JP5033900B2 - Diagnostic server device - Google Patents

Diagnostic server device Download PDF

Info

Publication number
JP5033900B2
JP5033900B2 JP2010147218A JP2010147218A JP5033900B2 JP 5033900 B2 JP5033900 B2 JP 5033900B2 JP 2010147218 A JP2010147218 A JP 2010147218A JP 2010147218 A JP2010147218 A JP 2010147218A JP 5033900 B2 JP5033900 B2 JP 5033900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
input
page
destination address
link destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010147218A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012014227A (en
Inventor
友浩 谷口
英之 間嶋
崇宏 徳江
敬嗣 大草
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Communication Systems Co Ltd
Original Assignee
Kyocera Communication Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Communication Systems Co Ltd filed Critical Kyocera Communication Systems Co Ltd
Priority to JP2010147218A priority Critical patent/JP5033900B2/en
Publication of JP2012014227A publication Critical patent/JP2012014227A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5033900B2 publication Critical patent/JP5033900B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

この発明は、ウェブサイトの脆弱性診断などに用いることができるリンク構造解析に関するものである。   The present invention relates to a link structure analysis that can be used for vulnerability diagnosis of a website.

ウェブサイトに対する外部からの攻撃に備えるため、ウェブサイトに脆弱性が無いかどうかを診断することが行われている。たとえば、開示されているURLから類推されるフォルダ名をURLとしてウェブブラウザにダイレクトに手入力することにより、本来ユーザに開示すべきでない情報が表示されてしまうという脆弱性(ディレクトリ・リスティングという)がないかどうかを診断することが行われている。   In order to prepare for an external attack on a website, it is diagnosed whether the website is vulnerable. For example, there is a vulnerability (referred to as directory listing) in which information that should not be disclosed to the user is displayed by directly manually inputting the folder name inferred from the disclosed URL into the web browser as a URL. There is going to be a diagnosis of whether or not.

このような脆弱性診断を行うためには、複数のページがリンクされて構成されているウェブサイトのリンク構造を予め解析する必要がある。リンク構造を把握することにより、ページのチェック漏れを防いで、適切な診断を行うことができる。   In order to perform such vulnerability diagnosis, it is necessary to analyze in advance the link structure of a website configured by linking a plurality of pages. By grasping the link structure, it is possible to prevent omission of page check and perform appropriate diagnosis.

特許文献1、特許文献2には、ウェブサイトにアクセスして、自動的にリンク構造を解析する装置が開示されている。これらの装置を用いれば、ウェブサイトのリンク構造を取得することができる。   Patent Documents 1 and 2 disclose an apparatus that accesses a website and automatically analyzes a link structure. If these devices are used, the link structure of the website can be acquired.

特開2009−223485JP2009-223485 特開2008−242803JP2008-242803

特許文献1、特許文献2に記載されているように、各ページ(HTML)に埋め込まれたリンクの記述を取り出し、さらにリンク先のページに埋め込まれたリンクの記述を取り出すという処理を繰り返すことで、リンク構造を解析することができる。したがって、特許文献1、特許文献2に記載の技術によれば、自動的にリンク構造を解析できるという利点を得ることができる。   As described in Patent Document 1 and Patent Document 2, by repeating the process of extracting the description of the link embedded in each page (HTML) and further extracting the description of the link embedded in the linked page The link structure can be analyzed. Therefore, according to the techniques described in Patent Document 1 and Patent Document 2, an advantage that the link structure can be automatically analyzed can be obtained.

しかしながら、特許文献1、特許文献2の技術においては、次のような問題点が生じていた。   However, the techniques of Patent Document 1 and Patent Document 2 have the following problems.

ウェブサイトを構成するページの中には、ユーザに入力を求めるページも存在する。たとえば、ユーザ名、パスワードの入力を求めるページ、商品購入のためにクレジットカード番号の入力を求めるページなどである。これらページでは、ユーザ入力がなされないと、リンク先のページを取得できないことになる。これらユーザ入力が必要なページについても、プログラムによって自動的に入力を行って、リンク先のページを取得するということも考えられる。   Among the pages that make up a website, there are also pages that require the user to input. For example, a page for requesting input of a user name and a password, a page for requesting input of a credit card number for purchasing a product, and the like. In these pages, the linked page cannot be acquired unless a user input is made. It is also conceivable that these pages that require user input are automatically input by a program to obtain a linked page.

しかし、これらページの中には、正しいユーザ入力がされた場合と、誤ったユーザ入力がされた場合とで、リンク先のページが異なるように設定されている場合がある。正しい入力、誤った入力を自動的に生成することは困難であり、このため、プログラムによるリンク解析処理には限界があった。   However, in some of these pages, there are cases where the linked pages are set differently when a correct user input is performed and when an incorrect user input is performed. It is difficult to automatically generate correct input and incorrect input, and thus there is a limit to link analysis processing by a program.

また、ページの内容、ユーザ入力の内容によっては、物販サイトでの会員登録や購入などのアクションが実際に行われてしまうことがあるため、この点においてもプログラムによる自動処理には限界があった。   Also, depending on the content of the page and the content of user input, actions such as member registration and purchase at the product sales site may actually be performed, so there is a limit to automatic processing by the program in this respect as well. .

かといって、ユーザ入力を人手によって行いながらリンク構造を解析する場合には、操作者のミスにより、脆弱性診断を行おうとしているページとは違ったページに遷移してしまうという問題点が生じる可能性がある。   However, when the link structure is analyzed while manually performing user input, there is a problem that the page is shifted to a page different from the page on which vulnerability diagnosis is performed due to an operator error. there is a possibility.

そこで、この発明は、上記のような問題点を解決して、リンク構造解析中に、誤って商品を購入したり、会員登録したりするおそれを低減し、適切にリンク構造解析を行うことのできる装置を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention solves the above-described problems, reduces the risk of purchasing a product or registering a member by mistake during link structure analysis, and appropriately performing link structure analysis. An object of the present invention is to provide a device that can be used.

(1)この発明に係る診断サーバ装置は、クライアント端末装置と診断対象サーバ装置と通信可能な診断サーバ装置であって、所定ページに含まれる入力無リンクのリンク先アドレスを抽出する入力無リンク先アドレス抽出手段と、所定ページに含まれる入力有リンクのリンク先アドレスを抽出する入力有リンク先アドレス抽出手段と、前記入力無リンク先アドレスのページを、診断対象サーバ装置に要求し、取得したページを所定ページとして、前記入力無リンク先アドレス抽出手段および前記入力有リンク先アドレス抽出手段に与えるリンク先ページ取得手段と、前記入力有リンク先アドレスの含まれる前記所定ページにおける、当該入力有リンク以外のリンクを無効化したリンク無効化ページを生成して、クライアント端末装置に送信するリンク無効化ページ生成・送信手段と、前記無効化ページを受けたクライアント端末装置において、操作者によって入力項目に入力された操作者入力情報を受信し、診断対象サーバ装置に送信する入力情報転送手段と、前記入力情報を受けた診断対象サーバ装置からレスポンスとして送信されてくる返信ページを受信し、当該返信ページを所定ページとして、前記入力無リンク先アドレス抽出手段および前記入力有リンク先アドレス抽出手段に与える返信ページ受信手段と、入力無リンク先アドレス抽出手段および入力有リンク先アドレス抽出手段によって抽出されたリンク先アドレスに基づいて、リンク構造を決定するリンク構造決定手段と、前記リンク構造に基づいて、診断対象サーバ装置の診断を実行する診断実行手段とを備えている。 (1) A diagnostic server device according to the present invention is a diagnostic server device capable of communicating with a client terminal device and a diagnosis target server device, and extracts a link destination address without an input link included in a predetermined page. A page obtained by requesting an address extraction unit, a link destination address extraction unit for extracting a link destination address of an input link included in a predetermined page, and a page of the link destination address without input to the diagnosis target server device Other than the link with the input in the predetermined page including the link destination address with the input destination, and the link destination page acquisition means to be given to the input no link destination address extraction means and the input link destination address extraction means Generate a link invalidation page with the link invalidated and send it to the client terminal device Link invalidation page generation / transmission means, and input information transfer means for receiving the operator input information input to the input item by the operator and transmitting it to the diagnosis target server apparatus in the client terminal device that has received the invalidation page Receiving a reply page transmitted as a response from the diagnosis target server device that has received the input information, and using the reply page as a predetermined page, the input no link destination address extraction unit and the input link destination address extraction unit A reply page receiving means, a link structure determining means for determining a link structure based on the link destination address extracted by the input no link destination address extracting means and the input with link destination address extracting means, and based on the link structure And a diagnosis execution means for executing diagnosis of the server device to be diagnosed

したがって、操作者の入力を必要とするページが存在しても、操作者の入力ミスによる混乱を防止して、適切なリンク構造の解析を行って、適切な診断を行うことができる。   Therefore, even if there is a page that requires an operator's input, it is possible to prevent confusion due to an operator's input error, analyze an appropriate link structure, and perform an appropriate diagnosis.

(2)この発明に係る診断サーバ装置は、リンク無効化ページ生成・送信手段は、前記所定ページのユーザ入力項目への入力は可能とし、リンク記述を無効化したリンク無効化ページを生成して送信することを特徴としている。 (2) In the diagnostic server device according to the present invention, the link invalidation page generation / transmission means enables input to the user input item of the predetermined page, and generates a link invalidation page in which the link description is invalidated. It is characterized by transmitting.

したがって、ページの外観を維持しつつ、入力無リンクを無効化し、入力有リンクを有効にしたページを、クライアント端末装置に送信することができる。   Therefore, while maintaining the appearance of the page, it is possible to invalidate the link without input and enable the link with input to be transmitted to the client terminal device.

(3)この発明に係る診断サーバ装置は、リンク無効化ページ生成・送信手段は、前記所定ページ全体を画像とし、ユーザ入力項目およびリンク記述を無効とした画像部分と、ユーザ入力項目への入力を可能とした入力部分とを備えたリンク無効化ページを生成して送信することを特徴としている。 (3) In the diagnosis server device according to the present invention, the link invalidation page generation / transmission means uses the entire predetermined page as an image, an image portion in which the user input item and the link description are invalid, and an input to the user input item A link invalidation page having an input portion that enables the transmission and generating the link invalidation page.

したがって、これから診断しようとするリンク先とは異なるリンク先に遷移する可能性がなく、適切な診断を行うことができる。   Therefore, there is no possibility of transition to a link destination that is different from the link destination to be diagnosed, and appropriate diagnosis can be performed.

(4)この発明に係る診断サーバ装置は、リンク無効化ページ生成・送信手段は、少なくとも以下のいずれかによって、前記所定ページ中のリンク記述を無効化することを特徴としている。 (4) The diagnostic server device according to the present invention is characterized in that the link invalidation page generation / transmission means invalidates the link description in the predetermined page by at least one of the following.

(i)リンク記述をコメント記述に書き換える。 (i) Rewrite the link description into a comment description.

(ii)リンク記述を完全に削除する。 (ii) Delete the link description completely.

(iii)リンク記述の少なくとも一部を削除することで、リンク記述を文法的に誤ったものとする。 (iii) Make the link description grammatically incorrect by deleting at least a part of the link description.

(iv)リンク記述に記述を加えることで、リンク記述を文法的に誤ったものとする。 (iv) Adding a description to the link description makes the link description grammatically incorrect.

(v)リンク記述を書き換え、予め用意している警告ページへのリンク記述とする。 (v) Rewrite the link description so that it is a link description to a warning page prepared in advance.

この発明において、「リンク」とは、ユーザの操作により他のページに遷移するように意図された仕組みをいう。   In the present invention, “link” refers to a mechanism intended to transition to another page by a user operation.

「入力無リンク先アドレス抽出手段」は、実施形態においては、ステップS5、S6がこれに対応する。   In the embodiment, “input non-link destination address extracting means” corresponds to steps S5 and S6.

「入力有リンク先アドレス抽出手段」は、実施形態においては、ステップS5、S6がこれに対応する。   In the embodiment, “input link destination address extracting means” corresponds to steps S5 and S6.

「リンク無効化ページ生成・送信手段」は、実施形態では、ステップS7、S10がこれに対応する。   In the embodiment, “link invalidation page generation / transmission means” corresponds to steps S7 and S10.

「入力情報転送手段」は、実施形態では、ステップS11、S12がこれに対応する。   In the embodiment, “input information transfer means” corresponds to steps S11 and S12.

「返信ページ受信手段」は、実施形態では、ステップS13がこれに対応する。   In the embodiment, “reply page receiving means” corresponds to step S13.

「リンク構造決定手段」は、実施形態では、ステップS16がこれに対応する。   In the embodiment, “link structure determining means” corresponds to step S16.

「診断実行手段」は、実施形態では、ステップS17がこれに対応する。   In the embodiment, “diagnosis execution means” corresponds to step S17.

「プログラム」とは、CPUにより直接実行可能なプログラムだけでなく、ソース形式のプログラム、圧縮処理がされたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む概念である。   The “program” is a concept that includes not only a program that can be directly executed by the CPU, but also a source format program, a compressed program, an encrypted program, and the like.

この発明の一実施形態による診断サーバ装置2の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the diagnostic server apparatus 2 by one Embodiment of this invention. 診断サーバ装置2のハードウエア構成である。It is a hardware configuration of the diagnostic server device 2. 診断サーバプログラム44のフローチャートである。5 is a flowchart of a diagnostic server program 44. 診断サーバプログラム44のフローチャートである。5 is a flowchart of a diagnostic server program 44. 診断サーバプログラム44のフローチャートである。5 is a flowchart of a diagnostic server program 44. 診断サーバ装置2から診断対象サーバ装置6に送信されるHTMLリクエストの例である。It is an example of the HTML request transmitted from the diagnosis server device 2 to the diagnosis target server device 6. 図6のリクエストに対して、診断対象サーバ装置6から返信されてくるHTMLレスポンスの例である。It is an example of the HTML response returned from the diagnostic target server device 6 in response to the request of FIG. HTMLレスポンスをブラウザで表示した画面を示す図である。It is a figure which shows the screen which displayed the HTML response with the browser. リンク無効化ページの例である。It is an example of a link invalidation page. アドレスを書き換えたリンク無効化ページの例である。It is an example of the link invalidation page which rewritten the address. 解析されたリンク構造の例である。It is an example of the analyzed link structure. 他の実施形態によるリンク無効化ページの例である。It is an example of the link invalidation page by other embodiment.

1.診断サーバ装置の全体構成
図1に、この発明の一実施形態による診断サーバ装置2の機能ブロック図を示す。
1. 1 is a functional block diagram of a diagnostic server device 2 according to an embodiment of the present invention.

入力無リンク先アドレス抽出手段10は、診断対象サーバ装置6の対象ウェブサイトから取得した所定ページに含まれる入力項目の無いリンク先アドレスを抽出する。   The unlinked link destination address extracting unit 10 extracts a link destination address having no input item included in a predetermined page acquired from the target website of the diagnosis target server device 6.

入力有リンク先アドレス抽出手段12は、診断対象サーバ装置6の対象ウェブサイトから取得した所定ページに含まれる入力項目のあるリンク先アドレスを抽出する。   The link destination address extracting means 12 with input extracts a link destination address having an input item included in a predetermined page acquired from the target website of the diagnosis target server device 6.

リンク先ページ取得手段14は、入力無リンク先アドレス抽出手段10によって抽出されたリンク先アドレスに基づいて、診断対象サーバ装置6からページを取得する。そして、取得したページを、所定ページとして入力無リンク先アドレス抽出手段10、入力有リンク先アドレス抽出手段12に与える。したがって、順次、リンク先アドレスが取得される。   The link destination page acquisition unit 14 acquires a page from the diagnosis target server device 6 based on the link destination address extracted by the non-input link destination address extraction unit 10. Then, the acquired page is given to the input no link destination address extraction unit 10 and the input link destination address extraction unit 12 as a predetermined page. Therefore, link destination addresses are acquired sequentially.

リンク無効化ページ生成・送信手段16は、入力項目(ID、パスワードなど)のあるリンク(入力有リンク)が含まれる所定ページにつき、当該入力有リンク以外のリンクを無効化したリンク無効化ページを生成する。また、入力有リンクのリンク先アドレスは、本来、診断対象サーバ装置6のアドレスとなっているが、これを診断サーバ装置2自らのアドレスに書き換える。このようにして生成したリンク無効化ページをクライアント端末装置4に送信する。   The link invalidation page generation / transmission means 16 creates a link invalidation page obtained by invalidating a link other than the input existence link for a predetermined page including a link (input existence link) having an input item (ID, password, etc.). Generate. In addition, the link destination address of the link with input is originally the address of the diagnosis target server device 6, but this is rewritten to the address of the diagnosis server device 2 itself. The link invalidation page generated in this way is transmitted to the client terminal device 4.

リンク無効化ページを受信したクライアント端末装置4は、これを画面に表示する。クライアント端末装置4の操作者は、リンク無効化ページの入力項目に入力を行い、送信ボタンをクリックする。これにより、入力項目に入力された入力情報が、入力有リンク項目のリンク先アドレスである診断サーバ装置2に返信されてくる。   The client terminal device 4 that has received the link invalidation page displays this on the screen. The operator of the client terminal device 4 inputs the input items on the link invalidation page and clicks the send button. As a result, the input information input to the input item is returned to the diagnosis server device 2 which is the link destination address of the link item with input.

入力情報を受けた診断サーバ装置2の入力情報転送手段18は、上記にて書き換えを行った元のアドレス(診断対象サーバ装置6)に転送する。診断対象サーバ装置6は、この入力情報を受けて、ページを返信する。診断サーバ装置2の返信サーバ受信手段20は、受信したページを所定ページとして入力無リンク先アドレス抽出手段10、入力有リンク先アドレス抽出手段12に与える。したがって、入力有リンクについても、順次、リンク先アドレスが取得される。   Receiving the input information, the input information transfer means 18 of the diagnosis server device 2 transfers the input information to the original address (diagnosis target server device 6) rewritten as described above. The diagnosis target server device 6 receives this input information and returns a page. The reply server receiving means 20 of the diagnostic server device 2 gives the received page to the input non-link destination address extracting means 10 and the input link destination address extracting means 12 as a predetermined page. Therefore, the link destination address is sequentially acquired for the link with input.

リンク構造決定手段22は、上記のようにして収集されたリンク先アドレスに基づき、診断対象ウェブサイトのリンク構造を決定する。診断実行手段24は、決定されたリンク構造に基づいて、診断対象ウェブサイトの各ページごとに、順次、脆弱性診断を実行する。
The link structure determination means 22 determines the link structure of the diagnosis target website based on the link destination addresses collected as described above. The diagnosis execution unit 24 sequentially executes vulnerability diagnosis for each page of the diagnosis target website based on the determined link structure.

2.ハードウエア構成
図2に、この発明の一実施形態による診断サーバ装置2のハードウエア構成を示す。CPU30には、ディスプレイ32、メモリ34、ハードディスク36、キーボード/マウス38、通信回路40、CD−ROMドライブ48が接続されている。通信回路40は、インターネットなどを介して、クライアント端末装置4、診断対象サーバ装置6と通信を行うためのものである。
2. Hardware Configuration FIG. 2 shows a hardware configuration of the diagnostic server device 2 according to the embodiment of the present invention. A display 32, a memory 34, a hard disk 36, a keyboard / mouse 38, a communication circuit 40, and a CD-ROM drive 48 are connected to the CPU 30. The communication circuit 40 is for communicating with the client terminal device 4 and the diagnosis target server device 6 via the Internet or the like.

ハードディスク36には、オペレーティングシステム(たとえばWINDOWS(商標))42、診断サーバプログラム44が記録されている。   An operating system (for example, WINDOWS (trademark)) 42 and a diagnostic server program 44 are recorded on the hard disk 36.

診断サーバプログラム44は、オペレーティングシステム42と協働してその機能を発揮するものである。また、診断サーバプログラム44は、CD−ROM50に記録されていたものを、CD−ROMドライブ48を介して、インストールしたものである。
The diagnostic server program 44 performs its function in cooperation with the operating system 42. The diagnostic server program 44 is an installation of what was recorded on the CD-ROM 50 via the CD-ROM drive 48.

3.診断サーバプログラムの処理
図3〜図5に、診断サーバプログラム44のフローチャートを示す。診断を依頼するユーザは、クライアント端末装置4を操作してブラウザソフトウエアを起動し、診断サーバ装置2にアクセスする。これを受けて、診断サーバ装置2のCPU30は、診断対象となるサイトのURLの入力を求める画面を、クライアント端末装置4に送信する。クライアント端末装置4を操作するユーザは、診断対象サイトのURLを入力し、これを診断サーバ装置2に返送する。たとえば、ユーザは、診断対象サイトのトップURLを入力することにより、診断対象サイト全体の診断を求めることができる。
3. Processing of Diagnostic Server Program FIGS. 3 to 5 show flowcharts of the diagnostic server program 44. The user who requests diagnosis operates the client terminal device 4 to activate browser software and accesses the diagnosis server device 2. In response to this, the CPU 30 of the diagnosis server device 2 transmits a screen requesting input of the URL of the site to be diagnosed to the client terminal device 4. A user who operates the client terminal device 4 inputs the URL of the site to be diagnosed and returns it to the diagnosis server device 2. For example, the user can request diagnosis of the entire diagnosis target site by inputting the top URL of the diagnosis target site.

診断サーバ装置2のCPU30は、診断対象サイトのURLを受信し、調査URLリスト52として、ハードディスク36に記録する(ステップS1)。次に、CPU30は、調査URLリスト52から、1つのURLを取得する(ステップS2)。ここでは、調査URLリスト52には、診断対象サイトのトップURLのみが記録されているので、これを取り出すことになる。   The CPU 30 of the diagnosis server device 2 receives the URL of the diagnosis target site and records it on the hard disk 36 as the survey URL list 52 (step S1). Next, the CPU 30 acquires one URL from the survey URL list 52 (step S2). Here, since only the top URL of the diagnosis target site is recorded in the survey URL list 52, this is taken out.

CPU30は、取り出したURLが、既に調査済みであるかどうかを、ハードディスク36に記録されている調査済URLリスト54を参照して判断する(ステップS3)。調査済みであれば、調査URLリスト52の次のURLを取得し(ステップS2)、同様に調査済みであるか否かを判断する。ここでは、調査済URLリストには何も記録されていないので未調査であるとして、調査済URLリスト54に、上記URLを記録しステップS4に進む。   The CPU 30 determines whether or not the extracted URL has already been investigated with reference to the investigated URL list 54 recorded on the hard disk 36 (step S3). If the survey has been completed, the next URL in the survey URL list 52 is acquired (step S2), and it is similarly determined whether the survey has been completed. Here, since nothing is recorded in the surveyed URL list, the URL is recorded in the surveyed URL list 54, and the process proceeds to step S4.

ステップS4において、CPU30は、当該URLに対してリクエストを送信し、そのレスポンスを受け取る。つまり、診断対象サーバ装置6の診断対象サイトにアクセスして、ページを取得する。CPU30は、上記のリクエストおよびレスポンス(ページ)を、ハードディスク36のリクエスト・レスポンス・リスト56に記録する。記録されたリクエストおよびレスポンスの例を、図6、図7に示す。図6がリクエストであり、図7がこれに対応するレスポンスである。   In step S4, the CPU 30 transmits a request for the URL and receives a response. That is, the diagnosis target site of the diagnosis target server device 6 is accessed and a page is acquired. The CPU 30 records the above request and response (page) in the request / response list 56 of the hard disk 36. Examples of recorded requests and responses are shown in FIGS. FIG. 6 shows a request, and FIG. 7 shows a response corresponding to this.

次に、CPU30は、レスポンスとして受信したページを、所定ページとして、当該ページに含まれるリンクを抽出する。たとえば、図7において、formタグ100やaタグ102等がリンクである。したがって、CPU30は、<formで始まるタグや、<aで始まるタグを抽出することにより、リンクを抽出することができる。このほか、JAVA(商標)アプレットなどが記述されている場合には、その内容に、リンクが含まれていないかどうかを判断する。   Next, CPU30 makes the page received as a response the predetermined page, and extracts the link contained in the said page. For example, in FIG. 7, a form tag 100, an a tag 102, and the like are links. Therefore, the CPU 30 can extract a link by extracting a tag starting with <form or a tag starting with <a. In addition, if a JAVA (trademark) applet or the like is described, it is determined whether or not a link is included in the content.

CPU30は、所定ページから抽出したリンクの内、ユーザ入力項目を伴ったリンクがあるか否かを判断する(ステップS6)。たとえば、formタグなどは、ブラウザによって表示されると、図8の104に示すように、ユーザが入力するための入力欄を伴っている。この明細書では、このようなリンクを、入力有リンクと呼ぶ。また、入力項目を伴わないリンクを、入力無リンクと呼ぶ。   The CPU 30 determines whether there is a link with a user input item among the links extracted from the predetermined page (step S6). For example, when the form tag is displayed by the browser, it is accompanied by an input field for the user to input, as shown at 104 in FIG. In this specification, such a link is referred to as an input link. A link without an input item is referred to as an input-free link.

CPU30は、所定ページに入力有リンクが含まれている場合にはステップS7を実行し、入力有リンクが含まれていない場合にはステップS8を実行する。たとえば、図7に示すようなページであれば、入力有リンク100が含まれているので、CPU30は、ステップS7を実行する。ステップS7においては、入力有リンク100以外の入力無リンクを無効にしたリンク無効化ページを生成する。つまり、入力有リンク100のみが有効なページを生成する。なお、入力有リンク100が2以上含まれるページの場合には、これら複数の入力有リンク100は、全て無効化しない。   CPU30 performs step S7, when the link with an input is contained in a predetermined page, and when step S8 is not contained, the process which performs step S8 is performed. For example, in the case of a page as shown in FIG. 7, since the link with input 100 is included, the CPU 30 executes step S7. In step S <b> 7, a link invalidation page is generated in which non-input links other than the link with input 100 are invalidated. That is, a page in which only the link with input 100 is valid is generated. In addition, in the case of a page including two or more links with input 100, the plurality of links with input 100 are not invalidated.

この実施形態では、入力無リンクのタグを、コメントタグに変えることによってリンクの無効化を図っている。たとえば、図7の入力無リンク102において<a href=...>と記載されているところを、<!a href=...>と書き換えることにより、リンクを無効化している。このようにして生成されたリンク無効化ページを図9に示す。   In this embodiment, a link is disabled by changing a tag with no input link to a comment tag. For example, the link is invalidated by rewriting <! A href = ...> in place of <a href=...> in the no-input link 102 in FIG. The link invalidation page generated in this way is shown in FIG.

CPU30は、このようにして生成したリンク無効化ページおよびそのURLを、ハードディスク36の無効化ページリスト58に記録する。   The CPU 30 records the link invalidation page thus generated and the URL thereof in the invalidation page list 58 of the hard disk 36.

次に、CPU30は、所定ページに含まれる入力無リンクを、調査URLリスト52に登録する(ステップS8)。   Next, the CPU 30 registers the no-input link included in the predetermined page in the survey URL list 52 (step S8).

続いて、CPU30は、調査URLリスト52に記録されたURLにおいて、未処理のものがあるかどうかを判断する(ステップS9)。未処理のものが残っていれば、ステップS2に戻って、次のURLを対象として調査を行う。このようにして、リクエスト・レスポンス・リスト56には、リンク構造を決定するためのデータが蓄積される。したがって、入力有ページまでのリンク構造は、リクエスト・レスポンス・リスト56を解析することで決定することができる。また、無効化ページリスト58には、リンク無効化ページが蓄積される。   Subsequently, the CPU 30 determines whether there are unprocessed URLs recorded in the survey URL list 52 (step S9). If unprocessed items remain, the process returns to step S2 to investigate the next URL. In this manner, data for determining the link structure is accumulated in the request / response list 56. Therefore, the link structure to the page with input can be determined by analyzing the request / response list 56. The invalidation page list 58 stores link invalidation pages.

ステップS9において、未処理のものが残っていないと判断すると、CPU30は、ステップS10に進み、入力有ページから先のリンク構造を決定するために必要なデータを収集する。   If it is determined in step S9 that there is no unprocessed item, the CPU 30 proceeds to step S10 and collects data necessary for determining the link structure ahead from the page with input.

ステップS10において、CPU30は、無効化ページリスト58から、一つの無効化ページを読み出し、そのリンク無効化ページの入力有リンクのリンク先アドレスを、診断サーバ装置2自らのアドレスに書き換える。たとえば、図9のリンク無効化ページにおける、formタグ100のリンク先を、http://www.furutani.co.jp/cgi-bin/term.cgiから、自らのアドレスであるhttp://www.proxy.co.jp/cgi-bin/term.cgiに書き換える。書き換えられたリンク無効化ページを図10に示す。   In step S10, the CPU 30 reads one invalidated page from the invalidated page list 58, and rewrites the link destination address of the link with the input of the link invalidated page to the address of the diagnostic server device 2 itself. For example, the link destination of the form tag 100 in the link invalidation page of FIG. 9 is http://www.furutani.co.jp/cgi-bin/term.cgi Rewrite to .proxy.co.jp / cgi-bin / term.cgi. The rewritten link invalidation page is shown in FIG.

CPU30は、このようにしてアドレスを書き換えたリンク無効化ページを、クライアント端末装置4にリクエストとして送信する。クライアント端末装置4のブラウザソフトウエアは、これをディスプレイに表示する。たとえば、図8に示すような画面を表示する。この画面では、入力有リンク104は有効であり(但しリンク先アドレスは書き換えられている)、入力無リンク106は無効となっている。   The CPU 30 transmits the link invalidation page whose address has been rewritten in this way to the client terminal device 4 as a request. The browser software of the client terminal device 4 displays this on the display. For example, a screen as shown in FIG. 8 is displayed. In this screen, the link with input 104 is valid (however, the link destination address is rewritten), and the link without input 106 is invalid.

クライアント端末装置4の操作者は、入力有リンク104のユーザ入力項目に所定値の入力を行う。入力を行うのは人間であるので、適切な判断のもと、入力を行うことができる。例えば、実際に商品を購入してしまうような入力は行わない。また、入力無リンク106は無効とされているので、ユーザが誤ってクリックしても、そのリンク先に遷移することが無く、混乱を生じるおそれが無い。   The operator of the client terminal device 4 inputs a predetermined value in the user input item of the link with input 104. Since the input is performed by a human, the input can be performed based on appropriate judgment. For example, input that actually purchases a product is not performed. Further, since the no-input link 106 is invalid, even if the user clicks it by mistake, there is no possibility of transition to the link destination and there is no possibility of causing confusion.

クライアント端末装置4の操作者がユーザ入力項目に入力を行い、送信ボタンをクリックすると、ユーザによる入力値を伴ったデータが、レスポンスとして診断サーバ装置2に送り返されてくる(ステップS11)。このとき、このレスポンスには、上記にて書き換えられたアドレスが含まれている。   When the operator of the client terminal device 4 inputs the user input item and clicks the send button, data accompanied by the input value by the user is sent back to the diagnosis server device 2 as a response (step S11). At this time, the response includes the rewritten address.

CPU30は、これを受けて、レスポンスに含まれるアドレスを、元のアドレスに戻すように再書き換えを行った上で、診断対象サーバ装置6に対し、リクエストとして送信する(ステップS12)。続いて、このリクエストに対するレスポンスとして返信されてくるページを受信する(ステップS13)。CPU30は、このとき、リクエストとレスポンスを、リクエスト・レスポンス・リスト56に記録する。   In response to this, the CPU 30 rewrites the address included in the response so as to return it to the original address, and then transmits it as a request to the diagnosis target server device 6 (step S12). Subsequently, a page returned as a response to this request is received (step S13). At this time, the CPU 30 records the request and response in the request / response list 56.

CPU30は、取得したページに、リンクが含まれているかどうかを判断する(ステップS14)。含まれていれば、ステップS6以下を実行する。含まれていなければ、無効化ページリスト58において、未処理となっているリンク無効化ページがあるかどうかを判断する(ステップS15)。   The CPU 30 determines whether or not a link is included in the acquired page (step S14). If it is included, step S6 and subsequent steps are executed. If not included, it is determined whether there is an unprocessed link invalidation page in the invalidation page list 58 (step S15).

未処理のリンク無効化ページがあれば、ステップS10に戻って、次のリンク無効化ページを無効化ページリスト58から読み出して、ステップS11以下の処理を行う。   If there is an unprocessed link invalidation page, the process returns to step S10, the next link invalidation page is read from the invalidation page list 58, and the processes in and after step S11 are performed.

未処理のリンク無効化ページがなくなれば、CPU30は、蓄積したリクエスト・レスポンス・リスト56に基づいて、リンク構造を決定する(ステップS16)。たとえば、図6、図7のリクエスト・レスポンスに基づき、http://www.furutani.co.jpは、http://www.furutani.co.jp/cgi-bin/term.cgi、http://www.furutani.co.jp/office/ronbun/BP.htmlにリンクしていることが決定できる。このようにして、決定したリンク構造の例を、図11に示す。   When there is no unprocessed link invalidation page, the CPU 30 determines a link structure based on the accumulated request / response list 56 (step S16). For example, http://www.furutani.co.jp is changed to http://www.furutani.co.jp/cgi-bin/term.cgi, http: / It can be determined that it is linked to /www.furutani.co.jp/office/ronbun/BP.html. An example of the link structure thus determined is shown in FIG.

次に、CPU30は、決定したリンク構造に基づいて、各ページごとに順次、脆弱性の診断を実行する(ステップS17)。脆弱性診断の項目としては、SQLインジェクション、クロスサイト・スクリプティング、クロスサイト・リクエスト・フォージェリなどがある。脆弱性診断のアルゴリズムは、従来周知の手法を用いればよいので、ここでは詳述しない。なお、一部または全部の脆弱性診断を、操作者の手作業によって行ってもよい。
Next, the CPU 30 sequentially executes vulnerability diagnosis for each page based on the determined link structure (step S17). Vulnerability diagnosis items include SQL injection, cross-site scripting, and cross-site request forgery. The vulnerability diagnosis algorithm may be a conventionally known method and will not be described in detail here. A part or all of the vulnerability diagnosis may be performed manually by the operator.

4.その他の実施形態
(1)上記実施形態では、タグを書き換えてコメントタグにすることによってリンクの無効化を行っている。しかし、リンク記述を完全に削除することによって無効化してもよい。また、リンク記述の少なくとも一部を削除することで、リンク記述を文法的に誤ったものとしたり、リンク記述に記述を加えることで、リンク記述を文法的に誤ったものとしてもよい。あるいは、リンク記述を書き換え、予め用意しているブラウザ戻るボタンで元のページに戻って下さいとの警告を表示する警告ページへのリンク記述としてもよい。この場合には、診断サーバプログラム44は、警告ページに対しては、解析処理を行わないように設定しておくとよい。
4). Other embodiments
(1) In the above embodiment, the link is invalidated by rewriting the tag to a comment tag. However, it may be invalidated by completely deleting the link description. Further, the link description may be grammatically incorrect by deleting at least a part of the link description, or the link description may be grammatically incorrect by adding a description to the link description. Alternatively, the link description may be rewritten, and a link description to a warning page that displays a warning that the user should return to the original page with a browser return button prepared in advance may be used. In this case, the diagnosis server program 44 may be set so that the analysis process is not performed on the warning page.

(2)上記実施形態では、図8に示すように、入力無リンク106を無効化することで、リンク無効化ページを生成している。しかし、図12に示すように、ページに含まれる全てのリンクを無効にして(たとえば、イメージ画像として表示する)フレームに表示し、他のフレームにユーザ入力が可能な入力有リンク110を表示するようにして、リンク無効化ページを生成するようにしてもよい。 (2) In the above embodiment, as shown in FIG. 8, the link invalidation page is generated by invalidating the no-input link 106. However, as shown in FIG. 12, all links included in the page are invalidated (for example, displayed as an image) and displayed in a frame, and an input-provided link 110 that allows user input is displayed in another frame. In this way, a link invalidation page may be generated.

(3)上記実施形態では、ウェブの脆弱性診断におけるリンク構造の解析について説明したが、他の用途のためのリンク構造の解析にも適用することができる。 (3) In the above embodiment, the analysis of the link structure in the web vulnerability diagnosis has been described, but the present invention can also be applied to the analysis of the link structure for other uses.

(4)上記実施形態において、診断対象を限定するために、リンクの階層などによって、リンク構造解析に限度を設けるようにしてもよい。 (4) In the above embodiment, in order to limit the diagnosis target, a limit may be set in the link structure analysis depending on the link hierarchy or the like.

Claims (7)

クライアント端末装置と診断対象サーバ装置と通信可能な診断サーバ装置であって、
所定ページに含まれる入力無リンクのリンク先アドレスを抽出する入力無リンク先アドレス抽出手段と、
所定ページに含まれる入力有リンクのリンク先アドレスを抽出する入力有リンク先アドレス抽出手段と、
前記入力無リンク先アドレスのページを、診断対象サーバ装置に要求し、取得したページを所定ページとして、前記入力無リンク先アドレス抽出手段および前記入力有リンク先アドレス抽出手段に与えるリンク先ページ取得手段と、
前記入力有リンク先アドレスの含まれる前記所定ページにおける、当該入力有リンク以外のリンクを無効化したリンク無効化ページを生成して、クライアント端末装置に送信するリンク無効化ページ生成・送信手段と、
前記無効化ページを受けたクライアント端末装置において、操作者によって入力項目に入力された操作者入力情報を受信し、診断対象サーバ装置に送信する入力情報転送手段と、
前記入力情報を受けた診断対象サーバ装置からレスポンスとして送信されてくる返信ページを受信し、当該返信ページを所定ページとして、前記入力無リンク先アドレス抽出手段および前記入力有リンク先アドレス抽出手段に与える返信ページ受信手段と、
入力無リンク先アドレス抽出手段および入力有リンク先アドレス抽出手段によって抽出されたリンク先アドレスに基づいて、リンク構造を決定するリンク構造決定手段と、
前記リンク構造に基づいて、診断対象サーバ装置の診断を実行する診断実行手段と、
を備えた診断サーバ装置。
A diagnostic server device capable of communicating with a client terminal device and a diagnosis target server device,
An input no link destination address extracting means for extracting an input no link destination address included in a predetermined page;
An input-with-link destination address extracting means for extracting a link-destination address of an input-with-link included in a predetermined page;
Link destination page acquisition means for requesting the page of the input non-link destination address to the server to be diagnosed and giving the acquired page as a predetermined page to the input non-link destination address extraction means and the input link destination address extraction means When,
A link invalidation page generating / transmitting means for generating a link invalidation page that invalidates a link other than the link with the input in the predetermined page including the link destination address with input, and transmitting the link invalidation page to the client terminal device;
In the client terminal device that has received the invalidation page, input information transfer means for receiving the operator input information input to the input item by the operator and transmitting it to the diagnosis target server device;
A reply page transmitted as a response from the diagnosis target server device that has received the input information is received, and the reply page is given as a predetermined page to the unlinked link destination address extracting unit and the linked link destination address extracting unit. A reply page receiving means;
A link structure determining means for determining a link structure based on the link destination address extracted by the input-less link destination address extracting means and the input-with-link destination address extracting means;
Diagnosis execution means for executing diagnosis of the diagnosis target server device based on the link structure;
A diagnostic server device.
請求項1の診断サーバ装置において、
前記リンク無効化ページ生成・送信手段は、前記所定ページのユーザ入力項目への入力は可能とし、リンク記述を無効化したリンク無効化ページを生成して送信することを特徴とする診断サーバ装置。
The diagnostic server device according to claim 1,
The link invalidation page generation / transmission means is capable of inputting user input items on the predetermined page, and generates and transmits a link invalidation page in which a link description is invalidated.
請求項1の診断サーバ装置において、
前記リンク無効化ページ生成・送信手段は、前記所定ページ全体を画像とし、ユーザ入力項目およびリンク記述を無効とした画像部分と、ユーザ入力項目への入力を可能とした入力部分とを備えたリンク無効化ページを生成して送信することを特徴とする診断サーバ装置。
The diagnostic server device according to claim 1,
The link invalidation page generation / transmission means includes a link including an image portion in which the entire predetermined page is an image, a user input item and a link description are invalidated, and an input portion that enables input to the user input item A diagnostic server device that generates and transmits an invalidation page.
請求項1〜3のいずれかの診断サーバ装置において、
前記リンク無効化ページ生成・送信手段は、少なくとも以下のいずれかによって、前記所定ページ中のリンク記述を無効化することを特徴とする診断サーバ装置。
(1)リンク記述をコメント記述に書き換える。
(2)リンク記述を完全に削除する。
(3)リンク記述の少なくとも一部を削除することで、リンク記述を文法的に誤ったものとする。
(4)リンク記述に記述を加えることで、リンク記述を文法的に誤ったものとする。
(5)リンク記述を書き換え、予め用意している警告ページへのリンク記述とする。
In the diagnostic server apparatus in any one of Claims 1-3,
The diagnostic server apparatus, wherein the link invalidation page generation / transmission unit invalidates the link description in the predetermined page by at least any of the following.
(1) Rewrite the link description to a comment description.
(2) Delete the link description completely.
(3) By deleting at least part of the link description, the link description is grammatically incorrect.
(4) By adding a description to the link description, the link description is grammatically incorrect.
(5) Rewrite the link description to make the link description to the warning page prepared in advance.
クライアント端末装置と診断対象サーバ装置と通信可能な診断サーバ装置をコンピュータによって実現するための診断サーバプログラムであって、コンピュータを、
所定ページに含まれる入力無リンクのリンク先アドレスを抽出する入力無リンク先アドレス抽出手段と、
所定ページに含まれる入力有リンクのリンク先アドレスを抽出する入力有リンク先アドレス抽出手段と、
前記入力無リンク先アドレスのページを、診断対象サーバ装置に要求し、取得したページを所定ページとして、前記入力無リンク先アドレス抽出手段および前記入力有リンク先アドレス抽出手段に与えるリンク先ページ取得手段と、
前記入力有リンク先アドレスの含まれる前記所定ページにおける、当該入力有リンク以外のリンクを無効化したリンク無効化ページを生成して、クライアント端末装置に送信するリンク無効化ページ生成・送信手段と、
前記無効化ページを受けたクライアント端末装置において、操作によって入力項目に入力された入力情報を受信し、診断対象サーバ装置に送信する入力情報転送手段と、
前記入力情報を受けた診断対象サーバ装置からレスポンスとして送信されてくる返信ページを受信し、当該返信ページを所定ページとして、前記入力無リンク先アドレス抽出手段および前記入力有リンク先アドレス抽出手段に与える返信ページ受信手段と、
入力無リンク先アドレス抽出手段および入力有リンク先アドレス抽出手段によって抽出されたリンク先アドレスに基づいて、リンク構造を決定するリンク構造決定手段と、
前記リンク構造に基づいて、診断対象サーバ装置の診断を実行する診断実行手段として機能させることを特徴とする診断サーバプログラム。
A diagnostic server program for realizing a diagnostic server device capable of communicating with a client terminal device and a diagnostic target server device by a computer, the computer comprising:
An input no link destination address extracting means for extracting an input no link destination address included in a predetermined page;
An input-with-link destination address extracting means for extracting a link-destination address of an input-with-link included in a predetermined page;
Link destination page acquisition means for requesting the page of the input non-link destination address to the server to be diagnosed and giving the acquired page as a predetermined page to the input non-link destination address extraction means and the input link destination address extraction means When,
A link invalidation page generating / transmitting means for generating a link invalidation page that invalidates a link other than the link with the input in the predetermined page including the link destination address with input, and transmitting the link invalidation page to the client terminal device;
In the client terminal device that has received the invalidation page, input information transfer means for receiving input information input to the input item by operation and transmitting the input information to the diagnosis target server device;
A reply page transmitted as a response from the diagnosis target server device that has received the input information is received, and the reply page is given as a predetermined page to the unlinked link destination address extracting unit and the linked link destination address extracting unit. A reply page receiving means;
A link structure determining means for determining a link structure based on the link destination address extracted by the input-less link destination address extracting means and the input-with-link destination address extracting means;
A diagnostic server program that functions as diagnostic execution means for executing a diagnosis of a diagnosis target server device based on the link structure.
クライアント端末装置と診断対象サーバ装置と通信可能なリンク構造解析装置であって、
所定ページに含まれる入力無リンクのリンク先アドレスを抽出する入力無リンク先アドレス抽出手段と、
所定ページに含まれる入力有リンクのリンク先アドレスを抽出する入力有リンク先アドレス抽出手段と、
前記入力無リンク先アドレスのページを、診断対象サーバ装置に要求し、取得したページを所定ページとして、前記入力無リンク先アドレス抽出手段および前記入力有リンク先アドレス抽出手段に与えるリンク先ページ取得手段と、
前記入力有リンク先アドレスの含まれる前記所定ページにおける、当該入力有リンク以外のリンクを無効化したリンク無効化ページを生成して、クライアント端末装置に送信するリンク無効化ページ生成・送信手段と、
前記無効化ページを受けたクライアント端末装置において、操作者によって入力項目に入力された入力情報を受信し、診断対象サーバ装置に送信する入力情報転送手段と、
前記入力情報を受けた診断対象サーバ装置からレスポンスとして送信されてくる返信ページを受信し、当該返信ページを所定ページとして、前記入力無リンク先アドレス抽出手段および前記入力有リンク先アドレス抽出手段に与える返信ページ受信手段と、
入力無リンク先アドレス抽出手段および入力有リンク先アドレス抽出手段によって抽出されたリンク先アドレスに基づいて、リンク構造を決定するリンク構造決定手段と、
を備えたリンク構造解析装置。
A link structure analysis device capable of communicating with a client terminal device and a diagnosis target server device,
An input no link destination address extracting means for extracting an input no link destination address included in a predetermined page;
An input-with-link destination address extracting means for extracting a link-destination address of an input-with-link included in a predetermined page;
Link destination page acquisition means for requesting the page of the input non-link destination address to the server to be diagnosed and giving the acquired page as a predetermined page to the input non-link destination address extraction means and the input link destination address extraction means When,
A link invalidation page generating / transmitting means for generating a link invalidation page that invalidates a link other than the link with the input in the predetermined page including the link destination address with input, and transmitting the link invalidation page to the client terminal device;
In the client terminal device that has received the invalidation page, input information transfer means for receiving input information input to the input item by the operator and transmitting the input information to the diagnosis target server device;
A reply page transmitted as a response from the diagnosis target server device that has received the input information is received, and the reply page is given as a predetermined page to the unlinked link destination address extracting unit and the linked link destination address extracting unit. A reply page receiving means;
A link structure determining means for determining a link structure based on the link destination address extracted by the input-less link destination address extracting means and the input-with-link destination address extracting means;
Link structure analysis device with
クライアント端末装置と診断対象サーバ装置と通信可能なリンク構造解析装置をコンピュータによって実現するためのリンク構造解析プログラムであって、コンピュータを
所定ページに含まれる入力無リンクのリンク先アドレスを抽出する入力無リンク先アドレス抽出手段と、
所定ページに含まれる入力有リンクのリンク先アドレスを抽出する入力有リンク先アドレス抽出手段と、
前記入力無リンク先アドレスのページを、診断対象サーバ装置に要求し、取得したページを所定ページとして、前記入力無リンク先アドレス抽出手段および前記入力有リンク先アドレス抽出手段に与えるリンク先ページ取得手段と、
前記入力有リンク先アドレスの含まれる前記所定ページにおける、当該入力有リンク以外のリンクを無効化したリンク無効化ページを生成して、クライアント端末装置に送信するリンク無効化ページ生成・送信手段と、
前記無効化ページを受けたクライアント端末装置において、操作者によって入力項目に入力された入力情報を受信し、診断対象サーバ装置に送信する入力情報転送手段と、
前記入力情報を受けた診断対象サーバ装置からレスポンスとして送信されてくる返信ページを受信し、当該返信ページを所定ページとして、前記入力無リンク先アドレス抽出手段および前記入力有リンク先アドレス抽出手段に与える返信ページ受信手段と、
入力無リンク先アドレス抽出手段および入力有リンク先アドレス抽出手段によって抽出されたリンク先アドレスに基づいて、リンク構造を決定するリンク構造決定手段として機能させるためのリンク構造解析プログラム。
A link structure analysis program for realizing a link structure analysis device capable of communicating with a client terminal device and a server device to be diagnosed by a computer, wherein the computer extracts an input-less link destination address included in a predetermined page. Link destination address extraction means;
An input-with-link destination address extracting means for extracting a link-destination address of an input-with-link included in a predetermined page;
Link destination page acquisition means for requesting the page of the input non-link destination address to the server to be diagnosed and giving the acquired page as a predetermined page to the input non-link destination address extraction means and the input link destination address extraction means When,
A link invalidation page generating / transmitting means for generating a link invalidation page that invalidates a link other than the link with the input in the predetermined page including the link destination address with input, and transmitting the link invalidation page to the client terminal device;
In the client terminal device that has received the invalidation page, input information transfer means for receiving input information input to the input item by the operator and transmitting the input information to the diagnosis target server device;
A reply page transmitted as a response from the diagnosis target server device that has received the input information is received, and the reply page is given as a predetermined page to the unlinked link destination address extracting unit and the linked link destination address extracting unit. A reply page receiving means;
A link structure analysis program for functioning as a link structure determining means for determining a link structure based on the link destination address extracted by the input non-link destination address extracting means and the input-with-link destination address extracting means.
JP2010147218A 2010-06-29 2010-06-29 Diagnostic server device Active JP5033900B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010147218A JP5033900B2 (en) 2010-06-29 2010-06-29 Diagnostic server device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010147218A JP5033900B2 (en) 2010-06-29 2010-06-29 Diagnostic server device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012014227A JP2012014227A (en) 2012-01-19
JP5033900B2 true JP5033900B2 (en) 2012-09-26

Family

ID=45600626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010147218A Active JP5033900B2 (en) 2010-06-29 2010-06-29 Diagnostic server device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5033900B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104991896A (en) * 2015-05-26 2015-10-21 百度在线网络技术(北京)有限公司 Method and apparatus for analyzing two-dimension codes

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209568A (en) * 2005-01-31 2006-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information filtering device, information filtering method and program, and recording medium
JP2006228116A (en) * 2005-02-21 2006-08-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Web page link determination method and web page link determination device
JP4940791B2 (en) * 2006-07-04 2012-05-30 富士通株式会社 Test support program, test support apparatus, and test support method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012014227A (en) 2012-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5821678B2 (en) Web service for automatic compatibility check independent of web application browser
US9692852B2 (en) Uploading a form attachment
JP5803499B2 (en) Method, storage medium, apparatus and system for retrieving navigation model for web application analysis
US20130254649A1 (en) Establishing user consent to cookie storage on user terminal equipment
JP2013520719A (en) Web service real-time vulnerability diagnosis and result information service system
US10019420B2 (en) System and method for adding functionality to web-based applications having no extensibility features
EP2553591A2 (en) Tracking navigation flows within the same browser tab
US20140259100A1 (en) Network security identification method, security detection server, and client and system therefor
US20150271245A1 (en) Web application interaction method, apparatus, and system
CN102663074B (en) Method and device for connecting link in search result webpage
CN111858255A (en) User behavior acquisition method based on screenshot and related equipment
JP2004178263A (en) Web server, web server with function of java servlet, and computer program
US20160034378A1 (en) Method and system for testing page link addresses
JP2011043924A (en) Web action history acquisition system, web action history acquisition method, gateway device and program
US20220022821A1 (en) Anonymous contact tracing system and method
JP5033900B2 (en) Diagnostic server device
CN111371643B (en) Authentication method, device and storage medium
KR101282975B1 (en) A webpage crop server system of reconstructing a web page from tree structure of document elements
JP6291441B2 (en) Web system, web client device, and falsification inspection device
JP5737249B2 (en) Load simulation apparatus, simulation apparatus, load simulation method, simulation method, and program
US20200097555A1 (en) Changing a language for a user session replay
DK2810194T3 (en) PROCEDURE TO TRACK USER INTERACTION WITH A WEBSITE
JP5088269B2 (en) Screen information management method
JP5006471B2 (en) Web service cooperation management system and method thereof
CN116991694B (en) Webpage operation acquisition method

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120611

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5033900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250