12-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for encoding and decoding image containing grayscale alpha channel image
US20050276493A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-15 Jun Xin Selecting macroblock coding modes for video encoding
KR100621581B1 (ko) * 2004-07-15 2006-09-13 삼성전자주식회사 기초 계층을 포함하는 비트스트림을 프리디코딩,디코딩하는 방법, 및 장치
KR100664932B1 (ko) * 2004-10-21 2007-01-04 삼성전자주식회사 비디오 코딩 방법 및 장치
PL2950543T3 (pl) * 2006-01-09 2018-03-30 Matthias Narroschke Kodowanie adaptacyjne błędu prognozowania w hybrydowym kodowaniu wideo

Also Published As

Publication number Publication date
ES2648093T3 (es) 2017-12-28
US9749660B2 (en) 2017-08-29
DK2950544T3 (da) 2019-06-03
EP2950543A1 (en) 2015-12-02
SI2192783T1 (sl) 2015-09-30
PL2950543T3 (pl) 2018-03-30
US10021424B2 (en) 2018-07-10
HK1200046A1 (en) 2015-07-31
PL1982524T3 (pl) 2011-02-28
TR201904706T4 (tr) 2019-04-22
PT2950544T (pt) 2019-07-10
JP2009522968A (ja) 2009-06-11
HUE025501T2 (en) 2016-02-29
EP2950543B1 (en) 2017-08-23
JP5715665B2 (ja) 2015-05-13
CN103974065A (zh) 2014-08-06
US20140233636A1 (en) 2014-08-21
KR20080087147A (ko) 2008-09-30
WO2007079964A1 (en) 2007-07-19
US10070150B2 (en) 2018-09-04
PL2950544T3 (pl) 2019-09-30
US20160134893A1 (en) 2016-05-12
US20140233632A1 (en) 2014-08-21
CN103957409A (zh) 2014-07-30
EP2950544B1 (en) 2019-03-27
EP3537719A1 (en) 2019-09-11
JP2012124965A (ja) 2012-06-28
HUE037348T2 (hu) 2018-08-28
DK2192783T3 (en) 2015-08-03
US20110038410A1 (en) 2011-02-17
EP2950544A1 (en) 2015-12-02
JP6526869B2 (ja) 2019-06-05
JP2016213904A (ja) 2016-12-15
US10021425B2 (en) 2018-07-10
HK1143480A1 (en) 2010-12-31
EP1982524B1 (en) 2010-09-01
CN103974064B (zh) 2017-12-01
JP2018113728A (ja) 2018-07-19
JP6263590B2 (ja) 2018-01-17
HK1200045A1 (en) 2015-07-31
JP5586756B2 (ja) 2014-09-10
PT2950543T (pt) 2017-11-22
CN103974064A (zh) 2014-08-06
JP2014195333A (ja) 2014-10-09
ES2347912T3 (es) 2010-11-25
CN103974065B (zh) 2017-12-29
WO2007079964A8 (en) 2008-07-10
JP2013236406A (ja) 2013-11-21
US10027983B2 (en) 2018-07-17
EP2192783B1 (en) 2015-06-17
JP2017073767A (ja) 2017-04-13
ES2729678T3 (es) 2019-11-05
DK2950543T3 (da) 2017-11-27
JP2013236405A (ja) 2013-11-21
ATE480104T1 (de) 2010-09-15
KR100964641B1 (ko) 2010-06-21
CN103957409B (zh) 2017-12-29
DE602006016650D1 (de) 2010-10-14
PL2192783T3 (pl) 2015-11-30
US20140233631A1 (en) 2014-08-21
JP2016213905A (ja) 2016-12-15
JP6199462B2 (ja) 2017-09-20
EP2983370A1 (en) 2016-02-10
CN101356823A (zh) 2009-01-28
HK1199785A1 (en) 2015-07-17
HUE044060T2 (hu) 2019-09-30
EP2192783A1 (en) 2010-06-02
EP1982524A1 (en) 2008-10-22
ES2544978T3 (es) 2015-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6526869B2 (ja) ハイブリッドなビデオ符号化における予測誤差の適応符号化
KR101389408B1 (ko) 하이브리드 비디오 코딩을 위한 양자화
US8634462B2 (en) Quantization for hybrid video coding
EP2661886B1 (en) Coding of residual data in predictive compression

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5061122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250