JP5016570B2 - Clamp for vacuum chamber - Google Patents
Clamp for vacuum chamber Download PDFInfo
- Publication number
- JP5016570B2 JP5016570B2 JP2008213166A JP2008213166A JP5016570B2 JP 5016570 B2 JP5016570 B2 JP 5016570B2 JP 2008213166 A JP2008213166 A JP 2008213166A JP 2008213166 A JP2008213166 A JP 2008213166A JP 5016570 B2 JP5016570 B2 JP 5016570B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- chamber
- clamp
- lever handle
- coil spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Hinges (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
Description
この発明は、真空チャンバの蓋や扉を開閉するために使用するのに好適なクランプに関する。 The present invention relates to a clamp suitable for use in opening and closing a lid and a door of a vacuum chamber.
蓋や扉を開閉することができる真空チャンバは従来周知である。例えば、この種の真空チャンバである実開平2−11153号公報(特許文献1)に開示の真空熱処理炉は、円筒状本体容器の開口を蓋体によって閉じることができる。本体容器と蓋体とは締結具に取り付けられたボルトを締めることによって密閉状態になる。
前記真空熱処理炉では、内部の真空度が高まると、本体容器と蓋体との密着の度合いが高まるものの、ボルトによる締め付けが弱くなって空気漏れの原因になることがある。また、そのことを避けようとすれば、ボルトを再度締め付ける作業が必要になる。 In the vacuum heat treatment furnace, when the degree of vacuum in the interior increases, the degree of close contact between the main body container and the lid body increases, but tightening with bolts may weaken and cause air leakage. Moreover, if it is going to avoid that, the operation | work which tightens a volt | bolt again will be needed.
そこで、この発明では、真空チャンバの真空度が高くなるように変化しても真空チャンバには空気漏れが生じないようにすることが可能な真空チャンバ用のクランプの提供を課題にしている。 Therefore, an object of the present invention is to provide a vacuum chamber clamp capable of preventing air leakage in the vacuum chamber even when the vacuum degree of the vacuum chamber is increased.
前記課題を解決するためのこの発明が対象とするのは、真空源に接続可能であって物品を出し入れするための開口が形成されたチャンバ部と、前記開口を開閉可能な蓋部とを含む真空チャンバの前記開口を前記蓋部で密閉するために使用するクランプである。 An object of the present invention for solving the above-mentioned problems includes a chamber part that can be connected to a vacuum source and has an opening for taking in and out an article, and a lid part that can open and close the opening. A clamp used to seal the opening of the vacuum chamber with the lid.
かかるクランプにおいて、この発明が特徴とするところは、次のとおりである。前記クランプは、前記チャンバ部に取り付けられている受金部と、前記蓋部に取り付けられているハンドル部とを有する。前記受金部は、前記チャンバ部を形成する周壁に取り付けられているキーパと、前記キーパの頂部における透孔をその長さ方向へ摺動可能に貫通するねじと、前記ねじにおけるねじ部の先端部分に螺着していて前記ハンドル部における掛金部材が前記チャンバ部の内側から外側へ向かう方向において圧接可能であって、前記外側から前記内側に向かう方向へばね付勢されている作用部位と、前記キーパにおける前記頂部と前記作用部位との間に位置していて前記蓋部で前記開口を閉じている状態では蓄勢状態にあるコイルバネとを有する。前記ハンドル部は、レバーハンドルと、前記掛金部材と、これら両者の間に介在するリンク部材とを含む。前記レバーハンドルは、前記蓋部の外面に対して固定された状態の第1旋回軸を中心に旋回してねじりコイルばねの作用下に前記外面に対しての離間と接近とを反復するものであり、前記掛金部材は、前記外面に対して固定された状態の第2旋回軸を中心に旋回可能であり、前記レバーハンドルが前記離間と接近とを反復するように旋回すると前記リンク部材を介して旋回して、前記作用部位に対しての離間と前記付勢に抗しての圧接とを反復するものである。前記真空チャンバ部が減圧状態になって前記蓋部が前記チャンバ部に接近するように動いた場合には、前記コイルバネの付勢力によって前記作用部位が前記掛金部材の圧接を維持するものである。 In this clamp, the present invention is characterized as follows. The clamp has a metal receiving part attached to the chamber part and a handle part attached to the lid part. The metal receiving portion includes a keeper attached to a peripheral wall forming the chamber portion, a screw that slidably penetrates a through hole in a top portion of the keeper, and a tip of the screw portion in the screw A working part that is screwed to a portion and is capable of being pressed in the direction from the inner side to the outer side of the chamber part and is biased by a spring in the direction from the outer side to the inner side ; The coil spring is located between the top portion of the keeper and the action portion and is in a stored state when the opening is closed by the lid portion . The handle portion includes a lever handle, the latch member, and a link member interposed therebetween. The lever handle pivots about the first pivot shaft fixed to the outer surface of the lid portion and repeats separation and approach to the outer surface under the action of a torsion coil spring. And the latch member is pivotable about the second pivot shaft fixed to the outer surface, and when the lever handle is pivoted so as to repeat the separation and the approach, the latch member is interposed via the link member. In order to repeat the separation with respect to the working site and the pressure contact against the urging force. When the vacuum chamber part is in a reduced pressure state and the lid part moves so as to approach the chamber part, the working part maintains the pressure contact of the latch member by the biasing force of the coil spring.
この発明の実施形態の一つにおいて、前記ねじりコイルばねは、それを形成している線材の一端部が前記レバーハンドルに対して固定され、もう一方の端部が前記蓋部に対して固定されている。 In one embodiment of the present invention, the torsion coil spring is configured such that one end portion of the wire forming the torsion coil spring is fixed to the lever handle and the other end portion is fixed to the lid portion. ing.
この発明に係る真空チャンバ用のクランプは、蓋部がチャンバ部の開口を閉じたときに、レバーハンドルをそれが蓋部の外面に接近する方向へ旋回させると、リンク部材を介してレバーハンドルにつながる掛金部材が、チャンバ部の内側から外側へ向かう方向においてチャンバ部に取り付けられている受金部の作用部位に圧接する。その作用部位は、チャンバ部の外側から内側に向かう方向へばね付勢されているので、チャンバ部の真空度が高くなって蓋部がチャンバ部に接近するように動くと、その動きに受金部の作用部位が追随して、掛金部材は受金部に対する圧接状態を維持することができる。その結果として、真空チャンバには空気漏れが生じない。 In the vacuum chamber clamp according to the present invention, when the lid portion closes the opening of the chamber portion and the lever handle is turned in a direction in which the lever handle approaches the outer surface of the lid portion, the lever handle is connected to the lever handle via the link member. The connected latch member is pressed against the working part of the metal receiving part attached to the chamber part in the direction from the inside to the outside of the chamber part. The action part is spring-biased in the direction from the outside to the inside of the chamber part. Therefore, when the degree of vacuum of the chamber part increases and the lid part moves closer to the chamber part, the movement is received. The action part of the part follows, and the latch member can maintain the pressure contact state with respect to the receiving part. As a result, there is no air leakage in the vacuum chamber.
添付の図面を参照して、この発明に係るクランプの詳細を説明すると、以下のとおりである。 The details of the clamp according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1は、クランプ16が使用されている真空チャンバ1の部分破断斜視図である。真空チャンバ1は、チャンバ部2と蓋部3を有するもので、チャンバ部2は、第1、第2、第3周壁部6,7,8と、頂部9と、底部10とを有し、第1、第2周壁部6,7と頂部9と底部10とによって開口11が画成されている。第3周壁部8は、真空源(図示せず)に接続可能に形成されている。蓋部3は、物品を出し入れするための開口11に対して開閉する横開きのもので、開いた状態のものが仮想線で示されている。かような蓋部3は、第1周壁部6に対して一対の蝶番12を介して取り付けられていて、第2周壁部7に対してはクランプ16を介して閉じた状態にある。クランプ16は、第2周壁部7に取り付けられた受金部21と、蓋部3に取り付けられたハンドル部22とを含み、ハンドル部22におけるレバーハンドル23を矢印A方向へ旋回させるとハンドル部22が受金部21から離れて蓋部3を開けることができる。蓋部3は、扉と言い替えることができるものでもある。
FIG. 1 is a partially broken perspective view of a vacuum chamber 1 in which a
図2は、図1のII−II線断面図であって、クランプ16の内部構造の他に、第2周壁部7と蓋部3との一部分が示されている。クランプ16における受金部21は、第2周壁部7に取り付けられているキーパ26と、キーパ26の頂部26aにおける透孔26bをその長さ方向へ摺動可能に貫通するねじ27と、ねじ27におけるねじ部の先端部分に螺着していて後記するハンドル部22の掛金部材31との圧接部位として作用する部位28と、頂部26aとその作用部位28との間に位置していて蓄勢状態にあるコイルばね29とを有する。ハンドル部22は、扉3の外面3aから立ち上がるブラケット3bを介して蓋部3に取り付けられているもので、レバーハンドル23と、掛金部材31と、リンク部材32とを含んでいる。レバーハンドル23は、握持用端部36とリンク部材32につながる連結用端部37とを有し、これら両端部36,37の中間部分がブラケット3bに固定された第1旋回軸38を介してブラケット3bに取り付けられていて、握持用端部36は、第1旋回軸38を中心にして矢印A方向とその反対方向Bとに旋回可能である。レバーハンドル23とブラケット3bとの間にはねじりコイルばね39が介在しており、ねじりコイルばね39を形成している線材の一端部39aがブラケット3bに固定されたピン41に取り付けられ、もう一方の端部39bがレバーハンドル23に固定されたピン42に取り付けられている。換言すると、一端部39aがピン41を介して蓋部3に対して固定されており、もう一方の端部39bがピン42を介してレバーハンドル23に対して固定されている。図示の状態にあるそのピン42は、第1旋回軸38の中心とピン41の中心とを結ぶ線Lの下側、すなわち線Lよりもチャンバ部2寄りにあって、ねじりコイルばね39がレバーハンドル23の握持用端部36を矢印B方向へ付勢している。すなわち、レバーハンドル23が蓋部3の外面3aに接近するように付勢されている。
FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II in FIG. 1 and shows a part of the second peripheral wall portion 7 and the
掛金部材31は、取り付け端部43と作用端部44とを有する。取り付け端部43は、ブラケット3bに固定されている第2旋回軸46に回転可能に取り付けられていて、作用端部44が矢印C方向との反対方向Dとに旋回可能である。図示の状態にある掛金部材31は、矢印C方向へ旋回してチャンバ部2の内側から外側へ向かう方向において作用部位28に圧接し、コイルばね29を圧縮している。
The
リンク部材32は、第1端部51と第2端部52とを有し、第1端部51がピン53を介してレバーハンドル23の連結端部37に回転可能に取り付けられている。また、第2端部52がピン54を介して掛金部材31に回転可能に取り付けられている。開口11(図1参照)を閉じている蓋部3は、その内面3cに形成された周縁溝部3dの内部にあるパッキング56が第2周壁部7に圧接しており、真空チャンバ1が気密状態にある。
The
図3は、真空チャンバ1が真空源に接続されているときの図2と同様な図である。図2において真空チャンバ1が減圧状態になると、パッキング56が変形して蓋部3がチャンバ部2に接近する。すると、受金部21では、蓄勢状態にあるコイルばね29が伸長して、作用部位28が掛金部材31に圧接し続けるので、チャンバ部2と蓋部3とに対するクランプ16の作用はゆるむことがない。
FIG. 3 is a view similar to FIG. 2 when the vacuum chamber 1 is connected to a vacuum source. In FIG. 2, when the vacuum chamber 1 is in a reduced pressure state, the
図3において蓋部3を開くには、レバーハンドル23を蓋部3の外面3aから離間するように矢印A方向へ旋回させる。すると、リンク部材32を介してレバーハンドル23につながる掛金部材31が矢印D方向へ旋回して受金部21から離脱するので、旋回させたレバーハンドル23をそのまま使用して蓋部3を開くことができる。そして、仮想線の状態になったレバーハンドル23(図2参照)では、ねじりコイルばね39の端部39bが取り付けられているピン42が第1旋回軸38を中心に旋回して線Lの上側に移動し、ねじりコイルばね39がレバーハンドル23の握持用端部36を矢印A方向へ、すなわち蓋部3の外面3aから離間する方向へ付勢する。
To open the
図4は、図1の真空チャンバ1に使用されている蝶番12の部分破断側面図であるが、チャンバ部2と蓋部3とが仮想線で示されている。蝶番12は、ボルト78を使用してチャンバ部2に取り付けられた第1の羽根61と、ボルト79を使用して蓋部3に取り付けられた第2の羽根62とを有し、これらの羽根61,62が図の上下方向Eへ延びる軸64を介して互いに旋回可能に組み立てられている。その軸64が、第1の羽根61に対してはスリーブ66に形成されていて、図の横方向Fに長径を有する断面が長円形の挿通孔67に納まり、第2の羽根62に対してはスリーブ69に形成されていて、軸64よりも径が僅かに大きい挿通孔(図示せず)に納まっている。第1の羽根61と第2の羽根62との間にはまた、横方向Fへ延びる一対のコイルばね71が圧縮状態で介在している。ただし、そのコイルばね71とスリーブ69との間には、コイルばね71の端部をスリーブ69に圧接させるための中間部材72が介在している。かようなコイルばね71は、第1の羽根61と第2の羽根62とを横方向Fへ離間させるように作用しており、スリーブ66には横方向FのスペースPが形成され、第1の羽根61と中間部材72との間にはスペースQが形成されている。このような蝶番12では、真空チャンバ1が減圧状態になって蓋部3がチャンバ部2に接近する方向へ動こうとすると、蓋部3は第2の羽根62を介してコイルばね71を圧縮することによりスペースP,Qを縮め、第2の羽根62を第1の羽根61に接近させる。
FIG. 4 is a partially cutaway side view of the
真空チャンバ1は、このような蝶番12をこの発明に係るクランプ16と組み合わせて使用することが好ましいものである。
The vacuum chamber 1 preferably uses such a
1 真空チャンバ
2 チャンバ部
3 蓋部
3a 外面
11 開口
16 クランプ
21 受金部
22 ハンドル部
23 レバーハンドル
28 作用部位
31 掛金部材
32 リンク部材
38 第1旋回軸
39 ねじりコイルばね
39a もう一方の端部
39b 一端部
46 第2旋回軸
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (2)
前記クランプが前記チャンバ部に取り付けられている受金部と、前記蓋部に取り付けられているハンドル部とを有し、
前記受金部は、前記チャンバ部を形成する周壁に取り付けられているキーパと、前記キーパの頂部における透孔をその長さ方向へ摺動可能に貫通するねじと、前記ねじにおけるねじ部の先端部分に螺着していて前記ハンドル部における掛金部材が前記チャンバ部の内側から外側へ向かう方向において圧接可能であって、前記外側から前記内側に向かう方向へばね付勢されている作用部位と、前記キーパにおける前記頂部と前記作用部位との間に位置していて前記蓋部で前記開口を閉じている状態では蓄勢状態にあるコイルバネとを有し、
前記ハンドル部は、レバーハンドルと、前記掛金部材と、これら両者の間に介在するリンク部材とを含み、前記レバーハンドルは、前記蓋部の外面に対して固定された状態の第1旋回軸を中心に旋回してねじりコイルばねの作用下に前記外面に対しての離間と接近とを反復するものであり、前記掛金部材は、前記外面に対して固定された状態の第2旋回軸を中心に旋回可能であり、前記レバーハンドルが前記離間と接近とを反復するように旋回すると前記リンク部材を介して旋回して、前記作用部位に対しての離間と前記ばね付勢に抗しての圧接とを反復するものであり、
前記真空チャンバ部が減圧状態になって前記蓋部が前記チャンバ部に接近するように動いた場合には、前記コイルバネの付勢力によって前記作用部位が前記掛金部材の圧接を維持することを特徴とする前記クランプ。 A vacuum chamber including a chamber portion that is connectable to a vacuum source and has an opening for taking in and out articles, and a lid portion that can open and close the opening is used to seal the opening of the vacuum chamber with the lid portion. A clamp,
The clamp has a receiving part attached to the chamber part, and a handle part attached to the lid part,
The metal receiving portion includes a keeper attached to a peripheral wall forming the chamber portion, a screw that slidably penetrates a through hole in a top portion of the keeper, and a tip of the screw portion in the screw A working part that is screwed to a portion and is capable of being pressed in the direction from the inner side to the outer side of the chamber part and is biased by a spring in the direction from the outer side to the inner side ; A coil spring that is located between the top of the keeper and the working site and is in a stored state when the opening is closed by the lid ;
The handle portion includes a lever handle, the latch member, and a link member interposed therebetween, and the lever handle has a first pivot shaft fixed to the outer surface of the lid portion. And pivoting to the center to repeat separation and approach to the outer surface under the action of a torsion coil spring, and the latch member is centered on the second swivel shaft fixed to the outer surface When the lever handle is swung so as to repeat the separation and the approach, the lever handle is swung through the link member to resist the separation with respect to the working portion and the spring bias. all SANYO to repeat the pressure,
When said vacuum chamber portion the lid portion becomes decompressed state is moved so as to approach to the chamber part, characterized that you keep the pressure of the working site the latch member by the biasing force of the coil spring Said clamp.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008213166A JP5016570B2 (en) | 2008-08-21 | 2008-08-21 | Clamp for vacuum chamber |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008213166A JP5016570B2 (en) | 2008-08-21 | 2008-08-21 | Clamp for vacuum chamber |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010047978A JP2010047978A (en) | 2010-03-04 |
JP2010047978A5 JP2010047978A5 (en) | 2010-05-27 |
JP5016570B2 true JP5016570B2 (en) | 2012-09-05 |
Family
ID=42065266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008213166A Active JP5016570B2 (en) | 2008-08-21 | 2008-08-21 | Clamp for vacuum chamber |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5016570B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5016085B2 (en) | 2010-05-19 | 2012-09-05 | タキゲン製造株式会社 | Vacuum chamber door clamp device |
JP5975510B2 (en) * | 2012-03-06 | 2016-08-23 | 東京理化器械株式会社 | Locking device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01269762A (en) * | 1988-04-22 | 1989-10-27 | Tokai Shinku Kenkyusho:Kk | Clamp mechanism of door of vacuum chamber and working box with vacuum chamber |
JPH0649776Y2 (en) * | 1990-11-01 | 1994-12-14 | 高橋金物株式会社 | Handle member |
JP3028200B2 (en) * | 1996-04-16 | 2000-04-04 | タキゲン製造株式会社 | Tightening mechanism and hook member used in the mechanism |
JP3560323B2 (en) * | 2000-02-22 | 2004-09-02 | 日東工業株式会社 | Door locking device |
JP4001242B2 (en) * | 2004-08-27 | 2007-10-31 | タキゲン製造株式会社 | Lock handle device for double clamp type door. |
-
2008
- 2008-08-21 JP JP2008213166A patent/JP5016570B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010047978A (en) | 2010-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7905524B2 (en) | Door with a pressure opening | |
WO2007008818A3 (en) | Vehicle interior accessory having a pivotable door | |
JP2013500410A (en) | A pivotally supported door with hinges | |
JP5016570B2 (en) | Clamp for vacuum chamber | |
CN106801553A (en) | For door or the hinge of window | |
US7101442B2 (en) | Reaction apparatus | |
JP2008143543A5 (en) | ||
MX2007013804A (en) | Safety drum with lid assembly. | |
JP5016085B2 (en) | Vacuum chamber door clamp device | |
WO2006072242A3 (en) | A coupling unit for use in the evacuation and pressure filling of a container | |
CN206503457U (en) | A kind of mechanical auto-extending door handle | |
US667023A (en) | Latch. | |
JP4927037B2 (en) | hinge | |
CN201262231Y (en) | Fast opening/closing valve | |
JP2009090790A5 (en) | ||
JP6765716B2 (en) | Hinge assembly | |
JP5075028B2 (en) | hinge | |
US6877783B2 (en) | Latch | |
JP3747406B2 (en) | hinge | |
KR101624556B1 (en) | Door opener for a refrigerator | |
KR101021082B1 (en) | Door opening device of refrigerator | |
CN212105461U (en) | Silent lock | |
KR100546882B1 (en) | apparatus for locking for a control panel door | |
US1115005A (en) | Door-latch. | |
WO2009047701A3 (en) | Valve |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100409 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100409 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120608 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5016570 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |