JP5004097B2 - 結晶欠陥の回復方法、結晶体の作製方法、パターン形成方法、x線量の検出体 - Google Patents
結晶欠陥の回復方法、結晶体の作製方法、パターン形成方法、x線量の検出体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5004097B2 JP5004097B2 JP2008071133A JP2008071133A JP5004097B2 JP 5004097 B2 JP5004097 B2 JP 5004097B2 JP 2008071133 A JP2008071133 A JP 2008071133A JP 2008071133 A JP2008071133 A JP 2008071133A JP 5004097 B2 JP5004097 B2 JP 5004097B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crystal
- ray irradiation
- colored region
- ray
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Description
また、下記の非特許文献1には、ドーピングされたGaAsのキャリア移動度がレーザー照射により回復された例について記載されている。
さらに、NECのMiyamotoらのグループは、光や電子励起による結晶欠陥の回復をコンピュータシミュレーションによって実証する研究を進めており(非特許文献2参照)、この研究は世界的に注目を集めている。
本発明の課題は、温度上昇を伴わずに結晶欠陥を回復できる方法と非金属の結晶欠陥を容易に制御できる方法を提供することにある。
従来から知られているように、格子欠陥の無い、ほぼ完全な結晶体にX線照射を行うと、この結晶体に欠陥が導入される。本発明者は、このように欠陥を導入する作用が有るX線照射を、過剰な欠陥を有する非金属の結晶体に対して行うと、欠陥が回復することを見出した。
本発明はまた、非金属である酸化マグネシウムの結晶体からなる基材の表面に形成され、イオン注入による格子欠陥が導入されている着色領域であって、X線照射によりその色が変化する着色領域と、該着色領域内に部分的に設けられ、X線が照射されるX線照射領域とを具備することを特徴とするX線量の検出体を提供する。
本発明はまた、非金属である酸化マグネシウムの結晶体からなる基材の表面に形成され、イオン注入による格子欠陥が導入されている着色領域であって、X線照射によりその色が変化する着色領域と、該着色領域を部分的に覆い、X線の照射領域を規制するマスクとを具備することを特徴とするX線量の検出体を提供する。
本発明の「結晶体の作製方法」によれば、イオン注入工程とX線照射工程とにより、欠陥部分と欠陥が回復された部分とを有する結晶体を容易に作製することができる。すなわち、非金属の結晶欠陥を容易に制御することができる。
本発明の「結晶体の作製方法」によれば、非金属の結晶体からなる基材の表面の所定領域にイオン注入を行った後に、前記所定領域に部分的にX線を照射して光吸収波長を変化させることにより、前記表面に光吸収波長の違いで識別されるパターンを形成することができる。
熱処理法では、微細な部分のみを温度上昇させることが困難であるが、イオン注入およびX線照射は微細な部分のみに行うことができるため、本発明の「パターン形成方法」によれば、微細なパターンを形成することができる。
図1を用いて、本発明の「パターン形成方法」の一実施形態を説明する。
先ず、図1(a)に示すように、酸化マグネシウム単結晶(非金属の結晶体)からなる基板(基材)1を用意する。この基板1は透明である。この基板1の表面の中央部分(所定領域)12に、イオンビーム走査法によりイオン注入を行った。これにより、この部分が着色領域2となった。図1(b)はこの状態を示す。イオン注入は、金(Au)イオンを用い、加速電圧:3.1MeV、注入量:2×1016 ion/cm2 の条件で行った。
ここで、パターン3の部分と、着色領域2の部分(パターン3から外れる部分)と、基板1の部分(着色領域2から外れる部分)について、光吸収スペクトルを測定した。その結果を図2に示す。図2のチャートから分かるように、波長575nm付近に中心を有するピークがX線照射により小さくなっている。
また、エネルギー分散型蛍光X線分析装置(EDX)により、各断面を深さ方向に元素分析した。その結果を図5および図6に示す。図5が、X線照射前の着色領域2に相当する図3の点A1〜A12での分析結果を示す。図6が、X線照射後のパターン部3に相当する図4の点B1〜B12での分析結果を示す。
以上のことから、MgO単結晶からなる透明な基板に金をイオン注入することにより、格子欠陥が形成されて、その部分が吸収波長575nm付近の色に着色され、その部分にX線を照射することにより、格子欠陥の回復と、これに伴う色の変化、イオン注入された原子の拡散が生じることが分かった。
さらに、非金属の結晶体からなる基材の表面にイオン注入による格子欠陥が導入されていると、この格子欠陥の光吸収波長(基材表面の色)がX線照射によって変化するため、この基材はX線量の検出体として使用することができる。例えば、前記基材の表面にイオン注入を行って着色されたものは色の変化により、前記基材の表面にイオン注入を行っても人間の目で透明に見えるものは色が着くことにより、X線量が検出できる。
また、この実施形態ではMgO単結晶からなる基板を「基材」として用いているが、他の非金属の結晶体(多結晶を含む)からなるものであってもよいし、形状も板状に限定されない。
12 基板の表面の中央部分(所定領域)
2 着色領域
3 パターン
Claims (3)
- 非金属の結晶体からなる基材の表面にイオン注入による格子欠陥が導入されている着色領域を有する検出体の該着色領域に対し、部分的にX線を照射し、色の変化によりX線量を検出することを特徴とするX線量の検出方法。
- 非金属である酸化マグネシウムの結晶体からなる基材の表面に形成され、イオン注入による格子欠陥が導入されている着色領域であって、X線照射によりその色が変化する着色領域と、該着色領域内に部分的に設けられ、X線が照射されるX線照射領域とを具備することを特徴とするX線量の検出体。
- 非金属である酸化マグネシウムの結晶体からなる基材の表面に形成され、イオン注入による格子欠陥が導入されている着色領域であって、X線照射によりその色が変化する着色領域と、該着色領域を部分的に覆い、X線の照射領域を規制するマスクとを具備することを特徴とするX線量の検出体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008071133A JP5004097B2 (ja) | 2008-03-19 | 2008-03-19 | 結晶欠陥の回復方法、結晶体の作製方法、パターン形成方法、x線量の検出体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008071133A JP5004097B2 (ja) | 2008-03-19 | 2008-03-19 | 結晶欠陥の回復方法、結晶体の作製方法、パターン形成方法、x線量の検出体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003328437A Division JP4139894B2 (ja) | 2003-09-19 | 2003-09-19 | 結晶体の作製方法、パターン形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008219022A JP2008219022A (ja) | 2008-09-18 |
JP5004097B2 true JP5004097B2 (ja) | 2012-08-22 |
Family
ID=39838615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008071133A Expired - Fee Related JP5004097B2 (ja) | 2008-03-19 | 2008-03-19 | 結晶欠陥の回復方法、結晶体の作製方法、パターン形成方法、x線量の検出体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5004097B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3539738B2 (ja) * | 1991-07-19 | 2004-07-07 | 日本放送協会 | 不純物添加方法 |
JP3531254B2 (ja) * | 1995-01-27 | 2004-05-24 | ソニー株式会社 | 単結晶の製造方法 |
JPH11214321A (ja) * | 1998-01-27 | 1999-08-06 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ダイヤモンド材料の改質方法と、その方法により改質されたダイヤモンド材料を用いた半導体装置 |
DE19808246B4 (de) * | 1998-02-27 | 2004-05-13 | Daimlerchrysler Ag | Verfahren zur Herstellung eines mikroelektronischen Halbleiterbauelements mittels Ionenimplatation |
JP2001004749A (ja) * | 1999-06-22 | 2001-01-12 | Japan Atom Energy Res Inst | 着色酸化アルミニウム被膜線量計およびこの線量計を用いる放射線集積線量の測定方法 |
-
2008
- 2008-03-19 JP JP2008071133A patent/JP5004097B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008219022A (ja) | 2008-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Avasthi et al. | Swift heavy ions for materials engineering and nanostructuring | |
Pezzagna et al. | Creation and nature of optical centres in diamond for single-photon emission—overview and critical remarks | |
Breese et al. | Hole transport through proton-irradiated p-type silicon wafers during electrochemical anodization | |
Archanjo et al. | The use of a Ga+ focused ion beam to modify graphene for device applications | |
CN113035676A (zh) | 用于生产晶片的离子注入系统的能量过滤元件 | |
Borschel et al. | Alignment of semiconductor nanowires using ion beams | |
Wang et al. | Laser writing of color centers | |
KR20180036989A (ko) | 그래핀계 물질의 천공 시트 | |
Bahrami et al. | High yield of self-catalyzed GaAs nanowire growth on silicon (111) substrate templated by focused ion beam patterning | |
Wang et al. | Ordered coalescence of Si nanocrystals in SiO 2 | |
Datta et al. | Evolution of porous network in GaSb under normally incident 60 keV Ar+-ion irradiation | |
JP5004097B2 (ja) | 結晶欠陥の回復方法、結晶体の作製方法、パターン形成方法、x線量の検出体 | |
JP5343721B2 (ja) | シリコン基板の評価方法及び半導体デバイスの製造方法 | |
JP4139894B2 (ja) | 結晶体の作製方法、パターン形成方法 | |
US6344082B1 (en) | Fabrication method of Si nanocrystals | |
Kalish | The role of ion-implantation in the realization of spintronic devices in diamond | |
Pederson et al. | Optical tuning of the diamond Fermi level measured by correlated scanning probe microscopy and quantum defect spectroscopy | |
JP2007165678A (ja) | 半導体装置の製造方法および装置 | |
Engel et al. | Combining femtosecond laser annealing and shallow ion implantation for local color center creation in diamond | |
Gaevski et al. | Two-dimensional photonic crystal fabrication using fullerene films | |
Cañas et al. | Effect of extended defects on AlGaN QDs for electron-pumped UV-emitters | |
Herzig et al. | Color center formation by deterministic single ion implantation | |
KR102680664B1 (ko) | 포토리소그래피와 이온빔 조사 기술을 이용한 그래핀 양자점 패턴의 제조방법 | |
JP6757953B2 (ja) | 表面加工方法、構造体の製造方法 | |
Bischoff et al. | Nanostructures by mass-separated FIB |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120508 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120514 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |