JP5033449B2 - Active acoustic control system for vehicles - Google Patents
Active acoustic control system for vehicles Download PDFInfo
- Publication number
- JP5033449B2 JP5033449B2 JP2007070534A JP2007070534A JP5033449B2 JP 5033449 B2 JP5033449 B2 JP 5033449B2 JP 2007070534 A JP2007070534 A JP 2007070534A JP 2007070534 A JP2007070534 A JP 2007070534A JP 5033449 B2 JP5033449 B2 JP 5033449B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- speed
- active
- mode
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 45
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 22
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 17
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 17
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 7
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 6
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 4
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 101100231506 Caenorhabditis elegans ceh-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100231507 Caenorhabditis elegans ceh-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/175—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
- G10K11/178—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
- G10K11/1785—Methods, e.g. algorithms; Devices
- G10K11/17853—Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter
- G10K11/17854—Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter the filter being an adaptive filter
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/175—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
- G10K11/178—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
- G10K11/1781—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
- G10K11/17821—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the input signals only
- G10K11/17823—Reference signals, e.g. ambient acoustic environment
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/175—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
- G10K11/178—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
- G10K11/1783—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase handling or detecting of non-standard events or conditions, e.g. changing operating modes under specific operating conditions
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/16—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/175—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
- G10K11/178—Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
- G10K11/1787—General system configurations
- G10K11/17879—General system configurations using both a reference signal and an error signal
- G10K11/17883—General system configurations using both a reference signal and an error signal the reference signal being derived from a machine operating condition, e.g. engine RPM or vehicle speed
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K2210/00—Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
- G10K2210/10—Applications
- G10K2210/128—Vehicles
- G10K2210/1282—Automobiles
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
Description
この発明は、エンジンの作動に応じた車室内騒音を低減する能動型騒音制御装置と、エンジン回転数に応じた効果音を車室内に出力する能動型効果音発生装置とを有する車両用能動型音響制御システムに関する。 The present invention relates to an active noise control device for a vehicle having an active noise control device for reducing vehicle interior noise in accordance with the operation of the engine and an active sound effect generator for outputting sound effect in accordance with the engine speed into the vehicle interior. The present invention relates to an acoustic control system.
車室内の騒音に関連して音響を制御する装置として、能動型騒音制御装置(Active Noise Control Apparatus)(以下「ANC装置」と称する。)及び能動型効果音発生装置(Active Sound Control Apparatus)(以下「ASC装置」と称する。)が知られている。 Active noise control apparatus (hereinafter referred to as “ANC apparatus”) and active sound effect generator (Active Sound Control Apparatus) (devices for controlling sound related to vehicle interior noise) (Hereinafter referred to as “ASC device”).
ANC装置は、車両に搭載されたエンジンの作動(振動)に応じて車室内に生ずる騒音に対する相殺音を発生させて前記騒音を低減する。すなわち、ANC装置では、車室内における乗員の耳位置近傍に配置されたマイクロフォンにより車室内騒音を検出し、この車室内騒音に対して逆位相の相殺音を該車室内のスピーカから出力することにより、前記マイクロフォンの位置における車室内騒音を低減する(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。
The ANC device reduces the noise by generating a canceling sound for the noise generated in the vehicle interior in accordance with the operation (vibration) of the engine mounted on the vehicle. That is, in the ANC device, the vehicle interior noise is detected by the microphone disposed in the vicinity of the passenger's ear position in the vehicle interior, and a canceling sound having an opposite phase to the vehicle interior noise is output from the speaker in the vehicle interior. The interior noise at the position of the microphone is reduced (see, for example,
また、ASC装置は、前記騒音に同期した効果音を発生させることで、車両の速度変化を強調するなど車室内の音響効果を高める。すなわち、ASC装置では、エンジン回転数[rpm]に基づく基準信号又はこの基準信号に対応する調波信号に対し、これら信号の次数、エンジン回転数、車速変化量[km/時/秒]等の制御パラメータを用いて、前記車室内の演出効果を高める効果音を前記スピーカから前記車室内に出力する(例えば、特許文献3参照)。 In addition, the ASC device enhances the acoustic effect in the passenger compartment by, for example, enhancing the speed change of the vehicle by generating a sound effect synchronized with the noise. That is, in the ASC device, for the reference signal based on the engine speed [rpm] or the harmonic signal corresponding to this reference signal, the order of these signals, the engine speed, the vehicle speed change amount [km / hour / second], etc. Using the control parameter, a sound effect that enhances the effect in the vehicle compartment is output from the speaker to the vehicle compartment (see, for example, Patent Document 3).
さらに、ANC装置とASC装置を組み合わせて用いる能動型音響制御システムも開発されている(例えば、特許文献4及び特許文献5参照)。特許文献4では、ANC装置及びASC装置が常時作動するのに対し、特許文献5では、ANC装置とASC装置の干渉を避けるため、エンジン回転周波数[Hz]とエンジン回転周波数の単位時間当たりの変化量(エンジン回転周波数変化量)[Hz/秒]の組合せに応じてANC装置及びASC装置の作動及び停止を関連付けている(特許文献5の図4参照)。
Furthermore, an active acoustic control system using an ANC device and an ASC device in combination has also been developed (see, for example,
しかしながら、特許文献5の発明にも、ANC装置及びASC装置をより適切な状況で用いる余地が存在する。
However, the invention of
この発明は、このような問題を考慮してなされたものであり、ANC装置及びASC装置の動作制御をより適切に行うことが可能な車両用能動型音響制御システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of such problems, and an object thereof is to provide an active acoustic control system for a vehicle that can more appropriately control the operation of an ANC device and an ASC device. .
この発明に係る車両用能動型音響制御システムは、車両に搭載されたエンジンの作動に応じて車室内に生ずる騒音の相殺音を発生させて前記騒音を低減する能動型騒音制御装置(以下「ANC装置」と称する。)と、前記騒音に同期した効果音を発生させて前記車室内の音響効果を高める能動型効果音発生装置(以下「ASC装置」と称する。)と、前記車両の速度若しくは前記エンジンの回転数に対して設定される閾値、若しくは前記車両の速度変化量若しくは前記エンジンの回転数変化量に対して設定される閾値、又はその両方の閾値を用いて、前記ANC装置の動作と前記ASC装置の動作とを切り替える動作切替手段と、を有するものであって、前記動作切替手段は、前記車両の速度若しくは前記エンジンの回転数又は前記車両の速度変化量若しくは前記エンジンの回転数変化量が前記閾値を下回るとき、前記能動型騒音制御装置を選択し、前記車両の速度若しくは前記エンジンの回転数又は前記車両の速度変化量若しくは前記エンジンの回転数変化量が前記閾値を上回るとき、前記能動型効果音発生装置を選択し、さらに、前記動作切替手段は、前記動作の切替えに用いる前記閾値を、前記車両に設定可能な複数の走行モードの各々に応じて変更することを特徴とする。
An active acoustic control system for a vehicle according to the present invention includes an active noise control device (hereinafter referred to as “ANC”) that generates a canceling sound of noise generated in a vehicle interior in accordance with an operation of an engine mounted on the vehicle to reduce the noise. An active sound effect generator (hereinafter referred to as an “ASC device”) that generates a sound effect synchronized with the noise to enhance the acoustic effect in the vehicle interior, and the vehicle speed or Operation of the ANC device using a threshold value set for the engine speed, a threshold value set for the speed change amount of the vehicle or a threshold value set for the engine speed change amount, or both threshold values be one having a, and operation switching means for switching the operation of the ASC apparatus and said operation switching means, fast speed and the vehicle speed or the engine of the vehicle When the change amount or the engine speed change amount falls below the threshold, the active noise control device is selected, and the vehicle speed or the engine speed or the vehicle speed change amount or the engine speed is selected. When the amount of change exceeds the threshold, the active sound effect generator is selected, and the operation switching means is further configured to each of a plurality of travel modes in which the threshold used for switching the operation can be set in the vehicle. It changes according to.
この発明によれば、ANC装置の動作範囲とASC装置の動作範囲を車両の走行モードに応じて設定することができる。このため、ANC装置及びASC装置の動作制御をより適切に行うことが可能となる。 According to this invention, the operating range of the ANC device and the operating range of the ASC device can be set according to the travel mode of the vehicle. For this reason, it becomes possible to perform operation control of an ANC device and an ASC device more appropriately.
前記ANC装置は、前記複数の走行モードに応じて前記効果音の出力特性を変更することが好ましい。これにより、走行モードに応じた効果音を出力することが可能となり、より好適な音響効果を奏することができる。 The ANC device preferably changes an output characteristic of the sound effect according to the plurality of travel modes. Thereby, it is possible to output a sound effect according to the travel mode, and a more suitable acoustic effect can be achieved.
また、前記複数の走行モードは、初期設定としての通常走行モードと、前記車両に搭載されたサスペンションの減衰特性が前記通常走行モードよりも高く設定された高減衰力モード、前記減衰特性が前記通常走行モードよりも低く設定された低減衰力モード、又はその両方のモードと、を含み、前記動作切替手段は、前記高減衰力モードにおける前記閾値を、前記通常走行モードにおける前記閾値よりも低く設定し、前記低減衰力モードにおける前記閾値を、前記通常走行モードにおける前記閾値よりも高く設定してもよい。 The plurality of driving modes include a normal driving mode as an initial setting, a high damping force mode in which a damping characteristic of a suspension mounted on the vehicle is set higher than the normal driving mode, and the damping characteristic is the normal driving mode. A low damping force mode that is set lower than the driving mode, or both modes, wherein the operation switching means sets the threshold value in the high damping force mode lower than the threshold value in the normal driving mode. The threshold value in the low damping force mode may be set higher than the threshold value in the normal running mode.
一般に、高減衰力モードでは、運転手が運転自体を楽しんでいることが多いと考えられる。このため、高減衰力モードにおいて、前記閾値を低く設定し、ASC装置の動作範囲を広くすることで、より好ましい環境を発生させることができる。反対に、低減衰力モードでは、運転手は、移動目的等のために静粛に運転を行いたい場合が多いと考えられる。このため、低減衰力モードにおいて、前記閾値を高く設定し、ANC装置の動作範囲を広くすることで、より好ましい環境を発生させることができる。 Generally, in the high damping force mode, it is considered that the driver often enjoys driving. For this reason, in the high damping force mode, it is possible to generate a more favorable environment by setting the threshold value low and widening the operating range of the ASC device. On the other hand, in the low damping force mode, it is considered that the driver often wants to drive silently for the purpose of moving. For this reason, in the low damping force mode, a more favorable environment can be generated by setting the threshold value high and widening the operating range of the ANC device.
また、前記車両は、自動変速機を備え、前記複数の走行モードは、初期設定としての通常走行モードと、前記自動変速機が各変速段についてシフトアップを行う前記エンジンの回転数が前記通常走行モードよりも高く設定された高トルクモードと、を含み、前記動作切替手段は、前記高トルクモードにおける前記閾値を、前記通常走行モードにおける前記閾値よりも低く設定することが好ましい。 In addition, the vehicle includes an automatic transmission, and the plurality of travel modes include a normal travel mode as an initial setting, and the engine speed at which the automatic transmission shifts up for each shift speed is the normal travel. It is preferable that the operation switching means sets the threshold value in the high torque mode to be lower than the threshold value in the normal travel mode.
一般に、高トルクモードでは、運転手が運転自体を楽しんでいることが多いと考えられる。このため、高トルクモードにおいて、前記閾値を低く設定し、ASC装置の動作範囲を広くすることで、より好ましい環境を発生させることができる。
さらに、前記複数の走行モードは、手動変速モードと、自動変速モードとを含み、前記動作切替手段は、前記手動変速モードにおける前記閾値を、前記自動変速モードにおける前記閾値よりも低く設定してもよい。
Generally, in the high torque mode, it is considered that the driver often enjoys driving. For this reason, in the high torque mode, it is possible to generate a more favorable environment by setting the threshold value low and widening the operating range of the ASC device.
Further, the plurality of travel modes include a manual shift mode and an automatic shift mode, and the operation switching means may set the threshold value in the manual shift mode to be lower than the threshold value in the automatic shift mode. Good.
この発明によれば、ANC装置の動作範囲とASC装置の動作範囲を車両の走行モードに応じて設定することができる。このため、ANC装置及びASC装置の動作制御をより適切に行うことが可能となる。 According to this invention, the operating range of the ANC device and the operating range of the ASC device can be set according to the travel mode of the vehicle. For this reason, it becomes possible to perform operation control of an ANC device and an ASC device more appropriately.
以下、この発明の実施形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[1.システム構成]
(1)システム10の全体構成
図1は、この発明の実施形態に係る車両用能動型音響制御システム10(以下、「システム10」とも称する。)の概略的な構成を示すブロック図である。このシステム10は、自動変速機{例えば、トルクコンバータ式オートマチック・トランスミッションや無段変速機(CVT:Continuously Variable Transmission)}を備える車両に搭載される。システム10は、ANC装置及びASC装置双方の機能を合わせ持つ。
[1. System configuration]
(1) Overall Configuration of
システム10は、エンジン回転周波数検出回路12と、基準信号生成回路14と、波形データテーブル16と、回転周波数変化量演算回路18と、能動型騒音制御回路20(以下「ANC回路20」とも称する。)と、能動型効果音発生回路30(以下「ASC回路30」とも称する。)と、走行モード検出手段40と、制御回路50と、機能切替スイッチ52と、スピーカ60と、マイク70と、を有する。
The
システム10におけるANC装置の機能は、上記各構成要素のうち、エンジン回転周波数検出回路12、基準信号生成回路14、波形データテーブル16、ANC回路20、スピーカ60、及びマイク70により実現される。
The function of the ANC device in the
また、システム10におけるASC装置の機能は、上記各構成要素のうち、エンジン回転周波数検出回路12、基準信号生成回路14、波形データテーブル16、回転周波数変化量演算回路18、ASC回路30、及びスピーカ60により実現される。
The function of the ASC device in the
上記各構成要素のうち、走行モード検出手段40、制御回路50、及び機能切替スイッチ52は、ANC装置としての機能とASC装置としての機能を切り替えるものである。
Among the above components, the traveling mode detection means 40, the
なお、図1では、スピーカ60及びマイク70をそれぞれ1つずつしか示していないが、発明の理解の容易化のためであり、システム10の用途に応じて複数のスピーカ60及びマイク70を用いることもできる。その場合、その他の構成要素の数も適宜変更される。
In FIG. 1, only one
(2)ANC装置
システム10における前記ANC装置としての処理は、例えば、特許文献1及び特許文献2に記載された処理を基本的に用いることができる。
(2) ANC device For the processing as the ANC device in the
すなわち、エンジンパルスEpの周波数(エンジン回転周波数fe)[Hz]を周波数カウンタ等のエンジン回転周波数検出回路12で検出する。次に、基準信号生成回路14において、前記エンジン回転周波数feに基づいて余弦波及び(又は)正弦波の基準信号Srを生成する。ANC回路20の適応フィルタ22において、基準信号Srに対して適応フィルタ処理を施す。適応フィルタ処理後の信号(補正信号Sd)を図示しないデジタル/アナログ変換器(D/A変換器)によりアナログ変換し、アナログ処理後の補正信号Sdに基づく相殺音をスピーカ60から出力する。エンジンの作動に伴う騒音と前記相殺音との誤差をマイク70において検出し、誤差信号eを出力する。
That is, the frequency (engine rotation frequency fe) [Hz] of the engine pulse Ep is detected by the engine rotation
適応フィルタ22で用いるフィルタ係数は、ANC回路20の補正回路24において伝達関数処理を施した基準信号Srと、マイク70からの誤差信号eとを用いて最小二乗法(LMS)アルゴリズム演算を行うANC回路20のフィルタ係数更新回路26において更新される。
The filter coefficient used in the
(3)ASC装置
また、システム10における前記ASC装置としての処理は、例えば、特許文献3に記載された処理を基本的に用いることができる。
(3) ASC device Moreover, the process as the said ASC apparatus in the
すなわち、前述のように、エンジン回転周波数feをエンジン回転周波数検出回路12で検出する。次に、基準信号生成回路14において、前記エンジン回転周波数feと、波形データテーブル16に記憶されている波形データとに基づいて基準信号Srを生成する。ASC回路30において、前記基準信号Srに対してゲインを加える等の信号処理を行う。信号処理後の信号(制御信号Sc)を図示しないD/A変換器によりアナログ変換し、アナログ変換後の制御信号Scに基づく効果音をスピーカ60から出力する。ASC回路30における信号処理に際しては、回転周波数変化量演算回路18から送信されたエンジン回転周波数変化量Δaf(エンジン回転周波数feの単位時間当たりの変化量)[Hz/秒]が用いられ、基準信号Srに用いるゲインが調整される。なお、ASC回路30に供給される基準信号Srは、特許文献3に開示されているように、エンジン回転周波数feに基づくより高調波の周波数信号である複数の調波信号であってもよい。
That is, as described above, the engine rotation frequency fe is detected by the engine rotation
基準信号Srに対する上述した信号処理としては、平坦化処理器32による平坦化処理、周波数強調器34による周波数強調処理、次数毎補正器36による次数毎補正処理、及び音圧調整器38による加速度調整処理が含まれる。
As the signal processing described above for the reference signal Sr, flattening processing by the flattening
平坦化処理とは、エンジン回転周波数fe[Hz]に応じてリニア感のある効果音を乗員位置で発生させる処理である(特許文献3の段落[0044]〜[0051]、[0096]参照)。 The flattening process is a process of generating a sound effect having a linear feeling at the occupant position according to the engine rotation frequency fe [Hz] (see paragraphs [0044] to [0051] and [0096] of Patent Document 3). .
周波数強調処理は、所望の周波数の音響信号のみを強調させる、いわゆるイコライザとしての処理である(特許文献3の段落[0054]〜[0057]、[0096]参照)。 The frequency enhancement process is a process as a so-called equalizer that enhances only an acoustic signal having a desired frequency (see paragraphs [0054] to [0057] and [0096] of Patent Document 3).
次数毎補正処理は、複数の調波信号のゲイン特性をその次数毎に調整することで音色を補正する処理である(特許文献3の段落[0063]、[0097]参照)。 The order correction process is a process of correcting the timbre by adjusting the gain characteristics of a plurality of harmonic signals for each order (see paragraphs [0063] and [0097] of Patent Document 3).
加速度調整処理は、エンジン回転周波数fe[Hz]の単位時間当たりの変化量であるエンジン回転周波数変化量Δaf[Hz/秒]に応じて基準信号Sr又はその調波信号に用いるゲイン特性を変化させ、加速度に応じた効果音を発生させる処理である(特許文献3の段落[0081]〜[0089]、[0099]参照)。 The acceleration adjustment process changes the gain characteristic used for the reference signal Sr or its harmonic signal according to the engine rotation frequency change amount Δaf [Hz / second], which is the change amount per unit time of the engine rotation frequency fe [Hz]. This is a process of generating sound effects according to acceleration (see paragraphs [0081] to [0089] and [0099] of Patent Document 3).
(4)走行モード検出手段40
走行モード検出手段40は、システム10が搭載された車両の走行モードを検出し、当該走行モードを示す走行モード信号Smを出力する。
(4) Traveling mode detection means 40
The travel mode detection means 40 detects the travel mode of the vehicle on which the
本実施形態に係る走行モード検出手段40には、スポーツ走行モードを設定するためのスポーツ走行モード設定スイッチ42と、ラグジュアリ走行モードを設定するためのラグジュアリ走行モード設定スイッチ44が含まれる。スポーツ走行モード設定スイッチ42とラグジュアリ走行モード設定スイッチ44が存在することで、システム10では、上記スポーツ走行モード及びラグジュアリ走行モードに、これら走行モードが設定されていない初期設定としての通常走行モードを加え、3つの走行モードが用いられる。
The driving mode detection means 40 according to the present embodiment includes a sports driving
上記スポーツ走行モードは、よりスポーティな走行を実現するための走行モードであり、例えば、ダンパー(図示せず)の減衰特性が通常走行モードよりも高く設定される。また、車両が前記自動変速機(トルクコンバータ式オートマチック・トランスミッション、CVT等)を備えるため、この自動変速機が各変速段についてシフトアップを行うエンジン回転数を、通常走行モードよりも高く設定することもできる。 The sport driving mode is a driving mode for realizing a sportier driving. For example, a damping characteristic of a damper (not shown) is set higher than that in the normal driving mode. In addition, since the vehicle includes the automatic transmission (torque converter type automatic transmission, CVT, etc.), the engine speed at which the automatic transmission shifts up for each gear stage is set higher than in the normal travel mode. You can also.
上記ラグジュアリ走行モードは、より静粛な室内空間を実現するための走行モードであり、例えば、ダンパー(図示せず)の減衰特性が通常走行モードよりも低く設定される。 The luxury travel mode is a travel mode for realizing a quieter indoor space. For example, the damping characteristic of a damper (not shown) is set lower than that in the normal travel mode.
スポーツ走行モード設定スイッチ42及びラグジュアリ走行モード設定スイッチ44は、例えば、図示しないステアリングの側面に設けることができる。或いは、図示しないセレクトレバーの選択位置の1つとしてこれら走行モードの設定位置を設けておき、セレクトレバーにスポーツ走行モード設定スイッチ42又はラグジュアリ走行モード設定スイッチ44としての機能を持たせることもできる。
The sport travel
(5)制御回路50及び機能切替スイッチ52(動作切替手段)
制御回路50は、エンジン回転周波数検出回路12から送信されたエンジン回転周波数feと、回転周波数変化量演算回路18から送信されたエンジン回転周波数変化量Δafと、走行モード検出手段40から送信された走行モード信号Smとに基づき、ANC装置としての機能又はASC装置としての機能いずれを用いるかを選択する。この選択結果に基づき、機能切替スイッチ52に機能切替信号Ssを送信することで機能切替スイッチ52を切り替え、選択された機能を実行する。選択の方法については後述する。
(5)
The
また、制御回路50は、走行モード信号Smに基づき、ASC回路30に対してパラメータ変更信号Spを送信する。パラメータ変更信号Spの詳細については後述する。
Further, the
上述のように、機能切替スイッチ52は、制御回路50からの機能切替信号Ssに基づいて、ANC装置の機能及びASC装置の機能を切り替えるものである。機能切替スイッチ52は、接点スイッチ等のハード的な経路変更を行うものや、ソフト的な処理により経路変更を行うものとすることができる。さらに、ANC回路20又はASC回路30のいずれか一方にのみ、制御回路50から出力要求信号を送信することでANC装置又はASC装置の選択を行ってもよい。
As described above, the
[2.ANC装置及びASC装置の切替え処理]
(1)処理の概要
図2には、車両用能動型音響制御システム10において、ANC装置の機能と、ASC装置の機能とを切り替える簡略的なフローチャートが示されている。
[2. Switching process between ANC device and ASC device]
(1) Outline of Processing FIG. 2 shows a simplified flowchart for switching between the function of the ANC device and the function of the ASC device in the vehicle active
ステップS1において、システム10の電源がオンになると、走行モード検出手段40は、スポーツ走行モード設定スイッチ42及びラグジュアリ走行モード設定スイッチ44の設定状態に基づき、車両の走行モードが、通常走行モード、スポーツ走行モード又はラグジュアリ走行モードのいずれであるかを判定する。そして、判定した走行モードを示す走行モード信号Smを制御回路50に送信する。
In step S1, when the
ステップS2において、制御回路50は、走行モード検出手段40からの走行モード信号Smに基づき、エンジン回転数Ne[rpm](エンジン回転周波数fe[Hz]の60倍の数値)の閾値T1と、エンジン回転数Neの単位時間当たりの変化量であるエンジン回転数変化量ΔNe[rpm/秒](エンジン回転周波数変化量Δaf/秒[Hz]の60倍の数値)の閾値T2を決定する。
In step S2, the
すなわち、制御回路50は、現在の走行モードが通常走行モードであるとき、図3Aに示すように、エンジン回転数Neの閾値T1を2500rpmとし、エンジン回転数変化量ΔNeの閾値T2を80rpm/秒とする。現在の走行モードがスポーツ走行モードであるとき、制御回路50は、図3Bに示すように、エンジン回転数Neの閾値T1を通常走行モードの2500rpmから800rpmに低下させ、エンジン回転数変化量ΔNeの閾値T2を通常走行モードの80rpm/秒から20rpm/秒に低下させる。現在の走行モードがラグジュアリ走行モードであるとき、制御回路50は、図3Cに示すように、エンジン回転数Neの閾値T1を通常走行モードの2500rpmから3500rpmに増加させ、エンジン回転数変化量ΔNeの閾値T2を80rpm/秒から100rpm/秒に増加させる。
That is, when the current travel mode is the normal travel mode, the
図2に戻り、ステップS3において、制御回路50は、ステップS2で決定した閾値T1、T2を用いてANC装置の機能又はASC装置の機能のいずれかを選択し、この選択に応じて機能切替スイッチ52を切り替える。
Returning to FIG. 2, in step S3, the
すなわち、現在の走行モードが通常走行モードである場合、制御回路50は、エンジン回転周波数検出回路12から送信されるエンジン回転周波数feを60倍することにより得られる実際のエンジン回転数Neが2500rpm未満であり、且つ回転周波数変化量演算回路18から送信されるエンジン回転周波数変化量Δafを60倍することにより得られる実際のエンジン回転数変化量ΔNeが80rpm/秒未満であるとき、ANC装置の機能が有効となるように機能切替スイッチ52を切り替える(図3A参照)。一方、実際のエンジン回転数Neが2500rpm以上であるとき、又は実際のエンジン回転数Neが2500rpm未満であっても、実際のエンジン回転数変化量ΔNeが80rpm/秒以上であるとき、制御回路50は、ASC装置の機能が有効となるように機能切替スイッチ52を切り替える。
That is, when the current traveling mode is the normal traveling mode, the
また、現在の走行モードがスポーツ走行モードである場合、制御回路50は、実際のエンジン回転数Neが800rpm未満であり、且つ実際のエンジン回転数変化量ΔNeが20rpm/秒未満であるとき、ANC装置の機能が有効となるように機能切替スイッチ52を切り替える(図3B参照)。一方、実際のエンジン回転数Neが800rpm以上であるとき、又は実際のエンジン回転数Neが800rpm未満であっても、実際のエンジン回転数変化量ΔNeが20rpm/秒以上であるとき、制御回路50は、ASC装置の機能が有効となるように機能切替スイッチ52を切り替える。換言すると、車両が停止状態又はエンジンがアイドル状態であるときはANC装置の機能を用い、それ以外のときはASC装置を用いる。なお、スポーツ走行モードの場合、制御回路50は、常にASC装置の機能を有効にし、ANC装置の機能を用いないように設定することも可能である。
Further, when the current driving mode is the sports driving mode, the
現在の走行モードがラグジュアリ走行モードである場合、制御回路50は、実際のエンジン回転数Neが3500rpm未満であり、且つ実際のエンジン回転数変化量ΔNeが100rpm/秒未満であるとき、ANC装置の機能が有効となるように機能切替スイッチ52を切り替える(図3C参照)。一方、実際のエンジン回転数Neが3500rpm以上であるとき、又は実際のエンジン回転数Neが3500rpm未満であっても、実際のエンジン回転数変化量ΔNeが100rpm/秒以上であるとき、制御回路50は、ASC装置の機能が有効となるように機能切替スイッチ52を切り替える。
When the current travel mode is the luxury travel mode, the
なお、スポーツ走行モードの場合、制御回路50は、ASC回路30の平坦化処理器32、周波数強調器34、次数毎補正器36及び音圧調整器38に対し、スポーツ走行モードを示すパラメータ変更信号Spを送信する(図1参照)。このパラメータ変更信号Spを受信した平坦化処理器32は、そこで用いるゲイン特性を、通常走行モードにおけるゲイン特性に対して、例えば、3dB増加させる。
In the sport running mode, the
すなわち、図示しないスピーカから乗員位置までの実際の音場特性を表すゲイン特性が図4Aに示すゲイン特性C00である場合、通常走行モードにおける平坦化処理器32のゲイン特性は、図4Bのゲイン特性Ci00に設定される。その結果、平坦化処理器32により補正されるゲイン特性は、周波数強調器34、次数毎補正器36及び音圧調整器38の処理を考慮しなければ、図4Cのゲイン特性C1のように、周波数に対して音圧が平坦な音響が聞こえる特性となる(特許文献3の段落[0037]〜[0040]、[0044]〜[0048]参照)。
That is, when the gain characteristic representing the actual sound field characteristic from the speaker (not shown) to the passenger position is the gain characteristic C00 shown in FIG. 4A, the gain characteristic of the flattening
現在の走行モードがスポーツ走行モードの場合、平坦化処理器32のゲイン特性は、図4Bのゲイン特性Ci00aとされる。ゲイン特性Ci00aは、通常走行モードのゲイン特性Ci00を3dB増加させたものである。その結果、平坦化処理器32により補正されるゲイン特性は、通常走行モードのゲイン特性C1よりも高いゲイン特性C2(図4C)となる。
When the current running mode is the sport running mode, the gain characteristic of the flattening
また、スポーツ走行モードのパラメータ変更信号Spを受信した周波数強調器34は、そこで用いるゲイン特性の最大値を、通常走行モードにおけるゲイン特性の最大値に対して、例えば、2dB増加させる。すなわち、図5に示すように、スポーツ走行モードにおける周波数強調器34のゲイン特性Ceh1の最大値は、通常走行モードにおける周波数強調器34のゲイン特性Cehの最大値よりも2dB高く設定される。
Further, the
スポーツ走行モードのパラメータ変更信号Spを受信した次数毎補正器36は、通常走行モードと異なるゲイン特性を用いて次数毎補正処理を行う。すなわち、図6に示すように、次数毎補正器36で処理する信号が、エンジン回転周波数feに対して4次、5次、6次の信号である場合、通常走行モードにおいて次数毎補正器36で用いるゲイン特性が次数毎にゲイン特性80、82、84であるのに対し、スポーツ走行モードにおいて次数毎補正器36で用いるゲイン特性は次数毎にゲイン特性80a、82a、84aに設定される。
The
また、スポーツ走行モードのパラメータ変更信号Spを受信した音圧調整器38は、そこで用いるゲイン特性の最大値を、通常走行モードにおけるゲイン特性の最大値に対して、例えば、5dB増加させる。すなわち、図7に示すように、スポーツ走行モードにおける音圧調整器38のゲイン特性86aの最大値は、通常走行モードにおける音圧調整器38のゲイン特性86の最大値よりも5dB高く設定される。
The
スポーツ走行モードと同様、ラグジュアリ走行モードにおける制御回路50は、ASC回路30の平坦化処理器32、周波数強調器34、次数毎補正器36及び音圧調整器38に対し、ラグジュアリ走行モードを示すパラメータ変更信号Spを送信する(図1参照)。
As in the sport driving mode, the
但し、ラグジュアリ走行モードの場合、スポーツ走行モードの場合と反対に、通常走行モードのゲイン特性よりも低いゲイン特性に設定される。すなわち、図4Bに示すように、ラグジュアリ走行モードにおいて平坦化処理器32で用いられるゲイン特性Ci00bは、通常走行モードにおいて平坦化処理器32で用いられるゲイン特性Ci00よりも、例えば、2dB低く設定される。その結果、平坦化処理器32により補正されるゲイン特性は、通常走行モードのゲイン特性C1よりも低いゲイン特性C3(図4C)となる。
However, in the luxury travel mode, the gain characteristic is set lower than that in the normal travel mode, contrary to the case of the sport travel mode. That is, as shown in FIG. 4B, the gain characteristic Ci00b used in the flattening
また、図5に示すように、ラグジュアリ走行モードにおける周波数強調器34のゲイン特性Ceh2の最大値は、通常走行モードにおける周波数強調器34のゲイン特性Cehの最大値よりも2dB低く設定される。
Further, as shown in FIG. 5, the maximum value of the gain characteristic Ceh2 of the
さらに、図6に示すように、ラグジュアリ走行モードにおける次数毎補正器36のゲイン特性80b、82b、84bは、通常走行モードにおける次数毎補正器36のゲイン特性80、82、84と異なる特性として設定される。
Further, as shown in FIG. 6, the
さらにまた、図7に示すように、ラグジュアリ走行モードにおける音圧調整器38のゲイン特性86bの最大値は、通常走行モードにおける音圧調整器38のゲイン特性86の最大値よりも3dB低く設定される。
Furthermore, as shown in FIG. 7, the maximum value of the gain characteristic 86b of the
図2のステップS4において、システム10は、制御回路50により選択されたANC装置又はASC装置の機能を用いた処理を行った上、ステップS1に戻る。ステップS1〜S4の処理は、システム10の電源がオフになるまで続けられる。
In step S4 of FIG. 2, the
(2)制御回路50の具体的な処理フロー
図8には、図2のフローチャートで説明した処理を実現するための制御回路50における処理を示すフローチャートが示されている。
(2) Specific Processing Flow of
ステップS10において、制御回路50は、走行モード検出手段40から送信された走行モード信号Smに基づき、現在の走行モードが、通常走行モード、スポーツ走行モード又はラグジュアリ走行モードのいずれであるかを判定する。
In step S10, the
ステップS10において、現在の走行モードが通常走行モードである場合、ステップS21において、制御回路50は、エンジン回転数Neが2500rpm以上であるか否かを判定する。エンジン回転数Neが2500rpm以上である場合、ステップS22において、制御回路50は、ASC装置の機能が有効となるように、機能切替スイッチ52を切り替える。すなわち、制御回路50は、機能切替スイッチ52に対し、ASC回路30と接続するように機能切替信号Ssを送信する。
In step S10, when the current travel mode is the normal travel mode, in step S21, the
ステップS21において、エンジン回転数Neが2500rpm未満である場合、ステップS23において、制御回路50は、エンジン回転数変化量ΔNeが80rpm/秒以上であるか否かを判定する。エンジン回転数変化量ΔNeが80rpm/秒以上である場合、ステップS22において、制御回路50は、ASC装置の機能が有効となるように、機能切替スイッチ52を切り替える。
In step S21, when the engine speed Ne is less than 2500 rpm, in step S23, the
ステップS23において、エンジン回転数変化量ΔNeが80rpm/秒未満である場合、ステップS24において、制御回路50は、ANC装置の機能が有効となるように、機能切替スイッチ52を切り替える。
In step S23, when the engine speed change amount ΔNe is less than 80 rpm / second, in step S24, the
ステップS10において、現在の走行モードがスポーツ走行モードである場合、ステップS31において、制御回路50は、エンジン回転数Neの閾値T1を800rpmに減少させ、エンジン回転数変化量ΔNeの閾値T2を20rpm/秒に減少させる。
In step S10, when the current travel mode is the sport travel mode, in step S31, the
続くステップS32において、制御回路50は、エンジン回転数Neが800rpm以上であるか否かを判定する。エンジン回転数Neが800rpm以上である場合、ステップS33において、制御回路50は、ASC回路30に対し、平坦化処理器32、周波数強調器34、次数毎補正器36及び音圧調整器38におけるゲイン特性をそれぞれ増加させるパラメータ変更信号Spを送信する。次いで、ステップS34において、制御回路50は、ASC装置の機能が有効となるように、機能切替スイッチ52を切り替える。
In subsequent step S32, the
ステップS32において、エンジン回転数Neが800rpm未満である場合、ステップS35において、制御回路50は、エンジン回転数変化量ΔNeが20rpm/秒以上であるか否かを判定する。エンジン回転数変化量ΔNeが20rpm/秒以上である場合、制御回路50は、上述したステップS33、S34の処理を行う。
In step S32, when the engine speed Ne is less than 800 rpm, in step S35, the
ステップS35において、エンジン回転数変化量ΔNeが20rpm/秒未満である場合、ステップS36において、制御回路50は、ANC装置の機能が有効となるように、機能切替スイッチ52を切り替える。
In step S35, when the engine speed change amount ΔNe is less than 20 rpm / second, in step S36, the
ステップS10において、現在の走行モードがラグジュアリ走行モードであった場合、ステップS41において、制御回路50は、エンジン回転数Neの閾値T1を3500rpmに増加させ、エンジン回転数変化量ΔNeの閾値T2を100rpm/秒に増加させる。
In step S10, when the current travel mode is the luxury travel mode, in step S41, the
続くステップS42において、制御回路50は、エンジン回転数Neが3500rpm以上であるか否かを判定する。エンジン回転数Neが3500rpm以上である場合、ステップS43において、制御回路50は、ASC回路30に対し、平坦化処理器32、周波数強調器34、次数毎補正器36及び音圧調整器38におけるゲイン特性をそれぞれ低下させるためのパラメータ変更信号Spを送信する。次いで、ステップS44において、制御回路50は、ASC装置の機能が有効となるように、機能切替スイッチ52を切り替える。
In subsequent step S42, the
ステップS42において、エンジン回転数Neが3500rpm未満である場合、ステップS45において、制御回路50は、エンジン回転数変化量ΔNeが100rpm/秒以上であるか否かを判定する。エンジン回転数変化量ΔNeが100rpm/秒以上である場合、制御回路50は、上述したステップS43、S44の処理を行う。
In step S42, when the engine speed Ne is less than 3500 rpm, in step S45, the
ステップS45において、エンジン回転数変化量ΔNeが100rpm/秒未満である場合、ステップS46において、制御回路50は、ANC装置の機能が有効となるように、機能切替スイッチ52を切り替える。
In step S45, when the engine speed change amount ΔNe is less than 100 rpm / second, in step S46, the
ステップS22、S24、S34、S36、S44、S46の処理の後は、ステップS10に戻る。上記各ステップは、システム10の電源がオフにされるまで続けられる。
After the processes of steps S22, S24, S34, S36, S44, and S46, the process returns to step S10. Each of the above steps continues until the
[3.本実施形態における効果]
以上のように、本実施形態に係る車両用能動型音響制御システム10は、ANC装置の機能と、ASC装置の機能と、エンジン回転数Neに対して設定される閾値T1及びエンジン回転数変化量ΔNeに対して設定される閾値T2を用いて、ANC装置の機能とASC装置の機能とを切り替える制御回路50と、を有するものであって、制御回路50は、前記機能の切替えに用いる閾値T1、T2を、複数の走行モード(通常走行モード、スポーツ走行モード及びラグジュアリ走行モード)の各々に応じて変更する。
[3. Effects in this embodiment]
As described above, the vehicle active
このような構成によれば、ANC装置の動作範囲とASC装置の動作範囲を車両の走行モードに応じて設定することができる。このため、ANC装置及びASC装置の動作制御をより適切に行うことが可能となる。 According to such a configuration, the operating range of the ANC device and the operating range of the ASC device can be set according to the travel mode of the vehicle. For this reason, it becomes possible to perform operation control of an ANC device and an ASC device more appropriately.
また、ASC回路30は、複数の走行モードに応じて平坦化処理器32及び音圧調整器38におけるゲイン特性を変更する。これにより、走行モードに応じた効果音を出力することが可能となり、より好適な音響効果を奏することができる。
Further, the
さらに、複数の走行モードは、初期設定としての通常走行モードと、車両に搭載されたサスペンションの減衰特性が通常走行モードよりも高く設定される高減衰力モードとしてのスポーツ走行モードと、前記減衰特性が通常走行モードよりも低く設定される低減衰力モードとしてのラグジュアリ走行モードと、を含み、制御回路50は、スポーツ走行モードにおける閾値T1,T2を、通常走行モードにおける閾値T1、T2よりも低く設定し、ラグジュアリ走行モードにおける閾値T1,T2を、通常走行モードにおける閾値T1,T2よりも高く設定している。
Further, the plurality of driving modes include a normal driving mode as an initial setting, a sports driving mode as a high damping force mode in which a damping characteristic of a suspension mounted on the vehicle is set higher than the normal driving mode, and the damping characteristic. The
一般に、高減衰力モードとしてのスポーツ走行モードでは、運転手が運転自体を楽しんでいることが多いと考えられる。このため、スポーツ走行モードにおいて、閾値T1、T2を低く設定し、ASC装置の動作範囲を広くすることで、より好ましい環境を発生させることができる。反対に、低減速力モードとしてのラグジュアリ走行モードでは、運転手は、移動目的等のために静粛に運転を行いたい場合が多いと考えられる。このため、ラグジュアリ走行モードにおいて、閾値T1,T2を高く設定し、ANC装置の動作範囲を広くすることで、より好ましい環境を発生させることができる。 In general, it is considered that the driver often enjoys driving in the sports driving mode as the high damping force mode. For this reason, in the sport running mode, it is possible to generate a more preferable environment by setting the thresholds T1 and T2 low and widening the operation range of the ASC device. On the other hand, in the luxury travel mode as the reduction speed mode, it is considered that the driver often wants to quietly drive for the purpose of moving. For this reason, in the luxury travel mode, it is possible to generate a more preferable environment by setting the thresholds T1 and T2 high and widening the operation range of the ANC device.
また、上記実施形態では、システム10が搭載された車両は、自動変速機を備え、複数の走行モードは、初期設定としての通常走行モードと、前記自動変速機が各変速段についてシフトアップを行うエンジン回転数Neが通常走行モードよりも高く設定された高トルクモードとしてのスポーツ走行モードと、を含み、制御回路50は、スポーツ走行モードにおける閾値T1,T2を、通常走行モードにおける閾値T1,T2よりも低く設定している。
In the above embodiment, the vehicle on which the
一般に、高トルクモードとしてのスポーツ走行モードでは、運転手が運転自体を楽しんでいることが多いと考えられる。このため、スポーツ走行モードにおいて、閾値T1,T2を低く設定し、ASC装置の動作範囲を広くすることで、より好ましい環境を発生させることができる。 In general, it is considered that in the sports driving mode as the high torque mode, the driver often enjoys driving. For this reason, in the sport driving mode, it is possible to generate a more preferable environment by setting the threshold values T1 and T2 low and widening the operation range of the ASC device.
[4.この発明の応用]
なお、この発明は、上記各実施形態に限らず、この明細書の記載内容に基づき、種々の構成を採り得ることはもちろんである。例えば、以下に示す(1)〜(4)の構成を採ることができる。
[4. Application of the present invention]
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and it is needless to say that various configurations can be adopted based on the contents described in this specification. For example, the following configurations (1) to (4) can be adopted.
(1)システム10を適用可能な車両
上記実施形態では、システム10を搭載する車両として、トルクコンバータ式オートマチック・トランスミッションやCVT等の自動変速機を備える車両を挙げたが、走行モードに応じてANC装置及びASC装置の切替えを行う効果のある車両であれば、これに限られない。例えば、マニュアル・トランスミッション(MT)や自動マニュアル・ミッション(自動MT)を備える車両にもシステム10を用いることができる。
(1) Vehicle to which
(2)閾値
上記実施形態では、ANC装置の動作範囲とASC装置の動作範囲を切り替える基準として、エンジン回転数Neに対して設定される閾値T1及びエンジン回転数変化量ΔNeに対して設定される閾値T2を用いたが、ANC装置の動作範囲とASC装置の動作範囲を切り替える基準として適切なものであれば、これに限られない。
(2) Threshold Value In the above embodiment, the threshold value T1 set for the engine speed Ne and the engine speed change amount ΔNe are set as a reference for switching the operating range of the ANC device and the operating range of the ASC device. Although the threshold value T2 is used, the threshold value T2 is not limited to this as long as it is appropriate as a reference for switching the operation range of the ANC device and the operation range of the ASC device.
例えば、エンジン回転数Neに対して設定される閾値T1又はエンジン回転数変化量ΔNeに対して設定される閾値T2の一方のみを用いる構成も可能である。また、エンジン回転数Neに対して設定される閾値T1の代わりに、車速vに対して設定される閾値を用い、エンジン回転数変化量ΔNeの代わりに、車速変化量Δvに対して設定される閾値を用いることもできる。さらに、インテークマニホールドの負圧と負圧変化量の組合せ、アクセル開度とアクセル開度変化量の組合せを用いて閾値T1、T2を設定することもできる。 For example, a configuration using only one of the threshold value T1 set for the engine speed Ne or the threshold value T2 set for the engine speed change amount ΔNe is also possible. Further, instead of the threshold value T1 set for the engine speed Ne, a threshold value set for the vehicle speed v is used and set for the vehicle speed change amount Δv instead of the engine speed change amount ΔNe. A threshold can also be used. Further, the threshold values T1 and T2 can be set using a combination of the negative pressure of the intake manifold and the negative pressure change amount, and a combination of the accelerator opening and the accelerator opening change amount.
さらに、閾値の値は、システム10を搭載する車両の種類等の条件に応じて適宜変更可能である。
Further, the threshold value can be appropriately changed according to conditions such as the type of vehicle on which the
(3)走行モード
上記実施形態では、車両の走行モードとして、通常走行モード、スポーツ走行モード及びラグジュアリ走行モードを用いたが、ANC装置及びASC装置の動作制御に関わる走行モードであれば、これに限られない。
(3) Travel Mode In the above embodiment, the normal travel mode, the sport travel mode, and the luxury travel mode are used as the travel mode of the vehicle. However, if the travel mode is related to the operation control of the ANC device and the ASC device, Not limited.
例えば、車両が、運転手の選択により、手動でのシフトチェンジが可能に構成された自動変速機を備える場合、複数の走行モードが、運転手が前記手動でのシフトチェンジを選択していないときの自動変速モードと、運転手が前記手動でのシフトチェンジを選択しているときの手動変速モードと、を含み、制御回路50が、前記手動変速モードにおける閾値を、前記自動変速モードにおける閾値よりも低く設定する構成も可能である。
For example, when the vehicle includes an automatic transmission configured to allow manual shift change according to the driver's selection, when a plurality of driving modes does not select the manual shift change. And a manual shift mode when the driver selects the manual shift change, and the
一般に、手動変速モードでは、運転手が運転自体を楽しんでいることが多いと考えられる。このため、手動変速モードにおいて、前記閾値を低く設定し、ASC装置の動作範囲を広くすることで、より好ましい環境を発生させることができる。 In general, in the manual shift mode, it is considered that the driver often enjoys driving. For this reason, in the manual shift mode, a more favorable environment can be generated by setting the threshold value low and widening the operating range of the ASC device.
なお、運転手が手動でのシフトチェンジを選択しているか否かは、例えば、セレクトレバーの位置やステアリングに設けられた手動シフトチェンジ用ボタンの設定に応じて判定することができる。 Whether or not the driver has selected manual shift change can be determined, for example, according to the position of the select lever or the setting of a manual shift change button provided on the steering wheel.
また、複数の走行モードが、初期設定としての通常走行モードと、車両を一定速で自動に走行させる自動定速走行モードと、を含み、制御回路50が、前記自動定速走行モードにおける閾値を、通常走行モードにおける閾値よりも高く設定する構成も可能である。
The plurality of driving modes include a normal driving mode as an initial setting and an automatic constant speed driving mode for automatically driving the vehicle at a constant speed, and the
自動定速走行モードでは、運転手は、移動目的等のために静粛に運転を行いたい場合が多いと考えられる。このため、自動定速走行モードにおいて、閾値を高く設定し、ANC装置の動作範囲を広くすることで、より好ましい環境を発生させることができる。 In the automatic constant speed running mode, it is considered that the driver often wants to drive silently for the purpose of moving. For this reason, in the automatic constant speed running mode, a more preferable environment can be generated by setting the threshold value high and widening the operating range of the ANC device.
なお、自動定速走行モードが選択されているか否かは、例えば、ステアリングに設けられた自動定速走行モード設定スイッチの設定により判断可能である。 Whether or not the automatic constant speed traveling mode is selected can be determined, for example, by setting an automatic constant speed traveling mode setting switch provided in the steering.
(4)その他
上記実施形態では、スポーツ走行モード及びラグジュアリ走行モードの際に、制御回路50からASC回路30にパラメータ変更信号Smを送信したが、パラメータ変更信号Smを送信しない構成も可能である。
(4) Others In the above embodiment, the parameter change signal Sm is transmitted from the
また、パラメータ変更信号Smを受信したASC回路30が行う効果音の制御特性の変更も適宜改良することができる。例えば、平坦化処理器32又は音圧調整器38で用いるゲイン特性の変更度合いは適宜変更可能である。
In addition, the change in the control characteristic of the sound effect performed by the
10…車両用能動型音響制御システム 12…エンジン回転周波数検出回路
14…基準信号生成回路 16…波形データテーブル
18…回転周波数変化量演算回路 20…ANC回路
30…ASC回路 32…平坦化処理器
38…音圧調整器 40…走行モード検出手段
42…スポーツ走行モード設定スイッチ
44…ラグジュアリ走行モード設定スイッチ
50…制御回路 52…機能切替スイッチ
60…スピーカ 70…マイク
fe…エンジン回転周波数 Ne…エンジン回転数
Sm…走行モード信号 T1…エンジン回転数に関する閾値
T2…エンジン回転数変化量に関する閾値 Δaf…エンジン回転周波数変化量
ΔNe…エンジン回転数変化量
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記騒音に同期した効果音を発生させて前記車室内の音響効果を高める能動型効果音発生装置と、
前記車両の速度若しくは前記エンジンの回転数に対して設定される閾値、若しくは前記車両の速度変化量若しくは前記エンジンの回転数変化量に対して設定される閾値、又はその両方の閾値を用いて、前記能動型騒音制御装置の動作と前記能動型効果音発生装置の動作とを切り替える動作切替手段と、
を有する車両用能動型音響制御システムであって、
前記動作切替手段は、前記車両の速度若しくは前記エンジンの回転数又は前記車両の速度変化量若しくは前記エンジンの回転数変化量が前記閾値を下回るとき、前記能動型騒音制御装置を選択し、前記車両の速度若しくは前記エンジンの回転数又は前記車両の速度変化量若しくは前記エンジンの回転数変化量が前記閾値を上回るとき、前記能動型効果音発生装置を選択し、
さらに、前記動作切替手段は、前記動作の切替えに用いる前記閾値を、前記車両に設定可能な複数の走行モードの各々に応じて変更し、
前記複数の走行モードは、
初期設定としての通常走行モードと、
前記車両に搭載されたサスペンションの減衰特性が前記通常走行モードよりも高く設定された高減衰力モードと
を含み、
前記動作切替手段は、前記高減衰力モードにおける前記閾値を、前記通常走行モードにおける前記閾値よりも低く設定する
ことを特徴とする車両用能動型音響制御システム。 An active noise control device for reducing the noise by generating a canceling sound of noise generated in the passenger compartment in response to an operation of an engine mounted on the vehicle;
An active sound effect generator for generating sound effects synchronized with the noise to enhance the sound effect in the vehicle compartment;
Using a threshold value set for the speed of the vehicle or the engine speed, a threshold value set for the speed change amount of the vehicle or the engine speed change amount, or both threshold values, An operation switching means for switching between the operation of the active noise control device and the operation of the active sound effect generator;
An active acoustic control system for a vehicle having
The operation switching means selects the active noise control device when the speed of the vehicle or the rotational speed of the engine, the amount of change in the speed of the vehicle or the amount of change in the rotational speed of the engine falls below the threshold, and the vehicle When the speed or the engine speed, the speed change amount of the vehicle or the engine speed change amount exceeds the threshold value, the active sound effect generator is selected,
Further, the operation switching means changes the threshold used for switching the operation according to each of a plurality of travel modes that can be set in the vehicle ,
The plurality of driving modes are:
Normal driving mode as an initial setting,
A high damping force mode in which a damping characteristic of a suspension mounted on the vehicle is set higher than the normal driving mode;
Including
The operation switching means sets the threshold value in the high damping force mode to be lower than the threshold value in the normal driving mode.
An active acoustic control system for a vehicle.
前記騒音に同期した効果音を発生させて前記車室内の音響効果を高める能動型効果音発生装置と、
前記車両の速度若しくは前記エンジンの回転数に対して設定される閾値、若しくは前記車両の速度変化量若しくは前記エンジンの回転数変化量に対して設定される閾値、又はその両方の閾値を用いて、前記能動型騒音制御装置の動作と前記能動型効果音発生装置の動作とを切り替える動作切替手段と、
を有する車両用能動型音響制御システムであって、
前記動作切替手段は、前記車両の速度若しくは前記エンジンの回転数又は前記車両の速度変化量若しくは前記エンジンの回転数変化量が前記閾値を下回るとき、前記能動型騒音制御装置を選択し、前記車両の速度若しくは前記エンジンの回転数又は前記車両の速度変化量若しくは前記エンジンの回転数変化量が前記閾値を上回るとき、前記能動型効果音発生装置を選択し、
さらに、前記動作切替手段は、前記動作の切替えに用いる前記閾値を、前記車両に設定可能な複数の走行モードの各々に応じて変更し、
前記複数の走行モードは、
初期設定としての通常走行モードと、
前記車両に搭載されたサスペンションの減衰特性が前記通常走行モードよりも低く設定された低減衰力モードと、
を含み、
前記動作切替手段は、前記低減衰力モードにおける前記閾値を、前記通常走行モードにおける前記閾値よりも高く設定する
ことを特徴とする車両用能動型音響制御システム。 An active noise control device for reducing the noise by generating a canceling sound of noise generated in the passenger compartment in response to an operation of an engine mounted on the vehicle;
An active sound effect generator for generating sound effects synchronized with the noise to enhance the sound effect in the vehicle compartment;
Using a threshold value set for the speed of the vehicle or the engine speed, a threshold value set for the speed change amount of the vehicle or the engine speed change amount, or both threshold values, An operation switching means for switching between the operation of the active noise control device and the operation of the active sound effect generator;
An active acoustic control system for a vehicle having
The operation switching means selects the active noise control device when the speed of the vehicle or the rotational speed of the engine, the amount of change in the speed of the vehicle or the amount of change in the rotational speed of the engine falls below the threshold, and the vehicle When the speed or the engine speed, the speed change amount of the vehicle or the engine speed change amount exceeds the threshold value, the active sound effect generator is selected,
Further, the operation switching means changes the threshold used for switching the operation according to each of a plurality of travel modes that can be set in the vehicle ,
The plurality of driving modes are:
Normal driving mode as an initial setting,
And a low damping force mode, which is set lower than the damping properties before Symbol normal running mode of the suspension, which is mounted on the vehicle,
Including
It said operation switching means, prior Symbol the threshold in the low damping force mode, the normal vehicular active sound control system, characterized in that set higher than the threshold value in the running mode.
前記騒音に同期した効果音を発生させて前記車室内の音響効果を高める能動型効果音発生装置と、
前記車両の速度若しくは前記エンジンの回転数に対して設定される閾値、若しくは前記車両の速度変化量若しくは前記エンジンの回転数変化量に対して設定される閾値、又はその両方の閾値を用いて、前記能動型騒音制御装置の動作と前記能動型効果音発生装置の動作とを切り替える動作切替手段と、
を有する車両用能動型音響制御システムであって、
前記車両は、自動変速機を備え、
前記動作切替手段は、前記車両の速度若しくは前記エンジンの回転数又は前記車両の速度変化量若しくは前記エンジンの回転数変化量が前記閾値を下回るとき、前記能動型騒音制御装置を選択し、前記車両の速度若しくは前記エンジンの回転数又は前記車両の速度変化量若しくは前記エンジンの回転数変化量が前記閾値を上回るとき、前記能動型効果音発生装置を選択し、
さらに、前記動作切替手段は、前記動作の切替えに用いる前記閾値を、前記車両に設定可能な複数の走行モードの各々に応じて変更し、
前記複数の走行モードは、
初期設定としての通常走行モードと、
前記自動変速機が各変速段についてシフトアップを行う前記エンジンの回転数が前記通常走行モードよりも高く設定された高トルクモードと、
を含み、
前記動作切替手段は、前記高トルクモードにおける前記閾値を、前記通常走行モードにおける前記閾値よりも低く設定する
ことを特徴とする車両用能動型音響制御システム。 An active noise control device for reducing the noise by generating a canceling sound of noise generated in the passenger compartment in response to an operation of an engine mounted on the vehicle;
An active sound effect generator for generating sound effects synchronized with the noise to enhance the sound effect in the vehicle compartment;
Using a threshold value set for the speed of the vehicle or the engine speed, a threshold value set for the speed change amount of the vehicle or the engine speed change amount, or both threshold values, An operation switching means for switching between the operation of the active noise control device and the operation of the active sound effect generator;
An active acoustic control system for a vehicle having
The vehicle includes an automatic transmission,
The operation switching means selects the active noise control device when the speed of the vehicle or the rotational speed of the engine, the amount of change in the speed of the vehicle or the amount of change in the rotational speed of the engine falls below the threshold, and the vehicle When the speed or the engine speed, the speed change amount of the vehicle or the engine speed change amount exceeds the threshold value, the active sound effect generator is selected,
Further, the operation switching means changes the threshold used for switching the operation according to each of a plurality of travel modes that can be set in the vehicle ,
The plurality of driving modes are:
Normal driving mode as an initial setting,
A high torque mode in which the rotational speed of the engine in which the automatic transmission shifts up for each gear stage is set higher than the normal travel mode;
Including
The operation switching means sets the threshold value in the high torque mode to be lower than the threshold value in the normal travel mode.
前記騒音に同期した効果音を発生させて前記車室内の音響効果を高める能動型効果音発生装置と、An active sound effect generator for generating sound effects synchronized with the noise to enhance the sound effect in the vehicle compartment;
前記車両の速度若しくは前記エンジンの回転数に対して設定される閾値、若しくは前記車両の速度変化量若しくは前記エンジンの回転数変化量に対して設定される閾値、又はその両方の閾値を用いて、前記能動型騒音制御装置の動作と前記能動型効果音発生装置の動作とを切り替える動作切替手段と、Using a threshold value set for the speed of the vehicle or the engine speed, a threshold value set for the speed change amount of the vehicle or the engine speed change amount, or both threshold values, An operation switching means for switching between the operation of the active noise control device and the operation of the active sound effect generator;
を有する車両用能動型音響制御システムであって、An active acoustic control system for a vehicle having
前記車両は、自動変速機を備え、The vehicle includes an automatic transmission,
前記動作切替手段は、前記車両の速度若しくは前記エンジンの回転数又は前記車両の速度変化量若しくは前記エンジンの回転数変化量が前記閾値を下回るとき、前記能動型騒音制御装置を選択し、前記車両の速度若しくは前記エンジンの回転数又は前記車両の速度変化量若しくは前記エンジンの回転数変化量が前記閾値を上回るとき、前記能動型効果音発生装置を選択し、The operation switching means selects the active noise control device when the speed of the vehicle or the rotational speed of the engine, the amount of change in the speed of the vehicle or the amount of change in the rotational speed of the engine falls below the threshold, and the vehicle When the speed or the engine speed, the speed change amount of the vehicle or the engine speed change amount exceeds the threshold value, the active sound effect generator is selected,
さらに、前記動作切替手段は、前記動作の切替えに用いる前記閾値を、前記車両に設定可能な複数の走行モードの各々に応じて変更し、Further, the operation switching means changes the threshold used for switching the operation according to each of a plurality of travel modes that can be set in the vehicle,
前記複数の走行モードは、手動変速モードと、自動変速モードとを含み、The plurality of travel modes include a manual shift mode and an automatic shift mode,
前記動作切替手段は、前記手動変速モードにおける前記閾値を、前記自動変速モードにおける前記閾値よりも低く設定するThe operation switching means sets the threshold value in the manual shift mode to be lower than the threshold value in the automatic shift mode.
ことを特徴とする車両用能動型音響制御システム。An active acoustic control system for a vehicle.
前記能動型効果音発生装置は、前記複数の走行モードに応じて前記効果音の出力特性を変更することを特徴とする車両用能動型音響制御システム。 The vehicle active acoustic control system according to any one of claims 1 to 4 ,
The vehicle active sound control system, wherein the active sound effect generator changes an output characteristic of the sound effect according to the plurality of travel modes.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007070534A JP5033449B2 (en) | 2007-03-19 | 2007-03-19 | Active acoustic control system for vehicles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007070534A JP5033449B2 (en) | 2007-03-19 | 2007-03-19 | Active acoustic control system for vehicles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008230341A JP2008230341A (en) | 2008-10-02 |
JP5033449B2 true JP5033449B2 (en) | 2012-09-26 |
Family
ID=39903660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007070534A Expired - Fee Related JP5033449B2 (en) | 2007-03-19 | 2007-03-19 | Active acoustic control system for vehicles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5033449B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210097324A (en) * | 2020-01-30 | 2021-08-09 | 쌍용자동차 주식회사 | Active sound field control method of vehicle |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8542844B2 (en) * | 2011-04-07 | 2013-09-24 | Visteon Global Technologies, Inc. | Sound modification system and method |
KR101876022B1 (en) | 2016-05-16 | 2018-08-02 | 현대자동차주식회사 | An apparatus for controlling engine noise to reflect engine vibration and driving condition |
JP6586982B2 (en) | 2017-10-06 | 2019-10-09 | マツダ株式会社 | Vehicle acoustic control device |
JP6967714B2 (en) * | 2017-10-27 | 2021-11-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Active noise reduction device, vehicle, and active noise reduction method |
JP2022144994A (en) * | 2021-03-19 | 2022-10-03 | 莊子平 | Vehicle output simulation system |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0328041A (en) * | 1989-06-27 | 1991-02-06 | Mazda Motor Corp | Engine noise control device for car |
JPH06167987A (en) * | 1992-11-27 | 1994-06-14 | Ricoh Co Ltd | Noise controller |
JP4314212B2 (en) * | 2005-05-30 | 2009-08-12 | 本田技研工業株式会社 | Active noise / vibration / sound effect generation control system for vehicle and vehicle equipped with the system |
JP4067541B2 (en) * | 2005-07-04 | 2008-03-26 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle control device and vehicle vibration control method |
-
2007
- 2007-03-19 JP JP2007070534A patent/JP5033449B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210097324A (en) * | 2020-01-30 | 2021-08-09 | 쌍용자동차 주식회사 | Active sound field control method of vehicle |
KR102297078B1 (en) * | 2020-01-30 | 2021-09-02 | 쌍용자동차 주식회사 | Active sound field control method of vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008230341A (en) | 2008-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4314212B2 (en) | Active noise / vibration / sound effect generation control system for vehicle and vehicle equipped with the system | |
JP4384681B2 (en) | Active sound effect generator | |
JP5033449B2 (en) | Active acoustic control system for vehicles | |
JP4513810B2 (en) | Active noise reduction device | |
JP6117145B2 (en) | Active sound effect generator | |
US8542844B2 (en) | Sound modification system and method | |
JP4173891B2 (en) | Sound effect generator for moving objects | |
US9299337B2 (en) | Vehicle engine sound enhancement | |
US8041053B2 (en) | Vehicular sound effect generating apparatus | |
JP4322916B2 (en) | Active vibration noise control device | |
JP6982828B2 (en) | Noise masking device, vehicle, and noise masking method | |
JP2008137636A (en) | Active noise control device | |
JPH06175735A (en) | Vehicle vibration damping device | |
JP5238368B2 (en) | Active acoustic control system for vehicles | |
JP5027530B2 (en) | Active acoustic control system for vehicles | |
JP2007269050A (en) | Active noise controller and active vibration transmission controller | |
JP4126990B2 (en) | Vehicle interior sound control device | |
JP4221418B2 (en) | Sound effect generator for vehicles | |
JPH03203491A (en) | Active type noise controller | |
JP2008213726A (en) | Sound-effect-producing system | |
JP7304576B2 (en) | NOISE REDUCTION DEVICE, MOBILE DEVICE, AND NOISE REDUCTION METHOD | |
JP4173894B2 (en) | Sound effect generator for vehicles | |
JPH086573A (en) | Active noise control device | |
JPH11133981A (en) | Muffling device | |
JP3517908B2 (en) | Vehicle vibration reduction device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120626 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5033449 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |