JP5009309B2 - メモリを有するセンサ・システムおよびセンサの使用方法 - Google Patents

メモリを有するセンサ・システムおよびセンサの使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5009309B2
JP5009309B2 JP2008552277A JP2008552277A JP5009309B2 JP 5009309 B2 JP5009309 B2 JP 5009309B2 JP 2008552277 A JP2008552277 A JP 2008552277A JP 2008552277 A JP2008552277 A JP 2008552277A JP 5009309 B2 JP5009309 B2 JP 5009309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
signal
memory
light
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008552277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009524474A (ja
Inventor
イサクソン,フィリップ・オー
ジョンソン,ティモシー・エル
クラッケル,ジョー・アール
Original Assignee
ノニン・メディカル・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノニン・メディカル・インコーポレーテッド filed Critical ノニン・メディカル・インコーポレーテッド
Publication of JP2009524474A publication Critical patent/JP2009524474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5009309B2 publication Critical patent/JP5009309B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1495Calibrating or testing of in-vivo probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/08Sensors provided with means for identification, e.g. barcodes or memory chips
    • A61B2562/085Sensors provided with means for identification, e.g. barcodes or memory chips combined with means for recording calibration data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、一般的には、生理的センサに関する。更に特定すれば、本発明は、センサ、患者および適用の多数の特性を表す情報を、内部センサに格納することにより、センサの有用性を改善するように構成されたセンサ・アセンブリおよびシステムに関する。
非侵襲生理的監視は、生理的状態を検査、検出、および処置するために普通に用いられる手段である。通例、脈拍酸素測定法、心電図(ECG)、電子脳造影(EEG)、および超音波撮像等の非侵襲的監視技法では、処置を受ける患者と直接接触するようにセンサを配置しなければならない。
脈拍酸素測定法では、ある種の静脈状態を示す血液潅流組織における酸素飽和レベルの非侵襲的監視を伴う。脈拍酸素測定法は、通例、種々の血流特性を測定するために用いられる。血流特性には、動脈血液におけるヘモグロビンの血液−酸素飽和度、組織に供給する個々の血液脈動の体積、および患者の各心拍に対応する血液の脈動速度が含まれるが、これらに限定されるのではない。これらの特性の測定は、非侵襲的センサの使用によって行われている。非侵襲的センサは、患者の組織において、血液が組織を潅流する部分に光を通過させ、このような組織における光の吸収を光電的に検知する。次いで、吸収された光の量を用いて、測定する希有液構成成分の量を計算する。酸素飽和度は、Beerの法則として知られている古典的な吸収式の何らかの形態を用いて計算することができる。
組織を通過した光は、通例、血液中の血液構成成分量を表す量が血液によって吸収される1つ以上の波長が選択される。組織を通過する透過光の量は、組織における血液構成成分の変化量、および関係する光吸収度に応じて変化する。血液酸素レベルを測定するためには、このようなセンサには、血液酸素飽和度を測定する既知の技法に応じて、2つの異なる波長で動作する 光源および光検出器が設けられている。
既知のセンサには、光学的オキシメータ・プローブが含まれる。これは、1対の発光ダイオード(LED)を用いて、血液潅流組織を通過するように光を入射させ、検出器が、組織によって吸収されなかった光を取り込む。動作は、LEDの波長を知ることに依存する。LEDの波長はばらつく可能性があるので、プローブの中に符号化抵抗器(coding resistor)を配置し、抵抗器の値がLEDの少なくとも1つの実際の波長に対応するようにすることができる。オキシメータ計器はオンに切り換えると、最初に符号化抵抗器に電流を印加し、電圧を測定して、抵抗器の値を判定し、次いでプローブ内のLEDの波長の値を判定する。米国特許第4,700,708号は、このような符号化メカニズムを開示する。
米国特許第5,259,381号は、実際の波長は温度と共に変化するので、符号化抵抗器によって得られる赤色LEDの波長の符号化値が正確でない場合があることを認識している。したがって、この特許は、実際の温度を測定するためのオキシメータ・プローブにおける温度センサを含む。実際の温度および符号化した波長値によって、参照表を調べて、その温度に対する実際のLED波長を判定する。
LEDの特性に関する符号化情報を格納する別の方法が、米国特許第4,942,877号に示されている。この特許は、センサ・プローブから遠隔オキシメータに並列または直列に供給することができるディジタル情報を格納するためにEPROMを用いることを開示する。メモリは、飽和度式の係数、波長、副波長(二次放出)、LEDが放出する波長スペクトルの半幅、LEDの強度または比率、ならびにLEDのオン時間(プロセッサによって書き込まれる)を格納すると記載されている。
プローブ特性を符号化する他の例が、他の分野に存在する。多数の較正値を必要とする場合もあり、このために回路が一層複雑となるか、または多くのリードが必要となる。Camino Laboratories, Inc.(カミノ研究所)に譲渡された米国特許第4,446,715号では、多数の抵抗器を用いて、圧力変換器の特性に関する符号化情報を提供する。米国特許第3,790,910号は、ROMが個々の変換器の特性を格納する別の圧力変換器を開示する。米国特許第4,303,984号は、ディジタル特徴化情報がPROMに格納されており、シフト・レジスタを用いて直列に読み出すプローブを示す。通例、プローブ自体に符号化エレメントを実装する。例えば、米国特許第4,621,643号は、プローブ・エレメント自体に実装した符号化抵抗器を示す。加えて、米国特許第5,246,003号は、プローブ自体に導電性材料を印刷して形成した符号化抵抗器を示す。
デバイスの中には、患者に取り付けられるデバイスにケーブルによって結合する電気コネクタが、符号化エレメントを含むことができる場合もある。例えば、米国特許第3,720,199号は、カテーテルとコンソールとの間にコネクタを有する大動脈内バルーン・カテーテルを示す。このコネクタは、個々のバルーンの体積変位を反映するように選択した値を有する抵抗器を含む。米国特許第4,684,245号は、光ファイバとプロセッサに接続されている電気ワイヤとの間にモジュールがある光ファイバ・カテーテルを開示する。このモジュールは、光信号を電気信号に変換し、較正信号を格納するメモリを含むので、再較正を必要とせずに、モジュールおよびカテーテルをプロセッサから切断して、異なるプロセッサと共に用いることができる。
米国特許第5,645,059号は、符号化データを遠隔分析器に供給するために変調信号を用いることを教示する。米国特許第5,429,129号は、分析器による読み取りの試行に応答して、特定の値を生成するために電圧レギュレータを用いることを示す。
米国特許第5,058,588号は、エンコード・エレメントを有するオキシメータ・センサを教示し、エンコード・エレメントは、抵抗器、ROM、またはカスタム化集積回路とすることができる。エンコード・エレメントは、センサの種類(即ち、身体上の配置区域、指、耳、足、腕を示す種類)をエンコードし、センサの種類は、送信/反射型、または大人/新生児(理論的酸素飽和度に対して行う補正を示し、大人/新生児についての最大/最少脈拍のような、生理的限界の間での切換を可能にし、最大駆動電流は、センサの種類に応じて適合化することができ、センサの組織との接触は、センサ種類が分かっていれば、減衰測定によって検査することができる))を示すことができる。
米国特許第5,645,059号は、センサ・メモリにおける情報を符号化し、パルス変調信号を供給して、センサの種類(指、鼻)、第2LEDの波長、LEDの数、標準曲線に対する数値補正項、および製造業者の識別子を示すために用いることを教示する。その内容は、ここで引用したことにより、本願にも含まれるものとする。
多数のカテーテル特許においても、カテーテルの中で情報をエンコードすることを論じている。Sentronの米国特許第4,858,615号は、センサの種類、種類番号、連番、生産日、センサの安全使用寿命、非線形に対する補正データ、圧力感度、オフセット、および温度感度をエンコードすることを教示する。
Interflo Medical社 の公開PCT出願第PCT/U92/08263号、公開第WO93/06776号は、患者特有のデータ、サイズ、製造日、バッチ番号(batch number)、滅菌日、有効期限日、変換器の数および種類、製造業者の名称および住所、サーミスタ加熱エレメントの抵抗値、フィラメントの効率、プログラム・セグメントまたは患者の履歴データ、較正データに対するフォーマット・バージョン、商標情報、カテーテルの一意の連番、集荷日、その他の日時情報、製造業者を特定するためのセキュリティ・コード、節質量、フィラメントの組成、抵抗係数、レイアウト・バイト(layout byte)、チェックサム、著作権、ある日付からの秒数、患者の体重、患者の身長、データ点のタイムスタンプ、ならびにEEPROM内にある全てのCOデータ点の数をエンコードすることを教示する。
米国特許第5,162,725号は、較正およびID情報双方をセンサ・メモリに格納することについて記載する。米国特許第5,016,198号は、センサ内に符号化メモリを備え、センサの特性曲線を定めるデータを格納することについて記載する。米国特許第4,303,984号は、圧力センサの線形化情報のような特徴化情報を格納するメモリについて記載する。米国特許第5,365,462号は、センサ・メモリにおける日付コードについて記載する。米国特許第4,734,873号は、多項式の係数を格納するPROMを有する圧力センサについて記載する。米国特許第4,845,649号は、センサにおいて、補正データを格納するPROMについて記載する。米国特許第5,070,732号は、センサ・メモリにおける較正データを示す。米国特許第5,720,293号は、カテーテルについての異なる較正情報について論じており、較正情報は、セキュリティ・コード(暗号化について論ずる)、連番、型番、較正、製造、滅菌、および集荷日、またはその他の日時情報のようなIDデータ、ソフトウェア・プログラム・セグメント、センサがモニタ製造業者と同じ製造業者によって作られたか否かを識別するセキュリティ・コード、フィラメントまたは変換器の抵抗値、熱伝達係数、熱質量、フィラメントの組成および抵抗係数、レイアウト・バイト、著作権に関する注意、チェックサム、ランダム・データ・バイトを含む。米国特許第5,008,843号は、EEPROM IDおよび特性データを有するセンサについて記載する。
先行技術には、飽和度または同様の式についての係数を格納するセンサ・アセンブリは開示されていない。係数は、異なるセンサ特有の特性、適用特有の特性、および患者特有の特性の組み合わせとして定められる。ここで詳細に記すように、種々の異なる特性を総合的に含む係数を格納することの便益には、センサ精度の向上、システムの柔軟性、および既存の監視機器を用いてセンサを更新して利用できることが含まれる。
したがって、当技術分野には、センサ特有の特性、適用特有の特性、および患者特有の特性を含む複数の異なる特性を表す式係数を格納することができるセンサ・アセンブリが求められている。
本発明は、便益の中でもとりわけ、測定精度および柔軟性の向上をもたらすセンサ・システムを対象とする。一実施形態では、センサ・アセンブリは、可搬のセンサとメモリ・エレメントとを含む。可搬センサは、生理的パラメータの監視に用いられる多くの既知のセンサを含むことができる。
本発明の一実施形態では、メモリ・エレメントは、生理的測定値を判定するプロセスにおいて用いられる式係数を格納する。例えば、式の係数は、周知の血液酸素飽和度式を用いて、血液酸素レベルを判定するために用いることができる。係数は、多くの異なる特性の組み合わせを表し、限定ではないが、センサ特有の特性、適用特有の特性、および患者特有の特性を含み、ここでは合体した形態をSAP特有の特性と呼ぶ。
一実施形態では、SAP特有の特性によって定める係数を、可搬センサにあるメモリに格納し、モニタに伝達し、続いてモニタによってアクセスする所定の式を用いて処理する。所定の式は、モニタのメモリ・エレメント内に格納するか、またはモニタに伝達することができる。
本発明の別の実施形態では、SAP特有の特性によって定める係数を、関連する式と共に、可搬センサのメモリに格納する。係数および式の双方をモニタに伝達し、続いて処理する。
本発明の更に別の実施形態では、SAP特有の特性によって定める係数を、関連する式と共に、可搬センサのメモリに格納し、センサ・アセンブリ内部にあるプロセッサに伝達する。内部プロセッサは、メモリと通信するように設けられており、計算を開始し、処理した生理的測定値をモニタに送信し、続いて表示および/または格納するコマンドを受けることができる。
以上に述べたことは、以下に続く本発明の詳細な説明をより良く理解できるようにするために、本発明の特徴および技術的利点を、どちらかと言うと広義に概説した。本発明の特許請求の範囲の主題となる、本発明の追加の特徴および利点も以下で説明する。尚、開示する概念および具体的な実施形態は、本発明の同じ目的を遂行するためのその他の構造を修正または設計する際の基準として容易に利用してもよいことは、当業者には認められてしかるべきである。また、このような同等の構造は、添付した特許請求の範囲に明記されている発明の精神および範囲から逸脱するのではないことも、当業者は了解してしかるべきである。本発明の特色であると確信する新規の特徴は、その編成および動作方法の双方について、更に別の目的および利点と共に、以下の説明を添付図面と合わせて検討することにより、一層理解が深まるであろう。しかしながら、図面の各々は、例示および説明のみを目的とするのであり、本発明の範囲の定めるものとはみなさないことは、わざわざ言うまでもないことである。
保護すべきことを意図する主題を簡易化し理解を得る目的のために、添付図面にその一実施形態を示す。以下の説明と合わせて検討しつつ図面を調べることにより、保護すべきことを意図する主題、その構造および動作、ならびにその利点の多くは、容易に理解され、認められるはずである。
説明の目的のためにのみ、既知の酸素測定伝達技法(oximetric transmittance techniques)による酸素飽和度の測定に合わせて構成した一実施形態を利用して、本発明を開示する。当業者であれば容易に認めることができようが、本発明は、他の光センサ、反射センサなどを含むがこれらには限定されない、多数の異なる生理的監視用途および構成にも対処するように、容易に適応可能である。
図1は、センサ・システム10の一実施形態を示し、センサ・アセンブリ20、および指先に合わせた光電血液酸素飽和度センサとして構成したセンサ・モニタ30を含む。図示の実施形態では、酸素飽和度測定のための監視ユニットを含むシステム内部において、センサ・アセンブリ20を利用する。例えば、センサ・アセンブリ20は、Sensor Assembly(センサ・アセンブリ)と題する米国特許出願第10/988,040号に開示されているような、成型したポリマ製本体およびセンサ・ホルダを含むとよい。この特許出願は、本願と同じ譲受人に譲渡されており、ここで引用したことによりその内容が本願にも含まれるものとする。センサ・アセンブリ20は、酸素測定センサを含むことができる。酸素測定センサは、1つ以上のLEDと、1つ以上の光検出器とを有し、リード・ワイヤを通じて監視ユニットに接続されている。また、センサ・アセンブリ20は、その上にまたは代わりに、酸素飽和度の測定において利用するその他の既知のコンポーネントも内蔵することができる。パルス・オキシメータ・システムが米国特許題5,490,523号、第5,800,349号、および第Re.33643号に開示されている。これらは全てIsaacson et alに付与され、その全てが本願と同じ譲受人であるNonin Medical, Inc(ノーニン・メディカル社)に譲渡されている。
図1のセンサ・アセンブリ20は、メモリ・エレメント24と、ライン28を通じてセンサ・モニタ30に信号を供給するセンサ26とを含む。センサ26は、1つ以上のLEDと1つ以上の光検出器とを有する酸素測定センサを含むことができる。あるいは、センサ26は、血液中の酸素または二酸化炭素のような生理的パラメータの測定のためのその他のセンサ、二酸化炭素含有量の測定のための測定装置、LEDおよび光検出器を備え、動脈酸素飽和度のパルス酸素濃度測定用手段を有する光学測定装置、パルス周波数の測定のための測定装置、ヘマトクリット(HCT)の測定のための測定装置、血圧(CNIBP)の測定のための測定装置、呼吸気体の成分測定のための測定装置、ならびに水分含有量の測定のための測定装置を含むこともできる。加えて、センサ26は、当業者であれば認められるある種の他の生理的パラメータを測定するためにも用いられる。センサ26は、ディジタルまたはアナログ信号成分あるいは双方を含むこともできる。
メモリ24は、ディジタルおよび/またはアナログ・メモリ構造を含むことができ、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、FLASHメモリ、プログラマブル・リード・オンリ・メモリ(PROM)、電気的消去可能PROM、あらゆる種類の消去可能メモリ、追記型メモリ、または書き込み動作が可能なその他のメモリ技術を含むがこれらに限定されるのではない。アナログ・メモリ構造は、例えば、本発明の端的な摘要において引用した従来技術に開示されているような、単純な抵抗器網を含むことができる。
更に図1を参照すると、センサ・モニタ30は、アナログ信号処理エレメント32、アナログ/ディジタル変換エレメント34、ディジタル信号処理エレメント36、プロセッサ38、メモリ・エレメント40、および測定した生理的パラメータに関する情報を提供するための格納または表示エレメント42を含む。センサ・モニタ30のこれら種々のエレメントの1つ以上は、ハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアおよびソフトウェアの組み合わせで実施することができる。当業者には、種々の追加のエレメントおよび/またはコンポーネントも機能システムに含んでもよいこと、あるいはセンサ・モニタ30のエレメントが不要となったりまたは任意選択肢としてもよい場合もあることは認められよう。
センサ・モニタ30は、ライン28を通じて、センサ・アセンブリ20と通信する。センサ・モニタ30とセンサ・アセンブリとの間の接続は、ワイヤレス遠隔測定、セル・フォン・データ送信プロトコル、または既知の電子通信システムによって行うことができる。ライン28は、ディジタルまたはアナログ信号あるいは双方を伝達することができる。ライン28は、ハード・ラインおよびワイヤレス・チャネルの組み合わせで構成することができる。ライン28は、FMまたはPCM/FM変調によって動作する遠隔測定ラインを表すことができる。代わりのワイヤレス技術も、センサ・アセンブリ20とセンサ・モニタ30との間で情報を伝達するために適用可能な場合もある。
センサ20のメモリ24は、生理的測定値を判定するプロセスにおいて用いられる式係数を格納する。図1の例では、式係数は、血液酸素レベルを判定するために利用される。係数は、多数の異なる特性の組み合わせを表す。これらは、センサ特有の特性、適用特有の特性、および患者特有の特性を含むがこれらに限定されるのではない。ここで用いる場合、「係数」という用語は、広く定義され、パラメータを含むものとする。
センサ特有の特性には、以下が含まれる。
・波長、強度、スペクトル帯域幅、および二次放出というような、発光エレメントのスペクトル特性。
・駆動レベル、LED間隔、センサ・アセンブリの他のコンポーネントに対するLEDの方位、組織部位への光の平行化、組織部位における照明の面積というような発光エレメントのパラメータ。
・応答非線形性、スペクトル応答、組織部位における検出区域、組織部位からの光の平行化というような、光検出エレメントのパラメータ。
・センサが透過式または反射式センサ、または双方のいずれとして機能するかというような、センサの種類。
・センサの機械的構造によって組織部位に加えられる圧縮力に関するセンサ圧力。
・センサが着色されているか、不透明か、半透明か等というような、構造の最良に関するセンサ光透過または反射特性。
・発光エレメントと光検出エレメントとの間の位置合わせ、例えば、ずれまたは一直線上。
適用特有の特性には、以下が含まれる。
・患者におけるセンサの場所、例えば、センサが患者の遠端またはその他の任意の場所に固着されているか、サンプルする組織部位における他の組織部位に対する潅流の度合い。
・患者に対するセンサ・エレメントの位置合わせ、例えば、センサ・エレメントが指の長手方向に対して平行または横断方向のどちらに位置合わせされているか。
・使用中におけるセンサの変位、例えば、一部のセンサは、使用中変位力を受ける可能性が高く、このため測定した生理的信号が転化する可能性がある。
・使用中のセンサ温度。
・日光またはその他の外部光源からの影響というような、外部光源の影響。
患者特有の特性には、以下が含まれる。
・患者の年齢。
・患者の性別。
・患者のサイズ(新生児、小児、若人、大人への適用)。
・患者の医療状態。
・皮膚の色。
・患者の種の情報(人、獣医的用途等)。
以上に引用したセンサ特有、適用特有、および患者特有の特性は、多くの既知のファクタを含み、その各々がセンサ・アセンブリのメモリ24に格納されている係数に影響を及ぼす可能性がある。以上に特定した特性の例は、総合的な集合であることを意図するのではない。他の既知の特性または今後発見される特性も、本発明によるセンサ・システムの係数を決定するために利用することができる。これに関して、格納される係数は、複数の異なる特性の組み合わせを表す。
図2は、較正係数を含む較正式をメモリ・エレメント24に格納した、本発明の別の実施形態を示す。使用中、式をセンサ・モニタ30に伝達し、センサ26から受けた信号に基づいて、生理的パラメータを計算するために用いる。メモリ・エレメント24に格納されている式は、多項式、対数、指数、またはべき型(power-type)式を含むことができる。これに関して、最適に適した式および較正係数をセンサ・メモリ30に伝達すれば、精度および柔軟性を向上する結果を得ることができる。ここで用いる場合、「式」という用語は広く定義され、関数およびアルゴリズムを含むものとする。
図3は、較正係数を含む較正式をメモリ・エレメント24に格納した、本発明の更に別の実施形態を示す。加えて、センサ20は、格納されている較正式および係数を参照してセンサ26からのデータを処理するセンサ・プロセッサ46も含む。センサ・プロセッサ46およびメモリ・エレメント24は、離散エレメントとするとよく、あるいはプログラマブル・ロジック・コントローラ、または別の電子デバイスのように、1つのデバイスの中に合体してもよい。これは、当業者であれば認められよう。図3に示すように、前処理した生理的測定信号(x)をライン28bを通じてセンサ・プロセッサ46に送る。前処理信号(x)は、センサ26の生理的測定からの電気信号の関数であり、ライン28cを通じてモニタ30に伝達される。前処理信号(x)は、赤色光信号および赤外線光信号についての振幅情報を含むとよい。別の実施形態では、前処理信号(x)は、センサ26からの赤色および赤外線光信号の時間微分情報を含むとよい。センサ・プロセッサ46は、前処理信号(x)ならびに格納されている較正式および係数に基づいて、血液酸素飽和度またはその他の測定値を計算し、その後の格納および/または表示のためにライン28aを通じてオキシメータ・モニタ30に情報を伝達する。本発明のこのような実施形態は、センサの柔軟性および読み取り値の精度向上をもたらすことができる。プロセッサ46は、メモリまたはマイクロプロセッサおよびインターフェースを1つのチップ上に有するマイクロコントローラを含むことができる。その他のプロセッサ46の技術も、本発明の実施形態に適用可能な場合もある。
信号ライン28は、センサ20とモニタ30との間における伝達経路を表す。通信は、アナログ通信および/またはディジタル通信によることができる。信号ライン28は、1つ以上の離散導体によって表すことができる。信号ライン28は、センサ20とモニタ30との間におけるワイヤレス通信を表すことができる。1本のライン上における双方向通信には、マルチプレクサのような、余分な電子コンポーネントを必要とする場合がある。当業者であれば、本発明を実用化するためには、種々の異なる通信手法も利用可能であることが認められよう。例えば、センサ26と関連のある信号ライン28は、アナログ・チャネルとしてもよい。他の実施形態では、センサ26と関連のある信号ライン28は、ディジタル・チャネルとしてもよく、センサ20内部においてしかるべきアナログ/ディジタル変換を処理する。
尚、技術の進歩にしたがって、そして動作パラメータが改善または変更されるに連れて、メモリ内部に格納されている較正係数を更新する必要がある場合もある。センサ20は通例システム・モニタ30よりも交換にかかる費用が遥かに少なくて済むので、センサ・モニタではなく、センサ内に更新係数に対応するデータを供給することが望ましい。
以上、本発明およびその利点を詳細に説明したが、添付した特許請求の範囲によって定めた発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、種々の変更、置換、および改変を行うことができる。更に、本願の範囲は、明細書に記載したプロセス、マシン、製造、物質の組成、手段、方法、およびステップの特定の実施形態に限定されることを意図してはいない。本発明の開示から当業者であれば容易に認められるように、現在存在する、あるいは今後開発され、個々に記載した対応する実施形態と実質的に同じ機能を実行する、または実質的に同じ結果を達成する、プロセス、マシン、製造、物質の組成、手段、方法、またはステップも、本発明にしたがって利用可能である。したがって、添付した特許請求の範囲は、その範囲に、このようなプロセス、マシン、製造、物質の組成、手段、方法、またはステップも含むことを意図している。
図1は、本発明によるセンサ・システムの第1実施形態のブロック図である。 図2は、本発明によるセンサ・システムの第2実施形態のブロック図である。 図3は、本発明によるセンサ・システムの第3実施形態のブロック図である。

Claims (15)

  1. センサであって、
    血液を運ぶ組織光を透過させるように構成された少なくとも1つの発光エレメントと、
    検出した光に対応する信号供給するように構成された少なくとも1つの光検出器と、
    血液酸素レベルを計算するための複数の係数に対応するデータを格納するように構成されたメモリであって、前記複数の係数は、センサ特有の特性、適用特有の特性、および患者特有の特性を含む複数の異なった特性を表し、前記メモリは、前記血液酸素レベルを計算するための少なくとも1つの式を格納するように構成され、前記メモリは、リモートのモニタからの前処理信号を受けるように構成され、前記前処理信号は、前記少なくとも1つの光検出器からの前記信号に基づく、メモリと、
    計算された前記血液酸素レベルを前記リモートのモニタに伝達するように構成された出力であって、前記血液酸素レベルは、前記複数の係数と前記少なくとも1つの式と前記前処理信号とを使用して計算される、出力と、
    含む、センサ。
  2. 請求項1記載のセンサにおいて、前記出力は、ワイヤ・コネクタを含む、センサ。
  3. 請求項1または2に記載のセンサにおいて、前記メモリは、発光エレメントの特性、光検出器の特性、センサ圧力、センサ種類、センサの色、およびセンサの構造材料のうちの少なくとも1つに対応するデータを格納するように構成された、センサ。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載のセンサにおいて、前記メモリは、患者におけるセンサの場所、センサの患者に対する位置合わせ、使用中におけるセンサの変位、センサの温度、および外部光源の測定値のうちの少なくとも1つに対応するデータを格納するように構成された、センサ。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載のセンサにおいて、前記メモリは、年齢、性別、患者の医療状態、皮膚の色、および患者の種情報のうちの少なくとも1つに対応するデータを格納するように構成された、センサ。
  6. 生理的信号システムであって、
    発光エレメントを有するセンサと、
    記発光エレメントが放出した光に対応する出力信号を有する光検出エレメントと
    記出力信号に対応する少なくとも1つの係数に対応するデータを格納するように構成されたメモリであって、前記少なくとも1つの係数は、センサ特有の特性、適用特有の特性、および患者特有の特性を含む複数の異なった特性を表し、前記メモリは、生理的パラメータを計算するための少なくとも1つの式を格納するように構成され、前記メモリは、前処理信号を受けるように構成され、前記前処理信号は、前記光検出エレメントからの前記出力信号に基づく、メモリと、
    リモートのモニタであって、前記前処理信号を発生するためのプロセッサと、前記少なくとも1つの係数と前記少なくとも1つの式と前記前処理信号とを使用して計算された前記生理的パラメータ表示するための表示エレメントとを有する、リモートのモニタと、
    含む、生理的信号システム。
  7. 請求項に記載の生理的信号システムであって、更に、前記センサと前記リモートのモニタとの間のワイヤ接続を含む、生理的信号システム。
  8. センサの発光エレメントから光を放出するステップと、
    前記センサの光検出エレメントを用いて信号を発生するステップであって、前記信号は前記発光エレメントから放出された検出された光に対応する、ステップと、
    前記センサのメモリにデータを格納するステップであって、前記データは、センサ特有の特性、適用特有の特性、および患者特有の特性の組み合わせに対応する少なくとも1つの係数を含む、ステップと、
    前記センサの前記メモリに少なくとも1つの式を格納するステップであって、前記少なくとも1つの式は、生理的パラメータを計算するように構成された、ステップと、
    前記センサのメモリにおいて、リモートのモニタからの前処理信号を受けるステップであって、前記前処理信号は、前記光検出エレメントからの前記信号に基づく、ステップと、
    前記少なくとも1つの係数と前記少なくとも1つの式と前記前処理信号とを使用して前記生理的パラメータを計算するステップと、
    前記リモートのモニタの表示エレメントに前記生理的パラメータを表示するステップと、
    含む、方法。
  9. 請求項1記載のセンサにおいて、前記前処理信号は、検出した光信号の振幅に関係した情報を含む、センサ。
  10. 請求項1記載のセンサにおいて、前記前処理信号は、赤色光振幅と赤外光振幅とを含む、センサ。
  11. 請求項1記載のセンサにおいて、前記前処理信号は、受けた赤色光信号および赤外光信号のうちの一方または双方の時間微分を含む、センサ。
  12. 請求項8記載の方法において、前記生理的パラメータは血液酸化レベルである、方法。
  13. 請求項8記載の方法において、前記センサ特有の特性は、発光エレメントの特性、光検出エレメントの特性、センサ圧力、センサ種類、センサの色、センサの構造材料のうちの1つ以上を含む、方法。
  14. 請求項8記載の方法において、前記適用特有の特性は、使用中のセンサの患者に対する場所、センサの使用中の患者に対する位置合わせ、使用中のセンサの変位、使用中のセンサ温度、外部光源からの影響のうちの1つ以上を含む、方法。
  15. 請求項8記載の方法において、前記患者特有の特性は、年齢、性別、患者の医療状態、皮膚の色、患者の種情報のうちの1つ以上を含む、方法。
JP2008552277A 2005-01-21 2006-01-26 メモリを有するセンサ・システムおよびセンサの使用方法 Active JP5009309B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/039,760 US7392074B2 (en) 2005-01-21 2005-01-21 Sensor system with memory and method of using same
PCT/US2006/002931 WO2007086856A1 (en) 2005-01-21 2006-01-26 Sensor system with memory and method of using same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009524474A JP2009524474A (ja) 2009-07-02
JP5009309B2 true JP5009309B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=42734708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552277A Active JP5009309B2 (ja) 2005-01-21 2006-01-26 メモリを有するセンサ・システムおよびセンサの使用方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7392074B2 (ja)
EP (1) EP1983885B1 (ja)
JP (1) JP5009309B2 (ja)
WO (1) WO2007086856A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6850788B2 (en) 2002-03-25 2005-02-01 Masimo Corporation Physiological measurement communications adapter
ATE479343T1 (de) 2002-10-01 2010-09-15 Nellcor Puritan Bennett Inc Verwendung eines kopfbandes zur spannungsanzeige und system aus oxymeter und kopfband
US7047056B2 (en) 2003-06-25 2006-05-16 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Hat-based oximeter sensor
US8412297B2 (en) 2003-10-01 2013-04-02 Covidien Lp Forehead sensor placement
US20060004264A1 (en) * 2004-04-22 2006-01-05 Rudowski Robert W Ii Medical device data management
US7483731B2 (en) 2005-09-30 2009-01-27 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US20070083094A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-12 Colburn Joel C Medical sensor and technique for using the same
US20070106134A1 (en) 2005-11-10 2007-05-10 O'neil Michael P Medical sensor and technique for using the same
US10188348B2 (en) 2006-06-05 2019-01-29 Masimo Corporation Parameter upgrade system
US8431088B2 (en) * 2006-09-25 2013-04-30 Covidien Lp Carbon dioxide detector having borosilicate substrate
US8449834B2 (en) * 2006-09-25 2013-05-28 Covidien Lp Carbon dioxide detector having borosilicate substrate
US8431087B2 (en) * 2006-09-25 2013-04-30 Covidien Lp Carbon dioxide detector having borosilicate substrate
US8420405B2 (en) * 2006-09-25 2013-04-16 Covidien Lp Carbon dioxide detector having borosilicate substrate
US7880626B2 (en) 2006-10-12 2011-02-01 Masimo Corporation System and method for monitoring the life of a physiological sensor
GB0710885D0 (en) * 2007-06-06 2007-07-18 Electrode Company The Ltd Sensor recognition in the field of pulse oximetry
WO2009100423A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Cas Medical Systems, Inc. Improved method for spectrophotometric blood oxygenation monitoring
US8750954B2 (en) * 2008-03-31 2014-06-10 Covidien Lp Medical monitoring patch device and methods
US9700249B2 (en) * 2008-04-15 2017-07-11 Nonin Medical, Inc. Non-invasive optical sensor
US8364220B2 (en) 2008-09-25 2013-01-29 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8257274B2 (en) 2008-09-25 2012-09-04 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US9404961B2 (en) * 2008-12-09 2016-08-02 Covidien Lp System and method of determining light source aging
US8515515B2 (en) 2009-03-25 2013-08-20 Covidien Lp Medical sensor with compressible light barrier and technique for using the same
US8781548B2 (en) 2009-03-31 2014-07-15 Covidien Lp Medical sensor with flexible components and technique for using the same
US8571619B2 (en) 2009-05-20 2013-10-29 Masimo Corporation Hemoglobin display and patient treatment
US8391941B2 (en) 2009-07-17 2013-03-05 Covidien Lp System and method for memory switching for multiple configuration medical sensor
US8417310B2 (en) 2009-08-10 2013-04-09 Covidien Lp Digital switching in multi-site sensor
US20110208013A1 (en) 2010-02-24 2011-08-25 Edwards Lifesciences Corporation Body Parameter Sensor and Monitor Interface
JP2013523274A (ja) 2010-03-30 2013-06-17 ザ チルドレンズ リサーチ インスティテュート ヒトの痛覚の測定の装置及び方法
WO2012050847A2 (en) 2010-09-28 2012-04-19 Masimo Corporation Depth of consciousness monitor including oximeter
US9775545B2 (en) 2010-09-28 2017-10-03 Masimo Corporation Magnetic electrical connector for patient monitors
JP6043793B2 (ja) 2011-08-16 2016-12-14 インストゥルメンテーション ラボラトリー カンパニー 試料処理量を増やすための補間センサデータの外挿
US8560251B2 (en) * 2011-08-16 2013-10-15 Instrumentation Laboratory Company System and method of increasing sample throughput by estimation of a sensor endpoint
JP2013103094A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Sony Corp 測定装置、測定方法、プログラム及び記録媒体
US9326686B2 (en) 2012-03-12 2016-05-03 Ivwatch, Llc System and method for mitigating the effects of tissue blood volume changes to aid in diagnosing infiltration or extravasation in animalia tissue
US9787568B2 (en) 2012-11-05 2017-10-10 Cercacor Laboratories, Inc. Physiological test credit method
US10456051B2 (en) * 2012-12-31 2019-10-29 Volcano Corporation Pressure sensor calibration systems and methods
US9603569B2 (en) * 2014-07-11 2017-03-28 Verily Life Sciences Llc Positioning a wearable device for data collection
US10342485B2 (en) 2014-10-01 2019-07-09 Covidien Lp Removable base for wearable medical monitor
US10154815B2 (en) 2014-10-07 2018-12-18 Masimo Corporation Modular physiological sensors
US9904890B2 (en) 2015-03-13 2018-02-27 Instrumentation Laboratory Company Detecting a transient error in a body fluid sample
USD804042S1 (en) 2015-12-10 2017-11-28 Covidien Lp Wearable medical monitor
USD794206S1 (en) 2015-12-18 2017-08-08 Covidien Lp Combined strap and cradle for wearable medical monitor
JP7278220B2 (ja) 2017-04-28 2023-05-19 マシモ・コーポレイション スポットチェック測定システム

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4167331A (en) * 1976-12-20 1979-09-11 Hewlett-Packard Company Multi-wavelength incremental absorbence oximeter
JPS6365845A (ja) * 1986-09-05 1988-03-24 ミノルタ株式会社 オキシメ−タ装置
USRE33643E (en) * 1987-04-30 1991-07-23 Nonin Medical, Inc. Pulse oximeter with circuit leakage and ambient light compensation
US4825872A (en) * 1988-08-05 1989-05-02 Critikon, Inc. Finger sensor for pulse oximetry system
US5058588A (en) * 1989-09-19 1991-10-22 Hewlett-Packard Company Oximeter and medical sensor therefor
EP0613653B1 (en) * 1990-02-15 1996-11-13 Hewlett-Packard GmbH Method for non-invasive measurement of oxygen saturation
JP3091929B2 (ja) * 1992-05-28 2000-09-25 日本光電工業株式会社 パルスオキシメータ
US5337744A (en) * 1993-07-14 1994-08-16 Masimo Corporation Low noise finger cot probe
US5490523A (en) * 1994-06-29 1996-02-13 Nonin Medical Inc. Finger clip pulse oximeter
US5758644A (en) * 1995-06-07 1998-06-02 Masimo Corporation Manual and automatic probe calibration
DE19537646C2 (de) * 1995-10-10 1998-09-17 Hewlett Packard Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erkennen verfälschter Meßwerte in der Pulsoximetrie zur Messung der Sauerstoffsättigung
US5807247A (en) * 1995-12-20 1998-09-15 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Method and apparatus for facilitating compatibility between pulse oximeters and sensor probes
US5800349A (en) * 1996-10-15 1998-09-01 Nonin Medical, Inc. Offset pulse oximeter sensor
US5891021A (en) * 1998-06-03 1999-04-06 Perdue Holdings, Inc. Partially rigid-partially flexible electro-optical sensor for fingertip transillumination
CA2684695C (en) * 1999-01-25 2012-11-06 Masimo Corporation Universal/upgrading pulse oximeter
DE60041577D1 (de) * 1999-03-08 2009-04-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Verfahren und schaltung zur speicherung und bereit
US6298255B1 (en) * 1999-06-09 2001-10-02 Aspect Medical Systems, Inc. Smart electrophysiological sensor system with automatic authentication and validation and an interface for a smart electrophysiological sensor system
US6708049B1 (en) * 1999-09-28 2004-03-16 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Sensor with signature of data relating to sensor
EP2322085B1 (en) * 2000-04-17 2014-03-12 Covidien LP Pulse oximeter sensor with piece-wise function
US6591123B2 (en) * 2000-08-31 2003-07-08 Mallinckrodt Inc. Oximeter sensor with digital memory recording sensor data
US6600940B1 (en) * 2000-08-31 2003-07-29 Mallinckrodt Inc. Oximeter sensor with digital memory
US6628975B1 (en) * 2000-08-31 2003-09-30 Mallinckrodt Inc. Oximeter sensor with digital memory storing data
DE50111822D1 (de) * 2000-11-23 2007-02-15 Sentec Ag Sensor und verfahren zum messen physiologischer parameter
US6760610B2 (en) * 2000-11-23 2004-07-06 Sentec Ag Sensor and method for measurement of physiological parameters
US6701170B2 (en) * 2001-11-02 2004-03-02 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Blind source separation of pulse oximetry signals
US6731962B1 (en) * 2002-10-31 2004-05-04 Smiths Medical Pm Inc Finger oximeter with remote telecommunications capabilities and system therefor
US20050113655A1 (en) * 2003-11-26 2005-05-26 Hull Drue A. Wireless pulse oximeter configured for web serving, remote patient monitoring and method of operation
US20050234317A1 (en) * 2004-03-19 2005-10-20 Kiani Massi E Low power and personal pulse oximetry systems

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007086856A1 (en) 2007-08-02
EP1983885B1 (en) 2016-11-02
US20060167351A1 (en) 2006-07-27
JP2009524474A (ja) 2009-07-02
US7392074B2 (en) 2008-06-24
EP1983885A4 (en) 2015-08-12
EP1983885A1 (en) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5009309B2 (ja) メモリを有するセンサ・システムおよびセンサの使用方法
CA2419496C (en) Oximeter sensor with digital memory encoding sensor data
JP5456976B2 (ja) 設定可能な生理学的測定システム
AU2001286939B2 (en) Oximeter sensor with digital memory encoding patient data
US6553241B2 (en) Oximeter sensor with digital memory encoding sensor expiration data
US6628975B1 (en) Oximeter sensor with digital memory storing data
US6600940B1 (en) Oximeter sensor with digital memory
US5058588A (en) Oximeter and medical sensor therefor
JP5652777B2 (ja) 生体センサの寿命測定システム及び方法
US20050113655A1 (en) Wireless pulse oximeter configured for web serving, remote patient monitoring and method of operation
EP0444934A1 (en) Method and apparatus for monitoring vital signs
JPH11510722A (ja) 酸素飽和率の測定のための方法、装置及びセンサー
AU2001286939A1 (en) Oximeter sensor with digital memory encoding patient data
US20150150495A1 (en) System and method for facilitating sensor and monitor communication
US20070123760A1 (en) Signal transmitter and control circuit for a physiological variable
JPH11508691A (ja) スペクトル吸収測定装置
WO2005051186A1 (en) Radiofrequency adapter for medical monitoring equipment
US20110034789A1 (en) Digital switching in multi-site sensor
AU2008201110A1 (en) Oximeter sensor with digital memory encoding patient data
AU2005203185A1 (en) Oximeter sensor with digital memory encoding patient data

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120501

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5009309

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250