JP5038856B2 - Angle type coaxial connector - Google Patents
Angle type coaxial connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP5038856B2 JP5038856B2 JP2007292280A JP2007292280A JP5038856B2 JP 5038856 B2 JP5038856 B2 JP 5038856B2 JP 2007292280 A JP2007292280 A JP 2007292280A JP 2007292280 A JP2007292280 A JP 2007292280A JP 5038856 B2 JP5038856 B2 JP 5038856B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- board
- outer conductor
- side unit
- side outer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 95
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 35
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 16
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
本発明は、相手側コネクタとの嵌合方向と、基板への接続方向とが直交するアングル型同軸コネクタに関する。 The present invention relates to an angle type coaxial connector in which a fitting direction with a mating connector and a connecting direction to a substrate are orthogonal to each other.
従来の技術として、基板実装用接栓について、本出願前に頒布された刊行物を引用して説明する(例えば、特許文献1参照。)。 As a conventional technique, a board mounting plug will be described with reference to a publication distributed before the present application (see, for example, Patent Document 1).
図10は、基板実装用接栓51の断面図である。
FIG. 10 is a cross-sectional view of the
基板実装用接栓51は、L字形に折り曲げられている金属製管体52と、金属製管体52に収容されているインシュレータ53と、インシュレータ53に保持されている芯線54とから構成される。
The
金属製管体52には、一端に接続部52aの外周に取着部(ねじ部等)52bが設けられ、中間に六角形状のつば部52cが一体形成され、他端にアース端子52dとかえし52eが設けられている。
The
芯線54には、一端に芯線接続部54aと他端に芯線端子54b及び拘持金具54cとが設けられている。
The
金属製管体52の取着部52bは、シャーシ61の取り付け孔61aに挿入され、つば部52cとナット66がシャーシ61と座金67を挟持する。
The
金属製管体52のアース端子52d及びかえし52eと芯線54の芯線端子54b及び拘持金具54cは、基板62の挿通孔62aに挿入され、かえし52eと拘持金具54cは、基板62に係止される。
The
相手側芯線(図示せず)の先端が金属製管体52の接続部52aに挿入されると、芯線54を経て、相手側芯線は基板62の端子(図示せず)と接続する。
When the tip of the mating core wire (not shown) is inserted into the connecting
前記従来の技術の基板実装用接栓51を基板62に取り付ける方法は、次のとおりである。
A method of attaching the
まず、L字形に折り曲げられている金属製管体52の取着部52bをシャーシ61の取り付け孔61aに挿入して固定する。
First, the
次に、金属製管体52のアース端子52d及びかえし52eと芯線54の芯線端子54b及び拘持金具54cを、基板62の挿通孔62aに挿入すると、かえし52eと拘持金具54cは、基板62に係止される。
Next, when the
したがって、従来の技術は、組立が煩雑であり、また、工程数が多く、続いて、自動実装が不可能であり、更に、組立コストが高価となる。加えて、基板実装用接栓51の芯線54が基板62のパッド又は信号ラインと位置的に整合しない場合、対処することができない。
Therefore, in the conventional technique, assembly is complicated, the number of processes is large, and then automatic mounting is impossible, and the assembly cost is high. In addition, it is impossible to cope with the case where the
そこで、本発明は、従来の技術の欠点を改良し、組立が簡素で、また、工程数が少なく、続いて、自動実装が可能で、更に、組立コストが安価で、加えて、パネル側ユニットと基板側ユニットの接続位置のずれを吸収することができるアングル型同軸コネクタを提供するものである。 Therefore, the present invention improves the drawbacks of the prior art, simplifies the assembly, reduces the number of processes, enables automatic mounting, and further reduces the assembly cost. In addition, the panel side unit And an angle-type coaxial connector that can absorb a shift in the connection position of the board-side unit.
本発明は、前記課題を解決するため、次の手段を採用する。なお、構成の次に括弧を付して実施例の部材・部位の符号を記入する。 The present invention employs the following means in order to solve the above problems. In addition, the code | symbol of the member and site | part of an Example is written in a parenthesis next to a structure.
1.一端部に相手側コネクタに接続する嵌合接続部5a、中間部にパネル面11に取り付けるパネル取付部6、他端部に前記パネル面11と直交する向きに配設されている基板31上に搭載接続する基板接続部25bを有するアングル型同軸コネクタ1において、
前記嵌合接続部5aと前記パネル取付部6とを含むパネル側ユニット2と、前記基板接続部25bを含む基板側ユニット22の2つに分割され、前記パネル側ユニット2と前記基板側ユニット22の分割面にそれぞれ互いに接続可能なパネル側ユニット間接続部2aと基板側ユニット間接続部22aが設けられているアングル型同軸コネクタ。
1. A
The
2.前記パネル側ユニット間接続部2aは、パネル側外部導体5と、前記パネル側外部導体5の中心に第1のインシュレータ4を介して配設されているパネル側中心導体3を有し、
前記基板側ユニット間接続部22aは、前記同軸方向に開口して前記パネル側外部導体5を受け入れて接触する基板側外部導体23と、前記基板側外部導体23の開口23a内に第2のインシュレータ24を介して配設されて前記パネル側中心導体3と接触する基板側中心導体25を有し、
前記基板側外部導体23は、上面が自動実装機の吸着面23c、下面が基板搭載接続面23dを、それぞれ構成する前記1記載のアングル型同軸コネクタ。
2. The panel-side
The board-side
2. The angle-type coaxial connector according to claim 1, wherein the board-side outer conductor has an upper surface constituting a
3.前記基板側外部導体23は、前記開口23aが前記パネル側外部導体5と嵌合した際に前記同軸方向と直交する方向に遊びを有するような大きさに形成されるとともに、前記開口23a内に突出して前記パネル側外部導体5の周面に前記同軸方向と直交する方向から弾性的に接触する第1の接触ばね片23bを有し、
前記基板側中心導体25は、前記開口23a内に突出して前記パネル側中心導体3の端面に前記同軸方向から弾性的に接触する第2の接触ばね片25aを有する前記2記載のアングル型同軸コネクタ。
3. The board-side
3. The angle-type coaxial connector according to 2, wherein the substrate-
4.前記パネル側中心導体3は、前記パネル側外部導体5の一端から前記同軸方向の外方に突出しており、
前記基板側外部導体23は、前記開口23aが前記パネル側外部導体5と嵌合した際に前記同軸方向と直交する方向に遊びを有するような大きさに形成されるとともに、前記開口23a内に突出して前記パネル側外部導体5の周面に前記同軸方向と直交する方向から弾性的に接触する第1の接触ばね片23bを有し、
前記基板側中心導体25は、前記開口23a内に突出して前記パネル側中心導体5の先端外周に前記同軸方向と直交する方向から弾性的に接触する第3の接触ばね片25aを有する前記2記載のアングル型同軸コネクタ。
4). The panel side
The board-side
The said board | substrate
明細書の説明から明らかなように、本発明は、次の効果を奏する。 As is apparent from the description of the specification, the present invention has the following effects.
1.パネル側ユニットと基板側ユニットの分割面にそれぞれ互いに接続可能なパネル側ユニット間接続部と基板側ユニット間接続部が設けられているので、組立が簡素で、工程数が少なく、組立コストが安価である。 1. The panel-side unit connection section and board-side unit connection section that can be connected to each other are provided on the dividing surface of the panel-side unit and board-side unit, respectively, so assembly is simple, the number of processes is small, and assembly cost is low. It is.
2.基板側外部導体は、上面が自動実装機の吸着面、下面が基板搭載接続面を、それぞれ構成するので、自動実装が可能で便利である。 2. The board-side external conductor has an upper surface that constitutes the suction surface of the automatic mounting machine and a lower surface that constitutes the board mounting connection surface, so that automatic mounting is possible and convenient.
3.基板側外部導体は、パネル側外部導体の周面に同軸方向と直交する方向から弾性的に接触する第1の接触ばね片を有し、基板側中心導体は、パネル側中心導体の端面に同軸方向から弾性的に接触する第2の接触ばね片を有するので、アングル型同軸コネクタは、3軸方向のフローティングを行える。 3. The board-side outer conductor has a first contact spring piece that elastically contacts the peripheral surface of the panel-side outer conductor from a direction orthogonal to the coaxial direction, and the board-side center conductor is coaxial with the end face of the panel-side center conductor. Since it has the 2nd contact spring piece which contacts elastically from a direction, an angle type coaxial connector can perform floating of 3 axis directions.
4.基板側外部導体は、パネル側外部導体の周面に同軸方向と直交する方向から弾性的に接触する第1の接触ばね片を有し、基板側中心導体は、パネル側中心導体の先端外周に同軸方向と直交する方向から弾性的に接触する第3の接触ばね片を有するので、アングル型同軸コネクタは、3軸方向のフローティングを行える。 4). The board-side outer conductor has a first contact spring piece that elastically contacts the peripheral surface of the panel-side outer conductor from the direction orthogonal to the coaxial direction, and the board-side center conductor is on the outer periphery of the front end of the panel-side center conductor. Since it has the 3rd contact spring piece which contacts elastically from the direction which intersects perpendicularly with the coaxial direction, the angle type coaxial connector can perform floating of 3 axis directions.
本発明の一実施例とその二つの変形例のアングル型同軸コネクタ(以下「コネクタ」ということがある。)について説明する。 An angle type coaxial connector (hereinafter also referred to as “connector”) according to an embodiment of the present invention and two modifications thereof will be described.
本発明の実施例1について図1〜図7を参照して説明する。 A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図1(A)は、実施例1のコネクタ1(図3〜5等参照)のパネル側ユニット(インターフェース側アセンブリ)2がパネル11に取り付けられている状態の表側から見た斜視図、図1(B)は、パネル側ユニット2がパネル11に取り付けられる前の状態の裏側から見た斜視図である。
FIG. 1A is a perspective view of a connector 1 (see FIGS. 3 to 5, etc.) of the first embodiment as viewed from the front side in a state where the panel side unit (interface side assembly) 2 is attached to the
パネル側ユニット2は、中心導体3と、中心導体3を包囲して保持するインシュレータ4と、インシュレータ4を包囲する外部導体5と、外部導体5の中間部の周囲に固定されるパネル取付部6とから円筒状に構成される。
The panel-
パネル取付部6は、フランジ6aとねじ6bとナット6cとを有する。
The
パネル側ユニット2の一端が、ユニット間接続部2aとなり、外部導体5の一端が嵌合接続部5aとなる。
One end of the
パネル11の中央には、図1(B)に示されるように取付穴11aが開けられている。
A mounting hole 11a is formed in the center of the
なお、図1(A)に示される破線の楕円形で囲まれている箇所は、外部インターフェースの開口部である。 A portion surrounded by a broken-line ellipse shown in FIG. 1A is an opening of the external interface.
パネル側ユニット2をパネル11に取り付ける方法は、次のとおりである。パネル側ユニット2をパネル11の取付穴11aに挿入し、ナット6cをねじ6bに螺合すると、フランジ6aとナット6cの間でパネル11を挟み付ける。したがって、パネル側ユニット2は、パネル11に固定される。
The method of attaching the
図2(A)は、実施例1のコネクタ1の基板側ユニット(基板側アセンブリ)22が基板31に取り付けられている状態の斜視図、図2(B)は、基板側ユニット22が基板31に取り付けられる前の状態の斜視図である。
2A is a perspective view of a state in which the board side unit (board side assembly) 22 of the connector 1 according to the first embodiment is attached to the
基板側ユニット22は、外部導体23と、外部導体23に包持されるインシュレータ24と、中心導体25(一部図示)とから角筒状に構成される。
The board-
中心導体25(一部図示)は、接触ばね片25aと中間部(図示せず)と基板接続端子25bとを有する。中心導体の中間部は、インシュレータ24に埋設されて保持されている。
The center conductor 25 (partially shown) has a
基板側ユニット22の一端が、ユニット間接続部22aとなり、中心導体の一端が、接触ばね片25aとなる。
One end of the
外部導体23は、略直方体形状に構成され、前面に開口23aと、両側面に接触ばね片23bと、上面に吸着面23cと、下面に基板搭載接続面23dとを有する。外部導体23は、開口23aが外部導体5と嵌合した際に同軸方向と直交する方向に遊びを有するような大きさに形成される。
The
基板31には、信号ライン31aと基板側ユニット取付用パッド31bとが設けられている。
The
基板側ユニット22を基板31に取り付ける方法は、次のとおりである。自動実装機の吸着ノズルによって外部導体23の吸着面23cを吸着保持し、外部導体23を基板31上の所定位置(この例では、外部導体23の基板搭載接続面23dが基板31の基板側ユニット取付用パッド31b上に、中心導体の基板接続端子25bが基板31の信号ライン31a上に、それぞれ来る位置)に搭載し、その後、リフロー半田付けにより基板31上に実装する。
A method of attaching the
パネル側ユニット2と基板側ユニット22の接続方法について図3と図4を参照して説明する。図3(A),(B),(C)は、それぞれ、パネル側ユニット2と基板側ユニット22の接続前の斜視図、水平方向断面図、垂直方向断面図である。図4(A),(B),(C)は、それぞれ、パネル側ユニット2と基板側ユニット22の接続後の斜視図、水平方向断面図、垂直方向断面図である。
The connection method of the
パネル側ユニット2と基板側ユニット22の分割面に、それぞれ互いに接続可能なパネル側ユニット間接続部2aと基板側ユニット間接続部22aが設けられている。
Panel-side
パネル側ユニット2と基板側ユニット22の接続前に、予めパネル側ユニット2をパネル11に取り付け、基板側ユニット22を基板31上に実装する。基板31を図3(A)において矢印方向にパネル11に近づけてねじ等により固定することによって、接続状態を保持する。この際、外部導体23の両接触ばね片23bの弾性力によって、パネル側ユニット2と基板側ユニット22の図3(B)における左右方向(図6(B)におけるX軸方向)と上下方向(図6(C)におけるY軸方向)の位置ずれを吸収することができる。また、中心導体の接触ばね片25aの弾性力によって、パネル側ユニット2と基板側ユニット22の図4(C)における左右方向(Z軸方向)の位置ずれLを吸収することができる。
Before the
図5は、パネル11に取り付けられているパネル側ユニット2と基板31に実装されている基板側ユニット22の接続状態の全体図であり、(A)は、前面図、(B)は、断面図を、それぞれ示す。
FIG. 5 is an overall view of the connection state of the
図6(A)〜(C)は、図5(B)における矢印方向に見た線A−Aによる断面図である。(A)は、パネル側ユニット2の中心が基板側ユニット22の中央にある状態、すなわち、位置ずれがない状態を示す。(B)は、パネル側ユニット2の中心が基板側ユニット22の中央からX軸右方に寄った状態で、右側の接触ばね片23bが圧縮され、左側の接触ばね片23bが拡張した状態を示す。(C)は、パネル側ユニット2の中心が基板側ユニット22の中央からY軸上方に寄った状態で、左右両側の接触ばね片23bがテーパ状に上方に開いた状態を示す。
6A to 6C are cross-sectional views taken along line AA in the arrow direction in FIG. (A) shows a state where the center of the
図7(A)〜(C)は、中心導体の接触ばね片25aの作用を示す諸図である。(A)は、パネル11に取り付けられているパネル側ユニット2と基板31に実装されている基板側ユニット22の接続状態の全体の断面図である。
7A to 7C are diagrams showing the operation of the
(B)は、XY軸フローティングの場合の(A)における円B内の拡大図である。パネル側ユニット2の軸ずれが起きたとしても、中心導体の接触ばね片25aは、破線の位置から実線の位置まで弾性変形してパネル側ユニット2の中心導体3の一端3aと接触するので、導通を確保することができる。
(B) is an enlarged view in a circle B in (A) in the case of XY axis floating. Even if the axis deviation of the
(C)は、Z軸フローティングの場合の(A)における円B内の拡大図である。接触ばね片25aの接触可能変位量を適宜に設定することによって、パネル側ユニット2のZ軸方向の位置ずれを吸収することができる。
(C) is an enlarged view in a circle B in (A) in the case of Z-axis floating. By appropriately setting the contactable displacement amount of the
[変形例1]
本発明の実施例1の変形例1について図8を参照して説明する。(A)は、フランジ41の正面図、(B)は、パネル11に取り付けられているパネル側ユニット2と基板31に実装されている基板側ユニット22の接続状態の断面図である。
[Modification 1]
A first modification of the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. (A) is a front view of the
変形例1についての説明は、実施例1と同様な点の説明を省略し、相違する点の説明を行う。 In the description of the first modification, the description of the same points as in the first embodiment will be omitted, and different points will be described.
変形例1は、パネル側ユニット2をパネル11に取り付ける構造が改造されたものである。
In the first modification, the structure for attaching the
パネル11にフランジ41を4本のねじ42によって固定する。パネル側ユニット2をフランジ41に取り付ける。ねじ42以外の固定手段を採用することもできる。
A
外部インターフェースの開口部は、実施例1では、円形であるが、タイプを問わない。外部インターフェースの開口部は、基板側ユニット22と接続する箇所が同一であれば、足りる。基板31の厚さを問わない。
The opening portion of the external interface is circular in the first embodiment, but may be of any type. The opening portion of the external interface is sufficient if the connection portion with the
[変形例2]
本発明の実施例1の変形例2について図9を参照して説明する。
[Modification 2]
A second modification of the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
変形例2についての説明は、実施例1と同様な点の説明を省略し、相違する点の説明を行う。
In the description of the
図9は、パネル11に取り付けられているパネル側ユニット2と基板31に実装されている基板側ユニット22の接続状態の断面図である。
FIG. 9 is a cross-sectional view of the connection state between the
変形例2では、中心導体の接触ばね片25aは、パネル側ユニット2における中心導体3の先端3aの外周に接触する。
In the second modification, the
1 アングル型同軸コネクタ、コネクタ
2 パネル側ユニット、インターフェース側アセンブリ
2a ユニット間接続部
3 中心導体
3a 先端
4 インシュレータ、第1のインシュレータ
5 外部導体
5a 嵌合接続部
6 パネル取付部
6a フランジ
6b ねじ
6c ナット
11 パネル
11a 取付穴
22 基板側ユニット、基板側アセンブリ
22a ユニット間接続部
23 外部導体
23a 開口
23b 接触ばね片、第1の接触ばね片
23c 吸着面
23d 基板搭載接続面
24 インシュレータ、第2のインシュレータ
25 中心導体
25a 接触ばね片、第2の接触ばね片、第3の接触ばね片
25b 基板接続端子
31 基板
31a 信号ライン
31b 基板側ユニット取付用パッド
41 フランジ
42 ねじ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Angle type coaxial connector,
Claims (2)
前記嵌合接続部と前記パネル取付部とを含むパネル側ユニットと、前記基板接続部を含む基板側ユニットとの2つに分割され、
前記パネル側ユニットと前記基板側ユニットとの分割面にそれぞれ互いに接続可能なパネル側ユニット間接続部と、基板側ユニット間接続部とが設けられており、
前記パネル側ユニット間接続部は、
パネル側外部導体と、
前記パネル側外部導体の中心に第1のインシュレータを介して配設されているパネル側中心導体とを有し、
前記基板側ユニット間接続部は、
前記同軸方向に開口して前記パネル側外部導体を受け入れて接触する基板側外部導体と、
前記基板側外部導体の開口内に第2のインシュレータを介して配設されて前記パネル側中心導体と接触する基板側中心導体とを有し、
前記基板側外部導体は、上面が自動実装機の吸着面、下面が基板搭載接続面を、それぞれ構成し、
前記基板側外部導体は、前記開口が前記パネル側外部導体と嵌合した際に前記同軸方向と直交する方向に遊びを有するような大きさに形成されるとともに、前記開口内に突出して前記パネル側外部導体の周面に前記同軸方向と直交する方向かつ互いに対向する方向から弾性的に接触し、前記パネル側外部導体の前記同軸方向と直交する二軸方向のフローティングをなす対の第1の接触ばね片(23b)を有する一方、
前記基板側中心導体は、前記開口内に突出して前記パネル側中心導体の端面に前記同軸方向から弾性的に接触し、前記パネル側外部導体の前記同軸方向のフローティングをなす第2の接触ばね片(25a)を有することにより、
前記基板側ユニット間接続部は、前記パネル側ユニット間接続部の三軸方向のフローティングをなすことを特徴とするアングル型同軸コネクタ。 A mating connection part that connects to the mating connector at one end, a panel mounting part that is attached to the panel surface at the middle part, and a board connection that is mounted and connected to a board that is disposed at the other end in a direction perpendicular to the panel surface In the angle type coaxial connector having a portion,
It is divided into two, a panel side unit including the fitting connection portion and the panel mounting portion, and a substrate side unit including the substrate connection portion,
Panel-side unit connection portions that can be connected to each other on the dividing surfaces of the panel-side unit and the substrate-side unit, and board-side unit connection portions are provided,
The panel side unit connecting portion is
Panel side outer conductor,
A panel-side central conductor disposed via a first insulator at the center of the panel-side outer conductor;
The board side unit connecting portion is
A board-side outer conductor that opens in the coaxial direction and receives and contacts the panel-side outer conductor;
A board-side central conductor disposed in the opening of the board-side outer conductor via a second insulator and in contact with the panel-side central conductor;
The board-side outer conductor has an upper surface constituting an adsorption surface of an automatic mounting machine, and a lower surface constituting a board mounting connection surface ,
The board-side outer conductor is formed to have a size having play in a direction orthogonal to the coaxial direction when the opening is fitted with the panel-side outer conductor, and protrudes into the opening. A first pair of pairs that elastically contact the peripheral surface of the side outer conductor from a direction orthogonal to the coaxial direction and from a direction opposite to each other, and form a floating in the biaxial direction orthogonal to the coaxial direction of the panel side outer conductor. While having a contact spring piece (23b) ,
The board-side center conductor protrudes into the opening and elastically contacts the end face of the panel-side center conductor from the coaxial direction, and the panel-side outer conductor floats in the coaxial direction. By having (25a)
The angle-type coaxial connector characterized in that the board-side inter-unit connection portion floats in the triaxial direction of the panel-side inter-unit connection portion .
前記嵌合接続部と前記パネル取付部とを含むパネル側ユニットと、前記基板接続部を含む基板側ユニットとの2つに分割され、
前記パネル側ユニットと前記基板側ユニットとの分割面にそれぞれ互いに接続可能なパネル側ユニット間接続部と、基板側ユニット間接続部とが設けられており、
前記パネル側ユニット間接続部は、
パネル側外部導体と、
前記パネル側外部導体の中心に第1のインシュレータを介して配設されているパネル側中心導体とを有し、
前記基板側ユニット間接続部は、
前記同軸方向に開口して前記パネル側外部導体を受け入れて接触する基板側外部導体と、
前記基板側外部導体の開口内に第2のインシュレータを介して配設されて前記パネル側中心導体と接触する基板側中心導体とを有し、
前記基板側外部導体は、上面が自動実装機の吸着面、下面が基板搭載接続面を、それぞれ構成し、
前記パネル側中心導体は、前記パネル側外部導体の一端から前記同軸方向の外方に突出しており、
前記基板側外部導体は、前記開口が前記パネル側外部導体と嵌合した際に前記同軸方向と直交する方向に遊びを有するような大きさに形成されるとともに、前記開口内に突出して前記パネル側外部導体の周面に前記同軸方向と直交する方向かつ互いに対向する方向から弾性的に接触し、前記パネル側外部導体の前記同軸方向と直交する二軸方向のフローティングをなす対の第1の接触ばね片(23b)を有する一方、
前記基板側中心導体は、前記開口内に突出して前記パネル側中心導体の先端外周に前記同軸方向と直交する方向から弾性的に接触し、前記パネル側外部導体の前記同軸方向のフローティングをなす第3の接触ばね片(25a)を有することにより、
前記基板側ユニット間接続部は、前記パネル側ユニット間接続部の三軸方向のフローティングをなすことを特徴とするアングル型同軸コネクタ。 A mating connection part that connects to the mating connector at one end, a panel mounting part that is attached to the panel surface at the middle part, and a board connection that is mounted and connected to a board that is disposed at the other end in a direction perpendicular to the panel surface In the angle type coaxial connector having a portion,
It is divided into two, a panel side unit including the fitting connection portion and the panel mounting portion, and a substrate side unit including the substrate connection portion,
Panel-side unit connection portions that can be connected to each other on the dividing surfaces of the panel-side unit and the substrate-side unit, and board-side unit connection portions are provided,
The panel side unit connecting portion is
Panel side outer conductor,
A panel-side central conductor disposed via a first insulator at the center of the panel-side outer conductor;
The board side unit connecting portion is
A board-side outer conductor that opens in the coaxial direction and receives and contacts the panel-side outer conductor;
A board-side central conductor disposed in the opening of the board-side outer conductor via a second insulator and in contact with the panel-side central conductor;
The board-side outer conductor has an upper surface constituting an adsorption surface of an automatic mounting machine, and a lower surface constituting a board mounting connection surface,
The panel side center conductor protrudes outward in the coaxial direction from one end of the panel side outer conductor,
The board-side outer conductor is formed to have a size having play in a direction orthogonal to the coaxial direction when the opening is fitted with the panel-side outer conductor, and protrudes into the opening. A first pair of pairs that elastically contact the peripheral surface of the side outer conductor from a direction orthogonal to the coaxial direction and from a direction opposite to each other, and form a floating in the biaxial direction orthogonal to the coaxial direction of the panel side outer conductor . while have a contact spring piece (23b),
The board-side center conductor protrudes into the opening and elastically contacts the outer periphery of the front end of the panel-side center conductor from a direction orthogonal to the coaxial direction, and the panel-side outer conductor floats in the coaxial direction . By having three contact spring pieces (25a) ,
The angle-type coaxial connector characterized in that the board-side inter-unit connection portion floats in the triaxial direction of the panel-side inter-unit connection portion .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007292280A JP5038856B2 (en) | 2007-11-09 | 2007-11-09 | Angle type coaxial connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007292280A JP5038856B2 (en) | 2007-11-09 | 2007-11-09 | Angle type coaxial connector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009117302A JP2009117302A (en) | 2009-05-28 |
JP5038856B2 true JP5038856B2 (en) | 2012-10-03 |
Family
ID=40784196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007292280A Active JP5038856B2 (en) | 2007-11-09 | 2007-11-09 | Angle type coaxial connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5038856B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5343998B2 (en) * | 2011-04-27 | 2013-11-13 | 株式会社デンソー | shield |
JP2019021573A (en) * | 2017-07-20 | 2019-02-07 | イリソ電子工業株式会社 | connector |
JP6998694B2 (en) * | 2017-07-20 | 2022-01-18 | イリソ電子工業株式会社 | Connector and connection structure |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5221597B2 (en) * | 1974-03-15 | 1977-06-11 | ||
JP3064906B2 (en) * | 1996-06-12 | 2000-07-12 | 株式会社村田製作所 | Coaxial connector |
-
2007
- 2007-11-09 JP JP2007292280A patent/JP5038856B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009117302A (en) | 2009-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7704088B2 (en) | Circuit board connector | |
TWI530027B (en) | Slide connector | |
KR20130044138A (en) | Switch attached coaxial connector | |
US10283907B2 (en) | Floating connector and electronic device module | |
JP5038856B2 (en) | Angle type coaxial connector | |
JP2018133534A (en) | Adapter assembly and device | |
JP4578377B2 (en) | Board connector | |
JP4361429B2 (en) | Direct connector mating structure | |
US20070173134A1 (en) | Fixing member and fixing structure | |
CN212033279U (en) | Non-directional wire-to-board connector | |
JP5053062B2 (en) | connector | |
US20100136826A1 (en) | Chip hermetic package device and method for producing the same | |
CN103858280B (en) | The connection structure of wiring conductor | |
WO2021012919A1 (en) | Metal contact structure, electrical connection component and electronic device | |
JP2008270234A (en) | Substrate fixing structure, substrate fixing spacer and substrate unit | |
CN109987039B (en) | Vehicle-mounted information entertainment device | |
JP2001126791A (en) | Card edge connector | |
JP3117605U (en) | connector | |
CN221283427U (en) | Mounting and circuit board subassembly | |
WO2022059365A1 (en) | Board connector | |
CN218941424U (en) | Circuit board mechanism | |
JP4731235B2 (en) | Terminal block | |
JP4966129B2 (en) | Connector socket module and electronic device using the same | |
JP2018078239A (en) | spacer | |
JP2572275Y2 (en) | Wiring board pattern connection structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110822 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120418 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120627 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120706 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5038856 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |