JP5019947B2 - Protective equipment - Google Patents
Protective equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5019947B2 JP5019947B2 JP2007134299A JP2007134299A JP5019947B2 JP 5019947 B2 JP5019947 B2 JP 5019947B2 JP 2007134299 A JP2007134299 A JP 2007134299A JP 2007134299 A JP2007134299 A JP 2007134299A JP 5019947 B2 JP5019947 B2 JP 5019947B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric wire
- opening
- closing means
- along
- protective device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Insulating Bodies (AREA)
- Cable Accessories (AREA)
Description
この発明は、例えば電柱間に架設された低圧電線や電力量計等の計器の端子に接続される電線がその被接続対象の機器類と非接続の状態において、この電線の端末を扱って活線作業をする者の保護を図る保護器具に関する。 For example, the present invention handles and terminates the terminal of the electric wire when the electric wire connected to the terminal of a meter such as a low-voltage electric wire or a watt hour meter installed between utility poles is not connected to the device to be connected. The present invention relates to a protective device for protecting a person who performs wire work.
低圧電線を電柱間に架設する等の活線作業にあたって、通電状態にある電線の端末に対する絶縁処理を施すために、有底筒形状の電線端末処理キャップを当該電線の端末に被せる発明は既に公知となっている(例えば、特許文献1を参照)。 In the hot-wire work such as installing a low-voltage electric wire between utility poles, in order to insulate the terminal of the electric wire in an energized state, an invention for covering the terminal of the electric wire with a bottomed cylindrical electric wire terminal processing cap is already known (For example, see Patent Document 1).
また、保管中の被覆電線の端末の防水処理のために、当該電線の端末に被せる端末キャップ等の有底筒状のキャップについても既に公知となっている(例えば、特許文献2を参照)。 In addition, a bottomed cylindrical cap such as a terminal cap that covers the end of the wire is already known for waterproofing the end of the covered wire during storage (see, for example, Patent Document 2).
更に、電力契約が廃止等されて電気供給を停止する時には、従来では、図7に示されるように、電力量計100の端子部101の各端子孔から電線102乃至107を取り外した後、特許文献3に示すような封印具等を利用して、無断で電気の使用がされないように端子部を覆うカバー等と端子部とに封印処理を行うと同時に、取り外された電線102乃至107の端末に、上記特許文献2等に示されるような有底筒状の絶縁キャップ108、109を取り付けて絶縁処理を行うものである。
しかしながら、特許文献2に示されるキャップは端末に被せた方向と反対方向に引っ張ることで取り外すので、キャップが電線の端末に堅固に接続されている場合には、キャップの電線の端末からの取り外し作業に多大な労力を要し、取り外し作業が煩雑化、長時間化する。しかも、電柱上や梯子上等の相対的に高所においての取り外し作業では、キャップが電線の端末から外れた反動で姿勢を崩して、電線の端末側や作業者自身が落下する等の危険性を有し、特に落下した電線の端末が通電状態の場合には人への感電や地絡を生ずるおそれもある。
However, since the cap shown in
また、特許文献1及び2に示されるキャップは、電力量計の端子等の所定の被接続対象の機器に接続する前に予め取り外すことが一般的であるが、これらのキャップの構造では、通電状態の電線の端末を露出した状態で被接続対象の機器に近接させてゆくことになると共に、被接続対象の機器も通電状態にあることから、接続作業の際に短絡や地絡を生ずる可能性が高く、作業者に危険が生ずる可能性が大きいという不具合も有する。
In addition, the caps shown in
そこで、本発明は、電線の端末から簡易に取り外し可能として作業の簡略化、短時間化を図ると共に、この電線の端末が接続される被接続対象の機器に対し、当該電線の端末を近接させ、接続させる作業で短絡や地絡が生ずることを防止して、作業者に対し安全な作業環境を与えることができる保護器具を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention simplifies and shortens the operation by making it easy to remove from the end of the electric wire, and brings the end of the electric wire close to the device to be connected to which the end of the electric wire is connected. An object of the present invention is to provide a protective device capable of preventing a short circuit and a ground fault from being caused by connecting work and providing a safe working environment for the worker.
この発明に係る保護器具は、電線の端末を覆うためのカバー部と前記電線への装着を行うための装着部とが前記電線の軸方向に沿って連結されていると共に、前記カバー部は、少なくとも前記電線の端末より延びる軸線から離れる方向に開放可能な開閉手段を有し、前記装着部は、前記電線の径方向に広がるように開放可能な開閉手段を有している保護器具において、前記カバー部は、前記電線の径方向から組み合わせることで有底筒形状となる2つの部材から成り、前記開閉手段は、前記2つの部材同士の合わせ目のうち前記電線の軸方向に沿った2つの合わせ目の一方側では前記電線の径方向に沿って開閉可能に連結され、前記電線の軸方向に沿った2つの合わせ目の他方側では前記2つの部材に対し相互に当接する方向に付勢力が働いていると共に、この付勢力に対抗して前記電線の軸方向に沿った2つの合わせ目の他方側で対峙する縁辺同士が離れる方向に力を与える操作部を有することを特徴としている(請求項1)。ここで、カバー部及び装着部の表層部位及び内層部位は絶縁性を有する素材(例えば、ゴム)により形成されている。この操作部としては、例えば、2つの部材の電線の軸方向に沿った2つの合わせ目の一方側において、この合わせ目で対峙する縁辺にそれぞれ把持部を設け、この把持部同士を押して近接させることで、カバー部を閉じる方向の付勢力よりも大きな力を与える構成が挙げられる。
In the protective device according to the present invention, a cover part for covering the end of the electric wire and an attachment part for attaching to the electric wire are connected along the axial direction of the electric wire, and the cover part is In the protective device having at least opening / closing means that can be opened in a direction away from the axis extending from the terminal of the electric wire, the mounting portion has opening / closing means that can be opened so as to spread in the radial direction of the electric wire , A cover part consists of two members which become a bottomed cylindrical shape by combining from the radial direction of the electric wire, and the opening / closing means includes two members along the axial direction of the electric wire among the joints of the two members. One side of the joint is connected so as to be openable and closable along the radial direction of the electric wire, and the other side of the two joints along the axial direction of the electric wire is biased in a direction in which the two members abut against each other Worked Together we are characteristic and to that (
そして、この発明に係る保護器具は、電線の端末を覆うためのカバー部と前記電線への装着を行うための装着部とが前記電線の軸方向に沿って連結されていると共に、前記カバー部は、少なくとも前記電線の端末より延びる軸線から離れる方向に開放可能な開閉手段を有し、前記装着部は、前記電線の径方向に広がるように開放可能な開閉手段を有している保護器具において、前記装着部は、前記電線の径方向側から組み合わせることでその軸方向の両端側が開口された筒形状となる2つの部材から成り、前記開閉手段は、前記2つの部材同士の合わせ目のうち前記電線の軸方向に沿った2つの合わせ目の一方側では前記電線の径方向に沿って開閉可能に連結され、前記電線の軸方向に沿った2つの合わせ目の他方側では前記2つの部材に対し相互に当接する方向に付勢力が働いていると共に、この付勢力に対抗して前記電線の軸方向に沿った2つの合わせ目の他方側で対峙する縁辺同士が離れる方向に力を与える操作部を有することを特徴としている(請求項3)。ここで、カバー部及び装着部の表層部位及び内層部位は絶縁性を有する素材(例えば、ゴム)により形成されている。この操作部においても、例えば、2つの部材の2つの電線の軸方向に沿った合わせ目の一方側において、この合わせ目で対峙する縁辺にそれぞれ把持部を設け、この把持部同士を摘んで近接させることで、装着部を閉じる方向の付勢力よりも大きな力を与える構成が挙げられる。And the protective instrument which concerns on this invention is connected with the cover part for covering the terminal of an electric wire, and the mounting part for mounting to the said electric wire along the axial direction of the said electric wire, The said cover part Is a protective device having at least opening / closing means that can be opened in a direction away from an axis extending from the end of the electric wire, and the mounting portion has opening / closing means that can be opened so as to spread in a radial direction of the electric wire. The mounting portion is composed of two members having a cylindrical shape in which both end sides in the axial direction are opened by combining from the radial direction side of the electric wire, and the opening / closing means is a joint between the two members. The one side of the two joints along the axial direction of the electric wire is connected to be openable and closable along the radial direction of the electric wire, and the two members are arranged on the other side of the two joints along the axial direction of the electric wire. Vs. An operation unit that exerts a biasing force in a direction in which they abut against each other and applies a force in a direction in which the edges facing each other on the other side of the two seams along the axial direction of the electric wire separate from each other. (Claim 3). Here, the surface layer part and the inner layer part of the cover part and the mounting part are formed of an insulating material (for example, rubber). Also in this operation part, for example, on one side of the joint of the two members along the axial direction of the two electric wires, a gripping part is provided on each edge facing the joint, and the gripping parts are gripped and close to each other. The structure which gives a bigger force than the urging | biasing force of the direction which closes a mounting part by doing is mentioned.
これらにより、電線の端末に保護器具が予め被さった状態で、電線の端末をこの電線の端末が接続される機器側に近接させてゆき、電線の端末が被接続機器と接続可能な位置に至る直前に、カバー部に対し操作部を操作して2つの部材同士を当接する方向の付勢力に対抗した力を与えてカバー部を開き、外部に電線の端末を露出させて被接続機器に接続させ、しかる後に、装着部に対し操作部を操作して2つの部材を当接する方向の付勢力に対抗した力を与えて装着部を開き、この装着部及びこれに連結されたカバー部を電線から取り外すことができる。Accordingly, the terminal of the electric wire is brought close to the device side to which the terminal of the electric wire is connected in a state where the protective device is previously covered on the terminal of the electric wire, and the terminal of the electric wire reaches a position where it can be connected to the connected device. Immediately before, the operation part is operated on the cover part to give a force against the urging force in the direction in which the two members come into contact with each other, the cover part is opened, and the end of the electric wire is exposed to the outside to connect to the connected device After that, the operating portion is operated on the mounting portion to apply a force against the urging force in the direction in which the two members abut against each other, and the mounting portion is opened, and the mounting portion and the cover portion connected thereto are connected to the electric wire. Can be removed from.
また、この発明に係る保護器具は、電線の端末を覆うためのカバー部と前記電線への装着を行うための装着部とが前記電線の軸方向に沿って連結されていると共に、前記カバー部は、少なくとも前記電線の端末より延びる軸線から離れる方向に開放可能な開閉手段を有し、前記装着部は、前記電線の径方向に広がるように開放可能な開閉手段を有している保護器具において、前記カバー部は、前記カバー部の前記装着部側から当該カバー部の先端側に向けて延びる複数の延出片を有した1つの部材から成り、前記開閉手段は、前記カバー部の延出片に対し前記電線の径方向内側に集約させる付勢力が働いていると共に、前記カバー部内からの押圧で前記延出片が前記付勢力に対抗して前記電線の径方向外側に向けて放射状に開く方向に力が与えられる構成であることを特徴としている(請求項2)。ここで、カバー部及び装着部の表層部位及び内層部位は絶縁性を有する素材(例えば、ゴム)により形成されている。また、カバー部内からの押圧は、例えば電線の端末をその軸方向に沿ってカバー部の先端部位側に押し上げることで行われる。In the protective device according to the present invention, the cover portion for covering the end of the electric wire and the attachment portion for attaching to the electric wire are connected along the axial direction of the electric wire, and the cover portion Is a protective device having at least opening / closing means that can be opened in a direction away from an axis extending from the end of the electric wire, and the mounting portion has opening / closing means that can be opened so as to spread in a radial direction of the electric wire. The cover portion is composed of one member having a plurality of extending pieces extending from the mounting portion side of the cover portion toward the distal end side of the cover portion, and the opening / closing means is an extension of the cover portion. An urging force that is concentrated on the inner side in the radial direction of the electric wire acts on the piece, and the extension piece radially opposes the urging force by pressing from within the cover portion toward the outer side in the radial direction of the electric wire. Force is applied in the opening direction It is characterized by a structure that is (claim 2). Here, the surface layer part and the inner layer part of the cover part and the mounting part are formed of an insulating material (for example, rubber). Moreover, the pressing from the inside of a cover part is performed by pushing up the terminal of an electric wire to the front-end site | part side of a cover part along the axial direction, for example.
そして、この発明に係る保護器具は、電線の端末を覆うためのカバー部と前記電線への装着を行うための装着部とが前記電線の軸方向に沿って連結されていると共に、前記カバー部は、少なくとも前記電線の端末より延びる軸線から離れる方向に開放可能な開閉手段を有し、前記装着部は、前記電線の径方向に広がるように開放可能な開閉手段を有している保護器具において、前記装着部は、1つの板状部材の前記電線の軸方向に沿った合わせ目で対峙する縁辺同士を当接して成り、前記開閉手段は、前記板状部材の前記電線の軸方向に沿った合わせ目の縁辺に設けられて他方の縁辺との係合及び解除が可能な構成であることを特徴としている(請求項4)。ここで、カバー部及び装着部の表層部位及び内層部位は絶縁性を有する素材(例えば、ゴム)により形成されている。また、この係合と解除とは、例えば装着部を構成する部材の電線の軸方向に沿った合わせ目で対峙する縁辺から互い違いに突出した突出部同士を噛み合せることで係合し、この突出部の噛み合いを縁辺同士の当接方向とは反対方向に力を加えることで解除するものとなっている。 And the protective instrument which concerns on this invention is connected with the cover part for covering the terminal of an electric wire, and the mounting part for mounting to the said electric wire along the axial direction of the said electric wire, The said cover part Is a protective device having at least opening / closing means that can be opened in a direction away from an axis extending from the end of the electric wire, and the mounting portion has opening / closing means that can be opened so as to spread in a radial direction of the electric wire . The mounting portion is formed by abutting edges facing each other at a joint along the axial direction of the electric wire of one plate-like member, and the opening / closing means is along the axial direction of the electric wire of the plate-like member. It is characterized in that it is provided on the edge of the seam where it can be engaged with and released from the other edge (claim 4). Here, the surface layer part and the inner layer part of the cover part and the mounting part are formed of an insulating material (for example, rubber). Further, the engagement and the release are, for example, engaged by engaging protrusions that protrude alternately from edges facing each other along the axial direction of the electric wire of the member constituting the mounting part. The meshing of the parts is released by applying a force in the direction opposite to the contact direction of the edges.
これらにより、電線の端末に保護器具が予め被さった状態で、電線の端末をこの電線の端末が接続される機器側に近接させてゆき、電線の端末が被接続機器と接続可能な位置に至る直前に、電線の端末を被接続機器側に押し上げてカバー部に対し延出片が閉じようとする方向の付勢力に対抗した力を与えてカバー部を開き、外部に電線の端末を露出させて被接続機器に接続させ、しかる後に、装着部の係合部の係合を解除して装着部を開き、この装着部及びこれに連結されたカバー部を電線から取り外すことができる。Accordingly, the terminal of the electric wire is brought close to the device side to which the terminal of the electric wire is connected in a state where the protective device is previously covered on the terminal of the electric wire, and the terminal of the electric wire reaches a position where it can be connected to the connected device. Immediately before, the end of the electric wire is pushed up to the connected device side, and the cover is opened by applying a force against the urging force in the direction in which the extension piece closes against the cover, and the end of the electric wire is exposed to the outside. Then, the device can be connected to the device to be connected, and then the engagement of the engagement portion of the attachment portion can be released to open the attachment portion, and the attachment portion and the cover portion coupled thereto can be removed from the electric wire.
以上のように、この発明によれば、電線の端末に保護器具が予め接続された状態で、電線の端末をこの電線の端末が接続される機器側に近接させてゆき、電線の端末が被接続機器と接続可能な位置に至る直前に、カバー部の開閉手段を介してカバー部を開き、外部に電線の端末を露出させて被接続機器に接続させ、しかる後に、装着部の開閉手段を介して装着部を開き、この装着部及びこれに連結された前記カバー部を前記電線から取り外すことができる。 As described above, according to the present invention, in a state where the protective device is connected in advance to the end of the electric wire, the end of the electric wire is brought close to the device side to which the end of the electric wire is connected, and the end of the electric wire is covered. Immediately before reaching the position where it can be connected to the connected device, open the cover part via the cover opening and closing means, expose the end of the electric wire to the outside and connect it to the connected device, and then open and close the mounting part opening and closing means. The mounting portion is opened, and the mounting portion and the cover portion connected to the mounting portion can be removed from the electric wire.
従って、電線の端末からの保護器具の取り外し作業を装着部の開閉手段を介して簡単に行うことができ、その際に与えられる力は電線の端末から絶縁キャップを抜く力よりも相対的に小さな力で足りるので、保護器具の取り外し作業中に作業者が姿勢を崩す可能性もなくなり、電線の端末側や作業者自身が落下する等の危険性を解消し、ひいては落下した電線の端末が通電状態の場合には人への感電や地絡を生ずるおそれもなくすことができる。更には、装着部の開閉手段を介して電線への装着から解除する操作も簡略化されているので、保護器具の取り外し作業自体も簡略化、短時間化されて、作業効率を改善することができる。 Therefore, the removal work of the protective device from the end of the electric wire can be easily performed through the opening / closing means of the mounting portion, and the force applied at that time is relatively smaller than the force of pulling the insulating cap from the end of the electric wire. Because the force is sufficient, there is no possibility that the operator will lose his posture during the removal work of the protective equipment, eliminating the danger of the terminal end of the wire or the operator falling, etc., and the terminal of the dropped wire is energized. In the case of a state, it is possible to eliminate the possibility of causing an electric shock or a ground fault to a person. Furthermore, since the operation of releasing from the attachment to the electric wire through the opening / closing means of the attachment part has been simplified, the removal work of the protective equipment itself can be simplified and shortened to improve the work efficiency. it can.
また、電線の端末を被接続機器に接続するにあたり、接続の直前まで電線の端末が保護器具で覆われた状態を維持することができるので、被接続機器の接続対象以外の充電部との短絡や地絡を生ぜず、作業者に対し安全な作業環境を提供することができる。 In addition, when connecting the terminal of the electric wire to the connected device, it is possible to maintain the state where the terminal of the electric wire is covered with a protective device until just before the connection, so a short circuit with a charging unit other than the connection target of the connected device It is possible to provide a safe working environment for the worker without causing a ground fault.
以下、この発明の実施形態について図面により説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1から図4において、この発明に係る保護器具1の実施形態の一例が示されている。この保護器具1は、軸方向の一方のみが開口した有底筒状のカバー部2と、軸方向の双方が開口した装着部3とを有して構成され、カバー部2と装着部3とは、当該カバー部2から装着部3のカバー部2とは反対側端まで延びる軸部13及び後述の板バネ11を介して、その軸方向側端で連結されたものとなっている。
1 to 4 show an example of an embodiment of a
カバー部2は、この実施形態では、図2に示されるように、ゴム等の絶縁素材で形成された表層部位4、可撓性を有する合成樹脂等の素材で形成された中層部位5、及びゴム等の絶縁素材で形成された内層部位6とによる三層構造をなした、内部が空洞状のもので、これにより、保護器具1に通電状態の電線50を装着した状態で、保護器具1を手で持つことがあっても感電するのを防止可能となっている。尚、中層部位5は、可撓性を有するものとして、絶縁性の表層部位5と内層部位とで挟まれているので、軟鋼等の金属素材を用いても良い。また、内層部位6は、図2に示されるように、少なくとも円筒状部位では電線50が脱落するのを防止して確実にカバー部2内に保持するために、電線50の径方向の中心側に向けて延びる複数の突部が形成されたものとし、更に、この突部の一つが軸部13を包むようにしても良い。
In this embodiment, as shown in FIG. 2, the
このカバー部2は、電線50の径方向から組み合わせることで当該カバー部2を形成するカバー部構成部材7、8により構成されている。各カバー部構成部材7、8は、この実施形態では、略1/4球状の部位と、この略1/4球状の部位の周縁から延びつつ幅寸法が電線50の径方向に沿って暫時大きくなる半円筒状部位とが連接された形状をなし、これにより、カバー部構成部材7、8を組み合わせて成るカバー部2は、図1に示されるように、略半球状の先端部位とこの先端部位の周縁からテーパー状に広がる円筒状部位とを連結した形状となる。
This
そして、カバー部構成部材7、8は、前記半円筒状部位の合わせ目のうち電線50の軸方向に沿って延びる2つの合わせ目の一方側において、この合わせ目で対峙する縁辺に把持部9、10が設けられている。把持部9、10は、この実施形態では、中層部位5から、図1(c)に示されるように、略半球状部位側に向けて電線50の軸方向に対し傾斜して延びると同時に、図1(d)に示されるように、円弧を描きつつ電線50の略径方向に沿って広がる形状をなしている。そして、この把持部9、10は、その一例を示すと、図2に示されるように、電線50の軸方向に沿って所定の幅を有する板状のバネ11が内蔵されている。より詳述すると、この板バネ11は、図2に示されるように、その一方端が把持部9の延出方向先端近傍部位からその延出方向基部側まで延びた後、軸部13に一回りから復数回に渡って適宜巻回されて、その他方端は把持部10の延出方向基部側から延出方向先端近傍部位まで延びた構造となっている。しかも、この板バネ11は、一つでなく例えば把持部9、10の電線50の長手方向の一方側と他方側との双方等、複数に存するものである。
And the cover part
また、カバー部構成部材7、8は、前記電線50の軸方向に沿って延びる2つの合わせ目のうち把持部9、10を有する側とは反対側では、この合わせ目で対峙する縁辺の面同士が相互に当接可能な形状となっている。
Moreover, the cover part
このような構造によれば、板バネ11は、通常状態において、図2(a)に示されるように、白抜き矢印の方向、すなわち、把持部9、10を有する側の合わせ目とは反対側の合わせ目で対峙する縁辺同士を閉じる方向に、カバー部構成部材7、8に対して付勢力を与えている。一方、把持部9、10は、例えば指等で両把持部9、10を電線50の径方向外側から押して、図2(a)の矢印に示されるように相互に近接するように操作することで、その円弧状部位が相互に内側に向けて摺動し、この際に板バネ11からの付勢力よりも大きな力がカバー部構成部材7、8に与えられて、図2(b)に示されるように、カバー部構成部材7、8の把持部9、10を有する側の合わせ目とは反対側の合わせ目の対峙する縁辺間をカバー部2の上方から見て電線50の全体が見えるまで離すことを可能としている。
According to such a structure, in the normal state, the
装着部3は、保護器具1を手で持つことがあっても感電するのを防止するために、図3に示されるように、ゴム等の絶縁素材で形成された表層部位14、可撓性を有する合成樹脂等の素材で形成された中層部位15、及びゴム等の絶縁素材で形成された内層部位6とによる三層構造をなした、内部が空洞状のものとなっている。また、中層部位15についても、カバー部2の中層部位5と同様に、合成樹脂等の素材の代わりに軟鋼等の金属素材を用いても良い。更に、内層部位16は、図3に示されるように、電線50の脱落を防止して確実に装着部3内に保持するために、複数の突部が電線50の径方向の中心側に向けて延びると共にその軸方向に沿って延びるように形成されたものとし、更に、この突部の一つが軸部13を包むようにしても良い。
As shown in FIG. 3, the mounting
そして、装着部3は、後述する電線50の径方向から組み合わせることで当該装着部3を形成する装着部構成部材17、18により構成されている。この装着部構成部材17、18は、図1に示されるように、カバー部2との境界部位から電線50の軸方向に延びつつその幅寸法が電線50の径方向に沿って暫時大きくなる半円筒状の形状をなし、これにより、装着部構成部材17、18を組み合わせて成る装着部3は、図1に示されるように、カバー部2との境界部位からテーパー状に広がる円筒形状となる。
And the mounting
更に、装着部構成部材17、18は、電線50の軸方向に沿って延びる2つの合わせ目のうちその一方側において、この合わせ目で対峙する縁辺に把持部19、20が設けられている。把持部19、20は、この実施形態では、中層部位5から、図1(c)に示されるように、カバー部2側から反カバー部2側に進むに従い、装着部3から離れる方向に傾斜していると同時に、図1(d)に示されるように、円弧を描きつつ電線50の略径方向に沿って広がり、しかも、把持部19、20の幅は、カバー部2側から反カバー部2側に進むに従い、その寸法が暫時大きくなる形状をなしている。
Further, the mounting
そして、この把持部19、20は、その一例を示すと、図3に示されるように、電線50の軸方向に沿って所定の幅を有する板状のバネ21が内蔵されている。より詳述すると、この板バネ21は、図3に示されるように、その一方端が把持部19の延出方向先端近傍部位からその延出方向基部側まで延びた後、軸部13に一回りから復数回に渡って適宜巻回されて、その他方端は把持部20の延出方向基部側から延出方向先端近傍部位まで延びた構造となっている。この板バネ21は、先の板バネ11と同様に、一つでなく例えば把持部19、20の電線50の長手方向の一方側と他方側との双方等、複数に存するものである。このように、軸部13に板バネ21が巻回され、且つ板バネ21が巻回されることで、カバー部2と装着部3とは、板バネ11、21及び軸部13を介して連結された状態となっている。
As shown in FIG. 3, the gripping
その一方で、装着部構成部材17、18は、電線50の軸方向に沿って延びる2つの合わせ目のうち把持部19、20を有する側とは反対側の合わせ目では、電線50の径方向の外側に向けてフランジ部23、24が延出しており、この合わせ目で対峙する縁辺の面及びフランジ部23、24の対峙する面により相互に当接可能な形状となっている。
On the other hand, the mounting
このような構造によれば、板バネ21は、通常状態において、図3(a)に示されるように、白抜き矢印の方向、すなわち、把持部19、20を有する側の合わせ目とは反対側の合わせ目で対峙する縁辺同士を閉じる方向に、装着部構成部材17、18に対して付勢力を与えている。一方、把持部19、20は、例えば指等で両把持部9、10の電線50の径方向外側から押して、図3(a)の矢印に示されるように相互に近接するように操作することで、その円弧状部位が相互に内側に向けて摺動し、この際に板バネ21からの付勢力よりも大きな力が装着部構成部材17、18に与えられて、図3(b)に示されるように、装着部構成部材17、18の把持部19、20を有する側の合わせ目とは反対側の合わせ目で対峙する縁辺の面及びフランジ部23、24同士を電線50の径方向から見て電線50の全体が見えるまで離すことを可能としている。
According to such a structure, in the normal state, the
以上の構成の保護器具1を利用して電線の端末51を電力量計の端子等の被接続対象の機器(以下、被接続機器と略す。)52の孔53に挿入、接続する過程の一例を、図4を用いて説明する。
An example of a process of inserting and connecting the
まず、電線の端末51に対しその軸方向から保護器具1を予め被せておき、この保護器具1を例えば直接に手で持って、図4(a)に示されるように、被接続機器52の孔53に近接させて行く。電線の端末51への保護器具1の予めの装着は、通電状態での作業と非通電状態での作業とのいずれでも良い。次に、カバー部2の開閉が可能で孔53の接続が直前となる位置にて、把持部9、10を指等で相互に近接させる方向に押すことで、カバー部構成部材7とカバー部構成部材8とに対し、電線50の端末51が軸方向に沿って動くのに当該カバー部構成部材7、8が障害とならない範囲まで、電線50の径方向に開いた後、電線50を被接続機器52の孔53側に押し上げて電線の端末51を外部に露出させる。更に、電線の端末51を機器52の孔53に挿入して接続した後、把持部19、20を指等で相互に近接させる方向に押すことで、装着部構成部材17と装着部構成部材18とに対し、フランジ部23、24を有する側の合わせ目で対峙する縁辺間が電線50の径寸法よりも大きくなる範囲まで、電線50の径方向側に開かせる。最後に、装着部構成部材17と装着部構成部材18とが開いた状態の装着部3を電線50の径方向に沿って動かすことで、保護器具1を電線50から取り外すことができる。
First, the
よって、電線の端末51からの保護器具1の取り外し作業は、装着部3の把持部19、20を指で相互に近接する方向に押すことのみで簡単に行うことができ、相対的に強い力を働かせることを必要としないので、保護器具1の取り外し作業中に作業者が姿勢を崩す可能性がなくなると共に、保護器具1の取り外し作業自体も簡略化、短時間化されて、作業効率を改善することができる。また、電線の端末51を被接続機器52の孔53に挿入、接続するにあたり、接続の直前まで保護器具1で覆われた状態を維持することができるので、被接続機器52の被接続対象以外の充電部との短絡や地絡を生ぜず、作業者に対し安全な作業環境を提供することができる。
Therefore, the removal work of the
図5及び図6において、この発明に係る保護器具1の実施形態の他の例が示されている。この保護器具1について以下に説明する。但し、先の実施形態と同様の構成、すなわち、カバー部2と装着部3とから成り、各カバー部2が表層部位4、中層部位5、内層部位6から成る三層構造で、装着部3が表層部位14、中層部位15、内層部位16から成る三層構造である点などについては、同一の符号を付してその説明を簡略化乃至省略した。尚、内層部位16は電線50が脱落しないように当該電線50を確実に保持する構造となっている。
5 and 6 show another example of the embodiment of the
カバー部2は、略半球状の先端部位とこの先端部位の周縁からテーパー状に広がる円筒状部位とを連結した形状をなした、一つの部材から構成されているもので、図5(a)及び(b)に示されるように、この円筒状部側から先端部位側に向けて且つ電線50の径方向の中心側に向けて延びる複数の切り込み線25を入れることで、略三角形状の延出片26を複数有したものとなっている。切り込み線25の一つは、装着部3の合わせ目33と連続している。そして、これらの延出片26は、通常状態において、電線50の径方向内側に集約させる付勢力が働いていると共に、カバー部2内からの押圧で延出片3が前記付勢力に対抗して電線50の径方向外側に向けて放射状に開く方向に力が与えられるようにもなっている。
The
装着部3は、カバー部2との境界部位からテーパー状に広がる円筒形状をなした、一つの装着部構成部材27から構成されているもので、この装着部構成部材27は、図6(c)に示されるように、円状に丸まる方向への可撓性を有する板状を成している。そして、装着部構成部材27の電線50の軸方向に沿った合わせ目33で対峙する縁辺の一方側に複数の突出部30を有すると共に、電線50の軸方向に沿った合わせ目33で対峙する縁辺の他方側に複数の突出部31を有している。これらの突出部30、31は、中層部位15から互い違いに延出して、合わせ目33で閉じた際に、突出部30、31は、その先端部位が装着部3の表層部位14上に出た状態で噛み合う。また、突出部30、31の噛み合いは、上記突出部30、31の表層部位14上に出た先端部位に対し、装着部3を合わせ目33で閉じる方向とは反対方向に力を与えることで解除される。
The mounting
以上の構成の保護器具1を利用して電線の端末51を電力量計の端子等の被接続機器52の孔53に挿入、接続する過程の一例を、図6を用いて説明する。
An example of the process of inserting and connecting the
まず、電線の端末51に対しその軸方向から保護器具1を予め被せておき、この保護器具1を例えば直接に手で持って、図6(a)に示されるように、被接機器52の孔53に近接させて行く。この場合でも、電線の端末51への保護器具1の装着時期は、通電時と非通電時とのいずれでも良いものである。次に、孔53への接続の直前となる位置にて、
電線の端末51を被接続機器52側に押し上げてカバー部2に対し延出片26が閉じようとする方向の付勢力よりも大きな力を与えることで、延出片26が電線50の径方向外側に向けて放射状に開くようにして、図6(b)に示されるように、電線の端末51を外部に露出させる。更に、電線の端末51を被接続機器52の孔53に挿入して接続した後、突出部30、31の表層部位14上に出た先端部位に対し、装着部3が合わせ目33で閉じる方向とは反対方向に力を加えることで、突出部30、31同士の噛み合いが解除されて、装着部3は、図6(c)に示されるように、一枚の板状となるように展開される。最後に、装着部3を電線50の径方向に沿って動かすことで、保護器具1を電線50から取り外すことができる。
First, the
By pushing the
よって、この実施形態でも、電線の端末51からの保護器具1の取り外し作業は、装着部3の突出部30、31の先端部位に対し、装着部3が合わせ目33で閉じる方向とは反対方向に力を加えるのみで簡単に行うことができ、相対的に強い力を働かせることを必要としないので、保護器具1の取り外し作業中に作業者が姿勢を崩す可能性がなくなると共に、保護器具1の取り外し作業自体も簡略化、短時間化されて、作業効率を改善することができる。また、電線の端末51を被接続機器52の孔53に挿入、接続するにあたり、接続の直前まで保護器具1で覆われた状態を維持することができるので、被接続機器52の被接続対象以外の充電部との短絡や地絡を生ぜず、作業者に対し安全な作業環境を提供することができる。
Therefore, also in this embodiment, the removal work of the
1 保護器具
2 カバー部
3 装着部
4 表層部位
5 中層部位
6 内層部位
7 カバー部構成部材(2つの部材のその1)
8 カバー部構成部材(2つの部材のその2)
9 把持部(開閉手段の操作部)
10 把持部(開閉手段の操作部)
11 板バネ(開閉手段)
13 軸部
14 表層部位
15 中層部位
16 内層部位
17 装着部構成部材(2つの部材のその1)
18 装着部構成部材(2つの部材のその2)
19 把持部(開閉手段の操作部)
20 把持部(開閉手段の操作部)
21 板バネ(開閉手段)
22 フランジ部
23 フランジ部
25 切り込み線
26 延出片
27 装着部構成部材(板状部材)
30 突出部(開閉手段)
31 突出部(開閉手段)
50 電線
51 端末
52 被接続側の機器
53 孔
DESCRIPTION OF
8 Cover part component (
9 Grasping part (operating part for opening / closing means)
10 Grasping part (operating part for opening / closing means)
11 Leaf spring (opening / closing means)
13
18 Mounting member components (
19 Grasping part (operating part for opening / closing means)
20 gripping part (operating part of the opening / closing means)
21 Leaf spring (opening / closing means)
22
26 Extending
30 Projection (opening / closing means)
31 Projection (opening / closing means)
50
Claims (4)
前記カバー部は、少なくとも前記電線の端末より延びる軸線から離れる方向に開放可能な開閉手段を有し、
前記装着部は、前記電線の径方向に広がるように開放可能な開閉手段を有している保護器具において、
前記カバー部は、前記電線の径方向から組み合わせることで有底筒形状となる2つの部材から成り、
前記開閉手段は、前記2つの部材同士の合わせ目のうち前記電線の軸方向に沿った2つの合わせ目の一方側では前記電線の径方向に沿って開閉可能に連結され、前記電線の軸方向に沿った2つの合わせ目の他方側では前記2つの部材に対し相互に当接する方向に付勢力が働いていると共に、この付勢力に対抗して前記電線の軸方向に沿った2つの合わせ目の他方側で対峙する縁辺同士が離れる方向に力を与える操作部を有することを特徴とする保護器具。 A cover portion for covering the terminal of the electric wire and an attachment portion for attaching to the electric wire are connected along the axial direction of the electric wire,
The cover portion has an opening / closing means that can be opened in a direction away from at least an axis extending from an end of the electric wire,
In the protective device having the opening and closing means that can be opened so that the mounting portion spreads in the radial direction of the wire ,
The cover part is composed of two members having a bottomed cylindrical shape by combining from the radial direction of the electric wire,
The opening / closing means is connected to one side of two joints along the axial direction of the electric wire among the joints of the two members so as to be openable and closable along the radial direction of the electric wire. On the other side of the two seams along the line, an urging force is acting in a direction in which the two members abut against each other, and the two seams along the axial direction of the electric wire are opposed to the urging force. A protective device comprising an operation portion that applies force in a direction in which edges facing each other on the other side of the lip are separated from each other .
前記カバー部は、少なくとも前記電線の端末より延びる軸線から離れる方向に開放可能な開閉手段を有し、
前記装着部は、前記電線の径方向に広がるように開放可能な開閉手段を有している保護器具において、
前記カバー部は、前記カバー部の前記装着部側から当該カバー部の先端側に向けて延びる複数の延出片を有した1つの部材から成り、
前記開閉手段は、前記カバー部の延出片に対し前記電線の径方向内側に集約させる付勢力が働いていると共に、前記カバー部内からの押圧で前記延出片が前記付勢力に対抗して前記電線の径方向外側に向けて放射状に開く方向に力が与えられる構成であることを特徴とする保護器具。 A cover portion for covering the terminal of the electric wire and an attachment portion for attaching to the electric wire are connected along the axial direction of the electric wire,
The cover portion has an opening / closing means that can be opened in a direction away from at least an axis extending from an end of the electric wire,
In the protective device having the opening and closing means that can be opened so that the mounting portion spreads in the radial direction of the wire ,
Before SL cover unit consists of one member having a plurality of extending pieces that extend toward the front end side of the cover portion from the mounting portion side of the cover portion,
The opening / closing means has a biasing force for concentrating the extension piece of the cover portion on the radially inner side of the electric wire, and the extension piece opposes the biasing force by pressing from within the cover portion. A protective device having a structure in which a force is applied in a radial opening direction toward a radially outer side of the electric wire .
前記カバー部は、少なくとも前記電線の端末より延びる軸線から離れる方向に開放可能な開閉手段を有し、
前記装着部は、前記電線の径方向に広がるように開放可能な開閉手段を有している保護器具において、
前記装着部は、前記電線の径方向側から組み合わせることでその軸方向の両端側が開口された筒形状となる2つの部材から成り、
前記開閉手段は、前記2つの部材同士の合わせ目のうち前記電線の軸方向に沿った2つの合わせ目の一方側では前記電線の径方向に沿って開閉可能に連結され、前記電線の軸方向に沿った2つの合わせ目の他方側では前記2つの部材に対し相互に当接する方向に付勢力が働いていると共に、この付勢力に対抗して前記電線の軸方向に沿った2つの合わせ目の他方側で対峙する縁辺同士が離れる方向に力を与える操作部を有することを特徴とする保護器具。 A cover portion for covering the terminal of the electric wire and an attachment portion for attaching to the electric wire are connected along the axial direction of the electric wire,
The cover portion has an opening / closing means that can be opened in a direction away from at least an axis extending from an end of the electric wire,
In the protective device having the opening and closing means that can be opened so that the mounting portion spreads in the radial direction of the wire ,
The mounting portion is composed of two members having a cylindrical shape with both ends in the axial direction being opened by combining from the radial side of the electric wire,
The opening / closing means is connected to one side of two joints along the axial direction of the electric wire among the joints of the two members so as to be openable and closable along the radial direction of the electric wire. On the other side of the two seams along the line, an urging force is acting in a direction in which the two members abut against each other, and the two seams along the axial direction of the electric wire are opposed to the urging force. A protective device comprising an operation portion that applies force in a direction in which edges facing each other on the other side of the lip are separated from each other .
前記カバー部は、少なくとも前記電線の端末より延びる軸線から離れる方向に開放可能な開閉手段を有し、
前記装着部は、前記電線の径方向に広がるように開放可能な開閉手段を有している保護器具において、
前記装着部は、1つの板状部材の前記電線の軸方向に沿った合わせ目で対峙する縁辺同士を当接して成り、
前記開閉手段は、前記板状部材の前記電線の軸方向に沿った合わせ目の縁辺に設けられて他方の縁辺との係合及び解除が可能な構成であることを特徴とする保護器具。 A cover portion for covering the terminal of the electric wire and an attachment portion for attaching to the electric wire are connected along the axial direction of the electric wire,
The cover portion has an opening / closing means that can be opened in a direction away from at least an axis extending from an end of the electric wire,
In the protective device having the opening and closing means that can be opened so that the mounting portion spreads in the radial direction of the wire ,
The mounting portion is formed by abutting edges facing each other at a joint along the axial direction of the electric wire of one plate-like member,
The protective device is characterized in that the opening / closing means is provided on the edge of the joint of the plate-like member along the axial direction of the electric wire and can be engaged with and released from the other edge .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007134299A JP5019947B2 (en) | 2007-05-21 | 2007-05-21 | Protective equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007134299A JP5019947B2 (en) | 2007-05-21 | 2007-05-21 | Protective equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008289327A JP2008289327A (en) | 2008-11-27 |
JP5019947B2 true JP5019947B2 (en) | 2012-09-05 |
Family
ID=40148519
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007134299A Expired - Fee Related JP5019947B2 (en) | 2007-05-21 | 2007-05-21 | Protective equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5019947B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5892564B2 (en) * | 2014-01-24 | 2016-03-23 | フィスコ インタ−ナショナル株式会社 | Terminal cap |
KR101670244B1 (en) * | 2016-05-03 | 2016-10-28 | 한전케이피에스 주식회사 | Electrical insulation cap |
JP7508100B2 (en) | 2020-09-25 | 2024-07-01 | 株式会社愛洋産業 | Wire End Cover |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4125804B2 (en) * | 1997-04-16 | 2008-07-30 | 株式会社カワグチ | Joint box |
JP5131800B2 (en) * | 2005-07-11 | 2013-01-30 | 発明テクノ株式会社 | Joint box |
-
2007
- 2007-05-21 JP JP2007134299A patent/JP5019947B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008289327A (en) | 2008-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5019947B2 (en) | Protective equipment | |
KR20170089733A (en) | Automatic striper for insulating wire | |
JP5554632B2 (en) | Wire cover | |
JP2016082726A (en) | Linear sleeve cover for indirect hot-wire, and fitting method therefor | |
JP2018093578A (en) | Terminal cap for indirect hot wire construction | |
JP2007221918A (en) | Protective fixture | |
JP6325301B2 (en) | Indirect hot-line construction clip and work method using the clip | |
JP2002134185A (en) | Connector | |
JP2008029056A (en) | Pole insulation protector and insulation protector equipped with the same | |
JP5960233B2 (en) | Indirect hot line cotter and indirect hot wire adapter | |
JP5886347B2 (en) | Binding for indirect hot line work | |
JP4272914B2 (en) | Cover for repairing electric wire and its mounting method | |
JP2018074716A (en) | Cutting tool for indirect hot-line work | |
JP6940340B2 (en) | Protective jig | |
JP5778220B2 (en) | Insulating sheet | |
JP2016034182A (en) | Insulation protector | |
JP5615895B2 (en) | Wire protection tube | |
JP2015012646A (en) | Adapter for indirect hot line work | |
JP3169138U (en) | Distribution line cover repair cover | |
KR102597938B1 (en) | Sheet clip for live wire working | |
JP6561549B2 (en) | Wire repair cover | |
JP2647017B2 (en) | Branch sleeve cover | |
KR101371665B1 (en) | Member for colgate tube equipment | |
JP5349508B2 (en) | Edge connection method | |
JP2017192234A (en) | Lead-in wire protective tube fixing device, structure to fix protective tube fixing device to lead-in wire, and method to fix protective tube fixing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120612 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5019947 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |