JP5023882B2 - Inkjet printer - Google Patents

Inkjet printer Download PDF

Info

Publication number
JP5023882B2
JP5023882B2 JP2007215028A JP2007215028A JP5023882B2 JP 5023882 B2 JP5023882 B2 JP 5023882B2 JP 2007215028 A JP2007215028 A JP 2007215028A JP 2007215028 A JP2007215028 A JP 2007215028A JP 5023882 B2 JP5023882 B2 JP 5023882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
drying
air
roller
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007215028A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009045861A (en
Inventor
章仁 山本
佳久 東本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Precision Co Ltd
Original Assignee
NK Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NK Works Co Ltd filed Critical NK Works Co Ltd
Priority to JP2007215028A priority Critical patent/JP5023882B2/en
Priority to CN200880101017A priority patent/CN101765501A/en
Priority to EP08776846A priority patent/EP2174787A4/en
Priority to PCT/JP2008/001887 priority patent/WO2009016799A1/en
Priority to US12/671,668 priority patent/US20110228289A1/en
Priority to TW097128697A priority patent/TW200924983A/en
Publication of JP2009045861A publication Critical patent/JP2009045861A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5023882B2 publication Critical patent/JP5023882B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、インクジェットプリンタに関するものである。   The present invention relates to an ink jet printer.

従来より、文字や画像(以下、文字や画像を総称して単に「画像」という)を印刷する手段として、インクを吐出するプリントヘッドをペーパーの幅方向に往復移動させて印刷するインクジェットプリンタが知られている。   Conventionally, as a means for printing characters and images (hereinafter collectively referred to simply as “images”), inkjet printers that print by reciprocating a print head that ejects ink in the width direction of the paper have been known. It has been.

ここで、画像印刷後のペーパーを、インクが未だ乾燥していない状態で排出トレイ上に積載させていくと、ペーパー上のインクが均一に乾燥せずにプリント画像に色ムラが生じたり、重ね合わせたペーパーの裏面にインクが付着してしまう等の不具合が生じるため、ペーパーを十分に乾燥させた上で排出トレイに積載することが必要である。   Here, if the paper after printing the image is stacked on the discharge tray in a state where the ink is not yet dried, the ink on the paper will not be dried uniformly and the printed image will be uneven in color or overlapped. Since problems such as ink adhering to the back side of the combined paper occur, it is necessary to sufficiently dry the paper and load it on the discharge tray.

特許文献1には、画像印刷後のペーパーに着弾しているインクを熱エネルギーにより乾燥させる赤外ヒータと、赤外ヒータで昇温されたペーパーの表面に空気を吹き付けて温度を低下させる空気ノズルとを備えたインクジェットプリンタの技術が開示されている。
特開2001−270089号公報
Patent Document 1 discloses an infrared heater that dries ink landed on paper after image printing with thermal energy, and an air nozzle that blows air onto the surface of the paper heated by the infrared heater to lower the temperature. Inkjet printer technology including the above is disclosed.
JP 2001-270089 A

しかしながら、従来のインクジェットプリンタでは、ペーパーの搬送中に赤外ヒータに対向している面のみでインクの乾燥が行われるから、必要な乾燥能力を得るためには、ペーパーが赤外ヒータに対向している時間を長くしなければならない。すなわち、ペーパーの搬送速度を遅くしなければならず、プリンタの処理能力が低下してしまうという問題があった。   However, in conventional ink jet printers, ink is dried only on the surface facing the infrared heater during paper transport. Therefore, in order to obtain the required drying capacity, the paper faces the infrared heater. Have to lengthen the time. That is, there is a problem in that the paper conveyance speed has to be slowed, and the processing capacity of the printer is reduced.

また、赤外ヒータの代わりに、加熱ヒータで昇温させた空気をペーパーに吹き付ける乾燥手段を設けてペーパーを乾燥させることも考えられるが、乾燥に使用する空気は装置外部から取り込むため、室温の空気を必要な乾燥能力を得るための温度まで昇温するのに時間がかかり、その間はペーパーの乾燥が行えないために全体としてプリンタの処理能力が低下するおそれがある。   In addition, instead of using an infrared heater, it may be possible to dry the paper by providing a drying means for blowing the air heated by the heater to the paper. However, since the air used for drying is taken in from the outside of the apparatus, It takes time to raise the air to a temperature for obtaining the required drying capacity, and during that time, the paper cannot be dried, and the overall processing capacity of the printer may be reduced.

本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ペーパーの処理能力を低下させることなく、乾燥風の昇温時間を短縮することができるインクジェットプリンタを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide an ink jet printer that can shorten the temperature rise time of the drying air without reducing the paper processing capacity. It is in.

上述した目的を達成するために、この発明では、乾燥手段により画像印刷後のペーパーに対して乾燥風を吹き付けて乾燥させ、乾燥に使用した温度の高い乾燥風を再び乾燥手段に取り込むようにした。   In order to achieve the above-described object, in the present invention, the drying means blows drying paper onto the paper after image printing, and the drying air having a high temperature used for drying is again taken into the drying means. .

具体的に、本発明は、プリントヘッドからペーパーに対してインクを吐出させて該ペーパー上に画像を印刷するインクジェットプリンタを対象とし、次のような解決手段を講じた。   Specifically, the present invention is directed to an inkjet printer that prints an image on paper by ejecting ink from the print head onto the paper, and has taken the following solutions.

すなわち、請求項1の発明は、前記プリントヘッドを内蔵し、画像印刷後の前記ペーパーを外部に排出するための排出口を有する筐体と、
前記筐体内に配置され、画像印刷後の前記ペーパーに対して乾燥風を吹き付けて該ペーパーを乾燥させる乾燥手段とを備え、
前記筐体には、乾燥に使用する空気を該筐体内に吸入するための吸入口と、前記乾燥手段から吹き出された乾燥風を該筐体外に排気する排気口とが形成され、
前記吸入口と前記排気口との間には、該排気口から排気された乾燥風を該吸入口まで導く循環流路が設けられ、
前記乾燥手段は、前記吸入口を介して吸入した空気を加熱する加熱手段を有し、該加熱手段で加熱された乾燥風の一部を前記筐体の排出口を介して該筐体外に吹き出す一方、残りの乾燥風を前記排気口を介して前記循環流路に吹き出すように構成されていることを特徴とするものである。
That is, the invention of claim 1 includes a housing having the print head and a discharge port for discharging the paper after image printing to the outside.
A drying means disposed in the casing and drying the paper by blowing a drying air on the paper after image printing;
The casing is formed with an inlet for sucking air used for drying into the casing and an exhaust outlet for exhausting the drying air blown from the drying means to the outside of the casing,
Between the suction port and the exhaust port, a circulation flow path that guides the dry air exhausted from the exhaust port to the suction port is provided,
The drying means has a heating means for heating the air sucked through the suction port, and a part of the drying air heated by the heating means is blown out of the casing through the discharge port of the casing. On the other hand, the remaining dry air is configured to be blown out to the circulation flow path through the exhaust port.

このように、乾燥手段から吹き出された乾燥風の一部を筐体の排出口を介して筐体外に吹き出す一方、残りの乾燥風を排気口を介して循環流路に吹き出すことで、加熱ヒータで加熱されて温度の高い乾燥風を排気口から吸入口まで導いて循環させることができる。すなわち、外気よりも温度の高い乾燥風が循環されて乾燥手段に取り込まれることで、室温の空気を取り込んで昇温させる場合に比べて短時間で必要な温度まで昇温でき、さらに、昇温に必要な熱エネルギーが少なくて済むため、効率良く乾燥風を昇温させることができる。   In this way, a part of the drying air blown out from the drying means is blown out of the housing through the housing discharge port, while the remaining drying air is blown out to the circulation channel through the exhaust port, thereby heating the heater. It is possible to circulate by guiding the dry air heated at high temperature from the exhaust port to the suction port. In other words, the drying air having a higher temperature than the outside air is circulated and taken into the drying means, so that the temperature can be raised to a required temperature in a shorter time than when air at room temperature is taken in and heated up. Therefore, the drying air can be efficiently heated.

請求項2の発明は、請求項1において、
前記循環流路は、前記吸入口及び排気口を覆い、内部に流通空間を有する外部カバーで構成され、
前記外部カバーには、該外部カバー外の空気を前記流通空間に吸入するための外気吸入口が形成され、
前記外気吸入口を介して前記外部カバー内に吸入された空気と、前記排気口を介して排気された乾燥風とが該外部カバーの流通空間において混合され、この混合された空気が前記吸入口を介して前記筐体内に吸入されることを特徴とするものである。
The invention of claim 2 is the invention according to claim 1,
The circulation channel is configured by an outer cover that covers the suction port and the exhaust port and has a circulation space inside,
The outer cover is formed with an outside air inlet for sucking air outside the outer cover into the circulation space.
The air sucked into the external cover through the outside air inlet and the dry air exhausted through the exhaust port are mixed in the circulation space of the outer cover, and the mixed air is mixed with the inlet. The air is sucked into the housing through the.

このように、外部カバーで循環流路を構成し、外部吸入口を介して吸入した空気と排気口を介して排気された乾燥風とを流通空間で混合して、この混合された空気を吸入口から乾燥手段に取り込むようにしたから、乾燥手段の本体内部における温度分布のバラツキを抑え、所望の乾燥能力を有する乾燥風を生成することができる。   In this way, the external cover constitutes a circulation flow path, and the air sucked through the external suction port and the dry air exhausted through the exhaust port are mixed in the circulation space, and the mixed air is sucked. Since it is taken into the drying means from the mouth, it is possible to suppress variation in the temperature distribution inside the main body of the drying means and to generate a drying air having a desired drying capacity.

具体的に、外部カバーに外気吸入口を設けずに、排気口から排気された乾燥風のみを吸入口まで導いて乾燥手段に取り込むと、乾燥風の温度が高いので必要な乾燥能力を得るための昇温時間は短くて済むが、その代わりに、乾燥手段の本体内において特定の箇所のみ温度が高くなるという温度分布の偏りが生じてしまい、この状態で乾燥風をペーパーに吹き付けると、ペーパーの乾燥状態が不均一となり、乾燥ムラが生じてしまうおそれがある。しかしながら、本発明のように、外部カバーに外気吸入口を設け、乾燥風と外気とを流通空間で混合させるようにすれば、乾燥手段の本体内部において空気の拡散性が上がり、この混合された空気を乾燥手段に取り込んだとしても、乾燥手段の本体内部で温度分布にバラツキが生じにくくなり、所望の乾燥能力を有する乾燥風を生成することができる。   Specifically, when only the dry air exhausted from the exhaust port is led to the intake port and taken into the drying means without providing the outside air intake port in the external cover, the temperature of the dry air is high, so that the necessary drying capacity is obtained. However, instead of a short temperature rise time, the temperature distribution is biased in such a way that the temperature rises only at specific locations in the body of the drying means. There is a possibility that the dried state becomes uneven and uneven drying occurs. However, as in the present invention, if the outside cover is provided with the outside air inlet and the drying air and the outside air are mixed in the circulation space, the air diffusibility is increased inside the main body of the drying means, and this mixing is performed. Even if the air is taken into the drying means, the temperature distribution is less likely to vary within the main body of the drying means, and a drying air having a desired drying ability can be generated.

請求項3の発明は、請求項2において、
前記外部カバーは、前記筐体の排出口よりも上方位置に設けられ、
前記外部カバーの外気吸入口は前記排出口近傍に形成され、前記筐体の排出口を介して吹き出された乾燥風が該外気吸入口を介して前記流通空間に吸入されることを特徴とするものである。
The invention of claim 3 is the invention of claim 2,
The outer cover is provided at a position above the outlet of the housing,
An outside air inlet of the outer cover is formed in the vicinity of the outlet, and dry air blown out through the outlet of the housing is sucked into the circulation space through the outside air inlet. Is.

このように、外部カバーの外気吸入口を筐体の排出口近傍に形成したから、筐体の排出口から筐体外に吹き出された乾燥風を外部カバーの流通空間に取り込むことができる。すなわち、筐体の排出口から排出されている途中のペーパーに対しても乾燥風を吹き付けて乾燥を促進するとともに、乾燥に使用した乾燥風を外部カバーの外気吸入口から流通空間に吸入することができ、外気よりも温度の高い乾燥風を積極的に循環させて、より効率的に所望の乾燥能力を有する乾燥風を生成することができる。   Thus, since the outside air intake port of the outer cover is formed in the vicinity of the discharge port of the housing, the dry air blown out of the housing from the discharge port of the housing can be taken into the circulation space of the outer cover. In other words, dry air is blown on the paper that is being discharged from the discharge port of the housing to accelerate drying, and the dry air used for drying is sucked into the circulation space from the outside air intake port of the outer cover. The drying air having a higher temperature than the outside air can be actively circulated to generate the drying air having a desired drying capacity more efficiently.

また、外気吸入口が開口した外部カバーの下面をペーパーと対向させることで、ペーパー表面と外部カバーの下面との間に乾燥風を一時的に滞留させる滞留空間を設けることができ、乾燥風が拡散してしまい乾燥風をペーパーに対して十分に吹き付けられないといった不具合を回避してペーパーの乾燥を促進する上で有利となる。   In addition, by making the lower surface of the outer cover with the outside air inlet open facing the paper, a residence space for temporarily retaining the drying air can be provided between the paper surface and the lower surface of the outer cover. This is advantageous in accelerating the drying of the paper by avoiding the problem that the paper cannot be sufficiently blown against the paper due to diffusion.

請求項4の発明は、請求項2又は3において、
前記外部カバーの外気吸入口は、前記外部カバーにおける前記ペーパー搬送方向の下流側に開口するように形成されていることを特徴とするものである。
The invention of claim 4 is the invention of claim 2 or 3,
The outside air inlet of the outer cover is formed so as to open to the downstream side of the outer cover in the paper transport direction.

このように、外部カバーの外気吸入口をペーパー搬送方向に下流側に開口するように形成することで、ペーパー表面と外部カバーの下面との間に乾燥風が滞留する時間を長く確保しつつ、乾燥に使用する空気を外部吸入口から流通空間に取り込むことができ、乾燥手段の本体内部における温度分布のバラツキを抑える上で有利となる。   Thus, by forming the outside air intake port of the outer cover so as to open downstream in the paper transport direction, while ensuring a long time for the drying air to stay between the paper surface and the lower surface of the outer cover, Air used for drying can be taken into the circulation space from the external suction port, which is advantageous in suppressing variation in temperature distribution inside the main body of the drying means.

請求項5の発明は、請求項1乃至4のうち何れか1項において、
前記筐体の排出口近傍に設けられ、上部ローラと該上部ローラに対向する下部ローラとを有する圧着型の排出ローラを備え、
前記排出ローラは、前記画像印刷後のペーパーがロール状に巻かれていたロールペーパーである場合に、前記上部ローラ及び下部ローラのローラ面における共通接線がペーパー搬送経路に対して所定の角度を有するように、該上部ローラ及び下部ローラの相対位置を変更するように構成されていることを特徴とするものである。
Invention of Claim 5 in any one of Claims 1 thru | or 4,
A pressure-type discharge roller provided near the discharge port of the housing and having an upper roller and a lower roller facing the upper roller;
The discharge roller is a roll paper in which the paper after the image printing is wound in a roll shape, and a common tangent line on the roller surface of the upper roller and the lower roller has a predetermined angle with respect to the paper transport path. As described above, the relative positions of the upper roller and the lower roller are changed.

このように、画像印刷後のペーパーがロールペーパーであった場合に、上部ローラ及び下部ローラのローラ面における共通接線がペーパー搬送経路に対して所定の角度を有するように上部ローラ及び下部ローラの相対位置を変更するようにしたから、外部カバーの下面とペーパー表面との間に乾燥風を一時的に滞留させるのに十分な滞留空間を設けることができ、ペーパーの乾燥を促進する上で有利となる。   Thus, when the paper after image printing is a roll paper, the upper roller and the lower roller are relatively positioned so that the common tangent line on the roller surface of the upper roller and the lower roller has a predetermined angle with respect to the paper transport path. Since the position is changed, a sufficient retention space can be provided between the lower surface of the outer cover and the paper surface for temporarily retaining the drying air, which is advantageous in promoting the drying of the paper. Become.

具体的に、ロール状に巻かれていたことによりペーパーが上方に凸状にカールしていた場合には、排出口から排出されたペーパーはそのまま水平に排出されるのではなく、先端部が下方に垂れ下がった状態となって排出される。このため、外部カバーの下面とペーパー表面との間の隙間が大きくなってしまい、排出口から排気された乾燥風が滞留空間に滞留することなく装置外部に拡散してしまい、ペーパーの乾燥が十分に行えないおそれがある。しかしながら、本発明のように、上部ローラ及び下部ローラの相対位置を変更し、排出ローラで排出されたペーパーがペーパー搬送経路に対して斜め上方に向かって排出されるようにすれば、ペーパーがカールして先端部が下方に垂れ下がった状態となっても、外部カバーの下面とペーパー表面との間に乾燥風を一時的に滞留させるのに十分な滞留空間を設けることができる。   Specifically, when the paper is curled upward due to being wound in a roll shape, the paper discharged from the discharge port is not discharged as it is, but the front end is at the bottom. It is discharged in the state of hanging down. For this reason, the gap between the lower surface of the outer cover and the paper surface becomes large, and the drying air exhausted from the discharge port diffuses outside the residence space without staying in the residence space, and the paper is sufficiently dried. There is a risk that it may not be possible. However, if the relative position of the upper roller and the lower roller is changed so that the paper discharged by the discharge roller is discharged obliquely upward with respect to the paper transport path as in the present invention, the paper is curled. Even when the tip portion hangs downward, a sufficient retention space can be provided between the lower surface of the outer cover and the paper surface for temporarily retaining the drying air.

以上説明したように、本発明のインクジェットプリンタによると、乾燥手段から吹き出された乾燥風の一部を筐体の排出口を介して筐体外に吹き出す一方、残りの乾燥風を排気口を介して循環流路に吹き出すことで、加熱ヒータで加熱されて温度の高い乾燥風を排気口から吸入口まで導いて循環させることができる。このため、温度の高い乾燥風を循環させて乾燥手段に取り込むようにすることで、室温の空気を取り込んで昇温させる場合に比べて短時間で必要な温度まで昇温でき、さらに、昇温に必要な熱エネルギーが少なくて済むため、効率良く乾燥風を昇温させることができる。   As described above, according to the ink jet printer of the present invention, a part of the dry air blown from the drying means is blown out of the housing through the discharge port of the housing, while the remaining dry air is blown through the exhaust port. By blowing out to the circulation channel, it is possible to guide and circulate the dry air heated by the heater and having a high temperature from the exhaust port to the suction port. For this reason, it is possible to raise the temperature to a required temperature in a shorter time than when air at room temperature is taken in and heated up by circulating high-temperature drying air into the drying means. Therefore, the drying air can be efficiently heated.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. It should be noted that the following description of the preferred embodiment is merely illustrative in nature and is not intended to limit the present invention, its application, or its use.

図1は、本発明の実施形態に係るインクジェットプリンタAの外観を示し、図2〜図7は、インクジェットプリンタAの内部構成を示す。このインクジェットプリンタAは、写真プリントシステムに用いられるものであって、例えば、画像データを取得して必要な補正処理等を行う受付ブロックから通信ケーブルを介して伝送される画像データに基づいてプリントペーパーP1,P2に印刷を行うものであって、ロール状に巻かれた長尺のプリントペーパーP2の一端を引き出して当該プリントペーパーP2(以下、ロールペーパーP2と呼ぶ)のプリント面に印刷を行う自動印刷と、予め所定のサイズに切断されたシート状のプリントペーパーP1(以下、シートペーパーP1と呼ぶ)のプリント面(印刷面に相当)に印刷を行う手差印刷とを実行可能に構成されている。   FIG. 1 shows an appearance of an ink jet printer A according to an embodiment of the present invention, and FIGS. 2 to 7 show an internal configuration of the ink jet printer A. FIG. The inkjet printer A is used in a photographic print system. For example, print paper based on image data transmitted via a communication cable from a reception block that acquires image data and performs necessary correction processing and the like. Automatic printing that prints on P1 and P2, and pulls out one end of a long print paper P2 wound in a roll shape and prints on the print surface of the print paper P2 (hereinafter referred to as roll paper P2). It is configured to be able to execute printing and manual-feed printing that performs printing on a print surface (corresponding to a print surface) of a sheet-like print paper P1 (hereinafter referred to as sheet paper P1) that has been cut into a predetermined size in advance. Yes.

なお、以下の説明において特にロールペーパーP2とシートペーパーP1を区別する必要がないときは、該ロールペーパーP2及びシートペーパーP1のことをプリントペーパーP1,P2と言う。また、プリント面とは、印刷が行われる面を意味し、シートペーパーP1のプリント面は、該シートペーパーP1を手差トレイ81(図7参照)にセットしたときに決まるものである。具体的には、シートペーパーP1を手差トレイ81にセットしたときに、上側を向く面がプリント面とされている。また、ロールペーパーP2のプリント面は、該ロールペーパーP2がロール状に巻かれた状態にあるときに、径方向外側を向く面がプリント面とされている。   In the following description, when it is not necessary to distinguish between the roll paper P2 and the sheet paper P1, the roll paper P2 and the sheet paper P1 are referred to as print papers P1 and P2. The printed surface means a surface on which printing is performed, and the printed surface of the sheet paper P1 is determined when the sheet paper P1 is set on the manual feed tray 81 (see FIG. 7). Specifically, when the sheet paper P1 is set on the manual feed tray 81, the surface facing upward is the print surface. In addition, the print surface of the roll paper P2 is a surface that faces radially outward when the roll paper P2 is wound in a roll shape.

−全体構成−
図7に示すように、前記インクジェットプリンタAは、プリンタ本体部90と、前記シートペーパーP1を手差しによりセットしてプリンタ本体部90内に供給するための手差トレイ81とを備えており、前記プリンタ本体部90は、筐体6と、この筐体6内の下部に設けられ、プリント面を外側にしてロール状に巻かれたロールペーパーP2が収容されるロールペーパー収容部1(収容室)と、筐体6の上部(ロールペーパー収容部1の上側)に設けられ、前記手差トレイ81から供給されたシートペーパーP1のプリント面又は該ロールペーパー収容部1から引き出されたロールペーパーP2のプリント面に対して、画像データに基づいて印刷を行うプリント部2(図2、図7参照)と、筐体6の下部においてロールペーパー収容部1の両側側方に位置し、前記プリント部2に供給されるインクを貯留しておくためのインク貯留部3と、筐体6に開閉自在に取り付けられた扉部材95の上部に設けられ、該扉部材95が閉状態にあるときに前記手差トレイ81にセットされたシートペーパーP1をプリント部2に向かって搬送供給するローラユニット200とを備えている。
-Overall configuration-
As shown in FIG. 7, the ink jet printer A includes a printer main body 90 and a manual feed tray 81 for manually setting and feeding the sheet paper P1 into the printer main body 90. The printer main body 90 is provided in the housing 6 and in the lower part of the housing 6, and the roll paper housing portion 1 (housing chamber) in which the roll paper P <b> 2 wound in a roll shape with the printing surface facing outside is housed. And the print surface of the sheet paper P1 supplied from the manual feed tray 81 or the roll paper P2 drawn out from the roll paper storage portion 1 provided on the upper portion of the housing 6 (upper side of the roll paper storage portion 1). The print unit 2 (see FIGS. 2 and 7) that performs printing on the print surface based on the image data, and the roll paper storage unit 1 at the bottom of the housing 6 An ink storage part 3 for storing ink to be supplied to the print unit 2 and a door member 95 that is attached to the housing 6 so as to be openable and closable, A roller unit 200 that conveys and feeds the sheet paper P1 set on the manual feed tray 81 toward the printing unit 2 when the member 95 is in the closed state.

前記筐体6の上部で、前記プリント部2の搬送方向の下流側には、プリント後のプリントペーパーP1,P2の不要な部分を切断するためのローラカッター41と、該プリントペーパーP1,P2の裏面に整理番号を印字するための裏面印字ユニット4と、プリント部2で印刷されたプリントペーパーP1,P2を乾燥させる乾燥ユニットU6と、プリント部2で印刷されたプリントペーパーP1,P2をさらに下流側に搬送して排出するための上流側及び下流側排出ローラ45,46とが配設されている。この下流側排出ローラ46のペーパー搬送方向下流側には、筐体6の排出口47から外側へ突出するように設けられ且つ下流側排出ローラ46により排出されるプリントペーパーP1,P2を受け止めるための排出トレイ5が配設されている。   A roller cutter 41 for cutting unnecessary portions of the printed paper P1 and P2 after printing, and the print paper P1 and P2 on the downstream side in the transport direction of the printing unit 2 above the housing 6 The back side printing unit 4 for printing the reference number on the back side, the drying unit U6 for drying the print papers P1, P2 printed by the printing unit 2, and the printing papers P1, P2 printed by the printing unit 2 further downstream Upstream and downstream discharge rollers 45 and 46 are disposed for transporting and discharging to the side. The downstream discharge roller 46 is provided on the downstream side in the paper conveyance direction so as to protrude outward from the discharge port 47 of the housing 6 and for receiving the print papers P1 and P2 discharged by the downstream discharge roller 46. A discharge tray 5 is provided.

本実施形態では、筐体6において排出トレイ5の側(図3に記載した排出側)を筐体前側といい、排出トレイ5と反対側(図3に記載した供給側)を筐体後側といい、筐体前側から見て左側を筐体左側といい、右側を筐体右側と言う。従って、図7の左右方向が筐体前後方向となり、図7の紙面と垂直な方向が筐体左右方向となる。この筐体左右方向は、前記手差トレイ81にセットされ且つ搬送されるシートペーパーP1の幅方向、及びロールペーパー収容部1に収容され且つ搬送されるロールペーパーP2の幅方向と一致する。   In this embodiment, the side of the discharge tray 5 (the discharge side shown in FIG. 3) in the case 6 is referred to as the front side of the case, and the side opposite to the discharge tray 5 (the supply side shown in FIG. 3) is the rear side of the case. The left side when viewed from the front side of the casing is called the left side of the casing, and the right side is called the right side of the casing. Accordingly, the left-right direction in FIG. 7 is the front-rear direction of the casing, and the direction perpendicular to the paper surface of FIG. The lateral direction of the housing coincides with the width direction of the sheet paper P1 set and transported on the manual feed tray 81 and the width direction of the roll paper P2 stored and transported in the roll paper storage unit 1.

前記プリント部2は、プリントペーパーP1,P2に対してインクを吐出して画像を形成するプリントヘッドH(図2〜図4及び図7参照)を備えている。このプリントヘッドHは、プリントペーパーP1,P2の幅方向(筐体左右方向)と一致する主走査方向X(図3参照)に延びるレール30に沿って移動可能に構成されている。具体的には、駆動モータ32の回転力がプーリを介して駆動ベルト31に伝達され、駆動ベルト31の回転量に応じてプリントヘッドHが主走査方向Xに移動するようになっている。   The print unit 2 includes a print head H (see FIGS. 2 to 4 and 7) that forms an image by ejecting ink onto the print papers P1 and P2. The print head H is configured to be movable along a rail 30 that extends in a main scanning direction X (see FIG. 3) that coincides with the width direction of the print papers P1 and P2 (case left-right direction). Specifically, the rotational force of the drive motor 32 is transmitted to the drive belt 31 via a pulley, and the print head H moves in the main scanning direction X according to the rotation amount of the drive belt 31.

また、プリントヘッドHは、主走査方向Xと垂直であってプリントペーパーP1,P2の移動方向(筐体前後方向)と一致する副操作方向Y(図3参照)に並ぶ2つのヘッドユニット38(図7参照)を有しており、これら二つのヘッドユニット38に設けられているインク吐出ノズル(図示省略)からインクを吐出することで、プリントペーパーP1,P2に対して所定の画像や文字等を印刷できるようになっている。   The print head H has two head units 38 (lined up in a sub-operation direction Y (see FIG. 3) that is perpendicular to the main scanning direction X and coincides with the movement direction of the print papers P1 and P2 (front-rear direction of the casing). 7), and by ejecting ink from ink ejection nozzles (not shown) provided in these two head units 38, predetermined images, characters, etc. are applied to the print paper P1, P2. Can be printed.

前記インク貯留部3は、それぞれ、インクジェットプリンタAの左右両側に配置された箱状のケース61(図4参照)を備えており、該ケース61内には、互いに色相の異なるインクが封入された7つのインクカートリッジ62が着脱可能に収容されている(図4では、左側に3つ右側に4つのカートリッジが収容されている)。従って、これらのインクカートリッジ62をケース61から着脱することにより、使用中又は使用済みのものを新しいものに交換できるようになっている。なお、これらのインクカートリッジ62にはそれぞれ、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)、レッド(R)、バイオレット(V)及びクリア(CL:透明)の各インクが封入されている。   Each of the ink reservoirs 3 includes a box-shaped case 61 (see FIG. 4) disposed on both the left and right sides of the ink jet printer A. In the case 61, inks having different hues are sealed. Seven ink cartridges 62 are detachably accommodated (in FIG. 4, three cartridges are accommodated on the left side and four cartridges are accommodated on the right side). Therefore, by removing these ink cartridges 62 from the case 61, the used or used ones can be replaced with new ones. Each of these ink cartridges 62 includes yellow (Y), magenta (M), cyan (C), black (K), red (R), violet (V), and clear (CL: transparent) inks. Is enclosed.

また、前記インクジェットプリンタAの排出側から見て左側で、前記インク貯留部3とプリント部2との間の高さ位置には、インクカートリッジ62から供給されるインクを一時的に貯留するためのサブタンク52(図4及び図5参照)が設けられている。そして、これらのサブタンク52は、前記プリント部2のプリントヘッドHに繋がっていて、該プリントヘッドHのノズルからインクを吐出する際の負圧によってサブタンク52内のインクがプリントヘッドHへ供給されるようになっている。   Further, on the left side when viewed from the discharge side of the ink jet printer A, a height position between the ink storage unit 3 and the print unit 2 is used for temporarily storing ink supplied from the ink cartridge 62. A sub tank 52 (see FIGS. 4 and 5) is provided. These sub tanks 52 are connected to the print head H of the print unit 2, and ink in the sub tank 52 is supplied to the print head H by negative pressure when ink is ejected from the nozzles of the print head H. It is like that.

−ペーパー搬送機構−
図7に示すように、インクジェットプリンタAには、前記手差トレイ81からシートペーパーP1を引き込んで所定の搬送経路に沿って搬送するペーパー搬送機構が設けられている。このペーパー搬送機構は、前記搬送経路を構成すべく、手差供給トレイから順に、手差し供給ユニットU5、プリントユニットU2、カッターユニットU3、乾燥ユニットU6、及び排出ユニットU4を備えており、プリント部2に配設されたプリントユニットU2の搬送経路上に位置するプリントペーパーP1,P2のプリント面に対して画像データの印刷が行われるようになっている。なお、本実施形態では、プリントユニットU2に対して、前記手差トレイ81からシートペーパーP1を供給する以外にも、前記ロールペーパー収容部1からロールペーパーP2を引出してプリント部2へと搬送供給できるように構成された供給ユニットU1も備えている。
-Paper transport mechanism-
As shown in FIG. 7, the ink jet printer A is provided with a paper transport mechanism that pulls in the sheet paper P1 from the manual feed tray 81 and transports it along a predetermined transport path. This paper transport mechanism includes a manual feed unit U5, a print unit U2, a cutter unit U3, a drying unit U6, and a discharge unit U4 in order from the manual feed tray to form the transport path. Image data is printed on the print surface of the print paper P1, P2 located on the transport path of the arranged print unit U2. In this embodiment, in addition to supplying the sheet paper P1 from the manual feed tray 81 to the print unit U2, the roll paper P2 can be pulled out from the roll paper storage unit 1 and conveyed to the print unit 2. A supply unit U1 configured as described above is also provided.

前記ペーパー搬送機構は、シートペーパーP1への印刷時には、手差トレイ81にセットされたシートペーパーP1を、手差し供給ユニットU5によってプリントユニットU2に搬送供給し、それから、その供給されたシートペーパーP1をプリントユニットU2によって搬送しながらプリントヘッドHにより画像データの印刷を行い、その後、印刷されたシートペーパーP1をカッターユニットU3に搬送して該カッターユニットU3で所定のプリントサイズに切断した後、乾燥ユニットU6でシートペーパーP1を乾燥させ、排出ユニットU4によって排出トレイ5に送り出す。なお、以下の説明では、前記印刷時においてシートペーパーP1が搬送されるときの搬送方向上流側及び下流側を、それぞれ、単に上流側及び下流側という。   When printing on the sheet paper P1, the paper transport mechanism transports and supplies the sheet paper P1 set on the manual feed tray 81 to the print unit U2 by the manual feed unit U5, and then supplies the supplied sheet paper P1 to the print unit. The image data is printed by the print head H while being conveyed by U2, and then the printed sheet paper P1 is conveyed to the cutter unit U3 and cut into a predetermined print size by the cutter unit U3, and then the drying unit U6. The sheet paper P1 is dried and sent out to the discharge tray 5 by the discharge unit U4. In the following description, the upstream side and the downstream side in the transport direction when the sheet paper P1 is transported during printing are simply referred to as the upstream side and the downstream side, respectively.

前記手差し供給ユニットU5は、シートペーパーP1をプリント部2に導くためのローラユニット200を備えている。このローラユニット200は、駆動ローラ202と従動ローラ201とを備えている。そして、手差し供給ユニットU5は、前記駆動ローラ202を回転駆動させることにより、シートペーパーP1を手差トレイ81からプリンタ本体部90内へと導く。   The manual feed unit U5 includes a roller unit 200 for guiding the sheet paper P1 to the printing unit 2. The roller unit 200 includes a driving roller 202 and a driven roller 201. Then, the manual feed unit U5 guides the sheet paper P1 from the manual feed tray 81 into the printer main body 90 by rotating the drive roller 202.

前記供給ユニットU1は、ロールペーパー収容部1内にロールペーパーP2をロール状に巻いて収容するための巻芯ローラ21と、該巻芯ローラ21から引き出されたロールペーパーP2の幅方向の位置決めを行うための幅規制ローラ22と、後述する閉塞ローラ23と、図示しない電動モータによって、ロールペーパーP2を搬送するように回転駆動される搬送駆動ローラ24と、該搬送駆動ローラ24に対向配置され、搬送駆動ローラ24との間にロールペーパーP2を挟持するように搬送駆動ローラ24に圧着される2つの圧着ローラ25とを備えている。   The supply unit U1 positions the roll paper P2 in the roll paper accommodating portion 1 in a roll shape and accommodates the roll paper P2 drawn out from the core roller 21 in the width direction. A width regulating roller 22 for carrying out, a closing roller 23 to be described later, a conveyance driving roller 24 that is rotationally driven so as to convey the roll paper P2 by an electric motor (not shown), and disposed opposite to the conveyance driving roller 24; Two pressure-bonding rollers 25 that are pressed against the conveyance drive roller 24 so as to sandwich the roll paper P <b> 2 between the conveyance drive roller 24 are provided.

そして、供給ユニットU1は、搬送駆動ローラ24の回転駆動によって、ロールペーパーP2をロールペーパー収容部1から引き出してプリント部2側へ搬送するように構成されている。なお、本実施形態では、幅規制ローラ22を設けているが、この代わりに幅規制用のガイドを設けるようにしてもよい。   The supply unit U <b> 1 is configured to pull the roll paper P <b> 2 from the roll paper storage unit 1 and convey it to the printing unit 2 side by the rotation drive of the conveyance drive roller 24. In this embodiment, the width restricting roller 22 is provided, but a width restricting guide may be provided instead.

前記閉塞ローラ23は、ロールペーパー収容部1の気密性を確保してロールペーパー収容部1内が低湿度状態にならないようにするために設けられたものである。すなわち、ロールペーパー収容部1を区画形成する壁の一部には、ロールペーパーP2を筐体6内部におけるロールペーパー収容部1の外側(つまりプリント部2側)に導出するためのペーパー導出開口部9を形成する必要がある。このペーパー導出開口部9が開放されたままでは、ロールペーパー収容部1の気密性を確保することができない。そこで、ペーパー導出開口部9に、該ペーパー導出開口部9をロールペーパーP2が通過可能に閉塞する閉塞ローラ23を設けている。   The closing roller 23 is provided in order to ensure the airtightness of the roll paper container 1 and prevent the inside of the roll paper container 1 from being in a low humidity state. That is, a paper outlet opening for leading the roll paper P <b> 2 to the outside of the roll paper container 1 inside the housing 6 (that is, the print unit 2 side) is formed in a part of the wall that forms the roll paper container 1. 9 need to be formed. If the paper lead-out opening 9 is left open, the airtightness of the roll paper storage unit 1 cannot be ensured. Accordingly, the paper outlet opening 9 is provided with a closing roller 23 that closes the paper outlet opening 9 so that the roll paper P2 can pass therethrough.

前記閉塞ローラ23は、少なくとも外周部がスポンジ材等の発泡材料やゴム材等のような弾性変形可能な材料で構成されたものであって、ペーパー導出開口部9を通過するロールペーパーP2に対して、径方向内側に弾性変形した状態で接触して従動回転するようになっている。このとき、ロールペーパーP2は、閉塞ローラ23と反対側に設けた案内部材10に押し付けられる(この押付力はかなり小さい)。このことで、ロールペーパー収容部1の気密性を確保しつつ、ロールペーパーP2が閉塞ローラ23から抵抗をほとんど受けることなくペーパー導出開口部9を通過することができる。   The closing roller 23 is formed of an elastically deformable material such as a foam material such as a sponge material or a rubber material at least at the outer peripheral portion, and the roll roller P2 passes through the paper lead-out opening 9. Thus, they are rotated in contact with each other while being elastically deformed radially inward. At this time, the roll paper P2 is pressed against the guide member 10 provided on the side opposite to the closing roller 23 (this pressing force is considerably small). In this way, the roll paper P2 can pass through the paper outlet opening 9 while receiving almost no resistance from the closing roller 23 while ensuring the airtightness of the roll paper container 1.

なお、前記閉塞ローラ23は、ロールペーパーP2を積極的に搬送方向に送り出し又は巻き戻しする駆動ローラとして動作するように構成してもよい。この閉塞ローラ23の回転駆動は、図示しない電磁クラッチ等により搬送駆動ローラ24の回転駆動力を閉塞ローラ23に伝動できるようにすれば、別途電動モータを設ける必要がなく、装置の省スペース化やコストダウンに有利である。   The closing roller 23 may be configured to operate as a driving roller that actively feeds or rewinds the roll paper P2 in the transport direction. If the rotation driving force of the closing roller 23 can be transmitted to the closing roller 23 by an electromagnetic clutch (not shown) or the like, it is not necessary to provide a separate electric motor, and space saving of the apparatus can be achieved. It is advantageous for cost reduction.

一方、ロールペーパーP2がペーパー導出開口部9に存在しない状態では、閉塞ローラ23が前記案内部材10と接触しており、このときも、ロールペーパー収容部1の気密性が確保される。このように気密性が確保されたロールペーパー収容部1には、内部に水を収容し且つ上部が開口した容器13が設置され、この容器13内の水が水蒸気に気化することによってロールペーパー収容部1内が効率良く加湿されている。   On the other hand, when the roll paper P2 is not present in the paper outlet opening 9, the closing roller 23 is in contact with the guide member 10, and at this time, the air tightness of the roll paper storage unit 1 is ensured. In this way, the roll paper container 1 in which airtightness is ensured is provided with a container 13 that contains water and is opened at the top, and the water in the container 13 is vaporized into water vapor to accommodate the roll paper. The inside of the part 1 is efficiently humidified.

これにより、インクジェットプリンタA自体が長時間低湿度下に置かれた状態であっても、ロールペーパー収容部1内は適度の湿度(相対湿度30〜75%の範囲で使用可能。好ましくは40〜60%)に維持されて、ロールペーパーP2の幅方向中央部が幅方向両端部に対してプリント面側へ突出するようなカールの発生を防止することができる。   As a result, even when the ink jet printer A itself is placed under low humidity for a long time, the inside of the roll paper container 1 can be used in a moderate humidity (relative humidity range of 30 to 75%. Preferably 40 to 40%. 60%), it is possible to prevent the occurrence of curling such that the central portion in the width direction of the roll paper P2 protrudes toward the print surface with respect to both end portions in the width direction.

前記搬送駆動ローラ24は、図示しない電動モータによって、ロールペーパーP2をロールペーパー収容部1から引き出してプリント部2側へ搬送する正方向の回転と、該ロールペーパーP2をロールペーパー収容部1内へ戻す逆方向の回転とが可能なように構成されている。   The transport drive roller 24 is rotated in the forward direction to pull the roll paper P2 from the roll paper storage unit 1 and transport it to the print unit 2 side by an electric motor (not shown), and the roll paper P2 into the roll paper storage unit 1. The rotation in the reverse direction is possible.

これにより、プリント部2よりも下流側のカッターユニットU3でロールペーパーP2の印刷済みの部分を所定サイズに切断した後、該切断後の長尺ロールペーパーP2を上流側に戻して該ロールペーパーP2の先頭から印刷を行ったり、切断後の長尺ロールペーパーP2をロールペーパー収容部1内に戻しておいて、手差し供給ユニットU5により単票状のプリントペーパーをプリント部2に供給して印刷を行ったりすることができるようにしている。また、長尺ロールペーパーP2を新たなものに交換する際にも、ロールペーパー収容部1の外側に引き出されている長尺ロールペーパーP2をロールペーパー収容部1内に戻すことができる。   Thereby, after the printed part of the roll paper P2 is cut into a predetermined size by the cutter unit U3 on the downstream side of the print unit 2, the long roll paper P2 after the cutting is returned to the upstream side, and the roll paper P2 Printing is performed from the top of the paper, or the long roll paper P2 after cutting is returned to the roll paper storage unit 1, and the sheet-like print paper is supplied to the printing unit 2 by the manual feed unit U5 for printing. To be able to go. Further, when the long roll paper P2 is replaced with a new one, the long roll paper P2 drawn out of the roll paper storage unit 1 can be returned into the roll paper storage unit 1.

前記プリントユニットU2は、プリントペーパーP1,P2を前記プリントヘッドHにより印刷を行うことが可能な位置に吸着保持するペーパー保持部D(図3及び図7参照)と、このペーパー保持部Dの下流側に配設された圧着型のプリント搬送ローラ33とを備えている。なお、供給ユニットU1の搬送駆動ローラ24及び圧着ローラ25は、プリントユニットU2にも兼用されており、プリントペーパーP1,P2をプリントユニットU2において搬送する役割を果たす。   The print unit U2 includes a paper holding part D (see FIGS. 3 and 7) for sucking and holding the print papers P1 and P2 at positions where printing can be performed by the print head H, and a downstream side of the paper holding part D. And a press-fitting type print transport roller 33 disposed in the head. The transport driving roller 24 and the pressure roller 25 of the supply unit U1 are also used as the print unit U2, and serve to transport the print papers P1 and P2 in the print unit U2.

前記ペーパー保持部Dは、表面(上面)に開口する吸引用孔34a(図3参照)を有するプラテン34と、前記供給ユニットU1により該プラテン34上に供給されたプリントペーパーP1,P2を、吸引用孔34aを介して吸引することでプラテン34の表面上に吸着保持させる吸引手段としてのファン35(図7参照)とを備えている。前記プラテン34は、板状の部材からなり、該プラテン34の裏面(下面)側には、該プラテン34と共に空間を形成するケース体36が配設され、このケース体36の下側に前記ファン35が配設されている。そして、吸引用孔34aは、プラテン34の厚み方向に貫通してケース体36内の空間と連通し、この空間は、ケース体36の下部に設けた開口を介してファン35の吸込み口と連通しており、ファン35の作動により吸引用孔34aを介してプラテン34の表面側に負圧が生じ、このことでプリントペーパーP1,P2がプラテン34の表面上に吸着保持されることになる。   The paper holding part D sucks the platen 34 having a suction hole 34a (see FIG. 3) opened on the surface (upper surface) and the print papers P1 and P2 supplied onto the platen 34 by the supply unit U1. A fan 35 (see FIG. 7) is provided as a suction unit that sucks and holds the surface of the platen 34 by sucking through the hole 34a. The platen 34 is formed of a plate-like member, and a case body 36 that forms a space with the platen 34 is disposed on the back surface (lower surface) side of the platen 34, and the fan is disposed below the case body 36. 35 is disposed. The suction hole 34 a penetrates in the thickness direction of the platen 34 and communicates with a space in the case body 36, and this space communicates with the suction opening of the fan 35 through an opening provided in the lower portion of the case body 36. When the fan 35 is actuated, a negative pressure is generated on the surface side of the platen 34 through the suction hole 34a, whereby the print papers P1 and P2 are sucked and held on the surface of the platen 34.

また、プラテン34には、印刷時にインクの増粘を防止するためにプリントヘッドHにおけるヘッドユニット38のインク吐出ノズルから吐出される少量のインクを受け止めるフラッシング部37(図3参照)と、非印刷時のプリントヘッドHの待機位置に設けられて、インクの増粘防止のために該プリントヘッドHにおけるヘッドユニット38のインク吐出ノズルを覆うように構成されたキャップ部(図示省略)とが設けられている。   Further, the platen 34 has a flushing portion 37 (see FIG. 3) for receiving a small amount of ink ejected from the ink ejection nozzles of the head unit 38 in the print head H in order to prevent thickening of ink during printing, and non-printing. And a cap portion (not shown) configured to cover the ink discharge nozzles of the head unit 38 in the print head H in order to prevent thickening of the ink. ing.

前記フラッシング部37は、プラテン34に形成された開口部37a(図3参照)と、該プラテン34におけるフラッシング部37の下側に設けられ、該開口部37aに連通するような空間を形成するケース体(図示省略)とを備えており、該ケース体はインクジェットプリンタAの筐体前側下部に設けられた廃液タンク7(図2及び図7参照)に連通している。また、前記開口部37aには、インクを吸収可能なスポンジ状のインク吸収材37bが配設されていて、このインク吸収材37bに染み込んだインクも、フラッシング部37の下側に位置する前記ケース体内部の空間内に溜まるようになっている。これにより、フラッシング部37の開口部37aに向かって吐出されたインクは、前記ケース体内部の空間内に溜まった後に廃液タンク7へと導かれることになる。   The flushing portion 37 is provided with an opening 37a (see FIG. 3) formed in the platen 34 and a lower side of the flushing portion 37 in the platen 34 to form a space communicating with the opening 37a. The case body communicates with a waste liquid tank 7 (see FIGS. 2 and 7) provided at the lower front side of the casing of the inkjet printer A. In addition, a sponge-like ink absorbing material 37b capable of absorbing ink is disposed in the opening 37a, and the ink soaked into the ink absorbing material 37b is also located below the flushing portion 37. It is designed to accumulate in the space inside the body. As a result, the ink ejected toward the opening 37a of the flushing portion 37 is guided to the waste liquid tank 7 after accumulating in the space inside the case body.

なお、前記キャップ部については、特に図示しないが、キャップ部がプリントヘッドHの下面を覆っているときに、内部が負圧にされる空間が形成され、この空間内に前記インク吐出ノズルから微量のインクを吸い出すように構成されている。これにより、該インク吐出ノズルでインクが増粘することで吐出し難くなるのを防止することができる。   The cap portion is not particularly shown, but when the cap portion covers the lower surface of the print head H, a space is formed in which a negative pressure is formed, and a small amount is formed in the space from the ink ejection nozzle. It is configured to suck out the ink. Accordingly, it is possible to prevent the ink from becoming difficult to be ejected due to the increase in the viscosity of the ink by the ink ejection nozzle.

前記プリントヘッドHは、前述の如く、その底面(プラテン34と対向する面)に、多数のインク吐出ノズルが設けられたヘッドユニット38が副走査方向Yに2段に並んで配設されているが、ヘッドユニット38は2段である必要はなく、1段や3段以上であってもよい。   As described above, the print head H has a head unit 38 provided with a large number of ink discharge nozzles arranged in two stages in the sub-scanning direction Y on the bottom surface (the surface facing the platen 34). However, the head unit 38 does not have to be two stages, and may be one stage or three stages or more.

前記両ヘッドユニット38は同一構成であり、各々、主走査方向Xに配設された前記各色のインクを吐出するための7つのノズルアレイから構成されている。各ノズルアレイにおいて、前記インク吐出ノズルが副走査方向Yに列状に配設されている。これにより、各ヘッドユニット38は、単体でカラー画像を形成可能な構成とされている。そして、プリントペーパーP1,P2は、前記搬送駆動ローラ24により一定の単位搬送量で間欠的に(ステップ状に)副走査方向Yに搬送され、この間欠搬送時におけるプリントペーパーP1,P2の各停止時に、プリントヘッドHが主走査方向Xに一走査(一往動作又は一復動作)されて、この走査時に、主走査方向Xの各位置で、各ヘッドユニット38の各色のインク吐出ノズルからインクがプリントペーパーP1,P2のプリント面に対して同時に吐出される。つまり、プリントヘッドHの一走査後に、プリントペーパーP1,P2が単位搬送量だけ搬送され、その後、再びプリントヘッドHが一走査され、この動作が繰り返し行われて、所望の画像が印刷されることになる。ここで、本実施形態におけるプリントヘッドHのインク吐出のための構成としては、インクが充填された圧力室内の容積がピエゾ素子によって変化することで、圧力室に連通するインク吐出ノズルからインクを吐出する一般的なピエゾ方式のものを採用している。   Both the head units 38 have the same configuration, and are each composed of seven nozzle arrays arranged in the main scanning direction X for ejecting the inks of the respective colors. In each nozzle array, the ink discharge nozzles are arranged in a row in the sub-scanning direction Y. Accordingly, each head unit 38 is configured to be able to form a color image by itself. The print papers P1 and P2 are intermittently (stepwise) conveyed in the sub-scanning direction Y by a constant unit conveyance amount by the conveyance drive roller 24, and each stop of the print papers P1 and P2 during the intermittent conveyance is performed. Sometimes, the print head H is scanned once in the main scanning direction X (one-way operation or one-time operation), and ink is discharged from the ink discharge nozzles of each color of each head unit 38 at each position in the main scanning direction X during this scanning. Are simultaneously ejected onto the print surface of the print paper P1, P2. That is, after one scan of the print head H, the print papers P1 and P2 are transported by the unit transport amount, and then the print head H is scanned once again, and this operation is repeated to print a desired image. become. Here, as a configuration for ink discharge of the print head H in the present embodiment, ink is discharged from an ink discharge nozzle communicating with the pressure chamber by changing the volume of the pressure chamber filled with ink by a piezo element. The general piezo type is used.

前記カッターユニットU3は、回転刃41を備えていて、該回転刃41を回転させながらプリントペーパーP1,P2の長さ方向の所定位置で幅方向に移動させることで、該プリントペーパーP1,P2を所定のサイズ(長さ)に切断するように構成されている。前記回転刃41の下方には、切断によるプリントペーパーP1,P2の切り屑を回収するためのカッター屑回収箱65が配設されている。このカッター屑回収箱65は、作業者が取っ手66を持って筐体前側へスライドさせて筐体6の外部へ取り出すことができるようになっており、カッター屑回収箱65内に収容された切り屑を廃棄できるようになっている。なお、カッター屑回収箱65の筐体前側面は、透明なプラスチック材料で形成され、切り屑の収容状態が目視確認できるようになっている。   The cutter unit U3 includes a rotary blade 41, and the print paper P1 and P2 are moved in the width direction at predetermined positions in the length direction of the print paper P1 and P2 while rotating the rotary blade 41. It is configured to cut into a predetermined size (length). Below the rotary blade 41, a cutter waste collection box 65 for collecting chips of the print paper P1, P2 by cutting is disposed. The cutter waste collection box 65 can be taken out of the housing 6 by the operator holding the handle 66 and sliding it toward the front of the housing. The waste can be discarded. Note that the front side surface of the casing of the cutter waste collection box 65 is formed of a transparent plastic material so that the state of accommodation of the chips can be visually confirmed.

また、カッターユニットU3は、圧着型の搬送ローラ43により、プリントペーパーP1,P2を排出ユニットU4へと搬送するようになっている。なお、カッターユニットU3と排出ユニットU4との間には、裏面印字ユニット4が配設されており、この裏面印字ユニット4において、この部分を通過するプリントペーパーP1,P2の裏面(下面)に整理番号等が印字される。   In addition, the cutter unit U3 is configured to convey the print papers P1 and P2 to the discharge unit U4 by means of a pressure-type conveyance roller 43. A back side printing unit 4 is disposed between the cutter unit U3 and the discharge unit U4, and the back side printing unit 4 is arranged on the back side (lower side) of the print paper P1, P2 passing through this portion. Numbers etc. are printed.

前記排出ユニットU4は、プリントペーパーP1,P2を搬送して排出トレイ5へ排出するための圧着型の上流側排出ローラ45及び下流側排出ローラ46を有している。   The discharge unit U4 includes a pressure-bonding upstream discharge roller 45 and a downstream discharge roller 46 for conveying the print papers P1 and P2 and discharging them to the discharge tray 5.

前記上流側及び下流側排出ローラ45,46は圧着型のローラであり、プリントペーパーP1,P2のプリント面を押圧する上部ローラ45a,46aと、上部ローラ45a,46aに対向してプリントペーパーP1,P2の裏面を押圧する下部ローラ45b,46bとを備えている。   The upstream and downstream discharge rollers 45 and 46 are pressure-type rollers, and upper rollers 45a and 46a that press the print surface of the print paper P1 and P2, and the print paper P1 and the upper rollers 45a and 46a. And lower rollers 45b and 46b for pressing the back surface of P2.

そして、図8に示すように、前記上流側及び下流側排出ローラ45,46は、プリントペーパーP1,P2の幅方向に延びるローラ軸55と、ローラ軸55の軸方向に互いに間隔をあけて配置された複数のローラ部56,56,・・・とで構成されている。なお、下流側排出ローラ46は、詳しくは後述するが、上部ローラ46aと下部ローラ46bとの相対位置を変更してプリントペーパーP1,P2の搬送方向を変更できるように構成されている。   As shown in FIG. 8, the upstream and downstream discharge rollers 45 and 46 are arranged with a roller shaft 55 extending in the width direction of the print paper P <b> 1 and P <b> 2 and an axial direction of the roller shaft 55 spaced apart from each other. The plurality of roller portions 56, 56,. As will be described in detail later, the downstream discharge roller 46 is configured to change the transport direction of the print papers P1 and P2 by changing the relative position between the upper roller 46a and the lower roller 46b.

以下、本発明の特徴部分である、乾燥ユニットU6について図9〜図11を参照しながら説明する。前記排出ユニットU4の2組の圧着型の上流側及び下流側排出ローラ45,46の間には、プリントペーパーP1,P2に乾燥風を吹き付けてプリントペーパーP1,P2を乾燥させる乾燥ユニットU6が設けられている。この乾燥ユニットU6は、筐体6の排出口47の上方近傍に形成された吸入口48から筐体6内に空気を吸入し、吸入した空気を加熱して乾燥風として送風し、プリントペーパーP1,P2に吹き付けた乾燥風を排気口49から筐体6外に排気するものである。   Hereinafter, the drying unit U6, which is a characteristic part of the present invention, will be described with reference to FIGS. A drying unit U6 is provided between the upstream and downstream discharge rollers 45 and 46 of the two sets of the pressure bonding type of the discharge unit U4 to blow the print paper P1 and P2 and dry the print paper P1 and P2. It has been. The drying unit U6 sucks air into the housing 6 from the suction port 48 formed in the vicinity of the discharge port 47 of the housing 6, heats the sucked air and blows it as dry air, and print paper P1. , P2 is exhausted from the exhaust port 49 to the outside of the housing 6.

前記乾燥ユニットU6は、プリントペーパーP1,P2の搬送経路上に設けられた乾燥室71と、乾燥室71に乾燥風を送風する乾燥装置72(乾燥手段)と、排気口49から排気された乾燥風を吸入口48まで導く外部カバー70(循環流路)とを備えている。この乾燥室71は、プリントペーパーP1,P2を挟んで対向する上側区画壁71aと下側区画壁71bとで区画され、乾燥装置72からプリントペーパーP1,P2に吹き付けられた乾燥風を滞留させる滞留空間を構成している。   The drying unit U6 includes a drying chamber 71 provided on the transport path of the print papers P1 and P2, a drying device 72 (drying means) for blowing drying air to the drying chamber 71, and drying exhausted from the exhaust port 49. An external cover 70 (circulation flow path) for guiding the wind to the suction port 48 is provided. The drying chamber 71 is partitioned by an upper partition wall 71a and a lower partition wall 71b that are opposed to each other with the print papers P1 and P2 interposed therebetween. The drying chamber 71 retains the drying air blown from the drying device 72 to the print papers P1 and P2. It constitutes a space.

前記乾燥装置72は、筐体6の吸入口48を介して外部から乾燥装置72内に空気を取り込むために筐体6左右方向に間隔をあけて複数配置された吸入ファン73と、吸入ファン73で取り込んだ空気を加熱する加熱ヒータ74と、乾燥装置72の下端部に設けられペーパー搬送方向の下流側に向かって開口して加熱ヒータ74で加熱された乾燥風を搬送方向の下流側に吹き付ける排気ノズル部75と、乾燥装置72内の温度を検出して加熱ヒータ74を緊急停止させる安全サーモ76と、排気ノズル部75の下流側近傍に設けられ乾燥風の温度を測定するサーモセンサ78とを備えている。また、排気ノズル部75を含む乾燥装置72の本体外壁のペーパー搬送方向の上流側には、断熱材77が設けられている。このような断熱材77を設けることで、乾燥装置72から放射される熱が、ペーパー搬送方向の上流側に配置されている熱に弱いユニット、例えば、インクリボンを用いる裏面印字ユニット4等に伝熱されることを抑制できる。   The drying device 72 includes a plurality of suction fans 73 arranged at intervals in the left-right direction of the housing 6 in order to take air into the drying device 72 from outside through the suction port 48 of the housing 6, and the suction fans 73. A heater 74 that heats the air taken in at the bottom, and is provided at the lower end of the drying device 72 and opens toward the downstream side in the paper conveyance direction, and blows the drying air heated by the heater 74 toward the downstream side in the conveyance direction. An exhaust nozzle 75, a safety thermo 76 that detects the temperature in the drying device 72 and stops the heater 74 in an emergency, and a thermo sensor 78 that is provided near the downstream side of the exhaust nozzle 75 and measures the temperature of the drying air It has. Further, a heat insulating material 77 is provided on the upstream side in the paper transport direction of the outer wall of the main body of the drying device 72 including the exhaust nozzle portion 75. By providing such a heat insulating material 77, the heat radiated from the drying device 72 is transmitted to a unit that is weak against heat disposed on the upstream side in the paper conveyance direction, for example, the back surface printing unit 4 using an ink ribbon. Heating can be suppressed.

前記外部カバー70は、筐体6の排出口47よりも上方位置に設けられ、筐体6の吸入口48及び排気口49を覆い、排気口49から排気された乾燥風を外部カバー70内部の流通空間80を流通させて吸入口48まで導くためのものである。また、外部カバー70の下面、すなわち、排出口47から排出されたプリントペーパーP1,P2に対向する面には、外部カバー70外の空気を流通空間80内に吸入するための外気吸入口79が形成されている。   The external cover 70 is provided at a position above the discharge port 47 of the housing 6, covers the suction port 48 and the exhaust port 49 of the housing 6, and allows the dry air exhausted from the exhaust port 49 to flow inside the external cover 70. This is for circulating the circulation space 80 and leading it to the suction port 48. In addition, on the lower surface of the outer cover 70, that is, the surface facing the print paper P 1 and P 2 discharged from the discharge port 47, an outside air inlet 79 for sucking air outside the outer cover 70 into the circulation space 80 is provided. Is formed.

そして、この乾燥ユニットU6は、画像印刷後のプリントペーパーP1,P2に対してペーパー搬送方向の下流側に向かって乾燥風を吹き付け、且つ吹き付けた乾燥風の一部を筐体6の排出口47を介して筐体6外に吹き出す一方、残りの乾燥風を排気口49を介して外部カバー70の流通空間80に吹き出すように構成されている。さらに、筐体6の排出口47を介して筐体6外に吹き出された乾燥風の一部及び外部カバー70外の空気は、外部カバー70の外気吸入口79を介して流通空間80内に吸入される。   The drying unit U6 blows dry air toward the downstream side in the paper transport direction on the print papers P1 and P2 after image printing, and a part of the blown dry air is discharged to the outlet 47 of the housing 6. The remaining dry air is blown out to the circulation space 80 of the outer cover 70 through the exhaust port 49. Further, a part of the dry air blown out of the housing 6 through the discharge port 47 of the housing 6 and the air outside the external cover 70 enter the distribution space 80 through the external air suction port 79 of the external cover 70. Inhaled.

そして、排気口49から排気された乾燥風と、外気吸入口79から吸入された空気と、及び排出口47から吹き出されて外気吸入口79を介して吸入された乾燥風とが流通空間80内で混合され、この混合された空気が吸入口48を介して乾燥装置72の吸入ファン73で取り込まれ、加熱ヒータ74で加熱されて乾燥風としてプリントペーパーP1,P2に吹き付けられるようになっている。   Then, the dry air exhausted from the exhaust port 49, the air sucked from the outside air suction port 79, and the dry air blown out from the discharge port 47 and sucked through the outside air suction port 79 are inside the circulation space 80. The mixed air is taken in by the suction fan 73 of the drying device 72 through the suction port 48, heated by the heater 74, and blown to the print papers P1 and P2 as dry air. .

このような乾燥ユニットU6を設けることで、プリントヘッドHからプリントペーパーP1,P2に吐出させたインクが未だ乾燥していない場合であっても、乾燥風の吹き付けによりインクの乾燥を促進することができる。そして、乾燥風がペーパー搬送方向の下流側に向かって吹き付ける構成としているので、プリントペーパーP1,P2に乾燥風が当たっている時間を長くすることができる。すなわち、乾燥風をプリントペーパーP1,P2に対して垂直に吹き付けた場合には、乾燥装置72の排気ノズル部75の吹き出し口に対向する面にしか乾燥風が直接当たらないが、ペーパー搬送方向の下流側に向かって乾燥風を吹き付けるようにすれば、搬送方向の下流側に移動中のプリントペーパーP1,P2に対しても乾燥風を直接吹き付けることができ、プリントペーパーP1,P2の乾燥時間を長く確保することができて効率的に乾燥することができる。これにより、プリントペーパーP1,P2を排出トレイ5上に積載させたときにインクが均一に乾燥せずにプリント画像に色ムラが生じる等の不具合を防止する上で有利となる。   By providing such a drying unit U6, even when the ink ejected from the print head H to the print papers P1 and P2 is not yet dried, the drying of the ink can be promoted by blowing the drying air. it can. And since it is set as the structure which blows dry air toward the downstream of a paper conveyance direction, it can lengthen the time for which dry air is hitting print paper P1, P2. That is, when the drying air is blown perpendicularly to the print papers P1 and P2, the drying air directly hits only the surface of the drying device 72 that faces the air outlet of the exhaust nozzle portion 75. If the drying air is blown toward the downstream side, the drying air can be directly blown to the print papers P1 and P2 that are moving downstream in the transport direction, and the drying time of the print papers P1 and P2 can be reduced. It can be secured for a long time and can be dried efficiently. This is advantageous in preventing problems such as color unevenness occurring in the printed image because the ink does not dry uniformly when the print papers P1 and P2 are stacked on the discharge tray 5.

また、プリントペーパーP1,P2に吹き付けた乾燥風を筐体6の排出口47を介して筐体6外に吹き出すようにしているから、排出口47を通って外部に排出されている途中のプリントペーパーP1,P2に対しても乾燥風を吹き付けて乾燥を促進することができる。   Further, since the dry air blown on the print papers P1 and P2 is blown out of the housing 6 through the discharge port 47 of the housing 6, the prints being discharged to the outside through the discharge port 47 Drying can also be sprayed on the papers P1 and P2 to promote drying.

また、乾燥風を吹き出す排出口47の上方位置に外部カバー70を設け、外部カバー70の下面に外気吸入口79を形成するようにしたから、排出口47から排気された乾燥風が、筐体6外部の空気で冷却されてしまう前に流通空間80内に取り込むことができ、乾燥に使用する空気を加熱するための熱効率が向上して乾燥能力を高める上で有利となる。   Further, since the external cover 70 is provided above the discharge port 47 for blowing dry air and the outside air intake port 79 is formed on the lower surface of the external cover 70, the dry air exhausted from the discharge port 47 is 6 The air can be taken into the circulation space 80 before being cooled by the external air, which is advantageous in improving the thermal efficiency for heating the air used for drying and increasing the drying capacity.

ここで、外部カバー70の下面とプリントペーパーP1,P2との間には、乾燥風が一時的に滞留する滞留空間が設けられることとなり、この滞留空間の隙間Hが狭ければ、乾燥風が筐体6外に拡散することなく確実にプリントペーパーP1,P2のプリント面に吹き付けられることとなり、さらにプリントペーパーP1,P2の乾燥が促進される。   Here, a staying space in which the drying air temporarily stays is provided between the lower surface of the outer cover 70 and the print papers P1 and P2. If the gap H between the staying spaces is narrow, the drying wind It is surely sprayed onto the print surface of the print papers P1 and P2 without diffusing out of the casing 6, and further drying of the print papers P1 and P2 is promoted.

しかしながら、図12に示すように、ロールペーパーP2が排出口47から排出された場合には、このロールペーパーP2は上方に凸状にカールしているため、排出口47から排出されたロールペーパーP2の先端部が下方に垂れ下がった状態となって排出される。このため、外部カバー70の下面とロールペーパーP2との間の滞留空間の隙間Hが大きくなってしまい、排出口47から排気された乾燥風がこの滞留空間に滞留することなく筐体6外部に拡散してしまい、ロールペーパーP2の乾燥が十分に行えない場合がある。   However, as shown in FIG. 12, when the roll paper P <b> 2 is discharged from the discharge port 47, the roll paper P <b> 2 curls upward in a convex shape, and thus the roll paper P <b> 2 discharged from the discharge port 47. It is discharged in a state where the tip of the tube hangs downward. For this reason, the gap H of the staying space between the lower surface of the outer cover 70 and the roll paper P2 becomes large, and the drying air exhausted from the discharge port 47 does not stay in the staying space and stays outside the housing 6. It may diffuse and the roll paper P2 may not be sufficiently dried.

そこで、本発明では、下流側排出ローラ46をなす上部ローラ46a及び下部ローラ46bの相対位置を変更することで、外部カバー70の下面とロールペーパーP2との間に乾燥風を一時的に滞留させるのに十分な滞留空間を設けることができるようにしている。具体的に、図13に示すように、画像印刷後のロールペーパーP2が下流側排出ローラ46まで搬送されると、上部ローラ46aを下部ローラ46bのローラ外周面に沿ってペーパー搬送方向の上流側に移動させ、上部ローラ46a及び下部ローラ46bの共通接線が、ペーパー搬送経路に対してロールペーパーP2の先端部が斜め上方を向いて所定の角度θを有するように設定している。   Therefore, in the present invention, the drying air is temporarily retained between the lower surface of the outer cover 70 and the roll paper P2 by changing the relative positions of the upper roller 46a and the lower roller 46b forming the downstream discharge roller 46. Therefore, a sufficient residence space can be provided. Specifically, as shown in FIG. 13, when the roll paper P2 after image printing is conveyed to the downstream discharge roller 46, the upper roller 46a is moved upstream along the outer peripheral surface of the lower roller 46b in the paper conveying direction. The common tangent line of the upper roller 46a and the lower roller 46b is set so that the leading end of the roll paper P2 is obliquely upward with respect to the paper transport path and has a predetermined angle θ.

このようにすれば、ロールペーパーP2がカールして先端部が下方に垂れ下がった状態となっても、外部カバー70の下面とロールペーパーP2表面との間に乾燥風を一時的に滞留させるのに十分な滞留空間を設けることができる。   In this way, even when the roll paper P2 is curled and the leading end hangs downward, the drying air is temporarily retained between the lower surface of the outer cover 70 and the surface of the roll paper P2. Sufficient residence space can be provided.

なお、本実施形態では、外部カバー70の下面に外気吸入口79を形成した構成について説明したが、この形態に限定するものではなく、例えば、外部カバー70の外気吸入口79を、外部カバー70におけるペーパー搬送方向の下流側に開口するように形成しても構わない。   In the present embodiment, the configuration in which the outside air suction port 79 is formed on the lower surface of the external cover 70 has been described. However, the present invention is not limited to this configuration. For example, the outside air suction port 79 of the external cover 70 is connected to the external cover 70. It may be formed so as to open downstream in the paper conveyance direction.

また、本実施形態では、上部ローラ46aと下部ローラ46bとの相対位置の変更を、上部ローラ46aを下部ローラ46bのローラ外周面に沿ってペーパー搬送方向の上流側に移動させることで行うようにしたが、反対に、下部ローラ46bを上部ローラ46aのローラ外周面に沿ってペーパー搬送方向の下流側に移動させることで行うようにしてもよい。   In the present embodiment, the relative position of the upper roller 46a and the lower roller 46b is changed by moving the upper roller 46a along the outer peripheral surface of the lower roller 46b to the upstream side in the paper conveyance direction. However, conversely, the lower roller 46b may be moved along the roller outer peripheral surface of the upper roller 46a to the downstream side in the paper conveying direction.

−インク供給系−
図5に示すように、前記インクジェットプリンタAのインク供給系は、インクジェットプリンタAの左右両側に位置するインク貯留部3のインクカートリッジ62内のインクを電磁弁50及び供給管路51を介してサブタンク52に供給し、このサブタンク52のインクをフレキシブル管路53を介してプリントヘッドHに送り出すように構成されている。
-Ink supply system-
As shown in FIG. 5, the ink supply system of the ink jet printer A is configured such that the ink in the ink cartridge 62 of the ink reservoir 3 located on both the left and right sides of the ink jet printer A is supplied to the sub tank via the electromagnetic valve 50 and the supply pipe 51. The ink in the sub tank 52 is sent out to the print head H through the flexible pipe 53.

そして、前記インクカートリッジ62からサブタンク52までは、加圧ポンプ(図示省略)によってインクカートリッジ62内に供給される加圧空気によってインクが送り出される一方、該サブタンク52からプリントヘッドHまでは、プリントヘッドHのノズルからインクを吐出した際に圧力室内に生じる負圧によって、インクが流れることになる。   From the ink cartridge 62 to the sub tank 52, ink is sent out by pressurized air supplied into the ink cartridge 62 by a pressure pump (not shown), while from the sub tank 52 to the print head H, the print head The ink flows due to the negative pressure generated in the pressure chamber when the ink is ejected from the H nozzle.

前記サブタンク52は、樹脂シート等の柔軟な素材を用いて袋状に形成されていて、色相が互いに異なる7種類のインクに対応して7つ備えられている。その7つのサブタンク52は、前記プリントヘッドHに対して適切な圧力でインクが供給されるように、該プリントヘッドHに対して所定の高さ位置に取り付けられている。   The sub-tanks 52 are formed in a bag shape using a flexible material such as a resin sheet, and seven sub tanks 52 are provided corresponding to seven types of inks having different hues. The seven sub tanks 52 are attached to the print head H at predetermined height positions so that ink is supplied to the print head H at an appropriate pressure.

上述したように、インクカートリッジ62のインクは一旦サブタンク52内に貯留され、その後、サブタンク52からプリントヘッドHに供給されることになる。このため、印刷を中断することなくインクカートリッジ62を交換することができる。しかも、前記サブタンク52は、圧力ダンパとしての役割も果たすため、前記インクカートリッジ62で生じた圧力変動が直接、前記プリントヘッドHに伝わることを防止することができ、該プリントヘッドHに過大な圧力が作用してインク漏れ等が生じるのを防止することができる。   As described above, the ink in the ink cartridge 62 is temporarily stored in the sub tank 52 and then supplied from the sub tank 52 to the print head H. For this reason, the ink cartridge 62 can be replaced without interrupting printing. Moreover, since the sub tank 52 also serves as a pressure damper, it is possible to prevent the pressure fluctuation generated in the ink cartridge 62 from being directly transmitted to the print head H, and an excessive pressure is applied to the print head H. Can prevent ink leakage and the like from occurring.

以上のように、本発明の実施形態に係るインクジェットプリンタAによれば、乾燥装置72により、画像印刷後のプリントペーパーP1,P2に対して吹き付けた乾燥風の一部を筐体6の排出口47を介して筐体6外に吹き出す一方、残りの乾燥風を排気口49を介して外部カバー70の流通空間80に吹き出すことで、加熱ヒータ74で加熱されて温度の高い乾燥風を排気口49から吸入口48まで導いて循環させることができる。すなわち、乾燥に使用する空気を筐体6外から取り込んだ場合には、その空気の温度は室温と同等であるため、必要な乾燥能力を得るための温度まで昇温するには時間がかかり、その間はプリントペーパーP1,P2の乾燥が行えないためにプリンタの処理能力が低下する要因となるが、本発明のように、乾燥に使用した温度の高い乾燥風を循環させて乾燥装置72に取り込むことで、室温の空気を取り込んで昇温させる場合に比べて短時間で必要な温度まで昇温でき、さらに、昇温に必要な熱エネルギーが少なくて済むため、効率良く乾燥風を昇温させることができる。   As described above, according to the ink jet printer A according to the embodiment of the present invention, a part of the drying air blown against the print paper P1 and P2 after image printing by the drying device 72 is discharged from the housing 6. The remaining drying air is blown out of the housing 6 through the air outlet 47, and the remaining drying air is blown out to the circulation space 80 of the outer cover 70 through the air outlet 49, so that the heating air is heated by the heater 74 and the high temperature dry air is exhausted from the air outlet It can be circulated by being led from 49 to the suction port 48. That is, when the air used for drying is taken from the outside of the housing 6, the temperature of the air is equivalent to room temperature, so it takes time to raise the temperature to obtain the necessary drying capacity, During that time, the print paper P1 and P2 cannot be dried, which causes a reduction in the processing capacity of the printer. However, like the present invention, the high-temperature drying air used for drying is circulated and taken into the drying device 72. As a result, the temperature can be raised to a required temperature in a short time compared with the case where the temperature is increased by taking in air at room temperature, and furthermore, since the heat energy required for the temperature increase can be reduced, the temperature of the drying air can be increased efficiently. be able to.

以上説明したように、本発明は、ペーパーの処理能力を低下させることなく、乾燥風の昇温時間を短縮することができるインクジェットプリンタを提供することができるという実用性の高い効果が得られることから、きわめて有用で産業上の利用可能性は高い。   As described above, the present invention provides a highly practical effect that can provide an ink jet printer capable of shortening the temperature rise time of the drying air without reducing the paper processing capacity. Therefore, it is extremely useful and has high industrial applicability.

本発明の実施形態に係る画像形成装置としてのインクジェットプリンタの外観を示す斜視図である。1 is a perspective view showing an appearance of an ink jet printer as an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. インクジェットプリンタの筐体内部の構成を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the structure inside the housing | casing of an inkjet printer. インクジェットプリンタの筐体内部の構成を示す平面図である。It is a top view which shows the structure inside the housing | casing of an inkjet printer. インクジェットプリンタの筐体内部の構成を示す正面図である。It is a front view which shows the structure inside the housing | casing of an inkjet printer. インクジェットプリンタの筐体内部の構成を示す左側面図である。It is a left view which shows the structure inside the housing | casing of an inkjet printer. インクジェットプリンタの筐体内部の構成を示す背面図である。It is a rear view which shows the structure inside the housing | casing of an inkjet printer. プリントペーパーの搬送経路を示す、筐体左側から見た概略図である。It is the schematic seen from the housing | casing left side which shows the conveyance path | route of a print paper. 排出ローラの構成を示す平面図である。It is a top view which shows the structure of a discharge roller. 乾燥ユニットの構成を示す、筐体左側から見た断面図である。It is sectional drawing seen from the housing | casing left side which shows the structure of a drying unit. 排出口周辺の構成を示す、筐体前側から見た斜視図である。It is the perspective view seen from the housing | casing front side which shows the structure around a discharge port. 外部カバーの構成を示す、筐体前側の下方から見た斜視図である。It is the perspective view seen from the downward direction of the housing | casing front side which shows the structure of an external cover. ロールペーパーを排出したときの先端部の垂れ下がり状態を示す側面図である。It is a side view which shows the drooping state of the front-end | tip part when roll paper is discharged | emitted. 上部ローラ及び下部ローラの相対位置を変更した状態を示す側面図である。It is a side view which shows the state which changed the relative position of the upper roller and the lower roller.

符号の説明Explanation of symbols

A インクジェットプリンタ
P1 シートペーパー
P2 ロールペーパー
H プリントヘッド
6 筐体
46 下流側排出ローラ
46a 上部ローラ
46b 下部ローラ
47 排出口
48 吸入口
49 排気口
70 外部カバー(循環流路)
72 乾燥装置(乾燥手段)
74 加熱ヒータ(加熱手段)
79 外気吸入口
80 流通空間
A Inkjet printer P1 Sheet paper P2 Roll paper H Print head 6 Housing 46 Downstream discharge roller 46a Upper roller 46b Lower roller 47 Discharge port 48 Suction port 49 Exhaust port 70 External cover (circulation flow path)
72 Drying equipment (drying means)
74 Heater (heating means)
79 Outside air intake 80 Distribution space

Claims (5)

プリントヘッドからペーパーに対してインクを吐出させて該ペーパー上に画像を印刷するインクジェットプリンタであって、
前記プリントヘッドを内蔵し、画像印刷後の前記ペーパーを外部に排出するための排出口を有する筐体と、
前記筐体内に配置され、画像印刷後の前記ペーパーに対して乾燥風を吹き付けて該ペーパーを乾燥させる乾燥手段とを備え、
前記筐体には、乾燥に使用する空気を該筐体内に吸入するための吸入口と、前記乾燥手段から吹き出された乾燥風を該筐体外に排気する排気口とが形成され、
前記吸入口と前記排気口との間には、該排気口から排気された乾燥風を該吸入口まで導く循環流路が設けられ、
前記乾燥手段は、前記吸入口を介して吸入した空気を加熱する加熱手段を有し、該加熱手段で加熱された乾燥風の一部を前記筐体の排出口を介して該筐体外に吹き出す一方、残りの乾燥風を前記排気口を介して前記循環流路に吹き出すように構成されていることを特徴とするインクジェットプリンタ。
An inkjet printer that prints an image on a paper by discharging ink from the print head to the paper,
A housing containing the print head and having a discharge port for discharging the paper after image printing to the outside;
A drying means disposed in the casing and drying the paper by blowing a drying air on the paper after image printing;
The casing is formed with an inlet for sucking air used for drying into the casing and an exhaust outlet for exhausting the drying air blown from the drying means to the outside of the casing,
Between the suction port and the exhaust port, a circulation flow path that guides the dry air exhausted from the exhaust port to the suction port is provided,
The drying means has a heating means for heating the air sucked through the suction port, and a part of the drying air heated by the heating means is blown out of the casing through the discharge port of the casing. On the other hand, an ink jet printer configured to blow the remaining dry air to the circulation flow path through the exhaust port.
請求項1において、
前記循環流路は、前記吸入口及び排気口を覆い、内部に流通空間を有する外部カバーで構成され、
前記外部カバーには、該外部カバー外の空気を前記流通空間に吸入するための外気吸入口が形成され、
前記外気吸入口を介して前記外部カバー内に吸入された空気と、前記排気口を介して排気された乾燥風とが該外部カバーの流通空間において混合され、この混合された空気が前記吸入口を介して前記筐体内に吸入されることを特徴とするインクジェットプリンタ。
In claim 1,
The circulation channel is configured by an outer cover that covers the suction port and the exhaust port and has a circulation space inside,
The outer cover is formed with an outside air inlet for sucking air outside the outer cover into the circulation space.
The air sucked into the external cover through the outside air inlet and the dry air exhausted through the exhaust port are mixed in the circulation space of the outer cover, and the mixed air is mixed with the inlet. An ink jet printer, wherein the ink is sucked into the casing through the housing.
請求項2において、
前記外部カバーは、前記筐体の排出口よりも上方位置に設けられ、
前記外部カバーの外気吸入口は前記排出口近傍に形成され、前記筐体の排出口を介して吹き出された乾燥風が該外気吸入口を介して前記流通空間に吸入されることを特徴とするインクジェットプリンタ。
In claim 2,
The outer cover is provided at a position above the outlet of the housing,
An outside air inlet of the outer cover is formed in the vicinity of the outlet, and dry air blown out through the outlet of the housing is sucked into the circulation space through the outside air inlet. Inkjet printer.
請求項2又は3において、
前記外部カバーの外気吸入口は、前記外部カバーにおける前記ペーパー搬送方向の下流側に開口するように形成されていることを特徴とするインクジェットプリンタ。
In claim 2 or 3,
2. An ink jet printer according to claim 1, wherein an outside air inlet of the outer cover is formed so as to open downstream of the outer cover in the paper transport direction.
請求項1乃至4のうち何れか1項において、
前記筐体の排出口近傍に設けられ、上部ローラと該上部ローラに対向する下部ローラとを有する圧着型の排出ローラを備え、
前記排出ローラは、前記画像印刷後のペーパーがロール状に巻かれていたロールペーパーである場合に、前記上部ローラ及び下部ローラのローラ面における共通接線がペーパー搬送経路に対して所定の角度を有するように、該上部ローラ及び下部ローラの相対位置を変更するように構成されていることを特徴とするインクジェットプリンタ。
In any one of Claims 1 thru | or 4,
A pressure-type discharge roller provided near the discharge port of the housing and having an upper roller and a lower roller facing the upper roller;
The discharge roller is a roll paper in which the paper after the image printing is wound in a roll shape, and a common tangent line on the roller surface of the upper roller and the lower roller has a predetermined angle with respect to the paper transport path. As described above, an ink jet printer configured to change the relative positions of the upper roller and the lower roller.
JP2007215028A 2007-08-02 2007-08-21 Inkjet printer Expired - Fee Related JP5023882B2 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007215028A JP5023882B2 (en) 2007-08-21 2007-08-21 Inkjet printer
CN200880101017A CN101765501A (en) 2007-08-02 2008-07-14 inkjet printer
EP08776846A EP2174787A4 (en) 2007-08-02 2008-07-14 Inkjet printer
PCT/JP2008/001887 WO2009016799A1 (en) 2007-08-02 2008-07-14 Inkjet printer
US12/671,668 US20110228289A1 (en) 2007-08-02 2008-07-14 Inkjet printer
TW097128697A TW200924983A (en) 2007-08-02 2008-07-29 Inkjet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007215028A JP5023882B2 (en) 2007-08-21 2007-08-21 Inkjet printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009045861A JP2009045861A (en) 2009-03-05
JP5023882B2 true JP5023882B2 (en) 2012-09-12

Family

ID=40498550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007215028A Expired - Fee Related JP5023882B2 (en) 2007-08-02 2007-08-21 Inkjet printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5023882B2 (en)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5517492B2 (en) * 2009-05-28 2014-06-11 キヤノン株式会社 Inkjet recording device
JP2011194570A (en) 2010-03-17 2011-10-06 Seiko Epson Corp Drying device and recording device equipped with the drying device
JP5605049B2 (en) * 2010-07-20 2014-10-15 セイコーエプソン株式会社 Recording device
JP5929049B2 (en) 2011-09-02 2016-06-01 セイコーエプソン株式会社 Recording device
JP5631908B2 (en) 2012-01-31 2014-11-26 富士フイルム株式会社 Drying apparatus and image forming apparatus
JP5893428B2 (en) * 2012-02-14 2016-03-23 株式会社Screenホールディングス Drying apparatus and inkjet printing apparatus
JP5898550B2 (en) * 2012-03-29 2016-04-06 株式会社Screenホールディングス Conveying mechanism and printing apparatus
WO2013121695A1 (en) * 2012-02-14 2013-08-22 大日本スクリーン製造株式会社 Drying device and printing device
JP5977183B2 (en) * 2013-02-01 2016-08-24 株式会社Okiデータ・インフォテック inkjet printer
JP6263856B2 (en) * 2013-04-08 2018-01-24 セイコーエプソン株式会社 Printing device
CN108698412B (en) 2015-10-30 2020-02-18 惠普发展公司,有限责任合伙企业 Through printing medium desiccator
JP2018153977A (en) * 2017-03-16 2018-10-04 株式会社沖データ Inkjet printer
JP7183531B2 (en) * 2017-06-28 2022-12-06 セイコーエプソン株式会社 Drying equipment and printing equipment
JP7062905B2 (en) * 2017-09-29 2022-05-09 セイコーエプソン株式会社 Heating device, medium processing device and medium processing method
JP7114928B2 (en) * 2018-02-27 2022-08-09 セイコーエプソン株式会社 printer
JP2020163725A (en) * 2019-03-29 2020-10-08 ブラザー工業株式会社 Printer

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005161814A (en) * 2003-12-05 2005-06-23 Canon Inc Inkjet image forming device
JP2006341399A (en) * 2005-06-07 2006-12-21 Canon Inc Recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009045861A (en) 2009-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5023882B2 (en) Inkjet printer
US20110228289A1 (en) Inkjet printer
JP5205851B2 (en) Inkjet printer
JP2009233876A (en) Inkjet printer
JP5034816B2 (en) Liquid ejector
JP2007062115A (en) Liquid jet device and recording device
JP5163224B2 (en) Inkjet printer and control method thereof
JP2009226846A (en) Image forming device
JP4844191B2 (en) Image forming apparatus
JP2012139820A (en) Printer
JP2009034931A (en) Inkjet printer
JP2007268765A (en) Inkjet printer
JP2009034928A (en) Inkjet printer
JP2009233860A (en) Inkjet printer
JP6479082B2 (en) Inkjet printer
JP2009034927A (en) Inkjet printer
JP2013086457A (en) Printing apparatus and sheet drying apparatus
JP2012030452A (en) Inkjet printer
JP2009233888A (en) Image forming apparatus
JP4731371B2 (en) Image forming apparatus
JP2007253465A (en) Image forming device
JP2009226696A (en) Image forming device
JP6604868B2 (en) inkjet printer
JP2007261037A (en) Inkjet printing apparatus
JP2007261793A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100722

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120604

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees