JP5058638B2 - Ultrasonic diagnostic equipment - Google Patents

Ultrasonic diagnostic equipment Download PDF

Info

Publication number
JP5058638B2
JP5058638B2 JP2007066475A JP2007066475A JP5058638B2 JP 5058638 B2 JP5058638 B2 JP 5058638B2 JP 2007066475 A JP2007066475 A JP 2007066475A JP 2007066475 A JP2007066475 A JP 2007066475A JP 5058638 B2 JP5058638 B2 JP 5058638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
control data
display
ultrasonic
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007066475A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007275564A (en
Inventor
修 中嶋
治郎 樋口
和哉 赤木
隆之 郡司
康一郎 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007066475A priority Critical patent/JP5058638B2/en
Publication of JP2007275564A publication Critical patent/JP2007275564A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5058638B2 publication Critical patent/JP5058638B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

本発明は多断層面を表示する機能であるマルチプレーン・スキャン機能を有する超音波
診断装置に関する。
The present invention relates to an ultrasonic diagnostic apparatus having a multi-plane scan function that is a function of displaying a multi-fault plane.

従来、生体内画像を観察する超音波画像診断装置において、マルチプレーン・スキャン
機能を有するものがあった。このような超音波診断装置においては、自在な方向に超音波
ビームを送信できる、2次元アレイプローブや、機械揺動式プローブが用いられる。この
ようなプローブによって複数の異なる被検体断面を実質的に同時に走査することができる
。このような走査に基づき、異なる被検体断面を表す複数の超音波画像を並べて表示する
ことができる。このような機能をマルチプレーンスキャン機能・マルチディスプレー機能
という。この表示された画像を医師が観察することにより3次元的な診断が可能となる。
Conventionally, some ultrasonic diagnostic imaging apparatuses for observing in-vivo images have a multi-plane scanning function. In such an ultrasonic diagnostic apparatus, a two-dimensional array probe or a mechanical oscillating probe that can transmit an ultrasonic beam in any direction is used. With such a probe, a plurality of different subject sections can be scanned substantially simultaneously. Based on such scanning, a plurality of ultrasonic images representing different subject cross sections can be displayed side by side. Such a function is called a multi-plane scan function or a multi-display function. A doctor can observe the displayed image to make a three-dimensional diagnosis.

このマルチプレーンスキャン機能・マルチディスプレー機能に関わる従来の超音波画像
診断装置においては、画質条件や表示条件を種々に変更して行うことが可能である。ここ
で、画質条件とは超音波出力、超音波放射密度、受信感度、信号処理方法などであり、表
示条件とは、表示装置における表示サイズや表示走査線密度などである。これらの画質条
件及び表示条件は並べて表示されるいずれの超音波画像においても同一の設定が採られれ
、同画質、同表示形態による表示が行われている。
In a conventional ultrasonic diagnostic imaging apparatus related to the multi-plane scan function and the multi-display function, it is possible to perform various changes in image quality conditions and display conditions. Here, the image quality conditions are ultrasonic output, ultrasonic radiation density, reception sensitivity, signal processing method, and the like, and the display conditions are display size and display scanning line density in the display device. These image quality conditions and display conditions are set in the same manner in any of the ultrasonic images displayed side by side, and display with the same image quality and the same display form is performed.

ところで、人間が注視しうる空間的範囲はそれほど広いものではない。したがって、複
数の画像を表示していても、詳細に観察できる画像は1枚程度である。この場合、注視さ
れる画像の他の画像は、撮像部位の3次元的把握のためのパイロット画像としての意味を
有するため、詳細な観察を要するものではないことがしばしばある。
By the way, the spatial range that humans can watch is not so wide. Therefore, even if a plurality of images are displayed, only one image can be observed in detail. In this case, the other image to be watched has a meaning as a pilot image for three-dimensionally grasping the imaging region, and therefore often does not require detailed observation.

しかし、従来のマルチプレーンスキャン機能・マルチディスプレー機能を有する超音波
診断装置においては、同時に表示される複数の超音波画像の一方を、詳細に観察しようと
した場合、同時に表示される双方の画質、表示条件の調節を行うより他なかった。例えば
、超音波放射線密度を上げて、さらに表示倍率も高くする設定に変更すると、他方の画像
も同様の設定変更がおこなわれる。このような場合、他方の画像は注目されないにも関わ
らず、この他方の画像の放射線密度の上昇に起因して、観察しようとする画像のフレーム
レートが低下する結果となる。さらに、モニターの表示領域は限られた広さであるが、他
方の画像の表示倍率の上昇に起因して、観察しようとする画像の表示倍率の上限が低くな
ってしまう。つまり、観察対象でない画像の画質条件、表示条件の連動に起因して、観察
対象の画像の画質や表示領域が制限される結果となる。
特開2006−6935号公報
However, in a conventional ultrasonic diagnostic apparatus having a multi-plane scan function and a multi-display function, when one of a plurality of ultrasonic images displayed at the same time is to be observed in detail, the image quality of both displayed simultaneously, There was nothing else than adjusting the display conditions. For example, when the ultrasonic radiation density is increased and the display magnification is further increased, the same setting change is performed on the other image. In such a case, although the other image is not noticed, the frame rate of the image to be observed is reduced due to the increase in the radiation density of the other image. Further, although the display area of the monitor is limited, the upper limit of the display magnification of the image to be observed is lowered due to the increase in the display magnification of the other image. That is, the image quality and display area of the image to be observed are limited due to the linkage between the image quality condition and the display condition of the image that is not the observation target.
JP 2006-6935 A

上記課題を解決するために、実施態様の超音波診断装置は、超音波プローブにより被検体の異なる複数の断層面に対し、前記複数の断層面毎に対応した制御データに基づいて超音波信号の送受信を行なう送受信手段と、前記被検体の生体信号を取得するための生体信号取得手段と、前記送受信手段によって得られた受信信号に基づいて画像処理を行うことによって、前記複数の断層面毎の超音波画像の画像信号を生成する画像信号生成手段と、前記送受信に関する条件に対応する制御データを、前記複数の断層面毎に対応して設定する制御データ設定手段と、を備え、前記制御データ設定手段は、前記生体信号における所定の信号の検知に対応して、設定された前記制御データを変更し、前記送受信手段は、前記制御データの変更に応じて前記送受信の条件を変更する。 In order to solve the above-described problem, an ultrasonic diagnostic apparatus according to an embodiment of the present invention uses an ultrasonic probe to generate an ultrasonic signal based on control data corresponding to each of the plurality of tomographic planes. Transmission / reception means for performing transmission / reception, biological signal acquisition means for acquiring a biological signal of the subject, and image processing based on the reception signal obtained by the transmission / reception means, for each of the plurality of tomographic planes Image data generating means for generating an image signal of an ultrasonic image; and control data setting means for setting control data corresponding to the transmission and reception conditions for each of the plurality of tomographic planes. The setting means changes the set control data in response to detection of a predetermined signal in the biological signal, and the transmission / reception means changes the control data according to the change of the control data. To change the conditions of the transmission and reception.

上記課題を解決するため、本発明の超音波診断装置は、超音波プローブにより被検体の
異なる複数の断層面に対し超音波信号の送受信を行う送受信手段と、前記送受信手段によ
って得られた受信信号に基づいて画像処理を行うことによって、前記複数の断層面毎の超
音波画像の画像信号を生成する画像信号生成手段と、を有し、前記複数の断層面のうちの
1つの断層面に対して、前記複数のうちの他の断層面と異なる条件で、前記送受信又は前
記画像生成が行われることを特徴とする。
In order to solve the above problems, an ultrasonic diagnostic apparatus of the present invention includes a transmission / reception unit that transmits / receives an ultrasonic signal to / from a plurality of tomographic planes of a subject using an ultrasonic probe, and a reception signal obtained by the transmission / reception unit. Image signal generating means for generating an image signal of an ultrasonic image for each of the plurality of tomographic planes by performing image processing based on the first tomographic plane of the plurality of tomographic planes The transmission / reception or the image generation is performed under conditions different from those of the other tomographic planes.

本発明によれば、複数断面の超音波画像を表示させた場合の観察対象となる超音波画像
の劣化が低減された超音波画像診断装置を提供できる。
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the ultrasonic image diagnostic apparatus by which degradation of the ultrasonic image used as the observation object at the time of displaying the ultrasonic image of a several cross section was reduced can be provided.

以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明に係る超音波診断装置の実施形態を示すブロック図である。図1に示す
ように、本実施形態の超音波画像診断装置10は、制御部ユニット11と、送受信ユニッ
ト12と、信号処理ユニット13と、2次元アレイタイプ又はバイプレーン型の超音波プ
ローブ14と、モニタなどの表示部15、キーボード、トラックボール、或いはタッチコ
マンドスクリーン(以降、TCSと略称する)などによる操作部入力ユニット16とによ
り構成される。さらに心電図信号などの外部信号を参照する場合には、外部信号ユニット
である生体情報入力ユニット17などが構成に加えられる。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an ultrasonic diagnostic apparatus according to the present invention. As shown in FIG. 1, the ultrasonic diagnostic imaging apparatus 10 of the present embodiment includes a control unit 11, a transmission / reception unit 12, a signal processing unit 13, a two-dimensional array type or biplane type ultrasonic probe 14, and , A display unit 15 such as a monitor, and an operation unit input unit 16 using a keyboard, a trackball, or a touch command screen (hereinafter abbreviated as TCS). Further, when referring to an external signal such as an electrocardiogram signal, a biometric information input unit 17 which is an external signal unit is added to the configuration.

更に、制御部ユニット11は、操作部入力ユニット16及び生体情報入力ユニット17
が接続されるコンピュータ処理を行うCPU制御部111と、コンピュータ処理のプログ
ラムを格納した制御情報プログラム部112と、本願実施形態が行う種々のマルチディス
プレイ表示形態の構成に関するデータを予め記憶する制御部データベース113とを具備
する。
Further, the control unit 11 includes an operation unit input unit 16 and a biological information input unit 17.
A CPU control unit 111 that performs computer processing to which the computer is connected, a control information program unit 112 that stores a computer processing program, and a control unit database that stores in advance data relating to the configuration of various multi-display display modes performed by the present embodiment 113.

また、送受信ユニット12は、被検体18に接触して置いた超音波プローブ14を駆動
する超音波信号の送信回路121と、被検体18の体内からの反射超音波信号を受信処理
する受信回路122と、CPU制御部111から出力される制御信号によりこの送信回路
121及び受信回路122を制御する超音波送受信制御部123と、制御部データベース
113に予め記憶した制御パターンの送受信制御データを一時的に保持する送受信制御デ
ータメモリ124とを具備している。
The transmission / reception unit 12 also includes an ultrasonic signal transmission circuit 121 for driving the ultrasonic probe 14 placed in contact with the subject 18 and a reception circuit 122 for receiving and processing a reflected ultrasonic signal from the body of the subject 18. And an ultrasonic transmission / reception control unit 123 for controlling the transmission circuit 121 and the reception circuit 122 by a control signal output from the CPU control unit 111 and transmission / reception control data of a control pattern stored in the control unit database 113 temporarily. And a transmission / reception control data memory 124 to be held.

信号処理ユニット13は、受信回路122で処理されて受信信号入力される信号処理回
路131と、制御部データベース113に記憶した制御データを一時的に保持する画像制
御データメモリ134と、CPU制御部111及び画像制御データメモリ134からの制
御データとが入力され、この信号処理回路131へ信号処理制御信号を出力する信号処理
制御部133と、信号処理回路131から出力された画像信号を、画像毎に表示部15に
おけるマルチ画像の表示画面に、画像制御データメモリ134からの制御データにより構
成する画像画面生成回路132とを具備する。
The signal processing unit 13 includes a signal processing circuit 131 that is processed by the receiving circuit 122 and receives a received signal, an image control data memory 134 that temporarily stores control data stored in the control unit database 113, and a CPU control unit 111. And the control data from the image control data memory 134, the signal processing control unit 133 that outputs a signal processing control signal to the signal processing circuit 131, and the image signal output from the signal processing circuit 131 for each image. An image screen generation circuit 132 configured by control data from the image control data memory 134 is provided on the multi-image display screen in the display unit 15.

制御部データベース113には、本実施形態が表示部15に同時にマルチディスプレイ
表示する複数の超音波画像構成の組毎に、その表示形態に関する制御データを予め記憶す
る。この制御データは、表示部15の表示画面に表示する超音波画像の数(n)ごとに設
定される。例えば、2画像表示の場合、4画像表示の場合・・・等のそれぞれに対して設
定される。さらに表示画像数がある値mであった場合に対して、複数の表示画面形態が設
定される。例えば、2画面表示の場合であったときには、同じ大きさで2枚の画像を表示
するための制御データであったり、一方を小さくして他方を大きく表示するための制御デ
ータであったりする。つまり、表示画面形態数をmとすると、この制御データは、ファイ
ルFnmとして分類することができる。例えば、ファイルF20の内容を、図3(b)に
模式的に示す。ファイルF20は2画面表示の場合の0番目の表示画面形態で表示するた
めの制御データである。同時に表示される2枚の画像をそれぞれA画像、B画像とすると
、それぞれに対してデータが設定される。さらに、それぞれの画像に対するデータは、送
受信制御データと画像表示制御データに分類される。送受信制御データは、例えば、超音
波駆動電圧、走査線密度、受信ゲイン、パルスゲート幅、ビーム遅延データ、スキャン順
序などに関するデータであるとし、画像表示制御データは、表示輝度レンジ、表示サイズ
、カラー/モノクロ表示、静止画/動画表示などに関するデータであるとする。ここで便
宜のため、X画像に対する、表示画面態様nでo番目のデータをTXnoとあらわすもの
とする。本実施形態の超音波画像診断装置における表示画像数選択時のデフォルト設定は
、ファイルFn0に基づくもの(図3(b)は2画像画面の例示でファイルF20)であ
るとする。ファイルFn0は従来のマルチディスプレイ表示形態と同様の表示形態であり
、複数の画像が同一条件で表示されるための制御データである。
In the control unit database 113, control data related to the display form is stored in advance for each set of a plurality of ultrasonic image configurations that the multi-display is simultaneously displayed on the display unit 15 in the present embodiment. This control data is set for each number (n) of ultrasonic images displayed on the display screen of the display unit 15. For example, it is set for each of the case of two-image display, the case of four-image display, etc. Further, a plurality of display screen forms are set for the case where the number of display images is a certain value m. For example, in the case of a two-screen display, it may be control data for displaying two images of the same size, or control data for displaying one smaller and the other larger. That is, if the number of display screen forms is m, this control data can be classified as a file Fnm. For example, the contents of the file F20 are schematically shown in FIG. The file F20 is control data for displaying in the 0th display screen form in the case of two-screen display. If two images displayed at the same time are an A image and a B image, data is set for each of them. Further, data for each image is classified into transmission / reception control data and image display control data. The transmission / reception control data is, for example, data related to ultrasonic drive voltage, scanning line density, reception gain, pulse gate width, beam delay data, scan order, and the image display control data includes display luminance range, display size, color / Monochrome display, still image / video display, etc. Here, for convenience, the o-th data in the display screen mode n for the X image is represented as TXno. Assume that the default setting when selecting the number of display images in the ultrasonic diagnostic imaging apparatus of the present embodiment is based on the file Fn0 (FIG. 3B is a file F20 in the example of a two-image screen). The file Fn0 has the same display form as the conventional multi-display display form, and is control data for displaying a plurality of images under the same conditions.

図1に示す本実施形態の超音波画像診断装置10の構成による作用、動作について、図
2に示す処理手順のフロー図を用いて説明する。なお、以下の説明においては、表示部に
おける同時に表示する画面の数を、煩雑を避けるために、例えば、異なるスライス(断層
)面をスキャンする2次元アレイ超音波プローブあるいはバイプレーン超音波プローブな
どによるA画像及びB画像が左右に配置された表示画面からなる2画像画面とする場合に
ついて説明する。
The operation and operation of the configuration of the ultrasonic diagnostic imaging apparatus 10 of the present embodiment shown in FIG. 1 will be described using the flowchart of the processing procedure shown in FIG. In the following description, the number of screens simultaneously displayed on the display unit is determined by, for example, a two-dimensional array ultrasonic probe or a biplane ultrasonic probe that scans different slice (tomographic) planes in order to avoid complexity. A case will be described in which a two-image screen including a display screen in which an A image and a B image are arranged on the left and right is described.

さらに、本実施形態の超音波画像診断装置10の制御部データベース113に予め記憶
したA画像及びB画像の表示形態パターン数をF20からF2mの(m+1)組とする。
従って、A画像及びB画像が共に同一条件で画面表示されるファイルF20の画面パター
ンの他に、例えば、A画像とB画像の超音波スキャンビーム密度、表示倍率あるいは表示
サイズがそれぞれ異なる場合や、あるいはカラー表示の両画像の一方がモノクロ表示であ
る場合や、あるいは動画像表示の一方がフリーズ(静止)画表示である場合などの制御フ
ァイルF21〜F2nが記憶されている。
Furthermore, the number of display form patterns of the A image and the B image stored in advance in the control unit database 113 of the ultrasonic diagnostic imaging apparatus 10 of the present embodiment is (m + 1) sets from F20 to F2m.
Therefore, in addition to the screen pattern of the file F20 in which both the A image and the B image are displayed on the same condition, for example, when the A image and the B image have different ultrasonic scan beam densities, display magnifications, or display sizes, Alternatively, the control files F21 to F2n are stored when one of both color display images is monochrome display or when one of the moving image displays is a freeze (still) image display.

まず、本実施形態の超音波画像診断装置10を起動し、2画面同時表示の表示形態を所
定の操作により選択する。すると、図2に示すステップS11において、表示画面のA画
像とB画像が全く同一の送受信条件、画像表示条件で表示される。これは、従来のマルチ
ディスプレイ方式の超音波画像診断装置と同様の2画像表示である。この従来の表示形態
で、被検者の対象の部位付近を探索して、目的とする診断対象を超音波画像内に捉える。
First, the ultrasonic diagnostic imaging apparatus 10 according to the present embodiment is activated, and a display form for two-screen simultaneous display is selected by a predetermined operation. Then, in step S11 shown in FIG. 2, the A image and the B image on the display screen are displayed under exactly the same transmission / reception conditions and image display conditions. This is a two-image display similar to the conventional multi-display type ultrasonic diagnostic imaging apparatus. In this conventional display mode, the vicinity of the target region of the subject is searched, and the target diagnosis target is captured in the ultrasound image.

次に、捉えた対象の部位に対して、更に詳細な観察、診断を行なう。ステップS12に
おいて、本実施形態の操作部入力ユニット16のタッチコマンドスクリーン装置(TCS
)、マウスあるいはトラックボールなどの入力指示装置を操作して、所望する診断の目的
に適切な超音波画像表示形態を指示入力する。
Next, further detailed observation and diagnosis are performed on the captured target portion. In step S12, the touch command screen device (TCS) of the operation unit input unit 16 of the present embodiment.
) By operating an input instruction device such as a mouse or a trackball, an instruction is made to input an ultrasonic image display form suitable for a desired diagnostic purpose.

このステップS12による指示入力により、ステップS13において、制御部データベ
ース113に記憶されたファイルFnmの1つが決定される。
By the instruction input in step S12, one of the files Fnm stored in the control unit database 113 is determined in step S13.

参照された送受信制御データは、ステップS15で、送受信ユニット12の送受信制御
データメモリ124に一時的に設定、保存される。同じく信号処理制御データは、ステッ
プS16で、信号処理ユニット13の画像制御データメモリ134に一時的に設定、保存
される。また、ステップS13で検索された制御ファイルFnmに記録される制御データ
の一部は、ステップS14で、制御パラメータの算出演算のデータとして使用される。そ
の結果のデータが、送受信制御データメモリ124あるいは画像制御データメモリ134
に同じく一時的に設定、保存される。
The referenced transmission / reception control data is temporarily set and stored in the transmission / reception control data memory 124 of the transmission / reception unit 12 in step S15. Similarly, the signal processing control data is temporarily set and stored in the image control data memory 134 of the signal processing unit 13 in step S16. A part of the control data recorded in the control file Fnm searched in step S13 is used as control parameter calculation calculation data in step S14. The resulting data is stored in the transmission / reception control data memory 124 or the image control data memory 134.
Are also temporarily set and saved.

このステップS15で送受信制御データメモリ124に一時的に設定、保存された制御
データに基づいて、ステップS17で送信回路121及び受信回路122が作動し、被検
者18への超音波信号の送受信が行なわれる。さらに、ステップS18で、受信回路12
2で処理された受信信号は、信号処理回路131に入力され、先のステップS16で画像
制御データメモリ134に一時的に設定、保存した画像表示の制御データに基づいて、画
像表示の画素データを生成する画像信号の処理が、信号処理回路131で行なわれる。
Based on the control data temporarily set and stored in the transmission / reception control data memory 124 in step S15, the transmission circuit 121 and the reception circuit 122 are operated in step S17, and transmission / reception of ultrasonic signals to the subject 18 is performed. Done. In step S18, the receiving circuit 12
2 is input to the signal processing circuit 131. Based on the image display control data temporarily set and stored in the image control data memory 134 in the previous step S16, the image display pixel data is obtained. The signal processing circuit 131 processes the image signal to be generated.

信号処理回路131の処理結果は、画像画面生成回路132へ入力されて表示画面の構
成が行われる。この表示画面構成は、ステップS19で、画像制御データメモリ134に
一時的に保存した前記制御データに基づいて行われる。更にステップS20で、A画像、
B画像の画素データをステップS19による設定に従って、画像画面生成回路132に備
える画面フレームメモリにマッピングする。
The processing result of the signal processing circuit 131 is input to the image screen generation circuit 132, and the display screen is configured. This display screen configuration is performed based on the control data temporarily stored in the image control data memory 134 in step S19. In step S20, the A image,
The pixel data of the B image is mapped to the screen frame memory provided in the image screen generation circuit 132 according to the setting in step S19.

ステップS21で、画像画面生成回路132の画面フレームメモリデータがフレーム毎
に表示部15へ読み出される。これにより、表示部15の表示画面には、超音波送受信設
定及び画像表示設定が異なるA画像及びB画像を共に表示される。
In step S21, the screen frame memory data of the image screen generation circuit 132 is read to the display unit 15 for each frame. As a result, both the A image and the B image having different ultrasonic transmission / reception settings and image display settings are displayed on the display screen of the display unit 15.

更に、ステップS22では、この表示部15の表示画面のA画像及びB画像に対する超
音波送受信設定及び画像表示設定を変更するか否かの判断がなされる。変更する場合は、
指示が入力されると、ステップS12へ戻る。この変更指示がない場合は、ステップS1
3において検索したファイルFnmの制御データを維持する。これにより、ステップS1
2において、表示形態の種別の変更が指示されるまで、以前の表示様式により表示される
Further, in step S22, it is determined whether or not to change the ultrasonic transmission / reception setting and the image display setting for the A image and the B image on the display screen of the display unit 15. If you want to change it,
When the instruction is input, the process returns to step S12. If there is no change instruction, step S1
The control data of the file Fnm searched in 3 is maintained. Thereby, step S1
2, the display format is displayed in the previous display mode until an instruction to change the display type is given.

なお、A、Bの2画像で説明しているが、一般的な3画像以上の複数画像画面には、所
定の画面表示形態で表示される複数の画像の少なくも1つ以上の画像群をA画像に、残り
の他の画像群をB画像に読み替えれば、注目する画像が複数の場合も同様に行うことがで
きる。
Although two images A and B are described, a general three-image or more multi-image screen includes at least one image group of a plurality of images displayed in a predetermined screen display form. If the remaining image group is replaced with the B image for the A image, the same process can be performed when there are a plurality of images of interest.

本実施形態は、上述の処理の手順を、コンピュータプログラムとして制御情報プログラ
ム部112に予め記憶させて、CPU制御部111にこのプログラムを実行させて、超音
波信号の処理が成され、指定する所望の表示形態で表示を実行しても良い。
In the present embodiment, the above-described processing procedure is stored in advance in the control information program unit 112 as a computer program, and this program is executed by the CPU control unit 111 so that the ultrasonic signal processing is performed and specified. The display may be executed in the display form.

つぎに、本実施形態で表示部15に表示される複数の画像の表示形態の例について、図
4〜図7を用いて説明する。ここでは、2画像を表示する場合について、それぞれの表示
形態における、ステップS12〜S19の処理の詳細を説明する。
Next, an example of a display form of a plurality of images displayed on the display unit 15 in the present embodiment will be described with reference to FIGS. Here, in the case of displaying two images, the details of the processing of steps S12 to S19 in each display mode will be described.

(表示形態実施例1)
図4に本実施形態により表示の形態が変化する様子を模式的に図示する。表示形態実施
例1では、同図のa)に示すように、先ず従来のマルチディスプレイの表示画面と同様に
、異なるスライス(断層面)のA画像41とB画像42の2画像が同一の表示条件で表示
される。
(Display Example 1)
FIG. 4 schematically shows how the display form changes according to this embodiment. In the first embodiment, as shown in a) of the figure, first, like the display screen of the conventional multi-display, two images of the A image 41 and the B image 42 of different slices (tomographic planes) are displayed in the same manner. Displayed by condition.

ステップS12で、操作部入力ユニット16である多くはTCS(タッチコマンドスク
リーン)、或いは操作表示画面の例えば「右側を選択」と表示された、選択された一方の
画像だけを動画像にする指示アイコン(図示せず)をクリックする。
In step S12, the operation unit input unit 16 is mostly a TCS (touch command screen), or an instruction icon that displays only one selected image as a moving image displayed on the operation display screen, for example, “select right side”. Click (not shown).

この「右側を選択」アイコンは、制御部データベース113に記憶されているファイル
F2aに対応するので、ステップS13でこのファイルが設定データとして検索される。
Since this “select the right side” icon corresponds to the file F2a stored in the control unit database 113, this file is searched as setting data in step S13.

この検索されたファイルF2aに記録されている制御データを以下に説明する。画像A
に対する送受信制御データでは、各データ項目のパラメータk=1〜Kに対し、TAak
および、TBakはA画像のみスキャンするように設定されている。つまり、TAakは
、A画像のみをスキャンするのに適するように設定され、TBbkはB画像のスキャンを
行わないように設定される。GAakにはTAakに沿った表示条件が設定され、GBa
kは、画像を更新せず、フリーズ状態とするように設定される。
この処理により、これ等の各画像データが最終的に、画像画面生成回路132でマッピ
ングされる。そして、フレーム毎の画面データが表示部15へ出力される。これにより、
図4のb)に図示するように、右側画像46は動画のリアルタイム画像で、左側は他のス
ライスを静止画で表示する画面47の表示形態でモニタ表示5される。
The control data recorded in the searched file F2a will be described below. Image A
In the transmission / reception control data for TA, for each parameter k = 1 to K, TAak
TBak is set to scan only the A image. That is, TAak is set to be suitable for scanning only the A image, and TBbk is set not to scan the B image. In GAak, display conditions along TAak are set, and GBa
k is set so that the image is not updated and the frozen state is set.
By this processing, each of these image data is finally mapped by the image screen generation circuit 132. Then, the screen data for each frame is output to the display unit 15. This
As shown in FIG. 4B), the right image 46 is a real-time image of a moving image, and the left side is displayed on the monitor 5 in a display form of a screen 47 that displays other slices as still images.

本実施形態の表示形態実施例1によれば、B画像のためのスキャンを待つことなく、A
画像のみのためのスキャンを繰り返せばよいので、A画像のフレームレートが倍となる。
これによりA画像の動きが滑らかな表示で観察でき、診断がしやすく、その精度も上げる
ことができる。
According to display mode example 1 of the present embodiment, without waiting for the scan for the B image, A
Since the scan for the image only needs to be repeated, the frame rate of the A image is doubled.
As a result, the movement of the A image can be observed with a smooth display, diagnosis is easy, and the accuracy can be improved.

(表示形態実施例2)
図5に、本実施形態による変更した表示形態を模式的に図示する。表示形態実施例2で
は、同図のa)に示すように、先ず従来のマルチディスプレイの表示画面と同様に、異な
るスライス(断層面)のA画像51とB画像52の2画像が同一の条件で表示される。
(Display type embodiment 2)
FIG. 5 schematically shows a changed display form according to the present embodiment. In the second embodiment, as shown in a) of the figure, first, similarly to the display screen of the conventional multi-display, two images of the A image 51 and the B image 52 of different slices (tomographic planes) are the same condition. Is displayed.

ステップS12で、TCS或いは操作表示画面の例えば「右側を詳しく表示」と表示さ
れた指示アイコン(図示せず)をクリックする。
In step S12, an instruction icon (not shown) displayed on the TCS or the operation display screen, for example, “display right side in detail” is clicked.

この「右側を詳しく表示」アイコンは、制御部データベース113に記憶されているフ
ァイルF2bに対応する。このファイルF2bには、画像表示制御データの例えばi項の
表示フレームレートがGA0i=GAbi、GB0i=GBbiというように設定される
。つまり、表示形態の変更後も同じ条件を維持する。一方、送受信制御データの例えばh
項のスキャンレートはA画像とB画像それぞれに対し以下のように設定される。まず、前
述のように初期状態ではA画像とB画像は区別されないので、ファイルF20においてT
A0h=TB0hである。しかし、変更後のファイルF2b(図示せず)では、画像A5
6、画像B57に対し、TAbh>TBbhとなるように設定される。
The “display right side in detail” icon corresponds to the file F2b stored in the control unit database 113. In this file F2b, for example, the display frame rate of the item i of the image display control data is set such that GA0i = GAbi, GB0i = GBbi. That is, the same condition is maintained even after the display form is changed. On the other hand, for example, h of transmission / reception control data
The scan rate of the term is set as follows for each of the A image and the B image. First, as described above, the A image and the B image are not distinguished in the initial state.
A0h = TB0h. However, in the changed file F2b (not shown), the image A5
6. For image B57, set so that TAbh> TBbh.

これ等の制御データが、ステップS15及びステップS16で、制御部123、133
へ入力される。これにより、A、B画像のフレームレートは変更なく、A画像56の走査
線密度を高くすることができるとともに、B画像も引き続き走査される。
These control data are transferred to the control units 123 and 133 in steps S15 and S16.
Is input. Thereby, the frame rate of the A and B images is not changed, the scanning line density of the A image 56 can be increased, and the B image is continuously scanned.

この処理により、これ等の各画像データが最終的に、画像画面生成回路132でマッピ
ングされて、フレーム毎の画面データが表示部15へ出力されて、図5のb)に図示する
ように、走査線密度が高められたA画像56と低くなったB画像57のスキャンレートが
異なる両画像ともリアルタイム(動画)画像が表示される表示形態でモニタ表示される。
By this processing, each of these image data is finally mapped by the image screen generation circuit 132, and the screen data for each frame is output to the display unit 15, as shown in FIG. Both images with different scan rates for the A image 56 with an increased scanning line density and the B image 57 with a lower scanning line density are displayed on a monitor in a display form in which a real time (moving image) image is displayed.

本実施形態の表示形態実施例2によれば、走査線密度が高められたA画像56と異なる
スライス(断層面)のB画像57は、両画像とも動画像表示で動的に3次元的な観察に好
ましく、さらに指定した一方の例えばA画像の表示が、他方のB画像より高密度となった
スキャンで表示されて、動画像の動きが更に滑らかな表示で観察でき、診断が詳しく行え
て、その精度も上げることができる。
According to the display mode example 2 of the present embodiment, the B image 57 of a slice (tomographic plane) different from the A image 56 with an increased scanning line density is a dynamic three-dimensional display of both images. It is preferable for observation, and the display of one of the specified A images, for example, is displayed with a higher density scan than the other B image, and the motion of the moving image can be observed with a smoother display, enabling detailed diagnosis. The accuracy can be increased.

なお、ここでは、一例としてA画像とB画像の走査線密度を異ならせてフレームレート
を一定に保つ場合を説明したが、これに限られない。フレームレートを異ならせて走査線
密度を同じとしてもよいし、一方の画像のフレームレートと走査線密度をともに向上させ
るなどしてもよい。
Here, as an example, a case has been described in which the scanning line densities of the A image and the B image are changed to keep the frame rate constant, but the present invention is not limited to this. The scanning line density may be the same by changing the frame rate, or both the frame rate and the scanning line density of one image may be improved.

一方のフレームレートを向上させる場合、各断面に対するスキャン順序は、例えば以下
のようになる。A画像のフレームレートを向上させる場合、A画像を2回スキャンする間
にB画像を1回しかスキャンしないように制御データが設定される。例えば、B画像を半
分スキャンするごとに、A画像を全部スキャンするようにすることなどにより可能である
。また、走査線密度が同じ場合には、A画像の2本の走査線を送受信する毎に、B画像の
1本の走査線を送受信するように設定するなどとする。
When one frame rate is improved, the scan order for each cross section is, for example, as follows. When the frame rate of the A image is improved, the control data is set so that the B image is scanned only once while the A image is scanned twice. For example, it is possible to scan the entire A image every half of scanning the B image. Further, when the scanning line density is the same, a setting is made such that one scanning line of the B image is transmitted and received every time two scanning lines of the A image are transmitted and received.

さらに、上述の説明ではA画像とB画像の変更後の走査線密度の設定方法には言及して
いないが、あらかじめ、使いやすいと思われる走査線密度の数値の組をいくつか設定して
おいて選択させるなどとしてもよい。また、適宜数値入力する手段をもち、これに応じて
、A画像とB画像で異なる走査線密度が設定されるなどとしてもよい。
Furthermore, although the above description does not mention the method of setting the scanning line density after changing the A image and the B image, several sets of numerical values of the scanning line density that are considered to be easy to use are set in advance. It is good also as making it select. Also, there may be means for appropriately inputting numerical values, and different scanning line densities may be set for the A image and the B image accordingly.

(表示形態実施例3)
図6に、表示形態実施例3の変更を模式的に図示する。この表示形態実施例3では同図
のa)に示すように、先ず従来のマルチディスプレイの表示画面と同様に、異なるスライ
ス(断層面)のA画像61とB画像62の2画像が同一の条件で表示される。
(Display Example 3)
FIG. 6 schematically shows a change of the display mode embodiment 3. In this display mode, as shown in a) of the figure, first, as in the conventional multi-display display screen, two images of the A image 61 and the B image 62 of different slices (tomographic planes) are the same. Is displayed.

次に、ステップS12において、TCS或いは操作表示画面の例えば「右側を大きく表
示」と表示された指示アイコンをクリックする。
Next, in step S12, the instruction icon displayed on the TCS or the operation display screen, for example, “display right side larger” is clicked.

この「右側を大きく表示」アイコンにより、起動される表示形態は、所望する一方の超
音波画像をより大きい表示サイズ(占有するラスタ数)に、走査線密度を高めてA画像6
6で表示し、他方の画面は表示サイズを狭めて、走査線密度も下げてB画像67で表示す
る形態で、ステップS13で制御データの例えばファイルF2cが検索される。
The display mode activated by the “display large right side” icon is that the desired ultrasonic image is enlarged to a larger display size (number of occupied rasters), the scanning line density is increased, and the A image 6
6 and the other screen is displayed in the form of a B image 67 with a reduced display size and a reduced scanning line density. In step S13, for example, the file F2c of the control data is retrieved.

ファイルF2cには、送受信制御データの走査線密度のデータであるTAchとTBc
h、及び画像表示制御データの表示サイズのデータGAciとGBciが含まれる。ここ
で、TAch>TBchであり、GAci>GBciである。
The file F2c includes TAch and TBc which are scanning line density data of transmission / reception control data.
h, and display size data GAci and GBci of the image display control data are included. Here, TAch> TBch and GAci> GBci.

このように設定された制御データにより、超音波の送受信及び画像画面65の生成が行
われる。これにより、表示装置15には、図6のb)に図示するように、所望した例えば
右側のA画像66が他方のB画像67に比べて、大きく表示されると共に、その走査線密
度も高めて、両画像ともリアルタイム動画像として表示する。
Transmission and reception of ultrasonic waves and generation of the image screen 65 are performed by the control data set in this way. As a result, as shown in FIG. 6B, for example, the right A image 66 is displayed larger than the other B image 67 on the display device 15, and the scanning line density is also increased. Both images are displayed as real-time moving images.

本実施形態のこの表示形態によれば、診断において着目すべき対象をA画像に表示すれ
ば、仔細な観察及び高度な診断が、容易且つ迅速に行うことができる。
According to this display mode of the present embodiment, if a target to be focused on in diagnosis is displayed on the A image, detailed observation and advanced diagnosis can be performed easily and quickly.

なお、ここでは、一例としてA画像とB画像の走査線密度を異ならせる場合を説明した
が、これに限られない。一方の画像のフレームレートと走査線密度をともに向上させるな
どしてもよい。
Here, as an example, the case where the scanning line densities of the A image and the B image are made different has been described, but the present invention is not limited to this. Both the frame rate and scanning line density of one image may be improved.

さらに、上述の説明ではA画像とB画像の変更後の走査線密度、表示サイズの設定方法
には言及していないが、あらかじめ、使いやすいと思われる走査線密度や表示サイズの数
値の組をいくつか設定しておいて選択させるなどとしてもよい。また、適宜数値入力する
手段をもち、これに応じて、A画像とB画像で異なる走査線密度、表示サイズが設定され
るなどとしてもよい。
Further, the above description does not mention the method for setting the scanning line density and display size after changing the A image and the B image. It is also possible to set some items and select them. Further, it may have means for appropriately inputting numerical values, and according to this, different scanning line densities and display sizes may be set for the A image and the B image.

(表示形態実施例4)
図7に本実施形態により表示の形態が変化する様子を模式的に図示する。この、表示形
態実施例4では、同図のa)に示すように、先ず従来のマルチディスプレイの表示画面と
同様に、異なるスライス(断層面)のA画像71とB画像72の2画像が同一の条件で表
示される。
(Display Example 4)
FIG. 7 schematically illustrates how the display form changes according to the present embodiment. In this display mode embodiment 4, as shown in a) of the figure, first, the two images of the A image 71 and the B image 72 of different slices (tomographic planes) are the same as in the display screen of the conventional multi-display. It is displayed with the condition of.

さらに、この表示形態実施例4では、生体信号を検知する外部信号ユニットである生体
情報入力ユニット17を備えている。この生体信号は、心電図信号、脈波信号、或いは呼
吸信号などのいずれかである。ここで説明する表示形態実施例4は、心電図(ECGと呼
ぶ)を検知し、これに同期して経食道バイプレーンプローブにより、心臓の縦断面を右側
のA画像71として、横断面をB72画像として表示する場合を例に説明する。
Further, the display mode embodiment 4 includes a biological information input unit 17 which is an external signal unit for detecting a biological signal. This biological signal is any one of an electrocardiogram signal, a pulse wave signal, a respiratory signal, and the like. In the display mode embodiment 4 described here, an electrocardiogram (referred to as ECG) is detected, and in synchronism with this, the longitudinal section of the heart is set as the A image 71 on the right side and the cross section is displayed as the B72 image by the transesophageal biplane probe. As an example, description will be given.

本実施形態の超音波画像診断装置10による画像診断を開始するステップ11では、従
来のマルチディスプレイ画像表示70と同様の表示形態で表示する。すなわち、表示して
いるA画像71及びB画像72の超音波送受信条件及び信号処理条件は、共に両画像に対
し同じ条件であり、図7のa)に示すように、同期している生体信号の心電図波形73が
画像の下方に重畳して表示される画像構成70で表示する。
In step 11 of starting image diagnosis by the ultrasonic image diagnostic apparatus 10 of the present embodiment, the image is displayed in the same display form as the conventional multi-display image display 70. That is, the ultrasonic transmission / reception conditions and signal processing conditions of the displayed A image 71 and B image 72 are the same conditions for both images, and as shown in FIG. The electrocardiogram waveform 73 is displayed in an image configuration 70 that is displayed superimposed on the lower side of the image.

ステップS12で、操作部入力ユニット16である多くはTCS、或いは操作表示画面
の例えば「交互に変化」と表示された、所定の処理を外部入力信号に同期して、交互に作
動させる指示アイコン(図示せず)をクリックする。
In step S12, most of the operation unit input units 16 are displayed as TCS or an instruction icon (for example, “alternately changed”), which activates predetermined processing alternately in synchronization with an external input signal. Click (not shown).

この「交互に変化」の指示アイコンは、制御部データベース113に記憶されているフ
ァイルF2dに対応するので、ステップS13でこのファイルが設定データとして検索さ
れる。
Since this “alternate change” instruction icon corresponds to the file F2d stored in the control unit database 113, this file is searched as setting data in step S13.

そして、例えば、図7のb)に図示する表示画面75ように、最初の1心拍において、
左側のB画像77がスキャン密度及びラスタ密度が高く、A画像76が粗く表示されるよ
うに、前記制御データの設定が、例えば走査線密度では、TAdh<TBdh、表示サイ
ズでは、GAdi<GBdiとなるように設定されている。この設定値により、この1心
拍の周期中は、左のB画像77の表示が、右のA画像76に比べて鮮明に表示部15のモ
ニタに表示75される。例えば、B画像77には心臓の横断面が鮮明に表示されるので、
心室の収縮状況やその容積などが観察し易くなる。
And, for example, as shown in the display screen 75 in FIG.
The control data is set such that, for example, the scan line density is TAdh <TBdh and the display size is GAdi <GBdi so that the left B image 77 has a high scan density and raster density and the A image 76 is displayed coarsely. It is set to be. With this set value, during the period of one heartbeat, the display of the left B image 77 is displayed on the monitor of the display unit 15 more clearly than the right A image 76. For example, since the cross-section of the heart is clearly displayed in the B image 77,
It becomes easy to observe the contraction state and the volume of the ventricle.

上述のB画像が鮮明な表示の観察中に、心電図波形の例えば次のR波73rの出現で、
次の1心拍の開始が生体情報入力ユニット17からのトリガ信号で検知されると、送受信
制御データメモリ124及び画像制御データメモリ134のA画像用データとB画象用デ
ータがそれぞれ入れ替わって書き換えられる。すなわち、それぞれの制御データメモリ1
24、134のA画像データ部分にデータTBd1〜TBdkとデータGBd1〜GBd
kが設定され、B画像データ部分に、データTAd1〜TAdkとデータGAd1〜GA
dkがそれぞれ設定される。これの具体的な実行は、生体情報入力ユニット17からのト
リガ信号の入力毎に、ステップS13において、検索する設定データのファイルF2dの
下位フォルダ「画像A」と同じく下位フォルダ「画像B」をフォルダ名を読み替えあるい
は差し替えることにより行われる。その後ステップS14〜ステップS18が実行される
。ステップS22の中止や他の表示形態への変更の入力ない場合には、ステップS18を
終えると、両画像の表示データはステップS19の処理へ進める。そして再びステップS
13に戻って、生体情報入力ユニット17から次のトリガ信号が入力されるまで、制御デ
ータメモリ124、134それぞれの制御データを維持し、表示の形態は維持される。次
のトリガ信号が入力されると、制御データメモリ124、134のA画像/B画像の制御
データを書き換える。
During the observation of the clear display of the above B image, for example, the appearance of the next R wave 73r of the electrocardiogram waveform,
When the start of the next heartbeat is detected by a trigger signal from the biological information input unit 17, the A image data and the B image data in the transmission / reception control data memory 124 and the image control data memory 134 are replaced and rewritten. . That is, each control data memory 1
24 and 134, the data TBd1 to TBdk and the data GBd1 to GBd are included in the A image data portion.
k is set, and data TAd1 to TAdk and data GAd1 to GAd are set in the B image data portion.
dk is set respectively. Specifically, every time a trigger signal is input from the biometric information input unit 17, the folder “image B” is subfolded in the same manner as the lower folder “image A” of the setting data file F 2 d to be searched in step S 13. This is done by replacing or replacing the name. Thereafter, steps S14 to S18 are executed. If there is no input to cancel step S22 or change to another display mode, when step S18 ends, the display data of both images proceeds to the process of step S19. And again step S
Returning to 13, the control data of the control data memories 124 and 134 is maintained until the next trigger signal is input from the biological information input unit 17, and the display form is maintained. When the next trigger signal is input, the control data of the A / B images in the control data memories 124 and 134 are rewritten.

この様に、生体信号の次の周期では、鮮明だったB画像77を粗いラスタのB画像77
’にして、他の一方の画像(説明例では図7c)のA画像76’)が鮮明に表示画面75
’で表示されるので、例えば心臓の縦断を表示するA画像76’で、弁などの開閉具合が
モニタ表示され、仔細に観察できる。
In this way, in the next period of the biological signal, the clear B image 77 is changed into the coarse raster B image 77.
The other image (A image 76 ′ in FIG. 7c in the explanation example) is clearly displayed on the display screen 75.
For example, in the A image 76 ′ indicating the longitudinal section of the heart, the opening / closing state of the valve or the like is displayed on the monitor and can be closely observed.

以上に説明した表示形態実施例4の表示形態によれば、異なるスライス(断層面)の超
音波画像を生体の周期的な活動毎に、画像の送受信や表示の条件を交互に反復して変更し
、観察、診断に適切な鮮明で詳細な画像表示の条件で観察ができる。また生体情報も同画
面に重畳してモニタ表示し、その周期のタイミングに対応した観察、診断が、鮮明なA画
像及びB画像に依って仔細に行える。
According to the display mode of the fourth embodiment described above, the ultrasonic images of different slices (tomographic planes) are changed by repeating the image transmission / reception and display conditions alternately for each periodic activity of the living body. In addition, it is possible to observe under clear and detailed image display conditions suitable for observation and diagnosis. In addition, the biological information is also superimposed on the screen and displayed on the monitor, and observation and diagnosis corresponding to the timing of the cycle can be performed in detail based on the clear A and B images.

また、上述の説明は経食道バイプレーンプローブの場合について説明したが、これに限
られない。体外からの接触による画像化用の2次元アレイ超音波プローブであってもこの
ような動作を行わせることが出来るのはいうまでもない。このような2次元アレイ超音波
プローブであっても心臓を観察するために用いられる場合は特に有効である。
Moreover, although the above-mentioned description demonstrated the case of the transesophageal biplane probe, it is not restricted to this. It goes without saying that such an operation can be performed even with a two-dimensional array ultrasonic probe for imaging by contact from outside the body. Even such a two-dimensional array ultrasonic probe is particularly effective when used for observing the heart.

なお、ここでは、一例としてA画像とB画像の走査線密度を異ならせる場合を説明した
が、これに限られない。一方の画像のフレームレートと走査線密度をともに向上させるな
どしてもよい。
Here, as an example, the case where the scanning line densities of the A image and the B image are made different has been described, but the present invention is not limited to this. Both the frame rate and scanning line density of one image may be improved.

さらに、上述の説明ではA画像とB画像の変更後の走査線密度、表示サイズの設定方法
には言及していないが、あらかじめ、使いやすいと思われる走査線密度や表示サイズの数
値の組をいくつか設定しておいて選択させるなどとしてもよい。また、適宜数値入力する
手段をもち、これに応じて、A画像とB画像で異なる走査線密度、表示サイズが設定され
るなどとしてもよい。
Further, the above description does not mention the method for setting the scanning line density and display size after changing the A image and the B image. It is also possible to set some items and select them. Further, it may have means for appropriately inputting numerical values, and according to this, different scanning line densities and display sizes may be set for the A image and the B image.

また、上述の第1〜第4表示実施形態のいずれにおいても、どのようなプローブが接続
されているかを判別し、それに適した所定の設定に自動変更することもできる。
Also, in any of the first to fourth display embodiments described above, it is possible to determine what type of probe is connected and automatically change it to a predetermined setting suitable for it.

本発明の一実施形態である超音波診断装置の構成を示すブロック図1 is a block diagram showing the configuration of an ultrasonic diagnostic apparatus that is an embodiment of the present invention. 本実施形態における処理手順を示すフロー図Flow chart showing processing procedure in the present embodiment 本実施形態の制御部データベースに記憶されるファイルの構成概念を示す模式図The schematic diagram which shows the structure concept of the file memorize | stored in the control part database of this embodiment 本実施形態における一表示形態のフリーズ画像で表示する例の模式図Schematic diagram of an example of displaying a freeze image of one display form in the present embodiment 本実施形態における一表示形態の走査線密度を変えて表示する例の模式図Schematic diagram of an example of changing and displaying the scanning line density of one display form in this embodiment 本実施形態における一表示形態の表示サイズを変えて表示する例の模式図The schematic diagram of the example which changes and displays the display size of one display form in this embodiment 本実施形態における一表示形態の生体信号によるトリガ信号に同期して、ラスタ密度を変えて表示する例の模式図The schematic diagram of the example which changes and displays a raster density synchronizing with the trigger signal by the biosignal of one display form in this embodiment

符号の説明Explanation of symbols

10・・・超音波画像診断装置、
11・・・制御部ユニット、
12・・・送受信ユニット、
13・・・信号処理ユニット、
14・・・超音波プローブ、
15・・・表示部、
16・・・操作部入力ユニット、
17・・・生体情報入力ユニット、
18・・・被検者、
111・・・CPU制御、
112・・・制御情報プログラム部、
113・・・制御データベース部、
121・・・送信回路、
122・・・受信回路、
123・・・超音波送受信制御部、
124・・・送受信制御データメモリ、
131・・・信号処理回路、
132・・・画像画面生成回路、
133・・・信号処理制御部、
134・・・画像制御データメモリ、
40、50、60、70・・・元の表示形態の表示画面、
41、51、61、71・・・元の表示形態のA画像、
42、52、62,72・・・元の表示形態のB画像、
45、55、65、75、57’・・・本実施形態による表示形態の表示画面、
46、56、66、76、76’・・・本実施形態によるA画像、
47、57、67,77、77’・・・本実施形態によるB画像、
73・・・心電図波形表示。
10 ... Ultrasonic diagnostic imaging apparatus,
11: Control unit,
12: Transmission / reception unit,
13: Signal processing unit,
14 ... Ultrasonic probe,
15 ... display part,
16 ... operation unit input unit,
17 ... Biometric information input unit,
18 ... Subject,
111 ... CPU control,
112 ... Control information program part,
113 ... Control database section,
121... Transmission circuit,
122... Receiving circuit,
123 ... Ultrasonic wave transmission / reception control unit,
124: Transmission / reception control data memory,
131... Signal processing circuit,
132: Image screen generation circuit,
133 Signal processing control unit,
134: Image control data memory,
40, 50, 60, 70 ... display screen of the original display form,
41, 51, 61, 71 ... A image in the original display form,
42, 52, 62, 72 ... B image of the original display form,
45, 55, 65, 75, 57 ′... Display screen according to the present embodiment,
46, 56, 66, 76, 76 ′... A image according to this embodiment,
47, 57, 67, 77, 77 ′... B image according to this embodiment,
73 ... ECG waveform display.

Claims (5)

超音波プローブにより被検体の異なる複数の断層面に対し、前記複数の断層面毎に対応した制御データに基づいて超音波信号の送受信を行なう送受信手段と、
前記被検体の生体信号を取得するための生体信号取得手段と、
前記送受信手段によって得られた受信信号に基づいて画像処理を行うことによって、前記複数の断層面毎の超音波画像の画像信号を生成する画像信号生成手段と、
前記送受信に関する条件に対応する制御データを、前記複数の断層面毎に対応して設定する制御データ設定手段と、
を備え、
前記制御データ設定手段は、前記生体信号における所定の信号の検知に対応して、設定された前記制御データを変更し、
前記送受信手段は、前記制御データの変更に応じて前記送受信の条件を変更する
ことを特徴とする超音波診断装置。
Transmission / reception means for transmitting and receiving ultrasonic signals based on control data corresponding to each of the plurality of tomographic planes, with respect to a plurality of tomographic planes of the subject different from each other by an ultrasonic probe;
Biological signal acquisition means for acquiring a biological signal of the subject;
Image signal generating means for generating an image signal of an ultrasonic image for each of the plurality of tomographic planes by performing image processing based on the received signal obtained by the transmitting / receiving means;
Control data setting means for setting control data corresponding to the conditions related to the transmission and reception for each of the plurality of tomographic planes;
With
The control data setting means changes the set control data in response to detection of a predetermined signal in the biological signal,
The ultrasonic diagnostic apparatus , wherein the transmission / reception means changes the transmission / reception conditions in accordance with the change of the control data .
前記複数の断層面は第1の断層面と第2の断層面とからなり、The plurality of fault planes are composed of a first fault plane and a second fault plane,
前記制御データ設定手段は、前記第1及び第2の断層面にそれぞれ異なる前記制御データを設定するものであって、The control data setting means sets the control data different for the first and second tomographic planes,
前記制御データ設定手段は、前記生体信号における所定の信号の検知に対応して、前記第1及び第2の断層面に設定された前記制御データを入れ替えて設定するThe control data setting means replaces and sets the control data set on the first and second tomographic planes in response to detection of a predetermined signal in the biological signal.
ことを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 1.
前記制御データ設定手段は、前記生体信号における所定の信号を検知する毎に、前記制御データの変更を行うThe control data setting means changes the control data every time a predetermined signal in the biological signal is detected.
ことを特徴する請求項1または2に記載の超音波診断装置。The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 1 or 2, wherein
前記条件は走査線密度、表示サイズ、スキャン順序及びフレームレートのうち少なくとも1つを含むであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の超音波診断装置。 The conditions scan line density, display size, the ultrasonic diagnostic apparatus according to any one of claims 1 to 3, characterized in that one of the scan order and frame rate is at least one. 互いに異なる複数の前記制御データから構成される複数のファイルを記憶する記憶手段と、
前記複数のファイルのうちからファイルを選択させるための選択手段を更に備え、
前記制御データ設定手段は、前記選択されたファイルを前記複数の断面に対して設定することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の超音波診断装置。
Storage means for storing a plurality of files composed of a plurality of control data different from each other;
A selection means for selecting a file from the plurality of files;
Said control data setting means, ultrasonic diagnostic apparatus according to any one of claims 1 to 4, characterized in that to set the selected files to the plurality of cross layer surface.
JP2007066475A 2006-03-15 2007-03-15 Ultrasonic diagnostic equipment Expired - Fee Related JP5058638B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007066475A JP5058638B2 (en) 2006-03-15 2007-03-15 Ultrasonic diagnostic equipment

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006071041 2006-03-15
JP2006071041 2006-03-15
JP2007066475A JP5058638B2 (en) 2006-03-15 2007-03-15 Ultrasonic diagnostic equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007275564A JP2007275564A (en) 2007-10-25
JP5058638B2 true JP5058638B2 (en) 2012-10-24

Family

ID=38677681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007066475A Expired - Fee Related JP5058638B2 (en) 2006-03-15 2007-03-15 Ultrasonic diagnostic equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5058638B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010131224A (en) * 2008-12-05 2010-06-17 Fujifilm Corp Inspection image display apparatus, inspection image display system, inspection image display method, and program
JP5513755B2 (en) * 2009-02-27 2014-06-04 株式会社東芝 Ultrasonic diagnostic apparatus and control program therefor
WO2011004475A1 (en) * 2009-07-08 2011-01-13 株式会社ユネクス Device for measuring state of blood vessel of organism
JP6070228B2 (en) * 2013-02-01 2017-02-01 コニカミノルタ株式会社 Ultrasound diagnostic imaging equipment

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3604111B2 (en) * 1997-05-13 2004-12-22 アロカ株式会社 Ultrasound diagnostic equipment
JP3723663B2 (en) * 1997-07-15 2005-12-07 フクダ電子株式会社 Ultrasonic diagnostic equipment
US20050049494A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-03 Arthur Gritzky Method and apparatus for presenting multiple enhanced images
JP2005237507A (en) * 2004-02-25 2005-09-08 Aloka Co Ltd Ultrasonic diagnosis equipment and conversion table selecting method
US8012090B2 (en) * 2004-06-22 2011-09-06 General Electric Company Method and apparatus for real time ultrasound multi-plane imaging

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007275564A (en) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5065629B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and control program for ultrasonic diagnostic apparatus
JP5095304B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP5905856B2 (en) Ultrasonic inspection equipment
JP5946427B2 (en) Ultrasonic inspection apparatus, ultrasonic inspection method, program, and recording medium
JP5055986B2 (en) Apparatus and method for displaying ultrasound images
JP2015181659A (en) Acoustic wave processing apparatus, and signal processing method and program for acoustic wave processing apparatus
JP4758736B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
US8409094B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and method for displaying ultrasound image
JP2007313311A (en) Apparatus and method for displaying ultrasonic image
JP7014044B2 (en) Ultrasound diagnostic device
JP5058638B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP2007130063A (en) Ultrasonographic apparatus
WO2015146227A1 (en) Acoustic wave processing device, method for processing signals in acoustic wave processing device, and program
KR20070122257A (en) Apparatus and method for displaying an ultrasound image
JP4851288B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP2007268148A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP5331313B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP2006280520A (en) Ultrasonic imaging apparatus, ultrasonic image processing method, and ultrasonic image processing program
JP2005253852A (en) Ultrasonic diagnosis apparatus
JP3657709B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP3619425B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP3602020B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment
JP5653135B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and control program therefor
JP2007167351A (en) Ultrasonographic instrument
JPH0838475A (en) Ultrasonic diagnostic device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100226

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5058638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees