JP5048862B1 - Film formation method on glass substrate - Google Patents
Film formation method on glass substrate Download PDFInfo
- Publication number
- JP5048862B1 JP5048862B1 JP2011237948A JP2011237948A JP5048862B1 JP 5048862 B1 JP5048862 B1 JP 5048862B1 JP 2011237948 A JP2011237948 A JP 2011237948A JP 2011237948 A JP2011237948 A JP 2011237948A JP 5048862 B1 JP5048862 B1 JP 5048862B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- glass substrate
- heating temperature
- film forming
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C17/00—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
- C03C17/34—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
- C03C17/3411—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
- C03C17/3417—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials all coatings being oxide coatings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2218/00—Methods for coating glass
- C03C2218/10—Deposition methods
- C03C2218/15—Deposition methods from the vapour phase
- C03C2218/152—Deposition methods from the vapour phase by cvd
- C03C2218/1525—Deposition methods from the vapour phase by cvd by atmospheric CVD
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
【課題】ガラス基材の割れおよび反りの発生を抑制して高品質の膜を成膜する。
【解決手段】300℃以上かつガラスの歪点より低い第1加熱温度下で、ガラス基材上に酸化物前駆体を溶質として含む水溶液を噴霧して1層目の膜を形成する第1成膜工程と、第1加熱温度より高い第2加熱温度下で、ガラス基材上に酸化物前駆体を溶質として含む水溶液を噴霧して2層目の膜を形成する第2成膜工程とを備える。また、第2成膜工程後に、ガラス基材をガラスの徐冷点以上の温度下で保持する歪取工程と、歪取工程後に、ガラス基材を室温まで徐冷する徐冷工程とを備える。
【選択図】図2A high-quality film is formed by suppressing the occurrence of cracking and warping of a glass substrate.
A first composition for forming a first film by spraying an aqueous solution containing an oxide precursor as a solute on a glass substrate at a first heating temperature of 300 ° C. or higher and lower than a strain point of glass. A film forming step and a second film forming step of forming a second layer film by spraying an aqueous solution containing an oxide precursor as a solute on a glass substrate at a second heating temperature higher than the first heating temperature. Prepare. In addition, after the second film forming step, a strain removing step of holding the glass substrate at a temperature equal to or higher than the annealing point of the glass, and a slow cooling step of gradually cooling the glass substrate to room temperature after the strain removing step are provided. .
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、ガラス基材への成膜方法に関する。 The present invention relates to a film forming method on a glass substrate.
半導体、ディスプレイおよび太陽電池などの分野で、透明導電膜が広く利用されている。透明導電膜としては、STO(チタン酸ストロンチウム)およびITO(Snドープ酸化インジウム)などの金属酸化物からなるものが主流である。透明導電膜は、一般的に、スパッタリング法、蒸着法、および、有機金属化合物を用いた有機金属化学気相成長法などを用いて成膜される。 Transparent conductive films are widely used in fields such as semiconductors, displays, and solar cells. As the transparent conductive film, those made of metal oxides such as STO (strontium titanate) and ITO (Sn-doped indium oxide) are mainly used. The transparent conductive film is generally formed using a sputtering method, a vapor deposition method, a metal organic chemical vapor deposition method using an organic metal compound, or the like.
スパッタリング法および蒸着法においては、真空プロセスで成膜するため、真空容器などの真空雰囲気を形成して維持する設備が必要となる。有機金属化学気相成長法においては、原料として用いる有機金属化合物が爆発性および毒性を有するため、機密性の高い設備が必要となる。このため、上記の成膜方法を行なうためには、高価な成膜装置が必要となる。 In the sputtering method and the vapor deposition method, since a film is formed by a vacuum process, an equipment for forming and maintaining a vacuum atmosphere such as a vacuum vessel is required. In the organometallic chemical vapor deposition method, since the organometallic compound used as a raw material has explosiveness and toxicity, a highly confidential facility is required. For this reason, in order to perform the film forming method described above, an expensive film forming apparatus is required.
そこで、従来とは異なる成膜方法としてミスト法が提案されている。ミスト法は、原料金属を溶質として含む溶液を霧化して基板上に噴霧することによって成膜する方法である。 Therefore, a mist method has been proposed as a film forming method different from the conventional one. The mist method is a method of forming a film by atomizing a solution containing a raw material metal as a solute and spraying it on a substrate.
ミスト法においては、大気圧で成膜することができるため、真空容器およびポンプ類などの製造設備が不要である。また、ミスト法においては有機金属化合物のような危険物質を用いないため、簡易な構成で安価な成膜装置を使用することができる。 In the mist method, a film can be formed at atmospheric pressure, so that no manufacturing equipment such as a vacuum vessel and pumps is required. In addition, since a dangerous substance such as an organometallic compound is not used in the mist method, an inexpensive film forming apparatus with a simple configuration can be used.
スプレー熱分解法により被処理体上に薄膜を形成する成膜装置を開示した先行文献として、特開2007−77433号公報(特許文献1)がある。特許文献1に記載された成膜装置においては、被処理体を所定の温度まで加熱する前処理室と、所定の温度に保持した被処理体に向けて、吐出手段から原料溶液を噴霧することにより、被処理体に薄膜を形成する成膜室と、薄膜を形成した被処理体を所定の温度まで冷却する後処理室とを備えている。 JP-A-2007-77433 (Patent Document 1) is a prior document disclosing a film forming apparatus for forming a thin film on a target object by spray pyrolysis. In the film forming apparatus described in Patent Document 1, the raw material solution is sprayed from the discharge means toward the pretreatment chamber for heating the object to be processed to a predetermined temperature and the object to be processed that is maintained at the predetermined temperature. Thus, a film forming chamber for forming a thin film on the object to be processed and a post-processing chamber for cooling the object to be processed on which the thin film is formed to a predetermined temperature are provided.
ミスト法またはスプレー熱分解法によりガラス基材上に薄膜を形成する際、加熱および冷却の熱履歴による内部歪によりガラス基材に割れまたは反りが発生することがある。ガラス基材に割れまたは反りが発生した場合、ガラス基材上に成膜された薄膜の膜特性が低下する。薄膜太陽電池においては、薄膜の膜特性が低下すると太陽電池の発電効率が低下する。 When a thin film is formed on a glass substrate by a mist method or a spray pyrolysis method, the glass substrate may be cracked or warped due to internal strain due to heat history of heating and cooling. When the glass substrate is cracked or warped, the film properties of the thin film formed on the glass substrate are deteriorated. In a thin film solar cell, the power generation efficiency of the solar cell decreases when the film properties of the thin film decrease.
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであって、ガラス基材の割れおよび反りの発生を抑制して高品質の膜を成膜できる、ガラス基材への成膜方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and provides a method for forming a film on a glass substrate, which can form a high-quality film while suppressing the occurrence of cracking and warping of the glass substrate. For the purpose.
本発明に基づくガラス基材への成膜方法は、300℃以上かつガラスの歪点より低い第1加熱温度下で、ガラス基材上に酸化物前駆体を溶質として含む水溶液を噴霧して1層目の膜を形成する第1成膜工程と、第1加熱温度より高い第2加熱温度下で、ガラス基材上に酸化物前駆体を溶質として含む水溶液を噴霧して2層目の膜を形成する第2成膜工程とを備える。また、ガラス基材への成膜方法は、第2成膜工程後に、ガラス基材をガラスの徐冷点以上の温度下で保持する歪取工程と、歪取工程後に、ガラス基材を室温まで徐冷する徐冷工程とを備える。 The method for forming a film on a glass substrate according to the present invention comprises spraying an aqueous solution containing an oxide precursor as a solute onto a glass substrate at a first heating temperature of 300 ° C. or higher and lower than the strain point of glass. A second layer film is formed by spraying an aqueous solution containing an oxide precursor as a solute on a glass substrate under a first film forming step for forming a layer film and a second heating temperature higher than the first heating temperature. A second film forming step of forming In addition, the method for forming a film on the glass substrate includes a strain removing step for holding the glass substrate at a temperature equal to or higher than the annealing point of the glass after the second film forming step, and a glass substrate at room temperature after the strain removing step. And a slow cooling step of slowly cooling to a low temperature.
本発明の一形態においては、第2加熱温度がガラスの歪点より低い。
本発明の一形態においては、第2加熱温度がガラスの徐冷点以上である。
In one form of the invention, the second heating temperature is lower than the strain point of the glass.
In one form of this invention, the 2nd heating temperature is more than the annealing point of glass.
好ましくは、徐冷工程において、ガラス基材の温度が5℃/分以上30℃/分以下の速度で低下するように冷却する。 Preferably, in the slow cooling step, cooling is performed so that the temperature of the glass substrate decreases at a rate of 5 ° C./min to 30 ° C./min.
本発明の一形態においては、1層目の膜は、ガラス基材からアルカリ金属イオンが移行するのを抑制するバリア層であり、2層目の膜は、透明導電膜である。 In one embodiment of the present invention, the first layer film is a barrier layer that suppresses migration of alkali metal ions from the glass substrate, and the second layer film is a transparent conductive film.
本発明の一形態においては、1層目の膜は、Al2O3からなり、第1加熱温度は、350℃以上480℃未満であり、2層目の膜は、フッ素をドープされたSnO2からなり、第2加熱温度は、550℃以上600℃以下である。 In one embodiment of the present invention, the first layer film is made of Al 2 O 3 , the first heating temperature is 350 ° C. or higher and lower than 480 ° C., and the second layer film is SnO doped with fluorine. 2 and the second heating temperature is not less than 550 ° C. and not more than 600 ° C.
本発明の一形態においては、ガラス基材への成膜方法は、第2成膜工程と歪取工程との間に第3成膜工程をさらに備える。第3成膜工程においては、第2加熱温度より高い第3加熱温度下で、ガラス基材上に酸化物前駆体を溶質として含む水溶液を噴霧して3層目の膜を形成する。1層目の膜は、プリズム層であり、2層目の膜は、ガラス基材からアルカリ金属イオンが移行するのを抑制するバリア層であり、3層目の膜は、透明導電膜である。 In one embodiment of the present invention, the method for forming a film on a glass substrate further includes a third film forming step between the second film forming step and the strain removing step. In the third film forming step, an aqueous solution containing the oxide precursor as a solute is sprayed on the glass substrate at a third heating temperature higher than the second heating temperature to form a third layer film. The first film is a prism layer, the second film is a barrier layer that suppresses migration of alkali metal ions from the glass substrate, and the third film is a transparent conductive film. .
本発明の一形態においては、1層目の膜は、TiO2からなり、第1加熱温度は、300℃以上400℃未満であり、2層目の膜は、Al2O3またはMgOからなり、第2加熱温度は、350℃以上480℃未満であり、3層目の膜は、フッ素をドープされたSnO2からなり、第3加熱温度は、550℃以上600℃以下である。 In one embodiment of the present invention, the first layer film is made of TiO 2 , the first heating temperature is 300 ° C. or higher and lower than 400 ° C., and the second layer film is made of Al 2 O 3 or MgO. The second heating temperature is 350 ° C. or higher and lower than 480 ° C., the third layer film is made of SnO 2 doped with fluorine, and the third heating temperature is 550 ° C. or higher and 600 ° C. or lower.
本発明によれば、ガラス基材の割れおよび反りの発生を抑制してガラス基材上に高品質の膜を成膜できる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, generation | occurrence | production of the crack and curvature of a glass substrate can be suppressed, and a high quality film | membrane can be formed on a glass substrate.
まず、本発明の実施形態1に係るガラス基材への成膜方法に用いる成膜装置について説明する。以下の実施形態の説明においては、図中の同一または相当部分には同一符号を付して、その説明は繰り返さない。本実施形態においては、薄膜太陽電池などに用いられる透明導電膜の成膜を例に説明するが、本発明はガラス基材上への様々な膜の成膜に応用可能である。 First, the film-forming apparatus used for the film-forming method to the glass base material concerning Embodiment 1 of this invention is demonstrated. In the following description of the embodiments, the same or corresponding parts in the drawings are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will not be repeated. In the present embodiment, film formation of a transparent conductive film used for a thin film solar cell will be described as an example, but the present invention can be applied to film formation of various films on a glass substrate.
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係るガラス基材への成膜方法に用いる成膜装置の構成を示す側面図である。図2は、本実施形態に係る成膜装置に含まれる成膜室の構成を示す断面図である。図3は、図2の成膜室を矢印III方向から見た図である。なお、図3においては、噴霧機構を簡略に図示している。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a side view showing a configuration of a film forming apparatus used in a film forming method on a glass substrate according to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 2 is a cross-sectional view showing a configuration of a film forming chamber included in the film forming apparatus according to the present embodiment. FIG. 3 is a view of the film forming chamber of FIG. 2 as viewed from the direction of arrow III. In FIG. 3, the spray mechanism is illustrated in a simplified manner.
図1に示すように、本発明の実施形態に係る成膜装置10は、ガラス基材である基板200が投入される投入部11と、基板200が予熱される予熱部12と、基板200が成膜処理される成膜部13と、基板200が冷却される徐冷部14と、基板200が取り出される取出し部15とを有している。
As shown in FIG. 1, a
図1から3に示すように、成膜装置10は、基板200を搬送経路に沿って搬送する搬送手段である搬送コンベア110を備える。搬送コンベア110は、投入部11、予熱部12、成膜部13、徐冷部14および取出し部15に亘って設けられている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
搬送コンベア110は、基板200が載置される搬送ベルト111と、搬送ベルト111が巻き掛けられたプーリ112と、プーリ112を駆動させる駆動軸113と、駆動軸113に動力を付与する図示しないモータとから構成されている。搬送ベルト111は、耐熱性を有する金属または樹脂から形成されている。
The
基板200は、搬送コンベア110により矢印114で示す方向に搬送される。すなわち、本実施形態に係る成膜装置10においては、基板200の搬送経路は平面視において直線状である。ただし、搬送経路は直線状に限られず、搬送経路が平面視において屈曲していてもよいし、曲線状であってもよい。
The
また、成膜装置10は、搬送経路中に並ぶように位置する複数の成膜室100(100a,100b,100c,100d)を備える。具体的には、基板200の搬送方向の上流側から順に、成膜室100a、成膜室100b、成膜室100c、成膜室100dが設けられている。本実施形態においては、4つの成膜室100(100a,100b,100c,100d)が設けられているが、複数の成膜室100が設けられていればよい。
The
さらに、成膜装置10は、複数の成膜室100のうち隣接する成膜室同士を繋ぐように搬送経路に沿ってトンネル状に位置し、複数の成膜室100を順次通過する基板200を取り囲んで加熱する加熱炉120を備える。図3に示すように、筐体150の下部が、加熱炉120に覆われている。
Further, the
トンネル状の加熱炉120の上部に開口が設けられ、その開口内に筐体150が組み込まれている。加熱炉120は、4つの成膜室100(100a,100b,100c,100d)に亘って設けられている。加熱炉120は、基板200を予熱するために、基板200の搬送方向の上流側に位置する成膜室100aより上流側から設けられている。すなわち、加熱炉120は、予熱部12および成膜部13に亘って設けられている。
An opening is provided in the upper part of the tunnel-shaped
基板200は、搬送コンベア110により加熱炉120内を搬送されつつ加熱される。基板200に成膜する際には、加熱炉120内は、成膜室毎にほぼ同一の温度に維持されている。
The
本実施形態に係る成膜室100は、微粒子化した成膜材料160を基板200上に堆積させて成膜する装置である。図2に示すように、成膜室100は、筐体150と、筐体150の内部に成膜材料160を微粒子化した成膜ガスを噴霧する噴霧機構と、筐体150の1つの側壁に位置して成膜ガスを排気するための排気口152とを有している。
The
図1に示すように、排気口152には、接続管310の一端が接続されている。接続管310の他端は、排気された成膜ガスを無害化処理するガス処理手段である除害装置300に接続されている。
As shown in FIG. 1, one end of a
図2に示すように、筐体150は、キャリアガス170が導入される導入口151を有している。また、筐体150は、筐体150内を3つの空間に分割する仕切壁154を有している。第1の空間は、噴霧機構の一部が配置される噴霧機構配置空間158である。第2の空間は、噴霧機構から成膜ガスが噴霧される成膜ガス噴霧空間159である。第3の空間は、排気口152と繋がっている排気空間153である。
As shown in FIG. 2, the
筐体150は、成膜ガス噴霧空間159から成膜ガスを基板200上に流動可能とする、基板200と対向する開放部を有している。開放部は、筐体150の下部に形成されている。図1,3に示すように、開放部は、加熱炉120内に位置している。搬送コンベア110により搬送されている基板200と筐体150の開放部との間には、所定の隙間が設けられている。
The
噴霧機構は、成膜材料160の溶液を貯留するタンク140と、図示しないコンプレッサーにより導入された圧縮空気と成膜材料160の溶液とが混合されて通過する通路141と、成膜材料160の溶液を微粒子化して成膜ガスとして噴霧するスプレーノズル130とから構成されている。筐体150には、スプレーノズル130の位置に対応して開口155が形成されている。
The spray mechanism includes a
スプレーノズル130の端部に、スプレーノズル130を冷却する冷却手段である冷却ジャケット131が取り付けられている。冷却ジャケット131は図示しない冷却水供給管と接続され、冷却ジャケット131の内部では冷却水が循環している。
A cooling
また、噴霧機構は、スプレーノズル130の先端に取り付けられた筒状の整流部材132を含む。本実施形態においては、整流部材132は、内側面に位置して成膜ガスを整流するテーパ状の整流部134を有している。ただし、整流部134の形状はこれに限られず、たとえば、ラッパ状の形状を有していてもよい。
Further, the spray mechanism includes a
整流部材132は、整流部材132の外側面の一部に接続された図示しない接続部材が冷却ジャケット131の外側面の一部に接続されることにより、冷却ジャケット131に取り付けられている。
The rectifying
スプレーノズル130は、成膜材料160の溶液と圧縮空気との2流体を混合してミスト状に噴霧する2流体スプレーノズルである。ここで、ミストとは、平均粒子経が0.1μm以上100μm以下の液滴が気体中に分散された状態のものをいう。ミストの平均粒子径は、液浸法によって算出された値とする。
The
ただし、噴霧機構はスプレーノズル130に限られず、超音波を用いてミスト状の成膜ガスを発生させるものでもよい。超音波振動子によってミスト状の成膜ガスを発生させる場合、スプレーノズル130によりミスト状の成膜ガスを発生させる場合に比べて、ミストの平均粒子径を均一にできるため、発生させたミスト同士が基板200に到達する前に凝集することを抑制できる。
However, the spraying mechanism is not limited to the
図3に示すように、複数のスプレーノズル130は、筐体150内において、基板200と対向して互いに間隔を置いて基板200の搬送方向と直交する方向に並んでいる。図3においては、3つのスプレーノズル130を配置しているが、スプレーノズル130の数は1つ以上であればよい。
As shown in FIG. 3, the plurality of
設けられるスプレーノズル130の数は、基板200の成膜処理の所望のタクトタイムを満たすために必要な単位時間当たりの成膜ガスの噴霧量、または、成膜処理を行なううえで必要な成膜速度に応じて適宜変更される。
The number of
スプレーノズル130の吐出口と基板200の上面との間の距離Lhに対して、加熱炉120の上端と基板200との間の距離は、1/4Lhに設定されている。
With respect to the distance L h between the upper surface of the discharge port and the
なお、後述する導入口151から導入されるキャリアガス170の一部は、スプレーノズル130を冷却するためにスプレーノズル130に対して送られる。スプレーノズル130にキャリアガス170を送るために、スプレーノズル130の近傍に図示しない冷却ファンが配置されている。スプレーノズル130は、冷却ファンにより空冷される。さらに、スプレーノズル130は上述の冷却ジャケット131により水冷される。
A part of the
このように、スプレーノズル130の近傍を冷却することにより、スプレーノズル130から噴き付けられる前の成膜材料160の溶液が沸点以下の温度まで冷却される。より好ましくは、成膜材料160の溶液が室温程度まで冷却される。
In this way, by cooling the vicinity of the
この冷却により、成膜材料160の溶液中の溶媒がスプレーノズル130内において揮発することを抑制できるため、噴き付けられる成膜材料160の溶液の濃度を一定に保つことができる。また、スプレーノズル130内において成膜材料160の溶液中の溶媒が揮発することによる成膜材料160の固化を抑制できる。
By this cooling, since the solvent in the solution of the
その結果、一定の濃度の成膜材料160を用いて成膜できるため、基板200上に成膜される膜の品質を安定させることができる。また、固化した成膜材料160によるスプレーノズル130の目詰まりを抑制することができる。
As a result, since the film can be formed using the
成膜材料160の溶液としては、亜鉛、スズ、インジウム、カドミウムおよびストロンチウムからなる群より選択される無機材料の塩化物を、溶媒に溶解させた溶液を用いることができる。溶媒としては、水、メタノール、エタノールおよびブタノールなどを用いることができる。このような成膜材料160の溶液としては、たとえば、酢酸亜鉛を含む水溶液、酸化インジウム錫を含む水溶液および酸化錫を含む水溶液などを用いることができる。
As a solution of the
ただし、成膜材料160の溶液としてはこれに限られず、種々の溶液を用いることができる。成膜材料160の溶液の濃度は特に限定されないが、たとえば、0.1mol/L以上3mol/L以下の濃度である。
However, the solution of the
ここで、筐体150内におけるガスの流動経路について説明する。まず、導入口151から、たとえば圧縮空気からなるキャリアガス170が筐体150の成膜ガス噴霧空間159内に導入される。成膜ガス噴霧空間159内に導入されたキャリアガス170は、矢印171で示す向きに流動する。キャリアガス170としては、たとえば、窒素、酸素、水素およびこれらの混合ガスを用いることができる。
Here, the flow path of the gas in the
スプレーノズル130からミスト状の成膜ガスが、矢印161で示す向きに噴霧領域162中に噴霧される。ミスト状の成膜ガスとキャリアガス170とは、混合領域181において互いに混合されて混合ミストとなる。混合ミストは、矢印182で示す向きに流動して開放部に到達する。混合ミストは、開放部から基板200の主面上に噴き付けられる。成膜ガスを含む混合ミストが基板200上に噴き付けられる領域を、噴き付け領域Xと称する。
A mist film-forming gas is sprayed from the
噴き付け領域Xに到達した混合ミストは、基板200の主面に沿って流動する。具体的には、仕切壁154の一部であって基板200の主面と対向している対向面と、基板200の主面との間を矢印183で示す向きに混合ミストが流動する。混合ミストが矢印183で示す向きに流動する領域を、流路領域Yと称する。
The mixed mist that has reached the spray region X flows along the main surface of the
流路領域Yを通過した混合ミストは、排気空間153内を矢印184で示す向きに流動する。このように混合ミストが基板の主面上から排気口152に向かう領域を、排気領域Zと称する。排気空間153内を通過して排気口152に到達した混合ミストは、除害装置300により無害化されて排気ガス180として外部に放出される。なお、図2においては、除害装置300を図示していない。
The mixed mist that has passed through the flow path region Y flows in the direction indicated by the
上記の噴き付け領域Xと流路領域Yと排気領域Zとから開放部が構成されている。成膜ガスは、複数の成膜室100(100a,100b,100c,100d)の各々において、噴霧機構から開放部を通過して排気口152に向けて流動する。
The spray area X, the flow path area Y, and the exhaust area Z constitute an open portion. In each of the plurality of film forming chambers 100 (100a, 100b, 100c, 100d), the film forming gas flows from the spray mechanism through the open part toward the
なお、排気口152においては、導入口151から導入されるキャリアガス170の3倍〜10倍程度大きな流量で混合ミストを排気している。ただし、導入されるキャリアガス170の流量および混合ミストの排気流量は適宜設定される。スプレーノズル130の吐出圧力、キャリアガス170の流量および排気流量を適切に設定することにより、混合ミストを安定して基板200の上面に到達させることができる。
In the
図1に示すように、成膜室100aにおいて、矢印400で示すように成膜ガスが流動する。成膜室100bにおいて、矢印410で示すように成膜ガスが流動する。成膜室100cにおいて、矢印420で示すように成膜ガスが流動する。成膜室100dにおいて、矢印430で示すように成膜ガスが流動する。
As shown in FIG. 1, a film forming gas flows in the
上記のように成膜ガスが流動している状態で、開放部の近傍を基板200が通過することにより、基板200が成膜処理される。本実施形態の成膜装置10においては、開放部の近傍を基板200が通過するように搬送コンベア110が設けられている。
As described above, the
基板200は、搬送コンベア110により、複数の成膜室100(100a,100b,100c,100d)の各々において、噴き付け領域X、流路領域Yおよび排気領域Zを順に通過するように搬送される。基板200は、噴き付け領域X、流路領域Yおよび排気領域Zを通過する間に、主面上に成膜材料160の微粒子が堆積することにより成膜される。
The
以下、本実施形態に係るガラス基材への成膜方法について詳細に説明する。本実施形態においては、基板200上にアルカリバリア層としてAl2O3膜を形成する。さらにその上に、透明導電膜として、フッ素をドープされたSnO2からなるTCO(Transparent Conductive Oxide)膜を形成する。
Hereinafter, the film forming method on the glass substrate according to the present embodiment will be described in detail. In the present embodiment, an Al 2 O 3 film is formed as an alkali barrier layer on the
なお、アルカリバリア層は、基板200に含まれるアルカリ分によって太陽電池の性能低下を防止するためのものである。すなわち、アルカリバリア層は、ガラス基材からアルカリ金属イオンが移行するのを抑制するバリア層である。そのため、基板200がアルカリ分を多く含まない材質からなる場合、アルカリバリア層を形成しなくてもよい。
Note that the alkali barrier layer is for preventing performance degradation of the solar cell due to alkali contained in the
まず、基板200を構成するガラスの徐冷点および歪点を、ビーム曲げ法により測定する。具体的には、所定の形状に切断および研削したガラスをビーム曲げ測定装置(東京工業株式会社製など)を用いてビーム曲げ法(ASTM−C598)により測定する。ガラスの徐冷点は、降温下でのたわみ速度から求める。ガラスの歪点は計算により算出する。
First, the annealing point and strain point of the glass constituting the
本実施形態に係るガラス基材におけるガラスの徐冷点は543℃〜548℃程度であり、ガラスの歪点は498℃〜503℃程度である。なお、ガラスの徐冷点とは、ガラスの内部歪が15分間で実質的に除去される温度で、徐冷域における上限温度に相当し、粘度が1013dPa・sに相当する温度である。ガラスの歪点とは、ガラスの粘性流動が事実上起こりえない温度で、徐冷域における下限温度に相当し、粘度が1014.5dPa・sに相当する温度である。 The slow cooling point of the glass in the glass substrate according to the present embodiment is about 543 ° C. to 548 ° C., and the strain point of the glass is about 498 ° C. to 503 ° C. The annealing point of the glass is a temperature at which the internal strain of the glass is substantially removed in 15 minutes, and corresponds to the upper limit temperature in the annealing region, and the viscosity corresponds to 10 13 dPa · s. The strain point of glass is a temperature at which viscous flow of glass cannot practically occur, corresponds to a lower limit temperature in a slow cooling region, and has a viscosity corresponding to 10 14.5 dPa · s.
第1成膜工程として、成膜室100aにおいて、酸化物前駆体であるAl(acac)3を0.15mol/L、および、CH3COOHを20vol%含む水溶液を基板200上に噴霧する。成膜室100a内の第1加熱温度は、300℃以上かつガラスの歪点より低くなるように設定される。本実施形態においては、第1加熱温度を350℃以上480℃未満とする。より好ましくは、第1加熱温度を420℃以上480℃未満とする。第1成膜工程により、基板200上にAl2O3膜が形成される。
As a first film formation step, an aqueous solution containing 0.15 mol / L of Al (acac) 3 that is an oxide precursor and 20 vol% of CH 3 COOH is sprayed onto the
第2成膜工程として、成膜室100bにおいて、酸化物前駆体であるSnCl4・5H2Oを0.9M、NH4Fを0.3M、HClを30vol%、メタノールを2.5vol%含む水溶液を基板200上に噴霧する。成膜室100b内の第2加熱温度は、第1加熱温度より高くかつガラスの徐冷点以上となるように設定される。本実施形態においては、第2加熱温度を550℃以上600℃以下とする。より好ましくは、第2加熱温度を550℃以上580℃以下とする。
As the second film formation step, the
第2成膜工程後に、歪取工程としてガラス基材をガラスの徐冷点以上の温度下で保持する。本実施形態においては、成膜室100bより下流側に位置する加熱炉120内の温度を550℃以上600℃以下に保持する。温度が600℃を超えると、成膜装置10への負担が大きくなり好ましくない。
After the second film forming step, the glass substrate is held at a temperature equal to or higher than the annealing point of the glass as a strain removing step. In this embodiment, the temperature in the
保持時間としては、5分以上30分以下であることが好ましい。保持時間が5分より短い場合、熱履歴による基板200の内部歪を除去できない。保持時間が30分より長い場合、成膜タクトタイムが長くなり成膜効率が低下する。
The holding time is preferably 5 minutes or more and 30 minutes or less. When the holding time is shorter than 5 minutes, the internal strain of the
本実施形態においては、第2加熱温度をガラスの徐冷点以上となるように設定しているため、歪取工程の保持時間を短くすることができる。その結果、成膜タクトタイムを短くして成膜効率を向上できる。 In this embodiment, since the 2nd heating temperature is set so that it may become more than the annealing point of glass, the holding time of a distortion removal process can be shortened. As a result, the film formation tact time can be shortened and the film formation efficiency can be improved.
歪取工程後に、徐冷工程としてガラス基材を室温まで徐冷する。徐冷速度は、成膜装置10の小型化および成膜タクトタイムの短縮化の観点から大きい方がよい。基板200の温度が5℃/分以上30℃/分以下の速度で低下するように空冷することが好ましい。より好ましくは、基板200の温度が10℃/分以上20℃/分以下の速度で低下するように空冷する。これにより、基板200の内部歪が残らないようにすることができる。
After the strain removing step, the glass substrate is gradually cooled to room temperature as a slow cooling step. The slow cooling rate is preferably larger from the viewpoint of downsizing the
図4は、本実施形態に係るガラス基材への成膜方法における基板の温度プロファイルを示す図である。図4においては、縦軸に基板温度、横軸に基板搬送位置を示している。基板搬送位置は、予熱部12、成膜部13および徐冷部14の範囲を示している。
FIG. 4 is a diagram showing a temperature profile of the substrate in the film forming method on the glass substrate according to the present embodiment. In FIG. 4, the vertical axis represents the substrate temperature, and the horizontal axis represents the substrate transfer position. The substrate transfer position indicates the range of the preheating
図4に示すように、基板200は、予熱部12を通過する間に加熱され、成膜部13の成膜室100a内の噴き付け領域Xを通過する際に温度が低下する。その後、昇温した基板200は、成膜部13の成膜室100b内の噴き付け領域Xを通過する際に再び温度が低下する。その後さらに昇温した基板200は、徐冷部14を通過する間に室温まで冷却される。なお、噴き付け領域Xで基板200の温度が低下する理由は、吹き付けられた水溶液の溶媒である水の気化熱により基板200の熱が奪われるためである。
As shown in FIG. 4, the
このように、ミスト法を用いて2層の膜を成膜する場合、基板200は加熱および冷却の繰り返しによる熱履歴を有することになる。この熱履歴により基板200に内部歪が蓄積されると、基板200に割れおよび反りなどが発生する。
As described above, when a two-layer film is formed using the mist method, the
本実施形態においては、第2加熱温度を第1加熱温度より高くして基板200の内部歪の蓄積を抑制しつつ、歪取工程においてガラスの徐冷点以上の温度下で基板200を保持して基板200の内部歪を除去している。その結果、基板200に割れおよび反りが発生することを抑制しつつ、基板200上に高品質の2層の膜を成膜することができる。
In the present embodiment, the second heating temperature is set higher than the first heating temperature to suppress the accumulation of internal strain of the
以下、本実施形態に係るガラス基材への成膜方法により成膜を行なった実験例について説明する。 Hereinafter, experimental examples in which film formation is performed by the film formation method on the glass substrate according to the present embodiment will be described.
(実験例1)
実施例1として、第1加熱温度を475℃にして40nmの膜厚のAl2O3膜を形成し、第2加熱温度を570℃にして900nmの膜厚のSnO2膜を形成した。560℃で15分間保持した後、室温まで徐冷した。
(Experiment 1)
As Example 1, an Al 2 O 3 film having a thickness of 40 nm was formed at a first heating temperature of 475 ° C., and an SnO 2 film having a thickness of 900 nm was formed at a second heating temperature of 570 ° C. After maintaining at 560 ° C. for 15 minutes, it was gradually cooled to room temperature.
比較例として、スパッタリング法により、ガラス基材上に10nmの膜厚のTiO2膜を形成し、その上に25nmの膜厚のSiO2膜を形成し、さらにその上に900nmの膜厚のSnO2膜を形成した。 As a comparative example, a TiO 2 film having a thickness of 10 nm is formed on a glass substrate by sputtering, a SiO 2 film having a thickness of 25 nm is formed thereon, and a SnO film having a thickness of 900 nm is further formed thereon. Two films were formed.
実施例1で得られたSnO2膜からなるTCO膜の透過率は82%、シート抵抗値は10Ω/□、ヘイズ率は10%であった。また、飛行時間二次イオン質量分析計(TOF−SIMS(Time-of-flight secondary ion mass spectrometer))を用いて、実施例1および比較例のNaの分布を計測した。 The transmittance of the TCO film made of the SnO 2 film obtained in Example 1 was 82%, the sheet resistance value was 10Ω / □, and the haze ratio was 10%. Moreover, the Na distribution of Example 1 and the comparative example was measured using the time-of-flight secondary ion mass spectrometer (TOF-SIMS (Time-of-flight secondary ion mass spectrometer)).
図5は、実施例1の計測結果を示すグラフである。図6は、比較例の計測結果を示すグラフである。図5,6においては、縦軸にNaの検出強度、横軸に膜表面からの深さを示している。 FIG. 5 is a graph showing the measurement results of Example 1. FIG. 6 is a graph showing the measurement results of the comparative example. 5 and 6, the vertical axis represents the Na detection intensity, and the horizontal axis represents the depth from the film surface.
図5,6に示すように、実施例1のTCO膜内のNaの検出強度が、比較例のTCO膜内のNa検出強度と略同様に低下していた。すなわち、スパッタリング法により形成した25nmの膜厚のSiO2膜と略同等に、ミスト法により形成した40nmの膜厚のAl2O3膜が、ガラス基材からアルカリ金属イオンが移行するのを抑制していた。 As shown in FIGS. 5 and 6, the detected intensity of Na in the TCO film of Example 1 was decreased in substantially the same manner as the detected intensity of Na in the TCO film of the comparative example. That is, the 40 nm thick Al 2 O 3 film formed by the mist method suppresses the migration of alkali metal ions from the glass substrate, almost the same as the 25 nm thick SiO 2 film formed by the sputtering method. Was.
本実験例により、本実施形態に係るガラス基材への成膜方法により高品質の膜が形成できることが確認された。 From this experimental example, it was confirmed that a high-quality film can be formed by the film forming method on the glass substrate according to the present embodiment.
以下、本発明の実施形態2に係るガラス基材への成膜方法について説明する。なお、本実施形態に係るガラス基材への成膜方法は、第3成膜工程を備える点のみ実施形態1に係るガラス基材への成膜方法と異なるため、他の構成については説明を繰り返さない。 Hereinafter, a film forming method on a glass substrate according to Embodiment 2 of the present invention will be described. The film forming method on the glass substrate according to the present embodiment is different from the film forming method on the glass substrate according to the first embodiment only in that the third film forming step is provided. Do not repeat.
(実施形態2)
本実施形態においては、基板200上にプリズム層としてTiO2膜を形成する。その上に、アルカリバリア層としてAl2O3膜またはMgO膜を形成する。さらにその上に、透明導電膜として、フッ素をドープされたSnO2からなるTCO膜を形成する。
(Embodiment 2)
In this embodiment, a TiO 2 film is formed on the
第1成膜工程として、成膜室100aにおいて、酸化物前駆体であるペルオキソチタン酸の水溶液を基板200上に噴霧する。本実施形態においては、第1加熱温度を300℃以上400℃未満とする。第1成膜工程により、基板200上にTiO2膜が形成される。
As the first film formation step, an aqueous solution of peroxotitanic acid that is an oxide precursor is sprayed onto the
第2成膜工程として、成膜室100bにおいて、酸化物前駆体であるAl(acac)3を0.15mol/L、および、CH3COOHを20vol%含む水溶液を基板200上に噴霧する。成膜室100b内の第2加熱温度は、第1加熱温度より高くかつガラスの歪点より低くなるように設定される。本実施形態においては、第2加熱温度を350℃以上480℃未満とする。より好ましくは、第2加熱温度を420℃以上480℃未満とする。第2成膜工程により、基板200上にAl2O3膜が形成される。
As the second film formation step, an aqueous solution containing 0.15 mol / L of Al (acac) 3 that is an oxide precursor and 20 vol% of CH 3 COOH is sprayed onto the
また、アルカリバリア層としてMgO膜を形成する場合には、酸化物前駆体である塩化マグネシウム水溶液を基板200上に噴霧する。第2加熱温度を350℃以上480℃未満とする。より好ましくは、第2加熱温度を430℃以上480℃未満とする。第2成膜工程により、基板200上にMgO膜が形成される。
When an MgO film is formed as the alkali barrier layer, a magnesium chloride aqueous solution that is an oxide precursor is sprayed on the
第3成膜工程として、成膜室100cにおいて、酸化物前駆体であるSnCl4・5H2Oを0.9M、NH4Fを0.3M、HClを30vol%、メタノールを2.5vol%含む水溶液を基板200上に噴霧する。成膜室100c内の第3加熱温度は、第2加熱温度より高くかつガラスの徐冷点以上となるように設定される。本実施形態においては、第3加熱温度を550℃以上600℃以下とする。より好ましくは、第3加熱温度を550℃以上580℃以下とする。
As the third film forming step, the
歪取工程および徐冷工程は、実施形態1に係るガラス基材への成膜方法と同様に行なう。このように、ミスト法を用いて3層の膜を成膜する場合、基板200は加熱および冷却の繰り返しによる熱履歴を有することになる。この熱履歴により基板200に内部歪が蓄積されると、基板200に割れおよび反りなどが発生する。
The strain removing step and the slow cooling step are performed in the same manner as the film forming method on the glass substrate according to the first embodiment. As described above, when a three-layer film is formed using the mist method, the
本実施形態においては、第3加熱温度を第1加熱温度および第2加熱温度より高くして基板200の内部歪の蓄積を抑制しつつ、歪取工程においてガラスの徐冷点以上の温度下で基板200を保持して基板200の内部歪を除去している。その結果、基板200に割れおよび反りが発生することを抑制しつつ、基板200上に高品質の3層の膜を成膜することができる。
In the present embodiment, the third heating temperature is set higher than the first heating temperature and the second heating temperature to suppress accumulation of internal strain of the
以下、本実施形態に係るガラス基材への成膜方法により成膜を行なった実験例について説明する。 Hereinafter, experimental examples in which film formation is performed by the film formation method on the glass substrate according to the present embodiment will be described.
(実験例2)
実施例2として、第1加熱温度を340℃にして20nmの膜厚のTiO2膜を形成し、第2加熱温度を475℃にして50nmの膜厚のAl2O3膜を形成し、第3加熱温度を570℃にして900nmの膜厚のSnO2膜を形成した。560℃で15分間保持した後、室温まで徐冷した。
(Experimental example 2)
As Example 2, a TiO 2 film having a thickness of 20 nm is formed at a first heating temperature of 340 ° C., an Al 2 O 3 film having a thickness of 50 nm is formed at a second heating temperature of 475 ° C., and 3. An SnO 2 film having a thickness of 900 nm was formed at a heating temperature of 570 ° C. After maintaining at 560 ° C. for 15 minutes, it was gradually cooled to room temperature.
実施例2で得られたTiO2膜は高い屈折率を示し、SnO2膜からなるTCO膜の透過率は81.5%、シート抵抗値は8.4Ω/□、ヘイズ率は7.3%であった。 The TiO 2 film obtained in Example 2 shows a high refractive index, the transmittance of the TCO film made of SnO 2 film is 81.5%, the sheet resistance value is 8.4Ω / □, and the haze ratio is 7.3%. Met.
また、実施例2で作製されたTCO膜付基板を用いて薄膜太陽電池を作製してその特性値を測定した。その結果、太陽電池セルの出力が145.7W、開放電圧値が62.2V、短絡電流値が3.2A、フィルファクタが0.731%であった。 Moreover, the thin film solar cell was produced using the board | substrate with a TCO film produced in Example 2, and the characteristic value was measured. As a result, the output of the solar battery cell was 145.7 W, the open circuit voltage value was 62.2 V, the short circuit current value was 3.2 A, and the fill factor was 0.731%.
本実験例により、本実施形態に係るガラス基材への成膜方法により高品質の膜が形成できることが確認された。 From this experimental example, it was confirmed that a high-quality film can be formed by the film forming method on the glass substrate according to the present embodiment.
なお、本発明は、ガラス基材上に4層以上の膜を成膜する場合にも適用可能である。この場合、成膜する際の加熱温度を1層毎順に高く設定し、最後に成膜する際の加熱温度をガラスの徐冷点以上にすることにより、ガラス基材の割れおよび反りの発生を抑制しつつ、ガラス基材上に高品質の膜を成膜することができる。 In addition, this invention is applicable also when forming a film | membrane of four or more layers on a glass base material. In this case, the heating temperature at the time of film formation is set higher for each layer in order, and the heating temperature at the time of film formation at the end is set to be equal to or higher than the annealing point of the glass, thereby causing the glass substrate to crack and warp. While suppressing, a high quality film can be formed on the glass substrate.
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be thought that embodiment disclosed this time is an illustration and restrictive at no points. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
10 成膜装置、11 投入部、12 予熱部、13 成膜部、14 徐冷部、15 取出し部、100,100a,100b,100c,100d 成膜室、110 搬送コンベア、111 搬送ベルト、112 プーリ、113 駆動軸、120 加熱炉、130 スプレーノズル、131 冷却ジャケット、132 整流部材、134 整流部、140 タンク、141 通路、150 筐体、151 導入口、152 排気口、153 排気空間、154 仕切壁、155 開口、158 噴霧機構配置空間、159 成膜ガス噴霧空間、160 成膜材料、162 噴霧領域、170 キャリアガス、180 排気ガス、181 混合領域、200 基板、300 除害装置、310 接続管、X 噴き付け領域、Y 流路領域、Z 排気領域。
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記第1加熱温度より高い第2加熱温度下で、前記ガラス基材上に酸化物前駆体を溶質として含む水溶液を噴霧して2層目の膜を形成する第2成膜工程と、
前記第2成膜工程後に、前記ガラス基材をガラスの徐冷点以上の温度下で保持する歪取工程と、
前記歪取工程後に、前記ガラス基材を室温まで徐冷する徐冷工程と
を備える、ガラス基材への成膜方法。 A first film forming step of forming a first layer film by spraying an aqueous solution containing an oxide precursor as a solute on a glass substrate at a first heating temperature of 300 ° C. or higher and lower than a strain point of glass;
A second film forming step of forming a second layer film by spraying an aqueous solution containing an oxide precursor as a solute on the glass substrate at a second heating temperature higher than the first heating temperature;
After the second film forming step, the strain removing step of holding the glass substrate at a temperature equal to or higher than the annealing point of the glass;
A film forming method on a glass substrate, comprising a slow cooling step of slowly cooling the glass substrate to room temperature after the strain removing step.
前記2層目の膜は、透明導電膜である、請求項1から4のいずれかに記載のガラス基材への成膜方法。 The first layer film is a barrier layer that suppresses migration of alkali metal ions from the glass substrate;
The method for forming a film on a glass substrate according to claim 1, wherein the second layer film is a transparent conductive film.
前記第1加熱温度は、350℃以上480℃未満であり、
前記2層目の膜は、フッ素をドープされたSnO2からなり、
前記第2加熱温度は、550℃以上600℃以下である、請求項5に記載のガラス基材への成膜方法。 The first layer film is made of Al 2 O 3 ,
The first heating temperature is 350 ° C. or higher and lower than 480 ° C.,
The second layer film is made of SnO 2 doped with fluorine,
The method for forming a film on a glass substrate according to claim 5, wherein the second heating temperature is 550 ° C or higher and 600 ° C or lower.
前記第3成膜工程においては、前記第2加熱温度より高い第3加熱温度下で、前記ガラス基材上に酸化物前駆体を溶質として含む水溶液を噴霧して3層目の膜を形成し、
前記1層目の膜は、プリズム層であり、
前記2層目の膜は、前記ガラス基材からアルカリ金属イオンが移行するのを抑制するバリア層であり、
前記3層目の膜は、透明導電膜である、請求項1から4のいずれかに記載のガラス基材への成膜方法。 A third film forming step is further provided between the second film forming step and the strain relief step;
In the third film forming step, an aqueous solution containing an oxide precursor as a solute is sprayed on the glass substrate at a third heating temperature higher than the second heating temperature to form a third layer film. ,
The first layer is a prism layer,
The second layer film is a barrier layer that suppresses migration of alkali metal ions from the glass substrate,
The film formation method on the glass substrate according to any one of claims 1 to 4, wherein the third layer film is a transparent conductive film.
前記第1加熱温度は、300℃以上400℃未満であり、
前記2層目の膜は、Al2O3またはMgOからなり、
前記第2加熱温度は、350℃以上480℃未満であり、
前記3層目の膜は、フッ素をドープされたSnO2からなり、
前記第3加熱温度は、550℃以上600℃以下である、請求項7に記載のガラス基材への成膜方法。 The first layer is made of TiO 2 ,
The first heating temperature is 300 ° C. or higher and lower than 400 ° C.,
The second layer film is made of Al 2 O 3 or MgO,
The second heating temperature is 350 ° C. or higher and lower than 480 ° C.,
The third layer film is made of SnO 2 doped with fluorine,
The method for forming a film on a glass substrate according to claim 7, wherein the third heating temperature is 550 ° C. or more and 600 ° C. or less.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011237948A JP5048862B1 (en) | 2011-10-28 | 2011-10-28 | Film formation method on glass substrate |
PCT/JP2012/058865 WO2013061634A1 (en) | 2011-10-28 | 2012-04-02 | Method for forming film on glass substrate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011237948A JP5048862B1 (en) | 2011-10-28 | 2011-10-28 | Film formation method on glass substrate |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5048862B1 true JP5048862B1 (en) | 2012-10-17 |
JP2013095944A JP2013095944A (en) | 2013-05-20 |
Family
ID=47189446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011237948A Expired - Fee Related JP5048862B1 (en) | 2011-10-28 | 2011-10-28 | Film formation method on glass substrate |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5048862B1 (en) |
WO (1) | WO2013061634A1 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6118629B2 (en) * | 2013-04-30 | 2017-04-19 | 株式会社三共 | Game machine |
JP6170720B2 (en) * | 2013-04-30 | 2017-07-26 | 株式会社三共 | Game machine |
JP6118628B2 (en) * | 2013-04-30 | 2017-04-19 | 株式会社三共 | Game machine |
JP5995776B2 (en) * | 2013-04-30 | 2016-09-21 | 株式会社三共 | Game machine |
JP5995778B2 (en) * | 2013-04-30 | 2016-09-21 | 株式会社三共 | Game machine |
EP3010047B1 (en) * | 2013-06-12 | 2021-01-20 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Production method of a solar cell degradation control-cover glass |
JP6864170B2 (en) * | 2016-02-23 | 2021-04-28 | 東海光学株式会社 | ND filter and ND filter for camera |
JP2023071085A (en) * | 2021-11-10 | 2023-05-22 | 信越化学工業株式会社 | Base substrate, single crystal diamond multilayer substrate, and method for producing them |
WO2024053384A1 (en) * | 2022-09-07 | 2024-03-14 | 信越化学工業株式会社 | Base substrate, single crystal diamond multilayer substrate, method for producing base substrate, and method for producing single crystal diamond multilayer substrate |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5466914A (en) * | 1977-11-08 | 1979-05-29 | Asahi Glass Co Ltd | Method of making metal oxide coated glass |
JPS61188821A (en) * | 1985-02-18 | 1986-08-22 | セントラル硝子株式会社 | Formation of transparent conductive thin film |
JPS63170813A (en) * | 1987-01-09 | 1988-07-14 | 旭硝子株式会社 | Formation of transparent conductive film |
JPH08109043A (en) * | 1994-10-05 | 1996-04-30 | Nippon Soda Co Ltd | Transparent electroconductive film-attached glass having high resistance |
JP2007077433A (en) * | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Fujikura Ltd | Film deposition system |
JP2009102197A (en) * | 2007-10-23 | 2009-05-14 | Fujinon Corp | Method for manufacturing optical element |
JP5446819B2 (en) * | 2009-12-14 | 2014-03-19 | 旭硝子株式会社 | Method and apparatus for manufacturing float glass |
-
2011
- 2011-10-28 JP JP2011237948A patent/JP5048862B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-04-02 WO PCT/JP2012/058865 patent/WO2013061634A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013061634A1 (en) | 2013-05-02 |
JP2013095944A (en) | 2013-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5048862B1 (en) | Film formation method on glass substrate | |
US9341416B2 (en) | Heat-dissipation unit with heat-dissipation microstructure and method of manufacturing same | |
KR101018738B1 (en) | Film forming apparatus | |
JP5880442B2 (en) | GAS BARRIER FILM, METHOD FOR PRODUCING GAS BARRIER FILM, AND ELECTRONIC DEVICE | |
US8292999B2 (en) | Exhaust pipe paint, method for producing exhaust pipe, and exhaust pipe | |
JP5149437B1 (en) | Film forming apparatus and film forming method | |
EP1741802A1 (en) | Film-forming apparatus and film-forming method | |
KR102141130B1 (en) | Reactive sputtering device | |
CN101546834A (en) | Method of coating fuel cell components for water removal | |
CN104241069A (en) | Component with yttrium oxide coating layer in plasma device and manufacturing method of component | |
WO2012067186A1 (en) | Manufacturing method for gas barrier film, and gas barrier film | |
JP2014525990A (en) | APCVD of doped titanium oxide and coated articles made thereby | |
JP2013095938A (en) | Film deposition apparatus and film deposition method | |
WO2010059896A2 (en) | Electrostatically depositing conductive films during glass draw | |
JP4814491B2 (en) | Method for forming transparent conductive film and transparent electrode | |
JP5148743B1 (en) | Thin film deposition apparatus, thin film deposition method, and thin film solar cell manufacturing method | |
KR101764214B1 (en) | Heating structure and method of fabricating the same | |
JP5290382B2 (en) | Deposition equipment | |
JP2020036002A (en) | Thermistor and production method for thermistor | |
JP2007265707A (en) | Organic electroluminescent element, its manufacturing method and mask frame | |
JP2013129557A (en) | Method of forming film on glass substrate | |
JP2013023767A (en) | Film formation apparatus | |
KR101110633B1 (en) | Manufacturing Equipments of F-dopped Tin oxide film | |
WO2012127708A1 (en) | Thin film forming apparatus and thin film forming method | |
JP2013108157A (en) | Film formation apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120626 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120719 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |