JP5058729B2 - Classification data management system - Google Patents

Classification data management system Download PDF

Info

Publication number
JP5058729B2
JP5058729B2 JP2007235422A JP2007235422A JP5058729B2 JP 5058729 B2 JP5058729 B2 JP 5058729B2 JP 2007235422 A JP2007235422 A JP 2007235422A JP 2007235422 A JP2007235422 A JP 2007235422A JP 5058729 B2 JP5058729 B2 JP 5058729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
classification
group
information
record
parent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007235422A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009069972A (en
Inventor
裕三 石田
麻衣 中山
由実 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nomura Research Institute Ltd
Original Assignee
Nomura Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nomura Research Institute Ltd filed Critical Nomura Research Institute Ltd
Priority to JP2007235422A priority Critical patent/JP5058729B2/en
Publication of JP2009069972A publication Critical patent/JP2009069972A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5058729B2 publication Critical patent/JP5058729B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は分類データ管理システムに係り、特に、最上位から最下位に至る複数の階層構造を備えた分類データを効率的に管理可能な技術に関する。   The present invention relates to a classification data management system, and more particularly to a technique capable of efficiently managing classification data having a plurality of hierarchical structures from the highest level to the lowest level.

個々の生物の全体における位置付けや他の種との比較を容易にするため、門、綱、目、科、属などの階層構造を備えた分類属性を各生物に付与し、分類体系を図示することが、18世紀から現代まで広く行われてきている。
また、大企業グループや行政機構についても、「法人→事業本部→部→課」や「省→局→部→課→係」のように、上位階層から下位階層に向けて枝分かれする複雑な組織体系が形成されており、その組織図を概観することにより、組織全体における特定機関の位置付けや他の機関との関係性が一目で理解できるように工夫されている。
あるいは、多数の製品を製造するメーカも、「電機→民生品→AV機器→一般向け→DVD→型番」のように、自社の製品を様々な観点から複数のレベルに整理・分類している。この結果ユーザは、当該メーカのWebサイトにおいて上記の階層を辿ることにより、目的の商品やその関連商品を効率的に探し出すことができ、サポート情報等を入手することが可能となる。
分類体系のお話インターネットURL:http://umiushi.zapto.org/Jpn/Class/Class.html検索日:平成19年7月2日
In order to facilitate the positioning of individual organisms as a whole and comparison with other species, classification attributes with hierarchical structures such as gates, classes, eyes, families, and genera are assigned to each organism, and the classification system is illustrated. This has been done widely from the 18th century to the present day.
In addition, for large corporate groups and administrative organizations, complex organizations such as “corporation → business headquarters → department → section” and “province → department → department → section → clerk” branch from the upper hierarchy to the lower hierarchy. A system has been formed, and the overview of the organization chart has been devised so that the position of a specific organization in the entire organization and the relationship with other organizations can be understood at a glance.
Alternatively, manufacturers that manufacture a large number of products organize and classify their products into multiple levels from various viewpoints, such as “electrical equipment → consumer goods → AV equipment → general use → DVD → model number”. As a result, the user can efficiently find the target product and related products by tracing the above hierarchy on the manufacturer's Web site, and can obtain support information and the like.
Story of classification system Internet URL: http://umiushi.zapto.org/Jpn/Class/Class.html Search date: July 2, 2007

このような階層化された分類体系情報をコンピュータのデータベースで管理する場合、一つの方法としては、最上位から最下位に亘る複数の分類項目を備えたレコードをテーブルに格納することによって実現される。
図12はその一例を示すものであり、企業グループの年度毎の組織体系を格納したテーブルである。このテーブルには、年度、法人、事業部、部、課の分類項目を備えたレコードが多数登録されている。また、図3は、この企業グループの組織体系の一部を木構造で表現したものである。
When managing such hierarchical classification system information in a computer database, one method is realized by storing a record having a plurality of classification items ranging from the highest level to the lowest level in a table. .
FIG. 12 shows an example thereof, which is a table storing an organization system for each year of the company group. In this table, a large number of records having classification items of year, corporation, division, department, and section are registered. FIG. 3 represents a part of the organizational structure of the corporate group in a tree structure.

この場合、例えばユーザの操作するクライアント端末から「2006」の年度選択情報を送信すると、サーバから2006年に存在したグループ企業の法人名リストが送信され、クライアント端末の画面に表示される。
これに対しユーザが甲社を選択すると、今度は2006年当時の甲社の事業部リストがクライアント端末の画面に表示される。
上記の操作を繰り返すことにより、ユーザは当該企業グループの各年度における組織体系を容易に認識することが可能となる。
In this case, for example, when the year selection information “2006” is transmitted from the client terminal operated by the user, the list of corporate names of group companies existing in 2006 is transmitted from the server and displayed on the screen of the client terminal.
On the other hand, when the user selects Kosha, a list of divisions of Kosha in 2006 is displayed on the screen of the client terminal.
By repeating the above operation, the user can easily recognize the organizational structure of each company group in each year.

しかしながら、このように分類パターン毎に上位〜下位の全ての分類項目を備えたレコードをテーブルに格納することによって階層構造を記録する従来の管理手法では、分類パターンのバリエーションが増加するのに比例して、上位分類項目におけるデータの重複が多く発生することとなる。図12の場合には比較的単純な分類体系を例示したが、生物の分類体系や国際特許分類、国際商品分類のように、階層数及び最下位の分類項目数が共に膨大となるケースでは、重複データの存在が看過できないレベルに達する。   However, in the conventional management method for recording the hierarchical structure by storing in the table a record having all the upper-lower classification items for each classification pattern in this way, the variation of the classification pattern is proportional to the increase. As a result, a lot of data duplication occurs in the upper classification items. In the case of FIG. 12, a comparatively simple classification system is exemplified, but in the case where both the number of layers and the number of classification items at the lowest level are enormous, such as the biological classification system, international patent classification, and international product classification, It reaches a level where the existence of duplicate data cannot be overlooked.

また、途中で分類の階層を増やす必要に迫られた場合、例えば「年度」と「法人」との間に「地域」を追加する場合には、「地域」のカラムをテーブルに追加することで対応することになるが、この際には当該データベースを利用しているアプリケーションプログラムについても対応の修正を施す必要が生じる。   In addition, if it is necessary to increase the classification hierarchy on the way, for example, when adding “Region” between “FY” and “Corporate”, add the “Region” column to the table. In this case, it is necessary to make a corresponding correction for the application program that uses the database.

階層化された分類体系情報をコンピュータのデータベースで管理する他の方法として、図示は省略したが、「年度−法人マスタ」、「法人−事業部マスタ」、「事業部−部マスタ」のように、相互に関連付けられた複数のテーブルに、細分化されたレコードを格納することもよく行われる。
この場合には、データの重複を低減することができる反面、分類体系の階層が増大するにつれてテーブル数が増大することとなり、その管理が煩雑化するという問題が生じる。
As another method for managing the hierarchical classification system information in a computer database, illustration is omitted, but “FY-corporation master”, “Corporate-division master”, “Division-department master”, etc. Often, subdivided records are stored in a plurality of mutually related tables.
In this case, while duplication of data can be reduced, the number of tables increases as the hierarchy of the classification system increases, resulting in a problem that management becomes complicated.

また、途中で分類の階層を増やす必要に迫られた場合、例えば「年度」と「法人」との間に「地域」を追加する場合には、「年度−地域マスタ」及び「地域−法人マスタ」を新設する必要が生じ、この際にはアプリケーションプログラムについても対応の修正を施す必要が生じる。   In addition, when it is necessary to increase the classification hierarchy on the way, for example, when adding “region” between “year” and “corporation”, “year-region master” and “region-corporation master”. Need to be newly established, and in this case, it is necessary to make a corresponding correction for the application program.

この発明は、従来の分類データ管理システムが抱えていた上記の問題を解決するために案出されたものであり、上位分類項目の重複をできるだけ低減できると共に、分類体系の階層を増やす場合もカラムの追加やテーブルの追加が不要であり、従って対応アプリケーションプログラムの修正も不要な分類データ管理技術の提供を目的としている。   The present invention has been devised in order to solve the above-described problem that the conventional classification data management system has, and can reduce the duplication of the upper classification items as much as possible, and also can increase the column of the classification system. Therefore, it is an object of the present invention to provide a classification data management technique that does not require the addition of a table or the addition of a table, and therefore does not require modification of a corresponding application program.

上記の目的を達成するため、請求項1に記載した分類データ管理システムは、 分類体系を規定するレコードを格納した分類テーブルを備えたDBサーバと、このDBサーバにネットワークによって接続された複数のAPサーバとからなる分類体系情報管理システムであって、上記分類テーブルのレコードが、上位の分類属性が記述される親項目と、これに直結する下位の分類属性が記述される子項目を有しており、あるレコードの子項目に記述された分類属性が他の下位の分類属性に係るレコードの親項目の値として記述される再帰的な構造を備えると共に、分類体系を木構造で表現した際にROOTノードに直に繋がる最上位ノードとなる分類属性のレコードに関しては、その親項目の値としてROOTが設定されており、上記の各APサーバは、(1) 上記DBサーバにSQL文を発行し、上記分類テーブルに格納されたROOTを親項目の値とするレコードを取得する処理と、(2) 取得した各レコードの子項目の値を抽出し、最上位ノードの一覧を生成する処理と、(3) 上記DBサーバにSQL文を発行し、ROOTを親項目の値として含まないレコードを取得する処理と、(4) 取得したレコードの中で親項目の値が共通するレコード同士を集め、親項目の値を共通のキー部とし、それぞれの子項目の値をメンバー部として有するグループを生成する処理と、(5) 特定の最上位ノードをキー部とするグループを抽出すると共に、各グループを当該最上位ノードに継ぎ足す処理と、(6) 継ぎ足されたグループに属するメンバー部の値をキー部とするグループを抽出し、各グループを上記メンバー部の分類属性に継ぎ足す処理と、(7) 継ぎ足されたグループに属するメンバー部の値をキー部とするグループを抽出し、各グループを上記メンバー部の分類属性に継ぎ足す処理を、上記メンバー部の値をキー部とするグループが存在しなくなるまで繰り返して、一の最上位ノード配下の木構造をメモリ上に完成させる処理と、(8) 上記(5)〜(7)の処理を他の最上位ノードに関して繰り返すことにより、全ての最上位ノード配下の木構造をメモリ上に完成させる処理と、(9) メモリ上に生成された上記木構造の分類体系情報に記述された分類属性がフォルダ名またはファイル名として記述されると共に、各フォルダまたはファイルを上記木構造の分類体系の該当する階層位置に配したフォルダ−ファイル形式の分類体系情報を生成し、ハードディスク上に格納する処理と、(10) 特定の分類情報が入力された場合に、上記フォルダ−ファイル形式の分類体系情報の必要部分を木構造の分類体系情報としてメモリ上に復元すると共に、このメモリ上の分類体系情報を参照して、当該分類属性配下の分類属性を取得する処理と、(11) この分類属性を出力する処理を実行することを特徴としている。
上記の「出力」とは、例えばディスプレイに表示することや、プリンタを介してプリントアウトすること、あるいはサーバによって生成された画面をネットワーク経由でクライアント端末に送信することが該当する。
In order to achieve the above object, a classification data management system according to claim 1 includes a DB server having a classification table storing records defining a classification system, and a plurality of APs connected to the DB server via a network. A classification system information management system comprising a server, wherein the record of the classification table has a parent item describing a higher level classification attribute and a child item describing a lower level classification attribute directly connected thereto. When the classification attribute described in the child item of a record has a recursive structure described as the value of the parent item of the record related to another lower classification attribute, and the classification system is expressed in a tree structure For the record of the classification attribute that is the top node directly connected to the ROOT node, ROOT is set as the value of its parent item, and each AP server above is (1) the above DB server Issue a SQL statement to retrieve records that have ROOT as the parent item value stored in the above classification table, and (2) extract the child item values of each retrieved record and list the top node (3) Issue the SQL statement to the above DB server and get records that do not contain ROOT as the value of the parent item, and (4) The value of the parent item is common among the obtained records Processing to create a group with the parent item value as a common key part and each child item value as a member part, and (5) a group with a specific top-level node as a key part. In addition to extraction, a process of adding each group to the highest node, and (6) extracting a group using the value of the member part belonging to the added group as a key part, and making each group a classification attribute of the member part (7) splicing The group that uses the value of the member part that belongs to the selected group as a key part, and adds each group to the classification attribute of the member part until there is no group that uses the value of the member part as a key part Repeat the process to complete the tree structure under one top node on the memory, and (8) repeat the above steps (5) to (7) with respect to the other top nodes. The process of completing the subordinate tree structure in the memory, and (9) the classification attribute described in the tree structure classification system information generated on the memory is described as a folder name or file name, and each folder or file Processing to generate folder-file format classification system information in which files are arranged at the corresponding hierarchical positions of the above tree structure classification system, and store them on the hard disk; (10) If necessary, the necessary part of the classification system information in the folder-file format is restored on the memory as the classification system information of the tree structure, and the classification system information on the memory is referred to and It is characterized by executing a process for obtaining a classification attribute and (11) a process for outputting the classification attribute .
The above “output” corresponds to, for example, displaying on a display, printing out via a printer, or transmitting a screen generated by a server to a client terminal via a network.

請求項に記載した分類データ管理システムは、請求項のシステムであって、さらに、上記レコードに格納された少なくとも一部の分類属性には一意性を確保するためのユニーク情報が付加されており、上記木構造の分類体系情報を生成する際に、このユニーク情報削除されることを特徴としている。 The classification data management system according to claim 2 is the system according to claim 1 , and further, unique information for ensuring uniqueness is added to at least some of the classification attributes stored in the record. cage, when generating a classification scheme information of the tree structure, is characterized in that the unique information is deleted.

請求項に記載した分類データ管理システムは、請求項のシステムであって、上記ユニーク情報が、相互に重複しない数値からなる連番であることを特徴としている。 A classification data management system according to a third aspect is the system according to the second aspect , wherein the unique information is a serial number composed of numerical values that do not overlap each other.

請求項に記載した分類データ管理システムは、請求項のシステムであって、上記ユニーク情報が、各分類属性よりも上位に位置する分類属性を連結させた経路情報であることを特徴としている。 The classification data management system according to claim 4 is the system according to claim 2 , wherein the unique information is route information obtained by connecting classification attributes positioned higher than the classification attributes. .

請求項1に記載した分類データ管理システムにあっては、DBサーバ側の分類テーブルに格納された各レコードが、上位レコードの子項目が次の階層のレコードの親項目となり、その子項目に下位の分類属性が記述されるという、いわゆる再帰的なデータ構造を備えているため、分類属性をフラットな表形式で規定する場合に比べ、データの重複を大幅に削減することが可能となる。また、システムの運用途中で分類体系の階層を増やす必要が生じた場合であっても、対応のレコードを追加等すれば済み、カラムを追加する必要がないため、システム変更の柔軟性が向上する。
またAPサーバ側でも、DBサーバから受け取ったレコードの中から親項目の値を共通にする複数のレコードを共通のキー部を備えたグループとなし、このグループ単位で上位の分類属性に継ぎ足す処理を繰り返す方式を採用することにより、再帰的なデータ構造を備えた分類テーブルから木構造の分類体系情報を効率的に生成することが可能となる。
さらに、分類体系情報がフォルダ−ファイル形式でハードディスクに格納されるため、比較的サイズの大きな分類体系情報であっても、必要な部分を個別にメモリに復元すれば済み、瞬間的にコンピュータのメモリを圧迫することを有効に回避できる利点がある。
In the classification data management system according to claim 1, in each record stored in the classification table on the DB server side, the child item of the upper record becomes the parent item of the record of the next hierarchy, and the child item Since a so-called recursive data structure in which classification attributes are described is provided, duplication of data can be greatly reduced as compared with the case where classification attributes are defined in a flat table format. Even if it is necessary to increase the hierarchy of the classification system during the operation of the system, it is only necessary to add corresponding records and there is no need to add columns, so the flexibility of system change is improved. .
Also on the AP server side, multiple records that share the value of the parent item from the records received from the DB server are grouped with a common key part, and this group unit is added to the higher classification attribute. By adopting the method of repeating the above, it becomes possible to efficiently generate the tree structure classification system information from the classification table having a recursive data structure.
Furthermore, since the classification system information is stored in the folder-file format on the hard disk, even if the classification system information has a relatively large size, it is only necessary to restore the necessary parts individually to the memory. There is an advantage that it is possible to effectively avoid pressing.

請求項に記載した分類データ管理システムにあっては、レコードに格納された分類属性に対して、必要に応じて連番や経路情報のようなユニーク情報が付加される仕組みを備えているため、相互に重複する分類属性が複数存在したとしても相互間で一意性が担保される結果、分類属性の取り違えが生じることなく、正しい木構造の分類体系情報を生成可能となる。

The classification data management system according to any one of claims 2 to 4 includes a mechanism in which unique information such as a serial number or route information is added to the classification attribute stored in the record as necessary. Therefore, even when there are a plurality of mutually overlapping classification attributes, as a result of ensuring the uniqueness among the classification attributes, it is possible to generate correct tree-structured classification system information without causing misunderstanding of the classification attributes.

図1は、この発明に係る分類データ管理システム10の全体構成図であり、このシステム10は、複数のAPサーバ12と、DBサーバ14と、ロードバランサ(負荷分散装置)16とを備えている。
ロードバランサ16と各APサーバ12間、及び各APサーバ12とDBサーバ14間はネットワークによって接続されている。
また、各APサーバ12に対しては、イントラネット18やインターネット等のネットワーク及びロードバランサ16を介して多数のクライアント端末20が接続されている。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a classification data management system 10 according to the present invention, and this system 10 includes a plurality of AP servers 12, a DB server 14, and a load balancer (load balancer) 16. .
The load balancer 16 and each AP server 12, and each AP server 12 and DB server 14 are connected by a network.
A large number of client terminals 20 are connected to each AP server 12 via a network such as an intranet 18 or the Internet and a load balancer 16.

各APサーバ12は、データ処理部22と、分類体系情報生成部24と、メモリ26と、ハードディスク(HDD)27を備えている。
各APサーバ12のハードディスク27には、OS及びこのシステム専用のアプリケーションプログラムがセットアップされており、APサーバ12のCPUがこれらのプログラムに従って動作することにより、上記のデータ処理部22及び分類体系情報生成部24が実現される。
Each AP server 12 includes a data processing unit 22, a classification system information generation unit 24, a memory 26, and a hard disk (HDD) 27.
The hard disk 27 of each AP server 12 is set up with an OS and an application program dedicated to this system, and the CPU of the AP server 12 operates according to these programs, so that the above data processing unit 22 and classification system information generation Part 24 is realized.

DBサーバ14は、DB管理システム(RDBMS)28と、分類テーブル30を備えている。
DB管理システム28は、分類テーブル30を管理し、同テーブルに格納されたデータの入出力、更新、および所定の演算などを行う。
The DB server 14 includes a DB management system (RDBMS) 28 and a classification table 30.
The DB management system 28 manages the classification table 30, and performs input / output of data stored in the table, update, predetermined calculation, and the like.

ロードバランサ16は、クライアント端末20から送信されたリクエストを、各APサーバ12にかかっている負荷に応じて分散する役割を果たす。   The load balancer 16 serves to distribute the request transmitted from the client terminal 20 according to the load applied to each AP server 12.

クライアント端末20は、PC等のコンピュータよりなり、OSの他に、Webブラウザプログラム等のアプリケーションプログラムがセットアップされている。   The client terminal 20 is composed of a computer such as a PC, and an application program such as a Web browser program is set up in addition to the OS.

図2は、分類テーブル30の構成例を示すものであり、親ID(親項目)及び子ID(子項目)の二つのデータ項目を備えたレコード36が多数登録されている。
この分類テーブル30は、階層構造を備えた分類体系を再帰的なデータ構造で規定するものである。
FIG. 2 shows an example of the configuration of the classification table 30, in which a large number of records 36 having two data items, a parent ID (parent item) and a child ID (child item), are registered.
The classification table 30 defines a classification system having a hierarchical structure with a recursive data structure.

図3は、分類テーブル30に規定された分類体系を木構造で表現したものであり、ROOT(根)の直下に「2005」、「2006」、「2007」の年度が配置されている。また、各年度には「甲社」、「乙社」、「丙社」等の法人名が配置され、各法人名には「情報事業部」、「電機事業部」、「機械事業部」等の事業部名が配置されている。また、各事業部名には「開発部」、「情報営業部」等の部名が配置されている。さらに、各部名には、「ハード設計課」、「ソフト開発課」、「国内営業1課」、「国内営業2課」、「海外営業課」等の課名が配置されている。
この分類体系を参照することにより、例えば「ハード設計課」は、2006年度に甲社の情報事業部−開発部に属していたことが読み取れる。
FIG. 3 represents the classification system defined in the classification table 30 in a tree structure, and the years “2005”, “2006”, and “2007” are arranged directly under the ROOT. In each fiscal year, corporate names such as “Kosha”, “Otosha”, and “Tatsumisha” are assigned, and each corporate name is “Information Division”, “Electricity Division”, “Machinery Division”. Business division names such as are arranged. In addition, department names such as “development department” and “information sales department” are arranged in each business department name. In addition, in each department name, a section name such as “hardware design section”, “software development section”, “domestic sales section 1”, “domestic sales section 2”, “overseas sales section”, etc. is arranged.
By referring to this classification system, it can be read that, for example, “Hardware Design Division” belonged to the Information Division-Development Division of Kosha in FY2006.

従来の分類データ管理システムにあっては、図11に示した通り、各レコードに年度、法人、事業部、部、課の分類項目を設けることによって、このような分類体系を表現していたのであるが、このシステム10の場合には、親ID及び子IDの2つのデータ項目を備えた分類テーブル30によって組織の分類体系を規定している。   In the conventional classification data management system, as shown in FIG. 11, such a classification system is expressed by providing classification items of year, corporation, division, department and section in each record. However, in the case of this system 10, an organization classification system is defined by a classification table 30 having two data items of a parent ID and a child ID.

まず、「親ID=ROOT、子ID=2005」、「親ID=ROOT、子ID=2006」、「親ID=ROOT、子ID=2007」の3つのレコード群Aにより、ROOTに繋がる最上位の分類属性が「2005」、「2006」、「2007」の3つであることが規定されている。   First, the top level connected to ROOT by three record groups A of “parent ID = ROOT, child ID = 2005”, “parent ID = ROOT, child ID = 2006”, “parent ID = ROOT, child ID = 2007”. Are classified into three classification attributes “2005”, “2006”, and “2007”.

また、「親ID=2006、子ID=101_甲社」、「親ID=2006、子ID=102_乙社」、「親ID=2006、子ID=103_丙社」のレコード群Bにより、2006に繋がる分類属性が「甲社」、「乙社」、「丙社」であることが規定されている。   In addition, a record group B of “parent ID = 2006, child ID = 101_Company”, “parent ID = 2006, child ID = 102_Otosha”, “parent ID = 2006, child ID = 103_Company” This stipulates that the classification attributes connected to 2006 are “Kosha”, “Otosha”, and “Shosha”.

甲社の前に付加された「101_」、乙社の前に付加された「102_」、丙社H003の前に付加された「103_」は、各ノード(分類属性)にユニーク性を付与する目的で、APサーバ12によって必要データに対し自動的に採番される連番である。
すなわち、甲社は2006年に限定されるものでなく、2005年あるいは2007年配下にも存在する可能性があるため、他の年度における甲社と区別するため、APサーバ12のデータ処理部22は、予め分類テーブル30に格納されたレコード36に対して、自動的にユニークな連番を付与しておく。
因みに、2005、2006、2007はROOTに繋がる最上位の分類属性であり、本来的にユニークであるため、自動連番付与の対象から外されている。
“101_” added in front of Company A, “102_” added in front of Company B, and “103_” added in front of Company H003 give each node (classification attribute) uniqueness. For the purpose, it is a serial number automatically assigned to the necessary data by the AP server 12.
That is, the company A is not limited to the year 2006, and may exist under the year 2005 or 2007, so the data processing unit 22 of the AP server 12 is distinguished from the company A in other years. Automatically assigns a unique serial number to the record 36 stored in the classification table 30 in advance.
Incidentally, 2005, 2006, and 2007 are the highest classification attributes connected to ROOT, and are inherently unique, so they are excluded from automatic serial number assignment.

また、「親ID=101_甲社、子ID=104_情報事業部」、「親ID=101_甲社、子ID=105_電機事業部」、「親ID=101_甲社、子ID=106_機械事業部」のレコード群Cにより、甲社に繋がる下位の分類属性が「情報事業部」、「電機事業部」、「機械事業部」であることが規定されている。
ここでも、情報事業部の前に付加された「104_」、電機事業部の前に付加された「105_」、機械事業部の前に付加された「106_」は、各ノードにユニーク性を付与するためAPサーバ12によって各データに自動的に採番される連番を意味している。
Also, “Parent ID = 101_Kosha, Child ID = 104_Information Division”, “Parent ID = 101_Kosha, Child ID = 105_Electricity Division”, “Parent ID = 101_Kosha, Child The record group C of “ID = 106_machinery division” defines that the lower classification attributes connected to the company A are “information division”, “electrical division”, and “machine division”.
Again, “104_” added before the Information Division, “105_” added before the Electrical Division, and “106_” added before the Machinery Division give each node uniqueness. Therefore, it means a serial number automatically assigned to each data by the AP server 12.

また、「親ID=104_情報事業部、子ID=107_開発部」、「親ID=104_情報事業部、子ID=108_情報営業部」のレコード群Dにより、情報事業部に繋がる下位の分類属性が「開発部」と「情報営業部」であることが規定されている。
開発部の前に付加された「107_」及び情報営業部の前に付加された「108_」は、上記と同様、各ノードにユニーク性を付与するためAPサーバ12によって各データに自動的に採番される連番である。
In addition, a record group D of “parent ID = 104_information business department, child ID = 107_development department” and “parent ID = 104_information business department, child ID = 108_information sales department” is assigned to the information business department. It is specified that the subordinate classification attributes to be connected are “development department” and “information sales department”.
As described above, “107_” added before the development department and “108_” added before the information sales department are automatically taken into each data by the AP server 12 to give each node uniqueness. It is a serial number to be numbered.

また、「親ID=107_開発部、子ID=109_ハード設計課」、「親ID=107_開発部、子ID=110_ソフト開発課」のレコード群Eにより、開発部に繋がる下位の分類属性が「ハード設計課」と「ソフト開発課」であることが規定されている。
ハード設計課の前に付加された「109_」及びソフト開発課の前に付加された「110_」は、上記と同様、各ノードにユニーク性を付与するためAPサーバ12によって各データに自動的に採番される連番である。
In addition, the record group E of “parent ID = 107_development department, child ID = 109_hardware design section” and “parent ID = 107_development department, child ID = 110_software development section” leads to the development department. It is stipulated that the classification attributes are “hardware design section” and “software development section”.
“109_” added before the hardware design section and “110_” added before the software development section are automatically assigned to each data by the AP server 12 in order to give each node uniqueness as described above. It is a serial number that is numbered.

さらに、「親ID=108_情報営業部、子ID=111_国内営業1課」、「親ID=108_情報営業部、子ID=112_国内営業2課」、「親ID=108_情報営業部、子ID=113_海外営業課」のレコード群Fにより、情報営業部に繋がる下位の分類属性が「国内営業1課」、「国内営業2課」、「海外営業課」であることが規定されている。
国内営業1課の前に付加された「111_」、国内営業2課の前に付加された「112_」、海外営業課の前に付加された「113_」は、上記と同様、各ノードにユニーク性を付与するためAPサーバ12によって各データに自動的に採番される連番である。
Furthermore, “parent ID = 108_information sales department, child ID = 111_domestic sales department 1”, “parent ID = 108_information sales department, child ID = 112_domestic sales department 2”, “parent ID = 108_ According to the record group F of the information sales department, child ID = 113_overseas sales section, the lower classification attributes connected to the information sales department are “domestic sales section 1”, “domestic sales section 2”, and “overseas sales section”. It is prescribed.
“111_” added before the Domestic Sales Division 1, “112_” added before the Domestic Sales Division 2, and “113_” added before the Overseas Sales Division are unique to each node as above. This is a serial number that is automatically assigned to each data by the AP server 12 in order to give a property.

以下、図4のフローチャートに従い、APサーバ12による分類体系情報の生成に係る処理手順を説明する。
まず、APサーバ12のデータ処理部22は、DBサーバ14に対してSQL文を発行し、分類テーブル30に格納されたROOTノードを親とするレコード36を取得する(S10)。
つぎに、分類体系情報生成部24が上記レコード36の子の値を抽出し、ROOTノードに直に繋がる最上位ノードの一覧を生成する(S12)。具体的には、図5に示すように、「2005」、「2006」、「2007」が最上位ノードとして認定される。
Hereinafter, a processing procedure related to generation of classification system information by the AP server 12 will be described with reference to the flowchart of FIG.
First, the data processing unit 22 of the AP server 12 issues an SQL statement to the DB server 14 and obtains a record 36 whose parent is the ROOT node stored in the classification table 30 (S10).
Next, the classification system information generation unit 24 extracts the child values of the record 36, and generates a list of the highest nodes directly connected to the ROOT node (S12). Specifically, as shown in FIG. 5, “2005”, “2006”, and “2007” are recognized as the highest nodes.

つぎにデータ処理部22は、DBサーバ14に対してSQL文を発行し、ROOTノードを親としないレコード36を、分類テーブル30から最上位ノード単位で取得する(S14)。   Next, the data processing unit 22 issues an SQL statement to the DB server 14 and acquires a record 36 not having the ROOT node as a parent from the classification table 30 in units of the highest node (S14).

つぎに分類体系情報生成部24は、共通の親を有するレコード36同士を集めてグループ38を生成する(S16)。このグループ38は、図6に示すように、共通の親をキー部とし、それぞれの子をメンバー部として有している。   Next, the classification system information generating unit 24 collects the records 36 having a common parent and generates a group 38 (S16). As shown in FIG. 6, this group 38 has a common parent as a key part and each child as a member part.

つぎに分類体系情報生成部24は、各グループ38のキー部を参照し、親ノードの一覧を生成する(S18)。すなわち、何れかのキー部に登場するノードは親ノードと判定され、一度もキー部に登場しないノードは親ノードではないものとして一覧から排除される。この親ノード一覧は、後で各グループの子が他のグループの親に該当するか否かを判断する際に参照される。   Next, the classification system information generation unit 24 refers to the key part of each group 38 and generates a list of parent nodes (S18). That is, a node that appears in any key part is determined as a parent node, and a node that never appears in the key part is excluded from the list as not being a parent node. This parent node list is later referred to when determining whether or not the child of each group corresponds to the parent of another group.

つぎに分類体系情報生成部24は、最上位ノードの1つを選択した後(S20)、当該最上位ノードに下位のノードを継ぎ足して木構造を形成していく。ここでは「2005」配下の木構造が既に完成し、「2006」がつぎの処理対象として選択されたものとして説明を進める。   Next, after selecting one of the highest nodes (S20), the classification system information generator 24 adds a lower node to the highest node to form a tree structure. Here, the description will proceed assuming that the tree structure under “2005” has already been completed and “2006” has been selected as the next processing target.

まず分類体系情報生成部24は、「2006」を親に持つグループを検索する(S22)。この結果、「甲社」、「乙社」、「丙社」をメンバー部に有する図6(a)のグループ38aが抽出される。   First, the classification system information generation unit 24 searches for a group having “2006” as a parent (S22). As a result, the group 38a shown in FIG. 6A having “Kosha”, “Otosha”, and “Tatsuyasha” as members is extracted.

つぎに分類体系情報生成部24は、S18で生成した親ノード一覧を参照し、同グループのメンバー部が他のグループの親であるか否かを判定する(S24)。
この場合、「甲社」等は「情報事業部」等をメンバー部とする下位グループ38bにおいて親となっているため、YESの判定結果が得られる。
この結果、分類体系情報生成部24は、図6(a)のグループ38aを枝として上記2006のTreeに継ぎ足す(S26)。この際、各データに付与されていた連番が、分類体系情報生成部24によって削除される(以下同様)。
Next, the classification system information generation unit 24 refers to the parent node list generated in S18, and determines whether the member part of the group is the parent of another group (S24).
In this case, since “Kosha” or the like is a parent in the lower group 38b having “Information Business Department” or the like as a member part, a determination result of YES is obtained.
As a result, the classification system information generation unit 24 adds the group 38a in FIG. 6A as a branch to the 2006 tree (S26). At this time, the serial number assigned to each data is deleted by the classification system information generation unit 24 (the same applies hereinafter).

つぎに分類体系情報生成部24は、このグループに属する子ノードの1つである「甲社」を選択した後(S28)、この「甲社」を親とするグループを検索する(S30)。この結果、図6(b)のグループ38bが抽出される。   Next, the classification system information generation unit 24 selects “Kosha” which is one of the child nodes belonging to this group (S28), and then searches for a group having “Kosha” as a parent (S30). As a result, the group 38b in FIG. 6B is extracted.

つぎに分類体系情報生成部24は、S18で生成した親ノード一覧を参照し、同グループのメンバー部が他のグループの親であるか否かを判定する(S32)。
この場合、「情報事業部」等は「開発部」等をメンバー部とする下位グループ38cにおいて親となっているため、YESの判定結果が得られる。
この結果、分類体系情報生成部24は、図6(b)のグループ38bを枝として上記2006のTreeに継ぎ足す(S34)。
Next, the classification system information generation unit 24 refers to the parent node list generated in S18, and determines whether the member part of the group is the parent of another group (S32).
In this case, since the “information division” or the like is a parent in the lower group 38c having “development department” or the like as a member section, a determination result of YES is obtained.
As a result, the classification system information generation unit 24 adds the group 38b in FIG. 6B as a branch to the 2006 tree (S34).

つぎに分類体系情報生成部24は、このグループに属する子ノードの1つである「情報事業部」を選択した後(S36)、この「情報事業部」を親とするグループを検索する(S38)。この結果、図6(c)のグループ38cが抽出される。   Next, the classification system information generation unit 24 selects an “information division” that is one of the child nodes belonging to this group (S36), and then searches for a group having this “information division” as a parent (S38). ). As a result, the group 38c in FIG. 6C is extracted.

つぎに分類体系情報生成部24は、S18で生成した親ノード一覧を参照し、同グループのメンバー部が他のグループの親であるか否かを判定する(S40)。
この場合、「開発部」等は「ハード設計課」等をメンバー部とする下位グループにおいて親となっているため、YESの判定結果が得られる。
この結果、分類体系情報生成部24は、図6(c)のグループ38cを枝として上記2006のTreeに継ぎ足す(S42)。
Next, the classification system information generation unit 24 refers to the parent node list generated in S18, and determines whether the member part of the group is the parent of another group (S40).
In this case, the “development department” or the like is the parent in the lower group having “hardware design section” or the like as a member section, and therefore a determination result of YES is obtained.
As a result, the classification system information generation unit 24 adds the group 38c in FIG. 6C as a branch to the 2006 tree (S42).

つぎに分類体系情報生成部24は、このグループに属する子ノードの1つである「開発部」を選択した後(S44)、この「開発部」を親とするグループを検索する(S46)。この結果、図6(d)のグループ38dが抽出される。   Next, the classification system information generation unit 24 selects a “development unit” that is one of the child nodes belonging to this group (S44), and then searches for a group having this “development unit” as a parent (S46). As a result, the group 38d in FIG. 6 (d) is extracted.

つぎに分類体系情報生成部24は、S18で生成した親ノード一覧を参照し、当該グループのメンバー部が他のグループの親であるか否かを判定する(S48)。
この場合、「開発部」のメンバー部である「ハード設計課」及び「ソフト開発課」は他の何れのグループでも親となっていないため、NOの判定結果が得られる。
この結果、分類体系情報生成部24は当該グループ38dを葉としてTreeに追加する(S50)。
Next, the classification system information generation unit 24 refers to the parent node list generated in S18 and determines whether the member part of the group is the parent of another group (S48).
In this case, since the “hardware design section” and the “software development section” which are member parts of the “development department” are not parents in any other group, a determination result of NO is obtained.
As a result, the classification system information generation unit 24 adds the group 38d as a leaf to the Tree (S50).

このようにして、「2006-甲社-情報事業部-開発部-ハード設計課」及び「2006-甲社-情報事業部-開発部-ソフト開発課」のライン(分類パターン)が完了した後、分類体系情報生成部24はS44〜S50の処理を繰り返し、「情報営業部」をキー部とするグループを葉としてTreeに追加することにより、「2006-甲社-情報事業部-情報営業部-国内営業1課」、「2006-甲社-情報事業部-情報営業部-国内営業2課」及び「2006-甲社-情報事業部-情報営業部-海外営業課」のライン(分類パターン)を完成させる(図3参照)。   After completing the 2006-Kosha-Information Division-Development Division-Hardware Design Division and 2006-Kosha-Information Division-Development Division-Software Development Division lines (classification patterns) The classification system information generation unit 24 repeats the processing of S44 to S50, and adds a group having “Information Sales Department” as a key part to the Tree as a leaf, thereby adding “2006-Kosha-Information Division-Information Sales Department”. -"Domestic Sales Division 1", "2006-Kosha-Information Division-Information Sales Division-Domestic Sales Division 2" and "2006-Kosha-Information Division-Information Sales Division-Overseas Sales Division" ) Is completed (see FIG. 3).

その後、分類体系情報生成部24は、「乙社」以下及び「丙社」以下についてもS28〜S50の処理を繰り返し、「2006」配下のTreeを完成させる。
そして、「2006」を最上位ノードとするTreeが完成した後、分類体系情報生成部24は「2007」を最上位ノードとするTreeの生成に着手する。
After that, the classification system information generation unit 24 repeats the processes of S28 to S50 for “Otosha” and below and “Keisha” and below to complete the tree under “2006”.
Then, after the tree having “2006” as the highest node is completed, the classification system information generation unit 24 starts generating a tree having “2007” as the highest node.

なお、上記のS24、S32及びS40においてNoと判定された場合(グループの子が他のグループの親でない場合)、分類体系情報生成部24は該当グループを葉としてTreeに追加すると共に、階層の深化を停止して次の枝または葉の追加処理に移行する。   In addition, when it determines with No in said S24, S32, and S40 (when the child of a group is not a parent of another group), the classification system information generation part 24 adds a corresponding group to a Tree as a leaf, Stop deepening and move on to the next branch or leaf addition process.

また、上記のS48においてYesと判定された場合(グループの子が他のグループの親である場合)、分類体系情報生成部24は該当グループを枝としてTreeに追加すると共に、つぎの階層の構築に移行する。   If it is determined to be Yes in the above S48 (when the child of the group is the parent of another group), the classification system information generation unit 24 adds the corresponding group to the Tree as a branch and constructs the next hierarchy. Migrate to

このように、あるグループ38の子が他のグループ38の親であるか親でないかを分類体系情報生成部24が判定し、その結果に応じてTreeに枝として追加するか葉として追加するかを切り替える方式を採用することにより、分類体系の階層が増減しても分類体系情報生成部24は正しく階層構造を再現することが可能となる。   In this way, the classification system information generation unit 24 determines whether a child of a certain group 38 is a parent or not a parent of another group 38, and whether to add as a branch or a leaf to the Tree depending on the result By adopting this method, the classification system information generation unit 24 can correctly reproduce the hierarchical structure even if the classification system hierarchy increases or decreases.

以上のようにして、全ての最上位分類属性配下のTreeをメモリ26上に完成させた分類体系情報生成部24は、この木構造の分類体系情報に基づいて、フォルダ−ファイル形式の分類体系情報をハードディスク27上に生成する。
具体的には、図7に示すように、ハードディスク27の「ROOT」フォルダ44の配下に「2005」、「2006」、「2007」の年度フォルダ46を生成し、それぞれの配下に法人フォルダ48(「甲社」等)を生成する。
また、分類体系情報生成部24は、各法人フォルダ48の配下に事業部フォルダ50(「情報事業部」等)を生成する。
さらに、分類体系情報生成部24は、部に対応したファイル名(「開発部」等)のテキストファイル52を生成し、対応の事業部フォルダ50に格納する。
これらのテキストファイル52には、当該部に属する具体的な課名54(「ハード設計課」等が記述されている。
As described above, the classification system information generation unit 24 that has completed all the trees under the highest classification attribute in the memory 26, the classification system information in the folder-file format based on the classification system information of this tree structure. Is generated on the hard disk 27.
Specifically, as shown in FIG. 7, year folders 46 of “2005”, “2006”, and “2007” are created under the “ROOT” folder 44 of the hard disk 27, and corporate folders 48 ( "Company" etc.) is generated.
Further, the classification system information generation unit 24 generates a business unit folder 50 (such as “information business unit”) under each corporate folder 48.
Furthermore, the classification system information generation unit 24 generates a text file 52 having a file name (such as “development unit”) corresponding to the unit and stores it in the corresponding business unit folder 50.
In these text files 52, specific section names 54 (“hardware design section” and the like belonging to the section are described.

つぎに、図8のフローチャートに従い、このシステム10による分類体系情報の提示手順について説明する。
例えば、クライアント端末20から「2006」年度を指定した分類体系情報の表示リクエストをAPサーバ12が受信すると(S60)、データ処理部22はハードディスク27上に形成されたフォルダ−ファイル形式の分類体系情報42を参照し、「2006」直下の「甲社」、「乙社」、「丙社」の分類属性を取得する(S62)。
つぎにデータ処理部22は、「甲社」、「乙社」、「丙社」の分類属性を選択肢として列記したWebページを生成し、クライアント端末20に送信する(S64)。
Next, according to the flowchart of FIG. 8, the presentation procedure of the classification system information by the system 10 will be described.
For example, when the AP server 12 receives a display request for classification system information specifying “2006” year from the client terminal 20 (S60), the data processing unit 22 displays the classification system information in the folder-file format formed on the hard disk 27. With reference to 42, the classification attributes of “Kosha”, “Otosha”, and “Toshisha” directly under “2006” are acquired (S62).
Next, the data processing unit 22 generates a Web page listing the classification attributes of “Kosha”, “Otosha”, and “Shosha” as options, and transmits them to the client terminal 20 (S64).

上記S60〜S64の処理を繰り返すことにより、データ処理部22はユーザに対してより下位レベルの分類体系情報を段階的に提供していく。
すなわち、クライアント端末20から「甲社」の選択情報が送信されると、データ処理部22は分類体系情報42を参照し、「情報事業部」、「電機事業部」、「機械事業部」の選択肢が記述されたWebページをクライアント端末20に返す。
つぎに、クライアント端末20から「情報事業部」の選択情報が送信されると、データ処理部22は分類体系情報42を参照し、「開発部」、「情報営業部」の選択肢が記述されたWebページをクライアント端末20に返す。
これに対し、クライアント端末20から「開発部」の選択情報が送信されると、データ処理部22は分類体系情報42を参照し、「ハード設計課」及び「ソフト開発課」が記述されたWebページをクライアント端末20に返す。
By repeating the processes of S60 to S64, the data processing unit 22 provides lower level classification system information to the user in stages.
That is, when the selection information of “Kosha” is transmitted from the client terminal 20, the data processing unit 22 refers to the classification system information 42, and the “Information Business Division”, “Electricity Business Division”, “Machine Business Division” The Web page describing the options is returned to the client terminal 20.
Next, when the selection information of “Information Division” is transmitted from the client terminal 20, the data processing unit 22 refers to the classification system information 42 and describes the options of “Development Department” and “Information Sales Department”. The web page is returned to the client terminal 20.
On the other hand, when the selection information of “development department” is transmitted from the client terminal 20, the data processing section 22 refers to the classification system information 42, and the Web in which “hardware design section” and “software development section” are described. The page is returned to the client terminal 20.

以上の一連の操作を通じて、ユーザは2006年度における甲社の組織体系について網羅的に認識することが可能となる。
もちろん、上記のようにユーザに分類体系の階層を一段一段辿らせて最終的な課のレベルまで導く代わりに、ユーザが甲社を選択した時点でデータ処理部22が同社の全組織体系が記述されたWebページを生成し、クライアント端末20に返信するように運用することもできる。
Through the series of operations described above, the user can comprehensively recognize the organizational structure of Kosha in FY2006.
Of course, instead of letting the user follow the classification system step by step to the final section level as described above, the data processing unit 22 describes the entire organizational structure of the company when the user selects Kosha. It is also possible to operate such that a generated Web page is generated and returned to the client terminal 20.

このシステム10にあっては、分類パターン毎に年度、法人、事業部、部、課といった分類項目を備えたレコードを登録する従来の方式と異なり、上位の子項目が次の階層の親項目となり、下位の分類属性を子項目として指定する(関連付ける)という再帰的な構造によって分類体系を表現しているため、上位分類項目におけるデータの重複を大幅に削減することが可能となる。
例えば、図12の従来方式で分類体系を記録する場合、「2006」という年度データは2006年に係る全レコード数分だけ記述する必要があるが、図2の再帰的な構造を備えた分類テーブル30で記録した場合、「2006」のデータは下位の分類属性である法人の数+ROOTの子としての1回分だけ記述すれば済むこととなる。
In this system 10, unlike the conventional method of registering records with classification items such as year, corporation, division, department, and section for each classification pattern, the upper child item becomes the parent item of the next hierarchy. Since the classification system is expressed by a recursive structure of designating (associating) lower classification attributes as child items, duplication of data in the upper classification items can be greatly reduced.
For example, when the classification system is recorded by the conventional method of FIG. 12, it is necessary to describe the year data “2006” by the number of all records related to 2006, but the classification table having the recursive structure of FIG. In the case of recording at 30, the data of “2006” only needs to be described once as a child of the number of corporations, which is a lower classification attribute + ROOT.

また、システム10の運用途中で分類の階層を増やす必要が生じた場合であっても、分類テーブル30に対するレコードの追加・削除だけで済む利点がある。
例えば、図9に示すように、「2006」の年度分類と「甲社」、「乙社」、「丙社」の法人分類との間に、「東日本」及び「西日本」の地域分類を後から挿入する場合であっても、図10に示すように、「2006/101_甲社」、「2006/102_乙社」、「2006/103_丙社」のレコードからなるレコード群Bを削除すると共に、「2006/301_東日本」、「2006/302_西日本」からなるレコード群Gと、「301_東日本/101_甲社」、「301_東日本/102_乙社」、「302_西日本/103_丙社」からなるレコード群Hを追加するだけで済む。
Further, even when it is necessary to increase the classification hierarchy during the operation of the system 10, there is an advantage that only the addition / deletion of records to the classification table 30 is required.
For example, as shown in Fig. 9, the regional classification of "Eastern Japan" and "Western Japan" is changed between the fiscal year classification of "2006" and the corporate classification of "Kosha", "Otosha", and "Tatsumisha". As shown in FIG. 10, the record group B composed of records “2006 / 101_Company”, “2006 / 102_Otosha”, and “2006 / 103_Company” is inserted. At the same time, the record group G including “2006 / 301_East Japan” and “2006 / 302_West Japan”, “301_East Japan / 101_Kosha”, “301_East Japan / 102_Otosha”, “302 All you need to do is add a record group H consisting of “_West Japan / 103_Shosha”.

分類体系の最下層に分類属性を追加する場合(例えば、「課」の下位分類として「係」を追加する場合)には、図示は省略したが、「109_ハード設計課/401_技術情報収集係」、「109_ハード設計課/402_特許係」のように、親項目にこれまでの最下層の分類属性を記述し、子項目に新たな階層を形成する分類属性を記述したレコードを分類テーブル30に追加すればよい。   When adding a classification attribute to the lowest layer of the classification system (for example, adding “person” as a subordinate category of “section”), the illustration is omitted, but “109_hardware design section / 401_technical information” "Recorder", "109_Hardware Design Section / 402_Patenter", etc. Records that describe the lowermost category attribute so far in the parent item and the category attribute that forms a new hierarchy in the child item May be added to the classification table 30.

このように、分類体系の階層を増やすに際してカラムを分類テーブル30に追加する必要がないため、アプリケーションプログラム側に大きな修正を施す必要がなくなり、システム改変の柔軟性が向上する。   Thus, since it is not necessary to add a column to the classification table 30 when increasing the hierarchy of the classification system, it is not necessary to make a large correction on the application program side, and the flexibility of system modification is improved.

なお、新しいレコード36を分類テーブル30に加える際、APサーバ12のデータ処理部22は分類テーブル30を参照して最終の連番を確認し、これよりも後の連番(必ずしも直後の連番である必要はなく、一定の間隔が空いてもよい)を必要なデータに対し自動的に付与する。   Note that when adding a new record 36 to the classification table 30, the data processing unit 22 of the AP server 12 refers to the classification table 30 to check the last serial number, and a serial number after this (not necessarily the serial number immediately after) It is not necessary to be a certain interval, and a certain interval may be provided) is automatically given to the necessary data.

あるいは、連番管理用のテーブルをDBサーバ14内に設けておき、新たに連番を付与するに際してはAPサーバ12がこれを参照し、最終の連番+1の値をレコード36に付加するように構成してもよい。この場合、APサーバ12はこの最新の連番によって上記連番管理用テーブルの最終値を更新する。   Alternatively, a serial number management table is provided in the DB server 14, and when assigning a new serial number, the AP server 12 refers to this and adds the value of the final serial number +1 to the record 36. You may comprise. In this case, the AP server 12 updates the final value of the serial number management table with the latest serial number.

上記のように、一旦メモリ26上に構築した木構造の分類体系情報を、フォルダ−ファイル形式の分類体系情報に変換してハードディスク27に格納した結果、比較的サイズの大きな分類体系情報であっても、必要な部分を個別にメモリに復元すれば済むため、瞬間的にAPサーバ12のメモリ26を圧迫することを有効に回避できる利点があるが、分類属性の数(レコード36の件数)が比較的少ない場合には、メモリ26上に生成された木構造の分類体系情報をそのままデータ処理部22が参照するように構成してもよい。   As described above, the classification system information of the tree structure once built on the memory 26 is converted into the classification system information of the folder-file format and stored in the hard disk 27. However, there is an advantage that it is possible to effectively avoid instantaneously squeezing the memory 26 of the AP server 12 because it is only necessary to restore the necessary parts individually to the memory, but the number of classification attributes (number of records 36) is When the number is relatively small, the data processing unit 22 may be configured to refer to the tree-structured classification system information generated on the memory 26 as it is.

図11は、分類テーブル30の他の構成例を示すものであり、各ノード(分類属性)のユニーク性を担保するために「101_」や「102_」といった連番を自動的に付与する代わりに、必要なデータに対し上位ノードの経路(パス)情報がAPサーバ12のデータ処理部22によって付与される点に特徴を有している。   FIG. 11 shows another configuration example of the classification table 30, instead of automatically assigning sequential numbers such as “101_” and “102_” in order to ensure the uniqueness of each node (classification attribute). The feature is that the route information of the upper node is given to the necessary data by the data processing unit 22 of the AP server 12.

例えば「2006_甲社」のように、「甲社」の前に「2006_」を付与することにより、2006配下の甲社であることが明確となり、2005配下の甲社や2007配下の甲社と識別可能となる。
また、「2006甲社_情報事業部」のように、「情報事業部」の前に「2006甲社_」を付与することにより、2006×甲社配下の情報事業部であることが明確となり、仮に2006×乙社配下に情報事業部が存在したとしても、両者を識別可能となる。
For example, if “2006_” is added before “Kosha”, such as “2006_Kosha”, it becomes clear that the company is under 2006. Can be identified.
In addition, by adding “2006 Kosha_” in front of “Information Division” as in “2006 Kosha_Information Division”, it becomes clear that the information division is under 2006 × Kosha. Even if there is an information division under the control of 2006 x B, both can be identified.

この経路情報は、上記連番付与方式の分類テーブル30による場合と同様、メモリ26上に木構造の分類体系情報が生成されるタイミングで、分類体系情報生成部24によって削除される。
また、システムの運用途中で分類体系に変更を加える必要が生じ、分類テーブル30に対するレコード36の追加及び削除がなされた際には、APサーバ12のデータ処理部22によって変更箇所配下に位置する各データの経路情報の書き替えが実行される。
The route information is deleted by the classification system information generation unit 24 at the timing when the tree-structured classification system information is generated on the memory 26, as in the case of the classification table 30 of the serial number assignment method.
In addition, when the classification system needs to be changed during the operation of the system, and when the record 36 is added to or deleted from the classification table 30, the data processing unit 22 of the AP server 12 Rewriting of data path information is executed.

なお、分類属性相互間で同じ値が重複する可能性がない場合には、上記のように連番や経路情報をレコード36の分類属性に付加する必要がないことは言うまでもない。   Needless to say, when there is no possibility that the same value is duplicated between the classification attributes, it is not necessary to add the serial number or the route information to the classification attribute of the record 36 as described above.

この発明に係る分類データ管理システムの全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of a classification data management system according to the present invention. 分類テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a classification table. 分類テーブルに規定された分類体系を木構造で表現した図である。It is the figure which expressed the classification system prescribed | regulated by the classification table by the tree structure. 分類体系情報の生成手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the production | generation procedure of classification system information. 木構造の分類体系情報を生成する過程を示す図である。It is a figure which shows the process which produces | generates the classification | category system information of a tree structure. グループの生成過程を示す図である。It is a figure which shows the production | generation process of a group. フォルダ−ファイル形式の分類体系情報を示す図である。It is a figure which shows the classification system information of a folder file format. 分類体系情報の提示手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the presentation procedure of classification system information. 木構造で表現された分類体系に新たな階層を追加する例を示す図である。It is a figure which shows the example which adds a new hierarchy to the classification system expressed by the tree structure. 分類テーブルに対しレコードの追加及び削除を行う例を示す図である。It is a figure which shows the example which adds and deletes a record with respect to a classification table. 分類テーブルの他の構成例を示す図である。It is a figure which shows the other structural example of a classification table. 従来の分類データ管理システムにおける分類テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the classification table in the conventional classification data management system.

符号の説明Explanation of symbols

10 分類データ管理システム
12 APサーバ
14 DBサーバ
16 ロードバランサ
18 イントラネット
20 クライアント端末
22 データ処理部
24 分類体系情報生成部
26 メモリ
27 ハードディスク
28 DB管理システム
30 分類テーブル
36 レコード
38 グループ
42 フォルダ−ファイル形式の分類体系情報
44 ルートフォルダ
46 年度フォルダ
48 法人フォルダ
50 事業部フォルダ
52 テキストファイル
54 課名
10 Classification data management system
12 AP server
14 DB server
16 Load balancer
18 Intranet
20 Client terminal
22 Data processing section
24 Classification system information generator
26 memory
27 Hard disk
28 DB management system
30 Classification table
36 records
38 groups
42 Folder-file format classification system information
44 Root folder
46 year folder
48 Corporate folder
50 division folders
52 Text file
54 Section name

Claims (4)

分類体系を規定するレコードを格納した分類テーブルを備えたDBサーバと、このDBサーバにネットワークによって接続された複数のAPサーバとからなる分類体系情報管理システムであって、
上記分類テーブルのレコードが、上位の分類属性が記述される親項目と、これに直結する下位の分類属性が記述される子項目を有しており、あるレコードの子項目に記述された分類属性が他の下位の分類属性に係るレコードの親項目の値として記述される再帰的な構造を備えると共に、分類体系を木構造で表現した際にROOTノードに直に繋がる最上位ノードとなる分類属性のレコードに関しては、その親項目の値としてROOTが設定されており、
上記の各APサーバは、
(1) 上記DBサーバにSQL文を発行し、上記分類テーブルに格納されたROOTを親項目の値とするレコードを取得する処理と、
(2) 取得した各レコードの子項目の値を抽出し、最上位ノードの一覧を生成する処理と、
(3) 上記DBサーバにSQL文を発行し、ROOTを親項目の値として含まないレコードを取得する処理と、
(4) 取得したレコードの中で親項目の値が共通するレコード同士を集め、親項目の値を共通のキー部とし、それぞれの子項目の値をメンバー部として有するグループを生成する処理と、
(5) 特定の最上位ノードをキー部とするグループを抽出すると共に、各グループを当該最上位ノードに継ぎ足す処理と、
(6) 継ぎ足されたグループに属するメンバー部の値をキー部とするグループを抽出し、各グループを上記メンバー部の分類属性に継ぎ足す処理と、
(7) 継ぎ足されたグループに属するメンバー部の値をキー部とするグループを抽出し、各グループを上記メンバー部の分類属性に継ぎ足す処理を、上記メンバー部の値をキー部とするグループが存在しなくなるまで繰り返して、一の最上位ノード配下の木構造をメモリ上に完成させる処理と、
(8) 上記(5)〜(7)の処理を他の最上位ノードに関して繰り返すことにより、全ての最上位ノード配下の木構造をメモリ上に完成させる処理と、
(9) メモリ上に生成された上記木構造の分類体系情報に記述された分類属性がフォルダ名またはファイル名として記述されると共に、各フォルダまたはファイルを上記木構造の分類体系の該当する階層位置に配したフォルダ−ファイル形式の分類体系情報を生成し、ハードディスク上に格納する処理と、
(10) 特定の分類情報が入力された場合に、上記フォルダ−ファイル形式の分類体系情報の必要部分を木構造の分類体系情報としてメモリ上に復元すると共に、このメモリ上の分類体系情報を参照して、当該分類属性配下の分類属性を取得する処理と、
(11) この分類属性を出力する処理と、
を実行することを特徴とする分類データ管理システム。
A classification system information management system comprising a DB server having a classification table storing records defining a classification system and a plurality of AP servers connected to the DB server via a network,
A record in the above classification table has a parent item in which a higher level classification attribute is described and a child item in which a lower level classification attribute directly connected thereto is described, and the classification attribute described in the child item of a certain record Has a recursive structure that is described as the value of the parent item of the record related to other subordinate classification attributes, and the classification attribute that becomes the top node directly connected to the ROOT node when the classification system is expressed in a tree structure For the record of, ROOT is set as the value of its parent item,
Each of the above AP servers
(1) A process for issuing a SQL statement to the DB server and acquiring a record having ROOT stored as a parent item value in the classification table;
(2) Extracting the value of the child item of each acquired record and generating a list of the top node,
(3) Processing to issue a SQL statement to the above DB server and obtain a record that does not contain ROOT as a parent item value;
(4) Collecting records having the same parent item value among the acquired records, generating a group having the parent item value as a common key part and each child item value as a member part,
(5) extracting a group having a specific top node as a key part and adding each group to the top node;
(6) extracting a group using the value of the member part belonging to the added group as a key part, and adding each group to the classification attribute of the member part;
(7) Extracting a group that uses the value of the member part belonging to the added group as a key part and adding each group to the classification attribute of the member part is a group that uses the value of the member part as a key part. It repeats until it no longer exists, and completes the tree structure under one top node in memory,
(8) By repeating the processes (5) to (7) above for the other highest node, the process for completing all the tree structures under the highest node on the memory;
(9) The classification attribute described in the tree structure classification system information generated on the memory is described as a folder name or file name, and each folder or file is placed in the corresponding hierarchical position of the tree structure classification system. Processing to generate the classification system information of the folder-file format arranged in the file and store it on the hard disk,
(10) When specific classification information is input, the necessary part of the above classification system information in the folder-file format is restored on the memory as the classification system information of the tree structure, and the classification system information on this memory is referred to Then, processing for obtaining the classification attribute under the classification attribute,
(11) Processing to output this classification attribute;
The classification data management system characterized by executing .
上記レコードに格納された少なくとも一部の分類属性には、一意性を確保するためのユニーク情報が付加されており、
上記木構造の分類体系情報を生成する際に、このユニーク情報削除されることを特徴とする請求項に記載の分類データ管理システム。
Unique information for ensuring uniqueness is added to at least some of the classification attributes stored in the record,
Classification data management system of claim 1, in generating the classification scheme information of the tree structure, characterized in that the unique information is deleted.
上記ユニーク情報が、相互に重複しない数値からなる連番であることを特徴とする請求項に記載の分類データ管理システム。 The classification data management system according to claim 2 , wherein the unique information is a serial number composed of numerical values that do not overlap each other. 上記ユニーク情報が、各分類属性よりも上位に位置する分類属性を連結させた経路情報であることを特徴とする請求項に記載の分類データ管理システム。 3. The classification data management system according to claim 2 , wherein the unique information is route information obtained by connecting classification attributes positioned higher than the classification attributes.
JP2007235422A 2007-09-11 2007-09-11 Classification data management system Expired - Fee Related JP5058729B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007235422A JP5058729B2 (en) 2007-09-11 2007-09-11 Classification data management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007235422A JP5058729B2 (en) 2007-09-11 2007-09-11 Classification data management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009069972A JP2009069972A (en) 2009-04-02
JP5058729B2 true JP5058729B2 (en) 2012-10-24

Family

ID=40606186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007235422A Expired - Fee Related JP5058729B2 (en) 2007-09-11 2007-09-11 Classification data management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5058729B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI408012B (en) 2010-02-15 2013-09-11 Bando Chemical Ind Clean device
JP5530893B2 (en) * 2010-10-08 2014-06-25 株式会社野村総合研究所 Function expansion method of service providing system
WO2021220463A1 (en) * 2020-04-30 2021-11-04 日本電信電話株式会社 Name data association device, name data association method and program
WO2021220464A1 (en) * 2020-04-30 2021-11-04 日本電信電話株式会社 Name data mapping device, name data mapping method, and program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002108677A (en) * 2000-10-02 2002-04-12 Canon Inc Device for managing document and method for the same and storage medium
JP2005063366A (en) * 2003-08-20 2005-03-10 Hitachi Software Eng Co Ltd Information management apparatus and information management method
JP4095007B2 (en) * 2003-09-30 2008-06-04 富士通株式会社 Product information management program and computer-readable medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009069972A (en) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10579678B2 (en) Dynamic hierarchy generation based on graph data
CN100449541C (en) Document group analyzing apparatus, a document group analyzing method, a document group analyzing system
CN101110025A (en) Method and system for enabling and rendering business components in an interactive data visualization tool
WO2014145088A1 (en) Apparatus, systems, and methods for batch and realtime data processing
JP2015531126A (en) Method and apparatus for realizing product characteristic navigation
JP5988798B2 (en) Image display apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JP5058729B2 (en) Classification data management system
JP2006099236A (en) Classification support device, classification support method, and classification support program
KR101787010B1 (en) Method and system for constructing database in WYSIWYG based website builder
CN103069382A (en) Migrating artifacts between service-oriented architecture repositories
JP5069525B2 (en) Data processing system
JP4287464B2 (en) System infrastructure configuration development support system and support method
WO2023248822A1 (en) Method, information processing system, and program
JP4084229B2 (en) Product data management system and program
JP3908634B2 (en) Search support method and search support device
JP2008003931A (en) Solution proposition support system
KR20200119108A (en) Method for constructing database in WYSIWYG based website builder
KR20160112249A (en) System and Method for Evaluation and Management Seismic Hazard
JP2009059026A (en) File retrieval device and file retrieval program
CN107636652A (en) RDB systems
JP2003223486A (en) Process control system
CN110837508A (en) Method, device and equipment for establishing aperture system and computer storage medium
Kalender et al. Decision support for adopting SPLE with Transit-PL
JP4819402B2 (en) Task management apparatus, task management method, and task management program
JP6842405B2 (en) Analysis support method, analysis support server and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees