JP5052478B2 - Vehicle navigation device - Google Patents
Vehicle navigation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5052478B2 JP5052478B2 JP2008266434A JP2008266434A JP5052478B2 JP 5052478 B2 JP5052478 B2 JP 5052478B2 JP 2008266434 A JP2008266434 A JP 2008266434A JP 2008266434 A JP2008266434 A JP 2008266434A JP 5052478 B2 JP5052478 B2 JP 5052478B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- point
- vehicle
- stop
- navigation device
- activation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Description
本発明は、車両用ナビゲーション装置に係り、特に、車両の立寄り地点を判定することができる車両用ナビゲーション装置に関する。 The present invention relates to a vehicle navigation apparatus, and more particularly to a vehicle navigation apparatus that can determine a stop point of a vehicle.
従来、車両用ナビゲーション装置として、車両の立寄り地点を判定することができるものが知られている(たとえば、特許文献1参照)。この車両用ナビゲーション装置は、車両が停止した際の複数項目、たとえばパーキングブレーキの作動状態、アクセサリスイッチのオン・オフ状態、停止地点での滞在時間、ドアの開閉状態、乗員数の変化の検出結果に基づいて、車両の立寄り地点を判定している。また、この車両用ナビゲーション装置では、アクセサリスイッチがオフとなり、ナビゲーション装置が停止させられたことを条件として立寄り地点の判定と判定するようにしている。
しかし、上記特許文献1に開示された車両用ナビゲーション装置では、アクセサリスイッチがオフとなっていることが、立寄り地点と判定するための条件となっている。このため、アクセサリスイッチがオンとなった(起動した)地点とオフとなった(終了した)地点とが共通する場合、言い換えると、ナビゲーション装置がオンとなった地点とオフとなった地点とが共通する場合には、立寄り地点を判定することができないという問題があった。 However, in the vehicle navigation device disclosed in Patent Document 1, it is a condition for determining the stop point that the accessory switch is off. For this reason, when the point where the accessory switch is turned on (started up) and the point where it was turned off (finished) are common, in other words, the point where the navigation device is turned on and the point where it is turned off In the case of common use, there is a problem that it is not possible to determine a stop-off point.
そこで、本発明の課題は、ナビゲーション装置が起動した地点である起動地点と終了した地点である終了地点とが共通する場合であっても、車両の立寄り地点を判定することができる車両用ナビゲーション装置を提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to provide a vehicle navigation device that can determine a stop point of a vehicle even when an activation point that is a point where the navigation device is activated and an end point that is an end point are common. Is to provide.
上記課題を解決した本発明に係る車両用ナビゲーション装置は、車両の現在位置を取得する現在位置取得手段と、起動時の現在地点である起動地点を記憶する起動地点記憶手段と、作動終了時の現在地点である終了地点を記憶する終了地点記憶手段と、起動地点と終了地点とが共通する場合に、車両が走行した往路と復路とを特定して、車両の立寄り地点を特定する立寄地点特定手段と、を備えることを特徴とする。 A vehicle navigation apparatus according to the present invention that has solved the above problems includes a current position acquisition unit that acquires a current position of a vehicle, an activation point storage unit that stores an activation point that is a current point at the time of activation, and an operation end point. When the end point storage means for storing the end point which is the current point and the start point and the end point are in common, the outgoing route and the return route where the vehicle has traveled are specified, and the stop point of the vehicle is specified And means.
本発明に係る車両用ナビゲーション装置においては、ナビゲーション装置の起動地点と終了地点とが共通する場合、車両が走行した往路と復路とを特定して、車両の立寄り地点を判定するようにしている。このため、ナビゲーション装置が起動した地点と終了した地点とが共通する場合であっても、車両の立寄り地点を判定することができる。 In the vehicle navigation apparatus according to the present invention, when the start point and the end point of the navigation apparatus are common, the forward path and the return path on which the vehicle has traveled are specified, and the stop point of the vehicle is determined. For this reason, even when the point where the navigation device is activated and the point where the navigation device is shared are common, the stop point of the vehicle can be determined.
ここで、立寄地点特定手段は、往路と復路とが同一である場合に、往路と復路が同一である範囲における折り返し地点を車両の立寄り地点と判定する態様とすることができる。 Here, the stop point specifying means may be configured such that, when the forward path and the return path are the same, the turning point in the range where the forward path and the return path are the same is determined as the stop point of the vehicle.
車両が走行する場合、立寄り地点に立寄った後は引き返すことが多い。このため、往路と復路とが同一である場合に、往路と復路が同一である範囲における折り返し地点を車両の立寄地点と判定することによって、高い精度で車両の立寄り地点を判定することができる。 When a vehicle travels, it often turns back after stopping at a stop. For this reason, when the forward path and the return path are the same, it is possible to determine the stop point of the vehicle with high accuracy by determining the turning point in the range where the forward path and the return path are the same as the stop point of the vehicle.
また、上記課題を解決した本発明に係る車両用ナビゲーション装置は、車両の現在位置を取得する現在位置取得手段と、起動時の現在地点である起動地点を記憶する起動地点記憶手段と、作動終了時の現在地点である終了地点を記憶する終了地点記憶手段と、起動地点から終了地点までの車両の走行ルートを記憶する走行ルート記憶手段と、起動地点と終了地点とが共通する場合に、起動地点に対してもっとも遠い地点を車両の立寄り地点と判定する立寄地点判定手段と、を備えることを特徴とする。 In addition, the vehicle navigation apparatus according to the present invention that has solved the above problems includes a current position acquisition unit that acquires a current position of a vehicle, an activation point storage unit that stores an activation point that is a current point at the time of activation, and an operation end. Start when the end point storage means for storing the end point that is the current point of time, the travel route storage means for storing the travel route of the vehicle from the start point to the end point, and the start point and the end point are common Stop point determination means for determining a point farthest from the point as a stop point of the vehicle.
車両が走行する場合、ナビゲーション装置の起動地点からもっとも遠い地点が立寄り地点であることが多い。このため、起動地点に対してもっとも遠い地点を車両の立寄り地点と判定することにより、高い精度で車両の立寄り地点を判定することができる。 When the vehicle travels, the point farthest from the starting point of the navigation device is often the stop point. For this reason, it is possible to determine the stop point of the vehicle with high accuracy by determining the point farthest from the start point as the stop point of the vehicle.
本発明に係る車両用ナビゲーション装置によれば、ナビゲーション装置の起動地点と終了地点とが共通する場合であっても、車両の立寄り地点を判定することができる。 According to the vehicle navigation device of the present invention, it is possible to determine the stop point of the vehicle even when the start point and the end point of the navigation device are common.
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、図示の便宜上、図面の寸法比率は説明のものと必ずしも一致しない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the description of the drawings, the same elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted. For the convenience of illustration, the dimensional ratios in the drawings do not necessarily match those described.
図1は、本実施形態に係るナビゲーション装置のブロック構成図である。図1に示すように、本実施形態に係るナビゲーション装置は、ECU(Electronic controlunit)1を備えている。ECU1は、車両に搭載されたコンピュータであり、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、および入出力インターフェイスなどを備えて構成されている。 FIG. 1 is a block configuration diagram of a navigation device according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the navigation device according to this embodiment includes an ECU (Electronic control unit) 1. The ECU 1 is a computer mounted on a vehicle, and includes a central processing unit (CPU), a read only memory (ROM), a random access memory (RAM), an input / output interface, and the like.
ECU1は、カレンダー時計を有しており、このカレンダー時計により、車両が停止したときの車両状態の1つとして、停止地点における滞在時間を測定する。また、このカレンダー時計により、車両の停止地点を目的地または立寄地と判別した場合に、目的地または立寄地と関連付けて記憶される時期的情報が与えられる。また、ECU1は、走行データ記憶部11および立寄地点特定手段である立寄位置推定部12を備えている。
The ECU 1 has a calendar clock, and measures the staying time at the stop point as one of the vehicle states when the vehicle stops using the calendar clock. Further, when the stop point of the vehicle is determined to be a destination or a stop by the calendar clock, time information stored in association with the destination or the stop is given. The ECU 1 also includes a travel data storage unit 11 and a stop
さらに、ECU1には、位置検出器2、地図データ入力器3、操作スイッチ群4、外部メモリ5、表示装置6、および各種センサ7が接続されている。
Further, the ECU 1 is connected with a position detector 2, a map
位置検出器2は、地磁気センサ21、ジャイロスコープ22、走行距離を算出するための車速センサ23、および衛星からの電波に基づいて車両の位置を検出するGPS(Global Positioning System)のためのGPS受信機24を有している。このGPS受信機24には、GPSアンテナ25が取り付けられている。これらのセンサは、各々が性質の異なる誤差を持っているため、複数のセンサにより各々補完しながら使用するように構成されている。
The position detector 2 includes a
地図データ入力器3は、地図を描画するために必要な各種の地図データをECU1に入力する装置である。ここでの地図データには、ノードデータおよびリンクデータからなる道路データ、地形等を示す背景データ、地名等を表示するための文字データなどが含まれる。また、地図データ入力器3は、地図データを記憶する記憶媒体を備えている。地図データを記憶する記憶媒体としては、記憶するデータ量からCD−ROM、DVD−ROM、ハードディスク等が一般的に用いられる。
The map
操作スイッチ群4は、表示装置6と一体になったタッチスイッチやメカニカルなスイッチとして構成されている。この操作スイッチ群4における各スイッチは、各種入力に使用される。外部メモリ5は、たとえばメモリカードやハードディスク等の読み書き可能な記憶媒体を有し、テキストデータや画像データ等の各データの保存のために利用される。
The
表示装置6は、たとえば液晶ディスプレイによって構成されている。この表示装置6の画面には、ECU1の処理により、たとえば、位置検出器2から入力された車両の現在位置に対応する自車位置マークと、地図データ入力器3より入力された地図データによって生成される車両周辺の道路地図が表示される。
The display device 6 is constituted by a liquid crystal display, for example. The screen of the display device 6 is generated by the processing of the ECU 1 by, for example, the vehicle position mark corresponding to the current position of the vehicle input from the position detector 2 and the map data input from the map
車両状態検出センサとしての各種センサ7には、車両が停止したときの各種の車両状態を検出するセンサが含まれる。具体的には、パーキングブレーキの作動状態を検出するパーキングブレーキセンサ、アクセサリスイッチ(イグニッションスイッチ)のオン・オフ状態を検出するアクセサリスイッチセンサ、車両の各ドアの開閉を検出するドア開閉センサ、車両の各シートにおける乗員の着座の有無を検出する着座センサが含まれる。
ECU1における走行データ記憶部11には、起動時データ、終了時データ、および走行ルートが記憶されている。起動時位置データとしては、アクセサリスイッチがオンとなった時点での起動日時情報、および緯度・経度からなる起動地点情報を含む起動地点データが記憶される。また終了時データとしては、アクセサリスイッチがオフとなった時点での終了日時情報、および緯度・経度からなる終了地点情報を含む終了地点データが記憶される。さらに、走行ルートとしては、リンクレコード(リンクID)、道路種別、リンク長が記憶されている。 The travel data storage unit 11 in the ECU 1 stores start-up data, end-time data, and a travel route. As the start position data, start point data including start date information when the accessory switch is turned on and start point information including latitude and longitude is stored. As the end time data, end point data including end date and time information when the accessory switch is turned off and end point information including latitude and longitude are stored. Further, a link record (link ID), a road type, and a link length are stored as the travel route.
立寄位置推定部12は、走行データ記憶部11に記憶された起動地点データ、終了地点データおよび走行ルートから、車両の立寄地点を推定する。
The stop
次に、本実施形態に係る車両用ナビゲーション装置の処理について説明する。本実施形態に係るナビゲーション装置では、車両のアクセサリスイッチをオンとすることによって起動し、アクセサリスイッチをオフとすることで終了する。また、ドライバが操作スイッチを操作することによって入力される目的地への案内を行ったり、車両が走行する道路の環境についての情報提供を行ったりする。また、ECU1では、立寄位置推定部12において、車両の立寄り位置(立寄り地点)を推定して判定する。以下、立寄り位置の推定処理の手順について説明する。
Next, processing of the vehicle navigation device according to the present embodiment will be described. The navigation device according to the present embodiment is activated by turning on the accessory switch of the vehicle, and ends by turning off the accessory switch. In addition, the driver performs guidance to a destination input by operating the operation switch, and provides information about the environment of the road on which the vehicle travels. In the ECU 1, the stop
図2は、立寄り位置の推定処理の手順を示すフローチャートである。図2に示すように、立寄り位置の推定は、アクセサリスイッチをオンすることによってECU1において開始される。立寄り位置の推定を行う際には、まず、起動地点データを取得して(S1)、走行データ記憶部11に記憶する。ここでは、起動地点データとして、アクセサリスイッチをオンとした日時およびアクセサリスイッチをオンとしたときの車両の位置の緯度と経度とを記憶する。 FIG. 2 is a flowchart showing a procedure of the process of estimating the stop position. As shown in FIG. 2, the estimation of the leaning position is started in the ECU 1 by turning on the accessory switch. When estimating the stop position, first, start point data is acquired (S1) and stored in the travel data storage unit 11. Here, the date and time when the accessory switch is turned on and the latitude and longitude of the position of the vehicle when the accessory switch is turned on are stored as the activation point data.
次に、アクセサリスイッチがオフとなったか否かを判断する(S2)。その結果、アクセサリスイッチがオフとなっていないと判断した場合には、走行ルートを取得して(S3)、ステップS2に戻る。こうして、アクセサリスイッチがオンとなった後、アクセサリスイッチがオフとなるまで、車両の走行ルートが逐一記憶される。 Next, it is determined whether or not the accessory switch is turned off (S2). As a result, if it is determined that the accessory switch is not turned off, a travel route is acquired (S3), and the process returns to step S2. Thus, after the accessory switch is turned on, the travel route of the vehicle is stored one by one until the accessory switch is turned off.
一方、アクセサリスイッチがオフとなっていると判断した場合には、終了地点データを取得して(S4)、走行データ記憶部11に記憶する。ここでは、終了地点データとして、アクセサリスイッチをオフとした日時およびアクセサリスイッチをオフとしたときの車両の位置の緯度と経度とを記憶する。 On the other hand, if it is determined that the accessory switch is off, end point data is acquired (S4) and stored in the travel data storage unit 11. Here, the date and time when the accessory switch is turned off and the latitude and longitude of the position of the vehicle when the accessory switch is turned off are stored as end point data.
続いて、立寄位置推定部12において、走行データ記憶部11に記憶された起動地点データと終了地点データとを比較し、アクセサリスイッチがオンとなった地点とオフとなった地点とが異なるか否かを判断する(S5)。ここで、アクセサリスイッチがオンとなった地点とオフとなった地点とが異なると判断する場合には、両地点が一致していない場合のほか、両地点の距離が所定のしきい値よりも大きくなっている場合も含めることができる。
Subsequently, the stop
その結果、アクセサリスイッチがオンとなった地点とオフとなった地点とが異なっていると判断した場合には、アクセサリスイッチがオフとなった地点を目的に設定して(S6)、立寄り位置の推定処理を終了する。一方、アクセサリスイッチがオンとなった地点とオフとなった地点と異なっておらず、両地点が共通しないと判断した場合には、ドアの開閉があったか否かを判断する(S7)。この判断は、ドアの開閉スイッチからの開閉信号が送信されたか否かによって行われる。 As a result, when it is determined that the point where the accessory switch is turned on is different from the point where the accessory switch is turned off, the point where the accessory switch is turned off is set for the purpose (S6). The estimation process ends. On the other hand, if it is determined that the point where the accessory switch is turned on is not different from the point where the accessory switch is turned off and the two points are not common, it is determined whether the door has been opened or closed (S7). This determination is made based on whether an open / close signal is transmitted from the door open / close switch.
その結果、開閉スイッチから開閉信号が送信され、ドアの開閉があったと判断した場合には、ドアの開閉があった地点を立寄り位置として設定する(S8)。一方、開閉スイッチからの開閉信号が送信されず、ドアの開閉がなかったと判断した場合には、ステップS3で取得した走行ルートを参照して、往路と復路とのルートが同一であるか否かを判断する(S9)。 As a result, when an open / close signal is transmitted from the open / close switch and it is determined that the door has been opened / closed, a point where the door has been opened / closed is set as a stop position (S8). On the other hand, if the open / close signal from the open / close switch is not transmitted and it is determined that the door has not been opened / closed, whether or not the forward route and the return route are the same with reference to the travel route acquired in step S3. Is determined (S9).
ここで、たとえば車両にドアの開閉スイッチが設けられておらず、あるいはドアの開閉スイッチが故障等しているために、開閉信号が送信されてない場合にも、同様にステップS9に進む。また、往路と復路とのルートが同一であるか否かの判断では、重複するルートについて、相反する方向に向けて走行している場合には、この重複するルートについて、往路と復路とのルートが同一であると判断する。 Here, for example, when the door opening / closing switch is not provided in the vehicle or the opening / closing signal is not transmitted because the door opening / closing switch is out of order, the process proceeds to step S9. Also, in determining whether the outbound route and the inbound route are the same, when the overlapping route is traveling in the opposite direction, the outbound route and the inbound route are routed for the overlapping route. Are the same.
ステップS9における判断の結果、往路と復路とのルートが同一でないと判断した場合には、出発地点からもっとも遠い位置を立寄り位置として設定し(S10)、立寄り位置の推定処理を終了する。一方、往路と復路とのルートが同一でないと判断した場合には、往路と復路との折り返し地点を立寄り位置として設定し(S11)、立寄り位置の推定処理を終了する。 As a result of the determination in step S9, when it is determined that the forward route and the return route are not the same, the position farthest from the departure point is set as the stop position (S10), and the stop position estimation process is terminated. On the other hand, if it is determined that the route of the forward path and the return path are not the same, the turning point of the forward path and the return path is set as a stop position (S11), and the stop position estimation process is terminated.
このように、本実施形態に係るナビゲーション装置では、車両が走行した往路と復路とを特定して、車両の立寄り位置を推定するようにしている。このため、ナビゲーション装置が起動した地点と終了した地点とが共通する場合であっても、車両の立寄位置を判定することができる。また、アクセサリスイッチがオンとなった地点に対してもっとも遠い位置を車両の立寄り位置と推定している。車両が走行する場合、アクセサリスイッチがオンとなった位置からもっとも遠い位置が立寄り位置であることが多いことから、高い精度で車両の立寄り位置を判定することができる。 As described above, in the navigation device according to the present embodiment, the forward path and the return path on which the vehicle has traveled are specified, and the stop position of the vehicle is estimated. For this reason, even if the point where the navigation device is activated and the point where the navigation device is finished are common, the stop position of the vehicle can be determined. In addition, the position farthest from the point where the accessory switch is turned on is estimated as the vehicle stop position. When the vehicle travels, since the position farthest from the position where the accessory switch is turned on is often the leaning position, the leaning position of the vehicle can be determined with high accuracy.
さらに、往路と復路とが同一である場合に、往路と復路が同一である範囲における折り返し地点を車両の立寄り位置と推定している。車両が走行する場合、立寄り位置に立寄った後は引き返すことが多いことから、高い精度で車両の立寄り位置を判定することができる。 Further, when the forward path and the return path are the same, the turn-back point in the range where the forward path and the return path are the same is estimated as the stop position of the vehicle. When the vehicle travels, the vehicle often turns back after stopping at the stop position, so the stop position of the vehicle can be determined with high accuracy.
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。たとえば、上記実施形態では、車両のアクセサリスイッチがオンとなったときにナビゲーション装置が起動する態様としているが、別途起動スイッチを設けて、ナビゲーション装置が作動する態様とすることができる。 The preferred embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the above-described embodiment, the navigation device is activated when the accessory switch of the vehicle is turned on. However, the navigation device can be activated by providing a separate activation switch.
また、上記実施形態では、立寄位置を1箇所のみ設定するようにしているが、複数箇所の立寄位置を設定する態様とすることもできる。たとえば、往路と復路とのルートは同一でない場合に、出発地点からもっとも遠い位置を立寄位置に設定するようにしているが、往路と復路とのルートは同一である場合に、折り返し地点とともに出発地点からもっとも遠い位置を立寄位置に設定する態様とすることもできる。 Moreover, in the said embodiment, although only one stop position is set, it can also be set as the aspect which sets the stop position of several places. For example, when the outbound route and the return route are not the same, the farthest position from the departure point is set as the stop location, but when the outbound route and the return route are the same, the departure point and the return point are set. It can also be set as the aspect which sets the position farthest from the stop position.
1…ECU、2…位置検出器、3…地図データ入力器、4…操作スイッチ群、5…外部メモリ、6…表示装置、7…車両状態検出センサ、11…走行データ記憶部、12…立寄位置推定部、21…地磁気センサ、22…ジャイロスコープ、23…車速センサ、24…受信機、25…アンテナ。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... ECU, 2 ... Position detector, 3 ... Map data input device, 4 ... Operation switch group, 5 ... External memory, 6 ... Display apparatus, 7 ... Vehicle state detection sensor, 11 ... Driving data storage part, 12 ... Stop Position estimation unit, 21 ... geomagnetic sensor, 22 ... gyroscope, 23 ... vehicle speed sensor, 24 ... receiver, 25 ... antenna.
Claims (3)
起動時の現在地点である起動地点を記憶する起動地点記憶手段と、
作動終了時の現在地点である終了地点を記憶する終了地点記憶手段と、
前記起動地点と前記終了地点とが共通する場合に、前記車両が走行した往路と復路とを特定して、前記車両の立寄り地点を判定する立寄地点判定手段と、
を備えることを特徴とする車両用ナビゲーション装置。 Current position acquisition means for acquiring the current position of the vehicle;
An activation point storage means for storing an activation point which is a current point at the time of activation;
End point storage means for storing an end point that is the current point at the end of operation;
When the start point and the end point are common, a stop point determination unit that determines a stop point of the vehicle by specifying a forward path and a return path on which the vehicle has traveled,
A vehicle navigation device comprising:
前記往路と前記復路とが同一である場合に、前記往路と前記復路が同一である範囲における折り返し地点を前記車両の立寄り地点と判定する請求項1に記載の車両用ナビゲーション装置。 The stop point judging means is:
2. The vehicle navigation device according to claim 1, wherein when the forward path and the return path are the same, a turning point in a range where the forward path and the return path are the same is determined as a stop point of the vehicle.
起動時の現在地点である起動地点を記憶する起動地点記憶手段と、
作動終了時の現在地点である終了地点を記憶する終了地点記憶手段と、
前記起動地点から前記終了地点までの前記車両の走行ルートを記憶する走行ルート記憶手段と、
前記起動地点と前記終了地点とが共通する場合に、前記起動地点に対してもっとも遠い地点を前記車両の立寄り地点と判定する立寄地点判定手段と、
を備えることを特徴とする車両用ナビゲーション装置。 Current position acquisition means for acquiring the current position of the vehicle;
An activation point storage means for storing an activation point which is a current point at the time of activation;
End point storage means for storing an end point that is the current point at the end of operation;
Travel route storage means for storing a travel route of the vehicle from the start point to the end point;
When the start point and the end point are common, a stop point determination means for determining a point farthest from the start point as a stop point of the vehicle,
A vehicle navigation device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008266434A JP5052478B2 (en) | 2008-10-15 | 2008-10-15 | Vehicle navigation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008266434A JP5052478B2 (en) | 2008-10-15 | 2008-10-15 | Vehicle navigation device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010096583A JP2010096583A (en) | 2010-04-30 |
JP5052478B2 true JP5052478B2 (en) | 2012-10-17 |
Family
ID=42258378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008266434A Expired - Fee Related JP5052478B2 (en) | 2008-10-15 | 2008-10-15 | Vehicle navigation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5052478B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08271270A (en) * | 1995-03-28 | 1996-10-18 | Alpine Electron Inc | Control method of running track |
JP3598819B2 (en) * | 1998-06-05 | 2004-12-08 | 日産自動車株式会社 | Navigation device |
JP2001074485A (en) * | 1999-09-08 | 2001-03-23 | Fujitsu Ten Ltd | Navigation system |
JP2005031068A (en) * | 2003-06-20 | 2005-02-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Location guide device |
-
2008
- 2008-10-15 JP JP2008266434A patent/JP5052478B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010096583A (en) | 2010-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4511426B2 (en) | Vehicle navigation device | |
US9903723B2 (en) | System and method for storing and recalling location data | |
JP2007024833A (en) | On-vehicle navigation apparatus | |
US20140200800A1 (en) | Method and device for determining a suitability of a route | |
JP6015459B2 (en) | Vehicle navigation device | |
US11280917B2 (en) | Information processing system, storage medium storing information processing program, and control method | |
JP2000346667A (en) | Onboard navigation apparatus | |
EP1630524B1 (en) | Navigation device, data structure, and route search and display method | |
WO2019181161A1 (en) | Portable terminal device | |
JP2008032558A (en) | Guiding device for vehicle | |
JP4695539B2 (en) | Car navigation system | |
US20060085124A1 (en) | Navigation device | |
WO2002003033A1 (en) | Guide display method in on-vehicle navigator | |
JP5052478B2 (en) | Vehicle navigation device | |
JP5440030B2 (en) | Vehicle navigation device | |
JP2007292586A (en) | Navigation apparatus and navigation system | |
JP4349162B2 (en) | Vehicle information presentation device | |
JP4466512B2 (en) | Vehicle display device | |
SE538546C2 (en) | Method and apparatus for providing decision support to a driver prior to a detour | |
JP2005308460A (en) | Vehicle recovery system | |
JP2008089511A (en) | Navigation device | |
JP2005030889A (en) | Vehicle-mounted navigation system and location detecting method | |
JP4770769B2 (en) | Driving information database creation device | |
JP2008096141A (en) | Navigation apparatus | |
JP2010151533A (en) | Navigation apparatus for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120724 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5052478 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |