JP5000266B2 - 発光アレイ及び集光光学部を有する光源 - Google Patents

発光アレイ及び集光光学部を有する光源 Download PDF

Info

Publication number
JP5000266B2
JP5000266B2 JP2006293260A JP2006293260A JP5000266B2 JP 5000266 B2 JP5000266 B2 JP 5000266B2 JP 2006293260 A JP2006293260 A JP 2006293260A JP 2006293260 A JP2006293260 A JP 2006293260A JP 5000266 B2 JP5000266 B2 JP 5000266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
array
emitting elements
performance
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006293260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007149660A (ja
Inventor
ハーバーズ ジェラルド
イェー ビールフイゼン セルジュ
Original Assignee
フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2007149660A publication Critical patent/JP2007149660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5000266B2 publication Critical patent/JP5000266B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2013Plural light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • F21Y2105/10Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

本発明は、一般的には光源に関し、より特定的には、アレイ状に配置された発光素子を含み、かつ、集光光学部(collection optic)を用いる光源に関する。
発光ダイオード(LED)デバイスのアプリケーションは増え続けている。例えば、LEDを用いることができる光学システムは、プロジェクション(映写)システム(LCD及びLCPプロジェクションといったような)、映画館の証明器具(遮光板といったような)、光ファイバ照明器、又は、自動車ヘッドライト照明器具を含む。このような光学システムは、典型的には、光をターゲットに対して効率的に伝えるようにコリメート(collimate)する集光(collection)システムを含む。
しかしながら、通常、LED及び発光素子を含む光学システムの効率を向上させることが、絶えず望まれている。
本発明の一実施形態に係る光システムは、優れた性能を有する発光素子を用いてアレイ状に配置された複数の発光素子であって、上記優れた性能を有する発光素子がこのアレイの中央に又は近くに位置する複数の発光素子と、このアレイの中央からさらに離れて位置する性能の劣る発光素子と、を含む。このアレイは、複数のグループの発光素子を含むことができ、劣った性能を有する発光素子を備えたグループは、これに比べて優れた性能を有する発光素子のグループよりも、上記アレイの中央から離れて位置する。光学軸を有する集光光学部が、上記アレイに対して光学的に結合されて、上記光学軸が、上記アレイの略中央に位置するようになっている。上記集光光学部は、例えば、複合型放物線状集光器(compound parabolic concentrator)、コンデンサレンズ、方形角トランスフォーマ(rectangular angle transformer)、フレネルレンズ、内部全反射の面の部分を用いるレンズ、及び、他の任意の適当なデバイスとすることができ、通常、上記光学軸に対して非平行に発せられた光線についてよりも、上記光学軸に対して平行に発せられた光線について高い伝達効率(transmission efficiency)を有する。
本発明の一実施形態によれば、アレイ状の発光エレメントを含む光システムが、最良の性能を有する発光素子を、このアレイの中央に又はこのアレイの付近に配置し、このアレイの中央は、集光光学部の光学軸に合わせられている。
図1は、本発明において用いることができる光源100を示す。光源100は、例えばサブマウント104の上に搭載された発光ダイオード(LED)といったようなアレイ状の発光素子を含む。光源100は、複合型放射線状集光器(Compound Parabolic Concentrator)として示された集光光学部106を含む。しかしながら、本発明では、必要に応じて、コンデンサレンズ、方形角トランスフォーマ、フレネルレンズ、内部全反射の面を有する部分を用いたレンズ及び他の適切なデバイスといったような、他の又はさらなる集光光学部を用いることができる。複合型放射線状集光器は、通常、例えば、上記アレイに対してある角度を有して、発光素子のアレイ102によって発せられる光を全体的にコリメートする、反射壁を有する反射器である。或いはまた、光を空間的に充分に分布させるために、少なくとも第1の部分に対して、垂直壁トンネル(straight wall tunnel)を用いることができる。コリメートされた光は、照射又はハイライトすべき任意の物体とすることができる照射ターゲット110に対して用いられる。図1に示す光源100は、完全な光源システムとすることができる。或いはまた、図2に示すように、光源100は、集光光学部106とターゲット110との間における1又はそれ以上のさらなる光学システムを含むことができる。
図1に示すように、集光光学部106は、アレイ102の略中央に配置された光学軸108を含む。図1には、アレイ102から集光光学部106に入る例示的な光線109もまた示されている。光線109は、光学軸108に対して角度θを有するように描かれている。図3は、光線が本システムに入ったときの、この光線と光学軸との間における角度θの関数としての、光学システムのスループット効率を示すグラフである。図3に示すグラフは、角度θが増加するにつれて、本光学システムの効率が減少する、ということを示している。最大効率は、角度θが0であるとき、したがって、光線109が光学軸108に近づいて移動するとき又は光学軸108に対して平行に移動するときに、見られる。
図4A及び図4Bは、例えば3×3の配置による9個のLEDにより構成される発光素子のアレイ102についての、それぞれ上面図及び断面図を示す。LEDダイスは、LEEDに対して電気的な接続を有する共通のサブマウント104の上に配置される。発光素子は、任意のタイプのLED又は他の適当な光素子とすることができる。例えば、図4A及び図4Bに示すLEDは、LEDダイの一方の面に形成されたnコンタクト及びpコンタクトを有するフリップチップとして、ワイヤコネクタを不要とすることができる。サブマウント104は、ダイスのコンタクトパッドに半田付けすることができる対応するコンタクトパッドを有する。サブマウント104は、回路基板、リードフレーム又は他の支持アセンブリに対して接続することができ、さらには、所望によりヒートシンクに対して接続することができる。LEDは、例えば白色光を生成するように変換される蛍光体とすることができる。異なる色の蛍光体とともにLEDを形成する例は、米国特許第6,133,589号、第6,274,399号、第6,274,924号、第6,291,839号、第6,525,335号、第6,576,488号、第6,649,440号及び第6,885,035号に記載されており、これらすべては、引用により本明細書に組み入れられる。しかしながら、本発明では、任意の適切なLED、又は、他の発光素子を用いることが可能である、ということを理解されたい。
実際には、LEDといったような発光素子は、本システムについてのキーとなる性能基準である、輝度及び/若しくは効率、又は、他の任意のパラメータといったような、性能において、ばらつきがある。例として、ある性能基準とすることができる他のパラメータには、所望の角度発光(angular emission)、色、偏光又は温度依存度が、含まれる。しかしながら、図3のグラフに示すように、光学システムの効率は、発せられる光の光線と光学軸との間の角度θが減少するにつれて増加する。よって、光学システムは、光学軸に非平行に発せられた光線についてよりも、光学軸に平行に発せられた光線について、より高い伝達効率を有する。集光光学部106の光学軸108は、アレイ102の中央に配置されているので、光学軸108に近似して移動する光線又は光学軸108に平行に移動する光線は、全体としてこのアレイの中央の領域において生成される。
したがって、光源100の効率を増加させるためには、優れた性能を有する発光素子をアレイ102の中央に配置して、光学軸108に近似した又は光学軸108に平行な光線を生成するのがその優れた性能を有する発光素子となるようにする。
例示的な目的のために、アレイ102における3つの別々のLEDの位置が、図4Bにおいてラベルが付されている。図4Bに示すように、アレイ102の中央の領域には、位置1というラベルが付され、アレイ102の第2の領域には、位置2というラベルが付され、アレイ102の第3の領域には位置3というラベルが付されている。アレイ102における中央の領域1は、光学軸108に合わせられたそのアレイの中央に配置されている。第2の領域2は、中央の領域1に対して直交するように配置され、中央の領域1よりも、アレイ102の中央及び光学軸108からさらに離れている。第3の領域3は、対角線に沿って配置されており、したがって、中央の領域1及び第2の領域2の両方よりも、アレイ102の中央からさらに離れている。
本発明によれば、アレイ102における他の発光素子に比べて優れた性能を有する発光素子が、アレイ102の中央の領域1に搭載される。次に最良の性能を有する4つの発光素子が、アレイ102の第2の領域2に搭載される。最後に、最も性能の低い4つの発光素子が、中央から最も離れた位置、すなわち、アレイ102における第3の領域に配置されている。このように、最も性能の高い発光素子が光学軸108に又は光学軸108の近くに配置される一方、最も性能の低い発光素子が、光学軸108から離れた位置に配置される。このような構成により、例えば中央の領域1における最も性能の高い発光素子からの、光学軸に略平行に発せられた光は、集光光学部106の反射壁に反射しない。
各発光素子の性能は搭載前に既知となっているので、各発光素子の性能は、この発光素子がサブマウント104に搭載される前に試験される。例示として、LEDダイスは、ウェハ形態である間に試験することができる。或いはまた、LEDチップは、アレイ状の接続されたサブマウント104の上に最初に搭載することができ、このLEDチップは、容易に試験することができ、後に、分離され最終的なサブマウント104の上に搭載される。一実施形態では、大きな束の発光素子は、試験し、性能に基づいて、3つのグループ、すなわち、最も性能の高いグループ、2番目に性能の高いグループ及び3番目に性能の高いグループに編成することができる。最も性能の高いグループからの発光素子は、異なるアレイにおける中央の領域1に配置される一方、2番目に性能の高いグループからの発光素子は、第2の領域2に配置され、3番目に性能の高いグループからの発光素子は、第3の領域3に配置される。
アレイ102における領域の数が例示的なものである、ということを理解されたい。例えば、アレイ102は、中央の領域1と、位置2及び位置3を含む2番目の領域と、に分割することができる。この実施形態では、最も高い性能を有する発光素子は、中央の領域1に配置され、残りの発光素子は、中央の領域1の外側、すなわち、2番目の領域2、3に配置される。
さらには、本発明において用いられるアレイは、3×2より大きくすることができる。例えば、図5は、4×4の構成による16個のLEDダイスを含むアレイ220を示している。図5は、図4Bに示したものと同様に、性能に基づいたLEDの位置に対するラベルを含む。最も高い性能を有するLEDが、全体として数値1により示した中央の領域に配置される一方、2番目に高い性能を有する8個のLEDが、全体として数2により示した第2の領域に配置される。最も低い性能を有する4個のLEDが、全体として数値3により示した第3の領域に配置される。
図6は、5×5の構成による25個のLEDを含む、別のLEDアレイ250を示す。LEDの配置の選択が、数値により示されている。アレイ250において、6個の固有の位置が存在する。上述したように、最もランクの高い位置、すなわち、中央に最も近い位置に、最も性能の高いLEDが位置し、最もランクの低い位置、すなわち、中央から最も離れた位置に、最も性能の低いLEDが位置するように、LEDがアレイ250において配置される。
説明を目的として特定の実施形態に関連して、本発明を説明してきたが、本発明はこの特定の実施形態に限定されない。本発明の範囲から逸脱することなく様々な適合及び変更が可能である。本発明が、より大きなLEDアレイにおいて、又は、正方形でない構成、例えば2×3、若しくは、直線状の構成、例えば1×3といったような、他のアレイ構成においても、用いることができる。したがって、添付した特許請求の範囲の思想及び範囲は、上述した記載に限定すべきものではない。
図1は、本発明において用いることができる光源を示す。 図2は、集光光学部とターゲットとの間におけるさらなる光学システムを有する、図1に示したような光源を示す。 光線と光学軸との間における角度θの関数としての光学システムのスループット効率を示す。 図4Aは、3×3の構成による9個のLEDを含むアレイ状の発光素子の断面図を示す。 図4Bは、3×3の構成による9個のLEDを含むアレイ状の発光素子の上面図を示す。 4×4の構成による16個のLEDを含むアレイの上面図を示す。 5×5の構成による25個のLEDを含むアレイの上面図を示す。
符号の説明
1 中央の領域
2 第2の領域
3 第3の領域
100 光源
102 アレイ
106 集光光学部

Claims (25)

  1. アレイ状に配置された複数の公称同一の発光素子を具備する光システムであって、
    前記複数の公称同一の発光素子は、公称性能値の共通の設定を達成するように同時に製造され、これらの公称性能値にはばらつきがあり、
    前記アレイが、
    該アレイにおける他の発光素子に比べて前記公称性能値の一つ又はそれ以上に関して優れた性能を示す一つ又はそれ以上の第1の発光素子が配置される前記アレイの中央の領域と、
    該中央の領域の外側にあって、前記第1の発光素子に比べて前記公称性能値の前記一つ又はそれ以上に関して低い性能を有する一つ又はそれ以上の発光素子を含む、前記アレイの第2の領域と、
    を備える、ことを特徴とする光システム。
  2. 性能が、輝度、効率、角度発光、色、偏光及び温度依存度のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の光システム。
  3. 光学軸を有し、かつ、中央の領域の略中心に前記光学軸を位置させた前記アレイに対して光学的に結合された集光光学部をさらに備えた、請求項1に記載の光システム。
  4. 前記集光光学部が、前記光学軸に非平行に発せられた光線についてよりも、前記光学軸に平行に発せられた光線について高い効率を有する、請求項3に記載の光システム。
  5. 前記集光光学部が、コンデンサレンズ、複合型放物線状集光器、方形角トランスフォーマ(rectangular angle transformer)、フレネルレンズ、及び、内部全反射の面の部分を用いたレンズ、のうちの1つ又はそれ以上である、請求項3に記載の光システム。
  6. 前記中央の領域が、単一の発光素子を含む、請求項1に記載の光システム。
  7. 前記中央の領域が、各々が前記アレイにおける他の発光素子に比べて優れた性能を有する複数の発光素子を含む、請求項1に記載の光システム。
  8. 前記アレイが、前記第2の領域の外側にあって、該第2の領域よりも前記中央の領域から離れ、前記第1の発光素子及び前記第2のグループの発光素子に比べて低い性能を有する第3のグループの発光素子を含む、第3の領域を備える、請求項1に記載の光システム。
  9. 前記アレイが、正方形状のアレイであり、
    前記第2の領域が、前記中央の領域に対して直交するように配置されており、
    前記第3の領域が、前記中央の領域に対して対角線状に配置されている、請求項8に記載の光システム。
  10. 前記アレイが、3×3アレイ又は4×4アレイのうちの一方である、請求項9に記載の光システム。
  11. 前記アレイが、
    前記第3の領域よりも前記中央の領域からさらに離れ、前記第1の発光素子、前記第2のグループの発光素子及び前記第3のグループの発光素子に比べて、低い性能を有する第4のグループの発光素子を含む、第4の領域と、
    該第4の領域よりも前記中央の領域からさらに離れ、前記第1の発光素子、前記第2のグループの発光素子、前記第3のグループの発光素子及び前記第4のグループの発光素子に比べて、低い性能を有する第5のグループの発光素子を含む、第5の領域と、
    該第5の領域よりも前記中央の領域からさらに離れ、前記第1の発光素子、前記第2のグループの発光素子、前記第3のグループの発光素子、前記第4のグループの発光素子及び前記第5のグループの発光素子に比べて、低い性能を有する第6のグループの発光素子を含む、第6の領域と、
    を備える請求項8に記載の光システム。
  12. 前記アレイが5×5アレイである、請求項11に記載の光システム。
  13. 前記アレイが非正方形状のアレイである、請求項1に記載の光システム。
  14. 光学軸を有する集光光学部と、
    該集光光学部に光学的に結合され、前記光学軸に合わせられた中央の領域を有する、アレイ状の公称同一の発光素子と、
    を具備する光源であって、
    前記複数の公称同一の発光素子は、公称性能値の共通の設定を達成するように同時に製造され、これらの公称性能値にはばらつきがあり、
    前記中央の領域が、前記アレイの中央の領域の外側に配置された発光素子よりも前記公称性能値の一つ又はそれ以上に関して優れた性能を有する第1の発光素子を備える、ことを特徴とする光源。
  15. 性能が、輝度、効率、角度発光、色、偏光及び温度依存度のうちの少なくとも1つを含む、請求項14に記載の光源。
  16. 前記集光光学部が、前記光学軸に非平行に発せられた光線についてよりも、前記光学軸に平行に発せられた光線について高い効率を有する、請求項14に記載の光源。
  17. 前記集光光学部が、コンデンサレンズ、複合型放物線状集光器、方形角トランスフォーマ、フレネルレンズ、及び、内部全反射の面の部分を有するレンズ、のうちの1つ又はそれ以上である、請求項14に記載の光源。
  18. 前記アレイが、
    前記中央の領域よりも前記光学軸からさらに離れ、前記アレイにおける他の発光素子に比べて優れた性能を有する第2のグループの発光素子を備えた第2の領域を有し、
    前記第2の領域よりも前記光学軸からさらに離れ、前記アレイにおける残りの発光素子を備えた、少なくとも1つのさらなる領域を有する、請求項14に記載の光源。
  19. 前記中央の領域が、各々が前記アレイの前記中央の領域の外側に配置された発光素子に比べて優れた性能を有する複数の発光素子を備える、請求項14に記載の光源。
  20. 共通の公称性能値の組を達成するように同時に製造された複数の発光素子の各発光素子の性能を決定する段階と、
    前記共通の公称性能値の組の一つ又はそれ以上に関する前記発光素子の測定された性能に基づいて、前記複数の発光素子の各発光素子の相対性能を特徴づけ、少なくとも一つの発光素子は、高い相対性能を有するものとして特徴づけられ、
    アレイ状の発光素子を形成する段階であって、前記アレイの中央に又は近くに高い相対性能を有する第1の発光素子を搭載することにより前記アレイ状の発光素子を形成する段階と、
    前記第1の発光素子よりも前記アレイの中央から離れるほど、該第1の発光素子に比べて低い相対性能を有する第2のグループの発光素子を搭載する段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  21. 前記アレイの略中央に合わせられた光学軸を有する集光光学部を、前記アレイ状の発光素子に対して光学的に結合する段階をさらに含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記第2のグループの発光素子よりも前記アレイの中央からさらに離れ、該第2のグループの発光素子に比べて低い性能を有する第3のグループの発光素子を搭載する段階をさらに含む、請求項20に記載の方法。
  23. 性能が、前記発光素子の、輝度、効率、角度発光、色、偏光及び温度依存度のうちの少なくとも1つを含む、請求項20に記載の方法。
  24. 前記アレイの中央の近くに、各々が前記アレイにおける他の発光素子に比べて優れた性能を有する複数の第1の発光素子を搭載する段階をさらに含む、請求項20に記載の方法。
  25. 前記第1の発光素子が、前記アレイの中央に搭載される、請求項20に記載の方法。
JP2006293260A 2005-09-30 2006-09-29 発光アレイ及び集光光学部を有する光源 Active JP5000266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/242,300 US20070076412A1 (en) 2005-09-30 2005-09-30 Light source with light emitting array and collection optic
US11/242,300 2005-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007149660A JP2007149660A (ja) 2007-06-14
JP5000266B2 true JP5000266B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=37776844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006293260A Active JP5000266B2 (ja) 2005-09-30 2006-09-29 発光アレイ及び集光光学部を有する光源

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070076412A1 (ja)
EP (1) EP1934651B1 (ja)
JP (1) JP5000266B2 (ja)
CN (1) CN101278231B (ja)
RU (1) RU2431878C2 (ja)
TW (1) TWI451590B (ja)
WO (1) WO2007036883A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007062593A1 (de) * 2007-12-22 2009-07-02 Daimler Ag Beleuchtungsvorrichtung eines Fahrzeuges
KR101881065B1 (ko) 2011-12-21 2018-07-24 삼성전자주식회사 광원 모듈 및 백라이트 유닛
US9134004B2 (en) * 2012-04-27 2015-09-15 Cerno Llc Lighting system for art works
US10069042B2 (en) * 2014-11-19 2018-09-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light-emitting components containing body, manufacturing method of light-emitting components containing body, components mounting apparatus, components mounting method, and components mounting system
CN107709869B (zh) * 2015-06-30 2020-02-28 飞利浦照明控股有限公司 具有可定制的光束形状、光束颜色和颜色均一性的led射灯
KR102028570B1 (ko) * 2018-04-30 2019-10-04 주식회사 신성일렉스 고광도 항공장애 표시등
US10816458B2 (en) * 2018-12-10 2020-10-27 General Electric Company Gas analysis system
US10753864B2 (en) 2018-12-10 2020-08-25 General Electric Company Gas analysis system
CN110906282A (zh) * 2020-01-02 2020-03-24 北京理工大学重庆创新中心 一种基于光学集光器的可变色温及色彩的灯具

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3181145B2 (ja) * 1993-06-07 2001-07-03 スタンレー電気株式会社 Led光源の灯具
US5473523A (en) * 1994-06-08 1995-12-05 Von Fange; Eric Method and means for simultaneously changing the beam angle of all of the light sources in an array of light sources
US5567937A (en) * 1995-07-10 1996-10-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Night vision device wavelength test pattern
DE69717598T2 (de) * 1996-10-16 2003-09-04 Koninkl Philips Electronics Nv Signallampe mit leuchtdioden
CA2318106C (en) * 1998-01-21 2006-09-12 James Rosset Sealed floodlight
US6194742B1 (en) * 1998-06-05 2001-02-27 Lumileds Lighting, U.S., Llc Strain engineered and impurity controlled III-V nitride semiconductor films and optoelectronic devices
US6291839B1 (en) * 1998-09-11 2001-09-18 Lulileds Lighting, U.S. Llc Light emitting device having a finely-patterned reflective contact
US6274924B1 (en) * 1998-11-05 2001-08-14 Lumileds Lighting, U.S. Llc Surface mountable LED package
US6722771B1 (en) * 1999-05-18 2004-04-20 Eugene Stephens Hand held traffic control light
US6133589A (en) * 1999-06-08 2000-10-17 Lumileds Lighting, U.S., Llc AlGaInN-based LED having thick epitaxial layer for improved light extraction
US6885035B2 (en) * 1999-12-22 2005-04-26 Lumileds Lighting U.S., Llc Multi-chip semiconductor LED assembly
US6525335B1 (en) * 2000-11-06 2003-02-25 Lumileds Lighting, U.S., Llc Light emitting semiconductor devices including wafer bonded heterostructures
US6576488B2 (en) * 2001-06-11 2003-06-10 Lumileds Lighting U.S., Llc Using electrophoresis to produce a conformally coated phosphor-converted light emitting semiconductor
US6550950B1 (en) * 2001-11-27 2003-04-22 Robert A. Fernandez Light emitting diodes vehicle lamp
US20030147242A1 (en) * 2002-02-04 2003-08-07 Whelen Engineering Company, Inc. White LED array
US6880957B2 (en) * 2002-03-28 2005-04-19 Mark Wayne Walters Lighting apparatus with electronic shadow compensation
JP3619850B2 (ja) * 2002-04-08 2005-02-16 株式会社キャットアイ 自転車用ヘッドランプ
US7048412B2 (en) * 2002-06-10 2006-05-23 Lumileds Lighting U.S., Llc Axial LED source
US20040105091A1 (en) * 2002-08-26 2004-06-03 Zaidi Nasir J. Devices for measuring light from a source in situ
EP1564478B1 (en) * 2002-10-22 2012-01-25 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight unit and liquid crystal display unit using backlight unit
US7369268B2 (en) * 2003-01-14 2008-05-06 Eastman Kodak Company Light source using large area LEDs
US20040218387A1 (en) * 2003-03-18 2004-11-04 Robert Gerlach LED lighting arrays, fixtures and systems and method for determining human color perception

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007036883A1 (en) 2007-04-05
TWI451590B (zh) 2014-09-01
US20070076412A1 (en) 2007-04-05
JP2007149660A (ja) 2007-06-14
TW200721554A (en) 2007-06-01
EP1934651A1 (en) 2008-06-25
EP1934651B1 (en) 2015-06-17
RU2008117145A (ru) 2009-11-10
RU2431878C2 (ru) 2011-10-20
CN101278231B (zh) 2010-11-24
CN101278231A (zh) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5000266B2 (ja) 発光アレイ及び集光光学部を有する光源
US8573823B2 (en) Solid-state luminaire
KR101212911B1 (ko) 조명모듈 및 조명기구
US7275841B2 (en) Utility lamp
US7331691B2 (en) Light emitting diode light source with heat transfer means
US11236887B2 (en) Optical structures for light emitting diodes (LEDs)
CN102074637B (zh) 封装固态发光芯片的方法、结构及使用该封装结构的光源装置
RU2009107188A (ru) Осветительный модуль со сходными направлениями распространения тепла и света
KR20120024320A (ko) 광학 렌즈 및, 이를 이용한 광원 모듈과 가로등
KR20160056089A (ko) 발광 장치
CN101907230B (zh) 舞台灯光照明系统及led阵列
JP2016058330A (ja) 照明器具
US10371337B2 (en) Light-emitting apparatus and lighting apparatus for vehicles including the same
KR20160095582A (ko) 발광 장치
WO2013145049A1 (ja) ランプ
JP5891398B2 (ja) 照明器具
JP2015002025A (ja) 照明装置
CN221222474U (en) Optical system
JP2010541198A (ja) コリメータ
TWI524037B (zh) 具有光學透鏡之發光二極體模組(二)
KR20170037701A (ko) Led 집광 조명장치
TWM483200U (zh) 車輛載具照明之發光二極體模組(二)
IE84147B1 (en) A utility lamp

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120423

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5000266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250