JP5016696B2 - 高可用性システム、サーバ、高可用性維持方法及びプログラム - Google Patents
高可用性システム、サーバ、高可用性維持方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5016696B2 JP5016696B2 JP2010049198A JP2010049198A JP5016696B2 JP 5016696 B2 JP5016696 B2 JP 5016696B2 JP 2010049198 A JP2010049198 A JP 2010049198A JP 2010049198 A JP2010049198 A JP 2010049198A JP 5016696 B2 JP5016696 B2 JP 5016696B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- server
- representative
- servers
- group
- server group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Hardware Redundancy (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
このような高可用性システムが例えば、非特許文献2に開示されている。
前記複数のサーバ群のそれぞれに属する複数のサーバは、当該サーバ群に属する複数のサーバのうち、相互に通信可能なサーバからなる第1のサーバグループを形成し、
前記第1のサーバグループのサーバは、当該第1のサーバグループのサーバ数が、当該サーバ群のサーバ数に応じた所定数以上である場合、当該第1のサーバグループのサーバの中から、当該サーバ群を代表する代表サーバを選定し、
前記複数のサーバ群毎に選定された複数の代表サーバは、該複数の代表サーバの中から、前記所定のサービスを提供する大代表サーバを選定する。
前記所定のサービスを提供するサービス提供部と、
自サーバと同じサーバ群に属する他のサーバと通信を行うことにより、相互に通信可能なサーバからなる第1のサーバグループを形成し、該第1のサーバグループのサーバ数が、当該サーバ群のサーバ数に応じた所定数以上である場合、当該第1のサーバグループの他のサーバと通信を行うことにより、当該第1のサーバグループの中から、当該サーバ群を代表する代表サーバを選定し、自サーバが前記代表サーバに選定されると、前記複数のサーバ群のうち他のサーバ群にて選定された前記代表サーバと通信を行うことにより、前記複数のサーバ群毎に選定された複数の代表サーバの中から、前記所定のサービスを提供する大代表サーバを選定し、自サーバが前記大代表サーバに選定されると、前記所定のサービスの提供の開始を許可する許可情報を出力する高可用部と、を有し、
前記サービス提供部は、前記高可用部から出力された許可情報を受け付けると、前記所定のサービスの提供を開始する。
前記複数のサーバ群のそれぞれに属する複数のサーバが、当該サーバ群に属する複数のサーバのうち、相互に通信可能なサーバからなる第1のサーバグループを形成する処理と、
前記第1のサーバグループのサーバが、当該第1のサーバグループのサーバ数が当該サーバ群のサーバ数に応じた所定数以上である場合、当該第1のサーバグループのサーバの中から、当該サーバ群を代表する代表サーバを選定する処理と、
前記複数のサーバ群毎に選定された複数の代表サーバが、該複数の代表サーバの中から、前記所定のサービスを提供する大代表サーバを選定する処理と、を有する。
自サーバと同じサーバ群に属する他のサーバと通信を行うことにより、相互に通信可能なサーバからなる第1のサーバグループを形成する機能と、
前記第1のサーバグループのサーバ数が、当該サーバ群のサーバ数に応じた所定数以上である場合、当該第1のサーバグループの他のサーバと通信を行うことにより、当該第1のサーバグループの中から、当該サーバ群を代表する代表サーバを選定する機能と、
自サーバが前記代表サーバに選定されると、前記複数のサーバ群のうち他のサーバ群にて選定された前記代表サーバと通信を行うことにより、前記複数のサーバ群毎に選定された複数の代表サーバの中から、前記所定のサービスを提供する大代表サーバを選定する機能と、
自サーバが前記大代表サーバに選定されると、前記所定のサービスの提供を開始する機能と、を実現させる。
(2)大代表サーバが選定されてからの通常動作
(3)大代表サーバがサービスを提供できなくなった場合に、その大代表サーバが属するサーバ群の中から新たな代表サーバを選定できる場合の動作
(4)大代表サーバがサービスを実行できなくなった場合に、その大代表サーバが属するサーバ群の中から新たな代表サーバを選定できない場合の動作
まず、上記(1)の「大代表サーバが選定されるまでの動作」について説明する。
ステップS22の判定の結果、自サーバがレベル0代表サーバに選定されている場合、調停部103は、メンバ管理部101から出力された代表サーバ情報を用い、他のレベル0代表サーバと通信を行うことにより、レベル1代表サーバを選定する(ステップS23〜S24)。
レベル(N−1)の非代表サーバのタイマーが停止するまでの時間 < レベルNの非代表サーバのタイマーが停止するまでの時間・・・式(2)
以上を踏まえた上で次に、上記(2)の「大代表サーバが選定されてからの通常動作」について説明する。
バ10はすぐに、レベル1代表サーバ及びレベル2代表サーバの選定を開始する。
10 サーバ
50 ローカルネットワーク
100 高可用部
101 メンバ管理部
102 サービス実行権管理部
103 調停部
104 記憶部
110 サービス提供部
120 通信部
150 グローバルネットワーク
Claims (10)
- 相互に接続された複数のサーバ群を有し、該複数のサーバ群のうちのいずれかが、当該サーバ群に属する複数のサーバのいずれかによって所定のサービスを提供し、当該サーバ群が前記所定のサービスを提供できない場合、前記複数のサーバ群のうち、当該サーバ群以外のサーバ群に属する複数のサーバのいずれかによって前記所定のサービスの提供を継続する高可用性システムであって、
前記複数のサーバ群のそれぞれに属する複数のサーバは、当該サーバ群に属する複数のサーバのうち、相互に通信可能なサーバからなる第1のサーバグループを形成し、
前記第1のサーバグループのサーバは、当該第1のサーバグループのサーバ数が、当該サーバ群のサーバ数に応じた所定数以上である場合、当該第1のサーバグループのサーバの中から、当該サーバ群を代表する代表サーバを選定し、
前記複数のサーバ群毎に選定された複数の代表サーバは、該複数の代表サーバの中から、前記所定のサービスを提供する大代表サーバを選定する高可用性システム。 - 請求項1に記載の高可用性システムにおいて、
前記大代表サーバは、当該大代表サーバと同じサーバ群に属する他のサーバへ所定の時間間隔で信号を送信し、
前記大代表サーバと同じサーバ群に属する他のサーバは、当該大代表サーバから送信された信号を予め決められた第1の時間間隔内に受信しない場合、当該サーバ群に属する複数のサーバのうち、相互に通信可能なサーバからなる第2のサーバグループを形成し、
前記第2のサーバグループのサーバは、当該第2のサーバグループのサーバ数が前記所定数以上である場合、当該第2のサーバグループの中から、前記代表サーバを新たに選定し、
前記新たに選定された前記代表サーバは、前記大代表サーバとして前記所定のサービスの提供を開始する高可用性システム。 - 請求項2に記載の高可用性システムにおいて、
前記大代表サーバは、当該大代表サーバ以外の前記代表サーバへ前記所定の時間間隔で信号を送信し、
前記大代表サーバ以外の前記代表サーバは、当該大代表サーバから送信された信号を前記第1の時間間隔よりも長い第2の時間間隔内に受信しない場合、前記複数の代表サーバの中から前記大代表サーバを新たに選定し、
前記新たに選定された前記大代表サーバは、前記所定のサービスの提供を開始する高可用性システム。 - 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の高可用性システムにおいて、
前記所定数は、前記サーバ群に属するサーバ数の過半数である高可用性システム。 - 相互に接続された複数のサーバ群のいずれかに属し、前記複数のサーバ群に属する複数のサーバのいずれかが所定のサービスを提供し、当該サーバが前記所定のサービスを提供できない場合、前記所定のサービスの提供を継続するサーバであって、
前記所定のサービスを提供するサービス提供部と、
自サーバと同じサーバ群に属する他のサーバと通信を行うことにより、相互に通信可能なサーバからなる第1のサーバグループを形成し、該第1のサーバグループのサーバ数が、当該サーバ群のサーバ数に応じた所定数以上である場合、当該第1のサーバグループの他のサーバと通信を行うことにより、当該第1のサーバグループの中から、当該サーバ群を代表する代表サーバを選定し、自サーバが前記代表サーバに選定されると、前記複数のサーバ群のうち他のサーバ群にて選定された前記代表サーバと通信を行うことにより、前記複数のサーバ群毎に選定された複数の代表サーバの中から、前記所定のサービスを提供する大代表サーバを選定し、自サーバが前記大代表サーバに選定されると、前記所定のサービスの提供の開始を許可する許可情報を出力する高可用部と、を有し、
前記サービス提供部は、前記高可用部から出力された許可情報を受け付けると、前記所定のサービスの提供を開始するサーバ。 - 請求項5に記載のサーバにおいて、
前記高可用部は、自サーバが前記大代表サーバである場合、自サーバと同じサーバ群に属する他のサーバへ所定の時間間隔で信号を送信し、自サーバが前記大代表サーバと同じサーバ群に属する他のサーバである場合、当該大代表サーバから送信された信号を予め決められた第1の時間間隔内に受信しないと、当該サーバ群に属する他のサーバと通信を行うことにより、相互に通信可能なサーバからなる第2のサーバグループを形成し、該第2のサーバグループのサーバ数が前記所定数以上である場合、当該第2のサーバグループの他のサーバと通信を行うことにより、当該第2のサーバグループの中から前記代表サーバを新たに選定し、自サーバが新たに前記代表サーバに選定されると、前記許可情報を出力するサーバ。 - 請求項6に記載のサーバにおいて、
前記高可用部は、自サーバが前記大代表サーバである場合、自サーバ以外の前記代表サーバへ前記所定の時間間隔で信号を送信し、自サーバが前記大代表サーバ以外の前記代表サーバである場合、当該大代表サーバから送信された信号を前記第1の時間間隔よりも長い第2の時間間隔内に受信しないと、自サーバ以外の前記代表サーバと通信を行うことにより、前記複数の代表サーバの中から前記大代表サーバを新たに選定し、自サーバが新たに前記大代表サーバに選定されると、前記許可情報を出力するサーバ。 - 請求項5乃至7のいずれか1項に記載のサーバにおいて、
前記所定数は、前記サーバ群に属するサーバ数の過半数であるサーバ。 - 相互に接続された複数のサーバ群を有し、該複数のサーバ群のうちのいずれかが、当該サーバ群に属する複数のサーバのいずれかによって所定のサービスを提供し、当該サーバ群が前記所定のサービスを提供できない場合、前記複数のサーバ群のうち、当該サーバ群以外のサーバ群に属する複数のサーバのいずれかによって前記所定のサービスの提供を継続する高可用性システムにおける高可用性維持方法であって、
前記複数のサーバ群のそれぞれに属する複数のサーバが、当該サーバ群に属する複数のサーバのうち、相互に通信可能なサーバからなる第1のサーバグループを形成する処理と、
前記第1のサーバグループのサーバが、当該第1のサーバグループのサーバ数が当該サーバ群のサーバ数に応じた所定数以上である場合、当該第1のサーバグループのサーバの中から、当該サーバ群を代表する代表サーバを選定する処理と、
前記複数のサーバ群毎に選定された複数の代表サーバが、該複数の代表サーバの中から、前記所定のサービスを提供する大代表サーバを選定する処理と、を有する高可用性維持方法。 - 相互に接続された複数のサーバ群のいずれかに属し、前記複数のサーバ群に属する複数のサーバのいずれかが所定のサービスを提供し、当該サーバが前記所定のサービスを提供できない場合、前記所定のサービスの提供を継続するサーバに、
自サーバと同じサーバ群に属する他のサーバと通信を行うことにより、相互に通信可能なサーバからなる第1のサーバグループを形成する機能と、
前記第1のサーバグループのサーバ数が、当該サーバ群のサーバ数に応じた所定数以上である場合、当該第1のサーバグループの他のサーバと通信を行うことにより、当該第1のサーバグループの中から、当該サーバ群を代表する代表サーバを選定する機能と、
自サーバが前記代表サーバに選定されると、前記複数のサーバ群のうち他のサーバ群にて選定された前記代表サーバと通信を行うことにより、前記複数のサーバ群毎に選定された複数の代表サーバの中から、前記所定のサービスを提供する大代表サーバを選定する機能と、
自サーバが前記大代表サーバに選定されると、前記所定のサービスの提供を開始する機能と、を実現させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010049198A JP5016696B2 (ja) | 2010-03-05 | 2010-03-05 | 高可用性システム、サーバ、高可用性維持方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010049198A JP5016696B2 (ja) | 2010-03-05 | 2010-03-05 | 高可用性システム、サーバ、高可用性維持方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011186609A JP2011186609A (ja) | 2011-09-22 |
JP5016696B2 true JP5016696B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=44792820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010049198A Expired - Fee Related JP5016696B2 (ja) | 2010-03-05 | 2010-03-05 | 高可用性システム、サーバ、高可用性維持方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5016696B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5740652B2 (ja) | 2012-03-28 | 2015-06-24 | 株式会社日立製作所 | 計算機システム及びサブシステム管理方法 |
JP6091376B2 (ja) * | 2013-08-12 | 2017-03-08 | 日本電信電話株式会社 | クラスタシステムおよびSplit−BrainSyndrome検出方法 |
JP6093315B2 (ja) * | 2014-02-17 | 2017-03-08 | 日本電信電話株式会社 | コンピュータリソース管理装置、コンピュータリソース管理方法及びコンピュータリソース管理プログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005025289A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Fujitsu Ltd | 複数計算機間で共有する外部記憶装置におけるデータ保護プログラムおよびデータ保護方法 |
JP3793213B2 (ja) * | 2003-09-01 | 2006-07-05 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | ネットワークゲーム端末、ゲームサーバ、ネットワークゲーム端末で実行される方法及び記録媒体 |
US8572431B2 (en) * | 2005-02-23 | 2013-10-29 | Barclays Capital Inc. | Disaster recovery framework |
JP4505763B2 (ja) * | 2007-01-31 | 2010-07-21 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. | ノードクラスタの管理 |
JP4796086B2 (ja) * | 2008-03-14 | 2011-10-19 | 株式会社東芝 | クラスタシステム及び同システムにおいてマスタノードを選択する方法 |
-
2010
- 2010-03-05 JP JP2010049198A patent/JP5016696B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011186609A (ja) | 2011-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11445019B2 (en) | Methods, systems, and media for providing distributed database access during a network split | |
US10489254B2 (en) | Storage cluster failure detection | |
WO2019085875A1 (zh) | 存储集群的配置修改方法、存储集群及计算机系统 | |
US7941602B2 (en) | Method, apparatus and program storage device for providing geographically isolated failover using instant RAID swapping in mirrored virtual disks | |
CN111581284A (zh) | 一种数据库高可用性方法、装置、系统和存储介质 | |
US10826812B2 (en) | Multiple quorum witness | |
US10320905B2 (en) | Highly available network filer super cluster | |
CN103840961A (zh) | 双机热备份系统 | |
CN111130835A (zh) | 数据中心双活系统、切换方法、装置、设备及介质 | |
GB2407887A (en) | Automatically modifying fail-over configuration of back-up devices | |
US20140059315A1 (en) | Computer system, data management method and data management program | |
JP2019185371A (ja) | サーバ切り替えプログラム、サーバ切り替え方法、及びサーバ切り替えシステム | |
CN101808127A (zh) | 数据备份方法、系统和服务器 | |
CN112887367B (zh) | 实现分布式集群高可用的方法、系统及计算机可读介质 | |
US11341009B1 (en) | Directing placement of data in cloud storage nodes | |
EP3648405A1 (en) | System and method to create a highly available quorum for clustered solutions | |
WO2018157605A1 (zh) | 一种集群文件系统中消息传输的方法及装置 | |
JP2019191843A (ja) | 接続制御プログラム、接続制御方法、及び接続制御装置 | |
JP2009026091A (ja) | 接続管理プログラム、接続管理方法および情報処理装置 | |
US10819628B1 (en) | Virtual link trunking control of virtual router redundancy protocol master designation | |
US20210120070A1 (en) | Networking-based file share witness system | |
JP5016696B2 (ja) | 高可用性システム、サーバ、高可用性維持方法及びプログラム | |
US10747635B1 (en) | Establishing quorums on an object-by-object basis within a management system | |
JP5716460B2 (ja) | クラスタシステムおよびその制御方法 | |
EP3884648B1 (en) | Geo-replicated iot hub |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110617 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120313 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120608 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5016696 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |