JP5060394B2 - Information processing apparatus and information processing method - Google Patents

Information processing apparatus and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP5060394B2
JP5060394B2 JP2008140029A JP2008140029A JP5060394B2 JP 5060394 B2 JP5060394 B2 JP 5060394B2 JP 2008140029 A JP2008140029 A JP 2008140029A JP 2008140029 A JP2008140029 A JP 2008140029A JP 5060394 B2 JP5060394 B2 JP 5060394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content data
time
information processing
information
threshold value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008140029A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009290484A (en
JP2009290484A5 (en
Inventor
央希 美辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008140029A priority Critical patent/JP5060394B2/en
Publication of JP2009290484A publication Critical patent/JP2009290484A/en
Publication of JP2009290484A5 publication Critical patent/JP2009290484A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5060394B2 publication Critical patent/JP5060394B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、映像や音声等からなる情報を処理する情報処理装置に関するものである。   The present invention relates to an information processing apparatus that processes information including video and audio.

映像や音声等からなる情報を記録する記録媒体として、磁気テープ、光ディスク、及び光磁気ディスク等がある。近年では、ランダムアクセス、高速データ転送、及び大容量ハードディスクドライブを記録媒体に使用した機器が普及し始めている。   As recording media for recording information consisting of video, audio, etc., there are a magnetic tape, an optical disc, a magneto-optical disc and the like. In recent years, devices using random access, high-speed data transfer, and large-capacity hard disk drives as recording media have begun to spread.

また、映像や音声等をデジタルデータ化し、例えば、MPEG2やMPEG4のようなコーデックによるデータ圧縮技術の発展によって、映像や音声等をハードディスクドライブのような記録媒体に大量に記録可能となっている。このため、例えば、テレビ放送を受信するとリアルタイムにコーデックによってエンコードを行い、受信した映像及び音声をハードディスクドライブへ記録するビデオデッキが実現されている。このような機器は、内部のハードディスクドライブに大量のコンテンツデータを蓄積することが可能であるため、その中から所望のコンテンツデータを検索して再生するための種々の技術が提案されている(例えば、特許文献1及び2)。
特開2003−187383号公報 特開2005−10664号公報
Also, video, audio, and the like are converted into digital data, and video, audio, etc. can be recorded in large quantities on a recording medium such as a hard disk drive, for example, by the development of data compression techniques using codecs such as MPEG2 and MPEG4. For this reason, for example, a video deck is realized that encodes in real time when a television broadcast is received and records the received video and audio to a hard disk drive. Since such a device can store a large amount of content data in an internal hard disk drive, various techniques for searching and reproducing desired content data from the content data have been proposed (for example, Patent Documents 1 and 2).
JP 2003-187383 A JP 2005-10664 A

しかしながら、従来の技術では、各コンテンツデータの記録時間で検索を行ってその検索結果を表示するため、時間的制約のあるユーザがその時間的制約の範囲内で視聴可能なコンテンツデータを大量のコンテンツデータの中から選択することが困難である。   However, in the conventional technology, since the search is performed with the recording time of each content data and the search result is displayed, a large amount of content data that can be viewed by a user with a time restriction within the time restriction is displayed. It is difficult to select from data.

従って、本発明の目的は、複数のコンテンツデータから再生すべきコンテンツデータをユーザが容易に選択可能に表示することにある。   Accordingly, an object of the present invention is to display content data to be reproduced from a plurality of content data so that the user can easily select it.

本発明によれば、映像及び音声を含むコンテンツデータを再生する情報処理装置であって、
記録媒体に記録された複数のコンテンツデータから再生対象のコンテンツデータを、該複数のコンテンツデータのそれぞれの未視聴時間に基づいて検索する検索手段と、
前記検索手段によって検索されたコンテンツデータに関する情報のリストを表示する表示手段と、
前記リストにおいてユーザによって選択された情報に対応するコンテンツデータを再生する再生手段と、
ユーザの操作によって入力された値を第1閾値として設定し、かつ、該第1閾値よりも大きい第2閾値を、該第1閾値に予め定められた値を乗じることで求める設定手段と、を備え、
前記検索手段は、前記第2閾値以下である未視聴時間のコンテンツデータを検索する
ことを特徴とする。
According to the present invention, an information processing apparatus for reproducing content data including video and audio,
Search means for searching for content data to be reproduced from a plurality of content data recorded on a recording medium, based on each non-viewing time of the plurality of content data;
Display means for displaying a list of information about the content data searched by the search means;
Reproduction means for reproducing content data corresponding to information selected by the user in the list;
Setting means for setting a value input by a user operation as a first threshold value, and obtaining a second threshold value larger than the first threshold value by multiplying the first threshold value by a predetermined value; Prepared,
The search means searches for content data of a non-viewing time that is less than or equal to the second threshold value .

本発明によれば、複数のコンテンツデータから再生すべきコンテンツデータをユーザが容易に選択可能に表示することができる。   According to the present invention, content data to be reproduced from a plurality of content data can be displayed so that the user can easily select it.

以下、本発明の好適な実施形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

[情報処理装置100の構成]
図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置100の構成を示す図である。情報処理装置100は、映像及び音声を含むコンテンツデータを再生する装置である。
[Configuration of Information Processing Apparatus 100]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an information processing apparatus 100 according to an embodiment of the present invention. The information processing apparatus 100 is an apparatus that reproduces content data including video and audio.

蓄積コンテンツデータベース部110は、再生処理の対象となるコンテンツデータが蓄積されている。蓄積コンテンツデータベース部110には、本実施形態では、例えば、大容量かつランダムアクセス可能であるハードディスクドライブを用いる。   The stored content database unit 110 stores content data to be subjected to playback processing. In this embodiment, for example, a hard disk drive having a large capacity and random access is used for the stored content database unit 110.

通信部111は、ネットワークを介して外部のネットワーク機器と接続されており、コンテンツデータを外部から受信可能である。従って、再生処理の対象となるコンテンツデータは、必ずしも機器内部に蓄積されている必要はなく、通信部111によって外部のネットワーク機器内に蓄積されているコンテンツデータを受信し、再生処理を行うことが可能である。   The communication unit 111 is connected to an external network device via a network, and can receive content data from the outside. Accordingly, the content data to be subjected to playback processing does not necessarily have to be stored inside the device, and content data stored in an external network device can be received by the communication unit 111 and played back. Is possible.

また、蓄積コンテンツデータベース部110及び通信部111は、少なくとも一方を有する構成であれば構わない。その場合には、蓄積コンテンツデータベース部110又は通信部111のいずれか一方のみからコンテンツデータを取得することとなる。   The stored content database unit 110 and the communication unit 111 may have at least one of them. In that case, the content data is acquired from only one of the stored content database unit 110 and the communication unit 111.

コンテンツ管理部101は、蓄積コンテンツデータベース部110、通信部111、及びコンテンツ情報データベース部112を管理し、それらから取得される情報を再生処理部120、未視聴時間管理部121、及びコンテンツ検索部122に送信する。   The content management unit 101 manages the accumulated content database unit 110, the communication unit 111, and the content information database unit 112, and reproduces information acquired from the reproduction processing unit 120, the unviewed time management unit 121, and the content search unit 122. Send to.

コンテンツデータ自体は、蓄積コンテンツデータベース部110から取得される場合と、通信部111の受信によって取得される場合の2通りある。このため、コンテンツ管理部101によって統一的に扱うことで、再生処理部120、未視聴時間管理部121、及びコンテンツ検索部122は、コンテンツデータの取得経路とは無関係に各処理を行うことが可能となる。   The content data itself can be acquired from the stored content database unit 110 and acquired by reception of the communication unit 111. For this reason, when the content management unit 101 handles them in a unified manner, the reproduction processing unit 120, the unviewed time management unit 121, and the content search unit 122 can perform each process regardless of the content data acquisition path. It becomes.

コンテンツ情報データベース部112は、コンテンツデータに付随する情報のデータベースである。付随する情報とは、例えば、コンテンツデータのタイトル、合計再生時間、及び過去に途中まで再生した際の最終再生位置時間等を言う。   The content information database unit 112 is a database of information attached to content data. The accompanying information refers to, for example, the title of the content data, the total playback time, and the last playback position time when playback has been performed halfway in the past.

再生処理部120は、再生対象となるコンテンツデータを再生するために必要となる処理を行う。コンテンツデータは、任意のデータフォーマットに従って格納されており、そのデータフォーマット通りにデータを読み取ることにより再生が可能となる。特に、動画のコンテンツデータに関しては、データサイズを小さく抑えるためにMPEG2やMPEG4等の高度な圧縮技術を用いたデータフォーマットによって格納されている。このようなデータに対してビットマップ形式等の、画面表示が行い易い形式へ展開するのが再生処理部120の主な処理となる。また、音声についても多チャンネルを圧縮して格納しているような場合があり、このような場合には、直接、再生処理が可能なPCM形式に展開する。   The reproduction processing unit 120 performs processing necessary for reproducing content data to be reproduced. The content data is stored according to an arbitrary data format, and can be reproduced by reading the data according to the data format. In particular, moving image content data is stored in a data format using an advanced compression technique such as MPEG2 or MPEG4 in order to keep the data size small. The main processing of the reproduction processing unit 120 is to expand such data into a format that can be easily displayed on the screen, such as a bitmap format. Also, there are cases where audio is compressed and stored in multiple channels, and in such a case, it is directly expanded into a PCM format that can be played back.

未視聴時間管理部121は、各コンテンツデータの未視聴時間を算出し、算出結果を用いた処理を行う他のモジュールに算出結果を送信する。未視聴時間は、コンテンツ管理部101経由の情報である、対象コンテンツデータの合計再生時間と、そのコンテンツデータを過去に再生したことがある場合にはその最終再生位置時間によって算出される。算出式としては、例えば、次の数式1で算出することができる。   The non-viewing time management unit 121 calculates the non-viewing time of each content data, and transmits the calculation result to another module that performs processing using the calculation result. The non-viewing time is calculated from the total reproduction time of the target content data, which is information via the content management unit 101, and the last reproduction position time when the content data has been reproduced in the past. As a calculation formula, for example, the following formula 1 can be used.

(未視聴時間)=(合計再生時間)−(最終再生位置時間)…(数式1)
また、対象コンテンツデータが1度も再生されていない場合には最終再生位置時間が無いため、未視聴時間は合計再生時間と等しく、次の数式2で示される。
(Unviewed time) = (Total playback time) − (Last playback position time) (Formula 1)
Further, when the target content data has never been reproduced, there is no final reproduction position time, so the non-viewing time is equal to the total reproduction time, and is expressed by the following Equation 2.

(未視聴時間)=(合計再生時間)…(数式2)
また、対象コンテンツデータ内にユーザにとって興味のある部分と興味の無い部分が混在している場合には、ユーザの興味のある部分のみを未視聴時間として算出してもよい。例えば、コンテンツデータの音声記録方式がユーザの興味のある部分はモノラルで、ユーザの興味の無い部分がステレオである場合には、予めコンテンツデータを記録する際に、コンテンツ情報データベース部112にモノラル音声記録部分の時間を記録しておく。その時間で対象コンテンツデータの合計再生時間とすることにより、ユーザの興味のある部分のみの未視聴時間を取得することができる。
(Non-viewing time) = (Total playback time) (Formula 2)
In addition, in the target content data, when a portion of interest to the user and a portion not of interest to the user are mixed, only the portion of interest to the user may be calculated as the unviewed time. For example, if the content data audio recording method is monaural where the user is interested, and the portion where the user is not interested is stereo, the monaural audio is recorded in the content information database unit 112 in advance when content data is recorded. Record the time of the recording part. By setting the total reproduction time of the target content data at that time, it is possible to acquire the non-viewing time of only the portion in which the user is interested.

コンテンツ検索部122は、記録媒体に記録された複数のコンテンツデータから再生すべきコンテンツデータ毎の未視聴時間に基づいて検索する。そして、検索結果として取得された各コンテンツデータに関して、タイトル文字列、ユーザの未視聴時間、再生時間等の情報をリスト表示処理のためにユーザインタフェース制御部へ送信する。   The content search unit 122 searches based on the non-viewing time for each content data to be reproduced from the plurality of content data recorded on the recording medium. Then, for each content data acquired as a search result, information such as a title character string, a user's non-viewing time, and a reproduction time is transmitted to the user interface control unit for list display processing.

ユーザインタフェース制御部102は、映像や音声等のユーザインタフェースに関する処理全般を制御する。例えば、コンテンツデータの再生による映像表示、音声出力、及びメニュー表示のグラフィックやフォントの描画及びユーザからの入力受付等である。   The user interface control unit 102 controls overall processing related to a user interface such as video and audio. For example, video display by reproducing content data, audio output, menu display graphics and font drawing, input reception from the user, and the like.

映像表示部130は、コンテンツデータを再生処理部120で展開したデータをユーザインタフェース制御部102を介して入力し、実際にユーザが視認可能となるように表示する。   The video display unit 130 inputs the content data developed by the reproduction processing unit 120 via the user interface control unit 102 and displays the data so that the user can actually see the data.

音声再生部131は、コンテンツデータを再生処理部120で展開したデータをユーザインタフェース制御部102を介して入力し、実際にユーザに聞こえるように再生する。映像表示部130及び音声再生部131は、コンテンツデータの再生時間が後述の第1閾値以下となる再生速度でコンテンツデータを再生する。   The audio reproduction unit 131 inputs the data obtained by developing the content data by the reproduction processing unit 120 via the user interface control unit 102 and reproduces the data so that the user can actually hear it. The video display unit 130 and the audio reproduction unit 131 reproduce the content data at a reproduction speed at which the reproduction time of the content data is equal to or less than a first threshold described later.

コンテンツリスト表示部132は、ユーザによって入力された時間に基づいて、コンテンツ検索部122によって検索されたコンテンツデータのリストを選択可能に表示する。   The content list display unit 132 displays a list of content data searched by the content search unit 122 in a selectable manner based on the time input by the user.

コンテンツ選択部133は、コンテンツリスト表示部132で表示したコンテンツデータのリストに対して、ユーザによるコンテンツ選択に伴う処理を行う。例えば、ユーザからのカーソル移動入力に応じて、図2で示すコンテンツデータのリスト表示上にオーバーラップするカーソル表示の更新、及びユーザからのコンテンツ決定入力によるコンテンツ再生処理への移行等を行う。   The content selection unit 133 performs processing associated with content selection by the user on the list of content data displayed by the content list display unit 132. For example, in accordance with the cursor movement input from the user, the cursor display that overlaps the content data list display shown in FIG. 2 is updated, and the content reproduction process is performed by the content determination input from the user.

閾値設定部134は、ユーザの操作によって入力された値を未視聴時間の第1閾値(例えば、60分)として設定する。また、閾値設定部134は、本実施形態では、第1閾値に倍速再生可能な範囲で定められる値を乗じた第2閾値を算出し、第1及び第2閾値をコンテンツ検索部122にコンテンツデータを検索する際の条件として出力する。   The threshold value setting unit 134 sets a value input by a user operation as a first threshold value (for example, 60 minutes) of unviewed time. Further, in the present embodiment, the threshold setting unit 134 calculates a second threshold obtained by multiplying the first threshold by a value determined within a range that can be reproduced at double speed, and causes the content search unit 122 to store the first and second thresholds in the content data. Is output as a search condition.

ここで、コンテンツデータを通常の再生速度よりも速く再生することで、未視聴時間がユーザの指定時間よりも長い場合でも、ユーザの指定時間内でコンテンツデータの未視聴部分を再生することが可能である。このため、予め定められた値とは、未視聴時間がユーザの指定時間の何倍までを再生対象とするかによって定められる値である。例えば、この値を「1.5」とすることで、ユーザの指定時間(第1閾値)が60分の場合には未視聴時間が最大90分(第2閾値)までのものが再生対象となる。また、「1.5」程度であれば音声と共に再生し、ユーザがコンテンツデータの内容を十分に理解することが可能である。   Here, by playing back the content data faster than the normal playback speed, even if the unviewed time is longer than the user-specified time, the unviewed portion of the content data can be played within the user-specified time It is. For this reason, the predetermined value is a value determined by how many times the non-viewing time is designated as the reproduction target by the user. For example, by setting this value to “1.5”, when the user's designated time (first threshold) is 60 minutes, the non-viewing time up to 90 minutes (second threshold) is the playback target. Become. Further, if it is about “1.5”, it is reproduced together with the sound, and the user can fully understand the contents of the content data.

図2は、コンテンツデータのリスト表示の一例を示す図である。表示200は、コンテンツデータのリスト表示の全体を示す。指定時間表示210は、ユーザが検索を行うために入力した時間を示す。時間表示220は、各コンテンツデータの再生時間及びユーザの未視聴時間を示す。これにより、各コンテンツデータの再生時間に対するユーザの未視聴時間を容易に把握することができる。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a list display of content data. A display 200 shows the entire list display of content data. The designated time display 210 indicates a time input for the user to perform a search. The time display 220 indicates the playback time of each content data and the user's non-viewing time. Thereby, the user's non-viewing time with respect to the reproduction time of each content data can be easily grasped.

タイトル表示221は、各コンテンツデータのタイトルを示す。再生速度アイコン230は、未視聴時間が指定時間表示210の時間よりも長い場合に、その旨をユーザが容易に認識可能とするアイコンである。また、再生速度アイコン230は、コンテンツデータの通常の再生速度の何倍の速度で再生すれば、指定時間表示210の時間内に再生が完了するかの数値を合わせて表示する。すなわち、コンテンツリスト表示部132は、再生速度アイコン230により、未視聴時間が第1閾値以下であるコンテンツデータと、第1閾値よりも大きく、かつ、第2閾値以下であるコンテンツデータとをユーザが識別可能にリストを表示可能となる。   The title display 221 shows the title of each content data. The playback speed icon 230 is an icon that allows the user to easily recognize that the non-viewing time is longer than the time of the designated time display 210. The playback speed icon 230 also displays a numerical value indicating how many times the normal playback speed of the content data is played back and the playback is completed within the designated time display 210. That is, the content list display unit 132 uses the playback speed icon 230 to allow the user to select content data whose unviewed time is equal to or less than the first threshold and content data that is greater than the first threshold and equal to or less than the second threshold. The list can be displayed in an identifiable manner.

コンテンツリスト表示部132は、時間表示220、タイトル表示221、及び再生速度アイコン230を表示するが、これらを時間表示220の未視聴時間の長さに基づいて上から並べて表示してもよい。例えば、未視聴時間の短い順に並べて表示したり、未視聴時間の長い順に並べて表示したりすることができる。   The content list display unit 132 displays a time display 220, a title display 221, and a playback speed icon 230, but these may be displayed side by side based on the length of the unviewed time in the time display 220. For example, it can be displayed side by side in ascending order of non-viewing time, or can be displayed in order of long non-viewing time.

タイトル表示221では、5つのコンテンツのタイトルをリスト表示している。この内、「録画番組1」乃至「録画番組3」は、未視聴時間が指定時間表示210の時間よりも短い(すなわち、第1閾値以下である)コンテンツデータである。また、「録画番組4」及び「録画番組5」は、未視聴時間が指定時間表示210の時間よりも長い(すなわち、第1閾値より大きく、かつ、第2閾値以下である)コンテンツデータである。つまり、コンテンツリスト表示部132は、未視聴時間が第1閾値よりも大きく、かつ、第2閾値以下であるコンテンツデータを未視聴時間が第1閾値以下であるコンテンツデータよりも下段に表示する。これにより、両者のコンテンツデータを容易に識別することができる。コンテンツリスト表示部132は、未視聴時間が第1閾値以下であるコンテンツデータのリストと、第1閾値よりも大きく、かつ、第2閾値以下であるコンテンツデータのリストとの各リスト内で第1閾値に近似するコンテンツデータから順に表示する。例えば、「録画番組1」乃至「録画番組3」と、「録画番組4」及び「録画番組5」との中では、コンテンツデータのリストを、未視聴時間が指定時間表示210の時間(第1閾値)に近似するコンテンツデータから順に表示する。   The title display 221 displays a list of five content titles. Among these, “recorded program 1” to “recorded program 3” are content data whose unviewed time is shorter than the time of the designated time display 210 (that is, equal to or less than the first threshold value). “Recorded program 4” and “recorded program 5” are content data whose unviewed time is longer than the time of the designated time display 210 (that is, greater than the first threshold and less than or equal to the second threshold). . That is, the content list display unit 132 displays content data whose non-viewing time is larger than the first threshold value and which is equal to or less than the second threshold value below the content data whose unviewing time is equal to or less than the first threshold value. Thereby, both content data can be identified easily. The content list display unit 132 includes a first list in each of the list of content data whose non-viewing time is equal to or less than the first threshold and the list of content data that is greater than the first threshold and equal to or less than the second threshold. The content data that approximates the threshold are displayed in order. For example, in “recorded program 1” to “recorded program 3”, “recorded program 4”, and “recorded program 5”, a list of content data is displayed for the time (first time) of the designated time display 210. Display in order from the content data that approximates the threshold.

また、コンテンツ検索部122で検索した結果として、5つより多いコンテンツデータが取得された場合には、図示しないスクロールバーを表示し、ユーザのカーソル移動入力によってコンテンツデータのリストをスクロール表示するようにしてもよい。   When more than five pieces of content data are acquired as a result of search by the content search unit 122, a scroll bar (not shown) is displayed, and the list of content data is scrolled and displayed by the user's cursor movement input. May be.

また、コンテンツ検索部122でユーザがリスト表示から選択するには多すぎるコンテンツデータが検索された場合には、未視聴時間と指定時間表示210の時間との差が小さいものから順に予め定められた個数のみをリスト表示するようにしてもよい。   When the content search unit 122 searches for content data that is too much for the user to select from the list display, the content search unit 122 determines in advance from the smallest difference between the unviewed time and the specified time display 210 time. Only the number may be displayed in a list.

[情報処理装置100の動作手順]
図3は、情報処理装置100の動作手順を示す図である。まず、閾値設定部134がユーザによって入力された値に基づいて、未視聴時間の第1及び第2閾値を設定する(ステップS11)。ここで、第1閾値は、ユーザが許容できるコンテンツデータを再生する所要時間であり、第2閾値は、コンテンツデータを高速再生した場合の所要時間である。また、第2閾値は、閾値設定部134で第1閾値に予め定められた値を乗じることで算出される。
[Operation Procedure of Information Processing Apparatus 100]
FIG. 3 is a diagram illustrating an operation procedure of the information processing apparatus 100. First, the threshold setting unit 134 sets the first and second thresholds for the non-viewing time based on the values input by the user (step S11). Here, the first threshold is a required time for reproducing content data acceptable by the user, and the second threshold is a required time for reproducing content data at high speed. Further, the second threshold value is calculated by multiplying the first threshold value by a predetermined value by the threshold value setting unit 134.

ステップS11で設定された第1及び第2閾値は、ユーザインタフェース制御部102を介してコンテンツ検索部122の検索条件となり、コンテンツ管理部101からの情報に基づいて検索が行われる(ステップS12)。   The first and second threshold values set in step S11 serve as search conditions for the content search unit 122 via the user interface control unit 102, and search is performed based on information from the content management unit 101 (step S12).

コンテンツ検索部122は、コンテンツ管理部101から取得されたコンテンツデータ全体の再生時間、タイトル、及び未視聴時間管理部121で算出された未視聴時間等を含む情報のリストをユーザインタフェース制御部102に提供する。コンテンツリスト表示部132は、ユーザインタフェース制御部102を介して図2で示すコンテンツデータのリストを表示する(ステップS13)。   The content search unit 122 provides the user interface control unit 102 with a list of information including the reproduction time of the entire content data acquired from the content management unit 101, the title, and the non-viewing time calculated by the non-viewing time management unit 121. provide. The content list display unit 132 displays the content data list shown in FIG. 2 via the user interface control unit 102 (step S13).

ユーザは、コンテンツデータのリスト表示中に、時間が経過してしまった、ユーザ自身の状況又は心境が変化した等の場合に第1閾値を変更することができる。第1閾値がユーザによって変更された場合には、ステップS11の時間指定処理に戻る(ステップS14)。   The user can change the first threshold value when the time has elapsed during the content data list display, or when the user's own situation or feelings have changed. When the first threshold is changed by the user, the process returns to the time designation process in step S11 (step S14).

さらに、コンテンツデータのリスト表示中に、ユーザはコンテンツ選択部133によってコンテンツデータの選択入力を行う。ここで、ユーザはコンテンツデータのリスト中で視聴したいコンテンツデータを、未視聴時間を参照しながら選択することが可能となる。コンテンツデータのリスト中から1つのコンテンツデータが選択された場合には、そのコンテンツデータの再生処理へ移る。コンテンツデータが選択されていない間は、コンテンツデータのリストを表示し続ける(ステップS15)。   Furthermore, the user selects and inputs content data using the content selection unit 133 while the content data list is displayed. Here, the user can select content data that the user wants to view in the content data list with reference to the non-viewing time. When one content data is selected from the list of content data, the process proceeds to a reproduction process for the content data. While the content data is not selected, the content data list is continuously displayed (step S15).

再生対象となったコンテンツデータは、蓄積コンテンツデータベース部110又は通信部111から取得し、コンテンツ管理部101を介して再生処理部120へ入力される。再生処理部120からの出力は、ユーザインタフェース制御部102を介して映像表示部130及び音声再生部131でユーザが視聴可能な状態で再生が行われる(ステップS16)。なお、コンテンツデータの再生開始位置は、対象コンテンツデータの最終再生位置時間であり、再生速度は、再生速度アイコン230で示される速度である。   The content data to be played back is acquired from the stored content database unit 110 or the communication unit 111 and input to the playback processing unit 120 via the content management unit 101. The output from the reproduction processing unit 120 is reproduced in a state in which the user can view the video display unit 130 and the audio reproduction unit 131 via the user interface control unit 102 (step S16). The reproduction start position of the content data is the final reproduction position time of the target content data, and the reproduction speed is the speed indicated by the reproduction speed icon 230.

コンテンツデータの再生処理がコンテンツデータの最終位置に到達するか、又はユーザによって再生終了が指示されるまで再生処理を続ける(ステップS17)。   The reproduction process is continued until the reproduction process of the content data reaches the final position of the content data or the reproduction end is instructed by the user (step S17).

再生が終了すると、新しい最終再生位置時間の情報によって、再生処理部120は、コンテンツ管理部101を介してコンテンツ情報データベース部112のデータを更新する(ステップS18)。更新処理によって、ユーザのコンテンツデータに対する未視聴時間を最新の状態に保つことが可能となる。   When the reproduction is finished, the reproduction processing unit 120 updates the data in the content information database unit 112 via the content management unit 101 with the information of the new last reproduction position time (step S18). By the update process, it is possible to keep the non-viewing time for the user content data in the latest state.

このような処理によって、ユーザはステップS11で指定した時間内にコンテンツデータを視聴することができる。   By such processing, the user can view the content data within the time specified in step S11.

以上述べた通り、本実施形態によれば、膨大な数のコンテンツデータから再生すべきコンテンツデータをユーザが容易に選択可能に表示することができる。   As described above, according to the present embodiment, content data to be reproduced from an enormous number of content data can be displayed so that the user can easily select it.

また、本実施形態によれば、ユーザが予めコンテンツデータの再生に費やしてもよいと考える時間を入力することにより、その時のユーザの時間的制約により視聴することが不可能であるコンテンツデータをコンテンツデータのリストから除外する。これにより、コンテンツデータのリストを表示する際に、その表示数を絞り込み、ユーザの選択を容易にすることが可能となる。   In addition, according to the present embodiment, content data that cannot be viewed due to time restrictions of the user at that time is input by inputting a time that the user thinks that the content data can be played in advance. Exclude from the list of data. Thereby, when displaying the list of content data, the number of displays can be narrowed down and the selection of the user can be facilitated.

また、本実施形態によれば、ユーザによって入力された時間に基づいて、コンテンツデータを検索する際に、各コンテンツデータの全体の再生時間ではなく、ユーザの未視聴時間との比較を行う。これにより、途中まで視聴済みのコンテンツデータに関しても、ユーザが視聴に要する時間を正確に表示することが可能となる。   Further, according to the present embodiment, when searching for content data based on the time input by the user, comparison is made with the user's non-viewing time rather than the overall playback time of each content data. This makes it possible to accurately display the time required for the user to view the content data that has been viewed halfway.

また、本実施形態によれば、コンテンツデータのリスト表示では、各コンテンツデータの未視聴時間が、ユーザによって入力された時間に近いものから順に検索して表示する。すなわち、ユーザが選択する可能性の高いコンテンツデータほどユーザが視認し易い位置に表示する。これにより、ユーザが所望のコンテンツデータを容易に選択することが可能となる。   Further, according to the present embodiment, in the list display of content data, the unviewed time of each content data is searched and displayed in order from the one closest to the time input by the user. That is, content data that is more likely to be selected by the user is displayed at a position that is more easily visible to the user. As a result, the user can easily select desired content data.

また、本実施形態によれば、各コンテンツデータの未視聴時間が、ユーザによって入力された時間よりも長い場合でも、ある程度の超過である場合には、映像及び音声をユーザが理解可能な範囲でコンテンツデータの通常の再生速度よりも速い速度で再生する。これにより、ユーザは、指定時間内に全ての視聴を終了することができる。このようなコンテンツデータもコンテンツデータのリスト表示に含めることにより、ユーザの時間使用効率を高めることが可能となる。   Further, according to the present embodiment, even when the non-viewing time of each content data is longer than the time input by the user, if the content data exceeds a certain amount, the video and audio can be understood by the user. The content data is played back at a speed higher than the normal playback speed. Thereby, the user can finish all viewing within the designated time. By including such content data in the list display of content data, it becomes possible to improve the user's time use efficiency.

また、本実施形態によれば、コンテンツデータのリスト表示では、各コンテンツデータの未視聴時間が、ユーザがコンテンツデータの再生に費やしてもよいと考える時間よりも長いものに関しては、コンテンツデータのリスト表示中にアイコンを合わせて表示する。これにより、ユーザが容易にこのことを認識可能となる。   Further, according to the present embodiment, in the list display of content data, the content data list is displayed when the non-viewing time of each content data is longer than the time that the user may spend playing the content data. Display icons together when displayed. Thereby, the user can easily recognize this.

<その他の実施形態>
なお、本実施形態は、複数の機器(例えば、ホストコンピュータ、インターフェース機器、リーダ、プリンタ等)から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置(例えば、複写機、複合機、ファクシミリ装置等)に適用してもよい。
<Other embodiments>
Note that the present embodiment can be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), and a device (for example, a copier, a multifunction peripheral, The present invention may be applied to a facsimile machine or the like.

また、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのコンピュータプログラムのコードを記憶したコンピュータ可読記憶媒体(又は記録媒体)を、システム又は装置に供給してもよい。また、そのシステム又は装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読込み実行することに適用してもよい。この場合、記録媒体から読込まれたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記録した記録媒体は本実施形態を構成することになる。また、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, the present invention may supply a computer-readable storage medium (or recording medium) that stores a computer program code of software that implements the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus. Further, the present invention may be applied to the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reading and executing the program code stored in the recording medium. In this case, the program code itself read from the recording medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the recording medium on which the program code is recorded constitutes the present embodiment. In addition, an operating system (OS) or the like running on the computer performs part or all of the actual processing based on the instruction of the program code, and the functions of the above-described embodiments may be realized by the processing. Needless to say, it is included.

さらに、記録媒体から読込まれたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も本発明に含まれることは言うまでもない。   Further, the program code read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Then, based on the instruction of the program code, the CPU or the like provided in the function expansion card or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. It goes without saying that it is included in the invention.

また、本実施形態を上述のコンピュータ可読記憶媒体に適用する場合、その記録媒体には、先に説明したフローチャートや機能構成に対応するコンピュータプログラムのコードが格納されることになる。   When the present embodiment is applied to the above-described computer-readable storage medium, the recording medium stores the computer program code corresponding to the flowcharts and functional configurations described above.

本発明の一実施形態に係る情報処理装置100の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the information processing apparatus 100 which concerns on one Embodiment of this invention. コンテンツデータのリスト表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the list display of content data. 情報処理装置100の動作手順を示す図である。6 is a diagram illustrating an operation procedure of the information processing apparatus 100. FIG.

Claims (9)

映像及び音声を含むコンテンツデータを再生する情報処理装置であって、
記録媒体に記録された複数のコンテンツデータから再生対象のコンテンツデータを、該複数のコンテンツデータのそれぞれの未視聴時間に基づいて検索する検索手段と、
前記検索手段によって検索されたコンテンツデータに関する情報のリストを表示する表示手段と、
前記リストにおいてユーザによって選択された情報に対応するコンテンツデータを再生する再生手段と、
ユーザの操作によって入力された値を第1閾値として設定し、かつ、該第1閾値よりも大きい第2閾値を、該第1閾値に予め定められた値を乗じることで求める設定手段と、を備え、
前記検索手段は、前記第2閾値以下である未視聴時間のコンテンツデータを検索する
ことを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus for reproducing content data including video and audio,
Search means for searching for content data to be reproduced from a plurality of content data recorded on a recording medium, based on each non-viewing time of the plurality of content data;
Display means for displaying a list of information about the content data searched by the search means;
Reproduction means for reproducing content data corresponding to information selected by the user in the list;
Setting means for setting a value input by a user operation as a first threshold value, and obtaining a second threshold value larger than the first threshold value by multiplying the first threshold value by a predetermined value; Prepared,
The information processing apparatus , wherein the search means searches for content data of an unviewed time that is equal to or less than the second threshold value .
前記コンテンツデータを外部から受信する通信手段を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, further comprising communication means for receiving the content data from outside. 前記表示手段は、未視聴時間が前記第1閾値以下であるコンテンツデータに関する情報と、未視聴時間が前記第1閾値よりも大きく、かつ、前記第2閾値以下であるコンテンツデータに関する情報と、をユーザが識別可能となるように、表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。 The display means includes information related to content data whose unviewed time is equal to or less than the first threshold, and information related to content data whose unviewed time is larger than the first threshold and equal to or less than the second threshold. The information processing apparatus according to claim 1 , wherein the information is displayed so that the user can identify the information processing apparatus. 前記表示手段は、前記検索手段によって検索されたコンテンツデータに関する情報を、前記第1閾値に近い未視聴時間のコンテンツデータに関する情報から順に表示することを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The display means, information about the searched content data by said retrieval means, any one of claims 1 to 3, characterized in that the display in order from the information on the content data unviewed time closer to the first threshold value 1 The information processing apparatus according to item. 前記表示手段は、未視聴時間が前記第1閾値よりも大きく、かつ、前記第2閾値以下であるコンテンツデータに関する情報を、未視聴時間が前記第1閾値以下であるコンテンツデータに関する情報よりも下段に表示し、
未視聴時間が前記第1閾値以下であるコンテンツデータに関する情報を、前記第1閾値に近い未視聴時間のコンテンツデータに関する情報から順に表示すると共に、未視聴時間が前記第1閾値よりも大きく、かつ、前記第2閾値以下であるコンテンツデータに関する情報を、前記第1閾値に近い未視聴時間のコンテンツデータに関する情報から順に表示することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理装置。
The display means displays information relating to content data whose non-viewing time is greater than the first threshold and is equal to or less than the second threshold, below information relating to content data whose non-viewing time is equal to or less than the first threshold. Displayed on the
Information related to content data whose unviewed time is equal to or less than the first threshold is displayed in order from information related to content data of unviewed time close to the first threshold, and the unviewed time is larger than the first threshold, and the information about the content data is less than the second threshold value, according to any one of claims 1 to 3, characterized in that to display the information about the content data unviewed time closer to the first threshold value in order Information processing device.
前記再生手段は、コンテンツデータの再生時間が前記第1閾値以下となるような再生速度で該コンテンツデータを再生することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the reproduction unit reproduces the content data at a reproduction speed such that a reproduction time of the content data is equal to or less than the first threshold value. . 映像及び音声を含むコンテンツデータを再生する情報処理装置が行う情報処理方法であって、
前記情報処理装置の検索手段が、記録媒体に記録された複数のコンテンツデータから再生対象のコンテンツデータを、該複数のコンテンツデータのそれぞれの未視聴時間に基づいて検索する検索工程と、
前記情報処理装置の表示手段が、前記検索工程によって検索されたコンテンツデータに関する情報のリストを表示する表示工程と、
前記情報処理装置の再生手段が、前記リストにおいてユーザによって選択された情報に対応するコンテンツデータを再生する再生工程と、
前記情報処理装置の設定手段が、ユーザの操作によって入力された値を第1閾値として設定し、かつ、該第1閾値よりも大きい第2閾値を、該第1閾値に予め定められた値を乗じることで求める設定工程と、を有し、
前記検索工程では、前記第2閾値以下である未視聴時間のコンテンツデータを検索する
ことを特徴とする情報処理方法。
An information processing method performed by an information processing apparatus that reproduces content data including video and audio,
A search step in which search means of the information processing device searches content data to be reproduced from a plurality of content data recorded on a recording medium, based on each non-viewing time of the plurality of content data;
A display step in which the display means of the information processing apparatus displays a list of information on the content data searched in the search step;
A reproduction step in which reproduction means of the information processing apparatus reproduces content data corresponding to information selected by the user in the list;
The setting unit of the information processing apparatus sets a value input by a user operation as a first threshold value, and sets a second threshold value larger than the first threshold value to the first threshold value. A setting process to be obtained by multiplying,
The information processing method characterized in that, in the search step, content data of an unviewed time that is equal to or less than the second threshold value is searched .
コンピュータを、請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置の各手段として機能させるコンピュータプログラム。 A computer program that causes a computer to function as each unit of the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 6 . 請求項に記載のコンピュータプログラムを格納した、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。 A computer-readable storage medium storing the computer program according to claim 8 .
JP2008140029A 2008-05-28 2008-05-28 Information processing apparatus and information processing method Expired - Fee Related JP5060394B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008140029A JP5060394B2 (en) 2008-05-28 2008-05-28 Information processing apparatus and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008140029A JP5060394B2 (en) 2008-05-28 2008-05-28 Information processing apparatus and information processing method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009290484A JP2009290484A (en) 2009-12-10
JP2009290484A5 JP2009290484A5 (en) 2011-07-07
JP5060394B2 true JP5060394B2 (en) 2012-10-31

Family

ID=41459273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008140029A Expired - Fee Related JP5060394B2 (en) 2008-05-28 2008-05-28 Information processing apparatus and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5060394B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6182493B2 (en) * 2014-03-31 2017-08-16 株式会社エクシング Music playback system, server, and program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005109982A (en) * 2003-09-30 2005-04-21 Canon Inc Broadcast receiving and displaying apparatus
JP2006086607A (en) * 2004-09-14 2006-03-30 Nikon Corp Video reproducing unit, and program for reproducing video
JP4352174B2 (en) * 2004-09-29 2009-10-28 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ Playback apparatus and program
JP2006323971A (en) * 2005-05-20 2006-11-30 Sharp Corp Reproducing device
JP2008252817A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Toshiba Corp Program viewing/recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009290484A (en) 2009-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040008970A1 (en) Enhanced bookmarks for digital video playback
US8700635B2 (en) Electronic device, data processing method, data control method, and content data processing system
JP4354806B2 (en) Moving image management apparatus and method
JP5284510B2 (en) Data recording system, data recording method, and data recording program
CN102227136B (en) Imaging apparatus
JP5079817B2 (en) Method for creating a new summary for an audiovisual document that already contains a summary and report and receiver using the method
US20080154953A1 (en) Data display method and reproduction apparatus
JP4555214B2 (en) Information presenting apparatus, information presenting method, information presenting program, and information recording medium
JP5060394B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
US7882157B2 (en) Content data recording device and recording control method
JP3780252B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JPH11239322A (en) Video browsing and viewing system
KR100566970B1 (en) Method for copying video record products and Personal Video Recorder which is embodied in it
JP5486232B2 (en) Video playback apparatus and processing method thereof
JP2012004687A (en) Content playback device, content output device, and content playback system
JP2005011392A (en) Reproducing device and device
JP3982526B2 (en) Image management device
JP4379534B2 (en) Recording / playback device
JP4424441B2 (en) Image management apparatus and image management method
JP3982527B2 (en) Image management device
JP4600585B2 (en) Image management apparatus and image management method
JP2008158999A (en) Information processor and information processing method
JP2009302702A (en) Content-reproducing device and content- reproducing method
JP2008283718A (en) Image management device
JP2005011398A (en) Recording and reproducing system, recording device, reproducing device, recording medium, recording and reproducing method, recording method, reproducing method, program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110520

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees