JP5038262B2 - Reuse method of green cut shear and concrete structure - Google Patents

Reuse method of green cut shear and concrete structure Download PDF

Info

Publication number
JP5038262B2
JP5038262B2 JP2008219780A JP2008219780A JP5038262B2 JP 5038262 B2 JP5038262 B2 JP 5038262B2 JP 2008219780 A JP2008219780 A JP 2008219780A JP 2008219780 A JP2008219780 A JP 2008219780A JP 5038262 B2 JP5038262 B2 JP 5038262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
aggregate
green cut
green
mortar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008219780A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010053598A (en
Inventor
恭伸 奈須野
節造 武田
健二 林
信也 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP2008219780A priority Critical patent/JP5038262B2/en
Publication of JP2010053598A publication Critical patent/JP2010053598A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5038262B2 publication Critical patent/JP5038262B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Description

本発明は、ダムなどの堤体を施工する際におけるコンクリート打設後に行われるグリーンカットによって生じるグリーンカットずりの再利用方法およびグリーンカットずりの再利用が行われるコンクリート構造物に関する。   The present invention relates to a method for reusing a green cut shear caused by a green cut performed after concrete placement when constructing a dam body such as a dam, and a concrete structure in which the green cut shear is reused.

ダムなどの堤体を施工する際、先打ちコンクリートを打設した後、その表面側に後打ちコンクリートを打設し、この作業を繰り返してコンクリートの打設が行われる。ここで、先打ちコンクリートの表面は、レイタンスと呼ばれるセメント等の微粒分に覆われ、その表面にそのまま後打ちコンクリートを打設すると、止水上の問題が生じる場合がある。   When constructing a dam body such as a dam, after placing the precast concrete, the postcast concrete is cast on the surface side, and this work is repeated to place the concrete. Here, the surface of the pre-cast concrete is covered with a fine particle such as cement called latency, and if post-cast concrete is directly placed on the surface, there may be a problem of water stoppage.

このため、先打ちコンクリートを打設した後、この先打ちコンクリートの表面を圧力水やブラシを用いてグリーンカットすることが行われている(たとえば、特許文献1参照)。この種のグリーンカットによって生じたグリーンカットずりは、たとえば土捨場等に搬送され、産業廃棄物として処理される。
特開平9−59960号公報
For this reason, after placing the precast concrete, the surface of this precast concrete is green-cut using pressure water or a brush (for example, refer patent document 1). The green cut shear generated by this kind of green cut is transported to, for example, a soil disposal site and processed as industrial waste.
JP-A-9-59960

しかしながら、グリーンカットによって生じるグリーンカットずりは、もともと先打ちコンクリートに含まれるコンクリート骨材やセメント水和物を多く含んでいる。グリーンカットずりにつては、六価クロムの溶出等のおそれがあることから、産業廃棄物として処理されている。ところが、グリーンカットずりに含まれるコンクリート骨材について、そのまま産業廃棄物として処理したのでは、資源の無駄を招くという問題がある。   However, the green cut shear generated by the green cut contains a lot of concrete aggregate and cement hydrate originally contained in the precast concrete. Green cut scraps are treated as industrial waste because of the risk of elution of hexavalent chromium. However, if the concrete aggregate contained in the green cut scrap is processed as industrial waste as it is, there is a problem that waste of resources is caused.

そこで、本発明の課題は、資源の有効利用を図ることができるグリーンカットずりの再利用方法およびコンクリート構造物を提供することにある。   Then, the subject of this invention is providing the reuse method of a green cut shear and the concrete structure which can aim at the effective use of resources.

上記課題を解決した本発明に係るグリーンカットずりの再利用方法は、先打ちコンクリートの表面をグリーンカットした後、先打ちコンクリートの表面にモルタル層を形成し、モルタル層の表面に後打ちコンクリートを打設するにあたり、グリーンカット時に生じたグリーンカットずりを、後打ちコンクリートに含まれるコンクリート骨材およびモルタル層に含まれるモルタル骨材のうちの少なくとも一方として再利用することを特徴とするものである。   The method for reusing green cut shear according to the present invention that has solved the above problems is to green-cut the surface of the precast concrete, then form a mortar layer on the surface of the precast concrete, and place the postcast concrete on the surface of the mortar layer. In placing, the green cut shear generated at the time of green cutting is reused as at least one of the concrete aggregate included in the post-cast concrete and the mortar aggregate included in the mortar layer. .

本発明に係るグリーンカットずりの再利用方法では、グリーンカット時に生じたグリーンカットずりを、後打ちコンクリートに含まれるコンクリート骨材またはモルタル層に含まれるモルタル骨材として再利用している。グリーンカットでは、先打ちコンクリートの表面に対して行われるものであるため、グリーンカットずりには、コンクリート骨材が混入している。このコンクリート骨材は、後打ちコンクリートに含まれるコンクリート骨材およびモルタル層に含まれるモルタル骨材として再利用することができると考えられる。このため、資源の有効利用を図ることができる。   In the method of reusing green cut shear according to the present invention, the green cut shear generated at the time of green cutting is reused as concrete aggregate included in post-cast concrete or mortar aggregate included in a mortar layer. Since the green cut is performed on the surface of the precast concrete, the concrete aggregate is mixed in the green cut shear. It is considered that this concrete aggregate can be reused as a concrete aggregate contained in post-cast concrete and a mortar aggregate contained in a mortar layer. For this reason, effective use of resources can be achieved.

ここで、グリーンカットずりの中から、5mm以下の細骨材を取り出し、モルタル骨材として再利用する態様とすることができる。   Here, from the green cut shear, a fine aggregate of 5 mm or less can be taken out and reused as a mortar aggregate.

このように、5mm以下の細骨材を取り出し、モルタル骨材として再利用することにより、グリーンカットずりから、モルタル骨材として再利用する細骨材を容易にふるい分けて取り出すことができる。   Thus, by extracting a fine aggregate of 5 mm or less and reusing it as a mortar aggregate, the fine aggregate to be reused as a mortar aggregate can be easily screened and extracted from the green cut shear.

また、グリーンカットずりの中から、75μm以上5mm以下の細骨材を取り出し、水洗いして、モルタル骨材として再利用する態様とすることができる。   Further, a fine aggregate of 75 μm or more and 5 mm or less is taken out from the green cut shear, washed with water, and reused as a mortar aggregate.

このように、75μm以上5mm以下の細骨材を取り出し、水洗いして、モルタル骨材として再利用することにより、粒度分布に優れた良質のモルタル骨材を取り出すことができる。   Thus, a fine mortar aggregate excellent in particle size distribution can be taken out by taking out a fine aggregate of 75 μm or more and 5 mm or less, washing it with water, and reusing it as a mortar aggregate.

さらに、グリーンカットずりの中から、0.5mm以上5mm以下の細骨材を取り出し、水洗いして、モルタル骨材として再利用する態様とすることができる。   Further, a fine aggregate of 0.5 mm or more and 5 mm or less can be taken out from the green cut shear, washed with water, and reused as a mortar aggregate.

このように、0.5mm以上5mm以下の細骨材を取り出し、水洗いして、モルタル骨材として再利用することにより、良質のモルタル骨材を取り出すことができる。   Thus, a fine mortar aggregate can be taken out by taking out a fine aggregate of 0.5 mm or more and 5 mm or less, washing it with water, and reusing it as a mortar aggregate.

また、グリーンカットずりを、コンクリート骨材として利用可能であるか否かを判断し、コンクリート骨材として利用可能である場合には、グリーンカットずりをコンクリート骨材製造設備に搬送する態様とすることができる。   In addition, it is determined whether or not the green cut shear can be used as a concrete aggregate. When the green cut shear can be used as a concrete aggregate, the green cut shear should be transported to a concrete aggregate manufacturing facility. Can do.

このように、グリーンカットずりをコンクリート骨材製造設備に搬送することにより、グリーンカットずりをコンクリート骨材として用いることもできる。   Thus, a green cut shear can also be used as a concrete aggregate by conveying a green cut shear to a concrete aggregate manufacturing equipment.

さらに、上記課題を解決した本発明に係るグリーンカットずりの再利用方法は、内側コンクリートと外側コンクリートとを備えるダム設備における内側コンクリートとして、先打ちコンクリートの表面をグリーンカットした後、先打ちコンクリートの表面にモルタル層を形成し、モルタル層の表面に後打ちコンクリートを打設し、グリーンカット時に生じたグリーンカットずりを、外側コンクリートに含まれるコンクリート骨材として再利用することを特徴とするものである。   Furthermore, the method for reusing green cut shear according to the present invention that has solved the above-mentioned problem is that the surface of the precast concrete is green-cut as the inner concrete in a dam facility including the inner concrete and the outer concrete. It is characterized by forming a mortar layer on the surface, placing post-cast concrete on the surface of the mortar layer, and reusing the green cut shear generated during green cutting as the concrete aggregate contained in the outer concrete. is there.

本発明に係るグリーンカットずりの再利用方法では、グリーンカット時に生じたグリーンカットずりを、外側コンクリートに含まれるコンクリート骨材として再利用している。グリーンカットでは、先打ちコンクリートの表面に対して行われるものであるため、グリーンカットずりには、コンクリート骨材が混入している。このため、グリーンカット時に生じたグリーンカットずりを、外側コンクリートに含まれるコンクリート骨材として再利用することにより、資源の有効利用を図ることができる。   In the method for reusing green cut shear according to the present invention, the green cut shear generated during the green cut is reused as the concrete aggregate contained in the outer concrete. Since the green cut is performed on the surface of the precast concrete, the concrete aggregate is mixed in the green cut shear. For this reason, resources can be effectively used by reusing the green cut shear generated during the green cut as the concrete aggregate contained in the outer concrete.

また、上記課題を解決した本発明に係るコンクリート構造物は、表面をグリーンカットされた先打ちコンクリートと、先打ちコンクリートの表面に形成されたモルタル層と、モルタル層の表面に形成された後打ちコンクリート層と、を備え、モルタル層に含まれるモルタル骨材および後打ちコンクリートに含まれるコンクリート骨材として、グリーンカットによって生じたグリーンカットずりに含まれる骨材が再利用されていることを特徴とするものである。   In addition, the concrete structure according to the present invention that has solved the above-described problems is a precast concrete whose surface is green-cut, a mortar layer formed on the surface of the precast concrete, and a postcast formed on the surface of the mortar layer. A concrete layer, and the aggregate contained in the green cut shear generated by the green cut is reused as the mortar aggregate contained in the mortar layer and the concrete aggregate contained in the post-cast concrete To do.

本発明に係るグリーンカットずりの再利用方法およびコンクリート構造物によれば、資源の有効利用を図ることができる。   According to the green cut shear reuse method and concrete structure according to the present invention, it is possible to effectively use resources.

以下、図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。なお、各実施形態において、同一の機能を有する部分については同一の符号を付し、重複する説明は省略することがある。図1は本実施形態に係るグリーンカットずりの再利用が行われるダムの全体構成図である。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In each embodiment, portions having the same function are denoted by the same reference numerals, and redundant description may be omitted. FIG. 1 is an overall configuration diagram of a dam in which green cut shear is reused according to the present embodiment.

図1に示すように、本実施形態に係るグリーンカットずりの再利用が行われるダム1では、外側コンクリート2および内側コンクリート3が打設されている。ダム1は、重力式コンクリートダムであり、内側コンクリート3は、RCD(Roller CompactedDam-Concrete)工法によって打設される。   As shown in FIG. 1, an outer concrete 2 and an inner concrete 3 are placed in a dam 1 where green cutting shear is reused according to the present embodiment. The dam 1 is a gravity concrete dam, and the inner concrete 3 is placed by an RCD (Roller Compacted Dam-Concrete) method.

この内側コンクリート3は、図2に示すように、層状に打ち継いだコンクリート層11,12…で形成されている。コンクリート層11,12…は、振動ローラなどを含むRCD施工装置31によって打設される。また、RCD施工装置31には、コンクリート製造設備41からセメントやコンクリート骨材が供給される。また、コンクリート製造設備41には、骨材製造ライン42からコンクリート骨材が供給される。さらに、骨材製造ライン42には、通常の砕石などのコンクリート骨材材料や後に説明するコンクリート骨材として利用可能なグリーンカットずりが供給される。   As shown in FIG. 2, the inner concrete 3 is formed of concrete layers 11, 12. The concrete layers 11, 12... Are placed by an RCD construction apparatus 31 including a vibration roller. Also, cement and concrete aggregate are supplied from the concrete manufacturing equipment 41 to the RCD construction apparatus 31. The concrete production equipment 41 is supplied with concrete aggregate from an aggregate production line 42. Further, the aggregate production line 42 is supplied with a concrete aggregate material such as ordinary crushed stone and a green cut shear that can be used as a concrete aggregate described later.

また、先打ちコンクリート層11と後打ちコンクリート層12との間には、モルタル層20が敷設されている。このモルタル層20は、先打ちコンクリート層11と後打ちコンクリート層12との間の接着層として機能している。モルタル層20は、打継ぎモルタル敷設装置32によって敷設される。また、打継ぎモルタル敷設装置32には、打継ぎモルタル製造設備43からモルタル骨材を含むモルタル製造材料が供給される。さらに、モルタル製造設備には、通常のモルタル骨材および後に説明するモルタル骨材として利用可能なグリーンカットずりが供給される。   A mortar layer 20 is laid between the pre-cast concrete layer 11 and the post-cast concrete layer 12. The mortar layer 20 functions as an adhesive layer between the pre-cast concrete layer 11 and the post-cast concrete layer 12. The mortar layer 20 is laid by the joint mortar laying device 32. Further, the mortar production material including the mortar aggregate is supplied from the joint mortar production equipment 43 to the joint mortar laying device 32. Furthermore, the mortar manufacturing equipment is supplied with normal mortar aggregate and green cut shears that can be used as mortar aggregate described later.

また、先打ちコンクリート層11の打設が完了した後は、先打ちコンクリート層11表面のグリーンカット作業が行われる。グリーンカット作業は、グリーンカットマシン33を用いて行われ、先打ちコンクリート層11の表面に圧力水を噴射したり、先打ちコンクリート層11の表面をブラシによってブラッシングしたりすることによって行われる。   Moreover, after the placement of the precast concrete layer 11 is completed, the green cutting operation of the surface of the precast concrete layer 11 is performed. The green cutting operation is performed using a green cutting machine 33, and is performed by spraying pressure water onto the surface of the precast concrete layer 11 or brushing the surface of the precast concrete layer 11 with a brush.

このグリーンカット作業によって、先打ちコンクリート層11の表面を薄く削り取るとともに、先打ちコンクリート層11の表面を覆うレイタンスを除去する。グリーンカット作業によって削り取られる先打ちコンクリート層11の表面の厚さは、たとえば、5mm程度とされる。また、各コンクリート層11,12…の厚さは、たとえば1mm程度とされ、コンクリート層11,12の間に設けられるモルタル層20の厚さは、たとえば15mm程度とされる。   By this green cutting operation, the surface of the precast concrete layer 11 is thinly cut and the latency covering the surface of the precast concrete layer 11 is removed. The thickness of the surface of the precast concrete layer 11 scraped off by the green cutting operation is, for example, about 5 mm. Moreover, the thickness of each concrete layer 11,12 ... is about 1 mm, for example, and the thickness of the mortar layer 20 provided between the concrete layers 11,12 is about 15 mm, for example.

また、グリーンカットによって生じたグリーンカットずりは、グリーンカット処理設備44に集められ、所定のグリーンカット処理が行われる。このグリーンカット処理によって生じた骨材は、その性状等に応じて、骨材製造ライン42または打継ぎモルタル製造設備43に供給される。   Further, the green cut shear generated by the green cut is collected in the green cut processing equipment 44, and a predetermined green cut processing is performed. Aggregate produced by the green cutting process is supplied to an aggregate production line 42 or a joint mortar production facility 43 in accordance with its properties and the like.

次に、内側コンクリートの施工手順について説明する。図3は、内側コンクリートの施工手順を示すフローチャートである。また、このフローチャート中における骨材の流れを破線で示している。   Next, the construction procedure of the inner concrete will be described. FIG. 3 is a flowchart showing the construction procedure of the inner concrete. Moreover, the flow of the aggregate in this flowchart is shown with the broken line.

図3に示すように、内側コンクリートを施工する際には、コンクリート製造設備41で製造されたコンクリートを内側コンクリート施工位置に運搬し(S1)、RCD施工装置によって先打ちコンクリートを打設する(S2)。次に、先打ちコンクリートにおける横継ぎ目の目地切りを行った後(S3)、コンクリートの締固めを行う(S4)。コンクリートの締固めは、バイバック(登録商標)を用いて行う(S4−1)場合と、振動ローラによって転圧、締固めを行った後(S4−2)、章動ローラによって表面転圧を行う(S4−3)場合とがある。   As shown in FIG. 3, when the inner concrete is constructed, the concrete produced by the concrete production equipment 41 is transported to the inner concrete construction position (S1), and the precast concrete is placed by the RCD construction apparatus (S2). ). Next, after jointing the horizontal joints in the precast concrete (S3), the concrete is compacted (S4). Concrete compaction is performed using Viebac (registered trademark) (S4-1), and after rolling and compacting using a vibrating roller (S4-2), surface rolling is performed using a chaptering roller. (S4-3).

こうして、コンクリートの締固めが終了し、コンクリートの打設が完了したら(S5)、打設したコンクリートの養生を行う(S6)。コンクリートの養生が済んだら、有スランプ部のグリーンカットを行い(S7)、続いて、RCD部のグリーンカットを行う(S8)。有スランプ部のグリーンカットは、おおむねコンクリートの材齢1日以内に実施される。また、RCD部のグリーンカットは、おおむねコンクリートの材齢3〜7日以内に実施される。ここでのグリーンカットによってグリーンカットずりが発生する。ここで発生したグリーンカットずりは、グリーンカットずり処理設備44に搬送される。   Thus, when the concrete compaction is completed and the concrete placement is completed (S5), the placed concrete is cured (S6). When the concrete is cured, the green portion of the slump portion is cut (S7), and then the green portion of the RCD portion is cut (S8). The green cut of the slump part is generally carried out within one day of the concrete age. In addition, the green cut of the RCD portion is generally performed within 3 to 7 days of concrete age. Green cut is generated by the green cut here. The green cut shear generated here is conveyed to the green cut shear treatment equipment 44.

その後、打設前清掃を行って(S9)、ステップS1に戻る。先打ちコンクリートの施工が完了したら、モルタル層20の施工を行う。モルタル層20の施工は、先打ちコンクリートの施工と同様の手順によって行われる。まず、打継ぎモルタル製造設備43からモルタルを運搬し(S1)、施工した先打ちコンクリートの表面にモルタルを打設する(S2)。続いて、横継ぎ目の目地切りを行う(S3)。   Thereafter, cleaning before placing is performed (S9), and the process returns to step S1. When the construction of the precast concrete is completed, the mortar layer 20 is constructed. Construction of the mortar layer 20 is performed by the same procedure as construction of precast concrete. First, the mortar is transported from the joint mortar manufacturing equipment 43 (S1), and the mortar is placed on the surface of the precast concrete that has been constructed (S2). Subsequently, joint cutting of the horizontal joint is performed (S3).

それから、モルタル層20の締固めは不要であることから、モルタルの打設が完了し(S5)、モルタルの養生を行う(S6)。そして、グリーンカットも不要であるので、そのまま打設前清掃を行い(S8)、モルタル層20の施工を終了する。モルタル層20の施工が終了したら、その表面に後打ちコンクリートを打設する。後打ちコンクリートの施工手順は、先打ちコンクリートの施工手順と同様である。   Then, since the compaction of the mortar layer 20 is not necessary, the placement of the mortar is completed (S5), and the mortar is cured (S6). And since green cutting is also unnecessary, cleaning before placing is performed as it is (S8), and the construction of the mortar layer 20 is finished. When construction of the mortar layer 20 is completed, post-cast concrete is placed on the surface. The construction procedure for post-cast concrete is the same as that for pre-cast concrete.

以後、コンクリートの施工とモルタル層の施工を繰り返して、内側コンクリートを施工する。   Thereafter, the concrete construction and the mortar layer construction are repeated to construct the inner concrete.

次に、先打ちコンクリートのグリーンカットによって生じたグリーンカットずりの処理手順について説明する。図4は、グリーンカットずりの処理手順を示すフローチャートである。   Next, the processing procedure of the green cut shear produced by the green cut of the precast concrete will be described. FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure for green cut shearing.

図4に示すように、グリーンカットずりを処理するにあたり、先打ちコンクリートの表面からグリーンカット(GC)ずりが発生する(S11)と、ダンプトラックやケーブルクレーン(CC)を利用して(S12−1)堤外に排出する。その後、グリーンカットずり仮置き場に仮置きする(S13)。   As shown in FIG. 4, when green cut (GC) shear occurs from the surface of the pre-cast concrete (S11) when a green cut shear is processed, a dump truck or a cable crane (CC) is used (S12- 1) Discharge outside the bank. Then, it temporarily places in the green cut shear temporary storage place (S13).

あるいは、グリーンカットずりをバキューム車によって吸引した後、堤外に搬出する(S12−2)。このとき、グリーンカットずりに水をかけながらバキューム車で吸引し、グリーンカットの収集率を高めるようにしている。続いて、泥水ピットで排砂作業を行う(S12−3)。それから、排砂作業が済んだグリーンカットずりをダンプトラックによってグリーンカットずり仮置き場に移送する(S12−4)。そして、グリーンカットずり仮置き場に仮置きする(S13)。   Alternatively, the green cut shear is sucked by a vacuum vehicle and then carried out of the bank (S12-2). At this time, suction is made with a vacuum vehicle while water is applied to the green cut slip, thereby increasing the collection rate of the green cut. Subsequently, sand removal work is performed in the muddy water pit (S12-3). Then, the green cut scraps after the sand removal work are transferred to a green cut slip temporary storage place by a dump truck (S12-4). Then, it is temporarily placed in a green cut shear temporary storage place (S13).

このように、グリーンカットずりの搬出方法としては、大きく分けて2つの方法が存在する。これらの2つの方法のいずれによってグリーンカットずりを搬出するかにより、グリーンカットずりにおけるレイタンスの混入量やセメント水和生成物の混入量などが異なってくる。このため、グリーンカットずりの搬出方法の違いにより、グリーンカットずりの性質が異なる可能性がある。   Thus, there are roughly two methods for carrying out the green cut shear. Depending on which of these two methods is used to carry out the green cut shear, the amount of latency and the amount of cement hydrate product mixed in the green cut shear differ. For this reason, the nature of the green cut shear may differ depending on the method of carrying out the green cut shear.

その後、グリーンカットずり仮置き場に仮置きされたグリーンカットずりについて、コンクリート骨材として品質的に問題があるか否かを判断する(S14)。コンクリート骨材として品質的に問題があるか否かについては、目視による選別および各種の簡易試験の結果等によって判断される。   Thereafter, it is determined whether the green cut shear temporarily placed in the green cut shear temporary storage place has a quality problem as a concrete aggregate (S14). Whether or not there is a problem in quality as a concrete aggregate is judged by the results of visual selection and various simple tests.

その結果、グリーンカットずりがコンクリート骨材として品質的に問題がないと判断した場合には、コンクリート骨材としての利用が可能となる。この場合には、グリーンカットずりをコンクリート骨材として再利用する(S15)。このため、グリーンカットずりを骨材製造ライン42に搬送し、原石投入設備や原砂ビン等に投入する。   As a result, when it is determined that the green cut shear has no problem in terms of quality as a concrete aggregate, it can be used as a concrete aggregate. In this case, the green cut shear is reused as the concrete aggregate (S15). For this reason, the green cut shear is transported to the aggregate production line 42 and is put into a raw stone charging facility, a raw sand bottle, or the like.

また、グリーンカットずりがコンクリート骨材として品質的に問題があると判断した場合には、グリーンカットずりがモルタル骨材としての規格を満足するか否かを判断する(S16)。その結果、グリーンカットずりがモルタル骨材としての規格を満足すると判断した場合には、グリーンカットずりを振動ふるいにかけ、5mm以上の骨材をカットする(S17)。その後、振動ふるいにかけられたグリーンカットずりはグリーンカットずり細骨材(以下「GC細骨材」という)となり、打継ぎモルタル製造設備43へ輸送され、打継ぎモルタル製造設備43にストックされる(S19)。   If it is determined that the green cut shear has a quality problem as a concrete aggregate, it is determined whether or not the green cut shear satisfies the standard as a mortar aggregate (S16). As a result, when it is determined that the green cut shear satisfies the standard as a mortar aggregate, the green cut shear is applied to a vibration sieve to cut an aggregate of 5 mm or more (S17). Thereafter, the green cut shear applied to the vibration sieve becomes a green cut shear fine aggregate (hereinafter referred to as “GC fine aggregate”), which is transported to the joint mortar manufacturing facility 43 and stocked in the joint mortar manufacturing facility 43 ( S19).

一方、グリーンカットずりがモルタル骨材としての規格を満足しないと判断した場合には、ハイメッシュセパレータなどを用いて洗浄・分級などを行う(S18)。その後、ハイメッシュセパレータなどを用いて洗浄・分級などされたグリーンカットずりはGC細骨材となり、打継ぎモルタル製造設備43へ輸送され、モルタル製造施設32にストックされる(S19)。また、GC細骨材の性状等については、後にさらに説明する。   On the other hand, when it is determined that the green cut shear does not satisfy the standard for mortar aggregate, cleaning and classification are performed using a high mesh separator (S18). Thereafter, the green cut scraps cleaned and classified using a high mesh separator or the like become a GC fine aggregate, transported to the joint mortar manufacturing facility 43, and stocked in the mortar manufacturing facility 32 (S19). The properties of the GC fine aggregate will be further described later.

その後、打継ぎモルタル製造設備43に輸送されたGC骨材およびGC細骨材は、バッチャープラントでのモルタル製造(S20−1)、モルタル吹付けプラントを利用した製造(S20−2)、アジテータ車のミキシング効果を利用した製造(S20−3)に振り分けられる。こうして、グリーンカットずりの処理が終了する。   After that, the GC aggregate and the GC fine aggregate transported to the joint mortar manufacturing facility 43 are mortar manufactured at the batcher plant (S20-1), manufactured using the mortar spraying plant (S20-2), and an agitator. It is distributed to manufacturing (S20-3) using the mixing effect of the car. Thus, the green cut shearing process is completed.

続いて、グリーンカットずりに所定の処理(S15,S16)を施して得られたGC細骨材について説明する。GC細骨材をモルタル骨材として用いるための適用性を判断するため、本発明者らは、3種類に分類したGC細骨材の試料を作製し、それぞれの適用性について検討した。   Next, the GC fine aggregate obtained by performing predetermined processing (S15, S16) on the green cut shear will be described. In order to judge the applicability of using the GC fine aggregate as the mortar aggregate, the present inventors prepared samples of GC fine aggregates classified into three types, and examined the applicability of each.

GC細骨材として、5mm以下のGC細骨材(以下「第1試料」という)と、75μm〜5mmのGC細骨材(以下「第2試料」という)と、0.5mm〜5mmのGC細骨材(以下「第3試料」という)を用意した。ここで、第1試料については水洗いを行わず、第2試料および第3資料については水洗いを行った。   As the GC fine aggregate, a GC fine aggregate of 5 mm or less (hereinafter referred to as “first sample”), a GC fine aggregate of 75 μm to 5 mm (hereinafter referred to as “second sample”), and a GC of 0.5 mm to 5 mm. A fine aggregate (hereinafter referred to as “third sample”) was prepared. Here, the first sample was not washed with water, and the second sample and the third material were washed with water.

第1試料は、グリーンカットずり仮置き場から原材料をそのまま採取し、5mmを超える粗骨材をふるいで除去したGC細骨材とした。また、第2試料は、グリーンカットずり仮置き場から原材料を採取し、水洗いしながらふるい分けにより採取した粒径75μm以上5mm以下のGC細骨材とした。さらに、第3試料は、グリーンカットずり仮置き場から採取し、水洗いしながらふるい分けにより採取した粒径0.5mm以上5mm以下のGC細骨材とした。   The first sample was a GC fine aggregate from which raw materials were directly collected from a green cut shear temporary storage place and coarse aggregates exceeding 5 mm were removed by sieving. The second sample was a GC fine aggregate having a particle size of 75 μm or more and 5 mm or less, which was collected by sieving while collecting raw materials from a green cut shear temporary storage site and washing with water. Furthermore, the third sample was a GC fine aggregate with a particle size of 0.5 mm or more and 5 mm or less collected by sieving while being collected from a green cut shear temporary storage and washed with water.

これらの第1試料から第3資料について、コンクリート用細骨材としての規格を満たしているか否かについての試験を行った。この試験における参考規格としては、2007年制定のコンクリート標準示方書「ダム編」および「施工編」を用いた。その試験結果を図5に示す。   About these 3rd data from the 1st sample, the test about whether the standard as a fine aggregate for concrete was satisfy | filled was done. As reference standards in this test, the concrete standard specifications “dam edition” and “construction edition” established in 2007 were used. The test results are shown in FIG.

図5に示すように、第1試料については、「施工編」の絶乾密度の項目のみが不適であり、それ以外の項目ではすべてが適合していた。また、第2試料については、「ダム編」および「施工編」のいずれにおいても全ての項目において適合する結果となった。その一方、第3試料では、粒度分布が「ダム編」と「施工編」のいずれも不適であったが、それ以外の項目については適合していた。   As shown in FIG. 5, for the first sample, only the absolute dry density item of “Construction” was unsuitable, and all other items were suitable. In addition, with regard to the second sample, both the “dam” and “construction” results were suitable for all items. On the other hand, in the third sample, the particle size distribution was unsuitable for both “dam knitting” and “construction knitting”, but other items were suitable.

以上の結果のうち、第1資料が「施工編」の絶乾密度の項目が不適であった理由としては、セメント水和物等の固化物の混入や表乾コーンによる表乾状態把握の誤差等が考えられる。また、第3試料が、粒度分布の項目が不適であった理由としては、ふるいにより、0.5mm以下の骨材を除去しているため、0.5mm以下の粒度範囲に入るべき粒径骨材が無かったことが考えられる。   Among the above results, the reason why the absolute dry density item in the first document of “Construction” was unsuitable is that there was an error in grasping the surface dry state by mixing solidified materials such as cement hydrate and surface corn. Etc. are considered. In addition, the reason why the third sample was unsuitable for the item of particle size distribution was that aggregates of 0.5 mm or less were removed by sieving, so that the particle size bone that should fall within the particle size range of 0.5 mm or less It is thought that there was no material.

図5に示す試験結果から、第1試料から第3資料のいずれにおいても、コンクリート用骨材の規格値を満足することとなった。   From the test results shown in FIG. 5, the standard value of the aggregate for concrete was satisfied in any of the first sample to the third material.

次に、第1試料から第3試料を用いたモルタルのフレッシュ性状および圧縮試験強度についての試験を行った結果について説明する。この試験では、現在使用されている通常の細骨材および第1試料から第3試料を用いて、室内試験練りによるモルタル性状の比較を行った。その結果を図6および図7に示す。   Next, the results of tests on the fresh properties and compression test strength of mortar using the first to third samples will be described. In this test, mortar properties were compared by a laboratory test using normal fine aggregates currently used and the first to third samples. The results are shown in FIGS.

ここで、図6にはモルタル配合を示し、図7にはフレッシュ試験の結果および圧縮強度試験の結果を示す。また、図6中のWは水、Cはセメント、Fは混和材を示し、Sは細骨材をそれぞれ示す。さらに、図7中のCTは練上り温度を示し、V.Wは単位体積重量を示す。   Here, FIG. 6 shows the mortar composition, and FIG. 7 shows the results of the fresh test and the compressive strength test. In FIG. 6, W represents water, C represents cement, F represents an admixture, and S represents fine aggregate. Furthermore, CT in FIG. W represents unit volume weight.

図7に示すように、通常の細骨材を使用した場合と、第1試料から第3試料を用いた場合とでは、フレッシュ試験の結果および圧縮強度試験の結果のいずれにおいても、大きな差異は認められなかった。この結果から、第1試料から第3試料のいずれにおいても、モルタル用の骨材として好適に利用できることがわかった。   As shown in FIG. 7, there is a large difference between the case of using the normal fine aggregate and the case of using the first sample to the third sample, both in the fresh test result and the compressive strength test result. I was not able to admit. From this result, it was found that any of the first to third samples can be suitably used as an aggregate for mortar.

以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。たとえば、上記各実施形態では、グリーンカットずりを後打ちコンクリートまたはモルタル用の骨材として用いているが、ダムにおける外側コンクリートを構成するコンクリートのコンクリート骨材として用いることができる。また、先打ちコンクリートの一段上の後打ちコンクリートに限らず、さらに上端に打設する後打ちコンクリートのコンクリート骨材として用いることもできる。   The preferred embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to the above embodiment. For example, in each of the above embodiments, the green cut shear is used as an aggregate for post-cast concrete or mortar, but it can be used as a concrete aggregate for concrete constituting the outer concrete in the dam. Further, it is not limited to post-cast concrete on one stage of the pre-cast concrete, and can also be used as a concrete aggregate of post-cast concrete placed on the upper end.

また、上記実施形態では、対象となるコンクリート構造物としてコンクリートを打設する施設としてダムを挙げている。これに対して、その他、広範囲にわたってコンクリート打設を行い、グリーンカットが行われる施設などのコンクリート構造物を対象とすることもできる。   Moreover, in the said embodiment, the dam is mentioned as a facility which casts concrete as a concrete structure used as object. On the other hand, concrete structures such as facilities where concrete is placed over a wide range and green cutting is performed can also be targeted.

グリーンカットずりの再利用が行われるダムの全体構成図である。It is a whole block diagram of a dam in which green cut shear is reused. ダムにおける堤体の模式的正断面図である。It is a typical front sectional view of a dam body in a dam. 内側コンクリートの施工手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the construction procedure of inner side concrete. グリーンカットずりの処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a green cut slip. コンクリート用細骨材としての規格について行った試験の結果を示す表である。It is a table | surface which shows the result of the test done about the specification as a fine aggregate for concrete. フレッシュ試験および圧縮強度試験に用いた各試料のモルタル配合を示す表である。It is a table | surface which shows the mortar mixing | blending of each sample used for the fresh test and the compressive strength test. フレッシュ試験および圧縮強度試験の結果を示す表である。It is a table | surface which shows the result of a fresh test and a compressive strength test.

符号の説明Explanation of symbols

1…ダム、2…外側コンクリート、3…内側コンクリート、11…先打ちコンクリート層、12…後打ちコンクリート層、20…モルタル層、31…RCD施工装置、32…打継ぎモルタル敷設装置、33…グリーンカットマシン、41…コンクリート製造設備、42…骨材製造ライン、43…打継ぎモルタル製造設備、44…グリーンカット処理設備。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Dam, 2 ... Outer concrete, 3 ... Inner concrete, 11 ... Pre-cast concrete layer, 12 ... Post-cast concrete layer, 20 ... Mortar layer, 31 ... RCD construction apparatus, 32 ... Jointing mortar laying apparatus, 33 ... Green Cutting machine, 41 ... concrete production equipment, 42 ... aggregate production line, 43 ... joint mortar production equipment, 44 ... green cut processing equipment.

Claims (7)

先打ちコンクリートの表面をグリーンカットした後、前記先打ちコンクリートの表面にモルタル層を形成し、前記モルタル層の表面に後打ちコンクリートを打設するにあたり、
前記グリーンカット時に生じたグリーンカットずりを、前記後打ちコンクリートに含まれるコンクリート骨材および前記モルタル層に含まれるモルタル骨材のうちの少なくとも一方として再利用することを特徴とするグリーンカットずりの再利用方法。
After green cutting the surface of the precast concrete, forming a mortar layer on the surface of the precast concrete, and in placing the postcast concrete on the surface of the mortar layer,
The green cut shear generated during the green cutting is reused as at least one of a concrete aggregate included in the post-cast concrete and a mortar aggregate included in the mortar layer. How to Use.
前記グリーンカットずりの中から、5mm以下の細骨材を取り出し、前記モルタル骨材として再利用する請求項1に記載のグリーンカットずりの再利用方法。   The method for reusing a green cut shear according to claim 1, wherein a fine aggregate of 5 mm or less is taken out of the green cut shear and reused as the mortar aggregate. 前記グリーンカットずりの中から、75μm以上5mm以下の細骨材を取り出し、水洗いして、前記モルタル骨材として再利用する請求項1に記載のグリーンカットずりの再利用方法。   The method for reusing green cut shears according to claim 1, wherein fine aggregates of 75 µm or more and 5 mm or less are taken out from the green cut shears, washed with water, and reused as the mortar aggregates. 前記グリーンカットずりの中から、0.5mm以上5mm以下の細骨材を取り出し、水洗いして、前記モルタル骨材として再利用する請求項1に記載のグリーンカットずりの再利用方法。   The method for reusing a green cut shear according to claim 1, wherein a fine aggregate of 0.5 mm or more and 5 mm or less is taken out from the green cut shear, washed with water, and reused as the mortar aggregate. 前記グリーンカットずりを、コンクリート骨材として利用可能であるか否かを判断し、
コンクリート骨材として利用可能である場合には、前記グリーンカットずりをコンクリート骨材製造設備に搬送する請求項1に記載のグリーンカットずりの再利用方法。
Determine whether the green cut shear can be used as a concrete aggregate,
The method for reusing a green cut shear according to claim 1, wherein the green cut shear is transported to a concrete aggregate manufacturing facility when it can be used as a concrete aggregate.
内側コンクリートと外側コンクリートとを備えるダム設備における内側コンクリートとして、先打ちコンクリートの表面をグリーンカットした後、前記先打ちコンクリートの表面にモルタル層を形成し、前記モルタル層の表面に後打ちコンクリートを打設し、
前記グリーンカット時に生じたグリーンカットずりを、前記外側コンクリートに含まれるコンクリート骨材として再利用することを特徴とするグリーンカットずりの再利用方法。
As the inner concrete in a dam facility with inner concrete and outer concrete, the surface of the precast concrete is green cut, then a mortar layer is formed on the surface of the precast concrete, and the postcast concrete is cast on the surface of the mortar layer. Set up
A method of reusing green cut shears, wherein the green cut shears generated during the green cutting are reused as concrete aggregates contained in the outer concrete.
表面をグリーンカットされた先打ちコンクリートと、前記先打ちコンクリートの表面に形成されたモルタル層と、前記モルタル層の表面に形成された後打ちコンクリート層と、を備え、
前記モルタル層に含まれるモルタル骨材および前記後打ちコンクリートに含まれるコンクリート骨材として、前記グリーンカットによって生じたグリーンカットずりに含まれる骨材が再利用されていることを特徴とするコンクリート構造物。
The surface is green-cut pre-cast concrete, mortar layer formed on the surface of the pre-cast concrete, and post-cast concrete layer formed on the surface of the mortar layer,
A concrete structure in which the aggregate contained in the green cut shear generated by the green cut is reused as the mortar aggregate contained in the mortar layer and the concrete aggregate contained in the post-cast concrete .
JP2008219780A 2008-08-28 2008-08-28 Reuse method of green cut shear and concrete structure Expired - Fee Related JP5038262B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008219780A JP5038262B2 (en) 2008-08-28 2008-08-28 Reuse method of green cut shear and concrete structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008219780A JP5038262B2 (en) 2008-08-28 2008-08-28 Reuse method of green cut shear and concrete structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010053598A JP2010053598A (en) 2010-03-11
JP5038262B2 true JP5038262B2 (en) 2012-10-03

Family

ID=42069793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008219780A Expired - Fee Related JP5038262B2 (en) 2008-08-28 2008-08-28 Reuse method of green cut shear and concrete structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5038262B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103061509A (en) * 2013-01-06 2013-04-24 江苏扬州建工建设集团有限公司 Construction process for implementing post-cast strip casting by post-cast strip stiff steel pipe support system
CN105019656A (en) * 2015-08-07 2015-11-04 山东金城建设有限公司 Construction method for floor system concrete post-cast strip suspended formwork

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5996998B2 (en) * 2012-10-15 2016-09-21 鹿島建設株式会社 Method for producing concrete using green cut shear and method for constructing concrete dam body
CN110578321B (en) * 2019-09-20 2021-01-26 四川省水利科学研究院 Construction method for soft rock aggregate cemented dam construction cold joint connection compensation
JP7407088B2 (en) * 2020-08-20 2023-12-28 鹿島建設株式会社 Displacement measurement method and construction method for concrete embankment body

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5945958A (en) * 1982-09-03 1984-03-15 京阪コンクリ−ト工業株式会社 Production of regeneration aggregate
JPS62291308A (en) * 1986-06-11 1987-12-18 Komatsu Zoki Kk Construction work of concrete dam
JPH076290B2 (en) * 1990-09-11 1995-01-30 建設省関東地方建設局長 Suction device such as green cutting machine
JP2698948B2 (en) * 1991-09-06 1998-01-19 株式会社フジタ Path generation method of work vehicle for concrete joint surface treatment
JP2775365B2 (en) * 1991-10-17 1998-07-16 株式会社フジタ Green cutting work method
JP4412572B2 (en) * 2001-02-21 2010-02-10 株式会社インバックス Exterior wall unit, concrete structure and construction method of the same structure
JP3995087B2 (en) * 2002-12-20 2007-10-24 鹿島建設株式会社 Construction method of steel plate concrete structure

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103061509A (en) * 2013-01-06 2013-04-24 江苏扬州建工建设集团有限公司 Construction process for implementing post-cast strip casting by post-cast strip stiff steel pipe support system
CN105019656A (en) * 2015-08-07 2015-11-04 山东金城建设有限公司 Construction method for floor system concrete post-cast strip suspended formwork
CN105019656B (en) * 2015-08-07 2017-04-12 山东金城建设有限公司 Construction method for floor system concrete post-cast strip suspended formwork

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010053598A (en) 2010-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5038262B2 (en) Reuse method of green cut shear and concrete structure
CN110248742B (en) Production device and production method of circulating aggregate
CN108675662A (en) A kind of recycled aggregate Frozen-thawed cycled preprocess method
JP4811732B2 (en) Cement solidification method for asbestos waste
CN113480217A (en) Concrete production process for preparing concrete by using construction waste
JP5360761B2 (en) Brick manufacturing method using construction surplus soil and brick
JP5996998B2 (en) Method for producing concrete using green cut shear and method for constructing concrete dam body
JP5894057B2 (en) Low strength concrete for pumping and manufacturing method of low strength concrete for pumping
JP6869644B2 (en) Manufacturing method of porous concrete
JP4640735B2 (en) Recycled concrete and method for producing recycled concrete
CN106142302A (en) The particular manufacturing craft of a kind of processing cable ditch prefabricated component and processing method thereof
JP3447283B1 (en) Subbase material and its manufacturing method
JPS6014953A (en) Washing vibrating screen
JP6261277B2 (en) Incineration residue disposal method
JP3642050B2 (en) Waste disposal site and construction method
JP6419506B2 (en) Soil modifier for hydrous soil and method for regenerating soil
CN105439518B (en) A kind of patching additive of cement concrete and preparation method thereof
JP2006176387A (en) Recyclable aggregate for interlocking block and method for manufacturing recyclable interlocking block as well as recyclable interlocking block
JP3243864U (en) Soil improvement material in bags
JP3589095B2 (en) Concrete splicing method
JP6372123B2 (en) Method for producing solidified concrete
JPH08206626A (en) Solidifying process for cinder
JP2011080207A (en) Method of improving subsurface layer and method of improving columnar ground
JP2016204194A (en) Hydraulic hardened body including concrete sludge fine powder in binder
KR200179245Y1 (en) Reproduction gravel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5038262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees