JP4658814B2 - Digital broadcast receiver, content providing apparatus, and authentication management apparatus - Google Patents

Digital broadcast receiver, content providing apparatus, and authentication management apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4658814B2
JP4658814B2 JP2006009415A JP2006009415A JP4658814B2 JP 4658814 B2 JP4658814 B2 JP 4658814B2 JP 2006009415 A JP2006009415 A JP 2006009415A JP 2006009415 A JP2006009415 A JP 2006009415A JP 4658814 B2 JP4658814 B2 JP 4658814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication
content
digital broadcast
broadcast receiver
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006009415A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007193464A (en
Inventor
清彦 石川
亜里砂 藤井
智 藤津
俊郎 吉村
巌二 江藤
智一 山田
雄彦 川添
裕子 紺家
雅仁 川森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2006009415A priority Critical patent/JP4658814B2/en
Publication of JP2007193464A publication Critical patent/JP2007193464A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4658814B2 publication Critical patent/JP4658814B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

本発明は、ネットワーク通信とデジタル放送との連携を可能とするデジタル放送受信機、コンテンツ提供装置および認証管理装置に関する。   The present invention relates to a digital broadcast receiver, a content providing apparatus, and an authentication management apparatus that enable cooperation between network communication and digital broadcasting.

従来、デジタル放送受信機にはネットワーク通信機能が備えられており、この機能を利用した視聴者参加型の放送番組や、ショッピングなどのサービスが提供されている。今後予定されているサーバ型放送では、デジタル放送の受信機能や、蓄積機能、通信機能を利用し、メタデータ、蓄積コンテンツ、通信コンテンツを組み合わせた新しい多様なサービスの提供が検討されている。その一つとして、通信ネットワーク上でサービスプロバイダ(以下、SPという)が提供する会員向けサービス(ショッピングサイトや映画配信サイト等)と放送とを連携させるサービスが提案されている。デジタル放送の視聴者(デジタル放送受信機のユーザ)がこのような会員向け限定サービスを利用するには、会員であることをSPに対して証明するために、例えば、会員番号などのユーザIDとパスワードの組合せ(認証用データ)を提示することとなる(認証手続)。そして、ユーザは、認証されると、所望のサービスを利用できる。   2. Description of the Related Art Conventionally, a digital broadcast receiver has a network communication function, and a viewer participation type broadcast program using this function and services such as shopping are provided. In the future server-type broadcasting, the provision of various new services that combine metadata, stored content, and communication content using digital broadcast reception, storage, and communication functions is being considered. As one of them, a service for linking a service for a member (shopping site, movie distribution site, etc.) provided by a service provider (hereinafter referred to as SP) on a communication network and broadcasting has been proposed. In order for a digital broadcast viewer (a user of a digital broadcast receiver) to use such a limited service for members, for example, a user ID such as a member number and A combination of passwords (authentication data) will be presented (authentication procedure). When the user is authenticated, the user can use a desired service.

また、通常のパーソナルコンピュータ(PC)等を利用して、通信ネットワーク上で、認証用データを1度提示するだけで、アプリケーションや企業の枠を超えて、認証用データを提示したユーザにだけ許可されるすべてのサービスを利用できる技術としてシングルサインオン(Single Sign-On)が知られている(例えば、特許文献1参照)。   In addition, using a normal personal computer (PC), etc., only presenting the authentication data once on the communication network allows only the user who presented the authentication data beyond the boundaries of the application or company. Single Sign-On is known as a technology that can use all the services that are provided (see, for example, Patent Document 1).

特許文献1に開示されたシングルサインオンシステムでは、コンテンツ提供装置(ウェブサーバ)は、ユーザのPCから取得した認証用データを照合の結果、認証すると、その認証用データに対応して所有する個人顧客コードに有効期限を付け、これらを含むクッキー(Cookie)を生成し、PCから要求されたウェブページと共に送信するものである。そして、PCは、受信したクッキーを記憶する。続いて、ユーザがPCからこのウェブサーバにアクセスすると、このウェブサーバは、ユーザが認証済みであると判断して、要求されたウェブページを配信する。さらに、続けて、ユーザが、別のウェブサーバにアクセスすると、この別のウェブサーバは、PCに記憶されたクッキーを要求し、取得したクッキーに含まれる個人顧客コードの有効期限が有効であれば認証済みであると見なして、ユーザとの間の認証手続きをすることなく、要求されたウェブページをPCに配信する。
特開2003−323409号公報(段落0018〜0029、図3)
In the single sign-on system disclosed in Patent Document 1, when a content providing apparatus (web server) authenticates authentication data acquired from a user's PC as a result of verification, an individual possessed corresponding to the authentication data The customer code is given an expiration date, a cookie including these is generated, and transmitted along with the web page requested from the PC. Then, the PC stores the received cookie. Subsequently, when the user accesses the web server from the PC, the web server determines that the user has been authenticated and distributes the requested web page. Furthermore, if the user subsequently accesses another web server, the other web server requests a cookie stored in the PC, and if the expiration date of the personal customer code included in the acquired cookie is valid. Assuming that the user has been authenticated, the requested web page is distributed to the PC without performing an authentication procedure with the user.
JP 2003-323409 A (paragraphs 0018 to 0029, FIG. 3)

通常のPCでは、マウスやキーボードなどの入力手段を標準装備しているので、ユーザIDやパスワードなどの認証用IDを比較的容易に入力することができる。しかしながら、デジタル放送受信機は、元来、テレビとしての機能が主であるため、ユーザは、デジタル放送受信機の各種機能を実現するために、通常は付属のリモコンを操作する。このリモコンは、高齢者等にも見やすいように操作ボタンが大きく、また、扱いやすいように操作ボタンの数が少ないものが求められているのが現状である。そして、リモコンの操作ボタンで、ユーザIDやパスワードを示す文字や数字を入力するには、多くの手間がかかるという問題がある。   Since an ordinary PC is equipped with input means such as a mouse and a keyboard as standard, an authentication ID such as a user ID and a password can be input relatively easily. However, since the digital broadcast receiver mainly has a function as a television, a user usually operates an attached remote controller in order to realize various functions of the digital broadcast receiver. This remote control is required to have a large operation button so that it can be easily seen by the elderly and the like, and a small number of operation buttons so that it can be easily handled. And, there is a problem that it takes a lot of time to input characters and numbers indicating the user ID and password with the operation buttons of the remote control.

また、デジタル放送受信機は、仕様が放送に特化した機能に限定されており、ブラウザ機能もデータ放送向けのページ記述言語であるBML(Broadcast Markup Language)を対象としたものとなっている。このため、特許文献1に開示されたようにクッキーを実装することは想定されていない。しかしながら、PCにおけるシングルサインオンと同様な処理を実現できるデジタル放送受信機が要望されている。   The digital broadcast receiver is limited to functions specialized in broadcasting, and the browser function is also targeted for BML (Broadcast Markup Language), which is a page description language for data broadcasting. For this reason, mounting a cookie as disclosed in Patent Document 1 is not assumed. However, there is a demand for a digital broadcast receiver that can realize processing similar to single sign-on in a PC.

本発明は、以上のような問題点に鑑みてなされたものであり、認証手続きに必要な操作数を低減することが可能なデジタル放送受信機、コンテンツ提供装置および認証管理装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and provides a digital broadcast receiver, a content providing apparatus, and an authentication management apparatus capable of reducing the number of operations required for an authentication procedure. Objective.

本発明は、前記目的を達成するために創案されたものであり、まず、請求項1に記載のデジタル放送受信機は、デジタル放送を受信する放送受信手段と、ネットワークに接続された機器に対して通信するネットワーク通信手段とを有するデジタル放送受信機において、コンテンツ要求生成手段と、限定受信情報抽出手段と、識別情報記憶手段と、認証用データ生成手段と、認証用データ出力手段と、コンテンツ取得手段とを備える構成とした。   The present invention was devised to achieve the above object. First, a digital broadcast receiver according to claim 1 is provided for a broadcast receiving means for receiving a digital broadcast and a device connected to a network. In a digital broadcast receiver having network communication means for communicating with each other, content request generation means, limited reception information extraction means, identification information storage means, authentication data generation means, authentication data output means, and content acquisition Means.

かかる構成によれば、デジタル放送受信機は、コンテンツ要求生成手段によって、前記ネットワークに接続された前記機器であるコンテンツ提供装置に対してユーザの認証が必要なコンテンツを要求するためのコンテンツ要求を生成する。ここで、コンテンツ提供装置は、各種サービスを含むコンテンツを提供するものであり、例えば、ウェブサイトを運営するウェブサーバ等のサービス提供装置であり、複数存在する。なお、デジタル放送受信機は、生成したコンテンツ要求をコンテンツ提供装置に対して直接送信してもよいし、例えば、プロキシサーバ等を介して間接的に送信してもよい。そして、デジタル放送受信機は、限定受信情報抽出手段によって、前記デジタル放送の放送データに予め多重化された限定受信情報を抽出し、識別情報記憶手段に当該デジタル放送受信機のユーザを識別する識別情報を記憶する。ここで、限定受信情報は、デジタル放送を限定受信するための情報であり、例えば、ワーク鍵Kw、スクランブル鍵Ks、コンテンツ鍵Kc等の鍵情報のことである。また、識別情報は、デジタル放送受信機本体を識別する情報でもよく、この場合、CASカードに記憶された情報となる。つまり、識別情報記憶手段は当該デジタル放送受信機に対して着脱自在であってもよい。また、デジタル放送受信機のユーザが複数の場合、識別情報記憶手段にそれぞれのユーザの識別情報が記憶される。   According to such a configuration, the digital broadcast receiver generates a content request for requesting content that requires user authentication from the content providing apparatus, which is the device connected to the network, by the content request generating unit. To do. Here, the content providing device provides content including various services. For example, there are a plurality of service providing devices such as a web server that operates a website. The digital broadcast receiver may directly transmit the generated content request to the content providing apparatus, or may indirectly transmit the content request via, for example, a proxy server. Then, the digital broadcast receiver extracts the limited reception information multiplexed in advance on the digital broadcast broadcast data by the limited reception information extraction means, and identifies the user of the digital broadcast receiver in the identification information storage means Store information. Here, the limited reception information is information for limited reception of digital broadcasting, and is key information such as a work key Kw, a scramble key Ks, and a content key Kc, for example. The identification information may be information for identifying the digital broadcast receiver main body, and in this case, is information stored in the CAS card. That is, the identification information storage means may be detachable from the digital broadcast receiver. If there are a plurality of users of the digital broadcast receiver, identification information of each user is stored in the identification information storage means.

そして、デジタル放送受信機は、認証用データ生成手段によって、前記識別情報記憶手段で記憶された識別情報を、ユーザを認証するための認証用データとするか、または、前記限定受信情報抽出手段で抽出された限定受信情報と前記識別情報記憶手段に記憶された識別情報とに基づいて、前記認証用データを生成する。ここで、認証用データは、デジタル放送受信機のユーザが認証用データを生成する指示を示す操作をしたタイミングで生成される。例えば、デジタル放送受信機がコンテンツ提供装置から認証用データの要求メッセージを取得したときに、それを見たユーザが操作を行う。また、認証用データは、1つまたは複数であり、複数の場合、固定的なデータを含んでもよく、例えば、ユーザIDと、パスワードとからなる。また、認証用データの生成の方法は任意であり、限定受信情報と識別情報以外の情報も組み合わせてもよい。   Then, the digital broadcast receiver uses the authentication data generation means to set the identification information stored in the identification information storage means as authentication data for authenticating the user, or the limited reception information extraction means. The authentication data is generated based on the extracted limited reception information and the identification information stored in the identification information storage means. Here, the authentication data is generated at a timing when the user of the digital broadcast receiver performs an operation indicating an instruction to generate the authentication data. For example, when the digital broadcast receiver acquires a request message for authentication data from the content providing apparatus, the user who sees it performs an operation. Further, the authentication data is one or a plurality of data, and in the case of a plurality of data, the data may include fixed data. For example, the authentication data includes a user ID and a password. The method for generating authentication data is arbitrary, and information other than limited reception information and identification information may be combined.

そして、デジタル放送受信機は、認証用データ出力手段によって、前記認証用データ生成手段で生成された認証用データを出力する。ここで、認証用データ出力手段は、認証用データを要求するメッセージを取得したときに認証用データを出力してもよいし、コンテンツ要求と同じタイミングで認証用データを出力してもよい。そして、デジタル放送受信機は、コンテンツ取得手段によって、前記コンテンツ要求に応じたコンテンツを取得する。   The digital broadcast receiver outputs the authentication data generated by the authentication data generation means by the authentication data output means. Here, the authentication data output means may output the authentication data when acquiring a message requesting the authentication data, or may output the authentication data at the same timing as the content request. Then, the digital broadcast receiver acquires content corresponding to the content request by the content acquisition means.

また、請求項2に記載のデジタル放送受信機は、デジタル放送を受信する放送受信手段と、ネットワークに接続された機器に対して通信するネットワーク通信手段とを有するデジタル放送受信機において、SSO要求生成手段と、コンテンツ要求生成手段と、限定受信情報抽出手段と、識別情報記憶手段と、認証用データ生成手段と、認証用データ出力手段と、認証メッセージ取得手段と、コンテンツ取得手段と、認証結果送信手段とを備えることとした。   According to a second aspect of the present invention, there is provided a digital broadcast receiver comprising: a broadcast receiving means for receiving a digital broadcast; and a network communication means for communicating with a device connected to a network. Means, content request generation means, conditional access information extraction means, identification information storage means, authentication data generation means, authentication data output means, authentication message acquisition means, content acquisition means, and authentication result transmission Means.

かかる構成によれば、デジタル放送受信機は、SSO要求生成手段によって、前記ネットワークに初めて接続したときに、前記ネットワークに接続された前記機器であるコンテンツ提供装置に対してシングルサインオンを行うためのSSO要求を生成する。そして、デジタル放送受信機は、コンテンツ要求生成手段によって、前記コンテンツ提供装置に対して、ユーザの認証が必要なコンテンツを要求するためのコンテンツ要求を生成する。ここで、デジタル放送受信機は、初回に接続したコンテンツ提供装置に対して、SSO要求とコンテンツ要求とを生成し、シングルサインオンにより2回目以降に接続したコンテンツ提供装置に対して、コンテンツ要求のみを生成する。これは、初回に接続したコンテンツ提供装置は認証用データの照合処理による認証を行い、これに対して、シングルサインオンにより2回目以降に接続したコンテンツ提供装置は第三者機関に問い合わせた結果で認証を行うためである。なお、「シングルサインオンにより2回目以降に接続」という場合、当該デジタル放送受信機の電源をOFFした後や、ネットワーク接続を解除した後ではなく、ネットワーク接続を維持したまま、初回に接続したコンテンツ提供装置とは、別のコンテンツ提供装置に通信接続することを意味する。   According to such a configuration, when the digital broadcast receiver is connected to the network for the first time by the SSO request generation unit, the digital broadcast receiver performs single sign-on to the content providing apparatus that is the device connected to the network. Generate an SSO request. Then, the digital broadcast receiver generates a content request for requesting content that requires user authentication from the content providing device by using the content request generating means. Here, the digital broadcast receiver generates an SSO request and a content request for the content providing apparatus connected for the first time, and only a content request for the content providing apparatus connected for the second time or later by single sign-on. Is generated. This is because the content providing device connected for the first time performs authentication by the verification process of the authentication data, whereas the content providing device connected for the second time or later by single sign-on is the result of inquiring to a third party. This is for authentication. In addition, in the case of “connecting for the second time or later by single sign-on”, the content connected for the first time while maintaining the network connection, not after turning off the power of the digital broadcasting receiver or releasing the network connection The providing device means communication connection to another content providing device.

そして、デジタル放送受信機は、限定受信情報抽出手段によって、前記デジタル放送の放送データに予め多重化された限定受信情報を抽出し、識別情報記憶手段に当該デジタル放送受信機のユーザを識別する識別情報を記憶する。そして、デジタル放送受信機は、認証用データ生成手段によって、前記識別情報記憶手段で記憶された識別情報を、ユーザを認証するための認証用データとするか、または、前記限定受信情報抽出手段で抽出された限定受信情報と前記識別情報記憶手段に記憶された識別情報とに基づいて、前記認証用データを生成する。ここで、デジタル放送受信機が初回に接続したコンテンツ提供装置から認証用データの要求メッセージを取得したときに、それを見たユーザが認証用データを生成する指示を示す操作を行う。また、シングルサインオンにより2回目以降に接続したコンテンツ提供装置は、第三者機関へ認証の問い合わせをするので、デジタル放送受信機に対して認証用データを要求することはなく、したがって、デジタル放送受信機で認証用データを生成する必要がない。   Then, the digital broadcast receiver extracts the limited reception information multiplexed in advance on the digital broadcast broadcast data by the limited reception information extraction means, and identifies the user of the digital broadcast receiver in the identification information storage means Store information. Then, the digital broadcast receiver uses the authentication data generation means to set the identification information stored in the identification information storage means as authentication data for authenticating the user, or the limited reception information extraction means. The authentication data is generated based on the extracted limited reception information and the identification information stored in the identification information storage means. Here, when the digital broadcast receiver acquires the authentication data request message from the content providing apparatus connected for the first time, the user who sees it performs an operation indicating an instruction to generate the authentication data. Further, since the content providing apparatus connected for the second time or later by single sign-on makes an inquiry to a third party for authentication, it does not request authentication data from the digital broadcast receiver. There is no need to generate authentication data at the receiver.

そして、デジタル放送受信機は、認証用データ出力手段によって、前記認証用データ生成手段で生成された認証用データをコンテンツ提供装置へ出力する。具体的には、デジタル放送受信機は、初回に接続したコンテンツ提供装置に、認証用データを出力する。ここで、認証用データ出力手段は、認証用データを要求するメッセージを取得したときに認証用データを出力してもよいし、コンテンツ要求と同じタイミングで認証用データを出力してもよい。そして、デジタル放送受信機は、認証メッセージ取得手段によって、前記認証用データに応じた認証メッセージを前記コンテンツ提供装置から取得する。そして、デジタル放送受信機は、コンテンツ取得手段によって、前記コンテンツ要求に応じたコンテンツを取得する。   Then, the digital broadcast receiver outputs the authentication data generated by the authentication data generation means to the content providing apparatus by the authentication data output means. Specifically, the digital broadcast receiver outputs authentication data to the content providing apparatus connected for the first time. Here, the authentication data output means may output the authentication data when acquiring a message requesting the authentication data, or may output the authentication data at the same timing as the content request. Then, the digital broadcast receiver acquires an authentication message corresponding to the authentication data from the content providing apparatus by an authentication message acquisition unit. Then, the digital broadcast receiver acquires content corresponding to the content request by the content acquisition means.

そして、デジタル放送受信機は、認証結果送信手段によって、前記認証メッセージ取得手段で取得した認証メッセージに基づいた認証結果を、前記ネットワークに接続されてシングルサインオンを実現するための第三者機関となる認証管理装置へ送信する。ここで、デジタル放送受信機は、初回に接続したコンテンツ提供装置に認証されたときも、シングルサインオンにより2回目以降に接続したコンテンツ提供装置に認証されたときも認証結果を送信する。これにより、認証管理装置は、シングルサインオンにより2回目以降に接続したコンテンツ提供装置からの問い合わせに応じることができる。   Then, the digital broadcast receiver uses an authentication result transmitting unit to connect an authentication result based on the authentication message acquired by the authentication message acquiring unit to a third party for realizing single sign-on connected to the network. To the authentication management device. Here, the digital broadcast receiver transmits the authentication result both when authenticated by the content providing apparatus connected for the first time and when authenticated by the content providing apparatus connected for the second time and thereafter by single sign-on. Thereby, the authentication management apparatus can respond to an inquiry from the content providing apparatus connected for the second time or later by single sign-on.

また、請求項3に記載のコンテンツ提供装置は、請求項1に記載のデジタル放送受信機にネットワークを介して接続され、ユーザの認証が必要なコンテンツを提供するコンテンツ提供装置であって、コンテンツ要求取得手段と、認証用データ取得手段と、登録情報記憶手段と、判別手段と、認証メッセージ生成手段と、コンテンツ配信手段とを備えることとした。   A content providing device according to claim 3 is a content providing device that is connected to the digital broadcast receiver according to claim 1 via a network and provides content that requires user authentication. An acquisition unit, an authentication data acquisition unit, a registration information storage unit, a determination unit, an authentication message generation unit, and a content distribution unit are provided.

かかる構成によれば、コンテンツ提供装置は、コンテンツ要求取得手段によって、前記デジタル放送受信機から前記コンテンツ要求を取得し、認証用データ取得手段によって、前記デジタル放送受信機から前記認証用データを取得する。そして、コンテンツ提供装置は、判別手段によって、前記認証用データ取得手段で取得された認証用データに基づいて、前記デジタル放送受信機で生成される認証用データをユーザ登録情報として予め記憶した登録情報記憶手段を参照してユーザを認証するか否かを判別する。そして、コンテンツ提供装置は、認証メッセージ生成手段によって、前記判別手段で当該ユーザを認証すると判別された場合に認証メッセージを生成し、前記認証メッセージが生成された場合に、コンテンツ配信手段によって、前記コンテンツ要求取得手段で取得されたコンテンツ要求に基づいたコンテンツを当該デジタル放送受信機に配信する。なお、ユーザを認証するための認証用データの要求メッセージを生成する認証要求生成手段を備えるようにしてもよい。   According to this configuration, the content providing apparatus acquires the content request from the digital broadcast receiver by the content request acquisition unit, and acquires the authentication data from the digital broadcast receiver by the authentication data acquisition unit. . Then, the content providing apparatus has registered information in which authentication data generated by the digital broadcast receiver is stored in advance as user registration information based on the authentication data acquired by the authentication data acquisition unit by the determination unit. It is determined whether or not to authenticate the user with reference to the storage means. The content providing device generates an authentication message when the authentication message generation unit determines that the user is authenticated by the determination unit, and when the authentication message is generated, the content distribution unit generates the authentication message. Content based on the content request acquired by the request acquisition means is distributed to the digital broadcast receiver. Note that authentication request generation means for generating a request message for authentication data for authenticating the user may be provided.

また、請求項4に記載のコンテンツ提供装置は、請求項1に記載のデジタル放送受信機にネットワークを介して接続され、ユーザの認証の必要なコンテンツを提供するコンテンツ提供装置であって、コンテンツ要求取得手段と、接続指示手段と、証明要求生成手段と、証明書取得手段と、コンテンツ配信手段とを備えることとした。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a content providing apparatus that is connected to the digital broadcast receiver according to the first aspect via a network and provides content that requires user authentication. An acquisition unit, a connection instruction unit, a certification request generation unit, a certificate acquisition unit, and a content distribution unit are provided.

かかる構成によれば、コンテンツ提供装置は、コンテンツ要求取得手段によって、前記デジタル放送受信機から前記コンテンツ要求を取得する。そして、コンテンツ提供装置は、接続指示手段によって、前記コンテンツ要求を取得した場合に、当該デジタル放送受信機に対して、前記認証管理装置へリダイレクションにより接続切替するように指示する。そして、コンテンツ提供装置は、証明要求生成手段によって、当該デジタル放送受信機のユーザの認証に対する証明書を、前記ネットワークに接続されてシングルサインオンを実現するための第三者機関となる認証管理装置に要求するための証明要求を生成し、証明書取得手段によって、前記認証管理装置から前記証明書を取得する。つまり、コンテンツ提供装置は、デジタル放送受信機の認証用データに関する照合処理は実行せずに、認証管理装置が発行する証明書で認証をする。そして、コンテンツ提供装置は、コンテンツ配信手段によって、前記証明書を取得した場合に、前記コンテンツ要求取得手段で取得されたコンテンツ要求に基づいたコンテンツを当該デジタル放送受信機に配信する。   According to this configuration, the content providing apparatus acquires the content request from the digital broadcast receiver by the content request acquisition unit. Then, when the content request is acquired by the connection instruction unit, the content providing device instructs the digital broadcast receiver to switch the connection to the authentication management device by redirection. Then, the content providing apparatus uses the certification request generation means to provide a certificate for authenticating the user of the digital broadcast receiver as an authentication management apparatus that is connected to the network and becomes a third party for realizing single sign-on A certificate request for requesting the certificate is generated, and the certificate is acquired from the authentication management apparatus by a certificate acquisition unit. In other words, the content providing apparatus authenticates with the certificate issued by the authentication management apparatus without executing the collation process regarding the authentication data of the digital broadcast receiver. When the content distribution unit acquires the certificate by the content distribution unit, the content distribution unit distributes the content based on the content request acquired by the content request acquisition unit to the digital broadcast receiver.

また、請求項5に記載のコンテンツ提供装置は、請求項2に記載のデジタル放送受信機にネットワークを介して接続され、ユーザの認証の必要なコンテンツを提供するコンテンツ提供装置であって、SSO要求取得手段と、コンテンツ要求取得手段と、認証要求生成手段と、認証用データ取得手段と、認証照会生成手段と、登録情報記憶手段と、判別手段と、認証メッセージ生成手段と、コンテンツ配信手段とを備えることとした。   A content providing apparatus according to claim 5 is a content providing apparatus that is connected to the digital broadcast receiver according to claim 2 via a network and provides content that requires user authentication. An acquisition unit, a content request acquisition unit, an authentication request generation unit, an authentication data acquisition unit, an authentication inquiry generation unit, a registration information storage unit, a determination unit, an authentication message generation unit, and a content distribution unit I decided to prepare.

かかる構成によれば、コンテンツ提供装置は、SSO要求取得手段によって、前記デジタル放送受信機から前記SSO要求を取得し、コンテンツ要求取得手段によって、前記デジタル放送受信機から前記コンテンツ要求を取得する。ここで、デジタル放送受信機から初回に接続されたコンテンツ提供装置は、SSO要求とコンテンツ要求とを取得し、シングルサインオンにより2回目以降に接続されたコンテンツ提供装置は、コンテンツ要求のみを取得する。これは、初回に接続したコンテンツ提供装置は認証用データの照合処理による認証を行い、これに対して、シングルサインオンにより2回目以降に接続したコンテンツ提供装置は第三者機関に問い合わせた結果で認証を行うためである。   According to this configuration, the content providing apparatus acquires the SSO request from the digital broadcast receiver by using an SSO request acquiring unit, and acquires the content request from the digital broadcast receiver using the content request acquiring unit. Here, the content providing device connected for the first time from the digital broadcast receiver acquires the SSO request and the content request, and the content providing device connected for the second time or later by single sign-on acquires only the content request. . This is because the content providing device connected for the first time performs authentication by the verification process of the authentication data, whereas the content providing device connected for the second time or later by single sign-on is the result of inquiring to a third party. This is for authentication.

そして、コンテンツ提供装置は、認証要求生成手段によって、前記SSO要求および前記コンテンツ要求を取得した場合に、前記認証用データを要求するための認証要求を生成し、認証用データ取得手段によって、前記デジタル放送受信機から前記認証用データを取得する。ここで、SSO要求およびコンテンツ要求を取得するのは、デジタル放送受信機から初回に接続されたコンテンツ提供装置である。そして、コンテンツ提供装置は、認証照会生成手段によって、前記コンテンツ要求を取得し、かつ、前記SSO要求を取得しない場合に、当該デジタル放送受信機のユーザを前記認証管理装置に照会するための認証照会を生成する。ここで、コンテンツ要求を取得し、かつ、SSO要求を取得しないのは、シングルサインオンにより2回目以降に接続されたコンテンツ提供装置である。   The content providing device generates an authentication request for requesting the authentication data when the SSO request and the content request are acquired by the authentication request generating unit, and the digital data is acquired by the authentication data acquiring unit. The authentication data is acquired from a broadcast receiver. Here, the SSO request and the content request are acquired by the content providing apparatus connected for the first time from the digital broadcast receiver. Then, the content providing device obtains the content request by the authentication query generation means and, when not obtaining the SSO request, an authentication query for referring the user of the digital broadcast receiver to the authentication management device. Is generated. Here, the content requesting apparatus that acquires the content request and does not acquire the SSO request is the content providing apparatus connected after the second time by single sign-on.

そして、コンテンツ提供装置は、判別手段によって、前記認証用データ取得手段で取得された認証用データに基づいて、前記デジタル放送受信機で生成される認証用データをユーザ登録情報として予め記憶した登録情報記憶手段を参照してユーザを認証するか否かを判別する。ここで、登録情報記憶手段を参照するのは、デジタル放送受信機から初回に接続されたコンテンツ提供装置である。そして、コンテンツ提供装置は、認証メッセージ生成手段によって、前記判別手段で当該ユーザを認証すると判別された場合、または、前記認証管理装置から当該ユーザを認証することを示す認証通知を受信した場合に、認証メッセージを生成する。ここで、判別手段で判別するのは、デジタル放送受信機から初回に接続されたコンテンツ提供装置であり、認証通知を受信するのは、シングルサインオンにより2回目以降に接続されたコンテンツ提供装置である。そして、コンテンツ提供装置は、コンテンツ配信手段によって、前記認証メッセージが生成された場合に、前記コンテンツ要求取得手段で取得されたコンテンツ要求に基づいたコンテンツを当該デジタル放送受信機に配信する。   Then, the content providing apparatus has registered information in which authentication data generated by the digital broadcast receiver is stored in advance as user registration information based on the authentication data acquired by the authentication data acquisition unit by the determination unit. It is determined whether or not to authenticate the user with reference to the storage means. Here, the registered information storage means refers to the content providing apparatus connected for the first time from the digital broadcast receiver. When the content providing device determines that the user is authenticated by the determining device by the authentication message generating device, or when receiving an authentication notification indicating that the user is authenticated from the authentication management device, Generate an authentication message. Here, it is the content providing apparatus that is connected for the first time from the digital broadcast receiver, and the authentication notification is received by the content providing apparatus that is connected for the second time or later by single sign-on. is there. Then, when the authentication message is generated by the content distribution unit, the content providing device distributes the content based on the content request acquired by the content request acquisition unit to the digital broadcast receiver.

また、請求項6に記載の認証管理装置は、請求項1に記載のデジタル放送受信機に前記ネットワークを介して接続され、シングルサインオンを実現する第三者認証機関となる認証管理装置であって、登録情報記憶手段と、認証用データ取得手段と、判別手段と、認証応答出力手段と、証明要求取得手段と、証明書生成手段と、証明書出力手段とを備えることとした。   Further, an authentication management apparatus according to claim 6 is an authentication management apparatus that is connected to the digital broadcast receiver according to claim 1 via the network and serves as a third-party certification body that realizes single sign-on. The registration information storage unit, the authentication data acquisition unit, the determination unit, the authentication response output unit, the certification request acquisition unit, the certificate generation unit, and the certificate output unit are provided.

かかる構成によれば、認証管理装置は、認証用データ取得手段によって、前記デジタル放送受信機から前記認証用データを取得する。そして、認証管理装置は、判別手段によって、前記認証用データ取得手段で前記認証用データを取得したときに、前記デジタル放送受信機で生成される認証用データをユーザ登録情報として予め記憶する登録情報記憶手段に記憶されたユーザ登録情報に基づいて、当該ユーザを認証するか否かを判別する。そして、認証管理装置は、認証応答出力手段によって、前記判別手段で当該ユーザを認証すると判別された場合に、当該ユーザの認証が認められたことを示す認証応答を、請求項4に記載のコンテンツ提供装置へ出力する。これにより、当該コンテンツ提供装置は、コンテンツ要求を送信してきたデジタル放送受信機が認証管理装置によって認証されたことを認識し、証明書を求める証明要求を認証管理装置に返信する。そして、認証管理装置は、証明要求取得手段によって、前記コンテンツ提供装置から、前記認証応答に応じた前記証明要求を取得し、証明書生成手段によって、当該デジタル放送受信機のユーザが認証済みであることを証明する証明書を生成し、証明書出力手段によって、前記証明書生成手段で生成された証明書を出力する。これにより、証明書を受信したコンテンツ提供装置は、デジタル放送受信機にコンテンツを配信することとなる。   According to this configuration, the authentication management apparatus acquires the authentication data from the digital broadcast receiver by the authentication data acquisition unit. Then, the authentication management device stores, in advance, authentication data generated by the digital broadcast receiver as user registration information when the authentication data is acquired by the authentication data acquisition unit by the determination unit. Based on the user registration information stored in the storage means, it is determined whether or not to authenticate the user. 5. The authentication management apparatus according to claim 4, wherein when the authentication response output unit determines that the user is authenticated by the authentication response output unit, the authentication management device displays an authentication response indicating that the user is authenticated. Output to the providing device. Thereby, the content providing apparatus recognizes that the digital broadcast receiver that has transmitted the content request is authenticated by the authentication management apparatus, and returns a certification request for a certificate to the authentication management apparatus. Then, the authentication management device acquires the certification request according to the authentication response from the content providing device by the certification request acquisition unit, and the user of the digital broadcast receiver has been authenticated by the certificate generation unit. A certificate that proves this is generated, and the certificate output unit outputs the certificate generated by the certificate generation unit. As a result, the content providing apparatus that has received the certificate distributes the content to the digital broadcast receiver.

また、請求項7に記載の認証管理装置は、請求項2に記載のデジタル放送受信機に前記ネットワークを介して接続され、シングルサインオンを実現するための第三者機関となる認証管理装置であって、認証結果取得手段と、認証結果記憶手段と、判別手段と、認証通知出力手段とを備えることとした。   An authentication management apparatus according to claim 7 is an authentication management apparatus that is connected to the digital broadcast receiver according to claim 2 via the network and serves as a third party for realizing single sign-on. Thus, an authentication result acquisition unit, an authentication result storage unit, a determination unit, and an authentication notification output unit are provided.

かかる構成によれば、認証管理装置は、認証結果取得手段によって、前記デジタル放送受信機から前記認証結果を取得する。そして、認証管理装置は、判別手段によって、請求項5に記載のコンテンツ提供装置から前記認証照会を受信した場合に、前記認証結果取得手段で取得された認証結果をユーザ別に記憶する認証結果記憶手段に記憶された認証結果に基づいて、当該ユーザを認証するか否かを判別する。ここで、判別手段は、例えば、認証結果が認証結果記憶手段に登録されているか、登録されてから所定時間(例えば24時間)以内である場合に認証する。なお、登録されてから所定時間(例えば24時間)経過した認証結果を認証結果登録手段から削除することとしてもよい。そして、認証管理装置は、認証通知出力手段によって、前記判別手段で当該ユーザを認証すると判別された場合に、当該ユーザを認証することを示す認証通知を前記コンテンツ提供装置へ出力する。   According to this configuration, the authentication management apparatus acquires the authentication result from the digital broadcast receiver by the authentication result acquisition unit. And an authentication result storage means for storing the authentication result acquired by the authentication result acquisition means for each user when the authentication inquiry is received from the content providing apparatus according to claim 5 by the determination means. Whether or not to authenticate the user is determined on the basis of the authentication result stored in. Here, the determination unit authenticates, for example, when the authentication result is registered in the authentication result storage unit or within a predetermined time (for example, 24 hours) after registration. Note that an authentication result that has passed a predetermined time (for example, 24 hours) after registration may be deleted from the authentication result registration unit. Then, when the authentication notification output means determines that the user is to be authenticated by the authentication notification output means, the authentication management apparatus outputs an authentication notification indicating that the user is authenticated to the content providing apparatus.

請求項1または請求項2に記載の発明によれば、ユーザによる認証用データ生成の指示を示す操作により、認証用データが自動生成されるので、当該デジタル放送受信機のユーザが認証用データを示す文字や記号等を入力する必要がなくなる。その結果、認証手続に必要な操作数を低減することができ、使い勝手がよくなる。   According to the first or second aspect of the present invention, the authentication data is automatically generated by the operation indicating the authentication data generation instruction by the user, so that the user of the digital broadcast receiver receives the authentication data. There is no need to input characters or symbols to be shown. As a result, the number of operations required for the authentication procedure can be reduced and the usability is improved.

請求項3または請求項5または請求項6に記載の発明によれば、デジタル放送受信機で生成される認証用データを予め登録しているので、デジタル放送受信機から受信した認証用データと照合することができる。その結果、会員限定のコンテンツを会員以外の不正アクセス者から保護することができる。
請求項4に記載の発明によれば、デジタル放送受信機で生成される認証用データを予め登録する必要がないので、記憶容量を低減することができる。
According to the invention described in claim 3 or claim 5 or claim 6, since the authentication data generated by the digital broadcast receiver is registered in advance, it is checked against the authentication data received from the digital broadcast receiver. can do. As a result, content limited to members can be protected from unauthorized accessers other than members.
According to the fourth aspect of the present invention, it is not necessary to previously register the authentication data generated by the digital broadcast receiver, so that the storage capacity can be reduced.

請求項7に記載の発明によれば、デジタル放送受信機で生成される認証用データそのものではなく、認証メッセージに基づいた認証結果を管理するので、認証用データの漏洩を防止することができる。   According to the seventh aspect of the present invention, since the authentication result based on the authentication message is managed instead of the authentication data itself generated by the digital broadcast receiver, leakage of the authentication data can be prevented.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
[コンテンツ受信システムの構成]
図1は、本発明の第1の実施形態に係るデジタル放送受信機を含むコンテンツ受信システムの構成を示す構成図である。このコンテンツ受信システムは、相互にネットワークNを介して接続されたデジタル放送受信機1と、コンテンツ提供装置100とを備えている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(First embodiment)
[Content reception system configuration]
FIG. 1 is a configuration diagram showing a configuration of a content receiving system including a digital broadcast receiver according to the first embodiment of the present invention. This content receiving system includes a digital broadcast receiver 1 and a content providing apparatus 100 connected to each other via a network N.

デジタル放送受信機1は、送信側の放送事業者(情報提供者、放送局)から、放送波またはネットワークNを通じて送信(伝送)されるデジタル放送番組を受信すると共に、インターネット等のネットワークNを介して各種情報を取得するものである。このデジタル放送受信機1は、放送事業者と受信契約を締結した視聴者のもとに設置される。デジタル放送番組は、受信契約を締結したユーザに対して限定して配信できるようにスクランブルがかけられており、デジタル放送受信機1は、当該デジタル放送番組のスクランブルを解除することができる(デスクランブルできる)。   The digital broadcast receiver 1 receives a digital broadcast program transmitted (transmitted) through a broadcast wave or a network N from a broadcaster (information provider, broadcast station) on the transmission side, and via a network N such as the Internet. To acquire various information. The digital broadcast receiver 1 is installed under a viewer who has signed a reception contract with a broadcaster. The digital broadcast program is scrambled so that it can be distributed only to users who have signed a reception contract, and the digital broadcast receiver 1 can release the scramble of the digital broadcast program (descrambling). it can).

このデジタル放送受信機1は、チューナの他に、CPU(Central Processing Unit)と、ROM(Read Only Memory)と、RAM(Random Access Memory)と、HDD(Hard Disk Drive)と、通信インタフェースとを備え、CPUがHDD等に格納されたプログラムをRAMに展開することにより後記する各種機能を実現する。なお、デジタル放送の種類は、BS(Broadcasting Satellite)、CS(Communication Satellite)、地上波のいずれでもよい。   In addition to the tuner, the digital broadcast receiver 1 includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), a HDD (Hard Disk Drive), and a communication interface. The CPU implements various functions to be described later by expanding a program stored in the HDD or the like in the RAM. The type of digital broadcasting may be any of BS (Broadcasting Satellite), CS (Communication Satellite), and terrestrial.

コンテンツ提供装置100は、デジタル放送受信機1にネットワークNを介して接続され、ユーザの認証が必要なコンテンツを提供し、アクセスするユーザの認証のために照合処理を実行するものである。このコンテンツ提供装置100は、例えば、ウェブサイト(サイト)を運営するウェブサーバであり、CPUと、ROMと、RAMと、HDDと、通信インタフェースとを備え、CPUがHDD等に格納されたプログラムをRAMに展開することにより後記する各種機能を実現する。このコンテンツ提供装置100は、ユーザ登録を行ったもの(会員)だけが利用できるコンテンツをサイトで提供する。コンテンツ提供装置100は、有料または無料の会員制である会員限定サイトを運営するコンテンツ配信者のもとに設置される。   The content providing apparatus 100 is connected to the digital broadcast receiver 1 via the network N, provides content that requires user authentication, and executes a verification process for authenticating the accessing user. The content providing apparatus 100 is, for example, a web server that operates a website (site), and includes a CPU, a ROM, a RAM, an HDD, and a communication interface. The CPU stores a program stored in the HDD or the like. Various functions to be described later are realized by developing in the RAM. This content providing apparatus 100 provides content that can be used only by a user registered (member) on the site. The content providing apparatus 100 is installed under a content distributor who operates a member-limited site that is a paid or free membership system.

ここで、コンテンツとは、例えば、映像(動画像、静止画像、CG画像、文字等)や音声(合成音声を含む)等のことであり、以下、コンテンツという場合、デジタル放送番組も含むものとする。詳細には、コンテンツという場合、映像及び/又は音声のデータである映像・音声コンテンツと、表示画面の構成を規定するデータ放送コンテンツとを含む。ここで、データ放送コンテンツは、データ放送向けのページ記述言語であるBML(Broadcast Markup Language)によって記述されたデータである。また、映像・音声コンテンツは、映像及び/又は音声のデータ(ストリームデータ)であって、MPEG2等の符号化方式によって符号化されたデータである。   Here, the content refers to, for example, video (moving image, still image, CG image, character, etc.), audio (including synthesized audio), and the like, and hereinafter, the content includes a digital broadcast program. Specifically, the content includes video / audio content that is video and / or audio data, and data broadcast content that defines the configuration of the display screen. Here, the data broadcasting content is data described in BML (Broadcast Markup Language) which is a page description language for data broadcasting. The video / audio content is video and / or audio data (stream data) and is encoded by an encoding method such as MPEG2.

コンテンツ配信者は、会員限定サイトのコンテンツを利用しようとする者に対して、会員となるための利用許諾契約を締結する。具体的には、デジタル放送受信機1の利用者は、コンテンツ配信者に対してユーザ登録を行う。すなわち、デジタル放送受信機1の利用者は、例えば、認証用データであるユーザIDやパスワード、氏名、住所、電話番号、クレジット番号等を登録する。ユーザ登録の方法は、例えば、ハガキ等の郵送による申し込み、ネットワーク接続可能な情報処理端末(パーソナルコンピュータ、携帯電話機等)を用いたオンライン処理による申し込みなど既存の方法を利用できる。また、デジタル放送受信機1をユーザ登録に利用するようにしてもよい。なお、コンテンツ提供装置100は、図1では、1つだけ例示されているが、このコンテンツ受信システムには、複数のコンテンツ提供装置100が含まれ、複数のコンテンツ配信者が存在する。   The content distributor concludes a license agreement for becoming a member with respect to a person who intends to use the content of the member-only site. Specifically, the user of the digital broadcast receiver 1 performs user registration with the content distributor. That is, the user of the digital broadcast receiver 1 registers, for example, a user ID, password, name, address, telephone number, credit number, etc., which are authentication data. As a user registration method, for example, an existing method such as an application by mail such as a postcard or an application by online processing using an information processing terminal (personal computer, mobile phone, etc.) connectable to a network can be used. The digital broadcast receiver 1 may be used for user registration. Although only one content providing apparatus 100 is illustrated in FIG. 1, the content receiving system includes a plurality of content providing apparatuses 100 and a plurality of content distributors.

[デジタル放送受信機の構成]
図2は、図1に示したデジタル放送受信機の構成を示す機能ブロック図である。
このデジタル放送受信機1は、図2に示すように、ネットワーク通信手段2と、認証管理手段3と、受信データ管理手段4と、放送受信手段5と、鍵情報抽出手段6と、鍵情報記憶手段7と、識別情報記憶手段8と、操作制御手段9と、蓄積手段10と、切替手段11と、コンテンツ再生手段12と、表示制御手段13とを備えている。
[Configuration of digital broadcast receiver]
FIG. 2 is a functional block diagram showing the configuration of the digital broadcast receiver shown in FIG.
As shown in FIG. 2, the digital broadcast receiver 1 includes a network communication unit 2, an authentication management unit 3, a reception data management unit 4, a broadcast reception unit 5, a key information extraction unit 6, and a key information storage. Means 7, identification information storage means 8, operation control means 9, storage means 10, switching means 11, content reproduction means 12, and display control means 13 are provided.

ネットワーク通信手段2は、インターネット等のネットワークNを介して、コンテンツ提供装置100(図1参照)との間で、各種情報を送受信するものである。このネットワーク通信手段2で取得したデータ等は、切替手段11に出力される。
ネットワーク通信手段2は、図2に示すように、コンテンツ要求送信手段21と、認証要求受信手段22と、認証用データ送信手段23と、認証メッセージ受信手段24と、コンテンツ受信手段25とを備えている。
The network communication unit 2 transmits / receives various information to / from the content providing apparatus 100 (see FIG. 1) via the network N such as the Internet. Data acquired by the network communication unit 2 is output to the switching unit 11.
As shown in FIG. 2, the network communication unit 2 includes a content request transmission unit 21, an authentication request reception unit 22, an authentication data transmission unit 23, an authentication message reception unit 24, and a content reception unit 25. Yes.

コンテンツ要求送信手段(コンテンツ要求出力手段)21は、コンテンツ要求生成手段31で生成されたコンテンツ要求をコンテンツ提供装置100に送信するものである。
認証要求受信手段22は、ユーザ認証を要求するための認証要求を受信するものである。
認証用データ送信手段(認証用データ出力手段)23は、認証用データ生成手段32で生成された認証用データをコンテンツ提供装置100に送信するものである。
認証メッセージ受信手段(認証メッセージ取得手段)24は、認証がなされたことを示す認証メッセージと、認証がなされなかったことを示すリジェクトメッセージとを受信するものである。
コンテンツ受信手段(コンテンツ取得手段)25は、コンテンツ提供装置100からコンテンツを取得するものである。
The content request transmission unit (content request output unit) 21 transmits the content request generated by the content request generation unit 31 to the content providing apparatus 100.
The authentication request receiving unit 22 receives an authentication request for requesting user authentication.
The authentication data transmission unit (authentication data output unit) 23 transmits the authentication data generated by the authentication data generation unit 32 to the content providing apparatus 100.
The authentication message receiving means (authentication message obtaining means) 24 receives an authentication message indicating that authentication has been performed and a reject message indicating that authentication has not been performed.
The content receiving unit (content acquisition unit) 25 acquires content from the content providing apparatus 100.

放送受信手段5は、放送波を介して送信されるデジタル放送の放送データ(番組データ)を受信するものであって、一般的なデジタル放送用チューナである。この放送受信手段5は、放送データを受信、復調し、誤り訂正やTMCC(Transmission and Multiplexing Configuration Control)復号を行い、切替手段11に出力する。このデジタル放送で放送される番組データは、コンテンツとメタデータとが対応付けられている。   The broadcast receiving means 5 receives digital broadcast data (program data) transmitted via broadcast waves, and is a general digital broadcast tuner. The broadcast receiving unit 5 receives and demodulates broadcast data, performs error correction and TMCC (Transmission and Multiplexing Configuration Control) decoding, and outputs the result to the switching unit 11. In the program data broadcast by this digital broadcast, content and metadata are associated with each other.

鍵情報抽出手段(限定受信情報抽出手段)6は、放送受信手段5で受信した放送データから鍵情報を抽出し、抽出した鍵情報を鍵情報記憶手段7に格納するものである。ここで、鍵情報(限定受信情報)は、デジタル放送の放送データに予め多重化されているものであり、例えば、契約単位やグループ単位等でコンテンツ鍵Kcまたはスクランブル鍵Ksを暗号化するワーク鍵Kwである。
鍵情報記憶手段7は、鍵情報抽出手段6が出力する鍵情報を記憶するものであって、RAMやHDD等の一般的な記録媒体である。
The key information extraction means (limited reception information extraction means) 6 extracts key information from the broadcast data received by the broadcast reception means 5 and stores the extracted key information in the key information storage means 7. Here, the key information (limited reception information) is pre-multiplexed with the broadcast data of the digital broadcast. For example, a work key for encrypting the content key Kc or the scramble key Ks in contract units, group units, or the like. Kw.
The key information storage unit 7 stores the key information output by the key information extraction unit 6 and is a general recording medium such as a RAM or an HDD.

識別情報記憶手段8は、デジタル放送受信機1のユーザを識別する識別情報を記憶するものであって、このデジタル放送受信機1に着脱可能に構成され、デジタル放送受信機1の装置本体を識別するCAS(Conditional Access System)カード等のICカードである。   The identification information storage means 8 stores identification information for identifying a user of the digital broadcast receiver 1 and is configured to be detachable from the digital broadcast receiver 1 to identify the main body of the digital broadcast receiver 1. An IC card such as a CAS (Conditional Access System) card.

認証管理手段3は、コンテンツ提供装置100から会員限定のコンテンツを取得するための認証に必要な処理を実行するものであり、コンテンツ要求生成手段31と、認証用データ生成手段32とを備える。
コンテンツ要求生成手段31は、リモコンRの操作に応じて、コンテンツ提供装置100にコンテンツを要求するためのメッセージであるコンテンツ要求を生成するものである。
The authentication management unit 3 executes processing necessary for authentication for acquiring member-limited content from the content providing apparatus 100, and includes a content request generation unit 31 and an authentication data generation unit 32.
The content request generation means 31 generates a content request that is a message for requesting content from the content providing apparatus 100 in response to an operation of the remote controller R.

認証用データ生成手段32は、リモコンRの操作に応じて、操作制御手段9を介して、鍵情報記憶手段7に記憶されている鍵情報と識別情報記憶手段8に記憶された識別情報とに基づいて、ユーザを認証するための認証用データを生成するものである。認証用データは、例えば、ユーザIDと、パスワードとからなる。この場合、ユーザIDは識別情報記憶手段8に記憶された固定的なものとして、鍵情報と識別情報とからパスワードが生成される。ここで、リモコンRの操作とは、ユーザがリモコンRを使って具体的なパスワードを入力するものではなく、例えば、表示装置Dに表示された「パスワードを生成するための表示ボタン」を選択するようにリモコンR上の操作ボタンを操作することである。また、認証用データ生成手段32によるパスワードの生成方法は、任意であり、鍵情報を示す複数の文字および数字と、識別情報を示す複数の文字および数字とを適宜変換したり、掛け合わせたりして生成することができる。また、認証用データ生成手段32で生成される認証用データは、予めユーザ登録によりコンテンツ提供装置100に蓄積されている。   The authentication data generating unit 32 converts the key information stored in the key information storage unit 7 and the identification information stored in the identification information storage unit 8 via the operation control unit 9 according to the operation of the remote controller R. Based on this, authentication data for authenticating the user is generated. The authentication data includes, for example, a user ID and a password. In this case, the user ID is a fixed one stored in the identification information storage means 8 and a password is generated from the key information and the identification information. Here, the operation of the remote controller R does not mean that the user inputs a specific password using the remote controller R but, for example, selects a “display button for generating a password” displayed on the display device D. The operation buttons on the remote controller R are operated as described above. The method for generating a password by the authentication data generating means 32 is arbitrary, and a plurality of characters and numbers indicating the key information and a plurality of characters and numbers indicating the identification information are appropriately converted or multiplied. Can be generated. Further, the authentication data generated by the authentication data generation means 32 is stored in the content providing apparatus 100 in advance by user registration.

受信データ管理手段4は、蓄積手段10に蓄積したコンテンツを管理するものである。具体的には、受信データ管理手段4は、切替手段11から出力されるコンテンツを取得して蓄積手段10に蓄積する。また、受信データ管理手段4は、コンテンツ再生手段12から要求のあったコンテンツを、蓄積手段10から読み出してコンテンツ再生手段12に出力し、蓄積手段10にそのコンテンツが蓄積されていない場合は、切替手段11を切り替えてネットワークNを介してコンテンツ提供装置100からコンテンツを取得する。   The received data management unit 4 manages the content stored in the storage unit 10. Specifically, the reception data management unit 4 acquires the content output from the switching unit 11 and stores it in the storage unit 10. The received data management means 4 reads out the content requested from the content reproduction means 12 from the storage means 10 and outputs it to the content reproduction means 12. If the content is not accumulated in the accumulation means 10, the received data management means 4 switches the contents. The content is acquired from the content providing apparatus 100 via the network N by switching the means 11.

また、受信データ管理手段4は、図2に示すように、解析手段41と、書込手段42と、読出手段43とを備える。
解析手段41は、放送受信手段5またはネットワーク通信手段2で受信したデータ等を解析し、データ等の内容に応じた指示を生成するものである。例えば、受信データが認証メッセージの場合、配信されるコンテンツを受信、再生または蓄積するための指示を生成し、各手段に出力する。
書込手段42は、放送波またはネットワークNを介して受信したコンテンツを蓄積手段10に蓄積するものである。
読出手段43は、蓄積手段10に蓄積されているコンテンツを読み出し、コンテンツ再生手段12に出力するものである。
Further, the received data management means 4 includes an analysis means 41, a writing means 42, and a reading means 43 as shown in FIG.
The analyzing unit 41 analyzes data received by the broadcast receiving unit 5 or the network communication unit 2 and generates an instruction according to the contents of the data. For example, when the received data is an authentication message, an instruction for receiving, playing back or storing the distributed content is generated and output to each means.
The writing unit 42 stores the content received via the broadcast wave or the network N in the storage unit 10.
The reading unit 43 reads the content stored in the storage unit 10 and outputs it to the content reproduction unit 12.

操作制御手段9は、リモコンR等の入力手段を介して入力される操作指示(操作キーに対応する押下信号(キーコード))を認証管理手段3、受信データ管理手段4等に通知するものである。例えば、操作制御手段9は、リモコンRの矢印キーや決定キーに対応するキーコードを認証管理手段3に通知することで、認証管理手段3のコンテンツ要求生成手段31がコンテンツ要求の生成を実行する。なお、ここでは入力手段としてリモコンRを用いているが、この入力手段は、デジタル放送受信機1内の操作ボタンであってもよいし、接続コードで接続されたキーボード等であってもよい。   The operation control means 9 notifies the operation instruction (press signal (key code) corresponding to the operation key) input via the input means such as the remote controller R to the authentication management means 3, the reception data management means 4 and the like. is there. For example, the operation control unit 9 notifies the authentication management unit 3 of a key code corresponding to an arrow key or a determination key of the remote controller R, so that the content request generation unit 31 of the authentication management unit 3 generates a content request. . Here, the remote controller R is used as the input means, but this input means may be an operation button in the digital broadcast receiver 1 or a keyboard connected with a connection cord.

蓄積手段10は、受信データ管理手段4で取得したコンテンツを蓄積するものであって、HDD等の一般的な記録媒体である。この蓄積手段10には、放送波又はネットワークNを介して取得したコンテンツが蓄積される。
切替手段11は、受信データ管理手段4からの指示に基づいて、コンテンツを、放送波を介して放送局から取得するか、ネットワークNを介してコンテンツ提供装置100から取得するかを切り替えるものである。この切替手段11は、取得したコンテンツを、受信データ管理手段4に出力する。なお、視聴者が、コンテンツを放送時間帯に視聴する場合(LIVE)は、取得したコンテンツは、コンテンツ再生手段12にも直接出力される。
The storage unit 10 stores the content acquired by the received data management unit 4 and is a general recording medium such as an HDD. The storage means 10 stores content acquired via broadcast waves or the network N.
Based on an instruction from the received data management unit 4, the switching unit 11 switches whether the content is acquired from the broadcast station via the broadcast wave or from the content providing apparatus 100 via the network N. . The switching unit 11 outputs the acquired content to the received data management unit 4. When the viewer views the content during the broadcast time (Live), the acquired content is directly output to the content reproduction means 12.

コンテンツ再生手段12は、蓄積手段10に蓄積されているコンテンツ、又は切替手段11から出力される放送時間帯に視聴(LIVE)するコンテンツを再生するものである。ここで再生されたコンテンツは、表示制御手段13を介して表示装置Dに出力(表示)される。このコンテンツ再生手段12は、データ放送コンテンツのBMLを解析して視聴可能なデータに変換するBMLブラウザとしての機能と、例えば、MPEG2等の符号化方式によって符号化された映像・音声コンテンツを再生(復号)する機能とを備える。   The content reproduction unit 12 reproduces the content stored in the storage unit 10 or the content that is viewed (live) during the broadcast time zone output from the switching unit 11. The content reproduced here is output (displayed) to the display device D via the display control means 13. This content reproduction means 12 analyzes the BML of the data broadcast content and converts it into viewable data, and reproduces video / audio content encoded by an encoding method such as MPEG2 (for example, Decoding).

表示制御手段13は、コンテンツ再生手段12で生成された描画データ、映像データ、音声データ等を表示装置Dに出力するものである。なお、表示装置Dは、映像を表示するものであれば何でもよく、例えば、液晶ディスプレイ、CRT(Cathode Ray Tube)等である。また、ここでは、音声を出力するスピーカ等を表示装置Dに含んでいるものとする。   The display control unit 13 outputs drawing data, video data, audio data, and the like generated by the content reproduction unit 12 to the display device D. The display device D may be anything as long as it can display an image, such as a liquid crystal display or a CRT (Cathode Ray Tube). Here, it is assumed that the display device D includes a speaker or the like that outputs sound.

[コンテンツ提供装置の構成]
図3は、図1に示したコンテンツ提供装置の構成を示す機能ブロック図である。
このコンテンツ提供装置100は、図3に示すように、ネットワーク通信手段120と、記憶手段140と、受信データ管理手段160とを備えている。
[Configuration of content providing device]
FIG. 3 is a functional block diagram showing the configuration of the content providing apparatus shown in FIG.
As shown in FIG. 3, the content providing apparatus 100 includes network communication means 120, storage means 140, and received data management means 160.

ネットワーク通信手段120は、ネットワークNを介して、デジタル放送受信機1(図1参照)との間で、各種情報を送受信するものである。このネットワーク通信手段120で取得したデータ等は、受信データ管理手段160に出力される。
ネットワーク通信手段120は、コンテンツ要求取得手段121と、認証要求送信手段122と、認証用データ取得手段123と、認証メッセージ送信手段124と、コンテンツ配信手段125とを備える。
The network communication unit 120 transmits / receives various information to / from the digital broadcast receiver 1 (see FIG. 1) via the network N. Data acquired by the network communication unit 120 is output to the reception data management unit 160.
The network communication unit 120 includes a content request acquisition unit 121, an authentication request transmission unit 122, an authentication data acquisition unit 123, an authentication message transmission unit 124, and a content distribution unit 125.

コンテンツ要求取得手段121は、デジタル放送受信機1からコンテンツ要求を取得するものである。
認証要求送信手段122は、認証要求生成手段162で生成された認証要求をデジタル放送受信機1に送信するものである。
認証用データ取得手段123は、デジタル放送受信機1から認証用データを取得するものである。
認証メッセージ送信手段124は、認証メッセージ生成手段164で生成された認証メッセージまたはリジェクトメッセージをデジタル放送受信機1に送信するものである。
コンテンツ配信手段125は、コンテンツ管理手段165で読み出されたコンテンツをデジタル放送受信機1に送信するものである。
The content request acquisition unit 121 acquires a content request from the digital broadcast receiver 1.
The authentication request transmission unit 122 transmits the authentication request generated by the authentication request generation unit 162 to the digital broadcast receiver 1.
The authentication data acquisition unit 123 acquires authentication data from the digital broadcast receiver 1.
The authentication message transmission unit 124 transmits the authentication message or the reject message generated by the authentication message generation unit 164 to the digital broadcast receiver 1.
The content distribution unit 125 transmits the content read by the content management unit 165 to the digital broadcast receiver 1.

記憶手段140は、例えば、メモリやHDDから構成され、登録情報記憶手段141と、コンテンツ蓄積手段142とを備える。登録情報記憶手段141は、デジタル放送受信機1で生成される認証用データをユーザ登録情報として予め記憶するものであって、HDD等の一般的な記録媒体である。
コンテンツ蓄積手段142は、映像及び/又は音声のデータである映像・音声コンテンツを記憶するものであって、HDD等の一般的な記録媒体である。
The storage unit 140 includes, for example, a memory and an HDD, and includes a registration information storage unit 141 and a content storage unit 142. The registration information storage unit 141 stores authentication data generated by the digital broadcast receiver 1 as user registration information in advance, and is a general recording medium such as an HDD.
The content storage unit 142 stores video / audio content, which is video and / or audio data, and is a general recording medium such as an HDD.

受信データ管理手段160は、受信データに基づいて認証処理を実行し、認証がなされた場合にコンテンツを配信するものであり、図3に示すように、受信データ解析手段161と、認証要求生成手段162と、判別手段163と、認証メッセージ生成手段164と、コンテンツ管理手段165とを備える。   The received data management means 160 executes an authentication process based on the received data and distributes the content when the authentication is performed. As shown in FIG. 3, the received data analysis means 161 and the authentication request generation means 162, a determination unit 163, an authentication message generation unit 164, and a content management unit 165.

受信データ解析手段161は、ネットワーク通信手段120で受信したデータ等を解析し、データ等の内容に応じて、認証要求生成手段162と判別手段163とに指示を与えるものである。この受信データ解析手段161は、解析の結果、コンテンツ要求を受信したと判別した場合、認証要求生成手段162に認証要求を生成するように指示を与えると共に、要求されたコンテンツをコンテンツ管理手段165に通知する。また、受信データ解析手段161は、解析の結果、認証用データを受信したと判別した場合、受信した認証用データに基づいた判別処理を実行するように判別手段163に指示を与える。   The received data analysis unit 161 analyzes data received by the network communication unit 120 and gives instructions to the authentication request generation unit 162 and the determination unit 163 according to the contents of the data. When it is determined that the content request has been received as a result of the analysis, the received data analysis unit 161 gives an instruction to generate an authentication request to the authentication request generation unit 162 and sends the requested content to the content management unit 165. Notice. Further, when it is determined that the authentication data has been received as a result of the analysis, the reception data analysis unit 161 gives an instruction to the determination unit 163 to execute the determination process based on the received authentication data.

認証要求生成手段162は、受信データ解析手段161の指示に基づいて、デジタル放送受信機1に認証用データを要求するためのメッセージである認証要求を生成するものである。
判別手段163は、受信データ解析手段161の指示に基づいて、取得した認証用データと、登録情報記憶手段141に登録されている(認証する)か否かを判別し、判別結果を認証メッセージ生成手段164に出力するものである。
The authentication request generation unit 162 generates an authentication request that is a message for requesting the digital broadcast receiver 1 for authentication data based on an instruction from the reception data analysis unit 161.
The discriminating unit 163 discriminates whether or not the acquired authentication data is registered (authenticated) in the registration information storage unit 141 based on an instruction from the received data analyzing unit 161, and the discrimination result is generated as an authentication message. It outputs to the means 164.

認証メッセージ生成手段164は、判別手段163により登録されている(認証する)と判別された場合、そのことを示す認証メッセージを生成する。また、認証メッセージ生成手段164は、判別手段163により登録されていない(認証しない)と判別された場合、そのことを示すリジェクトメッセージを生成する。なお、認証メッセージ生成手段164は、要求されているコンテンツの配信/キャンセルをコンテンツ管理手段165に指示する。   When it is determined by the determination unit 163 that the authentication message generation unit 164 has registered (authenticates), the authentication message generation unit 164 generates an authentication message indicating the fact. Further, the authentication message generation unit 164 generates a reject message indicating that it is not registered (not authenticated) by the determination unit 163. The authentication message generation unit 164 instructs the content management unit 165 to distribute / cancel the requested content.

コンテンツ管理手段165は、コンテンツ蓄積手段142に蓄積されたコンテンツを管理するものである。このコンテンツ管理手段165は、認証メッセージ生成手段164の指示に基づいて、受信データ解析手段161から取得したコンテンツ要求で特定されるコンテンツをコンテンツ蓄積手段142から読み出して、コンテンツ配信手段125に出力する。   The content management unit 165 manages the content stored in the content storage unit 142. The content management unit 165 reads the content specified by the content request acquired from the received data analysis unit 161 from the content storage unit 142 based on an instruction from the authentication message generation unit 164 and outputs the content to the content distribution unit 125.

[コンテンツ受信システムの動作]
次に、図4を参照(適宜図2および図3参照)して、コンテンツ受信システムの動作について説明する。図4は、図1に示したコンテンツ受信システムの動作を示すフローチャートである。
[Operation of content receiving system]
Next, the operation of the content receiving system will be described with reference to FIG. 4 (see FIGS. 2 and 3 as appropriate). FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the content receiving system shown in FIG.

前提条件として、予め、デジタル放送受信機1は、放送受信手段5によって、デジタル放送の放送データを受信し(放送受信ステップ)、その受信した放送データ(データ放送コンテンツ、映像・音声コンテンツ及びメタデータ)に基づいて、描画データ、映像データ、音声データ等を表示装置Dに出力する。そして、デジタル放送受信機1は、鍵情報抽出手段6によって、放送受信手段5で受信した放送データから鍵情報を抽出し、抽出した鍵情報を鍵情報記憶手段7に格納する。なお、デジタル放送受信機1は、書込手段42によって、受信した放送データを蓄積手段10に適宜蓄積するようにしてもよい。   As a precondition, the digital broadcast receiver 1 previously receives broadcast data of the digital broadcast by the broadcast receiving means 5 (broadcast reception step), and the received broadcast data (data broadcast content, video / audio content and metadata). ), Drawing data, video data, audio data, etc. are output to the display device D. In the digital broadcast receiver 1, the key information extraction unit 6 extracts key information from the broadcast data received by the broadcast reception unit 5, and stores the extracted key information in the key information storage unit 7. Note that the digital broadcast receiver 1 may appropriately store the received broadcast data in the storage unit 10 by the writing unit 42.

デジタル放送受信機1は、ユーザによるリモコンRの操作に応じて、操作制御手段9を介して、コンテンツ要求生成手段31によって、コンテンツ要求を生成し、コンテンツ要求送信手段21によって、コンテンツ要求をネットワークNを介してコンテンツ提供装置100へ送信する(ステップS401)。   The digital broadcast receiver 1 generates a content request by the content request generation unit 31 via the operation control unit 9 according to the operation of the remote controller R by the user, and the content request transmission unit 21 sends the content request to the network N Is transmitted to the content providing apparatus 100 (step S401).

コンテンツ提供装置100は、コンテンツ要求取得手段121によって、コンテンツ要求を受信すると(ステップS431)、認証要求生成手段162によって、認証要求を生成し、認証要求送信手段122によって、認証要求をネットワークNを介してデジタル放送受信機1へ送信する(ステップS433)。   When the content request is received by the content request acquisition unit 121 (step S431), the content providing apparatus 100 generates an authentication request by the authentication request generation unit 162, and the authentication request transmission unit 122 sends the authentication request via the network N. To the digital broadcast receiver 1 (step S433).

ステップS433に続いて、デジタル放送受信機1は、認証要求受信手段22によって、認証要求を受信する(ステップS403)。表示装置Dに表示された認証要求にしたがって、デジタル放送受信機1のユーザは、リモコンRによって、認証のための操作を行う。デジタル放送受信機1は、リモコンRの操作に応じて、操作制御手段9を介して、認証用データ生成手段32によって、鍵情報記憶手段7に格納されている鍵情報と、識別情報記憶手段8に記憶された識別情報とに基づいて、認証用データを生成する。そして、デジタル放送受信機1は、認証用データ送信手段23によって、認証用データをコンテンツ提供装置100へ送信する(ステップS405)。   Subsequent to step S433, the digital broadcast receiver 1 receives an authentication request by the authentication request receiving unit 22 (step S403). In accordance with the authentication request displayed on the display device D, the user of the digital broadcast receiver 1 performs an operation for authentication with the remote controller R. The digital broadcast receiver 1 receives the key information stored in the key information storage unit 7 and the identification information storage unit 8 by the authentication data generation unit 32 via the operation control unit 9 according to the operation of the remote controller R. The authentication data is generated based on the identification information stored in. Then, the digital broadcast receiver 1 transmits the authentication data to the content providing apparatus 100 by the authentication data transmitting unit 23 (step S405).

コンテンツ提供装置100は、認証用データ取得手段123によって、認証用データを受信すると(ステップS435)、判別手段163によって、受信した認証用データが登録情報記憶手段141に登録されているか否かを判別する(ステップS436)。登録されていると判別した場合(ステップS436:Yes)、コンテンツ提供装置100は、認証メッセージ生成手段164によって、認証メッセージを生成し、認証メッセージ送信手段124によって、認証メッセージをデジタル放送受信機1へ送信する(ステップS437)。ステップS437に続いて、コンテンツ提供装置100は、コンテンツ管理手段165によって、コンテンツ蓄積手段142からコンテンツを読み出し、コンテンツ配信手段125によって、読み出したコンテンツをデジタル放送受信機1へ送信する(ステップS439)。一方、登録されていないと判別した場合(ステップS436:No)、コンテンツ提供装置100は、認証メッセージ生成手段164によって、リジェクトメッセージを生成し、認証メッセージ送信手段124によって、リジェクトメッセージをデジタル放送受信機1へ送信する(ステップS438)。   When the content providing apparatus 100 receives the authentication data by the authentication data acquisition unit 123 (step S435), the determination unit 163 determines whether the received authentication data is registered in the registration information storage unit 141. (Step S436). If it is determined that it is registered (step S436: Yes), the content providing apparatus 100 generates an authentication message by the authentication message generation unit 164, and transmits the authentication message to the digital broadcast receiver 1 by the authentication message transmission unit 124. Transmit (step S437). Following step S437, the content providing apparatus 100 reads content from the content storage unit 142 by the content management unit 165, and transmits the read content to the digital broadcast receiver 1 by the content distribution unit 125 (step S439). On the other hand, when it is determined that it is not registered (step S436: No), the content providing apparatus 100 generates a reject message by the authentication message generating unit 164, and the reject message is generated by the authentication message transmitting unit 124. 1 is transmitted (step S438).

また、ステップS437に続いて、デジタル放送受信機1は、解析手段41によって、受信データが認証メッセージか否かを判別する(ステップS407)。そして、デジタル放送受信機1は、認証メッセージ受信手段24によって、認証メッセージを受信した場合(ステップS407:Yes)、コンテンツ受信手段25によって、ステップS439で配信されたコンテンツをコンテンツ提供装置100から受信する(ステップS409)。一方、デジタル放送受信機1は、リジェクトメッセージを受信した場合(ステップS407:No)、認証されなかったものとして処理を終了する。   Further, following step S437, the digital broadcast receiver 1 uses the analysis unit 41 to determine whether the received data is an authentication message (step S407). Then, when the authentication message receiving unit 24 receives the authentication message (step S407: Yes), the digital broadcast receiver 1 receives the content distributed in step S439 from the content providing apparatus 100 by the content receiving unit 25. (Step S409). On the other hand, when the digital broadcast receiver 1 receives the reject message (step S407: No), the digital broadcast receiver 1 ends the process on the assumption that it has not been authenticated.

第1の実施形態によれば、デジタル放送受信機1は、認証用データ生成手段32によって、ユーザを認証するための認証用データを自動的に生成することができるので、デジタル放送受信機1のユーザが認証用データを入力する必要がなくなり、使い勝手がよくなる。また、コンテンツ提供装置100は、デジタル放送受信機1で生成される認証用データをユーザ登録により予め取得して登録しているので、会員限定のコンテンツを会員以外の不正アクセス者から保護することができる。   According to the first embodiment, the digital broadcast receiver 1 can automatically generate authentication data for authenticating the user by the authentication data generation means 32. This eliminates the need for the user to input authentication data and improves usability. In addition, since the content providing apparatus 100 acquires and registers the authentication data generated by the digital broadcast receiver 1 in advance by user registration, the content that is limited to members can be protected from unauthorized accessers other than members. it can.

(第2の実施形態)
[コンテンツ受信システムの構成]
図5は、本発明の第2の実施形態に係るデジタル放送受信機を含むコンテンツ受信システムの構成を示す構成図である。このコンテンツ受信システムは、相互にネットワークNを介して接続されたデジタル放送受信機1Aと、コンテンツ提供装置101(101a,101b)と、認証管理装置200とを備えている。
(Second Embodiment)
[Content reception system configuration]
FIG. 5 is a configuration diagram showing a configuration of a content receiving system including a digital broadcast receiver according to the second embodiment of the present invention. This content receiving system includes a digital broadcast receiver 1A, a content providing apparatus 101 (101a, 101b), and an authentication management apparatus 200 that are connected to each other via a network N.

デジタル放送受信機1Aおよびコンテンツ提供装置101は、それぞれ第1の実施形態のデジタル放送受信機1およびコンテンツ提供装置100と同様のものである。
認証管理装置200は、コンテンツ提供装置101において認証のための照合処理が実行されたデジタル放送受信機1Aのユーザの認証状況(認証結果)を管理するものであって、CPUと、ROMと、RAMと、HDDと、通信インタフェースとを備え、CPUがHDD等に格納されたプログラムをRAMに展開することにより後記する各種機能を実現し、シングルサインオンを実現するための第三者機関となるものである。なお、認証管理装置200は、ユーザID、パスワードなどの認証用データそのものの照合処理をするのではなく、その照合処理が済んでいるかどうかを判定するものである。
The digital broadcast receiver 1A and the content providing apparatus 101 are the same as the digital broadcast receiver 1 and the content providing apparatus 100 of the first embodiment, respectively.
The authentication management device 200 manages the authentication status (authentication result) of the user of the digital broadcast receiver 1A for which the verification processing for authentication has been executed in the content providing device 101. The CPU, ROM, RAM And a HDD and a communication interface, and the CPU develops a program stored in the HDD or the like in the RAM, thereby realizing various functions to be described later and becoming a third party organization for realizing single sign-on. It is. Note that the authentication management apparatus 200 does not perform verification processing of authentication data itself such as a user ID and a password, but determines whether the verification processing has been completed.

[デジタル放送受信機の構成]
図6は、図5に示したデジタル放送受信機の構成を示す機能ブロック図である。
このデジタル放送受信機1Aは、図6に示すように、ネットワーク通信手段2Aと、認証管理手段3Aの機能が異なる点を除いて、図2に示したデジタル放送受信機1と同一の構成なので、同一の構成には同一の符号を付し、説明を省略する。
[Configuration of digital broadcast receiver]
FIG. 6 is a functional block diagram showing a configuration of the digital broadcast receiver shown in FIG.
As shown in FIG. 6, this digital broadcast receiver 1A has the same configuration as the digital broadcast receiver 1 shown in FIG. 2 except that the functions of the network communication means 2A and the authentication management means 3A are different. The same code | symbol is attached | subjected to the same structure and description is abbreviate | omitted.

ネットワーク通信手段2Aは、図2に示した機能に加えて、SSO要求送信手段51と、SSO了承受信手段52と、認証状況送信手段53とを備えている。
SSO要求送信手段51は、SSO要求生成手段54で生成されたSSO(Single Sign On)要求をコンテンツ提供装置101に送信するものである。
SSO了承受信手段52は、SSO要求の応答であるSSO了承を受信するものである。
認証状況送信手段(認証結果送信手段)53は、認証状況生成手段55で生成された認証状況(認証結果)を認証管理装置200に送信するものである。
The network communication unit 2A includes an SSO request transmission unit 51, an SSO approval reception unit 52, and an authentication status transmission unit 53 in addition to the functions shown in FIG.
The SSO request transmission unit 51 transmits an SSO (Single Sign On) request generated by the SSO request generation unit 54 to the content providing apparatus 101.
The SSO approval receiving means 52 receives an SSO approval that is a response to the SSO request.
The authentication status transmission unit (authentication result transmission unit) 53 transmits the authentication status (authentication result) generated by the authentication status generation unit 55 to the authentication management apparatus 200.

認証管理手段3Aは、図2に示した機能に加えて、SSO要求生成手段54と、認証状況生成手段55とを備える。
SSO要求生成手段54は、リモコンRの操作に応じて、ネットワークNに初めて接続したときに、コンテンツ提供装置101(図5参照)にSSOを行うためのメッセージであるSSO要求を生成するものである。
認証状況生成手段55は、認証メッセージ受信手段24で取得した認証メッセージに基づいた認証状況(認証結果)を生成するものである。ここで、認証状況(認証結果)とは、例えば、認証された年月日および時刻に関する情報や、認証したコンテンツ提供装置101を特定する情報等を含んでいる。
The authentication management unit 3A includes an SSO request generation unit 54 and an authentication status generation unit 55 in addition to the functions shown in FIG.
The SSO request generation means 54 generates an SSO request that is a message for performing SSO to the content providing apparatus 101 (see FIG. 5) when connecting to the network N for the first time in response to an operation of the remote controller R. .
The authentication status generating unit 55 generates an authentication status (authentication result) based on the authentication message acquired by the authentication message receiving unit 24. Here, the authentication status (authentication result) includes, for example, information on the date and time of authentication, information for specifying the authenticated content providing apparatus 101, and the like.

[コンテンツ提供装置の構成]
図7は、図5に示したコンテンツ提供装置の構成を示す機能ブロック図である。
このコンテンツ提供装置101は、図7に示すように、ネットワーク通信手段120Aと、受信データ管理手段160Aの機能が異なる点を除いて、図3に示したコンテンツ提供装置100と同一の構成なので、同一の構成には同一の符号を付し、説明を省略する。
[Configuration of content providing device]
FIG. 7 is a functional block diagram showing the configuration of the content providing apparatus shown in FIG.
The content providing apparatus 101 has the same configuration as the content providing apparatus 100 shown in FIG. 3 except that the functions of the network communication unit 120A and the received data management unit 160A are different, as shown in FIG. The same reference numerals are given to the configurations of and the description is omitted.

ネットワーク通信手段120Aは、図3に示した機能に加えて、SSO要求取得手段131と、SSO了承送信手段132と、認証照会送信手段133と、認証通知取得手段134とを備えている。
SSO要求取得手段131は、デジタル放送受信機1A(図5参照)からSSO要求を取得するものである。
SSO了承送信手段132は、SSO要求に対する応答であるSSO了承をデジタル放送受信機1Aに送信するものである。
認証照会送信手段133は、認証照会生成手段171で生成された認証照会を認証管理装置200に送信するものである。
認証通知取得手段134は、認証管理装置200から認証通知を取得するものである。
The network communication unit 120A includes an SSO request acquisition unit 131, an SSO approval transmission unit 132, an authentication inquiry transmission unit 133, and an authentication notification acquisition unit 134 in addition to the functions shown in FIG.
The SSO request acquisition unit 131 acquires an SSO request from the digital broadcast receiver 1A (see FIG. 5).
The SSO approval transmission unit 132 transmits SSO approval, which is a response to the SSO request, to the digital broadcast receiver 1A.
The authentication inquiry transmission unit 133 transmits the authentication inquiry generated by the authentication inquiry generation unit 171 to the authentication management apparatus 200.
The authentication notification acquisition unit 134 acquires an authentication notification from the authentication management apparatus 200.

受信データ管理手段160Aは、図3に示した機能に加えて、認証照会生成手段171を備えると共に、受信データ解析手段161Aおよび認証メッセージ生成手段164Aの機能が異なっている。
受信データ解析手段161Aは、解析の結果、SSO要求を受信したと判別した場合、それぞれ、そのこと示すフラグをたて(例えばF1=1)、コンテンツ要求を受信したと判別した場合、それぞれ、そのこと示すフラグをたてる(例えばF2=1)。そして、受信データ解析手段161Aは、両方のフラグがたっている場合、すなわち、「F1=1、かつ、F2=1」の場合に、認証要求生成手段162に認証要求を生成するように指示を与える。また、受信データ解析手段161Aは、コンテンツ要求を受信したことを示すフラグのみがたっている場合、すなわち、「F1=0、かつ、F2=1」の場合に、認証照会生成手段171に認証照会を生成するように指示を与えると共に、要求されたコンテンツをコンテンツ管理手段165に通知する。さらに、受信データ解析手段161Aは、解析の結果、認証通知を受信したと判別した場合、認証メッセージ生成手段164Aに認証メッセージを生成するように指示を与える。
In addition to the functions shown in FIG. 3, the received data management means 160A includes an authentication query generating means 171 and the functions of the received data analyzing means 161A and the authentication message generating means 164A are different.
When it is determined that the SSO request has been received as a result of the analysis, the reception data analysis unit 161A sets a flag indicating that (for example, F1 = 1) and determines that the content request has been received. A flag indicating that this is set (for example, F2 = 1). The reception data analysis unit 161A gives an instruction to generate an authentication request to the authentication request generation unit 162 when both flags are set, that is, when “F1 = 1 and F2 = 1”. . The reception data analysis unit 161A sends an authentication inquiry to the authentication inquiry generation unit 171 when only the flag indicating that the content request has been received, that is, when “F1 = 0 and F2 = 1”. An instruction is given to generate the content, and the requested content is notified to the content management means 165. Furthermore, if the reception data analysis unit 161A determines that the authentication notification has been received as a result of the analysis, the reception data analysis unit 161A instructs the authentication message generation unit 164A to generate an authentication message.

認証照会生成手段171は、コンテンツ要求取得手段121でコンテンツ要求を取得した場合に、当該コンテンツ要求を送信したデジタル放送受信機1Aのユーザを認証管理装置200に照会するための認証照会を生成するものである。
認証メッセージ生成手段164Aは、判別手段163でユーザを認証すると判別された場合、または、認証通知取得手段134で認証通知を受信した場合、認証メッセージを生成する。
When the content request is acquired by the content request acquisition unit 121, the authentication reference generation unit 171 generates an authentication reference for inquiring the user of the digital broadcast receiver 1A that has transmitted the content request to the authentication management apparatus 200. It is.
The authentication message generation unit 164A generates an authentication message when the determination unit 163 determines to authenticate the user or when the authentication notification acquisition unit 134 receives the authentication notification.

[認証管理装置の構成]
図8は、図5に示した認証管理装置の構成を示す機能ブロック図である。
この認証管理装置200は、図8に示すように、ネットワーク通信手段220と、記憶手段240と、認証状況管理手段260とを備えている。
[Configuration of authentication management device]
FIG. 8 is a functional block diagram showing the configuration of the authentication management apparatus shown in FIG.
As shown in FIG. 8, the authentication management apparatus 200 includes network communication means 220, storage means 240, and authentication status management means 260.

ネットワーク通信手段220は、ネットワークNを介して、デジタル放送受信機1A(図5参照)およびコンテンツ提供装置101(図5参照)との間で、各種情報を送受信するものである。このネットワーク通信手段220で取得したデータ等は、認証状況管理手段260に出力される。
ネットワーク通信手段220は、認証状況取得手段221と、認証照会取得手段222と、認証通知出力手段223とを備える。
The network communication means 220 transmits / receives various information via the network N between the digital broadcast receiver 1A (see FIG. 5) and the content providing apparatus 101 (see FIG. 5). Data acquired by the network communication unit 220 is output to the authentication status management unit 260.
The network communication unit 220 includes an authentication status acquisition unit 221, an authentication inquiry acquisition unit 222, and an authentication notification output unit 223.

認証状況取得手段221は、デジタル放送受信機1Aから認証状況(認証結果)を取得するものである。
認証照会取得手段222は、コンテンツ提供装置101から認証照会を取得するものである。
認証通知出力手段223は、判別手段264でユーザを認証すると判別された場合、当該ユーザを認証することを示す認証通知をコンテンツ提供装置101へ出力するものである。
The authentication status acquisition means 221 acquires the authentication status (authentication result) from the digital broadcast receiver 1A.
The authentication inquiry acquisition unit 222 acquires an authentication inquiry from the content providing apparatus 101.
The authentication notification output unit 223 outputs an authentication notification indicating that the user is authenticated to the content providing apparatus 101 when the determination unit 264 determines to authenticate the user.

記憶手段240は、例えば、メモリやHDDから構成され、認証状況記憶手段241を備える。認証状況記憶手段241は、認証状況取得手段221で取得された認証状況(認証結果)をユーザ別に記憶するものであって、HDD等の一般的な記録媒体である。   The storage unit 240 includes, for example, a memory or an HDD, and includes an authentication status storage unit 241. The authentication status storage unit 241 stores the authentication status (authentication result) acquired by the authentication status acquisition unit 221 for each user, and is a general recording medium such as an HDD.

認証状況管理手段260は、デジタル放送受信機1Aから取得した認証状況(認証結果)を管理するものであって、図8に示すように、受信データ解析手段261と、認証状況登録手段262と、認証状況検索手段263と、判別手段264と、認証通知生成手段265とを備える。   The authentication status management means 260 manages the authentication status (authentication result) acquired from the digital broadcast receiver 1A. As shown in FIG. 8, the received data analysis means 261, the authentication status registration means 262, An authentication status search unit 263, a determination unit 264, and an authentication notification generation unit 265 are provided.

受信データ解析手段261は、ネットワーク通信手段220で受信したデータ等を解析し、データ等の内容に応じて、認証状況登録手段262および認証状況検索手段263に指示を与えるものである。この受信データ解析手段261は、解析の結果、認証状況を受信したと判別した場合、認証状況登録手段262に登録を指示する。また、受信データ解析手段261は、解析の結果、認証通知を受信したと判別した場合、認証状況検索手段263に検索を指示する。   The received data analysis unit 261 analyzes the data received by the network communication unit 220 and gives instructions to the authentication status registration unit 262 and the authentication status search unit 263 according to the contents of the data. When it is determined that the authentication status has been received as a result of the analysis, the received data analysis unit 261 instructs the authentication status registration unit 262 to register. In addition, if the reception data analysis unit 261 determines that the authentication notification is received as a result of the analysis, the reception data analysis unit 261 instructs the authentication status search unit 263 to perform a search.

認証状況登録手段262は、受信データ解析手段261の指示に基づいて、デジタル放送受信機1Aから取得した認証状況を認証状況記憶手段241に登録するものである。なお、登録してから所定時間(例えば24時間)経過した認証状況を認証状況登録手段262から削除することとしてもよい。
認証状況検索手段263は、受信データ解析手段261の指示に基づいて、コンテンツ提供装置101から取得した認証照会で特定されるユーザの認証状況を認証状況記憶手段241から検索し判別手段264に出力するものである。
The authentication status registration unit 262 registers the authentication status acquired from the digital broadcast receiver 1A in the authentication status storage unit 241 based on an instruction from the received data analysis unit 261. Note that an authentication status after a predetermined time (for example, 24 hours) after registration may be deleted from the authentication status registration means 262.
The authentication status search unit 263 searches the authentication status storage unit 241 for the authentication status of the user specified by the authentication query acquired from the content providing apparatus 101 based on the instruction of the received data analysis unit 261, and outputs it to the determination unit 264. Is.

判別手段264は、認証状況検索手段263の検索結果に基づいて、コンテンツ提供装置101から取得した認証照会で特定されるユーザを認証するか否かを判別するものである。例えば、認証状況が認証状況記憶手段241に登録されているか、登録されてから所定時間(例えば24時間)以内である場合に、認証することとする。
認証通知生成手段265は、判別手段264により認証すると判別された場合、そのことを示す認証通知を生成する。また、認証通知生成手段265は、判別手段264により認証しないと判別された場合、そのことを示すリジェクトメッセージを生成する。
The determination unit 264 determines whether to authenticate the user specified by the authentication inquiry acquired from the content providing apparatus 101 based on the search result of the authentication status search unit 263. For example, authentication is performed when the authentication status is registered in the authentication status storage unit 241 or within a predetermined time (for example, 24 hours) after registration.
If the determination unit 264 determines that authentication is to be performed, the authentication notification generation unit 265 generates an authentication notification indicating that fact. Further, when the determination unit 264 determines that authentication is not performed, the authentication notification generation unit 265 generates a reject message indicating that fact.

[コンテンツ受信システムの動作]
次に、図9および図10を参照(適宜図5ないし図8参照)して、コンテンツ受信システムの動作について説明する。図9は、図5に示したコンテンツ受信システムにおいて、1回目のコンテンツ受信動作を示すフローチャートであり、図10は、図5に示したコンテンツ受信システムにおいて、2回目以降のコンテンツ受信動作を示すフローチャートである。
[Operation of content receiving system]
Next, the operation of the content receiving system will be described with reference to FIGS. 9 and 10 (refer to FIGS. 5 to 8 as appropriate). 9 is a flowchart showing the first content reception operation in the content reception system shown in FIG. 5, and FIG. 10 is a flowchart showing the second and subsequent content reception operations in the content reception system shown in FIG. It is.

前提条件は、図4のフローチャートを参照して説明した第1の実施形態と同様である。1回目のコンテンツ受信動作は、以下の通りである。すなわち、デジタル放送受信機1Aは、ユーザによるリモコンRの操作に応じてネットワークNへの1回目の接続を行い、操作制御手段9を介して、SSO要求生成手段54によって、SSO要求を生成し、SSO要求送信手段51によって、SSO要求をネットワークNを介してコンテンツ提供装置101a(101)へ送信する(ステップS901)。   The precondition is the same as that of the first embodiment described with reference to the flowchart of FIG. The first content reception operation is as follows. That is, the digital broadcast receiver 1A performs the first connection to the network N according to the operation of the remote controller R by the user, generates an SSO request by the SSO request generation unit 54 via the operation control unit 9, The SSO request transmission unit 51 transmits the SSO request to the content providing apparatus 101a (101) via the network N (step S901).

コンテンツ提供装置101aは、SSO要求取得手段131によって、SSO要求を受信すると(ステップS931)、受信データ解析手段161Aによって、受信データがSSO要求であることを認識し、フラグをたて(F1=1)、SSO了承送信手段132によって、SSO要求の応答であるSSO了承をネットワークNを介してデジタル放送受信機1Aへ送信する(ステップS933)。   When the SSO request acquisition unit 131 receives the SSO request (step S931), the content providing apparatus 101a recognizes that the received data is an SSO request and sets a flag (F1 = 1). ), The SSO approval transmission means 132 transmits an SSO approval as a response to the SSO request to the digital broadcast receiver 1A via the network N (step S933).

ステップS933に続いて、デジタル放送受信機1Aは、SSO了承受信手段52によって、SSO了承を受信する(ステップS903)。そして、デジタル放送受信機1Aは、ステップS905〜S911を順次処理する。なお、ステップS905〜S911は、それぞれ図4に示したステップS401〜S407と同一なので説明を省略する。   Subsequent to step S933, the digital broadcast receiver 1A receives the SSO approval by the SSO approval receiving means 52 (step S903). Then, the digital broadcast receiver 1A sequentially processes steps S905 to S911. Steps S905 to S911 are the same as steps S401 to S407 shown in FIG.

一方、ステップS933に続いて、コンテンツ提供装置101aは、ステップS935〜S943を順次処理して処理を終了する。なお、ステップS935〜S943は、それぞれ図4に示したステップS431〜S439と同一なので説明を省略する。ただし、コンテンツ提供装置101aは、ステップS935において、コンテンツ要求を受信すると、受信データ解析手段161Aによって、フラグをたてる(F2=1)。これにより、SSO要求とコンテンツ要求の両方を取得したことを示す両方のフラグがたつ(F1=1、かつ、F2=1)ので、受信データ解析手段161Aによって、認証要求生成手段162に認証要求を生成するように指示が与えられる。その結果、認証要求が生成され、ステップS937において、認証要求が送信されることとなる。   On the other hand, following step S933, the content providing apparatus 101a sequentially processes steps S935 to S943 and ends the process. Steps S935-S943 are the same as steps S431-S439 shown in FIG. However, when the content providing apparatus 101a receives the content request in step S935, the received data analyzing unit 161A sets a flag (F2 = 1). As a result, since both flags indicating that both the SSO request and the content request have been acquired (F1 = 1 and F2 = 1), the received data analysis unit 161A sends an authentication request to the authentication request generation unit 162. Instructions are given to generate. As a result, an authentication request is generated, and the authentication request is transmitted in step S937.

デジタル放送受信機1Aは、認証メッセージ受信手段24によって、認証メッセージを受信した場合(ステップS911:Yes)、認証状況生成手段55によって、認証メッセージに基づいて、コンテンツ提供装置101aに認証された時刻情報等を含む認証状況を生成する。そして、デジタル放送受信機1Aは、認証状況送信手段53によって、生成した認証状況をネットワークNを介して認証管理装置200に送信する(ステップS912)。ステップS912に続いて、認証管理装置200は、認証状況取得手段221によって、デジタル放送受信機1Aから認証状況を受信し(ステップS982)、受信した認証状況を認証状況登録手段262によって、認証状況記憶手段241に登録する。一方、デジタル放送受信機1Aは、ステップS912に続いて、コンテンツ受信手段25によって、ステップS943で配信されたコンテンツをコンテンツ提供装置101aから受信する(ステップS913)。なお、リジェクトメッセージを受信した場合(ステップS911:No)、認証されなかったものとして処理を終了する。   When the authentication message receiving unit 24 receives the authentication message (step S911: Yes), the digital broadcast receiver 1A receives time information authenticated by the content providing apparatus 101a based on the authentication message by the authentication status generation unit 55. Generate an authentication status including etc. Then, the digital broadcast receiver 1A transmits the generated authentication status to the authentication management apparatus 200 via the network N by the authentication status transmission unit 53 (step S912). Following step S912, the authentication management apparatus 200 receives the authentication status from the digital broadcast receiver 1A by the authentication status acquisition unit 221 (step S982), and stores the received authentication status by the authentication status registration unit 262. Register in the means 241. On the other hand, following step S912, the digital broadcast receiver 1A receives the content distributed in step S943 from the content providing apparatus 101a by the content receiving unit 25 (step S913). If a reject message has been received (step S911: No), the process ends as a result of not being authenticated.

2回目のコンテンツ受信動作は、デジタル放送受信機1Aが、ネットワークNへの接続を維持したままコンテンツ提供装置101aと異なるコンテンツ提供装置101bにコンテンツを要求するものである。なお、コンテンツ提供装置101aとコンテンツ提供装置101bとは、それぞれ会員限定のコンテンツを提供するものであればよく、コンテンツ配信者は同一でも相違していてもいずれでもよい。この場合、デジタル放送受信機1Aは、ステップS913に続いて、ステップS905と同様にして、コンテンツ提供装置101bに対してネットワークNを介してコンテンツ要求を送信する(ステップS915)。   In the second content reception operation, the digital broadcast receiver 1A requests content from the content providing apparatus 101b different from the content providing apparatus 101a while maintaining the connection to the network N. Note that the content providing apparatus 101a and the content providing apparatus 101b only have to provide contents limited to members, and the content distributors may be the same or different. In this case, following step S913, the digital broadcast receiver 1A transmits a content request to the content providing apparatus 101b via the network N in the same manner as in step S905 (step S915).

コンテンツ提供装置101bは、コンテンツ要求取得手段121によって、コンテンツ要求を受信する(ステップS955)。コンテンツ提供装置101bは、受信データ解析手段161Aによって、コンテンツ要求を受信したことを示すフラグのみをたてる(F1=0、かつ、F2=1)ので、認証照会生成手段171に認証照会を生成するように指示を与えると共に、要求されたコンテンツをコンテンツ管理手段165に通知する。そして、コンテンツ提供装置101bは、認証照会生成手段171によって、コンテンツ要求を送信したデジタル放送受信機1Aのユーザを照会するための認証照会を生成し、生成した認証照会を、認証照会送信手段133によって、認証管理装置200に送信する(ステップS957)。   The content providing apparatus 101b receives the content request by the content request acquisition unit 121 (step S955). Since the content providing apparatus 101b sets only the flag indicating that the content request has been received by the received data analyzing unit 161A (F1 = 0 and F2 = 1), the content providing device 101b generates an authentication query in the authentication query generating unit 171. The content management means 165 is notified of the requested content. Then, the content providing apparatus 101b generates an authentication query for querying the user of the digital broadcast receiver 1A that has transmitted the content request by the authentication query generating unit 171 and the generated authentication query is transmitted by the authentication query transmitting unit 133. And transmitted to the authentication management apparatus 200 (step S957).

続いて、既にステップS982でデジタル放送受信機1Aから認証状況を受信している認証管理装置200は、認証照会取得手段222によって、認証照会を受信し(ステップS987)、認証状況検索手段263によって、受信した認証照会で特定されるユーザの認証状況を認証状況記憶手段241から検索する。そして、認証管理装置200は、判別手段264によって、認証状況検索手段263の検索結果に基づいて、受信した認証照会で特定されるユーザの認証状況が認証状況記憶手段241に登録されているか否かを判別する(ステップS989)。   Subsequently, the authentication management apparatus 200 that has already received the authentication status from the digital broadcast receiver 1A in step S982 receives the authentication query by the authentication query acquisition unit 222 (step S987), and by the authentication status search unit 263, The authentication status storage unit 241 is searched for the authentication status of the user specified by the received authentication query. Then, the authentication management apparatus 200 determines whether or not the authentication status of the user specified by the received authentication query is registered in the authentication status storage unit 241 by the determination unit 264 based on the search result of the authentication status search unit 263. Is discriminated (step S989).

登録されている場合(ステップS989:Yes)、認証管理装置200は、認証通知生成手段265によって、そのことを示す認証通知を生成し、認証通知出力手段223によって、コンテンツ提供装置101bに送信する(ステップS991)。一方、登録されていない場合(ステップS989:No)、認証管理装置200は、認証通知生成手段265によって、そのことを示すリジェクトメッセージを生成し、認証通知出力手段223によって、コンテンツ提供装置101bに送信する(ステップS992)。   If registered (step S989: Yes), the authentication management apparatus 200 generates an authentication notification indicating that by the authentication notification generation means 265, and transmits it to the content providing apparatus 101b by the authentication notification output means 223 ( Step S991). On the other hand, when not registered (step S989: No), the authentication management apparatus 200 generates a reject message indicating that by the authentication notification generation unit 265, and transmits it to the content providing apparatus 101b by the authentication notification output unit 223. (Step S992).

一方、コンテンツ提供装置101bは、ステップS957に続いて、受信データ解析手段161Aによって、認証管理装置200から認証通知を受信したか否かを判別する(ステップS961)。認証通知を受信した場合(ステップS961:Yes)、コンテンツ提供装置101bは、認証メッセージ生成手段164Aによって、認証メッセージを生成し、認証メッセージ送信手段124によって、認証メッセージをデジタル放送受信機1Aに送信する(ステップS963)。そして、コンテンツを配信する(ステップS965)。一方、リジェクトメッセージを受信した場合(ステップS961:No)、コンテンツ提供装置101bは、同様にリジェクトメッセージを生成し、デジタル放送受信機1Aに送信する(ステップS964)。   On the other hand, following step S957, the content providing apparatus 101b determines whether or not an authentication notification is received from the authentication management apparatus 200 by the received data analysis unit 161A (step S961). When the authentication notification is received (step S961: Yes), the content providing apparatus 101b generates an authentication message by the authentication message generation unit 164A, and transmits the authentication message to the digital broadcast receiver 1A by the authentication message transmission unit 124. (Step S963). Then, the content is distributed (step S965). On the other hand, when a reject message is received (step S961: No), the content providing apparatus 101b similarly generates a reject message and transmits it to the digital broadcast receiver 1A (step S964).

デジタル放送受信機1Aは、ステップS915に続いて、ステップS923〜S925を順次処理する。なお、ステップS923〜S925は、それぞれ図9に示したステップS911〜913と同一なので説明を省略する。なお、ステップS924では、コンテンツ提供装置101bによって作成された認証メッセージに基づいて生成された認証状況を
送信することになる。つまり、この認証状況は、コンテンツ提供装置101bによって認証が確認されたときの時刻情報等を含んでいる。この認証状況は、認証管理装置200が受信し(ステップS994)、履歴としてまたは更新されて認証状況記憶手段241に蓄積される。なお、認証管理装置200は、ステップS994に続いて、ステップS987に戻る。また、デジタル放送受信機1Aは、コンテンツ受信動作の終了を指示するユーザの操作を受け付けた場合(ステップS927:Yes)、処理を終了し、3回目以降のコンテンツ受信動作を指示するユーザの操作を受け付けた場合(ステップS927:No)、ステップS915の処理に戻る。
The digital broadcast receiver 1A sequentially processes steps S923 to S925 following step S915. Steps S923 to S925 are the same as steps S911 to 913 shown in FIG. In step S924, the authentication status generated based on the authentication message created by the content providing apparatus 101b is transmitted. That is, the authentication status includes time information when the authentication is confirmed by the content providing apparatus 101b. This authentication status is received by the authentication management apparatus 200 (step S994), and is stored in the authentication status storage unit 241 as a history or updated. Note that the authentication management apparatus 200 returns to step S987 following step S994. In addition, when the digital broadcast receiver 1A receives a user operation for instructing the end of the content receiving operation (step S927: Yes), the digital broadcast receiver 1A ends the process, and performs the user operation for instructing the third and subsequent content receiving operations. If accepted (step S927: No), the process returns to step S915.

第2の実施形態によれば、デジタル放送受信機1Aは、初回に通信接続したコンテンツ提供装置101a(101)にのみ認証用データを送信し、2回目以降に接続するコンテンツ提供装置101b(101)に対して認証用データを送信せずに、コンテンツ要求を送信する。したがって、デジタル放送受信機1Aのユーザは、コンテンツ提供装置101との間で1回だけ認証のための入力をすることにより、異なる会員限定サイトから所望のコンテンツを取得することができる。   According to the second embodiment, the digital broadcast receiver 1A transmits authentication data only to the content providing apparatus 101a (101) that is connected for communication for the first time, and the content providing apparatus 101b (101) that is connected for the second time or later. A content request is transmitted without transmitting authentication data. Therefore, the user of the digital broadcast receiver 1 </ b> A can obtain desired content from different member-limited sites by performing authentication input with the content providing apparatus 101 only once.

(第3の実施形態)
第1の実施形態の構成のデジタル放送受信機1を含む別のコンテンツ受信システムを第3の実施形態として説明する。このコンテンツ受信システムは、図5に示した第2の実施形態と同様に認証管理装置を備える構成なので図を省略する。このコンテンツ受信システムは、相互にネットワークNを介して接続されたデジタル放送受信機1(図2参照)と、コンテンツ提供装置102(図11参照)と、認証管理装置200A(図12参照)とを備えている。
(Third embodiment)
Another content reception system including the digital broadcast receiver 1 having the configuration of the first embodiment will be described as a third embodiment. Since this content receiving system is configured to include an authentication management device as in the second embodiment shown in FIG. This content receiving system includes a digital broadcast receiver 1 (see FIG. 2), a content providing apparatus 102 (see FIG. 11), and an authentication management apparatus 200A (see FIG. 12) connected to each other via a network N. I have.

[コンテンツ提供装置の構成]
図11は、第3の実施形態のコンテンツ受信システムを構成するコンテンツ提供装置の構成を示す機能ブロック図である。
このコンテンツ提供装置102は、図11に示すように、ネットワーク通信手段120Bと、受信データ管理手段160Bとの機能が異なると共に、記憶手段140Bに登録情報記憶手段141を備えていない点を除いて、図3に示したコンテンツ提供装置100と同一の構成なので、同一の構成には同一の符号を付し、説明を省略する。
[Configuration of content providing device]
FIG. 11 is a functional block diagram illustrating a configuration of a content providing apparatus that configures the content receiving system according to the third embodiment.
As shown in FIG. 11, the content providing apparatus 102 has different functions between the network communication unit 120B and the reception data management unit 160B, and the storage unit 140B does not include the registration information storage unit 141. Since it is the same structure as the content provision apparatus 100 shown in FIG. 3, the same code | symbol is attached | subjected to the same structure and description is abbreviate | omitted.

ネットワーク通信手段120Bは、認証応答取得手段135と、証明要求送信手段136と、証明書取得手段137とを備えている。
認証応答取得手段135は、認証管理装置200A(図12参照)から認証応答を取得するものである。
証明要求送信手段136は、証明要求生成手段173で生成された証明要求を認証管理装置200Aに送信するものである。
証明書取得手段137は、認証管理装置200Aから認証証明書(証明書)を取得するものである。
The network communication unit 120B includes an authentication response acquisition unit 135, a certification request transmission unit 136, and a certificate acquisition unit 137.
The authentication response acquisition unit 135 acquires an authentication response from the authentication management apparatus 200A (see FIG. 12).
The certification request transmission unit 136 transmits the certification request generated by the certification request generation unit 173 to the authentication management apparatus 200A.
The certificate acquisition unit 137 acquires an authentication certificate (certificate) from the authentication management apparatus 200A.

受信データ管理手段160Bは、接続指示手段172と、証明要求生成手段173とを備える。
接続指示手段172は、コンテンツ要求取得手段121でコンテンツ要求を取得した場合に、当該コンテンツ要求を送信したデジタル放送受信機1(図2参照)に対して、認証管理装置200Aへリダイレクションにより接続切替するように指示するものである。なお、コンテンツ提供装置102は、接続切替後、所定時間経過しても認証応答がない場合、認証が失敗したことを認識する。
証明要求生成手段173は、当該コンテンツ要求を送信したデジタル放送受信機1のユーザの認証に対する認証証明書を認証管理装置200Aに要求する証明要求を生成するものである。
The reception data management unit 160B includes a connection instruction unit 172 and a proof request generation unit 173.
When the content request acquisition unit 121 acquires a content request, the connection instruction unit 172 switches connection to the authentication management apparatus 200A by redirection with respect to the digital broadcast receiver 1 (see FIG. 2) that transmitted the content request. Is to instruct. Note that the content providing apparatus 102 recognizes that the authentication has failed when there is no authentication response even after a predetermined time has elapsed after switching the connection.
The certification request generation means 173 generates a certification request for requesting the authentication management apparatus 200A for an authentication certificate for authenticating the user of the digital broadcast receiver 1 that has transmitted the content request.

[認証管理装置の構成]
図12は、第3の実施形態のコンテンツ受信システムを構成する認証管理装置の構成を示す機能ブロック図である。
この認証管理装置(IDPサーバ:Identity Provider)200Aは、図12に示すように、ネットワーク通信手段220Aと、記憶手段240Aと、認証状況管理手段260Aとを備える。なお、図8に示した認証管理装置200と同一の構成には同一の符号を付し、説明を省略する。
[Configuration of authentication management device]
FIG. 12 is a functional block diagram showing the configuration of the authentication management apparatus that constitutes the content receiving system of the third embodiment.
As shown in FIG. 12, the authentication management apparatus (IDP server: Identity Provider) 200A includes network communication means 220A, storage means 240A, and authentication status management means 260A. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the structure same as the authentication management apparatus 200 shown in FIG. 8, and description is abbreviate | omitted.

ネットワーク通信手段220Aは、認証要求送信手段224と、認証用データ取得手段225と、認証応答出力手段226と、認証メッセージ出力手段227と、証明要求取得手段228と、証明書出力手段229とを備えている。
認証要求送信手段224は、認証要求生成手段267で生成された認証要求をデジタル放送受信機1に送信するものである。
認証用データ取得手段225は、デジタル放送受信機1(図2参照)から認証用データを取得するものである。
認証応答出力手段226は、認証応答生成手段269で生成された認証応答をコンテンツ提供装置102(図11参照)に送信するものである。
認証メッセージ出力手段227は、認証メッセージ生成手段270で生成された認証メッセージをデジタル放送受信機1に送信するものである。
証明要求取得手段228は、コンテンツ提供装置102から証明要求を取得するものである。
証明書出力手段229は、証明書生成手段271で生成された認証証明書をコンテンツ提供装置102に送信するものである。
The network communication unit 220A includes an authentication request transmission unit 224, an authentication data acquisition unit 225, an authentication response output unit 226, an authentication message output unit 227, a certification request acquisition unit 228, and a certificate output unit 229. ing.
The authentication request transmission unit 224 transmits the authentication request generated by the authentication request generation unit 267 to the digital broadcast receiver 1.
The authentication data acquisition means 225 acquires authentication data from the digital broadcast receiver 1 (see FIG. 2).
The authentication response output unit 226 transmits the authentication response generated by the authentication response generation unit 269 to the content providing apparatus 102 (see FIG. 11).
The authentication message output unit 227 transmits the authentication message generated by the authentication message generation unit 270 to the digital broadcast receiver 1.
The certification request acquisition unit 228 acquires a certification request from the content providing apparatus 102.
The certificate output unit 229 transmits the authentication certificate generated by the certificate generation unit 271 to the content providing apparatus 102.

記憶手段240Aは、例えば、メモリやHDDから構成され、認証ユーザ記憶手段242と、登録情報記憶手段243とを備える。
認証ユーザ記憶手段242は、認証状況取得手段221で取得された認証状況をユーザ別に記憶するものであって、HDD等の一般的な記録媒体である。
登録情報記憶手段243は、デジタル放送受信機1で生成される認証用データをユーザ登録情報として予め記憶するものであって、HDD等の一般的な記録媒体である。
The storage unit 240A includes, for example, a memory and an HDD, and includes an authentication user storage unit 242 and a registration information storage unit 243.
The authentication user storage unit 242 stores the authentication status acquired by the authentication status acquisition unit 221 for each user, and is a general recording medium such as an HDD.
The registration information storage unit 243 stores authentication data generated by the digital broadcast receiver 1 in advance as user registration information, and is a general recording medium such as an HDD.

認証状況管理手段260Aは、判別手段264Aと、認証ユーザ管理手段266と、認証要求生成手段267と、登録情報検索手段268と、認証応答生成手段269と、認証メッセージ生成手段270と、証明書生成手段271とを備えている。
判別手段264Aは、登録情報検索手段268の検索結果に基づいて、デジタル放送受信機1から取得した認証データで特定されるユーザの登録情報が登録されている(ユーザを認証する)か否かを判別するものである。この判別手段264Aは、判別結果に応じて、認証応答生成手段269および認証メッセージ生成手段270にメッセージの生成を指示する。
The authentication status management unit 260A includes a determination unit 264A, an authentication user management unit 266, an authentication request generation unit 267, a registration information search unit 268, an authentication response generation unit 269, an authentication message generation unit 270, and a certificate generation. Means 271.
Based on the search result of the registration information search unit 268, the determination unit 264A determines whether or not the user registration information specified by the authentication data acquired from the digital broadcast receiver 1 is registered (authenticates the user). It is to be determined. The determination unit 264A instructs the authentication response generation unit 269 and the authentication message generation unit 270 to generate a message according to the determination result.

認証ユーザ管理手段266は、認証ユーザ記憶手段242を参照して、通信接続されているデジタル放送受信機1のユーザが認証済みか否かを判別するものである。この認証ユーザ管理手段266は、ユーザが認証済みであると判別した場合、認証応答生成手段269および認証メッセージ生成手段270にメッセージの生成を指示し、ユーザが認証済みでないと判別した場合、認証要求生成手段267にメッセージの生成を指示する。   The authentication user management unit 266 refers to the authentication user storage unit 242 to determine whether or not the user of the digital broadcast receiver 1 connected for communication has been authenticated. If it is determined that the user has been authenticated, the authentication user management unit 266 instructs the authentication response generation unit 269 and the authentication message generation unit 270 to generate a message. If it is determined that the user has not been authenticated, the authentication request generation unit 266 The generation unit 267 is instructed to generate a message.

認証要求生成手段267は、認証ユーザ管理手段266で、デジタル放送受信機1のユーザが認証済みでないと判別した場合に、デジタル放送受信機1に認証用データを要求するためのメッセージである認証要求を生成する。
登録情報検索手段268は、認証用データ取得手段225で取得した認証用データで特定されるユーザの登録情報(認証用データ)を登録情報記憶手段243から検索し、判別手段264Aに出力するものである。
認証応答生成手段269は、判別手段264Aで、取得した認証データで特定されるユーザの登録情報が登録されていると判別した場合、または、認証ユーザ管理手段266で、デジタル放送受信機1のユーザが認証済みであると判別した場合に、コンテンツ提供装置102に応答メッセージである認証応答を生成する。
The authentication request generation unit 267 is an authentication request that is a message for requesting the digital broadcast receiver 1 for authentication data when the authentication user management unit 266 determines that the user of the digital broadcast receiver 1 has not been authenticated. Is generated.
The registration information search unit 268 searches the registration information storage unit 243 for user registration information (authentication data) specified by the authentication data acquired by the authentication data acquisition unit 225, and outputs it to the determination unit 264A. is there.
The authentication response generation unit 269 determines that the registration information of the user specified by the acquired authentication data is registered by the determination unit 264A, or the authentication user management unit 266 uses the user of the digital broadcast receiver 1 Is determined to be authenticated, an authentication response that is a response message is generated in the content providing apparatus 102.

認証メッセージ生成手段270は、判別手段264Aで、取得した認証データで特定されるユーザの登録情報が登録されていると判別した場合、または、認証ユーザ管理手段266で、デジタル放送受信機1のユーザが認証済みであると判別した場合に、デジタル放送受信機1に応答メッセージである認証メッセージを生成する。また、認証メッセージ生成手段270は、判別手段264Aで、取得した認証データで特定されるユーザの登録情報が登録されていないと判別された場合に、デジタル放送受信機1にリジェクトメッセージを生成する。
証明書生成手段271は、証明要求取得手段228で、コンテンツ提供装置102から証明要求を受信した場合に、デジタル放送受信機1のユーザが認証済みであることを証明する認証証明書を生成(発行)するものである。
The authentication message generation unit 270 determines that the registration information of the user specified by the acquired authentication data is registered by the determination unit 264A, or the authentication user management unit 266 uses the user of the digital broadcast receiver 1 Is determined to be authenticated, an authentication message that is a response message is generated in the digital broadcast receiver 1. The authentication message generation unit 270 generates a reject message to the digital broadcast receiver 1 when the determination unit 264A determines that the registration information of the user specified by the acquired authentication data is not registered.
The certificate generation unit 271 generates (issues) an authentication certificate that proves that the user of the digital broadcast receiver 1 has been authenticated when the certification request acquisition unit 228 receives a certification request from the content providing apparatus 102. )

[コンテンツ受信システムの動作]
次に、図13を参照(適宜図2、図11および図12参照)して、コンテンツ受信システムの動作について説明する。図13は、第3の実施形態のコンテンツ受信システムにおけるコンテンツ受信動作を示すフローチャートである。
前提条件は、図4のフローチャートを参照して説明した第1の実施形態と同様である。デジタル放送受信機1は、コンテンツ要求生成手段31によって、コンテンツ要求を生成し、コンテンツ要求送信手段21によって、コンテンツ要求をネットワークNを介してコンテンツ提供装置102へ送信する(ステップS1301)。
[Operation of content receiving system]
Next, the operation of the content receiving system will be described with reference to FIG. 13 (refer to FIGS. 2, 11 and 12 as appropriate). FIG. 13 is a flowchart showing a content receiving operation in the content receiving system of the third embodiment.
The precondition is the same as that of the first embodiment described with reference to the flowchart of FIG. The digital broadcast receiver 1 generates a content request by the content request generation unit 31, and transmits the content request to the content providing apparatus 102 via the network N by the content request transmission unit 21 (step S1301).

コンテンツ提供装置102は、コンテンツ要求取得手段121によって、コンテンツ要求を受信すると(ステップS1331)、接続指示手段172によって、当該コンテンツ要求を送信したデジタル放送受信機1に対して、認証管理装置200Aへリダイレクションにより接続切替するように指示する(ステップS1333)。これにより、当該コンテンツ要求を送信したデジタル放送受信機1は、ネットワークNを介して認証管理装置200Aと通信接続される。   When the content request is received by the content request acquisition unit 121 (step S1331), the content providing apparatus 102 redirects the digital broadcast receiver 1 that has transmitted the content request by the connection instruction unit 172 to the authentication management apparatus 200A. To switch the connection (step S1333). Thereby, the digital broadcast receiver 1 that has transmitted the content request is connected to the authentication management apparatus 200A via the network N.

ステップS1333に続いて、認証管理装置200Aは、認証ユーザ管理手段266によって、認証ユーザ記憶手段242を参照して、通信接続されているデジタル放送受信機1のユーザが認証済みか否かを判別する(ステップS1353)。ユーザが認証済みであると判別した場合(ステップS1353:Yes)、認証管理装置200Aは、後記するステップS1361の処理を実行する。一方、ユーザが認証済みでないと判別した場合(ステップS1353:No)、認証管理装置200Aは、認証要求生成手段267によって、認証要求を生成し、デジタル放送受信機1に認証要求を送信する(ステップS1355)。   Subsequent to step S 1333, the authentication management apparatus 200 A uses the authentication user management unit 266 to refer to the authentication user storage unit 242 to determine whether or not the user of the digital broadcast receiver 1 connected for communication has been authenticated. (Step S1353). When it is determined that the user has been authenticated (step S1353: Yes), the authentication management apparatus 200A executes a process of step S1361 described later. On the other hand, when it is determined that the user has not been authenticated (step S1353: No), the authentication management apparatus 200A generates an authentication request by the authentication request generation unit 267 and transmits the authentication request to the digital broadcast receiver 1 (step). S1355).

ステップS1355に続いて、デジタル放送受信機1は、ステップS1305〜S1317を順次処理する。なお、ステップS1305〜S1317は、それぞれ図4に示したステップS403〜S409と同一なので説明を省略する。ただし、ステップS1317において、コンテンツを受信した後、他のコンテンツ提供装置102からコンテンツ受信動作を繰り返す場合、ステップS1301に戻ることとなる。   Subsequent to step S1355, the digital broadcast receiver 1 sequentially processes steps S1305 to S1317. Steps S1305 to S1317 are the same as steps S403 to S409 shown in FIG. However, when the content receiving operation is repeated from another content providing apparatus 102 after receiving the content in step S1317, the process returns to step S1301.

また、説明を省略したステップS1307の認証用データ送信処理に応じて、認証管理装置200Aは、認証用データ取得手段225によって、認証用データを受信する(ステップS1357)。そして、認証管理装置200Aは、登録情報検索手段268によって、認証用データで特定されるユーザの登録情報を登録情報記憶手段243から検索し、判別手段264Aによって、登録されているか否かを判別する(ステップS1359)。ユーザの登録情報が登録されている場合(ステップS1359:Yes)、認証応答生成手段269によって、認証応答を生成し、認証応答出力手段226によって、認証応答をコンテンツ提供装置102に送信すると共に、認証メッセージ生成手段270によって、認証メッセージを生成し、認証メッセージ出力手段227によって、認証メッセージをデジタル放送受信機1へ送信する(ステップS1361)。また、前記したように、認証管理装置200Aは、認証ユーザ管理手段266によって、ユーザが認証済みであると判別した場合(ステップS1353:Yes)も同様の処理を実行する。一方、ユーザの登録情報が登録されていない場合(ステップS1359:No)、認証メッセージ生成手段270によって、リジェクトメッセージを生成し、認証メッセージ出力手段227によって、デジタル放送受信機1へ送信する(ステップS1362)。   Further, in response to the authentication data transmission processing in step S1307, which is not described, the authentication management apparatus 200A receives authentication data by the authentication data acquisition unit 225 (step S1357). Then, the authentication management apparatus 200A searches the registration information storage unit 243 for registration information of the user specified by the authentication data using the registration information search unit 268, and determines whether the registration is performed using the determination unit 264A. (Step S1359). When the registration information of the user is registered (step S1359: Yes), the authentication response generation unit 269 generates an authentication response, the authentication response output unit 226 transmits the authentication response to the content providing apparatus 102, and authentication is performed. The message generation unit 270 generates an authentication message, and the authentication message output unit 227 transmits the authentication message to the digital broadcast receiver 1 (step S 1361). Further, as described above, the authentication management apparatus 200A performs the same process even when the authenticated user management unit 266 determines that the user has been authenticated (step S1353: Yes). On the other hand, when the registration information of the user is not registered (step S1359: No), a rejection message is generated by the authentication message generation unit 270, and is transmitted to the digital broadcast receiver 1 by the authentication message output unit 227 (step S1362). ).

ステップS1361またはS1362に応じて、デジタル放送受信機1は、説明を省略したステップS1311の判別処理を実行し、コンテンツ提供装置102は、ステップS1341の判別処理を実行する。コンテンツ提供装置102は、認証応答を受信しない場合(ステップS1341:No)、処理を終了する。一方、認証応答取得手段135で認証応答を取得した場合(ステップS1341:Yes)、証明要求生成手段173によって、証明要求を生成し、証明要求送信手段136によって、証明要求を認証管理装置200Aへ送信する(ステップS1343)。   In response to step S 1361 or S 1362, the digital broadcast receiver 1 executes the determination process of step S 1311 that is not described, and the content providing apparatus 102 executes the determination process of step S 1341. When the content providing apparatus 102 does not receive the authentication response (step S1341: No), the content providing apparatus 102 ends the process. On the other hand, when an authentication response is acquired by the authentication response acquisition unit 135 (step S1341: Yes), a certification request is generated by the certification request generation unit 173, and the certification request is transmitted to the authentication management apparatus 200A by the certification request transmission unit 136. (Step S1343).

ステップS1343に続いて、認証管理装置200Aは、証明要求取得手段228によって、証明要求を受信する(ステップS1363)。そして、認証管理装置200Aは、証明書生成手段271によって、認証証明書を生成し、証明書出力手段229によって、認証証明書をコンテンツ提供装置102に送信し(ステップS1365)、ステップS1353に戻る。ステップS1365に続いて、コンテンツ提供装置102は、証明書取得手段137によって、認証証明書を受信し(ステップS1345)、コンテンツ配信手段125によって、コンテンツをデジタル放送受信機1に配信する(ステップS1347)。   Subsequent to step S1343, the authentication management apparatus 200A receives the certification request by the certification request acquisition unit 228 (step S1363). Then, the authentication management apparatus 200A generates an authentication certificate by the certificate generation unit 271 and transmits the authentication certificate to the content providing apparatus 102 by the certificate output unit 229 (step S1365), and returns to step S1353. Subsequent to step S1365, the content providing apparatus 102 receives the authentication certificate by the certificate acquisition unit 137 (step S1345), and distributes the content to the digital broadcast receiver 1 by the content distribution unit 125 (step S1347). .

次に、デジタル放送受信機1がシングルサインオンにより、異なるコンテンツ提供装置102a,102bから順次コンテンツを受信する場合のユーザ操作を図14を参照して説明する。図14は、デジタル放送受信機におけるユーザ操作の説明図である。
まず、デジタル放送受信機1のユーザは、コンテンツ提供装置102aに対してコンテンツ要求を実行する(1401)。具体的には、このユーザは、既に会員登録済みのサイトにアクセスするためにリモコンRを操作する。
Next, a user operation when the digital broadcast receiver 1 sequentially receives content from different content providing apparatuses 102a and 102b by single sign-on will be described with reference to FIG. FIG. 14 is an explanatory diagram of user operations in the digital broadcast receiver.
First, the user of the digital broadcast receiver 1 makes a content request to the content providing apparatus 102a (1401). Specifically, this user operates the remote controller R to access a site that has already been registered as a member.

コンテンツ提供装置102aは、リダイレクションにより、デジタル放送受信機1に認証管理装置(以下、IDPという)200AのURL(Uniform Resource Locator)を設定する(1402)ことにより、デジタル放送受信機1を介して、IDP200Aに認証を問い合わせる(1403)。そして、ユーザは、IDP200Aとの間で認証処理を実行する(1404)。具体的には、ユーザは、デジタル放送受信機1の表示装置Dに「パスワードを入力して下さい」とのメッセージが表示されたときに、例えば「パスワード生成」と表示された表示ボタンを選択する。これにより、生成されたパスワードをIDP200Aが認証した場合、IDP200Aは、デジタル放送受信機1を介して、コンテンツ提供装置102aに認証の問い合わせに対するレスポンス(応答)を行う(1405)。そして、コンテンツ提供装置102aが認証証明書(アサーション:Assertion)を要求すると、IDP200Aは認証証明書を発行し(1406)、返信する。そして、コンテンツ提供装置102aは、デジタル放送受信機1にコンテンツを提供する(1407)。   The content providing apparatus 102a sets a URL (Uniform Resource Locator) 200A of the authentication management apparatus (hereinafter referred to as IDP) 200A in the digital broadcast receiver 1 by redirection (1402). The IDP 200A is inquired about authentication (1403). Then, the user executes an authentication process with the IDP 200A (1404). Specifically, when the message “Please enter password” is displayed on the display device D of the digital broadcast receiver 1, the user selects, for example, a display button displayed as “Password generation”. . As a result, when the IDP 200A authenticates the generated password, the IDP 200A sends a response to the authentication inquiry to the content providing apparatus 102a via the digital broadcast receiver 1 (1405). When the content providing apparatus 102a requests an authentication certificate (assertion), the IDP 200A issues an authentication certificate (1406) and returns it. Then, the content providing apparatus 102a provides the content to the digital broadcast receiver 1 (1407).

続いて、ユーザは、コンテンツ提供装置102bに対してコンテンツ要求を実行する(1408)。具体的には、このユーザは、既に会員登録済みの別のサイトにアクセスするためにリモコンRを操作する。コンテンツ提供装置102bは、リダイレクションにより、IDP200AのURLを設定する(1409)ことにより、デジタル放送受信機1を介して、IDP200Aに認証を問い合わせる(1410)。IDP200Aは、当該ユーザが認証済みであると判別し、ユーザとの間の認証処理を繰り返すことなく、コンテンツ提供装置102bに認証の問い合わせに対するレスポンスを行う(1411)。以下、同様に、IDP200Aは認証証明書を発行すると(1412)、コンテンツ提供装置102bは、デジタル放送受信機1にコンテンツを提供する(1413)。   Subsequently, the user makes a content request to the content providing apparatus 102b (1408). Specifically, this user operates the remote controller R to access another site that has already been registered as a member. The content providing apparatus 102b sets the URL of the IDP 200A by redirection (1409), and inquires of the IDP 200A for authentication via the digital broadcast receiver 1 (1410). The IDP 200A determines that the user has been authenticated, and sends a response to the authentication inquiry to the content providing apparatus 102b without repeating the authentication process with the user (1411). Similarly, when IDP 200A issues an authentication certificate (1412), content providing apparatus 102b provides content to digital broadcast receiver 1 (1413).

第3の実施形態によれば、デジタル放送受信機1は、初回に通信接続したコンテンツ提供装置102(例えば102a)にコンテンツ要求を送信すると、認証管理装置200Aへ通信接続が切り替えられ、ユーザの操作にしたがって、認証管理装置200Aに認証用データを送信する。また、2回目以降に通信接続するコンテンツ提供装置102(例えば102b)にコンテンツ要求を送信した際に、ユーザは、認証用データをどこにも送信する操作を必要としない。したがって、デジタル放送受信機1のユーザは、認証管理装置200Aとの間で1回だけ認証のための入力をすることにより、異なる会員限定サイトから所望のコンテンツを取得することができる。   According to the third embodiment, when the digital broadcast receiver 1 transmits a content request to the content providing apparatus 102 (for example, 102a) that is connected for communication for the first time, the communication connection is switched to the authentication management apparatus 200A, and the user operation is performed. Accordingly, the authentication data is transmitted to the authentication management apparatus 200A. Further, when a content request is transmitted to the content providing apparatus 102 (for example, 102b) that is connected for communication after the second time, the user does not need an operation of transmitting authentication data anywhere. Therefore, the user of the digital broadcast receiver 1 can acquire desired content from different member-limited sites by inputting for authentication only once with the authentication management apparatus 200A.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は各実施形態には限定されない。例えば、各実施形態では、デジタル放送受信機1(1A)は、デジタル放送の放送データから鍵情報としてワーク鍵Kwを抽出するものとしたが、これに限定されるものではなく、抽出する鍵情報は、コンテンツをスクランブルするスクランブル鍵Ks、コンテンツ単位にスクランブル鍵Ksを暗号化するコンテンツ鍵Kc、または、これらの組合せであってもよい。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to each embodiment. For example, in each embodiment, the digital broadcast receiver 1 (1A) extracts the work key Kw as the key information from the broadcast data of the digital broadcast. However, the present invention is not limited to this. May be a scramble key Ks for scrambling content, a content key Kc for encrypting the scramble key Ks in units of content, or a combination thereof.

また、各実施形態では、デジタル放送受信機1(1A)の識別情報記憶手段8は、CASカード等のICカードであるとして説明したが、これに限定されるものではなく、識別情報記憶手段8は、ROMやHDD等の一般的な記録媒体であってもよい。また、デジタル放送受信機1(1A)を複数のユーザが利用する場合、識別情報を、各ユーザごとに付与するようにしてもよい。   In each embodiment, the identification information storage unit 8 of the digital broadcast receiver 1 (1A) has been described as an IC card such as a CAS card. However, the present invention is not limited to this, and the identification information storage unit 8 is not limited thereto. May be a general recording medium such as a ROM or HDD. When a plurality of users use the digital broadcast receiver 1 (1A), identification information may be given to each user.

また、デジタル放送受信機1(1A)の認証用データ生成手段32は、認証用データのうち、ユーザIDを固定してパスワードを生成するものとしたが、逆にパスワードを固定してユーザIDを生成してもよいし、両方とも生成してもよい。また、ユーザIDおよびパスワードは一例であって、認証用データは、それら以外でもよく、また、2種類に限らず、1種類でも3種類以上でもよい。さらに、認証用データ生成手段32は、鍵情報と識別情報だけで認証用データを生成することに限られるものではなく、認証用データを生成する際に、その他の情報も利用してもよい。例えば、コンテンツ要求を送信したコンテンツ提供装置100(101,102)のURL、コンテンツが提供されているサイトの名称、コンテンツの名称等の情報やこれらを適宜組み合わせ、または、変換して生成される情報(文字列等)と、鍵情報および識別情報とを所定の方法で掛け合わせて認証用データを生成する。この場合、アクセス先によって異なる認証用データ(ユーザID、パスワード)が生成されることになるので、コンテンツ提供装置100(101,102)ごと(または会員限定サイトごと)に、異なる認証用データ(ユーザID、パスワード)を生成することができる。また、認証用データ生成手段32は、鍵情報を用いずに、識別情報記憶手段8で記憶された識別情報を認証用データとして生成するようにしてもよい。   The authentication data generation means 32 of the digital broadcast receiver 1 (1A) generates a password by fixing the user ID in the authentication data, but conversely fixes the user ID and fixes the user ID. You may produce | generate and you may produce | generate both. Further, the user ID and the password are examples, and the authentication data may be other than them, not limited to two types, and may be one type or three or more types. Further, the authentication data generating means 32 is not limited to generating authentication data only with the key information and the identification information, and other information may be used when generating the authentication data. For example, information such as the URL of the content providing apparatus 100 (101, 102) that transmitted the content request, the name of the site where the content is provided, the name of the content, and the like, or information generated by appropriately combining or converting them. The authentication data is generated by multiplying the key information and the identification information by a predetermined method. In this case, different authentication data (user ID, password) is generated depending on the access destination. Therefore, different authentication data (user) for each content providing apparatus 100 (101, 102) (or for each member-limited site). ID, password) can be generated. Further, the authentication data generation means 32 may generate the identification information stored in the identification information storage means 8 as authentication data without using the key information.

また、デジタル放送受信機1(1A)と、コンテンツ提供装置100(101,102)と、認証管理装置200(200A)との間で相互に通信を行う場合に、所定の暗号化方式で暗号化してデータ(認証用データ等)を送受信するようにしてもよい。   Further, when communication is performed among the digital broadcast receiver 1 (1A), the content providing apparatus 100 (101, 102), and the authentication management apparatus 200 (200A), encryption is performed using a predetermined encryption method. Data (such as authentication data) may be transmitted and received.

また、前記第1および第2の実施形態のコンテンツ受信システムでは、デジタル放送受信機1(1A)は、認証用データ送信手段23で出力される認証用データと、コンテンツ要求送信手段21で出力されるコンテンツ要求とを同じタイミングでコンテンツ提供装置100(101)へ出力するようにしてもよい。この場合、図4に示したステップS401〜S405、または、図9に示したステップS905〜S909の処理は、コンテンツ要求および認証用データの一括送信処理となる。その結果、セッション時間を短縮できる。また、この場合、コンテンツ提供装置100(101)は、認証要求生成手段162および認証要求送信手段122を省略できるので機能を簡略化できる。   In the content receiving systems of the first and second embodiments, the digital broadcast receiver 1 (1A) is output by the authentication data output from the authentication data transmitting unit 23 and the content request transmitting unit 21. The content request may be output to the content providing apparatus 100 (101) at the same timing. In this case, the processing of steps S401 to S405 shown in FIG. 4 or steps S905 to S909 shown in FIG. 9 is a batch transmission process of content request and authentication data. As a result, the session time can be shortened. In this case, the content providing apparatus 100 (101) can simplify the function because the authentication request generation unit 162 and the authentication request transmission unit 122 can be omitted.

本発明の第1の実施形態に係るデジタル放送受信機を含むコンテンツ受信システムの構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of the content reception system containing the digital broadcast receiver which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 図1に示したデジタル放送受信機の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the digital broadcast receiver shown in FIG. 図1に示したコンテンツ提供装置の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the content provision apparatus shown in FIG. 図1に示したコンテンツ受信システムの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the content reception system shown in FIG. 本発明の第2の実施形態に係るデジタル放送受信機を含むコンテンツ受信システムの構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of the content reception system containing the digital broadcast receiver which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 図5に示したデジタル放送受信機の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the digital broadcast receiver shown in FIG. 図5に示したコンテンツ提供装置の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the content provision apparatus shown in FIG. 図5に示した認証管理装置の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the authentication management apparatus shown in FIG. 図5に示したコンテンツ受信システムにおいて、1回目のコンテンツ受信動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a first content reception operation in the content reception system illustrated in FIG. 5. 図5に示したコンテンツ受信システムにおいて、2回目以降のコンテンツ受信動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a content receiving operation for the second time and thereafter in the content receiving system shown in FIG. 5. 第3の実施形態のコンテンツ受信システムを構成するコンテンツ提供装置の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the content provision apparatus which comprises the content reception system of 3rd Embodiment. 第3の実施形態のコンテンツ受信システムを構成する認証管理装置の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the authentication management apparatus which comprises the content reception system of 3rd Embodiment. 第3の実施形態のコンテンツ受信システムにおけるコンテンツ受信動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content reception operation | movement in the content reception system of 3rd Embodiment. デジタル放送受信機におけるユーザ操作の説明図である。It is explanatory drawing of user operation in a digital broadcast receiver.

符号の説明Explanation of symbols

1,1A デジタル放送受信機
100,101(101a,101b),102 コンテンツ提供装置
200,200A 認証管理装置
N ネットワーク
2 ネットワーク通信手段
21 コンテンツ要求送信手段
22 認証要求受信手段
23 認証用データ送信手段(認証用データ出力手段)
24 認証メッセージ受信手段(認証メッセージ取得手段)
25 コンテンツ受信手段(コンテンツ取得手段)
3 認証管理手段
31 コンテンツ要求生成手段
32 認証用データ生成手段
4 受信データ管理手段
41 解析手段
42 書込手段
43 読出手段
5 放送受信手段
6 鍵情報抽出手段(限定受信情報抽出手段)
7 鍵情報記憶手段
8 識別情報記憶手段
9 操作制御手段
10 蓄積手段
11 切替手段
12 コンテンツ再生手段
13 表示制御手段
R リモコン
D 表示装置
1, 1A Digital broadcast receiver 100, 101 (101a, 101b), 102 Content providing device 200, 200A Authentication management device N Network 2 Network communication means 21 Content request transmitting means 22 Authentication request receiving means 23 Authentication data transmitting means (authentication) Data output means)
24 Authentication message receiving means (authentication message obtaining means)
25 Content receiving means (content obtaining means)
3 Authentication management means 31 Content request generation means 32 Authentication data generation means 4 Received data management means 41 Analysis means 42 Write means 43 Read means 5 Broadcast reception means 6 Key information extraction means (limited reception information extraction means)
7 Key information storage means 8 Identification information storage means 9 Operation control means 10 Storage means 11 Switching means 12 Content playback means 13 Display control means R Remote control D Display device

Claims (7)

デジタル放送を受信する放送受信手段と、ネットワークに接続された機器に対して通信するネットワーク通信手段とを有するデジタル放送受信機において、
前記ネットワークに接続された前記機器であるコンテンツ提供装置に対してユーザの認証が必要なコンテンツを要求するためのコンテンツ要求を生成するコンテンツ要求生成手段と、
前記デジタル放送の放送データに予め多重化された限定受信情報を抽出する限定受信情報抽出手段と、
当該デジタル放送受信機のユーザを識別する識別情報を記憶する識別情報記憶手段と、
前記識別情報記憶手段で記憶された識別情報を、ユーザを認証するための認証用データとするか、または、前記限定受信情報抽出手段で抽出された限定受信情報と前記識別情報記憶手段に記憶された識別情報とに基づいて、前記認証用データを生成する認証用データ生成手段と、
前記認証用データ生成手段で生成された認証用データを出力する認証用データ出力手段と、
前記コンテンツ要求に応じたコンテンツを取得するコンテンツ取得手段と、
を備えることを特徴とするデジタル放送受信機。
In a digital broadcast receiver having broadcast receiving means for receiving a digital broadcast and network communication means for communicating with a device connected to a network,
Content request generating means for generating a content request for requesting a content that requires user authentication to a content providing apparatus that is the device connected to the network;
Conditional access information extraction means for extracting conditional access information multiplexed in advance on the broadcast data of the digital broadcast;
Identification information storage means for storing identification information for identifying a user of the digital broadcast receiver;
The identification information stored in the identification information storage means is used as authentication data for authenticating the user, or the limited reception information extracted by the limited reception information extraction means and stored in the identification information storage means. Authentication data generating means for generating the authentication data based on the identification information,
Authentication data output means for outputting the authentication data generated by the authentication data generation means;
Content acquisition means for acquiring content in response to the content request;
A digital broadcast receiver comprising:
デジタル放送を受信する放送受信手段と、ネットワークに接続された機器に対して通信するネットワーク通信手段とを有するデジタル放送受信機において、
前記ネットワークに初めて接続したときに、前記ネットワークに接続された前記機器であるコンテンツ提供装置に対してシングルサインオンを行うためのSSO要求を生成するSSO要求生成手段と、
前記コンテンツ提供装置に対して、ユーザの認証が必要なコンテンツを要求するためのコンテンツ要求を生成するコンテンツ要求生成手段と、
前記デジタル放送の放送データに予め多重化された限定受信情報を抽出する限定受信情報抽出手段と、
当該デジタル放送受信機のユーザを識別する識別情報を記憶する識別情報記憶手段と、
前記識別情報記憶手段で記憶された識別情報を、ユーザを認証するための認証用データとするか、または、前記限定受信情報抽出手段で抽出された限定受信情報と前記識別情報記憶手段に記憶された識別情報とに基づいて、前記認証用データを生成する認証用データ生成手段と、
前記認証用データ生成手段で生成された認証用データをコンテンツ提供装置へ出力する認証用データ出力手段と、
前記認証用データに応じた認証メッセージを前記コンテンツ提供装置から取得する認証メッセージ取得手段と、
前記コンテンツ要求に応じたコンテンツを取得するコンテンツ取得手段と、
前記認証メッセージ取得手段で取得した認証メッセージに基づいた認証結果を、前記ネットワークに接続されてシングルサインオンを実現するための第三者機関となる認証管理装置へ送信する認証結果送信手段と、
を備えることを特徴とするデジタル放送受信機。
In a digital broadcast receiver having broadcast receiving means for receiving a digital broadcast and network communication means for communicating with a device connected to a network,
SSO request generation means for generating an SSO request for performing single sign-on to the content providing apparatus that is the device connected to the network when connecting to the network for the first time;
Content request generation means for generating a content request for requesting content that requires user authentication to the content providing device;
Conditional access information extraction means for extracting conditional access information multiplexed in advance on the broadcast data of the digital broadcast;
Identification information storage means for storing identification information for identifying a user of the digital broadcast receiver;
The identification information stored in the identification information storage means is used as authentication data for authenticating the user, or the limited reception information extracted by the limited reception information extraction means and stored in the identification information storage means. Authentication data generating means for generating the authentication data based on the identification information,
Authentication data output means for outputting the authentication data generated by the authentication data generation means to the content providing device;
Authentication message acquisition means for acquiring an authentication message corresponding to the authentication data from the content providing device;
Content acquisition means for acquiring content in response to the content request;
An authentication result transmitting means for transmitting an authentication result based on the authentication message acquired by the authentication message acquiring means to an authentication management apparatus which is connected to the network and is a third party for realizing single sign-on;
A digital broadcast receiver comprising:
請求項1に記載のデジタル放送受信機にネットワークを介して接続され、ユーザの認証が必要なコンテンツを提供するコンテンツ提供装置であって、
前記デジタル放送受信機から前記コンテンツ要求を取得するコンテンツ要求取得手段と、
前記デジタル放送受信機から前記認証用データを取得する認証用データ取得手段と、
前記デジタル放送受信機で生成される認証用データをユーザ登録情報として予め記憶する登録情報記憶手段と、
前記認証用データ取得手段で取得された認証用データに基づいて、前記登録情報記憶手段を参照してユーザを認証するか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段で当該ユーザを認証すると判別された場合に、前記コンテンツ要求取得手段で取得されたコンテンツ要求に基づいたコンテンツを当該デジタル放送受信機に配信するコンテンツ配信手段と、
を備えることを特徴とするコンテンツ提供装置。
A content providing apparatus that is connected to the digital broadcast receiver according to claim 1 via a network and provides content that requires user authentication,
Content request acquisition means for acquiring the content request from the digital broadcast receiver;
Authentication data acquisition means for acquiring the authentication data from the digital broadcast receiver;
Registration information storage means for storing authentication data generated by the digital broadcast receiver in advance as user registration information;
Based on the authentication data acquired by the authentication data acquisition unit, a determination unit that determines whether to authenticate the user with reference to the registration information storage unit;
Content distribution means for distributing content based on the content request acquired by the content request acquisition means to the digital broadcast receiver when it is determined that the user is authenticated by the determination means;
A content providing apparatus comprising:
請求項1に記載のデジタル放送受信機にネットワークを介して接続され、ユーザの認証の必要なコンテンツを提供するコンテンツ提供装置であって、
前記デジタル放送受信機から前記コンテンツ要求を取得するコンテンツ要求取得手段と、
前記コンテンツ要求を取得した場合に、当該デジタル放送受信機に対して、前記認証管理装置へリダイレクションにより接続切替するように指示する接続指示手段と、
当該デジタル放送受信機のユーザの認証に対する証明書を、前記ネットワークに接続されてシングルサインオンを実現する第三者認証機関となる認証管理装置に対して要求するための証明要求を生成する証明要求生成手段と、
前記認証管理装置から前記証明書を取得する証明書取得手段と、
前記証明書を取得した場合に、前記コンテンツ要求取得手段で取得されたコンテンツ要求に基づいたコンテンツを当該デジタル放送受信機に配信するコンテンツ配信手段と、
を備えることを特徴とするコンテンツ提供装置。
A content providing apparatus that is connected to the digital broadcast receiver according to claim 1 via a network and provides content that requires user authentication,
Content request acquisition means for acquiring the content request from the digital broadcast receiver;
Connection instruction means for instructing the digital broadcast receiver to switch connection by redirection when the content request is acquired;
A certificate request for generating a certificate request for requesting a certificate for authentication of a user of the digital broadcast receiver to a certificate management apparatus which is connected to the network and realizes single sign-on and which is a third-party certificate authority Generating means;
Certificate acquisition means for acquiring the certificate from the authentication management device;
Content distribution means for distributing content based on the content request acquired by the content request acquisition means to the digital broadcast receiver when the certificate is acquired;
A content providing apparatus comprising:
請求項2に記載のデジタル放送受信機にネットワークを介して接続され、ユーザの認証の必要なコンテンツを提供するコンテンツ提供装置であって、
前記デジタル放送受信機から前記SSO要求を取得するSSO要求取得手段と、
前記デジタル放送受信機から前記コンテンツ要求を取得するコンテンツ要求取得手段と、
前記SSO要求および前記コンテンツ要求を取得した場合に、前記認証用データを要求するための認証要求を生成する認証要求生成手段と、
前記デジタル放送受信機から前記認証用データを取得する認証用データ取得手段と、
前記コンテンツ要求を取得し、かつ、前記SSO要求を取得しない場合に、当該デジタル放送受信機のユーザを前記認証管理装置に照会するための認証照会を生成する認証照会生成手段と、
前記デジタル放送受信機で生成される認証用データをユーザ登録情報として予め記憶する登録情報記憶手段と、
前記認証用データ取得手段で取得された認証用データに基づいて、前記登録情報記憶手段を参照してユーザを認証するか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段で当該ユーザを認証すると判別された場合、または、前記認証管理装置から当該ユーザを認証することを示す認証通知を受信した場合に、認証メッセージを生成する認証メッセージ生成手段と、
前記認証メッセージが生成された場合に、前記コンテンツ要求取得手段で取得されたコンテンツ要求に基づいたコンテンツを当該デジタル放送受信機に配信するコンテンツ配信手段と、
を備えることを特徴とするコンテンツ提供装置。
A content providing apparatus that is connected to the digital broadcast receiver according to claim 2 via a network and provides content that requires user authentication,
SSO request acquisition means for acquiring the SSO request from the digital broadcast receiver;
Content request acquisition means for acquiring the content request from the digital broadcast receiver;
Authentication request generating means for generating an authentication request for requesting the authentication data when the SSO request and the content request are acquired;
Authentication data acquisition means for acquiring the authentication data from the digital broadcast receiver;
An authentication query generating means for generating an authentication query for querying a user of the digital broadcast receiver to the authentication management device when acquiring the content request and not acquiring the SSO request;
Registration information storage means for storing authentication data generated by the digital broadcast receiver in advance as user registration information;
Based on the authentication data acquired by the authentication data acquisition unit, a determination unit that determines whether to authenticate the user with reference to the registration information storage unit;
An authentication message generating means for generating an authentication message when it is determined that the user is authenticated by the determining means, or when an authentication notification indicating that the user is authenticated is received from the authentication management device;
Content delivery means for delivering content based on the content request acquired by the content request acquisition means to the digital broadcast receiver when the authentication message is generated;
A content providing apparatus comprising:
請求項1に記載のデジタル放送受信機に前記ネットワークを介して接続され、シングルサインオンを実現する第三者認証機関となる認証管理装置であって、
前記デジタル放送受信機で生成される認証用データをユーザ登録情報として予め記憶する登録情報記憶手段と、
前記デジタル放送受信機から前記認証用データを取得する認証用データ取得手段と、
前記認証用データ取得手段で前記認証用データを取得したときに、前記登録情報記憶手段に記憶されたユーザ登録情報に基づいて、当該ユーザを認証するか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段で当該ユーザを認証すると判別された場合に、当該ユーザの認証が認められたことを示す認証応答を、請求項4に記載のコンテンツ提供装置へ出力する認証応答出力手段と、
前記コンテンツ提供装置から、前記認証応答に応じた前記証明要求を取得する証明要求取得手段と、
当該デジタル放送受信機のユーザが認証済みであることを証明する証明書を生成する証明書生成手段と、
前記証明書生成手段で生成された証明書を出力する証明書出力手段と、
を備えることを特徴とする認証管理装置。
An authentication management apparatus that is connected to the digital broadcast receiver according to claim 1 via the network and serves as a third-party certification body that realizes single sign-on,
Registration information storage means for storing authentication data generated by the digital broadcast receiver in advance as user registration information;
Authentication data acquisition means for acquiring the authentication data from the digital broadcast receiver;
Determining means for determining whether or not to authenticate the user based on the user registration information stored in the registration information storage means when the authentication data acquisition means acquires the authentication data;
An authentication response output means for outputting an authentication response to the content providing apparatus according to claim 4, when the determination means determines that the user is to be authenticated,
Certification request acquisition means for acquiring the certification request according to the authentication response from the content providing device;
Certificate generating means for generating a certificate that proves that the user of the digital broadcast receiver has been authenticated;
Certificate output means for outputting the certificate generated by the certificate generation means;
An authentication management apparatus comprising:
請求項2に記載のデジタル放送受信機に前記ネットワークを介して接続され、シングルサインオンを実現するための第三者機関となる認証管理装置であって、
前記デジタル放送受信機から前記認証結果を取得する認証結果取得手段と、
前記認証結果取得手段で取得された認証結果をユーザ別に記憶する認証結果記憶手段と、
請求項5に記載のコンテンツ提供装置から前記認証照会を受信した場合に、前記認証結果記憶手段に記憶された認証結果に基づいて、当該ユーザを認証するか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段で当該ユーザを認証すると判別された場合に、当該ユーザを認証することを示す認証通知を前記コンテンツ提供装置へ出力する認証通知出力手段と、
を備えることを特徴とする認証管理装置。
An authentication management device connected to the digital broadcast receiver according to claim 2 via the network and serving as a third party for realizing single sign-on,
Authentication result acquisition means for acquiring the authentication result from the digital broadcast receiver;
Authentication result storage means for storing the authentication result acquired by the authentication result acquisition means for each user;
A determination unit configured to determine whether to authenticate the user based on an authentication result stored in the authentication result storage unit when the authentication inquiry is received from the content providing apparatus according to claim 5;
An authentication notification output means for outputting an authentication notification indicating that the user is authenticated to the content providing apparatus when the determination means determines that the user is authenticated;
An authentication management apparatus comprising:
JP2006009415A 2006-01-18 2006-01-18 Digital broadcast receiver, content providing apparatus, and authentication management apparatus Expired - Fee Related JP4658814B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006009415A JP4658814B2 (en) 2006-01-18 2006-01-18 Digital broadcast receiver, content providing apparatus, and authentication management apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006009415A JP4658814B2 (en) 2006-01-18 2006-01-18 Digital broadcast receiver, content providing apparatus, and authentication management apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007193464A JP2007193464A (en) 2007-08-02
JP4658814B2 true JP4658814B2 (en) 2011-03-23

Family

ID=38449127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006009415A Expired - Fee Related JP4658814B2 (en) 2006-01-18 2006-01-18 Digital broadcast receiver, content providing apparatus, and authentication management apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4658814B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009157482A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 Communication terminal, authentication information generation device, authentication system, authentication information generation program, authentication information generation method and authentication method
CN101742239B (en) * 2009-11-27 2012-09-26 深圳创维-Rgb电子有限公司 Method for controlling audio/video programs of network television
DE102010007718B4 (en) 2010-02-10 2011-10-27 Teveo Interactive Gmbh Method and device for authenticating users of a hybrid terminal
JP6092511B2 (en) * 2011-12-07 2017-03-08 サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC Receiving device, display control method, broadcasting system, and computer program

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005332201A (en) * 2004-05-20 2005-12-02 Nec Engineering Ltd Network, network management system, communication device, password automatic change method used for those listed items

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005332201A (en) * 2004-05-20 2005-12-02 Nec Engineering Ltd Network, network management system, communication device, password automatic change method used for those listed items

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007193464A (en) 2007-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106797563B (en) Certification and authorization message for adaptive stream media based on token signaling and interact
JP4861331B2 (en) Content right management apparatus and content right management method
JP4735264B2 (en) Television receiver and digital broadcasting system
US7458101B2 (en) Information viewing/listening system, information player, and information provider
JP5658332B2 (en) Login server, method, program, and computer-readable recording medium using one-time password
CN101977190B (en) Digital content encryption transmission method and server side
CN102427442A (en) Combining request-dependent metadata with media content
CN101626488B (en) Content distribution system, content reception terminal, content distribution method and processing method performed when viewing streaming contents
KR20090003422A (en) Method and apparatus for obtaining right objects of contents in a mobile terminal
JP5961164B2 (en) Broadcast-communication cooperative receiver and resource access control program
JP2007013909A (en) Contents reproducing device, computer program, and recording medium
JP5537377B2 (en) Service provision system
WO2017219871A1 (en) Program payment method and system based on set-top box
KR102042159B1 (en) System and method for servicing performance sale and audience based on virtual reality
JP4658814B2 (en) Digital broadcast receiver, content providing apparatus, and authentication management apparatus
JP2007058487A (en) Log-in information management device and method
JP2004201275A (en) Transaction system
JP2008124579A (en) Communication system and communication method
EP3274892B1 (en) Drm addition authentication
US20140096154A1 (en) Integrated broadcasting communications receiver and resource managing device
JP4829718B2 (en) Service related information providing method, service related information providing apparatus, service providing system, computer program, and recording medium
JP5543839B2 (en) Data broadcasting system and broadcast receiving terminal
JP2010140218A (en) User authentication method, user authentication system, service providing device, and authentication controller
KR101526578B1 (en) System and method for processing security about internet payment of mobile terminal
US20090133050A1 (en) Methods for providing previews and systems thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4658814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees