JP5011068B2 - Information collecting system, information collecting apparatus and receiver - Google Patents
Information collecting system, information collecting apparatus and receiver Download PDFInfo
- Publication number
- JP5011068B2 JP5011068B2 JP2007286599A JP2007286599A JP5011068B2 JP 5011068 B2 JP5011068 B2 JP 5011068B2 JP 2007286599 A JP2007286599 A JP 2007286599A JP 2007286599 A JP2007286599 A JP 2007286599A JP 5011068 B2 JP5011068 B2 JP 5011068B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- receiver
- authentication
- content
- registration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 33
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 230000005465 channeling Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、情報収集システム、情報収集装置及び受信機に係り、特に情報を提供する資格のある該当者からの情報をネットワーク経由で収集する情報収集システム、情報収集装置及び受信機に関する。 The present invention relates to an information collection system, an information collection device, and a receiver, and more particularly to an information collection system, an information collection device, and a receiver that collect information from a person who is qualified to provide information via a network.
例えば放送局では大規模災害が発生した際に、被災者の安否情報を収集して放送している。従来、放送局は被災者からの安否情報を電話やファックスで収集していた。また、その他の方法として、放送局では災害時に被災者の安否情報をインターネット上に開設した安否情報登録サイトに登録してもらうことで収集していた。 For example, when a large-scale disaster occurs, a broadcasting station collects and broadcasts safety information of victims. Traditionally, broadcast stations have collected safety information from victims by telephone or fax. As another method, broadcasting stations collect victim safety information by registering it on a safety information registration site established on the Internet.
ところで、携帯電話の音声通話回線は災害時に輻輳する傾向にある。一方、携帯電話のパケット通信回線は比較的利用できる。例えば特許文献1には携帯端末からの安否情報を受け取る災害情報システムの一例が記載されている。
しかし、携帯メールやWebを利用して安否情報を収集する場合は「どこからでも、誰でも登録できる」という特徴から「被災者であることを特定することが不可能」であり、被災者になりすました偽の情報(所謂、いたずら)が多く、安否情報の信憑性が低下するという問題があった。 However, when collecting safety information using mobile mail or the Web, it is “impossible to identify being a disaster victim” due to the feature that “anyone can register from anywhere” and impersonates a disaster victim. In addition, there is a lot of fake information (so-called mischief), and there is a problem that the credibility of the safety information is lowered.
したがって、放送局では大規模災害が発生した際に、被災地(避難所)からの安否情報を、インターネットを利用して効率的に収集し、かつ、いたずらを限定的にすることが求められている。 Therefore, when a large-scale disaster occurs, a broadcasting station is required to efficiently collect safety information from the stricken area (evacuation center) using the Internet and to limit mischief. Yes.
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、情報を提供する資格のある該当者からの情報を収集することができ、該当者以外からの情報を排除して、情報の信憑性を保つことができる情報収集システム、情報収集装置及び受信機を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and can collect information from a qualified person who is qualified to provide information, exclude information from other than the qualified person, and maintain the credibility of the information. It is an object of the present invention to provide an information collection system, an information collection device, and a receiver.
上記課題を解決するため、本発明は、データ放送コンテンツを受信する受信機と、前記受信機からネットワーク経由で情報を提供する資格のある該当者からの情報を収集する情報収集装置とを有する情報収集システムであって、前記受信機は、前記データ放送コンテンツとして前記該当者に情報を登録させる情報登録コンテンツ及び前記該当者に情報を登録させる前記受信機の識別情報リストを受信する受信手段と、前記情報登録コンテンツにより、自機の識別情報を取得し、その識別情報が前記識別情報リストに含まれていれば前記該当者に情報を登録させ、登録された情報及び自機の識別情報を前記情報収集装置に送信するように動作する送信手段とを有し、前記情報収集装置は、前記ネットワーク経由で前記情報を送信した前記受信機の正当性を認証する認証手段と、認証が成功した前記受信機から情報の登録を受け付ける情報登録手段と、登録された前記情報を提供する情報提供手段とを有することを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, the present invention provides information having a receiver that receives data broadcasting content, and an information collection device that collects information from an appropriate person who is qualified to provide information from the receiver via a network. In the collection system, the receiver is configured to receive information registration content for allowing the relevant person to register information as the data broadcasting content and a receiving unit for receiving the identification information list of the receiver for causing the relevant person to register information. The identification information of the own device is acquired by the information registration content, and if the identification information is included in the identification information list, the information is registered to the corresponding person, and the registered information and the identification information of the own device are The receiver that has transmitted the information via the network, the transmission unit operating to transmit to the information collection device Authentication means for authenticating the legitimacy and from said receiver authentication is successful and information registration means for accepting the registration of information, characterized by comprising an information providing means for providing the information registered.
また、本発明は、データ放送コンテンツを受信する受信機と、前記受信機からネットワーク経由で情報を提供する資格のある該当者からの情報を収集する情報収集装置とを有する情報収集システムであって、前記受信機は、前記データ放送コンテンツとして前記該当者の認証を行う認証コンテンツ及び前記該当者に情報を登録させる前記受信機の識別情報リストを受信する第1受信手段と、前記認証コンテンツにより、自機の識別情報を取得し、その識別情報が前記識別情報リストに含まれていれば前記該当者に認証情報を入力させ、入力された認証情報及び自機の識別情報を前記情報収集装置に送信する第1送信手段と、前記情報収集装置から認証成功の認証結果を受信すると、前記情報収集装置に自機の識別情報を送信して、前記該当者に情報を登録させる情報登録コンテンツを受信する第2受信手段と、前記情報登録コンテンツにより、前記該当者に情報を登録させ、登録された情報を前記情報収集装置に送信するように動作する第2送信手段とを有し、前記情報収集装置は、前記ネットワーク経由で前記認証情報を送信した前記該当者の正当性を認証する認証手段と、認証が成功した前記受信機から前記受信機の識別情報を受信すると、前記情報登録コンテンツを前記受信機に送信する情報登録コンテンツ送信手段と、前記情報登録コンテンツを受信した前記受信機から情報の登録を受け付ける情報登録手段と、登録された前記情報を提供する情報提供手段とを有することを特徴とする。 The present invention is also an information collection system comprising a receiver that receives data broadcast content and an information collection device that collects information from an appropriate person qualified to provide information from the receiver via a network. The receiver includes, as the data broadcast content, a first receiving means for receiving authentication content for authenticating the relevant person and an identification information list of the receiver for registering information to the relevant person, and the authentication content, If the identification information of the own device is acquired and the identification information is included in the identification information list, the corresponding person is made to input the authentication information, and the input authentication information and the identification information of the own device are input to the information collecting device. When receiving the authentication result of the authentication success from the first transmitting means for transmitting and the information collecting device, the identification information of the own device is transmitted to the information collecting device, and the corresponding person Second receiving means for receiving information registration content for registering information, and second transmission that operates to cause the corresponding person to register information by the information registration content and to transmit the registered information to the information collection device. And the information collection device receives authentication information for authenticating the legitimacy of the person who transmitted the authentication information via the network, and identification information of the receiver from the receiver that has been successfully authenticated. When received, information registration content transmitting means for transmitting the information registration content to the receiver, information registration means for receiving registration of information from the receiver that has received the information registration content, and the registered information are provided. And an information providing means.
なお、本発明の構成要素、表現または構成要素の任意の組合せを、方法、装置、システム、コンピュータプログラム、記録媒体、データ構造などに適用したものも本発明の態様として有効である。 In addition, what applied the component, expression, or arbitrary combination of the component of this invention to a method, an apparatus, a system, a computer program, a recording medium, a data structure, etc. is also effective as an aspect of this invention.
本発明によれば、情報を提供する資格のある該当者からの情報を収集することができ、該当者以外からの情報を排除して、情報の信憑性を保つことができる情報収集システム、情報収集装置及び受信機を提供可能である。 According to the present invention, an information collection system and information that can collect information from a qualified person who is qualified to provide information, and can exclude information from other than the qualified person and maintain the credibility of the information. A collection device and a receiver can be provided.
次に、本発明を実施するための最良の形態を、以下の実施例に基づき図面を参照しつつ説明していく。なお、本実施例では情報を提供する資格のある該当者からの情報の一例として被災者の安否情報を収集する例を説明するが、これに限定されるものではない。 Next, the best mode for carrying out the present invention will be described based on the following embodiments with reference to the drawings. In this embodiment, an example in which the safety information of disaster victims is collected as an example of information from an appropriate person who is qualified to provide information is described, but the present invention is not limited to this.
図1は本発明の情報収集システムの一例の構成図である。図1の情報収集システムは情報収集装置1とデジタル放送受信機5とがインターネット網などのネットワーク3経由で接続されている。デジタル放送受信機5はデータ放送を受信可能であり、且つ双方向サービス(interactive service)を利用可能である。
FIG. 1 is a configuration diagram of an example of an information collection system of the present invention. In the information collection system of FIG. 1, an information collection apparatus 1 and a
情報収集装置1は、安否登録コンテンツ生成装置10,プログラムDB11,B−CAS番号DB12,データ放送装置13,認証登録放送装置14を含む構成である。なお、図1の情報収集システムでは、1つの筐体からなる情報収集装置1を一例として記載しているが、安否登録コンテンツ生成装置10,プログラムDB11,B−CAS番号DB12,データ放送装置13,認証登録放送装置14の一部又は全部を別々の筐体に設置してもよい。
The information collection device 1 includes a safety registration
安否登録コンテンツ生成装置10は、プログラムDB11から読み出した安否登録コンテンツのプログラム本体(anpi.bml)と、B−CAS番号DB12から読み出した安否情報登録画面7の表示対象となるB−CAS番号を表したファイル(bcas.btb)とにより、安否登録コンテンツを作成する。
The safety registration
安否登録コンテンツのプログラム本体は、例えば放送用マークアップ言語(BML)により記述される。BMLとは、静止画データ,テキストデータ,付加音声等の素材(モノメディア)の配置や各種制御等を行う情報を符号化したものである。B−CAS番号DB12には、安否情報登録画面7の表示対象となるB−CAS番号として、避難所4に設置されたデジタル放送受信機5のB−CAS番号が登録されているものとする。
The program body of the safety registration content is described in, for example, a broadcast markup language (BML). BML is information obtained by encoding information for arranging and controlling various materials (mono media) such as still image data, text data, and additional audio. It is assumed that the B-CAS number of the
安否登録コンテンツ生成装置10で作成された安否登録コンテンツはデータ放送装置13に送信される。データ放送装置13は安否登録コンテンツをデータ放送コンテンツとして放送する。デジタル放送におけるデータ放送については、例えば「ARIB STD−B24」に詳しく記載されている。
The safety registration content created by the safety registration
避難所4に設置されているデジタル放送受信機5はデータ放送網2経由でデータ放送装置13からのデータ放送を受信し、ディスプレイ装置6に安否情報登録画面7を表示する。このとき、いたずらの発生を抑えるため、図1の情報収集システムでは、避難所4に設置したデジタル放送受信機5が安否情報登録画面7を表示できるようにし、避難所4以外に設置したデジタル放送受信機5が安否情報登録画面7を表示できないようにしている。
The
避難所4に設置したデジタル放送受信機5が安否情報登録画面7を表示できるようにし、避難所4以外に設置したデジタル放送受信機5が安否情報登録画面7を表示できないようにする仕組みとしては、例えばデジタル放送受信機5を一意に識別できるB−CAS番号を利用することで実現できる。
As a mechanism for enabling the
B−CAS番号は、デジタル放送受信機5に挿入されたB−CASカードから取得できる。データ放送に先立ち、図1の情報収集システムでは、避難所4に設置したデジタル放送受信機5のB−CAS番号を情報収集装置1側で把握しておく。
The B-CAS number can be obtained from a B-CAS card inserted in the
図1の情報収集システムでは、例えば安否情報登録画面7を表示できるデジタル放送受信機5のB−CAS番号を安否登録コンテンツのプログラム本体と共にデータ放送として放送することにより、避難所4に設置したデジタル放送受信機5で安否情報登録画面7を表示でき、避難所4以外に設置したデジタル放送受信機5が安否情報登録画面7を表示できないようにすることができる。
In the information collection system of FIG. 1, for example, the B-CAS number of the
被災者はデジタル放送受信機5の情報入力機能を利用し、ディスプレイ装置6に表示された安否情報登録画面7から安否情報を登録できる。デジタル放送受信機5は自機の通信機能を利用し、登録された安否情報及び自機のB−CAS番号をネットワーク3経由で情報収集装置1の認証登録放送装置14に送信する。
The victim can register the safety information from the safety
認証登録放送装置14はB−CASカードの盗難による、被災者以外が被災者になりすまして安否情報を登録するリスクを排除するため、受信したデジタル放送受信機5のB−CAS番号を利用して後述のようにデジタル放送受信機5の正当性を認証し、認証が成功したデジタル放送受信機5から受け付けた安否情報を登録する。認証登録放送装置14は認証が成功したデジタル放送受信機5から受け付けた安否情報を放送することで、安否情報の信憑性を保つことができる。
The authentication
このように、図1の情報収集システムは、安否情報登録画面7が避難所4に設置したデジタル放送受信機5のみで表示できるようにデータ放送として放送すること、及び認証が成功したデジタル放送受信機5から受け付けた安否情報のみを登録することにより、被災者以外が被災者になりすまして安否情報を登録するリスクを排除できる。
As described above, the information collection system of FIG. 1 broadcasts as a data broadcast so that the safety
図2は、情報収集装置の一例のハードウェア構成図である。図2の情報収集装置1は、それぞれバスBで相互に接続された入力装置21,出力装置22,ドライブ装置23,補助記憶装置24,メモリ装置25,演算処理装置26およびインターフェース装置27で構成される。
FIG. 2 is a hardware configuration diagram of an example of the information collection apparatus. 2 includes an
入力装置21はキーボードやマウスなどで構成され、各種信号を入力するために用いられる。出力装置22はディスプレイ装置などで構成され、各種ウインドウやデータ等を表示するために用いられる。インターフェース装置27は、モデム,LANカードなどで構成されており、ネットワーク3に接続する為に用いられる。
The
情報収集プログラムは、情報収集装置1を制御する各種プログラムの少なくとも一部である。情報収集プログラムは例えば記録媒体28の配布やネットワーク3からのダウンロードなどによって提供される。情報収集プログラムを記録した記録媒体28は、CD−ROM、フレキシブルディスク、光磁気ディスク等の様に情報を光学的,電気的或いは磁気的に記録する記録媒体、ROM、フラッシュメモリ等の様に情報を電気的に記録する半導体メモリ等、様々なタイプの記録媒体を用いることができる。
The information collection program is at least a part of various programs that control the information collection apparatus 1. The information collection program is provided by, for example, distribution of the
また、情報収集プログラムを記録した記録媒体28がドライブ装置23にセットされると、情報収集プログラムは記録媒体28からドライブ装置23を介して補助記憶装置24にインストールされる。ネットワーク3からダウンロードされた情報収集プログラムは、インターフェース装置27を介して補助記憶装置24にインストールされる。情報収集装置1は、インストールされた情報収集プログラムを格納すると共に、必要なファイル,データ等を格納する。
When the
メモリ装置25は、起動時に補助記憶装置24から情報収集プログラムを読み出して格納する。そして、演算処理装置26はメモリ装置25に格納された情報収集プログラムに従って、後述するような各種処理ブロックを実現している。なお、図2のハードウェア構成図では、テレビ放送,ラジオ放送及びデータ放送を行う放送設備の図示を省略している。
The
図3はデジタル放送受信機の一例の処理ブロック図である。図3のデジタル放送受信機5は、チューナー部31,デスクランブラ32,TSデコード部33,映像音声デコード部34,電話モデム35,制御部36,表示部37,キー入力部38を含む構成である。デジタル放送受信機5にはB−CASカード39が挿入されている。
FIG. 3 is a processing block diagram of an example of a digital broadcast receiver. The
入力された放送信号は、チューナー部31及びデスクランブラ32を介してTSデコード部33に供給される。TSデコード部33は放送信号を映像信号,音声信号及びデータ放送コンテンツに多重分離する。多重分離されたデータ放送コンテンツは制御部36に供給される。
The input broadcast signal is supplied to the
制御部36は、データ放送コンテンツで最初にアクセスすることになっているプログラム「startup.bml」を、供給されたデータ放送コンテンツから読み出す。プログラム「startup.bml」には、例えば「画面に何も表示せず、赤ボタンが長押しされたら、安否登録コンテンツのプログラム本体「anpi.bml」を読み出す」という動作を記述しておく。
The
制御部36は、例えばリモコン40の赤ボタンが長押しされると、安否登録コンテンツのプログラム本体「anpi.bml」を読み出す。安否登録コンテンツのプログラム本体「anpi.bml」には、例えば「デジタル放送受信機5のB−CAS番号を取得し、必要であれば安否情報登録画面7をディスプレイ装置6に表示する」という動作を記述しておく。
For example, when the red button of the
制御部36は、B−CASカード39からB−CAS番号を取得する。制御部36は、取得したB−CAS番号が、安否情報登録画面7の表示対象となるB−CAS番号を表したファイル(bcas.btb)に含まれていれば、画面に安否情報登録画面7を表示する。制御部36は表示部37を制御することで、安否情報登録画面7をモニター出力できる。
The
被災者は、モニター出力によりディスプレイ装置6に表示された安否情報登録画面7に、リモコン40を操作して安否情報を登録する。制御部36は登録された安否情報及び自機のB−CAS番号を情報収集装置1に送信する前、自機の不揮発性メモリ(図示せず)であるNVRAM(不揮発性ROM)の任意の領域に送信済みフラグが記憶されていなければ、1回目の送信であるので、送信済みフラグを立てる。そして、制御部36は電話モデム35を利用し、登録された安否情報及び自機のB−CAS番号をネットワーク3経由で情報収集装置1の認証登録放送装置14に送信する。
The disaster victim operates the
なお、制御部36は登録された安否情報及び自機のB−CAS番号を情報収集装置1に送信する前、自機の不揮発性メモリ(図示せず)であるNVRAM(不揮発性ROM)の任意の領域に送信済みフラグが記憶されていれば、2回目以降の送信であるので、送信済みフラグを読み出す。そして、制御部36は電話モデム35を利用し、登録された安否情報,自機のB−CAS番号及び読み出した送信済みフラグをネットワーク3経由で情報収集装置1の認証登録放送装置14に送信する。
In addition, before transmitting the safety information registered and the B-CAS number of the own device to the information collecting apparatus 1, the
図4は認証登録放送装置の一例の処理ブロック図である。図4の認証登録放送装置14は、認証部51,安否情報登録部52及び放送部53を含む構成である。認証部51は、登録された安否情報及びデジタル放送受信機5のB−CAS番号をネットワーク3経由で受信すると、1回目の送信であると判定し、自機のハードディスク(図示せず)に格納した認証済みリストに、受信したB−CAS番号が登録されていないことを確認する。
FIG. 4 is a processing block diagram of an example of the authentication registration broadcasting apparatus. The authentication
自機のハードディスク(図示せず)に格納した認証済みリストに、受信したB−CAS番号が無いことを確認できれば、認証部51はB−CAS番号を登録し、認証を成功と判定する。自機のハードディスク(図示せず)に格納した認証済みリストに、受信したB−CAS番号が有ることを確認すれば、認証部51は認証を失敗と判定する。
If it can be confirmed that the received B-CAS number does not exist in the authenticated list stored in the hard disk (not shown) of the own device, the
また、認証部51は、登録された安否情報,デジタル放送受信機5のB−CAS番号及び送信済みフラグをネットワーク3経由で受信すると、2回目以降の送信であると判定し、自機のハードディスク(図示せず)に格納した認証済みリストに、受信したB−CAS番号が有ることを確認する。
Further, when the
自機のハードディスク(図示せず)に格納した認証済みリストに、受信したB−CAS番号が有ることを確認できれば、認証部51は認証を成功と判定する。自機のハードディスク(図示せず)に格納した認証済みリストに、受信したB−CAS番号が無いことを確認すれば、認証部51は認証を失敗と判定する。
If it can be confirmed that the received list stored in the hard disk (not shown) of the own apparatus has the received B-CAS number, the
上記のような認証部51の認証によれば、例えば1回目の送信後にB−CASカード39が盗まれ、B−CASカード39が別のデジタル放送受信機5に挿入されて利用された場合、デジタル放送受信機5からの安否情報を登録せず、はじくことができる。
According to the authentication of the
具体的に、別のデジタル放送受信機5には送信済みフラグが無く、1回目の送信と判定して、登録された安否情報及び自機のB−CAS番号をネットワーク3経由で情報収集装置1の認証部51に送信する。認証部51は、登録された安否情報及びデジタル放送受信機5のB−CAS番号をネットワーク3経由で受信すると、1回目の送信であると判定し、自機のハードディスク(図示せず)に格納した認証済みリストに、受信したB−CAS番号が無いことを確認する。しかし、認証部51は、自機のハードディスク(図示せず)に格納した認証済みリストに、受信したB−CAS番号が有るため、認証を失敗と判定する。即ち、認証部51はB−CASカードが盗難されたことを推定することができる。
Specifically, the other
なお、1回目の送信前にB−CASカード39が盗まれた場合は、そのB−CASカード39のB−CAS番号を、B−CAS番号DB12に記憶されている安否情報登録画面7の表示対象となるB−CAS番号から削除すればよい。
If the B-
安否情報登録部52は、認証が成功したデジタル放送受信機5から安否情報を登録する。放送部53は登録した安否情報をテレビ番組,ラジオ番組,データ放送,ホームページ等で放送する。
The safety
なお、B−CAS番号DB12に記憶されている安否情報登録画面7の表示対象となるB−CAS番号は、避難所4で使用するB−CAS番号の一切を事前に登録しておいてもよいし、避難所4に設置されたデジタル放送受信機5のB−CAS番号を登録していくようにしてもよい。
The B-CAS number to be displayed on the safety
図1の情報収集システムでは、災害発生時に、放送局において被災者の安否情報を収集する際、安否情報登録画面7を避難所4に設置したデジタル放送受信機5で表示できるようにし、避難所4以外に設置したデジタル放送受信機5で表示できないようにデータ放送として放送することで、被災者以外が被災者になりすまして安否情報を登録するリスクを排除し、いたずらの発生を最小限に抑えることができる。
In the information collection system of FIG. 1, when the disaster information is collected at the broadcasting station in the event of a disaster, the safety
また、図1の情報収集システムでは、B−CASカードの盗難による、被災者以外が被災者になりすまして安否情報を登録するリスクを排除し、いたずらの発生を最小限に抑えることができる。結果として、図1の情報収集システムでは信憑性の高い安否情報を効率的に収集できる。 In addition, the information collection system of FIG. 1 can eliminate the risk of registering safety information by impersonating a victim other than the victim due to theft of the B-CAS card and minimizing the occurrence of mischief. As a result, the information collection system of FIG. 1 can efficiently collect highly reliable safety information.
図5は本発明の情報収集システムの他の例の構成図である。図5の情報収集システムは情報収集装置1とデジタル放送受信機5とがインターネット網などのネットワーク3経由で接続されている。デジタル放送受信機5はデータ放送を受信可能であり、且つ双方向サービスを利用可能である。
FIG. 5 is a configuration diagram of another example of the information collection system of the present invention. In the information collection system of FIG. 5, an information collection device 1 and a
情報収集装置1は、認証コンテンツ生成装置61,プログラムDB11,B−CAS番号DB12,データ放送装置13,認証登録放送装置14を含む構成である。なお、図5の情報収集システムでは、1つの筐体からなる情報収集装置1を一例として記載しているが、認証コンテンツ生成装置61,プログラムDB11,B−CAS番号DB12,データ放送装置13,認証登録放送装置14の一部又は全部を別々の筐体に設置してもよい。
The information collection device 1 includes an authentication
認証コンテンツ生成装置61は、プログラムDB11から読み出した認証コンテンツのプログラム本体と、B−CAS番号DB12から読み出した認証画面の表示対象となるB−CAS番号を表したファイルと、過去の災害と区別する為の災害番号により、認証コンテンツを作成する。
The authentication
認証コンテンツのプログラム本体は、例えば放送用マークアップ言語により記述される。B−CAS番号DB12には、認証画面の表示対象となるB−CAS番号として、避難所4に設置されたデジタル放送受信機5のB−CAS番号が登録されているものとする。また、認証コンテンツ生成装置61には災害番号が登録されているものとする。
The program body of the authentication content is described in, for example, a broadcast markup language. It is assumed that the B-CAS number of the
認証コンテンツ生成装置61で作成された認証コンテンツはデータ放送装置13に送信される。データ放送装置13は認証コンテンツをデータ放送コンテンツとして放送する。避難所4に設置されているデジタル放送受信機5はデータ放送網2経由でデータ放送装置13からのデータ放送を受信し、ディスプレイ装置6に認証画面を表示する。
The authentication content created by the authentication
このとき、いたずらの発生を抑えるため、図5の情報収集システムではB−CAS番号を利用して、避難所4に設置したデジタル放送受信機5が認証画面を表示できるようにし、避難所4以外に設置したデジタル放送受信機5が認証画面を表示できないようにしている。
At this time, in order to suppress the occurrence of mischief, the information collection system of FIG. 5 uses the B-CAS number so that the
図5の情報収集システムでは、例えば認証画面を表示できるデジタル放送受信機5のB−CAS番号を認証コンテンツのプログラム本体と共にデータ放送として放送することにより、避難所4に設置したデジタル放送受信機5で認証画面を表示でき、避難所4以外に設置したデジタル放送受信機5が認証画面を表示できないようにすることができる。
In the information collection system of FIG. 5, for example, the B-CAS number of the
被災者はデジタル放送受信機5の情報入力機能を利用し、ディスプレイ装置6に表示された認証画面からパスワードを入力する。デジタル放送受信機5は自機の通信機能を利用し、入力されたパスワード及び自機のB−CAS番号をネットワーク3経由で情報収集装置1の認証登録放送装置14に送信する。
The victim uses the information input function of the
認証登録放送装置14はパスワード認証を行い、その認証結果をネットワーク3経由でデジタル放送受信機5へ送信する。認証が成功すると、デジタル放送受信機5は自機の不揮発性メモリ(図示せず)であるNVRAMに認証成功フラグと災害番号とを記憶する。
The authentication
また、デジタル放送受信機5はB−CAS番号をネットワーク3経由で情報収集装置1の認証登録放送装置14に送信する。認証登録放送装置14はプログラムDB11から初期設定コンテンツを読み出し、その初期設定コンテンツをネットワーク3経由でデジタル放送受信機5へ送信する。なお、初期設定コンテンツはデータ放送網2経由で受信するものでなく、ネットワーク3経由で受信するものであるため、通信コンテンツと呼ばれる。
The
デジタル放送受信機5は、受信した初期設定コンテンツに基づき、ディスプレイ装置6に初期設定画面を表示する。被災者はデジタル放送受信機5の情報入力機能を利用し、ディスプレイ装置6に表示された初期設定画面から避難所名などの初期設定情報を入力する。デジタル放送受信機5は自機の通信機能を利用し、入力された初期設定情報をネットワーク3経由で情報収集装置1の認証登録放送装置14に送信する。認証登録放送装置14は受信したデジタル放送受信機5のB−CAS番号と関連付けて初期設定情報を登録する。
The
また、デジタル放送受信機5は再びB−CAS番号をネットワーク3経由で情報収集装置1の認証登録放送装置14に送信する。認証登録放送装置14はプログラムDB11から安否登録コンテンツを読み出し、その安否登録コンテンツをネットワーク3経由でデジタル放送受信機5へ送信する。なお、安否登録コンテンツはデータ放送網2経由で受信するものでなく、ネットワーク3経由で受信するものであるため、通信コンテンツと呼ばれる。
Further, the
デジタル放送受信機5は、受信した安否登録コンテンツに基づき、ディスプレイ装置6に安否情報登録画面を表示する。被災者はデジタル放送受信機5の情報入力機能を利用し、ディスプレイ装置6に表示された安否情報登録画面から名前,郵便番号,住所,コメントなどの安否情報を入力する。デジタル放送受信機5は自機の通信機能を利用し、入力された安否情報をネットワーク3経由で情報収集装置1の認証登録放送装置14に送信する。認証登録放送装置14は受信したデジタル放送受信機5のB−CAS番号と関連付けて安否情報を登録する。
The
認証登録放送装置14は、B−CAS番号に基づき、避難所名などの初期設定情報と、被災者が登録した名前,郵便番号,住所,コメントなどの安否情報とを組み合わせて、テレビ番組,ラジオ番組,データ放送,ホームページ等の放送設備で放送する。
Based on the B-CAS number, the authentication
認証登録放送装置14は認証が成功したデジタル放送受信機5から受け付けた初期設定情報と安否情報とを組み合わせて放送することで、安否情報の信憑性を保つことができる。
The authentication
このように、図1の情報収集システムは、認証画面が避難所4に設置したデジタル放送受信機5のみで表示できるようにデータ放送として放送すること、及び認証が成功したデジタル放送受信機5から受け付けた初期設定情報と安否情報とを組み合わせて登録することにより、被災者以外が被災者になりすまして安否情報を登録するリスクを排除できる。
As described above, the information collection system in FIG. 1 broadcasts as a data broadcast so that the authentication screen can be displayed only by the
なお、図5の情報収集装置1のハードウェア構成は、図2と同様であり、説明を省略する。図5のデジタル放送受信機5のハードウェア構成は、図3と同様である。
The hardware configuration of the information collection device 1 in FIG. 5 is the same as that in FIG. The hardware configuration of the
入力された放送信号は、チューナー部31及びデスクランブラ32を介してTSデコード部33に供給される。TSデコード部33は放送信号を映像信号,音声信号及びデータ放送コンテンツに多重分離する。多重分離されたデータ放送コンテンツは制御部36に供給される。
The input broadcast signal is supplied to the
制御部36は、データ放送コンテンツで最初にアクセスすることになっているプログラム「startup.bml」を、供給されたデータ放送コンテンツから読み出す。プログラム「startup.bml」には、例えば「画面に何も表示せず、赤ボタンが長押しされたら、認証コンテンツのプログラム本体を読み出す」という動作を記述しておく。
The
制御部36は、例えばリモコン40の赤ボタンが長押しされると、認証コンテンツのプログラム本体を読み出す。認証コンテンツのプログラム本体には、例えば「デジタル放送受信機5のB−CAS番号を取得し、必要であれば認証画面をディスプレイ装置6に表示する」という動作を記述しておく。
For example, when the red button of the
制御部36は、B−CASカード39からB−CAS番号を取得する。制御部36は、取得したB−CAS番号が、認証画面の表示対象となるB−CAS番号を表したファイルに含まれていれば、画面に認証画面を表示する。制御部36は表示部37を制御することで、認証画面をモニター出力できる。
The
被災者は、ディスプレイ装置6に表示された認証画面へ、リモコン40を操作してパスワードを入力する。制御部36は電話モデム35を利用し、入力されたパスワード及び自機のB−CAS番号をネットワーク3経由で情報収集装置1の認証登録放送装置14に送信する。
The victim operates the
制御部36は電話モデム35を利用し、情報収集装置1の認証登録放送装置14から認証結果を受信する。認証が成功すると、制御部36は自機の不揮発性メモリ(図示せず)であるNVRAMに認証成功フラグと災害番号とを記憶する。
The
続いて、制御部36は電話モデム35を利用し、自機のB−CAS番号をネットワーク3経由で情報収集装置1の認証登録放送装置14に送信する。制御部36は電話モデム35を利用し、情報収集装置1の認証登録放送装置14から初期設定コンテンツを受信する。制御部36は、受信した初期設定コンテンツに基づき、ディスプレイ装置6に初期設定画面をモニター出力する。
Subsequently, the
被災者は、ディスプレイ装置6に表示された初期設定画面へ、リモコン40を操作して避難所名などの初期設定情報を入力する。制御部36は電話モデム35を利用し、入力された初期設定情報及び自機のB−CAS番号をネットワーク3経由で情報収集装置1の認証登録放送装置14に送信する。
The disaster victim inputs initial setting information such as a shelter name by operating the
制御部36は電話モデム35を利用し、情報収集装置1の認証登録放送装置14から安否登録コンテンツを受信する。制御部36は、受信した安否登録コンテンツに基づき、ディスプレイ装置6に安否情報登録画面をモニター出力する。
The
被災者は、ディスプレイ装置6に表示された安否情報登録画面へ、リモコン40を操作して名前,郵便番号,住所,コメントなどの安否情報を入力する。制御部36は電話モデム35を利用し、入力された安否情報及び自機のB−CAS番号をネットワーク3経由で情報収集装置1の認証登録放送装置14に送信する。
The disaster victim inputs safety information such as a name, a postal code, an address, and a comment to the safety information registration screen displayed on the
なお、制御部36はチャンネル変更や電源OFFの後、再び安否情報収集の為のチャンネルが選局され、赤ボタンが長押しされると、自機のNVRAMに認証成功フラグと災害番号とが記憶されているかを確認し、自機のNVRAMに正当な認証成功フラグと災害番号とが記憶されていれば、認証済みと判定する。認証済みであれば、制御部36は情報収集装置1の認証登録放送装置14から安否登録コンテンツを受信し、その安否登録コンテンツに基づき、ディスプレイ装置6に安否情報登録画面をモニター出力する。
When the channel for channeling safety information is selected again after the channel is changed or the power is turned off and the red button is pressed for a long time, the
図6は認証登録放送装置の一例の処理ブロック図である。図6の認証登録放送装置14は、認証部71,通信コンテンツ送信部72,初期設定情報登録部73,安否情報登録部74及び放送部75を含む構成である。
FIG. 6 is a processing block diagram of an example of the authentication registration broadcasting apparatus. The authentication
ネットワーク3経由でパスワード及びデジタル放送受信機5のB−CAS番号を受信すると、認証部71はパスワード認証を行い、その認証結果をネットワーク3経由でデジタル放送受信機5へ送信する。
When the password and the B-CAS number of the
また、ネットワーク3経由でデジタル放送受信機5のB−CAS番号を受信すると、通信コンテンツ送信部72はプログラムDB11から初期設定コンテンツ又は安否登録コンテンツを読み出し、その初期設定コンテンツ又は安否登録コンテンツをネットワーク3経由でデジタル放送受信機5へ送信する。
When the B-CAS number of the
また、ネットワーク3経由で避難所名などの初期設定情報及びデジタル放送受信機5のB−CAS番号を受信すると、初期設定情報登録部73は受信したデジタル放送受信機5のB−CAS番号と関連付けて初期設定情報を登録する。
When initial setting information such as a shelter name and the B-CAS number of the
また、ネットワーク3経由で名前,郵便番号,住所,コメントなどの安否情報及びデジタル放送受信機5のB−CAS番号を受信すると、安否情報登録部74は受信したデジタル放送受信機5のB−CAS番号と関連付けて安否情報を登録する。
When the safety information such as name, zip code, address, and comment and the B-CAS number of the
安否情報登録部74は、更に、B−CAS番号に基づき、避難所名などの初期設定情報と、被災者が登録した名前,郵便番号,住所,コメントなどの安否情報とを組み合わせて、放送部75に送信する。放送部75は、B−CAS番号に基づいて組み合わされた初期設定情報と安否情報とを、テレビ番組,ラジオ番組,データ放送,ホームページ等の放送設備で放送する。
The safety
図1の情報収集システムでは、災害発生時に、放送局において被災者の安否情報を収集する際、認証画面を避難所4に設置したデジタル放送受信機5で表示できるようにし、避難所4以外に設置したデジタル放送受信機5で表示できないようにデータ放送として放送することにより、被災者以外が被災者になりすまして安否情報を登録するリスクを排除し、いたずらの発生を最小限に抑えることができる。
In the information collection system of FIG. 1, when disaster information is collected at a broadcasting station in the event of a disaster, an authentication screen can be displayed on the
また、図1の情報収集システムでは、B−CASカードの盗難による、被災者以外が被災者になりすまして安否情報を登録するリスクを排除し、いたずらの発生を最小限に抑えることができる。具体的に、B−CASカードの盗難に対しては認証時に同一のB−CAS番号からの認証を認めないことで対応できる。 In addition, the information collection system of FIG. 1 can eliminate the risk of registering safety information by impersonating a victim other than the victim due to theft of the B-CAS card and minimizing the occurrence of mischief. Specifically, it is possible to cope with theft of the B-CAS card by not permitting authentication from the same B-CAS number at the time of authentication.
また、避難所4に設置されたデジタル放送受信機5の盗難に対しては、盗難されたデジタル放送受信機5に挿入されているB−CASカード39のB−CAS番号を情報収集装置1側に通知し、そのB−CAS番号を安否情報登録画面7の表示対象となるB−CAS番号から削除すること、及びそのB−CAS番号による安否情報の登録を受け付けないことにより対処できる。
For theft of the
さらに、認証は情報収集装置1側で行うため、データ放送コンテンツを覗き見された場合のリスクも排除できる。結果として、図5の情報収集システムでは信憑性の高い安否情報を効率的に収集できる。 Furthermore, since the authentication is performed on the information collecting apparatus 1 side, it is possible to eliminate a risk when the data broadcasting content is looked into. As a result, the information collection system of FIG. 5 can efficiently collect highly reliable safety information.
なお、デジタル放送受信機5は受信機の一例である。チューナー部31,デスクランブラ32及びTSデコード部33は、受信手段,第1受信手段の一例である。制御部36及び電話モデム35は、送信手段,第1送信手段,第2受信手段及び第2送信手段の一例である。認証部51は、認証手段の一例である。安否情報登録部52,74及び初期設定情報登録部73は情報登録手段の一例である。放送部53,75は情報提供手段の一例である。通信コンテンツ送信部72は情報登録コンテンツ送信手段の一例である。
The
1 情報収集装置
2 データ放送網
3 ネットワーク
4 避難所
5 デジタル放送受信機
6 ディスプレイ装置
7 安否情報登録画面
10 安否登録コンテンツ生成装置
11 プログラムDB
12 B−CAS番号DB
13 データ放送装置
14 認証登録放送装置
21 入力装置
22 出力装置
23 ドライブ装置
24 補助記憶装置
25 メモリ装置
26 演算処理装置
27 インターフェース装置
31 チューナー部
32 デスクランブラ
33 TSデコード部
34 映像音声デコード部
35 電話モデム
36 制御部
37 表示部
38 キー入力部
39 B−CASカード
40 リモコン
51 認証部
52 安否情報登録部
53 放送部
61 認証コンテンツ生成装置
71 認証部
72 通信コンテンツ送信部
73 初期設定情報登録部
74 安否情報登録部
75 放送部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information collection apparatus 2 Data broadcasting network 3
12 B-CAS number DB
13
Claims (9)
前記受信機は、
前記データ放送コンテンツとして前記該当者に情報を登録させる情報登録コンテンツ及び前記該当者に情報を登録させる前記受信機の識別情報リストを受信する受信手段と、
前記情報登録コンテンツにより、自機の識別情報を取得し、その識別情報が前記識別情報リストに含まれていれば前記該当者に情報を登録させ、登録された情報及び自機の識別情報を前記情報収集装置に送信するように動作する送信手段とを有し、
前記情報収集装置は、
前記ネットワーク経由で前記情報を送信した前記受信機の正当性を認証する認証手段と、
認証が成功した前記受信機から情報の登録を受け付ける情報登録手段と、
登録された前記情報を提供する情報提供手段とを有する
ことを特徴とする情報収集システム。 An information collection system comprising: a receiver that receives data broadcast content; and an information collection device that collects information from an appropriate person qualified to provide information from the receiver via a network,
The receiver
Receiving means for receiving information registration content for registering information to the relevant person as the data broadcasting content and an identification information list of the receiver for causing the relevant person to register information;
The identification information of the own device is acquired by the information registration content, and if the identification information is included in the identification information list, the information is registered to the corresponding person, and the registered information and the identification information of the own device are Transmission means operating to transmit to the information collecting device,
The information collecting device includes:
Authentication means for authenticating the validity of the receiver that has transmitted the information via the network;
Information registration means for accepting registration of information from the receiver successfully authenticated;
An information collection system comprising information provision means for providing the registered information.
前記情報収集装置の認証手段は、前記受信機から前記送信フラグの無い前記情報を受信したときに第2不揮発性記憶装置に前記受信機の識別情報が記憶されていなければ前記第2不揮発性記憶装置に前記受信機の識別情報を記憶した後、認証を成功と判定し、
前記受信機から前記送信フラグの無い前記情報を受信したときに第2不揮発性記憶装置に前記受信機の識別情報が記憶されていれば認証を失敗と判定する
ことを特徴とする請求項1記載の情報収集システム。 The transmission means of the receiver stores a transmission flag in the first nonvolatile storage device if a transmission flag is not stored in the first nonvolatile storage device when transmitting the information to the information collection device, If a transmission flag is stored in the first nonvolatile storage device when transmitting the information to the information collection device, the transmission flag is read from the first nonvolatile storage device and transmitted to the information collection device together with the information. ,
The authentication means of the information collecting device, when receiving the information without the transmission flag from the receiver, if the identification information of the receiver is not stored in the second nonvolatile memory device, the second nonvolatile memory After storing the identification information of the receiver in the device, it is determined that the authentication is successful,
The authentication is determined to be unsuccessful if identification information of the receiver is stored in a second nonvolatile storage device when the information without the transmission flag is received from the receiver. Information collection system.
前記受信機から前記送信フラグの有る前記情報を受信したときに第2不揮発性記憶装置に前記受信機の識別情報が記憶されていれば認証を成功と判定する
ことを特徴とする請求項2記載の情報収集システム。 The authentication unit of the information collection device determines that the authentication has failed if the identification information of the receiver is not stored in the second nonvolatile storage device when the information having the transmission flag is received from the receiver. ,
3. The authentication is determined to be successful if the information having the transmission flag is received from the receiver and the identification information of the receiver is stored in a second nonvolatile storage device. Information collection system.
前記受信機は、
前記データ放送コンテンツとして前記該当者の認証を行う認証コンテンツ及び前記該当者に情報を登録させる前記受信機の識別情報リストを受信する第1受信手段と、
前記認証コンテンツにより、自機の識別情報を取得し、その識別情報が前記識別情報リストに含まれていれば前記該当者に認証情報を入力させ、入力された認証情報及び自機の識別情報を前記情報収集装置に送信する第1送信手段と、
前記情報収集装置から認証成功の認証結果を受信すると、前記情報収集装置に自機の識別情報を送信して、前記該当者に情報を登録させる情報登録コンテンツを受信する第2受信手段と、
前記情報登録コンテンツにより、前記該当者に情報を登録させ、登録された情報を前記情報収集装置に送信するように動作する第2送信手段とを有し、
前記情報収集装置は、
前記ネットワーク経由で前記認証情報を送信した前記該当者の正当性を認証する認証手段と、
認証が成功した前記受信機から前記受信機の識別情報を受信すると、前記情報登録コンテンツを前記受信機に送信する情報登録コンテンツ送信手段と、
前記情報登録コンテンツを受信した前記受信機から情報の登録を受け付ける情報登録手段と、
登録された前記情報を提供する情報提供手段とを有する
ことを特徴とする情報収集システム。 An information collection system comprising: a receiver that receives data broadcast content; and an information collection device that collects information from an appropriate person qualified to provide information from the receiver via a network,
The receiver
First receiving means for receiving an authentication content for authenticating the corresponding person as the data broadcast content and an identification information list of the receiver for registering information to the corresponding person;
The identification information of the own device is acquired from the authentication content. If the identification information is included in the identification information list, the authentication information is input to the corresponding person, and the authentication information and the identification information of the own device are input. First transmitting means for transmitting to the information collecting device;
A second receiving means for receiving the information registration content for transmitting the identification information of the own device to the information collecting device and registering the information to the corresponding person upon receiving the authentication result of the authentication success from the information collecting device;
A second transmission unit that operates to cause the information to be registered by the corresponding person and to transmit the registered information to the information collection device by the information registration content;
The information collecting device includes:
An authenticating means for authenticating the legitimacy of the person who sent the authentication information via the network;
Upon receiving the identification information of the receiver from the receiver that has been successfully authenticated, information registration content transmitting means for transmitting the information registration content to the receiver;
Information registration means for receiving registration of information from the receiver that has received the information registration content;
An information collection system comprising information provision means for providing the registered information.
前記データ放送コンテンツとして前記該当者に情報を登録させる情報登録コンテンツ及び前記該当者に情報を登録させる前記受信機の識別情報リストを送信する送信手段と、
前記識別情報リストに含まれた識別情報を有する前記受信機から前記情報登録コンテンツに登録された情報及び前記受信機の識別情報を受信する受信手段と、
受信した前記受信機の識別情報を用いて、前記ネットワーク経由で前記情報を送信した前記受信機の正当性を認証する認証手段と、
認証が成功した前記受信機から情報の登録を受け付ける情報登録手段と、
登録された前記情報を提供する情報提供手段とを有する
ことを特徴とする情報収集装置。 An information collection device that collects information from a qualified person who provides information via a network from a receiver that has received data broadcasting content,
Transmitting means for transmitting information registration content for registering information to the relevant person as the data broadcasting content and an identification information list of the receiver for registering information to the relevant person;
Receiving means for receiving information registered in the information registration content and identification information of the receiver from the receiver having the identification information included in the identification information list;
Using the received identification information of the receiver, authentication means for authenticating the validity of the receiver that transmitted the information via the network;
Information registration means for accepting registration of information from the receiver successfully authenticated;
An information collecting apparatus comprising: information providing means for providing the registered information.
前記データ放送コンテンツとして前記該当者に情報を登録させる情報登録コンテンツ及び前記該当者に情報を登録させる前記受信機の識別情報リストを受信する受信手段と、
前記情報登録コンテンツにより、自機の識別情報を取得し、その識別情報が前記識別情報リストに含まれていれば前記該当者に情報を登録させ、登録された情報及び自機の識別情報を前記情報収集装置に送信するように動作する送信手段とを有する
ことを特徴とする受信機。 A receiver that receives data broadcasting content and transmits information from an appropriate person qualified to provide information via a network to an information collecting device,
Receiving means for receiving information registration content for registering information to the relevant person as the data broadcasting content and an identification information list of the receiver for causing the relevant person to register information;
The identification information of the own device is acquired by the information registration content, and if the identification information is included in the identification information list, the information is registered to the corresponding person, and the registered information and the identification information of the own device are A receiver having transmission means that operates to transmit to an information collecting apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007286599A JP5011068B2 (en) | 2007-11-02 | 2007-11-02 | Information collecting system, information collecting apparatus and receiver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007286599A JP5011068B2 (en) | 2007-11-02 | 2007-11-02 | Information collecting system, information collecting apparatus and receiver |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009118006A JP2009118006A (en) | 2009-05-28 |
JP5011068B2 true JP5011068B2 (en) | 2012-08-29 |
Family
ID=40784668
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007286599A Expired - Fee Related JP5011068B2 (en) | 2007-11-02 | 2007-11-02 | Information collecting system, information collecting apparatus and receiver |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5011068B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6163335B2 (en) * | 2013-03-28 | 2017-07-12 | 中国電力株式会社 | Identification system and identification method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001309338A (en) * | 2000-04-26 | 2001-11-02 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Interactive multiplex broadcasting method |
JP2002092240A (en) * | 2000-09-13 | 2002-03-29 | Toshiba Corp | In-home betting utilizing bidirectional television system and reception method and system therefor |
JP2003244675A (en) * | 2002-02-18 | 2003-08-29 | Dainippon Printing Co Ltd | Method for providing information for specified people and digital broadcast receiver |
JP2007018432A (en) * | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Otobank Inc | Disaster information system |
-
2007
- 2007-11-02 JP JP2007286599A patent/JP5011068B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009118006A (en) | 2009-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5054483B2 (en) | Information collection device, code display device, information collection method, and information collection system | |
US20140344877A1 (en) | Reception device, program, and reception method | |
JP4735264B2 (en) | Television receiver and digital broadcasting system | |
US20100281498A1 (en) | Information providing device, information display device, information providing system, control method, control program and storage medium | |
CN103988210A (en) | Information processing device, server device, information processing method, server processing method, and program | |
CN105745934B (en) | The display methods of broadcast program image and application program image in broadcast receiver and broadcast receiver | |
US7555288B2 (en) | Mobile device control of mobile television broadcast signals from broadcaster | |
JP5537377B2 (en) | Service provision system | |
EP2528297A1 (en) | Secured element for performing a user authentication and user authentication method | |
JP5961165B2 (en) | Broadcast communication cooperative receiver and broadcast communication cooperative system | |
JP5011068B2 (en) | Information collecting system, information collecting apparatus and receiver | |
JP5223924B2 (en) | Data broadcasting system | |
EP2713297A1 (en) | Broadcast/communication linking receiver apparatus and resource managing apparatus | |
JPH10164529A (en) | Television-broadcasting method and television receiver | |
JP2007060496A (en) | Program content reproducing device | |
JP4658814B2 (en) | Digital broadcast receiver, content providing apparatus, and authentication management apparatus | |
WO2008046353A1 (en) | A method and system of vod | |
JP2001136136A (en) | Terminal, control method and recording medium recording program | |
JP2005204212A (en) | Display device, communication terminal, and information communication system using them | |
JP4582653B2 (en) | Content download system | |
JP2011259220A (en) | Broadcast transmission and reception system, reception device, and reviewing control method | |
KR101695020B1 (en) | Method and Apparatus for providing community service | |
JP2010283439A (en) | Congestion condition notification system | |
JP3795266B2 (en) | Digital broadcast receiving apparatus, television receiver, and digital broadcast receiving method | |
JP2005167298A (en) | Receiving device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120425 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120508 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5011068 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |