JP5048144B2 - Information exchange system - Google Patents

Information exchange system Download PDF

Info

Publication number
JP5048144B2
JP5048144B2 JP2011070814A JP2011070814A JP5048144B2 JP 5048144 B2 JP5048144 B2 JP 5048144B2 JP 2011070814 A JP2011070814 A JP 2011070814A JP 2011070814 A JP2011070814 A JP 2011070814A JP 5048144 B2 JP5048144 B2 JP 5048144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
contact
writer
reader
profile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011070814A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011227881A (en
Inventor
博之 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEET CO., LTD.
Original Assignee
MEET CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEET CO., LTD. filed Critical MEET CO., LTD.
Priority to JP2011070814A priority Critical patent/JP5048144B2/en
Publication of JP2011227881A publication Critical patent/JP2011227881A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5048144B2 publication Critical patent/JP5048144B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、情報交換システムに関する。   The present invention relates to an information exchange system.

現在、ビジネスやプライベートの場において、初対面の相手に個人情報を紹介する方法として名刺交換が行われている。   Currently, business cards are being exchanged as a way to introduce personal information to first-time meeting partners in business and private settings.

しかし、このような名刺は、一般的には紙製で、縦5.5cm、横9.0cm程度に形成されており、廃棄しない限り増加していく。それ故、名刺の受取人は、名刺数の増加に伴い保管スペースも必要となり、また名刺を紛失するおそれも高くなる。さらに、このような名刺は、所持枚数の増加にしたがい所望の名刺を見つけ出す手間も増大する。   However, such business cards are generally made of paper and are about 5.5 cm long and 9.0 cm wide, and will increase unless discarded. Therefore, the recipient of the business card needs storage space as the number of business cards increases, and the risk of losing the business card increases. Further, such a business card increases the effort to find a desired business card as the number of possessed cards increases.

一方、このような名刺は、名刺の引渡人側では、通常財布や名刺入れに収納して持ち運ばれる。   On the other hand, such a business card is usually carried in a wallet or a business card holder on the side of the business card delivery person.

しかし、財布や名刺入れに収納できる名刺数は限られているため、必要なときに名刺不足となるおそれがある。また、名刺は通常紙製であるため、名刺作成後に本人の住所や役職等が変更になった場合に名刺の内容を自由に更新することができない。その結果、現状に合わず使用できない名刺が大量に発生し、コスト面における損失を生じ、また環境面における付加も増大する。さらに、かかる名刺は、名刺を受けとった後に引渡人の住所等が変更になると、受取人が却って混乱する場合もある。   However, since the number of business cards that can be stored in a wallet or business card holder is limited, there is a risk that business cards will be insufficient when necessary. In addition, since the business card is usually made of paper, the contents of the business card cannot be freely updated when the address or title of the person is changed after the business card is created. As a result, a large number of business cards that cannot be used in accordance with the current situation are generated, resulting in a cost loss and an increase in environmental addition. Furthermore, such a business card may be confused if the recipient's address is changed after receiving the business card.

このような問題を解決するため、現在では様々な個人情報交換システムが発案されている。例えば、(1)名刺情報提供システム(特開2009−64371号公報参照)、(2)携帯電話機とタグ付カードとの連携システム(特開2005−167803号公報参照)等が発案されている。   In order to solve such a problem, various personal information exchange systems have been proposed at present. For example, (1) a business card information providing system (see JP-A-2009-64371), (2) a cooperation system between a mobile phone and a card with a tag (see JP-A-2005-167803), etc.

しかし、(1)の名刺情報提供システムは、引渡人側で紙製の名刺と2次元コードとを作成しなければならず、名刺作成に手間が掛かるとともに、受取人側における名刺保管スペースの削減効果が得られる訳でもない。また、(1)の名刺情報提供システムは、引渡人側及び受取人側の双方においてパソコンが必要とされるので、多くの人が手軽に利用できるものではない。さらに、(1)の名刺情報提供システムは、名刺の受取人が、紙製の名刺とパソコン画面とによって名刺情報を管理することになるので、従来の紙製の名刺のみの管理と比較して、却って管理に手間が掛かるおそれがある。   However, in the business card information providing system (1), a paper business card and a two-dimensional code have to be created on the deliverer side, which takes time to create the business card and reduces the business card storage space on the recipient side. It is not necessarily effective. In addition, the business card information providing system (1) requires a personal computer on both the delivery side and the recipient side, so that it cannot be easily used by many people. Furthermore, in the business card information providing system of (1), since the business card recipient manages the business card information using a paper business card and a personal computer screen, it is compared with the conventional management of only a paper business card. On the other hand, there is a risk that management will take time.

(2)の携帯電話機とタグ付カードとの連携システムは、従来の紙製の名刺にRFIDタグを取り付けたものを使用するので、個々の名刺に必要なコストが著しく増加する。また、(2)の連携システムは、従来の紙製の名刺に加えてRFIDタグを使用するので、名刺の保管スペースの削減効果は得られず、却って保管スペースの増加を招くおそれがある。   Since the cooperation system between the mobile phone and the card with the tag (2) uses a conventional paper business card with an RFID tag attached thereto, the cost required for each business card increases significantly. Moreover, since the cooperation system of (2) uses an RFID tag in addition to a conventional paper business card, the effect of reducing the storage space for the business card cannot be obtained, and the storage space may be increased.

このように、名刺等の個人情報交換システムは、受取人側では、保管スペースを節約でき、検索にも手間がかからず、引渡人の住所等が変更した場合には変更後の内容が反映されることが望まれている。さらに、引渡人においても、手持ちの数量等を気にすることなく手軽に携帯でき、かつ名刺に記載された情報が現在の状況を反映していない場合には、記載内容を事後的に変更できることが望まれている。しかし、このような機能を備えた個人情報交換システムは現在のところ存在していない。   In this way, the personal information exchange system such as business cards saves storage space on the recipient side, does not require much time for searching, and if the address of the delivery person changes, the contents after the change are reflected. It is hoped that will be done. In addition, the deliverer can easily carry it without worrying about the quantity on hand, and if the information on the business card does not reflect the current situation, the description can be changed afterwards. Is desired. However, there is currently no personal information exchange system having such a function.

特開2009−64371号公報JP 2009-64371 A 特開2005−167803号公報JP 2005-167803 A

本発明はこれらの不都合に鑑みてなされたものであり、情報の受取人にとっては、従来の紙製の名刺では必要であった保管スペースが不要であるとともに、検索機能に優れており、他方、情報の引渡人にとっては、名刺不足の心配がなく、かつ記載内容を事後的に容易に改変することのできる情報提供システムの提供を目的とするものである。   The present invention has been made in view of these inconveniences, and for the recipient of information, the storage space required in the conventional paper business card is unnecessary and the search function is excellent. The purpose of the information delivery system is to provide an information providing system that can be easily modified afterwards without fear of business card shortage.

上記課題を解決するためになされた発明は、
携帯端末に内蔵される非接触ICチップと近距離無線通信を行うことのできる携帯用リーダライタと、
この携帯端末と通信ネットワークで接続されるサーバと
を備える情報交換システムにおいて、
上記携帯用リーダライタが、
非接触ICチップとの近距離無線通信によりこの非接触ICチップIDを受信する非接触ICチップID受信手段と、
受信した非接触ICチップID及びリーダライタIDを関連付けて非接触ICチップに送信するID送信手段とを有し、
上記サーバが、
関連付けられた上記リーダライタID及び非接触ICチップIDを携帯端末から受信するID受信手段と、
上記リーダライタID及び非接触ICチップIDの初回受信時にこれらのIDを親IDとして登録する第一のID登録手段と、
この携帯端末にホームページ画面を表示させる第一のホームページ表示手段と、
上記ホームぺージ画面を介して、上記携帯端末のユーザを登録する第一のユーザ登録手段と、
上記第一のユーザ登録手段によるユーザ登録の後、上記携帯端末にプロフィール管理画面を表示させる第一のプロフィール管理画面表示手段と、
上記プロフィール管理画面を介して表示されるプロフィール登録画面における入力及び送信操作に起因して、携帯端末から受信したプロフィール情報を、上記リーダライタID及び非接触ICチップIDと関連付けて保存する第一のプロフィール情報保存手段と、
上記親IDとして登録されたリーダライタIDと、このリーダライタIDが親として登録されていない非接触ICチップIDとを受信した場合に、この非接触ICチップIDを有する携帯端末にこのリーダライタIDと関連付けられているプロフィール情報を表示させるプロフィール情報表示手段と
を有する情報交換システムである。
The invention made to solve the above problems is
A portable reader / writer capable of short-range wireless communication with a non-contact IC chip built in a portable terminal;
In an information exchange system comprising a server connected to the mobile terminal via a communication network,
The portable reader / writer is
Non-contact IC chip ID receiving means for receiving this non-contact IC chip ID by short-range wireless communication with the non-contact IC chip;
An ID transmission means for associating the received non-contact IC chip ID and the reader / writer ID with each other and transmitting them to the non-contact IC chip;
The server
ID receiving means for receiving the associated reader / writer ID and non-contact IC chip ID from the portable terminal;
A first ID registration means for registering the reader / writer ID and the non-contact IC chip ID as a parent ID upon first reception;
A first homepage display means for displaying a homepage screen on the mobile terminal;
A first user registration means for registering a user of the portable terminal via the home page screen;
After user registration by the first user registration means, first profile management screen display means for displaying a profile management screen on the mobile terminal;
A profile information received from the mobile terminal due to an input and transmission operation on the profile registration screen displayed via the profile management screen is stored in association with the reader / writer ID and the non-contact IC chip ID. Profile information storage means,
When the reader / writer ID registered as the parent ID and the non-contact IC chip ID whose reader / writer ID is not registered as the parent are received, the reader / writer ID is received by the portable terminal having the non-contact IC chip ID. And a profile information display means for displaying profile information associated with the information exchange system.

当該情報交換システムは、プロフィール情報受信者の携帯端末に内蔵される非接触ICチップID及びプロフィール情報送信者のリーダライタIDを近距離無線通信することによってプロフィール交換をすることができるので、プロフィール情報送信者としては、従来のように名刺を一枚づつ持ち運ぶ必要がなく、名刺不足を生じるおそれがない。一方、当該情報交換システムは、プロフィール情報受信者としては、サーバに保存されるプロフィール情報を検索することにより送信者情報を得ることができるので、所望のプロフィール情報を効率的に探すことができる。加えて、当該情報交換システムは、多数の紙名刺を保管、管理等する必要がないので、保管スペースを削減することができる。   In the information exchange system, profile information can be exchanged by short-range wireless communication between the contactless IC chip ID built in the portable terminal of the profile information receiver and the reader / writer ID of the profile information sender. As a sender, there is no need to carry business cards one by one as in the prior art, and there is no risk of shortage of business cards. On the other hand, since the information exchange system can obtain sender information by searching for profile information stored in the server as a profile information receiver, it can efficiently search for desired profile information. In addition, since the information exchange system does not need to store and manage a large number of paper business cards, the storage space can be reduced.

上記サーバが、未登録の非接触ICチップIDと、この非接触ICチップID以外の非接触ICチップIDが親IDとして対をなして登録されたリーダライタIDとを受信した場合、この非接触ICチップIDを親IDとして登録し、かつこのリーダライタIDをこの親IDに対する子IDとして登録する第二のID登録手段と、この非接触ICチップIDを有する携帯端末にホームページ画面を表示させる第二のホームページ表示手段と、上記ホームぺージ画面を介して、上記携帯端末のユーザを登録する第二のユーザ登録手段と、上記第二のユーザ登録手段によるユーザ登録の後、上記携帯端末にプロフィール管理画面を表示させる第二のプロフィール管理画面表示手段と、上記プロフィール管理画面を介して表示されるプロフィール登録画面における入力及び送信操作に起因して、携帯端末から受信したプロフィール情報を、上記非接触ICチップIDと関連付けて保存する第二のプロフィール情報保存手段とを有するとよい。これにより、自らが携帯用リーダライタを所有していない場合であっても他のユーザのプロフィール情報を閲覧することができる。その結果、当該情報交換システムは、著しく利便性を向上することができる。   When the server receives an unregistered non-contact IC chip ID and a reader / writer ID in which a non-contact IC chip ID other than the non-contact IC chip ID is registered as a parent ID. Second ID registration means for registering the IC chip ID as a parent ID and registering the reader / writer ID as a child ID for the parent ID, and a first screen for displaying a homepage screen on a portable terminal having the non-contact IC chip ID. Second home page display means, second user registration means for registering the user of the portable terminal via the home page screen, and user registration by the second user registration means, and then the profile in the portable terminal Second profile management screen display means for displaying the management screen and profile registration displayed via the profile management screen. Due to the input and transmission operations in the screen, the profile information received from the mobile terminal, may have a second profile information storing means for storing in association with the non-contact IC chip ID. Thereby, even if it does not own the portable reader / writer, the profile information of other users can be browsed. As a result, the information exchange system can significantly improve convenience.

上記サーバが、親として登録された非接触ICチップIDと、この非接触ICチップID以外の非接触ICチップIDが親IDとして対をなして登録されたリーダライタIDとを受信した場合、このリーダライタIDをこの非接触ICチップIDに対する子IDとして登録する第三のID登録手段と、この非接触ICチップIDを有する携帯端末にホームページ画面を表示させる第三のホームページ表示手段と、上記ホームページ画面から送信される登録情報を受信して、この携帯端末からの利用を許可する第一のログイン手段とを有するとよい。これにより、一旦親として登録された非接触ICチップIDを有する携帯端末のユーザと他のユーザとのプロフィール交換をさらに効率的に行うことができる。   When the server receives a non-contact IC chip ID registered as a parent and a reader / writer ID in which a non-contact IC chip ID other than the non-contact IC chip ID is registered as a parent ID. Third ID registration means for registering a reader / writer ID as a child ID for the non-contact IC chip ID, third home page display means for displaying a home page screen on a portable terminal having the non-contact IC chip ID, and the home page It is good to have the 1st login means which receives the registration information transmitted from a screen, and permits the utilization from this portable terminal. Thereby, profile exchange with the user of the portable terminal which has non-contact IC chip ID once registered as a parent, and other users can be performed still more efficiently.

上記サーバが、親として登録された非接触ICチップIDと、未登録のリーダライタIDとを受信した場合、このリーダライタIDをこの非接触ICチップIDと対をなす親IDとして登録する第四のID登録手段と、この非接触ICチップIDを有する携帯端末にホームページ画面を表示させる第四のホームページ表示手段と、上記ホームページ画面から送信される登録情報を受信して、この携帯端末からの利用を許可する第二のログイン手段とを有するとよい。これにより、新たに所持した携帯用リーダライタのIDを、既に親として登録されている非接触ICチップIDと対をなす親IDとして容易に登録することができる。その結果、当該情報交換システムは、新たに携帯用リーダライタ3を所持することで、自らのプロフィール情報を他のユーザに容易に送信することができる。   When the server receives a non-contact IC chip ID registered as a parent and an unregistered reader / writer ID, a fourth ID for registering the reader / writer ID as a parent ID paired with the non-contact IC chip ID. ID registration means, fourth homepage display means for displaying a homepage screen on a portable terminal having this non-contact IC chip ID, and registration information transmitted from the homepage screen is received and used from this portable terminal It is good to have the 2nd login means to permit. Thereby, the ID of the portable reader / writer newly possessed can be easily registered as a parent ID paired with a non-contact IC chip ID already registered as a parent. As a result, the information exchange system can easily transmit its own profile information to other users by newly possessing the portable reader / writer 3.

上記サーバが、親IDとして対をなして登録されたリーダライタIDと非接触ICチップIDとを受信した場合、この非接触ICチップIDを有する携帯端末にホームページ画面を表示させる第五のホームページ表示手段と、上記ホームページ画面から送信される登録情報を受信して、この携帯端末からの利用を許可する第三のログイン手段とを有するとよい。これにより、親IDを有する携帯用リーダライタと、親IDを有する非接触ICチップを内蔵した携帯端末とを有していれば、いつでもホームページ画面及びこれを介して表示されるプロフィール管理画面を閲覧することができる。その結果、当該情報交換システムは、送信者のプロフィール情報を、このプロフィール管理画面からいつでも閲覧することができ、利便性をさらに向上することができる。   When the server receives a reader / writer ID registered in a pair as a parent ID and a non-contact IC chip ID, a fifth home page display for displaying a home page screen on a portable terminal having the non-contact IC chip ID And a third log-in means for receiving registration information transmitted from the homepage screen and permitting use from the portable terminal. As a result, if you have a portable reader / writer with a parent ID and a portable terminal with a non-contact IC chip with a parent ID, you can view the homepage screen and the profile management screen displayed through it anytime can do. As a result, the information exchange system can view the sender's profile information at any time from the profile management screen, and can further improve convenience.

上記サーバが、上記ホームページ画面に固有のURLをブックマークとして使用させることにより、このホームページ画面を表示させる第六のホームページ表示手段を有するとよい。これにより、当該情報交換システムは、親IDを有する携帯用リーダライタを保持しないユーザであっても、容易に利用することができる。その結果、当該情報交換システムは、さらにユーザを拡大することができ、普及性を高めることができる。   The server may include sixth homepage display means for displaying the homepage screen by using a URL unique to the homepage screen as a bookmark. Thereby, even the user who does not hold | maintain the portable reader / writer which has parent ID can use the said information exchange system easily. As a result, the information exchange system can further increase the number of users, and can increase the spread.

上記サーバが、上記プロフィール登録画面における入力及び送信操作に起因して、プロフィール情報を更新し上書きする情報変更手段を有するとよい。これにより、プロフィール交換時の登録内容がプロフィール送信者の現状と合致していない場合であっても、この情報を容易に更新することができる。その結果、当該情報交換システムは、プロフィール情報を受信したユーザに対して、常に最新の情報を提供することができる。   The server may have information changing means for updating and overwriting profile information due to input and transmission operations on the profile registration screen. This makes it possible to easily update this information even when the registered content at the time of profile exchange does not match the current status of the profile sender. As a result, the information exchange system can always provide the latest information to the user who has received the profile information.

上記サーバが、1又は複数の携帯用リーダライタに対応することのできる会員番号を付与する会員番号付与手段と、上記会員番号をリーダライタのID及び非接触ICチップIDと関連付けて登録する会員番号登録手段とを有すとよい。これにより、所定の資格を有する者に会員番号を付与し、かかる会員番号を付与された者を介して当該情報交換システムのユーザを管理することができる。また、当該情報交換システムは、会員番号を付与された者の管理状況等を監視し、報酬等を付与することができる。   Member number giving means for assigning a member number that can correspond to one or a plurality of portable reader / writers, and a member number that registers the member number in association with the reader / writer ID and the non-contact IC chip ID. It is good to have a registration means. Thereby, a member number can be given to a person having a predetermined qualification, and the user of the information exchange system can be managed via the person who has been given the member number. In addition, the information exchange system can monitor the management status and the like of a person who has been given a membership number and can give a reward or the like.

上記サーバが、親IDとして登録されたリーダライタIDと、このリーダライタIDが親として登録されていない非接触ICチップIDとが関連付けられて登録されている場合に、上記リーダライタIDが親IDとして対をなして登録された非接触ICチップIDを有する携帯端末に、上記親として登録されていない非接触ICチップに関連付けられているユーザのニックネームを表示させるニックネーム表示手段を有するとよい。これにより、誰に対してプロフィール情報を送信したかを容易に確認することができる。   When the reader / writer ID registered as the parent ID and the contactless IC chip ID for which the reader / writer ID is not registered as the parent are registered in association with each other, the reader / writer ID is the parent ID. The portable terminal having the contactless IC chip ID registered as a pair may preferably have a nickname display means for displaying the user's nickname associated with the contactless IC chip not registered as the parent. Thereby, it can be easily confirmed to whom the profile information has been transmitted.

親IDとして登録されている非接触ICチップIDを有する携帯端末のユーザと、この非接触ICチップIDと関連付けて登録されている親以外のリーダライタID及び/又は非接触ICチップIDを有するユーザとのメッセージ送受信手段を有するとよい。これにより、所望の情報を特定の相手に対してのみ伝達することができる。また、当該情報交換システムは、常時閲覧する必要のない、その場限りの情報の伝達を好適に行うことができる。   User of portable terminal having non-contact IC chip ID registered as parent ID, and user having reader / writer ID and / or non-contact IC chip ID other than parent registered in association with this non-contact IC chip ID It is good to have a message transmission / reception means. Thereby, desired information can be transmitted only to a specific partner. In addition, the information exchange system can suitably transmit information on an ad hoc basis that does not need to be browsed at all times.

上記サーバが、送信者のプロフィール情報を受信者側において追加することのできるコメント追加手段を有するとよい。これにより、プロフィール情報の受信者が、必要な情報を任意に付加することができる。   The server may include a comment adding unit that can add the sender's profile information on the receiver side. Thereby, the recipient of profile information can arbitrarily add necessary information.

以上説明したように、本発明の情報交換システムは、情報の受取人側では、従来の紙製の名刺では必要とされたような保管スペースを省略することができるとともに、検索容易性を高めることができ、他方、情報の引渡人側では、名刺不足の心配を解消できるとともに、記載内容を事後的に容易に改変することができる。   As described above, the information exchange system according to the present invention can save the storage space required for the conventional paper business card on the information recipient side and improve the searchability. On the other hand, on the information hander side, it is possible to eliminate the worry of lack of business cards and to easily change the description afterwards.

本発明の一実施形態に係る情報交換システムを示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the information exchange system which concerns on one Embodiment of this invention. 図1の情報交換システムにおける携帯端末とサーバとの接続方法を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the connection method of the portable terminal and server in the information exchange system of FIG. 図1の情報交換システムの携帯端末に表示されるホームページ画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the homepage screen displayed on the portable terminal of the information exchange system of FIG. 図1の情報交換システムのユーザ登録画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the user registration screen of the information exchange system of FIG. 図1の情報交換システムのプロフィール管理画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the profile management screen of the information exchange system of FIG. 図1の情報交換システムのマイ画像登録画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the my image registration screen of the information exchange system of FIG. 図1の情報交換システムのプロフィール登録画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the profile registration screen of the information exchange system of FIG. 図7のプロフィール登録画面を経て作成されるプロフィール画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the profile screen produced through the profile registration screen of FIG. 図2の接続方法とは異なる接続方法を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the connection method different from the connection method of FIG. 図1の情報交換システムにおけるプロフィール送信者を表示するプロフィール画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the profile screen which displays the profile sender in the information exchange system of FIG. 図10のプロフィール画面に表示されるコメントの編集を行うコメント編集画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the comment edit screen which edits the comment displayed on the profile screen of FIG. 図2及び図9の接続方法とは異なる接続方法を示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating a connection method different from the connection method of FIGS. 2 and 9. 図2、図9及び図12の接続方法とは異なる接続方法を示すシーケンス図である。FIG. 13 is a sequence diagram showing a connection method different from the connection method of FIGS. 2, 9 and 12. 図2、図9、図12及び図13の接続方法とは異なる接続方法を示すシーケンス図である。FIG. 14 is a sequence diagram showing a connection method different from the connection methods of FIGS. 2, 9, 12, and 13. 図1の情報交換システムとは異なる形態に係る情報交換システムを示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the information exchange system which concerns on the form different from the information exchange system of FIG. 図15の情報交換システムのプロフィール管理画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the profile management screen of the information exchange system of FIG. 図15の情報交換システムの会員番号申請画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the member number application screen of the information exchange system of FIG. 図1、図15の情報交換システムとは異なる形態に係る情報交換システムを示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the information exchange system which concerns on the form different from the information exchange system of FIG. 1, FIG.

以下、適宜図面を参照しつつ本発明の実施の形態を詳説する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate.

図1の情報交換システム1は、ネットワーク2と、携帯用リーダライタ3と、携帯端末4と、サーバ5とを有している。携帯用リーダライタ3及び携帯端末4は、実際には複数存在している。しかし、図1では煩雑さ回避のため、携帯用リーダライタ3及び携帯端末4を各一つずつであるとして説明する。   The information exchange system 1 in FIG. 1 includes a network 2, a portable reader / writer 3, a portable terminal 4, and a server 5. There are actually a plurality of portable reader / writers 3 and portable terminals 4. However, in FIG. 1, the portable reader / writer 3 and the portable terminal 4 are described as one each for avoiding complexity.

ネットワーク2は、典型的にはインターネットである。ネットワーク2は、携帯端末4及びサーバ5を接続可能に構成されている。ネットワーク2は、携帯端末4とサーバ5とを直接接続してもよく、また移動通信網用サーバ(図示せず)を介して接続してもよい。移動通信網用サーバを介して携帯端末4とサーバ5とを接続する場合、携帯端末4と移動通信網用サーバとは、移動通信網(図示せず)によって接続され、移動通信網用サーバとサーバ5とがネットワーク2によって接続される。移動通信網用サーバとしては、iモード(登録商標)サーバ等が存在する。   The network 2 is typically the Internet. The network 2 is configured to be able to connect the mobile terminal 4 and the server 5. The network 2 may directly connect the mobile terminal 4 and the server 5 or may connect via a mobile communication network server (not shown). When the mobile terminal 4 and the server 5 are connected via the mobile communication network server, the mobile terminal 4 and the mobile communication network server are connected by a mobile communication network (not shown), and the mobile communication network server The server 5 is connected to the network 2. An i-mode (registered trademark) server or the like exists as a mobile communication network server.

携帯用リーダライタ3は、通信部6と、通信制御部7と、記憶部8とを有している。携帯用リーダライタ3は、一般的には、扁平な直方体状に形成されている。携帯用リーダライタ3の大きさとしては、奥行及び幅が2.5cm〜4.0cm程度、高さが0.5cm〜2.0cm程度とされている。   The portable reader / writer 3 includes a communication unit 6, a communication control unit 7, and a storage unit 8. The portable reader / writer 3 is generally formed in a flat rectangular parallelepiped shape. The portable reader / writer 3 has a depth and width of about 2.5 cm to 4.0 cm and a height of about 0.5 cm to 2.0 cm.

通信部6は、アンテナ(図示せず)を有している。通信部6は、アンテナを介して携帯端末4の有する非接触ICチップ15との間の近距離無線通信を行う。通信部6は、携帯端末4から非接触ICチップIDを受信する。また、通信部6は、暗号化された非接触ICチップID及びリーダライタID、並びにサーバ5のホームページに接続するための固有のURLを携帯端末4に送信する。   The communication unit 6 has an antenna (not shown). The communication unit 6 performs short-range wireless communication with the non-contact IC chip 15 included in the mobile terminal 4 via an antenna. The communication unit 6 receives the non-contact IC chip ID from the mobile terminal 4. The communication unit 6 transmits the encrypted non-contact IC chip ID and reader / writer ID and a unique URL for connecting to the home page of the server 5 to the portable terminal 4.

通信制御部7は、携帯用リーダライタ3と非接触ICチップ15との近距離無線通信を制御する。通信制御部7は、非接触ICチップ15との近距離無線通信によって携帯端末4側から非接触ICチップIDを受信すると、この非接触ICチップIDと記憶部8に格納されているリーダライタIDとを記憶部8に格納されている乱数表に基づいて暗号化する。通信制御部7は、これらの暗号化されたID及び記憶部8に格納されているサーバ5のホームページに接続するための固有のURLを携帯端末4側に送信する。携帯用リーダライタ3と非接触ICチップ15との近距離無線通信は、携帯用リーダライタ3が備える送信スイッチ(図示せず)を押すことによって実行される。   The communication control unit 7 controls short-range wireless communication between the portable reader / writer 3 and the non-contact IC chip 15. When the communication control unit 7 receives the non-contact IC chip ID from the portable terminal 4 side by short-range wireless communication with the non-contact IC chip 15, the non-contact IC chip ID and the reader / writer ID stored in the storage unit 8. Are encrypted based on the random number table stored in the storage unit 8. The communication control unit 7 transmits the encrypted ID and a unique URL for connecting to the home page of the server 5 stored in the storage unit 8 to the mobile terminal 4 side. Short-distance wireless communication between the portable reader / writer 3 and the non-contact IC chip 15 is executed by pressing a transmission switch (not shown) provided in the portable reader / writer 3.

記憶部8は、通信制御部7が実行する動作プログラムや、この動作プログラムの処理に必要となるデータ等を記憶する。記憶部8には、リーダライタID、乱数表及びこの乱数表に基づいてリーダライタIDと非接触ICチップIDとを暗号化する暗号化プログラムが格納されている。また、記憶部8には、サーバ5のホームページに接続するための固有のURLが格納されている。   The storage unit 8 stores an operation program executed by the communication control unit 7, data necessary for processing the operation program, and the like. The storage unit 8 stores a reader / writer ID, a random number table, and an encryption program for encrypting the reader / writer ID and the non-contact IC chip ID based on the random number table. The storage unit 8 stores a unique URL for connecting to the home page of the server 5.

携帯端末4は、通信部9と、入力部10と、表示部11と、制御部12と、記憶部13とを有している。   The mobile terminal 4 includes a communication unit 9, an input unit 10, a display unit 11, a control unit 12, and a storage unit 13.

通信部9は、アンテナ(図示せず)を有している。通信部9は、アンテナを介して携帯用リーダライタ3との間の近距離無線通信を行う。また、通信部9は、アンテナを介してサーバ5とのネットワーク通信を行う。通信部9は、携帯用リーダライタ3及びサーバ5から受信した信号を通信制御部14に通知する。通信部9は、通信制御部14から受信した信号を携帯用リーダライタ3及びサーバ5に送信する。   The communication unit 9 has an antenna (not shown). The communication unit 9 performs short-range wireless communication with the portable reader / writer 3 via the antenna. The communication unit 9 performs network communication with the server 5 via an antenna. The communication unit 9 notifies the communication control unit 14 of signals received from the portable reader / writer 3 and the server 5. The communication unit 9 transmits the signal received from the communication control unit 14 to the portable reader / writer 3 and the server 5.

入力部10は、プッシュボタンやカーソルキー等の各種ボタンを有している。入力部10は、ユーザからの入力によって、その入力内容に応じた操作信号を制御部12に通知する。   The input unit 10 has various buttons such as push buttons and cursor keys. The input unit 10 notifies the control unit 12 of an operation signal corresponding to the input content by an input from the user.

表示部11は、液晶その他の表示素子によって構成されている。表示部11は、文字情報や映像・画像情報、操作・動作に係る種々の情報の表示を行う。   The display unit 11 is configured by a liquid crystal or other display element. The display unit 11 displays character information, video / image information, and various information related to operations / operations.

制御部12は、通信制御部14と、非接触ICチップ15とを有している。   The control unit 12 includes a communication control unit 14 and a non-contact IC chip 15.

通信制御部14は、携帯用リーダライタ3と携帯端末4との近距離無線通信の制御を行う。通信制御部14は、非接触ICチップ15に格納されている非接触ICチップIDを携帯用リーダライタ3側に送信する。さらに、通信制御部14は、携帯用リーダライタ3側から送られる暗号化されたリーダライタID、暗号化された非接触ICチップID及び所定のURLを非接触ICチップ15に送信する。また、通信制御部14は、携帯端末4とサーバ5とのネットワーク通信を制御する。   The communication control unit 14 controls near field communication between the portable reader / writer 3 and the portable terminal 4. The communication control unit 14 transmits the non-contact IC chip ID stored in the non-contact IC chip 15 to the portable reader / writer 3 side. Further, the communication control unit 14 transmits the encrypted reader / writer ID, the encrypted non-contact IC chip ID, and the predetermined URL sent from the portable reader / writer 3 side to the non-contact IC chip 15. Further, the communication control unit 14 controls network communication between the mobile terminal 4 and the server 5.

非接触ICチップ15は、携帯用リーダライタ3から所定の電磁波を受信することにより起動する。非接触ICチップ15は、固有の非接触ICチップIDを有している。非接触ICチップ15は、携帯用リーダライタ3との近距離無線通信により非接触ICチップIDを携帯用リーダライタ3側に送信する。非接触ICチップ15は、携帯用リーダライタ3側から、暗号化されたリーダライタID及び暗号化された非接触ICチップID、並びにサーバ5のホームページに接続するための固有のURLを受け取ると、携帯端末4のブラウザを立ち上げる。非接触ICチップ15は、これらの暗号化されたリーダライタID及び暗号化された非接触ICチップID、並びにサーバ5のホームページへの接続URLを表示してサーバ5に接続する。非接触ICチップ15としては、例えば、フェリカ(登録商標)チップを挙げることができる。   The non-contact IC chip 15 is activated by receiving a predetermined electromagnetic wave from the portable reader / writer 3. The non-contact IC chip 15 has a unique non-contact IC chip ID. The non-contact IC chip 15 transmits the non-contact IC chip ID to the portable reader / writer 3 side by short-range wireless communication with the portable reader / writer 3. When the non-contact IC chip 15 receives the encrypted reader / writer ID and the encrypted non-contact IC chip ID from the portable reader / writer 3 side, and a unique URL for connecting to the home page of the server 5, The browser of the portable terminal 4 is started up. The non-contact IC chip 15 displays the encrypted reader / writer ID, the encrypted non-contact IC chip ID, and the connection URL to the home page of the server 5 to connect to the server 5. As the non-contact IC chip 15, for example, a Felica (registered trademark) chip can be cited.

記憶部13は、通信制御部14が実行する動作プログラムや、この動作プログラムの処理に必要となるデータ等を記憶する。   The storage unit 13 stores an operation program executed by the communication control unit 14, data necessary for processing the operation program, and the like.

サーバ5は、通信部16と、制御部17と、記憶部18とを有している。   The server 5 includes a communication unit 16, a control unit 17, and a storage unit 18.

通信部16は、ネットワーク2を介して携帯端末4とのネットワーク通信を行う。通信部16は、携帯端末4から送信されるリーダライタID、非接触ICチップID等を受信する。通信部16は、携帯端末4から受信したリーダライタID、非接触ICチップID及びその他の信号を通信制御部19に通知する。また、通信部16は、通信制御部19から受信した信号を携帯端末4に送信する。   The communication unit 16 performs network communication with the mobile terminal 4 via the network 2. The communication unit 16 receives a reader / writer ID, a non-contact IC chip ID, and the like transmitted from the mobile terminal 4. The communication unit 16 notifies the communication control unit 19 of the reader / writer ID, the non-contact IC chip ID, and other signals received from the mobile terminal 4. In addition, the communication unit 16 transmits the signal received from the communication control unit 19 to the mobile terminal 4.

制御部17は、通信制御部19と、登録処理部20と、ウェブページ表示処理部21と、ログイン処理部22と、プロフィール処理部23と、プロフィール更新処理部24と、ニックネーム表示処理部25と、メッセージ処理部26と、コメント処理部27とを有している。   The control unit 17 includes a communication control unit 19, a registration processing unit 20, a web page display processing unit 21, a login processing unit 22, a profile processing unit 23, a profile update processing unit 24, and a nickname display processing unit 25. The message processing unit 26 and the comment processing unit 27 are included.

通信制御部19は、携帯端末4とサーバ5とのネットワーク通信の制御を行う。通信制御部19は、暗号処理部(図示せず)を有している。暗号処理部は、携帯端末4から送信される暗号化されたリーダライタIDと暗号化された非接触ICチップIDとを復号化する。暗号処理部は、これらの復号化したIDと、事前に記憶部18に記憶されているリーダライタID及び非接触ICチップIDとを照合する。暗号処理部は、この照合結果を携帯端末4に送信する。   The communication control unit 19 controls network communication between the mobile terminal 4 and the server 5. The communication control unit 19 has an encryption processing unit (not shown). The encryption processing unit decrypts the encrypted reader / writer ID transmitted from the portable terminal 4 and the encrypted non-contact IC chip ID. The encryption processing unit collates these decrypted IDs with the reader / writer ID and the non-contact IC chip ID stored in the storage unit 18 in advance. The encryption processing unit transmits this verification result to the portable terminal 4.

登録処理部20は、ID登録処理部と、ユーザ登録処理部とを有している(ともに図示せず)。   The registration processing unit 20 includes an ID registration processing unit and a user registration processing unit (both not shown).

ID登録処理部は、携帯端末4から送信されるリーダライタID及び非接触ICチップIDを登録する。ID登録部は、送信されるリーダライタID又は非接触ICチップIDがサーバ5に未登録の場合(サーバ5が初めて登録するIDである場合)、これらの未登録IDを新規に受信した親IDとして登録する。他方、ID登録部は、送信されるリーダライタIDが別の非接触ICチップIDとの関係で、親IDとして既に登録されている場合、このリーダライタIDを共に送信される非接触ICチップIDと関連付けて子IDとして登録する。なお、親IDは自らのプロフィール情報等を管理するために利用される。また、子IDは他のユーザとのコミュニケーションを図るために用いられる。ID登録部による登録は、リーダライタID及び/又は非接触ICチップIDを記憶部18に格納することによって行われる。   The ID registration processing unit registers the reader / writer ID and the non-contact IC chip ID transmitted from the mobile terminal 4. When the transmitted reader / writer ID or non-contact IC chip ID is not registered in the server 5 (when the server 5 is the first ID registered), the ID registration unit newly receives these unregistered IDs. Register as On the other hand, when the reader / writer ID to be transmitted is already registered as the parent ID in relation to another non-contact IC chip ID, the ID registration unit transmits the reader / writer ID together with the non-contact IC chip ID. And registered as a child ID. The parent ID is used for managing own profile information and the like. The child ID is used for communication with other users. Registration by the ID registration unit is performed by storing the reader / writer ID and / or the non-contact IC chip ID in the storage unit 18.

ユーザ登録処理部は、携帯端末4のユーザによる入力及び送信操作に基づいて、携帯端末4のユーザ情報を登録する。ユーザ登録処理部によるユーザ登録は、各ユーザに固有のユーザIDを記憶部18に格納することにより行われる。ユーザ登録処理部は、各ユーザに固有のユーザIDを、上記親IDと関連付けて記憶部18に格納する。   The user registration processing unit registers user information of the mobile terminal 4 based on input and transmission operations by the user of the mobile terminal 4. User registration by the user registration processing unit is performed by storing a user ID unique to each user in the storage unit 18. The user registration processing unit stores a user ID unique to each user in the storage unit 18 in association with the parent ID.

ウェブページ表示処理部21は、ホームページ表示部と、プロフィール管理画面表示部とを有している(ともに図示せず)。   The web page display processing unit 21 has a home page display unit and a profile management screen display unit (both not shown).

ホームページ表示部は、リーダライタID及び非接触ICチップIDを受信することにより、又はホームページ画面に固有のURLをブックマークとして使用させることによって、携帯端末4にホームページ情報(htmlファイルや画像ファイル等)を送信する。   The homepage display unit receives homepage information (such as an html file or an image file) in the mobile terminal 4 by receiving the reader / writer ID and the non-contact IC chip ID or by using a URL unique to the homepage screen as a bookmark. Send.

プロフィール管理画面表示部は、ユーザ登録処理又はログイン処理ののち、携帯端末4にプロフィール管理画面情報(htmlファイルや画像ファイル等)を送信する。   The profile management screen display unit transmits profile management screen information (such as an html file and an image file) to the mobile terminal 4 after the user registration process or the login process.

ログイン処理部22は、携帯端末4から送信されるメールアドレスや所定のパスワードが事前に登録されているものと一致しているか否かを判断する。ログイン処理部22は、これらのメールアドレスやパスワードが一致していると判断した場合、ログイン許可を行う。他方、ログイン処理部22は、メールアドレスやパスワードが一致していないと判断した場合、ログイン要求を拒絶する。   The login processing unit 22 determines whether or not the e-mail address and the predetermined password transmitted from the mobile terminal 4 match those registered in advance. If the login processing unit 22 determines that these email addresses and passwords match, it performs login permission. On the other hand, when the login processing unit 22 determines that the email address and the password do not match, the login processing unit 22 rejects the login request.

プロフィール処理部23は、携帯端末4の入力部10から入力されるプロフィール情報を、親IDを有するリーダライタID及び親IDを有する非接触ICチップIDと関連付けて記憶部18に格納する。また、プロフィール処理部23は、記憶部18に格納されているプロフィール情報を親ID又は親ID以外のIDを有する携帯端末4からの要求に応じて送信する。   The profile processing unit 23 stores the profile information input from the input unit 10 of the portable terminal 4 in the storage unit 18 in association with the reader / writer ID having the parent ID and the non-contact IC chip ID having the parent ID. Further, the profile processing unit 23 transmits the profile information stored in the storage unit 18 in response to a request from the mobile terminal 4 having a parent ID or an ID other than the parent ID.

プロフィール更新処理部24は、携帯端末4からの要求にしたがい、記憶部18に格納されているプロフィール情報を取り出す。プロフィール更新処理部24は、携帯端末4からの入力及び送信操作に基づいてこのプロフィール情報を更新したうえで、更新後のプロフィール情報を記憶部18に格納する。   The profile update processing unit 24 takes out the profile information stored in the storage unit 18 in accordance with a request from the portable terminal 4. The profile update processing unit 24 updates the profile information based on the input from the portable terminal 4 and the transmission operation, and stores the updated profile information in the storage unit 18.

ニックネーム表示処理部25は、親IDとして登録されたリーダライタIDと、このリーダライタIDが親として登録されていない非接触ICチップIDとが関連付けられて登録されている場合に、このリーダライタIDが親IDとして対をなして登録された非接触ICチップIDを有する携帯端末4に、上記親として登録されていない非接触ICチップIDに関連付けられているユーザのニックネーム情報を送信する。   When the reader / writer ID registered as the parent ID and the contactless IC chip ID not registered as the parent are registered in association with each other, the nickname display processing unit 25 registers the reader / writer ID. Transmits the nickname information of the user associated with the non-contact IC chip ID not registered as the parent to the portable terminal 4 having the non-contact IC chip ID registered in pairs as the parent ID.

メッセージ処理部26は、携帯端末4から送信されるメッセージを送信側及び受信側の非接触ICチップIDと関連付けて記憶部18に格納する。また、メッセージ処理部26は、受信側の携帯端末からの要求に応じて、このメッセージを送信する。   The message processing unit 26 stores the message transmitted from the portable terminal 4 in the storage unit 18 in association with the non-contact IC chip ID on the transmission side and the reception side. In addition, the message processing unit 26 transmits this message in response to a request from the mobile terminal on the receiving side.

コメント処理部27は、携帯端末4から送信される、プロフィール情報の送信者に対するコメントを記憶部18に格納する。また、コメント処理部27は、携帯端末4からの要求に応じて、記憶部18に格納されているコメントを返信する。コメント処理部27は、送信者と受信者とを特定することによって定められる固有のIDと関連付けてこのコメントを格納する。   The comment processing unit 27 stores the comment for the sender of the profile information transmitted from the mobile terminal 4 in the storage unit 18. In addition, the comment processing unit 27 returns a comment stored in the storage unit 18 in response to a request from the mobile terminal 4. The comment processing unit 27 stores this comment in association with a unique ID determined by specifying the sender and the receiver.

記憶部18は、通信制御部19、登録処理部20、ウェブページ表示処理部21、ログイン処理部22、プロフィール処理部23、プロフィール更新処理部24、ニックネーム表示処理部25、メッセージ処理部26、コメント処理部27等が実行する動作プログラムや、この動作プログラムの処理に必要となるデータ等を記憶する。記憶部18には、リーダライタID、非接触ICチップID、ユーザ情報等が格納される。また、記憶部18には、暗号化されたリーダライタID及び暗号化された非接触ICチップIDを復号化するための復号鍵が格納される。   The storage unit 18 includes a communication control unit 19, a registration processing unit 20, a web page display processing unit 21, a login processing unit 22, a profile processing unit 23, a profile update processing unit 24, a nickname display processing unit 25, a message processing unit 26, a comment. An operation program executed by the processing unit 27 and the like, data necessary for processing of the operation program, and the like are stored. The storage unit 18 stores a reader / writer ID, a non-contact IC chip ID, user information, and the like. The storage unit 18 stores a decryption key for decrypting the encrypted reader / writer ID and the encrypted non-contact IC chip ID.

次に、図2を参照して、携帯用リーダライタ3と非接触ICチップ15との近距離無線通信を起点として行われる、携帯端末4とサーバ5との接続方法等について説明する。図2では、携帯用リーダライタ3のリーダライタID及び携帯端末4の非接触ICチップIDが共に未登録である場合を説明する。   Next, with reference to FIG. 2, a connection method between the portable terminal 4 and the server 5, which is performed starting from short-range wireless communication between the portable reader / writer 3 and the non-contact IC chip 15, will be described. FIG. 2 illustrates a case where the reader / writer ID of the portable reader / writer 3 and the non-contact IC chip ID of the portable terminal 4 are not registered.

まず、携帯用リーダライタ3は、ユーザによって送信スイッチが押されると、携帯端末4の有する非接触ICチップと近距離無線通信を行う。これにより、携帯用リーダライタ3は、携帯端末4から非接触ICチップIDを受信する(非接触ICチップID受信手段)。携帯用リーダライタ3は、記憶部8に格納されているリーダライタID及び受信した非接触ICチップIDを、記憶部8に格納されている乱数表に基づき暗号化したうえで、携帯端末4に送信する(ID送信手段)。また、携帯用リーダライタ3は、これらの暗号化されたIDとともに、記憶部8に保存されている、サーバ5のホームページに接続するためのURLを携帯端末4に送信する。   First, the portable reader / writer 3 performs short-range wireless communication with the non-contact IC chip of the portable terminal 4 when the transmission switch is pressed by the user. Thereby, the portable reader / writer 3 receives the non-contact IC chip ID from the portable terminal 4 (non-contact IC chip ID receiving means). The portable reader / writer 3 encrypts the reader / writer ID stored in the storage unit 8 and the received non-contact IC chip ID based on the random number table stored in the storage unit 8, and then stores it in the portable terminal 4. Transmit (ID transmitting means). The portable reader / writer 3 transmits the URL for connecting to the home page of the server 5 stored in the storage unit 8 to the portable terminal 4 together with the encrypted ID.

携帯端末4の非接触ICチップ15は、この暗号化されたリーダライタID、暗号化された非接触ICチップID及びサーバ5のホームページに接続するためのURLを受信する。そして、非接触ICチップ15は、携帯端末4のブラウザを立ち上げ、サーバ5のホームページに接続するためのURL並びに暗号化されたリーダライタID及び暗号化された非接触ICチップIDを表示してサーバ5に接続する。   The non-contact IC chip 15 of the portable terminal 4 receives the encrypted reader / writer ID, the encrypted non-contact IC chip ID, and the URL for connecting to the home page of the server 5. The non-contact IC chip 15 displays the URL for connecting to the home page of the server 5, the encrypted reader / writer ID, and the encrypted non-contact IC chip ID. Connect to server 5.

サーバ5は、これらの暗号化されたIDを受信する(ID受信手段)。サーバ5は、これらのIDを復号化して、認証結果を携帯端末4に送信する。携帯端末4は、この認証を受けて、サーバ5のホームページへの接続要求を行う。これに対し、サーバ5は、接続許可を行い、ホームページ表示処理部の処理により、ホームページ画面を携帯端末4の表示部11に表示させる(第一のホームページ表示手段)。   The server 5 receives these encrypted IDs (ID receiving means). The server 5 decrypts these IDs and transmits the authentication result to the portable terminal 4. Upon receiving this authentication, the portable terminal 4 makes a connection request to the home page of the server 5. On the other hand, the server 5 performs connection permission, and displays the home page screen on the display unit 11 of the mobile terminal 4 by the processing of the home page display processing unit (first home page display means).

さらに、サーバ5は、ID登録処理部の処理により、携帯端末4から送信されるリーダライタID及び非接触ICチップIDを、対をなす親IDとして記憶部18に格納する(第一のID登録手段)。なお、かかるID登録は、必ずしもホームページ画面表示後に行われる必要はなく、ホームページ画面表示前に行われてもよく、また後述するユーザ登録後等に行われてもよい。   Further, the server 5 stores the reader / writer ID and the non-contact IC chip ID transmitted from the portable terminal 4 in the storage unit 18 as a paired parent ID by the processing of the ID registration processing unit (first ID registration). means). Note that such ID registration is not necessarily performed after the homepage screen is displayed, but may be performed before the homepage screen is displayed, or may be performed after user registration described later.

続いて、サーバ5は、携帯端末4の表示部11に表示されるホームページ画面を介して携帯端末4のユーザ登録を行う(第一のユーザ登録手段)。ユーザ登録方法を、図3を参照して説明する。   Subsequently, the server 5 performs user registration of the mobile terminal 4 via a homepage screen displayed on the display unit 11 of the mobile terminal 4 (first user registration means). The user registration method will be described with reference to FIG.

図3のホームページ画面31は、メールアドレス入力部32と、パスワード入力部33と、自動ログインボタン34と、パスワード確認ボタン35と、ログインボタン36と、新規登録ボタン37とを有している。   The homepage screen 31 of FIG. 3 has a mail address input unit 32, a password input unit 33, an automatic login button 34, a password confirmation button 35, a login button 36, and a new registration button 37.

メールアドレス入力部32、パスワード入力部33、ログインボタン36は、既にユーザ登録を行ったユーザが当該情報交換システム1を使用する場合に用いられる。ユーザ登録を行ったユーザは、登録時に設定したメールアドレス及びパスワードを、それぞれメールアドレス入力部32、パスワード入力部33に入力し、ログインボタン36を押すことで、サーバ5にログイン要求を行うことができる。サーバ5は、これらのメールアドレス等が登録内容と合致している場合、このユーザのログイン許可を行う。   The mail address input unit 32, password input unit 33, and login button 36 are used when a user who has already registered as a user uses the information exchange system 1. A user who has registered as a user can input a mail address and a password set at the time of registration into the mail address input unit 32 and the password input unit 33, respectively, and press the login button 36 to make a login request to the server 5. it can. The server 5 permits the user to log in when these e-mail addresses and the like match the registered contents.

自動ログインボタン34は、既にユーザ登録を行ったユーザが使用するボタンである。ユーザ登録を行ったユーザは、このボタンを押してログインすることで、次回以降、ホームページ画面31を介することなく、後述するプロフィール管理画面を表示することができる。   The automatic login button 34 is a button used by a user who has already registered as a user. The user who has performed user registration can display a profile management screen described later without going through the homepage screen 31 by logging in by pressing this button.

パスワード確認ボタン35は、事前に設定したパスワードを忘れた場合に使用するボタンである。設定パスワードを忘れたユーザは、パスワード確認ボタンを押して、これにより表示されるパスワード確認画面(図示せず)において所定の事項を入力する。サーバ5は、これらの入力事項と事前にユーザから入力された事項とが合致しているか否かを判断し、これらが合致している場合にユーザにパスワードを通知する。かかるパスワードは、パスワード確認画面を介して表示される所定の画面に表示してもよく、ユーザに送信するメールに表示してもよい。   The password confirmation button 35 is a button used when a password set in advance is forgotten. The user who has forgotten the set password presses the password confirmation button and inputs predetermined items on a password confirmation screen (not shown) displayed thereby. The server 5 determines whether or not these input items match the items input in advance by the user, and notifies the user of the password when they match. Such a password may be displayed on a predetermined screen displayed via the password confirmation screen, or may be displayed in an email sent to the user.

なお、既に登録を行ったユーザが行うログイン方法の詳細については後述する。   Details of a login method performed by a user who has already registered will be described later.

新規登録ボタン37は、携帯端末4のユーザを新規に登録するためのボタンである。携帯端末4のユーザが新規登録ボタン37を押すと、携帯端末4の表示部11に図4に示すユーザ登録画面41が表示される。   The new registration button 37 is a button for newly registering the user of the mobile terminal 4. When the user of the mobile terminal 4 presses the new registration button 37, a user registration screen 41 shown in FIG. 4 is displayed on the display unit 11 of the mobile terminal 4.

ユーザ登録画面41は、ユーザ情報入力部42と、登録ボタン43とを有している。ユーザ情報入力部42は、メールアドレスやパスワード等、所定のユーザ情報を入力する欄である。登録ボタン43は、入力事項をサーバ5に送信するためのボタンである。サーバ5への登録を希望するユーザは、ユーザ情報入力部42に必要事項を入力して登録ボタン43を押すことにより、これらの入力事項をサーバ5へ登録する。入力事項の登録は、サーバ5のユーザ情報登録処理部が入力情報を記憶部18に格納することにより行われる。これらの入力事項は、親IDとして記憶部18に格納されているリーダライタID及び非接触ICチップIDと関連付けて記憶部18に格納される。   The user registration screen 41 has a user information input unit 42 and a registration button 43. The user information input unit 42 is a column for inputting predetermined user information such as an email address and a password. The registration button 43 is a button for transmitting input items to the server 5. A user who wishes to register in the server 5 inputs necessary items in the user information input unit 42 and presses a registration button 43 to register these input items in the server 5. Registration of input items is performed by the user information registration processing unit of the server 5 storing the input information in the storage unit 18. These input items are stored in the storage unit 18 in association with the reader / writer ID and the non-contact IC chip ID stored in the storage unit 18 as a parent ID.

なお、かかるユーザ登録は、上述の手順以外によって行うこともできる。例えば、携帯端末4のユーザが新規登録ボタン37を押すことで、所定のURLに空メールを送信するようにしてもよい。そして、携帯端末4のユーザがこの空メールに対する返信メールに表示される所定のURLにアクセスすることにより、ユーザ登録画面41が表示されるようにしてもよい。   Such user registration can be performed by a procedure other than the above-described procedure. For example, when the user of the mobile terminal 4 presses the new registration button 37, an empty mail may be transmitted to a predetermined URL. Then, the user registration screen 41 may be displayed when the user of the mobile terminal 4 accesses a predetermined URL displayed in the reply mail to the blank mail.

図5のプロフィール管理画面51は、ユーザ登録後に携帯端末4の表示部11に表示される画面である。プロフィール管理画面51は、サーバ5のプロフィール管理画面表示部が、プロフィール管理画面情報(htmlファイルや画像ファイル等)を携帯端末4に送信することにより表示される(第一のプロフィール管理画面表示手段)。   The profile management screen 51 in FIG. 5 is a screen displayed on the display unit 11 of the mobile terminal 4 after user registration. The profile management screen 51 is displayed when the profile management screen display unit of the server 5 transmits profile management screen information (such as an html file or an image file) to the portable terminal 4 (first profile management screen display means). .

プロフィール管理画面51は、ユーザメニュー部52と、プロフィール交換部53とを有している。   The profile management screen 51 has a user menu part 52 and a profile exchange part 53.

ユーザメニュー部52は、メッセージ受信部54と、プロフィール画面プレビュー部55と、プロフィール登録部56と、マイ画像登録・削除部57と、同報メール作成部58と、ユーザ情報登録部59とを有している。   The user menu unit 52 includes a message receiving unit 54, a profile screen preview unit 55, a profile registration unit 56, a my image registration / deletion unit 57, a broadcast mail creation unit 58, and a user information registration unit 59. is doing.

メッセージ受信部54は、プロフィール情報を送受信したことのある相手から受け付けたメッセージを表示するためのボタンである。具体的には、携帯端末4のユーザは、メッセージ受信部54を押すことで、受信しているメッセージの一覧及びこの一覧を介して表示される個別のメッセージを確認することができる。このようなメッセージの確認は、サーバ5の記憶部18に格納されているメッセージをメッセージ処理部26が取り出すことによって行われる。なお、プロフィール情報の送受信方法については後述する。   The message receiver 54 is a button for displaying a message received from a partner who has transmitted and received profile information. Specifically, the user of the portable terminal 4 can confirm a list of received messages and individual messages displayed via the list by pressing the message receiving unit 54. Such confirmation of the message is performed by the message processing unit 26 taking out the message stored in the storage unit 18 of the server 5. A method for transmitting and receiving profile information will be described later.

プロフィール画面プレビュー部55は、携帯端末4のユーザが作成したプロフィール画面を表示するためのボタンである。プロフィール画面プレビュー部55は、携帯端末4のユーザに選択されることにより、表示部11にプロフィール画面を表示する。   The profile screen preview unit 55 is a button for displaying a profile screen created by the user of the mobile terminal 4. The profile screen preview unit 55 displays the profile screen on the display unit 11 when selected by the user of the mobile terminal 4.

プロフィール登録部56は、携帯端末4のユーザに選択されることにより、プロフィール登録画面を表示する。   The profile registration unit 56 displays a profile registration screen when selected by the user of the mobile terminal 4.

マイ画像登録・削除部57は、携帯端末4のユーザに選択されることにより、プロフィール画面に表示される自身の顔写真、アイコン等の登録画面を表示する。   When selected by the user of the mobile terminal 4, the my image registration / deletion unit 57 displays a registration screen for a face photograph, an icon, and the like displayed on the profile screen.

同報メール作成部58は、携帯端末4のユーザに選択されることにより、プロフィールを送受信したことのある相手に対して同報メールを作成するための画面を表示する。具体的には、携帯端末4のユーザは、まず同報メール作成部58を押す。そして、携帯端末4のユーザは、これにより表示される同報メール作成画面(図示せず)において、プロフィール情報を送受信したことのある1又は複数のユーザを選択したうえで所望のメールを作成し、サーバ5に送信する。サーバ5は、受信したメールを、メッセージ処理部26の処理により携帯端末4の非接触ICチップID及びメッセージ受信者の携帯端末(図示せず)の非接触ICチップIDと関連付けて記憶部18に格納する。これにより、同報メール受信先のユーザは、サーバ5を介して容易に同報メールを閲覧することができる(なお、同報メール作成部58の選択を介して行われる同報メールの作成・送信手段、及び上述のメッセージ受信部54の選択を介して行われるメッセージの確認手段を合わせてメッセージ送受信手段を形成する)。   The broadcast mail creating unit 58 displays a screen for creating a broadcast mail for a partner who has transmitted and received a profile when selected by the user of the mobile terminal 4. Specifically, the user of the mobile terminal 4 first presses the broadcast mail creation unit 58. And the user of the portable terminal 4 creates a desired mail after selecting one or a plurality of users who have transmitted and received profile information on the broadcast mail creation screen (not shown) displayed thereby. To the server 5. The server 5 associates the received mail with the contactless IC chip ID of the portable terminal 4 and the contactless IC chip ID of the message recipient's portable terminal (not shown) by the processing of the message processing unit 26 in the storage unit 18. Store. As a result, the user who receives the broadcast mail can easily view the broadcast mail via the server 5 (in addition, the broadcast mail can be created / selected through the selection of the broadcast mail creation unit 58). The message transmitting / receiving unit is formed by combining the transmitting unit and the message checking unit performed through the selection of the message receiving unit 54).

ユーザ情報登録部59は、携帯端末4のユーザに選択されることにより、ユーザ情報として登録されている内容を変更するための画面を表示する。具体的には、ユーザ情報登録部59は、携帯端末4のユーザに選択されることにより、携帯端末4の表示部11にユーザ登録画面41を表示する。   The user information registration unit 59 displays a screen for changing the content registered as user information when selected by the user of the mobile terminal 4. Specifically, the user information registration unit 59 displays the user registration screen 41 on the display unit 11 of the mobile terminal 4 by being selected by the user of the mobile terminal 4.

プロフィール交換部53は、プロフィール送信者表示部53aと、プロフィール受信者表示部53bとを有している。   The profile exchange unit 53 includes a profile sender display unit 53a and a profile receiver display unit 53b.

プロフィール送信者表示部53aは、携帯端末4の非接触ICチップ以外の非接触ICチップが親IDとして対をなして登録されたリーダライタIDに係るユーザのニックネームを表示する。詳細には、プロフィール送信者表示部53aは、親IDを有する非接触ICチップIDに対する子IDとして登録されたリーダライタIDを有する携帯用リーダライタ3のユーザのニックネームを表示する。携帯端末4のユーザは、プロフィール送信者表示部53aに表示されるユーザのニックネームを選択することで、このニックネームに対応するユーザのプロフィール情報をサーバ5から取得して閲覧することができる(プロフィール情報表示手段)。   The profile sender display unit 53a displays the user's nickname related to the reader / writer ID registered in a non-contact IC chip other than the non-contact IC chip of the portable terminal 4 as a parent ID. Specifically, the profile sender display unit 53a displays the nickname of the user of the portable reader / writer 3 having the reader / writer ID registered as the child ID for the non-contact IC chip ID having the parent ID. The user of the portable terminal 4 can acquire the user's profile information corresponding to this nickname from the server 5 and browse it by selecting the user's nickname displayed on the profile sender display section 53a (profile information). Display means).

プロフィール受信者表示部53bは、親IDとして登録された非接触ICチップID以外の非接触ICチップIDが親IDとして登録されているユーザのニックネームを表示する。具体的には、プロフィール受信者表示部53bは、親IDを有する携帯用リーダライタ3と、親以外の非接触ICチップIDとを近距離無線通信させた場合の、親以外の非接触ICチップIDを有する携帯端末のユーザのニックネームを表示する(ニックネーム表示手段)。   The profile recipient display unit 53b displays a user's nickname in which a non-contact IC chip ID other than the non-contact IC chip ID registered as the parent ID is registered as the parent ID. Specifically, the profile recipient display unit 53b is a non-contact IC chip other than the parent when the portable reader / writer 3 having the parent ID and the non-contact IC chip ID other than the parent are in short-range wireless communication. The nickname of the user of the portable terminal having the ID is displayed (nickname display means).

これにより、当該情報交換システム1は、誰に対してプロフィール情報を送信したかを容易に確認することができる。   Thereby, the information exchange system 1 can easily confirm to whom the profile information has been transmitted.

なお、プロフィール受信者表示部53bでは、ニックネーム表示処理部25の処理によって、携帯端末4のユーザは、受信者のニックネームを見ることはできるが、このニックネームを押しても相手のプロフィール情報を閲覧することができないように設定されている。従って、当該情報交換システム1は、プロフィール情報を送信していないユーザに自らのプロフィール情報を閲覧されるおそれがなく、高いセキュリティー性を保つことができる。   In the profile receiver display unit 53b, the user of the portable terminal 4 can see the nickname of the receiver by the processing of the nickname display processing unit 25. It is set not to be able to. Therefore, the information exchange system 1 can maintain high security without fear that the user who has not transmitted the profile information can view his / her profile information.

また、プロフィール交換部53では、プロフィール交換を行った送信者及び受信者のニックネームを直接表示するのではなく、送信者及び受信者の入力に基づく所定の区分(「プライベート」、「ビジネス」等)を作成し、この区分を表示するようにしてもよい。そして、携帯端末4のユーザがこの区分をクリックすることにより各区分に分類された送信者及び受信者のニックネームが表示されるようにしてもよい。これにより、プロフィール交換を行った送信者又は受信者が増加した場合であっても、所望の相手を容易に検索することができる。   In addition, the profile exchange unit 53 does not directly display the nicknames of the sender and the recipient who exchanged the profile, but rather a predetermined classification (“private”, “business”, etc.) based on the input of the sender and the recipient. May be created to display this category. Then, when the user of the mobile terminal 4 clicks this category, the nicknames of the sender and the recipient classified into each category may be displayed. As a result, even when the number of senders or receivers who have exchanged profiles increases, a desired partner can be easily searched.

次に、図6、7及び8を参照して、プロフィール管理画面51を介して行われるプロフィール情報作成方法について説明する。   Next, a profile information creation method performed via the profile management screen 51 will be described with reference to FIGS.

図6(1)のマイ画像登録画面61は、マイ画像登録・削除部57を選択することで表示される画面である。マイ画像登録画面61は、マイ画像登録部62と、マイ画像削除部63とを有している。   The my image registration screen 61 in FIG. 6A is a screen displayed by selecting the my image registration / deletion unit 57. The my image registration screen 61 includes a my image registration unit 62 and a my image deletion unit 63.

マイ画像登録部62には、所定のURLへ接続するためのリンクが貼られている。携帯端末4のユーザは、このURLに対してメールの添付資料として画像を送信することにより、所望の画像をサーバ5の記憶部18に格納する。   A link for connecting to a predetermined URL is pasted on the my image registration unit 62. The user of the portable terminal 4 stores the desired image in the storage unit 18 of the server 5 by transmitting the image as an attached material of the mail to the URL.

マイ画像削除部63は、携帯端末4のユーザに選択されることにより、サーバ5に格納されたマイ画像を削除するためのマイ画像削除画面64を表示する。   The my image deletion unit 63 displays a my image deletion screen 64 for deleting a my image stored in the server 5 when selected by the user of the mobile terminal 4.

図6(2)のマイ画像削除画面64は、削除画像表示部65と、削除画像選択部66と、削除ボタン67とを有している。   The my image deletion screen 64 in FIG. 6B has a deletion image display unit 65, a deletion image selection unit 66, and a deletion button 67.

削除画像表示部65には、マイ画像登録を経てサーバ5の記憶部18に格納されている画像が表示される。   The deleted image display unit 65 displays an image stored in the storage unit 18 of the server 5 through My Image Registration.

削除画像選択部66は、携帯端末4のユーザに選択されることにより、削除する画像を決定する。   The deletion image selection unit 66 determines an image to be deleted by being selected by the user of the mobile terminal 4.

削除ボタン67は、携帯端末4のユーザに選択されることにより、削除決定されている画像をサーバ5の記憶部18から削除する。   The delete button 67 is selected by the user of the mobile terminal 4 and deletes the image determined to be deleted from the storage unit 18 of the server 5.

図7のプロフィール登録画面71は、デザインパターン選択部72と、画像選択部73と、文言設定部74と、登録ボタン75とを有している。なお、プロフィール登録画面71による登録を経て表示される画面が図8のプロフィール画面81である。プロフィール画面81は、プロフィール管理画面51のプロフィール画面プレビュー部55を選択することにより閲覧することができる。   The profile registration screen 71 of FIG. 7 includes a design pattern selection unit 72, an image selection unit 73, a wording setting unit 74, and a registration button 75. Note that the screen displayed after registration by the profile registration screen 71 is the profile screen 81 of FIG. The profile screen 81 can be browsed by selecting the profile screen preview section 55 of the profile management screen 51.

デザインパターン選択部72は、プロフィール画面81の背景画面を選択するためのものである。携帯端末4のユーザは、予め定められ、サーバ5の記憶部18に保存されている背景画面の中から所望のデザインパターンを選択して背景画面とする。かかる背景画面としては、例えば、「ショップ調」、「ノスタルジア調」、「ゴシック調」等があり、個人がビジネスやプライベートにおいて好適に利用できるだけでなく、店舗等が店舗紹介ページとして利用するのにも適している。   The design pattern selection unit 72 is for selecting a background screen of the profile screen 81. The user of the portable terminal 4 selects a desired design pattern from the background screens that are determined in advance and stored in the storage unit 18 of the server 5 and set it as the background screen. Such background screens include, for example, “shop style”, “nostalgia style”, “gothic style”, etc., which are not only suitable for individuals and businesses but also for stores to use as store introduction pages. Is also suitable.

画像選択部73は、プロフィール画面81においてユーザ表示部82に表示される画像を選択するためのものである。携帯端末4のユーザは、マイ画像登録によってサーバ5の記憶部18に格納されているうちの所望の画像を選択して画像選択部73に入力することにより、ユーザ表示部82に表示される画像を選択する。   The image selection unit 73 is for selecting an image displayed on the user display unit 82 on the profile screen 81. The user of the portable terminal 4 selects a desired image stored in the storage unit 18 of the server 5 by my image registration and inputs it to the image selection unit 73, whereby an image displayed on the user display unit 82 is displayed. Select.

文言設定部74は、プロフィール画面81のユーザ紹介部83において、携帯端末4のユーザがアピールしたい項目及び各項目に対するアピール内容を入力するためのものである。文言設定部74において、携帯端末4のユーザは自らの必要性や嗜好に合った項目を自由に入力することができるので、各ユーザが最適な項目及び内容を作成することができる。   The wording setting unit 74 is used for the user introduction unit 83 of the profile screen 81 to input items that the user of the mobile terminal 4 wants to appeal and appeal contents for each item. In the wording setting unit 74, the user of the mobile terminal 4 can freely input items that suit his / her needs and preferences, so that each user can create optimal items and contents.

登録ボタン75は、プロフィール登録内容を確定し、プロフィール情報をサーバ5の記憶部18に格納するためのボタンである。登録ボタン75によって確定された内容は、サーバ5のプロフィール処理部23の処理を経て、親IDとして対をなして登録されているリーダライタID及び非接触ICチップIDと関連付けられて記憶部18に格納される(第一のプロフィール情報保存手段)。   The registration button 75 is a button for confirming profile registration contents and storing profile information in the storage unit 18 of the server 5. The contents confirmed by the registration button 75 are processed by the profile processing unit 23 of the server 5 and associated with the reader / writer ID and the non-contact IC chip ID registered as a parent ID in the storage unit 18. Stored (first profile information storage means).

なお、かかるプロフィール情報の作成・更新は、プロフィール管理画面51からプロフィール登録部56を選択した場合に表示されるプロフィール登録画面71において自由に行うことができる(情報変更手段)。従って、携帯端末4のユーザは、一旦プロフィール登録した後においても、登録内容を容易に上書きすることができる。   The creation / update of the profile information can be freely performed on the profile registration screen 71 displayed when the profile registration unit 56 is selected from the profile management screen 51 (information changing means). Therefore, the user of the portable terminal 4 can easily overwrite the registered contents even after the profile registration once.

図8のプロフィール画面81は、ユーザ表示部82と、ユーザ紹介部83とを有している。   The profile screen 81 in FIG. 8 includes a user display unit 82 and a user introduction unit 83.

ユーザ表示部82は、画像選択部73及び登録ボタン75により選択・登録された画像が表示される。   The user display unit 82 displays an image selected and registered by the image selection unit 73 and the registration button 75.

ユーザ紹介部83は、文言設定部74及び登録ボタン75により入力・登録された送信者情報が表示される。   The user introduction unit 83 displays sender information input and registered by the word setting unit 74 and the registration button 75.

次に、図9を参照して、サーバ5が、未登録の非接触ICチップIDと、この非接触ICチップID以外の非接触ICチップIDが親IDとして対をなして登録されたリーダライタIDとを受信する場合について説明する。図9では、携帯端末4の非接触ICチップIDが未登録であり、携帯用リーダライタ3のリーダライタIDが携帯端末4以外の携帯端末の非接触ICチップIDと親IDとして対をなして登録されているものとする。なお、以下の実施の形態においても、携帯端末4とサーバ5との接続は、非接触ICチップID受信手段、ID送信手段及びID受信手段を介して行われる。これらの非接触ICチップID受信手段、ID送信手段及びID受信手段については、上述の、携帯用リーダライタ3のリーダライタID及び携帯端末4の非接触ICチップIDが共に未登録である場合と同様であるため説明を省略する。   Next, referring to FIG. 9, the server 5 is a reader / writer in which the unregistered non-contact IC chip ID and a non-contact IC chip ID other than the non-contact IC chip ID are registered as a parent ID. A case where ID is received will be described. In FIG. 9, the non-contact IC chip ID of the portable terminal 4 is not registered, and the reader / writer ID of the portable reader / writer 3 is paired with the non-contact IC chip ID of the portable terminal other than the portable terminal 4 as the parent ID. It shall be registered. Also in the following embodiments, the connection between the portable terminal 4 and the server 5 is performed through a non-contact IC chip ID receiving unit, an ID transmitting unit, and an ID receiving unit. As for these non-contact IC chip ID reception means, ID transmission means and ID reception means, both the above-described reader / writer ID of the portable reader / writer 3 and the non-contact IC chip ID of the portable terminal 4 are unregistered. The description is omitted because it is similar.

サーバ5は、携帯端末4から暗号化されたリーダライタID及び非接触ICチップIDを受信すると、これらのIDを復号化して、認証結果を携帯端末4に送信する。携帯端末4は、この認証を受けて、サーバ5のホームページへの接続要求を行う。これに対し、サーバ5は、接続許可を行い、ホームページ表示処理部の処理により、ホームページ画面31を携帯端末4の表示部11に表示させる(第二のホームページ表示手段)。   When the server 5 receives the encrypted reader / writer ID and non-contact IC chip ID from the mobile terminal 4, the server 5 decrypts these IDs and transmits the authentication result to the mobile terminal 4. Upon receiving this authentication, the portable terminal 4 makes a connection request to the home page of the server 5. On the other hand, the server 5 performs connection permission and displays the home page screen 31 on the display unit 11 of the portable terminal 4 by the processing of the home page display processing unit (second home page display means).

次に、サーバ5は、携帯端末4の表示部11に表示されるホームページ画面31を介して、携帯端末4のユーザ登録を行う(第二のユーザ登録手段)。このユーザ登録方法は、携帯用リーダライタのリーダライタID及び携帯端末の非接触ICチップIDが共に未登録である場合と同様である。   Next, the server 5 performs user registration of the mobile terminal 4 via the home page screen 31 displayed on the display unit 11 of the mobile terminal 4 (second user registration means). This user registration method is the same as when the reader / writer ID of the portable reader / writer and the non-contact IC chip ID of the portable terminal are both unregistered.

また、サーバ5は、ID登録処理部の処理を経て、非接触ICチップIDを親IDとして記憶部18に格納し、かつリーダライタIDをこの親IDに対する子IDとして関連付けて記憶部18に格納する(第二のID登録手段)。なお、親IDとして登録された非接触ICチップIDは、第二のユーザ登録手段によって登録されたユーザ情報と関連付けて格納される。また、リーダライタID及び非接触ICチップIDの登録は、必ずしもユーザ登録の後に行う必要はない。   Further, the server 5 stores the non-contact IC chip ID as a parent ID in the storage unit 18 through the processing of the ID registration processing unit, and stores the reader / writer ID in the storage unit 18 as a child ID for the parent ID. (Second ID registration means). The contactless IC chip ID registered as the parent ID is stored in association with the user information registered by the second user registration means. The registration of the reader / writer ID and the non-contact IC chip ID is not necessarily performed after the user registration.

ユーザ登録の後、サーバ5は、プロフィール管理画面表示部の処理を経て、携帯端末4の表示部11にプロフィール管理画面51を表示させる(第二のプロフィール管理画面表示手段)。   After the user registration, the server 5 displays the profile management screen 51 on the display unit 11 of the portable terminal 4 through the processing of the profile management screen display unit (second profile management screen display unit).

プロフィール管理画面51を介して表示されるプロフィール登録画面71におけるプロフィール登録手順は、携帯用リーダライタのリーダライタID及び携帯端末の非接触ICチップIDが共に未登録である場合と同様であるため説明を省略する。プロフィール登録画面71における入力及び送信操作に起因して記憶部18に格納されるプロフィール情報は、親IDとして登録される非接触ICチップIDと関連付けて記憶部18に格納される(第二のプロフィール情報保存手段)。   The profile registration procedure on the profile registration screen 71 displayed via the profile management screen 51 is the same as when the reader / writer ID of the portable reader / writer and the non-contact IC chip ID of the portable terminal are both unregistered. Is omitted. Profile information stored in the storage unit 18 due to input and transmission operations on the profile registration screen 71 is stored in the storage unit 18 in association with the non-contact IC chip ID registered as the parent ID (second profile). Information storage means).

続いて、図5を参照して、携帯端末4の非接触ICチップ15及び携帯用リーダライタ3の近距離無線通信によって行われるプロフィール交換について説明する。   Next, profile exchange performed by short-range wireless communication between the non-contact IC chip 15 of the portable terminal 4 and the portable reader / writer 3 will be described with reference to FIG.

まず、プロフィール管理画面51のプロフィール送信者表示部53aには、携帯端末4の非接触ICチップIDに対し、子IDとして関連付けられたリーダライタIDに係るユーザのニックネームが表示される。そして、携帯端末4のユーザが、携帯用リーダライタ3のユーザのニックネームを選択することにより、図10に示すプロフィール画面91が表示される。   First, on the profile sender display section 53a of the profile management screen 51, the nickname of the user related to the reader / writer ID associated as the child ID is displayed for the non-contact IC chip ID of the portable terminal 4. Then, when the user of the portable terminal 4 selects the nickname of the user of the portable reader / writer 3, the profile screen 91 shown in FIG. 10 is displayed.

図10のプロフィール画面91は、ユーザ表示部92と、ユーザ紹介部93と、コメント表示部94と、コメント編集部95とを有している。   The profile screen 91 in FIG. 10 includes a user display unit 92, a user introduction unit 93, a comment display unit 94, and a comment editing unit 95.

ユーザ表示部92は、プロフィール送信者を示す画像が表示される。具体的には、ユーザ表示部92には、プロフィール送信者が、プロフィール管理画面51を介して表示される画像選択部73で選択し、サーバ5に登録された画像が表示される。   The user display unit 92 displays an image indicating the profile sender. Specifically, the user display unit 92 displays an image selected by the profile sender using the image selection unit 73 displayed via the profile management screen 51 and registered in the server 5.

ユーザ紹介部93は、プロフィール送信者が入力した紹介記事が表示される。具体的には、ユーザ紹介部93には、プロフィール送信者が、プロフィール管理画面51を介して表示される文言設定部74で入力し、サーバ5に登録された紹介記事が表示される。   The user introduction unit 93 displays an introduction article input by the profile sender. Specifically, in the user introduction section 93, an introduction article that is input by the profile sender through the wording setting section 74 displayed via the profile management screen 51 and registered in the server 5 is displayed.

コメント表示部94は、携帯端末4のユーザが、プロフィール画面91に表示されるユーザについての情報として入力したコメントが表示される。このコメントは、コメント編集部95へのアクセスを経て入力・変更される。   The comment display unit 94 displays a comment input by the user of the mobile terminal 4 as information about the user displayed on the profile screen 91. This comment is input / changed through access to the comment editing unit 95.

コメント編集部95は、携帯端末4のユーザが、コメント表示部94に表示されるコメントを入力・変更するためのものである。図11を参照して、コメント入力・変更手順について説明する。   The comment editing unit 95 is for the user of the mobile terminal 4 to input / change a comment displayed on the comment display unit 94. A comment input / change procedure will be described with reference to FIG.

コメント編集画面101は、ユーザ表示部102と、ユーザ紹介部103と、コメント作成部104と、登録ボタン105とを有している。   The comment editing screen 101 includes a user display unit 102, a user introduction unit 103, a comment creation unit 104, and a registration button 105.

コメント作成部104は、携帯端末4のユーザが、プロフィール送信者に対するコメントを入力する欄である。携帯端末4のユーザに入力されたコメントは、登録ボタン105が押されることにより、コメント処理部27の処理を経て記憶部18に格納される(コメント追加手段)。   The comment creation unit 104 is a field where the user of the mobile terminal 4 inputs a comment for the profile sender. The comment input by the user of the mobile terminal 4 is stored in the storage unit 18 through the processing of the comment processing unit 27 when the registration button 105 is pressed (comment adding means).

コメント処理部27のコメント処理機構について詳述する。まず、記憶部18には、プロフィール画面101に表示されているユーザと携帯端末4のユーザとの関係によって定まる固有のIDが保存されている。そして、携帯端末4のユーザが、所望のコメントを入力又は変更して登録ボタン105を押すと、コメント処理部27がこのコメントと上記IDとを関連付けて記憶部18に格納する。これにより、このコメントは、どのユーザからどのユーザに対するものであるかが一義的に確定される。その結果、携帯端末4のユーザは、プロフィール画面91を表示させることにより、送信者によって入力された情報とともに、自らが入力したコメントを確認することができる。   The comment processing mechanism of the comment processing unit 27 will be described in detail. First, the storage unit 18 stores a unique ID determined by the relationship between the user displayed on the profile screen 101 and the user of the mobile terminal 4. When the user of the portable terminal 4 inputs or changes a desired comment and presses the registration button 105, the comment processing unit 27 associates the comment with the ID and stores it in the storage unit 18. Thereby, it is uniquely determined from which user to which user this comment is directed. As a result, by displaying the profile screen 91, the user of the mobile terminal 4 can check the comment input by the user together with the information input by the sender.

なお、プロフィール画面91に表示される送信者のプロフィール情報は、親IDとして対をなして登録されるリーダライタID及び非接触ICチップIDと関連付けて登録されている。さらに、この親IDとして登録されているリーダライタIDは、携帯端末4の非接触ICチップIDに対する子IDとして、この非接触ICチップIDと関連付けて登録されている。従って、上記リーダライタIDに係るユーザが、プロフィール情報を事後的に変更した場合、この変更内容は、プロフィール画面91上でもリアルタイムに反映される。その結果、当該情報交換システム1は、プロフィール送信者が、プロフィール画面91に表示される情報を随時更新することにより、プロフィール情報を受信したユーザに対して、常に最新の情報を提供することができる。   The sender's profile information displayed on the profile screen 91 is registered in association with a reader / writer ID and a non-contact IC chip ID registered as a parent ID. Further, the reader / writer ID registered as the parent ID is registered as a child ID for the non-contact IC chip ID of the portable terminal 4 in association with the non-contact IC chip ID. Therefore, when the user related to the reader / writer ID changes the profile information afterwards, the changed content is reflected on the profile screen 91 in real time. As a result, the information exchange system 1 can always provide the latest information to the user who has received the profile information, by the profile sender updating the information displayed on the profile screen 91 as needed. .

次に、図12を参照して、サーバ5が、親として登録された非接触ICチップIDと、この非接触ICチップID以外の非接触ICチップIDが親IDとして対をなして登録されたリーダライタIDとを受信する場合について説明する。図12では、携帯端末4の非接触ICチップIDが親として登録されており、携帯用リーダライタ3のリーダライタIDが携帯端末4以外の携帯端末の非接触ICチップIDと親IDとして対をなして登録されているものとする。   Next, referring to FIG. 12, the server 5 registers a non-contact IC chip ID registered as a parent and a non-contact IC chip ID other than the non-contact IC chip ID as a parent ID. A case where the reader / writer ID is received will be described. In FIG. 12, the contactless IC chip ID of the portable terminal 4 is registered as a parent, and the reader / writer ID of the portable reader / writer 3 is paired with the contactless IC chip ID of a portable terminal other than the portable terminal 4 as the parent ID. It shall be registered.

サーバ5は、携帯端末4から暗号化されたリーダライタID及び非接触ICチップIDを受信すると、これらのIDを復号化して、認証結果を携帯端末4に送信する。携帯端末4は、この認証を受けて、サーバ5のホームページへの接続要求を行う。これに対し、サーバ5は、接続許可を行い、ホームページ表示処理部の処理により、ホームページ画面31を携帯端末4の表示部11に表示させる(第三のホームページ表示手段)。   When the server 5 receives the encrypted reader / writer ID and non-contact IC chip ID from the mobile terminal 4, the server 5 decrypts these IDs and transmits the authentication result to the mobile terminal 4. Upon receiving this authentication, the portable terminal 4 makes a connection request to the home page of the server 5. On the other hand, the server 5 performs connection permission, and displays the home page screen 31 on the display unit 11 of the portable terminal 4 by the processing of the home page display processing unit (third home page display means).

次に、サーバ5は、ID登録処理部の処理により、携帯用リーダライタ3のリーダライタIDを、親IDとして登録されている携帯端末4の非接触ICチップIDに対する子IDとして関連付けて記憶部18に格納する(第三のID登録手段)。このリーダライタIDの登録は、ホームページ画面表示前に行ってもよく、またログイン後に行ってもよい。   Next, the server 5 associates the reader / writer ID of the portable reader / writer 3 as a child ID for the non-contact IC chip ID of the portable terminal 4 registered as the parent ID by the processing of the ID registration processing unit. 18 (third ID registration means). The registration of the reader / writer ID may be performed before the home page screen is displayed or after the login.

続いて、携帯端末4のユーザは、ホームページ画面31のメールアドレス入力部32及びパスワード入力部33に、ユーザ登録時に設定したメールアドレス及びパスワードを入力する。携帯端末4のユーザは、これらを入力したうえで、ログインボタン36を押してサーバ5にログイン要求を行う。   Subsequently, the user of the portable terminal 4 inputs the mail address and password set at the time of user registration into the mail address input unit 32 and the password input unit 33 of the home page screen 31. The user of the portable terminal 4 inputs these and then presses the login button 36 to make a login request to the server 5.

サーバ5は、携帯端末4から送信されたメールアドレス及びパスワードが事前の登録内容と合致していた場合に、携帯端末4のログインを許可する(第一のログイン手段)。なお、このようなログイン手段は周知の方法によって行われればよく、サーバ5に接続される認証装置等を介して行われてもよい。また、ログインのために必要となる情報は、必ずしもメールアドレス及びパスワードでなくてもよい。加えて、携帯端末4のユーザは、自動ログインボタン37を利用することにより、自動ログインを行ってもよい。   The server 5 permits the login of the portable terminal 4 when the e-mail address and password transmitted from the portable terminal 4 match the previously registered contents (first login means). Note that such login means may be performed by a known method, and may be performed via an authentication device connected to the server 5 or the like. Further, the information necessary for login does not necessarily have to be an email address and a password. In addition, the user of the portable terminal 4 may perform automatic login by using the automatic login button 37.

携帯端末4へのログイン許可の後、サーバ5は、プロフィール管理画面表示部の処理により、携帯端末4の表示部11にプロフィール管理画面51を表示させる。   After permitting login to the portable terminal 4, the server 5 displays the profile management screen 51 on the display unit 11 of the portable terminal 4 by processing of the profile management screen display unit.

このプロフィール管理画面51のプロフィール送信者表示部53aには、携帯端末4の非接触ICチップIDに対し、子IDとして関連付けられたリーダライタIDに係るユーザのニックネームが表示される。それ故、携帯端末4のユーザは、このニックネームを選択することにより、携帯用リーダライタ3のユーザのプロフィール情報を閲覧することができる。なお、プロフィール情報の閲覧に関する諸々の手順は、上述の、サーバ5が、未登録の非接触ICチップIDと、この非接触ICチップID以外の非接触ICチップIDが親IDとして対をなして登録されたリーダライタIDとを受信する場合と同様であるため説明を省略する。   The profile sender display section 53a of the profile management screen 51 displays the user's nickname related to the reader / writer ID associated as the child ID with respect to the non-contact IC chip ID of the portable terminal 4. Therefore, the user of the portable terminal 4 can browse the profile information of the user of the portable reader / writer 3 by selecting this nickname. The various procedures related to browsing the profile information are as follows: the server 5 is paired with a non-contact IC chip ID that is not registered and a non-contact IC chip ID other than the non-contact IC chip ID as a parent ID. Since this is the same as the case of receiving the registered reader / writer ID, the description is omitted.

次に、図13を参照して、サーバ5が、親として登録された非接触ICチップIDと、未登録のリーダライタIDとを受信する場合について説明する。図13では、携帯端末4の非接触ICチップIDが親として登録されており、携帯用リーダライタ3のリーダライタIDが未登録であるものとする。   Next, a case where the server 5 receives a non-contact IC chip ID registered as a parent and an unregistered reader / writer ID will be described with reference to FIG. In FIG. 13, it is assumed that the contactless IC chip ID of the portable terminal 4 is registered as a parent, and the reader / writer ID of the portable reader / writer 3 is not registered.

サーバ5は、携帯端末4から暗号化されたリーダライタID及び非接触ICチップIDを受信すると、これらのIDを復号化して、認証結果を携帯端末4に送信する。携帯端末4は、この認証を受けて、サーバ5のホームページへの接続要求を行う。これに対し、サーバ5は、接続許可を行い、ホームページ表示処理部の処理により、ホームページ画面31を携帯端末4の表示部11に表示させる(第四のホームページ表示手段)。   When the server 5 receives the encrypted reader / writer ID and non-contact IC chip ID from the mobile terminal 4, the server 5 decrypts these IDs and transmits the authentication result to the mobile terminal 4. Upon receiving this authentication, the portable terminal 4 makes a connection request to the home page of the server 5. On the other hand, the server 5 permits connection and displays the home page screen 31 on the display unit 11 of the mobile terminal 4 by the processing of the home page display processing unit (fourth home page display means).

次に、サーバ5は、ID登録処理部の処理によって、携帯用リーダライタ3のリーダライタIDを、親IDとして登録されている携帯端末4の非接触ICチップIDと対をなす親IDとして関連付けて記憶部18に格納する(第四のID登録手段)。このリーダライタIDの登録は、ホームページ画面31の表示前に行ってもよく、またログイン後に行ってもよい。また、リーダライタIDの登録は、携帯端末4のユーザに所定の事項を入力させ、これらの入力事項が事前にサーバ5に登録されている内容と合致しているか否かを判断したうえで行うようにしてもよい。   Next, the server 5 associates the reader / writer ID of the portable reader / writer 3 as a parent ID paired with the non-contact IC chip ID of the portable terminal 4 registered as the parent ID by the processing of the ID registration processing unit. And stored in the storage unit 18 (fourth ID registration means). The reader / writer ID registration may be performed before the home page screen 31 is displayed or after the login. The reader / writer ID is registered after the user of the portable terminal 4 inputs predetermined items and it is determined whether or not these input items match contents registered in the server 5 in advance. You may do it.

続いて、携帯端末4のユーザは、ホームページ画面31のメールアドレス入力部32及びパスワード入力部33に、ユーザ登録時に設定したメールアドレス及びパスワードを入力する。携帯端末4のユーザは、これらを入力したうえで、ログインボタン36を選択してサーバ5にログイン要求を行う。   Subsequently, the user of the portable terminal 4 inputs the mail address and password set at the time of user registration into the mail address input unit 32 and the password input unit 33 of the home page screen 31. The user of the portable terminal 4 inputs these, selects the login button 36, and makes a login request to the server 5.

サーバ5は、携帯端末4から送信されたメールアドレス及びパスワードが事前の登録内容と合致していた場合に、携帯端末4のログインを許可する(第二のログイン手段)。なお、このログインは、自動ログインボタン37を利用することにより行ってもよい。   The server 5 permits the login of the portable terminal 4 when the e-mail address and password transmitted from the portable terminal 4 match the previously registered contents (second login means). This login may be performed by using the automatic login button 37.

サーバ5は、携帯端末4へのログイン許可の後、プロフィール管理画面表示部の処理により、携帯端末4の表示部11にプロフィール管理画面51を表示させる。サーバ5がプロフィール管理画面51を表示させる手順、及びこのプロフィール管理画面51を介して子IDとして関連付けられているリーダライタIDに係るユーザのプロフィール情報を閲覧する手順等は、上述の、サーバ5が、親として登録された非接触ICチップIDと、この非接触ICチップID以外の非接触ICチップIDが親IDとして対をなして登録されたリーダライタIDとを受信する場合と同様であるため説明を省略する。   The server 5 displays the profile management screen 51 on the display unit 11 of the mobile terminal 4 by processing of the profile management screen display unit after permitting login to the mobile terminal 4. The procedure for the server 5 to display the profile management screen 51 and the procedure for browsing the user profile information related to the reader / writer ID associated as the child ID via the profile management screen 51 are as described above. This is the same as when receiving a non-contact IC chip ID registered as a parent and a reader / writer ID registered as a parent ID with a non-contact IC chip ID other than the non-contact IC chip ID. Description is omitted.

次に、図14を参照して、サーバ5が、親IDとして対をなして登録されたリーダライタIDと非接触ICチップIDとを受信する場合について説明する。図14では、携帯端末4の非接触ICチップID及び携帯用リーダライタ3のリーダライタIDが対をなす親IDとして登録されているものとする。   Next, a case where the server 5 receives a reader / writer ID registered in a pair as a parent ID and a non-contact IC chip ID will be described with reference to FIG. In FIG. 14, it is assumed that the non-contact IC chip ID of the portable terminal 4 and the reader / writer ID of the portable reader / writer 3 are registered as a paired parent ID.

サーバ5は、携帯端末4から暗号化されたリーダライタID及び非接触ICチップIDを受信すると、これらのIDを復号化して、認証結果を携帯端末4に送信する。携帯端末4は、この認証を受けて、サーバ5のホームページへの接続要求を行う。これに対し、サーバ5は、接続許可を行い、ホームページ表示処理部の処理により、ホームページ画面31を携帯端末4の表示部11に表示させる(第五のホームページ表示手段)。   When the server 5 receives the encrypted reader / writer ID and non-contact IC chip ID from the mobile terminal 4, the server 5 decrypts these IDs and transmits the authentication result to the mobile terminal 4. Upon receiving this authentication, the portable terminal 4 makes a connection request to the home page of the server 5. On the other hand, the server 5 permits the connection and displays the home page screen 31 on the display unit 11 of the mobile terminal 4 by the processing of the home page display processing unit (fifth home page display means).

続いて、携帯端末4のユーザは、ホームページ画面31のメールアドレス入力部32及びパスワード入力部33に、ユーザ登録時に設定したメールアドレス及びパスワードを入力する。携帯端末4のユーザは、これらを入力したうえで、ログインボタン36を押してサーバ5にログイン要求を行う。   Subsequently, the user of the portable terminal 4 inputs the mail address and password set at the time of user registration into the mail address input unit 32 and the password input unit 33 of the home page screen 31. The user of the portable terminal 4 inputs these and then presses the login button 36 to make a login request to the server 5.

サーバ5は、携帯端末4から送信されたメールアドレス及びパスワードが事前の登録内容と合致していた場合に、携帯端末4のログインを許可する(第三のログイン手段)。なお、このログインは、自動ログインボタン37を利用することにより行ってもよい。   The server 5 permits the login of the portable terminal 4 when the e-mail address and password transmitted from the portable terminal 4 match the previously registered contents (third login means). This login may be performed by using the automatic login button 37.

サーバ5は、携帯端末4へのログイン許可の後、プロフィール管理画面表示部の処理により、携帯端末4の表示部11にプロフィール管理画面51を表示させる。サーバ5がプロフィール画面51を表示させる手順、及びこのプロフィール管理画面51を介して子IDとして関連付けられているリーダライタIDに係るユーザのプロフィール情報を閲覧する手順等は、上述の、サーバ5が、親として登録された非接触ICチップIDと、この非接触ICチップID以外の非接触ICチップIDが親IDとして対をなして登録されたリーダライタIDとを受信する場合と同様であるため説明を省略する。   The server 5 displays the profile management screen 51 on the display unit 11 of the mobile terminal 4 by processing of the profile management screen display unit after permitting login to the mobile terminal 4. The procedure for the server 5 to display the profile screen 51 and the procedure for browsing the user profile information related to the reader / writer ID associated as the child ID via the profile management screen 51 are as follows. This is the same as when receiving a non-contact IC chip ID registered as a parent and a reader / writer ID registered as a parent ID with a non-contact IC chip ID other than the non-contact IC chip ID. Is omitted.

当該情報交換システム1は、携帯端末4の表示部11にホームページ画面31を表示させるための方法として、ホームページ画面31に固有のURLを携帯端末4のユーザにブックマークとして使用させてもよい(第六のホームページ表示手段)。具体的には、携帯端末4のユーザは、ユーザ登録画面41において所定の入力事項を入力したうえで登録ボタン43を押す。これに対して、サーバ5は、これらの入力事項を記憶部18に格納するとともに、携帯端末4に対して、ホームページ画面31に接続するための固有のURLを返信する。携帯端末4のユーザは、このURLをブックマークとして使用することで、ホームページ画面31にアクセス可能となる。このような方法によれば、当該情報交換システム1は、親IDを有する携帯用リーダライタ3を保持しないユーザであっても、容易に利用することができる。その結果、当該情報交換システム1は、さらにユーザを拡大することができ、普及性を高めることができる。   The information exchange system 1 may cause a user of the mobile terminal 4 to use a URL unique to the home page screen 31 as a bookmark as a method for displaying the home page screen 31 on the display unit 11 of the mobile terminal 4 (sixth). Homepage display means). Specifically, the user of the mobile terminal 4 presses the registration button 43 after inputting predetermined input items on the user registration screen 41. On the other hand, the server 5 stores these input items in the storage unit 18 and returns a unique URL for connecting to the home page screen 31 to the portable terminal 4. The user of the portable terminal 4 can access the homepage screen 31 by using this URL as a bookmark. According to such a method, the information exchange system 1 can be easily used even by a user who does not hold the portable reader / writer 3 having the parent ID. As a result, the information exchange system 1 can further increase the number of users, and can increase the spread.

当該情報交換システム1は、プロフィール情報受信者の携帯端末4に内蔵される非接触ICチップID及びプロフィール情報送信者のリーダライタIDを近距離無線通信することによりプロフィール交換をすることができるので、プロフィール情報送信者としては、従来のように名刺を一枚づつ持ち運ぶ必要がなく、名刺不足となるおそれがない。一方、当該情報交換システム1は、プロフィール情報受信者としては、サーバ5に保存されるプロフィール情報を検索することにより送信者情報を得ることができるので、所望のプロフィール情報を効率的に探すことができる。加えて、当該情報交換システム1は、多数の紙名刺を保管、管理等する必要がないので、保管スペースを削減することができる。   The information exchange system 1 can exchange profiles by short-range wireless communication of the contactless IC chip ID built in the portable terminal 4 of the profile information receiver and the reader / writer ID of the profile information sender. As a profile information sender, it is not necessary to carry business cards one by one as in the prior art, and there is no risk of running out of business cards. On the other hand, since the information exchange system 1 can obtain sender information by searching for profile information stored in the server 5 as a profile information receiver, it can efficiently search for desired profile information. it can. In addition, since the information exchange system 1 does not need to store and manage a large number of paper business cards, the storage space can be reduced.

当該情報交換システム1は、自らが携帯用リーダライタ3を所有していない場合であっても他のユーザのプロフィール情報を閲覧することができる。その結果、当該情報交換システム1は、著しく利便性を向上することができる。   The information exchange system 1 can browse the profile information of other users even when the information exchange system 1 does not own the portable reader / writer 3. As a result, the information exchange system 1 can significantly improve convenience.

当該情報交換システム1は、親として登録された携帯端末4の非接触ICチップ以外の非接触ICチップIDが親IDとして対をなして登録されたリーダライタIDを、携帯端末4の非接触ICチップIDに対する子IDとして容易に登録することができる。その結果、当該情報交換システム1は、一旦親として登録された非接触ICチップIDを有する携帯端末4のユーザと他のユーザとのプロフィール交換をさらに効率的に行うことができる。   The information exchange system 1 uses a reader / writer ID in which a non-contact IC chip ID other than the non-contact IC chip of the mobile terminal 4 registered as a parent is registered as a parent ID as a non-contact IC of the mobile terminal 4. It can be easily registered as a child ID for the chip ID. As a result, the information exchange system 1 can more efficiently exchange profiles between the user of the portable terminal 4 having the contactless IC chip ID once registered as a parent and other users.

当該情報交換システム1は、新たに所持した携帯用リーダライタのIDを、既に親として登録されている非接触ICチップIDと対をなす親IDとして容易に登録することができる。従って、当該情報交換システム1は、新たに携帯用リーダライタ3を所持することで、自らのプロフィール情報を他のユーザに容易に送信することができる。   The information exchange system 1 can easily register the ID of the portable reader / writer newly possessed as a parent ID paired with a non-contact IC chip ID already registered as a parent. Accordingly, the information exchange system 1 can easily transmit its own profile information to other users by newly possessing the portable reader / writer 3.

当該情報交換システム1は、親IDを有する携帯用リーダライタ3と、親IDを有する非接触ICチップを内蔵した携帯端末4とを有していれば、いつでもホームページ画面31及びこれを介して表示されるプロフィール管理画面51を閲覧することができる。その結果、当該情報交換システム1は、送信者のプロフィール情報を、このプロフィール管理画面51からいつでも閲覧することができ、利便性をさらに向上することができる。   If the information exchange system 1 has a portable reader / writer 3 having a parent ID and a portable terminal 4 incorporating a non-contact IC chip having a parent ID, the information exchange system 1 can always display the home page screen 31 and this via the homepage screen 31. The profile management screen 51 can be viewed. As a result, the information exchange system 1 can view the sender's profile information at any time from the profile management screen 51 and can further improve convenience.

当該情報交換システム1は、親IDとして登録されている非接触ICチップIDを有する携帯端末4のユーザと、この非接触ICチップIDと関連付けて登録されている他のユーザとの間でメッセージの送受信を行うことができるので、所望の情報を特定の相手に対してのみ伝達することができる。また、当該情報交換システム1は、常時閲覧する必要のない、その場限りの情報の伝達を好適に行うことができる。   The information exchange system 1 transmits a message between the user of the portable terminal 4 having the contactless IC chip ID registered as the parent ID and another user registered in association with the contactless IC chip ID. Since transmission and reception can be performed, desired information can be transmitted only to a specific partner. In addition, the information exchange system 1 can suitably transmit information only on the spot that does not need to be constantly browsed.

当該情報交換システム1は、送信者のプロフィール情報を受信者側において追加することができるので、プロフィール情報の受信者が、必要な情報を任意に追加することができる。   Since the information exchange system 1 can add the sender's profile information on the receiver side, the receiver of the profile information can arbitrarily add necessary information.

当該情報交換システム1は、携帯用リーダライタ3が有する送信スイッチを押すことにより携帯端末4とサーバ5とが接続される。従って、当該情報交換システム1は、携帯用リーダライタ3が第三者の携帯端末4と近接した場合であっても、送信スイッチを押さない限りこの第三者の携帯端末にユーザの情報が漏洩することがない。それ故、当該情報交換システム1は、高い情報漏洩防止機能を有している。   In the information exchange system 1, the portable terminal 4 and the server 5 are connected by pressing a transmission switch of the portable reader / writer 3. Therefore, even if the portable reader / writer 3 is close to the third-party portable terminal 4, the information exchange system 1 leaks user information to the third-party portable terminal unless the transmission switch is pressed. There is nothing to do. Therefore, the information exchange system 1 has a high information leakage prevention function.

図15の情報交換システム111は、ネットワーク2と、携帯用リーダライタ3と、携帯端末4と、サーバ112とを有している。以下の説明において、図1の情報交換システム1と同様の構成については同一番号を付して適宜説明を省略する。   An information exchange system 111 in FIG. 15 includes a network 2, a portable reader / writer 3, a portable terminal 4, and a server 112. In the following description, the same components as those of the information exchange system 1 in FIG.

サーバ112は、通信部16と、制御部113と、記憶部18とを有している。   The server 112 includes a communication unit 16, a control unit 113, and a storage unit 18.

制御部113は、通信制御部19と、登録処理部20と、ウェブページ表示処理部21と、ログイン処理部22と、プロフィール処理部23と、プロフィール更新処理部24と、ニックネーム表示処理部25と、メッセージ処理部26と、コメント処理部27と、会員番号登録処理部114とを有している。   The control unit 113 includes a communication control unit 19, a registration processing unit 20, a web page display processing unit 21, a login processing unit 22, a profile processing unit 23, a profile update processing unit 24, and a nickname display processing unit 25. , A message processing unit 26, a comment processing unit 27, and a membership number registration processing unit 114.

会員番号登録処理部114は、1又は複数の携帯用リーダライタ3に対応可能な会員番号を付与するための処理を行う。会員番号登録処理部114は、1個の非接触ICチップ15に対して1個の会員番号を付与することができる。会員番号登録処理部114は、携帯端末4のユーザからの会員申請を受け付けると、携帯端末4の非接触ICチップIDに対して会員番号が発行されていないことを確認したうえで、この非接触ICチップIDに固有の会員番号を付与する。また、会員番号登録処理部114は、この会員番号を携帯端末4の非接触ICチップID、及びこの非接触ICチップIDと対をなす親IDとして登録されるリーダライタIDと関連付けて記憶部18に格納する。   The member number registration processing unit 114 performs processing for assigning a member number that can correspond to one or more portable reader / writers 3. The member number registration processing unit 114 can assign one member number to one non-contact IC chip 15. When the membership number registration processing unit 114 accepts the membership application from the user of the mobile terminal 4, the membership number registration processing unit 114 confirms that the membership number is not issued to the contactless IC chip ID of the mobile terminal 4, and A unique member number is assigned to the IC chip ID. The member number registration processing unit 114 associates the member number with the non-contact IC chip ID of the portable terminal 4 and the reader / writer ID registered as the parent ID paired with the non-contact IC chip ID. To store.

図16、17を参照して、会員番号の付与について説明する。   With reference to FIGS. 16 and 17, the provision of a membership number will be described.

図16のプロフィール管理画面121は、ユーザメニュー部122と、プロフィール交換部53とを有している。   The profile management screen 121 in FIG. 16 has a user menu unit 122 and a profile exchange unit 53.

ユーザメニュー部122は、メッセージ受信部54と、ホームページプレビュー部55と、プロフィール登録部56と、マイ画像登録・削除部57と、同報メール作成部58と、ユーザ情報登録部59と、会員番号付与部123とを有している。   The user menu unit 122 includes a message receiving unit 54, a home page preview unit 55, a profile registration unit 56, a my image registration / deletion unit 57, a broadcast mail creation unit 58, a user information registration unit 59, a membership number, And an imparting unit 123.

会員番号付与部123は、携帯端末4のユーザに選択されることで、図17の会員番号申請画面131を表示する。   The membership number assigning unit 123 displays the membership number application screen 131 of FIG. 17 when selected by the user of the mobile terminal 4.

会員番号申請画面131は、会員情報入力部132と、登録ボタン133とを有している。   The member number application screen 131 has a member information input unit 132 and a registration button 133.

会員情報入力部132は、会員番号の付与を求める者が、自身の身元を明らかにするためのものである。   The member information input unit 132 is for the person who requests the member number to clarify his / her identity.

登録ボタン133は、会員情報入力部132に入力された情報をサーバ5の記憶部18に格納するためのものである。   The registration button 133 is for storing information input to the member information input unit 132 in the storage unit 18 of the server 5.

会員番号付与手順について説明する。   The membership number assignment procedure will be described.

会員番号の付与は、プロフィール管理画面121及びこれを介して表示される会員番号申請画面131における入力及び送信操作に起因して行われる。プロフィール管理画面121の表示手順は、図1の情報交換システム1と同様であるため説明を省略する。   The membership number is assigned due to input and transmission operations on the profile management screen 121 and the membership number application screen 131 displayed via the profile management screen 121. Since the display procedure of the profile management screen 121 is the same as that of the information exchange system 1 of FIG. 1, description is abbreviate | omitted.

まず、携帯端末4のユーザは、プロフィール管理画面121の会員番号付与部123を押し、携帯端末4の表示部11に会員番号申請画面131を表示させる。次に、携帯端末4のユーザは、会員情報入力部132に所定の事項を入力する。携帯端末4のユーザは、必要事項を入力したうえ、登録ボタン133を押す。サーバ112は、携帯端末4の非接触ICチップIDに対して会員番号が発行されていないことを確認したうえで、入力事項を記憶部18に格納する。サーバ112は、この入力事項を、携帯端末4の非接触ICチップIDと関連付けて格納する。また、サーバ112は、携帯端末4の非接触ICチップIDに固有の会員番号を付与する(会員番号付与手段)。サーバ112は、かかる会員番号を、携帯端末4の非接触ICチップID及びこの非接触ICチップIDと親IDとして対をなして登録されているリーダライタIDと関連付けて記憶部18に格納する(会員番号登録手段)。これにより、親IDを有する非接触ICチップID及びリーダライタIDと会員番号とが関連付けられる。さらに、サーバ112は、会員番号を携帯端末4の非接触ICチップ15に送信する。その結果、携帯端末4のユーザは、プロフィール管理画面121のメッセージ受信部54を選択し、サーバ112から送信されたメールを閲覧することで会員番号を確認することができる。   First, the user of the mobile terminal 4 presses the member number giving unit 123 on the profile management screen 121 to display the member number application screen 131 on the display unit 11 of the mobile terminal 4. Next, the user of the mobile terminal 4 inputs a predetermined item into the member information input unit 132. The user of the portable terminal 4 inputs necessary items and presses the registration button 133. The server 112 confirms that the membership number has not been issued for the non-contact IC chip ID of the portable terminal 4 and then stores the input items in the storage unit 18. The server 112 stores this input item in association with the non-contact IC chip ID of the mobile terminal 4. Further, the server 112 assigns a unique member number to the non-contact IC chip ID of the portable terminal 4 (member number giving means). The server 112 stores the member number in the storage unit 18 in association with the non-contact IC chip ID of the mobile terminal 4 and the reader / writer ID registered as a pair with the non-contact IC chip ID as a parent ID ( Membership number registration means). Thereby, the contactless IC chip ID and reader / writer ID having the parent ID are associated with the member number. Further, the server 112 transmits the membership number to the non-contact IC chip 15 of the mobile terminal 4. As a result, the user of the portable terminal 4 can confirm the member number by selecting the message receiving unit 54 of the profile management screen 121 and browsing the mail transmitted from the server 112.

当該情報交換システム111は、携帯端末4の非接触ICチップIDと会員番号とが関連付けて登録されている。それ故、当該情報交換システム111は、この非接触ICチップIDと親IDとして対をなして登録されるリーダライタIDも会員番号と関連付けて登録されることになる。その結果、当該情報交換システム111は、この非接触ICチップIDに対し、複数のリーダライタIDを親IDとして登録することにより、会員番号と関連付けられる複数の携帯用リーダライタ3を具備することができる。   In the information exchange system 111, the contactless IC chip ID of the portable terminal 4 and the member number are registered in association with each other. Therefore, in the information exchange system 111, the reader / writer ID registered as a pair with the non-contact IC chip ID as a parent ID is also registered in association with the member number. As a result, the information exchange system 111 may include a plurality of portable reader / writers 3 associated with the member number by registering a plurality of reader / writer IDs as parent IDs for the non-contact IC chip ID. it can.

当該情報交換システム111は、携帯端末4の非接触ICチップID、及びこの非接触ICチップIDと親IDとして対をなして登録される1又は複数のリーダライタIDを会員番号と関連付けて登録することができる。従って、当該情報交換システム1は、所定の資格を有する者に会員番号を付与して代理店とし、この代理店が有する携帯用リーダライタ3を介して非接触ICチップIDの新規登録を促すことにより、代理店を介して利用者を管理することができる。また、当該情報交換システム111は、会員番号を付与された代理店の管理状態を監視し、代理店に対して業績に見合った報酬等を付与することができる。   The information exchange system 111 registers the contactless IC chip ID of the portable terminal 4 and one or more reader / writer IDs registered as a pair with the contactless IC chip ID as a parent ID in association with the member number. be able to. Accordingly, the information exchange system 1 assigns a member number to a person having a predetermined qualification as an agent, and prompts a new registration of a non-contact IC chip ID via the portable reader / writer 3 possessed by the agent. Thus, the user can be managed through the agency. In addition, the information exchange system 111 can monitor the management state of the agency given the membership number, and can give a reward or the like corresponding to the business performance to the agency.

図18の情報交換システム141は、ネットワーク2と、携帯端末142と、サーバ143とを有している。以下の説明において、図1の情報交換システム1及び図15の情報交換システム111と同様の構成については同一番号を付して適宜説明を省略する。   The information exchange system 141 in FIG. 18 includes a network 2, a mobile terminal 142, and a server 143. In the following description, the same components as those in the information exchange system 1 in FIG. 1 and the information exchange system 111 in FIG.

携帯端末142は、通信部9と、入力部10と、表示部11と、制御部12と、記憶部13と、リーダライタ144とを有している。携帯端末142は、リーダライタ144を内蔵することにより、携帯端末としての機能とともに携帯用リーダライタとしての機能も有している。リーダライタ144は、通信部と、通信制御部と、記憶部とを有している(いずれも図示せず)。   The portable terminal 142 includes a communication unit 9, an input unit 10, a display unit 11, a control unit 12, a storage unit 13, and a reader / writer 144. By incorporating the reader / writer 144, the portable terminal 142 has a function as a portable reader / writer as well as a function as a portable terminal. The reader / writer 144 includes a communication unit, a communication control unit, and a storage unit (all not shown).

サーバ143は、通信部16と、制御部145と、記憶部18とを有している。   The server 143 includes a communication unit 16, a control unit 145, and a storage unit 18.

制御部145は、通信制御部19と、登録処理部146と、ウェブページ表示処理部21と、ログイン処理部147と、プロフィール処理部148と、プロフィール更新処理部24と、ニックネーム表示処理部25と、メッセージ処理部26と、コメント処理部27とを有している。   The control unit 145 includes a communication control unit 19, a registration processing unit 146, a web page display processing unit 21, a login processing unit 147, a profile processing unit 148, a profile update processing unit 24, and a nickname display processing unit 25. The message processing unit 26 and the comment processing unit 27 are included.

登録処理部146は、ID登録処理部と、ユーザ登録処理部とを有している。   The registration processing unit 146 includes an ID registration processing unit and a user registration processing unit.

ID登録処理部は、送信されるリーダライタID又は非接触ICチップIDがサーバ143に未登録の場合、これらの未登録IDを新規に受信した親IDとして登録する。他方、ID登録部は、送信されるリーダライタIDが別の非接触ICチップIDとの関係で、親IDとして既に登録されている場合、このリーダライタIDを共に送信される非接触ICチップIDと関連付けて子IDとして登録する。   When the transmitted reader / writer ID or non-contact IC chip ID is not registered in the server 143, the ID registration processing unit registers these unregistered IDs as newly received parent IDs. On the other hand, when the reader / writer ID to be transmitted is already registered as the parent ID in relation to another non-contact IC chip ID, the ID registration unit transmits the reader / writer ID together with the non-contact IC chip ID. And registered as a child ID.

ユーザ登録処理部は、携帯端末142のユーザによる入力及び送信操作に基づいて、携帯端末142のユーザ情報を登録する。また、ユーザ登録処理部は、携帯端末142の個体識別情報を受信して、この個体識別情報を登録する。ユーザ登録部は、携帯端末142から送信されるユーザ情報をユーザ固有のユーザID及びID登録処理部によって登録された親IDと関連付けて記憶部18に格納する。また、ユーザ登録処理部は、携帯端末142の個体識別情報をユーザ情報、ユーザID及び親IDと関連付けて記憶部18に格納する。   The user registration processing unit registers user information of the mobile terminal 142 based on input and transmission operations by the user of the mobile terminal 142. Further, the user registration processing unit receives the individual identification information of the mobile terminal 142 and registers this individual identification information. The user registration unit stores the user information transmitted from the mobile terminal 142 in the storage unit 18 in association with the user ID unique to the user and the parent ID registered by the ID registration processing unit. Further, the user registration processing unit stores the individual identification information of the portable terminal 142 in the storage unit 18 in association with the user information, the user ID, and the parent ID.

ログイン処理部147は、携帯端末142からログイン要求が行われた際にこのログイン要求を受けるとともに携帯端末142の個体識別情報を取得する。ログイン処理部147は、この個体識別情報とユーザ登録処理部の処理を経て予め記憶部18に格納されている個体識別情報とが一致しているかを判断する。ログイン処理部147は、かかる個体識別情報が一致していると判断した場合にログイン許可を行う。他方、ログイン処理部147は、個体識別情報が一致していないと判断した場合、ログイン要求を拒絶する。   The login processing unit 147 receives the login request when a login request is made from the mobile terminal 142 and acquires the individual identification information of the mobile terminal 142. The login processing unit 147 determines whether the individual identification information and the individual identification information stored in the storage unit 18 in advance through the processing of the user registration processing unit match. The login processing unit 147 performs login permission when it is determined that the individual identification information matches. On the other hand, if the login processing unit 147 determines that the individual identification information does not match, the login processing unit 147 rejects the login request.

プロフィール処理部148は、携帯端末142から入力されるプロフィール情報を、親IDを有するリーダライタID及び親IDを有する非接触ICチップIDと関連付けて記憶部18に格納する。また、プロフィール処理部148は、記憶部18に格納されているプロフィール情報を親ID又は親ID以外のIDを有する携帯端末からの要求に応じて送信する。   The profile processing unit 148 stores the profile information input from the portable terminal 142 in the storage unit 18 in association with the reader / writer ID having the parent ID and the non-contact IC chip ID having the parent ID. Further, the profile processing unit 148 transmits the profile information stored in the storage unit 18 in response to a request from a portable terminal having a parent ID or an ID other than the parent ID.

プロフィール処理部148は、コード発行処理部を有している。コード発行処理部は、親IDを有する非接触ICチップ15を備える携帯端末142からの要求に基づき、携帯端末142に対して、数桁の数字やアルファベット等からなる所定のプロフィール情報発行コードを発行する。また、プロフィール発行部は、携帯端末142に対して発行したプロフィール情報発行コードを携帯端末142又は他の携帯端末から受信すると、この携帯端末に対し、携帯端末142のユーザのプロフィール情報を送信する。   The profile processing unit 148 has a code issue processing unit. The code issuance processing unit issues a predetermined profile information issuance code consisting of several digits, alphabets, etc. to the mobile terminal 142 based on a request from the mobile terminal 142 including the non-contact IC chip 15 having the parent ID. To do. Further, when the profile issuing unit receives the profile information issuing code issued to the mobile terminal 142 from the mobile terminal 142 or another mobile terminal, the profile issuing unit transmits the profile information of the user of the mobile terminal 142 to the mobile terminal.

次に、サーバ143が、携帯端末142に内蔵されるリーダライタ144のリーダライタID及び非接触ICチップIDを親IDとして対をなして登録する手順について説明する。   Next, a procedure in which the server 143 registers the reader / writer ID and the non-contact IC chip ID of the reader / writer 144 built in the portable terminal 142 as a parent ID in a pair will be described.

携帯端末142のユーザは、所定のアプリ等を起動させ、表示されるホームページ画面(図示せず)にユーザID、パスワード等所定のユーザ情報を入力する。携帯端末142のユーザは、これらのユーザ情報の入力後、送信ボタンを押すことによってユーザ情報をサーバ143に送信する。また、携帯端末142に内蔵されるリーダライタ144と非接触ICチップ15とは、ユーザによって送信ボタンが押されると、これを起点として近距離無線通信を行う。リーダライタ144は、非接触ICチップ15から非接触ICチップIDを受信すると、リーダライタID及び受信した非接触ICチップIDを乱数表に基づいて暗号化したうえで非接触ICチップ15に送信する。非接触ICチップ15は、これらの暗号化されたリーダライタID及び非接触ICチップIDを受信したうえ、これらのリーダライタID及び非接触ICチップIDをサーバ143に送信する。   The user of the portable terminal 142 activates a predetermined application or the like, and inputs predetermined user information such as a user ID and a password on a displayed homepage screen (not shown). After inputting the user information, the user of the portable terminal 142 transmits the user information to the server 143 by pressing a transmission button. In addition, the reader / writer 144 and the non-contact IC chip 15 built in the portable terminal 142 perform short-range wireless communication starting from the transmission button when the user presses the transmission button. When the reader / writer 144 receives the non-contact IC chip ID from the non-contact IC chip 15, the reader / writer 144 encrypts the reader / writer ID and the received non-contact IC chip ID based on the random number table and transmits the encrypted data to the non-contact IC chip 15. . The non-contact IC chip 15 receives the encrypted reader / writer ID and non-contact IC chip ID, and transmits the reader / writer ID and non-contact IC chip ID to the server 143.

サーバ143は、非接触ICチップ15からリーダライタID及び非接触ICチップIDを受信すると、これらのリーダライタID及び非接触ICチップIDを、ID登録処理部の処理を経て、対をなす親IDとして記憶部18に格納する。   When the server 143 receives the reader / writer ID and the non-contact IC chip ID from the non-contact IC chip 15, the reader / writer ID and the non-contact IC chip ID are processed by the ID registration processing unit, and a parent ID that makes a pair. Is stored in the storage unit 18.

また、サーバ143は、携帯端末142から送信されるユーザ情報をユーザ登録処理部の処理を経て記憶部18に格納する。ID登録処理部の処理を経て登録されるリーダライタID及び非接触ICチップIDと、ユーザ登録処理部の処理を経て登録されるユーザ情報とは、相互に関連付けて記憶部18に格納される。   Further, the server 143 stores the user information transmitted from the mobile terminal 142 in the storage unit 18 through the process of the user registration processing unit. The reader / writer ID and non-contact IC chip ID registered through the processing of the ID registration processing unit and the user information registered through the processing of the user registration processing unit are stored in the storage unit 18 in association with each other.

なお、リーダライタ144と非接触ICチップ15との近距離無線通信は、必ずしも送信ボタンを押されることを起点として行われる必要はなく、ユーザ情報の登録手続とは別途行われてもよい。   Note that short-range wireless communication between the reader / writer 144 and the non-contact IC chip 15 does not necessarily have to be performed when the transmission button is pressed, and may be performed separately from the user information registration procedure.

また、携帯端末142が内蔵するリーダライタ144と、他の携帯端末が有する非接触ICチップとによって行われる近距離無線通信は、携帯端末142に所定のアプリを起動させたうえで、携帯端末142と他の携帯端末とを近接させることにより行うことができる。   In addition, short-range wireless communication performed by the reader / writer 144 built in the mobile terminal 142 and the non-contact IC chip included in another mobile terminal activates a predetermined application on the mobile terminal 142 and then performs the mobile terminal 142. Can be performed by bringing them close to other portable terminals.

続いて、携帯端末142のユーザがサーバ143にログインするためのログイン手順について説明する。まず、サーバ143は、携帯端末142のユーザのユーザID、パスワード等を登録する際又はかかる登録の際と前後して携帯端末142の個体識別情報を受信する。サーバ143は、携帯端末142の個体識別情報をユーザ登録処理部の処理を経て記憶部18に格納する。携帯端末142の個体識別情報は、携帯端末142のユーザのユーザID及びパスワードと関連付けて記憶部18に格納される。   Next, a login procedure for the user of the mobile terminal 142 to log in to the server 143 will be described. First, the server 143 receives the individual identification information of the mobile terminal 142 when registering the user ID, password, or the like of the user of the mobile terminal 142 or before or after such registration. The server 143 stores the individual identification information of the mobile terminal 142 in the storage unit 18 through the process of the user registration processing unit. The individual identification information of the mobile terminal 142 is stored in the storage unit 18 in association with the user ID and password of the user of the mobile terminal 142.

ログイン処理部147は、携帯端末142からホームページ画面におけるユーザの操作を介してログイン要求を受けると、このログイン要求とともに携帯端末142の個体識別情報を受信する。ログイン処理部147は、携帯端末142からのログイン要求の際に受信した個体識別情報と、予め記憶部18に格納されている個体識別情報とを照合し、これらが一致していた場合にログインを許可する。なお、このようなログインは、必ずしも携帯端末142が有する個体識別情報による必要はなく、例えば、携帯端末142のユーザ情報登録時に、Cookieに携帯端末142専用の個体識別情報をサーバ143側で発行して書き込むようにしてもよい。   When the login processing unit 147 receives a login request from the portable terminal 142 through a user operation on the home page screen, the login processing unit 147 receives the individual identification information of the portable terminal 142 together with the login request. The login processing unit 147 collates the individual identification information received at the time of the login request from the portable terminal 142 with the individual identification information stored in the storage unit 18 in advance, and logs in if they match. to approve. Note that such login is not necessarily performed by the individual identification information of the portable terminal 142. For example, when the user information is registered in the portable terminal 142, individual identification information dedicated to the portable terminal 142 is issued to the cookie on the server 143 side. May be written.

次に、コード発行処理部の処理を介してプロフィール情報を他のユーザに閲覧させる手順について説明する。なお、ここでは、携帯端末142のユーザは、自らのプロフィール情報を既にサーバ143に登録しているものとする。   Next, a procedure for allowing other users to browse the profile information through the processing of the code issue processing unit will be described. Here, it is assumed that the user of the mobile terminal 142 has already registered his / her profile information in the server 143.

まず、携帯端末142のユーザは、サーバ143にログインして、携帯端末142の表示部11にプロフィール管理画面(図示せず)を表示させる。携帯端末142のユーザは、このプロフィール管理画面又はこのプロフィール管理画面を経て表示される他の画面を介し、サーバ143に対して、他のユーザにプロフィール情報を閲覧させるためのプロフィール情報発行コードの発行要求を行う。サーバ143は、携帯端末142のユーザからプロフィール発行コードの発行要求を受けると、コード発行部の処理により、携帯端末142のユーザのプロフィール情報と関連付けられた、数桁の数字やアルファベット等からなる所定のプロフィール情報発行コードを携帯端末142に送信する。携帯端末142のユーザは、かかるプロフィール発行コードを受け取ると、このプロフィール発行コードをプロフィールを閲覧させたいユーザに通知する。このようなプロフィール発行コードの通知は、メールによって行われてもよく、また口頭その他の伝達手段によって行われてもよい。このプロフィール発行コードを受け取ったユーザは、ホームページ画面その他所定の画面からこのプロフィール発行コードを入力してサーバ143に送信する。サーバ143は、このプロフィール発行コードを受信すると、コード発行処理部の処理を経て、このユーザの携帯端末に対し、プロフィール発行コードの発行要求を行った携帯端末142のユーザのプロフィール情報を表示させる。   First, the user of the portable terminal 142 logs in to the server 143 and displays a profile management screen (not shown) on the display unit 11 of the portable terminal 142. The user of the portable terminal 142 issues a profile information issuance code for allowing other users to view the profile information to the server 143 via the profile management screen or another screen displayed via the profile management screen. Make a request. When the server 143 receives a profile issuance code issuance request from the user of the mobile terminal 142, the server 143 is made up of a predetermined number of digits, alphabets, and the like associated with the profile information of the user of the mobile terminal 142 by the processing of the code issuing unit. Is sent to the portable terminal 142. When the user of the portable terminal 142 receives the profile issue code, the user notifies the user who wants to view the profile. Such notification of the profile issuance code may be performed by e-mail, or may be performed by oral or other communication means. The user who has received this profile issuance code inputs the profile issuance code from the homepage screen or other predetermined screen and transmits it to the server 143. Upon receiving this profile issuance code, the server 143 displays the profile information of the user of the portable terminal 142 that has issued the profile issuance code issuance request to the portable terminal of the user through the process of the code issuance processing unit.

当該情報交換システム141は、リーダライタ144が携帯端末142に内蔵されていることにより、携帯用リーダライタと携帯端末とが一体ものとして構成されている。その結果、当該情報交換システム141は、ユーザが携帯端末とリーダライタとを個別に保有する必要がなく、携帯性を向上させることができる。また、当該情報交換システム141は、予めリーダライタが携帯端末に内蔵されているので、ユーザにおいて別途リーダライタを用意する必要がない。従って、当該情報交換システム141は、新たなユーザを容易に獲得することができる。   In the information exchange system 141, the reader / writer 144 is built in the portable terminal 142, so that the portable reader / writer and the portable terminal are integrated. As a result, the information exchange system 141 does not require the user to individually hold the portable terminal and the reader / writer, and can improve portability. In the information exchange system 141, since the reader / writer is built in the portable terminal in advance, it is not necessary for the user to prepare a separate reader / writer. Therefore, the information exchange system 141 can easily acquire a new user.

当該情報交換システム141は、携帯端末142に固有の個体識別情報を用いることによりログイン手続を簡素化することができる。従って、当該情報交換システム141は、ユーザの利便性を向上させることができる。   The information exchange system 141 can simplify the login procedure by using individual identification information unique to the mobile terminal 142. Therefore, the information exchange system 141 can improve user convenience.

当該情報交換システム141は、所定のプロフィール発行コードを利用することによりプロフィール情報を交換することができる。従って、当該情報交換システム141は、携帯用リーダライタを有していないユーザでも自らのプロフィール情報を他のユーザに閲覧させることができる。また、当該情報交換システム141は、遠隔地のユーザ同士でも容易にプロフィール情報を交換することができる。   The information exchange system 141 can exchange profile information by using a predetermined profile issuance code. Therefore, the information exchange system 141 can allow other users to view his / her profile information even if the user does not have a portable reader / writer. In addition, the information exchange system 141 can easily exchange profile information between remote users.

なお、当該情報交換システムは、上記態様の他、種々の変更、改良を施した態様で実施することができる。例えば、ホームページ画面におけるユーザ登録又はログインの後に表示される画面は、必ずしもプロフィール管理画面でなくてもよく、自身の又はプロフィール交換した相手のプロフィール情報が表示されてもよい。また、メッセージの送受信機能は、プロフィールの送信者及び受信者のいずれからも送受信できるような態様でなくてもよく、プロフィールの受信者側からのみ送信できるような態様にしてもよい。このような態様によれば、プロフィールの送信者側から迷惑メール等が送信されるのを防止することができる。さらに、1つの非接触ICチップIDと親IDとして対をなして登録することのできる携帯用リーダライタ数及び/又は1つの会員番号と関連付けて登録可能なリーダライタIDの数を所定の数量に限定してもよい。これにより、ユーザ管理の容易性を高めることができる。また、携帯用リーダライタの保有者と非保有者においてサービス内容に差違を設けてもよい。加えて、当該情報交換システムは、上述した機能に加えて、掲示板機能、アンケート集計機能、予約機能、待ち時間表示機能、販売・Eコマース機能、抽選機能、動画メッセージ機能、勤怠管理機能等、種々の機能を追加することができるのは勿論である。   In addition, the said information exchange system can be implemented in the aspect which gave various change and improvement other than the said aspect. For example, the screen displayed after user registration or login on the homepage screen does not necessarily have to be a profile management screen, and may display profile information of one's own or a partner whose profile has been exchanged. In addition, the message transmission / reception function may not be a mode that can be transmitted / received from either the profile sender or the receiver, but may be a mode that can be transmitted only from the profile receiver side. According to such an aspect, it is possible to prevent spam mails and the like from being transmitted from the profile sender. Further, the number of portable reader / writers that can be registered as a pair with one non-contact IC chip ID as a parent ID and / or the number of reader / writer IDs that can be registered in association with one member number is set to a predetermined quantity. It may be limited. Thereby, the ease of user management can be improved. Further, a difference may be provided in the service contents between the holder and non-holder of the portable reader / writer. In addition, the information exchange system includes various functions such as a bulletin board function, a questionnaire totaling function, a reservation function, a waiting time display function, a sales / e-commerce function, a lottery function, a video message function, an attendance management function, etc. Of course, the function can be added.

以上説明したように、本発明の情報交換システムは、情報の受取人としては、従来の紙製の名刺では必要とされたような保管スペースを省略することができるとともに、検索容易性を高めることができ、他方、情報の引渡人としては、名刺不足の心配を解消できるとともに、記載内容を事後的に容易に変更することができるので、ビジネス及びプライベートの場で行う名刺交換や、店舗等から顧客に対して行うキャンペーン情報の提供、緊急時の身元確認等、様々な場における情報の授受に適している。   As described above, the information exchange system of the present invention can save the storage space required for a conventional paper business card as an information recipient, and improve the searchability. On the other hand, as a person who delivers information, it is possible to eliminate the worry of shortage of business cards and to easily change the description afterwards, so it is possible to exchange business cards in business and private places, from stores, etc. It is suitable for sending and receiving information in various places such as providing campaign information to customers and confirming identities in emergencies.

1 情報交換システム
2 ネットワーク
3 携帯用リーダライタ
4 携帯端末
5 サーバ
6 通信部
7 通信制御部
8 記憶部
9 通信部
10 入力部
11 表示部
12 制御部
13 記憶部
14 通信制御部
15 非接触ICチップ
16 通信部
17 制御部
18 記憶部
19 通信制御部
20 登録処理部
21 ウェブページ表示処理部
22 ログイン処理部
23 プロフィール処理部
24 プロフィール更新処理部
25 ニックネーム表示処理部
26 メッセージ処理部
27 コメント処理部
31 ホームページ画面
32 メールアドレス入力部
33 パスワード入力部
34 自動ログインボタン
35 パスワード確認ボタン
36 ログインボタン
37 新規登録ボタン
41 ユーザ登録画面
42 ユーザ情報入力部
43 登録ボタン
51 プロフィール管理画面
52 ユーザメニュー部
53 プロフィール交換部
54 メッセージ受信部
55 プロフィール画面プレビュー部
56 プロフィール登録部
57 マイ画像登録・削除部
58 同報メール作成部
59 ユーザ情報登録部
61 マイ画像登録画面
62 マイ画像登録部
63 マイ画像削除部
64 マイ画像削除画面
65 削除画像表示部
66 削除画像選択部
67 削除ボタン
71 プロフィール登録画面
72 デザインパターン選択部
73 画像選択部
74 文言設定部
75 登録ボタン
81 プロフィール画面
82 ユーザ表示部
83 ユーザ紹介部
91 プロフィール画面
92 ユーザ表示部
93 ユーザ紹介部
94 コメント表示部
95 コメント編集部
101 コメント編集画面
102 ユーザ表示部
103 ユーザ紹介部
104 コメント作成部
105 登録ボタン
111 情報交換システム
112 サーバ
113 制御部
114 会員番号登録処理部
121 プロフィール管理画面
122 ユーザメニュー部
123 会員番号付与部
131 会員番号申請画面
132 会員情報入力部
133 登録ボタン
141 情報交換システム
142 携帯端末
143 サーバ
144 リーダライタ
145 制御部
146 登録処理部
147 ログイン処理部
148 プロフィール処理部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information exchange system 2 Network 3 Portable reader / writer 4 Portable terminal 5 Server 6 Communication part 7 Communication control part 8 Storage part 9 Communication part 10 Input part 11 Display part 12 Control part 13 Storage part 14 Communication control part 15 Non-contact IC chip DESCRIPTION OF SYMBOLS 16 Communication part 17 Control part 18 Storage part 19 Communication control part 20 Registration process part 21 Web page display process part 22 Login process part 23 Profile process part 24 Profile update process part 25 Nickname display process part 26 Message process part 27 Comment process part 31 Homepage screen 32 Email address input section 33 Password input section 34 Automatic login button 35 Password confirmation button 36 Login button 37 New registration button 41 User registration screen 42 User information input section 43 Registration button 51 Profile management screen 52 User Menu Portion 53 Profile Exchange Portion 54 Message Receiving Portion 55 Profile Screen Preview Portion 56 Profile Registration Portion 57 My Image Registration / Deletion Portion 58 Broadcast Mail Creation Portion 59 User Information Registration Portion 61 My Image Registration Screen 62 My Image Registration Portion 63 My image deletion unit 64 My image deletion screen 65 Deleted image display unit 66 Deleted image selection unit 67 Delete button 71 Profile registration screen 72 Design pattern selection unit 73 Image selection unit 74 Word setting unit 75 Registration button 81 Profile screen 82 User display unit 83 User introduction section 91 Profile screen 92 User display section 93 User introduction section 94 Comment display section 95 Comment edit section 101 Comment edit screen 102 User display section 103 User introduction section 104 Comment creation section 105 Record button 111 Information exchange system 112 Server 113 Control part 114 Member number registration processing part 121 Profile management screen 122 User menu part 123 Member number assignment part 131 Member number application screen 132 Member information input part 133 Registration button 141 Information exchange system 142 Portable terminal 143 Server 144 Reader / Writer 145 Control Unit 146 Registration Processing Unit 147 Login Processing Unit 148 Profile Processing Unit

Claims (11)

携帯端末に内蔵される非接触ICチップと近距離無線通信を行うことのできる携帯用リーダライタと、
この携帯端末と通信ネットワークで接続されるサーバと
を備える情報交換システムにおいて、
上記携帯用リーダライタが、
非接触ICチップとの近距離無線通信によりこの非接触ICチップIDを受信する非接触ICチップID受信手段と、
受信した非接触ICチップID及びリーダライタIDを関連付けて非接触ICチップに送信するID送信手段とを有し、
上記サーバが、
関連付けられた上記リーダライタID及び非接触ICチップIDを携帯端末から受信するID受信手段と、
上記リーダライタID及び非接触ICチップIDの初回受信時にこれらのIDを親IDとして登録する第一のID登録手段と、
この携帯端末にホームページ画面を表示させる第一のホームページ表示手段と、
上記ホームぺージ画面を介して、上記携帯端末のユーザを登録する第一のユーザ登録手段と、
上記第一のユーザ登録手段によるユーザ登録の後、上記携帯端末にプロフィール管理画面を表示させる第一のプロフィール管理画面表示手段と、
上記プロフィール管理画面を介して表示されるプロフィール登録画面における入力及び送信操作に起因して、携帯端末から受信したプロフィール情報を、上記リーダライタID及び非接触ICチップIDと関連付けて保存する第一のプロフィール情報保存手段と、
上記親IDとして登録されたリーダライタIDと、このリーダライタIDが親として登録されていない非接触ICチップIDとを受信した場合に、この非接触ICチップIDを有する携帯端末にこのリーダライタIDと関連付けられているプロフィール情報を表示させるプロフィール情報表示手段と
を有する情報交換システム。
A portable reader / writer capable of short-range wireless communication with a non-contact IC chip built in a portable terminal;
In an information exchange system comprising a server connected to the mobile terminal via a communication network,
The portable reader / writer is
Non-contact IC chip ID receiving means for receiving this non-contact IC chip ID by short-range wireless communication with the non-contact IC chip;
An ID transmission means for associating the received non-contact IC chip ID and the reader / writer ID with each other and transmitting them to the non-contact IC chip;
The server
ID receiving means for receiving the associated reader / writer ID and non-contact IC chip ID from the portable terminal;
A first ID registration means for registering the reader / writer ID and the non-contact IC chip ID as a parent ID upon first reception;
A first homepage display means for displaying a homepage screen on the mobile terminal;
A first user registration means for registering a user of the portable terminal via the home page screen;
After user registration by the first user registration means, first profile management screen display means for displaying a profile management screen on the mobile terminal;
A profile information received from the mobile terminal due to an input and transmission operation on the profile registration screen displayed via the profile management screen is stored in association with the reader / writer ID and the non-contact IC chip ID. Profile information storage means,
When the reader / writer ID registered as the parent ID and the non-contact IC chip ID whose reader / writer ID is not registered as the parent are received, the reader / writer ID is received by the portable terminal having the non-contact IC chip ID. An information exchange system comprising: profile information display means for displaying profile information associated with the profile information.
上記サーバが、
未登録の非接触ICチップIDと、この非接触ICチップID以外の非接触ICチップIDが親IDとして対をなして登録されたリーダライタIDとを受信した場合、この非接触ICチップIDを親IDとして登録し、かつこのリーダライタIDをこの親IDに対する子IDとして登録する第二のID登録手段と、
この非接触ICチップIDを有する携帯端末にホームページ画面を表示させる第二のホームページ表示手段と、
上記ホームぺージ画面を介して、上記携帯端末のユーザを登録する第二のユーザ登録手段と、
上記第二のユーザ登録手段によるユーザ登録の後、上記携帯端末にプロフィール管理画面を表示させる第二のプロフィール管理画面表示手段と、
上記プロフィール管理画面を介して表示されるプロフィール登録画面における入力及び送信操作に起因して、携帯端末から受信したプロフィール情報を、上記非接触ICチップIDと関連付けて保存する第二のプロフィール情報保存手段とを有する請求項1に記載の情報交換システム。
The server
When an unregistered non-contact IC chip ID and a reader / writer ID in which a non-contact IC chip ID other than the non-contact IC chip ID is registered as a parent ID are received as a parent ID, the non-contact IC chip ID is received. A second ID registration means for registering as a parent ID and registering the reader / writer ID as a child ID for the parent ID;
A second homepage display means for displaying a homepage screen on a portable terminal having the non-contact IC chip ID;
A second user registration means for registering a user of the portable terminal via the home page screen;
After user registration by the second user registration means, second profile management screen display means for displaying a profile management screen on the mobile terminal,
Second profile information storage means for storing the profile information received from the portable terminal in association with the non-contact IC chip ID due to the input and transmission operations on the profile registration screen displayed via the profile management screen The information exchange system according to claim 1.
上記サーバが、
親として登録された非接触ICチップIDと、この非接触ICチップID以外の非接触ICチップIDが親IDとして対をなして登録されたリーダライタIDとを受信した場合、このリーダライタIDをこの非接触ICチップIDに対する子IDとして登録する第三のID登録手段と、
この非接触ICチップIDを有する携帯端末にホームページ画面を表示させる第三のホームページ表示手段と、
上記ホームページ画面から送信される登録情報を受信してこの携帯端末からの利用を許可する第一のログイン手段とを有する請求項1又は請求項2に記載の情報交換システム。
The server
When a non-contact IC chip ID registered as a parent and a reader / writer ID registered by pairing a non-contact IC chip ID other than the non-contact IC chip ID as a parent ID are received, the reader / writer ID is A third ID registration means for registering as a child ID for the non-contact IC chip ID;
Third homepage display means for displaying a homepage screen on a portable terminal having this non-contact IC chip ID;
The information exchange system according to claim 1, further comprising a first login unit that receives registration information transmitted from the homepage screen and permits use from the portable terminal.
上記サーバが、
親として登録された非接触ICチップIDと、未登録のリーダライタIDとを受信した場合、このリーダライタIDをこの非接触ICチップIDと対をなす親IDとして登録する第四のID登録手段と、
この非接触ICチップIDを有する携帯端末にホームページ画面を表示させる第四のホームページ表示手段と、
上記ホームページ画面から送信される登録情報を受信して、この携帯端末からの利用を許可する第二のログイン手段とを有する請求項1、請求項2又は請求項3に記載の情報交換システム。
The server
Fourth ID registration means for registering this reader / writer ID as a parent ID paired with this non-contact IC chip ID when a non-contact IC chip ID registered as a parent and an unregistered reader / writer ID are received When,
Fourth homepage display means for displaying a homepage screen on a portable terminal having this non-contact IC chip ID;
4. The information exchange system according to claim 1, further comprising a second log-in means for receiving registration information transmitted from the homepage screen and permitting use from the portable terminal.
上記サーバが、
親IDとして対をなして登録されたリーダライタIDと非接触ICチップIDとを受信した場合、この非接触ICチップIDを有する携帯端末にホームページ画面を表示させる第五のホームページ表示手段と、
上記ホームページ画面から送信される登録情報を受信して、この携帯端末からの利用を許可する第三のログイン手段とを有する請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の情報交換システム。
The server
A fifth homepage display means for displaying a homepage screen on a portable terminal having the non-contact IC chip ID when receiving a reader / writer ID and a non-contact IC chip ID registered as a pair as a parent ID;
5. The information exchange system according to claim 1, further comprising a third login unit that receives registration information transmitted from the homepage screen and permits use from the mobile terminal.
上記サーバが、
上記ホームページ画面に固有のURLをブックマークとして使用させることにより、このホームページ画面を表示させる第六のホームページ表示手段を有する請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の情報交換システム。
The server
The information exchange system according to any one of claims 1 to 5, further comprising sixth homepage display means for displaying the homepage screen by using a URL unique to the homepage screen as a bookmark.
上記サーバが、
上記プロフィール登録画面における入力及び送信操作に起因して、プロフィール情報を更新し上書きする情報変更手段を有する請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の情報交換システム。
The server
The information exchange system according to any one of claims 1 to 6, further comprising information changing means for updating and overwriting profile information due to input and transmission operations on the profile registration screen.
上記サーバが、
1又は複数の携帯用リーダライタに対応することのできる会員番号を付与する会員番号付与手段と、
上記会員番号をリーダライタのID及び非接触ICチップIDと関連付けて登録する会員番号登録手段とを有する請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の情報交換システム。
The server
Membership number giving means for giving a membership number that can correspond to one or more portable reader / writers;
8. The information exchange system according to claim 1, further comprising member number registration means for registering the member number in association with the reader / writer ID and the non-contact IC chip ID.
上記サーバが、
親IDとして登録されたリーダライタIDと、このリーダライタIDが親として登録されていない非接触ICチップIDとが関連付けられて登録されている場合に、
上記リーダライタIDが親IDとして対をなして登録された非接触ICチップIDを有する携帯端末に、上記親として登録されていない非接触ICチップに関連付けられているユーザのニックネームを表示させるニックネーム表示手段を有する請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の情報交換システム。
The server
When a reader / writer ID registered as a parent ID and a non-contact IC chip ID not registered as a parent are registered in association with each other,
Nickname display for displaying a user's nickname associated with a non-contact IC chip not registered as a parent on a portable terminal having the non-contact IC chip ID registered with the reader / writer ID paired as a parent ID The information exchange system according to any one of claims 1 to 8, further comprising means.
親IDとして登録されている非接触ICチップIDを有する携帯端末のユーザと、この非接触ICチップIDと関連付けて登録されている親以外のリーダライタID及び/又は非接触ICチップIDを有するユーザとのメッセージ送受信手段を有する請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の情報交換システム。   User of portable terminal having non-contact IC chip ID registered as parent ID, and user having reader / writer ID and / or non-contact IC chip ID other than parent registered in association with this non-contact IC chip ID The information exchange system according to any one of claims 1 to 9, further comprising a message transmission / reception unit. 上記サーバが、
送信者のプロフィール情報を受信者側において追加することのできるコメント追加手段を有する請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の情報交換システム。
The server
The information exchange system according to any one of claims 1 to 10, further comprising comment adding means for adding profile information of a sender on a receiver side.
JP2011070814A 2010-03-29 2011-03-28 Information exchange system Expired - Fee Related JP5048144B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011070814A JP5048144B2 (en) 2010-03-29 2011-03-28 Information exchange system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010075922 2010-03-29
JP2010075922 2010-03-29
JP2011070814A JP5048144B2 (en) 2010-03-29 2011-03-28 Information exchange system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011227881A JP2011227881A (en) 2011-11-10
JP5048144B2 true JP5048144B2 (en) 2012-10-17

Family

ID=45043110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011070814A Expired - Fee Related JP5048144B2 (en) 2010-03-29 2011-03-28 Information exchange system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5048144B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013182369A (en) * 2012-03-01 2013-09-12 Dainippon Printing Co Ltd Reader/writer, method for starting application, and application startup program
JP2014158109A (en) * 2013-02-14 2014-08-28 Brilliantservice Co Ltd Device, method and program for short-range radio communication
JP5992879B2 (en) * 2013-08-23 2016-09-14 Meet株式会社 Information exchange system, information exchange method and program

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005167803A (en) * 2003-12-04 2005-06-23 Nec Software Kyushu Ltd Cooperation system, method and program between cellular phone and tagged card
KR100605172B1 (en) * 2003-12-15 2006-07-28 삼성전자주식회사 Handset with a function of reading rfid chip and using method of the handset
JP2005339578A (en) * 2005-07-14 2005-12-08 Hitachi Ltd Information receiving system and information reception terminal
JP2009064371A (en) * 2007-09-10 2009-03-26 Duplo Co Ltd Business card information providing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011227881A (en) 2011-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8554186B2 (en) Mobile terminal device, computer executable program for exchanging personal information, and method and system for exchanging personal information
US8989727B2 (en) System and method for proximity area networking for mobile gaming
JP4865904B1 (en) Affiliate system, affiliate method and server
US20130276140A1 (en) Transaction system for business and social networking
JP5048144B2 (en) Information exchange system
TWI614626B (en) Information processing device, server device and information processing system
JP5710725B2 (en) Server, terminal management method, and program
JP4463323B1 (en) Information exchange system
US10756927B2 (en) Method for virtually connecting two persons, corresponding media and system
JP5285800B1 (en) Message delivery system and message delivery method
KR100736031B1 (en) System and method for offering personalized office work
KR101320425B1 (en) Method and system for providing combined service of electronic name card and social network
JP6986293B2 (en) Blog posting system
JP3997091B2 (en) Management server, information distribution server, management method, information distribution method, management program, information distribution program, and storage medium
KR20000037013A (en) Method and system for managing visiting card information using bar cord visiting card on network
EP3855377A1 (en) A system and method for exchanging contact information
KR20220004929A (en) The method of sending The URL through messenger
JP2023143477A (en) Business card system, device, method and program
KR20200034913A (en) The method of the transferring code through the messenger system
JP5526688B2 (en) Product management system and management method
JP2005208970A (en) Member information management system
KR20200011332A (en) The method of the transferring information through the messenger system
KR20030006673A (en) online-offline parallel advertisement system and advertisement method
JP2002057692A (en) Method for transmitting and receiving electronic mail by utilizing internet
KR20040026359A (en) A method for exchanging electronic-calling card using a wire-wireless intrnet

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120511

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120511

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120718

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5048144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees