JP5042330B2 - 監視システムおよび会議システム - Google Patents
監視システムおよび会議システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5042330B2 JP5042330B2 JP2010080823A JP2010080823A JP5042330B2 JP 5042330 B2 JP5042330 B2 JP 5042330B2 JP 2010080823 A JP2010080823 A JP 2010080823A JP 2010080823 A JP2010080823 A JP 2010080823A JP 5042330 B2 JP5042330 B2 JP 5042330B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal device
- change
- video
- parent
- child
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
前記端末装置は、少なくとも動画または音声を取得する取得手段と、前記取得手段によって取得された少なくとも動画または音声の所定時間における変化を算出する変化算出手段と、前記順番が前の端末装置から送られてくる各端末装置が取得した動画または音声の変化一覧を受信する変化一覧受信手段と、受信した変化一覧に記載されている自らの端末装置が取得した動画または音声の変化を更新する変化更新手段と、更新後の変化一覧を前記順番が後の端末装置に送信する変化一覧送信手段と、前記変化一覧に記載された各端末装置が取得した動画または音声の変化の大きさに基づいて親端末装置を決定する親端末装置決定手段と、前記変化一覧に記載された各端末装置が取得した動画または音声の変化の大きさに基づいて子端末装置を決定する子端末装置決定手段と、自らが子端末装置として決定されていれば、精度を低下させた自らの動画または静止画を親端末装置に送信する低精度画像送信手段と、自らが親端末装置として決定されていれば、前記動画を前記中央装置に送信するとともに、子端末装置から送信されてくる精度を低下させた動画または静止画を前記中央装置に送信する送信手段とを備え、
前記中央装置は、前記端末装置から送信されてきた動画および精度を低下させた動画または静止画を受信する受信手段と、前記受信した少なくとも動画および精度を低下させた動画または静止画または音声を出力する出力手段とを備えている。
(1)監視システムの概要
図3に、この発明の一実施形態による監視システムの概要を示す。端末装置T1〜T6は、監視対象の場所に設置されており、互いに通信可能にネットワークなどによって接続されている。ただし、各端末装置T1〜T6における通信の方向及び順序は定められている。すなわち、端末装置T1は端末装置T2に向けて送信し、端末装置T2は端末装置T3に向けて送信し、・・・端末装置T6は端末装置T1に送信するというように、リング状に連なっている。
図5に、端末装置T1のハードウエア構成を示す。他の端末装置T2〜T6も同様の構成である。
図7〜14に、端末装置T1〜T6の監視プログラム46、音声動画ドライバと中央装置Sの中央装置プログラム66のフローチャートを示す。端末装置T6の電源が投入されると、端末装置T6のCPU32は、自端末装置のID、パスワード、グループ番号を、中央装置Sに送信してログインを行う(ステップS1)。
上記実施形態では、動画の画像変化率に基づいて各端末装置T1〜T6の属性を決定している。しかし、これに代えて、音声の大きさの変化率に基づいて各端末装置T1〜T6の属性を決定するようにしてもよい。この場合、各端末装置T1〜T6にはマイクを設けて取得した音声をハーディスク38に記録するとともに、中央装置Sにスピーカを設ける。音声の大きさの変化率は、現在から所定時間前(たとえば3秒前)までの音声の大きさの平均と、現在から前記所定時間より短い時間(たとえば0.5秒前)までの音声の大きさの平均との比に基づいて算出すればよい。
(1)テレビ会議システムの概要
図18に、この発明の一実施形態によるテレビ会議システムの概要を示す。端末装置T11〜T16は、会議参加者のいる場所に設置されており、互いに通信可能にネットワークなどによって接続されている。ただし、各端末装置T11〜T16における変化一覧テーブルの通信の方向及び順序は定められている。すなわち、端末装置T11は端末装置T12に向けて送信し、端末装置T12は端末装置T13に向けて送信し、・・・端末装置T16は端末装置T11に送信するというように、リング状に連なっている。
図20に、端末装置T11のハードウエア構成を示す。他の端末装置T12〜T16も同様の構成である。
図21〜25に、端末装置T11〜T16のテレビ会議プログラム146、動画ドライバおよび音声ドライバのフローチャートを示す。ログイン処理、ログオフ処理、グループ順序変更処理は、第一の実施形態と同じであるから省略し、ログイン中の処理だけを示した。したがって、以下においては、ログイン中の処理についてのみ説明する。
上記実施形態では、第1の親端末装置および第2の親端末装置の動画・音声を各端末装置に配信するようにしている。しかし、動画のみ、音声のみを配信するようにしてもよい。
Claims (16)
- ループ状に順番づけられてグループ化された複数の端末装置と、各端末装置と通信可能な中央装置とを備えた監視システムにおいて、
前記端末装置は、
少なくとも動画または音声を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された少なくとも動画または音声の所定時間における変化を算出する変化算出手段と、
前記順番が前の端末装置から送られてくる各端末装置が取得した動画または音声の変化一覧を受信する変化一覧受信手段と、
受信した変化一覧に記載されている自らの端末装置が取得した動画または音声の変化を更新する変化更新手段と、
更新後の変化一覧を前記順番が後の端末装置に送信する変化一覧送信手段と、
前記変化一覧に記載された各端末装置が取得した動画または音声の変化の大きさに基づいて親端末装置を決定する親端末装置決定手段と、
前記変化一覧に記載された各端末装置が取得した動画または音声の変化の大きさに基づいて子端末装置を決定する子端末装置決定手段と、
自らが子端末装置として決定されていれば、精度を低下させた自らの動画または静止画を親端末装置に送信する低精度画像送信手段と、
自らが親端末装置として決定されていれば、前記動画を前記中央装置に送信するとともに、子端末装置から送信されてくる精度を低下させた動画または静止画を前記中央装置に送信する送信手段とを備え、
前記中央装置は、
前記端末装置から送信されてきた動画および精度を低下させた動画または静止画を受信する受信手段と、
前記受信した少なくとも動画および精度を低下させた動画または静止画または音声を出力する出力手段と、
を備えた監視システム。 - 他の端末装置と共にループ状に順番づけられてグループ化され、中央装置と通信可能な端末装置であって、
少なくとも動画または音声を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された少なくとも動画または音声の所定時間における変化を算出する変化算出手段と、
前記順番が前の端末装置から送られてくる各端末装置が取得した動画または音声の変化一覧を受信する変化一覧受信手段と、
受信した変化一覧に記載されている自らの端末装置が取得した動画または音声の変化を更新する変化更新手段と、
更新後の変化一覧を前記順番が後の端末装置に送信する変化一覧送信手段と、
前記変化一覧に記載された各端末装置が取得した動画または音声の変化の大きさに基づいて親端末装置を決定する親端末装置決定手段と、
前記変化一覧に記載された各端末装置が取得した動画または音声の変化の大きさに基づいて子端末装置を決定する子端末装置決定手段と、
自らが子端末装置として決定されていれば、精度を低下させた自らの動画または静止画を親端末装置に送信する低精度画像送信手段と、
自らが親端末装置として決定されていれば、前記動画を前記中央装置に送信するとともに、子端末装置から送信されてくる精度を低下させた動画または静止画を前記中央装置に送信する送信手段と、
を備えた端末装置。 - 他の端末装置と共にループ状に順番づけられてグループ化され、中央装置と通信可能な端末装置をコンピュータによって実現するための端末プログラムであって、コンピュータを
少なくとも動画または音声を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された少なくとも動画または音声の所定時間における変化を算出する変化算出手段と、
前記順番が前の端末装置から送られてくる各端末装置が取得した動画または音声の変化一覧を受信する変化一覧受信手段と、
受信した変化一覧に記載されている自らの端末装置が取得した動画または音声の変化を更新する変化更新手段と、
更新後の変化一覧を前記順番が後の端末装置に送信する変化一覧送信手段と、
前記変化一覧に記載された各端末装置が取得した動画または音声の変化の大きさに基づいて親端末装置を決定する親端末装置決定手段と、
前記変化一覧に記載された各端末装置が取得した動画または音声の変化の大きさに基づいて子端末装置を決定する子端末装置決定手段と、
自らが子端末装置として決定されていれば、精度を低下させた自らの動画または静止画を親端末装置に送信する低精度画像送信手段と、
自らが親端末装置として決定されていれば、前記動画を前記中央装置に送信するとともに、子端末装置から送信されてくる精度を低下させた動画または静止画を前記中央装置に送信する送信手段と、
して機能させるための端末プログラム。 - 請求項3の端末プログラムにおいて、
前記親端末決定手段は、画像変化が最も大きい端末装置を親端末装置として決定することを特徴とする端末プログラム。 - 請求項3または4のいずれか一つの端末プログラムにおいて、
前記子端末決定手段は、前記変化一覧に記載された画像変化が2番目に大きい端末装置から所定番目に大きい端末装置までを子端末として決定すること、
を特徴とする端末プログラム。 - ループ状に順番づけられてグループ化された複数の端末装置と、各端末装置と通信可能な中央装置とを用いた監視方法において、
前記端末装置は、
少なくとも動画または音声を取得し、
前記取得された少なくとも動画または音声の所定時間における変化を算出し、
前記順番が前の端末装置から送られてくる各端末装置が取得した動画または音声の変化一覧を受信し、
受信した変化一覧に記載されている自らの端末装置が取得した動画または音声の変化を更新し、
更新後の変化一覧を前記順番が後の端末装置に送信し、
前記変化一覧に記載された各端末装置が取得した動画または音声の変化の大きさに基づいて親端末装置を決定し、
前記変化一覧に記載された各端末装置が取得した動画または音声の変化の大きさに基づいて子端末装置を決定し、
自らが子端末装置として決定されていれば、精度を低下させた自らの動画または静止画を親端末装置に送信し、
自らが親端末装置として決定されていれば、前記動画を前記中央装置に送信するとともに、子端末装置から送信されてくる動画の一部である静止画を前記中央装置に送信し、
前記中央装置は、
前記端末装置から送信されてきた動画および静止画を受信し、
前記受信した少なくとも動画および静止画または音声を出力すること
を特徴とする監視方法。 - 他の端末装置と共にループ状に順番づけられてグループ化された会議用の端末装置であって、
少なくとも動画または音声を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された少なくとも動画または音声の所定時間における変化を算出する変化算出手段と、
前記順番が前の端末装置から送られてくる各端末装置が取得した動画または音声の変化一覧を受信する変化一覧受信手段と、
受信した変化一覧に記載されている自らの端末装置が取得した動画または音声の変化を更新する変化更新手段と、
更新後の変化一覧を前記順番が後の端末装置に送信する変化一覧送信手段と、
前記変化一覧に記載された各端末装置が取得した動画または音声の変化の大きさに基づいて第1の親端末装置および第2の親端末装置を決定する親端末装置決定手段と、
前記変化一覧に記載された各端末装置が取得した動画または音声の変化の大きさに基づいて子端末装置を決定する子端末装置決定手段と、
自らが第1の親端末装置として決定されていれば、前記第2の親端末装置に少なくとも動画または音声を送信する第1・第2送信手段と、
自らが第2の親端末装置として決定されていれば、前記第1の親端末装置に少なくとも動画または音声を送信する第2・第1送信手段と、
自らが子端末装置として決定されていれば、第1の親端末装置に対して、精度を低下させた自らの動画または静止画を送信する低精度画像送信手段と、
自らが第1の親端末装置として決定されていれば、少なくとも各子端末装置に対して、各子端末装置から送られてきた精度を低下させた動画または静止画を配信する低精度画像配信手段と、
自らが第2の親端末装置として決定されていれば、各端末装置に対して、第1の親端末装置から送られてきた動画および自らの動画を配信する動画配信手段と、
を備えた端末装置。 - 他の端末装置と共にループ状に順番づけられてグループ化された会議用の端末装置をコンピュータによって実現するための端末プログラムであって、コンピュータを
少なくとも動画または音声を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された少なくとも動画または音声の所定時間における変化を算出する変化算出手段と、
前記順番が前の端末装置から送られてくる各端末装置が取得した動画または音声の変化一覧を受信する変化一覧受信手段と、
受信した変化一覧に記載されている自らの端末装置が取得した動画または音声の変化を更新する変化更新手段と、
更新後の変化一覧を前記順番が後の端末装置に送信する変化一覧送信手段と、
前記変化一覧に記載された各端末装置が取得した動画または音声の変化の大きさに基づいて第1の親端末装置および第2の親端末装置を決定する親端末装置決定手段と、
前記変化一覧に記載された各端末装置が取得した動画または音声の変化の大きさに基づいて子端末装置を決定する子端末装置決定手段と、
自らが第1の親端末装置として決定されていれば、前記第2の親端末装置に少なくとも動画または音声を送信する第1・第2送信手段と、
自らが第2の親端末装置として決定されていれば、前記第1の親端末装置に少なくとも動画または音声を送信する第2・第1送信手段と、
自らが子端末装置として決定されていれば、第1の親端末装置に対して、精度を低下させた自らの動画または静止画を送信する低精度画像送信手段と、
自らが第1の親端末装置として決定されていれば、少なくとも各子端末装置に対して、各子端末装置から送られてきた精度を低下させた動画または静止画を配信する低精度画像配信手段と、
自らが第2の親端末装置として決定されていれば、各端末装置に対して、第1の親端末装置から送られてきた動画および自らの動画を配信する動画配信手段と、
して機能させるための端末プログラム。 - 請求項8の端末プログラムにおいて、
前記親端末決定手段は、もっとも音声変化の大きい端末装置を第1の親端末装置として決定し、次に大きい端末装置を第2の親端末装置として決定することを特徴とする端末プログラム。 - 請求項8または9の端末プログラムにおいて、
前記子端末装置決定手段は、前記変化一覧に記載された音声変化が3番目に大きい端末装置から所定番目に大きい端末装置までを子端末として決定すること、
を特徴とする端末プログラム。 - 他の端末装置と共にループ状に順番づけられてグループ化された端末装置を用いた会議方法であって、
各端末装置は、
少なくとも動画または音声を取得し、
前記取得手段によって取得された少なくとも動画または音声の所定時間における変化を算出し、
前記順番が前の端末装置から送られてくる各端末装置が取得した動画または音声の変化一覧を受信し、
受信した変化一覧に記載されている自らの端末装置が取得した動画または音声の変化を更新し、
更新後の変化一覧を前記順番が後の端末装置に送信し、
前記変化一覧に記載された各端末装置が取得した動画または音声の変化の大きさに基づいて第1の親端末装置および第2の親端末装置を決定し、
前記変化一覧に記載された各端末装置が取得した動画または音声の変化の大きさに基づいて子端末装置を決定し、
自らが第1の親端末装置として決定されていれば、前記第2の親端末装置に少なくとも動画または音声を送信し、
自らが第2の親端末装置として決定されていれば、前記第1の親端末装置に少なくとも動画または音声を送信し、
自らが子端末装置として決定されていれば、第1の親端末装置に対して、精度を低下させた自らの動画または静止画を送信し、
自らが第1の親端末装置として決定されていれば、少なくとも各子端末装置に対して、各子端末装置から送られてきた精度を低下させた動画または静止画を配信し、
自らが第2の親端末装置として決定されていれば、各端末装置に対して、第1の親端末装置から送られてきた動画および自らの動画を配信すること
を特徴とする会議方法。 - 他の端末装置と共にループ状に順番づけられてグループ化された会議用の端末装置であって、
少なくとも動画または音声を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された少なくとも動画または音声の所定時間における変化を算出する変化算出手段と、
前記順番が前の端末装置から送られてくる各端末装置が取得した動画または音声の変化一覧を受信する変化一覧受信手段と、
受信した変化一覧に記載されている自らの端末装置が取得した動画または音声の変化を更新する変化更新手段と、
更新後の変化一覧を前記順番が後の端末装置に送信する変化一覧送信手段と、
前記変化一覧に記載された各端末装置が取得した動画または音声の変化の大きさに基づいて親端末装置を決定する親端末装置決定手段と、
前記変化一覧に記載された各端末装置が取得した動画または音声の変化の大きさに基づいて子端末装置を決定する子端末装置決定手段と、
自らが子端末装置として決定されていれば、親端末装置に対して、精度を低下させた自らの動画または静止画を送信する低精度画像送信手段と、
自らが親端末装置として決定されていれば、少なくとも各子端末装置に対して、自らの動画を配信する動画配信手段と、
自らが親端末装置として決定されていれば、少なくとも各子端末装置に対して、各子端末装置から送られてきた精度を低下させた動画または静止画を配信する低精度画像配信手段と、
を備えた端末装置。 - 他の端末装置と共にループ状に順番づけられてグループ化された会議用の端末装置をコンピュータによって実現するための端末プログラムであって、コンピュータを、
少なくとも動画または音声を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された少なくとも動画または音声の所定時間における変化を算出する変化算出手段と、
前記順番が前の端末装置から送られてくる各端末装置が取得した動画または音声の変化一覧を受信する変化一覧受信手段と、
受信した変化一覧に記載されている自らの端末装置が取得した動画または音声の変化を更新する変化更新手段と、
更新後の変化一覧を前記順番が後の端末装置に送信する変化一覧送信手段と、
前記変化一覧に記載された各端末装置が取得した動画または音声の変化の大きさに基づいて第1の親端末装置および第2の親端末装置を決定する親端末装置決定手段と、
前記変化一覧に記載された各端末装置が取得した動画または音声の変化の大きさに基づいて子端末装置を決定する子端末装置決定手段と、
自らが子端末装置として決定されていれば、親端末装置に対して、精度を低下させた自らの動画または静止画を送信する低精度画像送信手段と、
自らが親端末装置として決定されていれば、少なくとも各子端末装置に対して、自らの動画を配信する動画配信手段と、
自らが親端末装置として決定されていれば、少なくとも各子端末装置に対して、各子端末装置から送られてきた精度を低下させた動画または静止画を配信する低精度画像配信手段と、
して機能させるための端末プログラム。 - 他の端末装置と共にループ状に順番づけられてグループ化された会議用の端末装置であって、サーバ装置と通信可能に構成された端末装置であって、
少なくとも動画または音声を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された少なくとも動画または音声の所定時間における変化を算出する変化算出手段と、
前記順番が前の端末装置から送られてくる各端末装置が取得した動画または音声の変化一覧を受信する変化一覧受信手段と、
受信した変化一覧に記載されている自らの端末装置が取得した動画または音声の変化を更新する変化更新手段と、
更新後の変化一覧を前記順番が後の端末装置に送信する変化一覧送信手段と、
前記変化一覧に記載された各端末装置が取得した動画または音声の変化の大きさに基づいて親端末装置を決定する親端末装置決定手段と、
前記変化一覧に記載された各端末装置が取得した動画または音声の変化の大きさに基づいて子端末装置を決定する子端末装置決定手段と、
自らが親端末装置として決定されていれば、前記サーバ装置から各端末装置に配信してもらうため、前記サーバ装置に対し少なくとも自らの動画または音声を送信する対サーバ送信手段と、
自らが子端末装置として決定されていれば、前記サーバ装置から少なくとも各子端末装置に対して配信してもらうため、前記サーバ装置に対し精度を低下させた自らの動画または静止画を送信する低精度画像送信手段と、
を備えた端末装置。 - 他の端末装置と共にループ状に順番づけられてグループ化された会議用の端末装置であってサーバ装置と通信可能に構成された端末装置をコンピュータによって実現するための端末プログラムであって、コンピュータを、
少なくとも動画または音声を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された少なくとも動画または音声の所定時間における変化を算出する変化算出手段と、
前記順番が前の端末装置から送られてくる各端末装置が取得した動画または音声の変化一覧を受信する変化一覧受信手段と、
受信した変化一覧に記載されている自らの端末装置が取得した動画または音声の変化を更新する変化更新手段と、
更新後の変化一覧を前記順番が後の端末装置に送信する変化一覧送信手段と、
前記変化一覧に記載された各端末装置が取得した動画または音声の変化の大きさに基づいて親端末装置を決定する親端末装置決定手段と、
前記変化一覧に記載された各端末装置が取得した動画または音声の変化の大きさに基づいて子端末装置を決定する子端末装置決定手段と、
自らが親端末装置として決定されていれば、前記サーバ装置から各端末装置に配信してもらうため、前記サーバ装置に対し少なくとも自らの動画または音声を送信する対サーバ送信手段と、
自らが子端末装置として決定されていれば、前記サーバ装置から少なくとも各子端末装置に対して配信してもらうため、前記サーバ装置に対し精度を低下させた自らの動画または静止画を送信する低精度画像送信手段と、
して機能させるための端末プログラム。 - 請求項15の端末プログラムにおいて、
同時に複数の端末装置が前記親端末装置として決定されることを特徴とする端末プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010080823A JP5042330B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | 監視システムおよび会議システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010080823A JP5042330B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | 監視システムおよび会議システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011216987A JP2011216987A (ja) | 2011-10-27 |
JP5042330B2 true JP5042330B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=44946317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010080823A Expired - Fee Related JP5042330B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | 監視システムおよび会議システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5042330B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110198429A (zh) * | 2018-02-26 | 2019-09-03 | 北京视联动力国际信息技术有限公司 | 一种视频会议分级调度的方法和装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6493443B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2019-04-03 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 画像表示システム、画像表示システムの制御方法、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
-
2010
- 2010-03-31 JP JP2010080823A patent/JP5042330B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110198429A (zh) * | 2018-02-26 | 2019-09-03 | 北京视联动力国际信息技术有限公司 | 一种视频会议分级调度的方法和装置 |
CN110198429B (zh) * | 2018-02-26 | 2020-10-30 | 视联动力信息技术股份有限公司 | 一种视频会议分级调度的方法和装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011216987A (ja) | 2011-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9525845B2 (en) | Near-end indication that the end of speech is received by the far end in an audio or video conference | |
US9473741B2 (en) | Teleconference system and teleconference terminal | |
US9813560B2 (en) | Systems and methods for managing multimedia conference calls | |
US10547652B2 (en) | Communication control device, communication system, and communication control method | |
US20090268024A1 (en) | Apparatus and method for information processing and program | |
US20110285863A1 (en) | Live television broadcasting system for the internet | |
CN109561320B (zh) | 一种服务器切换方法、装置、设备及介质 | |
JP2014007728A (ja) | 情報処理装置、会議システム及びプログラム | |
JP6547349B2 (ja) | データ伝送システム、端末装置、プログラムおよび方法 | |
US9445142B2 (en) | Information processing apparatus and control method thereof | |
US9832422B2 (en) | Selective recording of high quality media in a videoconference | |
US20160029053A1 (en) | Method for transmitting media data and virtual desktop server | |
CN104683734A (zh) | 一种视频监控的内容适配方法、系统及中心服务器、装置 | |
EP3116222B1 (en) | Data transmission system, terminal device, program, and method | |
US20240004859A1 (en) | Data handling method, system and computer program | |
JP5042330B2 (ja) | 監視システムおよび会議システム | |
JP2007081837A (ja) | テレビ会議端末装置、テレビ会議システム、及びテレビ会議方法 | |
US9277261B2 (en) | Information processing apparatus and control method thereof | |
CN116527852A (zh) | 实时视频监控系统 | |
US20220353462A1 (en) | Managing a call on a communication system with an external display device | |
JP6524732B2 (ja) | 通信装置、通信システム、通信装置の制御方法およびプログラム | |
JP2013046319A (ja) | 画像処理装置及び、画像処理方法 | |
KR101670942B1 (ko) | 모바일 디바이스를 이용한 중계 방송을 지원하기 위한 방법, 디바이스 및 비일시성의 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 | |
JP2015061108A (ja) | 通信システム、通信装置および方法 | |
JP2020048052A (ja) | 映像通信サーバ、システム、方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120625 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5042330 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |