JP5025452B2 - Secondary monitoring radar equipment - Google Patents

Secondary monitoring radar equipment Download PDF

Info

Publication number
JP5025452B2
JP5025452B2 JP2007332737A JP2007332737A JP5025452B2 JP 5025452 B2 JP5025452 B2 JP 5025452B2 JP 2007332737 A JP2007332737 A JP 2007332737A JP 2007332737 A JP2007332737 A JP 2007332737A JP 5025452 B2 JP5025452 B2 JP 5025452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
call
response
processing unit
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007332737A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009156635A (en
Inventor
義則 久慈
善郎 青木
孝文 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007332737A priority Critical patent/JP5025452B2/en
Publication of JP2009156635A publication Critical patent/JP2009156635A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5025452B2 publication Critical patent/JP5025452B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

本発明は、オールコール期間とロールコール期間とを設定して、航空機を捕捉するモードS二次監視レーダに関する。   The present invention relates to a mode S secondary monitoring radar that captures an aircraft by setting an all-call period and a roll call period.

航空管制では、モードS二次監視レーダ(SSRモードS:Secondary Surveillance Radar Mode S)で監視された各航空機の飛行に関する情報(ターゲットレポート)を利用している。図4に示すように、モードS二次監視レーダ1aは、航空機に搭載されているトランスポンダ2(2a,2b)に対して質問を送信するとともに、送信した質問に応答してトランスポンダ2から送信される応答を受信し、受信した応答を解読して監視空域を飛行する航空機を監視し、ターゲットレポートを出力している。   In air traffic control, information (target report) on the flight of each aircraft monitored by a Mode S secondary surveillance radar (SSR mode S: Secondary Surveillance Radar Mode S) is used. As shown in FIG. 4, the mode S secondary monitoring radar 1a transmits a question to the transponder 2 (2a, 2b) mounted on the aircraft, and is transmitted from the transponder 2 in response to the transmitted question. The response is received, the received response is decoded, the aircraft flying in the monitored airspace is monitored, and the target report is output.

具体的に、モード二次監視レーダ1aでは、図5に示すように、アンテナ11、送受信部12および信号処理部13aを備えている。アンテナ11は、送受信部12と接続され、送受切替器121を介して送信器122から入力する信号をトランスポンダ2に送信し、トランスポンダ2から受信する信号を送受切替器121を介して受信器123に出力する。   Specifically, the mode secondary monitoring radar 1a includes an antenna 11, a transmission / reception unit 12, and a signal processing unit 13a as shown in FIG. The antenna 11 is connected to the transmission / reception unit 12, transmits a signal input from the transmitter 122 via the transmission / reception switch 121 to the transponder 2, and receives a signal received from the transponder 2 to the receiver 123 via the transmission / reception switch 121. Output.

信号処理部13aは、送信器122を介して信号の送信を制御する送信制御部131と、受信器123が受信した信号の供給を受けて処理を実行するモードS応答処理部132およびATCRBS応答処理部133と、信号の送受信等のタイミングを管理するチャネル管理部134と、各応答処理部132,133から供給される信号を利用してターゲットレポートを生成する監視処理部135と、各処理のタイミングを制御するタイミング信号発生部136とを備えている。   The signal processing unit 13a includes a transmission control unit 131 that controls transmission of a signal via the transmitter 122, a mode S response processing unit 132 that performs processing upon receiving a signal received by the receiver 123, and an ATCRBS response process. Unit 133, a channel management unit 134 that manages timing such as signal transmission / reception, a monitoring processing unit 135 that generates a target report using signals supplied from the response processing units 132 and 133, and timing of each process And a timing signal generator 136 for controlling.

モードS二次監視レーダ1aが監視する航空機に搭載されるトランスポンダ2には、図4にも示すように、処理や送受信する信号の異なるモードSトランスポンダ2aとATCRBSトランスポンダ2bとがある。モードS二次監視レーダ1aは、これらの処理が異なるトランスポンダ2を捕捉するため、モードS応答処理部132およびATCRBS応答処理部133を有するとともに、図6(a)に示すように、「オールコール期間TA」と「ロールコール期間TR」に区別して、各期間で異なる処理を実行している。このモードS二次監視レーダ1aとトランスポンダ2との質問応答の送受信タイミングおよび質問応答のフォーマット等は国際的に統一された規格に基づいて実行されている(例えば、非特許文献1参照)。   As shown in FIG. 4, the transponder 2 mounted on the aircraft monitored by the mode S secondary monitoring radar 1a includes a mode S transponder 2a and an ATCRBS transponder 2b having different processing and transmission / reception signals. The mode S secondary monitoring radar 1a has a mode S response processing unit 132 and an ATCRBS response processing unit 133 in order to capture the transponder 2 in which these processes are different, and as shown in FIG. Different processing is executed in each period, distinguishing between “period TA” and “roll call period TR”. The transmission / reception timing of the question response between the mode S secondary monitoring radar 1a and the transponder 2, the format of the question response, and the like are executed based on internationally standardized standards (for example, see Non-Patent Document 1).

具体的には、モードS二次監視レーダ1aは、図6に示すように、オールコール期間TA(TA1,TA2)には、モードSトランスポンダ2aおよびATCRBSトランスポンダ2bに対してそれぞれオールコール質問Qa(Qa1,Qa2)を送信し、所定のリスニングウィンドウWaの期間に受信するオールコール応答Aa(Aa1,Aa2)を検出する。   Specifically, as shown in FIG. 6, the mode S secondary monitoring radar 1a, during the all call period TA (TA1, TA2), asks the mode S transponder 2a and the ATCRBS transponder 2b for all call questions Qa ( Qa1, Qa2) are transmitted, and all-call responses Aa (Aa1, Aa2) received during a predetermined listening window Wa are detected.

また、モードS二次監視レーダ1aは、図6に示すように、ロールコール期間TR(TR1)には、ロールコール期間TRの捕捉対象として設定されている各モードSトランスポンダ2aに対して個別にロールコール質問Qr(Qr1,Qr2)を送信し、各ロールコール質問Qrに対して定められた所定のリスニングウィンドウWr(Wr1,Wr2)の期間に受信するロールコール応答Ar(Ar1,Ar2)を検出する。   In addition, as shown in FIG. 6, the mode S secondary monitoring radar 1a individually controls each mode S transponder 2a set as an acquisition target of the roll call period TR in the roll call period TR (TR1). The roll call question Qr (Qr1, Qr2) is transmitted, and the roll call response Ar (Ar1, Ar2) received during a predetermined listening window Wr (Wr1, Wr2) defined for each roll call question Qr is detected. To do.

ここで、図6(c)に示すように、オールコール応答AaのリスニングウィンドウWaは、各ロールコール応答ArのリスニングウィンドウWrよりも広く設定されている。これは、モードS二次監視レーダ1aでは、ロールコール期間TRに受信するロールコール応答Arの受信タイミングを予測することができるのに対し、オールコール期間TAには、覆域内に存在する航空機のオールコール応答Aaを受信することがあるためである。   Here, as shown in FIG. 6C, the listening window Wa of the all call response Aa is set wider than the listening window Wr of each roll call response Ar. This is because the mode S secondary monitoring radar 1a can predict the reception timing of the roll call response Ar received in the roll call period TR, whereas in the all call period TA, the aircraft in the coverage area This is because the all call response Aa may be received.

モードS二次監視レーダ2では、図6で示すように質問Qa,Qrに対して受信する応答Aa,Arを利用して航空機を監視しているが、質問Qa,Qrを送信しても航空機から送信される応答Aa,Arを検出しにくいことがある。また、質問Qa,Qrに対して応答Aa,Arを送信しているのか不明な航空機も存在する。   In the mode S secondary monitoring radar 2, the aircraft is monitored using the responses Aa and Ar received with respect to the questions Qa and Qr as shown in FIG. 6, but even if the questions Qa and Qr are transmitted, the aircraft is monitored. It may be difficult to detect the responses Aa and Ar transmitted from. There are also aircraft in which it is unknown whether responses Aa and Ar are transmitted in response to questions Qa and Qr.

オールコール期間には、一のリスニングウィンドウWaの期間に複数の航空機からオールコール応答Aaを受信する。そのため、受信する複数のオールコール応答Aaが重畳し、オールコール応答Aaを検出できないこともある(例えば、特許文献1参照)。これに対して、特許文献1では、オールコール期間におけるオールコール応答Aaの重畳に対して、ロールコール期間にオールコール応答を実行して航空機を捕捉する技術が記載されている。   During the all-call period, all-call responses Aa are received from a plurality of aircraft during the period of one listening window Wa. For this reason, a plurality of all-call responses Aa to be received may be superimposed, and the all-call responses Aa may not be detected (for example, see Patent Document 1). On the other hand, Patent Document 1 describes a technique for capturing an aircraft by executing an all-call response during a roll call period in response to a superposition of an all-call response Aa during the all-call period.

一方、ロールコール期間には、原則として、一のリスニングウィンドウWrの期間に一の航空機のみからロールコール応答Arを受信する。したがって、ロールコール応答Arの重畳が問題となることはない。しかし、ロールコール応答Arの受信タイミングであるリスニングウィンドウWrの期間は比較的短く設定されているため、何らかの原因でこのリスニングウィンドウWrの期間でロールコール応答Arを受信できないと航空機を検出することが困難になる。
特開2007−248296号公報 ICAO、「Aeronautical Telecommunications Annex 10 VolumeIV Surveillance Rader and Collision Avoidance System」、1998年7月
On the other hand, during the roll call period, in principle, the roll call response Ar is received from only one aircraft during the period of one listening window Wr. Therefore, the superimposition of the roll call response Ar does not become a problem. However, since the period of the listening window Wr, which is the reception timing of the roll call response Ar, is set to be relatively short, an aircraft may be detected if the roll call response Ar cannot be received during the period of the listening window Wr for some reason. It becomes difficult.
JP 2007-248296 A ICAO, `` Aeronautical Telecommunications Annex 10 Volume IV Surveillance Rader and Collision Avoidance System '', July 1998

上述したように、航空機からのロールコール応答Arを検出できない場合、モードS二次監視レーダ1aでは、飛行の状況を監視できない航空機が発生したとき、航空機管制に支障をきたすおそれもある。   As described above, when the roll call response Ar from the aircraft cannot be detected, the mode S secondary monitoring radar 1a may interfere with the aircraft control when an aircraft that cannot monitor the flight status occurs.

従って本発明は、必要な航空機との質問応答を可能とし、モードSトランスポンダ2aを備える航空機(モードS機)の捕捉を確実にするモードS二次監視レーダを提供する。   Accordingly, the present invention provides a Mode S secondary surveillance radar that enables question answering with the required aircraft and ensures acquisition of an aircraft (Mode S aircraft) with Mode S transponder 2a.

本発明の特徴に係るモードS二次監視レーダは、オールコール期間とロールコール期間とを設定して、航空機を捕捉するモードS二次監視レーダであって、オールコール期間にロールコール質問を送信する送信手段と、ロールコール質問に対応したロールコール応答を受信する受信手段と、予めオールコール期間に設定されたタイミングで受信したロールコール応答を解読する解読手段とを備える。   The mode S secondary monitoring radar according to the feature of the present invention is a mode S secondary monitoring radar that captures an aircraft by setting an all call period and a roll call period, and transmits a roll call question during the all call period. Transmitting means for receiving, a receiving means for receiving a roll call response corresponding to the roll call question, and a decoding means for decoding the roll call response received at a timing set in advance in the all call period.

本発明によれば、従来の監視方法では監視が困難であったモードS機を監視することができる。   According to the present invention, it is possible to monitor the mode S machine, which is difficult to monitor with the conventional monitoring method.

本発明の最良の実施形態に係るモードS二次監視レーダは、図4を用いて上述した場合と同様に、地上局に設置されており、航空機に備えられるトランスポンダ2との質問応答に基づく航空機の監視結果を航空管制に利用するターゲットレポートとして出力する。   As in the case described above with reference to FIG. 4, the mode S secondary monitoring radar according to the best embodiment of the present invention is installed in the ground station and is based on an interrogation with the transponder 2 provided in the aircraft. Is output as a target report to be used for air traffic control.

図1に示すように、本発明の最良の実施形態に係るモードS二次監視レーダ1は、図5を用いて上述したモードS二次監視レーダ1aと比較して、アンテナ11および送受信部12を備えている点では同一であるが、信号処理部13aに代えて信号処理部13を備え、さらに入力部14を備えている点で異なる。   As shown in FIG. 1, the mode S secondary monitoring radar 1 according to the best embodiment of the present invention has an antenna 11 and a transmission / reception unit 12 as compared with the mode S secondary monitoring radar 1 a described above with reference to FIG. 5. However, the difference is that a signal processing unit 13 is provided instead of the signal processing unit 13a, and an input unit 14 is further provided.

信号処理部13は、図5で上述した送信制御部131、モードS応答処理部132、ATCRBS応答処理部133、チャネル管理部134、監視処理部135およびタイミング信号発生部136に加え、監視処理部135にモード選択信号を供給する選択部137と、監視処理部135にモードSアドレスを設定する設定部138とを備えている。選択部137が監視処理部135に供給するモード選択信号と、設定部138が監視処理部135に供給するモードSアドレスは、オペレータの操作にしたがって、入力部14からそれぞれ選択部137および設定部138に入力される。   In addition to the transmission control unit 131, the mode S response processing unit 132, the ATCRBS response processing unit 133, the channel management unit 134, the monitoring processing unit 135, and the timing signal generating unit 136 described above with reference to FIG. 135 includes a selection unit 137 that supplies a mode selection signal to 135, and a setting unit 138 that sets a mode S address in the monitoring processing unit 135. The mode selection signal supplied from the selection unit 137 to the monitoring processing unit 135 and the mode S address supplied from the setting unit 138 to the monitoring processing unit 135 are selected from the input unit 14 according to the operator's operation, respectively. Is input.

本発明の最良の実施形態に係るモードS二次監視レーダ1は、オールコール期間TAでオールコール質問応答を実行する「第1モード」、または、オールコール期間TAでロールコール質問応答を実行する「第2モード」のいずれかを選択することができる。第1モードが選択されているモードS二次監視レーダ1では、図5を用いて上述した従来の場合と同様にオールコール期間TAにオールコール質問応答を実行し、ロールコール期間TRにロールコール質問応答を実行する。また、第2モードが選択されているモードS二次監視レーダ1では、図2に示すように、オールコール期間TAにロールコール質問応答を実行し、ロールコール期間TRにもロールコール質問応答を実行する。すなわち、モードS二次監視レーダ1では、第2モードが選択されているとき、オールコール質問応答は実行されず、ロールコール質問応答のみを実行する。   The mode S secondary monitoring radar 1 according to the preferred embodiment of the present invention executes a “first mode” in which an all-call question answering is performed in the all-call period TA, or a roll-call question answering in the all-call period TA. One of the “second modes” can be selected. In the mode S secondary monitoring radar 1 in which the first mode is selected, the all-call question answering is executed during the all-call period TA and the roll call is performed during the roll call period TR as in the conventional case described above with reference to FIG. Perform question answering. Further, in the mode S secondary monitoring radar 1 in which the second mode is selected, as shown in FIG. 2, the roll call question response is executed during the all call period TA, and the roll call question response is also performed during the roll call period TR. Execute. That is, in the mode S secondary monitoring radar 1, when the second mode is selected, the all call question answer is not executed, but only the roll call question answer is executed.

信号処理部13は、タイミング信号発生部136によって作成されるタイミング信号に基づいてモードS二次監視レーダ1における各動作を実行している。   The signal processing unit 13 executes each operation in the mode S secondary monitoring radar 1 based on the timing signal created by the timing signal generation unit 136.

チャネル管理部134は、タイミング信号発生部136からのタイミング信号に基づき、ビームドエルタイムTにおけるオールコール期間TAおよびロールコール期間TRの割り当てを設定するとともに、各応答A(Aa,Ar)についてのウィンドウ(以下、これを「リスニングウィンドウ」とする)W(Wa,Wr)のスケジューリングを実行する。また、チャネル管理部134は、割り当てた各期間Ta,Trに関するスケジュール情報を送信制御部131に供給するとともに、各期間において応答を検出するためのリスニングウィンドウWのスケジュール情報をそれぞれモードS応答処理部132またはATCRBS応答処理部133に供給する。   Based on the timing signal from the timing signal generator 136, the channel manager 134 sets allocation of the all call period TA and the roll call period TR in the beam dwell time T, and sets a window for each response A (Aa, Ar). (Hereinafter, this is referred to as a “listening window”) W (Wa, Wr) scheduling is executed. In addition, the channel management unit 134 supplies schedule information regarding the allocated periods Ta and Tr to the transmission control unit 131, and sets the schedule information of the listening window W for detecting a response in each period to the mode S response processing unit. 132 or the ATCRBS response processing unit 133.

送信制御部131は、チャネル管理部134からの各期間に関するスケジュール情報およびタイミング信号発生部136からのタイミング信号に基づいて、予め生成してメモリ(図示せず)に記憶している質問を読み出して送信器122に供給し、送受切替器121およびアンテナ11を介してトランスポンダ2に送信する。具体的には、送信制御部131は、第1モード選択時のオールコール期間TAにはオールコール質問(モードSオールコール質問Qa1およびモードA/Cオールコール質問Qa2)を送信し、第2モード選択時のオールコール期間TAには、ロールコール質問(モードSロールコール質問Qr)を送信する。また、送信制御部131は、ロールコール期間TRには第1モードであっても第2モードであっても、ロールコール質問Qrを送信する。 The transmission control unit 131 reads out a question generated in advance and stored in a memory (not shown) based on the schedule information regarding each period from the channel management unit 134 and the timing signal from the timing signal generation unit 136. The signal is supplied to the transmitter 122 and transmitted to the transponder 2 via the transmission / reception switch 121 and the antenna 11. Specifically, the transmission control unit 131 transmits an all call question (mode S all call question Qa1 and mode A / C all call question Qa2) during the all call period TA when the first mode is selected, and the second mode. During the all-call period TA at the time of selection, a roll call question (mode S roll call question Qr) is transmitted. Further, the transmission control unit 131 transmits the roll call question Qr during the roll call period TR regardless of whether the mode is the first mode or the second mode.

受信器123は、アンテナ11および送受切替器121を介してトランスポンダ2から送信された応答Aを受信する。また、受信器123は、受信したモードS応答(モードSオールコール応答Aa1およびモードSロールコール応答Ar)をモードS応答処理部132に供給し、ATCRBS応答(モードA/Cオールコール応答Aa2)をATCRBS応答処理部133に供給する。   The receiver 123 receives the response A transmitted from the transponder 2 via the antenna 11 and the transmission / reception switch 121. In addition, the receiver 123 supplies the received mode S response (mode S all call response Aa1 and mode S roll call response Ar) to the mode S response processing unit 132, and ATCRBS response (mode A / C all call response Aa2). Is supplied to the ATCRBS response processing unit 133.

モードS応答処理部132は、受信器123から供給されたモードS応答Aa1,Arを対応するリスニングウィンドウWで検出し、処理する。このモードS応答処理部132には、監視処理部135から第1モード又は第2モードの選択が操作されており、モードS応答処理部132は、モードに従って処理を実行する。   The mode S response processing unit 132 detects and processes the mode S responses Aa1 and Ar supplied from the receiver 123 in the corresponding listening window W. In the mode S response processing unit 132, selection of the first mode or the second mode is operated from the monitoring processing unit 135, and the mode S response processing unit 132 executes processing according to the mode.

従って、第1モード選択時のオールコール期間TAには、モードS応答処理部132は、モードSオールコール応答Aa1が供給される。モードSオールコール応答Aa1が供給されたモードS応答処理部132は、モードSオールコール応答Aa1をデコードし、自サイトIDとモードSオールコール応答のPIフィールドとが一致するか否かを判定し、一致するとき、モードSオールコール応答Aa1を処理対象の信号として監視処理部135に供給する。一方、一致しないとき、モードS応答処理部132は、モードSオールコール応答Aa1を処理対象外の信号として破棄する。   Therefore, the mode S response processing unit 132 is supplied with the mode S all call response Aa1 during the all call period TA when the first mode is selected. The mode S response processing unit 132 to which the mode S all call response Aa1 is supplied decodes the mode S all call response Aa1, and determines whether or not the own site ID and the PI field of the mode S all call response match. When they match, the mode S all-call response Aa1 is supplied to the monitoring processing unit 135 as a signal to be processed. On the other hand, when they do not match, the mode S response processing unit 132 discards the mode S all call response Aa1 as a signal not to be processed.

また、第2モード選択時のオールコール期間TAには、モードS応答処理部132は、モードSロールコール応答Arが供給される。さらに、ロールコール期間TRには、第1モード選択時であっても第2モード選択時であっても、モードS応答処理部132は、モードSロールコール応答Arが供給される。モードSロールコール応答Arが供給されたモードS応答処理部132は、予測モードアドレスと、モードSロールコール応答のモードSアドレス(応答モードSアドレス)とが一致するか否かを判定し、一致するとき、モードSロールコール応答Arを処理対象の信号として監視処理部135に供給する。一方、一致しないとき、モードS応答処理部132は、モードSロールコール応答Arを処理対象外の信号として破棄する。   Further, during the all call period TA when the second mode is selected, the mode S response processing unit 132 is supplied with the mode S roll call response Ar. Furthermore, during the roll call period TR, the mode S response processing unit 132 is supplied with the mode S roll call response Ar regardless of whether the first mode is selected or the second mode is selected. The mode S response processing unit 132 to which the mode S roll call response Ar is supplied determines whether or not the predicted mode address matches the mode S address of the mode S roll call response (response mode S address). Then, the mode S roll call response Ar is supplied to the monitoring processing unit 135 as a signal to be processed. On the other hand, when they do not match, the mode S response processing unit 132 discards the mode S roll call response Ar as a signal not to be processed.

なお、第2モード選択時にオールコール期間TAでモードSロールコール応答を検出するリスニングウィンドウWaは、第1モードで設定される通常のオールコール期間TAのリスニングウィンドウWaと同一である。したがって、図2からも分かるように、第2モード選択時にオールコール期間TA設定されるリスニングウィンドウWaは、ロールコール期間TRに設定されるリスニングウィンドウWrよりも広く設定されている。   Note that the listening window Wa for detecting the mode S roll call response in the all call period TA when the second mode is selected is the same as the listening window Wa for the normal all call period TA set in the first mode. Therefore, as can be seen from FIG. 2, the listening window Wa set for the all call period TA when the second mode is selected is set wider than the listening window Wr set for the roll call period TR.

ATCRBS応答処理部133は、受信器123から供給されたATCRBS応答(モードA/Cオールコール応答)Aa2を対応するリスニングウィンドウWaで検出し、処理する。   The ATCRBS response processing unit 133 detects and processes the ATCRBS response (mode A / C all call response) Aa2 supplied from the receiver 123 in the corresponding listening window Wa.

具体的には、第1モード選択時のオールコール期間TAには、ATCRBS応答処理部133は、ATCRBS応答Aa2が供給される。ATCRBS応答Aa2が供給されたATCRBS応答処理部133は、ATCRBS応答Aa2をデコードし、処理対象であると判定されたとき、ATCRBS応答Aa2を監視処理部135に供給する。一方、ATCRBS応答処理部133は、処理対象外のATCRBS応答Aa2を破棄する。   Specifically, during the all call period TA when the first mode is selected, the ATCRBS response processing unit 133 is supplied with the ATCRBS response Aa2. The ATCRBS response processing unit 133 supplied with the ATCRBS response Aa2 decodes the ATCRBS response Aa2, and supplies the ATCRBS response Aa2 to the monitoring processing unit 135 when it is determined that the ATCRBS response Aa2 is a processing target. On the other hand, the ATCRBS response processing unit 133 discards the ATCRBS response Aa2 that is not a processing target.

なお、第2モード選択時のオールコール期間TA及びロールコール期間TRには、ATCRBS応答処理部133は、ATCRBS応答Aa2は供給されないため、処理を実行することはない。   In the all call period TA and the roll call period TR when the second mode is selected, the ATCRBS response processing unit 133 does not execute the process because the ATCRBS response Aa2 is not supplied.

監視処理部135は、モードS応答処理部132またはATCRBS応答処理部133から供給された応答に基づいてターゲットレポートを作成し、出力する。監視処理部135には、入力部14からの操作に基づいて選択部137からモード選択信号が供給されるとともに、設定部138からモードSアドレスが供給される。監視処理部135は、選択部137からモード選択信号が供給されると、供給されるモード選択信号にしたがってモードを選択するとともに、送信制御部131及びモードS応答処理部132に選択されたモードを設定する。また、監視処理部135は、設定部138から供給されるモードSアドレスを送信制御部131及びモードS応答処理部132に供給する。   The monitoring processing unit 135 creates and outputs a target report based on the response supplied from the mode S response processing unit 132 or the ATCRBS response processing unit 133. Based on an operation from the input unit 14, the monitoring processing unit 135 is supplied with a mode selection signal from the selection unit 137 and a mode S address from the setting unit 138. When the mode selection signal is supplied from the selection unit 137, the monitoring processing unit 135 selects a mode according to the supplied mode selection signal, and the mode selected by the transmission control unit 131 and the mode S response processing unit 132 is selected. Set. Further, the monitoring processing unit 135 supplies the mode S address supplied from the setting unit 138 to the transmission control unit 131 and the mode S response processing unit 132.

監視処理部135によって第2モードが選択されるとともに、監視処理部135からモードSアドレスが供給された送信制御部131では、供給されたモードSアドレスで識別されるトランスポンダ2aに対してオールコール期間TAに送信するモードSロールコール質問Qrを生成する。また、監視処理部135によって第2モードが選択されるとともに、監視処理部135からモードSアドレスが供給されたモードS応答処理部132は、オールコール期間TAに受信するモードSロールコール応答Arの判定で利用する予測モードSアドレスとして、供給されたモードSアドレスを利用して判定する。   In the transmission control unit 131 to which the mode S address is supplied from the monitoring processing unit 135 while the second mode is selected by the monitoring processing unit 135, the all-call period for the transponder 2a identified by the supplied mode S address. A mode S roll call question Qr to be transmitted to the TA is generated. In addition, the second mode is selected by the monitoring processing unit 135 and the mode S response processing unit 132 to which the mode S address is supplied from the monitoring processing unit 135 is the mode S roll call response Ar received during the all-call period TA. The prediction is made using the supplied mode S address as the prediction mode S address used in the determination.

図3に示すフローチャートを用いて、本発明に係るモードS二次監視レーダ1における処理について説明する。図3は、一のスイープにおけるモードS質問応答についての処理を説明するフローチャートである。   Processing in the mode S secondary monitoring radar 1 according to the present invention will be described using the flowchart shown in FIG. FIG. 3 is a flowchart for explaining the process for the mode S question response in one sweep.

オールコール期間TAが開始され、モードS二次監視レーダ1が第1モードが選択されているとき(S001でYES)、送信器122は、送信制御部131の制御によってモードSオールコール質問Qaを送信する(S002)。受信器123は、モードSオールコール応答Aa1を受信すると、モードS応答処理部132に供給する(S003)。モードS応答処理部132は、リスニングウィンドウWaを介して供給されたモードSオールコール応答Aa1を検出する(S004)。   When the all call period TA is started and the mode S secondary monitoring radar 1 has selected the first mode (YES in S001), the transmitter 122 sets the mode S all call question Qa under the control of the transmission control unit 131. Transmit (S002). When receiving the mode S all call response Aa1, the receiver 123 supplies the mode S response processing unit 132 (S003). The mode S response processing unit 132 detects the mode S all call response Aa1 supplied via the listening window Wa (S004).

続いて、モードS応答処理部132は、自サイトIDと検出したモードSオールコール応答Aaに含まれるPIフィールドが一致するか否かを判定することで、モードSオールコール応答AaがステップS002で送信したモードSオールコール質問Qaに対して送信された応答であるか否かを判定する(S005)。   Subsequently, the mode S response processing unit 132 determines whether or not the PI field included in the detected mode S all call response Aa matches the own site ID, so that the mode S all call response Aa is determined in step S002. It is determined whether or not the response is a response transmitted to the transmitted mode S all call question Qa (S005).

自サイトIDとPIフィールドが一致するとき(S005でYES)、モードS応答処理部132は、ステップS003で供給されたモードSオールコール応答Aaを処理対象の応答として監視処理部135に供給する(S006)。また、監視処理部135は、ステップS006で供給されたモードSオールコール応答Aaを利用してターゲットレポートを生成し、出力する(S007)。一方、自サイトIDとPIフィールドが一致しないとき(S005でNO)、モードS応答処理部132は、モードSオールコール応答Aaを処理対象外の応答として監視処理部135に供給せずに破棄する(S008)。   When the local site ID and the PI field match (YES in S005), the mode S response processing unit 132 supplies the mode S all call response Aa supplied in step S003 to the monitoring processing unit 135 as a response to be processed (step S003). S006). In addition, the monitoring processing unit 135 generates and outputs a target report using the mode S all call response Aa supplied in step S006 (S007). On the other hand, when the own site ID and the PI field do not match (NO in S005), the mode S response processing unit 132 discards the mode S all call response Aa without supplying it to the monitoring processing unit 135 as an unprocessed response. (S008).

これに対し、オールコール期間TAが開始され、モードS二次監視レーダ1が第2モードが選択されているときには(S001でNO)、モードS二次監視レーダ1では、ロールコール期間TRにおける処理と同様の処理が実行される。具体的には、はじめに、送信制御部131がモードSロールコール質問Qrを送信する(S009)。受信器123は、モードSロールコール応答Arを受信すると、モードS応答処理部132に供給する(S010)。モードS応答処理部132は、リスニングウィンドウWaを介して供給されたモードSロールコール応答Arを検出する(S011)。   On the other hand, when the all call period TA is started and the second mode is selected for the mode S secondary monitoring radar 1 (NO in S001), the mode S secondary monitoring radar 1 performs processing in the roll call period TR. The same processing is executed. Specifically, first, the transmission control unit 131 transmits a mode S roll call question Qr (S009). Upon receiving the mode S roll call response Ar, the receiver 123 supplies the mode S response processing unit 132 (S010). The mode S response processing unit 132 detects the mode S roll call response Ar supplied via the listening window Wa (S011).

続いて、モードS応答処理部132は、予測モードSアドレスと検出したモードSロールコール応答Arに含まれるモードSアドレス(応答モードSアドレス)とが一致するか否かを判定することで、モードSロールコール応答ArがステップS009で送信されたモードSロールコール質問Qrに対して送信された応答であるか否かを判定する(S012)。   Subsequently, the mode S response processing unit 132 determines whether or not the predicted mode S address matches the mode S address (response mode S address) included in the detected mode S roll call response Ar. It is determined whether or not the S roll call response Ar is a response transmitted to the mode S roll call question Qr transmitted in step S009 (S012).

予測モードSアドレスと応答モードSアドレスが一致するとき(S012でYES)、モードS応答処理部132は、ステップS010で供給されたモードSロールコール応答Arを処理対象の応答として監視処理部135に供給する(S013)。また、監視処理部135は、ステップS013で供給されたモードSロールコール応答Arを利用してターゲットレポートを生成し、出力する(S014)。一方、予測モードSアドレスと応答モードSアドレスが一致しないとき(S012でNO)、モードS応答処理部132は、モードSロールコール応答Arを処理対象外の応答として監視処理部135に供給せずに破棄する(S015)。   When the predicted mode S address matches the response mode S address (YES in S012), the mode S response processing unit 132 sends the mode S roll call response Ar supplied in step S010 to the monitoring processing unit 135 as a response to be processed. Supply (S013). In addition, the monitoring processing unit 135 generates and outputs a target report using the mode S roll call response Ar supplied in step S013 (S014). On the other hand, when the prediction mode S address and the response mode S address do not match (NO in S012), the mode S response processing unit 132 does not supply the mode S roll call response Ar to the monitoring processing unit 135 as a response not to be processed. (S015).

ロールコール期間では、ステップS101〜S107において、従来と同様にモードSロールコール質問Qrの送信処理やターゲットレポートの生成処理等が行なわれる。ロールコール期間におけるステップS101〜S107の処理は、上述したステップS009〜S015の処理と同様であるため、説明を省略する。   In the roll call period, transmission processing of the mode S roll call question Qr, generation processing of the target report, and the like are performed in steps S101 to S107 as in the conventional case. Since the processing in steps S101 to S107 during the roll call period is the same as the processing in steps S009 to S015 described above, description thereof will be omitted.

ただし、ステップS009で送信されるモードSロールコール質問Qrの送信対象は設定部138によって設定されたモードSアドレスで特定される航空機であり、ステップS101で送信されるモードSロールコール質問Qrの送信対象は予めロールコール期間TRでの捕捉対象として定められている航空機である。   However, the transmission target of the mode S roll call question Qr transmitted in step S009 is an aircraft specified by the mode S address set by the setting unit 138, and the transmission of the mode S roll call question Qr transmitted in step S101. The target is an aircraft that is predetermined as a target to be captured in the roll call period TR.

なお、モードA/C質問応答に関する処理については、ここでは説明を省略する。   In addition, about the process regarding mode A / C question response, description is abbreviate | omitted here.

上述したように、本発明によれば、選択部137に第2モードが選択された場合、オールコール期間TAにオールコール質問応答を実行せずに、設定部138によって設定された特定のモードSアドレスに対してモードSロールコール質問Qrを送信する。これにより、通常のリスニングウィンドウWrよりも広く設定されるリスニングウィンドウWaでモードSロールコール応答Arを検出することができるため、従来の方法では検出されにくかったモードSロールコール応答Arの状態を解析しやすくなる。   As described above, according to the present invention, when the second mode is selected by the selection unit 137, the specific mode S set by the setting unit 138 is not executed in the all call period TA without performing the all call question response. The mode S roll call question Qr is transmitted to the address. As a result, the mode S roll call response Ar can be detected in the listening window Wa set wider than the normal listening window Wr. Therefore, the state of the mode S roll call response Ar that is difficult to detect by the conventional method is analyzed. It becomes easy to do.

本発明の最良の実施形態に係るモードS二次監視レーダの構成を説明する機能ブロック図である。It is a functional block diagram explaining the structure of the mode S secondary monitoring radar which concerns on the best embodiment of this invention. 図1のモードS二次監視レーダで第2モードが選択された場合の処理を説明するタイミングチャートである。It is a timing chart explaining the process when the 2nd mode is selected by the mode S secondary surveillance radar of FIG. 図1のモードS二次監視レーダにおけるモードS質問応答の処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process of the mode S question response in the mode S secondary monitoring radar of FIG. 従来のモードS二次監視レーダ及びトランスポンダについて説明する概念図である。It is a conceptual diagram explaining the conventional mode S secondary monitoring radar and transponder. 従来のモードS二次監視レーダの構成を説明する機能ブロック図である。It is a functional block diagram explaining the structure of the conventional mode S secondary monitoring radar. 従来のモードS二次監視レーダにおける処理を説明するタイミングチャートである。It is a timing chart explaining the process in the conventional mode S secondary surveillance radar.

符号の説明Explanation of symbols

1…二次監視レーダ
11…アンテナ
12…送受信部
121…送受切替器
122…送信器(送信手段)
123…受信器(受信手段)
13…信号処理部
131…送信制御部(送信手段)
132…モードS応答処理部(解読手段)
133…ATCRBS応答処理部
134…チャネル管理部
135…監視処理部
136…タイミング信号発生部
137…選択部(選択手段)
138…設定部
14…入力部
2a…モードSトランスポンダ
2b…ATCRBSトランスポンダ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Secondary monitoring radar 11 ... Antenna 12 ... Transmission / reception part 121 ... Transmission / reception switching device 122 ... Transmitter (transmission means)
123 ... Receiver (receiving means)
13: Signal processing unit 131: Transmission control unit (transmission means)
132... Mode S response processing unit (decoding means)
133 ... ATCRBS response processing unit 134 ... channel management unit 135 ... monitoring processing unit 136 ... timing signal generation unit 137 ... selection unit (selection means)
138 ... Setting unit 14 ... Input unit 2a ... Mode S transponder 2b ... ATCRBS transponder

Claims (1)

オールコール期間とロールコール期間とを設定して、航空機を捕捉するモードS二次監視レーダであって、
外部からモードSアドレスを入力する入力部と、
オールコール期間においてオールコール質問応答を実行する第1モード又はオールコール期間においてロールコール質問応答を実行する第2モードのいずれかを選択する選択手段と、
前記第1モードが選択されているとき、オールコール期間にオールコール質問を送信し、前記第2モードが選択されているとき、オールコール期間に前記モードSアドレスで識別される航空機に対してロールコール質問を送信する送信手段と、
前記オールコール質問に対応するオールコール応答又は前記ロールコール質問に対応するロールコール質問を受信する受信手段と、
前記第1モードが選択されているとき、予めオールコール期間に設定されたタイミングで受信した前記オールコール応答を解読し、前記第2モードが選択されているとき、予めオールコール期間に設定されたタイミングで前記モードSアドレスで識別される航空機から受信した前記ロールコール応答を解読する解読手段と、
を備えることを特徴とするモードS二次監視レーダ。
A mode S secondary surveillance radar that captures an aircraft by setting an all-call period and a roll-call period,
An input unit for inputting a mode S address from the outside;
Selecting means for selecting either a first mode for executing an all-call question answering in an all-call period or a second mode for executing a roll-call question answering in an all-call period;
When the first mode is selected, an all-call question is transmitted during the all-call period, and when the second mode is selected , a roll is performed for the aircraft identified by the mode S address during the all-call period. A transmission means for sending a call question;
Receiving means for receiving an all call response corresponding to the all call question or a roll call question corresponding to the roll call question;
When the first mode is selected, the all-call response received at the timing set in advance in the all-call period is decoded, and when the second mode is selected, the all-call period is set in advance. Decoding means for decoding the roll call response received from the aircraft identified by the mode S address at a timing;
A mode S secondary monitoring radar comprising:
JP2007332737A 2007-12-25 2007-12-25 Secondary monitoring radar equipment Expired - Fee Related JP5025452B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007332737A JP5025452B2 (en) 2007-12-25 2007-12-25 Secondary monitoring radar equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007332737A JP5025452B2 (en) 2007-12-25 2007-12-25 Secondary monitoring radar equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009156635A JP2009156635A (en) 2009-07-16
JP5025452B2 true JP5025452B2 (en) 2012-09-12

Family

ID=40960827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007332737A Expired - Fee Related JP5025452B2 (en) 2007-12-25 2007-12-25 Secondary monitoring radar equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5025452B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007171037A (en) * 2005-12-22 2007-07-05 Toshiba Corp Secondary monitoring radar
JP4664841B2 (en) * 2006-03-16 2011-04-06 株式会社東芝 Secondary surveillance radar
JP5017053B2 (en) * 2007-10-23 2012-09-05 株式会社東芝 Mode S secondary monitoring radar

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009156635A (en) 2009-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4498332B2 (en) Mode S secondary monitoring radar device
EP3341763B1 (en) Detecting location within a network
JP5017053B2 (en) Mode S secondary monitoring radar
JP4253291B2 (en) Secondary monitoring radar system and its ground equipment
JP4664841B2 (en) Secondary surveillance radar
KR20180004129A (en) Diagnostic tags for industrial vehicle tag readers
JP2006208026A (en) Secondary monitoring radar controller, and secondary monitoring radar control method
WO2000026692A1 (en) Ssr device and secondary airplane surveillance network
JP5025452B2 (en) Secondary monitoring radar equipment
US8179868B2 (en) Site diversity operating method and program
JP5380153B2 (en) Secondary surveillance radar
JP5135291B2 (en) Mode S secondary monitoring radar and aircraft monitoring method
KR20170024323A (en) Interrogator of the multilateration
JP4551827B2 (en) Secondary monitoring radar control device and secondary monitoring radar control method
JP2010071745A (en) Method of transmitting mode s question by secondary monitoring radar, and secondary monitoring radar
JP5330211B2 (en) Secondary surveillance radar
JP2009109420A (en) Mode s secondary surveillance radar
JP4746438B2 (en) Secondary monitoring radar equipment
JP2008051599A (en) Communication control method and radar system using it
US20180326975A1 (en) Onboard automatic parking system for a vehicle
JP4922216B2 (en) Mode S secondary monitoring radar and data collection method
JP3317266B2 (en) Airport plane aircraft identification apparatus, airport plane aircraft identification method, and recording medium
JP2011158452A (en) Secondary monitoring radar
JP5214159B2 (en) Mode S secondary monitoring radar
JP2010049625A (en) Wireless alarm system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120619

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees