JP5020979B2 - デジタルコンテンツ批評を通してのインターネット上でのデジタルコンテンツの編成 - Google Patents

デジタルコンテンツ批評を通してのインターネット上でのデジタルコンテンツの編成 Download PDF

Info

Publication number
JP5020979B2
JP5020979B2 JP2008554371A JP2008554371A JP5020979B2 JP 5020979 B2 JP5020979 B2 JP 5020979B2 JP 2008554371 A JP2008554371 A JP 2008554371A JP 2008554371 A JP2008554371 A JP 2008554371A JP 5020979 B2 JP5020979 B2 JP 5020979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
record
web page
summary web
critique
storing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008554371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009526325A5 (ja
JP2009526325A (ja
Inventor
ケイ アンツ,ロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UnzOrg LLC
Original Assignee
UnzOrg LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UnzOrg LLC filed Critical UnzOrg LLC
Publication of JP2009526325A publication Critical patent/JP2009526325A/ja
Publication of JP2009526325A5 publication Critical patent/JP2009526325A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5020979B2 publication Critical patent/JP5020979B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0603Catalogue ordering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/38Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/93Document management systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/954Navigation, e.g. using categorised browsing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本開示は、包括的にはデータ処理に関する。本発明は、特に、デジタル書籍及び他のコンテンツ資料をインターネット上で編成し、提示する方法に関する。
この項において述べる手法は実施可能であるが、必ずしも、以前に考えられた、又は以前に実施された手法である訳ではない。したがって、本明細書において別段の定めがない限り、この項において述べる手法は、本願における特許請求の範囲に対する先行技術ではなく、この項への包含により先行技術であることを認めるものではない。
過去40年以上にわたり、初期のグーテンバーグプロジェクト(Gutenberg Project)から最近の大量に発行されたグーグル(Google)の取り組みまで、デジタル書籍を電子形態で提供するために多くの努力がなされてきた。
一例として、2003年後半に、アマゾンコム(Amazon.com)が、100,000冊を越える書籍の可読かつ検索可能な複製を、300万冊を越える追加の書籍についての説明情報を現在含む他のウェブページと共にインターネットウェブサイト上にリリースした。
コンピュータ技術の進歩により、多数の書籍をスキャン又は別の様式でデジタル化するコストは、非常に低いレベル、多くの場合は書籍の複製を1冊購入する実費よりもかなり低いレベルに急速に削減された。ウェブ用に最適化されたアドビポータブルドキュメントフォーマット(PDF)ファイル等の標準のデータフォーマットが、このようなデジタル書籍を表示する便利な手段を提供し、ブロードバンド接続の可用性の増大により、このようなシステムの使用を広く普及させることのいかなる帯域幅障害もなくなる。また、数百万冊もの書籍の著作権が切れており、これらを自由に公開することができ、大規模プロジェクトにグーグル(Google)、マイクロソフト(Microsoft)、ヤフー(Yahoo)、及び他の主要企業が別個に取り組んでいる。
しかし、このような多数の未処理デジタル書籍ページを実際に有用な情報に変換するに当たっての大きな1つの障害は、これらのデジタル書籍を部分的又は全体的に編成し、グループ化し、提示する論理的で安価であり、且つ効果的な手段がないことである。
書籍をインターネットに提示する既存のシステムの大半は、このような編成構造を提供せず、単にタイトル、著者、テキスト又は他に基づく一般的な検索プロセスの結果を通して提供するだけであるか、又は非常に雑で広い主題カテゴリを使用するかのいずれかである。
デジタル書籍のより知的な編成を提供するに当たっての1つの問題は、このような取り組みの膨大な人的規模であり、たった何万冊もの書籍であっても、それを読み、分析し、続けてカテゴリ化するには、クオリティの高い知的労働力の何千もの人年が必要とされる。さらに、このような評論の多くの主観的要素は、偏見又は他の論争のそれ相応の責任に容易に繋がり得る。
別の問題は、過去からの多くの書籍が、現在の知識からは大方薄れた特殊な話題又は問題に対処していることである。今日、こういった書籍を適宜評価又は要約するために妥当な知識又は訓練を有する個人は、いたとしても少数であろう。
何百万もの古い書籍を適宜編成又は分析するに当たってのこういった問題は、効果的な今日の使用に大きな制限を呈する。グーグル(Google)等の現在の大半の検索エンジンシステムは、インターネットに基づく情報の重要性の編成及びランク付けに関して、現在のインターネットユーザにより提供されるリンクの解析に頼っており、今日、デジタル書籍を最初に見つけ、評価し、リンクするユーザがいたとしても少数である限り、その書籍は、実際にデジタル形式でインターネット上のどこかで自由に入手可能であるか否かに関わらず、検索エンジンユーザからは殆ど見えないままである。これは、アマゾン(Amazon)システムにおいて2003年から、自由に利用可能な膨大な量のデジタル書籍の広く普及した使用を妨げている問題の1つであるようにも見える。
この現在の状況下では、大半のインターネットに基づくデジタル書籍の効果的な有用性は、仮に主要研究図書館の奥深くに埋もれた、ハードコピー形態でのみ利用可能なままの場合と変わらない。
本発明は、制限ではなく例として、同様の参照番号が同様の要素を指す添付図面の図に示される。
デジタルコンテンツ批評を通してのインターネット上でのデジタルコンテンツの編成が記載される。以下の説明において、説明のため、本発明の完全な理解を提供するために多くの特定の詳細を記す。しかし、このような特定の詳細なしでも本発明を実施可能なことが当業者には明らかであろう。場合によっては、本発明を不必要に曖昧にすることを避けるために、周知の構造及び装置がブロック図の形態で示される。
一実施形態における方法は、データベースにおいて、1つ又は複数のコンテンツアイテムの批評を表す第1のレコードを作成して記憶することであって、第1のレコードはそれぞれ、そのレコードの批評内で批評されるコンテンツアイテムのコンテンツアイテム識別子リストを直接又は間接的に一意に特定するフィールド又は関連付けられた索引を含む、作成して記憶すること;データベースにおいて、コンテンツアイテムを表す第2のレコードを作成して記憶することであって、第2のレコードはそれぞれ、そのレコードのコンテンツアイテムを批評する批評の批評アイテム識別子リストを直接又は間接的に一意に特定するフィールド又は関連付けられた索引を含む、作成して記憶すること;要求コンピュータから、批評のうちの1つに関連する要約ウェブページを表示する要求を受信すること;要求に応答して、要約ウェブページを生成すること、およびネットワークを介して要約ウェブページを要求コンピュータに提供すること;を含み、要約ウェブページは、要求された批判についての説明情報及び第2のレコードにおいて識別されたデジタル形式のコンテンツアイテムを記憶する電子ファイルへのゼロ以上のハイパーリンクを含み、ハイパーリンクは、第1のレコードにより一意に特定されるコンテンツアイテムリストに基づいて動的に生成される。一実施形態では、データベースは、批評において批評されるコンテンツアイテムのレコードに大量に相互リンクされた批評レコードを記憶し、批評と、批評及び批評されるコンテンツアイテムを含むデジタルファイルへのリンクとを表示するページを動的に生成することができる。
一実施形態では、要約ウェブページを生成することは、要求された批判のデジタルテキストを記憶する電子ファイルへの追加のハイパーリンクを含む要約ウェブページを生成することをさらに含む。一実施形態では、要約ウェブページを生成することは、要求された批評において批評されるコンテンツアイテムに関連する要約ウェブページへの追加のハイパーリンクを含む要約ウェブページを生成することをさらに含む。
一実施形態では、要約ウェブページを生成することは、ソートされた第1のハイパーリンクを含む要約ウェブページを生成することをさらに含む。一実施形態では、批評を表す第1のレコードを作成して記憶することは、異なるイデオロギー観点及び歴史的時代の定期刊行物で当初発行された批評を表す第1のレコードを作成して記憶することを含む。
一実施形態では、作成して記憶することは、データベースにおいて、1つ又は複数のビジュアルメディアアイテムの批評を表す第1のレコード及び対応するビジュアルメディアアイテムを表す第2のレコードを作成してレコードすることを含む。一実施形態では、作成して記憶することは、データベースにおいて、1つ又は複数のオーディオメディアアイテムの批評を表す第1のレコード及び対応するオーディオメディアアイテムを表す第2のレコードを作成して記憶することを含む。
一実施形態では、批評を表す第1のレコードを作成して記憶することは、当初印刷形態でのみ発行された批評を表す第1のレコードを作成して記憶することを含む。
一実施形態における方法は、要求コンピュータから、コンテンツアイテムのうちの1つを表示する第2の要求を受信すること;第2の要求に応答して、第2の要約ウェブページを生成すること、およびネットワークを介して第2の要約ウェブページを要求コンピュータに提供すること;をさらに含み、第2の要約ウェブページは、要求されたコンテンツアイテムについての説明情報及び第2のレコードにおいて識別された批評のデジタルテキストを記憶する第3の電子ファイルへの1つ又は複数の第3のハイパーリンクを含み、第3のハイパーリンクは、第2のレコードにより一意に特定される批評アイテムリストに基づいて動的に生成される。
一実施形態では、第2の要約ウェブページを生成することは、要求されたコンテンツアイテムを記憶する1つ又は複数の第4の電子ファイルへの1つ又は複数の第4のハイパーリンクを含む第2の要約ウェブページを生成することをさらに含む。一実施形態では、要約ウェブページを生成することは、要求されたコンテンツアイテムを批評する批評アイテムに関連する要約ウェブページへの追加のハイパーリンクを含む要約ウェブページを生成することをさらに含む。
他の実施形態では、本発明は、上記ステップを実行するように構成されるコンピュータ装置及びコンピュータ可読媒体を包含する。
本発明は、例えば、所与のデジタル書籍に対して発行されたその書籍の批評のデジタルコピーを関連付ける編成システムにより、デジタル書籍、定期刊行物、音楽、映画、又は他の視聴覚作品、発行物、又はコンテンツアイテムをインターネットに提示する。一実施形態では、批評は、可能な限り大きく様々な印刷発行物の集まりから取り出される。したがって、一実施形態では、多種多様な領域の批評が使用される。
アマゾンコム(Amazon.com)及び他の多くのインターネットウェブサイトに提示されるユーザレビュー又はウェブレビューとは異なり、これら批評は、ウェブサイト外部の以前の印刷された形態からデジタル化されるため、インターネットの作成される一世紀以上前に容易に遡ることができ、それにより、膨大な多数の書籍を包含する。また、多くのウェブサイトに提供されるユビキタスでカジュアルであり、且つ往々にして匿名の「ユーザレビュー」と異なり、これらのデジタル印刷レビューは、多くの場合に著名な著者及び当初掲載された敬意を表される発行物の信用性から、かなりの独立した信用性を引き出す。
このような方法は、一人の偏った又は特異な個人の批評家により信用が危険に曝される編成構造を有することのリスクを最小に抑えながら、これまで発行されたより高品質でより有意なすべての書籍の相当部分の自然な編成を可能にする。さらに、これら既存の発行された批評をデジタル化して関連付けるコストは、新しい批評を生成するコストと比較してごくわずかである。
この発明の一実施形態例の下では、書籍の内容全体が、大きなウェブ用に最適化された、テキスト埋め込みPDFファイル等のデジタル形式でインターネット上で利用可能になる。このようなフォーマットで、この書籍及びそのいずれのページも、標準ウェブブラウザを通して容易に読め、探索され、サイズ変更され、又は印刷される。他の実施形態では、書籍の内容は、インターネット以外のデータ処理ネットワークを通して利用可能となり、実際には、任意のネットワーク構成を使用することができる。さらに、他の実施形態は、ウェブ用に最適化されたテキスト埋め込みPDF以外のデジタルデータフォーマットを使用してもよい。
ウェブ用に最適化された、テキスト埋め込みPDFファイルフォーマットは、色又は図を含む書籍のデジタル化を自動的に行えるようにするが、これら特徴は、ファイルのサイズ及び帯域幅要件を追加させる。また、ウェブ用に最適化されたPDFファイルは、クライアントが、インターネットを介して大きなPDFファイル全体を転送する必要なく、大きなデジタル文書の個々のページを検索して読めるようにする。そして、このような業界標準PDFフォーマットの使用は、デジタル化プロセスの費用を最小に抑える傾向を有する。
図1Aは、相互リンクされた追加の電子文書と共に、このシステムの一実施形態例でのこのようなデジタル書籍を表すブロック図を示す。分かりやすい例を示すために、以下の説明ではデジタル書籍を参照する。しかし、代替の実施形態はデジタル書籍に制限されず、任意の形式のデジタルコンテンツと併せて動作することができる。非限定的な一例として、実施形態は、デジタル音楽及びデジタル音楽の批評又はテープに録音された書籍、CDに録音された書籍、スピーチ、講義等の他のデジタルオーディオメディアアイテムと併せて使用することができる。実施形態は、映画、ドキュメンタリー、ハウツーフィルム、ショートビデオクリップ等のあらゆる種類のビジュアルメディアアイテムと併せて使用することもできる。
PDFフォーマットで提供される各デジタル書籍[#111,113]には、PDFファイルの1つ又は複数の部分へのリンクを含むとともに、恐らくタイトル、著者、及び発行情報を含む書籍の最小限の要約説明を表示する1つ又は複数のHTML要約ウェブページ[#110,112]のセットも関連付けられる。これらと同じであるが、関連するPDFリンクがないHTML要約ウェブページ[#114]を、デジタルコンテンツが法的又は実際上の理由により現在利用できない書籍[#115]に提示することができる。代替の実施形態では、HTMLウェブページ以外の電子文書が要約ページに使用される。
これら書籍に関連するHTML要約ウェブページ[#110,112,114]は、著者、タイトル、及び発行物等の等のこれら批評の説明を含む、デジタル形式で利用可能な1つ又は複数の発行された書籍批評のリストも含む。各批評リストにも、デジタル書籍批評のPDFファイル[#117,119,121]等の電子文書へのリンク及び各デジタル書籍批評に関連付けられた任意のHTML要約ウェブページ[#116,118,120]へのリンクも関連付けられる。関連付けられたHTML書籍批評ページはそれぞれ、その記事批評でカバーされる全書籍の利用可能なPDF及びHTMLウェブページへのリンク並びに批評それ自体のPDFへのリンクを含む。
したがって、本発明のこの実施形態の下では、所与の書籍の発行された利用可能な批評が、1つの批評記事において論評される書籍のように、HTMLウェブページ上のリンクとして一緒にグループ化される。例えば、ブック−1[#111]がレビュー−1[#117]、レビュー−2[#119]、及びレビュー−3[#121]において論評され、したがって、ブック−1HTML要約ページ[#110]が、これら3つの批評[#116,118,120]のHTML要約ページへのリンクを含む。レビュー−3はブック−2及びブック−3も論評しているため、そのHTML要約ページ[#120]もこれら3冊すべての書籍[#110,112,114]のHTML要約ページへのリンクを含む。この相互リンクは、ブック−1、ブック−2、及びブック−3の3冊すべてが同じレビュー−1内で論評され、したがってある程度関連する可能性があるため、ブック−1をブック−2及びブック−3に自動的に関連付けるように機能する。
この相互リンクの効果は、所与のユーザが所与の書籍の対立する複数の批評を調べること、及び同じ批評内で論評され、したがって、最初に考慮された書籍にいくらか関連する他の書籍を発見することの容易さを最大にすることを目的とする。
HTML要約ウェブページは、要求コンピュータからの要求に応じて、コールドフュージョン(ColdFusion)等のウェブアプリケーション言語でプログラムされ、利用可能なすべての書籍及びその批評の著者、タイトル、及び他の情報を含むMySQL等の関係データベースからデータを引き出すテンプレートを使用して動的に作成される。インターネットページ要求は、アパッチ(Apache)ウェブページサーバ等のウェブサーバによって管理される。
この動的HTML実施態様は、書籍ウェブページ及び書籍批評ウェブページの両方が、著者、日付、タイトル、発行元、又は他の関連情報によってソートされたリンクを表示できるようにする。恩恵の中でも特に、このようなソートは、読み手が、特定の時間枠に当初著された書籍に対して発行された批評に容易にフォーカスできるようにする。
図1B、図1C、及び図1Dは、このシステムの一実施形態例からのいくつかのHTML要約ウェブページの画面取り込みショットを提示する。
この実施形態では、これら特定のHTMLページには、(1)ユーザが著者、タイトル、又は他の説明情報に基づいて書籍及び定期刊行物記事を求めてシステムを探索できるようにする様々な上位レベルHTMLページを通して、(2)ブロガー又は様々な他のウェブサイトにより提供されるような外部インターネットリンクを介して、又は(3)グーグル(Google)及びヤフー(Yahoo)等のメジャーな検索エンジンがウェブサイトのページを索引付けた後、これら検索エンジンの結果ページを通して、を含む多種多様な異なる方法で到達することができる。
図1Bは、スーザンファルディ(Susan Faludi)著の書籍「Stiffed:The Betrayal of the American Man」のHTML要約ウェブページを提示し、左派定期刊行物ディセント(Dissent)及びインジーズタイムズ(In These Times)、リベラル派定期刊行物リーズン(Reason)、及び保守派定期刊行物アメリカンエンタープライズ(The American Enterprise)に見られるその書籍の4つの批評記事のリストを含む。要約ページは、書籍表紙の大きなJPEGイメージを含み、批評は、その書籍が現れる雑誌号の表紙の小さなJPEGイメージを含む。各批評は、「バックトラック(Baktrack)」等の下線付きタイトルで示されるようなその批評のHTML要約ページへのリンク及び下線付き太字のラベル「PDF」で示されるようなその批評記事のPDFへの直接リンクの両方を含む。
この特定の実施形態では、各批評は、「1999年11月14日(November 14,1999)」等の下線付きの日付で示されるように、定期刊行物の号全体のHTML要約ページへのリンクも含む。さらに、HTML要約ページの表示フォーマットは、いくつかの他のリンクのうちの任意の1つを選択することによって変更することができ、批評のソート順は、「著者(Author)」リンク、「タイトル(Title)」リンク、及び「発行元(Publication)」リンクによって制御され、「簡易表示(Condensed)」リンクは小さなJPEGイメージを除去して、批評をより簡単な純粋なテキストフォーマットで表示する。さらに、「購入(Purchase)」ボタンは、ユーザがアマゾンコム(Amazon.com)のその書籍のページにリダイレクトして、容易に購入できるようにする。
図1Cは、図1Bに列挙したリーズン(Reason)批評のHTML要約ページを提示し、雑誌表紙の大きなJPEGイメージ及びその記事において批評された2冊の書籍の表示の小さなJPEGイメージを表示する。図1CのHTML要約ページは、例えば、図1Bの要約ページ内の批評に関連するハイパーリンク(すなわち、「The Man Question」ハイパーリンク)を選択することによって表示することができる。列挙された各書籍は、これら書籍のHTML要約ウェブページへのリンクを含み、書籍それ自体の実際のPDFがウェブサイト上で利用可能なった場合、そのPDFへのリンクも含む。ページの底部付近にある下線付きの数字「64」、「65」、及び「66」は、批評の実際のPDFの特定のページへのリンクを表す。さらに、「購読(Subscribe)」ボタンは、ユーザを特定の雑誌の購読ページにリダイレクトする。
図1Dは、ロバート A.ニスベット(Robert A.Nisbet)著の書籍「Twilight of Authority」及びチボー R.マカン(Tibor R.Machan)著の書籍「The Pseudo−Science of B.F.Skinner」を批評するリベラル派定期刊行物「フリーマン(The Freeman)」内の記事のHTML要約ページを表す。これら書籍のうちの2番目の書籍は現在、ウェブサイト上で利用可能なため、リストは、ラベル「PDF」で示されるその書籍の実際のPDFへのリンクを含み、このリンクは最初の書籍には存在しない。
一実施形態例では、動的ウェブページの土台である関係データベースは以下のように設計される。
システムに追加される各デジタル書籍、定期刊行物の号、又は他のコンテンツアイテムについて、データベースレコードが作成され、データベースに記憶される。このような各レコードは、レコードによって表されるデジタル書籍、定期刊行物、又は他のコンテンツアイテムの一意の識別子としても動作する一意のデータIDを含む。
図2は、MySQL関係データベースに基づいて一実施形態例のデジタルコンテンツアイテムとそれらコンテンツアイテムのデジタル批評とを相互リンクするこのシステムの実施に使用することができるデータベーススキーマの一部の構造を示す。
この実施形態例では、関係データベーステーブル内の各レコードは、varchar型(255)の一意の発行物識別子pubID[#201]並びに書籍又はそのレコードによって表される批評記事のタイトル及び著者を含むテキストフィールドのtitle[#203]及びauthor[#204]を含む。また、各レコードは、値「Book(書籍)」(レコードが書籍を表すことを示す)又は「Review(批評)」(レコードが批評記事を表すことを示す)に制限されるenum typeフィールド[#202]を含む。最後に、批評記事の場合、テキストフィールドrevID_list[#205]は、その批評記事内で批評される全書籍に対応するpubID値のカンマで区切られたリストを含む。pubIDフィールドは一意の索引を使用し、typeフィールドは非一意の索引を使用し、title、author、及びrevID_listの各フィールドはすべて、フルテキスト索引を使用する。
この実施形態では、図2に示されていないデータベーススキーマの他の部分は、発行日、発行元、書籍のISBN番号、定期刊行物のISSN番号等のさらなる説明情報及び識別情報を表す追加のフィールドを含むことができる。あるいは、このような情報は、pubID[#201]に基づいて図2のテーブルにリンク又はキー付けされる別個のテーブルに記憶してもよい。
批評記事[♯116]の動的HTML要約ページを生成するプロセス中、revID_list内のリスト要素の値が、それら要素に対応する書籍の説明情報を検索するクエリの生成に使用される。一方、書籍[♯110]の動的HTML要約ページを生成するに当たり、フルテキストSQLクエリがrevID_listフィールドに対して実行され、それにより、その書籍のすべての批評のリストである、その書籍のpubIDを含むrevID_listを含むすべてのレコードが見つけられる。
一実施形態では、デジタル書籍のpubIDフィールドは、一般に、第1の著者の名と姓を組み合わせ、一意性のために必要な追加の数値サフィックスを添付することによって引き出すことができる。例えば、ウィンストンチャーチル(Winston Churchill)著の書籍の一意のpubIDは、ChurchillWinston_1947であることができる。この実施形態では、定期刊行物記事の一意の識別子は、定期刊行物の名称、発行日、及び記事の開示ページから導出することができ、それにより、エンカウンター(Encounter)の1962年6月号の45ページから始まる記事の一意のpubID識別子はEncounter−1962jun−00045であることができる。
図3は、この実施形態の特定の例でのデータベーステーブルの4つのレコードの値のサブセットを示す。示される最初の3つのレコード[#301−303]は、ウィンストンチャーチル(Winston Churchill)著の「Their Finest Hour」、「The Hinge of Fate」、及び「Closing the Ring」というタイトルの3冊の書籍に対応し、一意のpubID索引パラメータであるChurchillWinston_1947、ChurchillWinston_1949、及びChurchillWinston_1951によって表される。4番目のレコード[#304]は、「エンカウンター(Encounter)」の1962年6月号で発行されたステフェンスペンダー(Stephen Spender)著の「Churchill the Writer vs.Churchill the Leader」というタイトルの書籍批評記事に対応する。記事は3冊のチャーチル(Churchill)の書籍を批評しているため、revID_listの記事の値は、これら書籍のpubID値のカンマで区切られたリストを含む。
この相互リンクされたデジタル書籍と書籍批評のネットワークを生成するプロセスの一例は、以下である。
まず、書籍及び発行された批評がPDFファイルに変換され、インターネット上に提供される。デジタル書籍及び批評をインターネット上に提供することは、例えば、デジタル書籍及び批評を、インターネットに直接又は間接的に結合された記憶装置又はサーバに記憶することを含むことができる。このデジタル化プロセス中、書籍及び書籍批評の著者、タイトル、及び発行元等の説明情報もMySQLデータベースに入力され、挿入される各レコードには一意の識別子で索引付けされる。
図4は、動作のいくつかを並列に実行することができる本発明の一実施形態例の手順プロセスの一例を表すブロック図を示す。
ウェブアプリケーション言語でのプログラミング開発[#410]により、HTML要約ウェブページ[#110,112,114,116,118,120]を動的に生成するために使用される1つ又は複数のテンプレートが生成される[#411]。テンプレート[#411]は、HTML要約ウェブページの特定のレイアウト及び表示可能なビュー、互いへのリンク、PDFファイルへのリンク、及び任意の外部ウェブページへのリンクを含めたシステムの基本設計アーキテクチャを含む。このようなプログラミングはすべて、コールドフュージョン(ColdFusion)、PHP、又は他の何らかの現在又は将来のウェブアプリケーション言語を使用し、動的ウェブページ作成のための標準ソフトウェアプログラミング技法を使用して実行することができる。
ステップ412に示されるように、デジタルコンテンツについての要約説明情報が、コンテンツそれ自体から又は外部データベース若しくは他のソースからのデータ入力を通して得られ、土台をなす関係データベースに挿入される[#413]。標準データベースプログラミング技法を使用して、このような情報を挿入することができる。ステップ412は、ステップ410と並列に実行することができる。様々な実施形態では、このような要約情報は、書籍、章、及び記事の著者、タイトル、及び開始ページを含むことができる。印刷コンテンツの場合、要約情報の大半は、通常、書籍又は定期刊行物の号の目次ページのテーブルから得ることができる。
まだバイナリイメージフォーマットになっていないいかなる印刷コンテンツも、OCR処理を含む標準技術を使用してスキャンし、このようなフォーマットにデジタル化して、テキストを抽出し、テキストのASCIIバージョンを埋め込むことができる[#414]。ステップ414はステップ410、412と並列に実行することができる。一実施形態例では、この処理の出力は検索可能なテキスト埋め込みPDFファイル[#417]であり、これが、この実施形態において提供されるデジタルコンテンツファイル[#111,113,117,119,121]を構成する。この実施形態例では、印刷コンテンツの表紙ページのバイナリイメージも別個に抽出され圧縮されて、HTML要約ウェブページへの表示に使用される軽量JPEGグラフィカルイメージファイル[#415]が生成される。
これら生成プロセスが完了すると、所与のHTML要約ウェブページ[#416]の生成が、ウェブアプリケーションプログラミングテンプレート[#411]、関係データベース[#413]内に含まれる説明情報、軽量グラフィカルイメージファイル[#415]から導き出され、これは、適切なPDFファイル[#417]へのリンクを含むことができる。
最後に、デジタル批評記事のPDFファイルが調べられて、各記事で批評される書籍が判断され、書籍/批評記事の相互リンクを決定して、それら書籍に対応するデータIDがその記事のデータベースレコードに追加される。システムにまだ含まれていない批評されるこのようないずれの書籍も、この段階[#418]においてシステムデータベースに挿入される。
図5は、書籍及び書籍批評記事が相互リンクされるデジタル化/データベースリンク生成プロセスのこの最後の段階[#418]の生成プロセスの一例の拡張図を表すブロック図を示す。
まず、処理中の書籍批評記事のHTML要約ページが、土台をなす関係データベースに含まれる値に変更を行えるデータベース編集モードで開かれる[#501]。次に、その記事のPDFページを表示する別個のウィンドウが開かれ、批評される書籍を含め、その内容を目で見て調べることができる[#502]。
この後、タイトル及び著者に基づくSQLデータベースクエリが使用されて、批評された書籍のいずれかがデータベースシステム内にまだ含まれていなかどうかが判断される[#503]。欠けているこのような任意の書籍のレコードはデータベースに挿入され、一意のpubID識別子で索引付けられ、書籍批評それ自体から又は他の何らかの外部データベースから得られる説明情報を含む[#504]。
最後に、既存であれ、新たに作成されるかに関わりなく、その記事で批評されるすべての書籍のpubIDのリストが、批評記事のrevID_listフィールドにカンマで区切られた形態で保存される[#505]。次に、別のSQLクエリが使用されて、処理すべき(すなわち、revID_listにまだ空の値を有する)次の批評記事のpubIDが決定され、その記事のHTML要約ページが開かれる。
図6は、本発明の一実施形態を実施することができるコンピュータシステム600を示すブロック図である。コンピュータシステム600は、情報を通信するバス602又は他の通信機構、及びバス602に結合され、情報を処理するプロセッサ604を含む。コンピュータシステム600は、バス602に結合され、情報及びプロセッサ604による実行される命令を記憶する、ランダムアクセスメモリ(「RAM」)又は他の動的記憶装置等のメインメモリ606も含む。メインメモリ606は、プロセッサ604により実行される命令の実行中に一時変数又は他の中間情報を記憶するために使用することもできる。コンピュータシステム600は、バス602に結合され、静的な情報及びプロセッサ604の命令を記憶する読み取り専用メモリ(「ROM」)608又は他の静的記憶装置をさらに含む。情報及び命令を記憶する、磁気ディスク又は光ディスク等の記憶装置610が提供され、バス602に結合される。
コンピュータシステム600は、バス602を介して、情報をコンピュータユーザに表示する、陰極線管(「CRT」)等のディスプレイ612に結合することができる。情報及びコマンド選択をプロセッサ604に伝達する、英数字キー及び他のキーを含む入力装置614が、バス602に結合される。別の種類のユーザ入力装置は、方向情報及びコマンド選択をプロセッサ604に伝達するとともに、ディスプレイ612上のカーソルの移動を制御する、マウス、トラックボール、スタイラス、又はカーソル方向キー等のカーソル制御機構616である。この入力装置は、通常、第1の軸(例えば、x)及び第2の軸(例えば、y)という2軸において自由度2を有し、装置が平面において位置を特定できるようにする。
本発明は、広範囲のデジタルコンテンツ批評を通してインターネット上でデジタルコンテンツを編成するためのコンピュータシステム600の使用に関連する。本発明の一実施形態によれば、広範囲のデジタルコンテンツ批評を通してデジタルコンテンツをインターネット上で編成することは、プロセッサ604がメインメモリ606に含まれる1つ又は複数の命令の1つ又は複数のシーケンスを実行することに応答して、コンピュータシステム600によって提供される。このような命令は、記憶装置610等の別のコンピュータ可読媒体からメインメモリ606に読み込むことができる。メインメモリ606に含まれる命令シーケンスの実行により、プロセッサ604に本明細書において述べたプロセスステップを実行させる。代替の実施形態では、本発明を実施するために、ソフトウェア命令に代えて、またはソフトウェア命令と組み合わせてハードワイヤード回路を使用してもよい。したがって、本発明の実施形態は、ハードウェア回路及びソフトウェアのいかなる特定の組み合わせにも制限されない。
本明細書において使用する用語「コンピュータ可読媒体」は、実行のために命令をプロセッサ604に提供することに関わる任意の媒体を指す。このような媒体は、不揮発性媒体、揮発性媒体、及び伝送媒体を含むがこれらに限定されない多くの形態をとることができる。不揮発性媒体は、例えば、記憶装置610等の光ディスク又は磁気ディスクを含む。揮発性媒体は、例えば、メインメモリ606等の動的メモリを含む。伝送媒体は、バス602を構成するワイヤを含め、同軸ケーブル、銅線、及び光ファイバを含む。伝送媒体は、電波及び赤外線通信中に生成されるもの等の音波又は光波の形態をとることもできる。
コンピュータ可読媒体の一般的な形態としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、又は他の任意の磁気媒体、CD−ROM、他の任意の光媒体、パンチカード、紙テープ、穴パターンを有する他の任意の物理的な媒体、RAM、PROM、及びEPROM、フラッシュEPROM、他の任意のメモリチップ又はカートリッジ、後述する搬送波、又はコンピュータが読み取れる他の任意の媒体が挙げられる。
各種形態のコンピュータ可読媒体が、実行のためにプロセッサ604に1つ又は複数の命令の1つ又は複数のシーケンスを搬送するに当たって関わることができる。例えば、命令をまず、リモートコンピュータの磁気ディスクに搬送することができる。リモートコンピュータは、命令を動的メモリにロードして、モデムを使用して電話回線を介して命令を送信することができる。コンピュータシステム600のローカルのモデムは、電話回線上でデータを受信し、赤外線送信器を使用してデータを赤外線信号に変換することができる。赤外線検出器が赤外線信号で搬送されるデータを受信することができ、適切な回路がそのデータをバス602にのせることができる。バス602はデータをメインメモリ602に搬送し、プロセッサ604は、メインメモリ606から命令を検索して実行する。メインメモリ606が受信する命令は、オプションとして、プロセッサ604による実行前又は実行後に記憶装置610に記憶することができる。
コンピュータシステム600は、バス602に結合された通信インタフェース618も含む。通信インタフェース618は、ローカルネットワーク622に接続されたネットワークリンク620に結合する双方向データ通信を提供する。例えば、通信インタフェース618は、データ通信接続を対応する種類の電話回線に提供する総合デジタル通信網(「ISDN」)カード又はモデムであることができる。別の例として、通信インタフェース618は、データ通信接続を適合するLANに提供するローカルエリアネットワーク(「LAN」)カードであることができる。無線リンクを実施することも可能である。任意のこのような実施態様では、通信インタフェース618は、各種の情報を表すデジタルデータストリームを搬送する電気信号、電気磁気信号、又は光信号を送受信する。
ネットワークリンク620は、通常、1つ又は複数のネットワークを通してデータ通信を他のデータ装置に提供する。例えば、ネットワークリンク620は、ホストコンピュータ624又はインターネットサービスプロバイダ(「ISP」)626が運営しているデータ機器にローカルネットワーク622を通して接続を提供することができる。そして、ISP626は、現在では一般に「インターネット」628と呼ばれているワールドワイドパケットデータ通信網を通してデータ通信サービスを提供する。ローカルネットワーク622及びインターネット628は両方とも、デジタルデータストリームを搬送する電気信号、電気磁気信号、又は光信号を使用する。コンピュータシステム600に、そしてコンピュータ600からデジタル信号を搬送する、各種ネットワークを通る信号及びネットワークリンク620上にあり通信インタフェース618を通る信号は、情報を運ぶ搬送波の例示的な形態である。
コンピュータシステム600は、ネットワーク、ネットワークリンク620、及び通信インタフェース618を通して、プログラムコードを含めたメッセージを送信し、データを受信することができる。インターネットの例では、サーバ630は、インターネット628、ISP626、ローカルネットワーク622、及び通信インタフェース618を通して要求されたコードをアプリケーションプログラムに送信することができる。本発明によれば、このようにしてダウンロードされる1つのアプリケーションが、本明細書に述べた広範囲のデジタルコンテンツ批評を通してのインターネット上でのデジタルコンテンツの編成を提供する。
プロセッサ604は、受信されたコードをコード受信時に実行し、且つ/又は後で実行するために記憶装置610若しくは他の不揮発性記憶装置に記憶することができる。このようにして、コンピュータシステム600は、搬送波の形態でアプリケーションコードを得ることができる。
上記明細書において、本発明の特定の実施形態を参照して本発明を説明した。しかし、本発明のより広い精神及び範囲から逸脱することなく、各種の変更及び変形を実施可能なことが明らかであろう。したがって、本明細書及び図面は、制限の意味ではなく例示の意味で考慮されるべきである。
例えば、デジタル書籍及び書籍批評を、テキスト埋め込みの単一PDFファイルとして提供されることに代えて、TIFF、JPEG、又は他の何らかの現時又は将来のバイナリイメージフォーマット等の他の何らかのフォーマットで提供することもできる。各種実施形態において、ページイメージは、独立バイナリイメージとして表示されるか、HTMLページのインラインフレーム内の挿入イメージのように軽量ウェブページフレームワーク内に表示される。これらページイメージは、一緒に単一のファイルにバインドしてもよく、別個のファイルとして提供してもよく、又はデータベース内に「バイナリラージオブジェクト」(BLOB)として存在してもよい。
単純なHTMLテキストで構成することに代えて、書籍及び書籍費用に関連するウェブページは、XML又は他の何らかの現在又は将来の軽量テキストフォーマットでレンダリングすることもできる。
コールドフュージョン(ColdFusion)に基づくのではなく、軽量動的ウェブページの生成に使用されるテンプレートはそれに代えて、PHP等の他の何らかの現在又は将来のウェブアプリケーションプログラミング言語を使用してもよい。さらに、MySQLではなく、こういった動的ウェブページの作成を駆動する土台をなすデータベースシステムはそれに代えて、オラクルSQL(Oracle SQL)、マイクロソフトSQLサーバ(Microsoft SQL−Server)、又は他の何らかの現在又は将来のSQL又は他の関係データベースに頼ることもできる。
書籍編成のためにのみ使用されるのではなく、批評は、フィルム又は音楽等の他の形態の批評されるコンテンツの同様の編成にも使用することができる。
一実施形態例での追加の電子文書が相互リンクされたデジタル書籍を表すブロック図を示す。 一実施形態例からのHTML要約ウェブページの画面取り込みショットを提示する。 一実施形態例からのHTML要約ウェブページの画面取り込みショットを提示する。 一実施形態例からのHTML要約ウェブページの画面取り込みショットを提示する。 一実施形態例でのデジタルコンテンツアイテムとこれらコンテンツアイテムのデジタル批評とを相互リンクするこのシステムの実施に使用することができるデータベーススキーマの一部の構造を示す。 この実施形態の特定の例におけるデータベーステーブルの4つのレコードの値のサブセットを示す。 いくつかの動作を並列に実行することができる一実施形態例での生成プロセスの一例を表すブロック図を示す。 図4のステップ418の生成プロセスの一例の拡張図を表すブロック図を示す。 一実施形態を実施することができるコンピュータシステムを示す。

Claims (20)

  1. データベースにおいて、1つ又は複数のコンテンツアイテムの批評を表すレコードであって、該レコードのそれぞれが、前記批評の識別子、及び、そのレコードの前記批評において批評されるコンテンツアイテムのコンテンツアイテム識別子リストを直接又は間接的に一意に特定する、フィールド又は関連付けられた索引を含む第1のレコードを作成し記憶するステップと、
    前記データベースにおいて、前記コンテンツアイテムを表すレコードであって、該レコードのそれぞれが、前記コンテンツアイテムの識別子、及び、そのレコードの前記コンテンツアイテムを批評する批評の批評アイテム識別子リストを直接又は間接的に一意に特定する、フィールド又は関連付けられた索引を含む第2のレコードを作成し記憶するステップと、
    要求コンピュータから、前記批評のうちの1つに関連する要約ウェブページを表示する要求を受信するステップと、
    前記要求に応答して、前記要求された批評についての説明情報及び前記第2のレコードで識別されたデジタル形態の前記コンテンツアイテムを記憶する電子ファイルへのゼロ以上のハイパーリンクを含み、該ハイパーリンクが、前記第1のレコードによって一意に特定される前記コンテンツアイテムのリストに基づいて動的に生成されたものである要約ウェブページを生成し、ネットワークを介して前記要約ウェブページを前記要求コンピュータに提供するステップとを備えたことを特徴とする方法。
  2. 前記要約ウェブページを生成するステップが、前記要求された批評のデジタルテキストを記憶する電子ファイルへの追加のハイパーリンクを含む前記要約ウェブページを生成するステップをさらに備えたことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記要約ウェブページを生成するステップが、前記要求された批評内で批評される前記コンテンツアイテムに関連する要約ウェブページへの追加のハイパーリンクを含む前記要約ウェブページを生成するステップをさらに備えたことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記批評を表す前記第1のレコードを作成して記憶するステップが、異なるイデオロギー観点及び歴史的時代の定期刊行物で当初発行された批評を表す前記第1のレコードを作成して記憶するステップを備えたことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 前記作成し記憶するステップが、前記データベースにおいて、1つ又は複数のビジュアルメディアアイテムの批評を表す前記第1のレコード及び対応するビジュアルメディアアイテムを表す前記第2のレコードを作成して記憶するステップを備えたことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 前記作成し記憶するステップが、前記データベースにおいて、1つ又は複数のオーディオメディアアイテムの批評を表す前記第1のレコード及び対応するオーディオメディアアイテムを表す前記第2のレコードを作成して記憶するステップを備えたことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. 前記批評を表す前記第1のレコードを作成して記憶するステップが、印刷形態でのみ当初発行された批評を表す前記第1のレコードを作成して記憶するステップを備えたことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 前記要求コンピュータから、前記コンテンツアイテムのうちの1つを表示する第2の要求を受信するステップと、
    前記第2の要求に応答して、前記要求されたコンテンツアイテムについての第2の説明情報及び前記第2のレコード内で識別される前記批評のデジタルテキストを記憶する第3の電子ファイルへの1つ又は複数の第3のハイパーリンクを含み、該第3のハイパーリンクが、前記第2のレコードによって一意に特定される前記批評アイテムリストに基づいて動的に生成されたものである第2の要約ウェブページを生成し、前記ネットワークを介して前記第2の要約ウェブページを前記要求コンピュータに提供するステップをさらに備えたことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  9. 前記第2の要約ウェブページを生成するステップが、前記要求されたコンテンツアイテムを記憶する1つ又は複数の第4の電子ファイルへの1つ又は複数の第4のハイパーリンクを含む前記第2の要約ウェブページを生成するステップをさらに備えたことを特徴とする、請求項に記載の方法。
  10. 前記要約ウェブページを生成するステップが、前記要求されたコンテンツアイテムを批評する前記批評アイテムに関連する要約ウェブページへの追加のハイパーリンクを含む前記要約ウェブページを生成するステップをさらに備えたことを特徴とする、請求項に記載の方法。
  11. 1つ又は複数の命令シーケンスを保持するコンピュータ可読媒体であって、前記命令は、1つ又は複数のプロセッサによって実行されると、前記1つ又は複数のプロセッサに、
    データベースにおいて、1つ又は複数のコンテンツアイテムの批評を表すレコードであって、該レコードのそれぞれが、前記批評の識別子、及び、そのレコードの前記批評において批評されるコンテンツアイテムのコンテンツアイテム識別子リストを直接又は間接的に一意に特定する、フィールド又は関連付けられた索引を含む第1のレコードを作成し記憶するステップと、
    前記データベースにおいて、前記コンテンツアイテムを表すレコードであって、該レコードのそれぞれが、前記コンテンツアイテムの識別子、及び、そのレコードの前記コンテンツアイテムを批評する批評の批評アイテム識別子リストを直接又は間接的に一意に特定する、フィールド又は関連付けられた索引を含む第2のレコードを作成し記憶するステップと、
    要求コンピュータから、前記批評のうちの1つに関連する要約ウェブページを表示する要求を受信するステップと、
    前記要求に応答して、前記要求された批評についての説明情報及び前記第2のレコードで識別されたデジタル形態の前記コンテンツアイテムを記憶する電子ファイルへのゼロ以上のハイパーリンクを含み、該ハイパーリンクが、前記第1のレコードによって一意に特定される前記コンテンツアイテムのリストに基づいて動的に生成されたものである要約ウェブページを生成し、ネットワークを介して前記要約ウェブページを前記要求コンピュータに提供するステップと、
    を実行させるための命令シーケンスを保持するコンピュータ可読媒体。
  12. 実行されると前記要約ウェブページを生成させる前記命令が、実行されると、前記要求された批評のデジタルテキストを記憶する電子ファイルへの追加のハイパーリンクを含む前記要約ウェブページを生成させる命令をさらに含むことを特徴とする、請求項11に記載のコンピュータ可読媒体。
  13. 実行されると前記要約ウェブページを生成させる前記命令が、実行されると、前記要求された批評内で批評される前記コンテンツアイテムに関連する要約ウェブページへの追加のハイパーリンクを含む前記要約ウェブページを生成させる命令をさらに含むことを特徴とする、請求項11に記載のコンピュータ可読媒体。
  14. 実行されると前記批評を表す前記第1のレコードを作成させ記憶させる前記命令が、実行されると、異なるイデオロギー観点及び歴史的時代の定期刊行物で当初発行された批評を表す前記第1のレコードを作成させ記憶させる命令を含むことを特徴とする、請求項11に記載のコンピュータ可読媒体。
  15. 実行されると作成させ記憶させる前記命令が、実行されると、前記データベースにおいて、1つ又は複数のビジュアルメディアアイテムの批評を表す前記第1のレコード及び対応するビジュアルメディアアイテムを表す前記第2のレコードを作成させ記憶させる命令を含むことを特徴とする、請求項11に記載のコンピュータ可読媒体。
  16. 実行されると作成させ記憶させる前記命令が、実行されると、前記データベースにおいて、1つ又は複数のオーディオメディアアイテムの批評を表す前記第1のレコード及び対応するオーディオメディアアイテムを表す前記第2のレコードを作成させ記憶させる命令を含むことを特徴とする、請求項11に記載のコンピュータ可読媒体。
  17. 実行されると前記批評を表す前記第1のレコードを作成させ記憶させる前記命令が、実行されると、印刷形態でのみ当初発行された批評を表す前記第1のレコードを作成させ記憶させる命令を含むことを特徴とする、請求項11に記載のコンピュータ可読媒体。
  18. 前記要求コンピュータから、前記コンテンツアイテムのうちの1つを表示する第2の要求を受信するステップと、
    前記第2の要求に応答して、前記要求されたコンテンツアイテムについての第2の説明情報及び前記第2のレコード内で識別される前記批評のデジタルテキストを記憶する第3の電子ファイルへの1つ又は複数の第3のハイパーリンクを含み、該第3のハイパーリンクが、前記第2のレコードによって一意に特定される前記批評アイテムリストに基づいて動的に生成されたものである第2の要約ウェブページを生成し、前記ネットワークを介して前記第2の要約ウェブページを前記要求コンピュータに提供するステップと、
    を実行させる命令をさらに含むことを特徴とする、請求項11に記載のコンピュータ可読媒体。
  19. 実行されると前記第2の要約ウェブページを生成させる命令は、実行されると、前記要求されたコンテンツアイテムを記憶する1つ又は複数の第4の電子ファイルへの1つ又は複数の第4のハイパーリンクを含む前記第2の要約ウェブページを生成させる命令をさらに含むことを特徴とする、請求項18に記載のコンピュータ可読媒体。
  20. 実行されると前記要約ウェブページを生成させる命令は、実行されると、前記要求されたコンテンツアイテムを批評する前記批評アイテムに関連する要約ウェブページへの追加のハイパーリンクを含む前記要約ウェブページを生成させる命令をさらに含むことを特徴とする、請求項18に記載のコンピュータ可読媒体。
JP2008554371A 2006-02-09 2007-02-09 デジタルコンテンツ批評を通してのインターネット上でのデジタルコンテンツの編成 Expired - Fee Related JP5020979B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77219006P 2006-02-09 2006-02-09
US60/772,190 2006-02-09
PCT/US2007/003464 WO2007095084A2 (en) 2006-02-09 2007-02-09 Organizing digitized content on the internet through digitized content reviews

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009526325A JP2009526325A (ja) 2009-07-16
JP2009526325A5 JP2009526325A5 (ja) 2009-10-15
JP5020979B2 true JP5020979B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=38372016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008554371A Expired - Fee Related JP5020979B2 (ja) 2006-02-09 2007-02-09 デジタルコンテンツ批評を通してのインターネット上でのデジタルコンテンツの編成

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070192703A1 (ja)
EP (1) EP1982255A4 (ja)
JP (1) JP5020979B2 (ja)
CN (1) CN101384988B (ja)
AU (1) AU2007215296B2 (ja)
CA (1) CA2637558A1 (ja)
WO (1) WO2007095084A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7680882B2 (en) 2007-03-06 2010-03-16 Friendster, Inc. Multimedia aggregation in an online social network
US7949658B2 (en) * 2008-03-07 2011-05-24 Microsoft Corporation Rich client search experience
US8204883B1 (en) 2008-04-17 2012-06-19 Amazon Technologies, Inc. Systems and methods of determining genre information
US20110010349A1 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 Jeffrey Gordon Ellingson Method and device for users of enterprise software products to create, publish and share reviews of enterprise software products
US20110191692A1 (en) * 2010-02-03 2011-08-04 Oto Technologies, Llc System and method for e-book contextual communication
US8744237B2 (en) * 2011-06-20 2014-06-03 Microsoft Corporation Providing video presentation commentary
US20130124539A1 (en) * 2011-09-13 2013-05-16 Airtime Media, Inc. Personal relevancy content resizing
WO2015163555A1 (ko) * 2014-04-22 2015-10-29 주식회사 뱁션 자막 삽입 시스템 및 방법
WO2015192025A1 (en) * 2014-06-13 2015-12-17 Flipboard, Inc. Presenting advertisements in a digital magazine by clustering content
CN110765902B (zh) * 2019-10-10 2023-04-18 延安大学 一种古旧报纸的数字化保护和传承的装置
CN114861103B (zh) * 2022-03-23 2023-11-10 易保网络技术(上海)有限公司 页面回溯方法及其装置、介质和电子设备

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6484149B1 (en) * 1997-10-10 2002-11-19 Microsoft Corporation Systems and methods for viewing product information, and methods for generating web pages
US6385596B1 (en) * 1998-02-06 2002-05-07 Liquid Audio, Inc. Secure online music distribution system
WO2000062265A1 (en) * 1999-04-09 2000-10-19 Liquid Audio, Inc. Secure online music distribution system
WO2001067282A2 (en) * 2000-03-08 2001-09-13 Accenture Llp Method of manufacture for a knowledge management tool
US20060173702A1 (en) * 2000-04-12 2006-08-03 Saxena Ashok R Network-based interaction and review service for facilitating communication in a network-based commerce environment
CN1439135A (zh) * 2000-05-01 2003-08-27 R.R.唐纳利父子公司 根据印刷出版物和出版商所控制的链接向客户机设备提供网页的方法和装置
JP2001344252A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Ebide:Kk 書評データ検索システム
JP2001344284A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Tsuchiyama Insatsu Kk リンク管理システム
JP2001357035A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Open Door:Kk コンテンツ評価・検索システム
US6917922B1 (en) * 2001-07-06 2005-07-12 Amazon.Com, Inc. Contextual presentation of information about related orders during browsing of an electronic catalog
US7472077B2 (en) * 2001-10-31 2008-12-30 Amazon.Com, Inc. User interfaces and methods for facilitating user-to-user sales
JP2003150762A (ja) * 2001-11-15 2003-05-23 Hitachi Ltd プロジェクト情報連携方法およびシステム
US7962461B2 (en) * 2004-12-14 2011-06-14 Google Inc. Method and system for finding and aggregating reviews for a product
US20070038608A1 (en) * 2005-08-10 2007-02-15 Anjun Chen Computer search system for improved web page ranking and presentation
US11049117B2 (en) * 2006-02-02 2021-06-29 Verizon Media Inc. Syndicated ratings and reviews

Also Published As

Publication number Publication date
CN101384988A (zh) 2009-03-11
WO2007095084A2 (en) 2007-08-23
EP1982255A2 (en) 2008-10-22
AU2007215296B2 (en) 2012-01-19
EP1982255A4 (en) 2011-05-25
CA2637558A1 (en) 2007-08-23
WO2007095084A3 (en) 2008-03-27
AU2007215296A1 (en) 2007-08-23
JP2009526325A (ja) 2009-07-16
CN101384988B (zh) 2011-05-18
US20070192703A1 (en) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5020979B2 (ja) デジタルコンテンツ批評を通してのインターネット上でのデジタルコンテンツの編成
US7702684B2 (en) Presenting digitized content on a network using a cross-linked layer of electronic documents derived from a relational database
US20060206462A1 (en) Method and system for document manipulation, analysis and tracking
US20060235855A1 (en) Digital library system
Heaney An analytical model of collections and their catalogues
WO2005122011A1 (en) Data compilation apparatus and method
US10713425B2 (en) System and method for generating a proposal based on a request for proposal (RFP)
Singh Digitization of library resources and the formation of digital libraries: Special reference in green stone digital library software
US8156422B2 (en) Method and apparatus for importing data from an application into a second application
US20030033323A1 (en) System for utilizing audible, visual and textual data with alternative combinable multimedia forms of presenting information for real-time interactive use by multiple users in different remote environments
Žumer National bibliographies in the digital age: guidance and new directions
KR101087732B1 (ko) 전자북의 생성/관리 서버 및 그 방법
Graser et al. Metadata automation: The current landscape and future developments
JP4641480B2 (ja) 蔵書目録検索方法、蔵書目録検索システム及び蔵書目録検索結果表示プログラム
Lathrop et al. Exposing ourselves: A case study in collection management software implementation
Poluru Building image repository of Indian cultural and heritage materials adopting Dublin Core metadata standards
USRE45952E1 (en) Method for searching media
Mijajlović Application of information science in digitization of scientific and cultural heritage
Hurley et al. Making of America II Testbed Project

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090828

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees