JP5028101B2 - Belt conveying device and image heating device - Google Patents

Belt conveying device and image heating device Download PDF

Info

Publication number
JP5028101B2
JP5028101B2 JP2007033461A JP2007033461A JP5028101B2 JP 5028101 B2 JP5028101 B2 JP 5028101B2 JP 2007033461 A JP2007033461 A JP 2007033461A JP 2007033461 A JP2007033461 A JP 2007033461A JP 5028101 B2 JP5028101 B2 JP 5028101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
zone
angle
support member
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007033461A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008033228A (en
Inventor
謙治 黒木
貴司 藤森
裕之 江田
裕昭 冨安
一 鍛治
潤一 遠藤
英宣 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007033461A priority Critical patent/JP5028101B2/en
Publication of JP2008033228A publication Critical patent/JP2008033228A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5028101B2 publication Critical patent/JP5028101B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

本発明は、エンドレスベルトを回転させるためのベルト搬送装置及び画像加熱装置に関する。   The present invention relates to a belt conveyance device and an image heating device for rotating an endless belt.

この画像加熱装置としては、例えば、記録材上に未定着画像を定着する定着装置や、記録材に定着された画像を加熱することにより画像の光沢を増大させる光沢増大化装置等を挙げることができる。このような画像加熱装置は、電子写真式の複写機、プリンタ、FAX等の画像形成装置において用いられる。   Examples of the image heating device include a fixing device that fixes an unfixed image on a recording material, and a gloss increasing device that increases the gloss of the image by heating the image fixed on the recording material. it can. Such an image heating apparatus is used in an image forming apparatus such as an electrophotographic copying machine, a printer, or a FAX.

電子写真装置・静電記録装置などの画像形成装置においては、シート状の記録材の上に未定着のトナー画像を形成し、そのトナー画像を定着装置により加熱・加圧して記録材上に定着している。   In an image forming apparatus such as an electrophotographic apparatus or an electrostatic recording apparatus, an unfixed toner image is formed on a sheet-like recording material, and the toner image is heated and pressed by a fixing device to be fixed on the recording material. is doing.

このような定着装置として、従来、ローラ定着方式のものやベルト定着方式のものが採用されている。   As such a fixing device, conventionally, a roller fixing type or a belt fixing type is adopted.

ローラ定着方式の定着装置は、内部にヒータを有する定着ローラに加圧ローラを圧接して定着ニップを形成し、その定着ニップにおいてトナー像を記録材上に定着させるというものである。   A roller fixing type fixing device forms a fixing nip by pressing a pressure roller against a fixing roller having a heater inside, and fixes a toner image on a recording material at the fixing nip.

ところで、画像の高光沢化や画像形成の高速化を図るためには、定着ニップを長くすることによりトナーを充分に溶融するのが好ましいが、ローラ定着方式の場合には装置が大型化してしまう傾向にある。   By the way, in order to increase the gloss of the image and speed up the image formation, it is preferable to sufficiently melt the toner by lengthening the fixing nip. However, in the case of the roller fixing method, the apparatus becomes large. There is a tendency.

そこで、ローラ定着方式に比して、装置の小型化を図りつつ定着ニップを長くすることができるベルト定着方式の定着装置が望まれている(特許文献1、2参照)。具体的には、特許文献1の装置では定着ローラと加圧ベルトにより、特許文献2の装置では定着ベルトと加圧ベルトにより定着ニップを形成することでその定着ニップを長くしている。   Therefore, there is a demand for a belt-fixing type fixing device capable of extending the fixing nip while reducing the size of the device as compared with the roller fixing method (see Patent Documents 1 and 2). Specifically, the fixing nip is lengthened by forming a fixing nip with the fixing roller and the pressure belt in the apparatus of Patent Document 1, and forming the fixing nip with the fixing belt and the pressure belt in the apparatus of Patent Document 2.

ところで、ベルト定着方式の定着装置では、ベルトの回転過程において、ベルトがその幅方向の一端側または他端側に寄り移動(以下、蛇行と記す)する現象が発生する傾向がある。それ故、このような定着装置においては、ベルトの蛇行によって、ベルトを懸架しているローラからベルトが脱落したり、ベルトの端部が破損したりすることを防止するため、ベルトの蛇行を補正することが重要な技術的課題である。   By the way, in the belt fixing type fixing device, there is a tendency that the belt moves toward one end side or the other end side in the width direction (hereinafter referred to as meandering) during the belt rotation process. Therefore, in such a fixing device, the meandering of the belt is corrected in order to prevent the belt from dropping off from the roller around which the belt is suspended or the end of the belt being damaged due to the meandering of the belt. It is an important technical issue.

そこで、特許文献1に記載の装置では、ベルトの蛇行を補正するためにベルトを懸架しているローラの1つを傾斜させることでベルトを積極的にその幅方向に揺動させている。以降、このような制御を「スイング型制御」と呼ぶことにする。また、傾斜させるローラを「ステアリングローラ」と呼ぶことにする。   Therefore, in the apparatus described in Patent Document 1, in order to correct the meandering of the belt, the belt is positively swung in the width direction by inclining one of the rollers that suspend the belt. Hereinafter, such control is referred to as “swing type control”. In addition, the inclined roller is referred to as a “steering roller”.

具体的には、ベルトが一方に片寄ったらステアリングローラを傾斜させ、ベルトが他方へ片寄るようにする。一方、ベルトが他方に片寄ってきたら、今度はステアリングローラを逆方向へ傾斜させることで、ベルトが一方に片寄るようにする。このような制御を繰り返し行うことにより、ベルトをある範囲内で揺動させることができるのである。
特開平11−194647号公報 特開2004−341346号公報
Specifically, when the belt is offset to one side, the steering roller is tilted so that the belt is offset to the other side. On the other hand, when the belt is shifted to the other side, the belt is shifted to the other side by tilting the steering roller in the opposite direction. By repeating such control, the belt can be swung within a certain range.
Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-194647 JP 2004-341346 A

ところで、上述の「スイング型制御」の場合、ベルトが常時その幅方向に移動することになり、この移動に伴いベルトがその懸架ローラや定着ローラと摺動し劣化してしまう恐れがある。   By the way, in the case of the above-mentioned “swing type control”, the belt always moves in the width direction, and with this movement, there is a possibility that the belt slides with the suspension roller and the fixing roller and deteriorates.

また、特許文献2に記載のような定着ベルトと加圧ベルトを用いた定着装置において上述した「スイング型制御」を採用した場合、一方のベルトが他方のベルトに対して余計な蛇行力を与えてしまう恐れがある。   Further, when the above-described “swing type control” is employed in a fixing device using a fixing belt and a pressure belt as described in Patent Document 2, one belt gives an extra meandering force to the other belt. There is a risk that.

つまり、双方のベルトに対して「スイング型制御」を採用した場合、他方のベルトから与えられた蛇行力の向きが、自身の寄り制御による蛇行補正方向とは逆向きであった場合、蛇行補正力が相殺されることがある。その結果として、十分に蛇行が解消されない恐れが生じ、他方のベルトに引きずられてそのベルトが寄り切ってしまう可能性があった。   In other words, when “swing-type control” is adopted for both belts, if the direction of the meandering force applied from the other belt is opposite to the meandering correction direction by its own deviation control, meandering correction The power may be offset. As a result, there is a possibility that the meandering is not sufficiently solved, and there is a possibility that the belt is dragged by the other belt and the belt slips.

本発明の目的は、エンドレスベルトの劣化を抑制しつつベルトを安定して搬送することができるベルト搬送装置を提供することである。   An object of the present invention is to provide a belt conveyance device capable of stably conveying a belt while suppressing deterioration of the endless belt.

本発明の他の目的は、ベルトの劣化を抑制しつつベルトを安定して搬送することができる画像加熱装置を提供することである。   Another object of the present invention is to provide an image heating apparatus that can stably convey a belt while suppressing deterioration of the belt.

上記の目的を達成するための本発明に係るベルト搬送装置の代表的な構成は、エンドレスベルトと、前記ベルトを回動自在に支持する支持部材と、前記ベルトが幅方向中央のゾーンから外れた位置にあるとき前記ベルトがゾーン内へと戻るように前記支持部材の傾斜角度を戻し角度に設定し、前記ベルトがゾーンに戻ってから設定時間経過したとき前記ベルトがゾーンから外れないように前記支持部材の傾斜角度を平衡角度に設定する設定手段と、を有して、前記設定手段は前記ベルトが前記ゾーンから外れている距離に応じて前記支持部材の戻し角度を変更することを特徴とする。 In order to achieve the above object, a typical configuration of the belt conveyance device according to the present invention includes an endless belt, a support member that rotatably supports the belt, and the belt deviated from a central zone in the width direction. The tilt angle of the support member is set to a return angle so that the belt returns into the zone when in the position, and the belt does not come out of the zone when a set time has elapsed after the belt returns to the zone. setting means for setting the tilt angle of the support member to the balance angle, and have a, the setting means and the means changes the return angle of the support member according to the distance the belt is out of the zone To do.

上記の目的を達成するための本発明に係る画像加熱装置の代表的な構成は、記録材上の画像をニップ部にて加熱するためのエンドレスベルトと、前記ベルトとの間で前記ニップ部を形成するニップ形成部材と、前記ベルトを回動自在に支持する支持部材と、前記ベルトが幅方向中央のゾーンから外れた位置にあるとき前記ベルトが前記ゾーン内へと戻るように前記支持部材の傾斜角度を戻し角度に設定し、前記ベルトが前記ゾーン内に戻ってから設定時間経過したとき前記ベルトが前記ゾーンから外れないように前記支持部材の傾斜角度を平衡角度に設定する設定手段と、を有して、前記設定手段は前記ベルトが前記ゾーンから外れている距離に応じて前記支持部材の戻し角度を変更することを特徴とする。 In order to achieve the above object, a typical configuration of an image heating apparatus according to the present invention includes an endless belt for heating an image on a recording material at a nip portion, and the nip portion between the belt and the nip portion. A nip forming member to be formed, a support member that rotatably supports the belt, and the belt so that the belt returns into the zone when the belt is at a position outside the central zone in the width direction. A setting means for setting an inclination angle to a return angle, and setting an inclination angle of the support member to an equilibrium angle so that the belt does not come out of the zone when a set time has elapsed after the belt returns into the zone; and have a, the setting means and changing the return angle of the support member according to the distance the belt is out of the zone.

本発明によれば、エンドレスベルトの劣化を抑制しつつベルトを安定して搬送することができるベルト搬送装置を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the belt conveying apparatus which can convey a belt stably, suppressing deterioration of an endless belt can be provided.

また、本発明によれば、ベルトの劣化を抑制しつつベルトを安定して搬送することができる画像加熱装置を提供することができる。   Moreover, according to this invention, the image heating apparatus which can convey a belt stably, suppressing deterioration of a belt can be provided.

まず、本発明に係るベルト搬送装置(画像加熱装置)を採用した画像形成装置の画像形成部について具体的に説明する。   First, an image forming unit of an image forming apparatus employing the belt conveying device (image heating device) according to the present invention will be specifically described.

(1)画像形成部
図2は、ベルト搬送装置(画像加熱装置)が搭載された画像形成装置の一例である電子写真フルカラー複写機の概略構成を示す縦断面図である。まず、画像形成部の概略を説明する。
(1) Image Forming Unit FIG. 2 is a longitudinal sectional view showing a schematic configuration of an electrophotographic full-color copying machine which is an example of an image forming apparatus equipped with a belt conveyance device (image heating device). First, an outline of the image forming unit will be described.

1はデジタルカラー画像リーダ部であり、原稿台ガラス2上に載置したカラー画像原稿の画像をフルカラーセンサ(CCD)3により色分解画像信号として光電読取りする。色分解画像信号は、画像処理部4にて信号処理が施された後、デジタルカラー画像プリンタ部5の制御回路部(以下、CPUと記す)100に送出される。なお、本例では、このCPU100は、後述する、設定手段、制御手段、変更手段としての機能を果たしている。   Reference numeral 1 denotes a digital color image reader unit that photoelectrically reads an image of a color image document placed on the platen glass 2 as a color separation image signal by a full color sensor (CCD) 3. The color separation image signal is subjected to signal processing by the image processing unit 4 and then sent to a control circuit unit (hereinafter referred to as CPU) 100 of the digital color image printer unit 5. In this example, the CPU 100 functions as setting means, control means, and changing means, which will be described later.

プリンタ部5において、UY・UM・UC・UKはタンデム配置した第1〜第4の4つの画像形成部である。各画像形成部はそれぞれレーザー露光方式の電子写真プロセス機構である。画像処理部4からCPU100に送出された色分解画像信号に基づいて、各画像形成部において、回転する電子写真感光ドラムの面にそれぞれ色トナー像が所定の制御タイミングにて形成される。即ち、第1の画像形成部UYではイエロートナー像が、第2の画像形成部UMではマゼンタトナー像が、第3の画像形成部UCではシアントナー像が、第4の画像形成部UKではブラックトナー像が形成される。   In the printer unit 5, UY, UM, UC, and UK are first to fourth image forming units arranged in tandem. Each image forming unit is a laser exposure type electrophotographic process mechanism. Based on the color separation image signal sent from the image processing unit 4 to the CPU 100, each image forming unit forms a color toner image on the surface of the rotating electrophotographic photosensitive drum at a predetermined control timing. That is, a yellow toner image is formed in the first image forming unit UY, a magenta toner image is formed in the second image forming unit UM, a cyan toner image is formed in the third image forming unit UC, and a black toner is formed in the fourth image forming unit UK. A toner image is formed.

なお、各画像形成部の電子写真プロセス機構の構成や画像形成動作は公知であるのでこれ以上の説明は省略する。   Since the configuration of the electrophotographic process mechanism and the image forming operation of each image forming unit are known, further description is omitted.

各画像形成部において形成された各色のトナー像はそれぞれ一次転写部6にて、矢印の時計方向に回転する中間転写ベルト7上に順次重畳転写される。これにより、ベルト7上に未定着のフルカラートナー像が形成される。   Each color toner image formed in each image forming unit is sequentially superimposed and transferred by the primary transfer unit 6 onto the intermediate transfer belt 7 rotating in the clockwise direction of the arrow. As a result, an unfixed full-color toner image is formed on the belt 7.

その後、二次転写部8において、カセット給紙機構部9或いはデッキ給紙部10或いは手差し給紙部11から所定の制御タイミングにて給送されてきた記録材Pに対してフルカラートナー像が一括して二次転写される。   Thereafter, in the secondary transfer unit 8, a full color toner image is collectively applied to the recording material P fed from the cassette paper feeding mechanism unit 9, the deck paper feeding unit 10, or the manual paper feeding unit 11 at a predetermined control timing. Second transfer is performed.

そして、記録材Pはベルト7から分離されて画像加熱装置としてのベルト定着装置12に導入され、定着ニップ部で挟持搬送される。その挟持搬送過程で未定着のフルカラートナー像が熱と圧力により溶融混色して記録材Pの面にフルカラーの固着画像として定着される。ベルト定着装置12を出た記録材Pはフラッパ13で進路切り換えされて、FU(フェイスアップ)排紙トレイ14、またはFD(フェイスダウン)排紙トレイ15に排出され、一連の画像形成動作が終了する。   The recording material P is separated from the belt 7 and introduced into a belt fixing device 12 as an image heating device, and is nipped and conveyed at a fixing nip portion. In the nipping and conveying process, an unfixed full-color toner image is melted and mixed by heat and pressure and fixed on the surface of the recording material P as a full-color fixed image. The recording material P exiting the belt fixing device 12 is switched by a flapper 13 and discharged to a FU (face-up) discharge tray 14 or an FD (face-down) discharge tray 15 to complete a series of image forming operations. To do.

なお、両面プリントモードが選択されている場合には、ベルト定着装置12を通過した記録材Pがフラッパ13で排紙レイ15に通じるシートパスに送り込まれる。その記録材Pがスイッチバック搬送されて、再搬送シートパス16に導入され、表裏反転された状態になって再度二次転写部8に導入される。これにより記録材Pの2面面にトナー像が二次転写される。以後、記録材Pはベルト定着装置12に導入され、その2面目の定着動作が行われ、両面プリント済みの記録材がFU排紙トレイ14またはFD排紙トレイ15に排出される。   When the double-sided printing mode is selected, the recording material P that has passed through the belt fixing device 12 is sent to the sheet path that leads to the paper discharge tray 15 by the flapper 13. The recording material P is switched back and conveyed, introduced into the re-conveying sheet path 16, turned upside down, and introduced into the secondary transfer unit 8 again. As a result, the toner image is secondarily transferred onto the two surfaces of the recording material P. Thereafter, the recording material P is introduced into the belt fixing device 12 and the fixing operation on the second side is performed, and the recording material on which double-sided printing has been performed is discharged to the FU discharge tray 14 or the FD discharge tray 15.

(2)ベルト定着装置12
図1はベルト搬送装置を有する定着装置(画像加熱装置とも呼ぶ)12の概略構成を示す横断面図である。この定着装置12は、互いに圧接して回転するエンドレス状の第1のベルト並びに第2のベルトを有する、ツインベルト方式のベルト搬送装置を有している。
(2) Belt fixing device 12
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a fixing device (also referred to as an image heating device) 12 having a belt conveying device. The fixing device 12 includes a twin belt type belt conveying device having an endless first belt and a second belt that rotate in pressure contact with each other.

ここで、以下の説明において、定着装置12に関して、正面とは、記録材入口側から見た装置面である。左右とは、定着装置12を正面から見て左または右である。上流側と下流側とは、記録材搬送方向に関して上流側と下流側である。幅方向と幅とは、記録材搬送路面において記録材搬送方向に直交する方向に並行な方向とその方向の寸法である。   Here, in the following description, with respect to the fixing device 12, the front is the device surface viewed from the recording material inlet side. Left and right are left or right when the fixing device 12 is viewed from the front. The upstream side and the downstream side are the upstream side and the downstream side in the recording material conveyance direction. The width direction and the width are a direction parallel to a direction orthogonal to the recording material conveyance direction on the recording material conveyance path surface and a dimension in that direction.

定着装置12は、上下に配設した定着ユニット21と加圧ユニット31を有する。   The fixing device 12 includes a fixing unit 21 and a pressure unit 31 that are arranged vertically.

ユニット21は、ケーシング22の内側に、エンドレス状(無端)の第1のベルトとしての定着ベルト27、駆動ローラ24、支持部材としてのステアリングローラ26、加圧パッド28、誘導加熱コイル29などを組み込んだアセンブリである。   The unit 21 includes a fixing belt 27 as an endless (endless) first belt, a driving roller 24, a steering roller 26 as a support member, a pressure pad 28, an induction heating coil 29, and the like inside the casing 22. It is an assembly.

駆動ローラ24(ベルト懸架部材)は、定着ベルト27を懸架するとともにこれを回転駆動する機能を有している。このローラ24は、その左右の両端軸部をそれぞれケーシング22の左右の側板間に軸受を介して回転可能に支持させて配設してある。   The driving roller 24 (belt suspension member) has a function of suspending and fixing the fixing belt 27. The roller 24 is disposed such that the left and right end shaft portions thereof are rotatably supported between the left and right side plates of the casing 22 via bearings.

ステアリングローラ26(支持部材)は、定着ベルト27を回動自在に支持するとともにその幅方向の位置を制御する機能を有している。このローラ26は、その左右の両端軸部をそれぞれケーシング22の左右の側板間に軸受を介して回転可能に支持させて配設してある。また、ローラ26は後述するように長手方向一端側を中心にして他端側を変位させることによってその傾き(姿勢)を変更することが可能な構成とされている。   The steering roller 26 (support member) has a function of rotatably supporting the fixing belt 27 and controlling its position in the width direction. The roller 26 is disposed such that the left and right end shaft portions thereof are rotatably supported between the left and right side plates of the casing 22 via bearings. Further, the roller 26 is configured to be able to change its inclination (posture) by displacing the other end side around the one end side in the longitudinal direction as will be described later.

定着ベルト27は、この2本のローラ24・26間に懸け回してある。本実施例において、定着ベルト27は加熱源としての誘導加熱コイル29により電磁誘導加熱されるものである。例えば、厚さ75μm、幅380mm、周長200mmのニッケル金属層もしくはステンレス層などの磁性金属層をベルト基層とし、その外面に、厚さ300μmのシリコンゴム層をコーティングしたものが用いられる。   The fixing belt 27 is wound around the two rollers 24 and 26. In this embodiment, the fixing belt 27 is heated by electromagnetic induction by an induction heating coil 29 as a heating source. For example, a magnetic metal layer such as a nickel metal layer or a stainless steel layer having a thickness of 75 μm, a width of 380 mm, and a circumferential length of 200 mm is used as a belt base layer, and a silicon rubber layer having a thickness of 300 μm is coated on the outer surface.

加圧パッド28は、定着ベルト27の内面に接触配置され、その左右の両端部をそれぞれケーシング22の左右の側板間に支持されている。このパッド28は駆動ローラ24側に寄せた位置において、定着ベルト27をその内側から加圧ベルトに向けて加圧する機能を有している。   The pressure pad 28 is disposed in contact with the inner surface of the fixing belt 27, and both left and right ends thereof are supported between the left and right side plates of the casing 22, respectively. The pad 28 has a function of pressing the fixing belt 27 from the inside toward the pressure belt at a position close to the driving roller 24.

誘導加熱コイル29は、長円状に扁平巻きされたリッツ線コイルと、板状の磁性コアを組み合わせたものであり、定着ベルト27の外面に対して隙間を存して対向させて、ケーシング22に支持させて配設してある。   The induction heating coil 29 is a combination of a litz wire coil that is flattened in an oval shape and a plate-like magnetic core, and is opposed to the outer surface of the fixing belt 27 with a gap between the casing 22 and the casing 22. It is supported and arranged.

ステアリングローラ26は、その左右の軸受をそれぞればね部材により駆動ローラ24から離れる方向に付勢されることで、定着ベルト27に張りを与えるテンションローラとしても機能している。   The steering roller 26 also functions as a tension roller that applies tension to the fixing belt 27 by urging the left and right bearings away from the drive roller 24 by spring members.

加圧ユニット31は、ケーシング35の内側に、エンドレス状の第2のベルト(他のエンドレスベルト)としての加圧ベルト32、駆動ローラ33、支持部材としてのステアリングローラ34、加圧パッド38などを組み込んだアセンブリである。   The pressure unit 31 includes a pressure belt 32 as a second endless belt (another endless belt), a driving roller 33, a steering roller 34 as a support member, a pressure pad 38, and the like inside the casing 35. It is an assembled assembly.

駆動ローラ33(ベルト懸架部材)は、加圧ベルト33を懸架するとともにこれを回転駆動する機能を有している。このローラ33は、その左右の両端軸部をそれぞれケーシング35の左右の側板間に軸受を介して回転可能に支持させて配設してある。   The drive roller 33 (belt suspension member) has a function of suspending and rotating the pressure belt 33. The roller 33 is disposed such that the left and right end shaft portions thereof are rotatably supported between the left and right side plates of the casing 35 via bearings.

支持部材としてのステアリングローラ34は、加圧ベルト27を回動自在に支持するとともにその幅方向の位置を制御する機能を有している。このローラ34は、その左右の両端軸部をそれぞれケーシング35の左右の側板間に軸受を介して回転可能に支持させて配設してある。また、ローラ34は後述するように長手方向一端側を中心にして他端側を変位させることによってその傾き(姿勢)を変更することが可能な構成とされている。
加圧ベルト32は、この2本のローラ33・34間に懸け回してある。
The steering roller 34 as a support member has a function of rotatably supporting the pressure belt 27 and controlling its position in the width direction. The roller 34 is disposed with its left and right end shaft portions rotatably supported between the left and right side plates of the casing 35 via bearings. Further, as described later, the roller 34 is configured to be able to change its inclination (posture) by displacing the other end side around the one end side in the longitudinal direction.
The pressure belt 32 is wound around the two rollers 33 and 34.

加圧パッド38は、加圧ベルト32の内面に接触配置され、その左右の両端部をそれぞれケーシング35の左右の側板間に支持されている。この加圧パッド38は駆動ローラ33側に寄せた位置において、加圧ベルト32の内側から定着ベルトに向けて加圧する機能を有している。   The pressure pad 38 is disposed in contact with the inner surface of the pressure belt 32, and both left and right ends thereof are supported between the left and right side plates of the casing 35, respectively. The pressure pad 38 has a function of applying pressure from the inside of the pressure belt 32 toward the fixing belt at a position close to the drive roller 33.

ステアリングローラ34は、その左右の軸受をそれぞればね部材により駆動ローラ33から離れる方向に付勢されることで、加圧ベルト32に張りを与えるテンションローラとしても機能している。   The steering roller 34 also functions as a tension roller that applies tension to the pressure belt 32 by urging the left and right bearings away from the drive roller 33 by spring members.

加圧ユニット31は、着脱軸部43を中心に上下方向に揺動可能であり、ケーシング35の下面を偏心カム44により受け止めて支持させてある。偏心カム44は、ベルト着脱駆動機構102により半回転駆動制御されて、大径カム部が上向きとなった第1回転角姿勢と、小径カム部が上向きとなった第2回転角姿勢とに切り換えられる。   The pressurizing unit 31 can swing in the vertical direction around the detachable shaft portion 43, and the lower surface of the casing 35 is received and supported by the eccentric cam 44. The eccentric cam 44 is half-rotation driven and controlled by the belt attaching / detaching drive mechanism 102 to switch between a first rotation angle posture in which the large-diameter cam portion faces upward and a second rotation angle posture in which the small-diameter cam portion faces upward. It is done.

偏心カム44が第1回転角姿勢に切り換えられることで、ユニット31が着脱軸部43を中心に上方に移動する。これにより、図1のように、駆動ローラ33はユニット21側の駆動ローラ24との間で加圧ベルト32と定着ベルト27を挟み込んだ状態となる。また、加圧パッド38はユニット21側の加圧パッド28との間で加圧ベルト32と定着ベルト27を挟み込んだ状態となる。   By switching the eccentric cam 44 to the first rotation angle posture, the unit 31 moves upward about the attachment / detachment shaft portion 43. As a result, as shown in FIG. 1, the driving roller 33 is in a state in which the pressure belt 32 and the fixing belt 27 are sandwiched between the driving roller 24 on the unit 21 side. In addition, the pressure pad 38 and the pressure pad 28 on the unit 21 side sandwich the pressure belt 32 and the fixing belt 27.

このように、図1の状態が、ユニット21とユニット31との着状態である。この着状態において、定着ベルト27と加圧ベルト32とが、駆動ローラ24・加圧パッド28と駆動ローラ33・加圧パッド38との部分において圧接して、記録材搬送方向において幅の広い定着ニップ部Nが形成される。つまり、このような状態が、定着動作が可能な状態である。   Thus, the state of FIG. 1 is a wearing state of the unit 21 and the unit 31. In this wearing state, the fixing belt 27 and the pressure belt 32 are pressed against each other at the portions of the driving roller 24, the pressure pad 28, the driving roller 33, and the pressure pad 38, and the fixing is wide in the recording material conveyance direction. A nip portion N is formed. That is, such a state is a state where a fixing operation is possible.

上記において、定着ユニット21の定着ベルト27が記録材上の画像をニップ部にて加熱するためのエンドレスベルトである。加圧ユニット21が、定着ベルト27との間でニップ部を形成するニップ形成部材である。また、加圧ベルト32が、定着ベルト27と圧接して回動自在な他のエンドレスベルトである。   In the above, the fixing belt 27 of the fixing unit 21 is an endless belt for heating the image on the recording material at the nip portion. The pressure unit 21 is a nip forming member that forms a nip portion with the fixing belt 27. Further, the pressure belt 32 is another endless belt that is rotatable by being pressed against the fixing belt 27.

一方、偏心カム44が第2回転角姿勢に切り換えられることで、ユニット31が着脱軸部43を中心に下方に移動する。これにより、駆動ローラ33・加圧パッド38の駆動ローラ24・加圧パッド28に対する加圧が解除されて、図3のように、加圧ベルト32が定着ベルト27から離間した状態になる。図3の状態が、ユニット21とユニット31との脱状態である。このような状態では、定着動作を実施することができず、スタンバイ状態となる。   On the other hand, when the eccentric cam 44 is switched to the second rotation angle posture, the unit 31 moves downward about the detachable shaft portion 43. As a result, the pressure applied to the drive roller 24 and the pressure pad 28 by the drive roller 33 and the pressure pad 38 is released, and the pressure belt 32 is separated from the fixing belt 27 as shown in FIG. The state of FIG. 3 is a detached state of the unit 21 and the unit 31. In such a state, the fixing operation cannot be performed and a standby state is entered.

CPU100は、画像形成装置の動作制御において、定着装置12の稼動時(記録材を定着ニップ部で挟持搬送する際)には、駆動機構102により偏心カム44を図1のように第1回転角姿勢に切り換え制御して、ユニット21・31を着状態に保持させる。   In the operation control of the image forming apparatus, when the fixing device 12 is in operation (when the recording material is nipped and conveyed by the fixing nip portion), the CPU 100 causes the drive mechanism 102 to move the eccentric cam 44 to the first rotation angle as shown in FIG. By switching to the posture, the units 21 and 31 are held in the wearing state.

また、CPU100は、定着装置12の非稼動時(記録材を定着ニップ部で挟持搬送する際以外の場合)は、駆動機構102により偏心カム44を図3のように第2回転角姿勢に切り換え制御して、ユニット21と31を脱状態に保持させる。これにより、両ユニット21・31間に不要な圧力がかかるのを防止して部材の損耗を防ぐことができる。   Further, the CPU 100 switches the eccentric cam 44 to the second rotation angle posture as shown in FIG. 3 by the drive mechanism 102 when the fixing device 12 is not in operation (except when the recording material is nipped and conveyed by the fixing nip portion). Control unit 21 and 31 in a detached state. Thereby, it is possible to prevent unnecessary pressure from being applied between the units 21 and 31, thereby preventing wear of the members.

なお、ベルト着脱機構は、上記のカム機構以外にも、電磁ソレノイドープランジャ機構、レバー機構等で構成することもできる。   The belt attaching / detaching mechanism can be configured by an electromagnetic solenoid plunger mechanism, a lever mechanism, or the like in addition to the cam mechanism.

また、CPU100は、定着装置12の稼動時には、定着駆動ローラ駆動機構103と加圧駆動ローラ駆動機構104をオンにする。駆動機構103のオンにより、駆動ローラ24が図1において矢印の時計方向に所定の速度で回転駆動される。このローラ24の回転で定着ベルト27が矢印の時計方向に回転する。このとき、ステアリングローラ26は定着ベルト27の回転に従動して回転する。   Further, the CPU 100 turns on the fixing driving roller driving mechanism 103 and the pressure driving roller driving mechanism 104 when the fixing device 12 is in operation. When the drive mechanism 103 is turned on, the drive roller 24 is rotationally driven at a predetermined speed in the clockwise direction of the arrow in FIG. As the roller 24 rotates, the fixing belt 27 rotates in the clockwise direction indicated by the arrow. At this time, the steering roller 26 rotates following the rotation of the fixing belt 27.

また、駆動機構104のオンにより、駆動ローラ33が矢印の反時計方向に所定の速度で回転駆動される。このローラ33の回転で加圧ベルト32が矢印の反時計方向に回転する。ステアリングローラ34は加圧ベルト32の回転に従動して回転する。そして、定着ベルト27の回転速度と加圧ベルト32の回転速度は略同じになるように両駆動ローラの周速を設定してある。   Further, when the drive mechanism 104 is turned on, the drive roller 33 is rotationally driven in the counterclockwise direction indicated by the arrow at a predetermined speed. As the roller 33 rotates, the pressure belt 32 rotates counterclockwise as indicated by the arrow. The steering roller 34 rotates following the rotation of the pressure belt 32. The peripheral speeds of both drive rollers are set so that the rotational speed of the fixing belt 27 and the rotational speed of the pressure belt 32 are substantially the same.

また、CPU100は、励磁回路105をオンにして、誘導加熱コイル29に高周波電流を印加する。これにより、定着ベルト27の金属層が誘導発熱して定着ベルトが加熱される。その定着ベルト27の表面温度がサーミスタ等の温度検知素子THにより検知され、定着ベルト27の温度に関する電気的情報がCPU100に入力する。CPU100は温度検知素子THから入力する温度情報に基づき定着ベルトが所定の定着温度となるように、励磁回路105から誘導加熱コイル29に対する供給電力を制御する。   Further, the CPU 100 turns on the excitation circuit 105 and applies a high frequency current to the induction heating coil 29. As a result, the metal layer of the fixing belt 27 is inductively heated to heat the fixing belt. The surface temperature of the fixing belt 27 is detected by a temperature detection element TH such as a thermistor, and electrical information regarding the temperature of the fixing belt 27 is input to the CPU 100. The CPU 100 controls the power supplied from the excitation circuit 105 to the induction heating coil 29 so that the fixing belt reaches a predetermined fixing temperature based on the temperature information input from the temperature detection element TH.

而して、定着ベルト27が所定の定着温度に立ち上がって温調された状態において、定着装置12に、二次転写部8側から、未定着トナー画像を担持した記録材Pが導入される。記録材Pは未定着トナー画像を有する面を、定着ベルト側にして導入される。そして、記録材Pが定着ベルト27と加圧ベルト32との圧接部である定着ニップ部Nで挟持搬送されることにより、未定着トナー画像が熱と圧により記録材に定着される。   Thus, the recording material P carrying the unfixed toner image is introduced into the fixing device 12 from the side of the secondary transfer unit 8 in a state where the fixing belt 27 rises to a predetermined fixing temperature and is adjusted in temperature. The recording material P is introduced with the surface having an unfixed toner image facing the fixing belt. Then, the recording material P is nipped and conveyed by a fixing nip portion N which is a pressure contact portion between the fixing belt 27 and the pressure belt 32, whereby the unfixed toner image is fixed to the recording material by heat and pressure.

即ち、定着ベルト27は、記録材Pの画像を担持した面と接触して画像担持面側から加熱するように設置され、記録材上の画像をニップ部にて加熱する。   In other words, the fixing belt 27 is installed so as to be in contact with the image carrying surface of the recording material P and heated from the image carrying surface side, and heats the image on the recording material at the nip portion.

(3)ベルト寄り制御機構
ベルト寄り制御機構は、定着ユニット21と加圧ユニット31のそれぞれにおいて、定着ベルト27と加圧ベルト32の回転状態時に生じる幅方向への片寄り移動を制御する機構である。
(3) Belt Shift Control Mechanism The belt shift control mechanism is a mechanism that controls the shift in the width direction that occurs when the fixing belt 27 and the pressure belt 32 are rotated in each of the fixing unit 21 and the pressure unit 31. is there.

本実施例では、ユニット21、31のそれぞれにおいて、設定手段としてのCPU100によりステアリングローラ26、34の傾き(傾斜角度、姿勢)を制御(ステアリング制御)する。すなわち、ステアリングローラ26、34の、他のベルト懸架部材である駆動ローラ24、33に対するアライメント(配列姿勢あるいは並行度等)を調整することで、それぞれのベルトの幅方向の位置を制御している。   In this embodiment, in each of the units 21 and 31, the CPU 100 as the setting means controls (steering control) the inclination (inclination angle and attitude) of the steering rollers 26 and 34. That is, by adjusting the alignment (arrangement posture or parallelism, etc.) of the steering rollers 26 and 34 with respect to the driving rollers 24 and 33 which are other belt suspension members, the position in the width direction of each belt is controlled. .

より具体的には、CPU100は、定着ユニット21に関して、定着ベルト27が幅方向中央のゾーンから外れた位置にあるときベルト27がゾーン内へと戻るようにステアリングローラ26の傾斜角度を戻し角度に設定する。そして、ベルト27がゾーンに戻ってから設定時間経過したときベルト27がゾーンから外れないようにステアリングローラ26の傾斜角度を平衡角度に設定する。   More specifically, the CPU 100 sets the tilt angle of the steering roller 26 to the return angle so that the belt 27 returns into the zone when the fixing belt 27 is out of the center zone in the width direction with respect to the fixing unit 21. Set. Then, the tilt angle of the steering roller 26 is set to an equilibrium angle so that the belt 27 does not move out of the zone when the set time has elapsed after the belt 27 returns to the zone.

また、CPU100は、加圧ユニット31に関して、加圧ベルト32が幅方向中央のゾーンから外れた位置にあるとき加圧ベルト32がゾーン内へと戻るようにステアリングローラ34の傾斜角度を戻し角度に設定する。そして、加圧ベルト32がゾーン内に戻ってから設定時間経過したとき加圧ベルト32がゾーンから外れないようにステアリングローラ34の傾斜角度を平衡角度に設定する。   Further, the CPU 100 sets the tilt angle of the steering roller 34 to the return angle so that the pressure belt 32 returns to the zone when the pressure belt 32 is out of the center zone in the width direction with respect to the pressure unit 31. Set. Then, the inclination angle of the steering roller 34 is set to an equilibrium angle so that the pressure belt 32 does not move out of the zone when the set time has elapsed after the pressure belt 32 returns to the zone.

図4はユニット21とユニット31のベルト寄り制御機構部分の斜視図である。定着ベルト27のベルト寄り制御機構はユニット21の右側に配設してある。加圧ベルト32のベルト寄り制御機構もユニット31の右側に配設してある。図5はユニット21の右側面図、図6はユニット31の右側面図である。   FIG. 4 is a perspective view of the belt deviation control mechanism portion of the unit 21 and the unit 31. A belt shift control mechanism of the fixing belt 27 is disposed on the right side of the unit 21. A belt shift control mechanism for the pressure belt 32 is also provided on the right side of the unit 31. FIG. 5 is a right side view of the unit 21, and FIG. 6 is a right side view of the unit 31.

まず、定着ベルト27のベルト寄り制御機構について図4、図5を参照して説明する。   First, the belt shift control mechanism of the fixing belt 27 will be described with reference to FIGS.

22Rはユニット21のハウジング22の右側板である。62はこの右側板22Rに対して支軸62aを中心に上下方向に回動可能に配設した扇形ギアである。62bはこの扇形ギア62に設けた長穴部である。この長穴部62bに対してステアリングローラ26の右軸受63を長穴に沿ってスライド移動可能に内嵌させてある。この右軸受63にステアリングローラ26の右端軸部26aRを回転可能に軸受支持させてある。62cは長穴部62b内に縮設した右軸受付勢ばねである。このばね62cにより右軸受63が長穴部に沿って駆動ローラ24から離間する方向に常時移動付勢される。また、ハウジング22の右側板22Rには、ステアリングローラ26のステアリング制御のためのステッピングモータ60を配設してある。このモータ60の回転軸にはウォームギア61を固着してある。このウォームギア61を扇形ギア62に対して噛合させてある。モータ60によるウォームギア61の正逆回転駆動に連動して扇形ギア62が支軸62aを中心に上下動することで、ステアリングローラ26がステアリング制御される。その詳細は後述する。65と66は、定着ベルト27の幅方向の右側と左側とに配設した検出手段としてのベルト寄りセンサユニットである。即ち、定着ベルト27が幅方向中央のゾーンから幅方向外側へ外れたことを検知する検出手段である。それぞれ2段階のベルトの寄り検知(位置検知)を行うフォトセンサを収めたものである。その詳細は後述する。以上が定着ベルト27のベルト寄り制御機構である。   22 R is a right side plate of the housing 22 of the unit 21. Reference numeral 62 denotes a sector gear disposed so as to be rotatable in the vertical direction about the support shaft 62a with respect to the right side plate 22R. Reference numeral 62 b denotes an elongated hole provided in the sector gear 62. The right bearing 63 of the steering roller 26 is fitted into the elongated hole 62b so as to be slidable along the elongated hole. The right end shaft portion 26aR of the steering roller 26 is rotatably supported by the right bearing 63. 62c is a right bearing biasing spring that is contracted in the elongated hole portion 62b. The spring 62c constantly urges the right bearing 63 to move along the long hole portion in a direction away from the drive roller 24. A stepping motor 60 for steering control of the steering roller 26 is disposed on the right side plate 22R of the housing 22. A worm gear 61 is fixed to the rotating shaft of the motor 60. The worm gear 61 is meshed with the sector gear 62. The fan-shaped gear 62 moves up and down around the support shaft 62a in conjunction with forward / reverse rotation driving of the worm gear 61 by the motor 60, whereby the steering roller 26 is steering-controlled. Details thereof will be described later. Reference numerals 65 and 66 denote belt shift sensor units as detection means disposed on the right and left sides of the fixing belt 27 in the width direction. That is, it is a detecting means for detecting that the fixing belt 27 has deviated from the center zone in the width direction to the outside in the width direction. Each of them contains a photo sensor for detecting belt misalignment (position detection) in two stages. Details thereof will be described later. The above is the belt shift control mechanism of the fixing belt 27.

24aRは駆動ローラ24の右端軸部である。この右端軸部24aRは、ハウジング22の右側板22Rに定置配設した右軸受67に回転可能に軸受支持させてある。24aLは駆動ローラ24の左端軸部である。この左端軸部24aLは、ハウジング22の左側板(不図示)に定置配設した左軸受に回転可能に軸受支持させてある。26aLはステアリングローラ26の左端軸部である。この左端軸部26aLは、ハウジング22の左側板に設けた長穴部、長穴に沿ってスライド移動可能に内嵌させた左軸受に回転可能に軸受支持させてある。左軸受は、右軸受63と同様に、長穴部内に縮設した左軸受付勢ばねにより、長穴部に沿って駆動ローラ24から離間する方向に常時移動付勢される。このように、ステアリングローラ26は、その左右の両端軸部26aL・26aRの軸受をそれぞれ付勢ばねにより駆動ローラ24から離れる方向に移動付勢することで、定着ベルト27に張りを与えるベルトテンションローラとしても機能する。26Lと26Rはステアリングローラ26の左右の端部に配設したフランジであり、定着ベルト27が過度に寄り移動したときにベルトの端部を受け止めるセーフティ機構となっている。   Reference numeral 24 a R denotes a right end shaft portion of the driving roller 24. The right end shaft portion 24aR is rotatably supported by a right bearing 67 fixedly disposed on the right side plate 22R of the housing 22. Reference numeral 24 aL denotes a left end shaft portion of the driving roller 24. The left end shaft portion 24aL is rotatably supported by a left bearing fixedly disposed on the left side plate (not shown) of the housing 22. Reference numeral 26 aL denotes a left end shaft portion of the steering roller 26. The left end shaft portion 26aL is rotatably supported by a long bearing provided in the left side plate of the housing 22 and a left bearing fitted in a slidable manner along the long hole. Similarly to the right bearing 63, the left bearing is constantly urged to move in the direction away from the drive roller 24 along the elongated hole portion by a left bearing biasing spring that is contracted in the elongated hole portion. In this manner, the steering roller 26 is a belt tension roller that applies tension to the fixing belt 27 by biasing the bearings of the left and right end shaft portions 26aL and 26aR away from the drive roller 24 by the biasing springs. Also works. Reference numerals 26L and 26R denote flanges disposed at the left and right ends of the steering roller 26, which serve as a safety mechanism that receives the end of the belt when the fixing belt 27 moves excessively.

次に、加圧ベルト32のベルト寄り制御機構について図4・図6を参照して説明する。35Rはユニット31のハウジング35の右側板である。72はこの右側板35Rに対して支軸72aを中心に上下方向に回動可能に配設した扇形ギアである。72bはこの扇形ギア72に設けた長穴部である。この長穴部72bに対してステアリングローラ34の右軸受73を長穴に沿ってスライド移動可能に内嵌させてある。この右軸受73にステアリングローラ34の右端軸部34aRを回転可能に軸受支持させてある。72cは長穴部72b内に縮設した右軸受付勢ばねである。このばね72cにより右軸受73が長穴部に沿って駆動ローラ33から離間する方向に常時移動付勢される。また、ハウジング35の右側板35Rには、ステアリングローラ34のステアリング制御のためのステッピングモータ80を配設してある。このモータ80の回転軸にはウォームギア81を固着してある。そして、このウォームギア81を扇形ギア72に対して噛合させてある。モータ80によるウォームギア81の正逆回転駆動に連動して扇形ギア72が支軸72aを中心に上下動することで、ステアリングローラ34がステアリング制御される。加圧ベルト32の右側と左側には、定着ベルト27の場合と同様に、検出手段としてのベルト寄りセンサユニット(図8において、符号85・86)を配設してある。即ち、加圧ベルト32が幅方向中央のゾーンから幅方向外側へ外れたことを検知する検出手段である。それぞれ2段階のベルト寄り検知(位置検知)を行うフォトセンサを収めたものである。以上が加圧ベルト32のベルト寄り制御機構である。   Next, the belt shift control mechanism of the pressure belt 32 will be described with reference to FIGS. Reference numeral 35R denotes a right side plate of the housing 35 of the unit 31. Reference numeral 72 denotes a sector gear disposed so as to be rotatable in the vertical direction about the support shaft 72a with respect to the right side plate 35R. Reference numeral 72 b denotes an elongated hole provided in the sector gear 72. A right bearing 73 of the steering roller 34 is fitted into the elongated hole portion 72b so as to be slidable along the elongated hole. The right end shaft portion 34aR of the steering roller 34 is rotatably supported by the right bearing 73. Reference numeral 72c denotes a right bearing biasing spring that is contracted in the elongated hole portion 72b. The spring 72c constantly urges the right bearing 73 to move away from the drive roller 33 along the elongated hole portion. A stepping motor 80 for steering control of the steering roller 34 is disposed on the right side plate 35R of the housing 35. A worm gear 81 is fixed to the rotating shaft of the motor 80. The worm gear 81 is meshed with the sector gear 72. The fan-shaped gear 72 moves up and down around the support shaft 72a in conjunction with forward / reverse rotation driving of the worm gear 81 by the motor 80, whereby the steering roller 34 is steering-controlled. On the right side and the left side of the pressure belt 32, as in the case of the fixing belt 27, belt shift sensor units (reference numerals 85 and 86 in FIG. 8) are arranged as detection means. That is, it is a detecting means for detecting that the pressure belt 32 has moved out of the center zone in the width direction outward in the width direction. Each of them contains a photo sensor that performs belt deviation detection (position detection) in two stages. The above is the belt shift control mechanism of the pressure belt 32.

33aRは駆動ローラ33の右端軸部である。この右端軸部33aRは、ハウジング35の右側板35Rに定置配設した右軸受87に回転可能に軸受支持させてある。駆動ローラ33の左端軸部は、ハウジング35の左側板(不図示)に定置配設した左軸受に回転可能に軸受支持させてある。34aLはステアリングローラ34の左端軸部である。この左端軸部34aLは、ハウジング35の左側板に設けた長穴部、長穴に沿ってスライド移動可能に内嵌させた左軸受に回転可能に軸受支持させてある。左軸受は、右軸受73と同様に、長穴部内に縮設した左軸受付勢ばねにより、長穴部に沿って駆動ローラ33から離間する方向に常時移動付勢される。このように、ステアリングローラ34は、その左右の両端軸部34aL・34aRの軸受をそれぞれ付勢ばねにより駆動ローラ33から離れる方向に移動付勢することで、加圧ベルト32に張りを与えるベルトテンションローラとしても機能する。34Lと34Rはステアリングローラ34の左右の端部に配設したフランジであり、加圧ベルト32が過度に寄り移動したときにベルトの端部を受け止めるセーフティ機構となっている。   Reference numeral 33aR denotes a right end shaft portion of the driving roller 33. The right end shaft portion 33aR is rotatably supported by a right bearing 87 fixedly disposed on the right side plate 35R of the housing 35. The left end shaft portion of the drive roller 33 is rotatably supported by a left bearing fixedly disposed on a left side plate (not shown) of the housing 35. Reference numeral 34aL denotes a left end shaft portion of the steering roller 34. This left end shaft portion 34aL is rotatably supported by a long bearing provided in the left side plate of the housing 35, and a left bearing fitted in a slidable manner along the long hole. As with the right bearing 73, the left bearing is constantly urged to move in a direction away from the drive roller 33 along the elongated hole portion by a left bearing biasing spring that is contracted in the elongated hole portion. As described above, the steering roller 34 is a belt tension that applies tension to the pressure belt 32 by urging the bearings of the left and right end shaft portions 34aL and 34aR away from the drive roller 33 by the urging springs. Also functions as a roller. Reference numerals 34L and 34R denote flanges disposed at the left and right ends of the steering roller 34, which serve as a safety mechanism that receives the end of the belt when the pressure belt 32 moves excessively.

(4)ベルト寄り制御動作
上述した課題を解決するために、本実施例におけるツインベルト方式の定着装置では、下記の制御モードAと制御モードBの2つの制御モードを有している。
(4) Belt Shift Control Operation In order to solve the above-described problem, the twin belt type fixing device in this embodiment has the following two control modes: control mode A and control mode B.

ここで、ベルトを懸架する上述したステアリングローラ(支持部材)を基準姿勢状態(任意に設定)から傾斜させたときの角度を傾斜角度とする。本例では、基準姿勢状態のときステアリングローラの長手方向と水平方向が互いに平行な状態となっているが、このような例だけに限られない。つまり、ステアリングローラの基準姿勢状態が水平に対し所定角度傾斜した状態である場合でも構わない。   Here, an angle when the above-described steering roller (support member) for suspending the belt is tilted from the reference posture state (arbitrarily set) is defined as a tilt angle. In this example, the longitudinal direction and the horizontal direction of the steering roller are parallel to each other in the reference posture state, but this is not the only example. That is, the reference posture state of the steering roller may be a state inclined by a predetermined angle with respect to the horizontal.

制御モードA:ベルトが幅方向中央の正常範囲とされるゾーン内(図9参照)にあるとき(収まっているとき)、ステアリングローラの傾斜角度を、ベルトがこのゾーン内に留まるように平衡角度に設定する平衡モード。なお、本例では、このように、ステアリングローラの長手方向が水平方向と平行となる場合であっても「『ステアリングローラの傾斜角度』を平衡角度に設定する」と呼ぶことにする。   Control mode A: When the belt is in the normal zone in the center of the width direction (see FIG. 9) (when it is within the range), the inclination angle of the steering roller is adjusted so that the belt stays in this zone. Equilibrium mode set to. In this example, even when the longitudinal direction of the steering roller is parallel to the horizontal direction, it is referred to as “setting the steering roller inclination angle to an equilibrium angle”.

この平衡モードは、言い換えると、ベルトの幅方向一方側と他方側への寄り移動がバランスするようにステアリングローラの傾斜角度を平衡角度に設定するモードである。また、ベルトが正常範囲であるゾーン内にあるとき(収まっているとき)、ステアリングローラの姿勢を平衡姿勢状態とするモードとも言うことができる。   In other words, this balanced mode is a mode in which the steering roller inclination angle is set to the balanced angle so that the shifting toward the one side and the other side in the width direction of the belt is balanced. It can also be said to be a mode in which the posture of the steering roller is set to the equilibrium posture state when the belt is in the zone that is in the normal range (when it is within the zone).

なお、この平衡角度(平衡状態)については装置の組立て後に測定することで予め設定されており、記憶手段としての不揮発性のメモリに記憶されている。つまり、設定手段としてのCPU100がこのメモリ内の平衡角度に対応するデータを読み込むことにより制御モードAが実行される。   The equilibrium angle (equilibrium state) is set in advance by measurement after assembly of the apparatus, and is stored in a nonvolatile memory as storage means. That is, the control mode A is executed when the CPU 100 as the setting means reads data corresponding to the equilibrium angle in the memory.

また、本例では、上述したように、この平衡角度が重力方向と直交する水平な角度と一致している。   In this example, as described above, this equilibrium angle coincides with a horizontal angle orthogonal to the direction of gravity.

制御モードB:ベルト(の一部)が正常範囲であるゾーンから外れた位置にあるとき、ステアリングローラの傾斜角度を、ベルトがそのゾーン内へと戻るように戻し角度に設定する戻しモード。   Control mode B: A return mode in which the tilt angle of the steering roller is set to the return angle so that the belt returns into the zone when the belt (a part of the belt) is out of the normal zone.

この戻しモードは、言い換えると、ベルト(の一部)が正常範囲とされるゾーンから幅方向に外れているとき、ステアリングローラの姿勢を傾斜状態とするモードである。   In other words, the return mode is a mode in which the attitude of the steering roller is set to the inclined state when the belt (a part of the belt) is out of the zone in the normal range in the width direction.

なお、この戻し角度(傾斜状態)についても装置の組立て後に測定することで予め設定されており、上述したメモリに記憶されている。つまり、設定手段としてのCPUがこのメモリ内の戻し角度に対応するデータを読み込むことにより制御モードBが実行される。   Note that this return angle (inclined state) is also set in advance by measurement after assembly of the device, and is stored in the memory described above. That is, the control mode B is executed when the CPU as the setting means reads the data corresponding to the return angle in the memory.

また、この戻し角度は、ベルトが幅方向一端側に外れた場合と他端側に外れた場合の双方に対して用意されている。本例では、後述するように、ベルトが幅方向一端側に外れた場合と他端側に外れた場合の戻し角度は絶対値が同じで向きが異なる。   The return angle is prepared for both the case where the belt is disengaged to one end in the width direction and the case where the belt is disengaged to the other end. In this example, as will be described later, the return angle when the belt is disengaged to one end side in the width direction and when the belt is disengaged to the other end side has the same absolute value and different directions.

更に、本例では、制御モードAの状態が極力長くなるようにすることで安定したベルト搬送を実現しようとしている。   Furthermore, in this example, it is intended to realize stable belt conveyance by making the state of the control mode A as long as possible.

制御モードAは、より具体的には、ベルトの蛇行が解消された場合にはベルトの左右蛇行のバランスがほぼ崩れない平衡角度にステアリングローラを戻す平衡点維持モードである。   More specifically, the control mode A is an equilibrium point maintenance mode in which the steering roller is returned to an equilibrium angle at which the balance of the left and right meandering of the belt is not substantially lost when the meandering of the belt is eliminated.

制御モードBは、より具体的には、制御モードAを実行しているにも関わらず、装置の耐久状況や他方のベルトの寄り制御等により、ベルトの蛇行が確認された場合には蛇行を反対方向に戻すのに十分な角度にステアリングローラを傾ける蛇行解消モードである。   More specifically, the control mode B is meandering when the belt meandering is confirmed by the endurance status of the apparatus or the deviation control of the other belt in spite of executing the control mode A. This is a meander-removal mode in which the steering roller is tilted at an angle sufficient to return to the opposite direction.

要するに、制御モードBを設けることによりベルトの寄り切りエラーを防止しながらも、制御モードAを設けることによりベルトが幅方向中央の正常なゾーン内に可能な限り長期間に亘って留まらせようとするものである。   In short, while the control mode B is provided to prevent the belt crossing error, the control mode A is provided to allow the belt to stay in the normal zone in the center in the width direction for as long as possible. Is.

そして、ツインベルト方式で双方のベルトが独立して寄りを補正する構成において、両ベルトが接触した状態でそれぞれのベルトが蛇行し難くすることにより、安定したベルト寄り制御を実現する。従って、本例の構成であれば、ベルトの寄り切りに伴うベルトの破損を防止しながらも、ベルトの寄り移動に伴う寿命の低下を抑制することができるのである。   In the configuration in which both belts independently correct the deviation in the twin belt method, the belts are difficult to meander while both belts are in contact with each other, thereby realizing stable belt deviation control. Therefore, with the configuration of the present example, it is possible to suppress a decrease in the life due to the movement of the belt while preventing the belt from being damaged due to the deviation of the belt.

そこで、基本的には、ベルトを幅方向中央の正常範囲であるゾーン内に留まらせるような制御(制御モードA)を行う。そして、この制御を行いつつも、他方のベルトの寄り移動に起因して本ベルトが幅方向端部へ寄ってしまう際には、それを中央の寄り正常範囲ゾーンへと引き戻す制御(制御モードB)も、併せ持つ構成とする。要するに、ベルトを移動させて蛇行を解消するためのモードと、ベルトの移動を可及的に小さくするモードの双方を有する。また、後述するように、ベルトの移動を可及的に小さくするためのステアリングローラの平衡角度(姿勢)を微調整するモードも有している。   Therefore, basically, control (control mode A) is performed so that the belt stays in a zone that is a normal range in the center in the width direction. While this control is being performed, when the belt is moved toward the end in the width direction due to the movement of the other belt, the control is returned to the center normal range zone (control mode B). ) Is also included. In short, both the mode for eliminating the meandering by moving the belt and the mode for minimizing the movement of the belt are provided. As will be described later, there is also a mode for finely adjusting the equilibrium angle (posture) of the steering roller for minimizing the movement of the belt.

定着ベルト27と加圧ベルト32のそれぞれのベルト寄り制御機構は前記(3)項に記載したように同様の構造であり、また機構動作や制御シーケンスも同様である。そこで、ここでは、定着ベルト27のベルト寄り制御を代表として説明する。   The belt shift control mechanisms of the fixing belt 27 and the pressure belt 32 have the same structure as described in the above section (3), and the mechanism operation and control sequence are also the same. Therefore, here, the belt shift control of the fixing belt 27 will be described as a representative.

図5と図7を用いて説明する。設定手段(制御手段)としてのCPU100からの指示によりモータ60がCW方向(時計回り)に駆動されると、ウォームギア61が回転し、扇形ギア62が支軸62aを中心に下方向に回動移動する。それに伴い、ステアリングローラ26の右軸受63も下方向に移動することで、ステアリングローラ26が、左端部側に対して右端部側が下がって、図7の破線示のように右下がりに傾斜した形になる。これにより、定着ベルト27は、その幅方向左側よりも右側の張力が低い状態になるため、定着ベルト27が回転するに従ってローラ長手(ローラ軸線方向)に沿って徐々に張力の低い右方向へと移動する。   This will be described with reference to FIGS. When the motor 60 is driven in the CW direction (clockwise) in response to an instruction from the CPU 100 as setting means (control means), the worm gear 61 rotates and the sector gear 62 rotates downward about the support shaft 62a. To do. Along with this, the right bearing 63 of the steering roller 26 also moves downward, so that the steering roller 26 is inclined to the lower right as shown by the broken line in FIG. become. As a result, the fixing belt 27 is in a state where the tension on the right side is lower than that on the left side in the width direction. Therefore, as the fixing belt 27 rotates, the fixing belt 27 gradually decreases in the right direction along the length of the roller (roller axial direction). Moving.

また、逆に、CPU100からの指示によりモータ60がCCW方向(反時計回り)に駆動されると、ウォームギア61が回転し、扇形ギア62が支軸62aを中心に上方向に回動移動する。それに伴い、ステアリングローラ26の右軸受63も上方向に移動することで、ステアリングローラ26が、左端部側に対して右端部側が上がって、図7の一点鎖線示のように左下がりに傾斜した形になる。これにより、定着ベルト27は、その幅方向右側よりも左側の張力が低い状態になるため、定着ベルト27が回転するに従ってローラ長手に沿って徐々に張力の低い左方向へと移動する。   Conversely, when the motor 60 is driven in the CCW direction (counterclockwise) according to an instruction from the CPU 100, the worm gear 61 rotates and the sector gear 62 rotates upward about the support shaft 62a. Along with this, the right bearing 63 of the steering roller 26 also moves upward, so that the steering roller 26 rises on the right end side with respect to the left end side, and tilts downward to the left as shown by the one-dot chain line in FIG. Become a shape. As a result, the fixing belt 27 is in a state where the tension on the left side is lower than that on the right side in the width direction. Therefore, as the fixing belt 27 rotates, the fixing belt 27 gradually moves in the left direction along the length of the roller.

図7において、Dは上記のステアリングローラ26の右端部の上げ下げの変位量である。すなわち、ステアリングローラ26の傾斜量(傾斜角度)である。変位量Dの+方向は上側への変位であり、定着ベルト27を左側へ寄りを戻す方向である。−方向は下側への変位であり、定着ベルト27を右側へ寄りを戻す方向である。   In FIG. 7, D is a displacement amount for raising and lowering the right end portion of the steering roller 26. That is, this is the amount of inclination (inclination angle) of the steering roller 26. The + direction of the displacement amount D is an upward displacement, and is a direction in which the fixing belt 27 is returned to the left side. The − direction is a downward displacement, and is a direction in which the fixing belt 27 is returned to the right side.

ステアリングローラ26の端部の変位量Dが変化すると、すなわち、ステアリングローラ26の傾斜量(傾斜角度)が変化すると、定着ベルト27の幅方向の位置はそれに従って左側又は右側に移動する傾向にある。そのため、理想的にはベルト位置が現在位置から極力左右に移動しないよう、ベルト寄り制御部材であるステアリングローラ26がほぼ水平な傾斜角度となる端部の変位量を、基準量±0状態と表記する。このステアリングローラ26の角度状態が基準姿勢状態である。   When the displacement amount D of the end portion of the steering roller 26 changes, that is, when the inclination amount (inclination angle) of the steering roller 26 changes, the position in the width direction of the fixing belt 27 tends to move to the left or right side accordingly. . Therefore, ideally, the displacement amount of the end portion at which the steering roller 26 as the belt shift control member has a substantially horizontal inclination angle is expressed as a reference amount ± 0 state so that the belt position does not move from the current position to the left and right as much as possible. To do. The angular state of the steering roller 26 is the reference posture state.

なお、理想的には変位量Dを基準量±0とすれば、その位置からはベルトが左右に寄らないが、実際は様々な要因によって寄りが発生し、ベルトが張架ローラに対して左右に移動してしまうことがある。   Ideally, if the displacement amount D is set to the reference amount ± 0, the belt does not move left and right from that position, but in reality, the belt is displaced due to various factors. It may move.

以上は、定着ユニット21の定着ベルト制御であるが、加圧ユニット31の加圧ベルト制御も基本的に同様である。   The above is the fixing belt control of the fixing unit 21, but the pressing belt control of the pressing unit 31 is basically the same.

図8は本実施例のベルト式定着装置を含む画像形成装置の制御系のブロック図を示したものである。全体の制御は設定手段(制御手段)としてのCPU100が行っており、これに液晶タッチパネルやボタン等によって構成される操作部101が接続される。操作部101からのユーザの入力によって、画像形成装置は動作を開始する。   FIG. 8 is a block diagram of a control system of the image forming apparatus including the belt type fixing device of this embodiment. The entire control is performed by a CPU 100 as setting means (control means), and an operation unit 101 configured by a liquid crystal touch panel, buttons, and the like is connected to the CPU 100. In response to a user input from the operation unit 101, the image forming apparatus starts operation.

CPU100は、ベルト着脱機構102、定着ベルト駆動ローラ駆動機構103、加圧ベルト駆動ローラ駆動機構104、励磁回路105、定着ステアリング制御機構(モータドライバ)106、加圧ステアリング制御機構(モータドライバ)107等を制御する。また、CPU100には、温度検知素子THからの電気的温度情報が入力する。また、CPU100には、定着ユニット21側の左側と右側のベルト寄りセンサユニット66・65、および、加圧ユニット31側の左側と右側のベルト寄りセンサユニット86・85からベルト寄りに関する電気的情報が入力する。センサユニット66・65および86・85は、定着ベルト27および加圧ベルト32の位置(ベルト寄り量)を検出するセンサである。   The CPU 100 includes a belt attaching / detaching mechanism 102, a fixing belt driving roller driving mechanism 103, a pressure belt driving roller driving mechanism 104, an excitation circuit 105, a fixing steering control mechanism (motor driver) 106, a pressure steering control mechanism (motor driver) 107, and the like. To control. In addition, electrical temperature information from the temperature detection element TH is input to the CPU 100. Further, the CPU 100 receives electrical information about the belt deviation from the left and right belt deviation sensor units 66 and 65 on the fixing unit 21 side and the left and right belt deviation sensor units 86 and 85 on the pressure unit 31 side. input. The sensor units 66, 65 and 86, 85 are sensors that detect the positions (belt deviation amounts) of the fixing belt 27 and the pressure belt 32.

ベルト着脱機構102は、前述の定着ユニット21と加圧ユニット31との着脱動作を行う機構である。定着ベルト駆動ローラ駆動機構103は、定着ユニット21の駆動ローラ31を駆動させ、張架された定着ベルト27を回転させる動作を行う。加圧ベルト駆動ローラ駆動機構104は、同様に加圧ユニット31の加圧ベルト駆動ローラ33を駆動させ、張架された加圧ベルト32を回転させる動作を行う。励磁回路105は誘導加熱コイル29への給電を制御する回路であり、制御回路部100は、温度検知素子THから入力する電気的温度情報に基いて励磁回路105から誘導加熱コイル29への給電をオン−オフ制御する。   The belt attaching / detaching mechanism 102 is a mechanism for performing the attaching / detaching operation of the fixing unit 21 and the pressure unit 31 described above. The fixing belt driving roller driving mechanism 103 drives the driving roller 31 of the fixing unit 21 and rotates the stretched fixing belt 27. Similarly, the pressure belt drive roller drive mechanism 104 drives the pressure belt drive roller 33 of the pressure unit 31 to rotate the stretched pressure belt 32. The excitation circuit 105 is a circuit that controls power supply to the induction heating coil 29, and the control circuit unit 100 supplies power from the excitation circuit 105 to the induction heating coil 29 based on electrical temperature information input from the temperature detection element TH. On-off control.

定着ステアリング制御機構106は、CPU100からの信号に従って、モータ60を駆動させ、定着ベルト27の寄りを補正する制御を行う。   The fixing steering control mechanism 106 performs control to drive the motor 60 and correct the deviation of the fixing belt 27 in accordance with a signal from the CPU 100.

加圧ステアリング制御機構107は、CPU100からの信号に従って、モータ80を駆動させ、加圧ベルト32の寄りを補正する制御を行う。   The pressure steering control mechanism 107 performs control to drive the motor 80 in accordance with a signal from the CPU 100 and correct the shift of the pressure belt 32.

なお、後述する例では、モータ60(80)を1パルス駆動する毎にステアリングローラの移動量が0.0046(mm/パルス)となるように設定されている。   In the example described later, the amount of movement of the steering roller is set to 0.0046 (mm / pulse) every time the motor 60 (80) is driven by one pulse.

次に、ベルト寄り検出手段について図9を用いて詳細に説明する。定着ベルト27および加圧ベルト32のベルト寄り検出は、基本的に同様である為、定着ベルト27の寄り検出を代表として説明する。   Next, the belt deviation detecting means will be described in detail with reference to FIG. Since detection of the belt deviation of the fixing belt 27 and the pressure belt 32 is basically the same, detection of the deviation of the fixing belt 27 will be described as a representative.

図9の(a)は、駆動ローラ24とステアリングローラ26との間の定着ベルト部分の平面図である。左側と右側のベルト寄りセンサユニット66・65は、それぞれ、所定の間隔を開けて配置した第1と、それより外側の第2の2つずつのベルト寄り検出手段としてのセンサSL1・SL2、SR1・SR2を有する。それらの各センサは、送光素子aと受光素子bを組にした光検知式センサ(フォトセンサ)である。そして、定着ベルト回動駆動過程において、定着ベルト27が幅方向の左側又は右側に所定以上に寄り移動したときに、その寄り移動側のベルト縁部が送光素子aと受光素子bの間に進入して両者間の光路を遮断する関係構成にして配設してある。各センサは光路開放状態でオン、光路遮断状態でオフとする。   FIG. 9A is a plan view of a fixing belt portion between the driving roller 24 and the steering roller 26. The left and right belt deviation sensor units 66 and 65 are respectively provided with sensors SL1 and SL2, SR1 serving as belt deviation detection means each having a first and a second belt deviation detection means arranged at predetermined intervals. -It has SR2. Each of these sensors is a light detection sensor (photo sensor) in which a light transmitting element a and a light receiving element b are combined. Then, in the fixing belt rotation driving process, when the fixing belt 27 moves more than a predetermined amount to the left or right in the width direction, the belt edge on the side of the movement is between the light transmitting element a and the light receiving element b. It is arranged in a relational structure that enters and blocks the optical path between them. Each sensor is turned on when the light path is open, and turned off when the light path is cut off.

(a)と(b)は、定着ベルト27が、左側第1センサSL1と右側第1センサSR1との間の許容の寄り移動範囲内で回動駆動されている状態時であり、左側第1センサSL1と右側第1センサSR1は共にオンである。CPU100はこの両センサSL1・SR1のオンにより定着ベルト27が許容の寄り移動範囲内で回動駆動されていると判断する。この時の定着ベルト27についての許容の寄り移動範囲内を、寄り正常範囲(中央ゾーン)51と表す。   (A) and (b) are the states when the fixing belt 27 is rotationally driven within an allowable shift range between the left first sensor SL1 and the right first sensor SR1. Both the sensor SL1 and the first right sensor SR1 are on. The CPU 100 determines that the fixing belt 27 is rotationally driven within an allowable deviation movement range when both the sensors SL1 and SR1 are turned on. The allowable shift range of the fixing belt 27 at this time is represented as a shift normal range (central zone) 51.

定着ベルト27が左側に寄り移動して、(c)のように、左側ベルト縁部で左側第1センサSL1がオフにされると、CPU100は定着ベルト27が左側に寄り過ぎたと判断する。そして、定着ベルト27を逆の右側に戻し移動させるために、定着ステアリング制御機構106によりモータ60をCW方向に駆動して、ステアリングローラ26の右側端部を下方に変位させる(図7の破線示)。   When the fixing belt 27 moves to the left and the left first sensor SL1 is turned off at the left belt edge as shown in (c), the CPU 100 determines that the fixing belt 27 has moved too far to the left. In order to move the fixing belt 27 back to the opposite right side, the motor 60 is driven in the CW direction by the fixing steering control mechanism 106 to displace the right end portion of the steering roller 26 downward (shown by a broken line in FIG. 7). ).

それにも拘わらず、定着ベルト27が更に左側に寄り移動することで、(d)のように左側ベルト縁部で左側第2センサSL2もオフとなったときは、定着ステアリングローラ26の変位をさらに増大させ、該ローラ27の右下がり傾斜を大きくする。   Nevertheless, when the fixing belt 27 further moves to the left side and the left second sensor SL2 is also turned off at the left belt edge as shown in (d), the displacement of the fixing steering roller 26 is further increased. The roller 27 is increased in inclination to the right.

この状態であっても左側第2センサSL2のオフ状態が10秒間継続された場合は、CPU100の制御回路部は、定着ベルト27の破損防止のために、定着ベルト駆動ローラ24の回転を停止させる。CPU100は、さらに、画像形成装置全体の画像形成動作を停止した上で、操作部101にエラー表示を行い、お客様にサービスマンに連絡を取って頂く旨を表示する(サービスマンコール表示)。この定着ベルト27の左側移動範囲を、(b)に左寄り異常範囲52と表記する。   Even in this state, if the left second sensor SL2 is kept off for 10 seconds, the control circuit unit of the CPU 100 stops the rotation of the fixing belt driving roller 24 in order to prevent the fixing belt 27 from being damaged. . The CPU 100 further stops the image forming operation of the entire image forming apparatus, displays an error on the operation unit 101, and displays that the customer is contacted by a service person (service person call display). The leftward movement range of the fixing belt 27 is represented as a left-side abnormal range 52 in FIG.

また、定着ベルト27が右側に寄り移動して、(e)のように、右側ベルト縁部で右側第1センサSR1がオフにされると、CPU100は定着ベルト27が右側に寄り過ぎたと判断する。そして、定着ベルト27を逆の左側に戻し移動させるために、定着ステアリング制御機構106によりモータ60をCCW方向に駆動して、ステアリングローラ26の右側端部を上方に変位させる(図7の一点鎖線示)。   When the fixing belt 27 moves to the right and the right first sensor SR1 is turned off at the edge of the right belt as shown in (e), the CPU 100 determines that the fixing belt 27 has moved too far to the right. . Then, in order to move the fixing belt 27 back to the opposite left side, the motor 60 is driven in the CCW direction by the fixing steering control mechanism 106 to displace the right end portion of the steering roller 26 upward (the chain line in FIG. 7). Shown).

それにも拘わらず、定着ベルト27が更に右側に寄り移動することで、(f)のように右側ベルト縁部で右側第2センサSR2もオフとなったときは、ステアリングローラ26の変位をさらに増大させ、該ローラ27の左下がり傾斜を大きくする。   Nevertheless, the displacement of the steering roller 26 is further increased when the right belt second sensor SR2 is also turned off at the right belt edge as shown in (f) by the fixing belt 27 moving further to the right. And the inclination of the roller 27 to the left is increased.

この状態であっても右側第2センサSR2のオフ状態が10秒間継続された場合は、CPU100は、定着ベルト27が左側に寄り切った場合と同様に、定着ベルト27の破損防止のために、定着ベルト駆動ローラ24の回転を停止させる。また、CPU100は、画像形成装置全体の画像形成動作を停止した上で、操作部101にエラー表示を行い、サービスマンコールを表示する。この定着ベルト27の右側移動範囲を、(b)に左寄り異常範囲53と表記する。   Even in this state, when the right-side second sensor SR2 is kept off for 10 seconds, the CPU 100 fixes the fixing belt 27 in order to prevent the fixing belt 27 from being damaged, as in the case where the fixing belt 27 is moved to the left side. The rotation of the belt driving roller 24 is stopped. Further, the CPU 100 stops the image forming operation of the entire image forming apparatus, displays an error on the operation unit 101, and displays a service man call. This rightward movement range of the fixing belt 27 is represented as a left-side abnormal range 53 in FIG.

(5)制御判断フロー
次に、図9で述べたベルトの寄り検出と寄り補正制御について、図10を用いて設定手段(制御手段)としてのCPU100の制御判断フローを詳細に説明する。なお、以下で説明する「ステアリング量」とはステアリングローラを傾斜させる角度(もしくは変位させる量)のことを意味している。また、「ステアリング位置」とは、ステアリングローラが所定の角度に傾斜(水平も含む)した状態にあることを意味している。
(5) Control Determination Flow Next, the control determination flow of the CPU 100 as the setting means (control means) will be described in detail with reference to FIG. 10 regarding the belt deviation detection and deviation correction control described in FIG. The “steering amount” described below means an angle (or an amount by which the steering roller is tilted). Further, the “steering position” means that the steering roller is in a state inclined (including horizontal) at a predetermined angle.

本実施例では、定着ベルト27の寄り補正のためのステアリング制御を行うタイミングを決定するにあたり、定着ベルトの寄り検知量が所定の範囲(±2)に達したとき、ステアリングローラ26のステアリング量に所定の傾きを設定する。また、定着ベルトが正常範囲である中央ゾーンの中央に位置した時点でステアリングローラの傾斜角度を平衡角度に戻す制御を行っている。このとき、ベルトが中央ゾーンに戻ってから設定時間経過した時点でステアリングローラの傾斜角度を平衡角度に戻している。このように、本例では、「時間」を基に制御を行っている。更に、この「設定時間」を、ベルトの周速、即ち、駆動ローラの回転速度に応じてCPU100(変更手段)が変更することも行っている。CPU(設定手段)100は、ベルトがゾーンから外れている距離に応じてステアリングローラ26の戻し角度を変更することも行っている。また、CPU(設定手段)100は、変更後の戻し角度に応じて設定時間を変更することも行っている。以下、説明する。   In this embodiment, when determining the timing for performing the steering control for correcting the shift of the fixing belt 27, when the detected shift amount of the fixing belt reaches a predetermined range (± 2), the steering amount of the steering roller 26 is set. A predetermined inclination is set. Further, when the fixing belt is positioned at the center of the central zone that is in the normal range, control is performed to return the steering roller inclination angle to the equilibrium angle. At this time, when the set time elapses after the belt returns to the central zone, the tilt angle of the steering roller is returned to the equilibrium angle. Thus, in this example, control is performed based on “time”. Further, the “set time” is changed by the CPU 100 (changing means) in accordance with the peripheral speed of the belt, that is, the rotational speed of the driving roller. The CPU (setting means) 100 also changes the return angle of the steering roller 26 according to the distance that the belt is out of the zone. The CPU (setting means) 100 also changes the set time according to the changed return angle. This will be described below.

図10のステップS201は、CPU100が計測手段としてのインターバルタイマ1000(図8)によって100msおきに実行する処理手順である。   Step S201 in FIG. 10 is a processing procedure executed by the CPU 100 every 100 ms by the interval timer 1000 (FIG. 8) as a measuring means.

最初の状態では、左側センサユニット66の第1と第2のセンサSL1・SL2、及び右側センサユニット65の第1と第2のセンサSR1・SR2は、いずれもONであり、ベルトの寄りを検知していない状態である。このときの、ステアリングローラ26の端部の変位量Dは基準量±0(ステアリングローラ26の平衡角度)である。   In the initial state, the first and second sensors SL1 and SL2 of the left sensor unit 66 and the first and second sensors SR1 and SR2 of the right sensor unit 65 are both ON, and detect a belt shift. It is not in the state. At this time, the displacement amount D of the end portion of the steering roller 26 is a reference amount ± 0 (equilibrium angle of the steering roller 26).

ステップS201が開始されると、まずステップS202にて左側第1センサSL1がONであるかどうかを検知する。ONでなければステップS203に移行し、ステアリングローラ26の変位量Dが所定の値DL1(ステアリングローラ26の戻し角度)となるようモータ60をCW方向に400パルス分駆動する。   When step S201 is started, it is first detected in step S202 whether the left first sensor SL1 is ON. If not ON, the process proceeds to step S203, and the motor 60 is driven by 400 pulses in the CW direction so that the displacement amount D of the steering roller 26 becomes a predetermined value DL1 (the return angle of the steering roller 26).

続けて、ステップS203のベルトの寄り補正制御によって左側第1センサSL1が再びONとなるまでループする(S204)。このループ中に、左側第2センサSL2がOFFとなった場合には更に補正を行うべく再度変位量を変化させるが、それについては後述(図12・図13)する。   Subsequently, a loop is performed until the left first sensor SL1 is turned ON again by the belt deviation correction control in step S203 (S204). If the left second sensor SL2 is turned OFF during this loop, the displacement is changed again to perform further correction, which will be described later (FIGS. 12 and 13).

本例では、ベルトがゾーン内に進入した時点からの経過時間をタイマ1000により計測する構成としている。以下、具体的に説明する。   In this example, the timer 1000 measures the elapsed time from the time when the belt entered the zone. This will be specifically described below.

左側第1センサSL1が再びON状態に戻ると、ベルトの位置は左側第1センサSL1をちょうど通り過ぎた位置にあり、図9の(b)の正常範囲とされる中央ゾーンの中央位置にはまだ充分に戻っているとはいえない。そこで、ステップS205にて所定時間経過した時点でステアリングローラ26の変位量Dを基準量±0に戻すようモータ60を逆駆動するタイマTrefを設定し、ステップS206にてシーケンスを終了する。   When the left first sensor SL1 returns to the ON state again, the position of the belt is just past the left first sensor SL1, and is still at the center position of the central zone that is the normal range in FIG. 9B. It cannot be said that it has fully returned. Therefore, a timer Tref that reversely drives the motor 60 is set so that the displacement amount D of the steering roller 26 is returned to the reference amount ± 0 when a predetermined time has passed in step S205, and the sequence is ended in step S206.

ステップS202で左側第1センサSL1がONであった場合、ステップS207にて右側第1センサSR1がONであるかを検知する。そして、左側の場合と同様にONでなければステップS208へと移行しステアリングローラ26の変位量Dが所定の値DR1(戻し角度)となるようモータ60をCCW方向に400パルス分駆動する。続けてステップS208のベルトの寄り補正制御によって右側第1センサSR1が再びONとなるまでループする(S209)。右側第1センサSR1が再びON状態に戻ると、ベルトの位置は右側第1センサSR1をちょうど通り過ぎた位置にあり、図9の(b)の正常範囲とされる中央ゾーンの中央位置にはまだ充分に戻っているとはいえない。そこで、ステップS210にて所定時間経過した時点でステアリングローラ26の変位量Dを±0(平衡角度)に戻すようモータ60を逆駆動するタイマTrefを設定し、S206にてシーケンスを終了する。   If the left first sensor SL1 is ON in step S202, it is detected in step S207 whether the right first sensor SR1 is ON. If it is not ON as in the case of the left side, the process proceeds to step S208, and the motor 60 is driven by 400 pulses in the CCW direction so that the displacement amount D of the steering roller 26 becomes a predetermined value DR1 (return angle). Subsequently, a loop is performed until the right first sensor SR1 is turned ON again by the belt deviation correction control in step S208 (S209). When the right first sensor SR1 returns to the ON state again, the belt position is just past the right first sensor SR1, and is still at the center position of the central zone that is the normal range in FIG. 9B. It cannot be said that it has fully returned. Therefore, a timer Tref that reversely drives the motor 60 is set so that the displacement amount D of the steering roller 26 is returned to ± 0 (equilibrium angle) when a predetermined time has elapsed in step S210, and the sequence is ended in S206.

ステップS202で左側第1センサSL1がONであり、ステップS207でも右側第1センサSR1がONであった場合、定着ベルト27は図9の(b)のような中央ゾーンで安定していると判断し、特に制御は行わない。そして、ステップS206にてシーケンスを終了する。   If the left first sensor SL1 is ON in step S202 and the right first sensor SR1 is also ON in step S207, it is determined that the fixing belt 27 is stable in the central zone as shown in FIG. 9B. However, no particular control is performed. In step S206, the sequence ends.

ステップS205やステップS210で設定されたタイマTrefは、所定時間経過すると、ステップS251のタイマハンドラを起動する。   The timer Tref set in step S205 or step S210 activates the timer handler in step S251 when a predetermined time has elapsed.

続けて、ステップS252にて変位量D=±0となるように、ステップS205からタイマが設定された場合は、モータ60をCCW方向に400パルス逆回転させる。また、ステップS210からタイマが設定された場合はCW方向に400パルス分逆回転させる。そして、ステップS253にてタイマハンドラを終了する。   Subsequently, when the timer is set from step S205 so that the displacement amount D = ± 0 in step S252, the motor 60 is rotated backward by 400 pulses in the CCW direction. When the timer is set from step S210, the motor is rotated backward by 400 pulses in the CW direction. In step S253, the timer handler is terminated.

即ち、ベルト寄りセンサユニット(検出手段)65・66により定着ベルト27が幅方向中央のゾーンから幅方向外側へ外れたことが検知される。そして、定着ベルト27が前記ゾーン内に戻ってから経過した時間がタイマ(計測手段)1000により計測される。CPU(設定手段)100は、ベルト寄りセンサユニット65・66により定着ベルト27が検出されたときステアリングローラ26の傾斜角度を前記平衡角度から前記戻し角度に切替える。また、CPU100は、タイマ1000の計測時間が設定時間に達したときステアリングローラ26の傾斜角度を前記戻し角度から前記平衡角度へ切替える。   That is, it is detected by the belt deviation sensor units (detecting means) 65 and 66 that the fixing belt 27 has deviated from the center in the width direction to the outside in the width direction. Then, a timer (measuring unit) 1000 measures the time elapsed since the fixing belt 27 returned to the zone. The CPU (setting means) 100 switches the inclination angle of the steering roller 26 from the equilibrium angle to the return angle when the fixing belt 27 is detected by the belt deviation sensor units 65 and 66. Further, the CPU 100 switches the tilt angle of the steering roller 26 from the return angle to the equilibrium angle when the measurement time of the timer 1000 reaches the set time.

次に、図9で述べたベルト寄り検出と寄り補正制御について、図11を用いてそのタイミングと制御量について詳細に説明する。   Next, the timing and control amount of the belt deviation detection and deviation correction control described in FIG. 9 will be described in detail with reference to FIG.

図11の(a)は、定着ベルト27が左方向に移動し左側第1センサSL1がオフした時の補正制御のタイミングチャートを示した図であり、ここでの説明では、図9の(b)の状態から(c)の状態になり、再度(b)の状態に戻った場合である。   FIG. 11A is a timing chart of correction control when the fixing belt 27 moves to the left and the left first sensor SL1 is turned off. In this description, FIG. ) From the state (c) to the state (b) again.

図11の(a)において、301は左側第1センサSL1のオン(非検知)/オフ(検知)を示しており、CPU100に入力される信号である。同じく、303はCPU100の出力信号によって制御される駆動ローラ24の回転速度を示し、200mm/secに設定されている。304はCPU100からの出力信号によって制御されるステアリングローラ26の変位量である。   In FIG. 11A, 301 indicates ON (non-detection) / OFF (detection) of the left first sensor SL <b> 1, and is a signal input to the CPU 100. Similarly, 303 indicates the rotational speed of the drive roller 24 controlled by the output signal of the CPU 100, and is set to 200 mm / sec. Reference numeral 304 denotes a displacement amount of the steering roller 26 controlled by an output signal from the CPU 100.

まず、ポイント305にて左側第1センサSL1がOFFすると、CPU100はモータ60をCW方向に所定パルス分だけ回転させ、ステアリングローラ26の変位量Dを基準量±0よりマイナス方向の所定値DL1(戻し角度)に設定する。これによりステアリングローラ26が右傾斜に傾く為、徐々にベルトの左寄りが戻し補正され、ポイント306にて左側第1センサSL1がONとなる。   First, when the left first sensor SL1 is turned OFF at the point 305, the CPU 100 rotates the motor 60 by a predetermined pulse in the CW direction, and the displacement amount D of the steering roller 26 is set to a predetermined value DL1 (in a negative direction from the reference amount ± 0). Return angle). As a result, the steering roller 26 is tilted to the right, so that the left side of the belt is gradually returned and corrected, and at the point 306, the left first sensor SL1 is turned on.

この時点では、定着ベルト27の左端はまだ左側第1センサSL1の付近に位置している。そこで、定着ベルト27がセンサSL1とSR1の間の領域である中央ゾーンのほぼ中央に位置するであろう時間308が経過するまでこの変位量DL1を維持する。そして、時間308が経過したポイント307に達した時点でステアリングローラ26の変位量Dを基準量±0(平衡角度)に戻すべく、モータ60をCCW方向に所定パルス分だけ回転させる。このステアリングローラ26の変位量Dを基準量±0に戻すまでの時間308は、定着ベルト27の回転速度と基準量±0に戻すまでの変位量Dにより算出される。例えば、DL1=2.0mm、ベルト回転速度が200mm/secである場合、10secである。   At this time, the left end of the fixing belt 27 is still located near the left first sensor SL1. Therefore, the displacement DL1 is maintained until a time 308 has elapsed in which the fixing belt 27 is likely to be positioned approximately at the center of the central zone, which is an area between the sensors SL1 and SR1. When the point 307 at which the time 308 has elapsed is reached, the motor 60 is rotated by a predetermined pulse in the CCW direction so as to return the displacement D of the steering roller 26 to the reference amount ± 0 (equilibrium angle). The time 308 until the displacement D of the steering roller 26 is returned to the reference amount ± 0 is calculated from the rotational speed of the fixing belt 27 and the displacement D until the reference amount ± 0 is returned. For example, when DL1 = 2.0 mm and the belt rotation speed is 200 mm / sec, it is 10 sec.

図11の(b)は、同じく定着ベルト27が左方向に移動し、左側第1センサSL1がオフした時の補正制御のタイミングチャートを示した図である。上述の(a)との相違点は303に示される駆動ローラ24の回転速度が100mm/secに設定されている点である。   FIG. 11B is a timing chart of the correction control when the fixing belt 27 is moved leftward and the left first sensor SL1 is turned off. The difference from the above (a) is that the rotational speed of the drive roller 24 shown at 303 is set to 100 mm / sec.

図11の(b)の場合も、(a)の場合と同様に、ポイント311にて左側第1センサSL1がOFFすると、CPU100はステアリングローラ26の変位量DをDL1にするべくモータ60をCW方向に所定パルス分だけ回転させる。これによりステアリングローラ26が右傾斜に傾く為、徐々にベルトの寄りが戻し補正され、ポイント312にて左側第1センサSL1がONとなる。   Also in the case of FIG. 11B, as in the case of FIG. 11A, when the left first sensor SL1 is turned OFF at the point 311, the CPU 100 turns the motor 60 to CW so that the displacement amount D of the steering roller 26 becomes DL1. Rotate in the direction by a predetermined number of pulses. As a result, the steering roller 26 tilts to the right, so that the belt shift is gradually corrected and the left side first sensor SL1 is turned on at a point 312.

この時点では、定着ベルト27の左端はまだ左側第1センサSL1の付近に位置している。そこで、定着ベルト27が中央ゾーンのほぼ中央に位置するであろう時間314が経過するまでこの変位量DL1を維持し、経過した時点でステアリングローラ26の変位量Dを基準量±0に戻す。   At this time, the left end of the fixing belt 27 is still located near the left first sensor SL1. Therefore, this displacement amount DL1 is maintained until a time 314 when the fixing belt 27 is likely to be positioned substantially in the center of the central zone has elapsed, and when this time has elapsed, the displacement amount D of the steering roller 26 is returned to the reference amount ± 0.

変位量Dを基準量±0に戻すまでの時間314は、定着ベルト27の回転速度が遅いとベルトが中央ゾーンの中央に戻るのに要する時間が長くなるため、図11の(a)の場合(200mm/sec)よりも長くしている。具体的には、時間314は、時間308の約2倍弱であり、DL1=2.0mm、ベルト回転速度が100mm/secである場合、18secである。   The time 314 until the displacement amount D is returned to the reference amount ± 0 is longer in the case of FIG. 11A because the time required for the belt to return to the center of the central zone becomes longer when the rotation speed of the fixing belt 27 is slow. Longer than (200 mm / sec). Specifically, the time 314 is about twice as short as the time 308, 18 seconds when DL1 = 2.0 mm and the belt rotation speed is 100 mm / sec.

ここで、ステアリングローラ26の変位量DをDL1にし、所定の傾斜角をもたらしたにもかかわらず、定着ベルト27の寄りが充分に戻らなかった場合の例を説明する。   Here, an example will be described where the displacement amount D of the steering roller 26 is set to DL1, and the deviation of the fixing belt 27 is not sufficiently returned despite the predetermined inclination angle.

すなわち、ベルトが、左側第1センサSL1がOFF状態になるまで左側に移動したためにステアリングローラ26の変位量をDL1に設定後、通常はこの状態のまま定着ベルト27が回転していればベルトの寄りは解消される。しかし、耐久が進み磨耗が激しいベルトの場合充分に寄り補正が効かない場合がある。   That is, since the belt has moved to the left side until the left first sensor SL1 is turned off, the displacement amount of the steering roller 26 is set to DL1, and if the fixing belt 27 rotates normally in this state, the belt The shift is eliminated. However, in the case of a belt that is highly endured and severely worn, there may be cases where the correction is not sufficiently effective.

図12は、そのような場合において、ベルトの寄りが戻らず、左側第2センサSL2まで寄りが進行してしまった場合の制御フローである。   FIG. 12 is a control flow in the case where the belt has not moved back and the belt has moved to the second left sensor SL2 in such a case.

図12のステップS211から216までは、上述したような、ベルトが左側第1センサSL1がOFF状態した時点でステアリングローラ26の変位量をDL1としたことでベルトの寄りが復帰した場合を示す部分である。この部分は、図10のフローのステップ201から205と同様である為説明を省略する。   Steps S211 to S216 in FIG. 12 are the parts as described above when the belt shift is restored by setting the displacement amount of the steering roller 26 to DL1 when the first left side sensor SL1 of the belt is turned off. It is. Since this part is the same as steps 201 to 205 in the flow of FIG.

ステップS214は、ステアリングローラ26の変位量をDL1へと変化させてから、左側第1センサSL1がオンになるのを待っている部分である。この状態では、ベルトの寄りが戻らず左側第2センサSL2まで寄りが進行する可能性があるため、ステップS217にて左側第2センサSL2がONであるかどうかを確認する。   Step S214 is a part waiting for the left first sensor SL1 to be turned on after changing the displacement amount of the steering roller 26 to DL1. In this state, there is a possibility that the shift of the belt does not return and the shift of the left second sensor SL2 may proceed, so in step S217, it is confirmed whether the left second sensor SL2 is ON.

左側第2センサSL2の検出値がONであれば、ベルトの左端は左側第1センサSL1〜左側第2センサSL2間にあるものと考えられる為、そのまま左側第1センサSL1がOFFになるのを待ち続ける。   If the detection value of the left second sensor SL2 is ON, the left end of the belt is considered to be between the left first sensor SL1 and the left second sensor SL2, so that the left first sensor SL1 is turned off as it is. Keep waiting.

左側第2センサSL2の検出値がOFFであった場合、定着ベルト27はさらに左方向への寄りが進行しているものと考えられる。そこで、ステアリングローラ26の端部変位量DがDL2=4.0mmとなるように、モータ60を変位量DL1との差分量だけ駆動する。ここでは変位量±0状態から変位量DL2までの変位に必要なモータ60のパルス数は110パルス分であるため、変位量DL1の分を動かした際の差分である50パルス分だけ、モータ60を更にCW方向に駆動させる。   When the detection value of the second left sensor SL2 is OFF, it is considered that the fixing belt 27 is further shifted to the left. Therefore, the motor 60 is driven by a difference amount from the displacement amount DL1 so that the end portion displacement amount D of the steering roller 26 becomes DL2 = 4.0 mm. Here, since the number of pulses of the motor 60 required for the displacement from the displacement amount ± 0 state to the displacement amount DL2 is 110 pulses, the motor 60 is equivalent to 50 pulses, which is a difference when the displacement amount DL1 is moved. Is further driven in the CW direction.

こうして左側第1センサSL1が再びON状態に戻ると、ベルトの位置は左側第1センサSL1をちょうど通り過ぎた位置にありまだ充分に中央ゾーンの中央位置に戻っているとはいえない。そこで、ステップS216にて所定時間経過してからステアリングローラ26の変位量Dを±0に戻すようモータ60を逆駆動するタイマTrefを設定し、ステップS213にてシーケンスを終了する。   Thus, when the left first sensor SL1 returns to the ON state again, the position of the belt is just past the left first sensor SL1, and it cannot be said that the belt has sufficiently returned to the central position of the central zone. Therefore, a timer Tref that reversely drives the motor 60 is set so that the displacement amount D of the steering roller 26 returns to ± 0 after a predetermined time has elapsed in step S216, and the sequence ends in step S213.

図13は、定着ベルト27が左方向に移動して左側第1センサSL1のオフ信号に応じて寄り制御を行った後、左側第2センサセンサSL2のオフ信号を検知して更なる寄り制御を行った場合のタイミングチャートを示した図である。   In FIG. 13, after the fixing belt 27 moves to the left and performs the shift control according to the OFF signal of the left first sensor SL1, the OFF signal of the left second sensor sensor SL2 is detected and further shift control is performed. It is the figure which showed the timing chart at the time of performing.

図13の初期状態では左側第1センサSL1、左側第2センサSL2はともON状態である。この状態から、やがて定着ベルト27の回転に従って図9の(c)のような左側へのベルトの寄りが発生すると、モータ60をCW方向に所定パルス分だけ回転させる。すなわち、ポイント321のように、ステアリングローラ26の変位量Dを基準量±0よりマイナス方向の所定値DL1にするべく、モータ60をCW方向に所定パルス分だけ回転させる。   In the initial state of FIG. 13, both the left first sensor SL1 and the left second sensor SL2 are in the ON state. When the belt shifts to the left as shown in FIG. 9C in accordance with the rotation of the fixing belt 27 from this state, the motor 60 is rotated by a predetermined pulse in the CW direction. That is, as indicated by point 321, the motor 60 is rotated by a predetermined pulse in the CW direction so that the displacement amount D of the steering roller 26 becomes a predetermined value DL1 in the minus direction from the reference amount ± 0.

しかし、そのまま更にベルト左側への寄りが進行し、図9の(d)のように左側第2センサSL2がOFFになる場合がある(ポイント322)。このような場合、より強くベルトの寄りを補正(寄り戻し)すべく、ステアリングローラ26の変位量Dを所定値DL1より大きい所定値DL2に設定するよう、モータ60を所定パルスの差分だけ回転させる。   However, there is a case where the belt further moves toward the left side, and the second left sensor SL2 is turned OFF as shown in FIG. 9D (point 322). In such a case, the motor 60 is rotated by a difference of a predetermined pulse so that the displacement D of the steering roller 26 is set to a predetermined value DL2 larger than the predetermined value DL1 in order to more strongly correct the belt shift (backward movement). .

この状態でようやくベルトの寄りが戻り始めると、まず左側第2センサSL2がONとなるが(ポイント323)、ステアリングローラ26の変位量DをDL1に戻してしまうと再び寄り始めてしまう可能性があるので、変位量はDL2のまま維持する。やがてベルトの寄りが充分戻ると、左側第1センサSL1もONに戻るが、やはりステアリングローラ26の変位量DはDL2のまま維持する。そして、センサSL1がON状態となって(ポイント324)から起算して、ベルト27がセンサSL1とSR1との間の領域である中央ゾーンのほぼ中央に位置する時刻326に達した時点(ポイント325)で、モータ60を所定パルス分だけ逆回転させる。すなわち、ステアリングローラ26の変位量Dを基準量±0に戻すべくモータ60を所定パルス分だけ逆方向に回転させる。   When the belt finally starts to return in this state, the left second sensor SL2 is first turned ON (point 323). However, if the displacement amount D of the steering roller 26 is returned to DL1, it may start again. Therefore, the displacement amount is maintained as DL2. When the belt shift returns sufficiently, the left first sensor SL1 also returns to ON, but the displacement D of the steering roller 26 is still maintained at DL2. Then, when the sensor SL1 is in the ON state (point 324) and the belt 27 reaches a time 326 that is located approximately in the center of the central zone that is an area between the sensors SL1 and SR1 (point 325). ), The motor 60 is reversely rotated by a predetermined pulse. That is, the motor 60 is rotated in the reverse direction by a predetermined pulse to return the displacement amount D of the steering roller 26 to the reference amount ± 0.

変位量DL2はDL1より大きい為、ステアリングローラ26の変位量をDL2に変位させた場合、変位量がDL1である場合よりもベルトの単位時間あたりのその幅方向への移動量は大きい。このため、左側第1センサSL1もONに戻ってから定着ベルト27がほぼ中央に戻るまでの時間も変位量がDL1である場合より短い。よって、時間326は変位DL1の場合の図11(a)の場合(時間308:10sec)よりも短く設定するのが好ましい。本例では、DL2=4.0mm、ベルト回転速度が200mm/secである場合、時間326は7secである。   Since the displacement amount DL2 is larger than DL1, when the displacement amount of the steering roller 26 is displaced to DL2, the amount of movement of the belt in the width direction per unit time is larger than when the displacement amount is DL1. For this reason, the time from when the left first sensor SL1 is also turned ON to when the fixing belt 27 is substantially returned to the center is shorter than when the displacement is DL1. Therefore, the time 326 is preferably set shorter than the case of FIG. 11A in the case of the displacement DL1 (time 308: 10 sec). In this example, when DL2 = 4.0 mm and the belt rotation speed is 200 mm / sec, the time 326 is 7 sec.

上述した図11〜図13の制御は、定着ベルト27が左側に寄り移動した場合の寄り戻し制御の場合であるが、定着ベルト27が右側に寄り移動した場合の寄り戻し制御も同様である。   The above-described control in FIGS. 11 to 13 is the case of the reverse control when the fixing belt 27 moves to the left side, but the reverse control when the fixing belt 27 moves to the right side is the same.

更に、加圧ユニット31側における加圧ベルト(他のエンドレスベルト)32のベルト寄り検出と寄り補正制御も、上述した定着ユニット21側における定着ベルト27のベルト寄り検出と寄り補正制御と同様である。   Further, the belt deviation detection and deviation correction control of the pressure belt (other endless belt) 32 on the pressure unit 31 side are the same as the belt deviation detection and deviation correction control of the fixing belt 27 on the fixing unit 21 side described above. .

以上説明したように、ベルト定着装置について、ベルト幅方向両端側にベルト寄り検知センサを有する構成において、ベルト寄りを補正する為のステアリングローラの変位量を寄り検知時に変位(戻し角度)させた後、これを再度戻す制御を行う。そして、この場合に、1段階目の検知センサをベルトの端部が通過してから中央位置(中央ゾーン)に戻るまでの時間分経過してから変位量を基準値(平衡角度)に戻す制御を行う。従って、従来の「スイング型制御」の場合に課題とされたベルトの幅方向への頻繁な移動に伴う劣化を抑制することが可能となる。さらに、ベルトが中央ゾーンの中央に位置した(戻った)ことを検出するための検出機構を別途設けることなく、以上のようなベルトの寄り制御を適切に行うことができる。   As described above, in the belt fixing device having the belt deviation detection sensor on both ends in the belt width direction, after the displacement amount (return angle) of the steering roller for correcting the belt deviation is displaced (return angle) at the deviation detection. Then, control is performed to return this again. In this case, the control is performed to return the displacement amount to the reference value (equilibrium angle) after a lapse of time from the end of the belt passing through the first stage detection sensor to the return to the center position (center zone). I do. Therefore, it is possible to suppress the deterioration caused by frequent movement of the belt in the width direction, which is a problem in the conventional “swing type control”. Furthermore, the belt shift control as described above can be appropriately performed without separately providing a detection mechanism for detecting that the belt is positioned (returned) in the center of the central zone.

また、ステアリングローラの傾斜角度を戻し角度から平衡角度へ切替えるための設定時間を、ベルトの回転速度やステアリングローラの変位量(ステアリングローラの傾斜角度)に基づいて変更している。従って、様々な動作条件に対応することができ、ベルトの搬送を安定して行うことができる。   Further, the set time for switching the tilt angle of the steering roller from the return angle to the equilibrium angle is changed based on the rotational speed of the belt and the displacement amount of the steering roller (the tilt angle of the steering roller). Therefore, it is possible to cope with various operating conditions, and the belt can be stably conveyed.

具体的には、本例では、ベルト(駆動ローラ)の周速が以下のとき、ステアリング量とベルトの周速に応じて各々異なる係数をかけ、設定時間を算出し設定している。   Specifically, in this example, when the peripheral speed of the belt (drive roller) is as follows, a set time is calculated and set by multiplying different coefficients depending on the steering amount and the peripheral speed of the belt.

200mm/sec・・・ステアリング量K×1.0mm/sec
100mm/sec・・・ステアリング量K×0.55mm/sec(厚紙給紙時)
70mm/sec・・・ステアリング量K×0.3mm/sec(スタンバイ時)
なお、以上の説明では、タイマの起算タイミングをベルトがゾーン内に進入した時点(1段階目の寄り検知センサSL1(SR1)の検知領域からベルトが居なくなった時点)としたが、後述するような例でも構わない。
200mm / sec ... Steering amount K x 1.0mm / sec
100mm / sec ... Steering amount K x 0.55mm / sec (when feeding thick paper)
70mm / sec ... Steering amount K x 0.3mm / sec (Standby)
In the above description, the timing of the timer is assumed to be the time when the belt enters the zone (the time when the belt disappears from the detection region of the first-stage deviation detection sensor SL1 (SR1)). A simple example is also acceptable.

例えば、ベルトが幅方向中央ゾーンから外れているときベルトをゾーン内へと戻す為にステアリングローラ26を傾斜させた時点からの経過時間をタイマにより計測する構成としても良い。なお、ベルトがゾーン内へと直ちに戻らないような場合が生じる可能性も有ることから、タイマの起算タイミングとしてはベルトがゾーン内に進入した時点とする先の例の方がより好ましい。   For example, when the belt is out of the center zone in the width direction, the elapsed time from the time when the steering roller 26 is tilted to return the belt into the zone may be measured by a timer. Since there is a possibility that the belt may not immediately return into the zone, the above example in which the time when the belt enters the zone is more preferable as the timer calculation timing.

ベルト定着装置12の着脱制御について図8の制御系統のブロック図を用いて説明する。   The attachment / detachment control of the belt fixing device 12 will be described with reference to the control system block diagram of FIG.

図1のように、ユニット21とユニット31が着状態に切替えられているときは、定着ベルト27と加圧ベルト32は互いに圧接され、該両ベルト間に記録材搬送方向において幅広の定着ニップ部Nが形成された状態になる。   As shown in FIG. 1, when the unit 21 and the unit 31 are switched to the wearing state, the fixing belt 27 and the pressure belt 32 are in pressure contact with each other, and a fixing nip portion that is wide in the recording material conveyance direction between the belts. N is formed.

CPU100は、記録材P上の未定着トナー像を熱定着する動作時は、ベルト着脱機構102を制御して、このように定着ニップ部Nが形成された着状態に切替える。   The CPU 100 controls the belt attaching / detaching mechanism 102 during the operation of thermally fixing the unfixed toner image on the recording material P to switch to the wearing state in which the fixing nip portion N is thus formed.

また、CPU100は、画像形成装置のスタンバイ時は、ベルト着脱機構102を制御して、図3に示すように、ユニット21とユニット31を脱状態に保持する。これにより、加圧ベルト32と定着ベルト27が非接触状態に保持され、加圧ベルト32による定着ベルトの熱損が低減される。   Further, when the image forming apparatus is on standby, the CPU 100 controls the belt attaching / detaching mechanism 102 to hold the unit 21 and the unit 31 in the detached state as shown in FIG. Thereby, the pressure belt 32 and the fixing belt 27 are held in a non-contact state, and the heat loss of the fixing belt by the pressure belt 32 is reduced.

また、CPU100は、画像形成動作中(プリントジョブ動作中)についても、記録材Pが定着ニップに進入するまでの時間が長くなる場合には、定着装置12を脱状態に切り替えることも行っている。   Further, even during the image forming operation (print job operation), the CPU 100 also switches the fixing device 12 to the detached state when the time until the recording material P enters the fixing nip becomes long. .

CPU100は、画像形成開始信号に基づいて、ベルト着脱機構102を制御して定着装置12を着状態に切換え保持させて、加圧ベルト32の外面を定着ベルト27の下面に接触状態にする。また、定着ベルト駆動ローラ駆動機構103と加圧ベルト駆動ローラ駆動機構104を制御して、定着ベルト27と加圧ベルト32を記録材Pの搬送速度に合わせて200mm/sの速度で回転駆動状態にする。また、励磁回路105を制御して誘導加熱コイル29に電力を供給し定着ベルト27を昇温させる。定着ベルト27の表面温度は温度検知素子THにより検知され、その温度検知信号はCPU100に入力される。CPU100は温度検知素子THから入力される温度検知信号が所定の定着温度に対応する検知量に維持されるよう、励磁回路105を制御して誘導加熱コイル29への電力供給を可変し、定着ベルト21の表面を一定の温度に保っている。   Based on the image formation start signal, the CPU 100 controls the belt attaching / detaching mechanism 102 to switch and hold the fixing device 12 in the wearing state, thereby bringing the outer surface of the pressure belt 32 into contact with the lower surface of the fixing belt 27. Further, the fixing belt driving roller driving mechanism 103 and the pressure belt driving roller driving mechanism 104 are controlled so that the fixing belt 27 and the pressure belt 32 are rotationally driven at a speed of 200 mm / s in accordance with the conveyance speed of the recording material P. To. Further, the exciting circuit 105 is controlled to supply electric power to the induction heating coil 29 to raise the temperature of the fixing belt 27. The surface temperature of the fixing belt 27 is detected by the temperature detection element TH, and the temperature detection signal is input to the CPU 100. The CPU 100 controls the excitation circuit 105 to vary the power supply to the induction heating coil 29 so that the temperature detection signal input from the temperature detection element TH is maintained at a detection amount corresponding to a predetermined fixing temperature, and the fixing belt. The surface of 21 is kept at a constant temperature.

続けて、定着装置12に対して二次転写部8側から定着ニップ部Nに未定着トナー像を担持した記録材Pが導入されて定着ニップ部Nへと挟持搬送する。この過程で記録材Pの未定着トナー像面が定着ベルト27の表面に密着し、トナー像が定着ベルト27の熱で加熱されて記録材Pの面に加熱加圧定着され、前述のフラッパ13へと排出搬送される。   Subsequently, a recording material P carrying an unfixed toner image is introduced into the fixing nip N from the secondary transfer unit 8 side to the fixing device 12 and is nipped and conveyed to the fixing nip N. In this process, the unfixed toner image surface of the recording material P is brought into close contact with the surface of the fixing belt 27, and the toner image is heated by the heat of the fixing belt 27 and fixed to the surface of the recording material P by heating and pressure. It is discharged and conveyed.

次に、定着装置12の着脱制御と図9に述べた定着ベルト、加圧ベルトの寄り制御との関係について、図14を用いて説明する。図14はベルト定着装置12の着状態(図1)と脱状態(図3)において、CPU100がステアリングローラの変位の継続時間(上述の設定時間に相当)を決定するステップを示したものである。   Next, the relationship between the attachment / detachment control of the fixing device 12 and the shift control of the fixing belt and the pressure belt described in FIG. 9 will be described with reference to FIG. FIG. 14 shows steps in which the CPU 100 determines the duration of displacement of the steering roller (corresponding to the set time described above) when the belt fixing device 12 is attached (FIG. 1) and detached (FIG. 3). .

本例では、実施例1とは異なり、ベルトが幅方向中央ゾーンから外れているときベルトをゾーン内へと戻す為にステアリングローラ26(34)を傾斜させた時点からの経過時間をタイマにより計測する構成としている。以下、具体的に説明する。   In this example, unlike Example 1, when the belt is out of the central zone in the width direction, the elapsed time from when the steering roller 26 (34) is tilted to return the belt into the zone is measured by a timer. It is configured to do. This will be specifically described below.

制御の内容は、定着ユニット21と、加圧ユニット31とでほぼ同様である。そのため、定着ベルト27と加圧ベルト32、定着ステアリングローラ26と加圧ステアリングローラ34をまとめて表記するものとするが、定着ベルト27と加圧ベルト32の寄り移動は独立して発生するため、実際の制御は各々独立して行われるものである。   The content of the control is almost the same between the fixing unit 21 and the pressure unit 31. For this reason, the fixing belt 27 and the pressure belt 32, and the fixing steering roller 26 and the pressure steering roller 34 are collectively described. However, the displacement of the fixing belt 27 and the pressure belt 32 occurs independently. Actual control is performed independently.

まず、ステップS301では、ベルト27(32)が左側、または右側に寄っているかどうかを判断する。つまり、左側第1センサSL1がOFF状態か、および右側第1センサSR1がOFF状態かを検知し、ステップS302へと移行する。このときステアリングローラ26(34)は基準量±0(平衡角度)である。   First, in step S301, it is determined whether the belt 27 (32) is on the left side or the right side. That is, it is detected whether the left first sensor SL1 is in the OFF state and the right first sensor SR1 is in the OFF state, and the process proceeds to step S302. At this time, the steering roller 26 (34) has a reference amount ± 0 (equilibrium angle).

ステップS302はステップS301での判断をもとに、ステアリングローラ26(34)を予め決められた変位量(戻し角度)に変位させ、ベルト27(32)が中央ゾーンへと戻るようにする。ステアリングローラ26(34)の変位量(=傾斜量)は、ステアリングローラ26(34)の端部に位置するモータ60(80)を駆動したことによる移動量を表している。本実施例ではステアリングローラ26(34)の最側端部が基準量±0から何ミリメートル垂直方向に移動したかを表している。具体的な変位量は、左側へのベルトの寄りを検知した場合DL3=3.0mm、右側へのベルトの寄りを検知した場合はDR3=−3.0mm(下方向に3.0mm)である。   In step S302, based on the determination in step S301, the steering roller 26 (34) is displaced by a predetermined displacement amount (return angle) so that the belt 27 (32) returns to the central zone. The displacement amount (= inclination amount) of the steering roller 26 (34) represents the amount of movement caused by driving the motor 60 (80) located at the end of the steering roller 26 (34). In this embodiment, it represents how many millimeters the steering end of the steering roller 26 (34) has moved vertically from the reference amount ± 0. The specific amount of displacement is DL3 = 3.0 mm when detecting a belt shift to the left, and DR3 = −3.0 mm (3.0 mm downward) when a belt shift to the right is detected. .

これに続いてステップS303では、定着ベルト27と加圧ベルト32とが着状態(接触状態)か、脱状態(非接触状態)か、を判断する。ステップS304では、どちらの状態かによって、ステアリングローラ26(34)の変位(戻し角度)を基準状態(平衡角度)に戻すまでの時間(秒)を設定している。その具体的な数値は、着状態の場合は10秒、脱状態である場合は5秒である。   Subsequently, in step S303, it is determined whether the fixing belt 27 and the pressure belt 32 are in the attached state (contact state) or the detached state (non-contact state). In step S304, a time (second) until the displacement (return angle) of the steering roller 26 (34) is returned to the reference state (equilibrium angle) is set depending on which state. The specific numerical value is 10 seconds in the wearing state and 5 seconds in the detached state.

これは、脱状態の場合は、着状態に比べて両ベルトが圧接していることによる影響を受けない為、定着ベルト27と加圧ベルト32の各々の寄りが戻る速度が速いためである。ゆえに定着ベルト27と加圧ベルト32が脱状態時の変位を元に戻す時間は、着状態時よりも短く設定している。   This is because, in the detached state, compared to the worn state, the belt is not affected by the pressure contact, so that the speed at which each of the fixing belt 27 and the pressure belt 32 returns is faster. Therefore, the time for returning the displacement when the fixing belt 27 and the pressure belt 32 are removed is set shorter than that when the fixing belt 27 and the pressure belt 32 are worn.

以上のように、ステアリングローラ26(34)の変位を元に戻す時間を他方のベルトに対して着状態にあるのか脱状態にあるのかによって切換える。即ち、CPU(変更手段)100は前記設定時間を前記ベルトが前記ニップ形成部材と接触しているか否かに応じて変更する。これにより、より確実にベルト位置を中央に戻すことが可能となる。そのため、安定したベルト寄り制御を実現することが出来る。   As described above, the time for returning the displacement of the steering roller 26 (34) is switched depending on whether it is in the worn state or the detached state with respect to the other belt. That is, the CPU (changing unit) 100 changes the set time according to whether or not the belt is in contact with the nip forming member. As a result, the belt position can be more reliably returned to the center. Therefore, stable belt deviation control can be realized.

なお、上述の例では、定着ユニットと加圧ユニットの双方にエンドレスベルトを有する構成とされているが、このような構成だけに限られない。つまり、定着ユニットと加圧ユニットのうち少なくとも一方に上述したエンドレスベルトとこれを搬送する搬送装置を有していれば構わない。   In the above example, both the fixing unit and the pressure unit are configured to have endless belts. However, the configuration is not limited thereto. That is, it is only necessary that at least one of the fixing unit and the pressure unit has the above-described endless belt and a transport device that transports the endless belt.

例えば、定着ユニットがエンドレスベルトではなく公知の定着ローラを備えた構成とする一方、加圧ユニットがエンドレスベルトとこれを搬送する搬送装置を備えた構成である。このような構成であっても、ベルトを中央ゾーンに戻すための制御に伴いベルトがその懸架ローラや定着ローラとの摺動により劣化してしまうのを抑制することができる。   For example, the fixing unit includes a known fixing roller instead of an endless belt, while the pressure unit includes an endless belt and a conveying device that conveys the endless belt. Even with such a configuration, it is possible to suppress deterioration of the belt due to sliding with the suspension roller and the fixing roller in accordance with the control for returning the belt to the central zone.

また、上述の例では、ステアリングローラをその長手方向一端側を中心にして他端側を変位させることにより傾斜させているが、このような構成だけに限られない。   Further, in the above-described example, the steering roller is inclined by displacing the other end side about the one end side in the longitudinal direction. However, the present invention is not limited to such a configuration.

例えば、ステアリングローラをその長手方向中央部を基準にして一端側と他端側をそれぞれ逆方向に変位させることで傾斜させる構成としても構わない。   For example, the steering roller may be configured to be inclined by displacing one end side and the other end side in opposite directions with respect to the central portion in the longitudinal direction.

さらに、上述の例では、ベルトの幅方向の位置を制御する支持部材としてローラを用いているが、このような構成だけに限られない。   Furthermore, in the above-described example, the roller is used as the support member that controls the position in the width direction of the belt, but the configuration is not limited to this.

例えば、ステアリングローラの代わりに、回転不可に固定配置されたパッドなどの固定部材を用いても構わない。   For example, instead of the steering roller, a fixing member such as a pad fixedly arranged so as not to rotate may be used.

また、画像加熱装置は、記録材上の画像をニップ部にて加熱する定着ベルトが、記録材の画像を担持した反対側とは反対側から加熱するように配置されている構成にすることもできる。   Further, the image heating apparatus may be configured such that a fixing belt that heats an image on a recording material at a nip portion is arranged to heat from the opposite side of the recording material carrying the image. it can.

以上説明したベルト搬送装置の構成を採用すれば、ベルトの劣化を抑制しつつもベルトを安定して搬送することが可能となる。また、ベルトが中央ゾーンから外れたときのみステアリングローラを傾斜させるので、ステアリングローラを変位させる駆動源の駆動頻度を低減させることができ、この駆動源による消費電力を低減させることができる。さらに、この駆動源による稼動音が生じる頻度が少なくなる等、ユーザビリティ上も有利である。   If the configuration of the belt conveyance device described above is employed, it is possible to stably convey the belt while suppressing deterioration of the belt. In addition, since the steering roller is inclined only when the belt deviates from the central zone, the driving frequency of the driving source for displacing the steering roller can be reduced, and the power consumption by the driving source can be reduced. Furthermore, it is advantageous in terms of usability, for example, the frequency with which operating noise is generated by the drive source is reduced.

また、ベルトをその幅方向へ移動させる時間が従来のスイング型制御の構成に比して著しく少なくなるため、一方のベルトの蛇行制御が他方のベルトの蛇行制御に影響を及ぼすことを低減させることができる。   In addition, since the time for moving the belt in the width direction is remarkably reduced as compared with the conventional swing type control configuration, the influence of the meandering control of one belt on the meandering control of the other belt can be reduced. Can do.

そして、このようなベルトの制御をベルトが中央ゾーンの中央位置に戻ったことを検出する機構を別途設けることなく実現することが可能である。従って、装置の小型化やコストダウンを図ることが可能となる。   Such belt control can be realized without providing a separate mechanism for detecting that the belt has returned to the central position of the central zone. Therefore, it is possible to reduce the size and cost of the apparatus.

実施例の定着装置の横断面図である。It is a cross-sectional view of the fixing device of the embodiment. 画像形成装置の一例の概略構成を示す断面図である。1 is a cross-sectional view illustrating a schematic configuration of an example of an image forming apparatus. 定着ユニットと加圧ユニットが脱状態にされた定着装置の横断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view of the fixing device in which the fixing unit and the pressure unit are removed. 定着装置の要部の斜視模型図である。FIG. 3 is a schematic perspective view of a main part of the fixing device. 定着ユニットの右側面図である。FIG. 4 is a right side view of the fixing unit. 加圧ユニットの右側面図である。It is a right view of a pressurization unit. ステアリングローラのステアリング動作の説明図である。It is explanatory drawing of the steering operation of a steering roller. 定着装置の制御系統のブロック図である。2 is a block diagram of a control system of a fixing device. FIG. ベルト蛇行位置とベルト寄り位置検知センサの説明図である。It is explanatory drawing of a belt meandering position and a belt shift position detection sensor. ベルトの寄りを検知した場合の制御判断フローを示す図である。It is a figure which shows the control judgment flow at the time of detecting the deviation | shift of a belt. ベルトの寄りを検知した場合の補正制御タイミングを示す図である。It is a figure which shows the correction | amendment control timing when the shift | offset | difference of a belt is detected. ベルトの寄り補正を開始したものの寄りが更に進行した場合の制御判断フローを示す図である。It is a figure which shows the control judgment flow when the deviation further progresses although what started the belt deviation correction. ベルトの寄り補正を開始したものの寄りが更に進行した場合の制御タイミングチャートである。7 is a control timing chart in a case where the deviation of the belt started to be corrected further proceeds. 実施例2における、ベルトの着脱制御を行った場合のベルトの寄り補正制御の決定ステップを示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating determination steps of belt deviation correction control when belt attachment / detachment control is performed in the second embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

12・・ベルト定着装置(ベルト搬送装置)、21・・定着ベルトユニット、31・・加圧ベルトユニット、27・・定着ベルト、32・・加圧ベルト、24・33・・ベルト駆動ローラ、26・34・・ステアリングローラ、100・・制御回路部、106・107・・ステアリング制御機構、60・80・・ステッピングモータ、SL1・SL2・SR1・SR2・・ベルト寄り位置検知センサ   12 .. Belt fixing device (belt conveying device), 21 .. Fixing belt unit, 31 .. Pressure belt unit, 27 .. Fixing belt, 32 .. Pressure belt, 24. 33 ... Belt drive roller, 26 .34..Steering roller, 100..Control circuit section, 106.107..Steering control mechanism, 60.80..Stepping motor, SL1, SL2, SR1, SR2,.

Claims (17)

エンドレスベルトと、
前記ベルトを回動自在に支持する支持部材と、
前記ベルトが幅方向中央のゾーンから外れた位置にあるとき前記ベルトがゾーン内へと戻るように前記支持部材の傾斜角度を戻し角度に設定し、前記ベルトがゾーンに戻ってから設定時間経過したとき前記ベルトがゾーンから外れないように前記支持部材の傾斜角度を平衡角度に設定する設定手段と、
を有して、前記設定手段は前記ベルトが前記ゾーンから外れている距離に応じて前記支持部材の戻し角度を変更することを特徴とするベルト搬送装置。
Endless belt,
A support member for rotatably supporting the belt;
When the belt is out of the center zone in the width direction, the tilt angle of the support member is set to a return angle so that the belt returns into the zone, and a set time has elapsed after the belt returns to the zone. Setting means for setting the inclination angle of the support member to an equilibrium angle so that the belt does not deviate from the zone when
And have a, the setting means belt conveying apparatus characterized by changing the angle back of the support member according to the distance the belt is out of the zone.
前記ベルトが前記ゾーンから幅方向外側へ外れたことを検出する検出手段と、前記ベルトが前記ゾーン内に戻ってから経過した時間を計測する計測手段と、を更に有し、前記設定手段は、前記検出手段により前記ベルトが検出されたとき前記支持部材の傾斜角度を前記平衡角度から前記戻し角度に切替え、前記計測手段の計測時間が設定時間に達したとき前記支持部材の傾斜角度を前記戻し角度から前記平衡角度へ切替える、ことを特徴とする請求項1に記載のベルト搬送装置。   Detection means for detecting that the belt has deviated from the zone in the width direction; and measuring means for measuring a time elapsed since the belt returned into the zone; and the setting means, When the belt is detected by the detection means, the inclination angle of the support member is switched from the equilibrium angle to the return angle, and when the measurement time of the measurement means reaches a set time, the inclination angle of the support member is returned to the return angle. The belt conveyance device according to claim 1, wherein the belt conveyance device is switched from an angle to the equilibrium angle. 変更後の戻し角度に応じて前記設定時間を変更する変更手段を更に有する、ことを特徴とする請求項1または2に記載のベルト搬送装置。 The belt conveying apparatus according to claim 1 , further comprising a changing unit that changes the set time according to a return angle after the change. 前記設定時間を前記ベルトの周速に応じて変更する変更手段を更に有する、ことを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載のベルト搬送装置。 The set further comprises a changing means for changing in accordance with the circumferential speed of the time the belt, it belt conveying device according to any one of claims 1 to 3, characterized in. 前記ベルトと圧接して回動自在な他のエンドレスベルトを更に有する、ことを特徴とする請求項1からのいずれかに記載のベルト搬送装置。 The belt conveying device according to any one of claims 1 to 4 , further comprising another endless belt that is rotatable in pressure contact with the belt. 前記他のベルトを支持する支持部材と、前記他のベルトが幅方向中央のゾーンから外れた位置にあるとき前記他のベルトが前記ゾーン内へと戻るように前記支持部材の傾斜角度を戻し角度に設定し、前記他のベルトが前記ゾーン内に戻ってから設定時間経過したとき前記他のベルトが前記ゾーンから外れないように前記支持部材の傾斜角度を平衡角度に設定する設定手段と、を更に有する、ことを特徴とする請求項5に記載のベルト搬送装置。 A support member that supports the other belt, and a tilt angle of the support member so that the other belt returns into the zone when the other belt is out of the central zone in the width direction. Setting means for setting the inclination angle of the support member to an equilibrium angle so that the other belt does not come out of the zone when a set time has elapsed since the other belt returned into the zone. The belt conveyance device according to claim 5 , further comprising: 記録材上の画像をニップ部にて加熱するためのエンドレスベルトと、
前記ベルトとの間で前記ニップ部を形成するニップ形成部材と、
前記ベルトを回動自在に支持する支持部材と、
前記ベルトが幅方向中央のゾーンから外れた位置にあるとき前記ベルトが前記ゾーン内へと戻るように前記支持部材の傾斜角度を戻し角度に設定し、前記ベルトが前記ゾーン内に戻ってから設定時間経過したとき前記ベルトが前記ゾーンから外れないように前記支持部材の傾斜角度を平衡角度に設定する設定手段と、
を有して、前記設定手段は前記ベルトが前記ゾーンから外れている距離に応じて前記支持部材の戻し角度を変更することを特徴とする画像加熱装置。
An endless belt for heating the image on the recording material at the nip,
A nip forming member that forms the nip portion with the belt;
A support member for rotatably supporting the belt;
The tilt angle of the support member is set to a return angle so that the belt returns to the zone when the belt is out of the center zone in the width direction, and set after the belt returns to the zone. Setting means for setting an inclination angle of the support member to an equilibrium angle so that the belt does not deviate from the zone when time elapses;
And have a, the setting means image heating apparatus and changes the return angle of the support member according to the distance the belt is out of the zone.
前記ベルトが前記ゾーンから幅方向外側へ外れたことを検出する検出手段と、前記ベルトが前記ゾーン内に戻ってから経過した時間を計測する計測手段と、を更に有し、前記設定手段は、前記検出手段により前記ベルトが検出されたとき前記支持部材の傾斜角度を前記平衡角度から前記戻し角度に切替え、前記計測手段の計測時間が設定時間に達したとき前記支持部材の傾斜角度を前記戻し角度から前記平衡角度へ切替える、ことを特徴とする請求項7に記載の画像加熱装置。 Detection means for detecting that the belt has deviated from the zone in the width direction; and measuring means for measuring a time elapsed since the belt returned into the zone; and the setting means, When the belt is detected by the detection means, the inclination angle of the support member is switched from the equilibrium angle to the return angle, and when the measurement time of the measurement means reaches a set time, the inclination angle of the support member is returned to the return angle. The image heating apparatus according to claim 7 , wherein the image heating apparatus is switched from an angle to the equilibrium angle. 変更後の戻し角度に応じて前記設定時間を変更する変更手段を更に有する、ことを特徴とする請求項7または8に記載の画像加熱装置。 The image heating apparatus according to claim 7 , further comprising a changing unit that changes the set time according to a return angle after the change. 前記設定時間を前記ベルトの周速に応じて変更する変更手段を更に有する、ことを特徴とする請求項7から9のいずれか一項に記載の画像加熱装置。 Image heating apparatus according to any one of claims 7 to 9 wherein said set further comprising a changing means for changing in accordance with time peripheral speed of the belt, it is characterized. 前記設定時間を前記ベルトが前記ニップ形成部材と接触しているか否かに応じて変更する変更手段を更に有する、ことを特徴とする請求項7から10のいずれか一項に記載の画像加熱装置。 Image heating apparatus according to any one of claims 7 to 10, characterized in the setting time is the belt further comprises a changing means for changing, depending on whether contact with the nip forming member . 前記ベルトは記録材の画像を担持した面と接触するように設置されている、ことを特徴とする請求項7から11のいずれか一項に記載の画像加熱装置。 The belt image heating apparatus according to any one of claims 7 to 11, wherein the installation is, that in contact with the image carrying surface of the recording material. 前記ニップ形成部材は前記ベルトと圧接して回動自在な他のエンドレスベルトを更に有する、ことを特徴とする請求項7から12のいずれか一項に記載の画像加熱装置。 The nip forming member is an image heating apparatus according to any one of claims 7 to 12, characterized in that, further comprising a rotatable another endless belt and the belt and press. 前記他のベルトを支持する支持部材と、前記他のベルトが幅方向中央のゾーンから外れた位置にあるとき前記他のベルトが前記ゾーン内へと戻るように前記支持部材の傾斜角度を戻し角度に設定し、前記他のベルトが前記ゾーン内に戻ってから設定時間経過したとき前記他のベルトが前記ゾーンから外れないように前記支持部材の傾斜角度を平衡角度に設定する設定手段と、を更に有する、ことを特徴とする請求項13に記載の画像加熱装置。   A support member that supports the other belt, and a tilt angle of the support member so that the other belt returns into the zone when the other belt is out of the central zone in the width direction. Setting means for setting the inclination angle of the support member to an equilibrium angle so that the other belt does not come out of the zone when a set time has elapsed since the other belt returned into the zone. The image heating apparatus according to claim 13, further comprising: エンドレスベルトと、Endless belt,
前記ベルトを回動自在に支持する支持部材と、A support member for rotatably supporting the belt;
前記ベルトが幅方向中央のゾーンから外れた位置にあるとき前記ベルトがゾーン内へと戻るように前記支持部材の傾斜角度を戻し角度に設定し、前記ベルトがゾーンに戻ってから設定時間経過したとき前記ベルトがゾーンから外れないように前記支持部材の傾斜角度を平衡角度に設定する設定手段と、When the belt is out of the center zone in the width direction, the tilt angle of the support member is set to a return angle so that the belt returns into the zone, and a set time has elapsed after the belt returns to the zone. Setting means for setting the inclination angle of the support member to an equilibrium angle so that the belt does not deviate from the zone when
前記ベルトの周速に応じて前記設定時間を変更する変更手段と、Changing means for changing the set time according to the peripheral speed of the belt;
を有することを特徴とするベルト搬送装置。A belt conveyance device comprising:
記録材上の画像をニップ部にて加熱するためのエンドレスベルトと、An endless belt for heating the image on the recording material at the nip,
前記ベルトとの間で前記ニップ部を形成するニップ形成部材と、A nip forming member that forms the nip portion with the belt;
前記ベルトを回動自在に支持する支持部材と、A support member for rotatably supporting the belt;
前記ベルトが幅方向中央のゾーンから外れた位置にあるとき前記ベルトが前記ゾーン内へと戻るように前記支持部材の傾斜角度を戻し角度に設定し、前記ベルトが前記ゾーン内に戻ってから設定時間経過したとき前記ベルトが前記ゾーンから外れないように前記支持部材の傾斜角度を平衡角度に設定する設定手段と、The tilt angle of the support member is set to a return angle so that the belt returns to the zone when the belt is out of the center zone in the width direction, and set after the belt returns to the zone. Setting means for setting an inclination angle of the support member to an equilibrium angle so that the belt does not deviate from the zone when time elapses;
前記ベルトの周速に応じて前記設定時間を変更する変更手段と、Changing means for changing the set time according to the peripheral speed of the belt;
を有することを特徴とする画像加熱装置。An image heating apparatus comprising:
記録材上の画像をニップ部にて加熱するためのエンドレスベルトと、An endless belt for heating the image on the recording material at the nip,
前記ベルトとの間で前記ニップ部を形成するニップ形成部材と、A nip forming member that forms the nip portion with the belt;
前記ベルトを回動自在に支持する支持部材と、A support member for rotatably supporting the belt;
前記ベルトが幅方向中央のゾーンから外れた位置にあるとき前記ベルトが前記ゾーン内へと戻るように前記支持部材の傾斜角度を戻し角度に設定し、前記ベルトが前記ゾーン内に戻ってから設定時間経過したとき前記ベルトが前記ゾーンから外れないように前記支持部材の傾斜角度を平衡角度に設定する設定手段と、The tilt angle of the support member is set to a return angle so that the belt returns to the zone when the belt is out of the center zone in the width direction, and set after the belt returns to the zone. Setting means for setting an inclination angle of the support member to an equilibrium angle so that the belt does not deviate from the zone when time elapses;
前記ベルトが前記ニップ形成部材と接触しているか否かに応じて前記設定時間を変更する変更手段と、Changing means for changing the set time according to whether the belt is in contact with the nip forming member;
を有することを特徴とする画像加熱装置。An image heating apparatus comprising:
JP2007033461A 2006-07-03 2007-02-14 Belt conveying device and image heating device Expired - Fee Related JP5028101B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007033461A JP5028101B2 (en) 2006-07-03 2007-02-14 Belt conveying device and image heating device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006183786 2006-07-03
JP2006183786 2006-07-03
JP2007033461A JP5028101B2 (en) 2006-07-03 2007-02-14 Belt conveying device and image heating device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008033228A JP2008033228A (en) 2008-02-14
JP5028101B2 true JP5028101B2 (en) 2012-09-19

Family

ID=39122678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007033461A Expired - Fee Related JP5028101B2 (en) 2006-07-03 2007-02-14 Belt conveying device and image heating device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5028101B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5298608B2 (en) * 2008-04-08 2013-09-25 コニカミノルタ株式会社 Image forming apparatus
US8331827B2 (en) 2008-07-16 2012-12-11 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus to control belt position
JP5517591B2 (en) 2009-12-14 2014-06-11 キヤノン株式会社 Fixing device
JP6056669B2 (en) * 2013-06-10 2017-01-11 コニカミノルタ株式会社 Paper transport device, control method for paper transport device, and image forming apparatus
JP6082672B2 (en) * 2013-08-01 2017-02-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Fixing apparatus and image forming apparatus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002251080A (en) * 2001-02-26 2002-09-06 Ricoh Co Ltd Belt deviation correcting device and image forming device using the same
KR100389877B1 (en) * 2001-12-08 2003-07-04 Samsung Electronics Co Ltd Active steering system, active steering method, and method for finding out equilibrium point
KR100403605B1 (en) * 2002-04-10 2003-10-30 Samsung Electronics Co Ltd Method for driving belt
JP4591008B2 (en) * 2004-09-22 2010-12-01 富士ゼロックス株式会社 Fixing apparatus and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008033228A (en) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5028098B2 (en) Belt conveying device and image heating device
JP5366449B2 (en) Endless belt rotation device
JP5241066B2 (en) Image heating device
JP5279611B2 (en) Image heating device
US8027602B2 (en) Belt feeding device and image heating device with setting means for switching inclination angle of supporting member
JP5028101B2 (en) Belt conveying device and image heating device
JP2010107659A (en) Image forming apparatus and image heating device
JP2015197594A (en) fixing device
JP5014031B2 (en) Belt conveying device and image heating device
JP4898258B2 (en) Image forming apparatus
JP6711693B2 (en) Fixing device
JP2017138423A (en) Fixation device
JP5968016B2 (en) Fixing device
JP5089119B2 (en) Image forming apparatus
JP5072504B2 (en) Belt conveying device and image heating device
JP5388479B2 (en) Belt conveying apparatus, image heating apparatus, and image forming apparatus
JP4684828B2 (en) Image forming apparatus
JP2017003690A (en) Image heating device
JP2022099673A (en) Sheet heating device and image forming apparatus including the same
JP2017129710A (en) Image forming apparatus
JP2011133730A (en) Image forming apparatus
JP2020166080A (en) Image formation apparatus and fixation device
JP2006178309A (en) Fixing device
JP2015059963A (en) Fixing device
JP2009139703A (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5028101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees