JP5000276B2 - Pneumatic tire manufacturing method - Google Patents

Pneumatic tire manufacturing method Download PDF

Info

Publication number
JP5000276B2
JP5000276B2 JP2006317965A JP2006317965A JP5000276B2 JP 5000276 B2 JP5000276 B2 JP 5000276B2 JP 2006317965 A JP2006317965 A JP 2006317965A JP 2006317965 A JP2006317965 A JP 2006317965A JP 5000276 B2 JP5000276 B2 JP 5000276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
manufacturing
rubber sheet
grooves
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006317965A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008126649A (en
Inventor
康弘 沖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2006317965A priority Critical patent/JP5000276B2/en
Publication of JP2008126649A publication Critical patent/JP2008126649A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5000276B2 publication Critical patent/JP5000276B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、空気入りタイヤの製造方法に関する。   The present invention relates to a method for manufacturing a pneumatic tire.

タイヤは、グリーンタイヤから得られる。このグリーンタイヤでは、多数のゴム部材が積層されている。ゴム部材の具体例としては、インナーライナー、カーカスプライ、サイドウォール用ゴムシート、ベルトプライ、トレッド用ゴムシート等が挙げられる。このグリーンタイヤは、モールド内で加圧及び加熱される。加圧及び加熱により、グリーンタイヤのゴム組成物は流動する。加熱により、ゴム組成物において架橋反応が起こる。この工程は、加硫工程と称される。   The tire is obtained from a green tire. In this green tire, a large number of rubber members are laminated. Specific examples of the rubber member include an inner liner, a carcass ply, a sidewall rubber sheet, a belt ply, and a tread rubber sheet. The green tire is pressurized and heated in a mold. The rubber composition of a green tire flows by pressurization and heating. By heating, a crosslinking reaction occurs in the rubber composition. This process is called a vulcanization process.

グリーンタイヤの成形時に、このグリーンタイヤにエアーが咬み込まれることがある。このエアーは、ゴム部材と他のゴム部材との間に存在する。加硫工程でのゴム組成物の流動により、エアーは移動する。この移動により、エアーはグリーンタイヤの外へと排出されうる。しかし、移動が不十分な場合、エアーがタイヤに残留して、エアー溜まりが形成される。   When green tires are molded, air may be caught in the green tires. This air exists between the rubber member and another rubber member. The air moves due to the flow of the rubber composition in the vulcanization process. By this movement, air can be discharged out of the green tire. However, if the movement is insufficient, air remains in the tire and an air pool is formed.

エアー溜まりは、タイヤの品質を阻害する。例えば、カーカスプライとサイドウォールとの間にエアーが残留すると、サイドウォールに疵が発生する。疵を有するサイドウォールは、補修される。補修には、手間がかかる。しかも、エアーの残留は、タイヤのユニフォーミティを損なう。   Air pockets impair tire quality. For example, if air remains between the carcass ply and the sidewall, wrinkles are generated on the sidewall. Sidewalls with scissors are repaired. Repair takes time and effort. In addition, the residual air impairs the tire uniformity.

エアー溜まりの形成を抑えうるタイヤの製造方法が、特開2006−51711公報に開示されている。この製造方法には、ゴムストリップが用いられる。このゴムストリップには、空気の移動を促す複数の排気溝が設けられている。
特開2006−51711公報
JP-A-2006-51711 discloses a tire manufacturing method that can suppress the formation of air pockets. In this manufacturing method, a rubber strip is used. The rubber strip is provided with a plurality of exhaust grooves that facilitate air movement.
JP 2006-51711 A

タイヤのエアー溜まりの形成が防止されるために、このエアーが溜まりやすい部位に相当する箇所が局部的に厚くされたサイドウォール用ゴムシートを用いてタイヤが製造される場合がある。この場合、カーカスプライとサイドウォールとの間に存在するエアーは、加硫工程において押し出されうる。このタイヤでは、エアー溜まりは形成されない。しかし、このタイヤは、タイヤ質量の増加を招来する。   In order to prevent the formation of an air reservoir in the tire, the tire may be manufactured using a rubber sheet for a sidewall in which a portion corresponding to a portion where the air easily accumulates is locally thickened. In this case, the air existing between the carcass ply and the sidewall can be pushed out in the vulcanization process. In this tire, no air pool is formed. However, this tire causes an increase in tire mass.

車両には、この車両のサイズに適したタイヤが装着される。このため、様々なサイズのタイヤが用意される。タイヤは、一対のサイドウォールを備えている。タイヤを製造するために、タイヤのサイズ毎に、最適なサイズのサイドウォール用ゴムシートが準備される。エアー溜まりが形成される部位は、タイヤのサイズ毎に異なる。前述のようにしてエアー溜まりの形成が抑えられる場合、このゴムシートの局部的に厚くされる箇所はタイヤのサイズ毎に変えられる。このため、一つのサイズのゴムシートが、互いにサイズの異なる複数のタイヤに用いられ得ない。エアー溜まりの形成が防止されるためには、タイヤのサイズ毎にこのゴムシートが準備されなければならない。量産工場において、製造されるタイヤのサイズ毎にこのゴムシートを準備することは困難である。この製造方法は、製造コストの上昇を招来する。   A tire suitable for the size of the vehicle is attached to the vehicle. For this reason, tires of various sizes are prepared. The tire includes a pair of sidewalls. In order to manufacture a tire, an optimum size rubber sheet for a sidewall is prepared for each tire size. The site where the air pool is formed varies depending on the tire size. When the formation of the air pocket is suppressed as described above, the locally thickened portion of the rubber sheet can be changed for each tire size. For this reason, one size rubber sheet cannot be used for a plurality of tires having different sizes. In order to prevent the formation of air pockets, this rubber sheet must be prepared for each tire size. In a mass production factory, it is difficult to prepare this rubber sheet for each size of tire to be manufactured. This manufacturing method causes an increase in manufacturing cost.

エアー溜まりの形成が抑えられるために、ホーリングにより、孔が形成されたカーカスプライが用いられる場合がある。この場合、タイヤにこの孔が残存する恐れがある。   In order to suppress the formation of an air pool, a carcass ply in which holes are formed by holing may be used. In this case, this hole may remain in the tire.

本発明の目的は、高品質なタイヤが得られるタイヤの製造方法の提供にある。   An object of the present invention is to provide a method for manufacturing a tire from which a high-quality tire can be obtained.

本発明に係る空気入りタイヤの製造方法は、
(1)その吐出口に溝を有する口金を用いて、その裏面に押出方向に延在する凸条を備えるサイドウォール用ゴムシートが成形される工程と、
(2)この裏面がカーカスプライと当接するように、このゴムシートがカーカスプライにも貼り付けられてグリーンタイヤが得られる工程と、
(3)このグリーンタイヤがモールド内で加圧及び加熱される工程と
を含む。
A method for manufacturing a pneumatic tire according to the present invention includes:
(1) A step of forming a rubber sheet for a sidewall having a protrusion extending in the extrusion direction on its back surface using a die having a groove at its discharge port;
(2) a step of obtaining a green tire by attaching the rubber sheet to the carcass ply so that the back surface is in contact with the carcass ply;
(3) including a step of pressing and heating the green tire in a mold.

好ましくは、この製造方法では、上記吐出口は、多数の上記溝を備えている。これらの溝は、幅方向に並んでいる。これらの溝のピッチは、2.5mm以上3.5mm以下である。   Preferably, in this manufacturing method, the discharge port includes a large number of the grooves. These grooves are arranged in the width direction. The pitch of these grooves is 2.5 mm or more and 3.5 mm or less.

好ましくは、この製造方法では、上記溝の断面形状は、半円である。この円の半径は、0.55mm以上0.65mm以下である。   Preferably, in this manufacturing method, the cross-sectional shape of the groove is a semicircle. The radius of this circle is not less than 0.55 mm and not more than 0.65 mm.

好ましくは、この製造方法では、上記溝の数は、18本以上21本以下である。   Preferably, in this manufacturing method, the number of the grooves is 18 or more and 21 or less.

本発明に係る空気入りタイヤは、その吐出口に溝を有する口金を用いて、その裏面に押出方向に延在する凸条を備えるサイドウォール用ゴムシートが成形される工程と、この裏面がカーカスプライと当接するように、このゴムシートがカーカスプライにも貼り付けられてグリーンタイヤが得られる工程と、このグリーンタイヤがモールド内で加圧及び加熱される工程とを含んでいる空気入りタイヤの製造方法により得られる。   The pneumatic tire according to the present invention includes a step of forming a rubber sheet for a sidewall having a protrusion extending in the extrusion direction on the back surface thereof using a base having a groove at the discharge port, and the back surface is a carcass. A pneumatic tire including a step of attaching a rubber sheet to a carcass ply so as to contact a ply to obtain a green tire, and a step of pressing and heating the green tire in a mold. Obtained by the manufacturing method.

この製造方法では、サイドウォール用ゴムシートの裏面には、凸条が設けられている。このため、グリーンタイヤの成形工程において、このゴムシートとカーカスプライとの間にあるエアーは、この凸条に沿って移動しうる。この移動により、エアーの排出が促される。この製造方法では、グリーンタイヤの加硫工程において、ゴムシートとカーカスプライとの間に残存するエアーは、凸条に沿って移動しうる。この移動により、エアーは効果的に分散される。このようにして製造されたタイヤでは、エアー溜まりの形成が防止されうる。この製造方法では、高品質なタイヤが得られうる。この製造方法では、エアー溜まりの形成が防止されるために、その厚みが厚くされる箇所がタイヤのサイズ毎に局部的に変えられたサイドウォール用ゴムシートが準備される必要もない。この製造方法は、量産工場に適応されうる。この製造方法で製造されたタイヤでは、タイヤ質量が維持されうる。ホーリングが不要になるので、この製造方法で製造されたタイヤの品質は高い。   In this manufacturing method, protrusions are provided on the back surface of the rubber sheet for the sidewall. For this reason, in the green tire molding process, the air between the rubber sheet and the carcass ply can move along the ridges. This movement prompts the discharge of air. In this manufacturing method, air remaining between the rubber sheet and the carcass ply can move along the ridges in the vulcanization process of the green tire. This movement effectively disperses the air. In the tire manufactured in this way, formation of an air pocket can be prevented. With this manufacturing method, a high-quality tire can be obtained. In this manufacturing method, since formation of an air reservoir is prevented, it is not necessary to prepare a rubber sheet for a sidewall in which the portion where the thickness is increased is locally changed for each tire size. This manufacturing method can be applied to a mass production factory. In the tire manufactured by this manufacturing method, the tire mass can be maintained. Since no holing is required, the quality of the tire manufactured by this manufacturing method is high.

以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明される。   Hereinafter, the present invention will be described in detail based on preferred embodiments with appropriate reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態に係る空気入りタイヤの製造方法に用いられる口金2が示された正面図である。この口金2は、ダイプレート4とホルダー6と吐出口8とを備えている。図示されていないが、この口金2は押出機のヘッドに取り付けられる。この押出機は、ゴム組成物を押し出しつつ、サイドウォール用ゴムシートを成形する。   FIG. 1 is a front view showing a base 2 used in a method for manufacturing a pneumatic tire according to an embodiment of the present invention. The base 2 includes a die plate 4, a holder 6, and a discharge port 8. Although not shown, the die 2 is attached to the head of the extruder. This extruder forms a rubber sheet for a sidewall while extruding the rubber composition.

ダイプレート4は、略矩形のプレートである。この製造方法では、このダイプレート4は口金2の上部を構成する。このダイプレート4は、その下側に凹み10を備えている。このダイプレート4には、硬質クロムメッキが施されている。   The die plate 4 is a substantially rectangular plate. In this manufacturing method, the die plate 4 constitutes the upper part of the base 2. The die plate 4 has a recess 10 on its lower side. The die plate 4 is hard chrome plated.

ホルダー6は、略矩形のプレートである。この製造方法では、このホルダー6は口金2の下部を構成する。このホルダー6には、硬質クロムメッキが施されている。   The holder 6 is a substantially rectangular plate. In this manufacturing method, the holder 6 constitutes the lower part of the base 2. The holder 6 is hard chrome plated.

吐出口8は、押出機に投入されたサイドウォール用ゴム組成物を吐出する。この吐出口8の形状は、矩形である。この製造方法では、この吐出口8はダイプレート4とホルダー6とが組み合わされることにより形成される。この吐出口8は、凸条形成部12を備える。この凸条形成部12は、この吐出口8の下面14の一部に設けられている。なお、この凸条形成部12が、この下面14の全体に設けられてもよい。   The discharge port 8 discharges the rubber composition for sidewalls charged into the extruder. The discharge port 8 has a rectangular shape. In this manufacturing method, the discharge port 8 is formed by combining the die plate 4 and the holder 6. The discharge port 8 includes a ridge forming portion 12. The ridge forming portion 12 is provided on a part of the lower surface 14 of the discharge port 8. The ridge forming portion 12 may be provided on the entire lower surface 14.

凸条形成部12は、多数の溝16を備えている。換言すれば、吐出口8は、多数の溝16を備えている。この製造方法では、この溝16の数は18本である。これらの溝16は、幅方向に等間隔で並んでいる。これらの溝16は、押出方向に沿って延在している。この溝16の断面形状は、半円である。   The ridge forming portion 12 includes a large number of grooves 16. In other words, the discharge port 8 includes a large number of grooves 16. In this manufacturing method, the number of the grooves 16 is 18. These grooves 16 are arranged at equal intervals in the width direction. These grooves 16 extend along the extrusion direction. The cross-sectional shape of the groove 16 is a semicircle.

図2は、図1の口金2を備えた押出機で成形されたサイドウォール用ゴムシート18の一部が示された拡大斜視図である。このゴムシート18は、表面20及び裏面22を有する。この図2では、このゴムシート18の裏面22が上にして示されている。図2中、矢印線Aは押出方向である。図示されているように、このゴムシート18はその裏面22に複数の凸条24を備えている。この凸条24は、押出方向に延在している。この凸条24の断面形状は、半円である。   FIG. 2 is an enlarged perspective view showing a part of the rubber sheet 18 for the sidewall formed by the extruder provided with the base 2 of FIG. The rubber sheet 18 has a front surface 20 and a back surface 22. In FIG. 2, the back surface 22 of the rubber sheet 18 is shown facing up. In FIG. 2, the arrow line A is an extrusion direction. As illustrated, the rubber sheet 18 includes a plurality of ridges 24 on the back surface 22 thereof. The ridges 24 extend in the extrusion direction. The cross-sectional shape of the ridge 24 is a semicircle.

この製造方法では、そのヘッドに口金2が取り付けられた押出機にサイドウォール用ゴム組成物が投入される。この押出機により、このゴム組成物は押し出されつつ、口金2の吐出口8からゴムシート18として吐出される。前述したように、この吐出口8の形状は矩形であるので、このゴムシート18の断面形状も矩形である。この製造方法では、このゴム組成物は溝16と接触しつつ押し出される。この溝16により、このゴムシート18には押出方向に延在する凸条24が形成される。この製造方法では、ゴムシート18の、この凸条24が形成される面が裏面22である。この製造方法では、その吐出口8に溝16を有する口金2を用いて、その裏面22に押出方向に延在する凸条24を備えるサイドウォール用ゴムシート18が成形される。前述したように、この溝16の断面形状は半円であるので、この凸条24の断面形状も半円となる。なお、このゴムシート18は未だ加硫されていないので、備蓄工程や搬送工程において別のゴムシート18と直接に接すると貼り付いて離れなくなる。図示されていないが、この押出機で成形されたゴムシート18には、ポリエチレン及びポリプロピレンのような熱可塑性樹脂からなるフィルムが密着される。このフィルムは、ゴムシート18が別のゴムシート18と直接に接することを防止する。この製造方法では、このゴムシート18の裏面22にフィルムが密着される。   In this manufacturing method, the rubber composition for sidewalls is put into an extruder having a base 2 attached to the head. The rubber composition is discharged as a rubber sheet 18 from the discharge port 8 of the base 2 while being extruded by the extruder. As described above, since the shape of the discharge port 8 is rectangular, the cross-sectional shape of the rubber sheet 18 is also rectangular. In this manufacturing method, the rubber composition is extruded while being in contact with the groove 16. Due to the groove 16, the rubber sheet 18 is formed with a ridge 24 extending in the extrusion direction. In this manufacturing method, the surface of the rubber sheet 18 on which the ridges 24 are formed is the back surface 22. In this manufacturing method, the rubber sheet 18 for sidewalls is formed using the die 2 having the groove 16 at the discharge port 8, and the convex surface 24 extending in the extrusion direction on the back surface 22. As described above, since the cross-sectional shape of the groove 16 is a semicircle, the cross-sectional shape of the ridge 24 is also a semicircle. In addition, since this rubber sheet 18 is not yet vulcanized, it sticks and does not leave when it comes into direct contact with another rubber sheet 18 in a stockpiling process or a conveying process. Although not shown, a film made of a thermoplastic resin such as polyethylene and polypropylene is in close contact with the rubber sheet 18 formed by the extruder. This film prevents the rubber sheet 18 from coming into direct contact with another rubber sheet 18. In this manufacturing method, the film is adhered to the back surface 22 of the rubber sheet 18.

次に、フィルムが剥がされてから、ゴムシート18はフォーマーへ供給される。フォーマーには、他のゴム部材も供給される。他のゴム部材としては、インナーライナー、カーカスプライ、ベルトプライ、トレッド用ゴムシート18等が挙げられる。フォーマーにおいてこれらのゴム部材がアッセンブリーされて、グリーンタイヤが得られる。このグリーンタイヤが得られる工程は、成形工程と称される。   Next, after the film is peeled off, the rubber sheet 18 is supplied to the former. Other rubber members are also supplied to the former. Examples of the other rubber member include an inner liner, a carcass ply, a belt ply, and a tread rubber sheet 18. These rubber members are assembled in the former to obtain a green tire. The process for obtaining this green tire is referred to as a molding process.

この製造方法では、成形工程において、フォーマーが回転しつつ、ゴムシート18がカーカスプライに積層される。ゴムシート18の裏面22がカーカスプライと当接するように、このゴムシート18はカーカスプライに貼り付けられる。図示されていないが、このゴムシート18の凸条24の先端はカーカスプライと接触する。この製造方法では、この成形工程において、この凸条24はタイヤに設けられるビードのエイペックスに相当する箇所の近傍に配置される。   In this manufacturing method, in the molding process, the rubber sheet 18 is laminated on the carcass ply while the former rotates. The rubber sheet 18 is affixed to the carcass ply so that the back surface 22 of the rubber sheet 18 contacts the carcass ply. Although not shown, the tip of the ridge 24 of the rubber sheet 18 contacts the carcass ply. In this manufacturing method, in the molding step, the ridges 24 are arranged in the vicinity of a portion corresponding to an apex of a bead provided on the tire.

次に、グリーンタイヤは加硫工程に供される。加硫工程では、グリーンタイヤがモールドに投入される。グリーンタイヤは、モールド及びブラダーで加圧され、かつ加熱される。加圧及び加熱により、ゴム組成物が流動する。この流動により、凸条24は押しつぶされる。加熱によりゴムが架橋反応を起こし、タイヤが得られる。   Next, the green tire is subjected to a vulcanization process. In the vulcanization process, a green tire is put into a mold. The green tire is pressurized and heated with a mold and a bladder. The rubber composition flows by pressurization and heating. The ridge 24 is crushed by this flow. The rubber causes a crosslinking reaction by heating, and a tire is obtained.

図3は、図2のサイドウォール用ゴムシート18を用いて製造された空気入りタイヤ26の一部が示された断面図である。この図3において、上下方向が半径方向であり、左右方向が軸方向であり、紙面との垂直方向が周方向である。このタイヤ26は、図3中の一点鎖線CLを中心としたほぼ左右対称の形状を呈する。この一点鎖線CLは、タイヤ26の赤道面を表す。このタイヤ26は、トレッド28、サイドウォール30、ビード32、カーカス34、ベルト36、インナーライナー38及びチェーファー40を備えている。このタイヤ26は、チューブレスタイプである。このタイヤ26は、乗用車に装着される。   FIG. 3 is a cross-sectional view showing a part of a pneumatic tire 26 manufactured using the sidewall rubber sheet 18 of FIG. In FIG. 3, the vertical direction is the radial direction, the horizontal direction is the axial direction, and the direction perpendicular to the paper surface is the circumferential direction. The tire 26 has a substantially bilaterally symmetric shape with the one-dot chain line CL in FIG. 3 as the center. This alternate long and short dash line CL represents the equator plane of the tire 26. The tire 26 includes a tread 28, a sidewall 30, a bead 32, a carcass 34, a belt 36, an inner liner 38, and a chafer 40. The tire 26 is a tubeless type. The tire 26 is attached to a passenger car.

トレッド28は、耐摩耗性に優れた架橋ゴムからなる。トレッド28は、半径方向外向きに凸な形状を呈している。トレッド28は、トレッド面42を備えている。このトレッド面42は、路面と接地する。トレッド面42には、溝44が刻まれている。この溝44により、トレッドパターンが形成されている。トレッド28に溝44が刻まれなくてもよい。   The tread 28 is made of a crosslinked rubber having excellent wear resistance. The tread 28 has a shape protruding outward in the radial direction. The tread 28 includes a tread surface 42. The tread surface 42 is in contact with the road surface. A groove 44 is carved on the tread surface 42. The groove 44 forms a tread pattern. The groove 44 may not be cut in the tread 28.

サイドウォール30は、トレッド28の端から半径方向略内向きに延びている。このサイドウォール30は、架橋ゴムからなる。サイドウォール30は、撓みによって路面からの衝撃を吸収する。さらにサイドウォール30は、カーカス34の外傷を防止する。   The sidewall 30 extends substantially inward in the radial direction from the end of the tread 28. The sidewall 30 is made of a crosslinked rubber. The sidewall 30 absorbs an impact from the road surface by bending. Furthermore, the sidewall 30 prevents the carcass 34 from being damaged.

ビード32は、サイドウォール30よりも半径方向略内側に位置している。ビード32は、コア46と、このコア46から半径方向外向きに延びるエイペックス48とを備えている。コア46は、リング状である。コア46は、複数本の非伸縮性ワイヤー(典型的にはスチール製ワイヤー)を含む。エイペックス48は、半径方向外向きに先細りである。エイペックス48は、高硬度な架橋ゴムからなる。   The bead 32 is located substantially inward of the sidewall 30 in the radial direction. The bead 32 includes a core 46 and an apex 48 that extends radially outward from the core 46. The core 46 has a ring shape. The core 46 includes a plurality of non-stretchable wires (typically steel wires). The apex 48 is tapered outward in the radial direction. The apex 48 is made of a highly hard crosslinked rubber.

カーカス34は、カーカスプライ50からなる。カーカスプライ50は、両側のビード32の間に架け渡されており、トレッド28及びサイドウォール30の内側に沿っている。カーカスプライ50は、コア46の周りを、軸方向内側から外側に向かって折り返されている。   The carcass 34 includes a carcass ply 50. The carcass ply 50 is bridged between the beads 32 on both sides, and extends along the inside of the tread 28 and the sidewall 30. The carcass ply 50 is folded around the core 46 from the inner side to the outer side in the axial direction.

図示されていないが、カーカスプライ50は、並列された多数のコードとトッピングゴムとからなる。各コードが赤道面に対してなす角度の絶対値は、通常は70°から90°である。換言すれば、このカーカス34はラジアル構造を有する。コードは、通常は有機繊維からなる。好ましい有機繊維としては、ポリエステル繊維、ナイロン繊維、レーヨン繊維、ポリエチレンナフタレート繊維及びアラミド繊維が例示される。バイアス構造のカーカス34が採用されてもよい。   Although not shown, the carcass ply 50 includes a large number of cords arranged in parallel and a topping rubber. The absolute value of the angle formed by each cord with respect to the equator plane is usually 70 ° to 90 °. In other words, the carcass 34 has a radial structure. The cord is usually made of organic fibers. Examples of preferable organic fibers include polyester fibers, nylon fibers, rayon fibers, polyethylene naphthalate fibers, and aramid fibers. A carcass 34 having a bias structure may be employed.

ベルト36は、カーカス34の半径方向外側に位置している。ベルト36は、カーカス34と積層されている。ベルト36は、カーカス34を補強する。ベルト36は、内側プライ52及び外側プライ54からなる。図示されていないが、内側プライ52及び外側プライ54のそれぞれは、並列された多数のコードとトッピングゴムとからなる。各コードは、赤道面に対して傾斜している。傾斜角度の絶対値は、10°以上35°以下である。内側プライ52のコードの傾斜方向は、外側プライ54のコードの傾斜方向とは逆である。内側プライ52と外側プライ54とは、いわゆるクロスプライ構造を構成する。コードの好ましい材質は、スチールである。コードに、有機繊維が用いられてもよい。   The belt 36 is located on the radially outer side of the carcass 34. The belt 36 is laminated with the carcass 34. The belt 36 reinforces the carcass 34. The belt 36 includes an inner ply 52 and an outer ply 54. Although not shown, each of the inner ply 52 and the outer ply 54 includes a large number of cords arranged in parallel and a topping rubber. Each cord is inclined with respect to the equator plane. The absolute value of the tilt angle is not less than 10 ° and not more than 35 °. The cord inclination direction of the inner ply 52 is opposite to the cord inclination direction of the outer ply 54. The inner ply 52 and the outer ply 54 constitute a so-called cross ply structure. A preferred material for the cord is steel. An organic fiber may be used for the cord.

インナーライナー38は、カーカス34の内周面に接合されている。インナーライナー38は、架橋ゴムからなる。インナーライナー38には、空気遮蔽性に優れたゴムが用いられている。インナーライナー38は、タイヤ26の内圧を保持する役割を果たす。   The inner liner 38 is joined to the inner peripheral surface of the carcass 34. The inner liner 38 is made of a crosslinked rubber. The inner liner 38 is made of rubber having excellent air shielding properties. The inner liner 38 plays a role of maintaining the internal pressure of the tire 26.

チェーファー40は、ビード32の近傍に位置している。タイヤ26がリムに組み込まれると、このチェーファー40がリムと当接する。この当接により、ビード32の近傍が保護される。チェーファー40は、通常は布とこの布に含浸したゴムとからなる。ゴム単体からなるチェーファー40が用いられてもよい。   The chafer 40 is located in the vicinity of the bead 32. When the tire 26 is incorporated into the rim, the chafer 40 comes into contact with the rim. By this contact, the vicinity of the bead 32 is protected. The chafer 40 is usually made of cloth and rubber impregnated in the cloth. A chafer 40 made of a single rubber may be used.

前述したように、この製造方法では、サイドウォール30用ゴムシート18の裏面22には、多数の凸条24が設けられている。このため、グリーンタイヤの成形工程において、このゴムシート18とカーカスプライ50との間にあるエアーは、この凸条24に沿って移動しうる。この移動により、このエアーの排出が促される。   As described above, in this manufacturing method, a large number of ridges 24 are provided on the back surface 22 of the rubber sheet 18 for the sidewall 30. For this reason, in the green tire molding process, the air between the rubber sheet 18 and the carcass ply 50 can move along the ridges 24. This movement prompts the discharge of this air.

この製造方法では、グリーンタイヤの加硫工程において、ゴムシート18とカーカスプライ50との間に残存するエアーは、凸条24に沿って移動しうる。この移動により、エアーは効果的に分散される。このようにして製造されたタイヤ26に、エアー溜まりが形成がされることはない。この製造方法では、高品質なタイヤ26が得られうる。   In this manufacturing method, air remaining between the rubber sheet 18 and the carcass ply 50 can move along the ridges 24 in the vulcanization process of the green tire. This movement effectively disperses the air. No air pool is formed in the tire 26 manufactured in this way. With this manufacturing method, a high-quality tire 26 can be obtained.

後述するが、この製造方法では、この凸条形成部12の位置はタイヤ26のエアー溜まりの形成箇所が考慮されて適宜決められる。この製造方法では、エアー溜まりの形成状況が考慮されて、この凸条形成部12に設けられる溝16の本数、大きさ、ピッチ等が適宜決められる。このような凸条形成部12を備えた口金2により成形されたゴムシート18では、凸条24に沿ったエアーの移動が容易である。この製造方法では、エアー溜まりの形成が確実に防止されうる。このゴムシート18では、サイドウォール30にシワは生じない。この製造方法で製造されたタイヤ26は、高品質である。   As will be described later, in this manufacturing method, the position of the ridge forming portion 12 is appropriately determined in consideration of the location where the air pool of the tire 26 is formed. In this manufacturing method, the number, size, pitch, and the like of the grooves 16 provided in the ridge forming portion 12 are appropriately determined in consideration of the formation state of the air pool. In the rubber sheet 18 formed by the base 2 provided with such a ridge forming portion 12, the movement of air along the ridge 24 is easy. In this manufacturing method, formation of an air pool can be reliably prevented. In the rubber sheet 18, the side wall 30 is not wrinkled. The tire 26 manufactured by this manufacturing method is of high quality.

この製造方法では、エアー溜まりの形成が防止されるために、その厚みが厚くされる箇所がタイヤ26のサイズ毎に局部的に変えられたサイドウォール30用ゴムシート18が準備される必要もない。この製造方法は、量産工場に適応されうる。この製造方法で製造されたタイヤ26では、タイヤ質量が維持されうる。ホーリングが不要になるので、この製造方法で製造されたタイヤ26の品質は高い。   In this manufacturing method, since formation of an air pool is prevented, it is not necessary to prepare the rubber sheet 18 for the sidewall 30 in which the portion where the thickness is increased is locally changed for each size of the tire 26. This manufacturing method can be applied to a mass production factory. In the tire 26 manufactured by this manufacturing method, the tire mass can be maintained. Since the holing is unnecessary, the quality of the tire 26 manufactured by this manufacturing method is high.

図1において、両矢印線WPは溝16のピッチを表している。矢印線Rは、溝16の半径を表している。   In FIG. 1, the double arrow line WP represents the pitch of the grooves 16. The arrow line R represents the radius of the groove 16.

この製造方法では、溝16のピッチWPは2.5mm以上3.5mm以下であるのが好ましい。このピッチが2.5mm以上に設定されることにより、ゴムシート18において、凸条24と別の凸条24との間の距離が適切に維持されうる。このため、サイドウォール30とカーカス34との間に存在するエアーの移動が促される。この製造方法では、エアー溜まりの形成が確実に防止されうる。このタイヤ26のサイドウォール30に、シワが発生することもない。この製造方法では、高品質なタイヤ26が得られうる。この観点から、このピッチは、3.0mm以上がより好ましい。このピッチが3.5mm以下に設定されることにより、凸条24に沿ったエアーの分散効果が維持されうる。この製造方法では、タイヤ26にエアー溜まりが形成されることはない。この製造方法で得られるタイヤ26は、高品質である。この観点から、このピッチは3.2mm以下がより好ましい。   In this manufacturing method, the pitch WP of the grooves 16 is preferably 2.5 mm or more and 3.5 mm or less. By setting this pitch to 2.5 mm or more, in the rubber sheet 18, the distance between the ridge 24 and another ridge 24 can be appropriately maintained. For this reason, the movement of the air existing between the sidewall 30 and the carcass 34 is urged. In this manufacturing method, formation of an air pool can be reliably prevented. Wrinkles are not generated on the sidewall 30 of the tire 26. With this manufacturing method, a high-quality tire 26 can be obtained. In this respect, the pitch is more preferably equal to or greater than 3.0 mm. By setting the pitch to 3.5 mm or less, the air dispersion effect along the ridges 24 can be maintained. In this manufacturing method, no air pool is formed in the tire 26. The tire 26 obtained by this manufacturing method is of high quality. From this viewpoint, the pitch is more preferably 3.2 mm or less.

この製造方法では、溝16の半径Rは、0.55mm以上0.65mm以下であるのが好ましい。この溝16の深さが0.55mm以上に設定されることにより、凸条24に沿ったエアーの分散効果が維持されうる。この製造方法では、タイヤ26にエアー溜まりが形成されることはない。この製造方法で得られるタイヤ26は、高品質である。この観点から、この溝16の半径は0.60mm以上がより好ましい。この溝16の半径が0.65mm以下に設定されることにより、サイドウォール30とカーカス34との間に存在するエアーの移動が促される。この製造方法では、エアー溜まりの形成が確実に防止されうる。このタイヤ26のサイドウォール30に、シワが発生することもない。この製造方法では、高品質なタイヤ26が得られうる。この観点から、この溝16の半径は0.63mm以下であるのがより好ましい。なお、この溝16の断面形状が幅及び深さで規定されるとき、この溝16の幅は1.1mm以上が好ましく、1.15mm以上がより好ましい。この溝16の幅は1.3mm以下が好ましく、1.20mm以下がより好ましい。この溝16の深さは0.55mm以上が好ましく、0.60mm以上がより好ましい。この溝16の深さは0.65mm以下が好ましく、0.63mm以下がより好ましい。   In this manufacturing method, the radius R of the groove 16 is preferably not less than 0.55 mm and not more than 0.65 mm. By setting the depth of the groove 16 to be 0.55 mm or more, the air dispersion effect along the ridges 24 can be maintained. In this manufacturing method, no air pool is formed in the tire 26. The tire 26 obtained by this manufacturing method is of high quality. From this viewpoint, the radius of the groove 16 is more preferably 0.60 mm or more. By setting the radius of the groove 16 to 0.65 mm or less, the movement of the air existing between the sidewall 30 and the carcass 34 is promoted. In this manufacturing method, formation of an air pool can be reliably prevented. Wrinkles are not generated on the sidewall 30 of the tire 26. With this manufacturing method, a high-quality tire 26 can be obtained. From this viewpoint, the radius of the groove 16 is more preferably 0.63 mm or less. When the cross-sectional shape of the groove 16 is defined by the width and depth, the width of the groove 16 is preferably 1.1 mm or more, and more preferably 1.15 mm or more. The width of the groove 16 is preferably 1.3 mm or less, and more preferably 1.20 mm or less. The depth of the groove 16 is preferably 0.55 mm or more, and more preferably 0.60 mm or more. The depth of the groove 16 is preferably 0.65 mm or less, and more preferably 0.63 mm or less.

この製造方法では、凸条24に沿って効果的にエアーが移動し、エアー溜まりの形成が確実に防止されうるという観点から、凸条形成部12に設けられる溝16の本数は18本以上が好ましい。エアーの分散が適切に維持されうるという観点から、この溝16の本数は21本以下であるのが好ましい。この製造方法で得られるタイヤ26は、高品質である。   In this manufacturing method, the number of the grooves 16 provided in the ridge forming portion 12 is 18 or more from the viewpoint that air effectively moves along the ridges 24 and formation of an air pool can be reliably prevented. preferable. From the viewpoint that air dispersion can be appropriately maintained, the number of grooves 16 is preferably 21 or less. The tire 26 obtained by this manufacturing method is of high quality.

前述したように、この製造方法では、凸条形成部12の位置はタイヤ26のエアー溜まりの形成箇所が考慮されて適宜決められる。図1において、点P1は吐出口8の下面14の一端を表している。点P2は、この下面14の他端を表している。点P3は、凸条形成部12の一端を表している。点P4は、この凸条形成部12の他端を表している。両矢印線WAは、一端P1から他端P2までの長さを表している。この長さWAは、吐出口8の幅である。両矢印線WBは、一端P3から他端P4までの長さを表している。この長さWBは、凸条形成部12の幅である。両矢印線WCは一端P1から一端P3までの長さを表している。この長さWCにより、この吐出口8における一端P3の位置が規定される。なお、この製造方法では、この凸条形成部12はこの吐出口8の幅方向において外側に位置する左右の溝16に挟まれる範囲で示される。   As described above, in this manufacturing method, the position of the ridge forming portion 12 is appropriately determined in consideration of the location where the air pool of the tire 26 is formed. In FIG. 1, the point P <b> 1 represents one end of the lower surface 14 of the discharge port 8. A point P2 represents the other end of the lower surface 14. Point P3 represents one end of the ridge forming portion 12. A point P4 represents the other end of the ridge forming portion 12. A double arrow line WA represents the length from one end P1 to the other end P2. This length WA is the width of the discharge port 8. A double arrow line WB represents a length from one end P3 to the other end P4. This length WB is the width of the ridge forming portion 12. A double arrow line WC represents a length from one end P1 to one end P3. The position of one end P3 in the discharge port 8 is defined by the length WC. In this manufacturing method, the ridge forming portion 12 is shown in a range sandwiched between the left and right grooves 16 positioned outside in the width direction of the discharge port 8.

この製造方法では、タイヤ26のエアー溜まりの形成が効果的に抑えられるという観点から。凸条形成部12の幅WBの、吐出口8の幅WAに対する比率は15%以上であるのが好ましい。より好ましくは、20%以上である。吐出口8に溝16が設けられるための加工コストが抑えられるために、この比率は50%以下であるのが好ましい。この製造方法では、この比率は23%である。   In this manufacturing method, from the viewpoint that the formation of an air pool in the tire 26 can be effectively suppressed. The ratio of the width WB of the ridge forming portion 12 to the width WA of the discharge port 8 is preferably 15% or more. More preferably, it is 20% or more. This ratio is preferably 50% or less in order to reduce the processing cost for providing the groove 16 in the discharge port 8. In this manufacturing method, this ratio is 23%.

この製造方法では、タイヤ26のエアー溜まりの形成が効果的に抑えられるという観点から。長さWCの、吐出口8の幅WAに対する比率は30%以下であるのが好ましい。より好ましくは、20%以下である。この製造方法では、この比率は18%である。なお、この比率の下限値は、吐出口8の一端P1と凸条形成部12の一端P3とが一致するときであるので、0%である。   In this manufacturing method, from the viewpoint that the formation of an air pool in the tire 26 can be effectively suppressed. The ratio of the length WC to the width WA of the discharge port 8 is preferably 30% or less. More preferably, it is 20% or less. In this manufacturing method, this ratio is 18%. The lower limit of this ratio is 0% because one end P1 of the discharge port 8 coincides with one end P3 of the ridge forming portion 12.

以下、実施例によって本発明の効果が明らかにされるが、この実施例の記載に基づいて本発明が限定的に解釈されるべきではない。   Hereinafter, the effects of the present invention will be clarified by examples. However, the present invention should not be construed in a limited manner based on the description of the examples.

[実施例1]
図1に示された基本構成を備え、下記表1に示された仕様の凸条形成部を備えた口金を用いて成形されたサイドウォール用ゴムシートにより、実施例1の空気入りタイヤを得た。この凸条形成部の溝のピッチは、3.0mmである。この溝の断面形状は半円であり、この円の半径は0.60mmである。溝の本数は、18本である。グリーンタイヤにおいて、このゴムシートは、凸条が設けられている裏面がカーカスプライの側に位置するように配置されている。
[Example 1]
A pneumatic tire of Example 1 is obtained from a rubber sheet for a sidewall having a basic configuration shown in FIG. 1 and formed by using a die having a ridge forming portion having the specifications shown in Table 1 below. It was. The pitch of the grooves of the protruding line forming portion is 3.0 mm. The cross-sectional shape of this groove is a semicircle, and the radius of this circle is 0.60 mm. The number of grooves is 18. In the green tire, the rubber sheet is disposed so that the back surface on which the ridges are provided is located on the carcass ply side.

[実施例4、5、7及び8]
溝の半径を下記表1及び表2の通りとした他は実施例1と同様にして、タイヤを得た。
[Examples 4, 5, 7, and 8]
A tire was obtained in the same manner as in Example 1 except that the groove radius was as shown in Tables 1 and 2 below.

[実施例2、3、9及び10]
溝のピッチを下記表1及び表2の通りとした他は実施例1と同様にして、タイヤを得た。
[Examples 2, 3, 9 and 10]
A tire was obtained in the same manner as in Example 1 except that the groove pitch was as shown in Tables 1 and 2 below.

[実施例6]
溝の本数を下記表2の通りとした他は実施例1と同様にして、タイヤを得た。
[Example 6]
A tire was obtained in the same manner as in Example 1 except that the number of grooves was as shown in Table 2 below.

[比較例1]
従来の口金を用いて成形されたサイドウォール用ゴムシートにより、タイヤを得た。
[Comparative Example 1]
A tire was obtained from a rubber sheet for a sidewall formed using a conventional base.

[評価]
試作タイヤを200本試作したときの、エアー溜まり及びシワの発生状況を目視にて確認した。この評価結果が、比較例1の結果が100とされた指数値で表1及び表2に示されている。この数値が小さい程、良好であることが示される。
[Evaluation]
When 200 prototype tires were prototyped, the occurrence of air accumulation and wrinkles was visually confirmed. The evaluation results are shown in Tables 1 and 2 as index values with the result of Comparative Example 1 being 100. It is shown that the smaller this value is, the better.

Figure 0005000276
Figure 0005000276

Figure 0005000276
Figure 0005000276

表1及び表2に示されるように、実施例ではエアー溜まり及びシワの発生が抑えられている。この評価結果から、本発明の優位性は明らかである。   As shown in Tables 1 and 2, in the examples, the occurrence of air accumulation and wrinkles is suppressed. From this evaluation result, the superiority of the present invention is clear.

本発明に係る空気入りタイヤの製造方法は、種々のタイヤの製造方法に適用されうる。   The pneumatic tire manufacturing method according to the present invention can be applied to various tire manufacturing methods.

図1は、本発明の一実施形態に係る空気入りタイヤの製造方法に用いられる口金が示された正面図である。FIG. 1 is a front view showing a base used in a method for manufacturing a pneumatic tire according to an embodiment of the present invention. 図2は、図1の口金を備えた押出機で成形されたサイドウォール用ゴムシートの一部が示された拡大斜視図である。FIG. 2 is an enlarged perspective view showing a part of a rubber sheet for a side wall formed by an extruder equipped with the die shown in FIG. 図3は、図2のサイドウォール用ゴムシートを用いて製造された空気入りタイヤの一部が示された断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view showing a part of a pneumatic tire manufactured using the rubber sheet for a sidewall shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

2・・・口金
4・・・ダイプレート
6・・・ホルダー
8・・・吐出口
10・・・凹み
12・・・凸条形成部
14・・・下面
16、44・・・溝
18・・・ゴムシート
20・・・表面
22・・・裏面
24・・・凸条
26・・・タイヤ
28・・・トレッド
30・・・サイドウォール
32・・・ビード
34・・・カーカス
36・・・ベルト
38・・・インナーライナー
40・・・チェーファー
42・・・トレッド面
46・・・コア
48・・・エイペックス
50・・・カーカスプライ
52・・・内側プライ
54・・・外側プライ
2 ... Die plate 4 ... Die plate 6 ... Holder 8 ... Discharge port 10 ... Recess 12 ... Projection forming part 14 ... Lower surface 16, 44 ... Groove 18 ...・ Rubber sheet 20 ... surface 22 ... back surface 24 ... projection 26 ... tyre 28 ... tread 30 ... side wall 32 ... bead 34 ... carcass 36 ... belt 38 ... Inner liner 40 ... Chafer 42 ... Tread surface 46 ... Core 48 ... Apex 50 ... Carcass ply 52 ... Inner ply 54 ... Outer ply

Claims (2)

その吐出口に溝を有する口金を用いて、その裏面に押出方向に延在する凸条を備えるサイドウォール用ゴムシートが成形される工程と、
この裏面がカーカスプライと当接するように、このゴムシートがカーカスプライにも貼り付けられてグリーンタイヤが得られる工程と、
このグリーンタイヤがモールド内で加圧及び加熱される工程とを含んでおり、
上記吐出口が、多数の上記溝を備えており、
これらの溝が、幅方向に並んでおり、
これらの溝のピッチが、2.5mm以上3.5mm以下であり、
上記溝の断面形状が、半円であり、
この円の半径が、0.55mm以上0.65mm以下であり、
上記溝の数が、18本以上21本以下であり、
上記ゴムシートの断面形状が、矩形である空気入りタイヤの製造方法。
A step of forming a rubber sheet for a sidewall including a protrusion extending in the extrusion direction on the back surface thereof using a die having a groove at the discharge port,
The rubber sheet is attached to the carcass ply so that the back surface is in contact with the carcass ply, and a green tire is obtained.
A step in which the green tire is pressurized and heated in a mold ,
The discharge port includes a large number of the grooves,
These grooves are lined up in the width direction,
The pitch of these grooves is 2.5 mm or more and 3.5 mm or less,
The cross-sectional shape of the groove is a semicircle,
The radius of this circle is 0.55 mm or more and 0.65 mm or less,
The number of the grooves is 18 or more and 21 or less,
The cross-sectional shape of the rubber sheet, Ru rectangular der pneumatic tire manufacturing method.
その吐出口に溝を有する口金を用いて、その裏面に押出方向に延在する凸条を備えるサイドウォール用ゴムシートが成形される工程と、この裏面がカーカスプライと当接するように、このゴムシートがカーカスプライにも貼り付けられてグリーンタイヤが得られる工程と、このグリーンタイヤがモールド内で加圧及び加熱される工程とを含んでおり、上記吐出口が多数の上記溝を備えており、これらの溝が幅方向に並んでおり、これらの溝のピッチが2.5mm以上3.5mm以下であり、上記溝の断面形状が半円であり、この円の半径が0.55mm以上0.65mm以下であり、上記溝の数が18本以上21本以下であり、上記ゴムシートの断面形状が矩形である空気入りタイヤの製造方法により得られる空気入りタイヤ。 A rubber sheet for a sidewall having a protrusion extending in the extrusion direction is formed on the back surface thereof using a die having a groove at the discharge port, and the rubber so that the back surface is in contact with the carcass ply. a step of the green tire is obtained sheet is stuck to the carcass ply, the green tire includes a step to be pressurized and heated in the mold, the discharge port is provided with a plurality of the groove These grooves are arranged in the width direction, the pitch of these grooves is 2.5 mm or more and 3.5 mm or less, the sectional shape of the groove is a semicircle, and the radius of this circle is 0.55 mm or more and 0 and a .65mm or less, or less number 18 or more 21 pieces of the grooves, the pneumatic tire cross-sectional shape of the rubber sheet is obtained by the production method of the pneumatic tire Ru rectangular der.
JP2006317965A 2006-11-27 2006-11-27 Pneumatic tire manufacturing method Expired - Fee Related JP5000276B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006317965A JP5000276B2 (en) 2006-11-27 2006-11-27 Pneumatic tire manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006317965A JP5000276B2 (en) 2006-11-27 2006-11-27 Pneumatic tire manufacturing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008126649A JP2008126649A (en) 2008-06-05
JP5000276B2 true JP5000276B2 (en) 2012-08-15

Family

ID=39552976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006317965A Expired - Fee Related JP5000276B2 (en) 2006-11-27 2006-11-27 Pneumatic tire manufacturing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5000276B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5762215B2 (en) * 2011-08-23 2015-08-12 住友ゴム工業株式会社 Rubber extrusion equipment
JP2015217618A (en) * 2014-05-19 2015-12-07 住友ゴム工業株式会社 Rubber extrusion object, rubber winding body, and rubber extrusion apparatus

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004284165A (en) * 2003-03-20 2004-10-14 Bridgestone Corp Pneumatic tire manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008126649A (en) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4862684B2 (en) Molding mold for tire vulcanization
JP5322610B2 (en) Pneumatic tire and method for manufacturing pneumatic tire
JP2006062518A (en) Pneumatic tire for heavy load and its manufacturing method
JP4718215B2 (en) Pneumatic tire manufacturing method
JP5000276B2 (en) Pneumatic tire manufacturing method
JP2002166424A (en) Method for vulcanizing pneumatic tire and mold used for the method
JP5059494B2 (en) Pneumatic tire and manufacturing method thereof
JP4608986B2 (en) Pneumatic tire manufacturing method
JP3367895B2 (en) Manufacturing method of pneumatic tire
US11318695B2 (en) Tire manufacturing method and tire
JP5066220B2 (en) Pneumatic tire and manufacturing method thereof
JP4386751B2 (en) Pneumatic tire
JP4847127B2 (en) Pneumatic tire
JP6536204B2 (en) Method of manufacturing pneumatic tire
JP2010280114A (en) Method of manufacturing pneumatic tire
JP2019073226A (en) tire
EP4190540A2 (en) Tire, tire mold, and tire production method
JP5010017B2 (en) Pneumatic tire manufacturing method and molding apparatus
JP4748653B2 (en) Pneumatic tire manufacturing method
JP6789508B2 (en) Tire vulcanization bladder, pneumatic tire manufacturing method and vulcanizer
JP5251238B2 (en) Tread for retread tire and retread tire using the same
JP2009113615A (en) Pneumatic tire and its manufacturing method
JP2020116787A (en) Die plate, tread rubber member manufacturing method, and tire manufacturing method
JP4316401B2 (en) Tire manufacturing bladder, manufacturing method thereof, and manufacturing method of pneumatic tire using the bladder
JP2021049765A (en) Tire-vulcanizing mold, and method for manufacturing tire

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5000276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees