JP4995708B2 - Equipment control device - Google Patents

Equipment control device Download PDF

Info

Publication number
JP4995708B2
JP4995708B2 JP2007330479A JP2007330479A JP4995708B2 JP 4995708 B2 JP4995708 B2 JP 4995708B2 JP 2007330479 A JP2007330479 A JP 2007330479A JP 2007330479 A JP2007330479 A JP 2007330479A JP 4995708 B2 JP4995708 B2 JP 4995708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
control
brightness
state
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007330479A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009153012A (en
Inventor
基嗣 川又
伸二 酒瀬川
知明 佐々木
啓 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007330479A priority Critical patent/JP4995708B2/en
Publication of JP2009153012A publication Critical patent/JP2009153012A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4995708B2 publication Critical patent/JP4995708B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To control an illumination apparatus depending on the ambient brightness at a flexible timing, and to adjust the control timing with ease. <P>SOLUTION: A fixed time control unit 1 has a brightness sensor terminal 1i connected to a brightness sensor 2, and has a structure separated from the brightness sensor 2. The fixed time control unit 1 controls a state of an illumination apparatus at a timing which is offset by a setting time using a timing when brightness changes between a bright state and a dark state as a reference. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、照明装置等の負荷装置の状態を制御する機器制御装置に関する。   The present invention relates to a device control device that controls the state of a load device such as a lighting device.

従来より、遠隔からの操作入力によって、設備機器を制御するシステムが知られている。例えば、特許文献1には、昼光スイッチからの操作入力によって、設備機器を制御するシステムが知られている。この昼光スイッチは、受光部において周囲照度を検出するとともに、データ生成部において受光部の出力を閾値との大小に応じた操作データを出力する。具体的には、データ生成部では、周囲照度が暗レベル閾値より小さくなると、照明負荷をオンにする操作データを生成し、周囲照度が暗レベル閾値よりも明るい明レベル閾値を越えると照明負荷をオフにする操作データを生成する。遅延回路部は操作データを遅延させ、出力回路部を通して信号処理部に入力する。信号処理部は時分割多重伝送方式により、伝送制御装置に操作データを伝送する。昼光スイッチと離間された伝送制御装置では、操作データを受けると照明負荷を有する制御用端末器に制御データを送って照明負荷を制御する。このように昼光スイッチは、それ自身が周囲照度を検出する明るさセンサとしての機能を担っており、明るさを検出するべく検知エリアに配置されている。
特開平08−154280号公報
2. Description of the Related Art Conventionally, a system that controls equipment by remote operation input is known. For example, Patent Document 1 discloses a system that controls equipment by operating input from a daylight switch. The daylight switch detects ambient illuminance at the light receiving unit, and outputs operation data according to the magnitude of the output of the light receiving unit and the threshold value at the data generating unit. Specifically, the data generation unit generates operation data for turning on the illumination load when the ambient illuminance is smaller than the dark level threshold, and reduces the illumination load when the ambient illuminance exceeds the bright level threshold brighter than the dark level threshold. Generate operation data to turn off. The delay circuit unit delays the operation data and inputs it to the signal processing unit through the output circuit unit. The signal processing unit transmits operation data to the transmission control device by a time division multiplex transmission method. When the transmission control device separated from the daylight switch receives the operation data, the transmission control device sends the control data to the control terminal having the lighting load to control the lighting load. As described above, the daylight switch itself has a function as a brightness sensor that detects the ambient illuminance, and is disposed in the detection area to detect the brightness.
Japanese Patent Laid-Open No. 08-154280

しかしながら、特許文献1に開示された手法によれば、昼光スイッチである明るさセンサの設置場所等に起因して、所望とする時刻とは異なるタイミングで照明装置の状態制御が行われてしまう可能性がある。例えば、昼光スイッチが影になりやすい環境に設置されている場合には、周囲の明るさに比して早いタイミングで照明装置が点灯されたり、昼光スイッチが他の照明装置の明るさの影響を受けやすい環境に設置されている場合には、周囲の明るさに比して遅いタイミングで照明装置が点灯されたりするといった如くである。   However, according to the technique disclosed in Patent Document 1, the state control of the lighting device is performed at a timing different from a desired time due to the installation location of the brightness sensor which is a daylight switch. there is a possibility. For example, if the daylight switch is installed in an environment that tends to be shaded, the lighting device is turned on at an earlier timing than the surrounding brightness, or the daylight switch When it is installed in an environment that is easily affected, the lighting device is turned on at a later timing than the surrounding brightness.

この昼光スイッチには、操作データを遅延させる機能がついており、明るさに対する感度を調整可能であるものの、昼光スイッチ等は、照明装置周辺の明るさを検出すべく高所等に配置されていることが多く、その調整を容易に行うことができないという問題がある。   Although this daylight switch has a function to delay operation data and the sensitivity to brightness can be adjusted, the daylight switch etc. is arranged at a high place to detect the brightness around the lighting device. In many cases, the adjustment cannot be easily performed.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、周囲の明るさ環境に応じて照明装置の制御をする際に、それを柔軟なタイミングで行うとともに、その制御タイミングの調整を容易に行うことである。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to perform the control of the lighting device in accordance with the surrounding brightness environment at a flexible timing and the control timing thereof. Is easy to adjust.

かかる課題を解決するために、本発明は、機器制御装置を提供する。この機器制御装置は、自己の開閉状態に応じて照明装置の状態を点灯または消灯で切り替えるリレーと接続されるリレー接続部と、照明装置周辺の明るさを検出する明るさセンサと接続されるセンサ接続部と、センサ接続部に入力される明るさセンサからの出力に基づいて、予め設定された明るさ基準値を基準として照明装置周辺の明るさを明状態または暗状態として判定する明るさ判定部と、リレー接続部を介して、このリレーの状態を制御する制御信号をリレーに出力するリレー制御部と、スイッチ操作により管理者によって調整可能なパラメータである設定時間を設定する時間設定部と、明るさ判定部における判定結果が明状態と暗状態との間で変化する明るさ変化のタイミングを基準として、時間設定部において設定される設定時間だけオフセットさせたタイミングにおいて、リレー制御部に対して制御信号の出力を指示する制御処理部とを有する。   In order to solve this problem, the present invention provides a device control apparatus. This device control device is a sensor connected to a relay connection unit connected to a relay that switches the lighting device state on or off according to its own open / closed state, and a brightness sensor that detects the brightness around the lighting device. Brightness determination that determines the brightness around the lighting device as a bright state or a dark state based on a preset brightness reference value based on the output from the brightness sensor input to the connection portion and the sensor connection portion A relay control unit that outputs a control signal for controlling the state of the relay to the relay via a relay connection unit, and a time setting unit that sets a set time that is a parameter that can be adjusted by an administrator by operating a switch. The set time set in the time setting unit based on the brightness change timing at which the determination result in the brightness determination unit changes between the bright state and the dark state In only it is offset timing, and a control processing unit for instructing the output of the control signal to the relay control unit.

ここで、本発明において、制御処理部は、明るさ変化のタイミングを基準に、時間設定部において設定される設定時間だけ遅延させたタイミングにおいて、リレー制御部に対して制御信号の出力を指示することが好ましい。   Here, in the present invention, the control processing unit instructs the relay control unit to output a control signal at a timing delayed by a set time set by the time setting unit on the basis of the brightness change timing. It is preferable.

また、本発明において、機器制御装置は、明るさ変化のタイミングの対応する時刻を時刻データとして記憶する記憶部と、記憶部に記憶された時刻データに基づいて、明るさ変化のタイミングの平均的な時刻を平均時刻として算出する平均算出部とをさらに有することが好ましい。この場合、制御処理部は、次回に起きる明るさ変化のタイミングが平均算出部において算出される平均時刻であると予測して、この平均時刻を基準に、設定部において設定される設定時間だけ先行させたタイミングにおいて、リレー制御部に対して制御信号の出力を指示する。   Further, in the present invention, the device control apparatus stores the time corresponding to the brightness change timing as time data, and the average brightness change timing based on the time data stored in the storage section. It is preferable to further include an average calculation unit that calculates a correct time as an average time. In this case, the control processing unit predicts that the next brightness change timing is the average time calculated by the average calculation unit, and precedes the set time set by the setting unit based on the average time. At this timing, the relay control unit is instructed to output a control signal.

また、本発明において、平均算出部は、地域特性と月日特性とに対応した明るさ変化の基準を示す参照時刻に基づいて、平均時刻を補正することが望ましい。   In the present invention, it is preferable that the average calculation unit corrects the average time based on a reference time indicating a brightness change standard corresponding to the regional characteristics and the date characteristics.

また、本発明において、明るさ変化は、明状態から暗状態への第1の明るさ変化を含み、記制御処理部は、第1の明るさ変化に対応して、照明装置を点灯状態に制御するように、リレー制御部に対して制御信号の出力を指示することが好ましい。   In the present invention, the brightness change includes a first brightness change from a bright state to a dark state, and the control processing unit switches the lighting device to a lighting state in response to the first brightness change. It is preferable to instruct the relay control unit to output a control signal so as to control.

さらに、本発明において、明るさ変化は、暗状態から明状態への第2の明るさ変化を含み、制御処理部は、第2の明るさ変化に対応して、照明装置を消灯状態に制御するように、リレー制御部に対して制御信号の出力を指示することが望ましい。   Furthermore, in the present invention, the brightness change includes a second brightness change from the dark state to the bright state, and the control processing unit controls the lighting device to the extinguished state in response to the second brightness change. Thus, it is desirable to instruct the relay control unit to output a control signal.

本発明によれば、明るさセンサの出力に基づいて判定される明るさ変化のタイミングよりも、設定時間だけタイミングをオフセットさせて照明装置の状態制御が行われる。明るさ変化のタイミングに応じて照明装置の状態制御を行った場合には、明るさセンサの設置位置等に起因して、希望する時間よりも前後して照明装置の状態が制御されるといった不都合が生じる場合があるが、設定時間の調整に応じて、照明装置の点灯または消灯タイミングの最適化を図ることができる。   According to the present invention, the state control of the lighting device is performed by offsetting the timing by the set time rather than the timing of the brightness change determined based on the output of the brightness sensor. When the state control of the lighting device is performed according to the timing of the brightness change, the state of the lighting device is controlled before or after the desired time due to the installation position of the brightness sensor, etc. In some cases, the lighting device can be turned on or off in accordance with the adjustment of the set time.

また、本発明によれば、機器制御装置と、明るさセンサとは独立した構成となっている。機器制御装置は、通常のメンテナンス等を考慮して、管理者が保守可能な位置に配置されているため、明るさセンサが高所などの保守性の悪い場所に配置されていたとしても、設定時間を容易に調整することができる。これにより、周囲の明るさ環境に応じて照明装置の制御をする際に、それを柔軟なタイミングで行うとともに、その制御タイミングの調整を容易に行うことができる。   According to the present invention, the device control device and the brightness sensor are independent of each other. The equipment control device is placed in a position that can be maintained by the administrator in consideration of normal maintenance, etc., so even if the brightness sensor is placed in a poorly maintainable place such as a high place Time can be adjusted easily. Thereby, when controlling an illuminating device according to the surrounding brightness environment, it can be performed at a flexible timing and the control timing can be easily adjusted.

また、本発明によれば、明るさ変化のタイミングよりも、設定時間だけタイミングを遅延させて照明装置の状態制御が行われる。これにより、希望する時刻よりも早いタイミングで照明装置が点灯/消灯してしまうといった不都合を抑制することができる。   Further, according to the present invention, the state control of the lighting device is performed by delaying the timing by the set time rather than the timing of the brightness change. Thereby, the inconvenience that the lighting device is turned on / off at a timing earlier than the desired time can be suppressed.

また、本発明によれば、明るさ変化のタイミングとなる平均時刻を予測し、この平均時刻よりも、設定時間だけタイミングを先行させて照明装置の状態制御が行われる。これにより、希望する時間よりも遅いタイミングで照明装置が点灯/消灯してしまうといった不都合を抑制することができる。   In addition, according to the present invention, the average time that is the timing of the brightness change is predicted, and the state control of the lighting device is performed with the timing preceding the average time by the set time. Thereby, the inconvenience that the lighting device is turned on / off at a timing later than the desired time can be suppressed.

また、本発明によれば、平均時間の算出精度の悪化を抑制することができるので、照明装置の状態制御のタイミングの最適化を図ることができる。   In addition, according to the present invention, it is possible to suppress the deterioration of the calculation accuracy of the average time, and therefore it is possible to optimize the timing of the state control of the lighting device.

(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態にかかるリモコンシステムを示す構成図である。このリモコンシステムは、遠隔からの操作入力によって、負荷機器の状態を制御するシステムであり、本実施形態では、負荷機器として、照明装置(図示せず)を例示する。すなわち、リモコンシステムは、遠隔からの操作入力によって、照明装置の状態(点灯または消灯)を制御する。
(First embodiment)
FIG. 1 is a configuration diagram showing a remote control system according to a first embodiment of the present invention. This remote control system is a system that controls the state of a load device by a remote operation input. In the present embodiment, a lighting device (not shown) is exemplified as the load device. That is, the remote control system controls the state of the lighting device (lit or extinguished) by remote operation input.

リモコンシステムは、定刻時間制御ユニット(機器制御装置)1と、明るさセンサ2と、リモコントランス3と、リモコンリレー5と、リモコンスイッチ6とで構成されている。明るさセンサ2と、リモコントランス3と、リモコンリレー5と、リモコンスイッチ6とは、定刻時間制御ユニット1にそれぞれ接続されている。また、定刻時間制御ユニット1は、商用電源と接続されており、商用電源で動作する。本実施形態の特徴の一つは、この定刻時間制御ユニット1の構成およびその動作にあり、その詳細な説明は後述する。   The remote control system includes a scheduled time control unit (apparatus control device) 1, a brightness sensor 2, a remote control transformer 3, a remote control relay 5, and a remote control switch 6. The brightness sensor 2, the remote control transformer 3, the remote control relay 5, and the remote control switch 6 are connected to the scheduled time control unit 1, respectively. The on-time control unit 1 is connected to a commercial power source and operates with the commercial power source. One of the features of the present embodiment is the configuration and operation of the on-time control unit 1, and a detailed description thereof will be described later.

明るさセンサ2は、照明装置の周囲に配置されており、検知領域となる照明装置周辺の明るさを検出する。明るさセンサ2の出力は、定刻時間制御ユニット1に入力される。   The brightness sensor 2 is arranged around the lighting device, and detects the brightness around the lighting device serving as a detection region. The output of the brightness sensor 2 is input to the scheduled time control unit 1.

リモコントランス3は、定刻時間制御ユニット1から遠隔した場所に設置されており、定刻時間制御ユニット1に交流24Vの電力供給を行う。リモコントランス3は、接続されている商用電源を交流24Vに変換し、定刻時間制御ユニット1を介してリモコンリレー5およびリモコンスイッチ6に電力供給をする。   The remote control transformer 3 is installed at a location remote from the scheduled time control unit 1 and supplies 24 V AC power to the scheduled time control unit 1. The remote control transformer 3 converts the connected commercial power supply to 24V AC and supplies power to the remote control relay 5 and the remote control switch 6 via the on-time control unit 1.

リモコンリレー5は、定刻時間制御ユニット1から遠隔した場所に設置され、定刻時間制御ユニット1からの制御信号に応じて、リレーの状態を開状態(オフ状態)と閉状態(オン状態)との間で制御する。リモコンリレー5は、励磁コイルおよび電気接点からなり、励磁コイルに電圧が印加される方向によって電気接点の開閉状態が制御される。リモコンリレー5は、後述するリモコンスイッチ6の操作や明るさセンサ2からの出力に基づいて、定刻時間制御ユニット1からの制御信号が供給されて動作し、自己のオン状態に応じて照明装置(負荷)への電源をオンする(照明装置の点灯状態)、または、自己のオフ状態に応じて照明装置(負荷)への電源をオフする(照明装置の消灯状態)。   The remote control relay 5 is installed at a location remote from the on-time control unit 1, and according to a control signal from the on-time control unit 1, the relay is switched between an open state (off state) and a closed state (on state). Control between. The remote control relay 5 includes an excitation coil and an electrical contact, and the open / close state of the electrical contact is controlled by the direction in which a voltage is applied to the excitation coil. The remote control relay 5 operates by being supplied with a control signal from the on-time control unit 1 based on an operation of a remote control switch 6 to be described later and an output from the brightness sensor 2, and an illuminating device ( The power to the load) is turned on (lighting state of the lighting device), or the power to the lighting device (load) is turned off according to its own off state (lighting device is turned off).

リモコンスイッチ6は、交流24Vで動作する負荷制御用スイッチであって、例えば照明装置が設けられた室内壁面に設けられている。リモコンスイッチ6は、図示しない操作部を操作(例えば、押下操作)することにより、照明装置の状態を(点灯および消灯)を切り替えることができる。   The remote control switch 6 is a load control switch that operates at an AC voltage of 24 V, and is provided, for example, on an indoor wall surface provided with a lighting device. The remote control switch 6 can switch the state of the lighting device (lighting and extinguishing) by operating an operation unit (not shown) (not shown).

図2は、定刻時間制御ユニット1を模式的に示す外観図である。定刻時間制御ユニット1は、筐体である本体1aを備え、その本体1aの正面に、液晶表示画面1b、モード切替スイッチ1c、時切替スイッチ1d、分切替スイッチ1e、運転切替スイッチ1fおよび時間設定ボリューム1gが設けられている。また、定刻時間制御ユニット1には、本体1aの左右の両サイドに、電源端子1h、明るさセンサ端子(センサ接続部)1i、出力端子(リレー接続部)1j、スイッチ接続端子1kが備えられている。   FIG. 2 is an external view schematically showing the scheduled time control unit 1. The scheduled time control unit 1 includes a main body 1a which is a casing. On the front of the main body 1a, a liquid crystal display screen 1b, a mode change switch 1c, an hour change switch 1d, a minute change switch 1e, an operation change switch 1f and a time setting. A volume 1g is provided. Further, the scheduled time control unit 1 includes a power terminal 1h, a brightness sensor terminal (sensor connection part) 1i, an output terminal (relay connection part) 1j, and a switch connection terminal 1k on both the left and right sides of the main body 1a. ing.

液晶表示画面1bは、ユーザが定刻時間制御ユニット1の設定を行うに際して各種情報を表示するための画面である。   The liquid crystal display screen 1b is a screen for displaying various types of information when the user sets the on-time control unit 1.

モード切替スイッチ1cは、定刻時間制御ユニット1のモードを、通常動作を行う通常モードと、各種設定を行う設定モードとで切り替えるための操作スイッチである。このモード切替スイッチ1cを操作して、通常モードから設定モードに切り替えることにより、現在時刻を設定する現在時刻設定、照明装置の点灯時刻を設定する点灯時刻設定、照明装置の消灯時刻を設定する消灯時刻設定が可能となる。このモード切替スイッチ1cは、管理者によって操作可能となっており、通常モードと設定モードとの切り替えのみならず、設定モードにおける現在時刻設定、点灯時刻設定または消灯時刻設定の切り替えを行うことができる。   The mode selector switch 1c is an operation switch for switching the mode of the on-time control unit 1 between a normal mode for performing normal operation and a setting mode for performing various settings. By operating the mode changeover switch 1c to switch from the normal mode to the setting mode, the current time setting for setting the current time, the lighting time setting for setting the lighting time of the lighting device, and the extinguishing time for setting the lighting time of the lighting device are turned off. Time setting is possible. The mode changeover switch 1c can be operated by an administrator, and can perform not only switching between the normal mode and the setting mode, but also switching between the current time setting, the lighting time setting, and the turn-off time setting in the setting mode. .

時切替スイッチ1dは、モード切替スイッチ1cが設定モードにおける現在時刻設定、点灯時刻設定および消灯時刻設定のいずれかに切り替えられた際に、その設定における時刻の「時」を切り替えるための操作スイッチである。時切替スイッチ1dは、管理者によって操作可能となっており、「0」から「24」の範囲において「時」を切り替えることができる。   The time selector switch 1d is an operation switch for switching the “hour” of the time in the setting when the mode selector switch 1c is switched to any of the current time setting, the lighting time setting, and the turn-off time setting in the setting mode. is there. The hour changeover switch 1d can be operated by the administrator, and can change the “hour” in the range of “0” to “24”.

分切替スイッチ1eは、モード切替スイッチ1cが設定モードにおける現在時刻設定、点灯時刻設定および消灯時刻設定のいずれかに切り替えられた際に、その設定における時刻の「分」を切り替えるための操作スイッチである。分切替スイッチ1eは、管理者によって操作可能となっており、「0」から「60」の範囲において「分」を切り替えることができる。   The minute changeover switch 1e is an operation switch for changing the “minute” of the time in the setting when the mode changeover switch 1c is switched to any of the current time setting, the lighting time setting, and the turn-off time setting in the setting mode. is there. The minute changeover switch 1e can be operated by an administrator, and can switch “minutes” in the range of “0” to “60”.

運転切替スイッチ1fは、通常動作時(モード切替スイッチ1cによる通常モード選択時)における定刻時間制御ユニット1のモードを、運転モードと停止モードとで切り替えるための操作スイッチである。運転切替スイッチ1fによって運転モードが設定されている場合、定刻時間制御ユニット1は、明るさセンサ2からの出力に対応する照明装置の制御(明るさセンサ制御)、および、所定時刻に対応する照明装置の制御(時間制御)が有効となる。一方、運転切替スイッチ1fによって停止モードが設定されている場合、定刻時間制御ユニット1は、明るさセンサ制御および時間制御が無効となる。運転切替スイッチ1fは、管理者によって操作可能となっており、運転モードと停止モードとの間で運転モードを切り替えることができる。   The operation changeover switch 1f is an operation switch for switching the mode of the on-time control unit 1 during normal operation (when the normal mode is selected by the mode changeover switch 1c) between the operation mode and the stop mode. When the operation mode is set by the operation switch 1f, the on-time control unit 1 controls the illumination device corresponding to the output from the brightness sensor 2 (brightness sensor control) and the illumination corresponding to a predetermined time. Device control (time control) becomes effective. On the other hand, when the stop mode is set by the operation changeover switch 1f, the brightness sensor control and the time control are disabled in the on-time control unit 1. The operation switch 1f can be operated by an administrator, and can switch the operation mode between the operation mode and the stop mode.

時間設定ボリューム(時間設定部)1gは、明るさセンサ制御において、後述する明るさ変化のタイミングを基準として、照明装置の状態を時間的にオフセットさせて制御するためのオフセット時間(以下「設定時間」という)を設定する操作スイッチである。時間設定ボリューム1gは、管理者によって操作可能となっており、「−a(a:任意の時間)」から「0」、および、「0」から「+b(b:任意の時間)」の範囲で設定時間を切り替えることができる。この設定時間は、管理者によって調整可能なパラメータとなっている。   The time setting volume (time setting unit) 1g is an offset time (hereinafter referred to as “set time”) for controlling the state of the lighting device in terms of time with reference to a brightness change timing described later in brightness sensor control. Is an operation switch for setting. The time setting volume 1g can be operated by the administrator, and ranges from “−a (a: arbitrary time)” to “0” and “0” to “+ b (b: arbitrary time)”. The setting time can be switched with. This set time is a parameter that can be adjusted by the administrator.

電源端子1hは、商用電源が接続され、明るさセンサ端子1iは、明るさセンサ2が接続される。一方、出力端子1jは、リモコントランス3およびリモコンリレー5が接続され、スイッチ接続端子1kは、リモコンスイッチ6が接続される。   A commercial power supply is connected to the power supply terminal 1h, and a brightness sensor 2 is connected to the brightness sensor terminal 1i. On the other hand, the remote control transformer 3 and the remote control relay 5 are connected to the output terminal 1j, and the remote control switch 6 is connected to the switch connection terminal 1k.

図3は、定刻時間制御ユニット1の構成を示すブロック図である。定刻時間制御ユニット1は、マイクロコンピュータ(制御処理部)10を主体に構成されており、このマイクロコンピュータ10には、種々の回路が接続されている。   FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the scheduled time control unit 1. The scheduled time control unit 1 is mainly configured by a microcomputer (control processing unit) 10, and various circuits are connected to the microcomputer 10.

モード切替スイッチ入力回路11は、モード切替スイッチ1cと接続されて、モード切替スイッチ1cの操作を検出する。モード切替スイッチ入力回路11によって検出されたモード切替スイッチ1cの切替操作は、マイクロコンピュータ10によって検知され、これにより、マイクロコンピュータ10によって現在のモードが通常モードであるのか、それとも設定モード(より詳細には、現在時刻設定、点灯時刻設定または消灯時刻設定)であるのかが認識される。   The mode switch input circuit 11 is connected to the mode switch 1c and detects an operation of the mode switch 1c. The change operation of the mode change switch 1c detected by the mode change switch input circuit 11 is detected by the microcomputer 10, whereby the microcomputer 10 determines whether the current mode is the normal mode or the setting mode (more specifically, Is recognized as current time setting, lighting time setting or extinguishing time setting).

運転切替スイッチ入力回路12は、運転切替スイッチ1fと接続されて、運転切替スイッチ1fの操作を検出する。運転切替スイッチ入力回路12によって検出された運転切替スイッチ1fの切替操作は、マイクロコンピュータ10によって検知され、これにより、マイクロコンピュータ10によって定刻時間制御ユニット1のモードが運転モードであるのか、それとも停止モードであるのかが認識される。   The operation changeover switch input circuit 12 is connected to the operation changeover switch 1f and detects an operation of the operation changeover switch 1f. The switching operation of the operation changeover switch 1f detected by the operation changeover switch input circuit 12 is detected by the microcomputer 10, whereby the microcomputer 10 determines whether the mode of the on-time control unit 1 is the operation mode or the stop mode. Is recognized.

時切替スイッチ入力回路13は、時切替スイッチ1dと接続されて、時切替スイッチ1dの操作を検出する。時切替スイッチ入力回路13によって検出された時切替スイッチ1dの切替操作は、マイクロコンピュータ10で検知され、これにより、マイクロコンピュータ10によって、現在時刻、点灯時刻または消灯時刻における「時」の設定が変更される。   The hour selector switch input circuit 13 is connected to the hour selector switch 1d and detects an operation of the hour selector switch 1d. The switching operation of the hour selector switch 1d detected by the hour selector switch input circuit 13 is detected by the microcomputer 10, and the microcomputer 10 changes the setting of “hour” at the current time, the lighting time or the extinguishing time. Is done.

分切替スイッチ入力回路14は、分切替スイッチ1eと接続され、分切替スイッチ1eの操作を検出する。分切替スイッチ入力回路14によって検出された分切替スイッチ1eの切替操作は、マイクロコンピュータ10で検知され、これにより、マイクロコンピュータ10によって、現在時刻、点灯時刻、消灯時刻における「分」の設定が変更される。   The minute changeover switch input circuit 14 is connected to the minute changeover switch 1e and detects the operation of the minute changeover switch 1e. The change operation of the minute changeover switch 1e detected by the minute changeover switch input circuit 14 is detected by the microcomputer 10, and the microcomputer 10 changes the setting of “minute” at the current time, lighting time, and extinguishing time. Is done.

時間設定ボリューム入力回路15は、時間設定ボリューム1gと接続され、時間設定ボリューム1gの操作を検出する。時間設定ボリューム入力回路15によって検出された分時間設定ボリューム1gの切替操作は、マイクロコンピュータ10で検知され、これにより、マイクロコンピュータ10によって設定時間の設定が変更される。   The time setting volume input circuit 15 is connected to the time setting volume 1g and detects an operation of the time setting volume 1g. The switching operation of the minute / hour setting volume 1g detected by the time setting volume input circuit 15 is detected by the microcomputer 10, and thereby the setting of the setting time is changed by the microcomputer 10.

EEPROM16は、マイクロコンピュータ10が動作する各種の設定データが格納される。EEPROM16に記憶されている設定データとしては、制御対象となる複数の照明装置のID、現在のモードを示すフラグなどが挙げられる。また、これ以外にも、点灯時刻設定における点灯時刻、消灯時刻設定における消灯時刻が設定されている場合には、それらの時刻が設定データとして格納され、また、設定時間が設定されている場合には、その時間が設定データとして格納されている。   The EEPROM 16 stores various setting data for operating the microcomputer 10. Examples of setting data stored in the EEPROM 16 include IDs of a plurality of lighting devices to be controlled, flags indicating the current mode, and the like. In addition to this, when the lighting time in the lighting time setting and the lighting time in the lighting time setting are set, these times are stored as setting data, and when the setting time is set Is stored as setting data.

リセット回路17は、EEPROM16に記憶された設定データを初期値に戻す設定動作をするために設けられる。このリセット回路17は、図示しないリセット用の操作部と接続され、当該リセット用の操作部の操作に応じて、マイクロコンピュータ10によってEEPROM16に記憶されている設定データの内容を初期値にリセットする。   The reset circuit 17 is provided for performing a setting operation for returning the setting data stored in the EEPROM 16 to an initial value. The reset circuit 17 is connected to a reset operation unit (not shown), and resets the content of setting data stored in the EEPROM 16 by the microcomputer 10 to an initial value in accordance with the operation of the reset operation unit.

発振回路18は、通常モードにおける運転モードにおいて、経過時間を計時する。発振回路18は、マイクロコンピュータ10の制御に従って、計時を開始し、当該計時している値がマイクロコンピュータ10によって読み取られる。   The oscillation circuit 18 measures the elapsed time in the operation mode in the normal mode. The oscillation circuit 18 starts measuring time according to the control of the microcomputer 10, and the measured value is read by the microcomputer 10.

時計用発振回路19は、定刻時間制御ユニット1における時計機能用の発振回路である。この時計用発振回路19は、定刻時間制御ユニット1によって、所定の時刻(点灯時刻)に照明装置を点灯または消灯させる動作を行うために、マイクロコンピュータ10で読み込まれる。例えば、EEPROM16の設定データに、「09:00」が点灯時刻、「18:00」が消灯制御として設定されている場合に、マイクロコンピュータ10によって当該点灯時刻、消灯時刻と時計用発振回路19の計時時刻とが比較される。   The clock oscillation circuit 19 is an oscillation circuit for a clock function in the on-time control unit 1. The clock oscillation circuit 19 is read by the microcomputer 10 in order to perform an operation of turning on or off the lighting device at a predetermined time (lighting time) by the on-time control unit 1. For example, when “09: 0” is set as the lighting time and “18:00” is set as the light-off control in the setting data of the EEPROM 16, the microcomputer 10 sets the light-on time, the light-off time and the clock oscillation circuit 19. The clock time is compared.

液晶表示部20は、液晶表示画面1bに各種情報を表示させる。EEPROM16に記憶する設定データの変更時や時計時刻の変更時などには、当該設定変更内容が液晶表示部20に表示される。   The liquid crystal display unit 20 displays various information on the liquid crystal display screen 1b. When the setting data stored in the EEPROM 16 is changed or when the clock time is changed, the setting change contents are displayed on the liquid crystal display unit 20.

ブリッジ回路21は、出力端子1jを介して交流100Vの商用電源が接続されて、全波整流して電源回路22に供給する。   The bridge circuit 21 is connected to an AC 100V commercial power supply via the output terminal 1 j, and full-wave rectified and supplied to the power supply circuit 22.

電源回路22は、ブリッジ回路21を介して供給された電力から低電圧のマイクロコンピュータ10用電源、および、定刻時間制御ユニット1を構成する他の回路への電源を生成する。   The power supply circuit 22 generates low-voltage power for the microcomputer 10 and power to other circuits constituting the on-time control unit 1 from the power supplied via the bridge circuit 21.

電源電圧検出回路23は、出力端子1jおよびブリッジ回路21を介して商用電源から電源回路22に供給されている電源電圧値を検出して、マイクロコンピュータ10に供給する。電源電圧検出回路23は、停電等によって電源回路22からの信号が供給されなくなった場合、マイクロコンピュータ10に検知される。これに応じ、マイクロコンピュータ10は、消費電力を低減するウエイトモードとなり、時計用発振回路19で計時している現在時刻をEEPROM16にバックアップする。   The power supply voltage detection circuit 23 detects the power supply voltage value supplied from the commercial power supply to the power supply circuit 22 via the output terminal 1 j and the bridge circuit 21, and supplies it to the microcomputer 10. The power supply voltage detection circuit 23 is detected by the microcomputer 10 when the signal from the power supply circuit 22 is not supplied due to a power failure or the like. In response to this, the microcomputer 10 enters a wait mode for reducing power consumption and backs up the current time measured by the clock oscillation circuit 19 in the EEPROM 16.

バックアップ電源回路24は、例えば内部コンデンサ等からなる。停電時に電源回路22からマイクロコンピュータ10および他の回路に電源供給ができなくなった場合に、マイクロコンピュータ10によって現在時刻等をバックアップするための電力を供給する。停電時にバックアップ電源回路24からマイクロコンピュータ10に供給する電力は、通常時よりも消費電力を低くするために低電源電圧とする。   The backup power supply circuit 24 is composed of, for example, an internal capacitor. When the power supply circuit 22 cannot supply power to the microcomputer 10 and other circuits during a power failure, the microcomputer 10 supplies power for backing up the current time and the like. The power supplied from the backup power supply circuit 24 to the microcomputer 10 at the time of a power failure is set to a low power supply voltage in order to reduce the power consumption compared to the normal time.

明るさセンサ検出回路25は、明るさセンサ端子1iを介して入力される明るさセンサ2からの出力を検出する。明るさセンサ2の周囲が明るい場合には、明るさセンサ検出回路25は、明るさセンサ2からの商用電源が検出でき、明るさセンサ2の周囲が明るくない場合(暗い場合)には、明るさセンサ検出回路25は、明るさセンサ2からの商用電源が検出できない。これにより、マイクロコンピュータ10は、明るさセンサ2から明るさセンサ検出回路25への信号の有無によって照明装置の周辺が明るいのか、それとも暗いのかを判定する。換言すれば、明るさセンサ検出回路25は、明るさセンサ端子1iに入力される明るさセンサ2からの出力に基づいて、予め設定された明るさ基準値を境に、照明装置周辺の明るさを明状態または暗状態として判定する(明るさ判定部)。   The brightness sensor detection circuit 25 detects an output from the brightness sensor 2 input via the brightness sensor terminal 1i. When the surroundings of the brightness sensor 2 are bright, the brightness sensor detection circuit 25 can detect the commercial power supply from the brightness sensor 2, and when the surroundings of the brightness sensor 2 is not bright (when dark), the brightness is detected. The sensor detection circuit 25 cannot detect the commercial power supply from the brightness sensor 2. Thereby, the microcomputer 10 determines whether the periphery of the illumination device is bright or dark depending on the presence / absence of a signal from the brightness sensor 2 to the brightness sensor detection circuit 25. In other words, the brightness sensor detection circuit 25 is based on the output from the brightness sensor 2 input to the brightness sensor terminal 1i, and the brightness around the lighting device with a preset brightness reference value as a boundary. Is determined as a bright state or a dark state (brightness determination unit).

ワンパルス出力回路26は、内蔵リレーを備え、マイクロコンピュータ10からの指示信号(オン制御またはオフ制御)の出力に応じて、内蔵リレーを動作させるための電流パルスを発生させる。内蔵リレーは、オン制御用の電流パルスに対応して、オフ状態からオン状態へと切り替えられる。この内蔵リレーの変化に対応する制御信号に応じて、リモコンリレー5はオフ状態からオン状態へと切り替わる。一方、内蔵リレーは、オフ制御用の電流パルスに対応して、オン状態からオフ状態へと切り替えられる。このリレー変化に対応する制御信号に応じて、リモコンリレー5はオン状態からオフ状態へと切り替わる。これにより、マイクロコンピュータ10は、照明装置の点灯状態または消灯状態の制御を行うことができる。換言すれば、ワンパルス出力回路26は、出力端子1jを介して、リレーの状態を制御する制御信号をリモコンリレー5に出力するリレー制御部としての機能を担っている。   The one-pulse output circuit 26 includes a built-in relay, and generates a current pulse for operating the built-in relay according to the output of an instruction signal (on control or off control) from the microcomputer 10. The built-in relay is switched from the off state to the on state in response to a current pulse for on control. In response to a control signal corresponding to the change of the built-in relay, the remote control relay 5 is switched from the off state to the on state. On the other hand, the built-in relay is switched from the on state to the off state in response to the current pulse for off control. In response to the control signal corresponding to the relay change, the remote control relay 5 is switched from the on state to the off state. Thereby, the microcomputer 10 can control the lighting state or the extinguishing state of the lighting device. In other words, the one-pulse output circuit 26 functions as a relay control unit that outputs a control signal for controlling the state of the relay to the remote control relay 5 through the output terminal 1j.

マイクロコンピュータ10は、明るさセンサ検出回路25における判定結果が明状態と暗状態との間で変化する明るさ変化のタイミングに対応して、照明装置の状態を制御するように、ワンパルス出力回路26に対して指示信号を出力する。具体的には、明るさ変化は、明状態から暗状態への第1の明るさ変化を含み、マイクロコンピュータ10は、第1の明るさ変化に対応して、照明装置を点灯状態に制御するように、ワンパルス出力回路26に対して指示信号(オン信号)の出力を指示する。また、明るさ変化は、暗状態から明状態への第2の明るさ変化を含み、マイクロコンピュータ10は、第2の明るさ変化に対応して、照明装置を消灯状態に制御するように、ワンパルス出力回路26に対して制御信号(オフ制御)の出力を指示する。   The microcomputer 10 controls the one-pulse output circuit 26 so as to control the state of the lighting device in accordance with the timing of the brightness change in which the determination result in the brightness sensor detection circuit 25 changes between the bright state and the dark state. An instruction signal is output to Specifically, the brightness change includes a first brightness change from a bright state to a dark state, and the microcomputer 10 controls the lighting device to a lighting state in response to the first brightness change. In this manner, the one-pulse output circuit 26 is instructed to output an instruction signal (ON signal). Further, the brightness change includes a second brightness change from the dark state to the bright state, and the microcomputer 10 controls the lighting device to the extinguished state in response to the second brightness change. It instructs the one-pulse output circuit 26 to output a control signal (off control).

ここで、本実施形態の特徴の一つとして、マイクロコンピュータ10は、第1の明るさ変化のタイミングを基準として、時間設定ボリューム入力回路15を通じて認識される設定時間だけオフセットさせたタイミングにおいて、ワンパルス出力回路26に対して制御信号の出力を指示する(明るさオフセット制御)。この場合、設定時間としてプラス側の時間が設定されている場合、マイクロコンピュータ10は、明るさ変化のタイミングを基準として、設定される設定時間だけ遅延させたタイミングにおいて、照明装置の状態を制御する。一方、時間設定ボリューム1gによって、設定時間として「0」が設定されている場合、マイクロコンピュータ10は、明るさ変化の判定タイミングにおいて、照明装置の状態を制御する。これに対して、時間設定ボリューム1gによって、設定時間としてマイナス側の時間が設定されている場合、マイクロコンピュータ10は、明るさ変化の判定タイミングを基準として、設定される設定時間だけ先行させたタイミングにおいて、照明装置の状態を制御する。   Here, as one of the features of the present embodiment, the microcomputer 10 performs one pulse at a timing offset by a set time recognized through the time setting volume input circuit 15 with the timing of the first brightness change as a reference. The output circuit 26 is instructed to output a control signal (brightness offset control). In this case, when the plus time is set as the set time, the microcomputer 10 controls the state of the lighting device at a timing delayed by the set set time with reference to the brightness change timing. . On the other hand, when “0” is set as the set time by the time setting volume 1g, the microcomputer 10 controls the state of the illumination device at the brightness change determination timing. On the other hand, when the minus time is set as the set time by the time setting volume 1g, the microcomputer 10 makes the timing preceded by the set time based on the brightness change determination timing. In, the state of the lighting device is controlled.

また、定刻時間制御ユニット1は、リモコンスイッチ6が操作されると、当該リモコンスイッチ6の制御信号を内部で接続されているリモコンリレー5への出力端子である出力端子1jに出力する。この構成により、定刻時間制御ユニット1は、時間又は明るさによって照明装置を点灯又は消灯させる制御と、リモコンスイッチ6の操作によって照明装置を点灯又は消灯させる動作とを実現している。   Further, when the remote control switch 6 is operated, the on-time control unit 1 outputs a control signal of the remote control switch 6 to an output terminal 1j that is an output terminal to the remote control relay 5 connected internally. With this configuration, the on-time control unit 1 realizes a control for turning on or off the lighting device according to time or brightness, and an operation for turning on or off the lighting device by operating the remote control switch 6.

図4は、本発明の第1の実施形態にかかる照明装置の状態制御を示すフローチャートである。このフローチャートに示す処理は、定刻時間制御ユニット1のマイクロコンピュータ10によって実行される。なお、本実施形態では、モード切替スイッチ1cが通常モードに設定されていること、および、時間設定ボリューム1gによって設定時間が「0」から「+b」の範囲内(0を含むプラス側の時間の範囲内)に設定されていることを前提に実行される。   FIG. 4 is a flowchart showing state control of the illumination device according to the first embodiment of the present invention. The processing shown in this flowchart is executed by the microcomputer 10 of the scheduled time control unit 1. In this embodiment, the mode changeover switch 1c is set to the normal mode, and the time setting volume 1g is within the range of the set time from “0” to “+ b” (plus the time on the plus side including 0). It is executed on the assumption that it is set to (within range).

まず、ステップ10(S10)において、運転切替スイッチ1fの状態が運転モードであるのか否かが判断される。このステップ10において肯定判定された場合、すなわち、運転モードである場合には、ステップ11(S11)に進む。一方、ステップ10において否定判定された場合、すなわち、運転モードではない場合(停止モードである場合)には、後述する処理をスキップして本ルーチンを抜ける。   First, in step 10 (S10), it is determined whether or not the state of the operation switch 1f is the operation mode. If an affirmative determination is made in step 10, that is, if the operation mode is set, the process proceeds to step 11 (S11). On the other hand, when a negative determination is made in step 10, that is, when the operation mode is not set (when the operation mode is the stop mode), the process to be described later is skipped and the routine is exited.

ステップ11において、時間制御があるか否かが判断される。具体的には、点灯時刻または消灯時刻が設定されており、かつ、その時刻と時計用発振回路19の計時時刻とが対応する場合には、ステップ11において肯定判定され、後述するステップ17(S17)の処理に進む。一方、点灯時刻または消灯時刻が設定されていない、あるいは、点灯時刻または消灯時刻が設定されているものの、その時刻と時計用発振回路19の計時時刻とが対応しない場合には、ステップ11において否定判定され、ステップ12(S12)の処理に進む。   In step 11, it is determined whether or not there is time control. Specifically, when a lighting time or a light-off time is set and the time corresponds to the time measured by the clock oscillation circuit 19, an affirmative determination is made in step 11, and step 17 (S17 described later) is performed. ). On the other hand, if the lighting time or the lighting time is not set, or the lighting time or the lighting time is set, but the time does not correspond to the time measured by the clock oscillation circuit 19, a negative result is obtained in step 11. Determination is made, and the process proceeds to step 12 (S12).

ステップ12において、明るさ変化があったか否かが判断される。具体的には、照明装置周辺の明るさが明状態から暗状態へと明るさ変化した場合(第1の明るさ変化)、あるいは、照明装置周辺の明るさが暗状態から明状態へと明るさ変化した(第2の明るさ変化)場合には、ステップ12において肯定判定され、ステップ13(S13)に進む。一方、明るさ変化がない場合には、ステップ12において否定判定され、本ルーチンを抜ける。   In step 12, it is determined whether or not there has been a change in brightness. Specifically, when the brightness around the lighting device changes from the bright state to the dark state (first brightness change), or the brightness around the lighting device changes from the dark state to the bright state. If it has changed (second brightness change), an affirmative determination is made in step 12, and control proceeds to step 13 (S13). On the other hand, if there is no change in brightness, a negative determination is made in step 12 and the routine is exited.

ステップ13(S13)において、照明装置のオン制御であるのか否か、すなわち、明るさ変化が第1の明るさ変化であるのか否かが判断される。このステップ13において肯定判定された場合、すなわち、明るさ変化が第1の明るさ変化である場合には、ステップ14(S14)に進む。一方、ステップ13において否定判定された場合、すなわち、明るさ変化が第1の明るさ変化ではない場合には、ステップ16(S16)に進む。   In step 13 (S13), it is determined whether or not the lighting device is on-controlled, that is, whether or not the brightness change is the first brightness change. If an affirmative determination is made in step 13, that is, if the brightness change is the first brightness change, the process proceeds to step 14 (S14). On the other hand, if a negative determination is made in step 13, that is, if the brightness change is not the first brightness change, the process proceeds to step 16 (S16).

ステップ14において、時間設定ボリューム1gによって設定される設定時間だけ待機する待機処理が行われる。この待機処理では、発振回路18による経過時間が参照される。   In step 14, a standby process is performed to wait for a set time set by the time setting volume 1g. In this standby process, the elapsed time by the oscillation circuit 18 is referred to.

ステップ15(S15)において、ワンパルス出力回路26に対してオン制御である指示信号が出力される(オン出力)。これに対して、ステップ16(S16)において、ワンパルス出力回路26に対してオフ制御である指示信号が出力される(オフ出力)。   In step 15 (S15), an instruction signal for ON control is output to the one-pulse output circuit 26 (ON output). On the other hand, in step 16 (S16), an instruction signal for OFF control is output to the one-pulse output circuit 26 (OFF output).

ステップ17において、照明装置のオン制御であるのか否かが判断される。具体的には、時計用発振回路19の計時時刻と対応する時刻が点灯時刻である場合には、ステップ17において肯定判定され、ステップ18(S18)に進む。一方、時計用発振回路19の計時時刻と対応する時刻が点灯時刻ではない、すなわち、消灯時刻である場合には、ステップ18において否定判定され、ステップ19(S19)に進む。   In step 17, it is determined whether or not the lighting device is on-controlled. Specifically, when the time corresponding to the time measured by the clock oscillation circuit 19 is the lighting time, an affirmative determination is made in step 17 and the process proceeds to step 18 (S18). On the other hand, if the time corresponding to the time measured by the clock oscillation circuit 19 is not the lighting time, that is, the turn-off time, a negative determination is made in step 18, and the process proceeds to step 19 (S19).

ステップ18において、ワンパルス出力回路26に対してオン制御である制御信号が出力される(オン出力)。これに対して、ステップ19(S19)において、ワンパルス出力回路26に対してオフ制御である制御信号が出力される(オフ出力)。   In step 18, a control signal that is ON control is output to the one-pulse output circuit 26 (ON output). On the other hand, in step 19 (S19), a control signal for off control is output to the one-pulse output circuit 26 (off output).

図5は、第1の実施形態に示す処理の流れを時系列的に示す説明図である。同図に示すように、明るさセンサ2からの出力を取得する明るさセンサ検出回路25を介して、明状態から暗状態への明るさ変化(第1の明るさ変化)が検知されると、マイクロコンピュータ10は、この明るさ変化のタイミングから設定時間Bだけ遅延したタイミングにおいて、オン制御の指示信号をワンパルス出力回路26に出力する。これにともない、ワンパルス出力回路26において、オン制御用の電流パルスが発生され、これに対応して(具体的には、電圧の立ち下がりに対応して)、内蔵リレーがオフ状態からオン状態へと切り替えられる。この内蔵リレーのリレー変化に対応して、リモコンリレー5がオン状態へと切り替えられると、照明装置が点灯状態に制御される。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing the flow of processing shown in the first embodiment in time series. As shown in the figure, when a brightness change from the bright state to the dark state (first brightness change) is detected via the brightness sensor detection circuit 25 that acquires the output from the brightness sensor 2. The microcomputer 10 outputs an ON control instruction signal to the one-pulse output circuit 26 at a timing delayed by a set time B from the brightness change timing. Accordingly, a current pulse for ON control is generated in the one-pulse output circuit 26, and in response to this (specifically, in response to the fall of the voltage), the built-in relay changes from the OFF state to the ON state. It can be switched. In response to the relay change of the built-in relay, when the remote control relay 5 is switched to the on state, the lighting device is controlled to be in the lighting state.

また、明るさセンサ2からのセンサ信号を取得する明るさセンサ検出回路25を介して、暗状態から明状態への明るさ変化(第2の明るさ変化)が検知されると、マイクロコンピュータ10は、この明るさ変化のタイミングにおいて、オフ制御に対応した指示信号をワンパルス出力回路26に出力する。これにともない、ワンパルス出力回路26において、オフ制御用の電流パルスが発生され、これに対応して(具体的には、電圧の立ち下がりに対応して)、内蔵リレーがオン状態からオフ状態へと切り替えられる。この内蔵リレーのリレー変化に対応して、リモコンリレー5がオフ状態へと切り替えられると、照明装置が消灯状態に制御される。   When the brightness change from the dark state to the bright state (second brightness change) is detected via the brightness sensor detection circuit 25 that acquires the sensor signal from the brightness sensor 2, the microcomputer 10. Outputs an instruction signal corresponding to OFF control to the one-pulse output circuit 26 at the timing of this brightness change. Accordingly, a current pulse for off control is generated in the one-pulse output circuit 26. Correspondingly (specifically, in response to the fall of the voltage), the built-in relay changes from the on state to the off state. It can be switched. When the remote control relay 5 is switched to the off state in response to the relay change of the built-in relay, the lighting device is controlled to be turned off.

このように本実施形態によれば、明るさオフセット制御により、明るさセンサ2の出力に基づいて判定される第1の明るさ変化のタイミングよりも、設定時間だけタイミングを遅延させて照明装置の状態制御が行われる。明るさ変化のタイミングに応じて照明装置の状態制御を行った場合には、明るさセンサ2の設置位置等に起因して、希望する時間よりも早く照明装置が点灯してしまうといった不都合が生じる場合があるが、本実施形態によれば、設定時間の調整に応じて、照明装置の点灯時間の最適化を図ることができる。これにより、ユーザにとって使いやすいリモコンシステムを提供することができる。   As described above, according to the present embodiment, the brightness offset control delays the timing by the set time from the timing of the first brightness change determined based on the output of the brightness sensor 2 by the brightness offset control. State control is performed. When the state control of the lighting device is performed according to the timing of the brightness change, there arises a disadvantage that the lighting device is turned on earlier than a desired time due to the installation position of the brightness sensor 2 or the like. However, according to the present embodiment, the lighting time of the lighting device can be optimized according to the adjustment of the set time. As a result, a remote control system that is easy for the user to use can be provided.

また、定刻時間制御ユニット1と、明るさセンサ2とは独立した構成となっている。定刻時間制御ユニット1は、通常のメンテナンス等を考慮して、管理者が保守可能な位置に配置されているため、明るさセンサ2が高所などの保守性の悪い場所に配置されていたとしても、設定時間を容易に調整することができる。これにより、周囲の明るさ環境に応じて照明装置の制御をする際に、それを柔軟なタイミングで行うことができるとともに、その制御タイミングの調整を容易に行うことができる。   Moreover, the scheduled time control unit 1 and the brightness sensor 2 are independent of each other. The scheduled time control unit 1 is arranged at a position where the administrator can maintain it in consideration of normal maintenance, etc., so that the brightness sensor 2 is arranged at a place with poor maintainability such as a high place. Also, the set time can be easily adjusted. Thereby, when controlling an illuminating device according to the surrounding brightness environment, it can be performed at a flexible timing, and the control timing can be easily adjusted.

(第2の実施形態)
第2の実施形態におけるリモコンシステムが、第1の実施形態のそれと相違する点は、第1の明るさ変化のタイミングを基準として、設定時間だけ先行して照明装置の状態を点灯させることにある。なお、定刻時間制御ユニット1のシステム構成は、第1の実施形態と同様であり、以下、相違点を中心に説明を行う。
(Second Embodiment)
The remote control system in the second embodiment is different from that in the first embodiment in that the state of the lighting device is turned on in advance by a set time with reference to the timing of the first brightness change. . The system configuration of the on-time control unit 1 is the same as that of the first embodiment, and the following description will focus on the differences.

図6は、本発明の第2の実施形態にかかる照明装置の状態制御を示すフローチャートである。このフローチャートに示す処理は、所定周期で呼び出され、定刻時間制御ユニット1のマイクロコンピュータ10によって実行される。なお、同図に示す処理は、モード切替スイッチ1cが通常モードに設定されているとともに、時間設定ボリューム1gによって設定時間が「−a」から「0」よりも小さい値の範囲内に設定されていることを前提に実行される。   FIG. 6 is a flowchart showing state control of the illumination device according to the second embodiment of the present invention. The processing shown in this flowchart is called at a predetermined cycle and executed by the microcomputer 10 of the on-time control unit 1. In the process shown in the figure, the mode changeover switch 1c is set to the normal mode, and the time setting volume 1g sets the set time within the range of values smaller than “−a” to “0”. It is executed on the assumption that

まず、ステップ20(S20)において、第1の実施形態に示すステップ10の処理と同様に、運転切替スイッチ1fの状態が運転モードであるのか否かが判断される。このステップ20において肯定判定された場合には、ステップ21(S21)に進む。一方、ステップ20において否定判定された場合には、後述する処理をスキップして本ルーチンを抜ける。   First, in step 20 (S20), it is determined whether or not the state of the operation changeover switch 1f is the operation mode, similarly to the processing of step 10 shown in the first embodiment. If an affirmative determination is made in step 20, the process proceeds to step 21 (S21). On the other hand, if a negative determination is made in step 20, the process to be described later is skipped and the routine is exited.

ステップ21において、第1の実施形態に示すステップ11の処理と同様に、時間制御があるか否かが判断される。このステップ21において肯定判定された場合には、後述するステップ29(S29)に進む。一方、ステップ21において否定判定された場合には、ステップ22(S22)に進む。   In step 21, it is determined whether or not there is time control, similar to the processing in step 11 shown in the first embodiment. If an affirmative determination is made in step 21, the process proceeds to step 29 (S29) described later. On the other hand, if a negative determination is made in step 21, the process proceeds to step 22 (S22).

ステップ22において、時計用発振回路19の計時時刻と、基準時刻Aから設定時間Bだけ先行する時刻(基準時刻A−設定時間B(絶対値))とが対応するか否かが判断される。ここで、基準時刻Aは、後述するステップ26(S26)において算出される平均時刻であり、設定データとしてEEPROM16に格納されている。マイクロコンピュータ10は、EEPROM16を参照することにより、平均時刻Aを取得することができる。このステップ22において肯定判定された場合には、ステップ23(S23)に進む。一方、ステップ22において否定判定された場合には、ステップ28(S28)に進む。   In step 22, it is determined whether or not the time measured by the clock oscillation circuit 19 corresponds to a time preceding the reference time A by a set time B (reference time A−set time B (absolute value)). Here, the reference time A is an average time calculated in step 26 (S26) described later, and is stored in the EEPROM 16 as setting data. The microcomputer 10 can obtain the average time A by referring to the EEPROM 16. If an affirmative determination is made in step 22, the process proceeds to step 23 (S23). On the other hand, if a negative determination is made in step 22, the process proceeds to step 28 (S28).

ステップ23において、第1の実施形態に示すステップ11の処理と同様に、明るさ変化があったか否かが判断される。第1の明るさ変化または第2の明るさ変化があった場合には、ステップ23において肯定判定され、ステップ24(S24)に進む。一方、明るさ変化がない場合には、ステップ23において否定判定され、本ルーチンを抜ける。   In step 23, it is determined whether or not there has been a change in brightness, as in the process of step 11 shown in the first embodiment. If the first brightness change or the second brightness change has occurred, an affirmative determination is made in step 23, and the process proceeds to step 24 (S24). On the other hand, if there is no change in brightness, a negative determination is made in step 23 and the routine is exited.

ステップ24(S24)において、照明装置のオン制御であるのか否か、すなわち、明るさ変化が第1の明るさ変化であるのか否かが判断される。このステップ24において肯定判定された場合、すなわち、明るさ変化が第1の明るさ変化である場合には、ステップ25(S25)に進む。一方、ステップ24において否定判定された場合、すなわち、明るさ変化が第1の明るさ変化ではない場合には(明るさ変化が第2の明るさ変化の場合には)、ステップ27(S27)に進む。   In step 24 (S24), it is determined whether or not the lighting device is on-controlled, that is, whether or not the brightness change is the first brightness change. If an affirmative determination is made in step 24, that is, if the brightness change is the first brightness change, the process proceeds to step 25 (S25). On the other hand, when a negative determination is made in step 24, that is, when the brightness change is not the first brightness change (when the brightness change is the second brightness change), step 27 (S27). Proceed to

ステップ25において、第1の明るさ変化に相当する時刻が、時刻データとして、EEPROM16に格納される。   In step 25, the time corresponding to the first brightness change is stored in the EEPROM 16 as time data.

ステップ26(S26)において、EEPROM16に格納されている時刻データ、過去の第1の明るさ変化に相当する時刻の履歴を参照し、その平均時刻が算出される。算出された平均時間は、新たな基準時間Aとして、EEPROM16におけるデータが更新される。   In step 26 (S26), the time data stored in the EEPROM 16 and the history of the time corresponding to the past first brightness change are referred to, and the average time is calculated. The calculated average time is updated as data in the EEPROM 16 as a new reference time A.

ステップ27(S27)において、ワンパルス出力回路26に対してオフ制御である指示信号が出力される(オフ出力)。   In step 27 (S27), an instruction signal for OFF control is output to the one-pulse output circuit 26 (OFF output).

ステップ28において、ワンパルス出力回路26に対してオン制御である指示信号が出力される(オン出力)。   In step 28, an instruction signal for ON control is output to the one-pulse output circuit 26 (ON output).

一方、ステップ29において、照明装置のオン制御であるのか否かが判断される。具体的には、時計用発振回路19の計時時刻と対応する時刻が点灯時刻である場合には、ステップ29において肯定判定され、ステップ30(S30)に進む。一方、時計用発振回路19の計時時刻と対応する時刻が点灯時刻ではない、すなわち、消灯時刻である場合には、ステップ29において否定判定され、ステップ31(S31)に進む。   On the other hand, in step 29, it is determined whether or not the lighting device is on-controlled. Specifically, when the time corresponding to the time measured by the clock oscillation circuit 19 is the lighting time, an affirmative determination is made in step 29 and the process proceeds to step 30 (S30). On the other hand, when the time corresponding to the time measured by the clock oscillation circuit 19 is not the lighting time, that is, the light-off time, a negative determination is made in step 29 and the process proceeds to step 31 (S31).

ステップ30において、ワンパルス出力回路26に対してオン制御である指示信号が出力される(オン出力)。これに対して、ステップ31(S31)において、ワンパルス出力回路26に対してオフ制御である指示信号が出力される(オフ出力)。   In step 30, an instruction signal for ON control is output to the one-pulse output circuit 26 (ON output). On the other hand, in step 31 (S31), an instruction signal for OFF control is output to the one-pulse output circuit 26 (OFF output).

図7は、第2の実施形態に示す処理の流れを時系列的に示す説明図である。同図に示すように、明るさセンサ2からのセンサ信号を取得する明るさセンサ検出回路25を介して、明状態から暗状態への明るさ変化(第1の明るさ変化)が検知されなくとも、マイクロコンピュータ10は、基準時刻Aよりも設定時間Bだけ先行したタイミングにおいて、オン制御の指示信号をワンパルス出力回路26に出力する。これにともない、ワンパルス出力回路26において、オン制御用の電流パルスが発生され、これに対応して(具体的には、電圧の立ち下がりに対応して)、内蔵リレーがオフ状態からオン状態へと切り替えられる。この内蔵リレーのリレー変化に対応して、リモコンリレー5がオン状態へと切り替えられると、照明装置が点灯状態に制御される。   FIG. 7 is an explanatory diagram showing the flow of processing shown in the second embodiment in time series. As shown in the figure, the brightness change from the bright state to the dark state (first brightness change) is not detected via the brightness sensor detection circuit 25 that acquires the sensor signal from the brightness sensor 2. In any case, the microcomputer 10 outputs an ON control instruction signal to the one-pulse output circuit 26 at a timing preceding the reference time A by the set time B. Accordingly, a current pulse for ON control is generated in the one-pulse output circuit 26, and in response to this (specifically, in response to the fall of the voltage), the built-in relay changes from the OFF state to the ON state. It can be switched. In response to the relay change of the built-in relay, when the remote control relay 5 is switched to the on state, the lighting device is controlled to be in the lighting state.

また、明るさセンサ2からのセンサ信号を取得する明るさセンサ検出回路25を介して、暗状態から明状態への明るさ変化(第1の明るさ変化)が検知されると、マイクロコンピュータ10は、この明るさ変化のタイミングにおいて、オフ制御に対応した信号信号をワンパルス出力回路26に出力する。これにともない、ワンパルス出力回路26において、オフ制御用の電流パルスが発生され、これに対応して(具体的には、電圧の立ち下がりに対応して)、内蔵リレーがオン状態からオフ状態へと切り替えられる。この内蔵リレーのリレー変化に対応して、リモコンリレー5がオフ状態へと切り替えられると、照明装置が消灯状態に制御される。   When the brightness change from the dark state to the bright state (first brightness change) is detected via the brightness sensor detection circuit 25 that acquires the sensor signal from the brightness sensor 2, the microcomputer 10. Outputs a signal signal corresponding to the OFF control to the one-pulse output circuit 26 at the timing of the brightness change. Accordingly, a current pulse for off control is generated in the one-pulse output circuit 26. Correspondingly (specifically, in response to the fall of the voltage), the built-in relay changes from the on state to the off state. It can be switched. When the remote control relay 5 is switched to the off state in response to the relay change of the built-in relay, the lighting device is controlled to be turned off.

このように本実施形態によれば、明るさオフセット制御により、明るさセンサ2の出力に基づいて判定される第1の明るさ変化のタイミング、具体的には、基準時刻(過去のデータより統計的に算出される第1の明るさ変化の平均時刻)よりも、設定時間だけタイミングを先行させて照明装置の状態制御が行われる。明るさ変化のタイミングに応じて照明装置の状態制御を行った場合には、明るさセンサ2の設置位置等に起因して、希望する時間よりも遅く照明装置が点灯するといった不都合が生じる場合があるが、本実施形態によれば、設定時間の調整に応じて、照明装置の点灯時間の最適化を図ることができる。これにより、ユーザにとって使いやすいリモコンシステムを提供することができる。   As described above, according to the present embodiment, the timing of the first brightness change determined based on the output of the brightness sensor 2 by the brightness offset control, specifically, the reference time (statistics based on past data). The state control of the lighting device is performed with the timing preceded by the set time (average time of first brightness change calculated automatically). When the state control of the lighting device is performed according to the timing of the brightness change, there may be a problem that the lighting device is turned on later than the desired time due to the installation position of the brightness sensor 2 or the like. However, according to this embodiment, the lighting time of the lighting device can be optimized according to the adjustment of the set time. As a result, a remote control system that is easy for the user to use can be provided.

また、次回に起きる第1の明るさ変化のタイミングが平均時刻であると予測して、この平均時刻を基準に、設定時間だけ先行させたタイミングにおいて、照明装置の状態制御が行われる。これにより、実際に第1の明るさ変化が生じなくとも、照明装置の制御タイミングを先行して行うことができる。   In addition, the timing of the first brightness change that occurs next time is predicted to be the average time, and the state control of the lighting device is performed at a timing that is preceded by the set time based on the average time. Thereby, even if the first brightness change does not actually occur, the control timing of the illumination device can be performed in advance.

(第3の実施形態)
第3の実施形態におけるリモコンシステムが、第2の実施形態のそれと相違する点は、基準時間Aに設定される平均時刻を補正して算出する点である。なお、定刻時間制御ユニット1のシステム構成は、第2の実施形態と同様であり、以下、相違点を中心に説明を行う。
(Third embodiment)
The remote control system in the third embodiment is different from that in the second embodiment in that the average time set in the reference time A is corrected and calculated. Note that the system configuration of the on-time control unit 1 is the same as that of the second embodiment, and the following description will focus on differences.

本実施形態において、定刻時間制御ユニット1は、第1または第2の実施形態と相違して、以下に示すような機能を備えている。   In this embodiment, the scheduled time control unit 1 has the following functions, unlike the first or second embodiment.

まず、図2を再び参照するに、モード切替スイッチ1cを操作して、通常モードから設定モードに切り替えた場合、現在時刻設定、点灯時刻設定、消灯時刻設定に加えて、現在の月日を設定する月日設定、照明装置が設置されている地域に該当する番号(例えば、都道府県を指定する番号)を選択する地域選択が可能となる。このモード切替スイッチ1cは、管理者によって操作可能となっており、通常モードと設定モードとの切り替えのみならず、設定モードにおける現在時刻設定、点灯時刻設定、消灯時刻設定、月日設定、地域選択の切り替えを行うことができる。   First, referring again to FIG. 2, when the mode changeover switch 1c is operated to switch from the normal mode to the setting mode, in addition to the current time setting, lighting time setting, and extinguishing time setting, the current date is set. The area selection which selects the number (for example, the number which designates a prefecture) applicable to the area where the lighting device is installed and the date and time to perform is possible. This mode changeover switch 1c can be operated by an administrator, and not only switching between the normal mode and the setting mode, but also the current time setting, lighting time setting, extinguishing time setting, month / day setting, region selection in the setting mode Can be switched.

時切替スイッチ1dは、第1の実施形態に示す機能の他に、モード切替スイッチ1cが設定モードの月日設定に切り替えられた際に、その設定における月日の「月」を切り替えるための操作スイッチとして機能する。この場合、時切替スイッチ1dは、「1」から「12」の範囲において「月」を切り替えることができる。   In addition to the function shown in the first embodiment, the hour selector switch 1d is an operation for switching the “month” of the month and day in the setting when the mode selector switch 1c is switched to the month / day setting in the setting mode. Functions as a switch. In this case, the hour selector switch 1d can switch “month” in the range of “1” to “12”.

分切替スイッチ1eは、第1の実施形態に示す機能の他に、モード切替スイッチ1cが設定モードの月日設定に切り替えられた際に、その設定における月日の「日」を切り替えるための操作スイッチとして機能する。この場合、時切替スイッチ1dは、「1」から「31」の範囲において「日」を切り替えることができる。また、分切替スイッチ1eは、モード切替スイッチ1cが設定モードの地域選択に切り替えられた際に、その設定における「地域番号」を切り替えるための操作スイッチとして機能する。   In addition to the function shown in the first embodiment, the minute selector switch 1e is an operation for switching the “day” of the month and day in the setting when the mode selector switch 1c is switched to the month and day setting in the setting mode. Functions as a switch. In this case, the hour selector switch 1d can switch “day” in the range of “1” to “31”. The minute selector switch 1e functions as an operation switch for switching the “region number” in the setting when the mode selector switch 1c is switched to the region selection in the setting mode.

また、図3を再び参照するに、時切替スイッチ入力回路13は、時切替スイッチ1dと接続され、時切替スイッチ1dの操作を検出する。時切替スイッチ入力回路13によって検出された時切替スイッチ1dの操作は、マイクロコンピュータ10で検知され、これにより、マイクロコンピュータ10によって、月日設定における「月」の設定が変更される。   Referring again to FIG. 3, the hour changeover switch input circuit 13 is connected to the hour changeover switch 1d and detects the operation of the hour changeover switch 1d. The operation of the hour selector switch 1d detected by the hour selector switch input circuit 13 is detected by the microcomputer 10, and the microcomputer 10 changes the "month" setting in the month and day setting.

分切替スイッチ入力回路14は、分切替スイッチ1eと接続され、分切替スイッチ1eの操作を検出する。分切替スイッチ入力回路14によって検出された分切替スイッチ1eの操作は、マイクロコンピュータ10で検知され、これにより、マイクロコンピュータ10によって、月日設定における「日」の設定が変更され、地域選択における「地域番号」の設定が変更される。   The minute changeover switch input circuit 14 is connected to the minute changeover switch 1e and detects the operation of the minute changeover switch 1e. The operation of the minute changeover switch 1e detected by the minute changeover switch input circuit 14 is detected by the microcomputer 10, whereby the microcomputer 10 changes the setting of “day” in the month and day setting, and “ The area code setting is changed.

EEPROM16には、月日および地域番号と、参照時刻とが関連付けられたマップを保持している。この参照時刻は、地域特性と月日特性とが反映された明るさ変化の基準(例えば、日の入り時刻および日の出時刻)を示す時刻であり、実験やシミュレーションを通じて予め取得することができる。   The EEPROM 16 holds a map in which the date and area number and the reference time are associated with each other. This reference time is a time indicating a brightness change reference (for example, sunset time and sunrise time) reflecting the regional characteristics and the moon-day characteristics, and can be acquired in advance through experiments and simulations.

図8は、本発明の第3の実施形態にかかる照明装置の状態制御を示すフローチャートである。このフローチャートに示す処理は、所定周期で呼び出され、定刻時間制御ユニット1のマイクロコンピュータ10によって実行される。なお、同図に示す処理は、モード切替スイッチ1cが通常モードに設定されているとともに、時間設定ボリューム1gによって設定時間が「−a」から「0」よりも小さな値の範囲内に設定されていることを前提に実行される。   FIG. 8 is a flowchart showing the state control of the illumination device according to the third embodiment of the present invention. The processing shown in this flowchart is called at a predetermined cycle and executed by the microcomputer 10 of the on-time control unit 1. In the process shown in the figure, the mode changeover switch 1c is set to the normal mode, and the time setting volume 1g sets the set time within a range of values smaller than “−a” to “0”. It is executed on the assumption that

ここで、同図に示す処理において、ステップ40(S40)からステップ44(S44)までの処理は、第2の実施形態におけるステップ20からステップ24までの処理に対応し、また、ステップ49(S49)からステップ53(S53)までの処理は、第2の実施形態におけるステップ27からステップ31までの処理に対応する。そこで、重複する説明は省略することとし、以下、相違点であるステップ45(S45)からステップ48(S48)までの処理について説明する。   Here, in the processing shown in the figure, the processing from step 40 (S40) to step 44 (S44) corresponds to the processing from step 20 to step 24 in the second embodiment, and step 49 (S49). ) To step 53 (S53) corresponds to the processing from step 27 to step 31 in the second embodiment. Accordingly, overlapping description will be omitted, and the processing from step 45 (S45) to step 48 (S48), which are different points, will be described below.

まず、ステップ45において、第1の明るさ変化に相当する時刻(以下「変化時刻」という)が取得される。   First, in step 45, a time corresponding to the first brightness change (hereinafter referred to as “change time”) is acquired.

ステップ46(S46)において、月日設定で設定された月日および地域選択で選択された地域番号に基づいて、EEPROM16に格納されたマップを参照し、これにより、参照時刻が特定される。つぎに、参照時刻と変化時刻との差が算出されると、この時刻の差が規定時間以上であるのか否かが判断される。ここで、規定時間は、参照時刻と変化時刻との差が許容できない範囲にまで乖離していることを判定するための時間であり、その最適値が予め設定されている。ステップ46において肯定判定された場合、すなわち、基準時刻との差が規定時間以上である場合には、ステップ47(S47)およびステップ(S48)の処理をスキップして、本ルーチンを抜ける。一方、ステップ46において否定判定された場合、すなわち、基準時刻との差が規定時間よりも小さい場合には、ステップ47に進む。   In step 46 (S46), the map stored in the EEPROM 16 is referred to based on the month and day set in the month and day setting and the region number selected in the region selection, thereby identifying the reference time. Next, when the difference between the reference time and the change time is calculated, it is determined whether or not this time difference is equal to or longer than a specified time. Here, the specified time is a time for determining that the difference between the reference time and the change time has deviated to an unacceptable range, and an optimum value thereof is set in advance. If an affirmative determination is made in step 46, that is, if the difference from the reference time is greater than or equal to the specified time, the processing of step 47 (S47) and step (S48) is skipped and the routine is exited. On the other hand, if a negative determination is made in step 46, that is, if the difference from the reference time is smaller than the specified time, the process proceeds to step 47.

ステップ47において、変化時刻が、時刻データとして、EEPROM16に格納される。そして、ステップ48において、EEPROM16に格納されている時刻データ、過去の第1の明るさ変化に相当する時刻の履歴を参照し、その平均時間が算出される。算出された平均時間は、新たな基準時間Aとして、そのデータが更新される。   In step 47, the change time is stored in the EEPROM 16 as time data. In step 48, the time data stored in the EEPROM 16 and the history of the time corresponding to the past first brightness change are referred to, and the average time is calculated. The calculated average time is updated as a new reference time A.

このように本実施形態によれば、地域特性と月日特性とに対応した明るさ変化の基準を示す参照時刻に基づいて、平均時刻が補正される。天候等の影響により、第1の明るさ変化の時刻が著しくずれた場合には、平均時間の算出精度が低くなり、ひいては、照明装置の状態制御のタイミングも悪化する虞がある。しかしながら、本実施形態によれば、参照時刻との比較により、第1の明るさ変化に相当する時刻のうち、異常な時刻を時刻データから排除することができる。そのため、平均時間の算出精度の悪化を抑制することができ、さらに、照明装置の状態制御のタイミングの悪化も抑制することができる。   As described above, according to the present embodiment, the average time is corrected based on the reference time indicating the standard of the brightness change corresponding to the regional characteristics and the date characteristics. If the time of the first brightness change deviates significantly due to the influence of the weather or the like, the calculation accuracy of the average time is lowered, and there is a possibility that the timing of the state control of the lighting device may also deteriorate. However, according to the present embodiment, an abnormal time out of the time corresponding to the first brightness change can be excluded from the time data by comparison with the reference time. Therefore, it is possible to suppress the deterioration of the calculation accuracy of the average time, and it is also possible to suppress the deterioration of the timing control of the lighting device.

なお、平均時刻の補正方法としては、上述した手法に限定されず、次に示すような手法であってもよい。具体的には、第2の実施形態と同様に、第1の明るさ変化に相当する時刻を時刻データとしてEEPROM16に格納し、この時刻データに基づいて平均時刻を算出する。そして、この平均時刻と参照時刻との差が規定時間以上である場合には、平均時刻に代えて参照時刻を基準時刻として用いる。このように、参照時刻を代替的に用いることにより、平均時刻の補正としてもよい。   In addition, as a correction method of average time, it is not limited to the method mentioned above, The method as shown next may be sufficient. Specifically, as in the second embodiment, the time corresponding to the first brightness change is stored in the EEPROM 16 as time data, and the average time is calculated based on this time data. When the difference between the average time and the reference time is equal to or longer than the specified time, the reference time is used as the reference time instead of the average time. In this way, the average time may be corrected by using the reference time instead.

以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲で上記実施形態に種々の改変を施すことができる。   The preferred embodiments of the present invention have been described above, but the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made to the above embodiments without departing from the scope of the invention.

例えば、上述した第1から第3の実施形態では、第1の明るさ変化を基準として、明るさオフセット制御を行っているが、第2の明るさ変化を基準として、明るさオフセット制御を行ってもよい。この場合、第2の明るさ変化のみを対象として、明るさオフセット制御を行ってもよいし、第1の明るさ変化および第2の明るさ変化の双方を対象として、明るさオフセット制御を行ってもよい。また、第1の明るさ変化および第2の明るさ変化のそれぞれに対して、設定時間を個別的に設定することができる。   For example, in the first to third embodiments described above, the brightness offset control is performed based on the first brightness change, but the brightness offset control is performed based on the second brightness change. May be. In this case, brightness offset control may be performed only for the second brightness change, or brightness offset control may be performed for both the first brightness change and the second brightness change. May be. In addition, the set time can be individually set for each of the first brightness change and the second brightness change.

図9は、明るさオフセット制御の処理の流れを時系列的に示す説明図である。この図9に示す明るさオフセット制御では、第1の明るさ変化に対応する設定時間が「−a」から「0」よりも小さな値の範囲内に設定され、第2の明るさ変化に対応する設定時間が「0」から「b」の範囲内に設定されているとする。   FIG. 9 is an explanatory diagram showing the processing flow of brightness offset control in time series. In the brightness offset control shown in FIG. 9, the set time corresponding to the first brightness change is set within a range of values smaller than “−a” to “0”, and corresponds to the second brightness change. It is assumed that the set time is set within the range of “0” to “b”.

同図に示すように、明るさセンサ2からのセンサ信号を取得する明るさセンサ検出回路25を介して、明状態から暗状態への明るさ変化(第1の明るさ変化)が検知されなくとも、マイクロコンピュータ10は、基準時刻Aよりも設定時間Bだけ先行したタイミングにおいて、オン制御の指示信号をワンパルス出力回路26に出力する。これにともない、ワンパルス出力回路26において、オン制御用の電流パルスが発生され、これに対応して(具体的には、電圧の立ち下がりに対応して)、内蔵リレーがオフ状態からオン状態へと切り替えられる。この内蔵リレーのリレー変化に対応して、リモコンリレー5がオン状態へと切り替えられると、照明装置が点灯状態に制御される。   As shown in the figure, the brightness change from the bright state to the dark state (first brightness change) is not detected via the brightness sensor detection circuit 25 that acquires the sensor signal from the brightness sensor 2. In any case, the microcomputer 10 outputs an ON control instruction signal to the one-pulse output circuit 26 at a timing preceding the reference time A by the set time B. Accordingly, a current pulse for ON control is generated in the one-pulse output circuit 26, and in response to this (specifically, in response to the fall of the voltage), the built-in relay changes from the OFF state to the ON state. It can be switched. In response to the relay change of the built-in relay, when the remote control relay 5 is switched to the on state, the lighting device is controlled to be in the lighting state.

また、明るさセンサ2からの出力を取得する明るさセンサ検出回路25を介して、暗状態から明状態への明るさ変化(第2の明るさ変化)が検知されると、マイクロコンピュータ10は、この明るさ変化のタイミングから設定時間Bだけ遅延したタイミングにおいて、オフ制御の指示信号をワンパルス出力回路26に出力する。これにともない、ワンパルス出力回路26において、オフ制御用の電流パルスが発生され、これに対応して(具体的には、電圧の立ち下がりに対応して)、内蔵リレーがオン状態からオフ状態へと切り替えられる。この内蔵リレーのリレー変化に対応して、リモコンリレー5がオフ状態へと切り替えられると、照明装置が消灯状態に制御される。   When the brightness change from the dark state to the bright state (second brightness change) is detected via the brightness sensor detection circuit 25 that acquires the output from the brightness sensor 2, the microcomputer 10 The OFF control instruction signal is output to the one-pulse output circuit 26 at a timing delayed by the set time B from the brightness change timing. Accordingly, a current pulse for off control is generated in the one-pulse output circuit 26. Correspondingly (specifically, in response to the fall of the voltage), the built-in relay changes from the on state to the off state. It can be switched. When the remote control relay 5 is switched to the off state in response to the relay change of the built-in relay, the lighting device is controlled to be turned off.

また、リモコンシステムの構成も図1に示す形態に限定されない。図10に示すリモコンシステムは、出力端子1jに商用電源およびリモコンブレーカー7が接続されている。このリモコンシステムは、図1に示すリモコンシステムとは異なり、交流100Vの商用電源が出力端子1jに接続されて、当該商用電源をリモコンスイッチ8およびリモコンブレーカー7に供給する。このリモコンスイッチ8は、商用電源で動作するように構成されている。リモコンブレーカー7は、定刻時間制御ユニット1を介して供給される電流値が所定値を超えた場合に遮断するとともに、上述した実施形態と同様の機能を実現することができる。このリモコンシステムにおいては、ワンパルス出力回路26にリモコンブレーカー7が接続されていることになる。   Further, the configuration of the remote control system is not limited to the form shown in FIG. In the remote control system shown in FIG. 10, the commercial power supply and the remote control breaker 7 are connected to the output terminal 1j. In this remote control system, unlike the remote control system shown in FIG. 1, a commercial power supply of AC 100V is connected to the output terminal 1j, and the commercial power supply is supplied to the remote control switch 8 and the remote control breaker 7. The remote control switch 8 is configured to operate with a commercial power source. The remote control breaker 7 can be cut off when the current value supplied via the scheduled time control unit 1 exceeds a predetermined value, and can realize the same function as that of the above-described embodiment. In this remote control system, the remote control breaker 7 is connected to the one-pulse output circuit 26.

リモコンシステムを示す構成図Configuration diagram showing remote control system 定刻時間制御ユニット1を模式的に示す外観図External view schematically showing the scheduled time control unit 1 定刻時間制御ユニット1の構成を示すブロック図Block diagram showing the configuration of the on-time control unit 1 第1の実施形態にかかる照明装置の状態制御を示すフローチャートThe flowchart which shows the state control of the illuminating device concerning 1st Embodiment. 第1の実施形態に示す処理の流れを時系列的に示す説明図Explanatory drawing which shows the flow of the process shown in 1st Embodiment in time series 第2の実施形態にかかる照明装置の状態制御を示すフローチャートThe flowchart which shows the state control of the illuminating device concerning 2nd Embodiment. 第2の実施形態に示す処理の流れを時系列的に示す説明図Explanatory drawing which shows the flow of the process shown in 2nd Embodiment in time series 第3の実施形態にかかる照明装置の状態制御を示すフローチャートThe flowchart which shows the state control of the illuminating device concerning 3rd Embodiment. 明るさオフセット制御の処理の流れを時系列的に示す説明図Explanatory drawing showing the processing flow of brightness offset control in time series リモコンシステムを示す構成図Configuration diagram showing remote control system

符号の説明Explanation of symbols

1…定刻時間制御ユニット
1a…本体
1b…液晶表示画面
1c…モード切替スイッチ
1d…時切換スイッチ
1d…時切替スイッチ
1e…分切替スイッチ
1f…運転切替スイッチ
1g…分時間設定ボリューム
1g…時間設定ボリューム
1h…電源端子
1i…センサ端子
1j…出力端子
1k…スイッチ接続端子
10…マイクロコンピュータ
11…モード切替スイッチ入力回路
12…運転切替スイッチ入力回路
13…時切替スイッチ入力回路
14…分切替スイッチ入力回路
15…時間設定ボリューム入力回路
16…EEPROM
17…リセット回路
18…発振回路
19…時計用発振回路
20…液晶表示部
21…ブリッジ回路
22…電源回路
23…電源電圧検出回路
24…バックアップ電源回路
25…明るさセンサ検出回路
26…ワンパルス出力回路
2…明るさセンサ
3…リモコントランス
5…リモコンリレー
6…リモコンスイッチ
7…リモコンブレーカー
8…リモコンスイッチ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Periodic time control unit 1a ... Main body 1b ... Liquid crystal display screen 1c ... Mode changeover switch 1d ... Hour changeover switch 1d ... Hour changeover switch 1e ... Minute changeover switch 1f ... Run changeover switch 1g ... Minute time setting volume 1g ... Time setting volume DESCRIPTION OF SYMBOLS 1h ... Power supply terminal 1i ... Sensor terminal 1j ... Output terminal 1k ... Switch connection terminal 10 ... Microcomputer 11 ... Mode change switch input circuit 12 ... Operation change switch input circuit 13 ... Hour change switch input circuit 14 ... Minute change switch input circuit 15 ... Time setting volume input circuit 16 ... EEPROM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 17 ... Reset circuit 18 ... Oscillation circuit 19 ... Clock oscillation circuit 20 ... Liquid crystal display part 21 ... Bridge circuit 22 ... Power supply circuit 23 ... Power supply voltage detection circuit 24 ... Backup power supply circuit 25 ... Brightness sensor detection circuit 26 ... One pulse output circuit 2 ... Brightness sensor 3 ... Remote control transformer 5 ... Remote control relay 6 ... Remote control switch 7 ... Remote control breaker 8 ... Remote control switch

Claims (6)

機器制御装置において、
自己の開閉状態に応じて照明装置の状態を点灯または消灯で切り替えるリレーと接続されるリレー接続部と、
前記照明装置周辺の明るさを検出する明るさセンサと接続されるセンサ接続部と、
前記センサ接続部に入力される前記明るさセンサからの出力に基づいて、予め設定された明るさ基準値を基準として前記照明装置周辺の明るさを明状態または暗状態として判定する明るさ判定部と、
前記リレー接続部を介して、当該リレーの状態を制御する制御信号を前記リレーに出力するリレー制御部と、
スイッチ操作により管理者によって調整可能なパラメータである設定時間を設定する時間設定部と、
前記明るさ判定部における判定結果が明状態と暗状態との間で変化する明るさ変化のタイミングを基準として、前記時間設定部において設定される設定時間だけオフセットさせたタイミングにおいて、前記リレー制御部に対して前記制御信号の出力を指示する制御処理部と
を有することを特徴とする機器制御装置。
In equipment control equipment,
A relay connection portion connected to a relay that switches the lighting device state by turning on or off according to its own opening and closing state;
A sensor connection unit connected to a brightness sensor for detecting brightness around the lighting device;
A brightness determination unit that determines the brightness around the illumination device as a bright state or a dark state based on a preset brightness reference value based on an output from the brightness sensor input to the sensor connection unit When,
A relay control unit that outputs a control signal for controlling the state of the relay to the relay via the relay connection unit;
A time setting unit for setting a setting time, which is a parameter that can be adjusted by an administrator by operating a switch;
The relay control unit at a timing that is offset by a set time set in the time setting unit with reference to a brightness change timing at which the determination result in the brightness determination unit changes between a bright state and a dark state And a control processing unit for instructing the output of the control signal.
前記制御処理部は、前記明るさ変化のタイミングを基準に、前記時間設定部において設定される設定時間だけ遅延させたタイミングにおいて、前記リレー制御部に対して前記制御信号の出力を指示することを特徴とする請求項1に記載された機器制御装置。   The control processing unit instructs the relay control unit to output the control signal at a timing delayed by a set time set by the time setting unit based on the timing of the brightness change. The apparatus control apparatus according to claim 1, wherein the apparatus control apparatus is a device. 前記明るさ変化毎に、当該明るさ変化のタイミングに対応する時刻を時刻データとして記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶された時刻データに基づいて、前記明るさ変化のタイミングの平均的な時刻を平均時刻として算出する平均算出部とをさらに有し、
前記制御処理部は、次回に起きる明るさ変化のタイミングが前記平均算出部において算出される平均時刻であると予測して、当該平均時刻を基準に、前記設定部において設定される設定時間だけ先行させたタイミングにおいて、前記リレー制御部に対して前記制御信号の出力を指示することを特徴とする請求項1に記載された機器制御装置。
A storage unit that stores, as time data, a time corresponding to the timing of the brightness change for each brightness change;
An average calculating unit that calculates an average time of the timing of the brightness change as an average time based on the time data stored in the storage unit;
The control processing unit predicts that the timing of the next brightness change is the average time calculated by the average calculation unit, and precedes the set time set by the setting unit based on the average time. The device control apparatus according to claim 1, wherein an instruction to output the control signal is given to the relay control unit at the timing.
前記平均算出部は、地域特性と月日特性とに対応した明るさ変化の基準を示す参照時刻に基づいて、前記平均時刻を補正することを特徴とする請求項3に記載された機器制御装置。   4. The device control apparatus according to claim 3, wherein the average calculation unit corrects the average time based on a reference time indicating a brightness change standard corresponding to a region characteristic and a month / day characteristic. . 前記明るさ変化は、明状態から暗状態への第1の明るさ変化を含み、
前記制御処理部は、前記第1の明るさ変化に対応して、前記照明装置を点灯状態に制御するように、前記リレー制御部に対して前記制御信号の出力を指示することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載された機器制御装置。
The brightness change includes a first brightness change from a bright state to a dark state;
The control processing unit instructs the relay control unit to output the control signal so as to control the lighting device to a lighting state in response to the first brightness change. The apparatus control apparatus as described in any one of Claim 1 to 4.
前記明るさ変化は、暗状態から明状態への第2の明るさ変化を含み、
前記制御処理部は、前記第2の明るさ変化に対応して、前記照明装置を消灯状態に制御するように、前記リレー制御部に対して前記制御信号の出力を指示することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載された機器制御装置。
The brightness change includes a second brightness change from a dark state to a light state;
The control processing unit instructs the relay control unit to output the control signal so as to control the lighting device to a light-off state in response to the second brightness change. The apparatus control apparatus as described in any one of Claim 1 to 4.
JP2007330479A 2007-12-21 2007-12-21 Equipment control device Active JP4995708B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007330479A JP4995708B2 (en) 2007-12-21 2007-12-21 Equipment control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007330479A JP4995708B2 (en) 2007-12-21 2007-12-21 Equipment control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009153012A JP2009153012A (en) 2009-07-09
JP4995708B2 true JP4995708B2 (en) 2012-08-08

Family

ID=40921581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007330479A Active JP4995708B2 (en) 2007-12-21 2007-12-21 Equipment control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4995708B2 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3890645B2 (en) * 1997-01-28 2007-03-07 松下電工株式会社 Lighting device
JP2001143876A (en) * 1999-11-18 2001-05-25 Matsushita Electric Works Ltd Lighting device
JP3757838B2 (en) * 2001-09-28 2006-03-22 松下電工株式会社 Program timer unit for remote monitoring and control system
JP3896415B2 (en) * 2002-07-25 2007-03-22 オプテックス株式会社 Security lighting device
JP4915551B2 (en) * 2006-03-16 2012-04-11 パナソニック株式会社 Time switch
JP2008016283A (en) * 2006-07-05 2008-01-24 Toshiba Lighting & Technology Corp Illumination control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009153012A (en) 2009-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9900569B2 (en) Projection-type image display device
US20100245310A1 (en) Luminance control method and display
US8853951B2 (en) Method of adjusting brightness by desired run time
JP6562339B2 (en) LIGHTING SYSTEM AND LIGHTING SYSTEM CONTROL METHOD
JP2008016283A (en) Illumination control device
JP4981274B2 (en) Control system and method for traffic regulation lamp
JP2006173022A (en) Light source device and projector
JP4995708B2 (en) Equipment control device
WO2005057539A1 (en) Display apparatus and conrol method thereof
KR200385296Y1 (en) Auto dimming control device according to sunrise sunset time and luminous intensity of circumstans
JP2009145522A (en) Power source controller, projector provided with power source controller and power source control method
JP3726321B2 (en) Lighting control device and lighting device
JP4051625B2 (en) Lighting fixture and lighting control system
JP2001237086A (en) Lighting equipment
JP5276839B2 (en) Input terminal
JP4033202B2 (en) Lighting control device and lighting device
JP2018120680A (en) Illuminance sensor and illumination system
KR100892298B1 (en) Power saving illumination system and controlation method for the same
JP2008129731A (en) Traffic signal control system, traffic signal control unit, and display unit
JP2008130520A (en) Apparatus control device
JP4035783B2 (en) Lamp lighting device
KR20050119255A (en) Control apparatus for automatic power off of power switch
JP4569559B2 (en) Equipment control device
JP2011209669A (en) Operation display device, image forming apparatus, and display control method
JP2001147417A (en) Liquid crystal display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120510

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4995708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150