JP5037571B2 - Portable terminal device, display control method, and display control program - Google Patents

Portable terminal device, display control method, and display control program Download PDF

Info

Publication number
JP5037571B2
JP5037571B2 JP2009161587A JP2009161587A JP5037571B2 JP 5037571 B2 JP5037571 B2 JP 5037571B2 JP 2009161587 A JP2009161587 A JP 2009161587A JP 2009161587 A JP2009161587 A JP 2009161587A JP 5037571 B2 JP5037571 B2 JP 5037571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contracted state
exposed
state
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009161587A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009230765A (en
Inventor
智裕 石原
一聖 後明
聡 飯野
裕司 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009161587A priority Critical patent/JP5037571B2/en
Publication of JP2009230765A publication Critical patent/JP2009230765A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5037571B2 publication Critical patent/JP5037571B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、変形が可能な筐体と入力操作用のタッチパネルを備える携帯端末装置及びそれを制御するための表示制御方法並びに表示制御プログラムに関する。   The present invention relates to a portable terminal device including a deformable casing and a touch panel for input operation, a display control method for controlling the portable terminal device, and a display control program.

例えば、携帯電話端末や携帯型情報端末(PDA)などの機器においては、入力操作用のタッチパネルを搭載したものが増えている。この種のタッチパネルは、表示画面と重ねて配置されたタッチセンサを備えている。ユーザが自分の指や先の尖ったペン(スタイラス)を用いて表示画面に接触すると、タッチセンサが接触位置を検出し、この位置と画面上に表示されているボタンやアイコンの位置とを比較することにより、ユーザが画面上のボタンやアイコンを操作したかどうかを判断する。   For example, in devices such as mobile phone terminals and personal digital assistants (PDAs), those equipped with touch panels for input operations are increasing. This type of touch panel includes a touch sensor arranged so as to overlap the display screen. When the user touches the display screen with his / her finger or a pointed pen (stylus), the touch sensor detects the contact position and compares this position with the buttons and icons displayed on the screen. By doing so, it is determined whether or not the user has operated a button or icon on the screen.

このようなタッチパネルを採用することにより、物理的な多数のスイッチやボタンにより構成されるキーボードなどの搭載を省略することも可能になる。また、画面上に表示するボタンやアイコンの数、形状、レイアウトなどを必要に応じて変更できるので自由度が高くなる。   By adopting such a touch panel, it is possible to omit the mounting of a keyboard composed of a large number of physical switches and buttons. Further, since the number, shape, layout, etc. of buttons and icons displayed on the screen can be changed as necessary, the degree of freedom increases.

タッチパネルを用いた携帯端末の従来技術については、例えば特許文献1に開示されたものが知られている。   As a related art of a portable terminal using a touch panel, for example, one disclosed in Patent Document 1 is known.

また、携帯電話端末等においては持ち運びの際には比較的小さくなり、使用時には使いやすい大きさになるように折り畳み可能な構造であったり、変形が可能な構造の筐体を用いる場合が多い。   In addition, a cellular phone terminal or the like often uses a housing that is relatively small when carried and can be folded so as to have a size that can be easily used when used, or a structure that can be deformed.

例えば、特許文献2には、筐体を構成する2つの部材を重ね合わせた状態で配置すると共に、前記2つの部材が相対的に移動(スライド)するように構成し、筐体の伸縮変形を可能にすることが開示されている。   For example, in Patent Document 2, the two members constituting the casing are arranged in an overlapped state, and the two members are relatively moved (slid). Making it possible is disclosed.

ところで、タッチパネルを用いた携帯端末であっても、実際にはタッチパネル以外に物理的な多数のスイッチやボタンにより構成される操作部(以下、固定操作部と呼ぶ)も備える場合が多いのが実情である。すなわち、タッチパネルに表示可能なボタンの数に制約があったり、タッチパネルに表示可能なボタンの大きさが小さくなる場合もあるので、例えば文章を作成する場合のように入力の操作性が重要な状況では、タッチパネルよりも多数のボタンで構成されるキーボードのような固定操作部を用いる方がユーザにとって使いやすい。   By the way, even in the case of a portable terminal using a touch panel, it is often the case that an actual operation unit (hereinafter referred to as a fixed operation unit) including a large number of physical switches and buttons is provided in addition to the touch panel. It is. In other words, the number of buttons that can be displayed on the touch panel may be limited, or the size of the buttons that can be displayed on the touch panel may be small. For example, when creating text, the operability of input is important. Then, it is easier for the user to use a fixed operation unit such as a keyboard including a large number of buttons than a touch panel.

しかし、タッチパネルと固定操作部との両方を搭載すると端末が大型化してしまう。そこで、既に市販されているいくつかの携帯端末の製品においては、特許文献2に開示されているようなスライド型の筐体を採用しており、ユーザが筐体を伸縮するように変形させることにより、固定操作部を端末の内側に収納した状態と、固定操作部が端末の表面に露出した状態とのいずれでも使用できるように構成してある。   However, if both the touch panel and the fixed operation unit are installed, the terminal becomes large. Therefore, in some mobile terminal products already on the market, a slide-type housing as disclosed in Patent Document 2 is adopted, and the user can deform the housing so as to extend and contract. Thus, the fixing operation unit is configured to be used in either the state where the fixing operation unit is housed inside the terminal or the state where the fixing operation unit is exposed on the surface of the terminal.

特開2002−268776号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2002-268776 特開2006−314128号公報JP 2006-314128 A

ところで、例えば携帯電話端末を操作する場合には、この携帯電話端末をユーザが片手で持ち、同じ手の親指を動かしながら端末上の操作部の各ボタン等を操作するのが一般的である。前述のようなタッチパネルを搭載した携帯端末を操作する場合にも、この端末をユーザが片手で持ち、同じ手の親指を動かしながら端末上のタッチパネル上に表示された各ボタン等を操作するのが望ましい操作であると考えることができる。すなわち、1本の親指を動かすだけの操作では、それぞれのボタンの位置をユーザが感覚的に覚えているので、慣れたユーザであればボタンを見る必要もなく、直感的に高速な入力操作を行うことができる。   By the way, when operating a mobile phone terminal, for example, it is common for a user to hold the mobile phone terminal with one hand and operate each button of the operation unit on the terminal while moving the thumb of the same hand. Even when operating a mobile terminal equipped with a touch panel as described above, the user can hold this terminal with one hand and operate the buttons displayed on the touch panel on the terminal while moving the thumb of the same hand. It can be considered a desirable operation. In other words, with the operation of moving only one thumb, the user remembers the position of each button sensuously. It can be carried out.

しかし、操作対象のボタンの数が非常に多く、これらが比較的広い範囲に配置されているような場合には、ユーザが端末を片手で持ち、1本の親指を動かすだけで全てのボタンを操作するのは困難である。例えば、操作部としてタッチパネルと固定操作部の両方を搭載した端末を操作する場合に、固定操作部が表面に露出するように端末の筐体の形状を変えて、固定操作部とタッチパネルの両方を同時に操作しようとすると、親指の付け根からの距離が遠い位置にも操作対象のボタンが存在するので、親指を動かすだけでは全てのボタンを操作できない。その結果、ユーザは両手を使って端末を操作したり、端末を持つ手を持ち替えるか、もしくは手の位置をずらしながら操作することになるので、操作性がよいとは言えない。   However, when the number of buttons to be operated is very large and these buttons are arranged in a relatively wide range, the user holds the terminal with one hand and moves all thumbs by moving only one thumb. It is difficult to operate. For example, when operating a terminal equipped with both a touch panel and a fixed operation unit as the operation unit, change the shape of the terminal housing so that the fixed operation unit is exposed on the surface, and both the fixed operation unit and the touch panel If an operation is attempted at the same time, there are buttons to be operated even at a position far from the base of the thumb, so that all buttons cannot be operated simply by moving the thumb. As a result, since the user operates the terminal using both hands, changes the hand holding the terminal, or operates while shifting the position of the hand, it cannot be said that the operability is good.

本発明は、タッチパネルと固定操作部との両方を搭載した端末を操作する場合に、ユーザが端末を持った片手の1本の指を動かすだけで操作対象の全てのボタン等を操作可能な操作性の良い携帯端末装置を提供することを目的とする。   In the present invention, when a terminal equipped with both a touch panel and a fixed operation unit is operated, the user can operate all the buttons to be operated only by moving one finger of the hand holding the terminal. An object of the present invention is to provide a portable terminal device with good characteristics.

本発明のスライド式携帯端末装置の一形態は、
第1の筐体及び第2の筐体を具備し、長手方向に少なくとも縮状態に変化可能なスライド式携帯端末装置であって、
前記第1の筐体に配置されている、可視情報を表示可能な表示部と、
前記第1の筐体に前記表示部と重なって設けられたタッチパネルと、
前記第2の筐体に配置されている、物理的に位置が固定された複数のボタンを含む固定操作部と、を備え、
前記縮状態でない場合であって、且つ前記縮状態では露出していなかった前記ボタンのすべてが露出した状態において、
前記表示部は、前記縮状態で前記表示部に表示されていた可視情報の一部を、前記縮状態で表示されていた位置より前記固定操作部に近い位置に表示可能である。
One form of the sliding portable terminal device of the present invention is:
A sliding portable terminal device comprising a first housing and a second housing and capable of changing to a contracted state at least in the longitudinal direction ,
A display unit arranged in the first housing and capable of displaying visible information;
A touch panel provided on the first housing so as to overlap the display unit;
A fixed operation unit including a plurality of buttons disposed in the second housing and physically fixed in position,
In a state where all of the buttons that are not exposed in the contracted state and are not exposed in the contracted state are exposed,
The display unit can display a part of the visible information displayed on the display unit in the contracted state at a position closer to the fixed operation unit than the position displayed in the contracted state.

本発明の携帯端末装置の一形態は、
第1の筐体及び第2の筐体を具備し、長手方向に少なくとも縮状態に変化可能な携帯端末装置であって、
前記第1の筐体に配置されている、可視情報を表示可能な表示部と、
前記第1の筐体に前記表示部と重なって設けられたタッチパネルと、
前記第2の筐体に配置されている、物理的に位置が固定された複数のボタンを含む固定操作部と、
前記縮状態か否かを検出する形状検出部と、
前記形状検出部により前記縮状態から前記縮状態でない状態への変化を検出した場合、前記表示部に表示する可視情報を変更する表示制御部と、を備え、
前記縮状態から、前記縮状態でない状態であって、且つ前記縮状態では露出していなかった前記ボタンのすべてが露出した状態への変化を検出した場合、
前記表示制御部は、前記縮状態で前記表示部に表示されていた可視情報の一部を、前記縮状態で表示されていた位置より前記固定操作部に近い位置に表示可能である。
One form of the portable terminal device of the present invention is
A portable terminal device comprising a first housing and a second housing and capable of changing to a contracted state at least in the longitudinal direction ,
A display unit arranged in the first housing and capable of displaying visible information;
A touch panel provided on the first housing so as to overlap the display unit;
A fixed operation unit including a plurality of buttons fixed in position physically disposed in the second housing;
A shape detection unit for detecting whether or not the contracted state;
A display control unit that changes visible information displayed on the display unit when a change from the contracted state to the non-contracted state is detected by the shape detection unit;
When detecting a change from the contracted state to a state in which all of the buttons that are not in the contracted state and are not exposed in the contracted state are exposed ,
The display control unit can display a part of the visible information displayed on the display unit in the contracted state at a position closer to the fixed operation unit than the position displayed in the contracted state.

本発明の携帯端末装置の一形態は、 第1の筐体及び第2の筐体を具備し、長手方向に少なくとも伸状態または縮状態に変化可能な携帯端末装置であって、
前記第1の筐体に配置されている、可視情報を表示可能な表示部と、
前記第1の筐体に前記表示部と重なって設けられたタッチパネルと、
前記第2の筐体に配置されている、物理的に位置が固定された複数のボタンを含む固定操作部と、
前記伸状態及び前記縮状態を検出する形状検出部と、
前記形状検出部により前記縮状態から前記伸状態への変化を検出した場合、前記表示部に表示する可視情報を変更する表示制御部と、を備え、
前記伸状態であって、且つ前記縮状態では露出していなかった前記ボタンのすべてが露出した状態において、
前記表示制御部は、前記縮状態で前記表示部に表示されていた可視情報の一部を、前記縮状態で表示されていた位置より前記固定操作部に近い位置に表示可能である。
One form of the portable terminal device of the present invention is a portable terminal device that includes a first casing and a second casing and is capable of changing at least in an extended state or a contracted state in the longitudinal direction ,
A display unit arranged in the first housing and capable of displaying visible information;
A touch panel provided on the first housing so as to overlap the display unit;
A fixed operation unit including a plurality of buttons fixed in position physically disposed in the second housing;
A shape detector for detecting the stretched state and the contracted state;
A display control unit that changes visible information displayed on the display unit when a change from the contracted state to the extended state is detected by the shape detection unit;
In the state where all of the buttons that are in the extended state and not exposed in the contracted state are exposed,
The display control unit can display a part of the visible information displayed on the display unit in the contracted state at a position closer to the fixed operation unit than the position displayed in the contracted state.

本発明の携帯端末装置の一形態においては、前記可視情報の一部が前記固定操作部に近い位置に等倍に表示される。  In one form of the portable terminal device of the present invention, a part of the visible information is displayed at the same magnification at a position close to the fixed operation unit.

本発明の携帯端末装置の一形態においては、前記タッチパネルは、前記可視情報の一部を操作可能である。  In one form of the portable terminal device of this invention, the said touch panel can operate a part of said visible information.

本発明のスライド式携帯端末装置の一形態は、
第1の筐体及び第2の筐体を具備し、長手方向に少なくとも縮状態に変化可能なスライド式携帯端末装置であって、
前記第1の筐体に配置されている、可視情報を表示可能な表示部と、
前記第2の筐体に配置されている、物理的に位置が固定された複数のボタンを含む固定操作部と、を備え、
前記縮状態でない場合であって、且つ前記縮状態では露出していなかった前記ボタンのすべてが露出した状態において、
前記表示部は、前記縮状態で前記表示部に表示されていた可視情報の一部を、前記縮状態で表示されていた位置より前記固定操作部に近い位置に表示可能である。
One form of the sliding portable terminal device of the present invention is:
A sliding portable terminal device comprising a first housing and a second housing and capable of changing to a contracted state at least in the longitudinal direction ,
A display unit arranged in the first housing and capable of displaying visible information;
A fixed operation unit including a plurality of buttons disposed in the second housing and physically fixed in position,
In a state where all of the buttons that are not exposed in the contracted state and are not exposed in the contracted state are exposed,
The display unit can display a part of the visible information displayed on the display unit in the contracted state at a position closer to the fixed operation unit than the position displayed in the contracted state.

本発明の表示制御方法の一形態は、
表示部及びタッチパネルを備えた第1の筐体と物理的に位置が固定されたボタンからなる固定操作部を備えた第2の筐体とを有し、長手方向に少なくとも前記固定操作部が露出しない縮状態に変化可能なスライド式携帯端末装置における表示制御方法であって、
前記縮状態において、可視情報を表示するステップと、
前記縮状態でない場合であって、且つ前記縮状態では露出していなかった前記ボタンのすべてが露出した状態において、前記縮状態で表示されていた可視情報の一部を、前記縮状態で表示されていた位置より前記固定操作部に近い位置に表示可能なステップと、を有する。
One aspect of the display control method of the present invention is:
A first casing having a display unit and a touch panel; and a second casing having a fixed operation unit including a button whose position is physically fixed, and at least the fixed operation unit is exposed in a longitudinal direction. A display control method in a sliding portable terminal device that can change to a contracted state,
Displaying visible information in the contracted state;
A part of the visible information displayed in the contracted state is displayed in the contracted state when all the buttons that are not exposed in the contracted state are exposed in the contracted state. And a step capable of being displayed at a position closer to the fixed operation unit than the position where it has been.

本発明の表示制御方法の一形態は、
表示部及びタッチパネルを備えた第1の筐体と物理的に位置が固定されたボタンからなる固定操作部を備えた第2の筐体とを有し、長手方向に少なくとも前記固定操作部が露出しない縮状態に変化可能な携帯端末装置における表示制御方法であって、
前記縮状態において、可視情報を表示するステップと、
前記縮状態か否かを検出するステップと、
前記縮状態から、前記縮状態でない状態であって、且つ前記縮状態では露出していなかった前記ボタンのすべてが露出した状態への変化を検出した場合、前記縮状態で表示されていた可視情報の一部を、前記縮状態で表示されていた位置より前記固定操作部に近い位置に表示可能なステップと、を有する。
One aspect of the display control method of the present invention is:
A first casing having a display unit and a touch panel; and a second casing having a fixed operation unit including a button whose position is physically fixed, and at least the fixed operation unit is exposed in a longitudinal direction. A display control method in a portable terminal device that can change to a contracted state,
Displaying visible information in the contracted state;
Detecting whether or not the contracted state;
Visible information displayed in the contracted state when a change from the contracted state to a state in which all the buttons that are not exposed in the contracted state and not exposed in the contracted state are exposed is detected. A part capable of being displayed at a position closer to the fixed operation unit than the position displayed in the contracted state.

本発明の表示制御方法の一形態は、
表示部及びタッチパネルを備えた第1の筐体と物理的に位置が固定されたボタンからなる固定操作部を備えた第2の筐体とを有し、長手方向に少なくとも伸状態または前記固定操作部が露出しない縮状態に変化可能な携帯端末装置における表示制御方法であって、
前記縮状態または前記伸状態において、可視情報を表示するステップと、
前記状縮態及び前記伸状態を検出するステップと、
前記縮状態から、前記伸状態であって、且つ前記縮状態では露出していなかった前記ボタンのすべてが露出した状態への変化を検出した場合、前記縮状態で前記表示部に表示されていた可視情報の一部を、前記縮状態で表示されていた位置より前記固定操作部に近い位置に表示可能なステップと、を有する。
One aspect of the display control method of the present invention is:
And a second housing with a fixed operating part consisting button first housing physically located at a fixed position with the display unit and the touch panel, at least Shin state or the stationary operation in the longitudinal direction A display control method in a portable terminal device capable of changing to a contracted state in which a portion is not exposed ,
Displaying visible information in the contracted state or the extended state;
Detecting the state of contraction and the state of extension;
When a change from the contracted state to the expanded state and all of the buttons that were not exposed in the contracted state is exposed, the button is displayed on the display unit in the contracted state. And a step of displaying a part of the visible information at a position closer to the fixed operation unit than the position displayed in the contracted state.

本発明の表示制御方法の一形態は、
表示部を備えた第1の筐体と物理的に位置が固定されたボタンからなる固定操作部を備えた第2の筐体とを有し、長手方向に少なくとも前記固定操作部が露出しない縮状態に変化可能なスライド式携帯端末装置における表示制御方法であって、
前記縮状態において、可視情報を表示するステップと、
前記縮状態でない場合であって、且つ前記縮状態では露出していなかった前記ボタンのすべてが露出した状態において、前記縮状態で表示されていた可視情報の一部を、前記縮状態で表示されていた位置より前記固定操作部に近い位置に表示可能なステップと、を有する。
One aspect of the display control method of the present invention is:
A first casing provided with a display section and a second casing provided with a fixed operation section comprising buttons whose positions are physically fixed ; and at least the fixed operation section is not exposed in the longitudinal direction. A display control method in a sliding portable terminal device that can change to a state,
Displaying visible information in the contracted state;
A part of the visible information displayed in the contracted state is displayed in the contracted state when all the buttons that are not exposed in the contracted state are exposed in the contracted state. And a step capable of being displayed at a position closer to the fixed operation unit than the position where it has been.

本発明の表示制御プログラムの一形態は、
表示部及びタッチパネルを備えた第1の筐体と物理的に位置が固定されたボタンからなる固定操作部を備えた第2の筐体とを有し、長手方向に少なくとも前記固定操作部が露出しない縮状態に変化可能なスライド式携帯端末装置における表示の制御をするためのコンピュータで実行可能な表示制御プログラムであって、当該表示制御プログラムは、
前記縮状態において、可視情報を表示するステップと、
前記縮状態でない場合であって、且つ前記縮状態では露出していなかった前記ボタンのすべてが露出した状態において、前記縮状態で表示されていた可視情報の一部を、前記縮状態で表示されていた位置より前記固定操作部に近い位置に表示可能なステップと、を前記コンピュータに実行させる。
One form of the display control program of the present invention is:
A first casing having a display unit and a touch panel; and a second casing having a fixed operation unit including a button whose position is physically fixed, and at least the fixed operation unit is exposed in a longitudinal direction. A display control program executable by a computer for controlling display in a sliding portable terminal device that can be changed to a contracted state, wherein the display control program is:
Displaying visible information in the contracted state;
A part of the visible information displayed in the contracted state is displayed in the contracted state when all the buttons that are not exposed in the contracted state are exposed in the contracted state. And causing the computer to execute a step capable of being displayed at a position closer to the fixed operation unit than the position where it was.

本発明の表示制御プログラムの一形態は、
表示部及びタッチパネルを備えた第1の筐体と物理的に位置が固定されたボタンからなる固定操作部を備えた第2の筐体とを有し、長手方向に少なくとも前記固定操作部が露出しない縮状態に変化可能な携帯端末装置における表示の制御をするためのコンピュータで実行可能な表示制御プログラムであって、当該表示制御プログラムは、
前記縮状態において、可視情報を表示するステップと、
前記縮状態か否かを検出するステップと、
前記縮状態から、前記縮状態でない状態であって、且つ前記縮状態では露出していなかった前記ボタンのすべてが露出した状態への変化を検出した場合、前記縮状態で表示されていた可視情報の一部を、前記縮状態で表示されていた位置より前記固定操作部に近い位置に表示可能なステップと、を前記コンピュータに実行させる。
One form of the display control program of the present invention is:
A first casing having a display unit and a touch panel; and a second casing having a fixed operation unit including a button whose position is physically fixed, and at least the fixed operation unit is exposed in a longitudinal direction. A display control program that can be executed by a computer for controlling display in a portable terminal device that can be changed to a contracted state, and the display control program is
Displaying visible information in the contracted state;
Detecting whether or not the contracted state;
Visible information displayed in the contracted state when a change from the contracted state to a state in which all the buttons that are not exposed in the contracted state and not exposed in the contracted state are exposed is detected. The computer is caused to execute a step capable of displaying a part of the image at a position closer to the fixed operation unit than the position displayed in the contracted state.

本発明の表示制御プログラムの一形態は、
表示部及びタッチパネルを備えた第1の筐体と物理的に位置が固定されたボタンからなる固定操作部を備えた第2の筐体とを有し、長手方向に少なくとも伸状態または前記固定操作部が露出しない縮状態に変化可能な携帯端末装置における表示の制御をするためのコンピュータで実行可能な表示制御プログラムであって、当該表示制御プログラムは、
前記縮状態または前記伸状態において、可視情報を表示するステップと、
前記縮状態及び前記伸状態を検出するステップと、
前記縮状態から、前記伸状態であって、且つ前記縮状態では露出していなかった前記ボタンのすべてが露出した状態への変化を検出した場合、前記縮状態で前記表示部に表示されていた可視情報の一部を、前記縮状態で表示されていた位置より前記固定操作部に近い位置に表示可能なステップと、を前記コンピュータに実行させる。
One form of the display control program of the present invention is:
And a second housing with a fixed operating part consisting button first housing physically located at a fixed position with the display unit and the touch panel, at least Shin state or the stationary operation in the longitudinal direction A computer-executable display control program for controlling display in a portable terminal device that can be changed to a contracted state in which a part is not exposed ,
Displaying visible information in the contracted state or the extended state;
Detecting the contracted state and the extended state;
When a change from the contracted state to the expanded state and all of the buttons that were not exposed in the contracted state is exposed, the button is displayed on the display unit in the contracted state. Causing the computer to execute a step of displaying a part of the visible information at a position closer to the fixed operation unit than the position displayed in the contracted state.

本発明の表示制御プログラムの一形態は、
表示部を備えた第1の筐体と物理的に位置が固定されたボタンからなる固定操作部を備えた第2の筐体とを有し、長手方向に少なくとも前記固定操作部が露出しない縮状態に変化可能なスライド式携帯端末装置における表示の制御をするためのコンピュータで実行可能な表示制御プログラムであって、当該表示制御プログラムは、
前記縮状態において、可視情報を表示するステップと、
前記縮状態でない場合であって、且つ前記縮状態では露出していなかった前記ボタンのすべてが露出した状態において、前記縮状態で表示されていた可視情報の一部を、前記縮状態で表示されていた位置より前記固定操作部に近い位置に表示可能なステップと、を前記コンピュータに実行させる。
One form of the display control program of the present invention is:
A first casing provided with a display section and a second casing provided with a fixed operation section comprising buttons whose positions are physically fixed ; and at least the fixed operation section is not exposed in the longitudinal direction. A computer-executable display control program for controlling display in a slide-type mobile terminal device that can change to a state, the display control program is
Displaying visible information in the contracted state;
A part of the visible information displayed in the contracted state is displayed in the contracted state when all the buttons that are not exposed in the contracted state are exposed in the contracted state. And causing the computer to execute a step capable of being displayed at a position closer to the fixed operation unit than the position where it was.

本発明によれば、タッチパネルと固定操作部との両方を搭載した端末を操作する場合に、ユーザが端末を持った片手の1本の指を動かすだけで操作対象の全てのボタン等を操作可能な操作性の良い携帯端末装置を提供できる。   According to the present invention, when operating a terminal equipped with both a touch panel and a fixed operation unit, the user can operate all buttons to be operated by moving one finger of the hand holding the terminal. A portable terminal device with good operability can be provided.

第1の実施の形態における携帯端末装置の外観の具体例を表す正面図である。It is a front view showing the specific example of the external appearance of the portable terminal device in 1st Embodiment. 図1に示した携帯端末装置のハードウェア及びソフトウェアの主要部の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the principal part of the hardware and software of the portable terminal device shown in FIG. 図2に示した表示画面作成部及び表示モード管理部の内部の構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating an internal configuration of a display screen creation unit and a display mode management unit illustrated in FIG. 2. 図1に示した携帯端末装置における筐体の形状変化と利用可能な動作モードとの対応関係の具体例を表す模式図である。It is a schematic diagram showing the specific example of the correspondence of the shape change of the housing | casing in the portable terminal device shown in FIG. 1, and the operation mode which can be utilized. 図1に示した携帯端末装置における表示に関する動作を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the operation | movement regarding the display in the portable terminal device shown in FIG. 図1に示した携帯端末装置の画面に関する表示内容の具体例(1)を示す正面図である。It is a front view which shows the specific example (1) of the display content regarding the screen of the portable terminal device shown in FIG. 図1に示した携帯端末装置の画面に関する表示内容の具体例(2)を示す正面図である。It is a front view which shows the specific example (2) of the display content regarding the screen of the portable terminal device shown in FIG. 図1に示した携帯端末装置の画面に関する表示内容の具体例(3)を示す正面図である。It is a front view which shows the specific example (3) of the display content regarding the screen of the portable terminal device shown in FIG. 図1に示した携帯端末装置の画面に関する表示内容の具体例(4)を示す正面図である。It is a front view which shows the specific example (4) of the display content regarding the screen of the portable terminal device shown in FIG. 第2の実施の形態における携帯端末装置のソフトウェアの主要部の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the principal part of the software of the portable terminal device in 2nd Embodiment. 図10に示した表示画面作成部の内部構成を表すブロック図である。It is a block diagram showing the internal structure of the display screen preparation part shown in FIG. 図10に示した携帯端末装置に備わった表示モード管理テーブルの具体例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the specific example of the display mode management table with which the portable terminal device shown in FIG. 10 was equipped. 図10に示した携帯端末装置における表示に関する動作を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the operation | movement regarding the display in the portable terminal device shown in FIG.

(第1の実施の形態)
本発明の携帯端末装置及び表示制御方法並びに表示制御プログラムに関する1つの具体的な実施の形態について、図1〜図9を参照しながら以下に説明する。
(First embodiment)
One specific embodiment relating to the mobile terminal device, the display control method, and the display control program of the present invention will be described below with reference to FIGS.

図1は第1の実施の形態における携帯端末装置の外観の具体例を表す正面図である。図2は図1に示した携帯端末装置のハードウェア及びソフトウェアの主要部の構成例を示すブロック図である。図3は図2に示した表示画面作成部及び表示モード管理部の内部の構成を示すブロック図である。図4は図1に示した携帯端末装置における筐体の形状変化と利用可能な動作モードとの対応関係の具体例を表す模式図である。図5は図1に示した携帯端末装置における表示に関する動作を表すフローチャートである。図6〜図9は、それぞれ図1に示した携帯端末装置の画面に関する表示内容の具体例を示す正面図である。   FIG. 1 is a front view illustrating a specific example of the appearance of the mobile terminal device according to the first embodiment. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of main parts of hardware and software of the mobile terminal device shown in FIG. FIG. 3 is a block diagram showing an internal configuration of the display screen creation unit and the display mode management unit shown in FIG. FIG. 4 is a schematic diagram showing a specific example of a correspondence relationship between a change in the shape of the housing and the available operation modes in the mobile terminal device shown in FIG. FIG. 5 is a flowchart showing an operation related to display in the portable terminal device shown in FIG. 6 to 9 are front views showing specific examples of display contents related to the screen of the mobile terminal device shown in FIG.

本実施の形態では、図1に示すような外観の携帯端末装置に本発明を適用する場合を想定している。本発明を適用する現実的な携帯端末装置としては、例えば携帯電話端末や携帯型情報端末(PDA)などが想定される。   In the present embodiment, it is assumed that the present invention is applied to a mobile terminal device having an appearance as shown in FIG. As a realistic portable terminal device to which the present invention is applied, for example, a cellular phone terminal, a portable information terminal (PDA), or the like is assumed.

図1に示す携帯端末装置の筐体は、形状を変更可能な構造になっている。すなわち、図1(b)に示すように互いに独立した上部筐体11と下部筐体12とを備えており、ユーザの操作により長手方向(図中矢印の方向)に上部筐体11と下部筐体12とが相対的に移動(スライド)可能な構造になっている。従って、この携帯端末装置の筐体は伸縮自在であり、ユーザの手動操作により図1(a)に示すように上部筐体11と下部筐体12とを完全に重ねてコンパクトな形状にすることもできるし、図1(b)に示すように上部筐体11を上側に移動して下部筐体12の固定操作部14が表面に露出する状態(伸ばした状態)にすることもできる。   The housing of the mobile terminal device shown in FIG. 1 has a structure that can be changed in shape. That is, as shown in FIG. 1B, an upper housing 11 and a lower housing 12 are provided independently of each other, and the upper housing 11 and the lower housing are arranged in the longitudinal direction (in the direction of the arrow in the drawing) by a user operation. The body 12 is relatively movable (slidable). Therefore, the casing of this portable terminal device is extendable and retractable, and the upper casing 11 and the lower casing 12 are completely overlapped to form a compact shape as shown in FIG. Alternatively, as shown in FIG. 1B, the upper casing 11 can be moved upward so that the fixing operation unit 14 of the lower casing 12 is exposed (stretched) on the surface.

この携帯端末装置には、図1に示すように画面表示部17と透明なタッチパネル13とを互いに重ねた状態で設けてあり、これらは筐体の表面に露出している。画面表示部17は、液晶表示器などで構成されており、二次元画像や文字、記号、アイコンなど様々な可視情報を表示することができる。   In this portable terminal device, as shown in FIG. 1, a screen display unit 17 and a transparent touch panel 13 are provided so as to overlap each other, and these are exposed on the surface of the casing. The screen display unit 17 is composed of a liquid crystal display or the like, and can display various visible information such as a two-dimensional image, characters, symbols, and icons.

タッチパネル13は、ユーザの指や先の細いペン(スタイラス)などを用いて面に触れると、その触れた位置を表す信号を出力することができる。また、タッチパネル13の面は画面表示部17と重なっているので、図1のように画面表示部17に様々なボタンやアイコンのような可視情報(可変操作部)16を表示し、これらの可視情報のそれぞれとタッチパネル13上の接触位置(ユーザの操作位置)とを位置により関連付けることができる。つまり、画面表示部17上に表示されている各ボタンやアイコンを操作するようにユーザがタッチパネル13の面に触れると、触れた位置と対応関係にある特定のボタンやアイコンに対する入力操作(押下)として処理することができる。また、画面表示部17を表示するボタンやアイコンの位置や割り当てる機能などは必要に応じて変更できるので、これらを可変操作部として利用できる。   When the touch panel 13 touches the surface using a user's finger or a thin-pointed pen (stylus), the touch panel 13 can output a signal indicating the touched position. Since the surface of the touch panel 13 overlaps the screen display unit 17, visible information (variable operation unit) 16 such as various buttons and icons is displayed on the screen display unit 17 as shown in FIG. Each piece of information can be associated with a contact position (user operation position) on the touch panel 13 by position. That is, when the user touches the surface of the touch panel 13 so as to operate each button or icon displayed on the screen display unit 17, an input operation (pressing) on a specific button or icon corresponding to the touched position. Can be processed as Further, since the position of the button and icon for displaying the screen display unit 17 and the function to be assigned can be changed as necessary, these can be used as a variable operation unit.

一方、固定操作部14はボタン毎にそれぞれ独立した多数の物理的なスイッチとボタンとで構成されているので、この構成や各ボタンの表示(印刷内容)は変更できない。   On the other hand, since the fixed operation unit 14 includes a large number of physical switches and buttons that are independent for each button, the configuration and the display (print contents) of each button cannot be changed.

通常の操作においては、ユーザは図1(a)に示すように端末の筐体をコンパクトな形状にして、画面表示部17に表示される可視情報(可変操作部)16をタッチパネル13により操作することが想定される。しかし、例えば文章を高速で入力したいような場合には、固定操作部14を使って文字の入力を行う方が効率の良い入力ができる。従って、そのような状況においては、ユーザは図1(b)に示すように筐体の形状を変更し、固定操作部14が表面に露出する状態に切り替えて入力操作を行うことになる。   In a normal operation, the user operates the visible information (variable operation unit) 16 displayed on the screen display unit 17 with the touch panel 13 by making the terminal casing compact as shown in FIG. It is assumed that However, for example, when it is desired to input a sentence at a high speed, it is possible to input more efficiently by inputting characters using the fixed operation unit 14. Accordingly, in such a situation, the user changes the shape of the housing as shown in FIG. 1B, and performs the input operation by switching to a state where the fixing operation unit 14 is exposed on the surface.

ところで、図1(a)に示すような状態においては、ユーザは手15を動かさなくても親指15aを動かすだけで画面表示部17上の全ての位置に触れることができ、全ての可視情報(可変操作部)16を容易に操作できる。しかし、図1(b)に示すように画面表示部17上の全領域だけでなく、固定操作部14も操作対象になるので、親指15aを動かすだけでは全てのボタンを操作できない。例えば、図1(b)に示す領域13aの位置に触れるためには、ユーザの手15と筐体との位置関係をずらしたり、両手を使って操作する必要があるので、操作性が悪化する。   By the way, in the state shown in FIG. 1A, the user can touch all the positions on the screen display unit 17 by moving the thumb 15a without moving the hand 15, and all visible information ( The variable operation unit 16 can be easily operated. However, as shown in FIG. 1B, since not only the entire area on the screen display unit 17 but also the fixed operation unit 14 is an operation target, all the buttons cannot be operated only by moving the thumb 15a. For example, in order to touch the position of the region 13a shown in FIG. 1B, it is necessary to shift the positional relationship between the user's hand 15 and the housing, or to operate using both hands, so the operability deteriorates. .

そこで、本実施の形態では、端末の筐体の形状変化に合わせて、画面表示部17に表示する可視情報(可変操作部)16の状態を切り替える。すなわち、図1(a)に示す例では画面表示部17の全領域に渡って均等に可視情報(可変操作部)16を配置しているのに対し、図1(b)に示す例では可視情報(可変操作部)16を画面表示部17の下側に偏った位置に移動している。これにより、図1(b)に示す筐体の形状であっても、全ての可視情報(可変操作部)16が固定操作部14と近い位置にあるため、ユーザは親指15aを動かすだけで固定操作部14及び可視情報(可変操作部)16の全てのボタンを操作可能になる。   Therefore, in the present embodiment, the state of the visible information (variable operation unit) 16 displayed on the screen display unit 17 is switched in accordance with a change in the shape of the terminal casing. That is, in the example shown in FIG. 1A, the visible information (variable operation unit) 16 is evenly arranged over the entire area of the screen display unit 17, whereas in the example shown in FIG. The information (variable operation unit) 16 is moved to a position biased to the lower side of the screen display unit 17. Thereby, even if it is the shape of the housing | casing shown in FIG.1 (b), since all the visible information (variable operation part) 16 is in the position close | similar to the fixed operation part 14, a user will fix only by moving the thumb 15a. All buttons of the operation unit 14 and the visible information (variable operation unit) 16 can be operated.

図1に示した携帯端末装置の構成例が図2に示されている。図2(a)はハードウェアの構成を表しており、図2(b)はマイクロコンピュータ(CPU)19が実行するプログラムやデータで構成されるソフトウェアの構成を表している。   A configuration example of the portable terminal device shown in FIG. 1 is shown in FIG. FIG. 2A shows a hardware configuration, and FIG. 2B shows a software configuration including programs and data executed by the microcomputer (CPU) 19.

図2(a)に示すように、この携帯端末装置にはタッチパネル13、画面表示部17、形状変化検知センサ18、マイクロコンピュータ19及びテンキー20が備わっている。なお、図2では入力操作と関連がある要素以外の図示は省略してある。   As shown in FIG. 2A, the mobile terminal device includes a touch panel 13, a screen display unit 17, a shape change detection sensor 18, a microcomputer 19, and a numeric keypad 20. In FIG. 2, illustration of elements other than those related to the input operation is omitted.

タッチパネル13及び画面表示部17は、図1に示したように上部筐体11の表面に露出した状態で配置されている。形状変化検知センサ18は、上部筐体11と下部筐体12との相対的な位置関係の違いを検出するためのセンサであり、図1(a)に示す状態と図1(b)に示す状態との形状の違いを識別することができる。テンキー20は、図1に示した固定操作部14に相当する物理的なキーボードであり、12組のスイッチ及びボタンで構成されている。   The touch panel 13 and the screen display unit 17 are arranged in a state of being exposed on the surface of the upper housing 11 as shown in FIG. The shape change detection sensor 18 is a sensor for detecting a difference in relative positional relationship between the upper housing 11 and the lower housing 12, and is shown in FIG. 1 (a) and FIG. 1 (b). The difference in shape from the state can be identified. The numeric keypad 20 is a physical keyboard corresponding to the fixed operation unit 14 shown in FIG. 1, and includes 12 sets of switches and buttons.

マイクロコンピュータ19は、図2(b)に示すような構成のソフトウェアにより、ユーザの入力操作に関する様々な処理を実施する。すなわち、形状変化検知センサ18の出力する信号に従って画面表示部17の表示内容を変更したり、タッチパネル13又はテンキー20からの入力信号を処理してユーザの入力操作を受け付けるための処理を行う。   The microcomputer 19 performs various processes related to the user's input operation by software having a configuration as shown in FIG. That is, the display content of the screen display unit 17 is changed according to the signal output from the shape change detection sensor 18, or the input signal from the touch panel 13 or the numeric keypad 20 is processed to receive the user's input operation.

マイクロコンピュータ19が実行するプログラムやデータのソフトウェアについては、図2(b)に示すように形状変化検知部21、表示モード切替部22、画面更新部23及び操作検出部24の要素が備わっており、表示モード切替部22には表示モード管理部25、表示モード決定部26及び表示画面作成部27が設けてある。   As shown in FIG. 2B, the program executed by the microcomputer 19 and the data software include elements of a shape change detection unit 21, a display mode switching unit 22, a screen update unit 23, and an operation detection unit 24. The display mode switching unit 22 includes a display mode management unit 25, a display mode determination unit 26, and a display screen creation unit 27.

形状変化検知部21は、形状変化検知センサ18が出力する信号を処理し、端末の筐体の形状が変化した場合にその形状変化を表示モード切替部22に通知する。つまり、図1(a)に示す(縮)状態から図1(b)に示す(伸)状態に切り替わった場合、並びに図1(b)に示す(伸)状態から図1(a)に示す(縮)状態に切り替わった場合にそれを
通知する。
The shape change detection unit 21 processes a signal output from the shape change detection sensor 18 and notifies the display mode switching unit 22 of the shape change when the shape of the terminal casing changes. That is, when the (decompression) state shown in FIG. 1 (a) is switched to the (extension) state shown in FIG. 1 (b), and from the (extension) state shown in FIG. Notify when it switches to the (shrinked) state.

表示モード切替部22は、筐体の形状が変化した後の状態に適した表示モードの画面を作成する。表示モード管理部25は、端末の筐体の形状と遷移させる表示モードとを対応付けて管理する。表示モード決定部26は、遷移させる表示モードを決定する。表示画面作成部27は、遷移させる表示モードの画面を作成する。   The display mode switching unit 22 creates a display mode screen suitable for the state after the shape of the housing has changed. The display mode management unit 25 manages the shape of the terminal casing and the display mode to be changed in association with each other. The display mode determination unit 26 determines a display mode to be changed. The display screen creation unit 27 creates a display mode screen to be changed.

画面更新部23は、遷移後の表示モードの画面に更新するために、表示モード切替部22が作成した内容の画面を画面表示部17に表示する。   The screen updating unit 23 displays the screen of the content created by the display mode switching unit 22 on the screen display unit 17 in order to update to the display mode screen after the transition.

操作検出部24は、テンキー20から出力される信号及びタッチパネル13から出力される信号を処理して、ユーザからの入力操作を受け付ける。タッチパネル13から出力される信号については、指の接触位置を表す位置情報なので、この位置情報と各可視情報16の表示位置とを比較することにより、どの可視情報16が操作されたのかを区別する。各可視情報16の表示位置に関する情報については、表示モード切替部22のモード切替に従って最新の表示モードの内容に更新される。   The operation detection unit 24 processes a signal output from the numeric keypad 20 and a signal output from the touch panel 13 and receives an input operation from the user. Since the signal output from the touch panel 13 is position information indicating the contact position of the finger, the position information and the display position of each visible information 16 are compared to distinguish which visible information 16 has been operated. . Information on the display position of each visible information 16 is updated to the latest display mode content according to the mode switching of the display mode switching unit 22.

図3(b)に示すように、表示モード管理部25には、表示モード管理テーブル28が備わっている。この表示モード管理テーブル28は、端末の筐体の形状と遷移させる表示モードとを対応付ける情報を保持している。すなわち、図1(a)のように筐体を縮めた状態と「縮モード」とを関連付け、図1(b)のように筐体を伸ばした状態と「伸モード」とを関連付ける情報を保持している。   As shown in FIG. 3B, the display mode management unit 25 includes a display mode management table 28. The display mode management table 28 holds information that associates the shape of the terminal casing with the display mode to be changed. That is, as shown in FIG. 1A, the state in which the casing is contracted is associated with the “contraction mode”, and the information associating the state in which the casing is extended with the “extension mode” is retained as shown in FIG. is doing.

表示画面作成部27には、図3(a)に示すように伸モード画面作成部27aと縮モード画面作成部27bとが備わっている。伸モード画面作成部27aは、表示モード管理テーブル28の「伸モード」に対応する画面を作成する。縮モード画面作成部27bは、表示モード管理テーブル28の「縮モード」に対応する画面を作成する。   As shown in FIG. 3A, the display screen creation unit 27 includes an expansion mode screen creation unit 27a and a reduced mode screen creation unit 27b. The stretch mode screen creation unit 27 a creates a screen corresponding to “stretch mode” in the display mode management table 28. The reduced mode screen creation unit 27 b creates a screen corresponding to the “reduced mode” in the display mode management table 28.

画面表示部17に表示する可視情報(可変操作部)16の切り替え可能なモードに関しては、前述の表示モード管理部25が管理している「伸モード」、「縮モード」の違いの他に、「第1モード」、「第2モード」、「第3モード」、「第4モード」、「第5モード」が用意してあり、これらは図4に示すような様々な組み合わせのいずれかで使用される。   Regarding the switchable mode of the visible information (variable operation unit) 16 displayed on the screen display unit 17, in addition to the difference between “extended mode” and “reduced mode” managed by the display mode management unit 25 described above, “First mode”, “Second mode”, “Third mode”, “Fourth mode”, “Fifth mode” are prepared, and these are in any of various combinations as shown in FIG. used.

図1に示した携帯端末装置の可視情報(可変操作部)16の表示切り替えに関するマイクロコンピュータ19の処理の内容が図5に示されている。なお、図5(a)は基本的な処理の内容を表しており、図5(b)はより詳細な処理の内容を表している。また、図5(a)、(b)の中で同じステップ番号を付けた処理は同一の処理を表している。   The contents of the processing of the microcomputer 19 relating to the display switching of the visible information (variable operation unit) 16 of the portable terminal device shown in FIG. 1 are shown in FIG. FIG. 5A shows the basic processing contents, and FIG. 5B shows more detailed processing contents. Also, the processes given the same step numbers in FIGS. 5A and 5B represent the same processes.

まず、図5(a)に示す処理について説明する。ステップS11では、形状変化検知部21が形状変化検知センサ18の出力する信号を監視し、形状の変化の有無を調べる。形状の変化が検出されるとステップS12に進み、形状変化検知部21は図1(a)のように筐体を縮めた状態、又は図1(b)のように筐体を伸ばした状態を表す形状情報を取得する。   First, the process shown in FIG. In step S <b> 11, the shape change detection unit 21 monitors the signal output from the shape change detection sensor 18 and checks whether or not there is a change in shape. When a change in shape is detected, the process proceeds to step S12, and the shape change detection unit 21 is in a state in which the case is contracted as shown in FIG. 1A or a state in which the case is extended as shown in FIG. Get shape information to represent.

ステップS13では、表示モード切替部22は形状変化検知部21が取得した形状情報を用いて、変化後の形状に適した表示モードの画面を作成する。   In step S <b> 13, the display mode switching unit 22 uses the shape information acquired by the shape change detection unit 21 to create a display mode screen suitable for the changed shape.

ステップS14では、画面更新部23は画面表示部17に表示する可視情報(可変操作部)16の構成をステップS13で表示モード切替部22が作成した新しい画面の内容に更新する。   In step S14, the screen update unit 23 updates the configuration of the visible information (variable operation unit) 16 displayed on the screen display unit 17 to the contents of the new screen created by the display mode switching unit 22 in step S13.

図5(a)に示すステップS13の内容については、具体的には図5(b)に示すステップS15、S16、S17で処理することができる。   The content of step S13 shown in FIG. 5A can be specifically processed in steps S15, S16, and S17 shown in FIG.

ステップS15では、表示モード切替部22の表示モード決定部26が、形状変化検知部21から取得した形状情報をキーとして用い、表示モード管理部25上の表示モード管理テーブル28を検索する。   In step S15, the display mode determination unit 26 of the display mode switching unit 22 searches the display mode management table 28 on the display mode management unit 25 using the shape information acquired from the shape change detection unit 21 as a key.

ステップS16では、ステップS15の検索の結果として、表示モード決定部26は表示モード管理テーブル28から遷移先の表示モードの情報を取得する。   In step S <b> 16, as a result of the search in step S <b> 15, the display mode determination unit 26 acquires information on the display mode of the transition destination from the display mode management table 28.

ステップS17では、表示画面作成部27はステップS16で表示モード決定部26が取得した遷移先の表示モードの情報に従って、該当する画面を作成する。   In step S17, the display screen creation unit 27 creates a corresponding screen according to the display mode information of the transition destination acquired by the display mode determination unit 26 in step S16.

各表示モードで画面表示部17に表示される可視情報(可変操作部)16の構成に関する具体例が図6〜図9にそれぞれ示されている。   Specific examples of the configuration of the visible information (variable operation unit) 16 displayed on the screen display unit 17 in each display mode are shown in FIGS.

まず、図6に示す画面の構成例について説明する。
図6(a)に示す画面では、12個の独立したアイコン16Aが画面表示部17の全体の領域の中に均等に配置されている。この画面(縮1)は、図4に示す「縮モード」と「第1モード」の組み合わせに対して適用される。
First, a configuration example of the screen illustrated in FIG. 6 will be described.
In the screen shown in FIG. 6A, twelve independent icons 16 </ b> A are evenly arranged in the entire area of the screen display unit 17. This screen (reduced 1) is applied to the combination of “reduced mode” and “first mode” shown in FIG.

一方、図6(b)に示す画面では、12個の独立したアイコン16Bが画面表示部17の下側に偏った領域(固定操作部14に近い位置)のみに、図6(a)と比べてサイズを縮小した状態で配置されている。この画面(伸1−1)は、図4に示す「伸モード」と「第1モード」の組み合わせに対して適用される。   On the other hand, in the screen shown in FIG. 6B, only 12 regions where the 12 independent icons 16B are biased to the lower side of the screen display unit 17 (positions close to the fixed operation unit 14) are compared with FIG. Arranged in a reduced size. This screen (extension 1-1) is applied to the combination of “extension mode” and “first mode” shown in FIG.

また、図6(c)に示す画面では、12個のアイコンの中から選択された3個のアイコン16Cと、左右のスクロールボタン16D、16Eと、スライダー16Fとが画面表示部17の下側に偏った領域(固定操作部14に近い位置)のみに、図6(a)と同じサイズで配置されている。スクロールボタン16D、16E又はスライダー16Fの操作により表示される3個のアイコン16Cが他のアイコンに切り替わる。この画面(伸1−2)は、図4に示す「伸モード」と「第1モード」の組み合わせに対して適用される。   In the screen shown in FIG. 6C, three icons 16C selected from the twelve icons, left and right scroll buttons 16D and 16E, and a slider 16F are provided below the screen display unit 17. Only the biased region (position close to the fixed operation unit 14) is arranged with the same size as FIG. Three icons 16C displayed by operating the scroll buttons 16D, 16E or the slider 16F are switched to other icons. This screen (extension 1-2) is applied to the combination of “extension mode” and “first mode” shown in FIG.

例えば、様々なアプリケーションプログラムを起動するためのメニューランチャーとして画面表示部17を使用するような場合には、通常は図6(a)に示す画面のように、比較的サイズの大きいアイコン16Aを画面表示部17の全体に均等に配置することで好ましい操作性が得られる。しかし、図1(b)に示すように筐体を伸ばした状態では、画面表示部17の上側には親指15aが容易に届かないので、図6(b)に示すように画面表示部17の下側に偏った領域にアイコン16Bを縮小して配置することにより、操作性を改善できる。また、縮小したアイコンは操作性の低下を招くので、図6(c)に示すように一部のアイコン16Cだけを等倍サイズで表示すると共にスクロールによる表示切り替えを可能にすることで操作性を改善できる。   For example, when the screen display unit 17 is used as a menu launcher for starting various application programs, the icon 16A having a relatively large size is usually displayed on the screen as shown in FIG. 6A. A preferable operability can be obtained by arranging the display unit 17 uniformly. However, in the state where the casing is extended as shown in FIG. 1B, the thumb 15a does not easily reach the upper side of the screen display unit 17, so that the screen display unit 17 as shown in FIG. The operability can be improved by reducing and arranging the icon 16B in the downwardly biased area. Further, since the reduced icons cause a decrease in operability, as shown in FIG. 6C, only a part of the icons 16C are displayed at the same size and the display can be switched by scrolling. Can improve.

図7に示す例では、Webブラウザを用いてWebページのような表示可能なコンテンツを端末の画面表示部17に表示する場合を想定している。   In the example illustrated in FIG. 7, it is assumed that displayable content such as a Web page is displayed on the screen display unit 17 of the terminal using a Web browser.

図7(a)に示す画面では、画面表示部17の全体の領域に表示コンテンツ30を表示すると共に、全体の領域が親指15aで操作可能な操作部として割り当てられている。この画面(縮2、縮3)は、図4に示す「縮モード」と「第2モード」又は「第3モード」の組み合わせに対して適用される。   In the screen shown in FIG. 7A, the display content 30 is displayed in the entire area of the screen display unit 17, and the entire area is assigned as an operation unit operable with the thumb 15a. This screen (shrinking 2, shrinking 3) is applied to a combination of “shrinking mode” and “second mode” or “third mode” shown in FIG.

一方、図7(b)に示す画面では、操作可能なアイコン16Gが画面表示部17の下側に偏った領域(固定操作部14に近い位置)に配置され、これ以外の領域に表示コンテンツ30が表示されている。また、表示コンテンツ30上に移動可能なポインタ31が表示されている。つまり、アイコン16Gを操作することによりポインタ31を移動し、表示コンテンツ30上の任意の位置をクリックすることができる。この画面(伸2−1)は、図4に示す「伸モード」と「第2モード」の組み合わせに対して適用される。   On the other hand, on the screen shown in FIG. 7B, the operable icon 16G is arranged in an area that is biased to the lower side of the screen display unit 17 (a position close to the fixed operation unit 14), and the display content 30 is displayed in other areas. Is displayed. A movable pointer 31 is displayed on the display content 30. That is, by operating the icon 16G, the pointer 31 can be moved and an arbitrary position on the display content 30 can be clicked. This screen (extension 2-1) is applied to the combination of “extension mode” and “second mode” shown in FIG.

同様に、図7(c)に示す画面では、操作可能なアイコン16Hが画面表示部17の下側に偏った領域(固定操作部14に近い位置)に配置され、これ以外の領域に表示コンテンツ30が表示されている。また、表示コンテンツ30上に移動可能なポインタ31が表示されている。つまり、アイコン16Hを操作することによりポインタ31を移動し、表示コンテンツ30上の任意の位置をクリックすることができる。この画面(伸2−2)は、図4に示す「伸モード」と「第2モード」の組み合わせに対して適用される。   Similarly, on the screen shown in FIG. 7C, the operable icon 16H is arranged in an area that is biased to the lower side of the screen display unit 17 (position close to the fixed operation unit 14), and display content is displayed in other areas. 30 is displayed. A movable pointer 31 is displayed on the display content 30. That is, by operating the icon 16H, the pointer 31 can be moved and an arbitrary position on the display content 30 can be clicked. This screen (extended 2-2) is applied to the combination of “extended mode” and “second mode” shown in FIG.

一方、図8に示す画面では、操作可能なアイコン16Jが画面表示部17の下側に偏った領域(固定操作部14に近い位置)に配置され、これ以外の領域に表示コンテンツ30が表示されている。このアイコン16Jには、画面表示部17に表示された表示コンテンツ30の内容をこの画面上で上下方向にスクロールするための入力操作の機能が割り当てられている。この画面(伸3)は、図4に示す「伸モード」と「第3モード」の組み合わせに対して適用される。   On the other hand, in the screen shown in FIG. 8, the operable icon 16J is arranged in an area biased to the lower side of the screen display unit 17 (position close to the fixed operation unit 14), and the display content 30 is displayed in the other area. ing. The icon 16J is assigned an input operation function for vertically scrolling the contents of the display content 30 displayed on the screen display unit 17 on the screen. This screen (extension 3) is applied to the combination of “extension mode” and “third mode” shown in FIG.

図9に示す例では、テキストエディタなどのアプリケーションプログラムを用いて、ユーザが文章などのメッセージを入力する場合を想定している。   In the example illustrated in FIG. 9, it is assumed that the user inputs a message such as a sentence using an application program such as a text editor.

図9(a)に示す画面では、画面表示部17の上側1/3の領域に入力メッセージ表示部32を配置し、中央部に変換候補表示部16Nを配置し、下側に偏った領域(固定操作部14に近い位置)に仮想キーボード16Mが配置してある。仮想キーボード16Mは文字の入力に適した12個の操作可能なアイコンを備えている。変換候補表示部16Nは、仮想キーボード16M等の操作によって入力された文字又は文字列に対する変換候補の文字列を表示すると共に、それぞれの候補文字列を表示した位置で指等の接触を検出した場合にその候補をユーザが選択したものとみなす。この画面(縮4、縮5)は、図4に示す「縮モード」と「第4モード」又は「第5モード」の組み合わせに対して適用される。   In the screen shown in FIG. 9A, the input message display unit 32 is arranged in the upper third region of the screen display unit 17, the conversion candidate display unit 16N is arranged in the center, and the region biased downward ( A virtual keyboard 16M is arranged at a position close to the fixed operation unit 14. The virtual keyboard 16M includes 12 operable icons suitable for inputting characters. When the conversion candidate display unit 16N displays a character string of a conversion candidate for a character or a character string input by an operation of the virtual keyboard 16M or the like, and detects contact of a finger or the like at the position where each candidate character string is displayed The candidate is assumed to be selected by the user. This screen (reduction 4 and reduction 5) is applied to a combination of the “reduction mode” and the “fourth mode” or the “fifth mode” shown in FIG.

一方、図9(b)に示す画面では、図9(a)中の仮想キーボード16Mは画面から消去し、変換候補表示部16Nを画面表示部17中の下側に偏った領域(固定操作部14に近い位置)に配置し、それ以外の領域に入力メッセージ表示部32を配置してある。この画面(伸4)は、図4に示す「伸モード」と「第4モード」の組み合わせに対して適用される。つまり、筐体を伸ばして固定操作部14で文字の入力を行うことを想定しているので、仮想キーボード16Mは不要であり、親指15aの移動可能な範囲内に変換候補表示部16Nを移動することにより操作性が改善される。   On the other hand, in the screen shown in FIG. 9B, the virtual keyboard 16M in FIG. 9A is erased from the screen, and the conversion candidate display part 16N is biased to the lower side in the screen display part 17 (fixed operation part 14), and the input message display unit 32 is arranged in the other area. This screen (extension 4) is applied to the combination of “extension mode” and “fourth mode” shown in FIG. That is, since it is assumed that characters are input with the fixed operation unit 14 by extending the casing, the virtual keyboard 16M is unnecessary, and the conversion candidate display unit 16N is moved within the movable range of the thumb 15a. As a result, operability is improved.

また、図9(c)に示す画面では、図9(a)中の仮想キーボード16Mの代わりに仮想キーボード16Pを画面表示部17中の下側に偏った領域(固定操作部14に近い位置)に配置してある。仮想キーボード16Pの各ボタンには、一般的な文字とは異なる記号などが割り当ててある。この画面(伸5)は、図4に示す「伸モード」と「第5モード」の組み合わせに対して適用される。つまり、筐体を伸ばして固定操作部14で文字の入力を行うことを想定しているので、一般的な文字は固定操作部14から入力し、それ以外の記号などは指が届く位置にある仮想キーボード16Pから行うことで操作性が改善される。   In the screen shown in FIG. 9C, an area in which the virtual keyboard 16P is biased downward in the screen display unit 17 instead of the virtual keyboard 16M in FIG. 9A (position close to the fixed operation unit 14). It is arranged in. Symbols or the like different from general characters are assigned to the buttons of the virtual keyboard 16P. This screen (extension 5) is applied to the combination of “extension mode” and “fifth mode” shown in FIG. That is, since it is assumed that characters are input by the fixed operation unit 14 with the casing extended, general characters are input from the fixed operation unit 14, and other symbols and the like are at positions where fingers can reach. Operability is improved by using the virtual keyboard 16P.

なお、本実施の形態では、端末の筐体が長手方向に伸縮するように形状変化する場合を想定しているが、これ以外の形状変化、例えば回転による形状変化等に対しても同様に対応できる。つまり、操作する頻度が高い操作対象のボタン等を形状の変化に合わせて親指15aが届く範囲内に移動することが重要である。   In this embodiment, it is assumed that the case of the terminal changes in shape so as to expand and contract in the longitudinal direction. However, other changes in shape, such as changes in shape due to rotation, can be similarly handled. it can. That is, it is important to move an operation target button or the like that is frequently operated within a range in which the thumb 15a can reach in accordance with a change in shape.

なお、本実施の形態では、コンピュータとそれが実行するプログラムやデータを含むソフトウェアを用いて制御する場合を想定しているが、同様の制御機能を割り当てた専用のハードウェアだけで構成することもできる。   In this embodiment, it is assumed that control is performed using a computer and software including programs and data executed by the computer. However, the configuration may be configured only by dedicated hardware to which similar control functions are assigned. it can.

(第2の実施の形態)
本発明の携帯端末装置及び表示制御方法並びに表示制御プログラムに関するもう1つの具体的な実施の形態について、図10〜図13を参照しながら以下に説明する。
(Second Embodiment)
Another specific embodiment relating to the mobile terminal device, the display control method, and the display control program of the present invention will be described below with reference to FIGS.

図10は第2の実施の形態における携帯端末装置のソフトウェアの主要部の構成例を示すブロック図である。図11は図10に示した表示画面作成部の内部構成を表すブロック図である。図12は図10に示した携帯端末装置に備わった表示モード管理テーブルの具体例を示す模式図である。図13は図10に示した携帯端末装置における表示に関する動作を表すフローチャートである。   FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration example of a main part of software of the mobile terminal device according to the second embodiment. FIG. 11 is a block diagram showing the internal configuration of the display screen creation unit shown in FIG. FIG. 12 is a schematic diagram showing a specific example of a display mode management table provided in the mobile terminal device shown in FIG. FIG. 13 is a flowchart showing an operation related to display in the mobile terminal device shown in FIG.

第2の実施の形態は第1の実施の形態の変形例である。また、図10〜図13において第1の実施の形態と対応する要素又はステップには同一の符号又は番号を付けて示してある。第2の実施の形態に特有の構成及び動作について以下に説明する。   The second embodiment is a modification of the first embodiment. 10 to 13, elements or steps corresponding to those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals or numbers. A configuration and operation peculiar to the second embodiment will be described below.

本実施の形態においても、携帯端末装置のハードウェアについては前述の図2(a)と同様の構成を想定している。第2の実施の形態におけるソフトウェアの構成が図10に示されている。図10に示すように、第2の実施の形態では表示モード切替部22の中に端末状態管理部29が追加されている。   Also in the present embodiment, the hardware of the mobile terminal device is assumed to have the same configuration as that of FIG. The software configuration in the second embodiment is shown in FIG. As shown in FIG. 10, in the second embodiment, a terminal state management unit 29 is added to the display mode switching unit 22.

この端末状態管理部29は、端末の動作状態を把握するための処理を行う。具体的には、この端末を制御するマイクロコンピュータ19が実行しているアプリケーションプログラムの種別を区別することにより端末の動作状態の違いを把握する。   The terminal state management unit 29 performs processing for grasping the operation state of the terminal. Specifically, a difference in the operating state of the terminal is grasped by distinguishing the type of application program executed by the microcomputer 19 that controls the terminal.

また、第2の実施の形態では図11に示すように、表示画面作成部27の中に伸1モード画面作成部、伸2モード画面作成部、伸3モード画面作成部、伸Xモード画面作成部、・・・と、縮1モード画面作成部、縮2モード画面作成部、縮3モード画面作成部、縮Xモード画面作成部、・・・が設けてある。これらは、それぞれのモードの画面を作成するために備わっている。   In the second embodiment, as shown in FIG. 11, the display screen creation unit 27 includes an extension 1 mode screen creation unit, an extension 2 mode screen creation unit, an extension 3 mode screen creation unit, and an extension X mode screen creation. ,..., A reduced 1 mode screen creation unit, a reduced 2 mode screen creation unit, a reduced 3 mode screen creation unit, a reduced X mode screen creation unit,. These are provided to create a screen for each mode.

また、第2の実施の形態では図12に示すような表示モード管理テーブル28Bが表示モード管理部25に備わっている。図12に示すように、表示モード管理テーブル28Bには、端末の状態の区別(動作しているアプリケーションプログラムの違いを表すA、B、C)と、端末形状の違い(伸/縮)と、遷移する表示モードとの対応関係を表す情報が互いに関連付けて登録してある。   In the second embodiment, a display mode management table 28B as shown in FIG. As shown in FIG. 12, the display mode management table 28B includes a terminal state distinction (A, B, C representing differences in operating application programs), a terminal shape difference (stretching / contraction), Information indicating the correspondence relationship with the transitioned display mode is registered in association with each other.

図12に示す表示モード管理テーブル28Bにおける表示モードの「伸1モード」、「伸2モード」、「伸4モード」は、例えば図4に示した「第1モード」、「第2モード」、「第4モード」と「伸モード」との組み合わせに相当し、「縮1モード」、「縮2モード」、「縮4モード」は、例えば図4に示した「第1モード」、「第2モード」、「第4モード」と「縮モード」との組み合わせに相当する。   Display modes “extension 1 mode”, “extension 2 mode”, and “extension 4 mode” in the display mode management table 28B shown in FIG. 12 are, for example, “first mode”, “second mode” shown in FIG. This corresponds to a combination of “fourth mode” and “extended mode”, and “contracted 1 mode”, “contracted 2 mode”, and “contracted 4 mode” are, for example, “first mode”, “first mode” shown in FIG. This corresponds to a combination of “2 mode”, “fourth mode”, and “reduced mode”.

図12に示す表示モード管理テーブル28Bを使用する場合、例えば端末上で動作しているアプリケーションプログラムがWebブラウザで、形状変化検知部21の検出した端末形状が「伸」の場合には、「伸2モード」の表示モードに遷移する。   When the display mode management table 28B shown in FIG. 12 is used, for example, when the application program running on the terminal is a Web browser and the terminal shape detected by the shape change detection unit 21 is “extension”, “extension” Transition to the “2 mode” display mode.

第2の実施の形態における端末の動作が図13に示されている。図13に示す処理においては、ステップS21、S22が図5の内容と異なっている。すなわち、ステップS21では、表示モード決定部26は端末の動作状態(アプリケーションプログラムの違い)を表す端末状態情報を端末状態管理部29から取得する。ステップS22では、ステップS21で取得した端末状態情報と、ステップS12で取得した形状変化情報とをキーとして表示モード決定部26は表示モード管理テーブル28Bを検索する。この検索結果が次のステップS16で使用される。   The operation of the terminal in the second embodiment is shown in FIG. In the process shown in FIG. 13, steps S21 and S22 are different from the contents of FIG. That is, in step S <b> 21, the display mode determination unit 26 acquires terminal state information representing the operation state of the terminal (difference in application program) from the terminal state management unit 29. In step S22, the display mode determination unit 26 searches the display mode management table 28B using the terminal state information acquired in step S21 and the shape change information acquired in step S12 as keys. This search result is used in the next step S16.

従って、第2の実施の形態では端末の筐体の形状変化に適応するだけでなく、動作しているアプリケーションプログラムの違いに対応して、より効率的な入力操作ができるように、画面表示部17上の操作可能な可視情報(可変操作部)16の位置や、サイズや、数などを自動的に切り替えることができる。   Therefore, in the second embodiment, the screen display unit not only adapts to the change in the shape of the casing of the terminal, but also allows a more efficient input operation corresponding to the difference in the operating application program. The position, size, number, etc. of the visible information (variable operation unit) 16 on 17 can be automatically switched.

以上のように、本発明の携帯端末装置及び表示制御方法並びに表示制御プログラムは、例えば携帯電話端末や、携帯型情報端末や、携帯型音楽プレーヤのような携帯端末であって、変形可能な筐体及びタッチパネルを備え、可変操作部(タッチパネル上の変更可能な操作部)と固定操作部(物理的に存在するテンキーなど)とを有する装置に適用することでユーザの操作性を改善するのに役立つ。   As described above, the portable terminal device, the display control method, and the display control program of the present invention are portable terminals such as a cellular phone terminal, a portable information terminal, and a portable music player. To improve the operability of the user by applying it to a device having a body and a touch panel, and having a variable operation unit (changeable operation unit on the touch panel) and a fixed operation unit (such as a numeric keypad that physically exists) Useful.

11 上部筐体
12 下部筐体
13 タッチパネル
14 固定操作部
15 ユーザの手
15a 親指
16 可視情報(可変操作部)
16A,16B,16C,16D,16E,16G,16H,16J アイコン
16M,16P 仮想キーボード
16N 変換候補表示部
17 画面表示部
18 形状変化検知センサ
19 マイクロコンピュータ
20 テンキー
21 形状変化検知部
22 表示モード切替部
23 画面更新部
24 操作検出部
25 表示モード管理部
26 表示モード決定部
27 表示画面作成部
27a 伸モード画面作成部
27b 縮モード画面作成部
28,28B 表示モード管理テーブル
29 端末状態管理部
30 表示コンテンツ
31 ポインタ
32 入力メッセージ表示部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Upper housing | casing 12 Lower housing | casing 13 Touch panel 14 Fixed operation part 15 User's hand 15a Thumb 16 Visible information (variable operation part)
16A, 16B, 16C, 16D, 16E, 16G, 16H, 16J Icon 16M, 16P Virtual keyboard 16N Conversion candidate display unit 17 Screen display unit 18 Shape change detection sensor 19 Microcomputer 20 Numeric keypad 21 Shape change detection unit 22 Display mode switching unit DESCRIPTION OF SYMBOLS 23 Screen update part 24 Operation detection part 25 Display mode management part 26 Display mode determination part 27 Display screen creation part 27a Expansion mode screen creation part 27b Reduction mode screen creation part 28, 28B Display mode management table 29 Terminal state management part 30 Display content 31 Pointer 32 Input message display area

Claims (14)

第1の筐体及び第2の筐体を具備し、長手方向に少なくとも縮状態に変化可能なスライド式携帯端末装置であって、
前記第1の筐体に配置されている、可視情報を表示可能な表示部と、
前記第1の筐体に前記表示部と重なって設けられたタッチパネルと、
前記第2の筐体に配置されている、物理的に位置が固定された複数のボタンを含む固定操作部と、を備え、
前記縮状態でない場合であって、且つ前記縮状態では露出していなかった前記ボタンのすべてが露出した状態において、
前記表示部は、前記縮状態で前記表示部に表示されていた可視情報の一部を、前記縮状態で表示されていた位置より前記固定操作部に近い位置に表示可能なスライド式携帯端末装置。
A sliding portable terminal device comprising a first housing and a second housing and capable of changing to a contracted state at least in the longitudinal direction ,
A display unit arranged in the first housing and capable of displaying visible information;
A touch panel provided on the first housing so as to overlap the display unit;
A fixed operation unit including a plurality of buttons disposed in the second housing and physically fixed in position,
In a state where all of the buttons that are not exposed in the contracted state and are not exposed in the contracted state are exposed,
The display unit is capable of displaying a part of visible information displayed on the display unit in the contracted state at a position closer to the fixed operation unit than a position displayed in the contracted state. .
第1の筐体及び第2の筐体を具備し、長手方向に少なくとも縮状態に変化可能な携帯端末装置であって、
前記第1の筐体に配置されている、可視情報を表示可能な表示部と、
前記第1の筐体に前記表示部と重なって設けられたタッチパネルと、
前記第2の筐体に配置されている、物理的に位置が固定された複数のボタンを含む固定操作部と、
前記縮状態か否かを検出する形状検出部と、
前記形状検出部により前記縮状態から前記縮状態でない状態への変化を検出した場合、前記表示部に表示する可視情報を変更する表示制御部と、を備え、
前記縮状態から、前記縮状態でない状態であって、且つ前記縮状態では露出していなかった前記ボタンのすべてが露出した状態への変化を検出した場合、
前記表示制御部は、前記縮状態で前記表示部に表示されていた可視情報の一部を、前記縮状態で表示されていた位置より前記固定操作部に近い位置に表示可能な携帯端末装置。
A portable terminal device comprising a first housing and a second housing and capable of changing to a contracted state at least in the longitudinal direction ,
A display unit arranged in the first housing and capable of displaying visible information;
A touch panel provided on the first housing so as to overlap the display unit;
A fixed operation unit including a plurality of buttons fixed in position physically disposed in the second housing;
A shape detection unit for detecting whether or not the contracted state;
A display control unit that changes visible information displayed on the display unit when a change from the contracted state to the non-contracted state is detected by the shape detection unit;
When detecting a change from the contracted state to a state in which all of the buttons that are not in the contracted state and are not exposed in the contracted state are exposed ,
The said display control part is a portable terminal device which can display a part of visible information displayed on the said display part in the said contracted state in the position near the said fixed operation part from the position displayed in the said contracted state.
第1の筐体及び第2の筐体を具備し、長手方向に少なくとも伸状態または縮状態に変化可能な携帯端末装置であって、
前記第1の筐体に配置されている、可視情報を表示可能な表示部と、
前記第1の筐体に前記表示部と重なって設けられたタッチパネルと、
前記第2の筐体に配置されている、物理的に位置が固定された複数のボタンを含む固定操作部と、
前記伸状態及び前記縮状態を検出する形状検出部と、
前記形状検出部により前記縮状態から前記伸状態への変化を検出した場合、前記表示部に表示する可視情報を変更する表示制御部と、を備え、
前記伸状態であって、且つ前記縮状態では露出していなかった前記ボタンのすべてが露出した状態において、
前記表示制御部は、前記縮状態で前記表示部に表示されていた可視情報の一部を、前記縮状態で表示されていた位置より前記固定操作部に近い位置に表示可能な携帯端末装置。
A portable terminal device comprising a first housing and a second housing and capable of changing at least in an extended state or a contracted state in a longitudinal direction ,
A display unit arranged in the first housing and capable of displaying visible information;
A touch panel provided on the first housing so as to overlap the display unit;
A fixed operation unit including a plurality of buttons fixed in position physically disposed in the second housing;
A shape detector for detecting the stretched state and the contracted state;
A display control unit that changes visible information displayed on the display unit when a change from the contracted state to the extended state is detected by the shape detection unit;
In the state where all of the buttons that are in the extended state and not exposed in the contracted state are exposed,
The said display control part is a portable terminal device which can display a part of visible information displayed on the said display part in the said contracted state in the position near the said fixed operation part from the position displayed in the said contracted state.
前記可視情報の一部が前記固定操作部に近い位置に等倍に表示される請求項1ないし3のいずれか1項に記載の携帯端末装置。   The portable terminal device according to any one of claims 1 to 3, wherein a part of the visible information is displayed at a same magnification at a position close to the fixed operation unit. 前記タッチパネルは、前記可視情報の一部を操作可能な請求項1ないし3のいずれか1項に記載の携帯端末装置。   The mobile terminal device according to claim 1, wherein the touch panel is capable of operating a part of the visible information. 第1の筐体及び第2の筐体を具備し、長手方向に少なくとも縮状態に変化可能なスライド式携帯端末装置であって、
前記第1の筐体に配置されている、可視情報を表示可能な表示部と、
前記第2の筐体に配置されている、物理的に位置が固定された複数のボタンを含む固定操作部と、を備え、
前記縮状態でない場合であって、且つ前記縮状態では露出していなかった前記ボタンのすべてが露出した状態において、
前記表示部は、前記縮状態で前記表示部に表示されていた可視情報の一部を、前記縮状態で表示されていた位置より前記固定操作部に近い位置に表示可能なスライド式携帯端末装置。
A sliding portable terminal device comprising a first housing and a second housing and capable of changing to a contracted state at least in the longitudinal direction ,
A display unit arranged in the first housing and capable of displaying visible information;
A fixed operation unit including a plurality of buttons disposed in the second housing and physically fixed in position,
In a state where all of the buttons that are not exposed in the contracted state and are not exposed in the contracted state are exposed,
The display unit is capable of displaying a part of visible information displayed on the display unit in the contracted state at a position closer to the fixed operation unit than a position displayed in the contracted state. .
表示部及びタッチパネルを備えた第1の筐体と物理的に位置が固定されたボタンからなる固定操作部を備えた第2の筐体とを有し、長手方向に少なくとも前記固定操作部が露出しない縮状態に変化可能なスライド式携帯端末装置における表示制御方法であって、
前記縮状態において、可視情報を表示するステップと、
前記縮状態でない場合であって、且つ前記縮状態では露出していなかった前記ボタンのすべてが露出した状態において、前記縮状態で表示されていた可視情報の一部を、前記縮状態で表示されていた位置より前記固定操作部に近い位置に表示可能なステップと、を有する表示制御方法。
A first casing having a display unit and a touch panel; and a second casing having a fixed operation unit including a button whose position is physically fixed, and at least the fixed operation unit is exposed in a longitudinal direction. A display control method in a sliding portable terminal device that can change to a contracted state,
Displaying visible information in the contracted state;
A part of the visible information displayed in the contracted state is displayed in the contracted state when all the buttons that are not exposed in the contracted state are exposed in the contracted state. A display control method comprising: a step capable of displaying at a position closer to the fixed operation unit than the position at which the position was held.
表示部及びタッチパネルを備えた第1の筐体と物理的に位置が固定されたボタンからなる固定操作部を備えた第2の筐体とを有し、長手方向に少なくとも前記固定操作部が露出しない縮状態に変化可能な携帯端末装置における表示制御方法であって、
前記縮状態において、可視情報を表示するステップと、
前記縮状態か否かを検出するステップと、
前記縮状態から、前記縮状態でない状態であって、且つ前記縮状態では露出していなかった前記ボタンのすべてが露出した状態への変化を検出した場合、前記縮状態で表示されていた可視情報の一部を、前記縮状態で表示されていた位置より前記固定操作部に近い位置に表示可能なステップと、を有する表示制御方法。
A first casing having a display unit and a touch panel; and a second casing having a fixed operation unit including a button whose position is physically fixed, and at least the fixed operation unit is exposed in a longitudinal direction. A display control method in a portable terminal device that can change to a contracted state,
Displaying visible information in the contracted state;
Detecting whether or not the contracted state;
Visible information displayed in the contracted state when a change from the contracted state to a state in which all the buttons that are not exposed in the contracted state and not exposed in the contracted state are exposed is detected. A step capable of displaying a part of the image at a position closer to the fixed operation unit than the position displayed in the contracted state.
表示部及びタッチパネルを備えた第1の筐体と物理的に位置が固定されたボタンからなる固定操作部を備えた第2の筐体とを有し、長手方向に少なくとも伸状態または前記固定操作部が露出しない縮状態に変化可能な携帯端末装置における表示制御方法であって、
前記縮状態または前記伸状態において、可視情報を表示するステップと、
前記状縮態及び前記伸状態を検出するステップと、
前記縮状態から、前記伸状態であって、且つ前記縮状態では露出していなかった前記ボタンのすべてが露出した状態への変化を検出した場合、前記縮状態で前記表示部に表示されていた可視情報の一部を、前記縮状態で表示されていた位置より前記固定操作部に近い位置に表示可能なステップと、を有する表示制御方法。
And a second housing with a fixed operating part consisting button first housing physically located at a fixed position with the display unit and the touch panel, at least Shin state or the stationary operation in the longitudinal direction A display control method in a portable terminal device capable of changing to a contracted state in which a portion is not exposed ,
Displaying visible information in the contracted state or the extended state;
Detecting the state of contraction and the state of extension;
When a change from the contracted state to the expanded state and all of the buttons that were not exposed in the contracted state is exposed, the button is displayed on the display unit in the contracted state. A step of displaying a part of the visible information at a position closer to the fixed operation unit than the position displayed in the contracted state.
表示部を備えた第1の筐体と物理的に位置が固定されたボタンからなる固定操作部を備えた第2の筐体とを有し、長手方向に少なくとも前記固定操作部が露出しない縮状態に変化可能なスライド式携帯端末装置における表示制御方法であって、
前記縮状態において、可視情報を表示するステップと、
前記縮状態でない場合であって、且つ前記縮状態では露出していなかった前記ボタンのすべてが露出した状態において、前記縮状態で表示されていた可視情報の一部を、前記縮状態で表示されていた位置より前記固定操作部に近い位置に表示可能なステップと、を有する表示制御方法。
A first casing provided with a display section and a second casing provided with a fixed operation section comprising buttons whose positions are physically fixed ; and at least the fixed operation section is not exposed in the longitudinal direction. A display control method in a sliding portable terminal device that can change to a state,
Displaying visible information in the contracted state;
A part of the visible information displayed in the contracted state is displayed in the contracted state when all the buttons that are not exposed in the contracted state are exposed in the contracted state. A display control method comprising: a step capable of displaying at a position closer to the fixed operation unit than the position at which the position was held.
表示部及びタッチパネルを備えた第1の筐体と物理的に位置が固定されたボタンからなる固定操作部を備えた第2の筐体とを有し、長手方向に少なくとも前記固定操作部が露出しない縮状態に変化可能なスライド式携帯端末装置における表示の制御をするためのコンピュータで実行可能な表示制御プログラムであって、当該表示制御プログラムは、
前記縮状態において、可視情報を表示するステップと、
前記縮状態でない場合であって、且つ前記縮状態では露出していなかった前記ボタンのすべてが露出した状態において、前記縮状態で表示されていた可視情報の一部を、前記縮状態で表示されていた位置より前記固定操作部に近い位置に表示可能なステップと、を前記コンピュータに実行させる表示制御プログラム。
A first casing having a display unit and a touch panel; and a second casing having a fixed operation unit including a button whose position is physically fixed, and at least the fixed operation unit is exposed in a longitudinal direction. A display control program executable by a computer for controlling display in a sliding portable terminal device that can be changed to a contracted state, wherein the display control program is:
Displaying visible information in the contracted state;
A part of the visible information displayed in the contracted state is displayed in the contracted state when all the buttons that are not exposed in the contracted state are exposed in the contracted state. A display control program for causing the computer to execute a step capable of being displayed at a position closer to the fixed operation unit than the position where it has been.
表示部及びタッチパネルを備えた第1の筐体と物理的に位置が固定されたボタンからなる固定操作部を備えた第2の筐体とを有し、長手方向に少なくとも前記固定操作部が露出しない縮状態に変化可能な携帯端末装置における表示の制御をするためのコンピュータで実行可能な表示制御プログラムであって、当該表示制御プログラムは、
前記縮状態において、可視情報を表示するステップと、
前記縮状態か否かを検出するステップと、
前記縮状態から、前記縮状態でない状態であって、且つ前記縮状態では露出していなかった前記ボタンのすべてが露出した状態への変化を検出した場合、前記縮状態で表示されていた可視情報の一部を、前記縮状態で表示されていた位置より前記固定操作部に近い位置に表示可能なステップと、を前記コンピュータに実行させる表示制御プログラム。
A first casing having a display unit and a touch panel; and a second casing having a fixed operation unit including a button whose position is physically fixed, and at least the fixed operation unit is exposed in a longitudinal direction. A display control program that can be executed by a computer for controlling display in a portable terminal device that can be changed to a contracted state, and the display control program is
Displaying visible information in the contracted state;
Detecting whether or not the contracted state;
Visible information displayed in the contracted state when a change from the contracted state to a state in which all the buttons that are not exposed in the contracted state and not exposed in the contracted state are exposed is detected. A display control program that causes the computer to execute a step capable of displaying a part of the information at a position closer to the fixed operation unit than the position displayed in the contracted state.
表示部及びタッチパネルを備えた第1の筐体と物理的に位置が固定されたボタンからなる固定操作部を備えた第2の筐体とを有し、長手方向に少なくとも伸状態または前記固定操作部が露出しない縮状態に変化可能な携帯端末装置における表示の制御をするためのコンピュータで実行可能な表示制御プログラムであって、当該表示制御プログラムは、
前記縮状態または前記伸状態において、可視情報を表示するステップと、
前記縮状態及び前記伸状態を検出するステップと、
前記縮状態から、前記伸状態であって、且つ前記縮状態では露出していなかった前記ボタンのすべてが露出した状態への変化を検出した場合、前記縮状態で前記表示部に表示されていた可視情報の一部を、前記縮状態で表示されていた位置より前記固定操作部に近い位置に表示可能なステップと、を前記コンピュータに実行させる表示制御プログラム。
And a second housing with a fixed operating part consisting button first housing physically located at a fixed position with the display unit and the touch panel, at least Shin state or the stationary operation in the longitudinal direction A computer-executable display control program for controlling display in a portable terminal device that can be changed to a contracted state in which a part is not exposed ,
Displaying visible information in the contracted state or the extended state;
Detecting the contracted state and the extended state;
When a change from the contracted state to the expanded state and all of the buttons that were not exposed in the contracted state is exposed, the button is displayed on the display unit in the contracted state. A display control program for causing the computer to execute a step of displaying a part of visible information at a position closer to the fixed operation unit than a position displayed in the contracted state.
表示部を備えた第1の筐体と物理的に位置が固定されたボタンからなる固定操作部を備えた第2の筐体とを有し、長手方向に少なくとも前記固定操作部が露出しない縮状態に変化可能なスライド式携帯端末装置における表示の制御をするためのコンピュータで実行可能な表示制御プログラムであって、当該表示制御プログラムは、
前記縮状態において、可視情報を表示するステップと、
前記縮状態でない場合であって、且つ前記縮状態では露出していなかった前記ボタンのすべてが露出した状態において、前記縮状態で表示されていた可視情報の一部を、前記縮状態で表示されていた位置より前記固定操作部に近い位置に表示可能なステップと、を前記コンピュータに実行させる表示制御プログラム。
A first casing provided with a display section and a second casing provided with a fixed operation section comprising buttons whose positions are physically fixed ; and at least the fixed operation section is not exposed in the longitudinal direction. A computer-executable display control program for controlling display in a slide-type mobile terminal device that can change to a state, the display control program is
Displaying visible information in the contracted state;
A part of the visible information displayed in the contracted state is displayed in the contracted state when all the buttons that are not exposed in the contracted state are exposed in the contracted state. A display control program for causing the computer to execute a step capable of being displayed at a position closer to the fixed operation unit than the position where it has been.
JP2009161587A 2009-07-08 2009-07-08 Portable terminal device, display control method, and display control program Active JP5037571B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009161587A JP5037571B2 (en) 2009-07-08 2009-07-08 Portable terminal device, display control method, and display control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009161587A JP5037571B2 (en) 2009-07-08 2009-07-08 Portable terminal device, display control method, and display control program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007340356A Division JP4364273B2 (en) 2007-12-28 2007-12-28 Portable terminal device, display control method, and display control program

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011227234A Division JP5042385B2 (en) 2011-10-14 2011-10-14 Portable terminal device, display control method, and display control program
JP2011227235A Division JP5252751B2 (en) 2011-10-14 2011-10-14 Mobile terminal device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009230765A JP2009230765A (en) 2009-10-08
JP5037571B2 true JP5037571B2 (en) 2012-09-26

Family

ID=41245998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009161587A Active JP5037571B2 (en) 2009-07-08 2009-07-08 Portable terminal device, display control method, and display control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5037571B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101642809B1 (en) * 2010-01-14 2016-07-26 엘지전자 주식회사 Mobile terminal and control method for mobile terminal
EP2720441A4 (en) 2011-06-10 2015-02-18 Nec Casio Mobile Comm Ltd Portable terminal, control method, and program
JP2014068262A (en) * 2012-09-26 2014-04-17 Kyocera Corp Portable terminal, control method, and control program
JP2014211720A (en) * 2013-04-17 2014-11-13 富士通株式会社 Display apparatus and display control program
JP6155869B2 (en) 2013-06-11 2017-07-05 ソニー株式会社 Display control apparatus, display control method, and program
JP6358363B2 (en) * 2017-06-01 2018-07-18 ソニー株式会社 Display control apparatus, display control method, and program

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11353283A (en) * 1998-06-04 1999-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Portable terminal
JP2005122271A (en) * 2003-10-14 2005-05-12 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Portable electronic device
JP2006036485A (en) * 2004-07-28 2006-02-09 Toyota Industries Corp Load conveyance method and device
JP2006067532A (en) * 2004-08-30 2006-03-09 Kyocera Corp Mobile terminal device
JP2006311224A (en) * 2005-04-28 2006-11-09 Nec Saitama Ltd Folding mobile phone
JP2007036544A (en) * 2005-07-26 2007-02-08 Yamaha Corp Portable terminal
JP4569411B2 (en) * 2005-08-03 2010-10-27 日本電気株式会社 Mobile device
JP5445139B2 (en) * 2007-12-27 2014-03-19 日本電気株式会社 Mobile terminal device
JP4364273B2 (en) * 2007-12-28 2009-11-11 パナソニック株式会社 Portable terminal device, display control method, and display control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009230765A (en) 2009-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4364273B2 (en) Portable terminal device, display control method, and display control program
JP4450008B2 (en) Electronics
JP5822662B2 (en) Portable electronic device, control method and program for portable electronic device
JP5037571B2 (en) Portable terminal device, display control method, and display control program
JP2011192215A (en) Device, method and program for inputting character
JP5755219B2 (en) Mobile terminal with touch panel function and input method thereof
JP4602417B2 (en) Character input device
EP2282257B1 (en) Display apparatus, information input method and program
JP2010283442A (en) Portable terminal apparatus
JP2012088750A (en) Electronic apparatus and character input program for electronic apparatus
JP5252751B2 (en) Mobile terminal device
US20150123916A1 (en) Portable terminal device, method for operating portable terminal device, and program for operating portable terminal device
JP5042385B2 (en) Portable terminal device, display control method, and display control program
JP2009099057A (en) Mobile terminal and character input method
JP4447843B2 (en) Information processing device
JP5121084B2 (en) Portable terminal device, display control method, and display control program
JP2011164953A (en) Mobile electronic device and display control method
JP2004246605A (en) Information processor
JP2004272647A (en) Information processor, display method for window in information processor, and display control program for window in information processor
JP2012226590A (en) Portable electronic device, control method and control program
JP2004246603A (en) Information processing apparatus
JP2014120833A (en) Information processing device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20110816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5037571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250