JP5046997B2 - Data processing apparatus, program, and storage medium - Google Patents

Data processing apparatus, program, and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP5046997B2
JP5046997B2 JP2008045181A JP2008045181A JP5046997B2 JP 5046997 B2 JP5046997 B2 JP 5046997B2 JP 2008045181 A JP2008045181 A JP 2008045181A JP 2008045181 A JP2008045181 A JP 2008045181A JP 5046997 B2 JP5046997 B2 JP 5046997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
packet
division
program
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008045181A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009206659A5 (en
JP2009206659A (en
Inventor
秀一 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008045181A priority Critical patent/JP5046997B2/en
Publication of JP2009206659A publication Critical patent/JP2009206659A/en
Publication of JP2009206659A5 publication Critical patent/JP2009206659A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5046997B2 publication Critical patent/JP5046997B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明はデータ処理装置、プログラム及び記憶媒体に関し、特に、動画像データを分割するために用いて好適な技術に関する。   The present invention relates to a data processing apparatus, a program, and a storage medium, and more particularly to a technique suitable for use in dividing moving image data.

従来、動画像データを圧縮符号化して、メモリカードや光ディスクなどに記録したり、記録された動画像データを再生したりするシステムや、機器間で動画像データを伝送するシステムが知られている。この様に動画像データや音声データを符号化するための規格として、近年では、MPEG方式が一般的に用いられている。また、MPEG方式で符号化されたデータを伝送するための方式として、MPEGトランスポートストリーム(MPEG−TS)方式が一般的に用いられる。例えば、地上デジタル放送では、放送番組の画像データや音声データをMPEG方式で符号化し、これらをMPEG−TSに変換して送信している。   2. Description of the Related Art Conventionally, a system that compresses and encodes moving image data and records the data on a memory card or an optical disk, or reproduces the recorded moving image data, or a system that transmits moving image data between devices is known. . As a standard for encoding moving image data and audio data in this way, in recent years, the MPEG system is generally used. As a method for transmitting data encoded by the MPEG method, the MPEG transport stream (MPEG-TS) method is generally used. For example, in terrestrial digital broadcasting, image data and audio data of a broadcast program are encoded by the MPEG system, and these are converted into MPEG-TS and transmitted.

MPEG−TSでは、動画像データや音声データといったエレメンタリストリーム(以下、ES)の他に、トランスポートストリーム(TS)から動画像データや音声データを抽出するためのシステムデータが多重化される。そして、各データは、TSパケットと呼ばれる所定量のデータからなるパケットに分割され、TSパケット単位で多重化されて送信される。そして、各TSパケットには、システムデータが格納されるシステム情報パケットも含め、パケットID(以下、PID)が付加されている。   In MPEG-TS, system data for extracting moving image data and audio data from a transport stream (TS) is multiplexed in addition to elementary streams (hereinafter referred to as ES) such as moving image data and audio data. Each data is divided into packets made up of a predetermined amount of data called TS packets, multiplexed and transmitted in units of TS packets. A packet ID (hereinafter referred to as PID) is added to each TS packet, including a system information packet in which system data is stored.

また、システムデータとして、動画像データや音声データが格納されたPIDを記述したプログラムマップテーブル(以下、PMT)、及び、PMTが格納されたPIDを記述したプログラムアソシエーションテーブル(以下、PAT)がある。なお、PATのPIDは所定値に規定されている。   As system data, there are a program map table (hereinafter referred to as PMT) describing PIDs storing moving image data and audio data, and a program association table (hereinafter referred to as PAT) describing PIDs storing PMTs. . The PID PID is defined as a predetermined value.

また、PMTやPAT以外に、システムデータとして、セレクションインフォメーションテーブル(以下、SIT)がある。SITには、符号化ビデオデータのピークレートに関する情報等が格納されており、AVCHDの場合は、「Partial_transport_stream_descriptor()」が格納されている。さらに、この「Partial_transport_stream_descriptor()」内には、「peak_rate」等のビデオストリームのバッファ制御に関する情報が格納されている。   In addition to PMT and PAT, there is a selection information table (hereinafter, SIT) as system data. The SIT stores information related to the peak rate of encoded video data, and in the case of AVCHD, “Partial_transport_stream_descriptor ()” is stored. Further, in this “Partial_transport_stream_descriptor ()”, information relating to buffer control of the video stream such as “peak_rate” is stored.

MPEG−TSに多重された動画像データ及び音声データをデコードする場合、まず、MPEG−TSの中からPATを検出する。次に、検出したPATをもとにPMTを検出し、このPMTからビデオ(動画像データ)及びオーディオ(音声データ)のPIDを識別する必要がある。そして、ビデオパケットIDとオーディオパケットIDとからビデオパケットとオーディオパケットとが摘出され、デコードが行われる。   When decoding moving image data and audio data multiplexed in MPEG-TS, first, PAT is detected from MPEG-TS. Next, it is necessary to detect the PMT based on the detected PAT and identify the PID of video (moving image data) and audio (sound data) from the PMT. Then, the video packet and the audio packet are extracted from the video packet ID and the audio packet ID, and are decoded.

一方、MPEG−TSを一旦記録媒体に記録した後に、編集する場合がある。MPEG−TSを、ストリーム中の任意のパケット位置で分割した場合、分割された後半部分には、先頭にPAT及びPMTが配されているとは限らない。そのため、必ずしも分割した位置の先頭からデータをデコードできるとは限らず、PATよりも後ろに位置するPMTが存在する位置から後のビデオ・オーディオパケットからしかデコードできないという課題があった。   On the other hand, MPEG-TS is sometimes recorded on a recording medium and then edited. When MPEG-TS is divided at an arbitrary packet position in the stream, PAT and PMT are not always arranged at the head of the divided second half. Therefore, it is not always possible to decode data from the beginning of the divided position, and there is a problem that decoding can only be performed from a video / audio packet after the position where the PMT located behind the PAT exists.

そこで、このような課題を解決するために、例えば、特許文献1には、プライベートパケット及びオーバーラップを生成することにより、分割されたMPEG−TSを入力された順番に連続再生することを可能とする技術が開示されている。   Therefore, in order to solve such a problem, for example, in Patent Document 1, it is possible to continuously reproduce divided MPEG-TSs in the input order by generating a private packet and an overlap. Techniques to do this are disclosed.

特開2003−235008号公報JP 2003-235008 A

一般に、TSのヘッダには、同じパケットIDを持つパケットが発生する毎にインクリメントされる「continuity_counter」と呼ばれるカウンタが配置されている。特許文献1に記載の方法を用いる場合は、後続のTSの先頭に付加するパケットと同じパケットIDを持つパケットを、分割後の後半部分の先頭から順にサーチする。そして、発見したパケットの「continuity_counter」から、先頭に付加するパケットの「continuity_counter」を割り出さなければならない。付加するパケットの発生頻度が低い場合、サーチ処理に多くの時間を要するため、応答性が低下してしまうという問題点があった。   In general, a counter called “continuity_counter” that is incremented every time a packet having the same packet ID is generated is arranged in the header of the TS. When the method described in Patent Document 1 is used, a packet having the same packet ID as a packet added to the head of the subsequent TS is searched in order from the head of the latter half portion after the division. Then, it is necessary to determine “continuity_counter” of the packet to be added to the head from “continuity_counter” of the found packet. When the frequency of the added packet is low, the search process takes a lot of time, and there is a problem that the responsiveness is lowered.

本発明は前述の問題点に鑑み、指定した分割位置からデコードするとともに、分割処理を簡単に行うことができるようにすることを目的としている。   In view of the above-described problems, an object of the present invention is to enable decoding to be easily performed while decoding from a specified division position.

本発明のデータ処理装置は、符号化された動画像データを含む複数の第1のパケットと前記第1のパケットを識別するための識別情報を含む複数の第2のパケットとから構成され、前記第2のパケットが所定の周期で多重化されたストリームを処理する装置であって、前記ストリームを分割するための位置を指定する指定手段と、前記指定手段により指定された位置と、前記ストリームのデータレートと、前記所定の周期とに基づき、前記指定手段により指定された位置よりも前の位置である分割位置を決定し、前記決定した分割位置にて前記ストリームを分割する分割手段とを備えることを特徴とする。 The data processing apparatus of the present invention is composed of a plurality of first packets including encoded moving image data and a plurality of second packets including identification information for identifying the first packet, An apparatus for processing a stream in which a second packet is multiplexed at a predetermined period, a designation means for designating a position for dividing the stream, a position designated by the designation means, Splitting means for determining a split position that is a position before the position specified by the specifying means based on a data rate and the predetermined period, and splitting the stream at the determined split position; It is characterized by that.

本発明のプログラムは、それぞれ符号化された動画像データを含む複数の第1のパケットと前記第1のパケットを識別するための識別情報を含む複数の第2のパケットとから構成され、前記第2のパケットが所定の周期で多重化されたストリームを処理する装置としてコンピュータを動作させるためのプログラムであって、前記ストリームを分割するための位置を指定する工程と、前記指定された位置と、前記ストリームのデータレートと、前記所定の周期とに基づいて、前記指定された位置よりも前の位置である分割位置を決定し、前記決定した分割位置にて前記ストリームを分割する工程とを前記コンピュータに実行させることを特徴とする。 The program of the present invention comprises a plurality of first packets each including encoded moving image data and a plurality of second packets including identification information for identifying the first packets, A program for operating a computer as a device for processing a stream in which two packets are multiplexed at a predetermined cycle, the step of designating a position for dividing the stream, and the designated position; Determining a division position that is a position before the designated position based on the data rate of the stream and the predetermined period, and dividing the stream at the determined division position; The computer is executed.

本発明の記憶媒体は、前記に記載のプログラムを記憶したことを特徴とする。   The storage medium of the present invention stores the program described above.

本発明によれば、動画像データを所望の位置で分割を指示した場合、前記所望の位置からデコードを行うことができ、所望のPTSから映像を表示することができる。また、分割処理を行う際にも簡単に分割することができる。   According to the present invention, when division of moving image data is instructed at a desired position, decoding can be performed from the desired position, and video can be displayed from a desired PTS. Further, it is possible to easily divide when performing the dividing process.

(第1の実施形態)
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態のデータ処理装置が再生を行うための動画像データフォーマットであり、管理情報及び動画像データの2種類から構成されている。動画像データは動画像をH.264/MPEG4−AVC方式で符号化した後、トランスポートストリーム(以下、TSと記述)に多重化されたものである。プログラムアソシエーションテーブル(以下、PAT)及びプログラムマップテーブル(以下、PMT)は100msec毎に配され、セレクションインフォメーションテーブル(以下、SIT)は1sec毎に配される。また、本実施形態では、上限ビットレートは18Mbpsであるものとする。
(First embodiment)
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a moving image data format for reproduction by the data processing apparatus of the present embodiment, which is composed of two types of management information and moving image data. The moving image data is obtained by converting moving images to H.264. After being encoded by the H.264 / MPEG4-AVC system, it is multiplexed into a transport stream (hereinafter referred to as TS). A program association table (hereinafter referred to as PAT) and a program map table (hereinafter referred to as PMT) are arranged every 100 msec, and a selection information table (hereinafter referred to as SIT) is arranged every 1 sec. In the present embodiment, the upper limit bit rate is 18 Mbps.

管理情報は、表示開始タイミング(PTSstart)及び表示終了タイミング(PTSend)の情報を含むTotal情報と、動画像データのIピクチャ情報とを格納している。Iピクチャ情報には、動画像データ内の全IピクチャのPresentation Time Stamp(以下、PTS)、及びIピクチャの格納開始パケット番号(以下、TSN)についての情報が格納されている。一方、Total情報には、PTSstart及びPTSendについての情報の他に、動画像データのトータルTS数(TStotal)、及び動画像データのビットレート(TRRmax:TRRmax≦18Mbps)についての情報が格納されている。   The management information stores Total information including information of display start timing (PTSstart) and display end timing (PTSend), and I picture information of moving image data. In the I picture information, information about the Presentation Time Stamp (hereinafter referred to as PTS) of all the I pictures in the moving image data and the storage start packet number (hereinafter referred to as TSN) of the I picture is stored. On the other hand, in addition to information on PTSstart and PTSend, Total information stores information on the total TS number of moving image data (TStotal) and the bit rate of moving image data (TRRmax: TRRmax ≦ 18 Mbps). .

図2は、本実施形態におけるデータ処理装置の構成例を示すブロック図である。データ処理装置200は、表示部201と、ビデオ復号部202と、デマルチプレクサ203と、記録媒体制御部204と、記録媒体205と、ROM206と、RAM207と、プロセッサ208と、バス209と、操作部210とを備えている。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the data processing apparatus according to the present embodiment. The data processing device 200 includes a display unit 201, a video decoding unit 202, a demultiplexer 203, a recording medium control unit 204, a recording medium 205, a ROM 206, a RAM 207, a processor 208, a bus 209, and an operation unit. 210.

表示部201は、液晶モニタ等の表示手段であり、ビデオ復号部202から出力される映像を表示する。ビデオ復号部202は、H.264/MPEG4−AVCの復号器である。ビデオ復号部202は、後述するDescriptor情報を元にRAM207上に蓄積されたH.264/MPEG4−AVCのパケッタイズドエレメンタリストリーム(以下、PES)パケットをエレメンタリストリーム(以下、ES)に分解して復号化する。そして、プロセッサ208から設定される出力を開始するPTSから出力を終了するPTSまでを表示部201へ映像として出力する。また、ビデオ復号部202は、出力しているピクチャのPTSを管理する。   The display unit 201 is a display unit such as a liquid crystal monitor, and displays the video output from the video decoding unit 202. The video decoding unit 202 is connected to the H.264. This is a decoder for H.264 / MPEG4-AVC. The video decoding unit 202 stores the H.264 stored in the RAM 207 based on Descriptor information described later. H.264 / MPEG4-AVC packetized elementary stream (hereinafter referred to as PES) packets are decomposed into elementary streams (hereinafter referred to as ES) and decoded. Then, from the PTS that starts output set by the processor 208 to the PTS that ends output is output to the display unit 201 as an image. The video decoding unit 202 manages the PTS of the picture being output.

デマルチプレクサ203は、RAM207上に格納されているTSから、PAT及びSITを取得し、取得したPATからPMTのPIDを得てPMTを取得する。さらに、PMTからビデオパケットのPIDを取得し、取得したPIDを元にビデオパケットを集め、TSのヘッダ部を除去してPESパケットにパケット化する。そして、RAM207へ出力する。また、デマルチプレクサ203は、PMT及びSITからストリームに関するDescriptor情報を取得して解析し、ビデオに関する情報をビデオ復号部202へ送る。   The demultiplexer 203 acquires the PAT and SIT from the TS stored in the RAM 207, acquires the PID of the PMT from the acquired PAT, and acquires the PMT. Further, the PID of the video packet is acquired from the PMT, the video packet is collected based on the acquired PID, the header portion of the TS is removed, and the PES packet is packetized. Then, the data is output to the RAM 207. Also, the demultiplexer 203 acquires and analyzes descriptor information about the stream from the PMT and SIT, and sends information about the video to the video decoding unit 202.

記録媒体制御部204は、記録媒体205からデータを取り出し、RAM207へ出力する。なお、記録媒体205は、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク等の記録媒体である。ROM206は、プロセッサ208のプログラム等を格納する。RAM207は、TS、H.264/MPEG4−AVCのPESパケット、ES、及び管理情報等を一時的に蓄積する。また、プロセッサ208で動作するプログラムのワークメモリ等としても使用される。   The recording medium control unit 204 takes out data from the recording medium 205 and outputs it to the RAM 207. The recording medium 205 is a recording medium such as a hard disk, an optical disk, or a magneto-optical disk. The ROM 206 stores a program for the processor 208 and the like. The RAM 207 includes TS, H. H.264 / MPEG4-AVC PES packets, ES, management information, and the like are temporarily stored. Further, it is also used as a work memory for a program operating on the processor 208.

プロセッサ208は、ROM206に格納されたプログラムに基づいてシステム全体を制御する。バス209はシステム内の各ブロックを繋ぐバスである。また、操作部210は、例えばユーザインターフェースであり、記録媒体205に記録されているデータを再生する指示や編集する指示を送るためのものである。   The processor 208 controls the entire system based on a program stored in the ROM 206. A bus 209 is a bus connecting each block in the system. The operation unit 210 is a user interface, for example, and is used to send an instruction to reproduce or edit data recorded on the recording medium 205.

次に、本実施形態のデータ処理装置における再生動作について説明する。ユーザによって操作部210から再生指示を受けると、プロセッサ208は、記録媒体制御部204を駆動して記録媒体205から管理情報を読み出し、RAM207上に入力して蓄積する。そして、プロセッサ208にて解析を行い、管理情報から表示開始タイミング(PTSstart)、表示終了タイミング(PTSend)、及びトータルTS数(TStotal)についての情報を取得する。   Next, the reproduction operation in the data processing apparatus of this embodiment will be described. When the user receives a reproduction instruction from the operation unit 210, the processor 208 drives the recording medium control unit 204 to read management information from the recording medium 205, and inputs and stores it on the RAM 207. Then, the processor 208 performs analysis, and acquires information about the display start timing (PTSstart), the display end timing (PTSend), and the total number of TSs (TStotal) from the management information.

次に、取得したPTSstart及びPTSendの情報に基づいてビデオ復号部202に対して設定する。そして、記録媒体制御部204は、TS形式である動画像データを先頭からTStotalのパケット分、記録媒体205から読み出し、RAM207へ一時的に蓄積する。また、動画像データの読み出しが開始されるとともに、デマルチプレクサ203は、RAM207に一時的に蓄積されたTSを一旦PESパケットにパケット化し、その後、ビデオ復号部202はESを分離する。   Next, it sets to the video decoding part 202 based on the acquired information of PTSstart and PTSend. Then, the recording medium control unit 204 reads TS-format moving image data for TStotal packets from the beginning, and temporarily stores it in the RAM 207. In addition, reading of moving image data is started, and the demultiplexer 203 once packetizes the TS temporarily stored in the RAM 207 into PES packets, and then the video decoding unit 202 separates the ES.

次に、PESヘッダのDecode Time Stamp(以下、DTS)に基づいてビデオ復号部202でESを復号し、PTSstart〜PTSendに含まれるピクチャをPTSに基づいて表示部201に出力する。このとき、ビデオ復号部202は、表示部201へ出力したピクチャのPTSを保持し、プロセッサ208から表示ピクチャのPTSを取得できるようにする。   Next, the video decoding unit 202 decodes the ES based on the Decode Time Stamp (hereinafter referred to as DTS) of the PES header, and outputs the pictures included in PTSstart to PTSend to the display unit 201 based on the PTS. At this time, the video decoding unit 202 holds the PTS of the picture output to the display unit 201 so that the PTS of the display picture can be acquired from the processor 208.

次に、本実施形態のデータ処理装置における編集動作について図3を参照しながら説明する。本実施形態のデータ処理装置の編集動作においては、任意のIピクチャで動画像データを分断し、分断した前半を削除する。図3は、プロセッサ208の制御による分割動作手順の一例を示すフローチャートである。   Next, an editing operation in the data processing apparatus of this embodiment will be described with reference to FIG. In the editing operation of the data processing apparatus of the present embodiment, moving image data is divided at an arbitrary I picture, and the divided first half is deleted. FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of a division operation procedure under the control of the processor 208.

まず、ステップS301において、再生動作時に操作部210から編集指示を受けると、処理を開始する。そして、ステップS302において、プロセッサ208は、ビデオ復号部202から表示部201に出力しているピクチャのPTSを取得する。次に、ステップS303において、RAM207上に記憶された管理情報内のIピクチャ情報を参照し、表示ピクチャのPTSの後ろに位置するnが最小のPTS(以下、PTSm)を持つIピクチャを分割フレームとして仮設定する。   First, in step S301, when an editing instruction is received from the operation unit 210 during the reproduction operation, the process is started. In step S302, the processor 208 acquires the PTS of the picture output from the video decoding unit 202 to the display unit 201. Next, in step S303, the I picture information in the management information stored on the RAM 207 is referred to, and the I picture having the smallest PTS (hereinafter referred to as PTSm) located behind the PTS of the display picture is divided into frames. Is temporarily set.

次に、ステップS304において、プロセッサ208は指定手段として機能し、分割フレームとして仮設定されたIピクチャの格納開始位置(TSN)を管理情報から取得し、仮始端TSNm(分割指定位置)として指定する。そして、ステップS305において、管理情報からデータレートとしてビットレートTRRmax(本実施形態では18Mbps)についての情報を取得する。次に、ステップS306において、PAT及びPMTを取得するために必要なワーストパケット数TSN(PAT,PMT)を以下の式より乗算して算出する。
TSN(PAT,PMT)=TRRmax×(100msec(PAT発生周期)+100msec(PMT発生周期))
Next, in step S304, the processor 208 functions as a designation unit, acquires the storage start position (TSN) of the I picture temporarily set as the divided frame from the management information, and designates it as the temporary start end TSNm (division designation position). . In step S305, information about the bit rate TRRmax (18 Mbps in this embodiment) is acquired as the data rate from the management information. Next, in step S306, the worst packet number TSN (PAT, PMT) necessary for obtaining the PAT and PMT is multiplied by the following formula to calculate.
TSN (PAT, PMT) = TRRmax x (100msec (PAT generation cycle) + 100msec (PMT generation cycle))

次に、ステップS307において、ステップS306と同様に、SITを取得するために必要なワーストパケット数TSN(SIT)を以下の式より乗算して算出する。
TSN(SIT)=TRRmax×1sec(SIT発生周期)
Next, in step S307, similarly to step S306, the worst packet number TSN (SIT) necessary for obtaining SIT is multiplied by the following formula to calculate.
TSN (SIT) = TRRmax x 1 sec (SIT generation cycle)

次に、ステップS308において、プロセッサ208は分割手段として機能し、ステップS306及びS307で算出したTSN(PAT,PMT)とTSN(SIT)とを比較し、大きい方を補正パケット数TSN(rev)として決定する。本実施形態では、SITの発生周期がPATやPMTの発生周期の10倍であるため、TSN(SIT)がTSN(rev)として設定される。   Next, in step S308, the processor 208 functions as a dividing unit, compares TSN (PAT, PMT) and TSN (SIT) calculated in steps S306 and S307, and sets the larger one as the corrected packet number TSN (rev). decide. In the present embodiment, since the generation period of SIT is 10 times the generation period of PAT or PMT, TSN (SIT) is set as TSN (rev).

次に、ステップS309において、補正量である補正パケット数TSN(rev)が適応可能な範囲であるか否かを判断する。すなわち、TSNmからTSN(rev)を引いた値が0または負の値にならないかどうかを判断する。この判断の結果、適応可能な範囲である場合は、分割位置が当該動画像データの先頭もしくは先頭よりも前にならないため、ステップS310に進む。そして、ステップS310において、動画像データの先頭から(TSNm−TSN(rev))パケット目までを削除する。   Next, in step S309, it is determined whether or not the correction packet number TSN (rev), which is a correction amount, is in an applicable range. That is, it is determined whether or not the value obtained by subtracting TSN (rev) from TSNm becomes 0 or a negative value. As a result of this determination, if the range is applicable, the division position does not come before or at the beginning of the moving image data, and the process proceeds to step S310. In step S310, the portion from the beginning of the moving image data to the (TSNm-TSN (rev)) packet is deleted.

一方、ステップS309の判断の結果、適応可能な範囲でない場合は、分割位置が当該動画像データの先頭もしくは先頭よりも前になってしまうため、動画像データの分断削除を断念し、ステップS311に進む。次に、ステップS311において、分割フレーム以前の再生及び表示を禁止するために、管理情報の表示開始タイミング(PTSstart)を、分割フレームであるIピクチャのPTSで上書きする。そして、ステップS312において、編集処理を終了する。   On the other hand, if the result of the determination in step S309 is that the range is not adaptable, the division position will be at the beginning of the moving image data or before the beginning, so that the divided deletion of the moving image data is abandoned, and the process proceeds to step S311. move on. In step S311, the management information display start timing (PTSstart) is overwritten with the PTS of the I picture that is the divided frame in order to prohibit reproduction and display before the divided frame. In step S312, the editing process ends.

以上のように、分割した動画像データの先頭から読み出した場合、表示開始ピクチャを取得する前に、PAT、PMT及びSITを必ず取得できるような動画像データを得ることができる。これにより、ユーザにとって所望のPTSから映像を表示することができる。   As described above, when reading from the head of the divided moving image data, it is possible to obtain moving image data that can surely acquire PAT, PMT, and SIT before acquiring the display start picture. Thereby, a video can be displayed from a PTS desired by the user.

また、ユーザから指示された分割指定位置に関係なく、PAT、PMT及びSITを取得するためのワーストパケット数分だけ、分割フレームとして仮設定されたIピクチャよりも前に分割位置が設定される。このため、余計な処理を不要にして分割処理を簡単に行うことができる。   In addition, the division position is set before the I picture temporarily set as the divided frame by the number of worst packets for acquiring the PAT, PMT, and SIT regardless of the division designated position designated by the user. For this reason, it is possible to easily perform the division process without unnecessary processing.

なお、本実施形態では、識別情報として復号化及び表示に必要なPSI(Program Specific Information)/SI(Service Information)情報をPAT、PMT及びSITとして説明した。ところが、PAT、PMT及びSITに限らず、他のPSI/SI情報であってもよい。また、本実施形態では、動画像データのビットレート情報をTotal情報から取得する構成であるが、Total情報とは別の領域から得たり、あるいは、記録フォーマットで予め定められている上限ビットレートを利用したりしてもよい。   In the present embodiment, PSI (Program Specific Information) / SI (Service Information) information necessary for decoding and display as identification information has been described as PAT, PMT, and SIT. However, PSI / SI information other than PAT, PMT, and SIT may be used. In the present embodiment, the bit rate information of the moving image data is obtained from the total information. However, the bit rate information of the moving image data is obtained from a different area from the total information, or the upper limit bit rate predetermined in the recording format is set. It may be used.

(本発明に係る他の実施形態)
前述した本発明の実施形態におけるデータ処理装置を構成する各手段、並びにデータ処理方法の各工程は、コンピュータのRAMやROMなどに記憶されたプログラムが動作することによって実現できる。このプログラム及び前記プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は本発明に含まれる。
(Other embodiments according to the present invention)
Each means constituting the data processing apparatus and each step of the data processing method in the embodiment of the present invention described above can be realized by operating a program stored in a RAM or ROM of a computer. This program and a computer-readable storage medium storing the program are included in the present invention.

また、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施形態も可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、一つの機器からなる装置に適用してもよい。   In addition, the present invention can be implemented as, for example, a system, apparatus, method, program, storage medium, or the like. Specifically, the present invention may be applied to a system including a plurality of devices. The present invention may be applied to an apparatus composed of one device.

なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(実施形態では図3に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システムまたは装置に直接、または遠隔から供給する場合も含む。そして、そのシステムまたは装置のコンピュータが前記供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。   The present invention includes a case where a software program (in the embodiment, a program corresponding to the flowchart shown in FIG. 3) for realizing the functions of the above-described embodiments is directly or remotely supplied to a system or apparatus. This includes the case where the system or the computer of the apparatus is also achieved by reading and executing the supplied program code.

したがって、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、前記コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。   Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. In other words, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であってもよい。   In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, and the like.

プログラムを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスクなどがある。さらに、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM、DVD−R)などもある。   Examples of the storage medium for supplying the program include a flexible disk, a hard disk, an optical disk, and a magneto-optical disk. Further, there are MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD (DVD-ROM, DVD-R) and the like.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する方法がある。そして、前記ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記憶媒体にダウンロードすることによっても供給できる。   As another program supply method, there is a method of connecting to a homepage on the Internet using a browser of a client computer. It can also be supplied by downloading the computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function from a homepage to a storage medium such as a hard disk.

また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。   It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the present invention.

また、その他の方法として、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   As another method, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and encrypted from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. Download the key information to be solved. It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。さらに、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   Further, the functions of the above-described embodiments are realized by the computer executing the read program. Furthermore, based on the instructions of the program, an OS or the like running on the computer performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments can be realized by the processing.

さらに、その他の方法として、まず記憶媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。そして、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。   As another method, a program read from a storage medium is first written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Then, based on the instructions of the program, the CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are also realized by the processing.

本発明の実施形態における動画像データフォーマットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the moving image data format in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるデータ処理装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the data processor in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における編集処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the edit process procedure in embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

200 データ処理装置
201 表示部
202 ビデオ復号部
203 デマルチプレクサ
204 記録媒体制御部
205 記録媒体
206 ROM
207 RAM
208 プロセッサ
209 バス
210 操作部
200 Data Processing Device 201 Display Unit 202 Video Decoding Unit 203 Demultiplexer 204 Recording Medium Control Unit 205 Recording Medium 206 ROM
207 RAM
208 processor 209 bus 210 operation unit

Claims (8)

符号化された動画像データを含む複数の第1のパケットと前記第1のパケットを識別するための識別情報を含む複数の第2のパケットとから構成され、前記第2のパケットが所定の周期で多重化されたストリームを処理する装置であって、
前記ストリームを分割するための位置を指定する指定手段と、
前記指定手段により指定された位置と、前記ストリームのデータレートと、前記所定の周期とに基づき、前記指定手段により指定された位置よりも前の位置である分割位置を決定し、前記決定した分割位置にて前記ストリームを分割する分割手段とを備えることを特徴とするデータ処理装置。
A plurality of first packets including encoded moving image data and a plurality of second packets including identification information for identifying the first packet, and the second packet is a predetermined cycle An apparatus for processing a stream multiplexed by:
A designation means for designating a position for dividing the stream;
Based on the position designated by the designation means, the data rate of the stream, and the predetermined period , a division position that is a position before the position designated by the designation means is determined, and the determined division A data processing apparatus comprising: a dividing unit that divides the stream at a position.
前記分割手段は、前記指定手段により指定された位置を、前記ストリームのデータレートと前記所定の周期とに基づいて補正することにより前記分割位置を決定することを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。   2. The division unit according to claim 1, wherein the division unit determines the division position by correcting the position designated by the designation unit based on a data rate of the stream and the predetermined period. Data processing device. 符号化された動画像データを含む複数の第1のパケットと前記第1のパケットを識別するための識別情報を含む複数の第2のパケットとから構成され、前記第2のパケットが所定の周期で多重化されたストリームを処理する装置であって、
前記ストリームを分割するための位置を指定する指定手段と、
前記指定手段により指定された位置と、前記ストリームのデータレートと、前記所定の周期とに基づいて、前記ストリームの分割位置を決定し、前記決定した分割位置にて前記ストリームを分割する分割手段とを備え、
前記分割手段は、前記ストリームのデータレートと前記所定の周期とを乗算することにより補正量を算出し、前記指定手段により指定された位置よりも前記算出した補正量だけ前の位置を前記分割位置として決定することを特徴とするデータ処理装置。
A plurality of first packets including encoded moving image data and a plurality of second packets including identification information for identifying the first packet, and the second packet is a predetermined cycle An apparatus for processing a stream multiplexed by:
A designation means for designating a position for dividing the stream;
A dividing unit that determines a division position of the stream based on the position designated by the designation unit, the data rate of the stream, and the predetermined period, and divides the stream at the decided division position; With
The dividing unit calculates a correction amount by multiplying the data rate of the stream by the predetermined period, and sets a position before the position specified by the specifying unit by the calculated correction amount as the division position. features and to Lud over data processing device to determine a.
前記ストリームはMPEGトランスポートストリームであり、前記第2のパケットは、プログラムアソシエーションテーブルを含むパケットとプログラムマップテーブルを含むパケットであることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載のデータ処理装置。   4. The stream according to claim 1, wherein the stream is an MPEG transport stream, and the second packet is a packet including a program association table and a packet including a program map table. Data processing device. 前記ストリームと、前記ストリームの再生開始位置の情報を含む管理情報とを記録媒体から再生する再生手段と、
前記記録媒体に記録された管理情報を変更する変更手段とを備え、
前記変更手段は、前記分割位置よりも後の分割後の前記ストリームに対応した管理情報における前記再生開始位置を前記指定された位置に応じて変更することを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載のデータ処理装置。
Reproduction means for reproducing the stream and management information including information on the reproduction start position of the stream from a recording medium;
Changing means for changing the management information recorded on the recording medium,
5. The change unit according to claim 1, wherein the change unit changes the reproduction start position in the management information corresponding to the stream after the division after the division position according to the designated position. A data processing apparatus according to claim 1.
前記動画像データのピークレートに関する情報を含む複数の第3のパケットが前記所定の周期とは異なる周期で前記ストリームに多重されており、前記分割手段は、前記ストリームのデータレートと前記所定の周期とに基づいて得られた第1の補正量と、前記ストリームのデータレートと前記第3のパケットが多重された周期とに基づいて得られた第2の補正量のうちの大きい方を選択し、前記指定手段により指定された位置よりも前記選択された補正量だけ前の位置を前記分割位置として決定することを特徴とする請求項1に記載のデータ処理装置。 A plurality of third packets including information related to the peak rate of the moving image data are multiplexed in the stream at a period different from the predetermined period, and the dividing unit includes the data rate of the stream and the predetermined period. The larger one of the first correction amount obtained based on the above and the second correction amount obtained based on the data rate of the stream and the period in which the third packet is multiplexed is selected. 2. The data processing apparatus according to claim 1, wherein a position that is a predetermined amount before the position specified by the specifying means is determined as the division position . それぞれ符号化された動画像データを含む複数の第1のパケットと前記第1のパケットを識別するための識別情報を含む複数の第2のパケットとから構成され、前記第2のパケットが所定の周期で多重化されたストリームを処理する装置としてコンピュータを動作させるためのプログラムであって、
前記ストリームを分割するための位置を指定する工程と、
前記指定された位置と、前記ストリームのデータレートと、前記所定の周期とに基づいて、前記指定された位置よりも前の位置である分割位置を決定し、前記決定した分割位置にて前記ストリームを分割する工程とを前記コンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Each of the plurality of first packets including encoded video data and a plurality of second packets including identification information for identifying the first packet, wherein the second packet is a predetermined packet A program for operating a computer as a device for processing a stream multiplexed in a cycle,
Designating a position for dividing the stream;
Based on the designated position, the data rate of the stream, and the predetermined period , a division position that is a position before the designated position is determined, and the stream is determined at the determined division position. A program for causing the computer to execute the step of dividing the program.
請求項7に記載のプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the program according to claim 7.
JP2008045181A 2008-02-26 2008-02-26 Data processing apparatus, program, and storage medium Expired - Fee Related JP5046997B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008045181A JP5046997B2 (en) 2008-02-26 2008-02-26 Data processing apparatus, program, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008045181A JP5046997B2 (en) 2008-02-26 2008-02-26 Data processing apparatus, program, and storage medium

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009206659A JP2009206659A (en) 2009-09-10
JP2009206659A5 JP2009206659A5 (en) 2011-04-14
JP5046997B2 true JP5046997B2 (en) 2012-10-10

Family

ID=41148522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008045181A Expired - Fee Related JP5046997B2 (en) 2008-02-26 2008-02-26 Data processing apparatus, program, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5046997B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY188309A (en) * 2014-10-17 2021-11-27 Panasonic Ip Corp America Recording medium, playback method, and playback device
MX2019004303A (en) * 2014-10-17 2019-10-15 Panasonic Ip Corp America Recording medium, reproduction method, and reproduction device.

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11176083A (en) * 1997-12-12 1999-07-02 Hitachi Ltd Image found recording/reproducing device
JP2007116213A (en) * 2005-10-17 2007-05-10 Sharp Corp Information processor, information processing method, program, and recording medium having recorded the program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009206659A (en) 2009-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4737572B2 (en) Data recording medium
JP4670952B2 (en) Data processing apparatus and method, data reproducing apparatus and method, and recording medium
JP4264575B2 (en) Data processing apparatus and method, data reproducing apparatus and method, and recording medium
JP4450021B2 (en) Recording / reproducing apparatus, recording apparatus, reproducing apparatus, recording method, reproducing method, and computer program
US20040052275A1 (en) Recording apparatus, video camera and computer program
JP2009004872A (en) One-segment broadcast receiver, one-segment broadcast receiving method and medium recording one-segment broadcast receiving program
JP5046997B2 (en) Data processing apparatus, program, and storage medium
US20080199154A1 (en) Apparatus and method with frame-by-frame display control
JP2004040579A (en) Digital broadcast reception device and synchronous reproduction method for digital broadcast
US8275237B2 (en) Moving image reproducing apparatus
JP4764707B2 (en) Program unit separation device and program unit separation program
JP4464101B2 (en) Transport stream editing method and apparatus
JP4725675B2 (en) Recording / reproducing apparatus, recording apparatus, reproducing apparatus, recording method, reproducing method, and computer program
JP4539122B2 (en) Playback device, playback method, and recording method
JP2005020351A (en) Video reproducing device with thumb nail picture creation function and thumb nail picture recording medium
JP2007116213A (en) Information processor, information processing method, program, and recording medium having recorded the program
JP5683871B2 (en) Playback apparatus, control method, and program
JP2005235272A (en) Data recording/reproducing device
JP5229373B2 (en) Playback device
JP2008028948A (en) Image processing device and image processing method
JP4861221B2 (en) RECORDING DEVICE, RECORDING METHOD, VIDEO RECORDING / REPRODUCING DEVICE, AND RECORDING FILE PROCESSING METHOD THEREOF
JP4941528B2 (en) Playback device
JP2007234089A (en) Recording and reproducing device
JP2003235008A (en) Image data processing apparatus and method, recording medium, and program
JP2005244717A (en) Video recording and reproducing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5046997

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees