JP5057197B2 - Front underrun protector - Google Patents
Front underrun protector Download PDFInfo
- Publication number
- JP5057197B2 JP5057197B2 JP2001267460A JP2001267460A JP5057197B2 JP 5057197 B2 JP5057197 B2 JP 5057197B2 JP 2001267460 A JP2001267460 A JP 2001267460A JP 2001267460 A JP2001267460 A JP 2001267460A JP 5057197 B2 JP5057197 B2 JP 5057197B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protector
- mounting
- vehicle body
- fixed
- reinforcing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば大型トラックなどのフロントバンパの下方に設けられるフロントアンダーランプロテクタに関し、詳細には、フロントアンダーランプロテクタの車体フレームへの取り付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、大型トラックなどのフロントバンパの下方には、正面衝突事故の際に乗用車などの車高の低い車両が大型トラックの下に潜り込むことを防止して乗員を保護するためのフロントアンダーランプロテクタを設けることが知られている。
【0003】
フロントアンダーランプロテクタ101は、例えば図8に示すように、大型トラックなどの車体フレーム102の前方下部に取り付けられることが知られている。すなわち、フロントアンダーランプロテクタ101は、車幅方向に設けられるフロントクロスメンバ103と略直交して設けられる一対のサイドレール104、104のフロント側に取り付けられたそれぞれのステー105、105に固定されて、その長手方向を車幅方向に向けて設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このフロントアンダーランプロテクタ101には、車体重量の軽量化のため通常、断面中空のスチール製角パイプが使用される。薄肉の角パイプは、板厚が薄いことからネジ加工ができない。このため、フロントアンダーランプロテクタ101をステー105、105に固定するには、ボルトとナットによる簡易的締結手段を利用して取り付け作業の効率化を図ることも考えられる。
【0005】
ボルトとナットによる締結手段では、ボルトとナットを締めるときに、これらボルトとナットの何れかを角パイプの内部で押さえるか又は固定する必要がある。しかしながら、フロントアンダーランプロテクタ101は、ステー105、105に対して固定される位置が端部から奥に入った場所であるため、スパナなどの工具でナット又はボルトを押さえることは困難である。
【0006】
このように、ボルトとナットによる締結手段でフロントアンダーランプロテクタ101をステー105、105に固定するのは困難であるため、これまでは面倒な作業である溶接によってその取り付け作業を行っている。また、このフロントアンダーランプロテクタ101に乗用車が衝突して荷重Fが加わった場合、フロントアンダーランプロテクタ101は、薄肉の中空角パイプであることから固定部近傍で屈曲する。その結果、フロントアンダーランプロテクタ101の固定部近傍には、図8に示すように凹み106ができてしまい、フロントアンダーランプロテクタとしての強度が低下してしまう。
【0007】
このため、従来は、フロントアンダーランプロテクタ101は、作業が面倒な溶接によってステー105、105に固定するようにしている。なお、特開平9−263198号公報には、フロントアンダーランプロテクタをステーに溶接して固定した例が開示されている。
【0008】
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、フロントアンダーランプロテクタの取り付け作業が簡単に行えると共に、フロントアンダーランプロテクタの固定部近傍の強度を高めることのできるフロントアンダーランプロテクタを提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成すべく、本発明は、車体フレームにステーを介して固定されるフロントアンダーランプロテクタであって、断面中空のプロテクタ部材と、プロテクタ部材の内部に挿入されるプロテクタ取付補強部材と、プロテクタ取付補強部材に接触して固定される被結合部材と、結合部材とを備える。プロテクタ部材は、取付孔を有し、車幅方向に延設されてステーの取付部に固定される。プロテクタ補強部材は、車体上下方向における長さが上下方向におけるプロテクタ部材の内部の垂直長さとほぼ同じである。結合部材は、取付孔を介して被結合部材に挿入係合してプロテクタ部材をステーの取付部に固定させる。プロテクタ部材の車体後方の内面に、プロテクタ取付補強部材の一側部を密着させ、プロテクタ部材の車体前方の内面に、プロテクタ取付補強部材の他側部を接触又は接近させる。被結合部材は、車体上下方向において他側部よりも上方の一側部と、車体上下方向において他側部よりも下方の一側部とにそれぞれ固定される。プロテクタ取付補強部材は、他端部から他側部よりも上方の一側部の上端まで延設される上側の傾斜プレートと、他端部から他端部よりも下方の一側部の下端まで延設される下側の傾斜プレートとを有する。上側の傾斜プレートと下側の傾斜プレートとは、車体前後方向に沿った車体上下方向の断面において他端部を頂点とするV形状に形成される。
本発明では、断面中空のプロテクタ部材を車体フレームに設けたステーに固定するに際して、被結合部材を固定したプロテクタ取付補強部材を使用し、このプロテクタ取付補強部材を前記プロテクタ部材の内部に挿入配置して、プロテクタ部材に形成した取付孔を介して前記被結合部材に結合部材を挿入係合させることで、前記プロテクタ部材をステーに固定させる。
【0010】
被結合部材と結合部材とからなる固定手段としては、例えばボルトとナットからなる被締結部材と、これに挿入係合して締結される締結部材からなる締結手段が挙げられる。
【0011】
このように、被結合部材を固定したプロテクタ取付補強部材をプロテクタ部材の内部に挿入しているため、前記被結合部材に結合部材を単に挿入係合させる簡単な作業のみで、前記プロテクタ部材を前記ステーに容易に固定させることが可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。本実施の形態は、例えば大型トラックなどのフロントバンパの下方に取り付けられるフロントアンダーランプロテクタの取り付け構造の例である。
【0013】
図1は車体フレームに設けられたステーにプロテクタ取付補強部材を内部に挿入したプロテクタ部材をボルトとナットで固定する例を示す斜視図、図2はフロントアンダーランプロテクタの固定部を拡大して示す要部拡大斜視図、図3は車体フレームに設けられたステーにプロテクタ取付補強部材を内部に挿入したフロントアンダーランプロテクタをボルトとナットで固定する例を示す側面図、図4は図3の要部拡大側面図、図5はフロントアンダーランプロテクタの内部に挿入されたプロテクタ取付補強部材と内面間に隙間がある様子を示す図3のさらなる要部拡大側面図である。
【0014】
本実施の形態のフロントアンダーランプロテクタ1は、図1〜図4に示すように、大型トラックの車体フレーム2の車両前方に下方(路面側)へ向けて取り付けられた一対のステー3、3に固定されている。車体フレーム2は、車幅方向に設けられるフロントクロスメンバ4及びリアクロスメンバ(図示は省略する)と、これらフロントクロスメンバ4及びリアクロスメンバに対して略直交して車体前後方向に設けられる一対のサイドレール5、5とを主たる構成としている。
【0015】
一対のステー3、3は、図1及び図2に示すように、サイドレール5、5の先端寄りの位置に路面側へ向かって延在するように取り付けられている。このステー3、3の先端寄りの位置には、フロントアンダーランプロテクタ1を取り付けるためのプロテクタ取付板6が設けられている。このプロテクタ取付板6には、フロントアンダーランプロテクタ1を、例えば結合部材であるボルト7と被結合部材であるナット8からなる締結手段(固定手段)で固定するためのボルト挿通孔9が設けられている。
【0016】
フロントアンダーランプロテクタ1は、図1及び図2に示すように、断面中空の角パイプからなるプロテクタ部材10と、このプロテクタ部材10の内部に挿入されるプロテクタ取付補強部材11とを有している。プロテクタ部材10は、例えば断面矩形状をなすスチール製の中空角パイプからなり、図示しないフロントバンパとほぼ同じ長さとされている。そして、このプロテクタ部材10は、例えば板厚の薄い鋼板を断面矩形状の角パイプとして折り曲げ成形されることにより形成されている。また、このプロテクタ部材10には、前記プロテクタ取付板6と密着する面に、前記したボルト7を挿通させるための取付孔(図示は省略する)が形成されている。
【0017】
一方、プロテクタ取付補強部材11は、図1に示すように、やはり鋼板を略V字形状に折り曲げ、そのV字状に折り曲げられた各傾斜プレート11a、11aの先端をさらに互いに向き合う方向に折り曲げられることによって、折返しプレート11b、11bを形成した形態とされている。そして、この折返しプレート11b、11bには、プロテクタ部材10をステー3、3に固定するためのボルトを挿入させるボルト挿通孔(図示は省略する)が形成されている。さらに、このボルト挿通孔が形成される位置には、前記ボルト7と螺合するナット8が固定されている。ナット8は、プロテクタ部材10の内面と密着する外側の面(一側部)とは反対側の内側の面に溶接することによって強固に固定されている。もちろん、このナット8は、強力な接着剤によって折返しプレート11b、11bの内面に固定されていてもよい。
【0018】
また、前記プロテクタ取付補強部材11は、プロテクタ部材10の長手方向両端の開口部12からその内部に挿入され得る程度の大きさとされている。すなわち、このプロテクタ取付補強部材11は、図1に示すように、傾斜プレート11a、11aと折返しプレート11b、11bとの連結部である折返し部間の垂直長さL1が、プロテクタ部材10の内部における車体上下方向での垂直長さL2とほぼ同じ長さか僅かに短い長さとされている。また、傾斜プレート11a、11aの連結部と折返しプレート11b、11b間の水平長さL3は、プロテクタ部材10の内部における車体前後方向における水平長さL4より若干短い長さとされている。
【0019】
したがって、二つの傾斜プレート11a、11aの連結部である先端部(他側部)13と、これと対向する側の内面10aとの間には、図5に示すように、若干の隙間Sができる。前記隙間Sは、プロテクタ取付補強部材11をプロテクタ部材10の内部にスムーズに挿入し易いようにすべく、例えば1mm〜2mm程度とされる。もちろん、前記隙間Sは、がたつきが生じない程度に1mm〜2mmよりも少々広くてもよい。なお、前記隙間Sを大きくし過ぎると、乗用車などとの衝突で衝撃が加わった際にプロテクタ部材10が屈曲変形する虞がある。このため、前記隙間Sは、プロテクタ取付補強部材11のプロテクタ部材10への挿入作業性と屈曲変形とを考慮して適正な寸法に設定する。
【0020】
このように、前記プロテクタ取付補強部材11を上記のような条件で形成したことにより、このプロテクタ取付補強部材11をプロテクタ部材10の内部にスムーズに挿入することができると共に、自ずとボルト7がナット8にスムーズに入る位置に配置できる。
【0021】
以上のようにして構成されたフロントアンダーランプロテクタ1は、次のようにして車体フレーム2のステー3、3に固定されている。すなわち、図1に示すように、プロテクタ取付補強部材11をプロテクタ部材10の両開口部12からそれぞれ挿入し、このプロテクタ取付補強部材11を、プロテクタ部材10に設けられた取付孔とナット8とが対向する位置まで挿入する。プロテクタ取付補強部材11は、前記したような大きさで形成されているため、スムーズにプロテクタ部材10の内部に挿入される。もちろん、挿入状態は、内部でがたつきが生じることが無い。
【0022】
また、プロテクタ取付補強部材11の前記垂直長さL1をプロテクタ部材10の内部における前記垂直長さL2とほぼ同じ長さとしているため、このプロテクタ取付補強部材11を単に挿入しただけで前記ボルト7が挿入される取付孔と対向した位置に前記ナット8が配置される。また、プロテクタ取付補強部材11の挿入状態は、プロテクタ取付補強部材11の折返しプレート11b、11bの外側の面がプロテクタ部材10の内部の内面10bと密着した状態となる。
【0023】
そして、プロテクタ取付補強部材11が所定位置に挿入配置されたプロテクタ部材10を、位置合わせしてステー3、3のプロテクタ取付板6に密着させる。このプロテクタ部材10を位置決めした状態で、図3及び図4に示すように、ボルト7をプロテクタ取付板6に形成したボルト挿通孔9を通して前記ナット8にねじ込む。このとき、ボルト7の挿入位置とナット8の配置位置が前記したように一致しているので、プロテクタ部材10に形成した取付孔を前記ボルト挿通孔9に位置合わせするだけで簡単にボルト7をナット8にねじ込むことができる。また、ナット8を折返しプレート11b、11bに予め固定(溶接固定)してあるので、ナット8を押さえながらボルト7をねじ込む必要がない。
【0024】
このようにして、プロテクタ取付補強部材11を挿入したプロテクタ部材10をステー3、3にボルト7とナット8によって固定すれば、プロテクタ部材10とステー3、3とを溶接するなどの面倒な作業をすることなく簡単にフロントアンダーランプロテクタ1を車体フレーム2に固定することができ、作業工数を大幅に減らすことができる。また、乗用車がフロントアンダーランプロテクタ1に衝突した場合、プロテクタ取付補強部材11が補強部材となって、プロテクタ部材10の屈曲変形が抑制される。さらに、このプロテクタ取付補強部材11を、プロテクタ取付板6の幅よりも広い幅としたことから、プロテクタ部材10の固定部近傍が屈曲変形し難くなり、プロテクタ部材10の強度が向上する。
【0025】
なお、プロテクタ取付補強部材11がプロテクタ部材10の補強部材として機能することから、板厚の薄い鋼板を折り曲げ形成した本実施の形態のプロテクタ部材10であっても、フロントアンダーランプロテクタ1に必要な機能を充分に果たす。例えば、図7に示すように、アルミ材を押し出し成形して内部に補強板部14、18を形成したプロテクタ部材15、16を形成することもできるが、本実施の形態のように、ステー3、3に固定する部分だけにプロテクタ取付補強部材11を用意すれば、スチール鋼板を折り曲げ形成したプロテクタ部材10の方がコスト安にできる。
【0026】
以上、本発明を適用した具体的な実施の形態について説明したが、本発明は、上述の実施の形態に制限されることなく種々の変更が可能である。
【0027】
例えば、上述の実施の形態では、プロテクタ取付補強部材11の先端部13とプロテクタ部材内部の内面10aとの間には隙間Sを設けたが、この先端部13を前記内面10aに接触させるようにしてもよい。
【0028】
また、上述の実施の形態では、プロテクタ取付補強部材11を略V字状としたが、このプロテクタ取付補強部材11の形状は、例えば図6に示すような形状としてもよい。この図6のプロテクタ取付補強部材17は、先端部17aが平らでサイドプレート17b、17bがこの先端部17aの両端からほぼ垂直に立ち上がった断面略コ字状とされ、さらにこのサイドプレート17b、17bの先端から外側に向かってナット8が溶接固定されるフランジプレート17c、17cが一体化された形状とされている。
【0029】
このプロテクタ取付補強部材17もやはり先のプロテクタ取付補強部材11と同様、プロテクタ部材10の内部にがたつくことなくスムーズに挿入し得る大きさに形成されている。また、プロテクタ取付補強部材11の先端部17aとプロテクタ部材10の内面10aとの間には、やはりプロテクタ部材10が屈曲変形せずしかもスムーズに内部に挿入し得るような隙間が設けられている。したがって、この図6に示したプロテクタ取付補強部材11を使用した場合は、やはり先の実施の形態の例と同様の効果を得ることができる。
【0030】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したような形態で実施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0031】
本発明によれば、被結合部材を固定したプロテクタ取付補強部材をプロテクタ部材の内部に挿入しているため、前記被結合部材に結合部材を単に挿入係合させる簡単な作業のみで、プロテクタ部材をステーに容易に固定させることができ、フロントアンダーランプロテクタの取り付け作業を簡略化できる。
【0032】
また、本発明によれば、プロテクタ部材の内部にプロテクタ取付補強部材を挿入したので、このプロテクタ取付補強部材が補強部材として機能し、乗用車などがフロントアンダーランプロテクタに衝突しても屈曲変形し難くなり、フロントアンダーランプロテクタの固定部近傍の強度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車体フレームに設けられたステーにプロテクタ取付補強部材を内部に挿入したプロテクタ部材をボルトとナットで固定する例を示す斜視図である。
【図2】フロントアンダーランプロテクタの固定部を拡大して示す要部拡大斜視図である。
【図3】車体フレームに設けられたステーにプロテクタ取付補強部材を内部に挿入したフロントアンダーランプロテクタをボルトとナットで固定する例を示す側面図である。
【図4】図3の要部拡大側面図である。
【図5】フロントアンダーランプロテクタの内部に挿入されたプロテクタ取付補強部材と内面間に隙間がある様子を示す図3のさらなる要部拡大側面図である。
【図6】プロテクタ取付補強部材の他の例を示す要部拡大側面図である。
【図7】アルミ材の押し出し成形によって補強板部を設けたプロテクタ取付補強部材の例である。
【図8】従来のフロントアンダーランプロテクタをステーを介して車体フレームに固定した例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 フロントアンダーランプロテクタ
2 車体フレーム
3 ステー
6 プロテクタ取付板
7 ボルト
8 ナット
10 プロテクタ部材
11 プロテクタ取付補強部材
12 開口部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a front underrun protector provided below a front bumper such as a large truck, and more particularly to a structure for mounting a front underrun protector to a vehicle body frame.
[0002]
[Prior art]
For example, a front under lamp protector is installed under the front bumper of a large truck to protect passengers by preventing vehicles with low vehicle height such as passenger cars from entering under the large truck in the event of a frontal collision. It is known to provide.
[0003]
For example, as shown in FIG. 8, the front
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
For the
[0005]
In the fastening means using bolts and nuts, when tightening the bolts and nuts, it is necessary to press or fix any of these bolts and nuts inside the square pipe. However, since the front under-
[0006]
As described above, since it is difficult to fix the front
[0007]
For this reason, conventionally, the front under-
[0008]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problems. The front underrun protector can easily attach the front underrun protector and can increase the strength in the vicinity of the fixing portion of the front underrun protector. Is to provide.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention is a front underrun protector fixed to a vehicle body frame via a stay, a protector member having a hollow cross section, a protector mounting reinforcing member inserted into the protector member, A member to be coupled that is fixed in contact with the protector mounting reinforcing member, and a coupling member. The protector member has a mounting hole, extends in the vehicle width direction, and is fixed to the mounting portion of the stay. The length of the protector reinforcing member in the vertical direction of the vehicle body is substantially the same as the vertical length inside the protector member in the vertical direction. The coupling member is inserted and engaged with the coupled member through the mounting hole to fix the protector member to the mounting portion of the stay. One side part of the protector attachment reinforcing member is brought into close contact with the inner surface of the protector member at the rear of the vehicle body, and the other side part of the protector attachment reinforcing member is brought into contact with or approached to the inner surface of the protector member at the front side of the vehicle body. The member to be coupled is fixed to one side portion above the other side portion in the vertical direction of the vehicle body and to one side portion below the other side portion in the vertical direction of the vehicle body. The protector mounting reinforcement member includes an upper inclined plate extending from the other end to the upper end of one side above the other side, and from the other end to the lower end of one side below the other end. And a lower inclined plate that extends. The upper inclined plate and the lower inclined plate are formed in a V shape having the other end as a vertex in a cross section in the vehicle vertical direction along the vehicle longitudinal direction.
In the present invention, when the protector member having a hollow cross section is fixed to the stay provided on the vehicle body frame, the protector mounting reinforcing member to which the member to be coupled is fixed is used, and the protector mounting reinforcing member is inserted and disposed inside the protector member. Then, the protector member is fixed to the stay by inserting and coupling the coupling member to the coupled member through an attachment hole formed in the protector member.
[0010]
Examples of the fixing means composed of the coupled member and the coupling member include a fastening member composed of a bolt and a nut, and a fastening means composed of a fastening member that is inserted and engaged with the coupled member.
[0011]
Thus, since the protector attachment reinforcing member to which the member to be coupled is fixed is inserted into the protector member, the protector member can be easily moved by simply inserting and engaging the coupling member with the member to be coupled. It can be easily fixed to the stay.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, specific embodiments to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings. The present embodiment is an example of a mounting structure of a front underrun protector that is mounted below a front bumper such as a large truck.
[0013]
FIG. 1 is a perspective view showing an example in which a protector member with a protector mounting reinforcing member inserted into a stay provided on a vehicle body frame is fixed with bolts and nuts, and FIG. 2 is an enlarged view of a fixing portion of a front underrun protector. 3 is an enlarged perspective view of a main part, FIG. 3 is a side view showing an example in which a front under-run protector having a protector mounting reinforcing member inserted into a stay provided on a body frame is fixed with a bolt and a nut, and FIG. FIG. 5 is a further enlarged side view of the main part of FIG. 3 showing a state where there is a gap between the protector mounting reinforcing member inserted into the front underrun protector and the inner surface.
[0014]
As shown in FIGS. 1 to 4, the front
[0015]
As shown in FIGS. 1 and 2, the pair of
[0016]
As shown in FIGS. 1 and 2, the
[0017]
On the other hand, as shown in FIG. 1, the protector mounting reinforcing
[0018]
Further, the protector mounting reinforcing
[0019]
Therefore, as shown in FIG. 5, there is a slight gap S between the tip portion (other side portion) 13 which is a connecting portion of the two
[0020]
Thus, by forming the protector mounting reinforcing
[0021]
The
[0022]
Further, since the vertical length L1 of the protector mounting reinforcing
[0023]
Then, the
[0024]
Thus, if the
[0025]
Since the protector mounting reinforcing
[0026]
Although specific embodiments to which the present invention is applied have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made.
[0027]
For example, in the above-described embodiment, the gap S is provided between the
[0028]
Moreover, in the above-mentioned embodiment, although the protector
[0029]
The protector mounting reinforcing
[0030]
【Effect of the invention】
The present invention is implemented in the form as described above, and has the following effects.
[0031]
According to the present invention, since the protector mounting reinforcing member to which the coupled member is fixed is inserted into the protector member, the protector member can be attached only by a simple operation of simply inserting and engaging the coupled member with the coupled member. It can be easily fixed to the stay, and the installation work of the front underrun protector can be simplified.
[0032]
Further, according to the present invention, since the protector mounting reinforcing member is inserted into the protector member, the protector mounting reinforcing member functions as a reinforcing member, and it is difficult to bend and deform even when a passenger car or the like collides with the front under-run protector. Thus, the strength in the vicinity of the fixed portion of the front underrun protector can be increased.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing an example in which a protector member in which a protector mounting reinforcing member is inserted into a stay provided in a vehicle body frame is fixed with a bolt and a nut.
FIG. 2 is an enlarged perspective view of a main part showing an enlarged fixed part of the front under-run protector.
FIG. 3 is a side view showing an example in which a front under-run protector in which a protector mounting reinforcing member is inserted into a stay provided on a vehicle body frame is fixed with a bolt and a nut.
4 is an enlarged side view of the main part of FIG. 3;
5 is a further enlarged side view of the main part of FIG. 3 showing a state in which there is a gap between the protector mounting reinforcing member inserted into the front under-run protector and the inner surface.
FIG. 6 is an enlarged side view of an essential part showing another example of a protector mounting reinforcing member.
FIG. 7 is an example of a protector mounting reinforcing member provided with a reinforcing plate portion by extrusion molding of an aluminum material.
FIG. 8 is a perspective view showing an example in which a conventional front underrun protector is fixed to a vehicle body frame via a stay.
[Explanation of symbols]
1
Claims (1)
取付孔を有し、車幅方向に延設されて前記ステーの取付部に固定される断面中空のプロテクタ部材と、
車体上下方向における長さが前記上下方向における前記プロテクタ部材の内部の垂直長さとほぼ同じであり、前記プロテクタ部材の内部に挿入されるプロテクタ取付補強部材と、
前記プロテクタ取付補強部材に接触して固定される被結合部材と、
前記取付孔を介して前記被結合部材に挿入係合して前記プロテクタ部材を前記ステーの取付部に固定させる結合部材とを備え、
前記プロテクタ部材の車体後方の内面に、前記プロテクタ取付補強部材の一側部を密着させ、
前記プロテクタ部材の車体前方の内面に、前記プロテクタ取付補強部材の他側部を接触又は接近させ、
前記被結合部材は、車体上下方向において前記他側部よりも上方の前記一側部と、車体上下方向において前記他側部よりも下方の前記一側部とにそれぞれ固定され、
前記プロテクタ取付補強部材は、前記他端部から該他側部よりも上方の前記一側部の上端まで延設される上側の傾斜プレートと、前記他端部から該他端部よりも下方の前記一側部の下端まで延設される下側の傾斜プレートとを有し、
前記上側の傾斜プレートと前記下側の傾斜プレートとは、車体前後方向に沿った車体上下方向の断面において前記他端部を頂点とするV形状に形成される
ことを特徴とするフロントアンダーランプロテクタ。A front underrun protector fixed to a vehicle body frame via a stay,
A hollow protector member having a mounting hole, extending in the vehicle width direction and fixed to the mounting portion of the stay;
The length in the vehicle body vertical direction is substantially the same as the vertical length inside the protector member in the vertical direction, and a protector mounting reinforcing member inserted into the protector member,
A coupled member fixed in contact with the protector mounting reinforcing member;
A coupling member that is inserted into and engaged with the coupled member through the mounting hole and fixes the protector member to the mounting portion of the stay;
Adhering one side of the protector mounting reinforcement member to the inner surface of the protector member at the rear of the vehicle body,
The other side of the protector mounting reinforcement member is brought into contact with or close to the inner surface of the protector member in front of the vehicle body,
The coupled members are fixed to the one side portion above the other side portion in the vehicle body vertical direction and the one side portion below the other side portion in the vehicle body vertical direction, respectively .
The protector mounting reinforcing member includes an upper inclined plate extending from the other end portion to an upper end of the one side portion above the other side portion, and a lower portion from the other end portion to the lower end portion. A lower inclined plate extending to the lower end of the one side,
The front under-run protector is characterized in that the upper inclined plate and the lower inclined plate are formed in a V shape having the other end as a vertex in a cross section of the vehicle vertical direction along the vehicle longitudinal direction. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001267460A JP5057197B2 (en) | 2001-09-04 | 2001-09-04 | Front underrun protector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001267460A JP5057197B2 (en) | 2001-09-04 | 2001-09-04 | Front underrun protector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003072590A JP2003072590A (en) | 2003-03-12 |
JP5057197B2 true JP5057197B2 (en) | 2012-10-24 |
Family
ID=19093587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001267460A Expired - Fee Related JP5057197B2 (en) | 2001-09-04 | 2001-09-04 | Front underrun protector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5057197B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4207904B2 (en) | 2005-02-28 | 2009-01-14 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle end structure |
JP5041864B2 (en) * | 2007-04-25 | 2012-10-03 | 株式会社神戸製鋼所 | Truck underrun protector |
JP2009090797A (en) * | 2007-10-09 | 2009-04-30 | Mitsubishi Alum Co Ltd | Under-run protector |
JP5011216B2 (en) * | 2008-06-11 | 2012-08-29 | 株式会社ファルテック | Roof rail mounting structure |
JP2012171390A (en) * | 2011-02-17 | 2012-09-10 | Press Kogyo Co Ltd | Rear underrun protector |
JP6100735B2 (en) * | 2013-07-31 | 2017-03-22 | アイシン軽金属株式会社 | Beam member for underrun protector |
JP6365590B2 (en) * | 2016-05-26 | 2018-08-01 | マツダ株式会社 | Body joint structure |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6338713A (en) * | 1986-07-31 | 1988-02-19 | 日産自動車株式会社 | Part mounting structure to hollow member |
JPH06328988A (en) * | 1993-03-23 | 1994-11-29 | Toupure Kk | Vehicle bumper beam |
JP4368483B2 (en) * | 2000-02-28 | 2009-11-18 | 富士重工業株式会社 | Bumper beam structure |
-
2001
- 2001-09-04 JP JP2001267460A patent/JP5057197B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003072590A (en) | 2003-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7950705B2 (en) | Underrun protector mounting structure of vehicle | |
US6604884B1 (en) | Joint structure for extruded members | |
CN112638724B (en) | Reinforced bumper system | |
KR20010063128A (en) | reinforcement member for reinforcing frame for a motor vehicle | |
JP3927845B2 (en) | Bumper support structure for vehicles | |
JP5057197B2 (en) | Front underrun protector | |
JP2009083529A (en) | Bumper device for vehicle | |
US20240092295A1 (en) | Vehicle bumper assembly | |
JP2002225652A (en) | Bumper reinforcing material superior in offset collision performance | |
JP2010195228A (en) | Shock reducing bumper device for vehicle | |
JP2008189273A (en) | Front underrun protector | |
JP3473578B2 (en) | Car fender structure | |
JP3840910B2 (en) | Front underrun protector support device | |
JP3555222B2 (en) | Lower body structure of car | |
JP2010006278A (en) | Underrun protector of vehicle | |
JP3788191B2 (en) | Vehicle front structure | |
JPH10278706A (en) | Bumper reinforcement fitting structure | |
JP3820850B2 (en) | Chassis frame reinforcement structure | |
JP3254344B2 (en) | Automotive grill guard device | |
JP4222864B2 (en) | Underrun protector and manufacturing method thereof | |
CN217598698U (en) | Tubular beam structure and vehicle with same | |
JPH0541966Y2 (en) | ||
CN218141805U (en) | Vehicle body lower structure | |
JP2004142578A (en) | Mounting structure for front underrun protector | |
KR0166294B1 (en) | Structure of the rear body for an automobile |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110701 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110830 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120427 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120719 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |