JP5003341B2 - RFID tag reader - Google Patents
RFID tag reader Download PDFInfo
- Publication number
- JP5003341B2 JP5003341B2 JP2007205336A JP2007205336A JP5003341B2 JP 5003341 B2 JP5003341 B2 JP 5003341B2 JP 2007205336 A JP2007205336 A JP 2007205336A JP 2007205336 A JP2007205336 A JP 2007205336A JP 5003341 B2 JP5003341 B2 JP 5003341B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- irradiation
- support member
- rfid tag
- electromagnetic wave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Aerials With Secondary Devices (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
Description
本発明は、RFIDタグ読み取り装置に関し、特にRFIDタグの読み取りのために照射される電磁波の指向性が高いRFIDタグ読み取り装置に関する。 The present invention relates to an RFID tag reading device, and more particularly to an RFID tag reading device having high directivity of electromagnetic waves irradiated for reading an RFID tag.
従来、RFIDタグ読み取り装置は、例えばダイポールアンテナなどのアンテナ、およびこのアンテナを例えばケーシングなどに支持する支持部材を有している。支持部材は、例えば樹脂などの誘電体で形成されている(支持部材となる樹脂カバーについて特許文献1参照)。
アンテナから照射される電磁波の特性は、このアンテナを支持する支持部材によって変化する。したがって、RFIDタグ読み取り装置では、誘電体からなる支持部材による電磁波への影響を可能な限り排除することが課題となっている。
しかしながら、本願発明者は、支持部材による電磁波への影響の排除を検討する段階において、積極的に支持部材の特性を利用することにより、支持部材によってアンテナから照射される電磁波の特性を制御可能であることを見い出した。
The characteristics of the electromagnetic waves emitted from the antenna vary depending on the support member that supports the antenna. Therefore, in the RFID tag reading apparatus, it is a problem to eliminate as much as possible the influence on the electromagnetic waves by the support member made of a dielectric.
However, the inventor of the present application can control the characteristics of the electromagnetic wave emitted from the antenna by the support member by actively using the characteristics of the support member in the stage of considering the elimination of the influence of the support member on the electromagnetic waves. I found something.
そこで、本発明の目的は、支持部材によりアンテナから照射される電磁波の特性が制御され、読み取り範囲の自由な設定が容易なRFIDタグ読み取り装置を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an RFID tag reading device in which the characteristics of electromagnetic waves emitted from an antenna are controlled by a support member and the reading range can be easily set.
請求項1記載の発明では、支持部材は照射制限部および照射許容部を有している。照射制限部では、アンテナから照射される電磁波が制限される。ここで、照射制限部による電磁波の制限とは、アンテナの照射部位を遮蔽して電磁波の強度を減衰させる場合に限らない。アンテナは、支持部材によって支持されている。そのため、アンテナから照射される電磁波は、例えば支持部材の材質や形状などの影響を受け、特性が変化する。そこで、アンテナを支持する支持部材の材質や形状などを変更することにより、アンテナおよびアンテナの周囲に遮蔽物などの他の部材を設けることなしに、アンテナから照射される電磁波の照射特性が変化する。 In the first aspect of the present invention, the support member has an irradiation limiting portion and an irradiation allowable portion. In the irradiation limiting unit, the electromagnetic wave irradiated from the antenna is limited. Here, the restriction of the electromagnetic wave by the irradiation restriction unit is not limited to the case where the irradiation part of the antenna is shielded to attenuate the intensity of the electromagnetic wave. The antenna is supported by a support member. Therefore, the characteristics of the electromagnetic wave irradiated from the antenna change due to the influence of the material and shape of the support member, for example. Therefore, by changing the material and shape of the support member that supports the antenna, the irradiation characteristics of the electromagnetic waves emitted from the antenna change without providing the antenna and other members such as a shield around the antenna. .
RFIDタグ読み取り装置の場合、アンテナから照射される読み取り用の電磁波は所定の範囲内に照射されることが望ましい。アンテナから広範囲に電磁波が照射されると、例えば前方にある所望のRFIDタグだけでなく、その周辺にある他のRFIDタグをも読み取るおそれがある。そのため、アンテナから照射される電磁波の照射範囲を制限する必要がある。照射範囲を制限するために出力を低下させると、所望の範囲においても電磁波の強度が低下し、読み取り性能の悪化を招く。一方、複数のアンテナを設けて照射範囲を設定したり、アンテナの周辺に遮蔽物を設けることにより、電磁波の照射範囲を制限することが考えられる。しかしながら、複数のアンテナや遮蔽部を設けると、機器の大型化を招くこととなり、特に携帯型のRFIDタグ読み取り装置には適用が困難である。 In the case of the RFID tag reader, it is desirable that the reading electromagnetic wave emitted from the antenna is emitted within a predetermined range. When electromagnetic waves are radiated from an antenna over a wide range, for example, not only a desired RFID tag in front but also other RFID tags in the vicinity thereof may be read. Therefore, it is necessary to limit the irradiation range of the electromagnetic wave irradiated from the antenna. When the output is reduced to limit the irradiation range, the intensity of the electromagnetic wave is reduced even in a desired range, and the reading performance is deteriorated. On the other hand, it is conceivable to limit the irradiation range of electromagnetic waves by providing a plurality of antennas to set the irradiation range or by providing a shield around the antenna. However, when a plurality of antennas and shielding portions are provided, the size of the device is increased, and it is particularly difficult to apply to a portable RFID tag reader.
請求項1記載の発明では、上述のようにアンテナと接する支持部材に照射制限部および照射許容部を設けることにより、アンテナを支持する支持部材によってアンテナから照射される電磁波の照射範囲が設定される。そのため、例えば支持部材の形状や材質などを変更することにより、アンテナから照射される電磁波の特性が変化する。したがって、支持部材によりアンテナから照射される電磁波の特性を制御することができ、読み取り範囲を自由に設定することができる。
また、請求項1記載の発明では、アンテナは略U字形状に形成されている。アンテナは、照射される電磁波に要求される特性に応じて、アンテナの全長すなわち軸方向の長さが決定される。しかし、アンテナの全長が大きくなると、携帯型のRFIDタグの読み取り装置の場合、機器の大型化を招く。そこで、アンテナの全長を確保しつつRFIDタグの読み取り装置の体格の小型化を図るためには、アンテナを折り曲げる必要がある。一方、アンテナを折り曲げると、例えば読み取り装置の前方だけでなく側方へも電磁波が照射される。その結果、読み取り範囲が拡大し、RFIDタグの読み取り性能が低下するという問題がある。そこで、請求項1記載の発明では、前方に位置する軸部側に支持部材の照射許容部が設けられ、側方に位置する折り返し部側に照射制限部が設けられている。これにより、アンテナの全長を確保しつつ、折り返し部側への不要な電磁波の照射が低減される。したがって、RFIDタグへ照射する電磁波の指向性が向上し、読み取り性能を高めることができる。
In the first aspect of the present invention, the irradiation range of the electromagnetic wave irradiated from the antenna is set by the support member supporting the antenna by providing the irradiation limiting portion and the irradiation allowable portion on the support member in contact with the antenna as described above. . Therefore, for example, by changing the shape or material of the support member, the characteristics of the electromagnetic wave emitted from the antenna are changed. Therefore, the characteristics of the electromagnetic wave irradiated from the antenna by the support member can be controlled, and the reading range can be set freely.
In the invention according to claim 1, the antenna is formed in a substantially U shape. The total length of the antenna, that is, the length in the axial direction is determined in accordance with the characteristics required for the electromagnetic wave to be irradiated. However, when the total length of the antenna is increased, the size of the device is increased in the case of a portable RFID tag reader. Therefore, in order to reduce the size of the RFID tag reader while securing the entire length of the antenna, it is necessary to bend the antenna. On the other hand, when the antenna is bent, for example, electromagnetic waves are irradiated not only in front of the reader but also to the side. As a result, there is a problem that the reading range is expanded and the reading performance of the RFID tag is lowered. Therefore, in the first aspect of the present invention, the irradiation allowing portion of the support member is provided on the side of the shaft portion positioned in the front, and the irradiation limiting portion is provided on the side of the folded portion positioned on the side. Thereby, irradiation of the unnecessary electromagnetic wave to the folding | returning part side is reduced, ensuring the full length of an antenna. Therefore, the directivity of the electromagnetic wave applied to the RFID tag is improved, and the reading performance can be improved.
請求項2記載の発明では、照射制限部は照射許容部よりも誘電率が高く設定されている。本願発明者は、支持部材の誘電率を高めることにより、アンテナから照射される電磁波を遮蔽しなくても強度が低下することを見出した。すなわち、支持部材の誘電率が高くなるほど、照射される電磁波と支持部材との相互作用が大きくなる。そこで、照射制限部の誘電率を照射許容部よりも大きく設定することにより、照射制限部から照射される電磁波の強度は照射許容部から照射される電磁波に比較して弱くなる。したがって、支持部材の部位によって誘電率を変更することにより、アンテナを改良したり、遮蔽物を設けることなく、読み取り範囲を自由に設定することができる。 In the invention described in claim 2, the irradiation limiting portion is set to have a higher dielectric constant than the irradiation allowable portion. The inventor of the present application has found that by increasing the dielectric constant of the support member, the strength is reduced without shielding the electromagnetic wave irradiated from the antenna. That is, the higher the dielectric constant of the support member, the greater the interaction between the irradiated electromagnetic wave and the support member. Therefore, by setting the dielectric constant of the irradiation limiting unit to be larger than that of the irradiation allowable unit, the intensity of the electromagnetic wave irradiated from the irradiation limiting unit becomes weaker than the electromagnetic wave irradiated from the irradiation allowable unit. Therefore, by changing the dielectric constant depending on the portion of the support member, the reading range can be freely set without improving the antenna or providing a shield.
請求項3記載の発明では、照射制限部は照射許容部よりも肉厚が大きく設定されている。アンテナから照射される電磁波の強度は、アンテナを支持する支持部材の肉厚によって変化する。すなわち、支持部材の肉厚が大きくなるほど、照射される電磁波と支持部材との相互作用が大きくなる。そこで、照射制限部の肉厚を照射許容部よりも大きく設定することにより、照射制限部から照射される電磁波の強度は照射許容部から照射される電磁波に比較して弱くなる。したがって、支持部材の部位によって肉厚を変更することにより、アンテナを改良したり、遮蔽物を設けることなく、読み取り範囲を自由に設定することができる。 In the invention described in claim 3, the thickness of the irradiation limiting portion is set larger than that of the irradiation allowable portion. The intensity of the electromagnetic wave irradiated from the antenna varies depending on the thickness of the support member that supports the antenna. That is, the greater the thickness of the support member, the greater the interaction between the irradiated electromagnetic wave and the support member. Therefore, by setting the thickness of the irradiation limiting portion to be larger than that of the irradiation allowable portion, the intensity of the electromagnetic wave irradiated from the irradiation limiting portion becomes weaker than the electromagnetic wave irradiated from the irradiation allowable portion. Therefore, by changing the thickness depending on the part of the support member, the reading range can be freely set without improving the antenna or providing a shielding object.
請求項4記載の発明では、照射制限部は照射許容部よりも誘電率が高い接着剤でアンテナと接着されている。上述のように、アンテナから照射される電磁波は、接する部材の誘電率によって強度が変化する。そこで、照射制限部とアンテナとを接着する接着剤の誘電率を照射許容部とアンテナとを接着する接着剤よりも高く設定することにより、照射制限部から照射される電磁波の強度は照射許容部から照射される電磁波に比較して弱くなる。したがって、支持部材の部位によって接着剤の誘電率を変更することにより、アンテナを改良したり、遮蔽物を設けることなく、読み取り範囲を自由に設定することができる。 In the invention according to claim 4, the irradiation limiting portion is bonded to the antenna with an adhesive having a dielectric constant higher than that of the irradiation allowable portion. As described above, the intensity of the electromagnetic wave irradiated from the antenna varies depending on the dielectric constant of the member in contact therewith. Therefore, by setting the dielectric constant of the adhesive that bonds the irradiation limiting portion and the antenna higher than that of the adhesive that bonds the irradiation allowable portion and the antenna, the intensity of the electromagnetic wave irradiated from the irradiation limiting portion can be increased. It becomes weaker compared to the electromagnetic wave irradiated from. Therefore, by changing the dielectric constant of the adhesive depending on the portion of the support member, the reading range can be freely set without improving the antenna or providing a shielding object.
請求項5記載の発明では、照射制限部はアンテナに接しており、照射許容部はアンテナから離れている。アンテナから照射される電磁波は、支持部材と接することにより特性が変化し、強度の低下を招く。すなわち、アンテナと支持部材との距離が小さくなるほど、照射される電磁波と支持部材との相互作用が大きくなる。そこで、照射制限部とアンテナとの距離を小さく、すなわち照射制限部とアンテナとを接触させ、照射許容部とアンテナとの距離を大きくすることにより、照射制限部から照射される電磁波の強度は照射許容部から照射される電磁波に比較して弱くなる。したがって、支持部材とアンテナの部位によって相互間の距離を変更することにより、アンテナを改良したり、遮蔽物を設けることなく、読み取り範囲を自由に設定することができる。 In the invention according to claim 5, the irradiation restricting portion is in contact with the antenna, and the irradiation allowing portion is separated from the antenna. The electromagnetic wave emitted from the antenna changes its characteristics when it comes into contact with the support member, causing a decrease in strength. That is, the smaller the distance between the antenna and the support member, the greater the interaction between the irradiated electromagnetic wave and the support member. Therefore, by reducing the distance between the irradiation limiting unit and the antenna, that is, bringing the irradiation limiting unit and the antenna into contact with each other and increasing the distance between the irradiation allowable unit and the antenna, the intensity of the electromagnetic wave irradiated from the irradiation limiting unit is irradiated. It becomes weaker than the electromagnetic wave irradiated from the allowable portion. Therefore, by changing the distance between the support member and the antenna portion, the reading range can be freely set without improving the antenna or providing a shield.
請求項6記載の発明では、照射制限部はアンテナの外径よりも大きな壁を形成している。アンテナから照射される電磁波は、支持部材と直接接していなくても、周辺における支持部材の形状によって強度が変化する。照射制限部の壁は、アンテナから照射される電磁波を物理的に遮蔽するだけではなく、電磁波との相互作用によって電磁波の特性および強度を変化させる。そこで、照射制限部に電磁波との相互作用が大きな壁を設けることにより、照射制限部から照射される電磁波の強度は照射許容部から照射される電磁波に比較して弱くなる。したがって、支持部材の部位によって形状を変更することにより、アンテナを改良したり、遮蔽物を設けることなく、読み取り範囲を自由に設定することができる。 In the invention described in claim 6, the irradiation restricting portion forms a wall larger than the outer diameter of the antenna. Even if the electromagnetic wave irradiated from the antenna is not in direct contact with the support member, the intensity varies depending on the shape of the support member in the periphery. The wall of the irradiation limiting part not only physically shields the electromagnetic wave irradiated from the antenna, but also changes the characteristics and intensity of the electromagnetic wave by interaction with the electromagnetic wave. Therefore, by providing a wall having a large interaction with the electromagnetic wave in the irradiation limiting unit, the intensity of the electromagnetic wave irradiated from the irradiation limiting unit becomes weaker than the electromagnetic wave irradiated from the irradiation allowable unit. Therefore, by changing the shape depending on the portion of the support member, the reading range can be freely set without improving the antenna or providing a shielding object.
請求項7または8記載の発明では、照射制限部は照射許容部よりも接触面積が大きく設定されている。アンテナから照射される電磁波の強度は、アンテナを支持する支持部材との接触面積によって変化する。すなわち、アンテナと支持部材との接触面積が大きくなるほど、照射される電磁波と支持部材との相互作用が大きくなる。そこで、照射制限部におけるアンテナとの接触面積を照射許容部よりも大きく設定することにより、照射制限部から照射される電磁波の強度は照射許容部から照射される電磁波に比較して弱くなる。したがって、支持部材の部位によってアンテナとの接触面積を変更することにより、アンテナを改良したり、遮蔽物を設けることなく、読み取り範囲を自由に設定することができる。 In the invention according to claim 7 or 8, the irradiation limiting portion is set to have a larger contact area than the irradiation allowable portion. The intensity of the electromagnetic wave irradiated from the antenna varies depending on the contact area with the support member that supports the antenna. That is, the larger the contact area between the antenna and the support member, the greater the interaction between the irradiated electromagnetic wave and the support member. Therefore, by setting the contact area with the antenna in the irradiation restricting portion larger than that in the irradiation allowable portion, the intensity of the electromagnetic wave irradiated from the irradiation restricting portion becomes weaker than the electromagnetic wave irradiated from the irradiation allowable portion. Therefore, by changing the contact area with the antenna depending on the part of the support member, the reading range can be freely set without improving the antenna or providing a shielding object.
請求項8記載の発明のように、支持部材は、照射制限部および照射許容部におけるアンテナとの接触部分以外ではアンテナとの間に3mm以上の隙間を形成していることが望ましい。十分な隙間を形成することにより、接触部分以外ではアンテナから照射される電磁波と支持部材との相互作用が低減される。したがって、アンテナから照射される電磁波の強度を支持部材とアンテナとの接触部分において制御することができる。 As in the eighth aspect of the invention, it is desirable that the support member has a gap of 3 mm or more between the support member and the antenna other than the contact portion with the antenna. By forming a sufficient gap, the interaction between the electromagnetic wave irradiated from the antenna and the support member is reduced except at the contact portion. Therefore, the intensity of the electromagnetic wave emitted from the antenna can be controlled at the contact portion between the support member and the antenna.
以下、本発明によるRFID読み取り装置の複数の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、複数の実施形態において、実質的に同一の構成部位には同一の符号を付し、説明を省略する。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態によるRFIDタグ読み取り装置(以下、RFIDタグ読み取り装置を「リーダ」という。)を図2および図3に示す。
リーダ10は、主に本体11とグリップ12とから構成されている。本体11は、上面側に表示部を構成するディスプレー13と、入力部を構成するキーボード14とを有している。リーダ10は、前方すなわち図2および図3の右方にあるRFIDタグ20へのデータの書き込み、またはRFIDタグ20からデータの読み取りを実施する。ディスプレー13は、読み取られたRFIDタグ20の内容やキーボード14から入力された入力事項などが表示される。キーボード14は、例えばRFIDタグ20に記録するための情報の入力に供される。グリップ12は、本体11から下方すなわちディスプレー13やキーボード14とは反対側に伸びている。グリップ12の前方には、トリガ15が設けられている。トリガ15を引くことにより、リーダ10からはRFIDタグ20のデータを読み取るための電磁波、またはRFIDタグ20にデータを書き込むための電磁波が照射される。
Hereinafter, a plurality of embodiments of an RFID reader according to the present invention will be described with reference to the drawings. Note that, in a plurality of embodiments, substantially the same components are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
(First embodiment)
FIG. 2 and FIG. 3 show an RFID tag reader according to the first embodiment of the present invention (hereinafter, the RFID tag reader is referred to as “reader”).
The
本体11は、図1に示すように内部にアンテナ30、支持部材40および回路基板16を収容している。本体11は、例えばABSやポリカーボネートなどの樹脂によって形成されている。アンテナ30は、例えば公知のダイポールアンテナで構成されている。アンテナ30は、回路基板16に接続されており、回路基板16からの通電によって電磁波を照射するとともに、RFIDタグ20から送られた信号を受信する。第1実施形態の場合、アンテナ30は、図4に示すように軸部31および折り返し部32を有する略U字形状に形成されている。軸部31は、本体11の前方において本体11の幅方向に伸びて設けられている。折り返し部32は、軸部31の両端部から本体11の後方へ伸びている。すなわち、軸部31は、読み取り方向に対し軸が概ね垂直に設けられている。一方、折り返し部32は、軸部31の両端から読み取り対象であるRFIDタグ20が位置する側から反対側へ折り返されている。軸部31および折り返し部は、一体に設けられている。これにより、アンテナ30は、所望とする特性に応じた全長が確保されている。
As shown in FIG. 1, the
支持部材40は、本体11とアンテナ30との間に設けられている。支持部材40は、アンテナ30を支持することによりアンテナ30を本体11に固定する。本実施形態のように、アンテナ30が本体11の厚さ方向において中央よりも上方側に設けられているとき、支持部材40は本体11の上側にアンテナ30を固定する。一方、図5に示すようにアンテナ30が本体11の厚さ方向において中央よりも下方側に設けられているとき、支持部材40は本体11の下側にアンテナ30を固定する。
The
支持部材40は、アンテナ30の形状に対応して略相似形に形成されている。すなわち、支持部材40は、アンテナ30の軸部31に対応する軸支持部41と、アンテナ30の折り返し部32に対応する折り返し支持部42とを有している。アンテナ30は、支持部材40に支持されることにより、本体11に固定される。すなわち、アンテナ30は、本体11に直接固定されるのではなく、支持部材40に支持された状態で本体11に固定される。
The
第1実施形態の場合、支持部材40は、照射許容部としての低誘電率部43および照射制限部としての高誘電率部44を有している。低誘電率部43は、アンテナ30から照射される電磁波の強度を維持することを目的として、アンテナ30の軸部31に対応して設けられている。一方、高誘電率部44は、アンテナ30から照射される電磁波の強度を弱めることを目的として、アンテナ30の折り返し部32に対応して設けられている。すなわち、低誘電率部43はアンテナ30からの電磁波照射方向に対し概ね垂直に伸びており、この低誘電率部43の両端部から折り返し部32に沿って高誘電率部44が読み取り対象となるRFIDタグ20とは反対側へ伸びている。したがって、第1実施形態の場合、低誘電率部43は軸支持部41と一致し、高誘電率部44は折り返し支持部42と一致する。
In the case of the first embodiment, the
低誘電率部43と高誘電率部44とは、誘電率の異なる材料で形成されている。高誘電率部44は、低誘電率部43に比較して誘電率の高い材料で形成されている。アンテナ30を支持する支持部材40は、アンテナ30から照射される電磁波との相互作用により、照射される電磁波の強度に影響を与える。アンテナ30の周辺に位置する支持部材40の誘電率が高い場合、アンテナ30から照射される電磁波と支持部材40との相互作用が大きくなり、アンテナ30から外部へ照射される電磁波の強度は低下する。一方、支持部材40の誘電率が低い場合、アンテナ30から照射される電磁波と支持部材40との相互作用は小さくなり、アンテナ30から外部へ照射される電磁波の強度は誘電率の高い部位ほど低下しない。
The low dielectric constant portion 43 and the high dielectric constant portion 44 are formed of materials having different dielectric constants. The high dielectric constant portion 44 is formed of a material having a higher dielectric constant than that of the low dielectric constant portion 43. The
低誘電率部43には、下記の表1に示すように比誘電率が6以下、望ましくは5以下の材料が適用される。一方、高誘電率部44には、下記の表2に示すように比誘電率が7以上、望ましくは10以上の材料が適用される。一般に低誘電率部43には樹脂を主体とする材料が用いられる。一方、高誘電率部44には、セラミックスや樹脂の単体あるいは樹脂とセラミックスとの混合物などが用いられる。このように、低誘電率部43および高誘電率部44は、所望の誘電率に応じて材料を選択することができる。 As shown in Table 1 below, a material having a relative dielectric constant of 6 or less, preferably 5 or less is applied to the low dielectric constant portion 43. On the other hand, a material having a relative dielectric constant of 7 or more, preferably 10 or more is applied to the high dielectric constant portion 44 as shown in Table 2 below. In general, a material mainly composed of resin is used for the low dielectric constant portion 43. On the other hand, the high dielectric constant portion 44 is made of ceramic or resin alone or a mixture of resin and ceramic. As described above, materials for the low dielectric constant portion 43 and the high dielectric constant portion 44 can be selected according to a desired dielectric constant.
支持部材40の高誘電率部44でアンテナ30の折り返し部32を支持することにより、アンテナ30の折り返し部32から照射される電磁波は、高誘電率部44との相互作用により強度が低下する。そのため、図6の実線で示すようにアンテナ30からリーダ10の側方に照射される電磁波が低減される。一方、支持部材40の低誘電率部43でアンテナ30の軸部31を支持することにより、アンテナ30の軸部31から照射される電磁波は、低誘電率との相互作用が小さく、強度が低下しにくい。そのため、図6に示すようにアンテナ30からリーダ10の前方すなわちRFIDタグ20側に照射される電磁波の強度は維持される。以上のように、アンテナ30を支持する支持部材40は、アンテナ30の軸部31を支持する部分と折り返し部32を支持する部分とで誘電率が異なっている。これにより、軸部31からRFIDタグ20方向へ照射される電磁波の強度は維持されつつ、折り返し部32からリーダ10の側方へ照射される電磁波の強度は弱められる。
By supporting the folded
次に、上記の構成によるリーダ10の読み取りエリア調整方法について説明する。
図2および図3に示すように、リーダ10の周囲にRFIDタグ20を設け、これらを順に読み取ることによりリーダ10がRFIDタグ20を読み取り可能なエリアを測定する。このとき、リーダ10がRFIDタグ20を読み取り可能なエリア50は、図2および図3に示すようにアンテナ30の前方に三次元の空間として形成される。ここで、リーダ10に電磁波の強度を制限する手段を何ら加えないとき、RFIDタグ20を読み取り可能な無修正エリア51は図6の破線で示すようにリーダ10の側方にも形成される。
Next, a method for adjusting the reading area of the
As shown in FIG. 2 and FIG. 3, an
無修正エリア51から読み取り可能なエリア50を調整する場合、読み取りを実施するエリアと読み取りを制限するエリアとを設定する。本実施形態のリーダ10の場合、リーダ10の前方が読み取りを実施するエリアであり、リーダ10の側方が読み取りを制限するエリアである。したがって、本実施形態の場合、側方に位置するアンテナ30の折り返し部32から照射される電磁波を制限する必要がある。
When adjusting the
リーダ10の側方のように、アンテナ30から照射される電磁波を制限する場合、当該部分における電磁波の強度を低下させる能力を高めるとともに、制限をしない部分すなわち照射を許容する部分との強度の差を大きくすることが望ましい。そこで、支持部材40のうち、アンテナ30の折り返し部32に対応する部分に高誘電率部44を設け、軸部31に対応する部分に低誘電率部43を設ける。これにより、アンテナ30から照射される電磁波は、軸部31に比較して折り返し部32における制限が大きくなる。そのため、アンテナ30の折り返し部32から照射される電磁波の強度は、軸部31から照射される電磁波に比較して低下する。その結果、図6の実線で示すようにリーダ10の前方を中心として読み取りエリア50が形成される。
When the electromagnetic wave emitted from the
リーダ10は、支持部材40によって電磁波が照射されるエリア50が調整される。そのため、電磁波が照射されるエリア50を変更するためには、支持部材40そのものを変更する必要がある。したがって、所望するエリア50ごとに、支持部材40の高誘電率部44および低誘電率部43を構成する材料および形状などを予めリーダ10を用いて評価することが望ましい。
In the
電磁波が照射されるエリア50が調整されると、アンテナ30が調整される。アンテナ30は、支持部材40で支持することによって特性が変化する。したがって、アンテナ30を所定の特性に調整する必要がある。アンテナ30の特性は、例えば軸部31および折り返し部32を含めた全長を変更したり、アンテナ30の特性を変更するための例えばチップコンデンサなどの素子を変更することにより調整する。この調整は、例えばVSWR(電圧定在波比)となるように、「帯域(共振周波数)」と「アンテナ30からの回り込み量(リターンロス)」とを調整することにより行われる。このとき、周波数が共振周波数よりも高い側にずれている場合、アンテナ30の全長は延長される。一方、周波数が共振周波数よりも低い側にずれている場合、アンテナ30の全長は短縮される。さらに、VSWRが高い場合、回路基板16からアンテナ30への給電部には図示しない整合用のチップコンデンサが挿入される。
When the
以上のようにアンテナ30を調整した後、読み取りエリア50を再度確認する。そして、読み取りを制限するエリアに十分な制限が加えられているか否かを確認する。読み取りエリアの制限が不十分な場合、支持部材40を変更してさらに読み取りエリア50の調整を行う。アンテナ30および支持部材40の調整は、リーダ10の個体ごとに実施してもよく、同一の特性に設定された複数のリーダ10についてその中から選択されたものに実施してもよい。
After adjusting the
以上説明したように、第1実施形態では、アンテナ30を支持する支持部材40に低誘電率部43および高誘電率部44を設けている。アンテナ30は、リーダ10の側方に位置し電磁波の照射を制限したい折り返し部32では高誘電率部44に支持されている。一方、アンテナ30は、リーダ10の前方に位置し電磁波の照射を制限したくない軸部31では低誘電率部43に支持されている。このように、支持部材40の低誘電率部43と高誘電率部44とを誘電率の異なる材料で形成することにより、アンテナ30から照射される電磁波と支持部材40との相互作用の大きさが変化する。これにより、高誘電率部44に支持されるアンテナ30の折り返し部32からは電磁波の照射が制限されるのに対し、低誘電率部43に支持されるアンテナ30の軸部31からは電磁波の照射が制限されにくい。したがって、アンテナ30の周囲に電磁波を遮蔽する遮蔽物などを設けることなく、支持部材40によってアンテナ30から照射される電磁波の照射エリア、すなわち読み取りエリア50を自由に設定することができる。
As described above, in the first embodiment, the
また、略U字形のアンテナ30を用いることにより、リーダ10の側方へ電磁波が照射される。この側方へ電磁波を照射するアンテナ30の折り返し部32は、支持部材40の高誘電率部44によって電磁波の照射が制限される。そのため、所望の性能を得るためにアンテナ30の全長を延長した場合でも、アンテナ30からリーダ10の前方へ電磁波が照射され、側方への電磁波の照射が制限される。したがって、アンテナ30を折り曲げることにより、本体11の小型化を図りつつ、電磁波の照射エリアを自由に設定することができる。さらに、照射エリアをリーダ10の前方に設定することにより、リーダ10によるRFIDタグ20の読み取り性能を高めることができる。
Further, by using the substantially
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態によるリーダに用いられる支持部材を図7に示す。
第2実施形態の場合、支持部材60は、アンテナ30の形状に対応して軸支持部61および折り返し支持部62を有している。また、支持部材60は、照射許容部としての薄肉部63および照射制限部としての厚肉部64を有している。薄肉部63は、アンテナ30から照射される電磁波の強度を維持することを目的として、アンテナ30の軸部31に対応して設けられている。一方、厚肉部64は、アンテナ30から照射される電磁波の強度を弱めることを目的として、アンテナ30の折り返し部32に対応して設けられている。すなわち、薄肉部63はアンテナ30からの電磁波照射方向に対して概ね垂直に伸びており、この薄肉部63の両端部から読み取り対象となるRFIDタグ20とは反対側へ厚肉部64が伸びている。したがって、第2実施形態の場合、薄肉部63は軸支持部61に一致し、厚肉部64は折り返し支持部62に一致する。
(Second Embodiment)
FIG. 7 shows a support member used in the reader according to the second embodiment of the present invention.
In the case of the second embodiment, the
薄肉部63と厚肉部64とは、同一の材料で形成されている。厚肉部64は、薄肉部63に比較して肉厚が厚く設定されている。支持部材40は、各部で材料が同一であっても、肉厚が大きくなるほどアンテナ30から照射される電磁波との相互作用が大きくなる。そのため、支持部材60の肉厚が大きくなるほどアンテナ30から照射される電磁波の強度は低下する。
The
このように、第2実施形態では、支持部材60の肉厚をアンテナ30の軸部31に対応する部分で薄く、折り返し部32に対応する部分で厚くすることにより、アンテナ30から照射される電磁波の強度を調整している。したがって、アンテナ30の周囲に電磁波を遮蔽する遮蔽物などを設けることなく、支持部材60によってアンテナ30から照射される電磁波の照射エリアを自由に設定することができる。また、第2実施形態では、支持部材60の各部は同一の材質で形成される。したがって、支持部材60をより容易に形成することができる。
As described above, in the second embodiment, the thickness of the
なお、第2実施形態では、薄肉部63と厚肉部64との間の肉厚が一段で変化する構成について例示した。しかし、薄肉部63と厚肉部64との間は、薄肉部63から厚肉部64にかけて段階的に肉厚が厚くなるように階段状に形成してもよく、薄肉部63から厚肉部64にかけて連続的に肉厚が厚くなるように傾斜状に形成してもよい。
In addition, in 2nd Embodiment, it illustrated about the structure from which the thickness between the
(第3実施形態)
本発明の第3実施形態によるリーダ10に用いられる支持部材を図8に示す。
第3実施形態の場合、支持部材70は、接着剤によりアンテナ30と接着されている。支持部材70は、アンテナ30の形状に対応して軸支持部71および折り返し支持部72を有している。支持部材70は、照射許容部としての低誘電率接着剤層73および照射制限部としての高誘電率接着剤層74を有している。低誘電率接着剤層73および高誘電率接着剤層74は、支持部材70とアンテナ30との間に直接塗布することにより形成してもよく、例えば両面粘着テープで形成してもよい。
(Third embodiment)
FIG. 8 shows a support member used in the
In the case of the third embodiment, the
低誘電率接着剤層73は、アンテナ30から照射される電磁波の強度を維持することを目的として、アンテナ30の軸部31と軸支持部71との間に設けられている。一方、高誘電率接着剤層74は、アンテナ30から照射される電磁波の強度を弱めることを目的として、アンテナ30の折り返し部と折り返し支持部72との間に設けられている。低誘電率接着剤層73と高誘電率接着剤層74とは、誘電率の異なる材料からなる。高誘電率接着剤層74を形成する材料は、低誘電率接着剤層73を形成する材料に比較して誘電率の高い材料からなる。
The low dielectric constant
このように、第3実施形態では、支持部材70は、アンテナ30の軸部31との間に低誘電率接着剤層73を有し、アンテナ30の折り返し支持部72との間に高誘電率接着剤層74を有している。これにより、支持部材70は、アンテナ30を接着する接着剤層の誘電率を変更することにより、アンテナ30から照射される電磁波の強度を調整している。したがって、アンテナ30の周囲に電磁波を遮蔽する遮蔽物などを設けることなく、支持部材70の接着剤層によってアンテナ30から照射される電磁波の照射エリアを自由に設定することができる。また、第3実施形態では、接着剤の種類を変更するだけである。したがって、支持部材70をより容易に形成することができる。
Thus, in the third embodiment, the supporting
(第4実施形態)
本発明の第4実施形態によるリーダ10に用いられる支持部材を図9に示す。
第4実施形態の場合、支持部材80は、アンテナ30の形状に対応して軸支持部81および折り返し支持部82を有している。また、支持部材80は、照射許容部としての接触面積小部83および照射制限部としての接触面積大部84を有している。接触面積小部83は、アンテナ30から照射される電磁波の強度を維持することを目的として、アンテナ30の軸部31に対応して設けられている。一方、接触面積大部84は、アンテナ30から照射される電磁波の強度を弱めることを目的として、アンテナ30の折り返し部32に対応して設けられている。すなわち、支持部材80は、アンテナ30の折り返し部32ではアンテナ30との接触面積が大きく、アンテナ30の軸部31では接触面積が小さく設定されている。したがって、第4実施形態の場合、接触面積小部83は軸支持部81に一致し、接触面積大部84は折り返し支持部82に一致する。
(Fourth embodiment)
FIG. 9 shows a support member used in the
In the case of the fourth embodiment, the
接触面積小部83と接触面積大部84とは、同一の材料で形成されている。支持部材80は、各部で材料が均一であっても、アンテナ30との接触面積が大きくなるほどアンテナ30から照射される電磁波との相互作用が大きくなる。そのため、支持部材80とアンテナ30との接触面積が大きくなるほどアンテナ30から照射される電磁波の強度は低下する。
The
また、接触面積小部83では、アンテナ30との接触面積を低減させるだけでなく、アンテナ30との間に積極的に隙間を形成し、アンテナ30との接触を避けてもよい。すなわち、支持部材80は、接触面積大部84であるアンテナ30の折り返し部32に対応する部分のみでアンテナ30を支持し、接触面積小部83であるアンテナ30の軸部31に対応する部分では可能な限りアンテナ30との接触を回避する。支持部材80は、アンテナ30と接触することにより相互作用が生じ、アンテナ30から照射される電磁波の強度を変化させる。そのため、接触面積小部83においてアンテナ30と支持部材80とを隔離することにより、アンテナ30と支持部材80との相互作用は低減される。
Further, the contact area
第4実施形態のように接触面積小部83においてアンテナ30と支持部材80との間に隙間を形成する場合、アンテナ30と支持部材80との間には3mm以上の隙間を確保することが望ましい。すなわち、アンテナ30と支持部材80とは、互いの接触部分を除き、相互間に3mm以上の隙間を確保することが望ましい。アンテナ30と支持部材80との間に3mm以上を確保することにより、アンテナ30から照射される電磁波と支持部材80との相互作用を低減することができる。
When the gap is formed between the
このように、第4実施形態では、支持部材80とアンテナ30との接触面積をアンテナ30の軸部31に対応する部分で小さく、折り返し部32に対応する部分で大きくすることにより、アンテナ30から照射される電磁波の強度を調整している。したがって、アンテナ30の周囲に電磁波を遮蔽する遮蔽物などを設けることなく、支持部材80によってアンテナ30から照射される電磁波の照射エリアを自由に設定することができる。
As described above, in the fourth embodiment, the contact area between the
(第5実施形態)
本発明の第5実施形態によるリーダ10に用いられる支持部材を図10に示す。
第5実施形態の場合、支持部材90は、アンテナ30の形状に対応して軸支持部91および折り返し支持部92を有している。また、支持部材90は、壁93を形成している。壁93は、支持部材90の厚さ方向の長さがアンテナ30の外径よりも大きく設定されている。壁93は、アンテナ30の折り返し部32に対応する部分において、外周側に設けられている。これにより、支持部材90にアンテナ30を取り付けたとき、アンテナ30の折り返し部32の外周側は壁93によって覆われる。壁93は、支持部材90と同一の材料で一体に形成してもよく、同一または異なる材料で別体に形成してもよい。
(Fifth embodiment)
FIG. 10 shows a support member used for the
In the case of the fifth embodiment, the
アンテナ30から照射される電磁波は、上述のように支持部材90との相互作用によって強度が変化する。アンテナ30の折り返し部32の外側に壁93を配置することにより、アンテナ30から照射された電磁波は壁93との相互作用によって強度が低下し、照射が制限される。すなわち、第5実施形態の場合、壁93が設けられている部分が照射制限部であり、壁93が設けられていない部分が照射許容部である。この壁93は、アンテナ30から照射された電磁波を物理的に遮蔽するだけでなく、電磁波との相互作用によって強度を低下させ、外部への照射を制限する。
The intensity of the electromagnetic wave irradiated from the
このように、第5実施形態では、アンテナ30の折り返し部32に対応する部分において支持部材90の外側に壁93を形成している。この壁93により、アンテナ30からの電磁波の照射を制限している。したがって、支持部材90の形状によってアンテナ30から照射される電磁波の照射エリアを自由に設定することができる。
Thus, in the fifth embodiment, the
(その他の実施形態)
以上説明した複数の実施形態では、支持部材40、60、70、80、90の材料および形状などを変化させることにより、支持部材40、60、70、80、90の部位による誘電率、肉厚または接触面積を変化させる例について説明した。しかし、アンテナ30の利得を制御するために、支持部材40、60、70、80、90の誘電損失(tanδ)を制御してもよい。この場合、誘電損失を大きくすることによりアンテナ30の利得が低下し、読み取りエリア50を制限することができる。
(Other embodiments)
In the plurality of embodiments described above, by changing the material and shape of the
また、複数の実施形態では、アンテナ30を幅方向の中心で対象な略U字形、すなわち軸部31の両端部から伸びる折り返し部32の長さを同一に形成する例について説明した。しかし、アンテナ30は、幅方向の中心で非対称、すなわち各折り返し部32の長さが不均一であってもよい。さらに、アンテナ30は、略U字形に限らず、直線状であってもよいし、複数の部分で折り曲がるより複雑な形状であってもよい。
また、上記の複数の実施形態では、実施形態ごとに支持部材を個別に説明した。しかし、複数の実施形態を組み合わせて支持部材に適用してもよい。例えば第1実施形態のように支持部材40を誘電率の異なる材料で形成しつつ、第2実施形態のように支持部材60の各部を異なる厚さで形成してもよい。
Further, in the plurality of embodiments, an example in which the
In the plurality of embodiments described above, the support member has been described individually for each embodiment. However, a plurality of embodiments may be combined and applied to the support member. For example, each part of the
このように、以上説明した本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の実施形態に適用可能である。 As described above, the present invention described above is not limited to the above-described embodiments, and can be applied to various embodiments without departing from the scope of the invention.
図面中、10はリーダ(RFID読み取り装置)、20はRFIDタグ、30はアンテナ、40は支持部材、41軸支持部、43は低誘電率部(照射許容部)、44は高誘電率部(照射制限部)、60は支持部材、63は薄肉部(照射許容部)、64は厚肉部(照射制限部)、70は支持部材、73は低誘電率接着剤層(照射許容部)、74は高誘電率接着剤層(照射制限部)、80は支持部材、83は接触面積小部(照射許容部)、84は接触面積大部(照射制限部)、90は支持部材、93は壁(照射制限部)を示す。 In the drawings, 10 is a reader (RFID reader), 20 is an RFID tag, 30 is an antenna, 40 is a support member, 41-axis support part, 43 is a low dielectric constant part (irradiation allowable part), and 44 is a high dielectric constant part ( (Irradiation limiting part), 60 is a supporting member, 63 is a thin part (irradiation allowable part), 64 is a thick part (irradiation limiting part), 70 is a supporting member, 73 is a low dielectric constant adhesive layer (irradiation allowable part), 74 is a high dielectric constant adhesive layer (irradiation limiting part), 80 is a support member, 83 is a small contact area part (irradiation allowable part), 84 is a large contact area part (irradiation limiting part), 90 is a support member, 93 is A wall (irradiation restriction part) is shown.
Claims (8)
前記アンテナと少なくとも一部が接することにより、前記アンテナを支持する支持部材と、を備えるRFIDタグ読み取り装置であって、
前記支持部材は、前記アンテナとの相互作用によって前記アンテナから照射される電磁波を相対的に弱める部分に設けられている照射制限部と、前記アンテナとの相互作用によって前記アンテナからの電磁波の照射を前記照射制限部に比較して相対的に許容する部分に設けられている照射許容部と、を有し、
前記アンテナは、読み取り方向に対し軸が概ね垂直な方向に伸びて設けられている軸部と、前記軸部の両端部から読み取り対象が位置する側からは反対側へ折り返されている折り返し部を有する略U字形状に形成され、
前記支持部材は、前記軸部側に前記照射許容部を有し、前記折り返し部側に前記照射制限部を有することを特徴とするRFIDタグ読み取り装置。 An antenna,
An RFID tag reader comprising: a support member that supports the antenna by being in contact with at least a part of the antenna;
Wherein the support member, an irradiation limiting portion provided at a relatively weakened portion with electromagnetic waves emitted from the antenna by interaction with the antenna, the electromagnetic radiation from the antenna by interaction with the antenna An irradiation allowing portion provided in a portion relatively allowed as compared with the irradiation restricting portion, and
The antenna includes a shaft portion that extends in a direction substantially perpendicular to the reading direction, and a folded portion that is folded from the opposite ends of the shaft portion to the opposite side from the side where the reading target is located. Formed in a substantially U shape,
The RFID tag reader according to claim 1, wherein the support member has the irradiation permission portion on the shaft portion side and the irradiation restriction portion on the folded portion side.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007205336A JP5003341B2 (en) | 2007-08-07 | 2007-08-07 | RFID tag reader |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007205336A JP5003341B2 (en) | 2007-08-07 | 2007-08-07 | RFID tag reader |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009044308A JP2009044308A (en) | 2009-02-26 |
JP5003341B2 true JP5003341B2 (en) | 2012-08-15 |
Family
ID=40444596
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007205336A Expired - Fee Related JP5003341B2 (en) | 2007-08-07 | 2007-08-07 | RFID tag reader |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5003341B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000174543A (en) * | 1998-12-01 | 2000-06-23 | Nippon Signal Co Ltd:The | Antenna system and automatic train controller |
JP4001014B2 (en) * | 2002-12-25 | 2007-10-31 | 日本電気株式会社 | Mobile phone |
JP2004266811A (en) * | 2003-02-13 | 2004-09-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Wireless tag reader/writer |
JP4326936B2 (en) * | 2003-12-24 | 2009-09-09 | シャープ株式会社 | Wireless tag |
JP4276142B2 (en) * | 2004-07-22 | 2009-06-10 | 株式会社リコー | Traveling wave antenna |
US7126539B2 (en) * | 2004-11-10 | 2006-10-24 | Agc Automotive Americas R&D, Inc. | Non-uniform dielectric beam steering antenna |
JP4548195B2 (en) * | 2005-04-20 | 2010-09-22 | 株式会社デンソーウェーブ | RFID system and reader |
-
2007
- 2007-08-07 JP JP2007205336A patent/JP5003341B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009044308A (en) | 2009-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6347570B2 (en) | Antenna device for portable terminal | |
JP4878266B2 (en) | RFID tag | |
JP2005210223A (en) | Antenna device | |
KR20120010107A (en) | Antenna device and communication device | |
JP5056846B2 (en) | Antenna and wireless communication device | |
KR20090034749A (en) | Antenna substrate for non-contact communication apparatus and non-contact communication apparatus | |
JP6881079B2 (en) | Antenna module and communication module | |
DE102021203692A1 (en) | ELECTRONIC DEVICES WITH DIELECTRIC RESONATOR ANTENNAS WITH PARASITARY PATCHES | |
JP2008245132A (en) | Radio device | |
WO2003073368A3 (en) | Touchscreen-sensitive and transponder reading stylus | |
JP4845578B2 (en) | Information terminal equipment | |
JP5003341B2 (en) | RFID tag reader | |
CN113839174B (en) | Antenna assembly and electronic equipment | |
CN111653873A (en) | Antenna structure | |
US9250281B2 (en) | Method and system for reducing self-interference in a handheld communication device | |
JP4405954B2 (en) | Radiation noise wraparound suppression method | |
US20080309564A1 (en) | Antenna mounting method | |
JP5511841B2 (en) | Antenna device | |
KR20140100384A (en) | Case and electronic apparatus | |
JP2008301151A (en) | Radio frequency identification reader | |
US20110211714A1 (en) | Antenna unit and wireless transmission and/or receiving unit | |
CN216133404U (en) | RFID tag and article with RFID tag | |
Ashong et al. | Bandwidth enhancement and size reduction of printed monopole antenna using bounding box structure | |
SE507746C2 (en) | Antenna device for a mobile phone | |
JP2006093977A (en) | Loop antenna unit and radio communication medium processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110614 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120507 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5003341 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |